■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【速報】ミャンマーでスー・チー氏拘束か
- 1 ::2021/02/01(月) 08:32:20.26 ID:Ji5IFvsL0.net ?2BP(3000)
- https://img.5ch.net/ico/yumi.gif
【ヤンゴン共同】ロイター通信は、ミャンマーで1日、アウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相が拘束されたと報じた。与党、国民民主連盟(NLD)の報道官が明らかにした。
https://this.kiji.is/728752249465061376
- 2 ::2021/02/01(月) 08:32:47.81 ID:p1j/mG/L0.net
- クーデター?
- 3 ::2021/02/01(月) 08:32:52.14 ID:Mwu3iVZy0.net
- 拘束されがち
- 4 ::2021/02/01(月) 08:33:24.22 ID:j5YaVVfN0.net
- コイツいつも捕まってんな
ピーチ姫かよ
- 5 ::2021/02/01(月) 08:33:25.99 ID:2Avf+tZ30.net
- やりすぎてしまったな
- 6 ::2021/02/01(月) 08:33:38.14 ID:mkpg21gx0.net
- 軍事クーデターで政権転覆
- 7 ::2021/02/01(月) 08:33:44.59 ID:Cptj2fFH0.net
- また梗塞されたのか
- 8 ::2021/02/01(月) 08:33:59.30 ID:P/4kQtGB0.net
- 習近平、そう来たか。
- 9 ::2021/02/01(月) 08:34:21.79 ID:6viHF2v80.net
- >>4
捕まるのがお仕事な勢い
- 10 ::2021/02/01(月) 08:34:47.73 ID:q1YshEmr0.net
- また軟禁状態になるのか
- 11 ::2021/02/01(月) 08:35:16.90 ID:2rDCavQ30.net
- 大英帝国vs周王朝の代理戦争?
- 12 ::2021/02/01(月) 08:35:43.64 ID:ddR9zxWm0.net
- 前はみんな助けてくれたけど今回はむしろ石投げられそう
- 13 ::2021/02/01(月) 08:35:46.09 ID:9oS3eSLW0.net
- >>4
わろた
- 14 ::2021/02/01(月) 08:36:57.32 ID:Mw56pCnW0.net
- ロヒンギャどうなってしまうん?
- 15 ::2021/02/01(月) 08:37:17.14 ID:A3fWIOOw0.net
- >>11
イギリス混乱してるからね
- 16 ::2021/02/01(月) 08:37:25.23 ID:DoHY9LGY0.net
- スーチーも大統領も拘束されたみたいだな
- 17 ::2021/02/01(月) 08:37:35.15 ID:mP47J9K20.net
- >>4
スーチ姫👸
- 18 ::2021/02/01(月) 08:38:00.03 ID:bJq6QTTq0.net
- えっマジで?まあ人権派に権力握らせると弾圧始めるっていうのがよく分かる嫌なババアだったな
- 19 ::2021/02/01(月) 08:38:14.43 ID:F7gWFGCn0.net
- 国連って拘束するような権限持ってるのか?
- 20 ::2021/02/01(月) 08:39:04.68 ID:hx9DKOBA0.net
- またかよ
- 21 ::2021/02/01(月) 08:39:08.13 ID:UJfTOimG0.net
- いざ権力持つと少数民族弾圧したクソババア
- 22 ::2021/02/01(月) 08:39:11.21 ID:snjf4f+F0.net
- ミャンマーって今どうなってるの
- 23 ::2021/02/01(月) 08:39:13.10 ID:yzsb6wqo0.net
- なんつーか
闇落ちしてなかったけコイツ
- 24 ::2021/02/01(月) 08:39:36.14 ID:Nv5FFQe60.net
- いつもアウンサン高速されてるな
- 25 ::2021/02/01(月) 08:39:45.54 ID:ehvN23Q70.net
- 女が権力持つとこうなるんだな
- 26 ::2021/02/01(月) 08:40:00.66 ID:b4gegQhJ0.net
- 調子に乗りすぎた
- 27 ::2021/02/01(月) 08:40:04.86 ID:HMsH0M8Z0.net
- 外に出しちゃいけない人だったな
- 28 ::2021/02/01(月) 08:40:11.80 ID:PjSxjQXg0.net
- クーデター?
- 29 ::2021/02/01(月) 08:40:36.01 ID:uC36t8Mg0.net
- >1
ほんと中国ってクソだな
- 30 ::2021/02/01(月) 08:40:48.58 ID:5N7UGtcq0.net
- 捕まって当然やろ、被害者から加害者になったんだし
- 31 ::2021/02/01(月) 08:41:22.43 ID:YsjRIVNh0.net
- 馬脚を現してたからもう世界中誰も味方はしねえだろ
フーンて感じで放置
- 32 ::2021/02/01(月) 08:41:54.31 ID:LlRCRyx10.net
- 有森裕子のドッペルゲンガ-
- 33 ::2021/02/01(月) 08:41:56.47 ID:dH3fFpJF0.net
- アウン・サン・スー・チー国家顧問が軍に拘束される
- 34 ::2021/02/01(月) 08:42:09.57 ID:i43nwclC0.net
- >>4
影の伝説の姫だろ
- 35 ::2021/02/01(月) 08:42:17.06 ID:vXfHmJjp0.net
- 害悪しかもたらさないBBA
- 36 ::2021/02/01(月) 08:42:46.86 ID:J/3gmvTX0.net
- こう言うのみてると、後進国に民主主義って無理なのかなとか思わされるなぁ。
何が必要なんだろう。教養? 富? 民度? 終戦直後の日本には富はなかったよなぁ…
- 37 ::2021/02/01(月) 08:42:47.98 ID:9V3VRsK/0.net
- あらあらまあまあ
- 38 ::2021/02/01(月) 08:42:51.03 ID:i43nwclC0.net
- >>31
でもパヨとマスゴミはまたギャーギャー言うんだろうぜ
- 39 ::2021/02/01(月) 08:43:35.61 ID:yzsb6wqo0.net
- >>36
民族レベルでのポテンシャルの高さ
数百年単位で培わないと無理
- 40 ::2021/02/01(月) 08:43:42.73 ID:GjDwSGwh0.net
- 勝てば官軍
- 41 ::2021/02/01(月) 08:43:56.21 ID:1A7fsa8L0.net
- グンマーに経済制裁が必要だな
- 42 ::2021/02/01(月) 08:43:56.28 ID:o/2J0IiB0.net
- また?
- 43 ::2021/02/01(月) 08:44:08.92 ID:r8MJYzKX0.net ?PLT(15500)
- https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
ミャンマー国軍、スー・チー氏や大統領を拘束 与党広報担当が確認
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM010DQ0R00C21A2000000/
【ヤンゴン=新田裕一】ミャンマーの与党、国民民主連盟(NLD)の広報担当は1日、事実上の政府トップのアウン・サン・スー・チー国家顧問とウィン・ミン大統領が首都ネピドーで国軍に拘束されたと述べた。日本経済新聞の取材に確認した。
ミャンマーでは2015年に政権を奪取したスー・チー氏の与党NLDが20年11月の総選挙で再び圧勝し、民主派政権の継続が決まっていた。だが軍は選挙に不正があったと抗議し、調査を要求していた。
- 44 ::2021/02/01(月) 08:44:15.10 ID:HYtjdAyD0.net
- クーデターで政権とったらクーデター食らうのか
ダイナミックだな
- 45 ::2021/02/01(月) 08:44:55.56 ID:6fXCFILb0.net
- マジかよ
じゃあ、シ刑でよろしこしこな・・・てか生かす意味があるのか疑問(´・ω・`)
- 46 ::2021/02/01(月) 08:45:01.01 ID:8URaEXnS0.net
- これではクーデターではないか
- 47 ::2021/02/01(月) 08:45:09.46 ID:BMHeWs8AO.net
- アウンさん?スーチーさん?(´・ω・`)
- 48 ::2021/02/01(月) 08:45:18.25 ID:ibZItOKb0.net
- パヨクだから消えてよし
- 49 ::2021/02/01(月) 08:45:43.48 ID:xdgheb6k0.net
- >>17
評価する
- 50 ::2021/02/01(月) 08:45:58.79 ID:YsjRIVNh0.net
- >>38
それ味方じゃなくて逆神だから…
- 51 ::2021/02/01(月) 08:46:15.39 ID:mwKCXNDg0.net
- >>47
チーさんだよ(´・ω・`)
- 52 ::2021/02/01(月) 08:46:16.09 ID:Q9Tw58GL0.net
- ロヒンギャ関連でやりすぎたよね
- 53 ::2021/02/01(月) 08:46:18.46 ID:O+9DR3UR0.net
- こいつも同類だからなあ
どうでもいいわ
- 54 ::2021/02/01(月) 08:46:28.43 ID:jjUtL1tw0.net
- >>36
1番は民度じゃないかなー。
立場が上になったら自分の事しか考えずに豹変するような人達しか居なかったらまともな教育もできないだろうし、学校作るくらいなら私腹を肥やすだろうし。
- 55 ::2021/02/01(月) 08:46:31.42 ID:aosnBU7L0.net
- >>21
ロヒンギャはイギリスの手先だから
- 56 ::2021/02/01(月) 08:46:49.36 ID:pwx9VwY60.net
- イースーチー待ちにしておけば・・・
- 57 ::2021/02/01(月) 08:46:59.69 ID:HYtjdAyD0.net
- ロビンギャ虐殺で激おこアメリカさんはこいつの味方しねえだろうなあ
- 58 ::2021/02/01(月) 08:47:06.94 ID:YLBzmCop0.net
- 民族浄化の主犯だからな
- 59 ::2021/02/01(月) 08:47:22.50 ID:hlHuKJ610.net
- クーデター?
- 60 ::2021/02/01(月) 08:47:29.84 ID:J5UkAILj0.net
- まだいきてたん
- 61 ::2021/02/01(月) 08:48:14.16 ID:puep8p4X0.net
- 親米派?親中派?どっちがやったんだ
スーチー氏はこの頃中国に傾倒していたようだが
中国とミャンマーが経済協定調印、「世界が終わるまで足並みそろえる」とスー・チー氏
2020年1月18日 20:49
https://www.afpbb.com/articles/-/3264109?pid=22028178&cx_amp=pic&act=all
ミャンマー北東部では中国と国境紛争が続いてる
- 62 ::2021/02/01(月) 08:48:22.74 ID:2D31ozpu0.net
- >>21
これ
- 63 ::2021/02/01(月) 08:48:55.39 ID:NwVkCQHn0.net
- >>17
新喜劇に出て来そうだな
- 64 ::2021/02/01(月) 08:49:04.43 ID:SQGqylrM0.net
- ゴリゴリの独裁者なったんはほんまお笑い
- 65 ::2021/02/01(月) 08:49:08.67 ID:VBHBd6HO0.net
- >>43
現地で今も人気あるのか謎だけど不正選挙の可能性か
- 66 ::2021/02/01(月) 08:49:20.61 ID:xdgheb6k0.net
- >>36
長い目で見た時の社会システムの安定だろうね
真面目に蓄積していれば絶対後で役に立つ、と信じられること
後進国だと蓄財がバレるとなんのかんの難癖つけて、下級官司が丸ごと奪っていくからな
社会そのものを信用できてない
- 67 ::2021/02/01(月) 08:49:24.18 ID:QovDR4mE0.net
- 🥜
- 68 ::2021/02/01(月) 08:49:32.65 ID:qis+7wNW0.net
- マジかよ。鉄道保線の技術支援で仕事しに行ったのに、お釈迦になったら残念だなあ
- 69 ::2021/02/01(月) 08:49:51.21 ID:1Luww0+x0.net
- スーチーパイ?
- 70 ::2021/02/01(月) 08:50:15.36 ID:q1YshEmr0.net
- クーデター発生らしい@共同
- 71 ::2021/02/01(月) 08:50:20.08 ID:61zcFien0.net
- いつも拘束されてんな
- 72 ::2021/02/01(月) 08:50:24.91 ID:jXO04hW20.net
- >>36
一番は教育だろ
- 73 ::2021/02/01(月) 08:50:32.87 ID:6f4eR31v0.net
- >>36
南国は地勢的に無理だよ
温帯は大規模な灌漑をしなきゃ作物が取れず生きていけないから農民が協力するようになって社会性を身につけた
- 74 ::2021/02/01(月) 08:50:56.88 ID:wLvBvdR+0.net
- ノーベル平和賞だっけ?
- 75 ::2021/02/01(月) 08:50:57.23 ID:4nlm8X9A0.net
- さっさと処刑しろ
- 76 ::2021/02/01(月) 08:51:21.21 ID:5N7UGtcq0.net
- >>36
今の日本もまともに民主主義が機能してるとは思えんが
- 77 ::2021/02/01(月) 08:51:27.83 ID:GqnHr2RB0.net
- 貧困国が民主化すると貧困層がやたらできるからね
権力持ったものが富を握りしめるし不満は凄いことになる
- 78 ::2021/02/01(月) 08:51:32.17 ID:8xwIZbjy0.net
- >>39
立憲君主制が大事なんだろうな多分
- 79 ::2021/02/01(月) 08:51:35.63 ID:819OSrL80.net
- >>32
似てるな
隣にI was gayの旦那に似た奴を置いてみよう
- 80 ::2021/02/01(月) 08:51:35.81 ID:PXlUJgfI0.net
- >>69
クヨクヨしたって始まらないのよ
- 81 ::2021/02/01(月) 08:51:37.26 ID:unl9FkNU0.net
- 日本企業はこいつが無垢の善人みたいに思ってるけどただ軍事政権と利害が対立してるだけでこいつはこいつで闇があるしそのうち問題になりますよっていう話を就活の面接の時にしたが理解されなかったな
- 82 ::2021/02/01(月) 08:51:38.64 ID:snDpv+1b0.net
- 次は出てこれないようにしろよ
- 83 ::2021/02/01(月) 08:51:46.10 ID:hshdBnG60.net
- 定期スレ
- 84 ::2021/02/01(月) 08:52:03.08 ID:WxY9uXtw0.net
- ノーベル平和賞返上しろとか言われてるよね
- 85 ::2021/02/01(月) 08:52:34.69 ID:4g5iPfwb0.net
- 拘束のあと拘束する側になってたよね
- 86 ::2021/02/01(月) 08:52:37.41 ID:2Ij0f1l10.net
- ワロタ
- 87 ::2021/02/01(月) 08:52:50.37 ID:LOWLMTlJ0.net
- やっぱり土人は他の国がしっかり管理して民主化してやらんとダメだな
- 88 ::2021/02/01(月) 08:53:04.73 ID:bI5zRiuh0.net
- 麻雀で勝負しろ
- 89 ::2021/02/01(月) 08:53:35.88 ID:jfr8F4MF0.net
- スー・チーのすーじー
- 90 ::2021/02/01(月) 08:53:41.84 ID:HYtjdAyD0.net
- タイと同じ流れかな
- 91 ::2021/02/01(月) 08:53:43.14 ID:Kq7/rbxq0.net
- きれいなアグネスにお株を奪われかけてたからよ、この辺で本場仕込みの勾留っぷり見せて存在感出しとかないとな
- 92 ::2021/02/01(月) 08:54:16.09 ID:yzsb6wqo0.net
- >>78
にさざれ石の巌、だからな
日本も天皇制がなければ細かな地域に分断されあまま争ってばかりだったかもな
- 93 ::2021/02/01(月) 08:54:24.36 ID:/xPfmCpN0.net
- 黄色い白人
- 94 ::2021/02/01(月) 08:55:07.77 ID:EiQKnMON0.net
- >>90
タイは一応国王がおさめてくれるから
今の国王は反感すごいみたいだけど…(´・ω・`)
- 95 ::2021/02/01(月) 08:55:09.48 ID:m/QAEbgt0.net
- >>4
超魔界村か何かの当時のファミ通の記事で、『姫が拐われた!(またかよ)』みたいなのあった
- 96 ::2021/02/01(月) 08:55:27.35 ID:1kbUJWpo0.net
- >>36
宗教絡んでくるからなんとも言えないよ
- 97 ::2021/02/01(月) 08:55:39.20 ID:fWf1goOR0.net
- >>18
体育会系の後輩イジメみたいに弱いものイジメ始めて総すかん
- 98 ::2021/02/01(月) 08:55:39.22 ID:nH3yMhYG0.net
- スッチーとエッチしたい
- 99 ::2021/02/01(月) 08:55:59.62 ID:7SYyZcsf0.net
- >>17
やるじゃん
- 100 ::2021/02/01(月) 08:56:07.25 ID:iHwK+3vE0.net
- >>36
アメリカですら今回の大統領選挙は選挙監視団派遣した方がいいと思ったくらいだから、人間には無理なんじゃね?
- 101 ::2021/02/01(月) 08:56:13.32 ID:Hy07FfMb0.net
- >>17
天才かよ
- 102 ::2021/02/01(月) 08:56:22.16 ID:KlJi25Xy0.net
- 悲劇の女王扱いだったけど実権持たせたらただの独裁者になっちまったからな
- 103 ::2021/02/01(月) 08:56:27.76 ID:1zPZ7UCB0.net
- >>1
ざまー
- 104 ::2021/02/01(月) 08:56:49.61 ID:cOC7h7Jq0.net
- >>2
クー・デ・タ
- 105 ::2021/02/01(月) 08:57:38.68 ID:QnC0Gczh0.net
- >>81
面接受ける側ならお前相当ゲェジやん
- 106 ::2021/02/01(月) 08:57:43.79 ID:Cptj2fFH0.net
- >>10
スーチー「枕がかたい、眠れない・・・」
- 107 ::2021/02/01(月) 08:57:45.73 ID:kPsB59sJ0.net
- これは巧妙なスーチーパイスレ
- 108 ::2021/02/01(月) 08:57:52.96 ID:205XnCSN0.net
- 白人の傀儡だからな
- 109 ::2021/02/01(月) 08:57:53.62 ID:QfoKxN730.net
- >>4
ポリーン姫かもしれない
- 110 ::2021/02/01(月) 08:58:12.74 ID:205XnCSN0.net
- 今の自民党もそうだけど
- 111 ::2021/02/01(月) 08:58:50.81 ID:Qp/gi8jo0.net
- アイドル雀士か?
- 112 ::2021/02/01(月) 08:58:51.86 ID:/xsDfFAy0.net
- あ、うん
- 113 ::2021/02/01(月) 08:59:24.69 ID:ED4tX2Sp0.net
- ぶっちゃけ国家として誰も統治出来ないから、こんな国はどっかの傀儡政権にでもなった方が良い
- 114 ::2021/02/01(月) 08:59:30.76 ID:Pb1ciy9F0.net
- この人がイギリス寄りなんだっけ?
- 115 ::2021/02/01(月) 08:59:41.37 ID:0Jfa4McA0.net
- なんか 世界がキナ臭く動いてるね
マジで戦争を覚悟しとかなければ いかんのかなぁ?
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/ つ⊂ \ コワーイ
- 116 ::2021/02/01(月) 09:01:23.98 ID:n9p4PINA0.net
- スーチーパイよりホットギミックだよね(´・ω・`)
- 117 ::2021/02/01(月) 09:02:06.33 ID:10jyzroN0.net
- ここで、アウンサン・スー・チーさんの自宅をご覧ください
https://tabisuke.arukikata.co.jp/mouth/104896/image
- 118 ::2021/02/01(月) 09:02:09.31 ID:bl+ZhqR10.net
- パヨクの成れの果て
- 119 ::2021/02/01(月) 09:02:44.52 ID:+iuH6xNt0.net
- >>94
タイは姉ちゃんのシリントーン王女殿下が人格者で国民から人気あるから収めてくれるんじゃない
シリントーン殿下が結婚して子供いたらタイ王室も違ったのにねぇ
- 120 ::2021/02/01(月) 09:03:08.92 ID:mJWQtw2k0.net
- 結局独裁者だったってことでいいの?
- 121 ::2021/02/01(月) 09:03:57.75 ID:puep8p4X0.net
- >>114
今は中国寄り
- 122 ::2021/02/01(月) 09:04:06.93 ID:3cdneGG80.net
- 何年ぶり何回目?
- 123 ::2021/02/01(月) 09:04:51.58 ID:CvdPQZmf0.net
- 権力握ったとたんに本性現したババアか
- 124 ::2021/02/01(月) 09:04:55.69 ID:x8jVFJIQ0.net
- ビルマに戻るの?
- 125 ::2021/02/01(月) 09:05:01.29 ID:gwvMtgBt0.net
- 犯されまくり
- 126 ::2021/02/01(月) 09:05:17.27 ID:sAREUDAQ0.net
- >>18
昔軟禁されてた頃は正義の人のイメージだったが権力持った途端に化けの皮が剥がれたよな
- 127 ::2021/02/01(月) 09:05:22.69 ID:jVquSKio0.net
- 宗教弾圧はアメリカが許さない
- 128 ::2021/02/01(月) 09:06:13.77 ID:y+Fx0Pqw0.net
- >>117
ショボくて草
麻生家の渋谷区松壽50億円御殿とは比べ物になりませんわ
- 129 ::2021/02/01(月) 09:06:17.83 ID:FvDPUcM/0.net
- また軍政か
- 130 ::2021/02/01(月) 09:07:09.71 ID:+iuH6xNt0.net
- >>125
75歳なんですが……
- 131 ::2021/02/01(月) 09:07:58.18 ID:bJq6QTTq0.net
- >>126
俺のなかでは天台宗大僧正から将軍になって恐怖政治やった
足利義教みたいなイメージだわw
- 132 ::2021/02/01(月) 09:08:12.77 ID:N8zqaAfw0.net
- ワイドショーって緊急ニュースとして出来ないもんなのかw
- 133 ::2021/02/01(月) 09:08:26.35 ID:Pb1ciy9F0.net
- >>121
うわぁ…
- 134 ::2021/02/01(月) 09:09:20.33 ID:4ec0xMQs0.net
- >>55
何言ってんだこの馬鹿
- 135 ::2021/02/01(月) 09:09:27.50 .net
- 独裁スーチーより軍部の方がまし
- 136 ::2021/02/01(月) 09:10:50.46 ID:+KLveZnM0.net
- >>55
ブリカスのせいなのは間違いないけどなにいってんだこの共産党
- 137 ::2021/02/01(月) 09:11:19.54 ID:4ec0xMQs0.net
- >>76
お前の考えるまともな民主主義って何なん?
- 138 ::2021/02/01(月) 09:11:34.63 ID:8U4+VjWs0.net
- ノーベル平和賞て受賞者が胡散臭いやつばっかりでしょ
- 139 ::2021/02/01(月) 09:11:48.90 ID:3mZ4x0zF0.net
- 土人は民主化ムリだな
- 140 ::2021/02/01(月) 09:13:09.82 ID:xNr7sJby0.net
- >>95
もう今の時代それが許されなくなってきたよな
- 141 ::2021/02/01(月) 09:13:18.94 ID:WGabRbfB0.net
- >>135
大統領を超える存在とか言ってたのが、不味かったのか?
- 142 ::2021/02/01(月) 09:16:16.63 ID:pMeaVHYt0.net
- スーチーも実権握ったら強権的だったし、正義があるかどうかじゃなくてただの権力争いだよなぁとしか
- 143 ::2021/02/01(月) 09:16:24.06 ID:puep8p4X0.net
- >>126
オヤジのアウン・サンはビルマ独立義勇軍を創設し日本軍と共闘してたが
日本の敗色が濃くなるとイギリス軍に寝返って背中から撃った位だからな
終戦から3年後、政敵に暗殺される
血は争えんよ
- 144 ::2021/02/01(月) 09:16:27.70 ID:rJOsD16w0.net
- ムサッテカに謝れ!
- 145 ::2021/02/01(月) 09:17:04.51 ID:CthVGo1j0.net
- 人権派ヒロインが弱い者イジメすれば
まぁこうなるよな
ロヒンギャ弾圧ダメ!絶対。
- 146 ::2021/02/01(月) 09:17:18.71 ID:OSnlzbln0.net
- スーチーパイが拘束プレイと聞いて
- 147 ::2021/02/01(月) 09:18:26.23 ID:3B/+o7PK0.net
- え?教科書載ってるくらい大正義な感じだったのに
ダメな人だったの?
- 148 ::2021/02/01(月) 09:18:49.16 ID:fPCk+yzN0.net
- どうせまたゆるゆる軟禁なんだろ
- 149 ::2021/02/01(月) 09:19:18.53 ID:/CG3vQVn0.net
- >>16
フリン将軍主導のDS大量逮捕始まったね…🥳
>バイデンは偽大統領ホワイトハウスはセット撮影
>今の臨時大統領はマイケル・フリンで軍事政権
>遺伝子組み換えワクチンの正体について↓
by ベンジャミン・フルフォード
【日本最後の巫女】2021.01.31.Sun Today's News 【Benjamin Fulford】
https://youtu.be/K2hk-7C0Ty0
- 150 ::2021/02/01(月) 09:19:48.54 ID:vlBjGROd0.net
- お前エヴァ並に拘束されてんな
- 151 ::2021/02/01(月) 09:21:04.28 ID:mUGcCS2i0.net
- 民主主義弱えぇぇぇぇぇぇw
- 152 ::2021/02/01(月) 09:22:37.68 ID:TpwYgivl0.net
- 少数勢力はdeleteな方だっけ?
- 153 ::2021/02/01(月) 09:22:40.47 ID:laKetamX0.net
- 2017年9月、ミャンマー西部ラカイン (Rakhine) 州で、ミャンマー政府がイスラム系少数ロヒンギャと武装勢力の関わりを何ら検証しないまま、政ロヒンギャの村を放火した事実がBBCにより放映された。
これらミャンマー政府によるロヒンギャへの対応について、国連関係者から「民族浄化」であるとの指摘がされるなどしており
同国の事実上の指導者であるアウンサンスーチーに対して、授与されたノーベル平和賞を取り消すよう求める請願運動がネット上で行われ、36万を超える署名が寄せられている。
オックスフォード市より1997年に授与された名誉市民権は、ロヒンギャ問題への対応不足を理由に2017年に剥奪されている。
ロヒンギャ虐殺の黒幕とも呼ばれている反イスラーム主義団体969運動の指導者アシン・ウィラトゥは当初アウンサンスーチーの支持者であり、アウンサンスーチーも支持層の1つである969運動を積極的に制止しなかったとされる。
2018年11月12日にアムネスティ・インターナショナルが、アウンサンスーチーのロヒンギャへの対応に失望したとして2009年に授与した「心の大使賞」を取り消すと発表。
14日に米国副大統領のマイク・ペンスが、会談先のシンガポールでアウンサンスーチーに対し「ロヒンギャに対する迫害は『理由なき暴力』だ」と述べるなど、強い口調で非難したことが明らかにされている。
2018年12月、パリ議会は、アウンサンスーチーが指導者としてロヒンギャに対する暴力・虐殺に対応しなかったとして、パリ市名誉市民の称号の取り消しを決定した
- 154 ::2021/02/01(月) 09:23:11.30 ID:T6ad2deZ0.net
- ロヒンギャの国外追放はビルマの正当な政策だとは思うけど。
在日朝鮮人みたいなもんだし(´・ω・`)
- 155 ::2021/02/01(月) 09:23:16.47 ID:dxqYpM5H0.net
- 3月4日に
何かが起こる!
石川新一郎でした
本日も有難うございます
失礼いたします
- 156 ::2021/02/01(月) 09:23:32.85 ID:Sb/ZYZvG0.net
- >>2
食う・・・出たぁ〜
- 157 ::2021/02/01(月) 09:24:05.07 ID:laKetamX0.net
- 民主化指導者に
民族浄化されたでござる(´・ω・`)
- 158 ::2021/02/01(月) 09:24:37.44 ID:4h8HuZRC0.net
- ビルマの揉め事
- 159 ::2021/02/01(月) 09:24:52.22 ID:4ec0xMQs0.net
- またか
- 160 ::2021/02/01(月) 09:25:07.91 ID:NJYOK7KA0.net
- 3面待ちのほうがいいよな
- 161 ::2021/02/01(月) 09:25:33.52 ID:oBOpBTxh0.net
- ロヒンギャでみそ着いてしまったなあ
もう、誰も助けてくれないだろ
- 162 ::2021/02/01(月) 09:25:35.44 ID:QithwftF0.net
- >>4
>>17
すこすぎるwww
- 163 ::2021/02/01(月) 09:25:44.45 ID:iIy9B95T0.net
- >>158
好きです
- 164 ::2021/02/01(月) 09:25:44.49 ID:p7vmfg120.net
- >>36
民度っていうか政治社会構造の歪み
軍に権力持たせるとろくなことにならない
- 165 ::2021/02/01(月) 09:25:57.56 ID:laKetamX0.net
- 2013年2月1日、ソウル市冠岳区のソウル大学校文化館でソウル大学校名誉教育学博士号を授与された。
同日に行われた宋永吉仁川広域市長との会談で
日本の慰安婦問題について、日本統治時代のビルマで日本帝国主義への抵抗運動を主導した父アウンサンの「誰にでも長所と短所がある」との言葉を引用し
「過ちは誰にでもあるが、過ちを認めることをためらうことこそ本当の過ち」とし
問題を否定する日本の姿勢を批判した
↑
なるほどね(´・ω・`)
- 166 ::2021/02/01(月) 09:25:58.97 ID:+1M6EYsJ0.net
- スチーさん 何もしていなかったでしょ
なんで
- 167 ::2021/02/01(月) 09:26:07.82 ID:uqwy0D3/0.net
- >>78
教育も重要
少なくとも江戸時代には寺小屋で勉強してたからね
あの時代に庶民が読書を楽しむなんて凄い事だからね
- 168 ::2021/02/01(月) 09:26:18.88 ID:qm989Vbe0.net
- >>154
アウン・サン・スー・チーが民主主義を標榜するなら、それこそロヒンギャ保護なんて出来るわけないからな
国民の大多数を占める仏教徒がムスリムのロヒンギャを敵対視してるんだから
彼女は立派に民主主義を果たしてるとも言えるのよ
- 169 ::2021/02/01(月) 09:27:12.84 ID:NJYOK7KA0.net
- ロヒンギャ弾圧は許されないだろうな
今度は〇されそう
- 170 ::2021/02/01(月) 09:27:37.38 ID:qko2DvHF0.net
- スー・チー・ウォンの世界
- 171 ::2021/02/01(月) 09:27:48.47 ID:Mam7BnT30.net
- >>164
途上国の場合軍政の方が安定するんですが
その国のエリートが集まってるからな
民主的に選ばれた指導者が身内優遇したり反対派を弾圧するってのが定番
- 172 ::2021/02/01(月) 09:28:05.42 ID:5N7UGtcq0.net
- >>137
蔓延る世襲政治家
貧弱な野党
- 173 ::2021/02/01(月) 09:28:44.89 ID:4loFX5jT0.net
- もうこいつに味方する西側諸国はないからな
今度は軟禁なんてせずに即処刑かな
- 174 ::2021/02/01(月) 09:29:26.48 ID:fweCd8zb0.net
- >>36
むしろそっちが正常で民主主義が根付いてるほうが異常なんだよ
アフリカみてりゃ判るが独裁かカオスのどっちかだろ
- 175 ::2021/02/01(月) 09:29:29.21 ID:IWj52Sde0.net
- ロヒンギャの国外追放は悪くないとは思うが
それ以外でもなんか怪しかったね
軍からクーデターとは
- 176 ::2021/02/01(月) 09:29:46.16 ID:FZTwvs3K0.net
- この人いつも拘束されてるよね
- 177 ::2021/02/01(月) 09:29:50.43 ID:iyJyruKb0.net
- またブリカスが撒いた種で国が揉めてる
- 178 ::2021/02/01(月) 09:29:54.57 ID:aAitr+Qq0.net
- >>38
ただし日本のパヨとマスゴミに限る
- 179 ::2021/02/01(月) 09:29:56.28 ID:unl9FkNU0.net
- >>105
薩摩の田舎モンは芋栽培に集中しとけ
- 180 ::2021/02/01(月) 09:30:24.08 ID:NJYOK7KA0.net
- ロヒンギャの民には日本人も関わっているしな
- 181 ::2021/02/01(月) 09:31:11.46 ID:/CG3vQVn0.net
- >>158
HOME!SWEET HOME! 「おーい!水島!」
https://youtu.be/919CI-NWzRY
- 182 ::2021/02/01(月) 09:31:11.98 ID:+1M6EYsJ0.net
- この人民主活動家みたいにいわれてるけど
京都大での左翼でしょ
だからマスゴミに持ち上げらてる
- 183 ::2021/02/01(月) 09:31:12.23 ID:q1YshEmr0.net
- 結局軍政の方がまともだったっていうね
- 184 ::2021/02/01(月) 09:33:09.72 ID:puep8p4X0.net
- >>154
135種もの民族で構成されるミャンマーには40を超える言語が存在する
強い「警察力」がないと内乱になり国家が崩壊する
- 185 ::2021/02/01(月) 09:34:28.31 ID:68x3vHE40.net
- 軍は12月の選挙はインチキだって主張してるのか
トランプみたいだな
- 186 ::2021/02/01(月) 09:34:33.28 ID:+8D3elBc0.net
- ロヒンギャ虐殺おばさん捕まったんか
- 187 ::2021/02/01(月) 09:35:00.41 ID:68x3vHE40.net
- 11月だった
- 188 ::2021/02/01(月) 09:35:03.47 ID:xLr0RDat0.net
- マタカヨ
- 189 ::2021/02/01(月) 09:35:51.61 ID:laKetamX0.net
- 2016年から17年の衝突以前には100万人がミャンマーに居住していたが、国際連合の推計で60万人以上が隣国バングラデシュに避難している。
ミャンマーではロヒンギャの存在そのものを否定し、バングラデシュの不法移民であるとの主張から、ベンガル人と意図的に呼ばれている。
ミャンマーでは「不法滞在者」と見なされているため、移動の自由は認められておらず、修学も、就職も厳しく制限されている。そのため、農業や日雇い以外の仕事に就くことは困難である。
ミャンマーにおけるロヒンギャの人口規模は80万人と推計されるが、政府当局の統計の信憑性が低いと考えられるため正確な数値は不明である。
2017年以降のミャンマー国軍・警察・自警団などによる攻撃で、国外に逃れたロヒンギャは60万人を超えており、過半数がミャンマーを追われた計算になる。
2017年8月28日時点でアントニオ・グテーレス国連事務総長は、8月25日以降の難民は50万で、さらに25万人が潜在的な追放の危機にあるとした。
- 190 ::2021/02/01(月) 09:36:01.20 ID:1PM3WlMz0.net
- あっ、うん、さん
- 191 ::2021/02/01(月) 09:36:02.87 ID:t6GzhtPr0.net
- ロヒンギャはインドから流れてきた難民で
そこにイスラム軍が武器を流したもんだから国と衝突した
マスコミは少数民族の虐殺って文脈で書くかけどどういう意図でやってるんだか
- 192 ::2021/02/01(月) 09:37:15.80 ID:IGXneygn0.net
- この前まで独裁と言われていなかったか
- 193 ::2021/02/01(月) 09:37:38.23 ID:UP5EDevd0.net
- ロヒンギャの件でアメリカ民主党に締め上げられそう
- 194 ::2021/02/01(月) 09:37:53.95 ID:G7mGLGUG0.net
- 日本は民主主義というか民主放棄て感じよね。政治家から誰も彼も他人任せ。他人依存。
- 195 ::2021/02/01(月) 09:38:38.31 ID:Mam7BnT30.net
- >>194
頭大丈夫?
- 196 ::2021/02/01(月) 09:40:23.48 ID:bSHszDhX0.net
- ロヒンギャはイギリスがミャンマー支配の為バングラディッシュから連れてこられた
- 197 ::2021/02/01(月) 09:40:35.76 ID:AvybvgGr0.net
- >>4
秀逸
- 198 ::2021/02/01(月) 09:40:47.00 ID:qLr1gumG0.net
- >>14
マジレスするとますます弾圧される。
5chではコイツが弾圧してたみたいに言われていたが、実際には軍が行った事をコイツが「軍との関係を良好に保つ為に」軍を庇っていたってのが真相。
- 199 ::2021/02/01(月) 09:40:58.66 ID:puep8p4X0.net
- >>189
ミャンマーにはミャンマー政府の法律や政策があるから
外野が口を出す事ではないな内政干渉になる
- 200 ::2021/02/01(月) 09:41:11.15 ID:1Luww0+x0.net
- >>36
まず、国内での対立が武力を持ち出さずに終われる位のものであること
次に、外圧で定期的に別勢力に鞍替えさせられないこと
これが両立出来ないときつい
- 201 ::2021/02/01(月) 09:41:38.39 ID:P3MiJ1vZ0.net
- どうなるんだ?
ビルマに戻るのか?
- 202 ::2021/02/01(月) 09:42:46.57 ID:yKi8uXVH0.net
- スーチーがDSって話がガチならトランプ着々と人身売買組織潰してんだね
どうせロヒンギャの子供売り飛ばしてるだろ
- 203 ::2021/02/01(月) 09:43:45.63 ID:roJyTC9i0.net
- 聖人のように崇めてた日本のマスゴミ
- 204 ::2021/02/01(月) 09:44:36.07 ID:yx3mdnzs0.net
- >>3
スー・チーさんあるある
- 205 ::2021/02/01(月) 09:45:13.02 ID:rgDGlaZm0.net
- ロヒンギャ弾圧したスーチーに正義の軍が立ち上がったみたいに妄想してるやつがスレ内に散見されるんだが
- 206 ::2021/02/01(月) 09:45:41.34 ID:q1YshEmr0.net
- >>203
日本だけじゃないよ、世界中で持ち上げられて、ノーベル平和賞まで貰った
U2のボノとかもそう
- 207 ::2021/02/01(月) 09:45:52.03 ID:/CG3vQVn0.net
- >>202
QAnon/地下軍事基地ー児童救出オペレーション
https://ameblo.jp/mari-love-usa/entry-12653772720.html
- 208 ::2021/02/01(月) 09:46:07.47 ID:+J8XN5VC0.net
- 制服とかカッコよくて、昔は憧れの職業だったけどな
今は、コロナ禍で航空会社も赤字でダメだな
- 209 ::2021/02/01(月) 09:47:30.78 ID:7Tv6SJBl0.net
- 拘束すな!すな!すな!すな!
- 210 ::2021/02/01(月) 09:47:47.29 ID:p7vmfg120.net
- >>171
全然安定してないやんw
- 211 ::2021/02/01(月) 09:47:51.31 ID:96+lhKY10.net
- 言葉も結構影響がある。
現地の言葉には民主主義とかの言葉がなく、英語で理解するしかないが、英語が出来るのは大学を出たエリートに限られるため、英語を解さない一般国民は理解出来ない。
日本では民主主義と言う漢字語に置き換える事が出来たため、漠然とだけど民が主導する政治形態なのかなって理解出来る。
- 212 ::2021/02/01(月) 09:48:18.60 ID:/SWXSqmp0.net
- 被選挙権のない奴が国家元首面してるのが悪い
- 213 ::2021/02/01(月) 09:49:50.59 ID:S2wKmRkZ0.net
- またか
- 214 ::2021/02/01(月) 09:49:53.42 ID:AvybvgGr0.net
- どういう情勢なのかさっぱりわからん
- 215 ::2021/02/01(月) 09:50:05.98 ID:UcH24EUZ0.net
- >>205
工作の一つでないの、国連とかバングラデシュとか前の軍事政権とか知ってる人なら自ずとわかるんだろうけど、そうじゃない人の方が大多数だろうしね
- 216 ::2021/02/01(月) 09:50:17.34 ID:fKTOsyhH0.net
- クーデターだな。国軍が逆ギレ。トランプかよ
- 217 ::2021/02/01(月) 09:51:15.86 ID:fPCk+yzN0.net
- ロヒンギャ的にはバングラは嫌なんかね
- 218 ::2021/02/01(月) 09:51:46.13 ID:8NOVcpRy0.net
- 捕まえたり放したり忙しいのうw
- 219 ::2021/02/01(月) 09:52:52.24 ID:shK7/CB30.net
- 定期ニュース
- 220 ::2021/02/01(月) 09:52:55.77 ID:hXW60RtV0.net
- さあみんな集まって!
日本企業が投資しまくった民主()ミャンマー崩壊だよー
- 221 ::2021/02/01(月) 09:53:25.89 ID:shK7/CB30.net
- >>63
ドリルすんのかい
- 222 ::2021/02/01(月) 09:53:33.20 ID:3F+qgALz0.net
- 本を書いたのはどこや?アメリカさんか?
- 223 ::2021/02/01(月) 09:54:12.73 ID:RcIn3Od80.net
- くっ殺
- 224 ::2021/02/01(月) 09:55:03.12 ID:FbrgyXkg0.net
- 226みたいなもんか
- 225 ::2021/02/01(月) 09:58:44.90 ID:BeUqAeNc0.net
- 人生の半分は拘束されてない?
- 226 ::2021/02/01(月) 09:59:37.17 ID:u8K+K5UK0.net
- アウン・サン・スー・チーってイスラム教というだけでロヒンギャ族を虐殺しまくった独裁者だろ
- 227 ::2021/02/01(月) 09:59:52.36 ID:mUGcCS2i0.net
- >>17
ワロタ
- 228 ::2021/02/01(月) 10:00:10.09 ID:W69ETOB70.net
- 何度目だスーチー
- 229 ::2021/02/01(月) 10:00:21.25 ID:puep8p4X0.net
- >>205
2012年 仏教徒とイスラム教徒が衝突の発端の反乱鎮圧だから弾圧ではないな
ロヒンギャ族そのものが悲劇の棄民ではない
アラカン・ロヒンギャ救世軍(アラカン・ロヒンギャきゅうせいぐん Arakan Rohingya Salvation Army)は、ミャンマー西方のラカイン州で活動する反政府武装組織。略称ARSA。
日本の公安調査庁によって国際テロ組織に指定されている[1]。指導者はアタウラー。
- 230 ::2021/02/01(月) 10:00:33.96 ID:yKi8uXVH0.net
- >>207
児童人身売買は陰謀論って言い切る奴ってナチスのホロコーストは簡単に信じるよね
ホロコーストも目的現在と変わらないかも知れないね
当時収容された人達もどっかに連れ去られてアドレノクロム抜かれたんだろうな〜
- 231 ::2021/02/01(月) 10:00:50.12 ID:u8K+K5UK0.net
- 群馬に難民のレジデンスがあったからな
虐殺の諸悪の根源はガチ情報
ロヒンギャ族の人が発信してるんだものね
- 232 ::2021/02/01(月) 10:00:58.81 ID:4nlm8X9A0.net
- >>203
マザーテレサも金だけ集めて薬一つ与えない屑だったしな
- 233 ::2021/02/01(月) 10:02:23.05 ID:u8K+K5UK0.net
- ロヒンギャ族と話したことのない人が成人扱いしている異様さよ
- 234 ::2021/02/01(月) 10:02:51.34 ID:puep8p4X0.net
- >>231
公安調査庁の監視対象だから
- 235 ::2021/02/01(月) 10:02:54.18 ID:z3cuvLFq0.net
- ざまぁ
- 236 ::2021/02/01(月) 10:02:59.91 ID:/f6m5Ak90.net
- 権力もってからおかしな事ばっかやってたからなこのババア
- 237 ::2021/02/01(月) 10:03:40.29 ID:aqWfxw+10.net
- どこの誰で何したか全く分からんけど、名前だけ何故か知ってる人
- 238 ::2021/02/01(月) 10:03:54.67 ID:u8K+K5UK0.net
- >>234
で?
独裁者アウン・サン・スー・チーを聖人扱いしろと?
実際に殺されている人たちが訴えているのにか?
- 239 ::2021/02/01(月) 10:04:47.81 ID:arYenvrn0.net
- スーチー女史はもしかしてマゾなのかもしれない
- 240 ::2021/02/01(月) 10:04:53.23 ID:u8K+K5UK0.net
- このスレを見るだけでもわかるだろうが、これが偏向報道の実態よ
- 241 ::2021/02/01(月) 10:05:05.52 ID:18bICeKy0.net
- 土人国家は賑やかだなぁ。
- 242 ::2021/02/01(月) 10:05:09.04 ID:qLr1gumG0.net
- >>194
いやホントこれ。
電子決裁なんて国が主導でやらなければ意味無いのに、まさかの民間任せ。
ネット環境が他国より遅れているのも、SNSが海外のモノばかりなのも、全部「国が面倒臭い、よく判らない」と言って手をつけなかった結果。
で、国民も薄々「コレ危ないんじゃない?」と気づきながらも
「みんな使ってるから平気」「本当に危なかったら国が規制するハズ」
という全く安全の根拠になってない理由で「見なかった事」にしている。
コレ以外にも今日本で上手くいっていない殆どの事が
政治家「日本は民間の力が素晴らしいから民間に任せておけば大丈夫」
官僚「自分達が儲かる事は積極的に政治家に提言するが、得しない事はやらない」
公務員「上から言われた事しか仕事しない。そもそも民間より知識ないから知らない」
民間企業「今自分が持ってる利権を手離さないようにする事が大事」
外国企業「日本人バカばっかりだからやりたい放題」
一般国民「国が何も言わないから平気」
この悪循環で何も進歩しない状態が続いている。
- 243 ::2021/02/01(月) 10:05:43.27 ID:ApkcRXE40.net
- スターウォーズで言うとパルパティーンみたいな人
- 244 ::2021/02/01(月) 10:06:06.30 ID:yKi8uXVH0.net
- カーター以外ノーベル平和賞取った個人は大体偽物まがい物だよ
グレタさんなんか酷すぎて取れなかったけど
トランプに悪態ついてたからトランプに邪魔されたのかもね
- 245 ::2021/02/01(月) 10:06:43.32 ID:laKetamX0.net
- 日本軍ビルマ侵攻
→日本軍、仏教徒武装化
→イギリス軍ムスリム(ロヒンギャ)武装化
→仏教勢力とムスリムの泥沼の戦い
→ムスリムによる2万人虐殺、対立決定的に
→イギリス統治崩壊、仏教徒によるロヒンギャ迫害の開始
→ロヒンギャ、アウンサンスーチー民主化支援
→アウンサンスーチー、国軍によるロヒンギャ浄化黙認
結構根深いんだな
どちらが決定的に悪いとも言えないんだね
- 246 ::2021/02/01(月) 10:07:11.13 ID:puep8p4X0.net
- >>238
そう言う事に興味がないミャンマー政府が治安を安定させ
日本企業がミャンマーに進出出来ればいいの
今は何故か中国が有利になってる
- 247 ::2021/02/01(月) 10:07:15.55 ID:vEv1iwvR0.net
- ミャン坊♪マー坊♪天気予報♪
- 248 ::2021/02/01(月) 10:07:43.68 ID:CCCIY4gt0.net
- 歩ん酸スーチーだっけ?
- 249 ::2021/02/01(月) 10:08:28.02 ID:u8K+K5UK0.net
- >>246
実に屑だな
これが偏向報道している連中の実態だわ
- 250 ::2021/02/01(月) 10:09:32.13 ID:qLr1gumG0.net
- >>232
でもマザーテレサは
「おい日本人、金送ってくるな。手伝いに来るな。自分の国の困ってる人を救えよ!」
ってブチ切れてたけどな。日本のマスコミがソコをスルーしただけで。
- 251 ::2021/02/01(月) 10:09:47.72 ID:Jmp/2/S40.net
- >>237
マララとグレタの上位互換版
ディープステートのパペット😆
- 252 ::2021/02/01(月) 10:10:24.49 ID:E7h4T3/D0.net
- 次は 日本の議員も捕まるかな
- 253 ::2021/02/01(月) 10:10:26.04 ID:PHkoTvCD0.net
- こういう役には多分順番がある
役を降りても…誰かがすぐに代わりを演じ始める
どうりでこの世から無くならねえわけだ
がんばれよ…スーチー…
- 254 ::2021/02/01(月) 10:12:48.43 ID:Wzado74/0.net
- ビルマだろ。何がミャンマーだよ
- 255 ::2021/02/01(月) 10:13:08.12 ID:eAqvmOtC0.net
- 親英派であり
親米派であり
親中派である
使えるものは全部利用して権力握りたいババア
- 256 ::2021/02/01(月) 10:13:12.24 ID:W69ETOB70.net
- もういっそ殺せよ
- 257 ::2021/02/01(月) 10:13:34.97 ID:Wzado74/0.net
- スーチー、こいつ完全闇落ちしてたから、こんなもんだろ
- 258 ::2021/02/01(月) 10:14:03.15 ID:oBOpBTxh0.net
- ロヒンギャなんて在日朝鮮人みたいなものだから、スーチーが一人で悪者になってしまったところはあると思うけどね。
ロヒンギャに警察殺されているし、報復されても仕方がないと思うけどね。
もちろん、もうスーチーをかばってくれる人はいないだろうけど。
- 259 ::2021/02/01(月) 10:14:36.02 ID:+CL+r2q+0.net
- 結局こうなるのか
- 260 ::2021/02/01(月) 10:14:53.26 ID:mkpg21gx0.net
- >>253
「何も聞かずに拷問する奴があるか!」
- 261 ::2021/02/01(月) 10:14:53.67 ID:lb0bM++T0.net
- 少数民族に酷い事してるんだっけ?
- 262 ::2021/02/01(月) 10:15:34.18 ID:T0fFIwla0.net
- 外国のスパイでしょ
処刑しろ
- 263 ::2021/02/01(月) 10:15:50.20 ID:puep8p4X0.net
- >>249
屑はミャンマーと国境紛争しながら
ミャンマー軍にポンコツ兵器を売り付けてる中国だから
中国製兵器がロヒンギャを弾圧してる
ミャンマー空軍向け JF-17/FC-1が中国で飛行テスト中
https://aviation-space-business.blogspot.com/2017/06/jf-17fc-1.html?m=1
武器は「中国製のニセモノ」が主役!? ミャンマー北部の戦闘で=人民日報系サイト
2015-01-19 22:21
http://news.searchina.net/id/1557834?page=1
- 264 ::2021/02/01(月) 10:15:54.77 ID:mkpg21gx0.net
- ロヒンギャ迫害は前からやってたけどスーチーも継承してるからなぁ
軍を掌握出来ていなかったとも言う
- 265 ::2021/02/01(月) 10:16:05.61 ID:/LWTZq0M0.net
- >>1
拘束軟禁されるプロだっけ
- 266 ::2021/02/01(月) 10:16:56.16 ID:A8X5Qd3V0.net
- ロヒンギャの集落に放り込め
- 267 ::2021/02/01(月) 10:17:18.40 ID:mkpg21gx0.net
- >>143
日本から見るとあれだがミャンマー人の立場なら日本裏切るのは当然だろう
- 268 ::2021/02/01(月) 10:17:43.03 ID:r/Wz0Cxn0.net
- https://i.imgur.com/MPAkifP.jpg
- 269 ::2021/02/01(月) 10:17:53.72 ID:rO6ei51X0.net
- 誰が拘束したか書けよ
- 270 ::2021/02/01(月) 10:17:58.87 ID:i43nwclC0.net
- まあ政治やるのめんどくさくなって
拘束というテイで引きこもったって線もあるわな
- 271 ::2021/02/01(月) 10:18:12.26 ID:TRRRBnqp0.net
- 不正の証拠があるなら、マトモな対応なんじゃね?
アメリカなんてネバダ州
発券した投票用紙140万枚に対し
250万票が投じられて有効とか
意味分からない有り様だよ
- 272 ::2021/02/01(月) 10:18:24.47 ID:ouogL1Xv0.net
- >>261
してるけど、国の指導者としては
上手くやってる方だと思うけどな
- 273 ::2021/02/01(月) 10:18:48.14 ID:NNO+kguM0.net
- てことは、ノーベル平和賞か
- 274 ::2021/02/01(月) 10:19:08.96 ID:CiSp6L+G0.net
- 欧米に見捨てられたら終わりだったな
- 275 ::2021/02/01(月) 10:19:19.67 ID:mkpg21gx0.net
- ただロヒンギャも過去にミャンマーでやりたい放題だったのでその報復と安全上の隔離をされているのも事実なわけで
さらにテロ行為で応酬してるからミャンマー側の対応が強硬になるのも理解出来ないわけじゃ無い
- 276 ::2021/02/01(月) 10:19:27.81 ID:ouogL1Xv0.net
- ミャンマーの指導者としては
マシな方って意味ね
- 277 ::2021/02/01(月) 10:19:57.96 ID:vEv1iwvR0.net
- スー・チーは性処理どうしてたんだろね。
- 278 ::2021/02/01(月) 10:21:09.71 ID:A8X5Qd3V0.net
- そもそもこのババアって軟禁以外の実績あるの?
- 279 ::2021/02/01(月) 10:22:27.56 ID:e4DSRknx0.net
- まじかよスーチーパイやりたくなってきた
- 280 ::2021/02/01(月) 10:24:21.65 ID:E9pHAFd10.net
- 東条英機vs石原莞爾みたいなもんやな
- 281 ::2021/02/01(月) 10:25:18.48 ID:590iy6Pf0.net
- サモハンキンポーと並ぶ名前の区切るところがわかりにくい人
- 282 ::2021/02/01(月) 10:25:36.01 ID:q1YshEmr0.net
- 現地はテレビ放送が見れなくて、インターネットも見られないらしい@NHK
- 283 ::2021/02/01(月) 10:26:13.15 ID:4HtqZ47G0.net
- まだまだ安定してないよな
- 284 ::2021/02/01(月) 10:26:24.69 ID:oHciV7jN0.net
- >>3
周庭の数十年後っぽい
- 285 ::2021/02/01(月) 10:27:30.27 ID:UneF0bpT0.net
- 拘束されてた時は悲劇のヒロインっぽかったけど
自由になったら思ってたよりも極悪だったので
再度封印されたヤバいババア
- 286 ::2021/02/01(月) 10:28:40.42 ID:GjsIcwMb0.net
- 民主化すんのかい、せんのかい
- 287 ::2021/02/01(月) 10:28:40.48 ID:rO6ei51X0.net
- >>282
クーデターか
「人権問題」を「解決」しようとして軍に捕まったか?
- 288 ::2021/02/01(月) 10:29:42.70 ID:OsBpRFtm0.net
- 例えば50年マブダチの佐藤が田中さんに婿養子にいったとしても
俺は佐藤の事を佐藤って呼んでいいだろ
- 289 ::2021/02/01(月) 10:29:45.96 ID:ICkRAxs50.net
- 南支那海に空母を展開させるから中共のイギリスへの当て付けだろ
- 290 ::2021/02/01(月) 10:31:22.89 ID:SH3pRHsP0.net
- >>285
だね
権力持ったら独裁だった。
- 291 ::2021/02/01(月) 10:31:22.94 ID:o1/bgccU0.net
- 毎回脱出してるの?
- 292 ::2021/02/01(月) 10:31:58.08 ID:XQIahh3i0.net
- 台湾のエッチな方かと思った
- 293 ::2021/02/01(月) 10:32:07.97 ID:4SI6F/RK0.net
- ミイラ取りがミイラになった人
今度はミイラ狩りに会ってんじゃん
笑うわこんなん
- 294 ::2021/02/01(月) 10:32:46.58 ID:NCT6uCp30.net
- 縛られることが大好きなスーチーさん
- 295 ::2021/02/01(月) 10:33:23.75 ID:o2U3GIK60.net
- >>98
サッチーじゃあかんのか
- 296 ::2021/02/01(月) 10:33:59.87 ID:aAitr+Qq0.net
- >>294
Sっぽく見えるのになぁ
- 297 ::2021/02/01(月) 10:35:42.21 ID:EwC1kduM0.net
- スーチーさんってまだ生きてたんだね
俺が子供の頃からこの人の名前知ってる
- 298 ::2021/02/01(月) 10:35:44.02 ID:HI1WHqwL0.net
- 軍部がクーデター起こしたか
- 299 ::2021/02/01(月) 10:35:50.62 ID:Wx2mjKd+0.net
- >>78
アタマ悪w
共和国disってんのかよ…
- 300 ::2021/02/01(月) 10:40:53.27 ID:bXEcqhVM0.net
- まだこんなことやってんのかよずっと貧乏でいろよ
- 301 ::2021/02/01(月) 10:43:05.33 ID:SaEXNgaP0.net
- どっちが悪なの?
- 302 ::2021/02/01(月) 10:43:05.43 ID:sZ1W667m0.net
- 事は緊急を要するのだ…!
G、なんとか引き受けてはくれないだろうか!?
やってみよう…
- 303 ::2021/02/01(月) 10:44:36.71 ID:JTE4Un5+0.net
- >>17
才能を見つけた気分
- 304 ::2021/02/01(月) 10:45:14.11 ID:Sy36bORr0.net
- ロヒンギャには全く同情できんわ
かつてイギリスが連れてきた異教徒の上級国民だぞ
- 305 ::2021/02/01(月) 10:46:27.45 ID:puep8p4X0.net
- >>267
ミャンマーは行動力あるからな
https://i.imgur.com/oq6uJT4.png
https://i.imgur.com/Vpkb0OO.png
メンツを潰されたが直接報復出来ない
中国が兵器売却でミャンマーの間接支配を企んでいる
- 306 ::2021/02/01(月) 10:48:35.08 ID:JNeXD3B20.net
- 実際イスラム系のヤベェ民族が国内に居たら国民としては厳しく対処して欲しいと思うしあまり外野がとやかく言うことでは無いかなと
でもこの人日本に対して慰安婦認めて謝罪と賠償しろみたいなこと言っちゃうアレな人だからいろいろあるんだろうね!
- 307 ::2021/02/01(月) 10:48:48.58 ID:KOgg/Ej10.net
- >>297
え?死ぬような歳じゃないでしょと思って調べたら75か。
まだ50ぐらいのイメージだった
- 308 ::2021/02/01(月) 10:49:22.08 ID:xdgheb6k0.net
- >>172
世襲に関しては賛否あるにしても
アホな野党が完全に見放されるってのは民主主義がちゃんと機能してるって事だな
- 309 ::2021/02/01(月) 10:50:38.66 ID:fMCWXu1W0.net
- >>172
民主主義に関係ねー(笑)
一情勢の話とかサル並みの知能だなおい
- 310 ::2021/02/01(月) 10:52:08.69 ID:eWSgVF+x0.net
- この女は独裁者気取りで議会を
超える権限を要求したカス
ロヒンギャはロヒンギャで
他人の家に上がり込んで被害者
だと騒ぐ乞食
目くそ鼻くそ
- 311 ::2021/02/01(月) 10:53:16.11 ID:Wx2mjKd+0.net
- >>73
なるほどtheワールドw
外で寝ても死なないし、
ヤシの実でも食ってたら、
食物も金もイラン。
働かない訳だwwwww
- 312 ::2021/02/01(月) 10:53:16.26 ID:hqUtEOqI0.net
- 国民が本当に可哀想。
何でこいつらこんなに能無しなんだろ。
- 313 ::2021/02/01(月) 10:54:50.76 ID:W/SppRh70.net
- >>4
最高w
- 314 ::2021/02/01(月) 10:56:40.96 ID:tHuRzIaD0.net
- >>245
コレが一番正確。
「アウンサンスーチーはロヒンギャをジェノサイドした」
って脳内記憶をしている奴は上書き保存しとけ。
- 315 ::2021/02/01(月) 10:57:07.63 ID:cfPoaY9Y0.net
- >>13
中国のは侵略
ロフィンギャは優遇されてない在日
処分したくなる気持ちはなんとなくわかる
- 316 ::2021/02/01(月) 10:58:10.59 ID:laKetamX0.net
- これだけ拘束されてるのに
殺されないところに
国軍のわずかな善意を感じる
っていうか
むしろ
軍が過激派から守ってんじゃないかと(´・ω・`)
- 317 ::2021/02/01(月) 10:59:22.79 ID:C1FSLInE0.net
- ピーチ姫かよw
- 318 ::2021/02/01(月) 11:02:39.42 ID:vgRm4rNq0.net
- 選挙の不正って郵便投票とか、もしかしてドミニオンでも使ってたんかな
- 319 ::2021/02/01(月) 11:02:57.79 ID:Nif0vRCJ0.net
- 拘束芸人
- 320 ::2021/02/01(月) 11:03:00.62 ID:C2Fq+eey0.net
- 東南アジアの韓国
- 321 ::2021/02/01(月) 11:04:26.06 ID:I9Nh2JXD0.net
- 憲法上なんの権限もない顧問なのに国家の代表気取ってたらそりゃあね
- 322 ::2021/02/01(月) 11:05:39.00 ID:tHuRzIaD0.net
- >>312
そもそも国民主権じゃなく軍主権国家だからだよ。
民主主義選挙でどんなに支持されても、軍が気に入らなければ政権は成立しない。
「そんなの他国が許さない」って言っても、新たにスグそばに中国という大国が台頭してきたから、欧米からどんなに批判されても中国の支持を得られれば、欧米から軍事介入される事は無いから軍事主権は安泰。
まずイラクのように軍内部に親欧米派を作らないと変わらない。
それが無理なら親欧米の反政府武装組織を作るしかない。
でもそれは新たなテロ組織を作る事と何ら変わらないし、反政府武装組織はいつ反欧米に変わるか判らない不安定さがある。
- 323 ::2021/02/01(月) 11:05:41.14 ID:mdKEhjlW0.net
- >>10
後に言う軟禁事件である
- 324 ::2021/02/01(月) 11:06:52.30 ID:5N7UGtcq0.net
- >>308
選択肢のない状態の民主主義のどこが健全なんだ?
お目出度い頭だな
>>309
なにがどう関係ないのか説明よろ
羊頭狗肉って言葉知ってるか?
- 325 ::2021/02/01(月) 11:08:46.05 ID:fsZTLSqd0.net
- なんかいつも拘束されてるイメージ
- 326 ::2021/02/01(月) 11:10:56.50 ID:yeBAoa490.net
- 【ミャンマー】拘束されてみた
- 327 ::2021/02/01(月) 11:13:05.08 ID:fVYHis/90.net
- ロヒンギャは昔のカースト最上位の貴族様だからな
- 328 ::2021/02/01(月) 11:14:57.87 ID:vBksQKMD0.net
- こう何度も軍が暴れるのに鈴つけられないもんなのか?
- 329 ::2021/02/01(月) 11:15:47.90 ID:+1tkj/S50.net
- >>4
俺がマリオだ!
- 330 ::2021/02/01(月) 11:16:33.95 ID:+JYhVr+k0.net
- クーデターか
- 331 ::2021/02/01(月) 11:17:32.68 ID:J/3gmvTX0.net
- >>324
選択肢あったじゃん? 鳩山政権とかもう忘れたの? 当時の民意を反映した政権が樹立されたよ。
ひでーことになったけど。
- 332 ::2021/02/01(月) 11:18:54.44 ID:qmPUIsU+0.net
- 戦国魔神ゴーショーグン第20話
「宇宙中継これがドクーガだ」
- 333 ::2021/02/01(月) 11:20:36.43 ID:YT3uQwLy0.net
- あ、うーん、
さーん、すー、ちー
- 334 ::2021/02/01(月) 11:20:48.43 ID:HCcB9KVb0.net
- よっしゃヒラリーの手先ざまぁ!
日本は誰だ?!コイズミ来いっ!
- 335 ::2021/02/01(月) 11:20:53.06 ID:Wx2mjKd+0.net
- >>211
表意文字の利点だな。
ただ、表音文字であろうが、
現地語を組み合わせるかして
「新しい単語」位は作るだろ?
…やっぱり、民度と、教育だな…
その上で「協力」できるかどうかで
「国家」が決まる。
- 336 ::2021/02/01(月) 11:21:32.88 ID:zW4QAg1y0.net
- クーデター
【ヤンゴン共同】ミャンマーの与党、国民民主連盟(NLD)の報道官は1日
国軍がアウン・サン・スー・チー国家顧問兼外相とウィン・ミン大統領を拘束したと明らかにした。
AP通信はクーデターが起きたと報じた。国軍などは昨年11月の総選挙を巡り不正があったと主張
クーデターを排除しない姿勢を示していた。
ミャンマー国営放送は、テレビとラジオの通常放送ができなくなっていると明らかにした。
国軍が電波を遮断している可能性がある。
- 337 ::2021/02/01(月) 11:21:49.25 ID:hCvor3sS0.net
- 治安が悪くなったら
不安定な政権より 軍政のが治安が安定して良いからな
- 338 ::2021/02/01(月) 11:22:37.26 ID:OiBbOxt50.net
- https://i.imgur.com/ay4XOKG.jpg
- 339 ::2021/02/01(月) 11:22:46.76 ID:vBksQKMD0.net
- >>337
国内だけならそれでいいだろうけど
外交絡むとちゃぶ台返し怖くてなにも約束出来ないだろ
- 340 ::2021/02/01(月) 11:22:50.79 ID:qmPUIsU+0.net
- >>332
https://i.imgur.com/L3qsDQx.jpg
貼るのこっちだった。
- 341 ::2021/02/01(月) 11:24:22.47 ID:hCvor3sS0.net
- >>339
外交の心配してる場合じゃねえだろ ミャンマーは
- 342 ::2021/02/01(月) 11:24:46.34 ID:V5ZUfQmg0.net
- >>245
イギリスがロヒンギャにミャンマー(当時ビルマ)の土地に移動させてそこで国を作れって煽ったんだよ
それこそイスラエルの問題と同じように
ロヒンギャとしたらイギリスに言われた通り戦ってもらえるはずだった土地
ミャンマーとしたら勝手にやってきて占領しようとしている征服者に見えるわけ
- 343 ::2021/02/01(月) 11:25:02.00 ID:Wx2mjKd+0.net
- >>217
ミャンマーもバングラも
仏教国なw
…可能なら、インドネシアかマレーシア(東南アジアのイスラム国家)辺りに、島ごと移住させるしかないが…無理だろwwwww
- 344 ::2021/02/01(月) 11:25:05.01 ID:de5nJ/MQ0.net
- イースーチーのスジはあれほど危険だと言ったのに
- 345 ::2021/02/01(月) 11:25:11.17 ID:6NMTpuAp0.net
- もうめんどくさいから殺しときゃいいのに
- 346 ::2021/02/01(月) 11:25:13.07 ID:K+j2OuhY0.net
- >>245
まあ要するにただの権力争いよ
他国がとやかく言うことでもないから好き勝手やらせておけばいい
500年後くらいには何らかの形で落ち着くだろう
- 347 ::2021/02/01(月) 11:25:51.80 ID:puep8p4X0.net
- >>328
有力な民族が勝手に民兵組織持って
群雄割拠してる国に欧米型民主主義を押し付けるなんて無理だろ
まず軍人と官僚による国家統一を維持する事が最優先だ
日本なら明治初期の状態がずっと続いてるような状態だ
- 348 ::2021/02/01(月) 11:27:33.76 ID:Q/rNIL+x0.net
- いつの日か従軍慰安婦だか徴用工だかで
日本を批判してたよな、こいつ
- 349 ::2021/02/01(月) 11:28:06.10 ID:V5ZUfQmg0.net
- >>328
逆だよ アウンサンの統治前の軍事政権時代はなんだかんだ上手くいってた ただ欧米から軍事政権ってだけで目の敵にされて制裁されていたから国力が弱ってたが
- 350 ::2021/02/01(月) 11:31:04.12 ID:puep8p4X0.net
- >>349
そこに中国が接近してレーダー基地の土地を貸したり軍事援助したのが
大問題なんだよな
いまだに中国の影響力が払拭出来ない
- 351 ::2021/02/01(月) 11:31:16.29 ID:ED4tX2Sp0.net
- 前にベトナム人に聞いた事あるが、奴等穴がありゃ何歳でも構わねぇって言ってたぜ
- 352 ::2021/02/01(月) 11:33:55.96 ID:V5ZUfQmg0.net
- >>350
そりゃ 欧米から制裁されてれば中国に近づくしかないよ
ベトナムみたいに社会主義でもうまく立ち回れればわかったのだけど
- 353 ::2021/02/01(月) 11:35:42.97 ID:FqhaoA400.net
- わかりづらいから進撃の巨人で説明して
- 354 ::2021/02/01(月) 11:39:08.44 ID:jZJTDUS10.net
- >>353
反社に1億
- 355 ::2021/02/01(月) 11:39:09.75 ID:J3pxIYb60.net
- 偽善者とバレたから同情の余地無し
- 356 ::2021/02/01(月) 11:41:09.32 ID:MOftQOky0.net
- 独裁者には死を!
- 357 ::2021/02/01(月) 11:41:12.56 ID:NjF3NJgE0.net
- つーか軍事政権が政権奪取しないと民間ルートからの調略で国が他国に乗っ取られるんだろ
- 358 ::2021/02/01(月) 11:41:34.59 ID:C5yWZ7vU0.net
- 【速報】ミャンマー国軍が政権奪取
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1612147051/
- 359 ::2021/02/01(月) 11:42:38.87 ID:C5yWZ7vU0.net
- 日本の蓮舫や河合杏里さんみたい女性か?
- 360 ::2021/02/01(月) 11:43:08.74 ID:NjF3NJgE0.net
- >>137
なあなあでここ20年間経済が成長してなかったのはまともではないな
民主主義の腐敗というのは別に暴力的な物事だけではなくて
そういう国全体が問題から目を背けて対処しないことも含まれる
- 361 ::2021/02/01(月) 11:44:53.42 ID:nLMxBU8g0.net
- >>359
七光りのお姫様だから田中眞紀子のアップグレードじゃないの?
- 362 ::2021/02/01(月) 11:45:27.27 ID:XtwmKpk00.net
- また?
- 363 ::2021/02/01(月) 11:50:29.16 ID:mbB3hL780.net
- この女とんでもな面見せてた記憶が
- 364 ::2021/02/01(月) 11:51:20.98 ID:TP38gorg0.net
- >>36
イラクなんかも元々部族社会で地方なんて部族が支配していて政治なんて無いからな。
ミャンマーも似た感じじゃね?
政治が行われているのは首都だけだろ?
- 365 ::2021/02/01(月) 11:52:43.57 ID:5D6tEoJX0.net
- ネトウヨレベルの愚行
ババァが悪いのならちゃんとした方法で追い込まないと世界を敵に回すだけなのに
マジで愚かな連中
- 366 ::2021/02/01(月) 11:55:37.05 ID:BUj+Xrh50.net
- もはやピーチ姫だな
- 367 ::2021/02/01(月) 11:56:14.21 ID:ajJBhG820.net
- >>365
お前は地元を心配する方が先だろ
- 368 ::2021/02/01(月) 11:56:33.21 ID:puep8p4X0.net
- >>357
90年代くらいまで打倒ミャンマー社会主義軍事政権で
キリスト教系カレン族民兵に日本人義勇兵がいたくらいだからな
結構な数の日本人義勇兵が行ったんじゃないか?
彼らは元〇〇〇だから軍事顧問的な役割もしていた
- 369 ::2021/02/01(月) 11:57:00.83 ID:jwEaldUo0.net
- ロヒンギャ
- 370 ::2021/02/01(月) 11:57:18.40 ID:V5ZUfQmg0.net
- >>364
部族社会なのはイラクじゃなくてアフガニスタンじゃないの?
- 371 ::2021/02/01(月) 11:57:34.28 ID:dpHhSHZK0.net
- >>1
ミャンマーは解決しようがないよな
多民族国家でまとめようがない。インフラ整備が進まない国
スーチーがもしロヒンギャを支援してたら国民の反発でもっと早く選挙で負けてた
あの地域でイスラムのロヒンギャだけがとにかく浮いてる存在。タブーなんだよね
むしろロヒンギャを無視することでミャンマーをまとめていたというのが事実
そのへん分かってないテレビコメンテーターが多い
欧米の感覚とは違うんだよ
- 372 ::2021/02/01(月) 11:57:34.58 ID:qspkO7kV0.net
- >50年近くにわたってミャンマーを支配してきた国軍はこの数週間、スー・チー氏率いるNLDが勝利した昨年11月の総選挙では不正が横行し、これまでに明らかになった選挙不正は1000万件以上に上ると主張して、結果の受け入れを拒否してきた。
https://www.afpbb.com/articles/-/3329370
- 373 ::2021/02/01(月) 11:58:40.78 ID:LCM9CLzi0.net
- またベトナム戦争みたいになるんか
- 374 ::2021/02/01(月) 11:59:57.81 ID:/FDWm7u60.net
- ざまぁwwww
- 375 ::2021/02/01(月) 12:02:23.32 ID:P0YpJho80.net
- >>158
ビルマの秘め琴
- 376 ::2021/02/01(月) 12:03:23.67 ID:P0YpJho80.net
- >>370
アフガニスタンバナナスタンって言う位だからね
- 377 ::2021/02/01(月) 12:04:47.00 ID:fHcNhQWD0.net
- またかよ
- 378 ::2021/02/01(月) 12:08:13.26 ID:kUYRmasn0.net
- この政権とった奴は親中で中国の息が掛かっている人物
マジで混沌としてきたなー
- 379 ::2021/02/01(月) 12:08:57.32 ID:jif1m1rp0.net
- こいついつも拘束されてんな
- 380 ::2021/02/01(月) 12:20:35.88 ID:b1naEaN20.net
- スー・チーさんを支持してた日本のマスコミおったよな?
ロヒンギャ迫害についてコメントしてほしいわ
- 381 ::2021/02/01(月) 12:20:37.03 ID:hhK1xQVR0.net
- >>138
寧ろ平和への逆神としか思えんな
- 382 ::2021/02/01(月) 12:21:35.78 ID:5q6TuDTA0.net
- >>367
草
- 383 ::2021/02/01(月) 12:22:04.31 ID:zV5/Bzi0O.net
- 父親譲りな裏切りを日本にしたんだっけ?
- 384 ::2021/02/01(月) 12:24:15.70 ID:b1naEaN20.net
- 政権奪取だってよ
スー・チーの独裁政権が潰れて国軍の手に戻っただけだな
- 385 ::2021/02/01(月) 12:25:44.53 ID:shwkqPgA0.net
- なんどめだ
- 386 ::2021/02/01(月) 12:27:08.47 ID:vmZRnUML0.net
- 【初音ミク】ヤンゴン・ミャンマー・軍事予報
https://www.nicovideo.jp/watch/nm3675535
久しぶりにこれ聞いた
- 387 ::2021/02/01(月) 12:28:11.77 ID:BUj+Xrh50.net
- アウンサン・ピーチー姫
- 388 ::2021/02/01(月) 12:28:54.35 ID:uTPLbN000.net
- 相当嫌われてるだろ
- 389 ::2021/02/01(月) 12:29:14.48 ID:COLWM22E0.net
- プロ被拘束家
- 390 ::2021/02/01(月) 12:43:26.55 ID:xdgheb6k0.net
- >>324
アホか
投票できないわけでも立候補できないわけでもない
立派に選択肢として立候補してるじゃないか
お前が投票すればいいだけだ
国民の圧倒的大多数には投票する価値のないクズの嘘つきと判定されてるから得票率が低い
きちんと民主主義が機能しているじゃん
- 391 ::2021/02/01(月) 12:43:35.73 ID:puep8p4X0.net
- >>373
ミャンマーは武力でしか統治できない先進国の綺麗事は通用しない
https://i.imgur.com/PQIdIP9.png
- 392 ::2021/02/01(月) 12:45:56.63 ID:H8FZC2oP0.net
- 何度目
- 393 ::2021/02/01(月) 12:47:39.63 ID:mbXaBLZv0.net
- >>221
ドリル!ドリル!
- 394 ::2021/02/01(月) 12:47:55.45 ID:SsV6ePK10.net
- つまり親日国に戻ると言うわけか
- 395 ::2021/02/01(月) 12:48:24.00 ID:L6Xhhv870.net
- 酷いことされてないか心配
周庭ちゃん
- 396 ::2021/02/01(月) 12:55:48.55 ID:shLYWdqF0.net
- 軟禁大虐殺されちゃうの?
- 397 ::2021/02/01(月) 12:58:50.83 ID:+IU1Ysjp0.net
- せんのかーい!
- 398 ::2021/02/01(月) 12:59:24.84 ID:FL7KhgJY0.net
- 負けた方が必ず不正だと言い出す、選挙制度の信頼度が問われている
国連のような第三者機関が一切を仕切って強力に監視するしかない
- 399 ::2021/02/01(月) 12:59:57.82 ID:laKetamX0.net
- 大統領でもない
スーチーが国家顧問なんていうポストを作り
実質の最高権力者に居座っていたから
民主化でもなんでも無かったよなwwwwww
- 400 ::2021/02/01(月) 13:03:09.62 ID:2XCB6Nuo0.net
- アイドル雀士を連想した奴はオッサン
- 401 ::2021/02/01(月) 13:14:48.16 ID:ZOYbd0kC0.net
- >>5
気づいたら暴君みたいになってたもんな
- 402 ::2021/02/01(月) 13:15:08.50 ID:jLBBwh5t0.net
- もう斬首でいいよ
何が民主化運動だよ
- 403 ::2021/02/01(月) 13:24:31.66 ID:qZ8WQldu0.net
- 日本もこのくらいするべきだな
- 404 ::2021/02/01(月) 13:36:15.98 ID:mRvtd7j70.net
- >>331
>>390
ノータリンは気楽でいいですねぇ
- 405 ::2021/02/01(月) 13:47:59.65 ID:J/3gmvTX0.net
- >>404
俺は民主党に投票してないからノータリンではないと思うよ。
- 406 ::2021/02/01(月) 13:57:38.84 ID:HEpK/aqc0.net
- 裏切り者の娘よ
- 407 ::2021/02/01(月) 14:13:20.86 ID:NjF3NJgE0.net
- >>391
これは無理
- 408 ::2021/02/01(月) 14:22:45.02 ID:psdHG5900.net
- >>1
ヤフーでは左気質の連中が、「スーチーは悪くない、被害者、ロヒンギャ問題でもそもそも実権が無かった」
とか言って評価の捏造をし始めててワロタ
まあそうだよな、パヨ連中からしたらスーチーが悪であってはならないんだから
- 409 ::2021/02/01(月) 15:07:22.67 ID:9dG+twfa0.net
- >>394
戻らない
風見鶏はインドネシアにしかならない
- 410 ::2021/02/01(月) 15:22:26.25 ID:Vv9/fY/n0.net
- ちーすーたろか
- 411 ::2021/02/01(月) 15:27:04.77 ID:Y4rSXkk+0.net
- パヨクメディアは騒ぐだろうが
今度こそ誰も助けないだろうな
- 412 ::2021/02/01(月) 15:49:00.09 ID:fPCk+yzN0.net
- >>343
異教徒だろうが元はバングラの民じゃん?
- 413 ::2021/02/01(月) 16:01:46.01 ID:CLTveLdx0.net
- 軍部がどれだけ中国に浸食されてるかで将来決まりそうだなぁ
- 414 ::2021/02/01(月) 16:02:49.08 ID:3z1MFSQo0.net
- >>4
それな
- 415 ::2021/02/01(月) 16:05:25.46 ID:yeAV6AzJ0.net
- 表に出てからの実績がアレではもう親父さんの威光じゃ身を守れんだろ
- 416 ::2021/02/01(月) 16:05:46.04 ID:H9XgSvcL0.net
- ロヒャンギは在日とかぶる
- 417 ::2021/02/01(月) 16:05:49.16 ID:ie74P75A0.net
- スーチーが中国寄りだったっけ?東南アジアで唯一行った事の無い国だから良く分からん。
軍事政権の時は日本政府とパイプあった様な記憶が。
- 418 ::2021/02/01(月) 16:46:54.03 ID:BE4YBtWs0.net
- >>417
中国寄りだが軍も軍で装備品は中国から調達してる
- 419 ::2021/02/01(月) 16:48:03.80 ID:CPlvZwuS0.net
- 逆じゃないか確か?
- 420 ::2021/02/01(月) 17:03:52.66 ID:vKUp0KNd0.net
- スーチーはチャイナ寄りではないやろ
ミャンマー国内的には
イギリス留学歴とかあるから
軍はガチの共産党的独裁体制支持派
- 421 ::2021/02/01(月) 17:07:09.41 ID:wH3sFSNc0.net
- 民主主義が大切だ
ロックンロール
- 422 ::2021/02/01(月) 17:15:04.54 ID:9dlkk6uJ0.net
- >>154
まあ、ブリカスがインドから連れて来たんだが。
あいつら、こういう揉め事で滅茶苦茶にするのがいつもの手口。
スーチーも英国籍。
日本の場合は勝手に来たんだけど、アメリカが間抜けすぎで、
ケツを日本に回しやがる。SK/NK国も引き取らんのだから、
お前が引き取れと言いたい。
- 423 ::2021/02/01(月) 17:20:34.83 ID:psdHG5900.net
- >>420
ほらよ
ミャンマー民主化の華だったスーチー、今や中国共産党と「一帯一路」で蜜月に
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/08/post-12766.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/08/15/newsweek_20190815_112459.jpeg
https://www.newsweekjapan.jp/mutsuji/1211mutuji3.jpg
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/01/17/20200117k0000m030309000p/8.jpg
https://www.sankeibiz.jp/images/news/170711/mcb1707110500003-p1.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/-/img_acef2ffbc9f48233adef2e7578834959145654.jpg
- 424 ::2021/02/01(月) 17:24:26.29 ID:ie74P75A0.net
- >>418
どっちも中国寄りかよw中国からしたら右手と左手でジャンケンしてる様なもんか。
- 425 ::2021/02/01(月) 17:27:23.26 ID:BE4YBtWs0.net
- >>424
ただしミャンマー軍は中国から買った爆撃機で中国国境爆撃して中国人死傷者13名とか出してる
ああ見えてミャンマー軍はギリギリのライン攻めてくるので結構賢い
- 426 ::2021/02/01(月) 17:36:57.75 ID:Ar5Sni4o0.net
- >>398
第3者基幹ってのが夢想
- 427 ::2021/02/01(月) 17:37:48.71 ID:oWlyTxr30.net
- まーたスーチ姫がクッパにさらわれたのか
- 428 ::2021/02/01(月) 17:54:19.97 ID:cT4G7KiH0.net
- 亀甲
- 429 ::2021/02/01(月) 18:15:44.98 ID:KpBYDwHD0.net
- >>391
西洋の植民地になるか帝国軍が行くしかなかったんだな
- 430 ::2021/02/01(月) 18:45:03.45 ID:8ZfVHMRo0.net
- >>143
勝ち馬に乗ろうとするのは弱者の知恵だよ。
許してやれ。
- 431 ::2021/02/01(月) 18:59:00.69 ID:Tn4KKrql0.net
- ミャンマーあるある早く言いたい
スーチー拘束されがち
- 432 ::2021/02/01(月) 19:08:30.61 ID:pbvn5Tg70.net
- スーチーの生首を空港に飾るんだな
- 433 ::2021/02/01(月) 19:15:14.40 ID:7YymKtGH0.net
- >>1
すーちーって前から拘束だか軟禁されてて解放されて偉いひとになったゆーてたけどなんだっけ?ロヒンギャ?
あれでなんか弾圧だかなんか問題になってなかったか??
いい面だけでなく悪いとこもある、ヒーローではないひとって認識
父親はブルジョアだったんだっけ?ちがってたらごめん
- 434 ::2021/02/01(月) 19:16:07.35 ID:xjFg/rqx0.net
- >>12
なんかあんまり期待されてた良いことしなかったよね?
- 435 ::2021/02/01(月) 19:16:31.02 ID:NFhJXD3z0.net
- 選挙に不正があったから、黄色い猿がアメリカの真似をした。
世界は強権政治をのぞんでいる。臆病者には恐怖を、忍耐には服従を強いれば思い通り。
都合の悪い報道は全て捏造されたフェイクニュースとすればよいのだ。
黄色い猿もやるものだ。
- 436 ::2021/02/01(月) 19:18:30.21 ID:cL5ZWVNh0.net
- 拘束されるのがお仕事みたいな
三食昼寝付きでいい人生だな
- 437 ::2021/02/01(月) 19:19:30.95 ID:rG2OsWRY0.net
- 錆びた軟禁嬢
- 438 ::2021/02/01(月) 19:43:03.70 ID:q1YshEmr0.net
- >>437
にっかつロマンポルノみたい
- 439 ::2021/02/01(月) 19:43:32.10 ID:cRdApGmd0.net
- もうただのオバハンやし
- 440 ::2021/02/01(月) 20:24:39.41 ID:7u6Jwo5U0.net
- 麻雀で勝負よ
- 441 ::2021/02/01(月) 20:57:52.88 ID:96+lhKY10.net
- 前回の民衆の支持を受けて選挙に勝利したのに軍に横槍を入れられて拘束された時は世界中がアウンサン・スーチーを支持したけど、今はロヒンギャ問題や中国接近などで、ちょっと世界の支持が弱まってるのかもな
今回の選挙が本当に正当に行われたのかも実際怪しいし
- 442 ::2021/02/01(月) 21:49:27.26 ID:XqpH/q0Z0.net
- ミャンマーのことはよくわからないが、ロビンソンなんて、イギリスが仏教国に無理矢理イスラム教徒を
移住させてわざと混乱させたんだから、日本の在日朝鮮人と似た部分がある。
ロビンソンに関しては、スー・チーが悪いとは思わない。
- 443 ::2021/02/01(月) 21:56:00.62 ID:sY81Fd3q0.net
- まさに天罰
- 444 ::2021/02/01(月) 22:03:07.74 ID:RH1KqdeN0.net
- 元々軍事政権の傀儡だった訳だし、外資持ってこれなくなったら用済みだろw
おまけに選挙で勝ってより力を付けそうになったんで、ヤバいから損切w
これでまた元の完全軍事政権に逆戻りで、振り出しに戻ったな
綱渡りだったが、スー・チーは踏み外した
- 445 ::2021/02/01(月) 22:09:39.00 ID:laKetamX0.net
- まとめてみた
アラカン王国にて仏教徒と少数ムスリムが共存
→コンバウン朝によりアラカン崩壊一部仏教徒とムスリムが避難
→イギリスがビルマ征服、英領に
→英領ベンガルから大量のイスラム教徒流入移住、仏教徒との対立始まる
→日本軍ビルマ侵攻
→日本軍、失地回復を願う仏教徒武装化
→イギリス軍ムスリム(ロヒンギャ)武装化
→仏教勢力とムスリムの泥沼の戦い、宗教戦争の様相
→ムスリムによる2万人虐殺、対立決定的に
→日本軍敗戦、イギリス統治崩壊、独立
→国軍によるロヒンギャ迫害の開始
→ロヒンギャ、アウンサンスーチーの民主化支援、国軍と対立
→アウンサンスーチー、国軍によるロヒンギャ浄化黙認
→アウンサンスーチー、ロヒンギャ弾圧の国連調査官拒否
ロヒンギャの武装勢力による
ヒンドゥー教徒襲撃事件も
- 446 ::2021/02/01(月) 22:12:36.66 ID:RH1KqdeN0.net
- >>433
ロヒンギャ虐殺は、一部の軍部の独断専行
そもそも軍部はスー・チーを上官とすら思っていない
逆に虐殺して好き放題やっても、その責任はスー・チーに向くから、ロヒンギャ虐殺に走った
軍部が表向きスー・チーを担いだのは、「金」
制裁受けてるから、外資が入らない。ミャンマーに積極投資してる自由主義陣営は日本くらいだ
あとは、霊のごとく中国マネー
スー・チーが日本に来てまで、必死に投資要請してたのは、外資が入らなきゃ自分の首が飛びまた元の軍事政権に逆戻りだと分かってるからw
ただ、ミャンマーの法改正(最低限でも不動産系)しない限り、日本企業はこんな国に投資出来ないよw
- 447 ::2021/02/01(月) 22:22:52.72 ID:RH1KqdeN0.net
- 実は2年前にミャンマーに計2ヶ月程滞在してた
旧首都ヤンゴンは、思ってたよりは発展してたが、貧困層は多い印象
また、人柄は良いと喧伝されてたが、そんな事も無いようなw
タクシードライバーのモラルや運転の荒さは、タイを超えるねw
クラクションの嵐だったぜwww
あとは、食べ物がキツイ!タイ(BKK以外)が天国に感じる位だ
- 448 ::2021/02/01(月) 22:36:13.32 ID:6ah8sLhU0.net
- 中国がクーデターに賛成しているな時点で、真の主犯が知れると言うもの
- 449 ::2021/02/01(月) 22:46:02.86 ID:/LF3D5dM0.net
- スー・チー大絶賛してノーベル賞まであげた奴らって考える力あるのかと思うよ
- 450 ::2021/02/01(月) 23:07:10.69 ID:Y7yQiOUA0.net
- >>448
ミャンマーは中国の生命線だからな
https://i.imgur.com/D2wzGUQ.png
- 451 ::2021/02/01(月) 23:11:29.69 ID:bBZipB7M0.net
- 阿吽三四七
- 452 ::2021/02/01(月) 23:47:43.47 ID:F8HaQ4nd0.net
- >>167
宣教師の記録に残ってたみたいだな
生活は貧しいくせに、識字率の高さや江戸庶民が娯楽で数学の難問を楽しんだりとか、宗教問答でやり込められたりとか
- 453 ::2021/02/02(火) 00:03:08.95 ID:4x9gCRma0.net
- >>452
日本が過去に民主主義だったことなんてあったのか?
- 454 ::2021/02/02(火) 00:12:20.93 ID:BP6hlZfn0.net
- >453
何言ってんだこいつ
- 455 ::2021/02/02(火) 00:16:50.32 ID:+o9bXSlJ0.net
- >>453
拗らせてるなw
- 456 ::2021/02/02(火) 00:47:11.75 ID:1O8a1Hyh0.net
- 結構な独裁者になったよな
- 457 ::2021/02/02(火) 00:51:19.71 ID:8PruorXw0.net
- また日本が助けるんだろお金で
- 458 ::2021/02/02(火) 00:58:29.57 ID:1O8a1Hyh0.net
- 日本はわりかし冷淡だった気が・・・
正体わかってたのかもな
- 459 ::2021/02/02(火) 01:00:51.62 ID:8PruorXw0.net
- ヤンマーに似てるから助けたのか?
- 460 ::2021/02/02(火) 01:05:01.24 ID:XrxIv2YA0.net
- ビルマからミャンマーに変えた辺りで日本は逃げた感じ
日本のマスコミはあのおばちゃん持ち上げてたけど、そりゃ社会主義だしな
- 461 ::2021/02/02(火) 01:11:10.82 ID:/enGWDUP0.net
- 首都を内陸の訳わかんない所に移転させた時点でな
- 462 ::2021/02/02(火) 01:12:53.43 ID:6beYVyj90.net
- 亀甲縛りで拘束されてる様子を想像した
- 463 ::2021/02/02(火) 01:17:58.76 ID:OoxDZjFg0.net
- アウンサンスーチーと有森裕子の違いが分かりません😥
- 464 ::2021/02/02(火) 01:38:12.83 ID:c43tr7Q70.net
- >>434
ミャンマーは、イギリスのモザイク植民地支配で原住民を蔑ろにして
イギリスの都合の良い奴らに権限付与で統治させてたので それに反して
軍人が軍事政権化したけどイギリスの外交力で軍部の中のイギリス派の
掃討踏み切れなかった。スー・チーの父親が、イギリス派軍部のおエライサン。
- 465 ::2021/02/02(火) 01:38:49.88 ID:/enGWDUP0.net
- 「どっちが中国様に気に入られるか」
これの争いみたいになってたからな。
スーチーの政党が去年末の選挙で大勝して
憲法変えて軍部の力削ぎます〜と言ってたんで
それやられる前に
「選挙は不正だったんでお前ら全員逮捕な!」と
まとめて都合悪い奴を逮捕した。
この問題の肝はどっちも悪い奴らと言う救えない話だという事やな(;´・ω・)
- 466 ::2021/02/02(火) 03:37:48.96 ID:hAgWDDV70.net
- 4・7
- 467 ::2021/02/02(火) 07:19:14.85 ID:z1QjV++b0.net
- >>322
わかりやすいです!ありがとうございます!!
- 468 ::2021/02/02(火) 07:21:26.16 ID:fCO+q8gD0.net
- スーチーは民主化のヒーローのイメージ強いけど
よく考えるとただの独裁者なんだよな
しかもヒットラーとか横暴な独裁者な部類
- 469 ::2021/02/02(火) 07:24:09.57 ID:QZ+up0kc0.net
- 元々軍人の娘だからな。
- 470 ::2021/02/02(火) 07:37:42.50 ID:EODguVvsO.net
- 民主化と言っときながら中国とべったりな人
- 471 ::2021/02/02(火) 08:11:07.38 ID:68VZfWgy0.net
- >>464
いまの世界の問題の半分くらいはイギリスのせいだよな
- 472 ::2021/02/02(火) 08:31:24.50 ID:FaTy4Qcr0.net
- 多分来日した時態度悪かったんだろ
金タカリに来ただけだったし
- 473 ::2021/02/02(火) 10:36:42.05 ID:tXrkCL7Z0.net
- 国連から選挙監視団を出して公正な選挙を行うのが望ましい
- 474 ::2021/02/02(火) 10:49:38.49 ID:pnup543X0.net
- >>473
公正な選挙やったら軍政側が圧倒的大差で負けるから混乱は収まらない
もっともそこが不思議と言えば不思議
長く軍政やってたから既得権で支持基盤がそこそこ出来ているはずなのに
- 475 ::2021/02/02(火) 10:52:45.35 ID:uGS1B8xF0.net
- カスな事がわかったので皆へーとしか思ってないという
- 476 ::2021/02/02(火) 10:57:32.86 ID:pnup543X0.net
- >>475
ミャンマーは軍と与党が権力を分け合う体制だったからスー・チーといえども軍の領域(ロヒンジャとか)に口出しできなかったのに
欧米は全責任をスーチーに押し付けていたよね
- 477 ::2021/02/02(火) 12:11:12.56 ID:Q4Dm1IQE0.net
- >>471
ロヒンギャ問題はアジアのパレスチナ問題だな
パレスチナ問題はアメリカが引き継いでくれたけど、ロヒンギャ問題は誰も引き継いでくれてない
- 478 ::2021/02/02(火) 12:37:59.82 ID:QZ+up0kc0.net
- 父のアウンサン将軍は大戦中最初は日本軍にべったりで英国軍に勝ったけど途中から英国軍に寝返って日本と戦った。戦後、英国軍を裏切り独立戦争で勝った。そういう連中。
- 479 ::2021/02/02(火) 12:43:15.10 ID:UM6OHjO30.net
- >>478
それは批判するところか?どっちにしろ「外国人」にいいようにされるなら
自分達や仲間のためにもポジション考えて動くの当たり前だろ
- 480 ::2021/02/02(火) 12:47:16.39 ID:C7IoGxUL0.net
- >1 >2-500
ミャンマーでの、クーデターで、一時的にミャンマー全銀行支店が閉鎖される
2021年02月01日 16:50 ロイター
昨日、電撃クーデターで、ミャンマー政府の、首脳陣、大統領や、首相、
影の最高権力者、アウンサンスーチー国家最高評議会議長を、武力更迭、
クーデターをおこした、ミャンマー救国軍事会議政府(仮)
この、ミャンマー救国軍事会議(仮)政府、
資本ギガ逃避、狂乱物価 オイルショック 取り付け騒ぎ
ハイパーインフレ状態 テラ増税 スタグフレーション慢性的構造ギガ不況を
恐れ、
ミャンマーの全銀行を、ロックダウン 全隔離 全遮断 全閉鎖www
外資誘致での、アウンサン スーチー ノミクスからの
出口戦略 構造改革 総量規制、緊縮財政 預金封鎖 デノミ 財産税wwwwwwwwwwwww
リーマンショック後の、欧米ノミクス 超金融緩和政策 ギガ通貨安での、
オバマノミクス投機狂乱バブル グローバル規模での、インフレ激化、
高コスト社会での、増税加速 インフレ激化
スタグフレーション慢性的構造不況の行き着いた果てだし。自業自得 因果応報
>アラブの春メガ暴動w
- 481 ::2021/02/02(火) 14:01:43.86 ID:DAJWc/we0.net
- >>450
???「おっここ爆撃すりゃいいのか」
- 482 ::2021/02/02(火) 14:04:33.22 ID:n1OBAnvD0.net
- >>481
昔で言う援蒋ルートってヤツか
当時は中国を助ける為のルートだったのに今度は攻め口になるとは皮肉だな
- 483 ::2021/02/02(火) 14:17:23.49 ID:c43tr7Q70.net
- >>477
イラク戦争後に米国と協力してたロヒンギャの一部は、イラクの一部占領して
一応アメリカが後ろ盾だから ロヒンギャ優遇の人権問題で甘い対応してると
またややこしくなりそう。
- 484 ::2021/02/02(火) 14:54:36.35 ID:3da5D/re0.net
- 個人的はミャンマー系の顔立ちは好きだな
ここは綺麗は女の人が多いと思う
- 485 ::2021/02/02(火) 19:37:03.21 ID:WMn4e8CT0.net
- 軟禁じゃなくて〆ればよかったのに
- 486 ::2021/02/02(火) 22:50:37.44 ID:C7IoGxUL0.net
- >1
なるほど、アメリカ合衆国 バイデン大統領閣下が、さっそく、
大統領命令オーダーで、
ポリコレ棒 デモクラシ―棒の極みである
(3個原子力空母機動部隊、B52 B-1 トマホーク バンカーバスター)で、今夜から、
選挙結果を否定する、不正選挙連呼ガー マニアックから
とち狂って、クーデターを、昨日起こし、アウンサンスーチー政権を崩壊させ、
簒奪した、
暴虐無能ド屑、ファシスト
ミャンマー軍 バカウヨ脳筋軍国クーデター政権
(ミャンマーは、チャンコロ赤豚帝国の南部、下腹部だw)
シンガポール ハノイ ストックホルム非核化宣言ディール メガ シカトで、
火星 北極星シリーズ移動式長距離核弾道ミサイルマニアック化したバカチョン
ここらを、フェイク動画でもいいから、
アウンサンスーチー BBAが、ミャンマー軍に、
ぶっ殺されたことにして、今夜から、
ミャンマー バカチョンを、まとめて、超空爆だなw
ミャンマーとバカチョンを、テラ空爆すれば、チャンコロ赤豚 バカチョンで、
慢性化狂乱物価 慢性化オイルショック ハイパー飢饉
慢性化ギガ ブラックアウト 超スタグフレーション慢性的構造テラ不況で、
テラ取り付け騒ぎ ギガ預金封鎖 財産税 デノミが起きそうw
これでの、超不況から、チャンコロ赤豚 キチガイ チョンで、
東学党の大乱 黄巾の大乱 太平天国の大乱の、21世紀版
ここらが起きるなw
- 487 ::2021/02/03(水) 03:03:16.72 ID:kX6jqIlo0.net
- AUS47
- 488 ::2021/02/03(水) 07:37:47.87 ID:HCIB9+Zx0.net
- 水島!一緒に日本に帰ろう!
- 489 ::2021/02/03(水) 12:37:50.87 ID:n+BF2J1f0.net
- 前回の軟禁と違い、軍に取り入った中国が
用済みのスーチーを始末するためにやったのか
- 490 ::2021/02/03(水) 16:50:02.85 ID:X+qxIoS80.net
- 人生の大半が軟禁とか
厳しい人生やな
- 491 ::2021/02/03(水) 17:02:39.49 ID:i2NWYtWo0.net
- >>484
でも顔にタナカ塗りまくってるのがな
総レス数 491
90 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★