■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
初めて精神薬飲んだ感想 どうだった?
- 1 ::2021/02/08(月) 09:26:30.54 ID:GGBurDOM0.net ?PLT(16930)
- https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
精神に問題を抱えるネットアイドル育成ADV『NEEDY GIRL OVERDOSE』の発売日が2021年春へと延期に
https://jp.ign.com/needy-girl-overdose/49833/news/advneedy-girl-overdose2021
https://sm.ign.com/ign_jp/screenshot/default/result_du3m.png
- 2 ::2021/02/08(月) 09:28:16.90 ID:g3gTh6WU0.net
- >>1
殺された方がいいね 君は
- 3 ::2021/02/08(月) 09:28:27.51 ID:sSc0c2Nu0.net
- 睡眠薬と一緒に飲む安定剤かな
一緒に飲む必要あるのか分からんレベル
- 4 ::2021/02/08(月) 09:29:14.81 ID:bBmkun++0.net
- 睡眠薬はよくきく
- 5 ::2021/02/08(月) 09:31:07.83 ID:SgJtgu8D0.net
- 休職してサインバルタ飲んで復職してまだ処方されてる効いてるかは知らん
- 6 ::2021/02/08(月) 09:31:58.77 ID:nzv7Y2cY0.net
- いつも見てるぞ
- 7 ::2021/02/08(月) 09:32:32.90 ID:DYVN5zpZ0.net
- 睡眠導入剤買ったけど結局飲まなかったな
なんか怖い
- 8 ::2021/02/08(月) 09:33:18.01 ID:q4sNgjYU0.net
- 覚えてない
- 9 ::2021/02/08(月) 09:33:42.59 ID:HJMtb4zU0.net
- むっちゃ精神安定してビビってやめたw
- 10 ::2021/02/08(月) 09:36:23.88 ID:KllHG7Ek0.net
- めっちゃ不安になって医者にクレーム言った
- 11 ::2021/02/08(月) 09:37:24.78 ID:atI3Qtcc0.net
- >>1
心臓のばくばく緊張や不安がなくなった
- 12 ::2021/02/08(月) 09:37:43.08 ID:/is+cYBL0.net
- 飲み忘れたときの離脱症状が辛い
- 13 ::2021/02/08(月) 09:38:13.26 ID:dFxm3OxU0.net
- ストラテラは気持ち悪くなったな
- 14 ::2021/02/08(月) 09:41:57.89 ID:B8WrdTqH0.net
- コンサータ飲んだら世界が変わった
今ではそこまでの効果感じないけど
- 15 ::2021/02/08(月) 09:43:07.18 ID:01UTuUbE0.net
- 物による。
ストラテラは気持ち悪すぎて無理だったしリスパダールは眠すぎるのに寝れない感じで苦しかったしトレドミンは遺精起こしたしテグレトールは音感バグった
- 16 ::2021/02/08(月) 09:44:08.08 ID:01UTuUbE0.net
- 風邪薬として出されるフラベリックも音感バグるので歌や音楽好きな人は気をつけてね
- 17 ::2021/02/08(月) 09:44:59.07 ID:vHDxcCx00.net
- >>4
眠剤は精神薬なのか?
デパスじゃなんも感じなかったぞ
- 18 ::2021/02/08(月) 09:45:10.28 ID:vLB5tnGD0.net
- めっちゃ眠れた
- 19 ::2021/02/08(月) 09:47:08.10 ID:JBuD67DS0.net
- 精神薬はあんま信用してなかったから、パキシル→ジェイゾロフトと変えたが、あんま効かなかった
エチセダンは発作出て飲んだら、すぐ落ち着いた
- 20 ::2021/02/08(月) 09:48:24.54 ID:nGHPOQdK0.net
- >>17
モノによるけど基本一緒と考えていい
構造がほぼ同じで作用機序が違うだけ
- 21 ::2021/02/08(月) 09:48:47.14 ID:3/5QQLpb0.net
- 初日は何ともなかった
3日後くらいに吐き気がした
それを越したら何ともなかった
- 22 ::2021/02/08(月) 09:49:22.57 ID:1AHIh+2G0.net
- 肝臓壊した
- 23 ::2021/02/08(月) 09:49:22.58 ID:5aN9sC1h0.net
- 一回やるともうやめれんからね最初は睡眠薬から入るんだけど
- 24 ::2021/02/08(月) 09:49:46.58 ID:l+ZSHZVP0.net
- デパスはかなり効くし気持ちいい安眠
長期は駄目って言われて基本はルネスタ
- 25 ::2021/02/08(月) 09:51:44.60 ID:DwaAbBCL0.net
- なんともんないよ
精神科なんて意味ねぇなと思っていくのやめた
- 26 ::2021/02/08(月) 09:53:25.72 ID:kdIVm1zo0.net
- 不安が少し軽くなった
- 27 ::2021/02/08(月) 09:54:03.38 ID:ghXQAOGo0.net
- 初恋の味がした
- 28 ::2021/02/08(月) 09:54:17.76 ID:3/5QQLpb0.net
- 精神薬より顆粒の風邪薬のPLが効きすぎてしまう
メロメロになって千鳥歩きになる
半量以下だと丁度いい
- 29 ::2021/02/08(月) 09:55:23.66 ID:CVFeWaSk0.net
- 眠すぎて仕事にならなかった。
折って半分にしてもいいんだよって言われたから、そうしたらやはり眠かった。
三日間くらい常に眠いのよ。
で、多分効き目が切れた時だろうと思うけど、自分でも異常かもって思えるくらい
怒り易くなった。心の中で止めなきゃって思っても言い合いが止まらないのよ。
- 30 ::2021/02/08(月) 09:55:35.18 ID:NjVGnXhJ0.net
- んぎぃいんもぢぃぃいってなった
- 31 ::2021/02/08(月) 09:55:49.74 ID:kMmXCKxV0.net
- >>23
いまは処方薬依存がかなり問題になってる。
国の病院も、かつては違法薬物依存向けに開けてた薬物依存外来を、いまは処方薬依存の患者に向けにしているよ。
- 32 ::2021/02/08(月) 09:57:07.03 ID:/56zGkTE0.net
- ロラゼパムを恐る恐る一粒のんだ。
17:00くらいにのんだら夕食時に起きていられないくらい眠くなった
- 33 ::2021/02/08(月) 09:57:15.07 ID:zUw0tsU40.net
- レクサプロ飲んでるけど効いてんのか全くわからん
運動するしないの方が自分の精神状態の差が激しい
- 34 ::2021/02/08(月) 09:57:53.77 ID:Z599vIOz0.net
- よく寝れる
- 35 ::2021/02/08(月) 09:58:00.52 ID:bhLE+3hD0.net
- 体全体がだるだるで精神がどうこう以前に何もできなくなった
- 36 ::2021/02/08(月) 09:58:18.09 ID:IJVm1AVN0.net
- デエビゴってそんな強くないよね
- 37 ::2021/02/08(月) 09:58:36.13 ID:LDJkX01E0.net
- カフェイン錠でもえらくハイになるんだが俺だけ?
- 38 ::2021/02/08(月) 09:58:52.12 ID:N24H7fZZ0.net
- 厨二病をひどくこじらせてた時期があって
誰かに危害を加えてしまいそうだって医者に言ったら2日くらい起き上がれない強烈な薬を飲まされて気がついたら精神病院に入れられてた
- 39 ::2021/02/08(月) 09:58:59.78 ID:bID9qwXx0.net
- おまえら、眠剤ならまだいいけどコントミンとかリスペリドンとか飲み始めたら終わりだからな。
- 40 ::2021/02/08(月) 09:59:32.55 ID:HrS7YVYf0.net
- 正直効かない
- 41 ::2021/02/08(月) 10:00:17.34 ID:LwSEc0Kv0.net
- 精神薬飲んでもチンポ勃つの?
- 42 ::2021/02/08(月) 10:00:52.14 ID:61urqyKc0.net
- とくに何もなかった。フリスクを精神薬と言われて渡されても変わらないと思う。
でも、眠剤はよく効く
- 43 ::2021/02/08(月) 10:00:59.89 ID:G+enbtO50.net
- 自分が寝ているのか起きているのか分からなかった
全身から汗が吹き出して幻覚見てた
- 44 ::2021/02/08(月) 10:01:01.72 ID:48R9R2IV0.net
- 顎関節症にはなぜか抗うつ剤が効いたわ〜
凄い痛みがおさまった
- 45 ::2021/02/08(月) 10:02:45.25 ID:VCdPUfsx0.net
- マイスリー飲んで外を散歩すると最高に気持ちがいい
- 46 ::2021/02/08(月) 10:03:56.41 ID:sULofNvD0.net
- こんな簡単に処方されるんだーって思った
- 47 ::2021/02/08(月) 10:03:58.66 ID:/gfDBNoT0.net
- スゥーッって感じ
多幸感がやばいと思ったらものすごい眠気が
- 48 ::2021/02/08(月) 10:04:35.88 ID:01UTuUbE0.net
- >>37
昔そうだった。毎日飲んでたらなくなる。そして飲まないと頭痛くなるようになるからほどほどにね
- 49 ::2021/02/08(月) 10:04:42.17 ID:UtLFmkoo0.net
- 鬱じゃない人が飲んでもいい感じになるの?
- 50 ::2021/02/08(月) 10:05:21.29 ID:yzVXSF+80.net
- 精神科には行くな
おかしくなったら仕事辞めろ
- 51 ::2021/02/08(月) 10:06:18.38 ID:tJOul4HN0.net
- 頭が働かなくなる感覚があった、残りのクスリ即捨てた
- 52 ::2021/02/08(月) 10:06:34.94 ID:xvNWYdwu0.net
- 初めて精液飲んだ感想 どうだった?
きっと俺はもうダメなんだろう
- 53 ::2021/02/08(月) 10:06:43.97 ID:iDJlaL8U0.net
- 飲むと吐き気とぐるぐるで気持ち悪くなる
- 54 ::2021/02/08(月) 10:07:19.49 ID:21jyabzW0.net
- >>47
はえ〜飲んでみたい
- 55 ::2021/02/08(月) 10:08:04.90 ID:S8LVPtmE0.net
- >>1
鬱で食欲もなくなってたのが、通常の状態に2日位で戻ったからすげーって思ったよ
- 56 ::2021/02/08(月) 10:09:34.99 ID:LsUlqoN40.net
- 大麻取締法とかいう恥を世界に晒し続けてるのはこの製薬利権のためなのがよくわかる
厚労省こそ国の癌
- 57 ::2021/02/08(月) 10:09:35.88 ID:ULDhOlqB0.net
- 薬って言っても風邪薬とか軟膏しか使ったこと無かったらこんなはっきりと効果が出る薬あるんだと驚いたな
個人輸入で買えば安いしで正直ちょっと依存してるわ
基本的に抗うつ剤は麻薬みたいな肉体的な依存性はないはずだが精神的には飲めば楽になってちょっとハイになれるからな
- 58 ::2021/02/08(月) 10:10:02.17 ID:resMmkrt0.net
- めっちゃ眠くなって気分悪くなった
二週間経ったら気分良くなってもう手放せなくなった
- 59 ::2021/02/08(月) 10:10:06.55 ID:uE6y8LHI0.net
- >>43
精神系の薬は飲んでないけど時々そうなる
- 60 ::2021/02/08(月) 10:11:52.30 ID:Yj8kpffg0.net
- 変わらない
- 61 ::2021/02/08(月) 10:12:35.72 ID:rO4syXdU0.net
- >>52
喉にいつまでもまとわりつく違和感
- 62 ::2021/02/08(月) 10:12:43.13 ID:u09TNyYV0.net
- コロナも根絶まで数十年かかるだろうし、大野解禁で良いだろ
日本の高度経済成長を支えたのはヒロポンなんだから
- 63 ::2021/02/08(月) 10:13:48.27 ID:UUmSa+f90.net
- デパス最強!
- 64 ::2021/02/08(月) 10:14:43.13 ID:kCn4a7K40.net
- >>50
動悸が止まらなくなって休職して病院行くか迷ったけど行ってたらうつ病診断されてたろうなあ
- 65 ::2021/02/08(月) 10:15:57.11 ID:TNzxBUgM0.net
- スタートは軽めから行くから効かない
段階踏んで、振り返ったときに、あれは効いていたんだと理解する
- 66 ::2021/02/08(月) 10:17:01.42 ID:MBvq/f9e0.net
- なにのめばええの?
- 67 ::2021/02/08(月) 10:17:24.22 ID:ufbBJB8q0.net
- どんだけガイジ多いんだよここ
- 68 ::2021/02/08(月) 10:17:42.76 ID:ULDhOlqB0.net
- 精神科って言っても隔離病棟付きはなんかやばそうだよな
グーグルマップでレビューとか見ると
日本語もまともに書けてない精神病で頭おかしくなってるレビュー書かれてるから異界のように思える
- 69 ::2021/02/08(月) 10:18:35.10 ID:Q3r+gqVb0.net
- こんなので治るわけがないと思った
- 70 ::2021/02/08(月) 10:19:51.12 ID:G434bSMl0.net
- >>41
勃つ
- 71 ::2021/02/08(月) 10:20:30.18 ID:bQ4HRsQF0.net
- パキシルは射精できなくなったな
感情の浮き沈みを無くすからオバロのアインズ様みたくなって公憤が高まらなくなって射精できなかった
- 72 ::2021/02/08(月) 10:20:40.32 ID:Ig+/6k5k0.net
- 入院したとき貰った眠剤効かなかったな…
- 73 ::2021/02/08(月) 10:20:48.98 ID:S8LVPtmE0.net
- >>66
人によって合う合わないがあるから一概に何とも言えない。
とにかく自分に合うのに出会うまで探しまくるしかない
飲んでも鬱状態が消えないのは当然「合わない」として
飲んだら躁状態になるのも「合わない」と判断しなくてはならない。
フラットに動けるようになるのが一番「合ってる」
- 74 ::2021/02/08(月) 10:21:02.81 ID:zUw0tsU40.net
- 薬が効いてるんじゃなくて、休養と規則正しい生活と、運動と十分な睡眠が効いてるだけだ自分の場合
復職したはいいけどまた休んじゃいそう
もう消えたい
- 75 ::2021/02/08(月) 10:22:35.34 ID:UUjoJbJn0.net
- 何飲んでたか忘れたが、飲んでるときはイケなくなった
立つのは立つ
- 76 ::2021/02/08(月) 10:23:50.31 ID:Rh1qnNTD0.net
- 鬱病診断されて休職してから
いろいろお薬飲んだけれど
どれも効果感じなくてただただ吐き気とかの気持ち悪さしかなかったな
結局薬に頼らず運動してから復職した
- 77 ::2021/02/08(月) 10:26:40.20 ID:em44ih+10.net
- 合法か違法かの違いだけで中身同じなんだろ
- 78 ::2021/02/08(月) 10:26:55.44 ID:HEJHoNMu0.net
- 酒量が増えた
このままだと多分肝臓ぶっ壊れる
- 79 ::2021/02/08(月) 10:28:16.16 ID:Vh8aegjW0.net
- 俺は精神障害2級だよ
- 80 ::2021/02/08(月) 10:28:35.56 ID:JBuD67DS0.net
- >>64
先に内科行けよw
- 81 ::2021/02/08(月) 10:28:53.35 ID:zUw0tsU40.net
- >>79
いいなぁ
- 82 ::2021/02/08(月) 10:29:35.34 ID:ydGEzlnD0.net
- 養命酒の方が効く
- 83 ::2021/02/08(月) 10:30:05.94 ID:vV2Ht4q+0.net
- >>78
抗うつ剤とアルコールって肝臓マッハだろ
医師からアルコール取るなって注意受けてないのか?
酒やめられないならそれ含めて医師と相談した方がいいぞ
- 84 ::2021/02/08(月) 10:32:46.86 ID:8xnEjwT90.net
- なんかフワフワして常に中に浮いてるみたいな感覚だった
- 85 ::2021/02/08(月) 10:33:54.92 ID:FnWoGMvw0.net
- 何の効果もなかった
パキシルも何の効果もなかったんだけどパキシルって精神薬の中でも強い薬なんじゃないのか
- 86 ::2021/02/08(月) 10:35:27.54 ID:1lddM25r0.net
- 精液だと思って開いたら違った
- 87 ::2021/02/08(月) 10:36:39.33 ID:5EBoAfeV0.net
- 胃袋の圧迫感
- 88 ::2021/02/08(月) 10:37:10.19 ID:ULDhOlqB0.net
- >>85
抗うつ剤って相性あるから種類により効く効かないが別れる
実際臨床試験の結果とかでも50%くらいの人しか改善しないって結果が出てたりするから強い薬でも効かない人はいる
- 89 ::2021/02/08(月) 10:37:18.58 ID:ixOh5PTx0.net
- ハイプロンと酒で記憶が消し飛ぶ
- 90 ::2021/02/08(月) 10:37:29.47 ID:uNmN1HKz0.net
- マジで心臓バクバクして眠れなくなってたんでパキシル貰って速攻飲んだ
飲んだら安心してそのまま12時間くらい眠った
なんだかんだそれ1回きりで飲むのやめた
- 91 ::2021/02/08(月) 10:38:41.31 ID:5EBoAfeV0.net
- チンポが勃起は普通にするけどシコっても感覚がない
だから射精できない
- 92 ::2021/02/08(月) 10:38:59.16 ID:HMC05Gg80.net
- ソラナックスなら毎日飲んどる
- 93 ::2021/02/08(月) 10:39:33.73 ID:jsdt35MF0.net
- オオセキタダシに監視されますか
- 94 ::2021/02/08(月) 10:49:05.39 ID:QkOeHKhR0.net
- 何にも変わらなくて信じてない
- 95 ::2021/02/08(月) 10:50:34.96 ID:lYfvZb8l0.net
- 同僚が休職する前に職場で飲んでるのみたことあるけどハイになってたな
なんか今日は変にテンション高いなーと思ったらその少し前に薬飲んでたり
- 96 ::2021/02/08(月) 10:50:56.73 ID:dowplY5K0.net
- >>48
カフェイン中毒こえーな
- 97 ::2021/02/08(月) 10:53:23.10 ID:dowplY5K0.net
- >>67
全日本人のうち1%は深刻さはともかくなんならの精神障害持ってるから。アメリカでも増えまくって問題になってるほど
- 98 ::2021/02/08(月) 10:53:27.12 ID:M2KYEPR90.net
- メイラックス最強
- 99 ::2021/02/08(月) 10:55:46.88 ID:nGHPOQdK0.net
- >>90
それプラセボ
パキシルに即効性は無いよ
- 100 ::2021/02/08(月) 10:55:55.96 ID:fzpsFoH+0.net
- 食欲なくなったよ
どの薬もそうかもしらんが
- 101 ::2021/02/08(月) 10:56:51.50 ID:uNmN1HKz0.net
- >>99
そうだろう
飲んだ瞬間に落ち着いたよ
- 102 ::2021/02/08(月) 10:58:56.09 ID:5aN9sC1h0.net
- ドリエルとかで爆睡してた頃が懐かしい
- 103 ::2021/02/08(月) 10:59:31.49 ID:52Gbx+2i0.net
- 寝る前にエチゾラム飲んでる
長期間飲むとヤバいかな?
- 104 ::2021/02/08(月) 11:04:43.82 ID:c2GSo1Fp0.net
- お腹ゆるくなった
- 105 ::2021/02/08(月) 11:06:52.31 ID:EnXqaRLV0.net
- 眠くなる
- 106 ::2021/02/08(月) 11:08:24.64 ID:rgiTp0Hl0.net
- なんともなかった。
- 107 ::2021/02/08(月) 11:08:49.59 ID:O/DAkLV/0.net
- 漢方だったけどウンコが緑色になった
- 108 ::2021/02/08(月) 11:09:43.25 ID:VvhcbzNN0.net
- 助かった
- 109 ::2021/02/08(月) 11:10:22.77 ID:G4XVdWPR0.net
- 射精できない
- 110 ::2021/02/08(月) 11:10:46.19 ID:LDJkX01E0.net
- >>48
コーヒーで流し込んでる場合じゃねぇな・・・
- 111 ::2021/02/08(月) 11:12:58.46 ID:FaFX0X9G0.net
- 眠くて動けなくなるだけ
かったるい 悪循環
- 112 ::2021/02/08(月) 11:16:26.94 ID:ISXEw2v40.net
- >>41
100%まで勃たない
無理やり抜いてる
失敗することもある
- 113 ::2021/02/08(月) 11:16:57.65 ID:HGhBwEBn0.net
- こういうので精神が安定してしまうと
今までの自分なに?本当の自分は?ってならね?
性格だと思っていたのは何?みたいな
- 114 ::2021/02/08(月) 11:17:40.10 ID:4Hv4vyjD0.net
- 中1のときに不眠になって入院中によくわからん安定剤?飲んだら…乳でたのには本当にこわかったわ…
- 115 ::2021/02/08(月) 11:20:02.82 ID:82gDlbKb0.net
- >>103
ベンゾ系は1ヵ月以上常用したら止めるとき反動がすごい。半年までならまだ耐えれるけど、1年たつともう無理
- 116 ::2021/02/08(月) 11:22:52.69 ID:Vh8aegjW0.net
- >>81
どこがいいんだよ?障害年金14万でやってんだぞ?
- 117 ::2021/02/08(月) 11:23:20.08 .net
- おちんちんが赤ちゃんみたいに小さくなって
射精もしていないのに射精してる快感がずっと
続いて幸せな気分だった
レクサプロ怖過ぎる
- 118 ::2021/02/08(月) 11:23:23.67 ID:yKUpgdEy0.net
- リスパダールの頓服なら飲んでたけどサッパリ?よくわからなかった
リボトリールはふわふわして安心してくるので今はリボトリール飲んでる
コンサータとリボトリールとマイスリーだわ
- 119 ::2021/02/08(月) 11:24:19.08 ID:yKUpgdEy0.net
- 精神薬殆どに言える事だけど、薬飲むと不感症になるね
- 120 ::2021/02/08(月) 11:27:52.46 ID:5J5R/gDK0.net
- 幻聴は聞こえなくなったよ
- 121 ::2021/02/08(月) 11:30:00.56 ID:gQ9oTTm90.net
- 薬は合う合わないがあるからね。
- 122 ::2021/02/08(月) 11:30:03.04 ID:k9DfYTpZ0.net
- DIO様の俺は人間をやめるぞジョジョォォォって言葉を思い出した
- 123 ::2021/02/08(月) 11:32:46.81 ID:/NCcN28H0.net
- 自分が自分じゃない感じ、自分を上から見てる感じ
- 124 ::2021/02/08(月) 11:33:57.52 ID:MRxl0F2j0.net
- チンコが縮んだ
他に効力は無かった
- 125 ::2021/02/08(月) 11:37:51.60 ID:MyLRYLaX0.net
- >>50
自営なんだ
- 126 ::2021/02/08(月) 11:38:16.26 ID:Hb9/0TN00.net
- アメリカとかイギリスとかのアングロサクソンの国では子供でも
この精神薬を服薬させている
本当に怖い国々だわ
それでいて民主主義は、、
と、のたまう
もう笑ってしまうわ
脳が完全でないのに飲ませるな!
直ぐに服薬させるとか
廃人製造機だな
- 127 ::2021/02/08(月) 11:42:17.70 ID:w67HWfO70.net
- デパスとかいうの全然効かなくて大量に余ってたわ
廃棄した後ヤフオクで売れるのを知って惜しいことをしたと思ったね
まあ違法らしいんでさっさと廃棄しといてよかったとも思ったがw
- 128 ::2021/02/08(月) 11:43:58.15 ID:+XUtw+lR0.net
- >>63
昔ここでそう言われたから耳鼻科で処方してもらったけど
特になんとも感じなかったな
大酒呑みだと効きが悪いんだろうか
- 129 ::2021/02/08(月) 11:44:12.11 ID:J6WTe4+G0.net
- マイスリーを酒で飲んだらニコ動の文字列が
上下にぶれたり急に大きくなってるように見えた
その後立てた覚えのないスレがあったり
古い友達にメール送ってたりして怖かったわ
- 130 ::2021/02/08(月) 11:44:15.47 ID:3pD9bsXB0.net
- >>1
楽になった
- 131 ::2021/02/08(月) 11:45:49.11 ID:ZUF/yqML0.net
- >>41
イフェクサー飲んでるけど普通にたつしびっくりするくらい遅漏になる
女いきまくり
- 132 ::2021/02/08(月) 11:47:09.48 ID:wpeCqNVk0.net
- ストレスの原因を根本的に取り除くわけじゃないから、薬を飲んでも効果なかったわ。
薬を飲んで肥えただけ。(´・ω・`)
- 133 ::2021/02/08(月) 11:47:29.46 ID:jttJ/s8S0.net
- 自分の重い体が消えて360°全方向の視覚のみになった
- 134 ::2021/02/08(月) 11:48:04.51 ID:QN83euvg0.net
- 飲んだことねーわ薬局に売ってんのか?
- 135 ::2021/02/08(月) 11:48:24.40 ID:L2w6DRT20.net
- 頭痛がひどくて性欲が消える
すぐやめたわ
- 136 ::2021/02/08(月) 11:50:24.32 ID:1U6U0bQl0.net
- 飲んだこと無いから詳しくないけどhissiの10位内の人はキマってそうかなと
- 137 ::2021/02/08(月) 11:51:17.18 ID:ljGwzC+R0.net
- ヤル気が無くなって怖くなった
あれは毒薬だ(´・ω・`)
- 138 ::2021/02/08(月) 11:52:13.50 ID:eGIvooPO0.net
- ほーんて感じ
- 139 ::2021/02/08(月) 11:54:04.20 ID:vaByjTch0.net
- 効果無し
- 140 ::2021/02/08(月) 11:55:07.58 ID:vyXSLg7k0.net
- 効かないから無駄
何も効かない
- 141 ::2021/02/08(月) 11:57:00.48 ID:99aLSUcy0.net
- 眠いのとオナニーで射精しにくくなる
- 142 ::2021/02/08(月) 11:58:59.23 ID:8Wc8Mn+i0.net
- ラムネ定期
- 143 ::2021/02/08(月) 12:06:38.72 ID:ySD1UnPK0.net
- パニック障害の薬は効いた
リーゼ5ミリなんだけど、本当助かった
寛解してるけど、怖いから持ち歩いている
- 144 ::2021/02/08(月) 12:12:08.91 ID:pb4rkU8R0.net
- 20年以上前にパニック障害になって初めてアモキサンてやつ飲んで感動した
気持ちよくなるとかはないけど通勤中やら仕事中に発作起こしてたのがピタっとなくなった
- 145 ::2021/02/08(月) 12:21:14.13 ID:jd0en3L/0.net
- 脳内でこう、、、
なんだかブワーってなったり
シュワシュワしたりしてたな
一応頭に効いてるんだなぁーと思った
良い悪いは別として
アルコールも大量に摂取してたから
通常時でも変なもの見えたりしてたな
ベッドの棚にダルマ?みたいなのがいたりとか
女の人が枕元に立って見下ろしてたり
仏壇の前に何か見えたりした時期があったな
今は酒も薬もやめました。
- 146 ::2021/02/08(月) 12:22:13.86 ID:d3QUWNxv0.net
- 眠くなったかな
- 147 ::2021/02/08(月) 12:22:17.92 ID:Jc4yjyoc0.net
- 向精神薬を処方してもらってる友人の話では、不安感は少なくなるらしいな。
- 148 ::2021/02/08(月) 12:23:39.14 ID:G669iRZU0.net
- パキシル飲んだらオナニーができなくなった
勃たないし、射精しない
- 149 ::2021/02/08(月) 12:23:53.20 ID:JJr9Uyso0.net
- 最初に鎮静剤を飲んだときは、一週間ずっと眠たかった。
- 150 ::2021/02/08(月) 12:32:23.42 ID:iWSes3VF0.net
- >>14
コンサータは効くよな
自分はこれがないと仕事にならんわ
- 151 ::2021/02/08(月) 12:32:38.09 ID:DRKj9DgN0.net
- まっすぐ歩けなくなったよ
- 152 ::2021/02/08(月) 12:40:22.83 ID:GdhosGWb0.net
- 全然効かなくて焦った
- 153 ::2021/02/08(月) 12:41:29.15 ID:Mj3fBwyQ0.net
- かなり楽になった、気持ちがふんわりというかゆったりした
- 154 ::2021/02/08(月) 12:42:50.44 ID:BZiIjz090.net
- リフレックスはすげー眠くなる。最初飲んだとき22時くらいに寝て目が覚めたら14時になってた。
サインバルタはものすごい遅漏になるしハイになる。
サインバルタでスイッチ入れて昼間活動してリフレックスでスイッチ切って夜寝るみたいな生活だった。
デパスは最初眠くなるけど割とすぐ利かなくなってガンガン量増える。利かなすぎて20錠くらい一気に飲んで作業し始めたらいつの間にか病院のベッドで寝てたから薬理はあるんだなーって思った。病院に運ばれたとき、"カード入れをスマホみたいにして使っててとうとう廃人になったか"と思われたらしい。
ソラナックスはすこーしだけ眠くなるかなーって感じ。
サインバルタが一番離脱症状きつかった。今は月一くらいで眠れないときにデパス飲むくらい。
- 155 ::2021/02/08(月) 12:44:06.16 ID:RBoG3BNT0.net
- デパスつまみにビール
なんか楽しくなる( ´∀`)
- 156 ::2021/02/08(月) 12:44:13.47 ID:h12sTD4q0.net
- マイスリー多幸感あってオーガズムでるよー
サイケ見ればラリラリできるし最高の合法薬
- 157 ::2021/02/08(月) 12:54:02.40 ID:8zkfatju0.net
- 全く効果無かったな
- 158 ::2021/02/08(月) 12:54:34.08 ID:7U8Q7Kho0.net
- 初めはデパスあたりだったかな?もっと早く飲んでりゃ苦労しなかったのにって感じだな
- 159 ::2021/02/08(月) 12:58:19.66 ID:w2rc3g6V0.net
- パキシル飲んでて追加でエビリファイ処方されたが、糖質の薬ってイメージがあって飲みにくいんだよなあ
- 160 ::2021/02/08(月) 13:00:26.52 ID:dKY80ztj0.net
- >>1
全く効かなかった
親が借金返してくれたら治った
- 161 ::2021/02/08(月) 13:09:06.20 ID:UEIZsXu/0.net
- >>17
デパス最強。
- 162 ::2021/02/08(月) 13:11:08.77 ID:UEIZsXu/0.net
- >>156
確かに。マイスリー服用すると、ウキウキする。
- 163 ::2021/02/08(月) 13:15:40.72 .net
- >>154
カード入れをスマホみたいにして使ってて
これの意味が分からんのだが
- 164 ::2021/02/08(月) 13:35:11.25 ID:Y1RSRpLv0.net
- 飲まなくてもいいやつ
- 165 ::2021/02/08(月) 13:35:28.36 ID:78mSCtRt0.net
- デパス全く効かないんだが
リフレックス、エビリファイ、ドグマチール、ジプレキサ
色々試したけど、ただただ眠気を引きずってやる気もなくなるだけ
お金ももったいないから心療内科も行かなくなったけど日々ツライ
- 166 ::2021/02/08(月) 13:35:43.09 ID:OSQcJXpu0.net
- ベンゾだけは飲むな
- 167 ::2021/02/08(月) 13:38:51.00 ID:K/nfnm7S0.net
- デパス万能薬
- 168 ::2021/02/08(月) 13:41:04.49 ID:LuL13Xe10.net
- デパスなんだけど、舌が乾く感覚が無くなった
結婚を機に辞めたけど、嫁と子供には感謝です
- 169 ::2021/02/08(月) 13:47:54.09 ID:m9FQbkjl0.net
- 眠剤を飲んで頑張って起きてるのが楽しい
平衡感覚奪われて聴覚も低下してモーションブラーがかかって
最後は冷たい細い罠に閉じ込められて身動きが取れなくなって諦める…睡眠
- 170 ::2021/02/08(月) 13:49:04.89 ID:3NLCA2ag0.net
- デパスとかロラゼパムで少しは緊張がほぐれるが
向精神薬(パキシル、レクサプロ、リフレックス)は全然効かなかった
元気ややる気なんて一切出ない
薬でゴマ化そうとしても根本的な悩み事が解決しないとダメだね
薬をやめた時、頭痛と吐き気と
耳の後ろの辺りがギュンギュン収縮するような感覚が1週間ぐらい続いた
- 171 ::2021/02/08(月) 13:54:40.62 ID:rKdg+W6d0.net
- 喉に引っかかる感じ
あっ、精液じゃなくて、精神薬か…
- 172 ::2021/02/08(月) 13:59:58.78 ID:bu/iARRP0.net
- 俺は水虫薬貰ったんだが何故か眠くなった
- 173 ::2021/02/08(月) 14:19:24.06 ID:3u7PWfcb0.net
- サインバルタを1年半くらい飲んでる。最初飲んだ時は不自然な多幸感に包まれたな
今は1日薬を飲むのを忘れると後ろからハンマーで殴られたみたいな衝撃が走ってまともに行動できなくなる
- 174 ::2021/02/08(月) 14:26:17.27 ID:HrS7YVYf0.net
- ロラゼパムかれこれ半年近く飲んでる
神経がぶっ壊れそう
- 175 ::2021/02/08(月) 14:29:34.17 ID:cuzK8AP10.net
- なんだこの薬中スレは
- 176 ::2021/02/08(月) 14:33:47.38 ID:G44fuOni0.net
- フワフワして不破ちゃんになる
- 177 ::2021/02/08(月) 14:34:55.89 ID:UBtzSlqt0.net
- 睡眠薬はおねしょした
息子と寝てたから叱ったのにワイやった
- 178 ::2021/02/08(月) 14:36:30.95 ID:OSQcJXpu0.net
- >>174
半年ならまだ間に合う やめなさい
- 179 ::2021/02/08(月) 14:45:40.16 ID:0IrPlCZz0.net
- ケツに翼が生えた
- 180 ::2021/02/08(月) 14:58:29.95 ID:u8edE+0E0.net
- >>163
スマホのタッチパネルをいじるみたいにカード入れをいじってたと思われる
- 181 ::2021/02/08(月) 15:10:43.59 ID:HrS7YVYf0.net
- >>178
職場の環境がきつすぎて飲まないと耐えられないのよね
- 182 ::2021/02/08(月) 15:10:50.65 ID:F0cDESCj0.net
- >>86
女って最初はノリノリで飲むのに、二回目だとオエーとか言うんだよな。
デリカシーがないわ。
だから俺が鬱になってレクサプロ飲むことになったんだ
- 183 ::2021/02/08(月) 15:11:53.22 ID:Z98t/Dey0.net
- 激太りした
ガーイが何で同じように太ってて虚ろな顔してるのか分かったわ
- 184 ::2021/02/08(月) 15:15:05.61 ID:u8edE+0E0.net
- >>182
レクサプロって効いてるのかわからんな
副作用も小さいしだから最初に処方されるやつ
- 185 ::2021/02/08(月) 15:21:52.46 ID:dlq76Byc0.net
- レキソタンは不安だけが取り除かれてとてもお世話になった
- 186 ::2021/02/08(月) 15:30:13.58 ID:ytU918t20.net
- 効果なんかない。
右足がガタガタ震えるようになったよ。
- 187 ::2021/02/08(月) 15:30:25.23 ID:XpPsepnt0.net
- ユーロジン飲んだら一晩中変な夢を見て24時間だるかった。
- 188 ::2021/02/08(月) 15:32:03.12 ID:y1V3NerU0.net
- 二日酔いにデパスが良く効くので、
市販薬だったら爆売れだと思った
- 189 ::2021/02/08(月) 15:33:07.17 ID:GbmcPsJG0.net
- そもそもお前ら何にそんなに不安になってるんだ?
お前らが不安に思うほど世界はお前に無関心だし
お前の思うようにしか世界は成らないぞ
- 190 ::2021/02/08(月) 15:37:34.54 ID:g4/WCGd2O.net
- 留置場に入った時にほとんどの人が安定剤を飲んでてビックリした。夜寝れなかったから俺も貰って飲もうと思って言ったら「やめとけ」言われた
- 191 ::2021/02/08(月) 15:40:42.85 ID:DPhQW6NF0.net
- サイレースとレンドルミン規定量の2倍飲んで寝て朝方早朝覚醒してコンサータとソラナックス飲んで昼間は過ごす
薬に支配されてるよ
- 192 ::2021/02/08(月) 15:47:36.90 ID:0x2i2up/O.net
- 風邪薬なんて精神薬みたいなもんじゃん
- 193 ::2021/02/08(月) 15:49:07.50 ID:Ky+mnnAK0.net
- 最初の頃、合わない薬とかあって1日中震えてたりした
今はすっかり元気になって、たまに薬飲むと下痢したりする
- 194 ::2021/02/08(月) 15:50:16.93 ID:GyMcIdGL0.net
- ストロングゼロでやめておけ
- 195 ::2021/02/08(月) 15:53:07.31 ID:OSQcJXpu0.net
- >>181
同じ理由で3年飲んで、離脱症状に苦しんでる身としてはいますぐやめろとしか言えない
飲んでて体が良くなることはないが依存性がどんどん高まるよ
- 196 ::2021/02/08(月) 15:56:04.33 ID:FQ8uRZBa0.net
- キャリフォルニアロケット
コンサータはチートか日本兵
- 197 ::2021/02/08(月) 16:01:13.88 ID:v5Qtrbdq0.net
- >>131
のフリをしてあげてるんだよそうしないと終わらないから
- 198 ::2021/02/08(月) 16:03:56.58 ID:ZFceRnd50.net
- デパスを24錠飲んじゃったことがある。
目覚めたら2日経っていた。
全く記憶がないのだが、
救急搬送で救命処置され、
きちんと治療費を払って
タクシーで帰宅したらしい。
お財布の中の領収書で判明した。
お医者さん、
デパスを処方してくれなくなった。
- 199 ::2021/02/08(月) 16:03:57.00 ID:HrS7YVYf0.net
- >>195
経験者ですか
確かに依存リスクは言われてますね
もう職場変えるしか無いのか…
- 200 ::2021/02/08(月) 16:07:47.59 ID:v5Qtrbdq0.net
- >>165
自立支援受けなよ毎回数百円になるよ
必要な書類を市役所から貰って医者に書き込んでもらうと作れる
- 201 ::2021/02/08(月) 16:08:46.07 ID:v5Qtrbdq0.net
- >>182
死ねよ
- 202 ::2021/02/08(月) 16:09:20.90 ID:GbmcPsJG0.net
- 環境変えろ
その状態でありたいと固執してるのは悩んでるふりをしてるお前だけだ
- 203 ::2021/02/08(月) 16:09:35.34 ID:d5Tf+8Oo0.net
- https://i.imgur.com/KFc4aib.jpg
- 204 ::2021/02/08(月) 16:13:09.59 ID:6D2NIeGd0.net
- 最初は実感なし
だんだん苦痛の原因になる記憶に霧がかかってくる
- 205 ::2021/02/08(月) 16:15:45.49 ID:2NpqSk+W0.net
- やる気が出る精神薬ってないの?
毎日ダルくて仕方ないんだが
- 206 ::2021/02/08(月) 16:17:06.80 ID:GbmcPsJG0.net
- >>205
筋トレ
- 207 ::2021/02/08(月) 16:22:33.69 ID:fatxkqNJ0.net
- キタァァァァァ!!って感じったよ
- 208 ::2021/02/08(月) 16:23:20.09 ID:Wu4gZLBw0.net
- 最近オオサカ堂で、バイアグラと精神のお薬混ぜたやつ売ってるけど、どうなんだろう?
鬱病の薬飲むと、萎えないって話聞くけど
- 209 ::2021/02/08(月) 16:29:37.39 ID:UpdaYndK0.net
- 鎮痛剤としてデパスを処方されたけど、自覚症状は皆無
怪我で入院した時に不眠症になって睡眠導入剤を処方されたけど、別に眠くならなかった
- 210 ::2021/02/08(月) 16:31:31.73 ID:AURX31bQ0.net
- 夜眠れないのは昔からだけど
基本夜行性だからだろうと思ってた
でもなるべく直したくて朝起きてから昼寝をせずに済むようにして12時には寝れれば成功なんだが
やっぱり3時くらいまで起きてしまう
仕事もあるから、今ところ遅刻しすぎの野郎で止まってるけど、早寝早起きの習慣を手に入れたいのに夜中は何をするでもないけどもったいなくてなのか頭が寝る方向に行かない
薬を飲んだことはないから試してみるのも一つなのかなと思ったけどやっぱり辞めとく
酒は苦手だけど夜に酒を飲んでみるかな
- 211 ::2021/02/08(月) 16:32:38.55 ID:e/oj4Ojw0.net
- 鬱で死ぬことばっかり考えていた
精神科にかよって毎日くすりを飲んでいた
家でコタツに入っていたら急に意識が飛び後ろに倒れた
家族が救急車を呼んで病院に運ばれてから気が付いた
薬の副作用と言われた
あのままポックリいってれば楽だったのに
- 212 ::2021/02/08(月) 16:33:36.43 ID:CIjBv5HX0.net
- デパスは軽すぎ。あんな軽いの効く訳がない。
睡眠薬も、ベゲタミン復活させろや
- 213 ::2021/02/08(月) 16:36:43.79 ID:SjUyzNFp0.net
- ラボナは怖いくらいよく効いた
- 214 ::2021/02/08(月) 16:38:00.81 ID:hcBb0d/y0.net
- >>92
ジプレキサも一緒に飲んどる
いかんことだが酒と飲むと若干ハイになれる
- 215 ::2021/02/08(月) 16:40:34.28 ID:hcBb0d/y0.net
- >>113
なる
薬に全てコントロールされているような気がして本当の自分が何なのか分からなくなって時折つらくなる
- 216 ::2021/02/08(月) 16:43:49.66 ID:OSQcJXpu0.net
- >>199
健康がお金よりなにより大事だよ
特にベンゾジアゼピンの離脱症状は医者が認めないし治療法もないから本当に苦しむことになる
- 217 ::2021/02/08(月) 16:45:55.83 ID:TmpwtoW50.net
- リタリンで睡魔に勝った
- 218 ::2021/02/08(月) 16:47:11.10 ID:G36CXMxt0.net
- ベルソムラ20mgとベンザリン5mgとトラゾドン50mgとルネスタ20mg
飲んで寝る
3時間で起きる
- 219 ::2021/02/08(月) 16:50:33.77 ID:yF3VkdR+0.net
- 躁転して交友関係滅茶苦茶になった
- 220 ::2021/02/08(月) 16:53:39.15 ID:3nE71SM10.net
- 精神薬ではないけどメジコンさいつよ
ODで宇宙に行ける
ただし吐くからナウゼリンは必須!
- 221 ::2021/02/08(月) 16:54:46.70 ID:rRwOoj020.net
- >>203
なんだこれ
- 222 ::2021/02/08(月) 16:54:58.62 ID:G36CXMxt0.net
- エチゾラムも0.5mgとか1mgとか2mgあるだろ
2mg飲んだのか0.5mg飲んだか覚えているか?
- 223 ::2021/02/08(月) 16:58:32.46 ID:G36CXMxt0.net
- >>198
に聞きたかった
- 224 ::2021/02/08(月) 17:05:19.02 ID:TEXCy7Ge0.net
- 浅い眠りの時に悪夢を見なくなった
汗びっしょりで起きる不快感とおさらばしたよ
- 225 ::2021/02/08(月) 17:06:24.56 ID:y3/NG+jI0.net
- 15年前のことなんか覚えてないや
異常に眠くなったかな
- 226 ::2021/02/08(月) 17:07:58.55 ID:2arBFTiw0.net
- さっき免許センターで免許の更新してきたんだけど
頓服飲まずに行ったら発作出そうになった
たった5〜6人しか講習受けてなかったのにw
- 227 ::2021/02/08(月) 17:11:44.40 ID:BiNIoY4a0.net
- 1日中眠いんだけどかくせいざいやるとシャキっとするかな?
- 228 ::2021/02/08(月) 17:15:22.32 ID:euINKU9v0.net
- 会社の女の子がうつ病の薬を見せて自慢してくるんだよな。不思議だわ。
- 229 ::2021/02/08(月) 17:17:04.61 ID:CQIzHSTm0.net
- 毎度思うけどパキシルとかリフレックスとか向精神薬って違いあるの?ベンゾなら作用時間とか違いあるけど
- 230 ::2021/02/08(月) 17:18:15.27 ID:/qdcurta0.net
- ベンゾジアゼピンにも耐性ついたようだ
- 231 ::2021/02/08(月) 17:19:23.00 ID:mDjl4I7D0.net
- 効いてる気はしないけどしばらく断薬してから飲むとクラクラくる
- 232 ::2021/02/08(月) 17:22:34.35 ID:mDjl4I7D0.net
- あ、性欲は無くなる
1ヶ月ぐらいは抜かなくて平気
夢精したくないから仕方無く抜いてた
- 233 ::2021/02/08(月) 17:30:36.34 ID:BZiIjz090.net
- >>180
補足してくれてありがとう。その通りです。
- 234 ::2021/02/08(月) 17:31:18.63 ID:hsN/x0yj0.net
- はじめてマイスリー呑んだとき襖の金魚が泳いでた
- 235 ::2021/02/08(月) 17:36:28.24 ID:VnrlX69+0.net
- 塩酸メチルフェニルアミノプロパンはスゴく効いた
- 236 ::2021/02/08(月) 17:43:21.36 ID:lQWyByN/0.net
- デパス初めて飲んだ日に研修講師やったら全く緊張せず1時間喋れた
それまでは1分喋ると顔が真っ赤になって息苦しくなっちゃってたのにすごい効果
- 237 ::2021/02/08(月) 17:48:46.25 ID:zgHFKh2o0.net
- 飲んだ当初は全てどうでもよくなってきたーー!っなるけど慣れるとグギギギって戻る
- 238 ::2021/02/08(月) 17:51:33.00 ID:zaDvMrs00.net
- デパス最強伝説
既に10年飲み続けてるけど副作用ないし効き方もそのまま
輸入できなくなると知って10年分確保したわ
- 239 ::2021/02/08(月) 17:52:37.98 ID:HrS7YVYf0.net
- >>216
確かに仰る通り…
はぁ…
- 240 ::2021/02/08(月) 17:59:08.83 ID:p2KUJIkE0.net
- ベンゾは良い
睡眠薬ならロヒ1択
- 241 ::2021/02/08(月) 18:01:17.01 ID:yuW/3PoH0.net
- 明らかに出世に道が断たれて落ち込んだ
- 242 ::2021/02/08(月) 18:05:18.90 ID:e4dhB0ME0.net
- 集団ストーカー+テクノロジー犯罪はユダヤ朝鮮裏社会が行っているテロである。裏社会が直接自ら手を汚さずター
ゲットをテクノロジー犯罪と大勢の人間を使ってのいやがらせにより精神的に追いつめ最後は精神科で向精神薬=毒
物を処方させるよう誘導。結果、被害者は自殺や強制入院、時には無差別殺人のような事件を起こすことになります。
日本の精神科病床数は世界でダントツ1位です。このことからも日本が集団ストーカー大国=悪魔に支配された国で
あることがわかります。アメリカでは過去に何度も無差別銃乱射事件が起きています。日本でも無差別殺傷事件が何
度も起きています。これら事件を起こした犯人はすべて集団ストーカー+テクノロジー犯罪被害者+向精神薬服用者
です。つまり裏社会がある一人の人間に集団ストーカー+テクノロジー犯罪のマニュアルを仕掛けることによって被
害者を自殺や無差別殺人へと誘導することができるのです。現在ではネット上にその犯罪の絡繰りが暴かれています
からそうそう罠に嵌る人はいなくなってはいますが。
富山県南砺市警察、南砺市(井波)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー
- 243 ::2021/02/08(月) 18:06:54.18 ID:VnrlX69+0.net
- >>227
2-3日シャキっとするよ
- 244 ::2021/02/08(月) 18:09:49.89 ID:ZFceRnd50.net
- >>223
心療内科に通い始めたばかりだったから、
様子見で0.5mgだった気がする。
一気に飲もうとしたら誤嚥してむせてしまい、
仕方なく1粒ずつ飲んでいた。
24粒目で意識を失った。
- 245 ::2021/02/08(月) 18:10:10.35 ID:PakImt6A0.net
- 眠たくておきれなくなったから薬飲むのやめた
- 246 ::2021/02/08(月) 18:15:48.63 ID:OjuLwXTy0.net
- 全部体に悪そうだな
大麻にすればいいのに
- 247 ::2021/02/08(月) 18:19:32.29 ID:VaqxjTjH0.net
- 眠剤以外の話も聞かせてくれよ。
リスペリドンとかコントミン飲んでる奴いないの??
- 248 ::2021/02/08(月) 18:25:16.00 ID:sjX79IOk0.net
- >>247
今ポケットにリスペリドンとオランザピンが入ってるけど嫁のなので自分では飲んだことない。
- 249 ::2021/02/08(月) 18:27:39.42 ID:6wPH6X4E0.net
- 眠いんだよ死ね
- 250 ::2021/02/08(月) 18:28:45.03 ID:CVAXEefk0.net
- 抗鬱剤8種類くらい試したがただ単に頭痛して朦朧もするだけでむしろ悪化した
デパスは1mmも効かない
風俗いったら治った
- 251 ::2021/02/08(月) 18:32:09.92 ID:VaqxjTjH0.net
- >>248
嫁さん、SZなの?
- 252 ::2021/02/08(月) 18:32:58.44 ID:6wPH6X4E0.net
- >>249はパキシルね
今はジェイゾロフト→サインバルタになって最近ようやく薬が減った
でも睡眠が一番の薬だよ
今眠剤も減薬に挑戦中
- 253 ::2021/02/08(月) 18:34:07.16 ID:E1sHoI580.net
- デパスがあれば生きていける
- 254 ::2021/02/08(月) 18:35:54.81 ID:hNEi+fey0.net
- 即効性はないよ
- 255 ::2021/02/08(月) 18:38:03.44 ID:9Ww7r3JI0.net
- マイナートランキライザーは、はっきり効果が感じられない
でも、やめる時が大変だった
- 256 ::2021/02/08(月) 18:38:34.96 ID:GHUneUV70.net
- 手術して退院後にパニック傷害になってしまい
抗うつ剤を処方された
ボンヤリするだけで食欲減退もあり。
二週間飲んでみてと言われたが5日で中止
いろいろテストもしたが
今は睡眠薬のみになった
- 257 ::2021/02/08(月) 18:41:13.97 ID:GHUneUV70.net
- 睡眠薬はアモバンとベンザリンを二分の一
長いことこれで不自由なし
結局、眠れて脳や体を休めることが
何よりも大事だとわかった
- 258 ::2021/02/08(月) 18:51:07.23 ID:ytU918t20.net
- >>227
それ、自分もよく頭をよぎるわ。
まぁ、やらないけどね。
- 259 ::2021/02/08(月) 18:52:33.20 ID:C79OwDzn0.net
- 昔鬱が結構やばかった頃デパス+酒で意識とばしてたな
今思えば結構危険だった
- 260 ::2021/02/08(月) 19:01:03.05 ID:rTHj0LzS0.net
- >>38
ベゲタミンAでも飲まされたんじゃね!
- 261 ::2021/02/08(月) 19:03:31.91 ID:p2KUJIkE0.net
- ベンゾ依存聞くけどどのくらいで離脱出るの?
昔にロヒ、デパス1日1〜3錠づつ1年以上飲んでて、調子良くなったから辞めたけど何も起きなかったんだが
また最近飲んでるけどこの程度なら大丈夫だよな?
- 262 ::2021/02/08(月) 19:07:43.68 ID:WmJHkhFc0.net
- サインバルタとワイパックスのお蔭でやるべきことが出来るようになった
- 263 ::2021/02/08(月) 19:07:48.70 ID:Q1buyCmh0.net
- 重度のSADで吐き気が酷かったんだがコントミン飲み始めたら劇的に改善したな
でも2年飲み続けたらあんまり効かなくなった
他に効く薬もないので今もコントミン飲んでる
- 264 ::2021/02/08(月) 19:08:13.36 ID:v7d24bwr0.net
- 自分に合う薬が見つかるまでは躁転したりして大変だった
- 265 ::2021/02/08(月) 19:11:05.23 ID:GbmcPsJG0.net
- 環境変えろ
環境が変わらないのも含めて、今の世界は全てお前自身が選択した結果だ
とアドラー先生はいうとる。
薬を変えればお前がなにか変わるとは一言も言ってない
- 266 ::2021/02/08(月) 19:11:59.96 ID:OSQcJXpu0.net
- >>261
個人的な感覚だけどデパスとか半減期が短いやつは効果の切れ目があるからそんなに離脱症状は出ない
問題はメイラックスとか一日効き目が途切れないやつを一年以上続けた場合かな
半年ならセーフ
- 267 ::2021/02/08(月) 19:12:39.95 ID:YivBxBeb0.net
- 悩んでたことがほんとうにどうでもよくなった
どんなにつらくても飲んで30分くらいしたらどうでもよくなる
- 268 ::2021/02/08(月) 19:13:29.95 ID:zCTVXarE0.net
- パンセダン2錠だけ
- 269 ::2021/02/08(月) 19:14:59.57 ID:K2G5JczZ0.net
- パニック障害でデパスとレキソタンをずっと飲んでるわ
会議の司会とか緊張する場面の前に2錠ずつ飲むと全然緊張もしない
20年近く飲んでるけど中毒性もない
- 270 ::2021/02/08(月) 19:16:23.71 ID:dOq92Q6k0.net
- 朝晩リボトリール0.5mg、パルプロ酸200mgを朝、寝る前にバルプロ酸400mg、ブロチゾラム0.5mg、フルニトラゼパム1mg
一昨日何もかもめんどくさくなって飲まなかったら昨日は何とも言えない気分に。夜からちゃんと飲んだけど、ぼちぼち9ヶ月、離脱も起こるもんかねえ。
ジェイゾロフトは離脱で恐ろしい目に遭った。
- 271 ::2021/02/08(月) 19:17:35.22 ID:GHUneUV70.net
- >>269
頓服でデパス飲むことはあるなあ時々だけど
パニック障害とは何年も前にサヨナラできた
はずなんだけど、ふと嫌な予感に襲われるときがあり。
パニック時を頭か体かが思い出すのだろうかね
- 272 ::2021/02/08(月) 19:18:33.55 ID:b4GVvUJt0.net
- >>41
自分は去年の夏に新しく処方された薬のせいで急に勃ちが悪くなった
- 273 ::2021/02/08(月) 19:19:57.53 ID:K2G5JczZ0.net
- >>271
全然治らないわ
一番酷い時期と比べたらマシだけど治る気はしない
もう個性と思って諦めてるw
- 274 ::2021/02/08(月) 19:27:26.74 ID:p2KUJIkE0.net
- >>266
ありがとう
ここ見てるとビビらせる書き込み多いから大丈夫なのか思えてくるわ
ただ、俺は何も起きなかったし個人差がありそうだな
- 275 ::2021/02/08(月) 19:29:58.64 ID:ELAI2MdQ0.net
- めちゃくちゃ開放的になって明るくなった
でもその時の処方とか今わからん
- 276 ::2021/02/08(月) 19:34:10.23 ID:1n4RHbL50.net
- 飛ぶぞ!
- 277 ::2021/02/08(月) 20:06:50.00 ID:Z79vnGga0.net
- 20年ぐらい前に背中が攣って動けなくなって病院に行った。
注射一本で一気に解消。
戦場などで極端な緊張状態に陥ると生じる症状らしい。
で、その時に処方された薬飲んだら
ほんわか曖昧とした幸せな感じになって、思考回路が全く失われた状態に。
これ飲み続けたら普通の人間ではいられなくなると思ってその一回で飲むのやめた。
精神ってのも、勉学や筋力と同じように鍛えられるんだな。
生来プラス思考で鈍感な体質だってのもあるけど、薬に頼らなくても全く何ともない。
他の人だったら早々にへこたれているであろう状況にも耐えられる力を身に付けられた。
酒は飲んでいるから、酒は百薬の長かな?
家族によれば、疲れていて深酒をした時に大声で寝言言ったりベッドで足をバタバタと暴れていたりするらしい。
普段は極々おとなしい感じなんだけどこれが知らず知らずのストレス解消になっているのかな?
歳とって痴呆状態になった時に暴れるタイプなのかとも思うが、家族に看取られるということもないだろうし
時期が来たら自分で人生にけりをつけるつもりだから特に問題はない。
もう普通の人よりもやることはやったと思うし、特に生に対する執着もない。
- 278 ::2021/02/08(月) 20:11:04.70 ID:P0a6PTor0.net
- 注意しなきゃいけないのは安易に睡眠薬を出す精神科医な
睡眠薬は飲んだら依存して抜けられなくなる
- 279 ::2021/02/08(月) 20:13:13.23 ID:GbmcPsJG0.net
- 嫁とセックスしてフェラチオしてもらえ
男なんてそれだけで明日もハッピーさ
- 280 ::2021/02/08(月) 20:15:43.41 ID:OSQcJXpu0.net
- >>274
一般的に断薬→再服薬を繰り返すと辞めづらくなるから気をつけて
- 281 ::2021/02/08(月) 20:19:55.20 ID:wNAyQRvq0.net
- 不安症あるから漢方薬みたいのなら飲みたい。でも高い割に効かなそう
- 282 ::2021/02/08(月) 20:20:35.43 ID:/ggqvYaF0.net
- ゾルピデムとアルプラゾラム一緒に飲むと熟睡出来て幸せ
- 283 ::2021/02/08(月) 20:22:47.93 ID:P4CSdNtl0.net
- アモバンの苦みが好きだったなあ
翌朝、コーヒー飲むと旨く感じた
- 284 ::2021/02/08(月) 20:24:14.75 ID:87y5XaSt0.net
- なんも変わらんよ
- 285 ::2021/02/08(月) 20:26:33.09 ID:h8998itc0.net
- 軽度の鬱で睡眠導入剤と抗不安薬のんでるけど一向に良くならない
もう病気じゃなくて性格なんだと思う
- 286 ::2021/02/08(月) 20:28:00.36 ID:rn2w6cr90.net
- セルシンってやつなんか家にいっぱいあるけどこれも精神薬?
- 287 ::2021/02/08(月) 20:29:24.45 ID:5Kq819qv0.net
- おれはアルプラだなー
色々どーでも良くなってぱああああああって感じ
決してプラ死亡効果じゃなくてね
- 288 ::2021/02/08(月) 20:36:36.17 ID:wHsbypDi0.net
- >>1
酒の方が効くと友達が言っていたなぁ
- 289 ::2021/02/08(月) 20:39:02.19 ID:Y5lv7EL40.net
- >>160
それ治ってない
- 290 ::2021/02/08(月) 20:44:41.92 ID:1fesKtDf0.net
- ぽわーんとして気持ちいいよな
- 291 ::2021/02/08(月) 20:49:28.62 ID:4CXjYfSy0.net
- 初めてがリタリンだったけど効いてる感じがしなかった
- 292 ::2021/02/08(月) 20:56:52.68 ID:5VpmWDUB0.net
- ただ単に興味あるだけの奴が飲んでみたらどうなるの?
- 293 ::2021/02/08(月) 20:59:14.50 ID:zHPbrVJk0.net
- 誰かおれのチンコ舐めてくれない?
- 294 ::2021/02/08(月) 21:12:33.98 ID:zSYSEcnB0.net
- 何度も死を覚悟して救急車も三度世話になるレベルで調子悪かったけど
デパス飲んだら多幸感で自然に頬が緩んで、これで死ななくて済むと思ったね
- 295 ::2021/02/08(月) 21:19:25.83 ID:Uj2dbZTK0.net
- チンコ喪ッキ喪キ
- 296 ::2021/02/08(月) 21:34:20.81 ID:v5Qtrbdq0.net
- >>279
単純でいいね
- 297 ::2021/02/08(月) 21:34:43.43 ID:v5Qtrbdq0.net
- >>293
壊死すればいいのに
- 298 ::2021/02/08(月) 21:36:00.57 ID:GbmcPsJG0.net
- >>296
そういう単純な原理原則を忘れて無駄に悩んだり課題の分離ができてないから頭おかしくなるんだよ
- 299 ::2021/02/08(月) 21:36:04.27 ID:VaqxjTjH0.net
- 向精神病薬飲んでる人達って、何をそんなに抱え込んでだろうな。
まぁ、普通は気にしないようなことを気にしてしまうからこその精神疾患なんだろうけどさ。
- 300 ::2021/02/08(月) 21:36:19.10 ID:BheIxZSb0.net
- 効かない、だな
下手なもの飲むと薬に殺されるよ
鬱病や統合失調症は、脳の代謝異常だから薬は効きやすい
そうではなくて、数か月飲んでみて変わらないならさっさと減薬してやめるべき
- 301 ::2021/02/08(月) 21:37:40.28 ID:Xfd9cIYS0.net
- なんかみなぎってきた
- 302 ::2021/02/08(月) 21:38:10.83 ID:iD/JBIDq0.net
- 初めてのときは全然効いている感じしなかったな。
今は時々飲むだけだけど、レキソタンは落ち着くし、レンドルミンは眠くなる。
もし今レボトミンとかベゲタミンA(これは販売中止)飲んだらフラフラになると思う。
- 303 ::2021/02/08(月) 21:38:49.27 ID:BheIxZSb0.net
- >>299
認知のゆがみだね。考え方と体験の蓄積。
脳の代謝異常とはいえ、鬱病にも認知のゆがみは認められる。
だからいずれにしても心理学的認知行動療法が必要なんだよ
- 304 ::2021/02/08(月) 21:39:44.97 ID:rZaGaeNlO.net
- デパスは元々心臓の薬だったって話あるけど
- 305 ::2021/02/08(月) 21:47:21.23 ID:LodaG8BY0.net
- 口がカラカラになって
胸がムカムカした。
- 306 ::2021/02/08(月) 21:47:34.49 ID:qI9vGnuy0.net
- >>229
かなりある。
あるが、それを使いこなすのはかなり職人技
- 307 ::2021/02/08(月) 21:48:52.67 ID:S6BsXgCq0.net
- 昔パキシル最大量飲んでた。あと抗不安薬も。
意識のレベルが一つ上がって呂律が回るようになる。
普段、対人に恐怖があってもかなりそれが薄れる。
飲み慣れて薬切れるとマジでやばい。離脱くると死にかける。
シャンビリが起きる。
- 308 ::2021/02/08(月) 21:49:25.30 ID:qI9vGnuy0.net
- >>303
それはねぇ、卵が先か鶏が先かの問題なんだよ。
なぜ思考だけが常に独立して、病気の影響を受けず、健全なまま意のままでいられると思うんだ?
- 309 ::2021/02/08(月) 21:50:09.16 ID:2axp64F60.net
- オクレ兄さん
- 310 ::2021/02/08(月) 21:51:30.81 ID:AdvN1HNb0.net
- 寝る前に睡眠薬と一緒にデパス飲むんだけど記憶が飛ぶ時がある
どっちが原因?
- 311 ::2021/02/08(月) 21:53:05.35 ID:rk8gudaU0.net
- EDになったから即止めた
離脱に苦しむ方がEDよりマシだった
- 312 ::2021/02/08(月) 21:53:13.45 ID:BheIxZSb0.net
- >>308
だから両方治せばいいじゃねーか
- 313 ::2021/02/08(月) 22:07:49.87 ID:VaqxjTjH0.net
- >>303
閉鎖病棟や解放病棟、就労継続支援の施設なんかも行ったけど、みんな薬飲み過ぎだわってつくづく感じた。病んだ人達には生き辛い社会なんだなぁってね。
- 314 ::2021/02/08(月) 22:13:49.17 ID:GbmcPsJG0.net
- アドラーに言わせれば薬が飲みたいから悩んでるフリしてるだけ
- 315 ::2021/02/08(月) 22:21:30.40 ID:BheIxZSb0.net
- >>313
発作がある病気は薬で抑えつけるみたいだね。それでボーっとしている。
癲癇なんかも発作の回数が増えるたびに脳細胞が物理的に傷ついて
最終的には命に係わる場合もあるらしい。仕方ない。
幸い、福祉は充実してるみたいだから、生きていくことはできる。
- 316 ::2021/02/08(月) 22:44:29.82 ID:cRV5jax80.net
- パキシルって効果あるん?
今1ミリずつ飲んでるけど全然変わらんし勃起もする
- 317 ::2021/02/08(月) 22:46:21.18 ID:h8998itc0.net
- >>299
小学生の頃に自分の一言で同級生のいじめのきっかけを作ってからずっと悩んでる
人一人の人生ぶっ壊してしまったっていう罪悪感から逃れられないんだけどどうしたらいい?
- 318 ::2021/02/08(月) 22:51:05.65 ID:EN/s+EPJ0.net
- 何年か前にデプロメール2分の1錠を飲んだら
鬱が速攻で治った、そしてすぐに断薬
マジで笑ったわ
薬スゲーってなった
- 319 ::2021/02/08(月) 22:52:02.59 ID:n6xQ0DSW0.net
- ぐにゃあ
- 320 ::2021/02/08(月) 22:56:06.58 ID:JPLR6Mgy0.net
- >>279
そういうことをしても何も感じないし、一切したくもないってのが鬱症状だ。
なった人間にしか分からない境地だろう。
- 321 ::2021/02/08(月) 23:02:00.58 ID:kl12xsRH0.net
- はじめてアナフラニール飲んだ時は感情が無くなった。
その後、リタリン飲んだ時はヤル気が出た。
- 322 ::2021/02/08(月) 23:04:41.81 ID:VfJetOn10.net
- ジェイゾロフト
メイラックス
トリプタノール
ドグマチール
リーマス
トラゾドン
ワイパックス
ルネスタ
飲んでるけど快調
- 323 ::2021/02/08(月) 23:08:02.69 ID:GaDK3bvB0.net
- >>317
きっと自身を責めてたくさん悔やんできただろう
じゃあもう自身を許してあげるしかない
- 324 ::2021/02/08(月) 23:11:31.27 ID:grr8ezWX0.net
- 日曜の夜はマイスリー飲まないと眠れない
- 325 ::2021/02/08(月) 23:13:28.92 ID:9BEOMgEk0.net
- 鬱にはセントジョーンズワート位かな。
- 326 ::2021/02/08(月) 23:15:19.14 ID:4GjbkzSl0.net
- >>5
俺も初めて処方されたのがサインバルタ
効いてんのかどうかわからんかったが
飲んだその日からず〜っとそこはかとない
軽い吐き気が続いてた
クリニック変えて今はレクサプロその他2種に
なってそういうのは無くなった
- 327 ::2021/02/08(月) 23:24:54.29 ID:xx1Rdw/N0.net
- 薬飲んでた頃は何もできなかったな
リスパダールとデパスとあと何個かあったけど、文字通り何もできない
当時の記憶は全体的にふわふわしてて靄がかかったように思い出せない
なんかのきっかけで薬絶って瞑想したら鬱はほぼ克服できた(治ってはいない)が、意識しないと常の体のどこかをさすったり動かしたりしてるからADHDなんかもしれんけど、もう向精神薬は飲みたくない
- 328 ::2021/02/08(月) 23:35:23.56 ID:wajXS6Nx0.net
- ルネスタとロゼレム飲んでるけど最初の2年ぐらいは飲んでから30分ぐらい経つと自然に眠れたけど、今のんで七年目ぐらいだけど薬効かなくなってきたせいか薬飲んでから酒飲まないと眠れなくなったわ
元々アル中で精神科通ってたけど昔の1/3程度(350ml缶3本程度)飲んでるけどやっぱ薬と一緒に酒飲むとヤバイのか?
- 329 ::2021/02/08(月) 23:46:40.32 ID:p2KUJIkE0.net
- >>299
俺は主に仕事と持病の悩みだな
自営業だから上手く行ってる時は良いけどダメな時はガクっと収入落ちるから精神的にきつい
人間関係とかは自分で簡単に切れるしどうでもいい
- 330 ::2021/02/08(月) 23:52:47.76 ID:Mbi3C5y80.net
- >>15みたいなのってメンヘラの典型だよな
嬉々として薬の名前並べる
- 331 ::2021/02/08(月) 23:58:47.77 ID:/ggqvYaF0.net
- 若い頃からずっと不眠と不安と微熱でやる気も元気も無かった
若い頃から何十年もそうだったから、みんなそうなんだと思ってた
皆んなこんなにダルいのにアクティブで凄い、何で自分はダメ人間なんだと思ってたが、最近飲んだ漢方が効いて普通に生活出来る様になってきた
普通の人って寝られるし起きられるし恐怖も襲って来ないんだな
- 332 ::2021/02/09(火) 00:00:25.76 ID:0F/9rcyb0.net
- >>331
漠然とした不安とかはあっても寝たら大体忘れるな
- 333 ::2021/02/09(火) 00:06:59.42 ID:ibcWMHU60.net
- >>331
羨ましいわ
俺は筋トレと瞑想と自律訓練法でなんとか誤魔化してる
群発頭痛も上記の三つで大分抑えられてる気がするわ
俺の鬱はどんな時も晴れはしないけど、薬無しで割と上手く付き合えてると思うが、体調のいい時はないな
体調も良くて心も晴れやかってほんまにええことや
- 334 ::2021/02/09(火) 00:14:13.99 ID:WOtMVIMh0.net
- リタリン飲んだらサウナ後の水風呂の感覚が数時間続く感じで最高だった
でも依存性が凄くて恐ろしくなって全て捨てた
- 335 ::2021/02/09(火) 00:16:27.00 ID:Bv24+l9a0.net
- 精神病院に最低1年の通院歴がアレば障害者手帳もらえるって聞いたけどマジなの 第3種だっけ
- 336 ::2021/02/09(火) 00:30:59.47 ID:2KJos2Wm0.net
- >>334
正解
- 337 ::2021/02/09(火) 00:33:37.29 ID:TGuBGB5t0.net
- >>320
>>279はあえて誇張して単純化して解決法を表現したが
「なった人間にしか分からない境地」とかいい出しちゃうのは
物事を自分からあえて複雑にしてこんがらがらせて、自分からあえて深みに望んでハマっていく人間の典型
どこか上から目線なその言い草は優越性コンプレックスも発症してる
ブックオフいって嫌われる勇気買ってきて読め
全部お前らの言ってるのは甘えだから
- 338 ::2021/02/09(火) 00:37:34.01 ID:9qHcaRKM0.net
- 効いてる気がするレベル
- 339 ::2021/02/09(火) 00:41:33.45 ID:TGuBGB5t0.net
- 世界が不安に満ちてて生きづらいからお前らが鬱になったんじゃなく
お前らが鬱になってお薬に頼りたいと心の底から願ってるから、
世界はそれに合わせて不安に満ちてて生きづらいものになってるだけ
順序や因果関係が逆
- 340 ::2021/02/09(火) 00:50:32.33 ID:vSsF0Xse0.net
- 初めて精子を飲んだ感想に見えたからお薬飲もう
- 341 ::2021/02/09(火) 00:52:16.90 ID:+yPtp/pn0.net
- 鬱病相手にマウントはさすがに見苦しい
- 342 ::2021/02/09(火) 00:54:47.46 ID:18fFbnmY0.net
- スゲー頻尿になった
- 343 ::2021/02/09(火) 00:55:28.48 ID:TGuBGB5t0.net
- >>341
まさにうつ病患者の陥ってるコンプレックス状態を表してるような言葉だね
助けに差し出された手も、本人がそう見る限り殴りかかってくる拳に見えるのは当たり前
だって本人がそう見たいと望んでるのだから
- 344 ::2021/02/09(火) 00:56:05.52 ID:Mg9CmbE3O.net
- はっきり言うとまったきく効かない
- 345 ::2021/02/09(火) 01:01:50.61 ID:QszMWToQ0.net
- 勃起しなくなって、ふにゃふにゃでもオナニーは出来るけど射精感が無くなっていつ発射したのか自覚できない状態になった。
あと精液が甘い匂いに変わった。
- 346 ::2021/02/09(火) 01:09:27.55 ID:AccB5xgq0.net
- 鬱でサインバルタ7年くらい飲んでるけどたまに飲み忘れが続くと頭の中でバシッ!って音が鳴るんだよ
そろそろ減薬考えてるけど怖い
- 347 ::2021/02/09(火) 01:09:49.05 ID:YAjlTA2m0.net
- ザーメンと同じ味がした
- 348 ::2021/02/09(火) 01:14:27.05 ID:0mLz9klh0.net
- >>11
俺は布団に入ると心臓がバクバクしてなかなか眠れんかった
たまに早く眠れたな〜と思うと夜中に目が覚めてた
抗不安薬飲み始めてから寝つきも良くなって夜中に目が覚めることもなくなった
漢方薬も併用してるけど
- 349 ::2021/02/09(火) 01:26:48.03 ID:8oS/IOPY0.net
- 初めて飲んだ薬という訳ではないがエビリファイは参った
射精障害になった
立つけどシコっても出せない
薬を変える相談を切り出すのに担当が女医なのでものすごく困ったよ
- 350 ::2021/02/09(火) 01:34:35.92 ID:+yPtp/pn0.net
- >>343
何かレッテル貼ってるが鬱病じゃねえし
不眠症だけどな
見苦しいからいい加減やめとけ
あらゆるマウントの中で最低の部類だぞ
- 351 ::2021/02/09(火) 02:00:27.66 ID:lg4+oFEA0.net
- ストラテラ。最初はなんともないけど
気持ち悪さ(吐き気、悪寒)がたまに出た。
- 352 ::2021/02/09(火) 02:01:54.68 ID:j6qJXr9j0.net
- 麻薬のように効く精神薬ってのは無いな
ダメなやつが普通に近づくために飲むものだから
それでも中々一般人レベルまでマトモにはならんけど
- 353 ::2021/02/09(火) 02:02:28.41 ID:5qPE4AJb0.net
- 疲労がポンと飛びました
- 354 ::2021/02/09(火) 02:20:25.31 ID:TGuBGB5t0.net
- >>350
レッテルというより、あなたが鬱病かそうでないかは関係ない
そういう性格や精神構造がそもそもダメっていう話
- 355 ::2021/02/09(火) 02:22:41.79 ID:0WoAqdgm0.net
- >>9
兄貴が同じ事言ってた。
薄気味悪くてあんなの飲めないってドン引きしたらしい。
- 356 ::2021/02/09(火) 04:06:05.96 ID:SQeAw1dD0.net
- ストラテラ飲んで調子めっちゃ良い。
医者からはコンサータとの併用も勧められてるけど必要なさそう。
- 357 ::2021/02/09(火) 07:00:20.90 ID:fkxOo4/D0.net
- ただのラムネ
- 358 ::2021/02/09(火) 07:09:28.66 ID:DFweYQ8N0.net
- >>346
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/nf5/izonsho-kikan/shitei.html
神奈川なら、もし辛くなったら薬物依存医に話だけでも聞いてみて。
薬物依存については、いま全国で処方薬依存に対応した医療を行うように
なってる。今通ってるところにも通いながら減薬のみサポートする方針の
ところが多い。
- 359 ::2021/02/09(火) 07:31:17.95 ID:JUqRlAnm0.net
- 痛み止め飲んでるが やばいんだっけ?
- 360 ::2021/02/09(火) 07:38:14.61 ID:w1N7G0Yd0.net
- >>359
ヤバくない薬なんてないよ。痛みの原因はなによ?
- 361 ::2021/02/09(火) 07:41:14.97 ID:JUqRlAnm0.net
- >>360
痛みは特にないが神経質なもんで 飲むとボーッとなって気分が楽
- 362 ::2021/02/09(火) 07:48:18.35 ID:4iU1FDjk0.net
- >>24
そもそもデパスは睡眠薬じゃなくて抗不安薬だ
- 363 ::2021/02/09(火) 08:06:08.87 ID:ibcWMHU60.net
- >>354
いや鬱ってそもそもDNAに刻み込まれてるストレス拒否反応の一種だからな
小さなちょっとしたストレスからなる人もいれば、強いストレスを毎日受け続けてもなりにくい人がいるわけで、そこはもう個人で違うとしか言いようがない
精神構造がー心理特性がーなんぞは飽くまでも後天的な理由の一つでしかないという学術的見解すらある
あんたが言ってることは非常に的外れで不快だし、鬱への理解がまるでない癖に自分の中の常識や見解を他人に押し付けるサイコパス的素質が見え隠れしてるぞ
何より悩みがなさそうで羨ましい限りだ
- 364 ::2021/02/09(火) 08:07:16.78 ID:cWHK3OaM0.net
- 効かないなと思った。
- 365 ::2021/02/09(火) 08:17:35.64 ID:9sxZ/j/z0.net
- ID:GbmcPsJG0
ID:TGuBGB5t0
みたいな頭悪いやつが生きてるから鬱のやつも減らないんだろうな
- 366 ::2021/02/09(火) 08:17:42.41 ID:LReS/O7g0.net
- 不眠症でマイスリーとフルニトラゼパムを飲んでる
夜勤あるから飲まないと寝れない。たまに食欲爆発して起きたら記憶ないデリピザの残骸と酒の缶がある時があるわ
- 367 ::2021/02/09(火) 08:34:51.39 ID:TGuBGB5t0.net
- >>363
要は先天的なもんなんだから理解してよっていいたいのだろうが
乙武洋匡がなんであんな芋虫みたいな姿なのに鬱になったり自殺したくならないのか考えたことあるか?
- 368 ::2021/02/09(火) 08:43:35.50 ID:TGuBGB5t0.net
- >>365
人がどうかじゃない。お前がどう世界を認識するかだ。
仮にもし私のような人間が鬱の原因になりえるのなら私の存在などただ世界に居ないと無視すればいいだけなのに
わざわざそれに注目して原因にしてる時点で、それは他の欲求を満たすために鬱の原因をあえて作り出して鬱を演じてるだけ
- 369 ::2021/02/09(火) 08:46:38.64 ID:AYFDOnhn0.net
- 初めて飲んだ時なんて薬の強烈な効果でほぼ寝たきりになるだろ
暫くしたら動ける様になる
- 370 ::2021/02/09(火) 08:49:15.61 ID:NiAvtgPV0.net
- サインバルタ処方されたけど飲んでる最中は効いてるんだか全然わからなかったが、辞めるときが凄くつらかった。
薬に依存してたんだなと思って怖くなった。
- 371 ::2021/02/09(火) 09:10:37.47 ID:AwBFu3DN0.net
- めっちゃ夢見た。リアルで匂いまで感じるやつ。
- 372 ::2021/02/09(火) 09:12:09.15 ID:3meG+V6l0.net
- 国分かよ
- 373 ::2021/02/09(火) 09:19:23.28 ID:CaGuy2Um0.net
- ぼーっするんだよな
(どうでもいいやー)って感じになる (´・ω・`)
- 374 ::2021/02/09(火) 09:35:14.36 ID:aiynNSEC0.net
- >>365
アドラー心理学読み過ぎて分かった気になってるだけだね
自分の嫁が処方されている精神薬をアドラー読んで勝手にやめさせて警察沙汰になったご近所さん居るけど余計な事すんなっての
- 375 ::2021/02/09(火) 09:37:29.51 ID:g8r6c+mw0.net
- エビリファイはやる気が出るってマジ?
- 376 ::2021/02/09(火) 09:54:11.85 ID:fWGyS3jL0.net
- サインバルタを飲んだら攻撃的になった
無敵モードみたいな感じ
あと腰痛がマシになった
- 377 ::2021/02/09(火) 09:58:36.19 ID:SQdJASZV0.net
- >>367
それ言ったら三浦春馬みたいな恵まれた容姿で自殺する奴だっているだろ
- 378 ::2021/02/09(火) 10:06:30.85 ID:+yPtp/pn0.net
- 自己啓発に感化された馬鹿って何で説教臭いんだろうな
自分だけやってりゃいいのに不思議だわ
- 379 ::2021/02/09(火) 10:09:37.87 ID:ea8H5FvD0.net
- モダ飲んだけどクワッと覚醒する感じじゃないからよく分からんかったわ
目を閉じても寝れないってだけで他には多少頭が冴えるかな程度
- 380 ::2021/02/09(火) 10:13:41.14 ID:4qRQ3sc80.net
- 対人恐怖も薬飲めば和らぐと思ってたのに、そういうのには効かなくて失望した。
鬱は改善した。
- 381 ::2021/02/09(火) 10:15:09.68 ID:/t9bFUD10.net
- 大麻解禁になったらタバコと比べてみたい
- 382 ::2021/02/09(火) 10:15:09.85 ID:KhA8VC5O0.net
- 寝れるようになったのはありがたい
- 383 ::2021/02/09(火) 10:15:43.38 ID:4ajcuET70.net
- だんだん効き目が薄くなってきたような気がする
- 384 ::2021/02/09(火) 10:16:03.85 ID:j3pjosCM0.net
- >>317
同じ失敗をしないための礎にすりゃ良いんじゃねーの?
俺だって失敗した嫌な事は、たまにフラッシュバックのように思い出して死にたくなるしな。
- 385 ::2021/02/09(火) 10:16:19.76 ID:MKoUBz410.net
- イライラしなくなった
- 386 ::2021/02/09(火) 10:17:32.41 ID:BwYmpVYq0.net
- ラムネと変わらん
- 387 ::2021/02/09(火) 10:32:38.09 ID:pyTy309o0.net
- 種類によるだろ
- 388 ::2021/02/09(火) 10:47:47.03 ID:drdsIVz90.net
- 廃人化して消去するための物だと把握
- 389 ::2021/02/09(火) 10:50:58.89 ID:kj09KYrH0.net
- 5chてまともなやつが少ないし精神病院の世話になってるやつがいるだろうなとは思ってたけどやっぱ多いんだ
- 390 ::2021/02/09(火) 11:25:19.29 ID:YTX9TIu50.net
- 今仕事が原因で精神疾患になり働きながら騙し騙し薬飲みいつかこの生活が終わるまで耐えるんだとか思ってる奴には今すぐ仕事を辞めろといいたい
俺はそのまま一年半働き続け、やる気のある奴隷と見込まれどんどんどんどん業務量増やされある日突然スイッチが壊れた機械のように涙が溢れ仕事でミスが増えまくり、怒られると号泣しながらキレまくりで完全に別人格になってしまった
そうなってから会社からはお荷物扱いされ半強制的に休職されられ復帰しようとしてもまだはやいと会社からも医者からも言われそのまま自己都合退職
再就職しようとしても思い返すだけで恐ろし過ぎてとても働けない もうニート歴今年で5年目
二度と元に戻れる気がしない
- 391 ::2021/02/09(火) 11:31:33.46 ID:YTX9TIu50.net
- セックスも中折しまくり、素の自分がどんなだったか思い出せない 今の自分が薬の影響下にいるのかいないのかもわからない まわりからみて自分が異常者にみえているかもと思いながら過ごす日々
仕事の上で身体的に障害を負うと手厚く会社はケアしてくれるが精神疾患の場合は邪魔者扱いされるだけ
従順な奴隷ロボが壊れたからゴミ捨て場にポイーってな具合にな
だから今悩んでる奴は取り返しのつかないようになる前に仕事やめろ 頑張って耐えても無駄だ 人生を棒に振るな
薬はのむな
- 392 ::2021/02/09(火) 11:55:27.97 ID:Wk1Bvxkq0.net
- 一応医療ってことになってるけど、薬物中毒と実質一緒なんだよな
- 393 ::2021/02/09(火) 12:01:30.21 ID:WUzMxiEr0.net
- >>83
俺はおかげで飲まなくなったけど、みんな処方時に受けると思うんだけどね。酒の書き込み多いし聞いてないのかね?
- 394 ::2021/02/09(火) 12:05:43.81 ID:QeTmlK5D0.net
- サインバルタ飲み始めは眠たくなって動けなかったが
しばらくすると動けるようになったな
- 395 ::2021/02/09(火) 12:06:45.73 ID:WUzMxiEr0.net
- >>391
性欲はガチで無くなるからな。1人ですらやらんわ。
- 396 ::2021/02/09(火) 12:06:48.94 ID:JbuMjT7Y0.net
- 効かないし食欲増進で太ったから要らない
- 397 ::2021/02/09(火) 12:12:53.62 ID:NWsBtF9H0.net
- >>389
こんなスレなんだからそりゃ集まるだろ
俺みたいに奥さんがそうだから参考に見てるのもいるしな
とはいえレスも少ないし実数は大していないんじゃないか
- 398 ::2021/02/09(火) 12:25:22.42 ID:J2Yuzuz10.net
- 動けなくはないんだけどだるくてずっと寝てるだけになった
- 399 ::2021/02/09(火) 12:26:22.17 ID:PM4sirFy0.net
- 今日初めて上司命令で精神科行ってきたわ
トリンテックスっての処方された
- 400 ::2021/02/09(火) 12:36:23.62 ID:usm3k2vU0.net
- これといった効果が感じられなかったが
凄い便秘にはなった、鈍器に使えそうな硬さのが出てきた
- 401 ::2021/02/09(火) 13:50:40.75 ID:TGuBGB5t0.net
- >>何より悩みがなさそうで羨ましい限りだ
自分に嘘をつくなよ。お前は悩みのないことが羨ましいなんてこれっぽっちも思ってない。
私はお前のような悩みもないような単純バカと違って複雑(コンプレックス)で物を考えていて優秀だと
と思ってるほうが人を見下していられて優越感を感じられ心地よいから悩んでるフリをしてるだけだ
この世に悩みも鬱もトラウマも実際には存在しない。そんなものがあると思ってるのはそう思いたいやつの作り出した思い込み
- 402 ::2021/02/09(火) 14:06:11.90 ID:/UaqANq50.net
- >>210
体がクタクタになるまで動け
- 403 ::2021/02/09(火) 14:15:16.23 ID:J2MI6gf30.net
- 20年くらい前、20代後半でパキシルを初めて飲んだとき、射精が困難になったのを覚えてる
イクの我慢して高めるだけ高めて解放できない感じw
今だに飲んでるけど今は普通にできる
まあ月1回くらいしかしないけどさ
- 404 ::2021/02/09(火) 14:16:31.65 ID:4AJRJP9x0.net
- 電話恐怖症に効く薬ありますか?
電話での会話が苦手なのではなくて、最初名乗るときものすごく緊張するんです
- 405 ::2021/02/09(火) 14:38:53.49 ID:g8r6c+mw0.net
- >>306
パキシルとか個人輸入して使いこなせる人いるのかな
あれもう処方とかされてないだろ多分
- 406 ::2021/02/09(火) 15:06:00.84 ID:ag/EXClg0.net
- >>404
ワンカップ
- 407 ::2021/02/09(火) 16:43:35.23 ID:J2MI6gf30.net
- >>405
今でも処方されてるって
ジェネリックでパロキセチンって名前だけど
飲み忘れたりうっかり切らすとシャンシャンピリピリが始まって不快だし、やたら怒りっぽくなるのが辛い
- 408 ::2021/02/09(火) 16:52:19.85 ID:NYzDXtXb0.net
- マイスリーとデパス飲むと嫁がめっちゃ淫乱になる
痴女かよお前ってくらいエロくなる
不思議だ
- 409 ::2021/02/09(火) 17:24:42.31 ID:LYgiBNuL0.net
- >>401
> 自分に嘘をつくなよ。お前は悩みのないことが羨ましいなんてこれっぽっちも思ってない。
半分は本心だよ、すげえ羨ましいよ。
仕事もそうだし、人間関係もそうだし、将来や自分の身振り、発言、挙げればキリがないくらいどうでもいいことでクヨクヨ悩むから心底羨ましい。
> 私はお前のような悩みもないような単純バカと違って複雑(コンプレックス)で物を考えていて優秀だと
> と思ってるほうが人を見下していられて優越感を感じられ心地よいから悩んでるフリをしてるだけだ
>
> この世に悩みも鬱もトラウマも実際には存在しない。そんなものがあると思ってるのはそう思いたいやつの作り出した思い込み
それってあなたの感想ですよね?
人間一人一人が主観世界に生きているんだから70億通りのものの見方があって、考え方があって感じ方があるよね?
っていうか皮肉を言われてたのが分かるくらいの知能は備わってるんだね
ただ結局それも俺が「皮肉ですよ」とレスしない限り結局君の思い込みで終わるし、皮肉に気がついてもブーメラン刺さってることには気がつかないようで面白いし、被害妄想も激しいから統合失調症の気があるよ
その上他人を見下して優越感に浸るような文化圏で育ってないので、そんな発想が出てくるってことは相当嫌味な人間なんだなと感じたね
結局何が言いたいかって言うと、人間は一人一人見たい世界を思い込みによって見ているんだから、あるもないも人それぞれで、あなたはその感想を共有したい気持ちはわかるけど、ここでそれをやるべきではないんじゃないの?
- 410 ::2021/02/09(火) 17:51:34.89 ID:TGuBGB5t0.net
- ようは何ながんでも悩みたいんだろ。そりゃあ悩まされるに決まってる
- 411 ::2021/02/09(火) 17:54:40.86 ID:YhUOYV3V0.net
- 全然効いた気しなかった
安楽死ないかな
- 412 ::2021/02/09(火) 18:04:04.36 ID:qPeC9L8C0.net
- ストラテラ…睡眠欲食欲性欲が剥ぎ取られて半年くらいつらかった、亜鉛サプリ飲んで池袋のイメクラ通ってるうちに戻ってきた
- 413 ::2021/02/09(火) 18:04:13.99 ID:XPin6KwX0.net
- 10年以上前なんでちょっとそのときどうだったか覚えてないな。
- 414 ::2021/02/09(火) 18:05:34.27 ID:NDc/5bNu0.net
- >>129
マイスリーはテンションがおかしくなるから危険
合わないから先生に薬変えてもらうよう頼んだとき、
なんかやらかしたりしませんでした?って聞かれたわ
- 415 ::2021/02/09(火) 18:08:40.16 ID:sAzO+Gtt0.net
- 多少の副作用以外まったく効かない
- 416 ::2021/02/09(火) 18:46:03.97 ID:g8r6c+mw0.net
- >>407
マジっすか
やる気とかは出る感じなの?
- 417 ::2021/02/09(火) 18:50:52.70 ID:Ds4Wz7Ju0.net
- 最初はマイナスをゼロに戻す過程だからブラセボ的な安心感以外はとくに無いよ
- 418 ::2021/02/09(火) 19:59:05.00 ID:J2MI6gf30.net
- >>416
やる気とか活力が戻る事はないですね
個人的感想ですがすごく呑気になる気がします
なので切れると陰に落ちて情緒がおかしくなります
処方される前より酷いかもしれんw
ホント活力とかやる気が欲しいです
- 419 ::2021/02/09(火) 20:00:17.18 ID:TGuBGB5t0.net
- 鬱病や向精神薬の話をしてるときお前らすごく楽しそうにしてるけど、そのことに気がついとるか?
- 420 ::2021/02/09(火) 20:16:34.19 ID:LFpZAkjr0.net
- 20年以上飲んでる、レキソタン、ワイパックス。結局根っこの部分が腐ってるから、解決しない。毒親、いじめ、dv。親が死んでも、いじめてた奴が死んでも、解決しない。今日をなんとか生きる為に飲んでるだけ。精神科医は単なる薬屋。森田療法だの、認知療法だの、アドラーだの色々あるが、人それぞれ。響かん。強制するな。
- 421 ::2021/02/09(火) 20:22:14.56 ID:JG6hBJnt0.net
- マイスリー新宿、有楽町で手押しできるよー♪
- 422 ::2021/02/09(火) 20:30:51.31 ID:HAf6/Z0r0.net
- ドグマチールとサインバルタずっと飲んでるわ
- 423 ::2021/02/09(火) 20:38:04.77 ID:lg4+oFEA0.net
- これはやる気出たみたいな向精神薬あった?
リフレックスは当初は若干やる気出るようになった気がする
- 424 ::2021/02/09(火) 20:42:06.00 ID:962/f8hx0.net
- 初めて精神薬を飲んだ夜、寝てると耳元で「わっ」と言われて驚いて飛び起きた。心臓がドキドキした
気のせいかと眠りにつくとまたわって言われて飛び起きた。明け方まで繰り返し
睡眠不足で昼間寝てた。薬が切れたのか、わって声は聞こえなかった
夜寝る前に服用して寝たらまた「わっ!」「わああああ!」と言う声が聞こえる。それっきり薬は飲まず
精神科へも行かなくなった。
- 425 ::2021/02/09(火) 20:47:10.00 ID:ZPZKg6KB0.net
- >>422
ドグマチールは勃たなくなるって聞いたけどマジ?
- 426 ::2021/02/09(火) 21:24:45.02 ID:D/zXIOfx0.net
- サインバルタとミルタザビンの合わせ技をもう10年弱続けてるけど、体重が10kg増えた。
- 427 ::2021/02/09(火) 21:25:50.13 ID:l/bubN+i0.net
- 常に眠い
- 428 ::2021/02/09(火) 21:27:02.69 ID:1ceN5Ggg0.net
- サインバルタは俺には強すぎたな
怒った事なかった自分が上司と喧嘩して勢いでそのまま会社やめるくらい強すぎた
- 429 ::2021/02/09(火) 21:27:17.72 ID:NSAb9tL70.net
- 腰痛で飲んでなんだ普通じゃんと思ったらめっちゃハイになって買い物しまくったわ
- 430 ::2021/02/09(火) 21:31:24.26 ID:QIRKvDKt0.net
- 昔パキシル服用したころ、お金がないのに旅行しては買い物して、旅先で延泊予約して。疲れ知らず怖いもの知らずで、今思うと薬のせい。
- 431 ::2021/02/09(火) 21:32:56.04 ID:QIRKvDKt0.net
- >>229
パキシルやめた方いいですよ。
離脱症状で酷い経験しました。
- 432 ::2021/02/09(火) 21:33:07.61 ID:AcTCB07c0.net
- デパス飲まないと仕事出来ない
- 433 ::2021/02/09(火) 21:36:14.02 ID:2yIzjnew0.net
- ADHDの薬初めて飲んだ時、頭の中がすごく静かでビックリしたな
でも何か怖くてやめちゃったけど
- 434 ::2021/02/09(火) 22:01:13.27 ID:g8r6c+mw0.net
- >>431
なんかパキシルはやたらと離脱キツいって聞くけどその分効果が強いのかな?
- 435 ::2021/02/09(火) 22:01:21.22 ID:LYgiBNuL0.net
- 何がなんでも悩みたい奴なんか居るわけないんだよなあ
バイク乗ってる時以外はゲームしてても飯食ってても仕事してても、取り留めのない色んな考えが浮かんでは消えてを繰り返して眠る直前まで際限ないんだよ
その経験がないのに精神疾患をどうたらこうたら言われてもな
まあ俺の結論は薬よりも瞑想と自律訓練法だわ
脳内麻薬でみんな幸せになろうや
- 436 ::2021/02/09(火) 22:11:23.35 ID:sMW3wRiG0.net
- 昼間眠くて眠くてキツい睡眠障害で、初めて出た処方薬がリタリンだった。
今じゃ考えられないけど。
ある日、友達とインドカレー屋行った後、食後にリタリン飲んだら変になって、電車にぶつかりたくなって、あわてて周りに止められた。
それから頭が壊れた感じになって、リタリンすぐヤメたけど、一年くらい後遺症みたいな感じで辛かったな。
- 437 ::2021/02/09(火) 22:14:57.53 ID:5wWIgnv40.net
- デパスは日本人にとって万能薬
なんにでも効く感じ
- 438 ::2021/02/09(火) 23:01:54.70 ID:HlohFnxK0.net
- 飲み始めは世界征服出来そうな気がしたけど
あっという間に効果が切れたわ
- 439 ::2021/02/09(火) 23:02:09.65 ID:vuYrltlr0.net
- >>390
苦労したんだな。俺はお前のがんばりを認めるよ。
- 440 ::2021/02/09(火) 23:03:45.48 ID:T9ieMSiy0.net
- 導眠剤もまとめて飲むと危ないのは良くわかった
- 441 ::2021/02/09(火) 23:06:26.62 ID:mD+44yHE0.net
- エチゾラム・フルニトラゼパム・エビリファイ
こいつらにストゼロ2缶併せて毎日過ごしてるわ
- 442 ::2021/02/09(火) 23:24:23.16 ID:TGuBGB5t0.net
- >>435
まあいいやw
幾ら世界はシンプルで君は幸せになれると言っても君が幸せになれないのは私の課題じゃない
飲む気のない馬に水を飲ませるのは無理どころか
水場に行く気もなければ、溺れたいと望んでる馬を助けてやるなんてこの世界の誰にも不可能
- 443 ::2021/02/09(火) 23:24:53.66 ID:qgAcBigX0.net
- >>390
脱サラちゃん?
わいも切れて自己都合退職
大手コンビニ本社
パワハラが酷すぎた
- 444 ::2021/02/09(火) 23:31:19.84 ID:7jza5UkC0.net
- 眠い
- 445 ::2021/02/09(火) 23:31:25.95 ID:Z2BUfjTc0.net
- デパス含め眠剤強めもほぼなにも効果を感じない強耐性の俺だったが、パキシルだけはやばかった
スポーツジム行く前に飲んで行く徒歩中にガーーン落ちてたまらず家帰った
病院で暴れる奴制圧する鎮静剤ってこんな感じなんだろうなとおもった
- 446 ::2021/02/09(火) 23:42:22.94 ID:iBJBOtdP0.net
- 万能感怖いと感じていたことができる
体重減る眠気が酷い効果はすぐなくなった
- 447 ::2021/02/09(火) 23:51:57.24 ID:cVHdPgbs0.net
- >>408
マイスリーは飲んだあと酔っぱらったのと同じようになる。たぶんあまり覚えてない
- 448 ::2021/02/10(水) 00:05:11.24 ID:aohP4lk60.net
- >>114
ごめん、なんかワラタ
- 449 ::2021/02/10(水) 00:20:44.90 ID:vQUbT0oW0.net
- デパスはやばい
あああああーってなってる時飲んだらどうでも良くなった
まさに酔わない酒だわ
- 450 ::2021/02/10(水) 01:13:05.09 ID:U3OG3Nx00.net
- >>431
パキシルはやめるにやめられない
離脱反応がキツくて飲み続ける羽目にw
シャンシャンピリピリがツラいのよ
- 451 ::2021/02/10(水) 02:11:00.66 ID:mFqd4bNi0.net
- >>445
パキシルはどっちかと言うとアッパーな筈だけど…
- 452 ::2021/02/10(水) 04:25:10.74 ID:Cj20k0zs0.net
- 初めてリタリンを飲んだ時は気分が悪かった。
今でもリタリンを飲むと気分が悪い。
しかし、モディオダールは高いしな。
- 453 ::2021/02/10(水) 06:49:52.74 ID:lv/at3uG0.net
- 精神薬じゃないけど睡眠導入剤を飲んだ時、全然眠くならなかった
一日中気怠さが抜けなかっただけ
- 454 ::2021/02/10(水) 07:14:35.18 ID:+zbOmMua0.net
- >>453
たまに合わないとそういう薬があるらしい
うちの親もベルソムラっての飲んで一日だるいって言ってて即やめたことあるわ
- 455 ::2021/02/10(水) 08:09:41.97 ID:7fioi7t/0.net
- 鬱病の診断出て休職してから半年以上経つけどぜんぜん良くならなくて焦る。
はやく働けるようになりたいなぁ……
サインバルタ:効果実感なし。EDになったのでやめた。
リフレックス:効果実感なし。眠れるようになった…のか?
エビリファイ低容量:効果実感なし。無限にそわそわするのでやめた。(アカシジア?)
ストラテラ:物忘れが減った。遅刻は治らなかった。いろんな感覚が鈍くなる。脈拍が早くなる。酒で記憶が飛ぶ。
飲んでいると常に身体の調子がわるい感じがするのでやめた。
コンサータ:やる気が出る。多幸感がある。遅刻にも効果あるかも。
- 456 ::2021/02/10(水) 08:53:49.41 ID:Yq2vrJbA0.net
- >>455
復職のための指導、訓練を認知行動療法の知見から行う復職外来というのがあるよ。
休職状態なら産業医経由で社の保険で受診できることもあるから聞いてみたら?
- 457 ::2021/02/10(水) 09:20:08.58 ID:B1YoN3kO0.net
- プロペシアとかも精神安定剤だよな
ある意味
- 458 ::2021/02/10(水) 09:28:19.77 ID:7fioi7t/0.net
- >>456
復職外来!ぜんぜん知らなかった〜ありがとう!
薬だけじゃ厳しそうだなと思ってたんだ。
- 459 ::2021/02/10(水) 09:58:16.94 ID:vDMbwb8s0.net
- いまパキシル増量期間中なんだけどシャンシャンピリピリってなに?
ちなみに今のところなんの効果も感じない
- 460 ::2021/02/10(水) 10:02:14.77 ID:iGOniaCu0.net
- >>455
半年って、やっぱり二月ずつとか診断書出す感じですか?
面談回数を減らしたくて診断書の長さってどれほどでてるものかと。
- 461 ::2021/02/10(水) 10:47:24.41 ID:w2JIWlzW0.net
- >>459
飲むのやめてみ
指先からみぞおちから、シャンシャンピリピリするから
- 462 ::2021/02/10(水) 11:06:32.91 ID:7fioi7t/0.net
- >>460
自分は1ヶ月ごとに診断書とか傷病手当金のやつとか書いてもらってるけど、このへんは会社/健保次第だと思う。
お金かかるからホントは回数減らしたいよね…
あと薬の処方に日数制限があったり、経過によって薬を調整したりすると思うので、もし診断書の期間を伸ばしてもらっても通院はなかなか減らせなそう。。
- 463 ::2021/02/10(水) 11:13:36.41 ID:2t0dbOCq0.net
- >>293
俺に言ってるの?
断る
- 464 ::2021/02/10(水) 11:18:01.14 ID:U3OG3Nx00.net
- >>459
シャンシャンって感じの耳鳴りが脳から発せられる感じと、ピリピリって感じの電気ノイズみたいなのが全身の神経に不定期に走るのよね
離脱反応っていうらしいがパキシルはそれがキツいので、減薬が少しずつ長期にわたるそうだ
- 465 ::2021/02/10(水) 11:20:31.52 ID:WgCP4Jsh0.net
- 「仕事(学校)に行け」と聞くと寝込むほど病気が悪化。
↑
↓
「薬なに飲んでるの?」と聞くと超ハイテンションで元気。
偽装キチガイってこんな感じ。
- 466 ::2021/02/10(水) 11:27:21.90 ID:noOUElUF0.net
- フルニトラゼパムを粉々に砕いて
ストローで鼻腔粘膜から吸収するのが好き
マスク社会になってから青色色素も怖くない!
- 467 ::2021/02/10(水) 12:31:12.06 ID:CJxkB+Ky0.net
- >>418
とりあえず運動してみ 特に太もも使うハードなスポーツ ソフトバレーボール、自転車、筋トレも
鬱だった友人が自転車始めてめちゃ積極的になってて効果あるんだと
- 468 ::2021/02/10(水) 12:34:57.98 ID:CJxkB+Ky0.net
- >>390
お前みたいな他人に言いたいことも言えない優しい奴隷みたいなのを日本は増やしすぎた
お前は悪くない、しかし不器用で下手だ 他人にはあまり配慮するな 自然についてくる分だけ配慮しろ その他は配慮するな
後は鬱治すために運動しろ ハードな
- 469 ::2021/02/10(水) 12:53:16.03 ID:loPraKQK0.net
- >>62
ヒロポンみたいな効果を大麻に求めることはできんよ
- 470 ::2021/02/10(水) 14:14:59.18 ID:q01cQdLl0.net
- どれも効果というほどの効果はなかった
エビリファイは首が動かせなくなった
- 471 ::2021/02/10(水) 15:37:43.31 ID:U3OG3Nx00.net
- >>419
>>465
なんつーか、社会からドロップアウトしてる自分でも、経験を語ることで今疑問や不安を感じてる人の役に立てる気がして来るのよw
そうやって他人でも寄り添おう、力になりたいなんて思うお人好しだから鬱ってしまうんだろうけどなw
- 472 ::2021/02/10(水) 16:17:44.34 ID:AP9ctGT00.net
- >>375
やる気が出過ぎて逆に何も出来なくなるって感じがする
ただただ落ち着きがなくなってどれに的を絞ればいいのかわからなくなる
- 473 ::2021/02/10(水) 18:02:44.50 ID:xDv4rKOK0.net
- 薬飲むより、たばこと砂糖とカフェインやめたら気分が落ち込まなくなったわ
- 474 ::2021/02/10(水) 23:22:41.31 ID:jPfKY7iK0.net
- 全く何もない。眠くもならない。
- 475 ::2021/02/11(木) 01:16:56.74 ID:yINkkvgC0.net
- こんなヤベー薬漬けの連中が一日中パヨクガーパヨクガー発狂してんのかよ
ここの板ホントに終わってんな
- 476 ::2021/02/11(木) 02:53:24.96 ID:FsXSsAYG0.net
- ヤベー思ってる場所をわざわざ覗きに来るのならお薬必要思う
- 477 ::2021/02/11(木) 03:06:05.47 ID:NpFuz5wX0.net
- 抗うつ薬飲んだが、なんかソワソワして変な感じだったな
バカになった感じ
2度と飲まない
総レス数 477
90 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200