2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4月から有給義務化 中小企業の金持ち同族社長「有給なんか取られたら会社潰れる。どうしたらいいの」

1 ::2021/02/07(日) 13:03:30.14 ID:anJaUl+d0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
労組なし中小企業を支援

社長役員が金持ちに

一般社員に恩恵回らず

悪循環(´゚д゚`)


https://i.imgur.com/KRVTPKV.jpg

https://digital.asahi.com/sp/articles/ASP185HZBP18ULFA00Z.html

2 ::2021/02/07(日) 13:04:09.55 ID:anJaUl+d0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
社員に金回さないくせに被害者ヅラの金持ち中小社長(´・ω・`)

3 ::2021/02/07(日) 13:04:30.82 ID:5Y1eMcqQ0.net
倒産するのか

4 ::2021/02/07(日) 13:04:42.59 ID:SbQ+t8fw0.net
有給分のボーナス減らすだけ

5 ::2021/02/07(日) 13:04:45.50 ID:CvsDiNWf0.net
有給とらせたぐらいで潰れるとこはほっといてもつぶれるわ
従業員に金渡したくないだけやろ

6 ::2021/02/07(日) 13:04:54.30 ID:E6PFZq2/0.net
金持ちバカ社長が
高級車とかロレックスを売り払って
キャバクラ通うのをやめればいいだけだろ

7 ::2021/02/07(日) 13:05:14.90 ID:NFI6Dw7/0.net
どこかが削り取られるぞ
あいつらずる賢い抜け道探す天才だからな

8 ::2021/02/07(日) 13:05:25.82 ID:E6PFZq2/0.net
>>2
ほんと
今すぐ死んで欲しいよね

9 ::2021/02/07(日) 13:05:28.03 ID:w2A8Iq6l0.net
潰れたら良いんじゃないかな
令和には存在を許されないんだよ、そんなブラックはw

10 ::2021/02/07(日) 13:05:28.05 ID:lnbhRLJf0.net
土曜日の出勤日が増えたわ

11 ::2021/02/07(日) 13:06:11.74 ID:6mMr8N1y0.net
そんな会社
遅かれ早かれ
いずれ潰れるわ

12 ::2021/02/07(日) 13:06:22.52 ID:LvZbl5JY0.net
>>10
これ

13 ::2021/02/07(日) 13:06:25.91 ID:anJaUl+d0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
土曜日を出勤日にして
その土曜日を有給取得奨励日にするのが流行ってる

14 ::2021/02/07(日) 13:06:29.50 ID:5Diw9mMM0.net
お前が働くんだよ

15 ::2021/02/07(日) 13:06:31.02 ID:Xupy0Fed0.net
有給取らせないでつぶれる企業は潰れていい企業よ
安売りで、他のまともな企業が利益得られなくなってるんだから
不正な競争の根源なのでつぶれた方が社会の為になる

16 ::2021/02/07(日) 13:06:34.45 ID:LKsyKr440.net
お盆と年末年始を有給に当てればいいんじゃない?

17 ::2021/02/07(日) 13:06:53.88 ID:O9g1wnTz0.net
潰れていいよブラック企業

18 ::2021/02/07(日) 13:06:55.43 ID:IDRkidup0.net
給料をあげて倒産する→大失業時代
給料を下げて維持する→最恐ブラック国家時代

もうどっちに転んでも積んでるよ、終わりだよこの国

19 ::2021/02/07(日) 13:06:58.09 ID:SmUdRxxq0.net
大企業の労組が休日に動員かけるのも禁止にしてくれ

20 ::2021/02/07(日) 13:07:13.06 ID:UB/FDofe0.net
潰れるわけねーだろ

21 ::2021/02/07(日) 13:07:21.19 ID:oJSkpP6e0.net
そんな会社は潰れろよ

22 ::2021/02/07(日) 13:07:25.54 ID:DVsjP8Bt0.net
>>13
そもそも土曜日は休みじゃないからな
企業としては間違ったことはしていない

23 ::2021/02/07(日) 13:07:45.52 ID:Qsj8y6R60.net
>>18
わかったからさっさとでていこうな

24 ::2021/02/07(日) 13:07:53.60 ID:KQfbJapb0.net
廃業

25 ::2021/02/07(日) 13:07:53.99 ID:mp7zUX670.net
土曜日を出勤日ってのはありだけど
ちゃんとその分他の曜日が休みになってるのか?
あと土曜出勤だと平日より割増じゃね?

26 ::2021/02/07(日) 13:08:19.75 ID:wxvsYBmc0.net
そんな無能経営者のいる企業は潰れた方が良い。

27 ::2021/02/07(日) 13:08:22.19 ID:WOOmBXjn0.net
そんな会社は潰れた方がいい

28 ::2021/02/07(日) 13:08:24.39 ID:/UEWP6kJ0.net
「じゃあ潰れろ」としか

29 ::2021/02/07(日) 13:08:24.52 ID:z6Thru3e0.net
>>13
一休さんかよ

30 ::2021/02/07(日) 13:08:35.49 ID:Rc0fqaDN0.net
社員が有給とったくらいで潰れる企業って、そもそも存在しちゃいけない企業でしょ

31 ::2021/02/07(日) 13:08:37.19 ID:bY3/4bx30.net
潰れろよ

32 ::2021/02/07(日) 13:08:40.50 ID:1UBpWLhy0.net
今年17日消化してるからあとは2月の祝日の間を埋めて4連休2回、もう1日は子どもが熱出した時に備えるか〜くらいかな
20日は来年に繰り越し

33 ::2021/02/07(日) 13:08:40.82 ID:C8RzpAtf0.net
有休50日くらい残ってる

34 ::2021/02/07(日) 13:08:45.89 ID:0WYZ8geN0.net
いやそんな糞企業潰れとけよ

35 ::2021/02/07(日) 13:08:52.82 ID:anJaUl+d0.net ?2BP(5500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>25
完全週休二日制じゃなくなるだけ

36 ::2021/02/07(日) 13:08:53.07 ID:DVsjP8Bt0.net
>>16
実際そうしてる
そもそも盆も正月も政府が強制させる休みじゃないからね
会社が休ませてあげてるだけ

37 ::2021/02/07(日) 13:09:10.56 ID:XSAllK3i0.net
社会にとっても労働者にとっても経済にとっても害悪だからな

38 ::2021/02/07(日) 13:09:21.51 ID:w2A8Iq6l0.net
108日以下 
年間休日数が煩悩の数より少ないブラック企業も潰したほうが良い

39 ::2021/02/07(日) 13:09:26.15 ID:duLTAqG+0.net
>>25
休日指定してなければ割増にもならんよ
ただの有給消化

40 ::2021/02/07(日) 13:09:30.70 ID:hXKjZDZE0.net
社会の流れについていけなかったね
おつかれ

41 ::2021/02/07(日) 13:09:31.22 ID:ZoGBAs9D0.net
政府広報のTV CMでパートやバイトも有休使えることを周知したほうがいいと思うわ

42 ::2021/02/07(日) 13:09:34.68 ID:WOo0Fat/0.net
金と交換できるようにすりゃいいのにな

43 ::2021/02/07(日) 13:09:47.78 ID:XSAllK3i0.net
>>35
それはそれでいいわ
祝日なくなってもいい
そのかわり長期休暇とらせて

44 ::2021/02/07(日) 13:09:49.89 ID:DVsjP8Bt0.net
>>25
する必要が無い
本来は日曜だけ休ませれば土曜日に働かせても法律的に何ら問題ないから

45 ::2021/02/07(日) 13:10:06.05 ID:LKsyKr440.net
>>36
めっちゃ早口で言ってそう

46 ::2021/02/07(日) 13:10:26.96 ID:jDIG6O4G0.net
5日も有給使わせないなら潰れたほうが社会のためだな

47 ::2021/02/07(日) 13:10:49.67 ID:VIAAz+6L0.net
管理職の残業代義務化ならともかく、有給義務化で潰れるならそれはもうしょうがない

48 ::2021/02/07(日) 13:10:53.38 ID:ZoGBAs9D0.net
>>42
金と交換される前提で給与額調整するだけだろう

49 ::2021/02/07(日) 13:10:53.69 ID:MansdC54O.net
>>1
中小企業の話じゃないぞ
大企業含めた欧米の日本企業潰しなんだよな
ただでさえ団塊の企業年金のコスト高でまともに海外と勝負出来なくなってんのに骨抜きにされまくり
ソニー以外の電気メーカーほぼ瀕死なの見てもまだ欧米に潰され続けるのか

50 ::2021/02/07(日) 13:11:03.97 ID:JQmsAheO0.net
従業員20人でやってたら、21人に増やす位だろ。
それで全員月に1日は取れる。

それでも潰れるってなら、見切り付けた方が良いわ。

51 ::2021/02/07(日) 13:11:08.87 ID:i31Lq+oi0.net
オーナーや役員は大金もらって平日からゴルフ、クラブ

社員は労基基準のことすら守らせてもらえない

52 ::2021/02/07(日) 13:11:17.34 ID:8mxl9kzI0.net
これ企業側が悪用するために義務化したろ

53 ::2021/02/07(日) 13:11:20.21 ID:SM5dbuDV0.net
>>22
でも完全週休2日を謳ってたなら土曜日働けってなるとどうなの

54 ::2021/02/07(日) 13:11:27.53 ID:DVsjP8Bt0.net
>>43
祝日も休ませる義務は無いけどな
会社が休ませてあげてるだけ
君が祝日も仕事したいならそういう会社に転職すればいいよ

55 ::2021/02/07(日) 13:11:28.59 ID:jrNYRQk80.net
>>13
なるほど

56 ::2021/02/07(日) 13:11:29.71 ID:YY7SwJpQ0.net
解雇をしやすくして

57 ::2021/02/07(日) 13:11:30.33 ID:mrLksXPX0.net
人を増やして給与が減らされるなら平均年収はますます下がるな

58 ::2021/02/07(日) 13:11:31.21 ID:Khv7NAIa0.net
>>35

そういう事を簡単にすると
社員が逃げるよ

中小は万年人手不足なんだから

59 ::2021/02/07(日) 13:11:32.88 ID:zhdSt+6K0.net
>>22
いつの時代の話してんだよ
土曜は働く日ではない

60 ::2021/02/07(日) 13:11:55.93 ID:DVsjP8Bt0.net
>>46
なんで?
意味不明

61 ::2021/02/07(日) 13:11:55.95 ID:4i0FHk4S0.net
>>4
まあこれだよな
生産性下がって収益上がらないなら必然的にそうなるし文句も言えんわな

62 ::2021/02/07(日) 13:12:05.08 ID:jNMoMFl00.net
社員を年間高々数日休ませただけで潰れる会社よ

63 ::2021/02/07(日) 13:12:09.02 ID:Zij8lXjD0.net
コロナはローン組んでるやつの負けだから(´⊙ω⊙`)

64 ::2021/02/07(日) 13:12:12.04 ID:XjRB8Oir0.net
当然の権利を行使したら潰れるって経営として成立してないのね

65 ::2021/02/07(日) 13:12:16.03 ID:RTRqth6+0.net
経営者「しかし...有給に失敗したら会社はきっと死ぬ...殺される...。」


その時は死ね。今のお前に生きている価値があると思っているのか?お前は卑怯者だ。
守るべき民間人、指揮すべき兵士をすてて逃亡した恥知らずだ。そんなになっても命が惜しいか?

66 ::2021/02/07(日) 13:12:19.65 ID:E7TCB1VP0.net
日本は中小多すぎなんだよ
こいつらが日本の平均年収だの有給所得率とか押し下げてる諸悪の根源
しかも手厚く保護されてて中々潰れないから立ち悪い
さっさと潰れろ

67 ::2021/02/07(日) 13:12:28.30 ID:qrwsC3he0.net
有給もほとんど使えないのに土日祝勤務して代休とかタダ働きだよね
これって法的にどうなの?

68 ::2021/02/07(日) 13:12:32.79 ID:i31Lq+oi0.net
>>49
?アホくさい陰謀論破
いっそ吸収されたほうがいい暮らしできる説も唱えよう

69 ::2021/02/07(日) 13:12:38.80 ID:Isn16uwS0.net
週休二日は強制じゃないからな
田舎は日曜だけ休みの会社もいっぱいあるぞ

70 ::2021/02/07(日) 13:12:49.65 ID:jDIG6O4G0.net
>>60
無駄にダンピングしなくなるので競合他社が育ってホワイト化するから

71 ::2021/02/07(日) 13:13:00.26 ID:DVsjP8Bt0.net
>>59
違うよ
土曜日に休ませろなんて誰も言ってない
ちょっとは勉強しようね

72 ::2021/02/07(日) 13:13:02.27 ID:O18E1X9N0.net
有給取得日という誰も出勤しない勤務日がある。

73 ::2021/02/07(日) 13:13:03.60 ID:mrLksXPX0.net
会社が無くなったらお・し・ま・い・よ

74 ::2021/02/07(日) 13:13:05.82 ID:TD7+l15n0.net
>>13
土曜日は定時3時間(9時〜12時)なのに、有給使うと1日分なくなる

ワロタw

75 ::2021/02/07(日) 13:13:19.57 ID:JOmBAGAn0.net
有給とった程度で潰れるなら経営者が無能なんだろ
人雇わずに自分だけで経営しろよ

76 ::2021/02/07(日) 13:13:22.72 ID:E6PFZq2/0.net
>>69
だからみんな都会に出ちゃうんだよ

77 ::2021/02/07(日) 13:13:27.23 ID:MansdC54O.net
>>68
ほう
シャープみたいになれば幸せなのか?

78 ::2021/02/07(日) 13:13:34.71 ID:mp7zUX670.net
>>44
その場合1日の勤務時間が短くなってるのか?
たしか週40時間超えたらダメだよな?

79 ::2021/02/07(日) 13:13:36.70 ID:jP4HUQqf0.net
経営者に向いてないってだけじゃん
はよ潰れたらいいわ

80 ::2021/02/07(日) 13:13:47.09 ID:jDIG6O4G0.net
>>67
そんな会社潰れてどうぞ

81 ::2021/02/07(日) 13:13:52.22 ID:wpbUbYBN0.net
連帯保証人制度のお陰で、日本は有限責任謳っていても無限責任だし、中々会社を潰せないんだろうね
欧米は事業にみこみないときは簡単に潰すけど

82 ::2021/02/07(日) 13:13:58.15 ID:nmunxNzI0.net
これもう施行されてると思うんだけど実際に罰則受けたとこあるの?

83 ::2021/02/07(日) 13:14:17.20 ID:sU1N9NmW0.net
中小を大手に整理統合して合理的になるのかな

84 ::2021/02/07(日) 13:14:17.74 ID:VPCYX6IG0.net
>>7
考えても普通やらないが、馬鹿だからやるだけ。
天才でも何でもない。

85 ::2021/02/07(日) 13:14:19.48 ID:DVsjP8Bt0.net
>>69
これ
このスレの奴らはそんな当たり前のことすら知らない馬鹿が多すぎ

86 ::2021/02/07(日) 13:14:30.51 ID:IEIGzopz0.net
週休1日週1半ドン長期休暇ありが一番ええ
生活リズムくずしたくないんよね無駄な平日の休みで

87 ::2021/02/07(日) 13:14:40.77 ID:7SEsLr4N0.net
生活保護というものもある

88 ::2021/02/07(日) 13:14:45.20 ID:/g0F75A00.net
有給を与えるだけで潰れる会社なら潰れてしまえ
この際労働基準法守らんブラック経営者を撲滅させろ

89 ::2021/02/07(日) 13:14:46.84 ID:rBcy+stc0.net
>>44
土曜日を出勤日にする事自体は
問題ないが
それで年間トータルの労働時間が変わったらダメだろ
時間単価下がるから
不利益変更になる
そこは労使の合意居ると思うが

90 ::2021/02/07(日) 13:14:49.15 ID:pU32uG/H0.net
潰れりゃいいじゃん

91 ::2021/02/07(日) 13:14:54.77 ID:TD7+l15n0.net
>>25
会社の言い分としては盆休みや年末年始の連休に充てているらしい

おかしいな、数年前は完全土日祝休み+GW10連休+盆10連休+正月10連休だったのに…w

92 ::2021/02/07(日) 13:15:03.64 ID:xFcoxb++0.net
つまり今までずっと有給とらせなかったってことだろ
潰せよ

93 ::2021/02/07(日) 13:15:06.45 ID:BMv9q2ZU0.net
やっとかよ
休まれるのきついなら買取でもいいぞ?

94 ::2021/02/07(日) 13:15:06.52 ID:i31Lq+oi0.net
デービッド・アトキンソン氏の中小企業不要論は
ここにきて急速に支持される

良い中小企業は大企業が従業員ごと吸収すれば良い
労基すら守れない企業は解体

95 ::2021/02/07(日) 13:15:10.58 ID:1XIWyLGz0.net
親族以外雇うの辞めちまえよ

96 ::2021/02/07(日) 13:15:16.42 ID:bi8cfgIV0.net
そんなので潰れるわけ無い

97 ::2021/02/07(日) 13:15:27.59 ID:ixYPV2R30.net
給料減らして帳尻合わせりゃいいじゃん

98 ::2021/02/07(日) 13:15:38.81 ID:oxmhWdL40.net
ソースがねえ
前から始まった強制消化のことか?

99 ::2021/02/07(日) 13:15:47.83 ID:Of+jD+8C0.net
そんな経営しか出来ないのなら潰れろ

100 ::2021/02/07(日) 13:15:51.67 ID:pTfoVSxp0.net
国民の3大義務
自粛
自重
有給

101 ::2021/02/07(日) 13:15:53.13 ID:pDm0kFot0.net
>>1
親戚の年商50億円くらいの会社の社長が
「有給は取らないのが普通なんです」って言ってたな

102 ::2021/02/07(日) 13:16:01.07 ID:HoFZ1WPd0.net
義務化なんかアホらしい

103 ::2021/02/07(日) 13:16:05.74 ID:5z1FF1jF0.net
>>19
正解

104 ::2021/02/07(日) 13:16:14.28 ID:pU32uG/H0.net
法で定める最低限の労働環境を提供できないということは、それはもう商売として成り立ってないだろ
違法じゃん

105 ::2021/02/07(日) 13:16:26.16 ID:i31Lq+oi0.net
>>93
こういうやつは、年休の趣旨わかってないよな
ある意味敵

106 ::2021/02/07(日) 13:16:45.59 ID:D+S6SBwq0.net
休まれて金払うなんて憎たらしくて仕方ない

107 ::2021/02/07(日) 13:16:50.32 ID:pk8/8whv0.net
>>88
なんでブラックが無くならないのかというと、人材がうまく回っていないから
なぜうまく回らないかというと、クビを切るのが悪いことみたいになってるから
合わないやつは早く切ったほうがお互いのためなのに

108 ::2021/02/07(日) 13:16:55.15 ID:BMv9q2ZU0.net
>>102
死ねやゴミ

109 ::2021/02/07(日) 13:17:00.29 ID:VPCYX6IG0.net
>>71
法定外休日っかけよ。

110 ::2021/02/07(日) 13:17:16.03 ID:wkzPxrQI0.net
さすが上場企業にしか勤めてない上級国民のニュー速民の皆様は中小企業など潰れろと上級の意見でいらっしゃる

111 ::2021/02/07(日) 13:17:37.77 ID:pU32uG/H0.net
会社がいかに利益を追求するかという生き物ならば
法がブレーキになってくれなきゃどんどん人件費削減するに決まってんじゃん

112 ::2021/02/07(日) 13:17:38.09 ID:t/v+AwNI0.net
>>33
ほとんどの事業所が最大で40日だと思うけど、
法律で義務付けられてる以上に付与してくれてるんかな?

113 ::2021/02/07(日) 13:17:42.53 ID:IEIGzopz0.net
>>107
あーでももうちょい首にしやすくはしてほしいよな
仕事しないやつとか平気でいるし

114 ::2021/02/07(日) 13:17:52.10 ID:DVsjP8Bt0.net
>>102
わかる
有給制度を廃止すべき
こんな制度があるから仕事も出来ない癖に権利の主張だけはするやかましい馬鹿が増えてるわけで

115 ::2021/02/07(日) 13:17:58.23 ID:i31Lq+oi0.net
>>101
自分で仕事を決めるポジションほど
疲れないし、気を病まないし。組織内のはざまで働く労働者のことなんて無視よ

116 ::2021/02/07(日) 13:18:02.07 ID:ZoGBAs9D0.net
>>82
まだ始まったばかりだから指導受けたところがあるかどうかというところ
労働法関連はまず指導、改善されないと指導、それでもだめなら罰則ぐらいの感じ

117 ::2021/02/07(日) 13:18:02.64 ID:BMv9q2ZU0.net
>>105
何がある意味敵( ・´ー・`)どや
だよアホw

118 ::2021/02/07(日) 13:18:07.31 ID:SC/mAmza0.net
まぁ潰れればいいんじゃないですかね

119 ::2021/02/07(日) 13:18:27.43 ID:KEK8Kpem0.net
懲罰的賠償制度をもう取り入れるべきだと思うんだがな
雇用主が強すぎるんだわ

120 ::2021/02/07(日) 13:18:56.89 ID:37CQIQsw0.net
倒産すれば福利厚生のいい会社が生き残る

121 ::2021/02/07(日) 13:19:15.07 ID:ZoGBAs9D0.net
>>101
そら代表者本人は有休なんかないしな

122 ::2021/02/07(日) 13:19:18.65 ID:jtZbuNc70.net
じゃあ潰れるしかないわな、そんなギリギリでこの先やっていけるわけない
時代についていけなくて潰れる企業なんてたくさんある

123 ::2021/02/07(日) 13:19:22.79 ID:LLimf24W0.net
>>113
じゃあ最初に自分クビ切られそうだな

124 ::2021/02/07(日) 13:19:31.84 ID:Isn16uwS0.net
大企業は週休三日とかやってるというのに

125 ::2021/02/07(日) 13:19:34.03 ID:jDIG6O4G0.net
>>106
ならはよ倒産しとけカス

126 ::2021/02/07(日) 13:19:46.85 ID:DVsjP8Bt0.net
>>119
雇用主が強くて当たり前だろ
嫌なら自分で起業しろ

127 ::2021/02/07(日) 13:19:48.45 ID:ZNikXD/k0.net
そう言う会社が残り過ぎたのが
働けど働けど賃金の上がらない
今の日本の現状じゃないだろうか

128 ::2021/02/07(日) 13:20:06.19 ID:i31Lq+oi0.net
>>114
仕事できるできない以前の権利なんだがw

129 ::2021/02/07(日) 13:20:32.08 ID:jDIG6O4G0.net
>>114
19世紀に戻るのかwww

130 ::2021/02/07(日) 13:20:39.79 ID:mp7zUX670.net
中小企業は従業員が休んだ分社長や管理職が働けばいい話
管理職には有給ないし
名ばかり管理職はダメだけど

131 ::2021/02/07(日) 13:20:45.88 ID:PHkPqoFZ0.net
有給義務化って一昨年くらいの話題じゃないの?なんでいまさら?

132 ::2021/02/07(日) 13:20:49.00 ID:Rpp9Lx4j0.net
>>101
ワタミみたいな人やねw

133 ::2021/02/07(日) 13:20:52.62 ID:mOo62/880.net
>>51
オーナーや役員を目指して頑張ろう

134 ::2021/02/07(日) 13:20:58.59 ID:XrClxvyP0.net
中小って言葉も相当幅広いけどな
どういう意図で使ってるか分からん時あるよな

135 ::2021/02/07(日) 13:21:11.69 ID:OWykjXFr0.net
答え「社員を個人事業主にする」

136 ::2021/02/07(日) 13:21:14.97 ID:9nrJ5nve0.net
組合から、今年の粘り強い交渉で有給一日3500円買い取りとなった、昨年より500円アップに成功した!って張り紙が張ってあった
誰も有給使ってない
義務化したらどうするんだろ

137 ::2021/02/07(日) 13:21:25.54 ID:JOmBAGAn0.net
>>114
こういうアホのせいでブラックがなくならんのやろなぁ

138 ::2021/02/07(日) 13:21:33.05 ID:i31Lq+oi0.net
>>126
w嫌ならお前が労基法改正しろよ

139 ::2021/02/07(日) 13:21:35.40 ID:4mnNz2ao0.net
アトキンソンが正しいとよくわかる。

140 ::2021/02/07(日) 13:21:39.49 ID:jDIG6O4G0.net
>>127
それな
つまり、ワタミが跋扈したのは奴隷搾取だし

141 ::2021/02/07(日) 13:21:48.33 ID:ghb+4+Vx0.net
公務員最強やで!!!
今、高校生や大学生は必死に勉強して上級国民の公務員になるべき

142 ::2021/02/07(日) 13:22:13.96 ID:pU32uG/H0.net
ふつうに考えりゃ時給が低いやつほど変えが効く存在
立場が弱い存在
こういうやつを法で守ってやらないとどんどん買い叩かれるだけですよ

143 ::2021/02/07(日) 13:22:32.31 ID:i1StmNaa0.net
潰れないようにするのが社長の役目だろ

144 ::2021/02/07(日) 13:22:33.85 ID:d3FvXlQO0.net
菅さん、給付金配ってくれ

145 ::2021/02/07(日) 13:22:33.89 ID:02a371nK0.net
強制はどうあれ
有休使うと白い目見られる事にはすげぇ違和感あった

146 ::2021/02/07(日) 13:22:46.37 ID:hDbBwk0S0.net
一族社長はなにもしてなくても普通に年収1000万いくからなw

147 ::2021/02/07(日) 13:22:54.63 ID:v0WMhpKa0.net
雇用契約、労働条件を好き勝手に改悪することを問題にしてるのに
法定休日の話持ち出してお前らは知識不足だって癇癪起こしてる子は馬鹿なの?死ぬの?

148 ::2021/02/07(日) 13:22:59.96 ID:ayHg3Hl40.net
辞めりゃあいいんじゃないかな

149 ::2021/02/07(日) 13:23:24.73 ID:pk8/8whv0.net
>>141
公務員なんて大して高給ではないし仕事もキツイかツマランかどちらかだけどな

150 ::2021/02/07(日) 13:23:28.23 ID:hDbBwk0S0.net
>>143
大企業の下請けとか、動いてるふりしかしてないぞw
どうせ大企業がつぶれれば終わる

151 ::2021/02/07(日) 13:23:28.81 ID:azMsSyWC0.net
>>49
書き込んでる暇があるなら働け

152 ::2021/02/07(日) 13:23:37.17 ID:Zij8lXjD0.net
こんな制度で終身雇用したいと思うか?
1年契約が限度

153 ::2021/02/07(日) 13:23:38.74 ID:DvkLUjKQ0.net
>>35
>>39
週40時間以上なら割り増し必要だろ?
繁忙期の特例もあるけどさ

154 ::2021/02/07(日) 13:24:08.63 ID:+whgrhOr0.net
>>136
まだ義務化してないの?
普通の会社と言えるところら今年度からやっとるぞ

155 ::2021/02/07(日) 13:24:10.17 ID:6iFKEk2x0.net
有給たったの5日取られて潰れるような会社なら潰れた方がいいよ

156 ::2021/02/07(日) 13:24:10.91 ID:CZzPb0Pj0.net
世の中が土曜日も動いてる昭和の方が
みんな生き生きしてた

157 ::2021/02/07(日) 13:24:16.41 ID:jeOnho8a0.net
潰れろ。今の経営者は甘えすぎだ

158 ::2021/02/07(日) 13:24:24.16 ID:yiWPRzDx0.net
金がないんじゃなくて人手不足で仕事が回らなくなるから会社潰れてしまうってこともあるよな
知り合いの看護師は労基署に罰金払うことになっても仕方ないから有給取らないでくれって病院からお願いされたそうだ

159 ::2021/02/07(日) 13:24:25.52 ID:jQdD6lnR0.net
こういう企業を潰した方が日本のためになると言ってるのが菅総理のブレーンの一人のアトキンソン氏

160 ::2021/02/07(日) 13:24:27.13 ID:pU32uG/H0.net
>>141
公務員とかもう女だけでいいだろ
男なら外に出ていくべき

161 ::2021/02/07(日) 13:24:28.19 ID:i31Lq+oi0.net
>>133
目指す期間の人間らしい生活は?
みんながみんなが時間かけた先ではなく
今の人間らしい豊かな時間を過ごしたいのでは。

162 ::2021/02/07(日) 13:24:28.79 ID:nmunxNzI0.net
>>116
なるほど
指導なり罰則なり入ったことが全国的ニュースにでもならないと
大半の中小企業はわざわざ従わないよねきっと

163 ::2021/02/07(日) 13:24:42.28 ID:AMppI0aW0.net
人が足りないなら社長なり上のヤツが現場入って休んだ人間の穴埋めすりゃいい

164 ::2021/02/07(日) 13:24:55.15 ID:ui6gDVqu0.net
働き方改革って結局中小がどんだけ大変か分かってない頭お花畑のお役所様の所業なんだよね
プレミアムフライデーとか公務員にいらんだろ

165 ::2021/02/07(日) 13:25:34.64 ID:pU32uG/H0.net
>>163
給与が高いやつが下に降りてきて自分より圧倒的に使えないとヘイトがわくから無理じゃね

166 ::2021/02/07(日) 13:25:54.36 ID:i31Lq+oi0.net
>>156
してねーよ。
今みたいに個人が発信できなかったからだよ
見聞きするメディアが単一だったからだよ

167 ::2021/02/07(日) 13:26:23.42 ID:5SAGZ18q0.net
仕事が消えてなくなるわけではないので平日に有給ノルマを達成しつつ土日にサービス出勤してる
意味ない制度よ

168 ::2021/02/07(日) 13:26:30.32 ID:cjBvIFSC0.net
どうせ買い上げ

169 ::2021/02/07(日) 13:26:37.54 ID:HcekIbfe0.net
じゃあ潰すしかないな法律が守れない企業が存続すべきではない

170 ::2021/02/07(日) 13:26:41.15 ID:1G7vS6ZF0.net
そんなブラック企業は潰れたらいいと思う

171 ::2021/02/07(日) 13:26:53.28 ID:yQ21Le+I0.net
社長が金持ちじゃないなら日本人が付加価値つけて稼いだお金はどこいくの?

172 ::2021/02/07(日) 13:26:55.89 ID:LLimf24W0.net
>>157
自分の勤めてる会社潰れちゃうね

173 ::2021/02/07(日) 13:26:56.25 ID:1H7ft+RQ0.net
速攻で潰れろ

174 ::2021/02/07(日) 13:27:22.95 ID:02a371nK0.net
>>156
夜中二時とか糞気分屋の上司に付き合わなきゃいけないとかあったわ
今のが絶対楽

175 ::2021/02/07(日) 13:27:24.71 ID:BRDX0Czh0.net
奴隷は自分から逃げ出さないからなあ
こういうのは潰しとけ

176 ::2021/02/07(日) 13:28:44.32 ID:AMppI0aW0.net
>>168
買い上げしても罰金はくらうで

177 ::2021/02/07(日) 13:28:50.48 ID:i31Lq+oi0.net
>>167
それは君んとこの事情で
上に人増やすようにいわないか
入れても使えないとか小言いって辞めさせてるからじゃね?w

178 ::2021/02/07(日) 13:28:57.35 ID:KAbz2pFM0.net
有給5日なんてバイトでも取れんだろ
こういう会社に限って安月給なんだろ

179 ::2021/02/07(日) 13:29:03.99 ID:waviWk2R0.net
たかが有給で文句言う経営者は人を雇わずに自分でやればいい
自分でやれば給与すら払わなくていいし利益は自分のものになるんだから文句ないだろ

180 ::2021/02/07(日) 13:29:18.04 ID:i31Lq+oi0.net
>>176
退職時はオッケーな

181 ::2021/02/07(日) 13:29:29.33 ID:B8/YUC5b0.net
古い体質の中小企業だけど
罰金があるからか役員が必死で有給取らせるようにしてくる
他のことはいつも後回しのくせに
罰金にビビってやがるわ

182 ::2021/02/07(日) 13:29:32.62 ID:MansdC54O.net
日本人の正社員いらない
研修生と言う海外の奴隷買うわってなるわな
トランプに救いを求める様な移民に仕事取られて失業する底辺増えるな
そのうち年金と健康保険が持たなくなる

183 ::2021/02/07(日) 13:29:35.33 ID:qFyc8GIC0.net
来期から親族1人が役員に追加されました。役職だけで実際の業務なんてほぼゼロ。出勤すらしません。
もちろん社員は有給取れない環境です。取ったら賞与減ります。結果賞与がほぼゼロになります。
でも役員(ほぼ親族)は毎年高級車を乗り換えてます。

こんな中小企業が日本にはいっぱいある。

184 ::2021/02/07(日) 13:29:43.44 ID:t4YB+j1S0.net
>>172
これで潰れるような会社に勤めてる奴は色々考えた方がいいだろ

185 ::2021/02/07(日) 13:30:00.09 ID:1H7ft+RQ0.net
>>74
3月時間分しか給料発生しないの?

186 ::2021/02/07(日) 13:30:10.25 ID:W9AoArY10.net
仮に起業したら社員に色々還元したいと思うけどなあ。現実問題そんな余裕がないということなのか

187 ::2021/02/07(日) 13:30:20.58 ID:KEK8Kpem0.net
>>126
不法行為まで強いのが当然と正当化しちゃダメだろ
何処のチンピラヤクザだよ

188 ::2021/02/07(日) 13:30:31.31 ID:ARzX+J2v0.net
週1日取られるもきついならわかるが年間で5日も取れないってどう言う仕事してんの?

189 ::2021/02/07(日) 13:30:37.07 ID:i31Lq+oi0.net
>>178
そうそう
社会のルール破ってダンピングに事業してる会社だよな
取り締まらないと

190 ::2021/02/07(日) 13:30:53.81 ID:B8/YUC5b0.net
有給とったことにして
その分金くれたら文句言わんけどな

191 ::2021/02/07(日) 13:30:56.28 ID:VqzNyTcF0.net
うちの会社は早く片付いた日に早退させる事で有給を消化させる気らしい
1時間早く終わっただけで有給1日消化される謎システム

192 ::2021/02/07(日) 13:31:02.74 ID:7SEsLr4N0.net
働いてやってるって態度でのぞめばいいんだよ

193 ::2021/02/07(日) 13:31:02.94 ID:xRYFX4gc0.net
有休1日3000円でいいから買い取ってくれ

194 ::2021/02/07(日) 13:31:11.88 ID:uuEz0U/10.net
大企業の部類だけど、消化した振りして出勤してる上司が何人かいる
休むと仕事が滞るからだとよ

195 ::2021/02/07(日) 13:31:38.58 ID:FeJcNHPD0.net
裏を返せば今まで取らせなかったって事かw

196 ::2021/02/07(日) 13:31:40.34 ID:F8OAJK2G0.net
そんなずさんな監理しかしてねえから有給も満足に取らせられねえんだよ

197 ::2021/02/07(日) 13:31:42.58 ID:i31Lq+oi0.net
>>186
いろいろ意に沿わない社員より、わかってくれる社員に還元したいだろ?

198 ::2021/02/07(日) 13:31:46.17 ID:bUHa7c0h0.net
社労士っている?

199 ::2021/02/07(日) 13:31:50.53 ID:KEK8Kpem0.net
>>191
労基が入ったら一発アウトだなそれ

200 ::2021/02/07(日) 13:31:51.57 ID:1BNZ5H+j0.net
金持ちが調子に乗る風潮は良くないからな

201 ::2021/02/07(日) 13:32:22.50 ID:B8/YUC5b0.net
>>194
上司にそういうことされたら
下が取りにくくなるな

202 ::2021/02/07(日) 13:32:24.60 ID:i31Lq+oi0.net
>>194
上司がそれやると
下がやりにくいだろーよな

203 ::2021/02/07(日) 13:32:26.26 ID:ZZgsXD420.net
>>18
そうだね!
バイバーイ^_^

204 ::2021/02/07(日) 13:32:39.20 ID:1BNZ5H+j0.net
そもそもちゃんと有給使わせてるとこにはいまさら何も問題ないじゃない

205 ::2021/02/07(日) 13:32:56.30 ID:MmeVxUJT0.net
>>39
>>25
>休日指定してなければ割増にもならんよ
>ただの有給消化
週40時間を超えたら残業代払わないといけない。所定労働時間を40時間と定めている箇所はこれはできないね。

206 ::2021/02/07(日) 13:33:04.62 ID:CDk8lMlj0.net
>>4
ボーナスって言うと聞こえはいいが、いざとなったら会社の都合で払わなくてもよい金なんだよな。

207 ::2021/02/07(日) 13:33:06.89 ID:fW2YPPt/0.net
経営能力がないだけなのに被害者ヅラ

208 ::2021/02/07(日) 13:33:25.87 ID:PA932IZR0.net
燃料系だから夏が暇すぎて無理やり取らされる。
海よりスキーがやりたいのに。

209 ::2021/02/07(日) 13:33:51.15 ID:JO901ZmM0.net
アルファードとボルボ乗れなくなっちゃつじゃないですか!

210 ::2021/02/07(日) 13:34:10.13 ID:CYQKVCqK0.net
>>178
これ
たかだか5日の有給休暇も与えられない程度の仕事しか取れないなら従業員雇わずに経営者が自分でやればいい
従業員はボランティアやってんじゃねえんだよ

211 ::2021/02/07(日) 13:34:30.44 ID:V0RXtcpf0.net
法令無視する企業は潰れた方が社会のため

212 ::2021/02/07(日) 13:34:45.08 ID:Lhm/6iU/0.net
>>171
だから末端の労働者の賃金を上げて日本の経済回せよ
血流が強欲トップで堰きとめられてるから
今末端が壊死状態なんだぜ?

213 ::2021/02/07(日) 13:34:49.33 ID:ski0NaUn0.net
>>201
下の人間にはキッチリ有給取らせてるよ
俺をはじめ、最近の若手はすぐに労基に通報するからね

役職が就いて会社に忠誠を誓った社畜上司達は、自らサービス出勤してるわ

そんか姿見てたら絶対に出世したくないって思ったわ

214 ::2021/02/07(日) 13:34:54.55 ID:VTyoJCbF0.net
そもそも役員には有給なんて制度がないだろw
なのに位の低い従業員だけ有給なんて制度あったら不公平もいいところだろw
普通の頭してたらちょっと考えたらわかると思うんだけどな

215 ::2021/02/07(日) 13:35:08.31 ID:auEMubq80.net
いさぎよく潰れろ

216 ::2021/02/07(日) 13:35:12.64 ID:LapNEWPM0.net
契約で年間休日決められてるんだから年間休日を削って有給は普通なら出来んわな

217 ::2021/02/07(日) 13:35:15.62 ID:8uM0mEP20.net
>>1
中小企業で社員ひとりにかけられる金は決まってんのさ。
みんなが休めば、みんなの賞与や手当てが減るだけさ。

218 ::2021/02/07(日) 13:35:40.68 ID:AhzFvIcJ0.net
無駄が多過ぎて価値のない自己満会社なのになぜ潰さないの

219 ::2021/02/07(日) 13:35:42.40 ID:+thHlXOJ0.net
おまえらどれだけ底辺なんだよ

地位が底辺なのは一時のことで誰でもあり得ることだが、発想まで底辺になると一時のものでなく一生のものになるぞ

220 ::2021/02/07(日) 13:35:44.70 ID:NoZ3qhdC0.net
最低だな、このブラック企業

221 ::2021/02/07(日) 13:35:55.08 ID:tmFO4F4o0.net
おパヨさんはこれにもあれこれ理由つけて反対なのかよ
本当何でも反対する人たちって言われるのがわかる

222 ::2021/02/07(日) 13:36:37.35 ID:VdbGdJ+j0.net
ここ中小企業経営者たくさんいて草
文句あるなら頼むから潰れてくれやw

223 ::2021/02/07(日) 13:36:58.56 ID:YMOwL4AA0.net
有給取るやつを出世させなくすれば解決

224 ::2021/02/07(日) 13:37:02.97 ID:s5alGxEE0.net
大学病院「職員として雇わずに学生実習として働かせれば無料で中堅レベルの医者を使えるぞ」

令和になってもこれ

225 ::2021/02/07(日) 13:37:16.34 ID:wmCZ2A5J0.net
無能故、有休なんて取ったら仕事廻らなくなって結局自分の首絞めるだけなので
有休取得義務化なんて絵に描いた餅だわ……
昔みたいに換金出来る様にしてくれたら良いのにねぇ

226 ::2021/02/07(日) 13:37:17.91 ID:fZhTzCS00.net
有給100%消化義務にしてくれ

227 ::2021/02/07(日) 13:37:22.83 ID:N4t4K96I0.net
俺の業界は人がいなくても利益変わらないから現場がキツくなるだけ 俺には関係ないがな

228 ::2021/02/07(日) 13:37:26.74 ID:Muu+CEaw0.net
これいくらでも回避のしようがあるよな
結局従業員自身が行動しないと

229 ::2021/02/07(日) 13:37:55.29 ID:uZUFd3xV0.net
>>13
うちもこれ

230 ::2021/02/07(日) 13:38:03.31 ID:l1Zu00Qj0.net
ブラック企業は潰せよ

231 ::2021/02/07(日) 13:38:28.94 ID:/MAkGKa+0.net
有給取られて会社潰れるような所はいらないよ

232 ::2021/02/07(日) 13:38:36.93 ID:iEwRz6Kb0.net
シフトが組めなくなるぞ

233 ::2021/02/07(日) 13:38:58.19 ID:mJuNcHpN0.net
有休も取れない会社なら潰れてしまえ

234 ::2021/02/07(日) 13:39:01.96 ID:ZCTGWFuu0.net
給料上げたら潰れるってのはわかるんだけど、有給取得されたら潰れるってどういうこと?
仕事の遅れたりはするかもしれないけど会社が潰れることないよね?

235 ::2021/02/07(日) 13:39:08.62 ID:ZrPDJ/+20.net
要らん社屋 醜悪な建物
時代錯誤の老害

236 ::2021/02/07(日) 13:39:31.09 ID:02a371nK0.net
休みに有給使ってのがいいな
買い取りに近いので違法らしいがw

237 ::2021/02/07(日) 13:39:39.98 ID:K0WIo89w0.net
そんな会社は潰れたほうがマシや

238 ::2021/02/07(日) 13:39:43.70 ID:CYQKVCqK0.net
>>216
規定の年休減らさなきゃ筋通らんわな
年休減らすとまともな人材集まりにくくなるループに
いずれにしても早かれ遅かれ会社持たないんじゃね

239 ::2021/02/07(日) 13:39:55.68 ID:i31Lq+oi0.net
>>214
就業規則もないから出社時間も決められてないよ?

240 ::2021/02/07(日) 13:40:27.90 ID:ZyQUn/7I0.net
有給だろうがなんだろうがそれに見合うだけの稼ぎがあげられていればなんでもええがな

241 ::2021/02/07(日) 13:40:42.10 ID:yPsBQ3k50.net
その程度で潰れるんなら潰せよクソ企業

242 ::2021/02/07(日) 13:40:45.98 ID:4Yvo12Mx0.net
有休取ったら潰れる会社なら遅かれ早かれ潰れるんだからどうでもいいな

243 ::2021/02/07(日) 13:40:46.34 ID:/E/GDcjl0.net
中小企業などに就職してはいけない。 若者が大企業に行きたがるのはまことに正しい。

244 ::2021/02/07(日) 13:40:48.16 ID:EEsyBQxM0.net
どうせまともに働いてないのばっかりなんだから有休とって休んでもえいきょうないだろ

245 ::2021/02/07(日) 13:41:01.57 ID:5lhTCujM0.net
>>13
中小企業はもともと土曜出勤のとこ多いんだが

246 ::2021/02/07(日) 13:41:05.35 ID:lRiQf2Zm0.net
>>182
研修生に財務とかまかせんの?

247 ::2021/02/07(日) 13:41:11.22 ID:iS3cGY/n0.net
そういう職場もどきはさっさと潰れた方がいい

248 ::2021/02/07(日) 13:41:19.76 ID:TJLZuGOY0.net
そんな端金で潰れる雑魚会社なんかさっさとたためよ

249 ::2021/02/07(日) 13:41:26.45 ID:ZeMJJXTF0.net
今までのツケ

250 ::2021/02/07(日) 13:41:40.69 ID:d0YBk/IF0.net
>>53
祭日ある週の土曜日を出勤にするだけ
完全週休二日制ってそういう事じゃないの?

251 ::2021/02/07(日) 13:41:42.84 ID:i31Lq+oi0.net
>>240
それがしたいならフリーランスになりなさい

252 ::2021/02/07(日) 13:42:19.83 ID:+bVhgNku0.net
自分の給料減らせよ

253 ::2021/02/07(日) 13:42:21.12 ID:lRiQf2Zm0.net
毎月数日ずつとってほぼ100%消化してるわ
1、2日は急病とか急用のために残してるけど

254 ::2021/02/07(日) 13:42:27.23 ID:Gnr/UEEb0.net
トヨタカレンダー見たく祝日を出勤日にしてやればいい

255 ::2021/02/07(日) 13:43:11.67 ID:9Iu2OIvQ0.net
35年ちょい勤めたけど有給とか親が死んだ時くらいやったわ
それも規定では忌引休暇だから実際にはほぼゼロ
ちな年商数千億の1部上場企業w

256 ::2021/02/07(日) 13:43:31.65 ID:kA44qluA0.net
中小を潰す政策はやはり正しい

257 ::2021/02/07(日) 13:43:47.14 ID:O0aJeHiX0.net
そういう会社に限ってやりがいを謳ってそう

258 ::2021/02/07(日) 13:44:00.51 ID:1Wd0nZ+I0.net
ルール守れ
嫌なら潰せ

259 ::2021/02/07(日) 13:44:01.81 ID:waviWk2R0.net
>>214
役員は有給がないが就業時刻・時間の概念もない、残業代もない
いつでも好きな時に出勤して好きな時に休める
労働者ではないから「給与」ではなく「報酬」
不公平ではなく、そもそもまったく違う立場で会社に関わってる

260 ::2021/02/07(日) 13:44:02.68 ID:TNR1M/3y0.net
>>4
基本給少なくして残業代とボーナスで補填するのが常道だよな
残業代とボーナスは業績に連動出来る

261 ::2021/02/07(日) 13:44:02.83 ID:cFJqrahp0.net
その休んだ分の穴埋めを当人がするだけだろwしょうもな

262 ::2021/02/07(日) 13:44:15.94 ID:kyN15ZvH0.net
元々従業員から搾取してただけの会社もどきじゃんw
不当なアッガイをやめろって言っただけでこれとか死んじまえよ

263 ::2021/02/07(日) 13:44:30.91 ID:lRvt75kz0.net
これ、猶予期間って結構あったんじゃないか?
それなのに改善できませんでしたってところはもう潰していいよ

264 ::2021/02/07(日) 13:44:30.98 ID:ZyQUn/7I0.net
>>251
すまん
会社経営者だ

265 ::2021/02/07(日) 13:44:58.28 ID:WU9+OiqS0.net
そんな会社つぶれたらいい

266 ::2021/02/07(日) 13:45:14.55 ID:lHNxSyqW0.net
今度のターゲットは中小企業か。
またルサンチマン発動だな。

267 ::2021/02/07(日) 13:45:31.32 ID:MDh8BOqo0.net
>>253
こういう馬鹿対策で、うちの会社は皆勤手当システム入れてるんだがなぁ

有給義務とか狂っとるわ

268 ::2021/02/07(日) 13:45:54.65 ID:lRiQf2Zm0.net
>>266
なんのルサンチマンだよ(´・ω・`)

269 ::2021/02/07(日) 13:45:54.84 ID:lbdsS+0m0.net
>>257
アットホームな職場とかアピールもしてそう

270 ::2021/02/07(日) 13:46:01.39 ID:1Wd0nZ+I0.net
>>15
そうそう
つまり会社の強みが
従業員からの労働力搾取のコストゼロ資源
つまり反社だよ

271 ::2021/02/07(日) 13:46:09.35 ID:ac0eysVM0.net
年休いくら取ってもいいから予め連絡をくれ頼む

272 ::2021/02/07(日) 13:46:25.63 ID:vqTgD7Si0.net
潰れりゃ良いじゃん

273 ::2021/02/07(日) 13:46:31.72 ID:fSyG0/lH0.net
そんな余裕のない生産性の低いクズ企業は潰れろ
人的リソースのムダ使い

274 ::2021/02/07(日) 13:46:43.12 ID:lRiQf2Zm0.net
>>267
有給とったら皆勤じゃないってどんな底辺木々だよw

275 ::2021/02/07(日) 13:46:46.78 ID:WXJBuHtO0.net
義務化っていっても5日間だけだろ
そんなんで潰れるなら遅かれ早かれ潰れる

276 ::2021/02/07(日) 13:46:58.07 ID:lHNxSyqW0.net
>>268
ここみれば理解てきるだろ

277 ::2021/02/07(日) 13:47:24.76 ID:w2A8Iq6l0.net
>>267
昭和爺かよw 頭大丈夫か?

278 ::2021/02/07(日) 13:47:43.94 ID:ac0eysVM0.net
>>274
年休取っても皆勤の会社ってあるの?

279 ::2021/02/07(日) 13:47:50.80 ID:cLs6jVl10.net
有給が取れないって話聞く度に作り話にしか思えない
と言うか本当ならなんでそんな会社に勤めているのかが理解出来ない

280 ::2021/02/07(日) 13:48:05.31 ID:5H8meBcs0.net
>>61
文句は言わないとな^^

経営者の無能^^怠慢だ^^

281 ::2021/02/07(日) 13:48:44.58 ID:wR5L8to00.net
土方はむりだろうな
田舎の小さいところは有給の概念も無さそうだし

282 ::2021/02/07(日) 13:49:00.35 ID:C0/nao2B0.net
既に義務化してないっけ?

283 ::2021/02/07(日) 13:49:04.69 ID:DCGCJCgC0.net
有給取れない会社で頑張る社員なんて、居るの?

284 ::2021/02/07(日) 13:49:36.79 ID:nppcj3Rj0.net
>>18
人口が多すぎなのが問題なのに少子化がどうのとか言ってるの本当にキチガイだと思う

285 ::2021/02/07(日) 13:49:45.46 ID:RsgQ1YmI0.net
>>267
狂ってんな
まともなとこなら有給休暇と持ち越しできない私傷病休暇が4、5日あるだろ
もちろん私傷病休暇を先に使うけどw

286 ::2021/02/07(日) 13:49:50.12 ID:WmmXsefA0.net
さっさと潰れろ

287 ::2021/02/07(日) 13:50:11.65 ID:Ill7XYc40.net
労基に駆け込めば良くね?

288 ::2021/02/07(日) 13:50:30.08 ID:8Y8isIOo0.net
>>25
ならんよ
年間休日89日くらいだもん

289 ::2021/02/07(日) 13:51:03.07 ID:PbpcmP2H0.net
>>278
皆勤手当なんて概念が昭和

290 ::2021/02/07(日) 13:51:05.50 ID:lHNxSyqW0.net
>>283
そういうところでしか雇ってもらえない奴もいるんだろ。

291 ::2021/02/07(日) 13:51:20.59 ID:lRiQf2Zm0.net
>>278
そもそも有給取らなかったら(その他休み含)皆勤ってのが理解できん

292 ::2021/02/07(日) 13:51:22.71 ID:mQhzEYTO0.net
買い取りか休みどっちか選択させればいいだろ

293 ::2021/02/07(日) 13:51:40.43 ID:waviWk2R0.net
>>278
有給休暇は出勤扱いだから有給なんだ
出勤してないなら給与は払われない
出勤だから当然皆勤になる

294 ::2021/02/07(日) 13:52:06.21 ID:lRvt75kz0.net
法律を守るってのは当たり前の事でな
ルール守らない奴が黙認されちゃぁ競争ってのも歪んでいくんだよ

法律守って頑張ってる奴と
法律破って生き残ってるやつ
生き残るべきは、法律守って頑張ってる方に決まってんだろ

295 ::2021/02/07(日) 13:52:21.38 ID:MansdC54O.net
>>246
中小企業の同族経営なら嫁や息子の嫁だよ
経理するのは

296 ::2021/02/07(日) 13:52:41.64 ID:mIB+awYe0.net
有給使えるようになる代わりに土曜が出勤日になるだけ

297 ::2021/02/07(日) 13:52:44.95 ID:HyNO7HGE0.net
潰れてどうぞ

298 ::2021/02/07(日) 13:52:54.89 ID:hDbBwk0S0.net
>>267
馬鹿がいると普通に転職してるわw
しょせん技術があればどこでも働ける
周りがまともであるほど、生産性はあがり自分もよくなる

299 ::2021/02/07(日) 13:53:21.85 ID:tmd8Q71b0.net
>>13
アウト
40時間越えは残業
それとも平日を8H未満で退社させるか

300 ::2021/02/07(日) 13:53:47.78 ID:ac0eysVM0.net
>>293
休暇なのに出勤って何言ってんの?
休暇だけど給料はあげるよではないの?

301 ::2021/02/07(日) 13:54:09.95 ID:dh+ZzM5S0.net
結果的に起きることは生産性の低い労働者が切り捨てられるだけなのに。
零細企業従業員から無職の厄介者へ。

302 ::2021/02/07(日) 13:54:26.42 ID:6svA7LC60.net
>>279
人少なくて有給取りづらい中小は結構あるで

303 ::2021/02/07(日) 13:54:32.44 ID:RNF0jN+r0.net
>>149
そもそもピンキリだよな
警察消防現業系と官僚地方国家で全然違うし
一致してるのは給与体系が公表されてるとこだけ
で、実際に公表されてるのを見ると
今一番金貰って逃げきってるのは2000年代に退職した定年世代だけ
今はどんどん退職金下がってるし、昇給も下がってる
そもそも最終的に官僚以外の公務員は役職持ちでも年収1000万超えることはないのに
中小企業クラスでも部長クラスは年収1000万クラスはごろごろいる

いつも思うんだが零細企業の社長の薄給と
国家公務員1級のキャリア官僚の高給比べて理不尽にブチ切れてる一方で
一番楽して寄生してる情報・インフラ系を叩かないのはほんとやめたほうがいいと思う

電通、東京電力、NHKに代表する企業の人間って心底自分ら以外をゴミと思ってるからな
比べて日常的に接する役場のオッサンオバサン兄ちゃん姉ちゃん薄給なのに超親切だからな

304 ::2021/02/07(日) 13:55:01.95 ID:bNoVQ58g0.net
会社やるなよ迷惑だw

305 ::2021/02/07(日) 13:55:05.98 ID:50xxRSN60.net
>>296
休日削減なんて一方的にやられたら辞める自信あるわ

306 ::2021/02/07(日) 13:55:09.29 ID:9akCkdHM0.net
うちはGW夏季休暇年末年始に強制有給ぶちこまれてる

307 ::2021/02/07(日) 13:55:09.99 ID:sigF7pEk0.net
たとえば完全週休2日なら、今まで休みだった土曜日を出勤扱いにして休日減らして、強制有休消化日にすればいいじゃん。
そしたら会社としての出銭はかわらん。

308 ::2021/02/07(日) 13:55:17.59 ID:nx+eEiMm0.net
労働の実態の無い家族の役員は法律で禁止すべき

309 ::2021/02/07(日) 13:55:19.22 ID:ORq9FAti0.net
>>13
36協定の特別条項が諸悪の根源
あれがある限り、中小企業の社員は奴隷のまま

310 ::2021/02/07(日) 13:55:27.15 ID:C0/nao2B0.net
やっぱり有給の話は中小問わず2019年4月から適用済みじゃねーか
https://news.mynavi.jp/article/20180921-695655/images/001.jpg
>>1の画像も2019年のだろ

ここにはニートしか居なかった…?

311 ::2021/02/07(日) 13:55:33.28 ID:i31Lq+oi0.net
>>264
じゃあダメだ
稼ぎの多寡は関係なく取らせなさい

312 ::2021/02/07(日) 13:55:36.89 ID:CzdNq6e10.net
潰れろ
みんなでナマポ受けよう!
ガースも推奨してるし

313 ::2021/02/07(日) 13:55:40.50 ID:oZ8BUsHF0.net
ウチは女性従業員11名の小商店だが給与皆一律年間700万円の年俸制で旦那より稼ぎのいい女性がほとんど
勿論、有給は30年前から年間20日取らしとるけど家に居るより職場が楽しいからと、みんな休みでも働きに来とる
俺は高級車要らんからリースのプリウス乗っ取るよ

314 ::2021/02/07(日) 13:55:43.03 ID:zAjwMSpf0.net
知り合いの中小の社長さんは無駄は省くし、利益どんどん社員に還元したりする人だけど、身なりと車だけは高級な物つけてたな。
無駄だとは思いつつも、社長がいかにも金持ちな格好してないと、その時点で高額な案件は門前払いされちゃうんだと。

1人の社長の考えが合理的でも、周りの多数の会社の考えが変わらないとどうにもならないようだ。

315 ::2021/02/07(日) 13:56:27.77 ID:i31Lq+oi0.net
>>302
人少ないのがダメだろw

316 ::2021/02/07(日) 13:56:28.06 ID:vi2Y5a5I0.net
>>3
自分のクルマがレクサスからカローラになっちゃうから

317 ::2021/02/07(日) 13:56:33.74 ID:Ntjb5POg0.net
潰れたらいいだろ
世の害にしかならない

318 ::2021/02/07(日) 13:56:45.00 ID:vi8i2m+M0.net
労働局に知り合いが居るけど、コロナ対応で仕事が回らないから有給取った事にして出勤してる職員が何人もいるらしいわ

取締る側がそんなんじゃ、だめだろうよ…

319 ::2021/02/07(日) 13:56:49.08 ID:i31Lq+oi0.net
>>312
扶養照会に耐えられない

320 ::2021/02/07(日) 13:56:51.86 ID:w87G2u1S0.net
もう義務化やろ

321 ::2021/02/07(日) 13:56:54.37 ID:IfrYkdKD0.net
年5日取得の義務化だっけ?まだやってなかったん?
つか、保留有給を青天井にすれよ

322 ::2021/02/07(日) 13:57:02.63 ID:vi2Y5a5I0.net
>>279
働いた事ある?

323 ::2021/02/07(日) 13:57:52.54 ID:vi2Y5a5I0.net
>>321
退職時に精算か買い取りで良いわ

324 ::2021/02/07(日) 13:57:53.51 ID:i31Lq+oi0.net
>>318
公務員なら理が通りやすいと思うが

325 ::2021/02/07(日) 13:57:58.46 ID:6I8ODjGA0.net
>>322
俺は4,5社勤めたけど有給ない会社見たことないわ

326 ::2021/02/07(日) 13:57:59.75 ID:PeSsKKt00.net
今年から週休2日と有給消化の代わりに、GWや盆休みが無くなった

327 ::2021/02/07(日) 13:58:21.72 ID:hH3tdQxT0.net
通常は忙しいからと有給取るのに難色示すのに閑散期に未負荷の日が出ると自宅待機にさせるんだよな

328 ::2021/02/07(日) 13:58:45.94 ID:XM928RoM0.net
ドラ息子がキャバクラ風俗に行かれなくなるからムリだと云いたい訳ね

329 ::2021/02/07(日) 13:59:05.17 ID:i31Lq+oi0.net
>>321
退職金減らして来そう

330 ::2021/02/07(日) 13:59:09.99 ID:6svA7LC60.net
>>325
うわぁ…てなる底辺の企業とかあるんやで…

331 ::2021/02/07(日) 13:59:11.34 ID:qK+cFrKw0.net
そもそも有給っていうのは本来やるべき業務を終わらせることができたものに対するご褒美(=権利)であるのに
これをやるべきことすら終わってないやつにさえ与えなきゃいけなくなる(=義務)ってことなんだわよね

つまり信賞必罰の原則を完全に無視してるわけですよ
それじゃ会社は成長しないのはわかりますよね?
人は目標を持って動かなければ絶対今以上のことができない生き物なのですから

332 ::2021/02/07(日) 13:59:12.43 ID:Wa1DlNil0.net
>>4
言うほどボーナスなんて払ってないくせにw

333 ::2021/02/07(日) 13:59:14.25 ID:enfXQs2a0.net
大体のことは、経営者が身の程と会社の実力を
わきまえて、身の丈にあったことをすれば良いだけの話。

334 ::2021/02/07(日) 13:59:18.35 ID:/GqbkUz80.net
>>324
ウチの社長が知ったら、「お前のところの職員だって休めてないだろうが!」と吠えそう

335 ::2021/02/07(日) 13:59:41.36 ID:waviWk2R0.net
>>300
有給とは、休んでも出勤扱いとみなされるってことだよ
出勤扱いだからこそ給与は減らない、”休暇でもあげる”わけではない
ノーワーク・ノーベイって知ってるか?

336 ::2021/02/07(日) 13:59:46.85 ID:4s+OefX20.net
>>307
>たとえば完全週休2日なら、今まで休みだった土曜日を出勤扱いにして休日減らして、強制有休消化日にすればいいじゃん。

36協定違反

337 ::2021/02/07(日) 14:00:19.40 ID:cXD/2Mh+0.net
>>4
有給の取得によって不利益が発生するのは違法
わからないように減らさなきゃね

なお、うちの会社は証拠を明細にいれてるので
退職するならネタとしてやめやすくなるのでありがたいれす

338 ::2021/02/07(日) 14:00:37.11 ID:xHd+2jA90.net
潰れたらいいんだよ
本当だったら潰れてなあかん会社っていうことやろ

搾取するのもいい加減にしろ

339 ::2021/02/07(日) 14:01:37.94 ID:cXD/2Mh+0.net
>>250
土曜と日曜だけが休日ってこと祝日は休みじゃない

週休2日制は月の間に休みが2日の日が一週でもあれば言える

340 ::2021/02/07(日) 14:01:43.61 ID:EkEcDjcQ0.net
>>292
社員が有休取ると会社が回らなくてヤベーって言うなら
素直に有休を買い取って出勤してもらえばいいだけだよな

341 ::2021/02/07(日) 14:01:56.73 ID:yPZYpoJY0.net
でも社長は高級車のってるだろ?

342 ::2021/02/07(日) 14:01:59.42 ID:/1k0OkjS0.net
法整備は大事だがいくらでもやりようはある
この場合は賞与や手当を減らすだけ

詰まるところ辞めるか辞めないかだけなんだよな

343 ::2021/02/07(日) 14:02:09.32 ID:0HBlgGB60.net
>>6
社長ってのはそれがやりたいから会社経営してんだよ

344 ::2021/02/07(日) 14:02:18.80 ID:2SswpPf00.net
もともと有給取らせなきゃ違法だろ
何言ってんだ潰れろゴミがって感じだな

345 ::2021/02/07(日) 14:02:25.55 ID:iwUzVtfU0.net
管理部やら総務部で有給管理されてるやつ気をつけた方がいいぞ
3月末までと10月末までとを間違えられて急遽有給5連休取らされた経験あるわ
有給は取れるうちにさっさと取っておけよー

346 ::2021/02/07(日) 14:02:37.22 ID:wmCZ2A5J0.net
>>321
5日取得の義務化は一昨年から
つか、繰り越しできる日数が限られてるのが辛いわ
毎年せっかくの権利を捨てる事になるしな
ずっと溜めておけるのなら退職時のお楽しみにも出来るんだが……

347 ::2021/02/07(日) 14:02:39.49 ID:ac0eysVM0.net
>>335
違うよ賃金を減らされない休暇だよ
あくまでも休暇

348 ::2021/02/07(日) 14:02:43.69 ID:KJy+YgDF0.net
>>294
ルール遵守せずに商売するってことはその分コストを下げられるから、同業他社に対する犯罪行為だな。ダンピングしてる

349 ::2021/02/07(日) 14:02:45.75 ID:eZykBhzM0.net
ウチの会社は有給休暇を取れば取るほど人事評価が良くなる
残業も少なければ少ないほど人事評価が良くなる
ただし、業務量の調整は自己責任

んで、出世したいやつらは休みを取ったことにして出勤、定時で帰ったことにしてサビ残

いかれてやがるわ

350 ::2021/02/07(日) 14:03:10.45 ID:7WlAWknw0.net
>>5
それな。年間に5日だけだぞ?
どうして会社が潰れんだよ。

351 ::2021/02/07(日) 14:03:35.61 ID:OJ40jQR/0.net
>>1
倒産して下さい

これ言うとじゃあ従業員はどうすんだとか言うけど
他の会社に勤めるだけだから

352 ::2021/02/07(日) 14:03:56.89 ID:wKz82AHc0.net
いかに固定費と人件費を削るか

353 ::2021/02/07(日) 14:04:01.86 ID:RNF0jN+r0.net
>>310
そらそうだろ
まともな会社なら去年の4月時点で
職場で年間の有給予定表みたいなもん書かされる
まあ繁忙期外して書けよくらいの訓示はあるけど
義務化されてるのに取るやつのほうが少ないから書かせないと絶対取らない
その時点で大抵の人が知ってるはずだけどな
知らんのはまとまじゃない会社かニートしかいない

354 ::2021/02/07(日) 14:04:07.00 ID:GnfupFmE0.net
日本の中小企業は景気の波に乗っただけで
経営力が無いところが多いということだろ。

355 ::2021/02/07(日) 14:04:24.15 ID:Gf7jNOt+0.net
もっと雇用を改善すべき。
他に仕事はいくらでもある。有給取らせないなら辞めてやる。
こうやって労働者が強気に出れる環境を作れ。

356 ::2021/02/07(日) 14:04:24.59 ID:lHNxSyqW0.net
>>294
世の中は法律の抜け道や誤魔化しやってる奴が生き残って真面目にやってる奴は潰れてるけどな。

357 ::2021/02/07(日) 14:04:31.56 ID:TECnfnq50.net
>>5
お前らリーマンには分からんと思うが、中小零細はとんでも無く貧乏だぞ。
社長は借金まみれで、お前ら食わせていくのに精一杯だ。

358 ::2021/02/07(日) 14:04:32.75 ID:GWSYzfa30.net
コロナのせいで、風邪でずる休み取れなくなった

359 ::2021/02/07(日) 14:04:34.20 ID:motghSxJ0.net
うち数年前に給料上げられないから6時間半勤務給料据え置きに変えたわ。離職率0%で意外と好評。

360 ::2021/02/07(日) 14:04:40.67 ID:QWjyTgsS0.net
>>250
会社概要の年間休日が酷いことになって、新入社員が来なくなる。新入社員はそもそも有給すくないからね。

361 ::2021/02/07(日) 14:04:44.32 ID:yuAZh4pq0.net
潰れろよ。ていうか潰せ

362 ::2021/02/07(日) 14:04:46.47 ID:PeSsKKt00.net
有給は使わせたくない
だけど買い取りも嫌だ
こんな会社ばかりじゃ景気悪くなるだけだよな

363 ::2021/02/07(日) 14:05:30.33 ID:vi2Y5a5I0.net
>>325
有給はどこでもある
要は取れないのが問題なんだが理解してる?

364 ::2021/02/07(日) 14:05:38.72 ID:SbdXBPWw0.net
>>339
詭弁もいいとこだが罷り通ってるとこがすげぇんだよな

365 ::2021/02/07(日) 14:05:39.62 ID:RNF0jN+r0.net
去年じゃねえ一昨年だわ、H31から

366 ::2021/02/07(日) 14:06:00.73 ID:/1k0OkjS0.net
まあ一昨年からだよな

減らしていい賃金を減らす他に
夏冬の休暇を短くして有休くっつけさせるのをよくやってる

367 ::2021/02/07(日) 14:06:44.05 ID:U9i+NJlB0.net
つか、年間10日取れとかうるせえのどうにかしてよ
こっちは繰り越しして使いたい時に使いたいんだよ
そもそも年間12しかねえのに

368 ::2021/02/07(日) 14:06:47.93 ID:i31Lq+oi0.net
>>334
人増やしても、税金がもったいないとか
そんなこと言いそうなやつじゃんそいつ
ほっといたらいいよ。民間が年休とれるようになったら
公務員も取れる状態なわけだし

369 ::2021/02/07(日) 14:06:52.33 ID:7WlAWknw0.net
>>310
中小零細で働いてない人も多いからね。
従業員数百名規模の会社で働いてる人が一番多いんじゃないかな?

370 ::2021/02/07(日) 14:06:58.89 ID:d/Xzre1g0.net
こういうスレ見てると、公務員で良かったとつくづく思う。

371 ::2021/02/07(日) 14:07:21.52 ID:i31Lq+oi0.net
>>359
いいなぁ。時間外労働なし?

372 ::2021/02/07(日) 14:07:23.43 ID:s+AtaJR60.net
>>66
家族経営の飲食店や商店、副業やるのに都合がいいから個人事業主になってる人も入ってるぞ
そういう人達にはあんまり関係ない話

373 ::2021/02/07(日) 14:07:27.54 ID:PeSsKKt00.net
>>357
そんな会社で働くなら、会社都合で退職して、失業保険でも貰った方がいいわ。

374 ::2021/02/07(日) 14:07:33.22 ID:6A5e07w10.net
まず、こんなヤツにかぎって
「生産性」という概念がないのよ

市ねばいいのに

375 ::2021/02/07(日) 14:07:39.51 ID:OJ40jQR/0.net
>>279
極論だけどこれもありかもねー

有給取れないなら辞めます

376 ::2021/02/07(日) 14:07:44.45 ID:QWjyTgsS0.net
>>264
10年間研究して10億稼いでくる奴、毎年コンスタントに1億稼いでくる奴。みんなが働きやすいように、手助けしてる奴。
だれが有給とっていいの?

377 ::2021/02/07(日) 14:08:02.75 ID:74JPDK+Z0.net
>>331
ご褒美ではないよ

皆有給を消化する前提で評価しましょうというだけ
自分で業務を調整して休める人はいいけど、仕事を放り出して休まざるおえない人は評価下がるだろうね

378 ::2021/02/07(日) 14:08:14.28 ID:YAiLn9jV0.net
有休買取

379 ::2021/02/07(日) 14:08:55.38 ID:XgIvgUzy0.net
すぐに海外を真似るアホ自民党
ドイツ見習ってどうぞ

380 ::2021/02/07(日) 14:08:57.20 ID:vi2Y5a5I0.net
人事が先週急に年度末までに5回取れって言ってきたわ
もっと早く言えば何とかなったのに
仕方ないから祝日を有給で処理するわ

381 ::2021/02/07(日) 14:09:06.83 ID:HRKjKpRk0.net
>>18
それはそうなんだけどそれ以上に終わってるのがお前、時代が産んだ無能こどおじモンスター韓国人

382 ::2021/02/07(日) 14:09:07.18 ID:E9TWa9fB0.net
つぶれるとこは潰れたらいい

383 ::2021/02/07(日) 14:09:13.00 ID:nN0ehmyt0.net
>>1
そもそもが間違ってる。
有給とったぐらいで潰れるとかアホかよ。そんなギリギリだと急に辞められても潰れる訳だし辞める理由なんて休みが取れないとかの待遇である場合もあるし。
あと出勤してても100%の力で働いてなんてないから、しっかり有給で休んで、出勤したらいつもよりちょっと頑張って有給分埋めるような働き方に変えた方が健全。

384 ::2021/02/07(日) 14:09:15.10 ID:GP+DGAQp0.net
また政府の日本衰退政策か

385 ::2021/02/07(日) 14:09:31.02 ID:6hlcIACB0.net
労基にタレコミそうな非正規、新人、独身者はキッチリ休んでいるけども、総合職や役職者は休ませた社員の分も仕事をしないといけないから休んだふりをして出勤してる
大企業でもこんな会社が多い

386 ::2021/02/07(日) 14:09:37.01 ID:QWjyTgsS0.net
>>267
新潟県のどこよ?
新潟県の労基に一報いれとくわ。

387 ::2021/02/07(日) 14:09:46.84 ID:TD7+l15n0.net
>>349
????
おかげで一般社員は有給フル消化&ノー残業でもボーナス評価激熱、更に嫌な管理職にもならなくてOKって事だろ

素晴らしいじゃん

388 ::2021/02/07(日) 14:10:06.15 ID:hz3N3Obb0.net
>>18
そうだな韓国とか良いんじゃないの君の就職先

389 ::2021/02/07(日) 14:10:13.45 ID:OJ40jQR/0.net
>>357
社員を食わせていくって笑うw

給与って労働の対価だぞ?

もしかして働かなくても給与くれる超ホワイト企業なんかな?

390 ::2021/02/07(日) 14:10:16.17 ID:w2A8Iq6l0.net
昔は期限切れ有給の買取とか有ったみたいだねw
今はそんな事できないけど

391 ::2021/02/07(日) 14:10:18.23 ID:vi2Y5a5I0.net
>>282
去年からは周知期間で来年度から本格的に運用だわ

392 ::2021/02/07(日) 14:10:25.38 ID:7WlAWknw0.net
>>380
勤怠管理のシステム上、無理。
どこのシステム使ってるの?

393 ::2021/02/07(日) 14:10:32.42 ID:UITa9Ywk0.net
有給も満足に取れない職場だと効率が上がらないよ

394 ::2021/02/07(日) 14:10:34.84 ID:PeSsKKt00.net
一人二人が休んだくらいで潰れるなら、コロナ出たらどうするんだろうな。

395 ::2021/02/07(日) 14:10:39.36 ID:ImD4lDs60.net
うちは仕事の成果関係あるところは取得率めちゃくちゃ低くて、成果関係無いところはめちゃくちゃ高い。
まぁそういうことだよね

396 ::2021/02/07(日) 14:10:43.87 ID:6dFlFkS90.net
いくつもの請負中小が協力企業として入っている工場で働いてるけど、
有給義務5日取らせてないところなんて一つも無いよ
余裕余裕

397 ::2021/02/07(日) 14:10:51.35 ID:ztRNwhP/0.net
従業員を奴隷としてやらせる代わりに薄利多売だろ?
ブラック一掃でアホな低価格競争しなくなってバカ企業以外は特しか無いからいい事だな
ケチ客は中国産買えばいいし

398 ::2021/02/07(日) 14:10:56.38 ID:h/s7LjWJ0.net
>>377
「ざるおえない」の池沼感

399 ::2021/02/07(日) 14:10:56.57 ID:8z19Y2CL0.net
(従業員が無理をしてギリギリ回る程度まで人を減らしたので)有休を取得されたら潰れちゃいます!




知らんがな。

400 ::2021/02/07(日) 14:11:24.39 ID:Ahiowrv/0.net
日本は中小が多すぎる
しかも守られすぎてる
もっと絞っていかないと

401 ::2021/02/07(日) 14:11:54.99 ID:xPEXOWLk0.net
有給買取か消化絶対にしてくれや

402 ::2021/02/07(日) 14:11:59.21 ID:6hlcIACB0.net
>>387
ボーナスの上乗せ額はたかがしれてるから、無役のままだと50代で年収500万しかない

403 ::2021/02/07(日) 14:11:59.45 ID:DQ6H2uZD0.net
みんなだらだら仕事しはじめるだけ

404 ::2021/02/07(日) 14:12:29.62 ID:+POqmDhZ0.net
まぁ3人以下の自営業や零細企業には関係ない話だわな
そもそも有給なんて書面だけで無いと同じ
病気や重要な用事が無い限り休めんよ
むしろ超少人数の会社だと用事ある時は有給関係なく休ましてくれる所多いと思うけどな

405 ::2021/02/07(日) 14:12:42.54 ID:UITa9Ywk0.net
社員が有給取れるくらいの仕事量をしないと日本の社会は良くならないだろ

406 ::2021/02/07(日) 14:12:52.43 ID:1+MSQw3j0.net
勤怠システムを入れ替えかな?
紙に印字される化石みたいなのは廃棄処分してデータで管理
後は年休日は定時で帰れる権利を与えてやれば問題無い

407 ::2021/02/07(日) 14:13:04.70 ID:uZUFd3xV0.net
この程度で会社が潰れるなら意外と労働環境変えるのは簡単なんやろな

408 ::2021/02/07(日) 14:13:15.76 ID:QNxyZMlH0.net
4月から毎月第一土曜日を出社日としますが、有給休暇を自動的に使用して休暇扱いにします
出社したい人は申請してください
残った8日は任意で使いましょう

とかになりそう

409 ::2021/02/07(日) 14:13:37.02 ID:9R2bxBtX0.net
>>395
経営側から見ると、誰がやっても同じような仕事してるやつには有給使わせたくないし、そいつにしかできない仕事してるやつは自由にしてくれって感じなんだよなー

410 ::2021/02/07(日) 14:13:49.70 ID:X0ex2rWT0.net
>>267
有給使って休むと給料実質1日減るのね
ほんで募集には皆勤手当ありで募集してそうw

411 ::2021/02/07(日) 14:14:10.17 ID:6I8ODjGA0.net
>>363
アスペかよお前

412 ::2021/02/07(日) 14:14:15.22 ID:UITa9Ywk0.net
>>408
週休二日制が基本だからそれは難しいのでは?
それやるなら別な日に休みを作らないといけなくなる

413 ::2021/02/07(日) 14:14:16.88 ID:b6AlA7uC0.net
法令守ったら潰れるなら潰れろ

414 ::2021/02/07(日) 14:14:21.00 ID:mvrzwbbR0.net
テレワークじゃなくて休暇先で仕事するワーケーションってあるけど
有給とってワーケーションした場合は、有給は時間単位で計算されるのかな?

415 ::2021/02/07(日) 14:15:01.52 ID:OJ40jQR/0.net
>>402
500万でも定時で帰れるなら良いじゃないか
そう言う働き方もあると思う

416 ::2021/02/07(日) 14:15:40.81 ID:4i0FHk4S0.net
>>383
皆さんがゆとりある生活が送れるようまた有給が取り易くなるよう従業員を2倍に増やしますそのため給料は半分にします
なんて極端な事言われても受け入れてね

417 ::2021/02/07(日) 14:16:25.24 ID:QNxyZMlH0.net
>>412
変なシステム考えて強引に今と大差ない状況にされそうだなって言いたいだけのレスです

418 ::2021/02/07(日) 14:16:25.29 ID:ZFl0rvAb0.net
有給とったらとったで取った分
残業させられる

419 ::2021/02/07(日) 14:16:28.77 ID:6dFlFkS90.net
>>391
いや、働き方改革関連法の年次有給休暇の確実な取得部分に関しては
会社の規模を問わず2019年より施行されている
周知期間などという定めは無い

420 ::2021/02/07(日) 14:16:35.37 ID:m42bfd7Q0.net
こういうのを決めてる役所連中は人手不足というのを知らないのだろう
有給取らせてる暇あるならもっと人減らせ
まずは同じ痛みを知れ

421 ::2021/02/07(日) 14:16:52.45 ID:QIlk/JB80.net
有給休暇は法律で保障された労働者の権利のはずだが

422 ::2021/02/07(日) 14:16:56.31 ID:UITa9Ywk0.net
人員の話でなく効率を上げれば良いんだよ
もっと日本企業はITに投資しろ

423 ::2021/02/07(日) 14:16:59.93 ID:9Y5ztqLK0.net
オリンピック中止 確定のお知らせ 

https://youtu.be/1L_hZQWtLA4

424 ::2021/02/07(日) 14:17:08.17 ID:ImD4lDs60.net
仕事楽なやつはどんどん楽になり、キツいやつはどんどんキツくなるのが有給システムだと思う

425 ::2021/02/07(日) 14:17:08.85 ID:cqE31b4L0.net
固定費削るよね
重荷になるわけだから
そして外国人か派遣で賄う

426 ::2021/02/07(日) 14:17:17.52 ID:a58tR0J30.net
>>1
バイトにしろ

427 ::2021/02/07(日) 14:17:24.75 ID:waviWk2R0.net
>>347
「労働者が年次有給休暇を取得した労働日につき、欠勤として扱い処理することは許されない」という判例がある
欠勤でないなら出勤とみなされるのが当然

428 ::2021/02/07(日) 14:17:37.93 ID:vi2Y5a5I0.net
>>411
自己紹介か?^^

429 ::2021/02/07(日) 14:17:41.50 ID:BLi6MmEI0.net
何時までは残業しろとか馬鹿な事言いだすからみんなダラダラその時間まで残業するだけ
やってる業務は定時で終わる内容ばかりアホ社長のお陰で給与が増えて助かるわあざっす

430 ::2021/02/07(日) 14:17:47.48 ID:cG1+Ui8C0.net
>>414
ワーケーションなんて高度な働き方を認められてる職場の人が5ちゃんにアドバイス求めるなよ

431 ::2021/02/07(日) 14:18:01.71 ID:6dFlFkS90.net
>>408
就業規則変えないといけないけど面倒くさいよ?完全無欠の不利益変更だし

432 ::2021/02/07(日) 14:18:10.90 ID:Ni3GkUfF0.net
それでパフォーマンスが落ちるならボーナス下げればいいだけ。

433 ::2021/02/07(日) 14:18:20.84 ID:OJ40jQR/0.net
>>416
それが正しいんだよ
ただ受け入れて残るか
受け入れずに退職するかは従業員の自由

434 ::2021/02/07(日) 14:18:39.63 ID:s2Ww496Z0.net
今までより1人多く雇えば解決するだろ
失業者も減るストレスも減るでいいことしかない

435 ::2021/02/07(日) 14:18:44.27 ID:m6yNsPwD0.net
歪んだ環境でしか事業が成り立たないなら、
それは潰れても仕方ないね

436 ::2021/02/07(日) 14:18:45.29 ID:RyMaO3mo0.net
>>1 老害がやってるような会社は潰れて結構

437 ::2021/02/07(日) 14:18:50.35 ID:og4Nv1zy0.net
>>357
労働対価と同じく有給は社員の権利だぞ、それも出来ないなら潰れろ無能

438 ::2021/02/07(日) 14:19:38.86 ID:LI+/A7/+0.net
有休100%にしないと意味なし

439 ::2021/02/07(日) 14:19:57.03 ID:4js1zZJa0.net
>>4
ボーナスなんか無いぞ

440 ::2021/02/07(日) 14:20:06.84 ID:motghSxJ0.net
>>371
無いw労働時間が単純に金にならなくなったからなw

441 ::2021/02/07(日) 14:20:10.28 ID:4i0FHk4S0.net
>>433
仰せの通りかと思います

442 ::2021/02/07(日) 14:20:11.72 ID:FDaHWdBV0.net
請負の個人事業主だから関係ないぜ
有給は無いけど、毎年GWは二週間くらい休みにしてバイク旅してるぜ!
もちろんその間は無収入だぜ!
だからいまだに嫁さんも貰えん

443 ::2021/02/07(日) 14:20:24.73 ID:8et3KNzO0.net
まずは土建屋をどうにかしないと。基本日曜のみだよ。
最近は合材や生コンがプラント閉めるんで多少は休み増えたけど。

444 ::2021/02/07(日) 14:21:07.81 ID:OJ40jQR/0.net
>>420
人手不足って従業員の待遇が悪いからでしょ?
有給取れて給与も高ければ人手不足なんてすぐ解消だよ

それができないなら倒産して下さい

445 ::2021/02/07(日) 14:21:22.97 ID:OjWuMfpU0.net
トリクルダウン!トリクルダウン!

446 ::2021/02/07(日) 14:22:04.01 ID:wHtZmuUb0.net
結局、大企業の独占受注からの多重下請け構造、丸投げのアオリなんだよね

447 ::2021/02/07(日) 14:22:13.63 ID:e3YY5QoT0.net
出世がなくなる

448 ::2021/02/07(日) 14:22:24.33 ID:5FRj1Qyg0.net
パート・アルバイトまで主張されると
計算やら勧告やらいろいろめんどくさいんだよな
自分らで計算して申告してくれたらまだマシだけど

449 ::2021/02/07(日) 14:22:27.16 ID:F+yRBlGv0.net
コンサル「ふむ。では年始年末休暇を廃止して代わりに有給を消化させたらどうだろう」

450 ::2021/02/07(日) 14:22:56.14 ID:Y9PCE8DL0.net
日本人って今でも休日祝日で年間120日休んでるでろ

451 ::2021/02/07(日) 14:23:02.14 ID:o3T/ixDh0.net
中小の社長なんて事務所には不倫相手を高給で雇い毎年外車を買い替えてる成金しかいない

452 ::2021/02/07(日) 14:23:15.11 ID:MEXG9KG50.net
これには竹キンソンもニッコリ🤗


中小企業潰しのショックドクトリン
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12642727566.html

 現在の菅内閣にすくっている連中(竹中平蔵、デービッド・アトキンソンら)は、
地方銀行や中小企業(やはり地方が中心)を「再編・統合」するM&Aビジネスで禿鷹ファンドを呼び込み、ぼろ儲けを図っています。
2001年以降、竹中やアトキンソンらが「不良債権問題」を煽り、禿鷹ファンドを呼び込んだのと全く同じスキームです。

 「改革」を一気に進めるために必要なのは、「ショック」です。
 すなわち、コロナ・ショックが、日本における最終的な「地方潰し」に利用されようとしています。

453 ::2021/02/07(日) 14:23:20.70 ID:cG1+Ui8C0.net
街中の豪邸に住んでいる奴らってお前らの有給で生活してるんだよ
土建屋、鉄工場の社長宅なんて特に身分不相応な家が多い

454 ::2021/02/07(日) 14:23:34.06 ID:1+MSQw3j0.net
年休と有給って意味は同じ?
ずっと年休と呼んでいたので有給だとちょっとした脳内変換

455 ::2021/02/07(日) 14:23:54.98 ID:X0ex2rWT0.net
>>444
人手不足のところって暇があったらイビリをするところに多い気がする

看護師、保育士、介護士、あいつらは最小人数の最適化を自動でやるよな
手が開くと話し始めるからだろうか

456 ::2021/02/07(日) 14:24:12.09 ID:uiFN94V20.net
有給取るなというなら
会社行って一日中サボってゲームしたりトイレ行ったりタバコ吸ったり寝てりゃいいじゃん

457 ::2021/02/07(日) 14:24:13.14 ID:hjZlHOJa0.net
>>444
これなんだよな。
本来必要な金額を発注者が払わんから負の連鎖が起こる。
そして不採算で引き受ける下請けの存在も社会悪

458 ::2021/02/07(日) 14:25:04.03 ID:ac0eysVM0.net
>>427
なるほど出勤とみなすか

459 ::2021/02/07(日) 14:25:17.41 ID:BBYutSWm0.net
>>442
俺もそんな感じだったけど同じような嫁と出会って二人で事業やるようになったぞ

460 ::2021/02/07(日) 14:25:34.57 ID:XpN4oQnW0.net
中小とか半分くらいは法令順守したら潰れるとこばっかだろ

461 ::2021/02/07(日) 14:25:40.13 ID:oDS6+YBa0.net
>>13
週休2日って謳って面接に行くとまさにそれだったわウチは自発的に皆土曜は出てるって皆出てるのに休むの気が引けるでしょ?ってアホか

462 ::2021/02/07(日) 14:26:03.41 ID:+Ix5lUyK0.net
土曜と祝日の出勤日が増えたな
まぁ、会社のカレンダー作ってるの俺だけど

463 ::2021/02/07(日) 14:26:45.69 ID:6dFlFkS90.net
>>454
年次有給休暇をどう略するかだね
一般的には有休のほうが通りがいいみたいだけど

464 ::2021/02/07(日) 14:26:55.48 ID:X0ex2rWT0.net
>>459
いい歳こいてだぜだぜ言ってるやつに結婚は無理w

465 ::2021/02/07(日) 14:26:58.33 ID:nN0ehmyt0.net
>>416
その理屈なら今の出勤日数の半分にできるならそれでいいよ。ただ生活できない金額なら辞めるだけ。別に雇用主と労働者は契約上は対等なんだから条件に合わなければやめるしそれでいいなら働くし。

雇う側も人を雇う時の意識を変える必要がある。
社員の有給を取らせないレベルでギリギリの業務設計はやめるのが当然だと思うけどね。

466 ::2021/02/07(日) 14:27:15.61 ID:aZ6NaaTg0.net
有給ぐらいで潰れる会社はもう潰せよ

467 ::2021/02/07(日) 14:28:01.19 ID:9TEEJ6Qh0.net
>>460
中小が多すぎるからいっそ大手に食われた方が良い

468 ::2021/02/07(日) 14:28:47.61 ID:5Wa4j2un0.net
潰れろ

469 ::2021/02/07(日) 14:28:56.33 ID:GVLlbydN0.net
>>65
ラインハルト様かっけー

470 ::2021/02/07(日) 14:29:16.39 ID:KDGBZaWU0.net
金持ちに忖度し、貧乏人にムチ打つ中世な国

471 ::2021/02/07(日) 14:29:35.72 ID:UITa9Ywk0.net
中小が増えすぎだからいっそついて来れないのは潰してしまった方が
経済的には良くなると思う

472 ::2021/02/07(日) 14:31:30.15 ID:4i0FHk4S0.net
>>465
その通りだと思うよ
有給も取れないような会社は辞めたほうがいいよ

473 ::2021/02/07(日) 14:32:15.42 ID:hDbBwk0S0.net
中小は大した技術持ってないから
労働で稼いでるようなところはつぶしたほうがいいよな
まずは官公庁の年度末予算を、コネがないか見直せ

オフィスチェアなんてニトリで十分だろ

474 ::2021/02/07(日) 14:32:25.74 ID:NLkP7Ia60.net
中小の家族経営とかやってるトコはブラックですらスーパーホワイトに感じる程のヤバイ意識レベル
それを全く自覚も悪気もなく続けている
ニュースでブラック企業の報道とか見てやーね酷いわとか涼しい顔で言い放つ

475 ::2021/02/07(日) 14:33:00.40 ID:1+MSQw3j0.net
>>463
年休、有給、有休

3つあるんだね

476 ::2021/02/07(日) 14:33:11.73 ID:bSRPvCyt0.net
ならさっさと潰れろよ

477 ::2021/02/07(日) 14:33:12.07 ID:QZzlCNHj0.net
完全週休2日制と完全つけて書いてる場合は
祝日合わせて週3日休みは無しでその週の土曜を出勤日にして調整されてる
その土曜は有給使って休んでねって制度

478 ::2021/02/07(日) 14:33:34.68 ID:kKeCfTJk0.net
上場はしてる中小勤務だが、有給なんていつでも取れるし、義務化されて割を喰った物もない

たかが5日程度で影響出るとか、そもそもの業務の進め方がおかしいよ

479 ::2021/02/07(日) 14:33:43.61 ID:PfnGPlyf0.net
休まないで働くヤツばかりだと、休まないものとして仕事を詰め込んでくる
そしてさらに休めなくなるループ

480 ::2021/02/07(日) 14:33:53.94 ID:dZEolS850.net
これ昨年から違反は罰金付きで有休5日消化させる義務があった筈だがあれとは違うの?

481 ::2021/02/07(日) 14:33:55.91 ID:Xwc9WaZf0.net
俺も中小で365日休み無し。
有給義務化大賛成だわ。

狂ったの経営者に釘刺したれ!

482 ::2021/02/07(日) 14:34:14.96 ID:pipfA8kM0.net
お前タバコ吸ってたた時間有給とったことにすっから

483 ::2021/02/07(日) 14:34:23.90 ID:AiBd8hye0.net
>>66
大企業のエリート様は日本語が不自由ですな

484 ::2021/02/07(日) 14:34:54.70 ID:Md8gGdnt0.net
>>124
それ大企業が中小にピンハネした上で仕事丸投げの結果

485 ::2021/02/07(日) 14:35:18.17 ID:jAmHqG7D0.net
コロナで自転車操業ゾンビ企業潰れた方が世の中健全になりそう

486 ::2021/02/07(日) 14:35:23.63 ID:cXcEHwF80.net
県庁勤務だけど有給はみな全消化してるよ

なんで申請しないの?

487 ::2021/02/07(日) 14:35:51.99 ID:z7fGzGDn0.net
休み取ったら潰れるとこなんて遅かれ潰れるわ

488 ::2021/02/07(日) 14:36:22.14 ID:yuAZh4pq0.net
>>481
辞めたり労基署に告発しないんなら、そのブラック企業のやり方に加担してるのと同じだからな?

489 ::2021/02/07(日) 14:36:25.91 ID:AiBd8hye0.net
>>71
俺は言うよ。
はい論破。

法で求められてなくても世の中が求めてるだろーが。
誰が好き好んで土曜出勤の会社に勤めるかよ。底辺しか集められなくなるぞ。

490 ::2021/02/07(日) 14:36:43.16 ID:MEXG9KG50.net
竹キンソン「下級中小知恵遅れ肉屋豚同士共食いするよいアルネ🤗」

491 ::2021/02/07(日) 14:37:00.18 ID:dU8vg2iZ0.net
>>13
週40時間超えると時間外扱いだろ?土曜日出勤分は時間外扱いになってんの?だとしたら有給消化ておかしくね?

492 ::2021/02/07(日) 14:37:15.32 ID:kapUuivn0.net
うちも中小だけど毎年使い切ってる
幸せなんたな

493 ::2021/02/07(日) 14:37:16.25 ID:kgDafaX20.net
以前勤めていた会社が
放漫経営の後にリーマンショック重なって
社長が冠婚葬祭と重病以外は有給休暇取らせないと言ってきた。
そんなヤバい会社に居て有給取れなかったら
転職活動もままならないので
風邪ひいたと言って会社を休んで
労働基準局行って匿名でキッチリ指導させたわ。

494 ::2021/02/07(日) 14:37:32.63 ID:cXcEHwF80.net
有給取れないなら、有給全消化できる会社いきなよ

面接で確認するだけ
簡単でしょ?

495 ::2021/02/07(日) 14:37:50.06 ID:LypQRSmC0.net
>>481
お前は即労基に行け

496 ::2021/02/07(日) 14:38:14.83 ID:7EQ33ziv0.net
有休取れなくていいから国が買い取ってくれ

497 ::2021/02/07(日) 14:38:31.71 ID:s2tqhNl10.net
自分の給料減らすしかないだろ。
それでも成り立たないなら、そもそも成り立ってない事業ってことだな。

498 ::2021/02/07(日) 14:38:40.25 ID:IHoggvog0.net
うちの会社は有給と祝祭日を土曜の休みに充てて週二日を実現してる感じw
なので休みたいときは欠勤扱い

499 ::2021/02/07(日) 14:39:17.66 ID:i31Lq+oi0.net
>>494
全消化できますか?
って聞くやつとらないだろ

500 ::2021/02/07(日) 14:39:33.08 ID:CUd4BMi/0.net
労働環境の悪い会社はどんどん潰れてくれた方が日本のためだよな

501 ::2021/02/07(日) 14:40:21.96 ID:bkV6bNUR0.net
有給、残業という概念がない
毎月360時間働いてるがすべてサービス残業

502 ::2021/02/07(日) 14:40:22.62 ID:DQ6H2uZD0.net
でもお前は公務員が有休を取ってたら叩くんだろ?

503 ::2021/02/07(日) 14:40:27.02 ID:1+MSQw3j0.net
>>494
公務員になるのが簡単で楽チン
図太さとコネが必要なのが難点

504 ::2021/02/07(日) 14:41:10.68 ID:ZyQUn/7I0.net
>>311
取らせるとかではなく勝手に取ればいいというスタンス
ウチは勤務時間もないしな

>>376
みんなですな
分業によってちゃんと役割が果たせているならいい

ただ明らかに役割が果たせていない人はどうするんだ?というのはある

505 ::2021/02/07(日) 14:41:17.54 ID:sVFwYp6J0.net
今時有休で騒いでるとか企業維持するの辞めたら?

506 ::2021/02/07(日) 14:41:27.59 ID:UITa9Ywk0.net
うちは自転車操業の中小だけど有給は毎年きっちり消化できてる
入れたいところには大体入れられてるし
入れたら潰れるなら人員を増やすかITに投資して人件費を浮かせるかのどちらかしかないね

507 ::2021/02/07(日) 14:41:58.36 ID:xPyZ7+yE0.net
社員にまともな待遇を出来ないブラック企業は
さっさと潰した方がいい

508 ::2021/02/07(日) 14:42:12.21 ID:cXD/2Mh+0.net
>>364
まかり通るというより
文言規定としてそういう意味なので
違う意味合いとして使うほうがアカンのさ

509 ::2021/02/07(日) 14:43:11.53 ID:L2lHgak10.net
会計基準を有給消化日に計上から有給発生日に計上にしろと何回も言ってるだろうが。金融庁はグダグダいってないでJGAAPからさっさとIFRSを強制適合させろ

510 ::2021/02/07(日) 14:43:12.00 ID:NQivoE6a0.net
企業がブラックというより
市場の競争が苛烈なんだよね
消費者も多少安かろうがホワイトな企業の商品やサービスを選ぶように心がける必要がある

511 ::2021/02/07(日) 14:43:13.29 ID:KE3X6NWN0.net
未消化有給は10倍買取強制って法律できたら
土下座して休んでくださいって言うよ

512 ::2021/02/07(日) 14:43:44.87 ID:V9fN+/z40.net
>>4で終わってた

513 ::2021/02/07(日) 14:44:13.55 ID:qiG3g+Rp0.net
>>443
最近の労働問題対策の流れか、県土整備は不定期で現場の土曜一斉休業(半強制)を取り入れ始めてるな
工事とは直接的に関係無い業務(調査関係)だけど「できれば土曜休業して下さい」と発注者から要請があった

514 ::2021/02/07(日) 14:44:47.55 ID:18YcIwcF0.net
中小部品屋締め上げてる車屋が諸悪の根源だから

515 ::2021/02/07(日) 14:45:36.47 ID:762ZiCw00.net
>>310
やっぱこれか
うちは取ってないし 一昨年から時代に逆行して第5土曜日は出勤になったよ
その日に有休取れて言う訳でもない
なんなん もう なんなん

516 ::2021/02/07(日) 14:45:42.93 ID:1+MSQw3j0.net
年休取ったら潰れるとか言っている会社はどんな逃げ道を考えているんだろ?
>>13やハッピーマンデーの祝日を削って年休推奨日にする感じ?

517 ::2021/02/07(日) 14:46:06.00 ID:DKKVuhIO0.net
解体すればいいだろ
そしてそのまま死ね

518 ::2021/02/07(日) 14:46:10.13 ID:jzaYbNjQ0.net
文句あるなら自分で起業すれば良いのに
所詮お前らは雇わられる側だって事

519 ::2021/02/07(日) 14:46:33.22 ID:YLXKcEvi0.net
はい、解散

520 ::2021/02/07(日) 14:46:40.45 ID:ZyQUn/7I0.net
というか8×20ではなく8×19とか18とかで計算すればいいだけのような気も

この工数内でちゃんと利益があげられるように設計する

週休二日にも適応できているのだからさほど難しいことではないとは思うが

521 ::2021/02/07(日) 14:46:52.10 ID:/MtHUkRn0.net
最低賃金廃止、最高賃金設定(高くともアルバイトは300円が上限)
バイトの欠勤、自己都合の退職を逮捕

最低でもこれくらいせんと調整できん

522 ::2021/02/07(日) 14:47:01.28 ID:eqly7JCk0.net
年に5日だね。会社にとって都合のいい日に休ませられるのだからいいだろう。
逆にためておいて一気に海外旅行で使うとかできなくなった

523 ::2021/02/07(日) 14:47:28.91 ID:dZEolS850.net
>>481 年中休み無し?事実なら君含めよくそんな会社に社員がいるよな。洗脳されてるのか?

524 ::2021/02/07(日) 14:47:33.06 ID:UOgCbhiT0.net
>>343
なら潰れるだけだろ

525 ::2021/02/07(日) 14:47:37.19 ID:4i0FHk4S0.net
本当に自転車操業のとことかはどうなのか知らんがきちんと前もって計画的に申請してくれらゃ年5日ぐらい有休とれないことはないと思うけどねそりゃ時には変更してくれって日もあるだろうが
従業員一人一人が自身のマネジメントをして休まなきゃいかんのよ

526 ::2021/02/07(日) 14:47:44.42 ID:99GMd3rS0.net
そういう会社は全て潰れればいい
清浄化する

527 ::2021/02/07(日) 14:47:45.90 ID:zS8vY+iB0.net
おうゴミはどんどん潰せ

528 ::2021/02/07(日) 14:47:51.54 ID:8O0RUmmF0.net
俺の前職は系列会社同士で毎年3〜5週交換出向する習慣があるんだが
幹部会議で社員が有休取って勝手にそこにバイト行ってる体にする
というのが決まったと伝えられた
辞めたいと思ってたのが辞める決意に変わったわ

529 ::2021/02/07(日) 14:47:56.99 ID:IHoggvog0.net
>>511
それやると>>13とかGW、お盆、年末年始の休みが減って
有給はそこで使ってね♪ってなりそう

530 ::2021/02/07(日) 14:48:08.34 ID:nd3m+v2X0.net
https://i.imgur.com/HOFJ8jg.gif

531 ::2021/02/07(日) 14:48:17.67 ID:Szh4+lXl0.net
法を遵守してら存在出来ないようなら消えてもらった方がいい

532 ::2021/02/07(日) 14:48:35.24 ID:mfqCvbf60.net
うちなんて中小企業の倉庫だけど年間休日120日以上プラス有給使いたい放題。
底辺業務より休み取れないとかブラックにも程があるわ

533 ::2021/02/07(日) 14:49:41.71 ID:f6GKxZhz0.net
文句言うなら勤め人なんてやめて起業しなよw

534 ::2021/02/07(日) 14:49:49.82 ID:AbtwpMJT0.net
>>530
ww

535 ::2021/02/07(日) 14:50:13.03 ID:mkac5G+00.net
有給とって潰れる会社ってw
ギリギリかよっ

536 ::2021/02/07(日) 14:50:19.68 ID:or687/530.net
中小に体力がないのは上にいる発注者の大企業が安く仕事出してるからやぞ
大企業が発注費上げればええねん
大企業の社員共の給料削ればできるやろ

537 ::2021/02/07(日) 14:50:20.14 ID:ANeXfNXo0.net
うちの会社は従業員にはほとんど残業させないで有給休暇も確実に取得させてる優秀な会社
代わりに管理職の俺は毎月残業300時間で土日祝日も出勤、有給なし年休なし

538 ::2021/02/07(日) 14:50:32.39 ID:uf/Ol1W/0.net
儲かってるのに死んだ降り
有給与えなきゃいけないのに死んだ降り
てめえは贅沢三昧なのに死んだ降り

ええ加減にさらしとけよ。

539 ::2021/02/07(日) 14:50:34.83 ID:1K4tuIQh0.net
取れなくていいか最低買取くらいしてくれたらな
前に退職した時は有給最後に2日だけとって30日以上残ってたと思うわ

540 ::2021/02/07(日) 14:50:40.77 ID:0ABiH9wn0.net
潰れたから何なん?

541 ::2021/02/07(日) 14:50:54.04 ID:/MtHUkRn0.net
>>531
その法律が日本人不利サヨク有利にできてるのが問題なんだよ

542 ::2021/02/07(日) 14:51:50.61 ID:WGEmoqMp0.net
>>532
月給いくら?

543 ::2021/02/07(日) 14:52:06.82 ID:QZzlCNHj0.net
労働時間ランキング
https://www.globalnote.jp/post-14269.html
シエスタでお気楽のスペインより下なんですけど
まだ休み増やせって、政府はどこからの圧力に屈してるのだろうか

544 ::2021/02/07(日) 14:52:26.75 ID:7QpXO7nW0.net
今年もコロナ理由に給料減らせるだろう
あと国は不正受給もっと摘発しろよな

545 ::2021/02/07(日) 14:52:36.25 ID:4i0FHk4S0.net
>>537
役員以外の管理職も有休5日は取らなきゃいけなくなったんじゃなかったか?

546 ::2021/02/07(日) 14:52:36.98 ID:TZaaYYug0.net
>>19
うちないで、そんなの

547 ::2021/02/07(日) 14:52:41.45 ID:6dFlFkS90.net
>>520
コマンダーに能力的な問題があるからそれはできないんだよw
人手不足の問題ってそこの部分も大きい
正規を非正規に置き換えたところでそれを采配できる人材がいない

548 ::2021/02/07(日) 14:52:51.71 ID:mnS6CPAV0.net
中小企業も大企業も生産性の低い、社員に負担を強いるブラック企業に存在する価値はないよ

549 ::2021/02/07(日) 14:53:20.98 ID:TZaaYYug0.net
>>537
たんなる、ブラックやん

550 ::2021/02/07(日) 14:53:31.08 ID:uf/Ol1W/0.net
働き方改革で残業規制ぶっこいて残業カットに成功して有給は与えないだ、いい加減にさらせよ。

551 ::2021/02/07(日) 14:53:51.37 ID:oPKGJ/t80.net
おい、菅!中小企業改革するって言ったよな?さっさとやれや。

552 ::2021/02/07(日) 14:54:00.64 ID:xHUAzmNf0.net
ブラック企業で働いてる奴って労基署に告発したり退職したりしない限りブラック企業のやり方に加担してるのと全く同じだってことが理解出来ないのかね。

553 ::2021/02/07(日) 14:54:42.98 ID:d2X7AUIy0.net
>>280
実績上げろお荷物

554 ::2021/02/07(日) 14:55:17.84 ID:mB8f7RVb0.net
有給無しで働く奴は奴隷

555 ::2021/02/07(日) 14:55:23.36 ID:4vjJxYmp0.net
>>13
これが法律的に何も問題ないのがヤバいよな

556 ::2021/02/07(日) 14:55:33.64 ID:mkac5G+00.net
言うても金さえ払ってくれればブラックの認識が無くなるほど洗脳された

557 ::2021/02/07(日) 14:55:36.39 ID:uhWLKVIs0.net
>>343
確かにな
経営者なんてリーマンに比べたら余程不安定でリスク背負ってるし
その為と言えばそうなんだろうな

558 ::2021/02/07(日) 14:55:38.28 ID:TZaaYYug0.net
じゃ社長がその分働けばと

559 ::2021/02/07(日) 14:55:41.07 ID:ZyQUn/7I0.net
>>548
それだと生産性の低い社員はいつでも他所の会社で働けるようにする仕組みも必要じゃないか?

560 ::2021/02/07(日) 14:55:52.49 ID:N5Byaezw0.net
そんな時点で経営者の器じゃなかったってことなんだよ
勉強するか会社畳むしかない

561 ::2021/02/07(日) 14:55:57.23 ID:Sc0At3oE0.net
>>552
労基の腰が重すぎてまともに機能してないってのもあるんだけどな

562 ::2021/02/07(日) 14:56:00.64 ID:XPIfEZ9Z0.net
義務化って2019年からだろよ、1人罰金30万。

563 ::2021/02/07(日) 14:56:13.84 ID:GHFYBk3y0.net
>>4
で終わってた(´・ω・`)

564 ::2021/02/07(日) 14:56:26.88 ID:mfqCvbf60.net
>>542
基本給27.2万
今はコロナ特需で残業が多い、ドライブスルーが人気の倉庫の管理

565 ::2021/02/07(日) 14:56:49.69 ID:TlZdBvc40.net
今回の緊急事態宣言についてもまるでダメ
出社しなくても会社が回るならお前らいらねぇじゃんって言われたは
リモートワークという概念が全くないクソ世代

566 ::2021/02/07(日) 14:57:08.92 ID:xHUAzmNf0.net
>>543
日本はサービス残業とかは一切カウントしてないから
実態で言えばメキシコもぶっちぎるとんでもないブラック国家だよ

567 ::2021/02/07(日) 14:57:26.93 ID:/MtHUkRn0.net
日本が悪くなるわけだ
自分の命の方が会社より大事か
それを突き詰めると国より自分が大事っていうパヨになるだけなのにな

568 ::2021/02/07(日) 14:57:35.46 ID:uMCiX+4C0.net
たかが一人当たり数日の休暇で潰れるのか
潰れろ

569 ::2021/02/07(日) 14:57:58.89 ID:DCGCJCgC0.net
>>290
厚生年金なし、退職金なしで働くようなもんか
働かなきゃ生きていけないし

570 ::2021/02/07(日) 14:58:27.48 ID:znger2US0.net
クソ家族経営会社ってさ
これまで健康保険も国民健康保険
年金は国民年金
有給休暇なんてない
時給のバイト扱い
会社で必要な小物などは全て個人に負担させてた
それで今月は儲かったとか言ってる頭の足りない経営者

571 ::2021/02/07(日) 14:58:46.43 ID:4Rn0IMk30.net
>>567
それも国家の未来を担うような事業をやってるならともかく、糞みたいな中小だからな。さっさと潰せと。

572 ::2021/02/07(日) 14:58:57.67 ID:ZyQUn/7I0.net
>>565
そんなクソ会社辞めちまえよ
何をやるかは大事だが誰とやるかはもっと大事だ

前職ブラックでいい反面教師になった

573 ::2021/02/07(日) 14:59:08.64 ID:1+MSQw3j0.net
>>19
そろそろ春闘の時期だった
法被やらハチマキやらで武装して朝昼晩に立っているのを見ると大変だな〜と思っているわ
全社員に半強制させてないだけウチの会社はマシなんだね

574 ::2021/02/07(日) 15:00:02.96 ID:bSZVkQII0.net
>>101
社長なんか一年中休みらしい休みなんかない

575 ::2021/02/07(日) 15:00:08.86 ID:+whgrhOr0.net
夏休み盆休みが元々会社休なのを有休にしたとか聞くね 
もっとせこいとこだと正月休みあてがうんだろう
問題は年中無休のとこだな

576 ::2021/02/07(日) 15:00:23.47 ID:Q0awQ1in0.net
年末年始やお盆に強制有給が付くようになったな

577 ::2021/02/07(日) 15:00:59.64 ID:uf/Ol1W/0.net
政府経団連はリストラの為に残業規制かけといて他で稼いでこいとワークシェアの推奨とか、お前らは日本人ロボット奴隷労働者をなめとんのかと、外国人就労ロボット奴隷を安く使えるからってなめるのも大概いにせーよ。
俺が経営者ならやっぱそうするけど、このしわ寄せは何処かに来んで。

578 ::2021/02/07(日) 15:01:15.31 ID:eqly7JCk0.net
>>554
1日くらい休んでもかえって体きついんだよね

579 ::2021/02/07(日) 15:01:39.79 ID:NQivoE6a0.net
いきなり倒産はないし
まずボーナスがへる

580 ::2021/02/07(日) 15:01:44.35 ID:I60o6yuZ0.net
有給休暇取り過ぎて、欠勤になり
給料減らされている馬鹿OLもいるけどなw

581 ::2021/02/07(日) 15:02:48.12 ID:TlZdBvc40.net
>>572
辞めたいがこの歳で転職となると決まる気がしない
去年から赤字で一年以上ボーナスも無いし給料も半分に減ったが無職よりマシって脳死で働いてる

582 ::2021/02/07(日) 15:02:55.98 ID:OsHCkybZ0.net
契約社員だけど、もう去年の4月から最低5日は有給取るように言われてる

583 ::2021/02/07(日) 15:03:07.72 ID:/MtHUkRn0.net
>>571
大企業ご日本の経済支えてるのはそういう企業が大企業の下請けやってるからだろ
大企業の負担増やすだけ
中小潰して大企業に人件費負担させて弱体化狙ってんのか

584 ::2021/02/07(日) 15:03:17.95 ID:QZzlCNHj0.net
>>566
なぜ日本だけ

585 ::2021/02/07(日) 15:03:51.67 ID:EFqiJCjM0.net
経営者は報酬なし

586 ::2021/02/07(日) 15:04:17.34 ID:NQivoE6a0.net
アクセンチュアとかコンサル系は高給だけどクソ忙しそうだけどな
客先近くのホテルに泊まり込んだりしてる

587 ::2021/02/07(日) 15:04:22.35 ID:b+Jr4cf40.net
>>13
週休二日制と完全週休二日制は別モンだから
週休二日に騙されるなと言いたい

588 ::2021/02/07(日) 15:05:34.93 ID:ZyQUn/7I0.net
>>581
(´・ω・`)
いくつか知らんがその歳という年齢になるまで飼い殺されていたわけか

589 ::2021/02/07(日) 15:05:48.47 ID:IiPDm6hL0.net
有給休暇とられて会社つぶれるって、どんな状況か想像つかん。

590 ::2021/02/07(日) 15:06:06.19 ID:NQivoE6a0.net
まあ電通でも多忙で自殺する人がいるわけだし
会社の大きさは関係ないと思う

591 ::2021/02/07(日) 15:06:37.83 ID:1K4Rc1RF0.net
>>580
そのうち親戚がどんどん死んでいくなw

592 ::2021/02/07(日) 15:06:38.46 ID:iF3bj4SX0.net
>>4
これだけの話なんだよね。
日本のボーナスの意味って単なる調整弁でしかない、そもそも公務員にボーナスってw

593 ::2021/02/07(日) 15:06:49.85 ID:7SEsLr4N0.net
>>565
それはある意味理にかなってる
リモートワークで済む仕事はコロナ前からいらない仕事

594 ::2021/02/07(日) 15:07:10.46 ID:LhgD5rgr0.net
>>337
ボーナスは業績にも左右されるから減益となったら減らされても仕方ない

595 ::2021/02/07(日) 15:07:42.98 ID:tLG2cAIp0.net
中小は人件費圧縮するために有給が取れない人数で回してるのが問題だろうな

596 ::2021/02/07(日) 15:07:47.45 ID:+whgrhOr0.net
>>593
そのうち請負にされるかもな

597 ::2021/02/07(日) 15:07:59.09 ID:ZhDRizAC0.net
それに従う下っぱも悪いよ。

598 ::2021/02/07(日) 15:08:01.00 ID:aGCtF8yO0.net
週明けの月曜に必ず有給ぶち込むOLとかいるよね・・・わっかりやす過ぎだろ

599 ::2021/02/07(日) 15:08:08.10 ID:Wxh2oxfd0.net
去年、控除で、社保減額申請出したやつらは今年の有給に涙目。

600 ::2021/02/07(日) 15:08:20.88 ID:rfdb2gVD0.net
潰れねーよアホかよ
つかお前らもふんぞり返って遊んでないで少しは実務やれ

601 ::2021/02/07(日) 15:08:38.67 ID:j45PbGv30.net
小さい会社は人材に代わりがいないから自由に有給を取られると困るのは事実

602 ::2021/02/07(日) 15:08:57.87 ID:XFJRP3ym0.net
>>574
社長の仕事は楽だしな

603 ::2021/02/07(日) 15:09:02.62 ID:762ZiCw00.net
>>331
ご褒美でなく対価の一部だろ
通常は貨幣で払うところを時間で払う
入社の際の労働条件で謳っているのだからご褒美ではない

604 ::2021/02/07(日) 15:09:16.02 ID:NQivoE6a0.net
最近は部下に有給取らせるために管理職や幹部がめちゃくちゃな働き方してるよ

605 ::2021/02/07(日) 15:09:34.99 ID:ZyQUn/7I0.net
>>593
おいおい
クリエイティブ系全否定かよ

おしごといっぱいでも見て少しは外の世界を知ったらどうだ?

606 ::2021/02/07(日) 15:10:29.89 ID:enCrhgfJ0.net
>>357
なら、独りでやれば?

607 ::2021/02/07(日) 15:10:54.62 ID:ZyQUn/7I0.net
>>602
そう思うならやってみなよ
楽にできる人もいるかもしれないけどなかなか大変だぞ

608 ::2021/02/07(日) 15:10:58.08 ID:wmCZ2A5J0.net
>>598
繁忙期に部下がそういうナメくさった休暇の取り方したから頭にきて
「安物のOLみてぇなことしてんじゃねぇクソボケっ!」って怒鳴ったら
速攻でコンプラに呼び出されて説教くらったわ

609 ::2021/02/07(日) 15:11:00.48 ID:XFJRP3ym0.net
>>597
上に従わない社員とかやばいだろ

610 ::2021/02/07(日) 15:11:15.10 ID:WiV9nlyT0.net
いきなり倒産してもええんやで

611 ::2021/02/07(日) 15:11:39.32 ID:VEx9hArk0.net
心の黒字、心の有給がわからん社員は嫌がられるだけだろうね。

612 ::2021/02/07(日) 15:11:42.74 ID:19vxLh3M0.net
有給使うと給料が落ちるのがクソだな

613 ::2021/02/07(日) 15:11:48.11 ID:RNF0jN+r0.net
>>593
実際は会社に来ないとダメな仕事ほど替えが効いたりするんだよなあ
誰でもいいから電話番みたいな

614 ::2021/02/07(日) 15:12:01.58 ID:Sdjlk53d0.net
社畜、有給は義務です

615 ::2021/02/07(日) 15:12:21.01 ID:s+AtaJR60.net
>>608
繁忙期だから有給ずらせって要求できることも知らなかったお前が悪い

616 ::2021/02/07(日) 15:12:47.99 ID:w87G2u1S0.net
休みは増やさなくていいから、早く帰らせてくれ

617 ::2021/02/07(日) 15:12:58.07 ID:IHoggvog0.net
1、誰か辞める→のこった社員が頑張ってこなす
2、社員「はよ求人だして人とってくれー」
3、社長「なんやwこの人数でこなせてるなw」
以下1−3繰り返し

618 ::2021/02/07(日) 15:13:04.02 ID:cspDN6r+0.net
>>357
それリアルだがおれは正社員雇うの諦めてパートだけにしておれがガムシャラに働く体制したらこれがまたシンプルに儲かる

619 ::2021/02/07(日) 15:13:09.37 ID:NQivoE6a0.net
うちの社長はいつも遅くまで仕事してるわ

社長や事業部長や部長課長が残業だらけ
係長以下は定時退社

自分は課長

620 ::2021/02/07(日) 15:13:09.61 ID:XFJRP3ym0.net
>>607
やってみろって言われても
まず社長になれないよ

俺は仕事が楽とは言ったけど、
簡単に社長になれるなんて
言ってないぞ

なるのが難しいから楽なんだよ
逆に簡単になれるバイトとかは
仕事がきつい

621 ::2021/02/07(日) 15:13:19.39 ID:Sc0At3oE0.net
>>518
全員クリエィティブな仕事すればいいとか言ってたケケ中並だな君は

622 ::2021/02/07(日) 15:13:55.82 ID:ZyQUn/7I0.net
>>620
なれるよ
続くかは知らんが

623 ::2021/02/07(日) 15:14:15.47 ID:wmCZ2A5J0.net
>>615
知ってるから交渉したのに聞かないから怒鳴ったんだが……

624 ::2021/02/07(日) 15:14:25.55 ID:RNF0jN+r0.net
>>608
典型的な無能だな
俺が苦しいからお前も苦しめタイプ

625 ::2021/02/07(日) 15:15:25.26 ID:wmCZ2A5J0.net
>>624
ニートは無理にレスしなくてもええよw

626 ::2021/02/07(日) 15:15:36.16 ID:kIBa9Tx10.net
>>540
経営者はともかく、
勤め人が困る

627 ::2021/02/07(日) 15:15:44.07 ID:NQivoE6a0.net
部下に有給取らせるために必死で働く管理職
利益率の高い案件を獲得するために
または生産性を上げるために
頭も体も使う

628 ::2021/02/07(日) 15:16:52.75 ID:RNF0jN+r0.net
>>625
どう言い募ろうとも
怒鳴って呼び出し食らって反省なしな事実は変わらん

629 ::2021/02/07(日) 15:17:20.77 ID:qdOI3R6+0.net
うちの会社有給休暇の有効期間が1年だから 取らないと消滅するってブラックなのかな

630 ::2021/02/07(日) 15:17:33.18 ID:NQivoE6a0.net
利益を減らさず有給を取らせるためには
商品やサービスの利益率を高めしかない
でもそれって普段から取り組んでいることで
なかなか難しいのよね

631 ::2021/02/07(日) 15:17:39.21 ID:s+AtaJR60.net
>>623
肩に手が触れただけでセクハラだって騒ぐ馬鹿が市民権得てる時代だぞ
怒鳴った時点で負け

632 ::2021/02/07(日) 15:17:58.63 ID:ZyQUn/7I0.net
>>627
管理職の鑑だな
こういう人が増えるともっとこの国の会社も働きやすくなるんだろうが…
願わくば管理職もちゃんと息抜きできる環境になってもらいたいものだ

633 ::2021/02/07(日) 15:18:19.62 ID:yuAZh4pq0.net
>>608
説教程度で済むのがブラック企業の原因だな
ちゃんとした企業ならクビだよ。

634 ::2021/02/07(日) 15:18:27.32 ID:vbERVvEq0.net
>>357
なら廃業して、どうぞ

635 ::2021/02/07(日) 15:22:43.77 ID:7UOpg8da0.net
>>1
そんな利益率の低い糞会社はさっさと倒産したら良いと思うよ

636 ::2021/02/07(日) 15:22:58.35 ID:NQivoE6a0.net
>>632
ところがだ

部下にしてみると
あんなに働かなきゃならないなら
昇進したくないとなるんだよ

困った

637 ::2021/02/07(日) 15:23:07.84 ID:WiV9nlyT0.net
>>629
ブラックじゃん
うちも確認しておこう

638 ::2021/02/07(日) 15:23:12.16 ID:XmWehARs0.net
そもそも社長が昼も夜も土日も働いているのに、社員だけ休ませてやろうという気持ちにはならんよ。
社長も社員と同じ8時間だけはたらいて、有給分休んで、それでも社員が搾取だどうのこうのと文句いわないなら堂々と権利を主張しろ。
搾取されるとかいうなら、給料あげてやるから、明日からお前も億単位の連帯保証人な!潰れたら家も車もなくなるからな!

639 ::2021/02/07(日) 15:23:32.82 ID:jDIG6O4G0.net
>>529
昔からそれしか有給なんて取れない

640 ::2021/02/07(日) 15:23:49.59 ID:b2I2B+SG0.net
こんな会社秒で辞めないと
ちゃんと有給分の賃金も貰ってね

641 ::2021/02/07(日) 15:24:24.23 ID:JJEZqDbf0.net
無能な社員を首に出来るようにしろ、先に

642 ::2021/02/07(日) 15:24:34.91 ID:+XJuBTL40.net
>>632
せや!みんな管理職にしたらええんや!
って企業が結構あってな…

643 ::2021/02/07(日) 15:24:50.40 ID:jKiHZSbx0.net
中小企業の年収
社長 年収3000万
社長の奥さん 年収1200万
社長の息子 年収1500万
社長の娘 年収800万
営業部長 年収400万
係長 年収350万
平社員 年収300万
智子さん(社長の愛人) 年収700万
こんなに悲惨なんだから有給義務化したら潰れるわ

644 ::2021/02/07(日) 15:25:03.05 ID:jDIG6O4G0.net
>>538
うちの社長でしたwww

645 ::2021/02/07(日) 15:26:27.99 ID:LhgD5rgr0.net
>>331
現役世代でいまだにこんな考えの人いるの?w

646 ::2021/02/07(日) 15:26:53.59 ID:ZyQUn/7I0.net
>>636
確かに見方によっては貧乏クジに見えるか(´・ω・`)

誰かが適切に舵取りをし誰かが高付加価値を生みだし誰かがキッチリ仕事をし…それで皆が働きやすくなっとるというのに

647 ::2021/02/07(日) 15:27:47.93 ID:NlEKkjQP0.net
>>629
法律で有給休暇の消滅時効は2年ってきまってるから
2年より短いのは完璧にブラック

648 ::2021/02/07(日) 15:28:24.30 ID:CWjrFYuF0.net
>>650
あんた小魚みたいな顔してるわね

649 ::2021/02/07(日) 15:28:24.47 ID:jDIG6O4G0.net
>>543
週40時間でも年間1920時間なんですがw
1600時間とかどこの世界線の日本だよ。

650 ::2021/02/07(日) 15:28:29.84 ID:IodlAGj10.net
潰れろ

651 ::2021/02/07(日) 15:28:45.91 ID:2gWb6zoI0.net
〜期間に〜を終わらせない人に対しての減給はしないよな

652 ::2021/02/07(日) 15:28:49.04 ID:Rs1WkX2H0.net
>>416
結局自分に返ってくるのが解らんのだよな。

653 ::2021/02/07(日) 15:29:00.23 ID:50xxRSN60.net
>>608
ほんとアホやな
おまえが

654 ::2021/02/07(日) 15:29:00.51 ID:OsHCkybZ0.net
>>638
奴隷を使いたいという事

655 ::2021/02/07(日) 15:29:08.21 ID:PfnGPlyf0.net
>>530
これは歩行者が悪いな

656 ::2021/02/07(日) 15:29:51.23 ID:6dFlFkS90.net
>>643
ここからどこを削るかと言ったら平社員を削って250万の非正規に置き換えだからなw
係長やヒラは指導教育などの負担は増えるし給料は変わらんし、これが20年続いているのが美しい我が国

657 ::2021/02/07(日) 15:30:26.94 ID:6QFAaBjW0.net
年休120日(有給5日使用)
弊社ではこうなった

相談もせず、休みを減らすのは立派な法律違反なので転職準備してるわ

658 ::2021/02/07(日) 15:30:31.00 ID:No+b6N0O0.net
社長も馬鹿息子3人も全員レクサス乗ってるのにうちの会社ボーナスないのよ

659 ::2021/02/07(日) 15:30:45.64 ID:zMHX0HlH0.net
全員役員か個人事業主にして業務委託契約にすればいいのでは

660 ::2021/02/07(日) 15:31:35.42 ID:IHoggvog0.net
やめろ言われても運がよくてグレーな会社、だいたい同じかもっとひどいブラックしかないのにほいほい転職はできんよ・・

661 ::2021/02/07(日) 15:32:13.58 ID:Oc8iyR6G0.net
正直労働条件に国が関与しすぎ
解雇とか賃金未払いとかその点しっかりさせればいいだけ
嫌なら辞めたらいいんだし

662 ::2021/02/07(日) 15:32:18.88 ID:ZyQUn/7I0.net
>>638
少しは
>>619
の会社を見習いなさいよ…

そんなやり方じゃ自分より無能な連中しか集まってこないしいつになっても自分ができること以上のことはできんだろ

663 ::2021/02/07(日) 15:32:39.25 ID:3GblnKT80.net
今年度まだ有休5日取ってなかったんで、2、3月に大量にぶち込まれたな
上に睨まれたんで、来年度は気をつけないと

664 ::2021/02/07(日) 15:32:56.89 ID:eL+HmxGu0.net
中小なんてあれだろ
嫌なら潰れろだろ

665 ::2021/02/07(日) 15:32:57.20 ID:6ONuPW450.net
利益が上がってないなら経営者の所得をゼロにする
足りないなら経営者の資産を担保に金を借りる

それが当たり前だろ

666 ::2021/02/07(日) 15:33:13.84 ID:uMCiX+4C0.net
>>643
冗談でもなんでもなくこれだからなあ

667 ::2021/02/07(日) 15:33:37.77 ID:jKiHZSbx0.net
>>656
智子さんの給料を下げたら逃げられるからな

668 ::2021/02/07(日) 15:33:39.88 ID:cRTyWyXV0.net
>>1
36協定も無しやね
残業青天、出来高評価
俺は全然かまわない

669 ::2021/02/07(日) 15:33:42.49 ID:Rs1WkX2H0.net
>>643
精々この三分の一だろ

670 ::2021/02/07(日) 15:33:49.41 ID:ejMEgMQQ0.net
有給も消化できないような会社なら淘汰されるべき

671 ::2021/02/07(日) 15:33:49.52 ID:Q/NYo6nW0.net
同業他社が多すぎなんだよ。
最低賃金上げて、低賃金でしか社員雇用できない利益率がクソ悪い企業は淘汰されるべき

672 ::2021/02/07(日) 15:34:45.77 ID:ZyQUn/7I0.net
>>665
そのルールにするなら解雇規制撤廃だな

673 ::2021/02/07(日) 15:36:08.03 ID:zMHX0HlH0.net
Uber Eatsなんかは配達員が何万人もいると言われてある意味そこらの大企業以上だけど配達員に有給なんかありえんだろう

674 ::2021/02/07(日) 15:36:22.64 ID:d7cn9qBP0.net
>>530
でぶw

675 ::2021/02/07(日) 15:36:43.39 ID:6378oy8E0.net
えっ?
有給義務化は一昨年の4月からすでになってるだろ?
お前らちゃんと5日貰っただろ?

676 ::2021/02/07(日) 15:37:17.40 ID:PER+GUrs0.net
>>16
2001年大卒だけど、社員数100名のオーナー企業に新卒で入った会社は、盆休みは有休だった。

677 ::2021/02/07(日) 15:38:02.96 ID:ld4PdmFs0.net
社員に還元できない会社つぶれればいいんじゃない?

678 ::2021/02/07(日) 15:38:27.30 ID:swgRhITs0.net
>>13
うちの会社1月4日が全員有給になってたw

679 ::2021/02/07(日) 15:38:34.31 ID:ZmILv/jY0.net
経営努力ってやつだな

680 ::2021/02/07(日) 15:38:52.13 ID:EhbABNqK0.net
有給という名の休日出勤

681 ::2021/02/07(日) 15:40:30.67 ID:4KjbI7AS0.net
うちの会社は土曜日サービス出勤だし
お盆と年末休み無くて代わりにそこで有給強制消化だわ

682 ::2021/02/07(日) 15:40:33.28 ID:xqP5M4tp0.net
>>13
週40時間超えた労働時間は残業扱いですけどね?

683 ::2021/02/07(日) 15:40:42.57 ID:N/BKS9tE0.net
なんで働き方改革とか言ってるのに土曜日を法定休日にしないんだ

684 ::2021/02/07(日) 15:42:11.72 ID:7UOpg8da0.net
日本は中小零細の数が多すぎるんだよ
大した技術もないのに無駄に競合が多いからいつまでも貧乏なまま
バッサリ潰せば不毛な競争が減ってみんな豊かになるよ、長期的には

685 ::2021/02/07(日) 15:42:43.68 ID:6dFlFkS90.net
>>673
だから個人事業主にしてる

686 ::2021/02/07(日) 15:43:01.72 ID:mDaVfGBL0.net
>>673
個人事業主だから有給は自分に出してるってことになるよ

687 ::2021/02/07(日) 15:43:26.74 ID:HQf7jfQq0.net
>>126
こういう話題になると必ずこのセリフ言って論点ズラすバカが出てくると思ったが早速出たな。何故ルールを守れないかの話なので起業するしないの話は別のところで

688 ::2021/02/07(日) 15:44:55.46 ID:ZyQUn/7I0.net
>>684
大手がやらないような小さく細かい仕事を中小が担っているのだが…

飲食なんかも全てセントラルキッチン式チェーン店でいいのか?

689 ::2021/02/07(日) 15:45:19.04 ID:baHvKdcQ0.net
フレックスやから固定給で有給も残業もないわー

690 ::2021/02/07(日) 15:47:21.21 ID:mDADbrIr0.net
普通に会社命令で日付指定して有給消化させればいいだけだろうに

691 ::2021/02/07(日) 15:48:41.55 ID:Xo+0QS2b0.net
飲食店は有給休暇で日当6万だよ

692 ::2021/02/07(日) 15:49:13.30 ID:LhgD5rgr0.net
>>416
従業員数2倍にしてようやく有給休暇が取れやすくなるって今は残業代が本給より多いレベルだろ

693 ::2021/02/07(日) 15:50:29.37 ID:lPr4GaCD0.net
シフト作るの大変なんよー

694 ::2021/02/07(日) 15:50:40.65 ID:vQ4xqwwY0.net
たったの年5日だろ?
それすら休ませて貰えない中小なら潰せよ

695 ::2021/02/07(日) 15:51:21.36 ID:mNWVyWoF0.net
いいから潰れろよ

696 ::2021/02/07(日) 15:51:50.95 ID:jbTYzOaC0.net
つぶれればいいと思うよ

697 ::2021/02/07(日) 15:52:00.55 ID:OT+KWPYz0.net
>>4
そもそも中小は日給月給制が少なくないしボーナスとかないところも少なくない

698 ::2021/02/07(日) 15:52:34.06 ID:S+bUWEaR0.net
5日取らないと怒られる。

699 ::2021/02/07(日) 15:53:14.98 ID:SBLeuEgn0.net
有給1か月前申告で1日しか申請できない会社は訴えていい(´・ω・`)?

700 ::2021/02/07(日) 15:53:57.92 ID:QI0Jt7Hz0.net
>>516
前勤めてた会社はこれ

701 ::2021/02/07(日) 15:56:42.24 ID:QI0Jt7Hz0.net
>>267
インフルでも出勤するやついそう

702 ::2021/02/07(日) 15:58:07.26 ID:fyCswL3Y0.net
ウチはお盆や年末に無理矢理取らされるわ

703 ::2021/02/07(日) 15:58:57.44 ID:mXtz4nmA0.net
潰れればライバルが潤ってハッピーハッピーやん

704 ::2021/02/07(日) 16:00:06.14 ID:KydL3Ywv0.net
グローバリズム推進派の竹中は何て言うのかね?
方向性バラバラだと日本は死ぬぞ

705 ::2021/02/07(日) 16:01:39.92 ID:Rs1WkX2H0.net
竹中の思う壺だろ。

706 ::2021/02/07(日) 16:02:19.99 ID:P91UdOsE0.net
>>1
社会保険労務士って感じの顔してるなあ

707 ::2021/02/07(日) 16:02:52.09 ID:nK77/srV0.net
納税と同じレベルで管理しないと骨抜きだろ

708 ::2021/02/07(日) 16:03:45.47 ID:XXw2CkWZO.net
どうせ取り締まりも罰則もユルユルなので、変化なし。
労基に駆け込んだら、
「そんな会社は辞めたら良いでしょ」
って言われて終わり。
運送業は、何年も前から法律だけ厳しくなって、労働環境に変化なし。
国の監査を代行してるのがトラック協会っていう…。
重大事故が起こった時だけ、国の組織が監査に入る。

709 ::2021/02/07(日) 16:04:14.57 ID:ESjbsi7l0.net
中小ってだいたいどこかしらの大企業の下請けだから自分達で待遇改善しようとしてもなかなかできないんだよな
ようはフランチャイズの雇われ店長と一緒

710 ::2021/02/07(日) 16:04:39.38 ID:6dFlFkS90.net
>>678
盆や正月GWを大型連休にするように有休奨励日を配置するのは別に良くね?
何が何でも取りたいときに取らせないとダメだ!と言うならそれは原則論では正しいが、
自分が勤めている会社に対してそこまでする意味や意義を感じないな

711 ::2021/02/07(日) 16:06:24.41 ID:6mTc6w2n0.net
ダメな企業が潰れて新しい企業が
生まれて経済は発展する

712 ::2021/02/07(日) 16:06:31.19 ID:OsHCkybZ0.net
>>675
それは大企業、中小企業は今年4月から

713 ::2021/02/07(日) 16:06:31.83 ID:xRFJBSAj0.net
一日の定時の時間を伸ばす事で毎月の残業時間を減らす理論

714 ::2021/02/07(日) 16:07:08.50 ID:/R6m2Usp0.net
最初勤めたところは病気や冠婚葬祭以外で有給取るなって会社だったから風邪ひいたとか具合悪いとか言って休んでたわ
まともに有給取れない会社は辞めた方がいい

715 ::2021/02/07(日) 16:07:17.51 ID:YGDELtuC0.net
ウチ給料めっちゃ安いのにボンボンの二代目社長は高級会社ポンポン乗り換えてんだよね。どうしてそんなに金あるんだろ。ふっしぎー!

716 ::2021/02/07(日) 16:08:51.26 ID:d9U3m8ox0.net
まあボーナスは景気の良かった昭和・高度成長時代の遺物だよなぁ
大手が一斉にやめたらボーナス文化なくなりそう

717 ::2021/02/07(日) 16:08:56.24 ID:jtu7AQSu0.net
>>715
給料安いのはその程度の仕事だからだろ

718 ::2021/02/07(日) 16:09:08.99 ID:WsyVH9RI0.net
>>1
有休で潰れる会社ならいずれにせよ潰れるだろ
それが早まっただけの話

719 ::2021/02/07(日) 16:09:26.88 ID:fXEQZEpL0.net
受注の調整弁でとりたくない日に無理やり休みになるのはどうかと思う

720 ::2021/02/07(日) 16:10:11.66 ID:kIBa9Tx10.net
じゃあ潰れろよふざけんな

721 ::2021/02/07(日) 16:11:17.72 ID:sjvbBPN10.net
残業も禁止な
どうしてもさせるなら時給1万で

722 ::2021/02/07(日) 16:11:20.57 ID:dpZJ4wPb0.net
アホだ
こんなことやるより消費税なんとかしろ糞アホ

723 ::2021/02/07(日) 16:11:23.91 ID:+il31aYj0.net
そんな会社は潰せ

724 ::2021/02/07(日) 16:11:30.37 ID:x0LiY5FQ0.net
中小の社長相手の商売してるけど利用明細を社員連中に見せてやりたいわ

725 ::2021/02/07(日) 16:13:42.87 ID:C8RzpAtf0.net
どうしても有休払うの嫌みたいでめっちゃ取りにくい

726 ::2021/02/07(日) 16:14:14.30 ID:YBxmBJ+A0.net
中小は日本の癌だから潰しまくったほうがいい

727 ::2021/02/07(日) 16:14:42.24 ID:OLAXvs0u0.net
>>712
ウチは誰がどう見たって中小企業だったはずなのに、去年から義務化されてるぞ

と思ったら、定義的には「大企業」だった
嘘だろおい

728 ::2021/02/07(日) 16:15:01.78 ID:qBFfdvwK0.net
ほとんどの中小零細企業は 36協定結んでないだろ?
これから週40以上働かすと、普通に捕まるぞ

729 ::2021/02/07(日) 16:15:23.24 ID:YBxmBJ+A0.net
>>715
お前が有能なら辞めても行くところはあるだろうし、実際辞めるのが一番の反撃だぞ
もっとお前らは辞めるべき

730 ::2021/02/07(日) 16:16:54.13 ID:YBxmBJ+A0.net
>>688
そんなの求められてないから
中小がいなくなりゃどうにでも調達してくるんだよ

731 ::2021/02/07(日) 16:18:06.42 ID:YBxmBJ+A0.net
>>593
現実にはお前がいらない扱いされてるから収入減ってんだろ
ちゃんと現実を見ろ

732 ::2021/02/07(日) 16:18:07.97 ID:6dFlFkS90.net
>>727
どっちにしたって有給義務化については中小企業に対する猶予期間がないので
2019年4月から始まってるよ

733 ::2021/02/07(日) 16:19:31.60 ID:XKqnGR+m0.net
有給取った分賞与下げるよ。

734 ::2021/02/07(日) 16:19:43.11 ID:dpZJ4wPb0.net
増員しないと回らなくなるけど
そんなことして大丈夫だと思ってんのか?
雇われ社長も多い中小企業

735 ::2021/02/07(日) 16:19:43.86 ID:7u7Qkb9q0.net
そんなブラックで働かざるをえない己の不甲斐なさを恥じよ(´・ω・`)オレのことや...

736 ::2021/02/07(日) 16:19:46.67 ID:xljVOx5K0.net
うちの会社は定休日を有休にして給料かせぐくとができる

737 ::2021/02/07(日) 16:19:46.92 ID:qbUKOKSp0.net
その程度で潰れるなら
なんかの拍子で、すぐに潰れる

738 ::2021/02/07(日) 16:19:51.66 ID:dKD9spiU0.net
決まり事の中で運営できずに潰れるのなら、それはただの自然淘汰だ。

739 ::2021/02/07(日) 16:20:03.95 ID:dh+ZzM5S0.net
労働者の能力が低レベルなんだから、低レベルの職場潰したら無職になるだけ。
そんなんでいいのかね?

740 ::2021/02/07(日) 16:21:13.02 ID:dpZJ4wPb0.net
設備更新もできなくなり品質は下がりまくり
発展途上国のように老化するぞ日本産業

741 ::2021/02/07(日) 16:22:39.78 ID:dpZJ4wPb0.net
そんなことじゃなく名目社会福祉を消費税で賄うな
消費税を廃止にしろ
消費税が一番衰退させてる日本経済

742 ::2021/02/07(日) 16:23:24.88 ID:dpZJ4wPb0.net
大方だが
消費税を社会福祉に回してないよこいつら

743 ::2021/02/07(日) 16:23:31.29 ID:UnbCwqj40.net
有給分の不足人員を確保します

人件費確保のため給与を下げます

ボーナスなんて出ませんよ

744 ::2021/02/07(日) 16:24:21.17 ID:G6W2aqy00.net
役者がいないとやっていけない芝居興行でもない限りは潰れる訳ねーだろ
金の亡者め

745 ::2021/02/07(日) 16:24:59.59 ID:M59fLRyX0.net
俺は有給取ったことにして会社行ってたなぁ
引き続きとか色々面倒だったんで

746 ::2021/02/07(日) 16:25:10.70 ID:kIBa9Tx10.net
>>736
ウチの会社も5年くらい前まではそれできたのになあ。非番に年休ぶっこみ。
それはそれでよかった。

747 ::2021/02/07(日) 16:25:22.09 ID:F3+R4M1K0.net
生かしておいちゃならん企業を生かしてるのはヤバいんだよ
犠牲になるのは社会そのものだ
コロナはそういう病を駆除してくれると思ったんだが真っ先に自民が保護したのはそういう社会の膿どもだった

748 ::2021/02/07(日) 16:26:39.87 ID:/ZBNNYls0.net
休みを減らすだけだぞ

ちなみにうちはもとからだけど
お盆が強制有給だから
1日しか有給は義務にならん

749 ::2021/02/07(日) 16:28:04.00 ID:dyXRs3770.net
経営者曰く、「労働基準法は現代の治安維持法」らしいからな

750 ::2021/02/07(日) 16:28:20.80 ID:F3+R4M1K0.net
コロナで駄目だったから次に期待するのはEVだ
流石の自民もこいつから膿どもを保護するのは不可能と思うんだが
どうなることやら

751 ::2021/02/07(日) 16:28:29.08 ID:G6W2aqy00.net
原材料や中国人の人件費の高騰での値上げは許される
日本人の人件費高騰による値上げは絶対に許されない

これが敗戦国根性だ

752 ::2021/02/07(日) 16:28:52.58 ID:qFnRrjtz0.net
奴隷社員に休まれて会社が回らんとか言ってる会社は上層部が無能

753 ::2021/02/07(日) 16:29:31.03 ID:uJJOOPJE0.net
>>4
俺の前職は公休が五日減って
定時が30分繰り上がったわ

もちろん定時じゃ誰も帰れませ〜ん(^^)
残業代?上司に申請してね。(^。^)
あの手この手で通さないけど(^ω^)

かしこいよね〜辞めたわクソ会社!!

754 ::2021/02/07(日) 16:30:12.31 ID:P9qIltBW0.net
昔みたいに有給買い上げして欲しい

755 ::2021/02/07(日) 16:30:40.90 ID:JfZT3jr10.net
>>491
労働時間から昼飯の昼休憩と休憩時間を引けばいいだけだから、捻出するのは簡単

756 ::2021/02/07(日) 16:31:15.98 ID:9/aMDGa20.net
朝会社に行ったら、今日有給だからタイムカードを押すなと言われた。それで普通に勤務した。なんなのこれ?

757 ::2021/02/07(日) 16:31:45.25 ID:jKiHZSbx0.net
会社って利益を出すための組織なのに、なぜか社員を守るのが当然と考えてる馬鹿が多すぎる
有給を使わせず、サビ残でこき使う経営者こそ優秀なんだけどな

758 ::2021/02/07(日) 16:32:01.40 ID:OLAXvs0u0.net
有給取ったからって仕事廻らないわけじゃないし、そもそも残業なんてした記憶無いなあ
他所の会社はそんなに大変なのか

なお給料(ry

759 ::2021/02/07(日) 16:32:20.42 ID:+gJis09+0.net
>>753
賢いなこれ
うちの会社もこれにするはw

760 ::2021/02/07(日) 16:34:16.71 ID:CyC9Qxz90.net
>>753
次決まったの?

761 ::2021/02/07(日) 16:34:40.16 ID:JQ4mhpXp0.net
>>10
ホントこれ
年休が20日が15日になっただけのありがた迷惑な法

762 ::2021/02/07(日) 16:35:16.88 ID:3d2A1izF0.net
ここまで病気休暇の話がない。
>>1ソースを見ると、年次有給休暇を使いたくない人の話だとわかる。

正規の場合、有給の病気休暇にできますが、非正規の場合は病気休暇が無給になります。
年次有給休暇は来年度に繰り越せるので、できれば減らしたくない。

763 ::2021/02/07(日) 16:35:50.78 ID:/nMfsYJz0.net
>>530
でぶ

764 ::2021/02/07(日) 16:36:05.97 ID:dpZJ4wPb0.net
物が出来ないと銭にならんの知らんだろな
W
運送屋も時間じゃなく物を届けないと金にならんわけよ
その物を作るって上で休みが決められてるわけで
休みを増やしたら物が出来ないわけで
わかる?

765 ::2021/02/07(日) 16:37:13.41 ID:jKiHZSbx0.net
取引先の中小企業は過去10年で3回しかボーナスが出ない上に、給料が手取り16万しかないw
会社はいつも業績が厳しいのでボーナスは出ないといってるんだけど、社長はレクサスに乗ってるし、会社員の息子や娘にタワマンを買ってあげたりしてる
社員はまさに奴隷なんだけど、田舎すぎて誰もやめれないんだよねw

766 ::2021/02/07(日) 16:37:16.57 ID:dpZJ4wPb0.net
公務員のように1日いれば金がもらえるわけじゃないんだわ
生産業て

767 ::2021/02/07(日) 16:37:18.76 ID:6iFKEk2x0.net
>>13
本当はその分別の日を休みにしなきゃいけないんだけどな
不利益変更だから

768 ::2021/02/07(日) 16:37:38.51 ID:QI0Jt7Hz0.net
>>756
あかん

769 ::2021/02/07(日) 16:38:15.29 ID:dpZJ4wPb0.net
やるなら消費税下げて公務員の給料減らせ

770 ::2021/02/07(日) 16:38:48.39 ID:iIDO4MO+0.net
>>353
公務員はそんなもの書かされないぞ。
というか有給どころか休日に働いた振替休日すら消費予定なしやで、、、

771 ::2021/02/07(日) 16:39:12.76 ID:JfZT3jr10.net
>>767
昼休憩を勤務時間に入れてたの外せばいいだけだろ

772 ::2021/02/07(日) 16:39:35.26 ID:ZTHIO1RZ0.net
約6年半勤めた都内の土建槙運輸◯工
有給0で退職時に言っても 税理士と話すからと意味不明な事言ってくれなかったな

773 ::2021/02/07(日) 16:40:27.87 ID:OLAXvs0u0.net
>>765
業績が厳しいの基準がその会社さんとお前さんで違うのだろう
厳しい厳しくないは定義なんて無い感性次第だから言ったもん勝ち

774 ::2021/02/07(日) 16:40:55.45 ID:XXw2CkWZO.net
>>728
勝手に名前を書いて判子を押す。

775 ::2021/02/07(日) 16:41:17.44 ID:uJJOOPJE0.net
>>760
幸い即決まったよ
年収休日ともに大幅に増えた
アホな会社はすぐ辞めろ

776 ::2021/02/07(日) 16:41:28.92 ID:nO7XgKxC0.net
有給を使うと文句を言われるという奴は職場の人間関係が築けてないだけ

777 ::2021/02/07(日) 16:41:32.14 ID:W4aYfe1k0.net
同族経営社長の家ザ・成金でビックリしたわ
辞めて良かった

778 ::2021/02/07(日) 16:42:07.17 ID:nXZTk/690.net
従業員1人欠けただけで会社潰れるならさっさと潰した方が良い。
こういう会社は忌引どころか感染症でも休ませて貰えない問題企業ということ。

779 ::2021/02/07(日) 16:42:13.12 ID:rgIoqc7n0.net
消化はさせなくていいからさ、繰越40日オーバーした分は会社がお金払って買い取るべき

780 ::2021/02/07(日) 16:43:11.37 ID:W4aYfe1k0.net
いつまで繰越できるんだつけ?
もう30日溜まってる

781 ::2021/02/07(日) 16:43:13.32 ID:DP+aLJnI0.net
つぶれた方が良くない?

782 ::2021/02/07(日) 16:43:15.82 ID:nO7XgKxC0.net
有給は法律で認められた権利なんだから普通につかえばいいだけ
いい歳して怒られるのが怖いから使えなとか馬鹿じゃないの?

783 ::2021/02/07(日) 16:44:10.05 ID:OLAXvs0u0.net
>>353
5日間は絶対に取るように厳命されてるけど、年間の有給予定表みたいなもん書かされた記憶無いな

やっぱりうちの会社はまともな会社じゃなかった事がまた一つ証明されて良かったわ

784 ::2021/02/07(日) 16:44:24.37 ID:Ill7XYc40.net
>不利益変更になる
>有給休暇を5日取得する義務を果たすために、休みや特別休暇を平日に変えるのは、労働者にとって休日が減少するという不利益変更にあたります。就業規則を変更しなければいけないため、労働者と個別に話し合って同意してもらわなければいけません。


>法律違反になると罰則を受けることに

>有給休暇を年5日取得できなければ、労働基準法の第39条7に反することになり、同法の第120条により、労働者1人につき30万円未満の罰金が科せられます。100人該当すれば3,000万円です。これは抜け道が無効になった場合も遡って適用されます。



土曜日を出勤日にした抜け道はリスク高すぎない?

785 ::2021/02/07(日) 16:44:40.69 ID:ceUCb8Py0.net
パートさんの有給の使い方が難しい。
社員はいつ休んでも変わりがいるけど、パートさんに休まれると困る。かといって社員は出来ない。
パートさんを増やすのも良いけど給料が減ると文句が出る。

786 ::2021/02/07(日) 16:45:25.84 ID:6dFlFkS90.net
>>780
取得から2年で消滅

787 ::2021/02/07(日) 16:45:57.18 ID:UfvjafJ60.net
潰れたら良いんじゃない

788 ::2021/02/07(日) 16:46:13.99 ID:Ill7XYc40.net
>>783
予定表なんか普通かかねーよ
自分で勝手に取れ(業務に差し支えるようなとり方しても自己責任)って感じ

789 ::2021/02/07(日) 16:46:23.45 ID:Po3UVkwR0.net
>>776
クソ忙しいときに有給とるリーダーには誰もついてこないぞ
非正規ならあきれて手抜き三昧になる

790 ::2021/02/07(日) 16:46:57.13 ID:3d2A1izF0.net
>>782
有給を使いたくない人の話だよ。
>>1ソースには有給使いたくないから病気休暇を使わせろと書いてある。

791 ::2021/02/07(日) 16:46:59.92 ID:uMCiX+4C0.net
>>756
胸糞悪いなあ
なんだかんだそういう会社はびこってるんだろうな

792 ::2021/02/07(日) 16:47:01.95 ID:lb1AfC2i0.net
これは本当に考えなくちゃいけない問題だと思う。
うちの会社も従業員5000人程度の零細企業だけど有給ほ取って頂いてるしこれすら守れないってファンタジー以外あり得ないだろうとは思う。

793 ::2021/02/07(日) 16:47:12.95 ID:mDaVfGBL0.net
>>785
スーパー?
パートにしかできない仕事ってなんすか

794 ::2021/02/07(日) 16:47:31.14 ID:W4aYfe1k0.net
>>786
2年以上経ってるけどカウントされてるよ?

795 ::2021/02/07(日) 16:47:39.68 ID:yOKV/Bxy0.net
日本は ずーーと
中小企業 = 弱者 =保護する対象
という態度でやってきたから
ここで 一気に 創造的破壊が必要。

796 ::2021/02/07(日) 16:47:49.55 ID:lb1AfC2i0.net
嘘つき企業はとりしまるべき

797 ::2021/02/07(日) 16:48:42.15 ID:3d2A1izF0.net
>>792
>>1は有給休暇あるけど使いたくない人の話。
病気休暇ってある?>>790

798 ::2021/02/07(日) 16:49:10.64 ID:LhgD5rgr0.net
>>722
上げるならコロナ後はチャンスかもな

799 ::2021/02/07(日) 16:49:19.19 ID:vOFjJhA20.net
>>789
奴隷かな?
一人休んだぐらいで回らなくなるほうがおかしいわけで

800 ::2021/02/07(日) 16:49:29.55 ID:ceUCb8Py0.net
>>793
短時間で技量が必要なところです
少ない人数の給食調理です。

801 ::2021/02/07(日) 16:49:44.78 ID:uXsdUa5j0.net
アトキンソン(菅ブレーン)「無能な中小零細企業は潰れればいい」

802 ::2021/02/07(日) 16:50:36.04 ID:Ill7XYc40.net
>>756
労基に駆け込んだら普通に指導対象www

803 ::2021/02/07(日) 16:50:41.77 ID:JczjBFi60.net
ウチはブラック寄りのグレー企業だけど
有給申請は基本通るぞ
毎年20日くらい使ってる
但しそれでも年間休日数は110日だけどな

804 ::2021/02/07(日) 16:50:56.08 ID:aqzfVQBp0.net
>>136
それたれ込んだら一発やで

805 ::2021/02/07(日) 16:51:50.65 ID:mDaVfGBL0.net
>>797
出世に影響したり同調圧力で取りたくても申請しづらい会社があるからね

806 ::2021/02/07(日) 16:51:53.19 ID:6dFlFkS90.net
>>794
労働基準法により年次有休休暇の消滅時効は2年と定められている
これを会社側の規則で短縮することは不利益変更で認められないが、
これを延長し従業員の福利厚生に資することは何ら問題ない
会社側がそれをする理由は薄いがそういう会社もあるかもね

807 ::2021/02/07(日) 16:52:26.53 ID:Q/NYo6nW0.net
>>794
消えるよ。入社日から半年で有給が出て、その後は1年おきに出る。
勤務年数によるけど、最大で年20日を二年間で40日まで保有可能。

808 ::2021/02/07(日) 16:53:52.79 ID:OLAXvs0u0.net
>>788
かかねーのかよ
月1〜2回程度に忙しく無さそうな日付で有給取っているから、適当に消化してるから年間の有給予定表なんて書きゃしないけど

809 ::2021/02/07(日) 16:54:21.39 ID:uAyz+A8l0.net
>>795
大企業がどれだけ税金で助けられてきたと思ってんだ…

810 ::2021/02/07(日) 16:55:03.99 ID:3d2A1izF0.net
>>805
>>1ソースに「正規の場合、有給の病気休暇にできますが、非正規の場合は病気休暇が無給になります。年次有給休暇は来年度に繰り越せるので、できれば減らしたくない」
と書いてあるんで

「有給休暇を申請するのは簡単だしやるけど、できればやりたくない」「病気休暇よこせ」って人の話だよ。

811 ::2021/02/07(日) 16:55:32.03 ID:OLAXvs0u0.net
>>792
従業員5000人程度の零細企業とかいうパワーワード

812 ::2021/02/07(日) 16:55:44.39 ID:a2lns9o70.net
5日ってのが意味わからん
全部義務化しろよ

813 ::2021/02/07(日) 16:55:57.63 ID:qK+cFrKw0.net
>>4
弊社は祝日は基本出勤日扱い。だが他社との兼ね合いで仕事は休みなのだけど、会社的には出勤だから祝日に休むと自動的に有給が消費される。

814 ::2021/02/07(日) 16:56:20.56 ID:tjqjcSG30.net
前に大企業で仕事してたけど
有給取得は難しかったよ
インフル高熱とか正当な理由がないと取得できなかった
「あ?おめーがぬけたら、おめーのしごとだれがやるのか?
かわりたてたら、きょかしてやんよ。」
と意味不明に追い込まれた

今は中小に転職して、連休に絡めて
バンバン使ってるけど何も言われないわ
俺「有給で休みます」 → 会社「はいどうぞ」

815 ::2021/02/07(日) 16:56:56.15 ID:W4aYfe1k0.net
>>806
>>807
ありがとう
消える前に消化しないとだな

816 ::2021/02/07(日) 16:57:31.34 ID:kHE4Wn/N0.net
これのせいで5日取れば問題ないんやろってなってしまった
買取とかないから半分以上が消滅してる

817 ::2021/02/07(日) 16:58:44.72 ID:OLAXvs0u0.net
>>814
会社の方針だったり部署の風土だったり上長の性格が影響の大きいからな
大企業だから中小企業だからで一括りに出来ないわな

818 ::2021/02/07(日) 17:00:17.84 ID:EhxC2mr80.net
パートでも有休あるけど申請書に理由必須
私用ではNG、子供いなくても学校行事ではおk

819 ::2021/02/07(日) 17:01:17.11 ID:jDIG6O4G0.net
>>5
ほんこれな
弊社の社長は数千マンの外車を何台も所有して豪邸に住んでいるけど、社用PCを導入したのは15年前という…

去年までは有給消化なんて言う奴は昇進出来なかったし、有給を計画的に取ってた部署は叩かれていたwww

820 ::2021/02/07(日) 17:01:59.48 ID:OLAXvs0u0.net
>>818
有給取得理由で私用の為NGって地獄かよ

821 ::2021/02/07(日) 17:02:26.42 ID:v7ppOmjR0.net
社員に有給を使わせたら会社が回らない
まともに残業代払ってたら経営が成り立たない
日本人は安い賃金で働いてくれないから早く外国人労働者を入れてほしい

不幸な人間を作り出すだけなのでさっさと潰れて下さい

822 ::2021/02/07(日) 17:03:30.58 ID:jDIG6O4G0.net
>>820
基本的に駄目だったな。
チチキトクとか使いまくりだ。

823 ::2021/02/07(日) 17:03:53.13 ID:Q/NYo6nW0.net
>>818
私用がNGとかブラックすぎるな。
自分は上司の立場で有給溜まってる人には毎月1日は有給取るように促してるが
全て「私用のため」で落としてるよ。
理由を書くなんてプライベートな事をわざわざ書く必要ないし
有給取得のために、有給を使う理由もあるし。

824 ::2021/02/07(日) 17:04:22.62 ID:RsgQ1YmI0.net
>>818
有り得ねー

825 ::2021/02/07(日) 17:04:30.59 ID:IIHt7Mxg0.net
公務員適用されなくて悲しい

826 ::2021/02/07(日) 17:04:53.53 ID:frhYz/xE0.net
潰れていいよ

827 ::2021/02/07(日) 17:05:50.51 ID:jDIG6O4G0.net
>>821
技術革新で生産性を上げるのではなく、等しく皆で貧しくなることによって中国と対抗しようとする阿呆だからな。

その中国ですら技術革新で労働者を少なくして生産性を上げ続けているのに。

828 ::2021/02/07(日) 17:05:52.89 ID:VPyTm41H0.net
楽して儲けてた経営者が消えてまた労働者が溢れてみたいな感じになるんだろうか

829 ::2021/02/07(日) 17:06:04.93 ID:OLAXvs0u0.net
>>822
101回目のチチキトクでも通用しそうな勢い
厳しいのか緩いのかわからんね

830 ::2021/02/07(日) 17:06:41.09 ID:6FRtQ2ui0.net
なぜ有給休暇なんだ?
無給休暇にすれば取りやすくなるじゃん

831 ::2021/02/07(日) 17:07:08.41 ID:2E4YTcwi0.net
有給与えなければ、法人税の優遇なくすとかすれば

832 ::2021/02/07(日) 17:07:08.98 ID:VPyTm41H0.net
有給消化の為で有給申請してたけど私的な理由がダメとかふざけた会社もあるもんだな

833 ::2021/02/07(日) 17:07:12.62 ID:c959iJ/h0.net
潰れろ

834 ::2021/02/07(日) 17:07:27.80 ID:jDIG6O4G0.net
>>824
あ り え る よ

835 ::2021/02/07(日) 17:07:32.44 ID:l7bwRcQd0.net
最低限5日の有給
もっとくれよ糞会社

836 ::2021/02/07(日) 17:07:37.09 ID:ggMYmKo80.net
>>357
経営が出来ないなら潰れるのが当然の摂理

837 ::2021/02/07(日) 17:08:06.89 ID:awtVMCkF0.net
年間休日105日+有給
これで解決

838 ::2021/02/07(日) 17:08:14.97 ID:jDIG6O4G0.net
>>829
計画的な有給は絶対に認められなかったし、キトクしてもらうしかないからね。

839 ::2021/02/07(日) 17:08:17.63 ID:aqzfVQBp0.net
>>278
当然

840 ::2021/02/07(日) 17:08:39.07 ID:Q/NYo6nW0.net
全ての労働者がきっちり有給取得が出来たら
逆に生産性が上がるのにな。
無駄に働いて価格低下と賃金低下起こしてデフレスパイラル
起こしてる。

841 ::2021/02/07(日) 17:09:29.30 ID:DQ6H2uZD0.net
>>619
管理職は残業漬けって会社は多いね

842 ::2021/02/07(日) 17:09:36.73 ID:ZiKdOJ1o0.net
有給とるとボーナス減らされるんだけど

843 ::2021/02/07(日) 17:09:38.71 ID:dh+ZzM5S0.net
有給休暇は本来理由聞くだけでもだめなのに。

844 ::2021/02/07(日) 17:10:00.51 ID:MxX0o4D/0.net
>>824
ありえないなんてことは
ありえない!

845 ::2021/02/07(日) 17:10:22.02 ID:pkLN35DI0.net
5日間、年間休日を減らして強制の有給取得日が出来るだけだろ

846 ::2021/02/07(日) 17:11:11.78 ID:Sc0At3oE0.net
>>830
適当に休み出すから

847 ::2021/02/07(日) 17:11:19.32 ID:rP2/KXeY0.net
>>807
以前勤めていた会社のバカ社長が、
有給休暇は今年取得した分から減算されて
今年の分20日使った後に前年分が減らされる
と就業規則変更しやがった。
アホらしくて裁判もしなかったが
実際こういうケースどうなるんだろ?

848 ::2021/02/07(日) 17:12:02.29 ID:zW1802060.net
中小の経営者バカだから有給消化させず 一人あたり30万円×人数分を毎年罰金支払うことも。税収落ち込みが大きいので取り立ては警察の交通違反切符並みの取り立てが労基署から来るだろうな。

849 ::2021/02/07(日) 17:12:49.03 ID:OLAXvs0u0.net
>>619
管理職や役員には本来は残業って概念が無いからなあ
それが普通って言えば普通

850 ::2021/02/07(日) 17:13:30.48 ID:6dFlFkS90.net
>>843
理由を尋ねること自体は問題があるとまで言えないな
それによって人事評価を下げるなど不利益な扱いをしてはいけないだけで

851 ::2021/02/07(日) 17:13:44.75 ID:+OsNHi9F0.net
>>126
そういうルールを守らないといけないから起業しないんだよ
他人をブラック感覚で使えないから人を雇わないんだよ
お前みたいなルールも守らないようなゴミがいるせいで若い有望な起業者が阻害されめるってことにそろそろ気づけや

852 ::2021/02/07(日) 17:13:48.35 ID:nXZTk/690.net
>>818
8時間分の給料をもらっているのだから当たり前。
嫌なら無給休暇を取ればいい。

853 ::2021/02/07(日) 17:14:36.24 ID:264N3iJa0.net
取引先がコロナで金曜日休みだし仕事無いから金曜日生産しないでね!

国からの休業給付金で給料は出すから出社はしてタイムカードは押さずに会社で勉強会ね!
あ、休むなら有給でね!

これはあり?

854 ::2021/02/07(日) 17:14:38.87 ID:YRuJ5CR50.net
事前に同意なしで勝手に有給入れられるのって違法だよね?

855 ::2021/02/07(日) 17:14:39.23 ID:kIBa9Tx10.net
今は年休取らないと総務に怒られる時代だからな

856 ::2021/02/07(日) 17:15:03.31 ID:VPyTm41H0.net
どうせ末端は難癖つけられて評価落とされんだから有給くらい好きにさせりゃいいのに

857 ::2021/02/07(日) 17:15:12.15 ID:OLAXvs0u0.net
>>850
理由なんて難癖でも付けられるから、バカ正直に有給取った所為なんて言わなきゃいい話だけどな

858 ::2021/02/07(日) 17:15:44.79 ID:7BWX1hiI0.net
ブラックはとっとと潰れなさい

859 ::2021/02/07(日) 17:19:13.79 ID:og4Nv1zy0.net
実際俺の知ってる中小企業はキチンと有給を取ってるし福利厚生もしっかりしてる
それが出来ないブラックな所は早い所畳んだ方がいい

860 ::2021/02/07(日) 17:20:14.85 ID:AbtwpMJT0.net
>>847
古いほうから使われるって決まってる。
労基池

861 ::2021/02/07(日) 17:20:47.65 ID:OLAXvs0u0.net
>>855
有給取らないことが会社にとって不利益に直結するからな
単純な理屈だけど、会社を動かすのに十分な理由

862 ::2021/02/07(日) 17:21:24.58 ID:dO4JIq670.net
>>530
いつまで被害者ヅラして道路に寝転んでんだこの女(´・ω・`)

863 ::2021/02/07(日) 17:22:11.55 ID:YR2RYhvN0.net
犯罪企業は即社名公開する仕組みを作った方がいいね法に従わない犯罪会社ははよ潰れろや

864 ::2021/02/07(日) 17:22:30.12 ID:rP2/KXeY0.net
>>860
お前はわかって無い。
労働基準法にそんな規定は無い。
民法上の争い。

865 ::2021/02/07(日) 17:23:06.37 ID:Q/NYo6nW0.net
会社の上司だからといって、部下のプライベートな情報まで
知っていいわけでない。有給のような法律従った権利であり、
理由を言う必要がないものにいちいち言わんでもいい。
聞かなくても理由を言ってくれる人も多いが、わざわざ言う必要なし。

866 ::2021/02/07(日) 17:23:26.79 ID:2j3WzJS00.net
>>18
ホントにヤバいかもな
英語力勉強しよ

867 ::2021/02/07(日) 17:23:39.99 ID:jDIG6O4G0.net
>>847
そもそも20日も使えるのに何故文句が出るのか分からない

868 ::2021/02/07(日) 17:23:57.38 ID:6dFlFkS90.net
>>849
管理職と管理監督者は違うからな
労働時間や休日に関する決まりが適用されないのは管理監督者
課長や係長が管理監督者と呼べるような会社も無いとは言わないがほぼ無いだろう

869 ::2021/02/07(日) 17:25:06.97 ID:ohVUBkU90.net
明らかに有給取ったら仕事が回らない人員配置、仕事量で、有給申請だけ出して私服で出勤する同僚や上司がいるわ
決して管理職から「仕事に出てこい!」と言わないのがいやらしい
住宅ローン抱えている既婚者が率先してサービス出勤をしている

俺は独身だし、毎日辞めたいって思いながら働いているから、有給は完全消化
俺の積み残しの仕事は、サービス出勤している同僚や上司がやってくれる

アイツらバカだわ、仕事の割り振りや配分は経営者や管理職の仕事なのに

870 ::2021/02/07(日) 17:25:12.55 ID:OLAXvs0u0.net
>>865
上司「ただの雑談だから強制した覚えは無いぞ(ニヤニヤ」

871 ::2021/02/07(日) 17:26:53.95 ID:msCkr0wX0.net
>>1
つぶれろ

872 ::2021/02/07(日) 17:27:37.34 ID:5lph2EM+0.net
世の中の95%は有給なんて使えない会社でしょ
大企業だけの特権

873 ::2021/02/07(日) 17:28:13.47 ID:X/IyeHfw0.net
トラックに限らず運送やっている連中で知らんのも居るだろうから書いておくけど
空荷の時は高速道路使うなとかよく指示されていると思うけど

緑ナンバーでトラック協会に入っている業者は高速道路の料金は無条件で半額だよ
浮いた高速代はスレタイの同族社長の高級車購入費や遊興費に消えてるんだろw

874 ::2021/02/07(日) 17:28:34.36 ID:AbtwpMJT0.net
>>864
就業規則のテンプレに古いほうからって書いてあるから、決まってるもんだとおもってた
一つ賢くなったわw

875 ::2021/02/07(日) 17:30:40.30 ID:OLAXvs0u0.net
>>868
職場では管理監督者のことを俗称として管理職と言ってることが多いからすっかり忘れてたな
管理監督者に非ずんば管理職にあらず同然な社風だったもんでな

876 ::2021/02/07(日) 17:34:22.29 ID:5aklR2ym0.net
義務化というか
余ったの買い取って欲しい

877 ::2021/02/07(日) 17:35:02.46 ID:MtEqnpfO0.net
出稼ぎ外人使ってとことん賃金下げて生き延びてるゾンビ企業全部潰れろ

878 ::2021/02/07(日) 17:35:16.89 ID:3gFJ628v0.net
世の中無能の経営者山ほどおるぞ。

879 ::2021/02/07(日) 17:35:41.44 ID:Hjl6VFUg0.net
そんな糞会社はとっとと潰れろ

880 ::2021/02/07(日) 17:36:50.86 ID:Muu+CEaw0.net
美容室は勝手にシフト組まれて、勝手に有給休暇にされてるところ多いよ

881 ::2021/02/07(日) 17:37:16.74 ID:UHHiqdaE0.net
タダで人間使えるなら泣いたり脅したりなんでもするわな(´・ω・`)

882 ::2021/02/07(日) 17:38:27.25 ID:a5iZ3E2M0.net
君たちどんだけブラック企業に勤めてんのよ?

883 ::2021/02/07(日) 17:39:15.12 ID:ZReJ4vf10.net
>>869
家族が居たら簡単に辞められないから、おかしいと思いつつもそうしちゃうんだよね
増員要求、業務効率化を提案すると面倒な社員だと目をつけられるし

884 ::2021/02/07(日) 17:39:35.88 ID:L1qHQyUm0.net
プレミアムフライデーってどうなったん?

885 ::2021/02/07(日) 17:39:36.79 ID:3d2A1izF0.net
>>876
買い取ると休まない。
本来休ませるためのシステム。

886 ::2021/02/07(日) 17:40:18.76 ID:LjlWjUDd0.net
取引先が同族経営してるけどみんないい車乗ってるわ
従業員はたまったもんじゃないだろうな
実際ブラックとか言ってるしな

887 ::2021/02/07(日) 17:41:20.97 ID:IzLF7+rk0.net
俺は総務なんで年休取れと言って回る役だが、10日とか11日しか付与されてないのに、このコロナ禍に5日も取りたくないって言われる。
感染や濃厚接触になったとき、年休残ってなかったら無給休暇取らされるからな。

888 ::2021/02/07(日) 17:41:35.62 ID:8qFDNHll0.net
中小は減らしたほうがいい
規模が小さすぎて余裕無さ過ぎ

889 ::2021/02/07(日) 17:42:19.21 ID:T/0u0wPo0.net
皆んな有給休暇申請を出してるのに却下されるの?
無言の圧力なら本人の精神力で全部消化出来るよ。
確かに取り易い会社と取りにくい会社が有るけど、会社より同僚からの有給使いやがって圧力の方がうざい

890 ::2021/02/07(日) 17:42:27.56 ID:z0nFBa+z0.net
生産性ない雑魚やん

891 ::2021/02/07(日) 17:42:29.84 ID:LFWDy73E0.net
ウチの会社そうとうな少人数零細町工場だけど一人有給取っただけで仕事が滞るって
ありえないな
かなり問題じゃないか?
社内でインフル流行ったら即詰みなの?

892 ::2021/02/07(日) 17:42:50.95 ID:JjbeUvIm0.net
>>1
下請け中小企業なんて自転車操業が多いからな
そりゃかなり厳しくなる

893 ::2021/02/07(日) 17:42:55.14 ID:Qyy6tEPK0.net
>>887
体調崩した時にやばいよな
欧米とかは風休暇とか有給と別にあるらしいけど

894 ::2021/02/07(日) 17:43:15.48 ID:ctxC1TMM0.net
>>592
民間企業からの要請で、ボーナス時期に諸手当を支給してるだけなんだが

895 ::2021/02/07(日) 17:44:33.47 ID:OLAXvs0u0.net
>>889
無言の圧力だけど本人の精神力発揮すると有言の圧力に変化するだけだろ

896 ::2021/02/07(日) 17:44:38.02 ID:LFWDy73E0.net
>>889
ウチの工場は昭和なんで社員が有給申請してくるときにあれこれ理由を言ってくるから
「理由はどうでもいいよ」って長いこと言い続けてようやく最近理由言わずに有給申請
してくるようになった

897 ::2021/02/07(日) 17:44:59.10 ID:ohVUBkU90.net
>>889
却下なんて露骨な事する会社は少なくないと思う
有給申請出しながら隠れて出勤ってパターンをよく聞く
中小企業はガチで仕事が回らないから、大企業は人事評価を気にして

898 ::2021/02/07(日) 17:45:38.26 ID:k/4SH3EI0.net
一人社長だから労働基準法適用外だなうちは

899 ::2021/02/07(日) 17:46:13.07 ID:ohVUBkU90.net
>>897 間違い

却下なんて露骨な事をする会社は少ないと思う

900 ::2021/02/07(日) 17:46:33.61 ID:Ux12Ufkw0.net
>>620
え?社長になるのなんて一番簡単だろ
今は資本金なんかいくらでもええんやで

901 ::2021/02/07(日) 17:46:54.15 ID:ERGo31Ji0.net
>>897
東証一部の大企業でも、有給を全部取ったら、
「休みすぎだ!」、
っていうブラック上司がいるけどねw

902 ::2021/02/07(日) 17:47:00.62 ID:OLAXvs0u0.net
>>891
きっと即詰みだろうな
インフル流行ったら破産法か民事再生法申請待ったなしじゃね?

903 ::2021/02/07(日) 17:47:27.41 ID:3d2A1izF0.net
>>893
それが>>1ソースの主張だよ。
有給休暇は取れるけど取りたくない、正規が持ってる「病気休暇」をよこせ、と書いてある。

「病気休暇」は日本でも公務員にはあるようだが当社には無い。
傷病休暇はあるけど4日以上の傷病からで給与の2/3。

904 ::2021/02/07(日) 17:51:10.43 ID:WEK7e+V70.net
>>889
有給って書類なんかいらないんだよ有給を取ろうと決めた時(当日の朝等)に電話で有給とって休みますというだけでいいんだよ法律でそうなってる

905 ::2021/02/07(日) 17:51:38.42 ID:jDIG6O4G0.net
>>891
つんでしまうのでコロナっても皆黙って出勤するだろ

906 ::2021/02/07(日) 17:52:33.33 ID:TDoHt6SM0.net
>>2
社会保険もかけてくれない有給もくれないのに、高級車車検毎に買い替えてる馬鹿社長、息してるか?
もう潰れたかなw
金の亡者、会社の金で社宅扱いで自宅建て替えただろ?ボーナスも出さないでいい身分だよ、あー辞めてよかった。

907 ::2021/02/07(日) 17:52:41.45 ID:OLAXvs0u0.net
>>896
長いこと言い続けてようやくって
連絡一つ周知できない下手クソな上司陣か、上の言うこと聞かない反抗的な社員のどちらかってことじゃん

どっちにしても誉められたもんじゃないな

908 ::2021/02/07(日) 17:53:17.20 ID:TwGMWmak0.net
親族社員が有給分、働けば良い

909 ::2021/02/07(日) 17:53:20.02 ID:UO3B/MQf0.net
有給で
自分が辛い
黒会社

910 ::2021/02/07(日) 17:53:53.62 ID:suufx8C30.net
日本もう、金ねンだわ…

911 ::2021/02/07(日) 17:53:55.95 ID:ohVUBkU90.net
>>901
それはスマートじゃないな
ウチは、
「有給取るんだ。了解。残っている仕事こっちでやっとくよ。ただ、私も案件抱えているからどこまでフォローできるか分からない。間に合わなかったらクレームになるだろうけど、まぁ仕方がない。その時は一緒に謝ってあげるよ。」
みたいな事を言って、遠回しに取らせないように言ってくる

912 ::2021/02/07(日) 17:54:25.56 ID:P+5u4cOC0.net
>>821
その外国人労働者の獲得競争でも日本企業はブラック過ぎて他国に競り負けるわなw
日本じゃなくて韓国や台湾に行きたがるって話だし

913 ::2021/02/07(日) 17:54:39.75 ID:TwGMWmak0.net
>>214
役員なんて仕事してる時間は、一日平均4時間ぐらいだろ

914 ::2021/02/07(日) 17:55:45.62 ID:ERGo31Ji0.net
>>911
それはキッツいなぁ…w
下手すると訴訟起こされるしねw

915 ::2021/02/07(日) 17:55:54.41 ID:DXM3BQVb0.net
法に違反しないとやっていけないなら会社清算すべき

916 ::2021/02/07(日) 17:56:16.69 ID:mX9XDAgL0.net
>>897
うちの会社は零細で社員、パート、派遣含めて30人程の会社だけど協力しあって有給取得してる。
会社は業務に影響無い限り普通に有給取らせてくれる。主婦の社員やパートもいるから、10分単位で有給取れる。
去年、諸事情で孫を保育園に迎えに行くのに毎日30分有給取らせてくれた。

917 ::2021/02/07(日) 17:56:30.22 ID:k/4SH3EI0.net
労基署は労働者よりも企業の味方だからな
会社の労務やった事ある奴なら分かるだろ

918 ::2021/02/07(日) 17:57:00.89 ID:TwGMWmak0.net
>>217
ワークシェアリングしろって
国の方策だろ

残業0に割り振って一、二人余分な雇えってことな。
手取りは減るよ

919 ::2021/02/07(日) 17:57:18.63 ID:YKPZ7SHi0.net
>>553
実績あげんのは経営の責任な

920 ::2021/02/07(日) 17:57:32.70 ID:OLAXvs0u0.net
>>913
それ言ったら社員なんて仕事してる時間は、一日平均3時間ぐらいだろ
一部の社員はもっと働いているだろうけど、全体から見れば一部だからなあ

921 ::2021/02/07(日) 17:58:14.65 ID:ohVUBkU90.net
>>914
転職したくない社員はそれで有給取らなくなる、もしくは有給申請しながら隠れて出勤しちゃうんだよね

俺は「クレーム対応は上司の仕事っすよ!w これで責められるんなら、辞めてやりますわ!w」と喚いてキッチリ休んでる

922 ::2021/02/07(日) 17:58:20.30 ID:vFCWmYDK0.net
倒産するとこはさせとけよ
経営能力が高い経営者に社会を運営させろ

923 ::2021/02/07(日) 17:59:08.33 ID:ghojLc8L0.net
>>530
これは誰がどうみても歩行者が100%悪いよね?
裁判で負けないよね?

924 ::2021/02/07(日) 18:00:23.87 ID:P3HR4OON0.net
前は夏季、冬季の休みと有給は別枠だったのに
有給で取る事を強制するところ増えたよな
簡悔かよ

925 ::2021/02/07(日) 18:00:28.79 ID:TwGMWmak0.net
ちゃんと有給とれるかは、管理職次第。3ヶ月前には有給申請しないと駄目だが、有能なら有給前に担当の仕事量を0に調整してくれる。
一ヶ月前だとかなり調整はキツイな

926 ::2021/02/07(日) 18:01:51.56 ID:TDoHt6SM0.net
今の会社はコロナにかかったら有給使えないそうだ。なんで?たくさん余ってるのに。

927 ::2021/02/07(日) 18:02:26.11 ID:XXw2CkWZO.net
従業員が過労死しても、罰金50万で済む国に期待するだけムダ。

928 ::2021/02/07(日) 18:03:08.81 ID:TDoHt6SM0.net
>>923
あれはアタリ屋レベル
池沼かな

929 ::2021/02/07(日) 18:03:26.63 ID:ABqRlYk50.net
潰れればいいじゃない

930 ::2021/02/07(日) 18:04:04.14 ID:5i22gzYe0.net
年間カレンダー渡されたんだが
正月盆の休みが勝手に有給扱いで5日消費されてるんだが
ええんかこういうやり方

931 ::2021/02/07(日) 18:04:24.45 ID:vFCWmYDK0.net
社長も経営が苦手なんだら労働者から出直そうや

932 ::2021/02/07(日) 18:04:35.26 ID:TNjk4dMt0.net
>>310
労基に36協定提出義務化するんは今年の4月からな
浅い知識でドヤ顔ほど恥ずかしいもんはないなw

933 ::2021/02/07(日) 18:04:57.18 ID:CxKapePw0.net
>>530
これでも止まらなかった車が悪い
なぜなら道路交通法に明記してあるから
って言うのが
日本のお役所仕事

有給義務化でもちゃんと法律の抜け穴探し出すのが
優秀な弁護士さんたち

934 ::2021/02/07(日) 18:05:00.37 ID:whB8rVrO0.net
>>784
元々変則労働で社則提出してる所なんかは余裕

935 ::2021/02/07(日) 18:06:02.48 ID:vFCWmYDK0.net
有給義務化より、年休120日義務化にしてくれや

936 ::2021/02/07(日) 18:06:27.22 ID:OLAXvs0u0.net
>>930
(別に今までそれで不都合になってないし、社員から反発も無いようだし)ええんやで

937 ::2021/02/07(日) 18:07:32.79 ID:a4L1EXEF0.net
俺は何日でも休みたいけど、若い子ら休んでもやる事ないですとか言って休まないw

938 ::2021/02/07(日) 18:08:08.73 ID:Ux12Ufkw0.net
>>930
元々盆や正月なんてなんの根拠もない休みだからな
法的には年間休日数を満たしていればいい
不利益変更なら説明はあったはず
ウチはその日でも出勤したければ出勤できるけどね

939 ::2021/02/07(日) 18:09:42.65 ID:CXySXXQq0.net
>>923
バイク側からみたら理不尽な事故だけど、残業ながら横断歩道上の事故だから裁判では100%負ける
過失割合はバイク7・歩行者3くらいになる

940 ::2021/02/07(日) 18:10:02.59 ID:WgzO82hX0.net
親戚縁者がメルセデスに乗れなくなったらどうすんだよ…
リストラするか…

941 ::2021/02/07(日) 18:10:12.39 ID:TNjk4dMt0.net
>>930
法定休日105日以上あったら別に関係ない
労働者に有利だが今までと何ら変わらん
権利主張するアホをあぶりだす為の制度だぞ
嫌なら辞めろな

942 ::2021/02/07(日) 18:10:49.90 ID:uIT89OxK0.net
会社を潰すことが目的やからね

943 ::2021/02/07(日) 18:11:51.23 ID:ZM8GQLZX0.net
>>1
有休とっても仕事量が次の日に倍になるだけなんだよなー

944 ::2021/02/07(日) 18:12:14.50 ID:jttwef1F0.net
うちの会社
祝日なしの出勤カレンダーを出してきて
祝日休みたきゃ有給使えと抜かしてきた

945 ::2021/02/07(日) 18:12:45.78 ID:kKKXWqp/0.net
そもそも休んでも給料が貰えるって考え方がおかしい
休む分は給料に含まれていないと考えないと

946 ::2021/02/07(日) 18:13:01.79 ID:TNjk4dMt0.net
>>944
法的には何ら問題ない
嫌なら辞めろ

947 ::2021/02/07(日) 18:14:10.04 ID:LbzUWzg20.net
中小ってインフルとかで休んだ場合に事後申告とか受け付けないよな
有給あるのに欠勤扱いとか違法じゃないの?

948 ::2021/02/07(日) 18:14:17.93 ID:NTAKKGyS0.net
年末年始が有給に変わるだけ。

949 ::2021/02/07(日) 18:15:09.42 ID:ghojLc8L0.net
>>939
それだと当たり屋詐欺を横行させてしまうことになるが問題ないのか?

950 ::2021/02/07(日) 18:15:09.70 ID:LbzUWzg20.net
ネットで威張り散らかす佐賀土人になんかほっこりした

951 ::2021/02/07(日) 18:15:26.29 ID:TNjk4dMt0.net
>>947
完全に合法

こんなにバカをあぶりだす制度って気づかないと病むぞ

952 ::2021/02/07(日) 18:15:37.46 ID:LhgD5rgr0.net
>>831
罰金があるだろ

953 ::2021/02/07(日) 18:15:51.32 ID:XXw2CkWZO.net
>>863
電通に国の仕事をやらせる様な国ですよ?

954 ::2021/02/07(日) 18:15:53.82 ID:CkOcsKb30.net
>>530
でぶがつよすぎる

955 ::2021/02/07(日) 18:16:07.21 ID:AQlXdjjC0.net
ん?義務化は去年からじゃなかった?
去年から必ず取るようにって言われてたけど

956 ::2021/02/07(日) 18:16:20.08 ID:jttwef1F0.net
>>946
結局取り下げられたけど
俺は辞めさせろと何度も言ってる
そんな会社だから何度も大量離職されてる
マヌケ社長

957 ::2021/02/07(日) 18:16:38.31 ID:TNjk4dMt0.net
>>950
佐賀の労務は他の都道府県と違うのかな?

958 ::2021/02/07(日) 18:17:16.32 ID:zn3BxT2U0.net
>>267
米農家は大変だな^^

959 ::2021/02/07(日) 18:17:26.97 ID:TNjk4dMt0.net
>>956
そんなブラックは潰れてしまえばいい

960 ::2021/02/07(日) 18:17:56.28 ID:4GmBsw6D0.net
郵便局は有休入れる代わりに非番を減らしやがったよ
結局休みは増えない

961 ::2021/02/07(日) 18:18:16.57 ID:NTAKKGyS0.net
>>947
有給が事後申告だめだろ?
ローテーションの組み換えあるから、前々月までに申請だよ。
うちは、インフルならインフルっていう診断書に上司の決済印もらって、総務部長に提出すると、翌日から5日間の病欠もらえる。なのでインフルでも一回は出社しなければならない。

962 ::2021/02/07(日) 18:19:44.46 ID:uWxMliXO0.net
有給消化率が低い理由の一つに労働者側が申請することで使えるというのがある
企業側がこの日に休みなさいと指定すれば消化率は上がるだろう
ちなみにヨーロッパはこの手法

963 ::2021/02/07(日) 18:19:45.42 ID:OLAXvs0u0.net
>>944
祝日休みを当然の権利と勘違いしてる恥ずかしい労働者って本当に居たんだ・・・
仕事ろくに出来なさそうだけど、そういう社員に限って俺は仕事出来ると勘違いしてるという

964 ::2021/02/07(日) 18:19:46.03 ID:OLAXvs0u0.net
>>944
祝日休みを当然の権利と勘違いしてる恥ずかしい労働者って本当に居たんだ・・・
仕事ろくに出来なさそうだけど、そういう社員に限って俺は仕事出来ると勘違いしてるという

965 ::2021/02/07(日) 18:20:39.16 ID:uJJOOPJE0.net
>>930
そんな会社は辞めろ
まともな会社はちゃんとある

966 ::2021/02/07(日) 18:21:37.55 ID:IHdrEK600.net
>>947
病休の有給振替は会社の裁量だしな

967 ::2021/02/07(日) 18:22:14.66 ID:DHk0/laq0.net
うち外資系だけど、コロナでくたびれてるだろうから、この日とこの日は休みなさいという通知がきた
もちろん有給休暇とは別に

968 ::2021/02/07(日) 18:22:24.67 ID:LbzUWzg20.net
一応大企業勤務だけど事後申告OKでインフル罹っても診断書金掛かるから要らないし処方された薬の領収書だけで大丈夫
中小勤めは色々大変なんだね

969 ::2021/02/07(日) 18:23:05.61 ID:RTLV85O/0.net
まともに賃金払えない会社は潰れろよ
搾取したいがために経営者になるようなクズは死ね

970 ::2021/02/07(日) 18:23:15.73 ID:uWxMliXO0.net
>>930
国際条約では祝日や慣習上の休みを有休消化に当ててはならないとなってるが日本は批准してないのでセーフ

971 ::2021/02/07(日) 18:23:18.76 ID:jttwef1F0.net
>>964
ホワイトカラーだからね
カレンダー通り休むのは当然だよ?

972 ::2021/02/07(日) 18:23:56.28 ID:p4Qh+Wc60.net
>>944
就業規則に初めから書いてあれば合法
書いてなければ不利益変更なので違法(無効)だ

973 ::2021/02/07(日) 18:24:16.41 ID:TNjk4dMt0.net
基本、法的に義務化された休日は105日しかない
それ以下で働いているなら違法で
それ以上休めてるなら会社の温情だ

その基本を踏まえて考えたらいかにこの法律がクソかわかるだろ

974 ::2021/02/07(日) 18:25:21.32 ID:cN7yR6kU0.net
経営者を叩くやつ多いけど  
君ら数字の一つ一つに追い詰められた経験は?   選択肢を迫られた時の怖さ知ってる?  
社長同士の接待や交流の大変さ知ってる?  
その他諸々比べ物にならないくらいプレッシャーが常時かかってるの知ってる? って言いたくなるわ   
最近はノルマすら果たさないくせに権利ばっか叫ぶやつが増えてめんどくさい

975 ::2021/02/07(日) 18:27:20.13 ID:2TUiCPg90.net
無能な経営者が登場ww

976 ::2021/02/07(日) 18:27:30.89 ID:jttwef1F0.net
しかもマヌケ社長は都合の悪いことは自分で言わんで他の人間に言わせるクズ
あんなブラックカレンダー一担当で決めれるわけないのに自分は知らん顔

977 ::2021/02/07(日) 18:27:33.00 ID:ECypNl3o0.net
>>973
いやいやそれとは個別に契約結んでるから
就業規則も典型的な労働契約だからかってに不利には変えられない
少しは常識をだな

978 ::2021/02/07(日) 18:28:35.32 ID:o9QuA7mn0.net
買い取り認めれば誰も損しない

979 ::2021/02/07(日) 18:29:13.97 ID:+z4en44o0.net
無理なら親族でやれよと思う

980 ::2021/02/07(日) 18:29:28.84 ID:TNjk4dMt0.net
>>974
それは経営者の言い訳で
十分な報酬が支払われていないだけ

その報酬を渡せていない経営の不備を自分で宣言するほど惨めなもんはない

981 ::2021/02/07(日) 18:29:37.44 ID:jttwef1F0.net
>>974
それこそ嫌なら辞めろだ
自分の意志で決意と覚悟持って起業したんだろ?
うちのアホは気がついたら社長になってたとか恥ずかしいことを平気で吹聴するマヌケだが

982 ::2021/02/07(日) 18:30:39.87 ID:TNjk4dMt0.net
>>977
現実に沿った法律ってかずえるぐらいしかないんだ、、、悲しいけど

983 ::2021/02/07(日) 18:30:56.29 ID:+z4en44o0.net
>>978
二年経ったらいいんじゃなかった?
俺の会社は振替休日が二回延びたら時間外扱いになってたとおもう

984 ::2021/02/07(日) 18:31:00.97 ID:6dFlFkS90.net
>>974
成果を出して従業員全員に文句言わせないほどの給与を与えれば解決

985 ::2021/02/07(日) 18:31:08.99 ID:xUVOQXly0.net
>>974
経営者のノルマ…

986 ::2021/02/07(日) 18:31:19.68 ID:P3HR4OON0.net
>>974
この余裕のなさ、バカじゃねえの

987 ::2021/02/07(日) 18:31:19.72 ID:pK30YZy30.net
>>982
そういう時代は終わったんだよジジイ

988 ::2021/02/07(日) 18:31:27.16 ID:bREteUqn0.net
よし、潰せ

989 ::2021/02/07(日) 18:31:30.93 ID:jttwef1F0.net
誰かに命令されて企業してんのか?
強制されて社長やってんのか?
社員盾にして自分だけ逃げんなクソ社長

990 ::2021/02/07(日) 18:31:44.62 ID:5+R0AbVS0.net
有給とった日数分でボーナス査定
これ違法なので

991 ::2021/02/07(日) 18:32:59.21 ID:vrri4xUv0.net
>>974
それが嫌な辞めるかやたら高い給与を返上でもしろカス
おめーが一番働くんだよボケ

992 ::2021/02/07(日) 18:32:59.31 ID:TNjk4dMt0.net
>>987
そう思ってるお前がバカなのでは?

法定休日105日クリアして週40時間労働クリアしたら36協定すら結ばなくていいんだぞ

993 ::2021/02/07(日) 18:33:27.96 ID:WC4CoQnb0.net
中小とか潰れた方がいいから

994 ::2021/02/07(日) 18:34:10.47 ID:pK30YZy30.net
>>992
就業規則は10人以上の雇用があれば必須馬鹿か

995 ::2021/02/07(日) 18:34:46.57 ID:dh+ZzM5S0.net
不満を持ったみなさんが起業して労働者に優しい素晴らしい企業を運営すればこの問題は解決する。

996 ::2021/02/07(日) 18:34:47.95 ID:TNjk4dMt0.net
>>994
就業規則と36は別物だよw
バカか

997 ::2021/02/07(日) 18:34:57.30 ID:u+L03zJH0.net
>>974
大変なら会社畳めば良いんだよ

998 ::2021/02/07(日) 18:34:57.75 ID:flMjVg8D0.net
ブルーカラーな俺は有給予定の前日と休み明けに1.5工数以上働く事になるので有給取りたくない
有給買い取り制度の復活を切に願います

999 ::2021/02/07(日) 18:35:21.22 ID:pK30YZy30.net
>>996
はあ…こんなのがもし上なら苦労するわ

1000 ::2021/02/07(日) 18:35:46.21 ID:CXySXXQq0.net
>>949
横断歩道上の事故は車両側が圧倒的に不利だからたぶんどうにもならん
つまりこの映像のように横断歩道付近に人が多く、横断するかわからない時は「飛び出してくるかもしれない運転」で避けるしかない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★