2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ30年も前に開発された『PDF』がいまだに世界中で使われ続けるのか

1 ::2021/01/24(日) 07:11:36.14 ID:wa7tWj990●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
Adobeによると、2020年だけで3030億のPDFファイルが
Adobe Document Cloudを利用して開かれており、
世界には2.5兆のPDFファイルが存在しているとのことで、
その利用者数は圧倒的です。
しかも、Microsoft OfficeがGoogleドキュメントにシェアを
奪われつつあるように、ソフトウェア開発には対抗勢力が
つきものですが、PDFには対抗勢力が存在しません。

PDFの歴史は、プログラマであり計算機科学の研究者
だったジョン・ワーノック氏とチャールズ・ゲシキ氏がAdobeを
創業した1982年にさかのぼります。2人はAdobeの創業後、
ページ記述言語「PostScript」や、「Illustrator」や
「Photoshop」といった画像処理ソフトウェアを発表して
Adobeを急成長させました。

Adobeが創業された当時は、MS-DOSで作成した
文書ファイルがMacでは正常に読み込めないといった
問題が存在していました。この問題を知ったワーノック氏は
PostScriptによるデジタルとアナログの橋渡しに大きな関心
を持ち、1990年代初頭にPDFの元となるプロジェクト
「Camelot」を発表しました。

Adobeは1992年にPDFを正式に発表しました。
しかし、PDFは一般的なテキスト形式と比べて扱いにくく、
当時の速度の遅い回線では送受信に時間がかかったことから、
PDF作成ツールやPDFリーダーの売れ行きは伸びませんでした。
また、1990年代には、PDF以外にも「DjVu」や「Envoy」といった
文書形式が開発されていたことから、当時のAdobe取締役会は
PDF関連事業を早急に終了する予定だったとのこと。

しかし、1993年にAdobeがPDFの仕様を公開したこと、
そして1994年にPDFリーダーの「Adobe Acrobat Reader」
を無料公開したことで、流れが変わります。この2つの決断により、
PDFは多くの人に利用されることになり、AdobeはPDF作成ツール
で利益を上げるようになりました。
1990年代半ばには、アメリカ合衆国内国歳入庁(IRS)がPDFを
採用したことにより、他の政府機関や企業、医療機関がPDFを
採用する流れが生まれました。

以下、長いのでソースで
https://news.livedoor.com/article/detail/19581849/

2 ::2021/01/24(日) 07:13:47.14 ID:DasxzjFi0.net
普通のサイトだと思って踏んだらPDFだったときのイラつき

3 ::2021/01/24(日) 07:14:31.93 ID:aU+LV4HB0.net
ぼくのおちんちんもFLASHです!

4 ::2021/01/24(日) 07:15:41.98 ID:QFfpLAP90.net
ウルトラ警備隊は50年前だろ

5 ::2021/01/24(日) 07:15:55.37 ID:xxsu9KMP0.net
最近だとワードより起動が早いな

6 ::2021/01/24(日) 07:16:33.65 ID:WDsbmXjT0.net
ぼくのおちんちんも30年以上使われてません!

7 ::2021/01/24(日) 07:16:42.84 ID:s4IqKymu0.net
ちょうどいいビューアがない。

てか、それ以前に
小さい文字でPDF化しすぎ。
あとで読む事も考えて作ってほしい。

8 ::2021/01/24(日) 07:17:22.35 ID:8tNoxDDc0.net
OCRに回したらほぼPDFだもの

9 ::2021/01/24(日) 07:17:22.83 ID:DTFycJls0.net
>>2
ゴミ企業はPDFが多い

厚労省もひどい

10 ::2021/01/24(日) 07:17:22.96 ID:M/GM95Lc0.net
スマホで画像を見る分には問題ないわ

11 ::2021/01/24(日) 07:18:20.71 ID:iVX7Ftjx0.net
>>2
何十年前のPC使ってんだよ

12 ::2021/01/24(日) 07:20:59.24 ID:58Ausla80.net
水だって5000年も前から使われてるし
空気に至っては46億年前から使われてる

13 ::2021/01/24(日) 07:21:00.98 ID:5tp1egD50.net
文字の拡縮に対応してないから、アホがレイアウトすると異様に細かく小さい字でびっしり詰めて書くからすげぇ読み辛い

14 ::2021/01/24(日) 07:21:15.56 ID:gxgLeuq+0.net
ぼくのおちんちんもADSLです!

15 ::2021/01/24(日) 07:21:29.19 ID:j6TKOCm10.net
>>2
底辺win機には荷が重いなw

16 ::2021/01/24(日) 07:23:38.49 ID:6P7ZH8060.net
漫画やエロ画像でしか使わない底辺だけど、めっちゃ使いづらい

17 ::2021/01/24(日) 07:25:29.33 ID:nLCMXJYK0.net
容量が少なくて送信しやすいです

18 ::2021/01/24(日) 07:26:31.32 ID:4ONfCFm40.net
PDF注意

19 ::2021/01/24(日) 07:27:07.20 ID:qXbjBYeV0.net
先輩にメールで送るときはPDFしないと改竄されるだろバカ!
って怒られるから

20 ::2021/01/24(日) 07:27:49.80 ID:5OTfNYcc0.net
便利だからずっと使われて進化もしない

日本ではファックスが現役だーとある意味同じ話

21 ::2021/01/24(日) 07:28:43.15 ID:Xp34Y5o90.net
アドベ?

22 ::2021/01/24(日) 07:32:40.20 ID:V3HdzOMF0.net
Linux
PDF
pdf2jpeg
Vix(wine起動)

これ

PDF文書はJpeg画像に変換して画像閲覧ソフトで見ると爆速
スパイソフトAdobeAcrobatReaderはクソなのでインストールさえしない
インストール済みの販売店PCの場合はAdobeAcrobatReaderをすぐにアンインストール
スパイソフト駆逐アプリで駆除

23 ::2021/01/24(日) 07:32:53.86 ID:36s5W3X40.net
Kindle本は基本PDFに変換してるわ

24 ::2021/01/24(日) 07:33:23.04 ID:PgqsioFe0.net
>>14
椅子ドンじゃないですか、切断させていただきます

25 ::2021/01/24(日) 07:34:22.98 ID:NgukbMsy0.net
我慢して使ってるよね
でも駆逐する形式はもう出ないか

26 ::2021/01/24(日) 07:35:28.42 ID:DBHdyuyr0.net
紙に印刷する前提の体裁だからスマホで見ると文字が小さすぎ
タブレット持ち出さないと見づらくてかなわん

27 ::2021/01/24(日) 07:35:34.21 ID:cLmg4Xlh0.net
>>19
普段のやり取りで改竄できないようにPDFに電子署名してる会社なんて見たことないわ

28 ::2021/01/24(日) 07:35:58.27 ID:QbomaNJd0.net
>>2
科学に関係する検索をするとPDFだらけで開く気がしない

29 ::2021/01/24(日) 07:36:10.54 ID:2NLhc4Jl0.net
それ言うなら紙なんていつまで使ってんだよっていう感じだろ。

30 ::2021/01/24(日) 07:36:33.47 ID:O0QiY7O20.net
>>22
Linux使ってる人ってそれがカッコイイと思ってるの?
まともに働いた事ある?

31 ::2021/01/24(日) 07:37:32.07 ID:1YN+2YpS0.net
PDF へのリンクには

(PDF 注意)

とよく書かれていた。
見た目を統一できるものの、重さゆえにかなり嫌われていたのだ。

32 ::2021/01/24(日) 07:39:26.20 ID:ANuCIGp/0.net
>>12
水ってつい最近なのか・・・

33 ::2021/01/24(日) 07:39:26.35 ID:kIxltr6T0.net
テキストベースで途中バイナリが突っ込まれる上圧縮まである更には妙な文字コードまで使われてるとかいう地獄みたいなフォーマット。
それでも人間様が読むなら便利。
解析とか「透かしを一括で消したい」とか思った時は苦行。

34 ::2021/01/24(日) 07:40:33.64 ID:bErBuW9L0.net
>>30
はははMicrosoft社員乙!

35 ::2021/01/24(日) 07:41:50.40 ID:j6TKOCm10.net
>>25
今新しい形式が出来ても利権でガチガチに固めるだろうなw

36 ::2021/01/24(日) 07:41:53.97 ID:QbomaNJd0.net
>>26
それ
別目的で作ったものをついでにWebに上げているだけだな
スマホのことなど考えたこともないと思う

37 ::2021/01/24(日) 07:43:21.48 ID:W1WRx/Gz0.net
ドキュワークス
悪くないんだけど
名前が悪いんだと思う

38 ::2021/01/24(日) 07:43:28.93 ID:Qm7hZl7/0.net
じゃあ何ならいいんだよ
文句ばっかり言ってないで自分で何とかしようと思わないの?

39 ::2021/01/24(日) 07:48:01.00 ID:iYzYL4QJ0.net
PDFはムチャクチャ嫌われてたのによく持ち直したよな。
未だに自由に編集できないのが不満だけど、起動がホント早くなった。

40 ::2021/01/24(日) 07:48:30.59 ID:NWlPTlhh0.net
>>2
だって役所の電子納品がpdf指定なんだもん

41 ::2021/01/24(日) 07:49:36.68 ID:Oej1hHBb0.net
シンプルだから改良のしようがない

42 ::2021/01/24(日) 07:50:29.34 ID:Dqmzk+Xi0.net
>>37
ゼロックスの複合機のオマケでついてきたので使ってるけど、普及させるにはハードル高いな。

43 ::2021/01/24(日) 07:51:14.15 ID:j/C41khJ0.net
3Dモデルを埋め込むやつあるよね
PDFビュアーの中でグリグリ動かして見れるの
初めて職場で見たとき感動した

44 ::2021/01/24(日) 07:51:19.68 ID:cWqQR3sf0.net
こういうのは、だいたい機能増やしすぎて自滅していくんだけどな

45 ::2021/01/24(日) 07:56:46.11 ID:ghJE2AVE0.net
最先端の会社は手書きで書いた書類にハンコ押したあとスキャンして保存することにより書類の電子化を着実に進めてる

46 ::2021/01/24(日) 07:57:51.14 ID:i5PVGXfs0.net
>>34
PDFを開くくらいの事で手間をかける馬鹿の見本が何か言っとるw

47 ::2021/01/24(日) 07:58:43.53 ID:R4qHMlqn0.net
踏んだらダウンロード始めた時の絶望感

48 ::2021/01/24(日) 08:01:24.85 ID:BXroJtU+0.net
BOMをPDFで送ってくるのマジで止めろ。EXCELから生成した物なら、まだ表データをコピーする方法があるけど、印刷後にスキャンして作ったPDFのBIMで、100品目ぐらいあると発狂しそるわ。

49 ::2021/01/24(日) 08:02:10.60 ID:gAY3APee0.net
カメラ機能便利すぎるw

50 ::2021/01/24(日) 08:02:38.29 ID:bR/urgVc0.net
ウィルスに感染しないからだろ

51 ::2021/01/24(日) 08:02:59.59 ID:enMVP2oF0.net
見るソフトがタダだったから

52 ::2021/01/24(日) 08:03:59.01 ID:enMVP2oF0.net
>>37
回覧ソフトがウンコ

53 ::2021/01/24(日) 08:04:48.79 ID:6SgOsYY00.net
昔のPCだとリーダー立ち上がるのにイラついたけど
今は一瞬じゃん

54 ::2021/01/24(日) 08:05:17.92 ID:ONulcgaO0.net
コンビニで印刷できるのが非常に優秀

55 ::2021/01/24(日) 08:06:28.29 ID:wpT6Oiul0.net
PDFに代わるものが生まれることはなさそうだな

56 ::2021/01/24(日) 08:07:06.96 ID:0IORuJGW0.net
しおりぐらい付けさせてくれよ

57 ::2021/01/24(日) 08:10:15.20 ID:EoIwpW7DO.net
>>12
アホ発見

58 ::2021/01/24(日) 08:11:19.22 ID:cOJRSrQW0.net
A4の紙に印刷したら、縮小印刷になって紙を一枚無駄にする時がある。PDF嫌い。

59 ::2021/01/24(日) 08:11:33.34 ID:j2r3Sgee0.net
>>4
それTDF

60 ::2021/01/24(日) 08:12:49.08 ID:fNuilCw20.net
>>12
うわぁ中卒っぽい

61 ::2021/01/24(日) 08:12:49.16 ID:rCxk7Ckz0.net
書き込みするのにみんな何使ってるの?
Acrobat11持ってるけど書き込みは重たいんだよね。
フリーソフトでいいのある?

62 ::2021/01/24(日) 08:14:25.19 ID:KgbFU1r/0.net
印刷がずれないから

63 ::2021/01/24(日) 08:15:26.92 ID:PzSvN3Do0.net
>>36
アレは使いにくいが、コンテキスト用だと思えばまぁ許せる範囲

64 ::2021/01/24(日) 08:15:27.88 ID:rCxk7Ckz0.net
役所書類はワードも配布したりしてるけど
レイアウト崩れてくるからPDFの方がいい。

65 ::2021/01/24(日) 08:15:41.65 ID:wFsvgjkf0.net
>>60
でもおまえ派遣のワープアやん

66 ::2021/01/24(日) 08:16:28.26 ID:PzSvN3Do0.net
>>37だったわ…スマン

67 ::2021/01/24(日) 08:16:48.18 ID:iyTX7mLQ0.net
昔か、TeXって無かった?

68 ::2021/01/24(日) 08:16:54.56 ID:iGL/nGnh0.net
見積書はExcelで作ってPDFにして送信

69 ::2021/01/24(日) 08:17:34.65 ID:pW06I9Bd0.net
バカ社員「エクセル添付して客にメール送信しますね」
バカ上司「エクセルだと改ざんされるかもしんないかはPDFで送れバカ」

70 ::2021/01/24(日) 08:17:39.33 ID:qg9rvt620.net
>>45
部長用のはんこjpgつくらなくつっちや
総務の、女の子がさわいでたな

71 ::2021/01/24(日) 08:18:08.46 ID:dp9PlzSg0.net
>>46
>○○○を開くくらいの事で



うわっw来たww
詐欺師の常套文句wwwww

72 ::2021/01/24(日) 08:20:32.82 ID:fZjB78IC0.net
gif動画が動くようになれば最強なんだが

73 ::2021/01/24(日) 08:23:02.28 ID:p3yiVB3P0.net
>>25
jpegに代わるフォーマットも、普及しないしなぁ…

74 ::2021/01/24(日) 08:23:26.63 ID:MbZDI4rt0.net
>>22
それテキスト検索できなくないか?
マンガぐらいならそれでいいのかもしれないが

75 ::2021/01/24(日) 08:24:09.42 ID:ty50MzCe0.net
>>22
馬鹿すぎる

76 ::2021/01/24(日) 08:27:17.13 ID:9U+mb/0B0.net
昔からpdfは優れてたでしょ。Windowsの標準機能で作成閲覧出来るようになってから急激に普及したんじゃね?

77 ::2021/01/24(日) 08:30:14.84 ID:zsGU6Qjk0.net
Postscriptが良かったんだよ

78 ::2021/01/24(日) 08:31:38.80 ID:kksqVKtw0.net
>>57
>>60

こういう違う発想できる奴は賢いぞ

79 ::2021/01/24(日) 08:32:02.37 ID:i+wm1xKi0.net
>>65
中卒が琴線に触れてて草

80 ::2021/01/24(日) 08:33:02.07 ID:HVZ02wjO0.net
>>42
お前使ったことあるのか?
ちゃんと使ってからレスしましょうね。
こんな便利なソフトは無いぞ。

81 ::2021/01/24(日) 08:33:11.84 ID:oW/PlW3j0.net
図版込みの複数書類まとめてやり取りするには1番楽

82 ::2021/01/24(日) 08:35:14.40 ID:x/pKPEwF0.net
>>74
たいていのPDF文書はこれで足りる
特別な場合は他のPDFビューワー

>>75
そんなのおまえだけw

83 ::2021/01/24(日) 08:35:41.09 ID:e9wQfDHi0.net
ゼロックスの良く分からんファイル形式で送ってくるのは9割クソ客

84 ::2021/01/24(日) 08:37:59.38 ID:IA8Z60J60.net
pdfは印刷がずれないから良い。

85 ::2021/01/24(日) 08:38:04.20 ID:bzlFo9UP0.net
>>2
これ
しかも、数行だけの文章でPDFとか

86 ::2021/01/24(日) 08:38:18.54 ID:fNuilCw20.net
>>78
地球に酸素が生成されたのは27億年ほど前で
水が出来たのは地表温度が100度を下回り出した39億年前くらいなんだよな

87 ::2021/01/24(日) 08:38:57.60 ID:5R6izXVT0.net
ドキュワークスはメモリを無駄に使いすぎるて、メールで送れないときが多い。

88 ::2021/01/24(日) 08:39:10.20 ID:TbDDt9pQ0.net
>>2
従量制のスマホだとつらいよな

89 ::2021/01/24(日) 08:39:34.56 ID:PFJn3B5r0.net
ならそれ以上の規格を出せよ
書類を1ファイルでまとめられ
且つ転写の簡単なやつを

90 ::2021/01/24(日) 08:40:17.95 ID:EYVrbtdW0.net
PDFはPSPで開くの面倒くせーからJPGで下さい

91 ::2021/01/24(日) 08:41:14.14 ID:8KTU+h0s0.net
リガチャをコピペすると文字化けするの止めてほしい

92 ::2021/01/24(日) 08:42:42.33 ID:e9wQfDHi0.net
XPSは何故失敗したのか

93 ::2021/01/24(日) 08:42:56.72 ID:rCxk7Ckz0.net
winのエクスプローラでフォルダごとワード検索できるのはいいよね。
でもサムネイルから中が見えないのなんとかしてほしい

94 ::2021/01/24(日) 08:43:57.70 ID:lDLg/3Lr0.net
別に新フォーマットでも良いけど、ここまで広まっちゃうと覆すのはなかなか難しいかもな。

jpeg無くそうっていうのと同じ
後継規格は続々出てきてるけど置き換え出来ない。

95 ::2021/01/24(日) 08:44:55.29 ID:7M4l0rcr0.net
見る分にはいいんだけどデータとして使いたい場合は。。。

運用面の話でそれぞれが悪ってもんでもないけどね
起動遅かった時代は論外だったけど

96 ::2021/01/24(日) 08:46:47.78 ID:zpyp9gmJ0.net
無料で見れる形式だから

97 ::2021/01/24(日) 08:47:26.07 ID:lDLg/3Lr0.net
>>48
しゃあないコピるか…これ画像データやんけ!
となった時の絶望感は半端ないな。

綺麗に変換されてるならまだOCRでリカバー出来るけど、ボロい複合機でコピーした奴のコピーだと現代技術ではどうにもならん。

98 ::2021/01/24(日) 08:47:59.08 ID:2Q4Y7LFw0.net
>>33
透かし消す理由は?

99 ::2021/01/24(日) 08:48:43.24 ID:tyM58xJJ0.net
>>12
たまに腹壊すのは古い部分のんじゃったか

100 ::2021/01/24(日) 08:51:38.15 ID:MI9ju3Zc0.net
Adobeのゴリ押しフォーマット

101 ::2021/01/24(日) 08:53:47.09 ID:HyHp6Z820.net
今PDF/Aとかのアーカイヴフォーマットとして標準化されつつあるので、
もう駆逐は無理ね。使うしかない。

102 ::2021/01/24(日) 08:55:41.55 ID:G0fFd89+0.net
まぁ世の中の紙媒体の電子化が進んだのもPDFのおかげだよね

今や取説なんて企業のHPにアクセスするのが当たり前だし、
医療機器なら添付文書までWEBオンリーでも平気になった

103 ::2021/01/24(日) 08:56:07.94 ID:y1oj4DlP0.net
>>12
まだ木を使って家を造るしな

104 ::2021/01/24(日) 08:59:32.83 ID:RsQvkfFi0.net
んなこと言ったらJPEGだってMP3だって30年くらいだろ

105 ::2021/01/24(日) 08:59:44.92 ID:TbDDt9pQ0.net
>>102
最近企業って古い商品でさえも取説をほとんどの製品で
PDF閲覧出来るようになってて
本当に調べ事が捗る

106 ::2021/01/24(日) 09:00:19.07 ID:p7rMWdiY0.net
なあにPDFなんて形式は高々30年じゃ
txt形式に比べりゃ若蔵であるぞ

107 ::2021/01/24(日) 09:01:13.78 ID:QbomaNJd0.net
>>37
日本の会社が開発したものだし海外ではそれほど使われていない
こういうのは優勢はほうがさらに勢力を強めるからいずれドキュワークスはなくなる
と思っていたがそうでもないな

108 ::2021/01/24(日) 09:01:14.81 ID:WzYSz1VL0.net
>>77
Postscriptは効率化(伝達ミスを防ぐという意味でも)という点で人類に大きく貢献した技術だと思う

洋服のファスナー(ジッパー)と同じで、地味な発明だが人類に膨大な時間の節約をもたらした

109 ::2021/01/24(日) 09:01:38.42 ID:vjkDGC3R0.net
>>11

スマホでの話だろw

110 ::2021/01/24(日) 09:05:36.91 ID:vjkDGC3R0.net
>>69

やっぱりFAXだよな

111 ::2021/01/24(日) 09:06:00.37 ID:7IWcJyCp0.net
昔はPDFファイルつかったら、おまえらすげー文句言ったたよな

112 ::2021/01/24(日) 09:06:33.88 ID:HArT/XpK0.net
PDFがあるおかげでFAX使わないでいけてるとこ多いんじゃない?

113 ::2021/01/24(日) 09:06:58.76 ID:WQj4lenC0.net
>>12
46億年前に大気があったとは思えない

114 ::2021/01/24(日) 09:08:31.77 ID:crkzNZL30.net
Perfect Document Fileだからだろ

115 ::2021/01/24(日) 09:09:17.89 ID:esLf3pTJ0.net
代わる物が無いだけだと思うけど
決して使い易い訳でも無いし

116 ::2021/01/24(日) 09:10:16.77 ID:crkzNZL30.net
>>107
lzhはzipにほぼ駆逐されたけどな

117 ::2021/01/24(日) 09:10:31.31 ID:TbDDt9pQ0.net
>>109
MVNOスマホとかだと3GBプラン契約とかしてる人すらいるぐらいだから
PDF踏まされるとイラッと来るんだろうな

118 ::2021/01/24(日) 09:11:03.84 ID:g1+g8vvD0.net
ドキュワークスの方が使いやすいわ
編集がしやすい

119 ::2021/01/24(日) 09:11:33.94 ID:TbDDt9pQ0.net
>>116
lzhって一時期ウィルスがやたらとその形式で蔓延してたからみんな極端に忌避して廃れていったな

120 ::2021/01/24(日) 09:11:54.73 ID:VpeJTu5g0.net
ウチの嫁も30年以上1つのモノで満足してるよ。

121 ::2021/01/24(日) 09:12:21.48 ID:TbDDt9pQ0.net
>>120
たまにこっそりと違うの使ってるよ

122 ::2021/01/24(日) 09:12:50.70 ID:F9PSgGzC0.net
>>12
なんで5000年なんだ?

123 ::2021/01/24(日) 09:14:25.69 ID:ZVU01+O80.net
>>83
今時dw入れてDXダーなんつってるクソバカ会社もある
まあ遠からず潰れると思うけどな

124 ::2021/01/24(日) 09:14:47.24 ID:TAPrA+Pk0.net
>>12
ドヤ顔で書いてますけども

125 ::2021/01/24(日) 09:15:04.24 ID:9IZpV+1M0.net
>>37
会社で昔導入したが
管理ソフトのいじわるリコールが糞で止めちまったわ

126 ::2021/01/24(日) 09:16:09.54 ID:l/g3oCzN0.net
Win98の頃はブラクラだったし
うっかりPDFを踏むと死ぬとかよくあった

127 ::2021/01/24(日) 09:16:23.48 ID:bOVKHZKH0.net
最適だから基本的にはずっと使われるだろう。
進化する要素ねえし。

128 ::2021/01/24(日) 09:17:24.03 ID:a7Hn0OTR0.net
>>118
お前とは美味いマックシェークが飲めそうだ。

129 ::2021/01/24(日) 09:19:10.52 ID:zspNk3wO0.net
>>12
スレタイ見て思い付いてググって調べたんやろなぁ

130 ::2021/01/24(日) 09:20:34.38 ID:0sQOcb780.net
https://mobamemo.com/

131 ::2021/01/24(日) 09:21:53.72 ID:AdblF6490.net
>>2
ワカルヨー

132 ::2021/01/24(日) 09:22:42.17 ID:a7Hn0OTR0.net
tiffファイルでいいんだろ。

133 ::2021/01/24(日) 09:23:41.78 ID:/w6oJtLA0.net
2000年ごろのPCの能力とかネット環境だとPDFってまともに扱えなかった
1ページ表示するのに数分かかるしスクロールしたら再表示に時間がかかるし
なんでこんなワケ分からんフォーマットが持て囃されるんだと腹立てながら使ってた

134 ::2021/01/24(日) 09:26:07.03 ID:tjFZZxR20.net
PDFでくれ

135 ::2021/01/24(日) 09:27:18.50 ID:nobPVNj90.net
取り敢えずPDFの取説がダンロードできると安心する

136 ::2021/01/24(日) 09:27:36.60 ID:3TsDe1Dg0.net
別に新しいものは要らない
確実なものでいい

137 ::2021/01/24(日) 09:28:11.34 ID:TbDDt9pQ0.net
>>133
最近のPCの能力と光回線速度だと
サーバにある独自企画のカタログをダラダラ開いてるより、

PDFでローカルに保存してから開く方がよほど早い

PDFじゃなく独自サーバからカタログ読ませるの辞めてほしいわ

138 ::2021/01/24(日) 09:28:17.31 ID:vjkDGC3R0.net
>>117

容量が大きいから表示が遅い
表示レイアウトがスマホに最適化されてないから見辛い
あとダウンロードされてゴミファイル化など

139 ::2021/01/24(日) 09:28:19.65 ID:S4tZQzyL0.net
>>23
DRM付でも変換できるの?

140 ::2021/01/24(日) 09:29:22.57 ID:eSQOHQFB0.net
紙に打ち出す感覚で使えるからFAX世代の爺さんでも受け入れられたのがデカイ

141 ::2021/01/24(日) 09:30:03.02 ID:u0ynTqZi0.net
gifなんて35年くらい前だぞ
さすがにSNSに投稿される時はサーバー側でmp4とかに変換されてるけど
PDFはまだバージョンのアップデートがあるがそれもないし

142 ::2021/01/24(日) 09:34:11.99 ID:l6fFJnIK0.net
>>2
分 か る

143 ::2021/01/24(日) 09:35:16.00 ID:/ADHg8K80.net
>>2
ほんまこれ
スマホで読みにくいねん

144 ::2021/01/24(日) 09:35:57.61 ID:gLDX3dO50.net
いつでも
どこでも
誰でも

すぐ見れるから便利だし。

145 ::2021/01/24(日) 09:38:10.52 ID:6MyaYl+u0.net
PDFで書類送りつけて記入して返送下さいって、どうすりゃいいのよ

146 ::2021/01/24(日) 09:39:34.35 ID:OmijN5r30.net
zipだってそうだろ
便利なものはそのまま使われる

147 ::2021/01/24(日) 09:40:08.09 ID:nZauGqMM0.net
>>22
それじゃ検索できないでしょ
pdf開くのに速いとか遅いとか、使ってるマシンのスペック見直した方が良いわ

148 ::2021/01/24(日) 09:43:21.49 ID:DjcYjnwQ0.net
>>145
必要なところは記入できるようになってね?

149 ::2021/01/24(日) 09:43:30.24 ID:zgAa5aXQ0.net
PDFを強く推奨されてるけど親会社含む全社展開標準仕様PCでは
Acrobat ReaderとフリーソフトのCubePDFのみは酷いと思う

150 ::2021/01/24(日) 09:45:04.17 ID:CrVtdqu80.net
オープンソース化してからが第二の歴史だ

151 ::2021/01/24(日) 09:45:56.55 ID:6s9wFszq0.net
>>120
あらあら、バレてないわ。

152 ::2021/01/24(日) 09:46:25.95 ID:RZ+FDJil0.net
>>145
プリントアウト、記入、スキャン、添付して送付
ウチのブチョーな。

153 ::2021/01/24(日) 09:47:23.90 ID:pj9eAT6+0.net
>>37
DQNの仕事

154 ::2021/01/24(日) 09:47:57.46 ID:I/42kr/s0.net
PDFファイルの容量はエクセル・ワードの容量より大きすぎるのが欠点。

155 ::2021/01/24(日) 09:49:13.08 ID:Ng2Ja0Ex0.net
PDFクラウドで報告書出すのに更にFAXを求めてくる取引先がうざくて仕方ない
そっちで印刷しろよ

156 ::2021/01/24(日) 09:50:19.68 ID:6E0yH3Bq0.net
いまだにハードでは半導体使われてんだし、ソフトだってそうなるだろ

157 ::2021/01/24(日) 09:51:13.23 ID:wtYcCfa00.net
>>6
PDF は使われ続けてるんだぜ

158 ::2021/01/24(日) 09:51:48.74 ID:AwvpeLQU0.net
>>154
それはフォントを内包している場合では?

159 ::2021/01/24(日) 09:52:47.55 ID:+Mn3Dwl+0.net
ROMのみで作成したことあるって少ないのでは?

160 ::2021/01/24(日) 09:53:22.06 ID:mZ7mjRGK0.net
>>22
すごい頭悪そうw

161 ::2021/01/24(日) 09:55:08.79 ID:W9FSmzMk0.net
イラレはバージョン違いやマックとウィンドウズで開けなかったりするから
pdfでよこせって言えば済むから重宝してる

162 ::2021/01/24(日) 09:56:14.44 ID:pINrEktO0.net
>>2
スマホ猿って生きてて辛そう

163 ::2021/01/24(日) 09:57:03.75 ID:KCB33iB60.net
いまだにdvipdfmxを使わないといけない日本語texどうにかしろよ

164 ::2021/01/24(日) 09:58:01.25 ID:s7UP4onY0.net
>>12
マジレスすると酸素や水が生まれた時期でいうなら46億年なんていう最近のことではないし
生物が使用し始めた時期で言うなら水は生物誕生直後の40億年前、酸素は呼吸をする生物が誕生した20億年前
人類の歴史での意味ならどちらも人類誕生直後の700万年前からだろ

165 ::2021/01/24(日) 09:59:19.24 ID:k8cfMRw20.net
>>67
ふつーに今でも使ってますけど

166 ::2021/01/24(日) 10:03:12.49 ID:4nVIJJu40.net
>>92
サブマリン特許の罠に引っかかったと言うことで当時たずさわってたプロジェクトが凍結された
その後どうなったかは知らない
同時にやってた次期JPEGも同様

167 ::2021/01/24(日) 10:03:48.53 ID:DucZmG1R0.net
印刷物にはレイアウトを綺麗に設計出来るpdfはかなりの強みだからなぁ

168 ::2021/01/24(日) 10:05:17.18 ID:G0fFd89+0.net
>>158
文書データの場合、フォントの埋め込みよりメタデータで肥大化してるパターンが多いね
数MBの文書PDFならメタデータ削除だけで2桁KBまで下がったりする

特にCCでPDF作成するとゴミデータの増加が酷いのよ

169 ::2021/01/24(日) 10:06:03.29 ID:B/H8IDF40.net
PDF言いたいだけのやついるよね

170 ::2021/01/24(日) 10:07:37.41 ID:NheJ0HFe0.net
>>2
pcならあんまり気にならないがスマホだといらっとする

171 ::2021/01/24(日) 10:08:59.23 ID:zW3Bsycb0.net
>>2
メモリ増設しなさいよ

172 ::2021/01/24(日) 10:09:37.96 ID:TbDDt9pQ0.net
>>170
スマホはPCと違って従量制だからな
重いデータを送りつけられると相当イライラする

173 ::2021/01/24(日) 10:11:33.74 ID:d/5g/H0O0.net
>>22
Linux使いたいためだけに費やしてる無駄な労力を他に回したら人生はもっと効率化できるよ

174 ::2021/01/24(日) 10:11:48.51 ID:y4Pb/jrl0.net
PDFって昔はブラクラみたいな感じだったのに、いつの間にか普通に開けるようになった。
何が変わったんだろう?やっぱりPCのスペック?

175 ::2021/01/24(日) 10:12:16.93 ID:CiBaFyNO0.net
>>92
windowsで普通につかえるが

176 ::2021/01/24(日) 10:12:33.94 ID:uLYHYv+80.net
P・D・F!!P・D・F!!

177 ::2021/01/24(日) 10:15:39.95 ID:uBSAA1130.net
PDFだってバージョン進化してきてるからね

178 ::2021/01/24(日) 10:15:45.41 ID:UkbLvm5P0.net
楽じゃん 汎用性あるし

179 ::2021/01/24(日) 10:16:46.56 ID:QoJfHQEp0.net
>>37
結局社外の人に送るときPDFに変換しないといけないよね

180 ::2021/01/24(日) 10:17:38.05 ID:VYKzEwQs0.net
                _,,,、-‐''''゙゙゙゙、‐‐-、゙゙゙゙゙゙'''ー、,,_
              、-''゙゙    /     ヽ     ゙゙ー、_
.            /    __,,,,,,,,,,|       |_、-‐‐-、     ヽ
          / _,,、-''゙゙゙    l     ●/      ヽ    \
.        ,-‐‐-(     \   `;-‐‐-、/ ●     |      ヽ
        /     ` `‐、_  \  l    l      ./       .\
        |         `-、_.  ヽ、____ノ\__  .__/ヽ、       丶
        |\   ゙゙'''ー-、_     /      . ̄     \      丶
.       |  \_.      ゙゙'''   /      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ      .l   < >>160>>173社員必死だなw
.       |    |ヽ、       /     ゙゙゙゙''''''ー‐--、,,,,,,,  丶       l
        |    |  `ー-、__  /     ゙゙゙'''ー-、_        .l     .|
.        |    |     `'''┴-、_____      ゙゙゙''''ー-     |     |
.    _、--‐┤    l            `ー‐‐---、___________.  |      l
    /     l    ヽ                    /   |     /
.   |     ヽ    \   _,,,,、-‐‐‐‐‐-、,,__      ノ    |    ノ
    l      lヽ    \/          \    /.    /    /
.    `ー‐-t-‐'  ヽ     `-、           \/     /    /
        \   ト-、,,,___   `ー‐-、________,,,-‐'''''゙゙゙    .ノ   /
         \ `ー---、`'''‐‐---、,,,,,,_____       /   /
.     ___.   >/ ̄ ̄/゙ ゙̄ヽー--、,,,,,,,,,゙゙゙゙゙゙''''ー-、/___ /
   /     \//     |゙'''''''''゙|    \. ゙゙゙゙゙゙''''ー-、二)

181 ::2021/01/24(日) 10:18:13.72 ID:L/hfhTCy0.net
>>103
まだゴムの輪っかで車走ってるしな

182 ::2021/01/24(日) 10:20:16.44 ID:h3XwV3FI0.net
>>2
PDFか、まあいいかと思って開いたら、
ダウンロードが始まるのはイラつく。
ブラウザ上で開いて欲しい

183 ::2021/01/24(日) 10:24:14.51 ID:IpurJNt+0.net
>>37
特にメリットが無い

184 ::2021/01/24(日) 10:24:43.68 ID:iS957O+A0.net
pdfがわるいんじゃなくてadobeのリーダーがクソなんだろ
chromeとかブラウザの一機能としてリーダーが内蔵されるようになってからpdf読むの快適になった

185 ::2021/01/24(日) 10:25:51.38 ID:ibJytX/d0.net
PDFが文字化けするのって送った側のせいではないと思う。

186 ::2021/01/24(日) 10:27:51.38 ID:N5ZU1Mfw0.net
昔Mac使ってた時にダウンロードしたソフトウェアのreadmeがprint2pictで作成されたものが多くて軽くもあって好きだった
その数年後pdfが出来たんだけど同じような感じなのに何故こんなに重いんだろうかと思った事を思い出した

187 ::2021/01/24(日) 10:29:57.71 ID:AlOdnSHB0.net
cobol言語だって金融のプログラムなら今も需要あるし

188 ::2021/01/24(日) 10:31:18.08 ID:jL/heph70.net
>>185
送った側と言うよりPDFファイルを作った側のせい
フォント埋め込みで作れば文字化けはしない
そのぶんPDFファイルのサイズがでかくなるので一長一短だけどね

189 ::2021/01/24(日) 10:31:25.81 ID:b42ERI7b0.net
>>145
ドキュワークス使ってる

190 ::2021/01/24(日) 10:32:41.42 ID:H0IT3B2+0.net
どんなごみくそPCでもPDFなら確実にA4で印刷できるねん。ええがな

191 ::2021/01/24(日) 10:35:30.76 ID:I2vCLq3Z0.net
後から編集できない
暗号化できる
閲覧環境の幅が広い
このあたりが業務上必要で代替手段が無い

192 ::2021/01/24(日) 10:36:00.71 ID:uwnbgqQ00.net
「◯◯の件について添付書類の通り決定しましたので、ご確認の程よろしくお願いいたします。」
で、添付開けたら、書いてるのは一行だけ。

みたいなメール送ってくるやつ。
本文にも書けよ。

193 ::2021/01/24(日) 10:37:14.28 ID:uwnbgqQ00.net
>>191
お役所の紙文化に馴染むんだと思う

194 ::2021/01/24(日) 10:37:21.71 ID:L2w/0Lba0.net
>>97
しゃーないから手入力→入力ミス→誤発注
対策案→入力後にしっかり確認する
職場が原始人だらけで困る

195 ::2021/01/24(日) 10:37:50.87 ID:qFj4puoU0.net
アクロバット三万くらいしたよなー

196 ::2021/01/24(日) 10:38:16.83 ID:o0xJMwe00.net
紀元前に発明された紙が未だに使われているワケだし

197 ::2021/01/24(日) 10:38:22.19 ID:uJqgl0kE0.net
>>117
俺の携帯だと部分コピペとか出来ないのもウザい

198 ::2021/01/24(日) 10:38:37.45 ID:YdC+fCje0.net
いったんシェアを獲得してしまえばTCP/IP SSL イーサネット linuxなど多少技術的に
何があってもちょっとやそっとでは普及は止まらない

199 ::2021/01/24(日) 10:38:41.97 ID:rhWmD6Gw0.net
>>189
ドキュワークスは名前で損してると思う
便利なんだけどね

200 ::2021/01/24(日) 10:38:58.09 ID:OSJRUvxm0.net
PDFを嫌ってる大半のはWinユーザー

Mac環境ではPDF閲覧はAdobe不要で超快適

それとそもそもPDFはどのOSでも同じレイアウトの閲覧と印刷を目指すフォーマットとしてはコンセプトは正解だった

問題は、印刷向けレイアウトでPDFを作り続ける馬鹿ユーザーにある
日本の馬鹿公務員の行政PDF文書がその極み

電子書籍/電子文書の未来に覇権を取ると見越してAcrobat 1.0を有償で購入した当時が懐かしい

201 ::2021/01/24(日) 10:42:36.03 ID:UkbLvm5P0.net
>>48
画像のPDFはマジで謎だわ

202 ::2021/01/24(日) 10:43:04.35 ID:Fl+39awe0.net
なんとなく
【社会】開かずの電子資料 OS更新 図書館泣かせ
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374972767/
自分がパソコンを始めたのが1998年、ネット始めたのが2001年。
マメにバックアップを取っているつもりなのだけど「あれ?あのデータどこやったっけ?残していないや」
ってのが多々ある。紙や写真だと1970年代からテスト用紙や通信簿が残っているけど。

203 ::2021/01/24(日) 10:44:38.73 ID:9b8DFlh40.net
スマホだとダウンロードして消さなきゃならんからウザい

204 ::2021/01/24(日) 10:45:31.68 ID:mIq62GR00.net
トヨタとか、今敢えて諸元表をわざわざpdfにするとかバカかと
前はブラウザで普通に見れたのに

205 ::2021/01/24(日) 10:46:16.52 ID:KB9Y4CS00.net
>>200
いつの時代から来た人ですか?

206 ::2021/01/24(日) 10:46:38.21 ID:SDeMqkcY0.net
たまには日本が新しいフォーマット開発しろよー

207 ::2021/01/24(日) 10:47:12.44 ID:TbDDt9pQ0.net
>>200
WindowsだけどPDF大好きだけど
それ、未だにいるけど泥がもっさりしてるとか思ってる連中に通じるな

208 ::2021/01/24(日) 10:48:40.78 ID:TbDDt9pQ0.net
>>206
Switch関連のコンテンツがいちいち素晴らしいから
任天堂はビジネス事業に参入したらいいのにって最近思うわ

209 ::2021/01/24(日) 10:50:19.29 ID:ohVjMqvE0.net
そんなのいっぱいあるだろ

210 ::2021/01/24(日) 10:52:55.99 ID:6MyaYl+u0.net
>>206
山盛りのクソが出来上がるって分かってるだろ

211 ::2021/01/24(日) 10:55:46.97 ID:zxMbN+7I0.net
役所は告知はPDFのリンク貼ることだと想ってるからな
企業と違って「解らせない」で実施するのが目的だし

212 ::2021/01/24(日) 10:58:11.73 ID:HZInAOmY0.net
PDFをメール添付して送信しても改変されないと信じてる

213 ::2021/01/24(日) 11:11:42.71 ID:iFNTnQ510.net
>>200
いつの時代からタイムスリップしてきたんだ?

214 ::2021/01/24(日) 11:12:09.82 ID:6XOPEBOP0.net
>>189
昔の職場で使ってた
便利だけど使い方を皆に教えて回らないといけないし面倒くさがる人が多くて勿体なかった

215 ::2021/01/24(日) 11:14:12.44 ID:In40kbFj0.net
注釈の量がヤバくて泣きそうになる

216 ::2021/01/24(日) 11:15:32.93 ID:9b8DFlh40.net
>>200
原始人のオッサンw

217 ::2021/01/24(日) 11:19:58.72 ID:8ehIRu6W0.net
使いづらいけど当時大半がパソコン素人だったからそれで覚えて脳死してるだけだろ

218 ::2021/01/24(日) 11:25:34.03 ID:D5dtW1ga0.net
>>2
ほんとこれ
ブラウザ上でさっさと見たいのにめんどくさい
消さないとファイルが残るのもめんどくさい

219 ::2021/01/24(日) 11:26:55.50 ID:v9xH6wge0.net
Adobeを超える企業なかなか出てこないなー

220 ::2021/01/24(日) 11:27:08.64 ID:TbDDt9pQ0.net
スマホってブラウザでPDF見れなかったっけ?
Firefoxでもダメ?

221 ::2021/01/24(日) 11:32:14.05 ID:cYyrqb9V0.net
>>2
Officesuiteの広告でイラッとくる

222 ::2021/01/24(日) 11:35:21.72 ID:OSJRUvxm0.net
>>207
君は「『自分以外のPDF嫌いユーザーが
Winユーザーばかりだと言う事を
知らないだけ』のPDFが好きなWinユーザー」じゃん

反論になってない

223 ::2021/01/24(日) 11:36:04.86 ID:bb9gBaBk0.net
相変わらずマカフィーをインストールさせようとするのが最高にイラつく

224 ::2021/01/24(日) 11:43:26.50 ID:TbDDt9pQ0.net
>>222
>自分以外のPDF嫌いユーザーが
Winユーザーばかり

それあなたの妄想ですよね?

225 ::2021/01/24(日) 11:43:28.31 ID:YFQxF80s0.net
紙に近いから

226 ::2021/01/24(日) 11:45:05.99 ID:gyBYMkPN0.net
メールに添付する際はPDFに変換してからっていうルール、何なんでしょうねあれ。

227 ::2021/01/24(日) 11:48:21.97 ID:fpwRxwTl0.net
PDFは後からファイルの文字をいじれないからね
エビデンスの不正防止

228 ::2021/01/24(日) 11:53:04.36 ID:ERR+Tqpe0.net
>>22
wineでマンガミーヤって動かなかったか?
普通に爆速だったけどな

229 ::2021/01/24(日) 11:53:52.25 ID:E4iE8oE10.net
PDFの利用価値がいまいちわからん。
業者が集計個所教えてってPDF送ってくるんだけど、jpgでよくね?

230 ::2021/01/24(日) 11:57:13.79 ID:vfZquJFL0.net
アプリ作るときPDF使う代わりに
印刷用CSS使ったHTML作ってみたことあるけど割とイケてたよ。

しかし普及させるのは至難の業だと思うけど。

231 ::2021/01/24(日) 11:57:48.03 ID:IMdsGSBh0.net
紙の文書の置き換えだから
それ以上でもそれ以下でもない

232 ::2021/01/24(日) 12:03:05.60 ID:gN3Lt5uf0.net
>>37
使いにくい。
回覧に向かない。
こんなの導入したうちの会社は、バカ。

233 ::2021/01/24(日) 12:03:39.56 ID:TDWzsv9f0.net
TeXが3回くらい転生すれば代わりになるかも

234 ::2021/01/24(日) 12:05:23.63 ID:JHSo6acZ0.net
印刷の代わりというところがええんちゃう?

235 ::2021/01/24(日) 12:06:01.48 ID:fWgUTwAs0.net
実際には24、5年前だね
それまではゴーストスクリプト使ってた

236 ::2021/01/24(日) 12:06:38.29 ID:0AXTkwKE0.net
>>233
3回で間に合うか?

237 ::2021/01/24(日) 12:06:48.45 ID:/w6oJtLA0.net
初期のパワーが低いiPhoneがHTMLで描かれたwebサイトをスムーズに拡大縮小出来るのは、pdfに描き出して表示してるからって話があったけど本当なんだろうか

238 ::2021/01/24(日) 12:14:35.63 ID:LfJFXKHc0.net
PDFは流通した初期の理由はデバイスの依存しないのと、修正できない
ことが売りだったけど
修正に関しては、いつのまにかどうでもよくなってるよね

239 ::2021/01/24(日) 12:14:54.26 ID:5c9keSjw0.net
どうせ修正するマニュアルをPDFで提出って頭悪いと思うわ

240 ::2021/01/24(日) 12:15:01.20 ID:CiuiecOI0.net
一般人には改ざんしづらいって点も大きかったのかな?お役所などでも広く使われてるところをみると。
マルチプラットフォームで極度のレイアウト崩れがおきずに閲覧できるってところはいいかもね。

アプリから出力した時に画面通りにならないのはどうにかしてほしいけれど。

241 ::2021/01/24(日) 12:18:46.18 ID:5oMizJef0.net
>>226
生データを改竄されないためと違うの?
案件によっては責任問題になった時ややこしくなるし

242 ::2021/01/24(日) 12:21:39.63 ID:MmheoXaa0.net
PDFワードに貼り付けられないから嫌いや。
スナップショットでPDFを貼り付けると画質悪くなるし、専用のソフト使える環境ないとできないのも終わってるわ

243 ::2021/01/24(日) 12:22:13.46 ID:Nf2390iS0.net
>>200
いつの時代だよw
PDFが重たいなんてせいぜい00年代の話だろ

244 ::2021/01/24(日) 12:23:44.92 ID:MbO0H6a+0.net
紙媒体をスキャンしてPDFで送るの止めろや
PDFで最初から出力出来ないとか終わってんだろ

245 ::2021/01/24(日) 12:26:25.18 ID:pINrEktO0.net
PDFは別にいいがAdbeReader、お前はダメだ
AdbeはWindowsの基本GUI作法を完全に無視した
糞みたいな操作方法を強制してくるのがムカつく
PDFリーダーだけはサードパーティー製だな

246 ::2021/01/24(日) 12:29:22.04 ID:pINrEktO0.net
しかし、製品やパーツのデータシート、
confidential資料を見る機会が無いヤツはいいなぁ

247 ::2021/01/24(日) 12:29:37.88 ID:VkVqefRK0.net
同じ文書ファイルでもPDFと画像データ(jpeg png等)で印刷するとやっぱpdfの方が綺麗になるのか?

248 ::2021/01/24(日) 12:31:45.41 ID:pINrEktO0.net
>>172
そのくせ糞みたいなピンボケ4K画像をリサイズもせずに
何も考えずアップしてくるのもスマホ猿だよね

249 ::2021/01/24(日) 12:31:47.70 ID:G0fFd89+0.net
>>245
リーダーとイラレでズーム方法違ったり、
CMYKのカラーコード変換がイラレとフォトショで統一されてないとかおかしな点はあるな

250 ::2021/01/24(日) 12:32:15.50 ID:5KomKX0t0.net
プロレベルになるとメモ帳で開いても読めるからな。

251 ::2021/01/24(日) 12:32:47.31 ID:bMwIGyvl0.net
改竄防止のセキュリティならとかく、1ページ抜き出しとか、付箋(しおり?)も制限するのはなんなんだよ
数百ページのドキュメントの該当部分を示すのがめんどくさすぎる

252 ::2021/01/24(日) 12:34:12.11 ID:pj9eAT6+0.net
>>168
別アプリ(イラレ)での編集を不可にしても大きい?

253 ::2021/01/24(日) 12:36:07.09 ID:TbDDt9pQ0.net
>>251
cubePDFで印刷したふりして
PDF出力で抜き出せばいいのでは?

254 ::2021/01/24(日) 12:39:25.02 ID:CiuiecOI0.net
たしか初期のMacOS Xも画面のレンダリングにPDFを採用してなかったっけか?
もともとNeXTがDisplayPostscriptを採用してたこともあって親和性高かったんだろうけど

255 ::2021/01/24(日) 12:39:53.63 ID:FkQ7PuJF0.net
Acrobat Reader 4が速くてバランス良かった

256 ::2021/01/24(日) 12:43:25.96 ID:v691uDKR0.net
>>6
お前は小便どこから出してんの?とマジレス。

257 ::2021/01/24(日) 12:45:33.26 ID:fZjB78IC0.net
gifアニメ表示できるようにしてくれ

258 ::2021/01/24(日) 12:47:39.63 ID:pINrEktO0.net
>>249
俺が気になったのは、検索窓の文字入力挙動がバグりまくってたり
右クリックで出てくるウィンドウ上でクリックを離すと決定になってて
ちょっとした操作ミスで無駄にコメント挿入されるとか死ねと思う

259 ::2021/01/24(日) 12:47:50.06 ID:46Jszbjb0.net
>>54
これにゃ

260 ::2021/01/24(日) 12:54:14.83 ID:MRV74J1R0.net
もっと軽くならんのかね

261 ::2021/01/24(日) 12:55:03.30 ID:LOofSo+50.net
ソフトが優秀だし会社潰れてないなら終わらんだろね
先にそういうフォーマットを取ったやつの勝ち

262 ::2021/01/24(日) 12:55:22.13 ID:xqQvYyI60.net
>>2
役所とか参照するたびにダウンロードさせられる

263 ::2021/01/24(日) 12:55:56.66 ID:6hFtJ6Vq0.net
結合すると
エロ動画になるとかあったね

264 ::2021/01/24(日) 13:00:05.24 ID:mYYHOKsI0.net
PDFはノートだとまだ見れるがiPhoneで開くと重いんだよな。

265 ::2021/01/24(日) 13:00:21.78 ID:E/5uscQe0.net
互換リーダーを使うと本家に戻れなくなるよな

266 ::2021/01/24(日) 13:01:42.05 ID:4Yd8U5MD0.net
>>261
より便利なものが出たら移行するのがデジタルの世界。

267 ::2021/01/24(日) 13:03:57.67 ID:ww9R8D/N0.net
スマホでは読む気にならんがそれかいいんだろうな

268 ::2021/01/24(日) 13:05:01.17 ID:djUDOuBX0.net
>>226
改変防止でしょ
統計取ってるデータだと一つでも狂わせられない

269 ::2021/01/24(日) 13:09:07.85 ID:EoIwpW7DO.net
>>78
水を使い始めたのは5000年前なのか?
地球が出来てすぐ今と同じ大気が出来たのか?
どう考えても違うだろw

270 ::2021/01/24(日) 13:12:08.63 ID:4cHesT+M0.net
>>14
誰も使わないな

271 ::2021/01/24(日) 13:13:09.43 ID:QmkAsn2g0.net
>>269
そこじゃない

272 ::2021/01/24(日) 13:26:18.78 ID:p8W7P3na0.net
UNIXなんか半世紀近く前に造られて
滅びるどころか、更に発展進化しながら
後発のOSを尽く駆逐しつつあるぞw

273 ::2021/01/24(日) 13:29:35.72 ID:Zh6tr7+S0.net
>>1
QuickDrawのPDDが対抗馬だったはずだが、QuickDrawはMacしか使えなかったから広まらなかった。

274 ::2021/01/24(日) 13:35:16.54 ID:ozDa04Kb0.net
ドキュワークスってなに?

275 ::2021/01/24(日) 13:35:46.29 ID:0Q4k0Les0.net
必ずしも使いやすいフォーマットでは無かったけどな。
今もそうだが。

276 ::2021/01/24(日) 13:42:18.44 ID:1c/EgXlX0.net
なぜコンピュータ業界は古いフォーマットを嫌うん?
まだ発展期なのかもだけどそろそろ
フォーマットを安定させろって

277 ::2021/01/24(日) 13:42:37.94 ID:HC2vfXWc0.net
重くて使いにくい

278 ::2021/01/24(日) 13:43:22.77 ID:2MFwbCYJ0.net
>>37
うちの会社がさ、Acrobat(有料の方)を止めて代わりにDocuworksにするって言ってんだより
理由はサブスクだからなんだと。(あとDocuwerksの方がライセンス料金安い)
いやいや代わりにならんだろって。

279 ::2021/01/24(日) 13:51:33.89 ID:l/uNSrZn0.net
PDFなら修整できないって思ってる無能のおかげで幾らでもズルできる

280 ::2021/01/24(日) 13:52:56.98 ID:6xp69bGa0.net
絵っ
絵〜?

281 ::2021/01/24(日) 13:57:30.74 ID:VXagyTWR0.net
これからはmdだよな

282 ::2021/01/24(日) 14:01:46.22 ID:wJwYNFUP0.net
今の会社がadobe リーダーしかなくてPDF編集できないのクソ不便なんだけどなんとかならない?

283 ::2021/01/24(日) 14:07:07.22 ID:wLPffxTO0.net
よくわからんけど、ワードをPDF変換してからテキストをコピーすると、たまに同じ文字列が3重くらいになってることがある

284 ::2021/01/24(日) 14:07:36.86 ID:Z/uXD45D0.net
PCもスマホも性能が一定ラインを超えるとPDFでもいいや、ってなる
体感的な要求スペックがめちゃくちゃ高いじゃねーの?

285 ::2021/01/24(日) 14:09:41.56 ID:qkns2S1f0.net
改竄されないからな。どうしてもサイトの内容によっちゃこれになっちゃうんだわ。

286 ::2021/01/24(日) 14:11:49.03 ID:5RIGjE6p0.net
>>86
すごい長生きで草

287 ::2021/01/24(日) 14:15:35.50 ID:+6GjZsn10.net
winme使ってた頃は
PDF踏んだだけでPCフリーズしてた

288 ::2021/01/24(日) 14:16:08.49 ID:N7cM4H0o0.net
印刷を想定した、レイアウトを固定した文書のフォーマットとして代替がない

289 ::2021/01/24(日) 14:20:41.19 ID:P475qdHn0.net
自治体の防災ハザードマップとか普通にpdfだな、しかも平気で1ファイル20MBとかあんの。

290 ::2021/01/24(日) 14:23:01.13 ID:n/5eDhJN0.net
スマホでめっちゃ読みにくい

291 ::2021/01/24(日) 14:26:19.91 ID:K3A7+2WX0.net
印刷する時は便利だけど、例えば役所の各種告知はテキストで良いだろう。
そんなものを印刷するバカはいない。

例えば「本日のゴミ回収は明日に延期します」みたいなのはPDFにしないでほしいわ。

292 ::2021/01/24(日) 14:30:09.85 ID:K3A7+2WX0.net
そういえば確定申告の公式サイト、各種データを入力して完了するとPDFに変換するのな。
それを印刷して提出すると完了になる。
手書きするよりも数段、楽だわ。

293 ::2021/01/24(日) 14:31:46.91 ID:UJQOwei10.net
昔、pdfファイルを作るには高価なAdobeAcrobatを買わなければならなかった頃に
pdfは改変不可能という信頼性を獲得して、
今は改変不可能という誤った信頼感に改変可能という便利さを付加したような感じだね

xmlがpdfに取って代わるはずだったのにそうならなかったのは
pdfがデファクトスタンダードになったと解釈してよいのかな

294 ::2021/01/24(日) 14:33:17.08 ID:iL7GkYFv0.net
>>274
ウンコの化石

295 ::2021/01/24(日) 14:36:24.97 ID:crMHb8Wq0.net
Mac使ってるとPDFはそんなに気にならないね

Windowsではペイントで開けるようになれば便利かもな

296 ::2021/01/24(日) 14:37:28.53 ID:Fgb5V8ay0.net
PDFは文字がまともにコピペできなくて最悪なんだよな

297 ::2021/01/24(日) 14:44:03.27 ID:bV6jyvIr0.net
昔はホントに重かったからFoxit入れてた

298 ::2021/01/24(日) 14:44:45.35 ID:cC77q/8s0.net
形式は、
変わり移ろわないのが至高。

もちろんそれは「完成形であるなら」が前提の話だが。

あとは使い所。

299 ::2021/01/24(日) 14:45:09.59 ID:TjlnFU980.net
うちはJUST PDF

300 ::2021/01/24(日) 14:46:14.36 ID:y+Crdj3L0.net
pdfはウィルスが無いからdocより安心して開ける

301 ::2021/01/24(日) 14:47:46.22 ID:rRV5tsT30.net
フォントを内包できたから??

302 ::2021/01/24(日) 14:47:57.33 ID:RnyB98yL0.net
なろう専用だよな

303 ::2021/01/24(日) 14:49:05.77 ID:4/zOf2OH0.net
使いやすいというわけでもないけど

304 ::2021/01/24(日) 14:50:21.18 ID:+6GjZsn10.net
>>300
ビューアの脆弱性突いたり、悪意あるスクリプト内包したりは普通にあるよ

305 ::2021/01/24(日) 14:50:53.21 ID:GBqhsB3l0.net
>>59
それ地球防衛軍
ウルトラ警備隊はUG

306 ::2021/01/24(日) 14:51:08.64 ID:3j/FDW180.net
今はPCの性能が良くなったからマシになったけど
昔はネットでうっかり踏むと重すぎて、PDF死ね!くらいに思ってた

307 ::2021/01/24(日) 14:54:46.53 ID:/3oQ8O7+0.net
PDF遅いとか言われて嫌われてた時代もあったよな
死ねまで書かれるw

308 ::2021/01/24(日) 14:56:36.63 ID:/TC+42un0.net
水、空気、木、PDF
素晴らしいな

309 ::2021/01/24(日) 14:56:53.43 ID:ag/Hmj7f0.net
Acrobat Readerは長年使ってないけど今は軽くなったのか?
今はSumatraPDF使ってるFoxit Readerは前使ってた

310 ::2021/01/24(日) 14:57:47.09 ID:K3A7+2WX0.net
>>309
表示するまでが遅いと思う。

311 ::2021/01/24(日) 14:57:49.33 ID:ACP76Pfi0.net
>>200
1行目から根拠無い妄想全快なのが痛々しいな。
頭悪いと生きづらそうで可哀想。

312 ::2021/01/24(日) 15:07:12.93 ID:ag/Hmj7f0.net
>>310
そうなんだサンクス
まあ今はPCのスペックも上がってるから気にするほどじゃないって感じか

313 ::2021/01/24(日) 15:08:05.61 ID:8ehLvBUc0.net
日本にはFAXがあるから誇らしい

314 ::2021/01/24(日) 15:21:35.42 ID:p18yR+Df0.net
>>302
Webが縦書き対応まだアレなのに対して、
サクッと縦書きPDF出してくれるのはありがたいな。
若い人はそうでもないのかも知れないけど、
おっさんはまとまった分量読むなら縦書きが楽。

315 ::2021/01/24(日) 15:39:52.31 ID:vIT6SmJ90.net
>>256

316 ::2021/01/24(日) 15:40:40.83 ID:4zmVLYEO0.net
OCRももっと普及してくれ

317 ::2021/01/24(日) 16:01:30.43 ID:64b0lFO/0.net
>>27
印字したものをPDFで読みとるだけで十分効果があると思う。コピー機のガラス面って汚れているから、ちょうど良い具合にアナログすかしが入ってくれるから。

318 ::2021/01/24(日) 16:03:02.75 ID:qb/3A6hA0.net
プドゥフって言い難くない?

319 ::2021/01/24(日) 16:03:53.94 ID:YamU20cG0.net
>>318
ピーデーエフだろ

320 ::2021/01/24(日) 16:12:52.43 ID:zTMa70/00.net
>>69
ウチはエクセルでおくるなって言ってるけど
客先に見せられないものが同ブックにあったりするから
間違い防止でpdf化させてる

321 ::2021/01/24(日) 16:13:55.11 ID:K6pR7WXo0.net
PDF!PDF!

322 ::2021/01/24(日) 16:14:43.16 ID:n5l8dM9i0.net
アマチュア電子工作野郎には
半導体のデータシートがpdfで無料ダウンロードできたのが大きかったな

323 ::2021/01/24(日) 16:16:15.25 ID:I1+MW57X0.net
jpgの方がよっぽど進化してないだろ
文字列検索できる画像ファイルを開発しない方が悪い

324 ::2021/01/24(日) 16:17:30.24 ID:j2uKWcR80.net
PDF素晴らしいよ

325 ::2021/01/24(日) 16:24:39.83 ID:+b4PPseM0.net
x1a? x4?

326 ::2021/01/24(日) 16:30:20.11 ID:KCmPNvdj0.net
いまだに鉛筆やペンが使われ続けてるのはなぜなのか

327 ::2021/01/24(日) 16:41:16.01 ID:mfs+7kv80.net
>>324
うん

Linux
OpenOffice

AdobeAcorobatReaderはインストールしない・使わない

328 ::2021/01/24(日) 16:45:37.87 ID:osM44/Dx0.net
PDFのサイトは重いから2ちゃんでもウィルス扱いしてたよな
貼ったらウィルスはるなカスと罵倒される

329 ::2021/01/24(日) 16:52:29.59 ID:/aO+9/rM0.net
最近は とんと アクロバットリーダー という言葉を聞かないね。
一時期から アドビリーダーになったし。

330 ::2021/01/24(日) 16:56:46.12 ID:AhuzDYMA0.net
完成された道具は変える必要がないからだろ

331 ::2021/01/24(日) 16:57:36.27 ID:yMRD+zQq0.net
>>329
Acrobat Readerに戻ったぞ
印刷業界的にはPDFはDTPの光明だった(今もそう)

332 ::2021/01/24(日) 16:59:48.26 ID:IR7axU1y0.net
>>59
初期設定ではPDFだったかと。テラじゃなくてプラネットの意味かな

333 ::2021/01/24(日) 17:04:01.33 ID:/MQBsrN00.net
今どきウェブのファイルはブラウザ単体で読めるしなあ

334 ::2021/01/24(日) 17:04:44.64 ID:mn/tpQna0.net
「PDFは修正できないから」
誰かにこれ言わせて何かできないかと考えてるがなかなか思いつかない

335 ::2021/01/24(日) 17:05:12.96 ID:IR7axU1y0.net
タブレットで会社のメール受信できるようにして、出先でPDFを見ると凄く捗るわ。
物理的に重い資料もいらないな

336 ::2021/01/24(日) 17:08:40.31 ID:Co2c/G870.net
スマホで見る場合に自動的に縮尺を見やすくしてくれたらいいのになあ

337 ::2021/01/24(日) 17:10:52.51 ID:MjxhnIyA0.net
XPSの脅威にさらされてオープン規格にしたからじゃね?それでアンチM$の内の貧困層(つまり且つアンチアドビw)からの支持も集められた

338 ::2021/01/24(日) 17:15:33.92 ID:iLOS/pku0.net
>>334
修正禁止にしなけりゃ修正出来るけどな

339 ::2021/01/24(日) 17:16:36.42 ID:T35cASAH0.net
>>323
JPEG 2000とかいうフォーマットがあるけど普及してないのでは

340 ::2021/01/24(日) 17:18:06.02 ID:T35cASAH0.net
PDFは見たままを印刷できるから便利
コンビニに印刷で持っていくのはいつもPDF

341 ::2021/01/24(日) 17:22:27.65 ID:qxx8hmCo0.net
>>2
PCは流石に気にならんがスマホが一々ダウンロードするのが最高にウザイ

342 ::2021/01/24(日) 17:34:38.04 ID:Lw/Ty0hL0.net
フォント埋め込みしないと

343 ::2021/01/24(日) 17:35:12.87 ID:T35cASAH0.net
>>2
Google検索でpdfだとすぐにダウンロードが始まって元URLが取れないのが困る
ソースとして5ちゃんに貼りたいだけなのに

344 ::2021/01/24(日) 17:35:32.66 ID:x6/k65Fu0.net
紙なんて2000年以上使われてる。

345 ::2021/01/24(日) 17:36:44.31 ID:OSJRUvxm0.net
>>344
すごいな神かよ

346 ::2021/01/24(日) 17:39:19.48 ID:59WxgEc10.net
行政と製版はもう変えられないくらいに固定されてるからなぁ

347 ::2021/01/24(日) 17:52:32.20 ID:j2uKWcR80.net
>>327
MacOS
Preview
素晴らしすぎる

348 ::2021/01/24(日) 17:56:08.17 ID:YlrCZZGG0.net
パブリックドメインソフトの略か

349 ::2021/01/24(日) 18:00:08.14 ID:Viv5wb080.net
>>25
かつてはMSがXPSを出したが普及せず、
SVGはまだまだパッとしないからなあ

350 ::2021/01/24(日) 18:06:07.58 ID:sUDBR9CM0.net
>>163
それは使ってるTeXの処理系が古い(ptex?)からだとおもうよ
luatexとか使えばdvi経由せずにいきなりpdf出せると思うけど。

351 ::2021/01/24(日) 18:14:56.91 ID:HCw06gbX0.net
FLASHに変わるソフトを開発してくれ。

352 ::2021/01/24(日) 18:18:08.65 ID:U3k+6qLt0.net
>>329
おじいちゃんさあ

353 ::2021/01/24(日) 18:21:05.11 ID:IuEqxV7w0.net
>>145
万年筆みたいなアイコン押すと書き込み出来る

354 ::2021/01/24(日) 18:23:56.49 ID:9+CMuTfq0.net
Adobeがクズ
そして編集アプリろくなのない

355 ::2021/01/24(日) 18:25:44.49 ID:ByvVMCSO0.net
>>351
まんま後継のAdobe Animateがあるじゃん

356 ::2021/01/24(日) 18:26:38.48 ID:ReLRO6gj0.net
ガルクライトPDF

357 ::2021/01/24(日) 18:31:07.43 ID:kYaMvDGq0.net
数十年にわたってデータが読めたり加工できたりするのは良いことだと思うが
3年おきにファイル形式が変わってあれこれバージョンを合わせるとか
あるバージョンから以前のものが使えないとかなるよりは良いと思うが

358 ::2021/01/24(日) 18:32:02.05 ID:ux8xtt7a0.net
>>39
まあ当時の日本のクソ家電メーカーが作るクソPCには重かったからなPDFは。

ブラクラ扱いすらされてた。

今はどんなクソPCでもスムーズに開く。
いい時代になった。

359 ::2021/01/24(日) 18:38:50.35 ID:3o58X4Xb0.net
複雑な仕様だよね。もっとシンプルに出来なかったのかな

360 ::2021/01/24(日) 18:49:55.79 ID:a7Hn0OTR0.net
>>278
社内ならいいんじゃない。
社外向けにはpdf変換機能も有るし。

361 ::2021/01/24(日) 18:53:12.33 ID:J3RGNdDP0.net
>>247
PDFが文章ならきれい
画像なら同じ

362 ::2021/01/24(日) 18:54:45.56 ID:/MptuJ+J0.net
データレイアウト仕様
解像度低い文字つぶれたPDFでよこすのやめて欲しい
数千項目もあんのに

363 ::2021/01/24(日) 19:00:45.63 ID:bU1+OHBb0.net
>>22
頭悪そう

364 ::2021/01/24(日) 19:02:40.06 ID:U+gLM4ji0.net
>>313
FAXって実体はTIFF画像を送ってるだけなんだけどな

365 ::2021/01/24(日) 19:03:33.69 ID:cDsUVBIH0.net
>>175
当たり前やろ。おまえそんなバカやからみんなにバカにされるんやぞ。

366 ::2021/01/24(日) 19:07:53.99 ID:LKVsncqA0.net
PCだとブラウザが見せてくれてファイル残らないようにしてくれるけどなんでスマホでは
いちいちDLしてファイル残すん?しかもマニアックなフォルダに格納されるし

367 ::2021/01/24(日) 19:11:01.45 ID:IKc22z9M0.net
紙の資料をpdfにして保管してたら老害ババアに怒られたわ

368 ::2021/01/24(日) 19:12:49.69 ID:ipWvIRk/0.net
>>12
そういうの言うのはカーチャン相手だけにしとけ

369 ::2021/01/24(日) 19:17:32.32 ID:bXE5XJ/h0.net
>>337
業界標準のイラレとの親和性でしょ印刷レイアウトと一致するから

370 ::2021/01/24(日) 19:33:52.45 ID:HTXXsK/P0.net
>>12
でも、個人で使えるPCはほんの数十年前にやっと実用になったばかりだし、
個人用ソフトに至ってはもっと最近の話でしかない。

371 ::2021/01/24(日) 19:44:53.93 ID:Weokd2E60.net
いずれePubになるんだろな

372 ::2021/01/24(日) 20:03:59.13 ID:VG23BUzi0.net
>>22
馬鹿の極み

373 ::2021/01/24(日) 20:06:07.10 ID:qyfwTs1P0.net
>>12
例えその通りだったとしてもだから何だっての?俺凄い?論破したった?

374 ::2021/01/24(日) 20:11:48.93 ID:DYyl6YwB0.net
プリントアウトまで考えられた形式だからな(´・ω・`)
ブラウザで同じことやろうとしないのは結局htmlの互換性で邪魔されるからなのかな

375 ::2021/01/24(日) 20:29:19.12 ID:EoIwpW7DO.net
>>271
じゃあどこだよ?

376 ::2021/01/24(日) 20:33:31.13 ID:RFgJXZnS0.net
webページにPDFそのままあげてる奴は全部手抜きとしか思えないちゃんとhtmlで作れよ。
役所のことだが

377 ::2021/01/24(日) 20:33:42.88 ID:Uh6j+WW90.net
Wordの印刷再現の酷さが産んだのよねPDFの天下

378 ::2021/01/24(日) 20:42:29.42 ID:6QGbU9W80.net
赤松の漫画くらいではスタンダードに成らなかった

379 ::2021/01/24(日) 20:44:45.94 ID:w5LzJpPz0.net
ガソリン自動車は?

380 ::2021/01/24(日) 20:44:48.43 ID:sUDBR9CM0.net
出力、表示を意図通りに必ずしたいならPDF以外の選択肢は実際ないでしょ
画像のみのPDFも、向き、サイズ、ページ順などのメタデータが入って一まとまりになっているということで
単なる画像ファイルよりも出力、表示のために考慮されている
ただし電子の紙以上のものではなく、最終フォーマット以外の用途として使うのには向いてない
皆が皆Wordファイルをレイアウト崩れなしに開けるわけではないし、そもそもPDFは色んなアプリから作られるものだからなあ

381 ::2021/01/24(日) 20:45:25.42 ID:VwjBGnyG0.net
文書を画像として保存するならちゃんとタグつけやがれ
検索できないファイルなんてゴミなんだよ

と思ったことがある人は多いはず

382 ::2021/01/24(日) 20:55:48.94 ID:NAuF/CZl0.net
新しけりゃそれが全て優れてるのかよ

383 ::2021/01/24(日) 20:56:24.73 ID:V6XZGM8s0.net
>>171
え?

384 ::2021/01/24(日) 21:01:41.66 ID:ByvVMCSO0.net
壁に貼り出すポスターやリーフレットをつくるとき楽
A3でつくってもpdf化すりゃA4やA5でも印刷できるし
あとエクセルやワードでつくらされたときはプレビューがクソだから印刷前にpdfで必ず確認してる

385 ::2021/01/24(日) 21:17:04.70 ID:VXagyTWR0.net
>>344
すごいな髪かよ

386 ::2021/01/24(日) 21:23:39.81 ID:58Ausla80.net
>>22
久々に見るレベルのバカw

387 ::2021/01/24(日) 21:27:11.68 ID:S/isJkZJ0.net
ワープロソフトや表計算ソフトによってファイル形式が違っていたし今でも違うから昔はテキストコンバータを使わないといけなかった
中には対応していない変換もあって不便だったりもした
PDFはそれをひとまとめにできるから便利

388 ::2021/01/24(日) 21:29:23.81 ID:WnzLJPF60.net
30年前じゃなくて19年前ね

389 ::2021/01/24(日) 21:30:30.69 ID:ygG87Jz80.net
活版印刷はどうよ?

390 ::2021/01/24(日) 21:31:08.81 ID:DpD/NsZ70.net
んなこと言ったら傘が出来たのはいつだよ

391 ::2021/01/24(日) 21:46:17.20 ID:uc2ofjks0.net
>>384
プリンターの印刷設定で用紙サイズに合わせて印刷ってのがあるだろう

392 ::2021/01/24(日) 21:53:43.55 ID:S1hTNZ1F0.net
10年くらい前までは図面をプリントしてFAXしてたのに今はPDF出力して添付ファイルで送れるから通信費はめちゃ下がったな

393 ::2021/01/24(日) 22:11:37.49 ID:Osdm4u+C0.net
便利ならいいじゃん、CDだって未だに使われてるし

394 ::2021/01/24(日) 22:39:16.19 ID:BFVtkAFf0.net
日本企業の95パーはPDFを使いこなせてない。
マジでなんとうい情弱!
まあ、Adobeに大金を払いたくないと言うのはよくわかるが…
それ以上の価値があるって言うのに!

395 ::2021/01/24(日) 22:41:01.46 ID:SuAiLyA70.net
昔の環境だと重かったけど時代が追いついた

396 ::2021/01/24(日) 22:43:19.34 ID:psjm8XYz0.net
>>305
ポインターの車体にTDF PO-1と書いてある
おそらくTDF(地球防衛軍)のエリート部隊がウルトラ警備隊と呼ばれているのだろう

397 ::2021/01/24(日) 22:45:36.22 ID:NcmCh4Kl0.net
日弁連ナマポQ&A
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatuhogo_qa.pdf
あなたにも使える生活保護
http://www.nichibenren.or.jp/library/ja/publication/booklet/data/seikatsuhogo_qa_pam_150109.pdf

398 ::2021/01/24(日) 22:58:58.81 ID:lpdYwtaa0.net
RS232C

399 ::2021/01/24(日) 23:02:03.32 ID:MN+1caOS0.net
>>332
パブリックだろ、バカなのか?
間違った知識をひけらかすのはみっともないぞ

400 ::2021/01/24(日) 23:16:36.60 ID:6fiGxxWP0.net
設計ではPDF

401 ::2021/01/24(日) 23:21:28.22 ID:psjm8XYz0.net
>>399
Public Defenseじゃあ国選弁護人だ
お前が間違ってるだろw

402 ::2021/01/24(日) 23:22:31.99 ID:uc2ofjks0.net
>>398
いまだに使われているね

403 ::2021/01/24(日) 23:28:18.32 ID:mYF3v+w80.net
>>341
プラウザにより挙動が違うのも地味にうざいな

404 ::2021/01/24(日) 23:35:49.17 ID:ZVU01+O80.net
>>391
それはメーカーとドライバ次第

405 ::2021/01/24(日) 23:36:08.38 ID:mYF3v+w80.net
>>133
今もなんか公式アプリの方が遅いよな

スマホだと特に
(でかいファイルだと、後ろのほうが全然読み込めていないとかあったけど)

406 ::2021/01/24(日) 23:38:09.64 ID:WpjOKvTd0.net
なぜ4000年も前に発明された傘を未だに使い続けるのか

407 ::2021/01/24(日) 23:38:25.95 ID:2JZ7QRBj0.net
>>402
ライセンスフリーだからとか。
速度がいらんIoTで使われてる。

408 ::2021/01/24(日) 23:43:21.61 ID:/GGi415j0.net
役所の資料が結構きつい
100ページ越えとか図面何十枚とかで動きが止まる

409 ::2021/01/24(日) 23:45:51.90 ID:h5OEIOak0.net
>359
元は印刷技術のpostscript level2だったからな

410 ::2021/01/24(日) 23:48:21.92 ID:D04Ta3kw0.net
>>282
安いんだからいきなりpdfでも買ったら?

411 ::2021/01/24(日) 23:49:42.72 ID:uc2ofjks0.net
>>407
t-Linkも健在!

412 ::2021/01/24(日) 23:52:06.31 ID:PwICkqYG0.net
>>407
txとrxとgndの3本つなげば通信できちゃうしね
余ってるgpio端子を使っても9600bps位は出るし

413 ::2021/01/25(月) 00:02:12.86 ID:40XzAQze0.net
>>401
パブリックドメインだろ…
頭いてぇ

414 ::2021/01/25(月) 00:05:47.76 ID:oeuxrhEi0.net
>>412
RS232cのrx、txは健在だけど
LANのrx、tx使うスターファブリックは無くなりそうだwww
RS232cも15mしか対応してないのが痛い。

415 ::2021/01/25(月) 00:23:44.11 ID:Hmrt73yQ0.net
Windowsと相性悪いんだよな
Linuxだと割と問題ない

416 ::2021/01/25(月) 00:34:45.98 ID:19kTeoXR0.net
>>414
422とか485とか普通に現役だけど

417 ::2021/01/25(月) 00:41:28.25 ID:AOVp2rUJ0.net
視野狭窄な日本人からは生まれない発想だよね
日本人は馬鹿だからその頃PC9801のフォントサイズもフォント形状も変えられない漢字VRAMを凄い凄い言って喜んでたレベルの低さ

418 ::2021/01/25(月) 00:44:07.51 ID:TED8Hetb0.net
>>417
日本を貶したいだけの超汚染人か?
当時はパソコンの速度が十分でなかったから、テキストVRAMは非常に存在価値があったんだよ

419 ::2021/01/25(月) 00:53:06.31 ID:oeuxrhEi0.net
>>417
外部ディスク容量が少ないから機器に内蔵したのは良い発想だと思うが?
文字による表現方法が多彩な日本語をそのまま表現する為に考えられた良い方法だと思う

420 ::2021/01/25(月) 01:33:36.14 ID:lZDr3RK90.net
押し込み通風器のことですね!

421 ::2021/01/25(月) 01:37:21.15 ID:MYVy9gQ50.net
>>278
JUST PDF入れられるよりかはましだとは思うが

422 ::2021/01/25(月) 02:13:25.54 ID:l5oviyzU0.net
Adobeリーダーは使う
医学系の論文がpdf形式になってる事があるし暇潰しに読んでる

423 ::2021/01/25(月) 02:23:38.09 ID:nb/A/xoM0.net
>>417
あ、猿が人間語話してる

424 ::2021/01/25(月) 03:10:09.75 ID:Q1j7Z3Zo0.net
どのデバイスで見ても同じ見た目になるというのは素晴らしい

425 ::2021/01/25(月) 03:26:34.09 ID:Luj2naMk0.net
結局なんでpdfなん?結論が書いてなくね?

426 ::2021/01/25(月) 03:46:19.11 ID:Esg8eV330.net
オープンな仕様と高い互換性、需要に見合った運もあって皆様に愛され続けて30年、ってとこじゃね

427 ::2021/01/25(月) 05:07:49.68 ID:nb/A/xoM0.net
adobe、oracleと言えばセキュリティホール量産放置の極悪クソゴミ企業ツートップみたいな扱いだったのに
何時の間にか「ゼロデイに真摯に対応してくれる安全な会社」的な立ち位置に滑り込めたのは何故だろう?

428 ::2021/01/25(月) 05:11:32.04 ID:k53FEEyu0.net
画質の調整とフォントの埋め込みが画期的だった。

429 ::2021/01/25(月) 07:18:19.19 ID:LI1jBaZj0.net
>>22
キモすぎ

430 ::2021/01/25(月) 08:14:45.91 ID:B8onFX5c0.net
>>425
無料で書き出せて無料で読み出せるファイル形式が他にないから?

431 ::2021/01/25(月) 08:31:18.21 ID:TED8Hetb0.net
>>430
XPS…

432 ::2021/01/25(月) 08:48:12.29 ID:eCzDyUmn0.net
実際便利なんや

433 ::2021/01/25(月) 08:51:24.32 ID:Nibqk44N0.net
>>2
昔はそうだったが
今は全く思わない
そうiPhoneならね

434 ::2021/01/25(月) 08:52:03.97 ID:aFNmAxFJO.net
>>422
医学系論文読んでますアピールw

435 ::2021/01/25(月) 08:57:50.17 ID:zD85csmD0.net
>>434
医師、歯科医師、薬剤師以外が読んだところで時間の無駄だわ

436 ::2021/01/25(月) 08:59:46.27 ID:EqapYPEN0.net
うっかり検索で踏むと直ぐにダウンロードされるから嫌

437 ::2021/01/25(月) 09:08:07.54 ID:6qatbqwk0.net
どんな環境で開いてもレイアウトが崩れない

438 ::2021/01/25(月) 09:10:13.34 ID:Mj24jyNB0.net
>>429
ここまでの釣りで最後のザコw

439 ::2021/01/25(月) 09:10:59.52 ID:dFpLtX6z0.net
Acrobat Readerでイラレのファイルを開けるのはあまり知られてないよな

440 ::2021/01/25(月) 10:06:15.15 ID:nbR064sj0.net
もっとスッパと超速で表示できないのかね
あの遅さでいつまで使うとか頭悪いわ

441 ::2021/01/25(月) 10:58:59.31 ID:ytJWJ/g/0.net
>>117
取説の一部だけ調べたいのにバカデカイファイルを一時的でも保存しなきゃならんだろうが!
パケ代なんぞどうでもいい、時間と容量食うからだ!

442 ::2021/01/25(月) 11:07:39.62 ID:XRnFT0P80.net
てかpdf開けるブラウザ使えよと

443 ::2021/01/25(月) 11:15:06.08 ID:YlSdeao70.net
スマホに勝手にダウンロードされるのだりぃわ

444 ::2021/01/25(月) 11:30:47.78 ID:rpCVfawN0.net
ウインドウ閉じてもプロセスが残ってるのは改善されない

445 ::2021/01/25(月) 11:32:06.53 ID:VazCgrp10.net
PDFのせいで、製品に付属していた、見やすい紙ベースの本型説明書が絶滅してしまった

446 ::2021/01/25(月) 11:46:31.71 ID:fNjnLnvF0.net
>>138
いつの時代だよ

447 ::2021/01/25(月) 11:47:31.84 ID:Nj3DU4aQ0.net
千年以上前に開発された紙もまだ使われてるしな

448 ::2021/01/25(月) 11:49:31.97 ID:J8hve6PK0.net
ウチの会社はpdfは加工できないから報告書はpdfで送るのが当たり前
とかアホなことを何十年も続けてる

449 ::2021/01/25(月) 11:54:40.69 ID:RFDQ25oI0.net
Androidだとブラウザで開くとダウンロードフォルダにダウンロードしてゴミとして貯まり続けるのがなぁ。
定期的にファイラーで消さないとダメで面倒くさい。

450 ::2021/01/25(月) 11:55:09.59 ID:xal+bzKo0.net
パンダフェラチオ
ちなみにぼく3歳女児のお父さんです

451 ::2021/01/25(月) 11:59:15.68 ID:PoTI+NwD0.net
>>448
jpgとかにして文書を画像にして書き出しちゃえばいいのに

452 ::2021/01/25(月) 12:03:46.20 ID:0aPP1thU0.net
>>413
お前レスの流れが全く読めてないんだな…w
PDFの話題からウルトラセブンのTDFが初期設定PDFだったって話になってて
Planetはそっちの説明

そもそも>>1のアドビのPDFはPortable Document FileなのでPublic Domainは関係ないしw

453 ::2021/01/25(月) 12:26:43.94 ID:6ANzOSmt0.net
>>445
むしろいまだに紙しか出してないところは早くPDF化しろと思うわ

454 ::2021/01/25(月) 12:41:59.08 ID:GLH3AhJW0.net
紙ベースの運用と言えば役所の給付金とか、オンライン手続きされたものをいちいち印刷して照合してるとか原始的なことしてるよな

455 ::2021/01/25(月) 12:44:35.47 ID:/foYXynA0.net
ぱっと見はいいんだけど、コピペしようとすると文字が飛び飛びになってて全くコピペ出来ないクソなドキュメントが多いな
もちろんコピーガードとかじゃない

456 ::2021/01/25(月) 12:50:38.00 ID:XWOOElm20.net
Pパンツが
Dデカい
Fフェミばばあ

457 ::2021/01/25(月) 12:56:55.87 ID:K5q6+msH0.net
pdfは功罪で考えれば功の方が大だから良い
pass付きzip、お前はダメだ

458 ::2021/01/25(月) 13:01:44.31 ID:jVr0XHcM0.net
>>446

スマホ時代の今でしょ

459 ::2021/01/25(月) 13:06:42.24 ID:Rxdp1VN40.net
lzh送られてきたときの苛立ち
今のPCだと開けないと言っても絶対にlzh
嫌がらせかよ

460 ::2021/01/25(月) 16:29:23.76 ID:6ANzOSmt0.net
>>458
iphoneに変えろ

461 ::2021/01/25(月) 16:50:51.14 ID:W6dBuTOI0.net
勝手にダウンロードされてどこにあるかわからないまま容量圧迫されていく

462 ::2021/01/25(月) 19:40:09.31 ID:4ZtQpQrR0.net
通は富士ゼロックスのDocWorks

463 ::2021/01/25(月) 19:40:25.24 ID:k3Ez6oR80.net
https://arxiv.org/ とかだとやはりPDFを選んでしまう

464 ::2021/01/25(月) 19:46:33.07 ID:4ZtQpQrR0.net
>>61
Foxitとか?

465 ::2021/01/25(月) 20:03:00.63 ID:4ZtQpQrR0.net
>>351
G+SDJ

466 ::2021/01/25(月) 21:09:43.97 ID:qgyko2cL0.net
>>414
実態は15m以上余裕だけどな。

467 ::2021/01/25(月) 21:41:01.30 ID:+fw11KDg0.net
>>430
どんなプラットフォームで開いても、どんなプリンターで印刷してもレイアウトが絶対に崩れないから、情報が作成した人の意図のまま正確に伝わる

マイクロソフトのように自社の方式をゴリ押ししてユーザーに不便をかけるのではなく、パソコン黎明期の「Technologies for rest of us(全ての人にテクノロジーを)」という哲学の賜物

468 ::2021/01/25(月) 21:59:28.75 ID:gW18sqiy0.net
MAGってもう復活せんの。

469 ::2021/01/25(月) 22:04:28.95 ID:EqCX9Wi60.net
鮪ペイントもないしな

470 ::2021/01/25(月) 22:08:22.96 ID:tuSpWZcd0.net
アドベ以外の会社がPdfで、いろいろやってると思ったら30年前だから特急切れてんのか

471 ::2021/01/25(月) 22:11:05.73 ID:tuSpWZcd0.net
特許権って20年だからもうアドベ以外の会社でもリーダーやら作成ツール作れちゃうのかな

472 ::2021/01/25(月) 22:22:51.35 ID:acg/VsAL0.net
>>37
書類のチェックする時はドキュワークスほんと便利

473 ::2021/01/25(月) 22:23:58.00 ID:6n07mlcS0.net
15年くらい前はPDFで貼るな糞がってなってたのに
PCが高スペックになってからかPDFでも気にならないな

474 ::2021/01/25(月) 22:50:27.07 ID:3HwN4ETP0.net
そもそも「なぜ」から始まるのがおかしくね?
なぜ数万年もの間人類はこの地球に留まっているのか?
それが何か?

475 ::2021/01/25(月) 23:21:53.10 ID:5tdY6foK0.net
PDF文書とLinuxがあればMicrosoft OffiecもAdobe Acrobat Readerもなくてもいい

476 ::2021/01/25(月) 23:47:20.49 ID:f4rsdvgT0.net
>>471
ISOで標準化されたから仕様は公開されてるんだよ

477 ::2021/01/25(月) 23:56:39.86 ID:fb71GIMy0.net
Readerが糞なだけで、pdf自体はいいと思うんだ

478 ::2021/01/26(火) 00:35:24.90 ID:gIIUhHiW0.net
ちらほらDW推しが居るけど
どうせ営業に迎合してあのアホソフト入れた情シスのバカどもだろ
あんなんに一人一万円とかありえんわ
しかもフォーマットが林立してクソ迷惑

479 ::2021/01/26(火) 01:21:35.04 ID:wwPnr7Ga0.net
PDFって読めなくなるのが多い

480 ::2021/01/26(火) 01:29:42.51 ID:GtKIVBmi0.net
>>206
全部アメリカが潰してパクられてきたからね(笑)
それももう終わったからね(笑)

481 ::2021/01/26(火) 01:33:10.67 ID:+sP0uq+L0.net
昔は重いから嫌だったけど今は気にならない

482 ::2021/01/26(火) 01:39:40.85 ID:N0sV268O0.net
GhostscriptでPSやらEPSファイルを扱ってたジジイはこのトラが懐かしいはず
https://dotup.org/uploda/dotup.org2369825.pdf

483 ::2021/01/26(火) 02:44:44.58 ID:+0jUGj1S0.net
pdfファイルsizeが小さくなるから重宝してる

484 ::2021/01/26(火) 03:19:15.74 ID:/U0D5GpF0.net
>>79
でもおまえ琴線の使い方間違ってるじゃん

485 ::2021/01/26(火) 04:17:09.36 ID:iG1fNYi50.net
MSのシルバーライトってどこ行ったんだ?

486 ::2021/01/26(火) 09:36:48.16 ID:NmnJI4s80.net
セキュリティが高いからな
改竄されない

487 ::2021/01/26(火) 09:43:18.20 ID:4x64Msvs0.net
確かに20年前くらいのPCではpdfが重かった思い出
今はなんともないが

488 ::2021/01/26(火) 09:56:56.23 ID:ccdC7tIo0.net
マイクロソフト様のXPSが最高なんだよw

489 ::2021/01/26(火) 10:06:16.70 ID:C9/mO7Gj0.net
>>459
じゃあ7zipで送るお

490 ::2021/01/26(火) 10:19:42.60 ID:6Y2DtlUM0.net
普通?の30年前は重くて使い物にならなかった

491 ::2021/01/26(火) 10:23:44.01 ID:6Y2DtlUM0.net
>>459
じゃcompressで送る

492 ::2021/01/26(火) 11:21:33.38 ID:5NAZ6v300.net
いまだにって代替あんの?
表示と印刷が一致してべんりなんだが

493 ::2021/01/26(火) 11:45:45.91 ID:PETyo35d0.net
win7あたりから標準装備だったのに全然知名度ないねXPS

494 ::2021/01/26(火) 11:53:13.56 ID:eb8xl9xk0.net
ishで送るわ

495 ::2021/01/26(火) 12:48:55.18 ID:I3K7jCaA0.net
このPDFの個人情報マスキングしてと指示されたときの悲しみ
簡単だからと見本で渡されたファイルの黒塗りボックスが普通に動かせる悲しみ

496 ::2021/01/26(火) 12:59:03.49 ID:1okM4ETp0.net
>>493
もう標準から削除されたしね

497 ::2021/01/26(火) 13:26:34.19 ID:iGBKYEv60.net
>>494
デコードしたらzipが出てきて解凍したらPDFになるんですね分かります

498 ::2021/01/26(火) 13:33:05.29 ID:nghFNTgj0.net
役所は100P超えるようなファイルをwebに置くなよ

499 ::2021/01/26(火) 16:20:39.23 ID:GTOHE8ON0.net
ソフトがいちいちサブスク化してIEとかEdgeで見てるわ
ビューワー入れるのもめんどくさい

500 ::2021/01/26(火) 17:15:59.49 ID:g/22qJ/j0.net
複数zipファイルを固めてzipで送ってくる取引相手をしばきたい

501 ::2021/01/26(火) 18:44:00.23 ID:pv5uci6Y0.net
>>487,490
今は使ってないからどうなってるか知らんが、
あれはAcrobatReaderがいらんアドオン大量に読み込んでたから遅かったんよ
全部消して起動したら爆速になってた。しかも消しても普通に表示できてたし

502 ::2021/01/26(火) 19:30:06.34 ID:o3bkAm/A0.net
>>500
ナカマーーーー

503 ::2021/01/26(火) 21:33:32.53 ID:4NbewKYR0.net
LinuxでPDFにパスワードかけるアプリないかな。
コマンドラインでかけれるのは見つけたが、ファイルの指定が面倒臭すぎて使いたくない。

504 ::2021/01/27(水) 00:24:48.36 ID:8FLIYU5w0.net
>>503
コマンドラインがあればUI作ればいいだけじゃんw

505 ::2021/01/27(水) 01:37:27.58 ID:yX3HJ6gN0.net
>>503
シェルスクリプト書けば良いじゃん

506 ::2021/01/27(水) 01:47:17.28 ID:vfXlOu/80.net
ViXのプラグインでオススメ無いですかね?適当に入れたのは表示されない。

総レス数 506
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★