2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャップ製注射器、ワクチン6回分を5回までしか使用できない無能だったw 2400万回分廃棄の見込みへ

1 ::2021/02/10(水) 00:12:45.70 ID:LwWiM8RD0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
厚生労働省によりますと、ファイザーが1つの容器で6回の接種を行う方針を示していたのに対し、これまでに用意した注射器では、シリンジと呼ばれる筒の部分の仕組み上、5回分しか採取できないことが分かったということです。
このため、ファイザーが現在、計画しているワクチンの供給量では、日本で接種を受けられる人数が計算上、17%減少することになります。
6回分を採取するためには別のシリンジが必要で、十分な数を確保できるめどは立っていないということです。
このため、厚生労働省は、全国の自治体に対して、1つの容器から採取するワクチンを5回分に変更するよう近く通知する方針です。
厚生労働省は、ファイザーから供給されるワクチンについて接種の回数で契約しているということですが、必要になるワクチンの総量が増えることで、日本への供給の時期などに影響が出ることも懸念されます。

欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから特殊なシリンジを使って6回分を採取することを認めています。
このうちアメリカでは先月から6回分の採取が認められ、供給を受ける2億回分のワクチンについて、予定を2か月前倒ししてことし5月末までに供給される見通しとなったと現地のメディアが伝えています。
また、EU=ヨーロッパ連合やイギリスも、1つの容器で6回接種することを認めています。
一方、厚生労働省によりますと、日本で一般的に使われている注射器では、注射をした際により多くの薬液が針とシリンジの間に残る構造になっているため、特殊なシリンジを使った場合に比べて必要となる薬液の量が増えるということです。
このため、1つの容器から5回分のワクチンしか採取できず、容器に残ってしまった分は廃棄される見通しだとしています。
各国でワクチンが不足するなか、欧米に比べて供給されるワクチンを効率的に接種に使えないことに、国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210209/1000060093.html


これはジャップですわwww

2 ::2021/02/10(水) 00:13:37.58 ID:Sh7dv+hf0.net
5回使い回します

3 ::2021/02/10(水) 00:13:38.38 ID:n1CDjVvn0.net
はい

4 ::2021/02/10(水) 00:13:51.39 ID:6smY50wx0.net
在チョンは排除だからちょうどいいw

5 ::2021/02/10(水) 00:14:36.67 ID:tehglkE90.net
>>1
日本だけ低品質wwwww

6 ::2021/02/10(水) 00:15:10.04 ID:OvmuchQN0.net
注射器が共通化されてないほうが驚愕だわ

7 ::2021/02/10(水) 00:15:10.33 ID:RkDMo6j80.net
厚労省の無能っぷりが酷すぎる

解体しろ

8 ::2021/02/10(水) 00:15:21.00 ID:80kInqAZ0.net
そのシリンジって部分、なんのためにあんの?

9 ::2021/02/10(水) 00:15:21.18 ID:ejiB9GBg0.net
在日は外人なんだから接種対象外だよな

10 ::2021/02/10(水) 00:16:06.16 ID:7KDGfbBU0.net
>欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから特殊なシリンジを使って6回分を採取することを認めています。

メーカーのせいじゃん
アホかよ

11 ::2021/02/10(水) 00:16:27.91 ID:kDZ7ZbqY0.net
下級国民には水でも注射しとけ

12 ::2021/02/10(水) 00:16:46.61 ID:6VDjbXe10.net
割とまじでわざと無駄が出るようにしてるんじゃないの
どこの利権かしらんけど

13 ::2021/02/10(水) 00:17:06.23 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>8
そんなことも知りんじ?!

14 ::2021/02/10(水) 00:17:07.97 ID:SHgMCWX+0.net
針はつかいまわしじゃないよな

15 ::2021/02/10(水) 00:17:17.98 ID:OB8FHN1C0.net
ワクチンって量も重要なの
少ない量で無理やり6回分とってなんとか誤魔化せない?

16 ::2021/02/10(水) 00:18:20.29 ID:80kInqAZ0.net
>>13
71点

17 ::2021/02/10(水) 00:18:31.50 ID:2dqQhxZz0.net
>>1
欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから特殊なシリンジを使って6回分を採取することを認めています。

5回分で供給してるけど、注射器を工夫したら6回分ギリギリ使えるって話だろ
文盲か

18 ::2021/02/10(水) 00:18:52.14 ID:M+TmTLYd0.net
>>1
接種しないお前は気にすんな

19 ::2021/02/10(水) 00:19:24.06 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>15
厳密には筋肉量とかで人により必要な量は違う筈だしなあ

20 ::2021/02/10(水) 00:19:38.28 ID:MuQzQQmP0.net
汚いなさすが白人きたない
注射器の規格新しくして来るとは思わなかったわ
ワクチン高値で掴まされ
注射器のパテントで余計な金払わされ

21 ::2021/02/10(水) 00:19:44.93 ID:6LQzNoHa0.net
注射器は空打ちするからハナから量が足りん。
5回分といってるけと4回分程度になるよ実際は。

22 ::2021/02/10(水) 00:19:54.90 ID:Ln/bdymB0.net
さっきWBSでやってたが、注射器作ってるメーカーに去年の夏頃から発注してたみたいだよ。
形状まで考えずに発注する、無能の厚労省でした。
いいわけが、形状を変えたら注射器の承認を再度取らないとならないため、だって、馬鹿だな
┐(-。-;)┌

23 ::2021/02/10(水) 00:20:27.02 ID:risOJudz0.net
水で薄めて6回使えばいいだろ
多少なら薄めてもわからん

24 ::2021/02/10(水) 00:20:46.72 ID:3fQIhEvE0.net
>国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。
ないない
欧米、例外手法じゃん

25 ::2021/02/10(水) 00:21:41.57 ID:8R2m2rOa0.net
歩留まり

26 ::2021/02/10(水) 00:22:03.90 ID:dF9LU2lR0.net
ちょとずつ少なくすればいいじゃん

27 ::2021/02/10(水) 00:22:11.20 ID:zKtSkX8U0.net
>欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから特殊なシリンジを使って6回分を採取する
おまえらここちゃんと読めや

28 ::2021/02/10(水) 00:22:51.72 ID:ML+9Fl140.net
日本人で恥ずかしい
韓国人になりたい

29 ::2021/02/10(水) 00:23:13.01 ID:t/i+LJ2+0.net
どうせ一般人は年内も怪しいぐらいなんたろ?

30 ::2021/02/10(水) 00:23:19.40 ID:QgVKi4C/0.net
この記者も自分でなに書いてるのかわかってないんじゃないのか…

31 ::2021/02/10(水) 00:23:20.93 ID:e2u4kP3z0.net
チョンがあるまいし使いまわすほうがおかしいわw
注射器は基本一回使ったら捨てる
当たり前の常識だぞウンコ食らいwww

32 ::2021/02/10(水) 00:23:21.61 ID:kDZ7ZbqY0.net
バラ付きがあるっぽいな

ファイザーのワクチン、バイアルに含まれる余分量も使用可−FDA Angelica LaVito
2020年12月17日 10:37 JST
米国で今週出荷された同ワクチンは、各バイアルのラベルに5回分と表示されているが、
一部のバイアルには6、7回分の量が入っていることが分かったと、
ポリティコや医療関連ニュース専門のSTATが伝えていた。
米食品医薬品局(FDA)報道官のアビガイル・カポビアンコ氏は、
「公衆衛生上の緊急事態を踏まえると、各バイアルに含まれる全量(6回分あるいは7回分も)を使うことは許容されるとFDAは勧告している」と資料で説明。
ただ、異なるバイアルの余分量を合わせることはすべきでないとした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-12-17/QLGK1GDWLU6901

33 ::2021/02/10(水) 00:23:23.81 ID:urnUsV+30.net
会議時間が足りなかったせいだ

34 ::2021/02/10(水) 00:23:24.50 ID:Uv8Fd6Ss0.net
注射器使いまわすの?

35 ::2021/02/10(水) 00:23:26.49 ID:F7i4cCHU0.net
うわ恥ずかしー
超ダメな奴じゃん日本

36 ::2021/02/10(水) 00:23:43.50 ID:x6Li3gvj0.net
>>27
6回目の人、少なくなってそう

37 ::2021/02/10(水) 00:23:46.92 ID:KbhH9DRA0.net
確認すらできんのかよお

38 ::2021/02/10(水) 00:24:03.07 ID:tSiS8+Wv0.net
碇シりンジ

39 ::2021/02/10(水) 00:24:17.64 ID:8R2m2rOa0.net
その特殊な針ってのは特許絡みなのかね?

40 ::2021/02/10(水) 00:24:23.57 ID:OB8FHN1C0.net
>>19
そうなのか
なら子供と成人だと摂取量違ってもいいんだよな?
案外なんとかなるんじゃねーの

41 ::2021/02/10(水) 00:25:10.82 ID:MuQzQQmP0.net
シリンジがくる

42 ::2021/02/10(水) 00:26:14.98 ID:R8U4I1EN0.net
厚生労働省の無能っぷりがやばい

43 ::2021/02/10(水) 00:26:17.99 ID:t1vn+AAc0.net
>>8
キリンジのため  かな?

44 ::2021/02/10(水) 00:26:30.18 ID:1jjpm1Si0.net
日本だけの問題のように捏造すんなよ
調べたら6回打つには特殊器具が必要だから他国でも供給が足りない状態じゃねえか

45 ::2021/02/10(水) 00:27:08.12 ID:ef4BOA5/0.net
1つのワクチン容器から、特殊な注射器だと6本分取れるけど、日本の注射器だと5本分しか取れないってことか
注射器使い回すってことじゃないよね?

46 ::2021/02/10(水) 00:27:19.94 ID:XYC3s7cA0.net
>>1
あんたは日本に寄生してるチョンなの?

47 ::2021/02/10(水) 00:27:29.26 ID:kDZ7ZbqY0.net
Hey, Siri-nji

48 ::2021/02/10(水) 00:27:45.79 ID:QxELODS40.net
毎日テレビに出ている専門家は何でこの問題を指摘しなかったんだよ

49 ::2021/02/10(水) 00:27:53.75 ID:aTLJ7rdw0.net
薬価のカラクリ・闇を暴くとヤバイぞ。

50 ::2021/02/10(水) 00:28:19.34 ID:b8bdnbTq0.net
>>8
針だけじゃ注射できないだろw

51 ::2021/02/10(水) 00:28:57.35 ID:mtk/ZXR00.net
スウェーデン、コロナワクチン支払いを保留 接種回数の明確化要求
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2021/01/310443.php

コロナワクチン、1瓶で何回接種可能? スウェーデン保健当局は明確化求め支払を保留
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95503.php

52 ::2021/02/10(水) 00:29:21.97 ID:kDZ7ZbqY0.net
1人1回あたり0.3mlだってさ

これで人毎の量の調整は厳しいな
定量機械的に取るしかない

53 ::2021/02/10(水) 00:30:19.51 ID:KbhH9DRA0.net
輸送と接種までどれくらいの人が正しいプロセスで受けられるか未知だなこのワクチン

54 ::2021/02/10(水) 00:30:44.22 ID:tNjZstLE0.net
日本のシリンダが大きいって事?

55 ::2021/02/10(水) 00:30:45.26 ID:Q98eSakz0.net
えーっと思ったけどよく読んだら一回分捨てなきゃならないってより
特殊なサイズのシリンジ使えば一回分お得ですって感じじゃん
こんなのしゃーないでしょ

56 ::2021/02/10(水) 00:30:58.74 ID:b8bdnbTq0.net
>>45
薬液が注射器に残っちゃうから規定量を注射するには5本分しか採れないんだろ

57 ::2021/02/10(水) 00:31:05.68 ID:x6Li3gvj0.net
これファイザーが悪いんだろ
何で厚労省が悪いんだよ

58 ::2021/02/10(水) 00:31:48.85 ID:Ih0uC9Bk0.net
トイレスタンピーみたいなものか

59 ::2021/02/10(水) 00:32:16.49 ID:tNjZstLE0.net
ああ
シリンジか
そういえばキリンジって相撲取りいたよな

60 ::2021/02/10(水) 00:33:05.76 ID:iL3cysQX0.net
>>57

6回分のシリンジをさっさと認可出さない厚労省が無能一択

中国なら1日で完成させてる話

こんな国が国際競争で勝てるわけがない

61 ::2021/02/10(水) 00:33:06.72 ID:KbhH9DRA0.net
6回分とれる想定で7200万人分確保したって発表してるんだよな
このへん厚労省とファイザーでコミュニケーションに問題ある

62 ::2021/02/10(水) 00:33:12.21 ID:4zVZ8mHu0.net
日本は省庁や政治家が癌過ぎる

63 ::2021/02/10(水) 00:33:30.26 ID:hvCUjLD10.net
薬液がほぼ残らん注射器は日本にももうあるんやで
シリンジに針を植え込んだやつな

64 ::2021/02/10(水) 00:33:39.17 ID:hRIEBuUH0.net
>>23
生食で薄めるらしいぞ?

65 ::2021/02/10(水) 00:34:02.73 ID:QMDgPXPD0.net
>>1
>>5
ニュー速で他板からクソスレをロンダする茨城県について(特定済み)
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1521744710/

66 ::2021/02/10(水) 00:35:15.74 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>61
これだな
正しく記載通り5回分ベースで発表すべきだった

67 ::2021/02/10(水) 00:35:24.97 ID:KQi3sL5n0.net
>>63
それじゃ1回しか使えずに5回分捨てなきゃならん

68 ::2021/02/10(水) 00:35:33.83 ID:6O4FWPLi0.net
責任をとって加藤が辞めます

69 ::2021/02/10(水) 00:35:35.87 ID:SgGBDWux0.net
日本人ってなんでこう兵站やロジがヘタクソなの?

牟田口廉也のジンギスカン作戦みたいなのばかり

70 ::2021/02/10(水) 00:35:37.57 ID:rZDeeSeO0.net
これがこれからのジャパンクオリティ。
COCOAのデバッグしないで配布したり注射器でのシュミレーション怠ったり、まぁ責任の所在が曖昧で誰も責任取らない体質が全てにおいてジャパンクオリティだね。

71 ::2021/02/10(水) 00:35:38.67 ID:x6Li3gvj0.net
>>61
6回分取れるって言い出したのは今年の1月8日からだから
5回分の想定で7200万人分じゃねーの?

72 ::2021/02/10(水) 00:36:22.34 ID:URe7LzpN0.net
>>40
お前がワクチン摂取する立場で責任取れるならそうすればいいんでないの
ほんと適当なことをいう

73 ::2021/02/10(水) 00:36:25.03 ID:80kInqAZ0.net
>>43
12点

74 ::2021/02/10(水) 00:37:09.83 .net
外人と日本人は体格が違うんだから10回分くらい使えばいいんじゃね
知らんけど

75 ::2021/02/10(水) 00:37:16.57 ID:7qsy6u7w0.net
こんな事ファイザーと絡んだ時から分かってただろ
金儲け絡んでるだけやな

76 ::2021/02/10(水) 00:38:13.13 ID:+Eed+N5X0.net
世界は使い回しかよ。。。

77 ::2021/02/10(水) 00:38:31.87 ID:2w5YFGI40.net
どうせ次から次へと供給されるだろうからどうでもいい

78 ::2021/02/10(水) 00:39:01.70 ID:hvCUjLD10.net
>>67
何を言うてるんや?

79 ::2021/02/10(水) 00:39:17.90 ID:CxKyBeoy0.net
廃棄分が闇ワクチンとして流通しないかな

80 ::2021/02/10(水) 00:40:03.20 ID:uKhDcTJK0.net
ファイザーがこすいんだよ、スウェーデンも揉めている
https://i.imgur.com/4luSBYx.jpg

81 ::2021/02/10(水) 00:40:51.39 ID:NJcVW3nY0.net
無理に1瓶で6回とるより2瓶で11回とかできないの?

82 ::2021/02/10(水) 00:41:43.19 ID:x6Li3gvj0.net
>>80
6回分だから料金上乗せしてんのか
汚いな
モデルナの方はどうなんだろ

83 ::2021/02/10(水) 00:41:43.53 ID:v6Ts+BYT0.net
ワクチンに淡い期待を寄せるくらいなら要らない気もするけどな
次は何のネタが降ってくるんだろうねー

84 ::2021/02/10(水) 00:41:46.28 ID:jWFibCe/0.net
>>80
これでニホンガーするのが池沼パヨカス

85 ::2021/02/10(水) 00:42:29.32 ID:TS8mFIee0.net
>>69
このニュースでそう思うおまえみたいなのが牟田口みたいなことをするんだよな

86 ::2021/02/10(水) 00:42:56.09 ID:VltJMTRa0.net
>>16
そこは
なにーどるいってんか、、やろ

87 ::2021/02/10(水) 00:42:58.51 ID:XNBoR8RY0.net
廃棄するくらいなら
3回分ずつ入れるってのは無理なの?

88 ::2021/02/10(水) 00:43:08.73 ID:Tyzsd0IZ0.net
これだけ接種開始が遅いのに、何故準備できない?
仕事できなさすぎだ

89 ::2021/02/10(水) 00:43:10.99 ID:RZND+Fbl0.net
海外の予防接種って後遺症とか気にせず筋注射だからな

90 ::2021/02/10(水) 00:43:12.73 ID:9ZbebKYg0.net
>>81
>>32によるとダメっぽいな
>異なるバイアルの余分量を合わせることはすべきでないとした。

91 ::2021/02/10(水) 00:43:28.12 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>70
COCOAはiPhoneも通知出来ない問題があったって今日ニュースなってたな

92 ::2021/02/10(水) 00:43:47.09 ID:Nq+Rt3qy0.net
「韓国が開発した」ってニュースを一昨日やってたな
タイミングが良すぎるな

93 ::2021/02/10(水) 00:44:13.40 ID:TS8mFIee0.net
>>92
開発なんかどこでもできるわ

94 ::2021/02/10(水) 00:44:25.49 ID:zKtSkX8U0.net
>>55
値段は6回分払わされるんだぞ

95 ::2021/02/10(水) 00:44:37.71 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>71
日本の契約は2月や

96 ::2021/02/10(水) 00:44:51.91 ID:VltJMTRa0.net
>>88
だって他の国やし
自国で開始したばかりなのに他の国なんて後回しやろ
しかも日本の感染は他の国に比べたら100分の1くらいやし 急がなくてもしにゃあしない

97 ::2021/02/10(水) 00:44:59.62 ID:x6Li3gvj0.net
>>84
左翼というか西洋かぶれは
西洋がやることは全て正しいと思ってるよね
日本よりコロナで死にまくってるのに
いつまで幻想追ってんだろ

98 ::2021/02/10(水) 00:45:22.51 ID:wK97WzNl0.net
トラブルはあるものだけど、いまこの段階でソレ?
何のための練習だったのか?全く同じ容器と同等量の水とかでやりなさいよ、テスト工程の見積り甘すぎ。

99 ::2021/02/10(水) 00:45:29.75 ID:VltJMTRa0.net
>>91
ココアなんてニュースが出てから消したぞ
消してただの電池食うアプリやったとわかった

100 ::2021/02/10(水) 00:45:40.10 ID:Ii0NHpOD0.net
余った分をお茶碗に移せば、たっぷり溜まるじゃん。
注射器で吸う時も楽だし。
マヨネーズだって、ハサミで切れば最後まで使えるよ。
うちではいつもそうしてる。

101 ::2021/02/10(水) 00:46:00.55 ID:VltJMTRa0.net
>>100
無菌の意味よ

102 ::2021/02/10(水) 00:46:03.28 ID:/fNoJ9C40.net
こんなところもガラパゴってたのか
いろいろあるもんだな

103 ::2021/02/10(水) 00:46:25.20 ID:b8bdnbTq0.net
                 ミヽ
これはワクチンだよ・・・  /´。  ミ
  ∧,,∧           {  々 ゚l´
 ( ´;ω;)        / っ /っ
 /   o├==l--    /   /
 しー-J         ∪^∪

                ミヽ
      ごめんね    /´_  ミ
        ∧,,∧    {  々-l´ 死ぬ
       ( ´;ω;) / っ /っ
       /   つ|-/   /
       しー-J プシュ^∪

104 ::2021/02/10(水) 00:46:42.56 ID:2wqJuZS+0.net
別に買った回数が変わるわけでもないし値段も変わらないから関係ないやろ、何慌ててるの?

105 ::2021/02/10(水) 00:46:50.89 ID:8gU+KqKM0.net
>>4
馬鹿は黙ってろ

天皇すなわち韓国人から接種だ

106 ::2021/02/10(水) 00:47:13.87 ID:qM1v///d0.net
政治主導を謳い内閣人事局を創設してからこういうしょーもないミス多いよなあ
本当に政治家は無能だな

107 ::2021/02/10(水) 00:47:30.57 ID:wK97WzNl0.net
>>104
??
6回→5回
1回分廃棄…?

108 ::2021/02/10(水) 00:47:42.93 ID:2dqQhxZz0.net
>>98
日本だと容量25mlとか書いてたらマジでその容量だけど、40入ってたり外国はもっとアバウトだったってことだろ
とはいえ、すでに問題になって解決策まで出てるのに厚労省はマジでなにやってんだ?って話だわ
給料減らせよマジ

109 ::2021/02/10(水) 00:47:47.92 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>89
今回は日本も筋注射やぞ
腕じゃなくて肩脱いで三角筋に注射する

110 ::2021/02/10(水) 00:48:16.27 ID:VltJMTRa0.net
>>107
ちょっと少なくなるかもしれないから廃棄

111 ::2021/02/10(水) 00:48:29.60 ID:00XdRbk20.net
こんなんでも外国からの非難が心配だってさおパヨさんたら

112 ::2021/02/10(水) 00:48:35.53 ID:cIQ8yg+q0.net
残った分は飲めばいいじゃない😊

113 ::2021/02/10(水) 00:49:24.74 ID:VltJMTRa0.net
>>109
ついに俺の注射器と勝負するか時が来たか
硬くしてから頼みたい

114 ::2021/02/10(水) 00:49:34.54 ID:eB3LH9F80.net
ワクチン利権とかいうパワーワード使いだしてる左翼の方達はたぶん打たないので問題ないと思います

115 ::2021/02/10(水) 00:49:36.22 ID:uWayUSSo0.net
爪が甘いというか、あほだな

116 ::2021/02/10(水) 00:49:52.21 ID:wK97WzNl0.net
>>108
なるほど。
なら尚更、工程管理が杜撰だなw

117 ::2021/02/10(水) 00:49:53.47 ID:VltJMTRa0.net
>>115
舐めてみたけどしょっぱかった

118 ::2021/02/10(水) 00:49:58.81 ID:bdje60h90.net
日本はワクチン接種遅すぎ
五輪どころではない
補正予算にGOTO組み入れるなんて正気じゃない

河野大臣も口だけの人なのでドンドン先送り、予定が遅れると予想する

119 ::2021/02/10(水) 00:50:03.52 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>104
6回分で買ったのに5回しか使えないのよ

120 ::2021/02/10(水) 00:50:06.47 ID:YJKcQ73S0.net
>>61
それ

>>71
今夜のニュースでは6000万人分とか言ってた

121 ::2021/02/10(水) 00:50:10.07 ID:O2ZVlLKK0.net
在日ホルホル記事かい?

このスレ信憑性あんの?

また嘘吐いてるだろ…ジャップにマウント取りたくて

裏取ってから建てろよパンチョッパリ

122 ::2021/02/10(水) 00:50:11.48 ID:HDXwLmma0.net
>>8
ポンプだよ

123 ::2021/02/10(水) 00:50:12.09 ID:2w5YFGI40.net
多くの日本人が知らないけど、外人って相当いい加減に生きてるからな
できる奴とできない奴の落差が激しすぎる

124 ::2021/02/10(水) 00:50:35.11 ID:qM1v///d0.net
「ぼーっとしていて同じ注射器を複数回使ってしまいました」
という事故を誘発しそうな気がしてならない

125 ::2021/02/10(水) 00:50:48.46 ID:VltJMTRa0.net
>>123
同感
あっちの基準は低いんだよな
できるやつはめちゃくちゃできる

126 ::2021/02/10(水) 00:50:55.42 ID:dMe8GmVZ0.net
一方韓国はワクチン接種を見越して6回接種出来る注射器を製造中

韓国“ワクチンの無駄を最小限”注射器製造
https://www.news24.jp/sp/articles/2021/02/04/10816491.html

日本・・・ww

127 ::2021/02/10(水) 00:51:33.11 ID:VltJMTRa0.net
>>124
患者の点滴濃度を数十倍にしちゃう看護師たちやしね

128 ::2021/02/10(水) 00:51:46.01 ID:LgwnKbPE0.net
>>117
俺のはイカ臭いんだけど

129 ::2021/02/10(水) 00:52:04.47 ID:BA+lEKZc0.net
日本の注射器では中にどうしても液が残るという。
それが6回が5回しか使用できないからくり

130 ::2021/02/10(水) 00:52:27.54 ID:OrsC7Zt50.net
>>98
福島原発事故のときもあったぞw
電源車を手配したらコネクタが合わなかったとか
こんな重大なミスが日常茶飯事

131 ::2021/02/10(水) 00:52:34.24 ID:BAqgXjCw0.net
>>30
これ

132 ::2021/02/10(水) 00:53:00.44 ID:TS8mFIee0.net
>>126
今から作るって話には何の意味もない

日本はシリンジが不足することを想定して去年の七月から増産体制に入っている
そして今回の話は「元々五回」のやつを今年の一月に入って「6回も認める」という話でしかなく、
日本以外のすべての国が6回できるシリンジをそろえているという話ではない

133 ::2021/02/10(水) 00:53:10.35 ID:80kInqAZ0.net
>>86
ごめん…。よくわかんニャイ…。
31点。

134 ::2021/02/10(水) 00:53:32.39 ID:80kInqAZ0.net
>>122
83点

135 ::2021/02/10(水) 00:53:48.29 ID:U13Ir03S0.net
>>119
1瓶5回分で買う契約して、それで準備してたのに1瓶6回分になったからその分値上げするわって話でしょこれ

136 ::2021/02/10(水) 00:53:54.20 ID:80kInqAZ0.net
>>50
86点

137 ::2021/02/10(水) 00:54:21.60 ID:ZKOVkleh0.net
これヨーロッパで5回契約で6回打ったら6回文払えってメーカーが言ってるから5回摂取なら安くなるんだよな

138 ::2021/02/10(水) 00:54:42.85 ID:KiZmNEUU0.net
アメリカ→特殊注射器使って普通に6回打つ
ヨーロッパ→特殊注射器使って6回打ちたいけどなかなか手に入らない
スウェーデン→普通注射器使ったら5回しか打てないんだから値下げしろと主張
日本→普通注射器でも6回打てると勘違いして発注、自治体も6回の前提でシミュレーション

これじゃ日本ただの馬鹿じゃん(´;ω;`)

139 ::2021/02/10(水) 00:54:53.25 ID:nEZl1OYR0.net
こういう齟齬というのか行き違いというのか、厚労省の側もファイザーとシッカリと意志疎通が出来て無いんじゃねーのか?

140 ::2021/02/10(水) 00:55:30.65 ID:KbhH9DRA0.net
>>139
おそらくそうだよ契約もなんかあわてて最近してたし

141 ::2021/02/10(水) 00:55:34.67 ID:HZlhGeIw0.net
いい事思い付いた。旧タイプの注射器に溜まったワクチン5人分集めて
6人目に打てばいいんじゃね?

142 ::2021/02/10(水) 00:55:44.40 ID:2wqJuZS+0.net
>>119
ファイザーからは瓶の個数を買ったんではなく接種回数で買っているんで、1ビン5接種ならならその計算でビン数を増やしてくれる

143 ::2021/02/10(水) 00:56:00.44 ID:Ii0NHpOD0.net
5回分をお茶碗にいれて、お湯を足せばいいじゃん。
うちではいつもそうしてる。

144 ::2021/02/10(水) 00:56:09.05 ID:TS8mFIee0.net
>>138
6回打てると勘違いして発注などありえない
6回を認めたのは先月で、日本政府がワクチン用のシリンジを用意しているのは去年の7月からだ

145 ::2021/02/10(水) 00:56:11.99 ID:EJenyydU0.net
>>126
やはり我々JAPは劣等だ…orz

146 ::2021/02/10(水) 00:56:18.01 ID:80uBHL+U0.net
注射器の中に少し残る分が無駄になるってことだよな
残らない注射器は数が不足していて入手が難しいらしい

147 ::2021/02/10(水) 00:56:32.49 ID:2dqQhxZz0.net
>>126
これが認可されれば50回打てる

針なし注射器でも治験 新型コロナワクチン―阪大
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020122201050&g=soc

投与量を10分の1程度に抑えられる可能性があり、安全性などを確かめる。

148 ::2021/02/10(水) 00:56:48.31 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>135
違う
欧州の6回という事例ができたので
日本にはその数で7200万供給の契約してやった

蓋を開けたら日本はその確保数で6000万しか使用できないことがわかったってこと

149 ::2021/02/10(水) 00:57:01.72 ID:Y2/tUS5C0.net
>>132
ワクチン到着するの先なんだからそれまでに作れてたらなんの意味もないわけねーだろバーカ

150 ::2021/02/10(水) 00:58:02.77 ID:TS8mFIee0.net
>>148
違う
回数分の契約だアホか

151 ::2021/02/10(水) 00:58:08.02 ID:3qRpmrfl0.net
>>129
なお5回未満になら無いために多めに入れてるだけだから6回には微妙に足りない場合も6回分代金

152 ::2021/02/10(水) 00:58:11.10 ID:80uBHL+U0.net
注射器の押す側の先端を少し凸にしたらいいんじゃね?

153 ::2021/02/10(水) 00:58:16.39 ID:ZKOVkleh0.net
>>138
間違ってるぞ
すえーでんは5回摂取契約で6回打ってたからメーカーが1回文値上げ要求して
1本辺りの値段が違うと支払い停めてるんだよ

154 ::2021/02/10(水) 00:58:56.77 ID:TS8mFIee0.net
>>149
何本作るんだ?w

155 ::2021/02/10(水) 00:59:02.83 ID:b3ZFffva0.net
昔の赤ペンとかって液残らんしセパレートじゃないの使えばええんちゃうんか?知らんけど

156 ::2021/02/10(水) 00:59:09.17 ID:80kInqAZ0.net
シリンジの空き空間に適当な部品はめ込んで空き領域無くせばいいのでは。

人体に影響ないような部品にしないといけないけど。

157 ::2021/02/10(水) 00:59:25.61 ID:fJ4TpxycO.net
>>138
こんな単純な行き違いが平気で起きてる
思ってたのと違う
がワクチン接種でまだまだ起きそう

158 ::2021/02/10(水) 00:59:41.52 ID:Rd0vlFpJ0.net
元から5回想定をムリヤリ6回使ってるだけじゃん
パヨチョンってほんと知能低いんだな

159 ::2021/02/10(水) 01:00:05.76 ID:2w5YFGI40.net
>>139
いい加減、外人と正確な意思疎通ができるなんて思わないほうがいい
より正確に言うなら、おそらく日本人の感覚の方が世界では少数派なのだ

160 ::2021/02/10(水) 01:01:40.83 ID:4/YR1Ry90.net
まんまとスレタイに誘導される奴ら
こりゃ民主党政権が誕生するわけだ

161 ::2021/02/10(水) 01:01:54.57 ID:NO6t0/oi0.net
>>105
本国で受ければいいのでは?
韓国人なんでしょ?

162 ::2021/02/10(水) 01:02:08.77 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>150
2400万回分目減りの恐れ ファイザー製、1瓶6回が5回に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF095XR0Z00C21A2000000/

163 ::2021/02/10(水) 01:02:23.16 ID:ZKOVkleh0.net
すえーでんにメーカー自らが本数ではなく回数だと主張しているから同じ話なら1回辺りは同額だろ

164 ::2021/02/10(水) 01:02:41.91 ID:OB8FHN1C0.net
ワンショットいくらっていう契約だよな?
7200だか6000万だかしらんけど日本の総人口カバーしてないんだから6回打てるんなら打てた方がいいわな
もちろん打った分金は払うしかないんだが

165 ::2021/02/10(水) 01:02:58.43 ID:b8bdnbTq0.net
> 欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから
> 特殊なシリンジを使って6回分を採取することを認めています。

そもそもこの対応自体がイレギュラーだったんだし

> 各国でワクチンが不足するなか、欧米に比べて供給されるワクチンを効率的に接種に使えないことに、
> 国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。

これはおかしい

166 ::2021/02/10(水) 01:03:29.99 ID:HDXwLmma0.net
非関税障壁でガラパゴス規格を作ってるからだわな
所詮、自分の金じゃないから痛くも痒くもないよ

167 ::2021/02/10(水) 01:04:05.55 ID:++fuRSHX0.net
>>162
仮に1瓶5回分で1億4400万回分となれば、ファイザーは供給量を増やす必要がある。

書いてあるのに
アホかな

168 ::2021/02/10(水) 01:04:14.98 ID:v2dgjdSM0.net
ファイザーがケチってるだけじゃん

169 ::2021/02/10(水) 01:04:36.20 ID:0LN9qIKN0.net
>>160
バカだもの

170 ::2021/02/10(水) 01:04:39.84 ID:GRPuCApL0.net
本当にこれ馬鹿だよな
政府も官僚も役人も全部馬鹿としか言いようがない
しかも今さらそれが分かって注射器は既に去年の夏に発注済みとかちゃんと調査くらいしろよ
ワクチンが摂取出来ないことで起こる死者が出るし菅政権と高官はどれだけ国民殺すつもりだ

171 ::2021/02/10(水) 01:04:52.28 ID:M/ujys/z0.net
無能すぎて草

172 ::2021/02/10(水) 01:05:01.11 ID:vSJ57aIl0.net
思った通りだがふと気が付くと
河野がフェードアウトしてるよね

173 ::2021/02/10(水) 01:05:18.75 ID:fYr+0/p90.net
自民党の利権ゴリゴリの古い注射器か
アホかもう政権下れや

174 ::2021/02/10(水) 01:05:41.28 ID:++fuRSHX0.net
>>170
死んどけよ知恵遅れ

175 ::2021/02/10(水) 01:05:42.86 ID:OB8FHN1C0.net
>>167
マジかこりゃアホだわw

176 ::2021/02/10(水) 01:06:22.25 ID:eB3LH9F80.net
>>170
ファイザーが声明出したのは12月
他の国でも問題になってる

177 ::2021/02/10(水) 01:06:28.06 ID:X/tAoteP0.net
こういう人種差別のスレタイは許していいのか?

178 ::2021/02/10(水) 01:07:07.78 ID:D0hP2oZV0.net
>>165
厚労省何も悪くないよなぁ

179 ::2021/02/10(水) 01:07:12.99 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>167
だから
ファイザーが日本向けに12月期日で確保してる分は
日本では6000万回使う分しかならないので
厚労省のスケジュールは更に遅れるって話よ

180 ::2021/02/10(水) 01:07:32.75 ID:TS8mFIee0.net
・現状用意してきたものは5回しか使えない
・契約は今年に入ってから、製造は去年から
・6回の物は生産を進めている
・日本ファイザーは「ワクチン承認前」なのでコメントしない
(注射器が承認されていないのではない)

181 ::2021/02/10(水) 01:07:57.82 ID:j9KGPXZL0.net
本来きっちり5回分の液量になる予定だったのが多くなったから欧米では6回分にして使ってるってことか
この経緯なら5回でもいいだろ

182 ::2021/02/10(水) 01:08:18.81 ID:80uBHL+U0.net
回数で契約してるなら瓶の本数が増えるんだろうな
ただ生産するのに時間かかるだろう

183 ::2021/02/10(水) 01:08:18.82 ID:++fuRSHX0.net
>>179
>日本にはその数で7200万供給の契約してやった

良いからはよ間違い認めとけ

184 ::2021/02/10(水) 01:09:00.61 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>172
河野は沖縄基地問題とかイージスアショアとか馬毛島基地問題とか
ややこしいのはすぐ逃げるよ

185 ::2021/02/10(水) 01:09:08.29 ID:TS8mFIee0.net
>>179
今から作っても間に合わないなら韓国の注射器のニュースも意味がないが?
6回の注射器は日本で生産されていないのではない
事前に用意していたものが5回だったというだけだ

186 ::2021/02/10(水) 01:10:35.36 ID:v2dgjdSM0.net
>>179
供給できないならファイザーが無理な契約したってことだろ

187 ::2021/02/10(水) 01:10:56.85 ID:eB3LH9F80.net
>>181
一度の供給でより多くの人に摂取できた方があとに控えてる国としてもいいやん(むしろオリンピックやろうとしてる国がその努力怠るんかボケこら)
ということかと

188 ::2021/02/10(水) 01:11:01.57 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>186
日本の注射器がゴミなだけ

189 ::2021/02/10(水) 01:11:41.88 ID:TS8mFIee0.net
>>188
今から作るっていう韓国のもゴミだったってことかい?

190 ::2021/02/10(水) 01:11:51.64 ID:BTTQztlg0.net
本来5回分が6回いけるわテヘ
じゃあ6回分を前提で供給するんでよろーなのか
5回分だけど水増しいけるでーなのかよくわからん

191 ::2021/02/10(水) 01:12:28.27 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>189
そらそうよ

192 ::2021/02/10(水) 01:12:41.69 ID:x6Li3gvj0.net
このファイザーのいい加減振り見てると
最初から6回分足りない容器のワクチンも混じってそう

193 ::2021/02/10(水) 01:12:58.90 ID:WMDiEXlJ0.net
もう厚生労働省に仕事させるな
とりあえず総務省と防衛省にやらせとけ
厚生労働省は解体だろ

194 ::2021/02/10(水) 01:13:14.71 ID:O/NnRU2V0.net
注射器を変えればええやん

別のところで使え

195 ::2021/02/10(水) 01:13:59.03 ID:4Q2V6ccV0.net
今判明した議題ってことはおそらく来るのは6000万人分になるんだろうな
まあ来るのか来ないのかもわからんが

196 ::2021/02/10(水) 01:14:19.77 ID:eB3LH9F80.net
>>190
そこは交渉なんだろうが仮に後者でもうん千万人分が無駄になることは間違いない

197 ::2021/02/10(水) 01:14:45.44 ID:tOGOqMM50.net
在日はどうすんの?
日本に寄生すんの?

198 ::2021/02/10(水) 01:14:50.56 ID:OIuKthp70.net
これも天下りや利権のせい?

199 ::2021/02/10(水) 01:14:53.67 ID:0YV/ME9S0.net
ファイザー詐欺?

200 ::2021/02/10(水) 01:14:55.71 ID:uIiqSqKK0.net
東大出ってアホばっかりやね

201 ::2021/02/10(水) 01:15:07.67 ID:vSJ57aIl0.net
これの担当って言うまでもなく河野だよね
って河野にツイートしてみ
すぐブロックしてくれるだろうよ

202 ::2021/02/10(水) 01:15:36.11 ID:KbhH9DRA0.net
1月の時点で発表してるのは6回で7200万人だよ
ファイザーゆずらないだろうからもう6000万人分しか来ないわ

203 ::2021/02/10(水) 01:15:49.42 ID:9uckKP1i0.net
まあ、いろんな問題おきるねえ

204 ::2021/02/10(水) 01:16:21.06 ID:v2dgjdSM0.net
>>196
本来5回分なんだから無駄ではない

205 ::2021/02/10(水) 01:17:03.95 ID:lbssXX9N0.net
>>201
流石にこの短期間の出来事じゃ河野のせいはじゃねえよあほ

206 ::2021/02/10(水) 01:17:07.04 ID:DZFFZOhq0.net
>>202
譲らないだろうからって何だ?

207 ::2021/02/10(水) 01:17:52.45 ID:GjO+x7p80.net
ワクチンて回数で管理だろ
足りないなら足りる数寄越せや

208 ::2021/02/10(水) 01:17:53.54 ID:TS8mFIee0.net
日本がワクチン用シリンジの増産によって準備していたのは去年の7月から
同じ容量で5回でなく6回できると言い出したのは今年に入ってから

だからワクチンが6回分前提なら6回できるシリンジに代えないと損することになるという話であって、日本に6回分できるシリンジがないとか作れないとかそういう話ではない

209 ::2021/02/10(水) 01:19:41.92 ID:GEhUUCTY0.net
ホキ会長何とかしてください

210 ::2021/02/10(水) 01:19:58.76 ID:OedFzBAl0.net
無能of無能s

211 ::2021/02/10(水) 01:20:49.43 ID:LpSiDWEZ0.net
福島原発事故をの電源プラグが合わないから使えなかったのを思い出すな
ファックスでコロナカウントしてたのも思い出すし
高い給料もらってそんなことすらまともにできないとは
悪気すら感じないし
もうだめだわこの国

212 ::2021/02/10(水) 01:21:12.23 ID:TS8mFIee0.net
当然ながら欧米も全部の摂取を6回できるシリンジを用意しているわけではない

213 ::2021/02/10(水) 01:21:29.66 ID:4PqERwq+0.net
随分前から分かってたことじゃないの?
何を今更って感じw

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95486.php
https://news.yahoo.co.jp/articles/9136bc569d46b43b875d201e1a689a13eb37a3ce

214 ::2021/02/10(水) 01:22:36.33 ID:D0hP2oZV0.net
このスレに医者か看護師はいないのかよw
スレタイ速報な奴大杉だろ

215 ::2021/02/10(水) 01:22:43.37 ID:clVwm9u70.net
典型的なお役所仕事

216 ::2021/02/10(水) 01:22:43.68 ID:j9KGPXZL0.net
海外の製薬会社ってこんなに雑なのか?って思ったけど日本でも最近人死に出してた会社あったこと思い出してなんも言えなくなる

217 ::2021/02/10(水) 01:23:48.96 ID:DZFFZOhq0.net
>>213
ベクトン・ディッキンソンは、特殊器具約4000万本を含む2億8600万本の注射器を提供する契約を政府と交わしており、同社の広報担当幹部は、合意分の供給に向け完全に準備ができていると述べた。

一方で特殊器具については、昨年に供給準備を始めた時点で政府と協議していなかったと明かし、「こうした器具は無限に生産できるものではなく、新たな生産ラインの立ち上げには時間がかかる」と語った。

何で自分で貼ったソースさえ読めないんだ?

218 ::2021/02/10(水) 01:24:00.62 ID:qM1v///d0.net
何故製薬会社側と入念に打合せしておかないのか
打合せで仕様が固まってから物品を調達しないのか
もう頭痛くなってくるわ

219 ::2021/02/10(水) 01:24:46.40 ID:RZND+Fbl0.net
>>192
当たり前じゃん5回分として作ってんだもの

220 ::2021/02/10(水) 01:24:56.12 ID:GNt8LKz40.net
原発の設計とか医療機器とか認可制のやつは
日本だけ世界から50年遅れてる
ブラックジャックが連載してた時代から変わってないw

221 ::2021/02/10(水) 01:25:23.79 ID:Oy154ZUc0.net
商品の仕様を後から変えたのはファイザー側だろ
きちんと納品しろ

222 ::2021/02/10(水) 01:25:53.03 ID:DZFFZOhq0.net
>>220
大体こう言う奴って嬉しそうに語るんだよな

223 ::2021/02/10(水) 01:26:11.72 ID:T1EIcLmDO.net
同じ注射器で回し打ちすんのか?

224 ::2021/02/10(水) 01:26:36.16 ID:NQFoDlBk0.net
>>220
その遅れた国でもから一歩も出れないのがお前なんだけどね

225 ::2021/02/10(水) 01:27:10.36 ID:CzvHi9It0.net
>>23
これな

226 ::2021/02/10(水) 01:27:11.20 ID:b8bdnbTq0.net
>>223
なぜそう考えるやつがいるんだろうな

227 ::2021/02/10(水) 01:27:54.57 ID:TS8mFIee0.net
>>217
ようは米国も「これから作る」って話だな

228 ::2021/02/10(水) 01:28:21.41 ID:Cdf3IL730.net
ちゃんと発表しただけマシと考えるしかあるめえ

229 ::2021/02/10(水) 01:28:54.51 ID:TS8mFIee0.net
>>220
シリンジが認可されてないなんて話はないが

230 ::2021/02/10(水) 01:29:58.84 ID:f9qr09Hm0.net
プリンターのインクみたいなもんか。
余りも使えたらお得なだけで、元々5回分としてカウントされてるなら損はしてないな。

231 ::2021/02/10(水) 01:30:09.40 ID:Qc0Wcmlc0.net
>>1
ニュースで驚愕したけど
注射器一つにしても 日本の医療って途上国並みなのを 思い知ったな
韓国が急ピッチで量産できているのに
日本の無能政治家が 文字通り知能指数が低いからなのか

232 ::2021/02/10(水) 01:30:32.33 ID:TS8mFIee0.net
日経のニュースでも6回分の器具の生産や輸入を進めると書いてある
どこの国も「事前に用意していたのではなく、これから用意する」んだよ

233 ::2021/02/10(水) 01:30:40.38 ID:nI9NqXqQ0.net
>>208
6回打てるんだで7200万人と発表しだしたんだから本来5回の6000万人分の契約しかしてないと思う

234 ::2021/02/10(水) 01:30:43.79 ID:couJ9JqG0.net
ほらね
ワクチン政策もことごとく裏目

235 ::2021/02/10(水) 01:31:21.54 ID:Ong59oMn0.net
>>231
そうだなアップルカーも作っちゃうしなー

236 ::2021/02/10(水) 01:31:22.92 ID:4PqERwq+0.net
>>217
だから、最初から供給できないと分かっていたのだから、
今更騒ぐとは愚の骨頂だと。

237 ::2021/02/10(水) 01:31:25.87 ID:OB8FHN1C0.net
>>217
ベクトンディッキンソンて福島工場で作ってるんだよな確か
接種始まっても1週間かそこらで終わる話じゃないし今から生産ライン作りまーすでいいんじゃない?

238 ::2021/02/10(水) 01:32:20.42 ID:TS8mFIee0.net
>>231
お前の脳みそが発展途上なんだよ
これから発展するかどうかわからんけど

米国も韓国も日本も用意してたのは5回分のだから「これから作る」って話じゃねえか
よくもそこまで都合よくバイアスかけられるな

239 ::2021/02/10(水) 01:32:33.85 ID:DWsPn+Iq0.net
ネトウヨだんまり

240 ::2021/02/10(水) 01:32:48.96 ID:DbUOIsP60.net
>>105
お前反ワクチン派だろ?打つなや
今さら何打つ気になってんだ

241 ::2021/02/10(水) 01:32:58.84 ID:aPOck1aE0.net
>>234
何が裏目なのかも説明出来ないバカが何言ってんだか

242 ::2021/02/10(水) 01:34:59.81 ID:PRCfR0UI0.net
仕様とか契約は書面で貰ってるだろうが報道見ると厚労省弱気だな

243 ::2021/02/10(水) 01:35:15.53 ID:x0GN924s0.net
2010年かな?インフルエンザ流行した時 大きなアンプル が届き使用期限過ぎて大量に捨てられた。昭和のように注射器使い回すのかな!親子なら許可するとか言い出しそう。

244 ::2021/02/10(水) 01:35:38.38 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>208
日本が供給量確保の正式契約したのは2月だぞ

245 ::2021/02/10(水) 01:35:49.34 ID:HtVdX8sU0.net
cocoaミスるわ、ワクチンミスるわ、、
とてつもないお金ドブに捨てとる

246 ::2021/02/10(水) 01:36:10.44 ID:vUygBZtS0.net
>>233
他のニュースみると、日本としては7200万人の1億4400万回分という契約みたい
ただ、実際に供給されるワクチンは1瓶6回で1億4400万回分だから、1瓶5回だと足りないということだね
当然足りない分の費用は追加で払えってこと

247 ::2021/02/10(水) 01:36:15.60 ID:Ur3d5VMN0.net
日本だけの注射器とかスレタイで信用する様なバカおらんやろ

248 ::2021/02/10(水) 01:36:36.35 ID:TS8mFIee0.net
>>243
なんでこのニュースで注射器使いまわしの話になるんだ?
ワクチンが同じ容量でシリンジによって何回打てるかって話だろ

249 ::2021/02/10(水) 01:37:14.33 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>221
ファ「日本さんがちゃんとした注射器用意剃ればよいのではwww」

250 ::2021/02/10(水) 01:38:04.80 ID:PRCfR0UI0.net
>>249
たぶんこうなるだろうな

251 ::2021/02/10(水) 01:38:05.65 ID:gz+1pHJ70.net
記者の日本語がめちゃくちゃだから理解してないやつたくさんいて草

252 ::2021/02/10(水) 01:38:15.16 ID:couJ9JqG0.net
>>241
このワクチン接種までに振り回されてるだろ
そもそもワクチン自体がインチキ臭い
証明するまでも無い
ワクチンの性能から接種方法、保管方法
全てが後出しで追加条件付けて
金と時間のむだを強いられてる
海外のワクチンなんて信用する奴はアホ

253 ::2021/02/10(水) 01:39:04.28 ID:6wQW+KXk0.net
さっさと注射器作って配れよ

254 ::2021/02/10(水) 01:39:24.38 ID:b8bdnbTq0.net
> 6回分を採取するためには別のシリンジが必要で、
> 十分な数を確保できるめどは立っていないということです。

> このため、厚生労働省は、全国の自治体に対して、
> 1つの容器から採取するワクチンを5回分に変更するよう近く通知する方針です。

なぜこれさえも読めないのか理解に苦しむ

255 ::2021/02/10(水) 01:39:32.97 ID:kDZ7ZbqY0.net
慌てて確保した冷凍庫も後から追加要件が判明して作り直しになったりして

256 ::2021/02/10(水) 01:40:13.61 ID:o+Sr++5R0.net
これは厚労省の狙い通りだろ
税金をドブ捨てして国民の健康リスクも上げる
一石二鳥の作戦が完全に成功してる

257 ::2021/02/10(水) 01:40:25.19 ID:aPOck1aE0.net
>>252
あー、キチガイか

258 ::2021/02/10(水) 01:40:51.22 ID:TS8mFIee0.net
>>254
その部分はおかしい
まだワクチンないのになんでそんな通知をするんだ?

259 ::2021/02/10(水) 01:41:00.40 ID:couJ9JqG0.net
>>257
それ君だよ
自民党サポーター?

260 ::2021/02/10(水) 01:41:05.02 ID:FhxWAmlq0.net
それって白人の必要量じゃないの?
小さいアジア人なら足りるから大丈夫だよ

261 ::2021/02/10(水) 01:42:34.14 ID:TS8mFIee0.net
全部の摂取分の器具を確保できていないのはどこも同じ
なんで現時点でそんな通知をする予定があるんだ?

262 ::2021/02/10(水) 01:43:33.35 ID:aPOck1aE0.net
>>259
お前に言わせると世界中がアホって事になるな
アホは自分がアホだと気付けないからしょうがない
頑張って生きろよ

263 ::2021/02/10(水) 01:43:51.45 ID:b8bdnbTq0.net
>>261
成り行きでやるんじゃなくて
事前に手順を組み立てて準備するから

264 ::2021/02/10(水) 01:43:58.19 ID:qqLrPQbm0.net
日本が無能すぎてしにそう

265 ::2021/02/10(水) 01:44:29.71 ID:WCkyJ3hK0.net
ふぅ…

266 ::2021/02/10(水) 01:44:51.58 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>258
お前全然分かってねーなw

267 ::2021/02/10(水) 01:44:57.84 ID:bRWKTJmi0.net
ワクチン要らねえ

268 ::2021/02/10(水) 01:45:32.03 ID:TS8mFIee0.net
>>264
現時点で6回分できる器具を摂取人数分用意してる国はどこだよ?
「これから作る」って国の情報しかないようだが?

269 ::2021/02/10(水) 01:46:11.64 ID:couJ9JqG0.net
>>262
そうだよ
ワクチンなんて金の亡者に賽銭投げるのと同じ
俺はアビガンでいいわ
頑張って生きる気も無いし
俺の分は君にやるよ

270 ::2021/02/10(水) 01:46:39.97 ID:wKjwdldw0.net
チンク製とグック製はどうなの?

271 ::2021/02/10(水) 01:47:04.61 ID:6EBAsmMs0.net
ワクチン要らねえと言う人が結構いるから総数では足りるんじゃね?

272 ::2021/02/10(水) 01:47:06.46 ID:QbCuexmJ0.net
>>268
なんかよくわからないけど6回分打てるわって言っちゃったの恥ずかしい

273 ::2021/02/10(水) 01:47:10.20 ID:PjCBZDuc0.net
厚生省が有用な注射器の導入を妨害してきたんだろう。この手の話は山ほどある。解体して官僚と役人は袋に詰めて北朝鮮かイスラム国に送ったれ。

274 ::2021/02/10(水) 01:47:12.33 ID:TS8mFIee0.net
>>270
日本では作れないという話ではない

275 ::2021/02/10(水) 01:48:19.25 ID:aPOck1aE0.net
>>273
有用な注射器ってw
上位互換とでも思ってそうだな

276 ::2021/02/10(水) 01:48:19.78 ID:FmEZZ/a40.net
>>20
文句言うぐらいなら、自国でワクチン生産しろて話

277 ::2021/02/10(水) 01:48:19.86 ID:TS8mFIee0.net
>>273
じゃあアメリカも韓国も妨害してたから「これから作る」のか?w

278 ::2021/02/10(水) 01:48:43.24 ID:qDAi2QR60.net
欧米では、ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから

ちょっと多いとか計算も出来ずに作って、6人分として売りつけるの?

279 ::2021/02/10(水) 01:50:38.31 ID:aPOck1aE0.net
日本を叩きたいって前提、結論があるからパヨカスはまともに文章も読めないし会話が出来ないんだろうな

280 ::2021/02/10(水) 01:50:40.74 ID:qQRwHLN10.net
ガロン表記でしたみたいなやつ?

281 ::2021/02/10(水) 01:50:47.28 ID:couJ9JqG0.net
>>276
そうそう
海外ワクチンなんて怪しいもん日本に要らんよ

282 ::2021/02/10(水) 01:51:56.54 ID:sngYRynD0.net
インフルエンザワクチンは去年打てる病院探したくらいだし
要らないと思っててもやっぱり打つって考え直した時モノが無いって事もあるから考えるよな

283 ::2021/02/10(水) 01:53:21.82 ID:vUygBZtS0.net
>>280
元々は5回分のワクチン
特殊な注射器だと6回分打てちゃうのが発覚したから、慌てて1瓶6回に変更した。
日本は1瓶5回の想定で発注したけど、途中で1瓶6回だからその分しか供給しないと通達された

284 ::2021/02/10(水) 01:54:34.73 ID:TS8mFIee0.net
特殊な器具を使えば6回打てる!
ってその費用は製薬会社が出してくるのかなあ?

285 ::2021/02/10(水) 01:55:38.06 ID:D0hP2oZV0.net
このニュースの肝の部分って回数が5回6回で無駄になるとか打てなくなるとかじゃなくて
同じ量で6回打てることが解ったから6回分のワクチン代よこせって言ってるファイザーの方じゃ無いか?

286 ::2021/02/10(水) 01:55:43.11 ID:DNbNYZXX0.net
韓国でさえ、先回りしてこの注射器の生産を始めたというのに
日本政府ときたら今更騒ぎ出す情弱ぶり

287 ::2021/02/10(水) 01:56:20.02 ID:2n/6j5yA0.net
日本から目が離せないコピー国家がまた騒いでるのか

288 ::2021/02/10(水) 01:56:24.26 ID:bHzX65920.net
500円玉ちょっとデカく作っちゃったから600円で売るね

みたいな商売やめて欲しいわ

289 ::2021/02/10(水) 01:56:32.36 ID:BvbRjzGy0.net
もう何かいろいろとダメだな、日本は

290 ::2021/02/10(水) 01:57:10.48 ID:D0hP2oZV0.net
>>282
去年のインフルワクチン不足は高齢者無料の自治体がかなり影響してる
俺も10月に予約入れて打てたのは11月だった

291 ::2021/02/10(水) 01:57:12.20 ID:TS8mFIee0.net
スレタイで「日本製注射器だからできない」みたいな印象誘導が行われ、その嘘を前提にした解釈しかできないアホが嬉々として見当違いの日本批判をしている状況
恐ろしい話だ

292 ::2021/02/10(水) 01:57:22.97 ID:iSOi0c2Z0.net
>>7
お前よりはよっぽど優秀な人材が官僚してるよw

293 ::2021/02/10(水) 01:57:51.21 ID:qQRwHLN10.net
>>283
それはつまり国ぐるみでハメハメされちゃった系か。意地悪だなぁ〜。

294 ::2021/02/10(水) 01:58:14.90 ID:TS8mFIee0.net
>>286
今から生産してるってことは用意できてねえってことだろうがよw

295 ::2021/02/10(水) 01:58:32.62 ID:5Zl6xxyV0.net
COCOAといい注射器といい無能の極み

296 ::2021/02/10(水) 01:58:55.25 ID:vCDy1Z590.net
注射器の発注でもミスとか
頭良すぎるな
切腹しろ

297 ::2021/02/10(水) 01:59:03.20 ID:7FRC7fky0.net
>>22
お役所仕事の極みだな
誇らしいぜ!

298 ::2021/02/10(水) 01:59:30.17 ID:lG6V5l1I0.net
ファイザー悪どすぎ

299 ::2021/02/10(水) 01:59:55.43 ID:DNbNYZXX0.net
アメリカやカナダは最初は間に合わないからあえて多めに確保して旧式の注射器でやってて、今発注してたのが届いていて切り替えているところ
今更騒ぐ厚生労働省がおかしいわ

300 ::2021/02/10(水) 02:00:26.46 ID:232zrWew0.net
貧しい国への援助「COVAXワクチン」をもらう韓国、元医師が「国際的恥さらし」と批判

301 ::2021/02/10(水) 02:00:37.14 ID:TS8mFIee0.net
>>296
そもそも日本政府がワクチン用シリンジを発注したのは去年の7月
特殊器具を使えば6回打てると言い出したのは今年に入ってから
米国でも用意できていないし日本で製造できないという話ではない

302 ::2021/02/10(水) 02:00:47.61 ID:couJ9JqG0.net
日本がダメなのかお人好しなのか知らんが
ワクチンで病気を根絶した例は無いからな
ワクチンの製造元がインチキ臭いんだよ
俺は国産の治療薬で充分だわ
ワクチンは若者優先で打ってやれ

303 ::2021/02/10(水) 02:01:45.07 ID:DsXignyF0.net
文盲だらけじゃねえかよ、なんだここ

304 ::2021/02/10(水) 02:01:47.38 ID:DNbNYZXX0.net
>>294
韓国はワクチンの確保を始めたのが最近の情弱国だから
日本は夏に確保したつもりになってて確保も準備もせずに今頃大慌てのさらに情弱国だけど

305 ::2021/02/10(水) 02:01:50.84 ID:r9NayTSX0.net
>>288
この規模で容器問題でネットで17%ロスって凄いよな
ワクチン利権ボロすぎる

306 ::2021/02/10(水) 02:02:06.67 ID:TS8mFIee0.net
>>297
お前の頭の悪さを気にしろ
特殊器具なら6回打てると言い出したのは今年に入ってから
去年の夏に発注ならそもそも関係ねえだろバカが

307 ::2021/02/10(水) 02:03:06.60 ID:Ut2FCWDe0.net
どんだけバカしかいないの。。。

308 ::2021/02/10(水) 02:03:07.14 ID:O5X8FNC80.net
要は注射一本0.2のところを0.1666…にしたらいいってことだろ?目印付けりゃいいだけな気もするが。

309 ::2021/02/10(水) 02:03:15.71 ID:x6Li3gvj0.net
欧州でも特殊な注射器が圧倒的に不足してて
6回取れないってぶち切れてるな
それなのに1バイヤル6回での計算で
ファイザーが金を要求してる
やっぱりファイザーがこすいだけじゃん

310 ::2021/02/10(水) 02:03:34.77 ID:KMoTIM770.net
韓国が日本より優れている点があるとニュースになるんだぜ
面白いだろ

311 ::2021/02/10(水) 02:04:05.24 ID:couJ9JqG0.net
やってる事が中国の塩水注射と同じレベル

312 ::2021/02/10(水) 02:04:54.74 ID:KYBFXPnF0.net
ファイザーが適当な仕事してるだけの話で何故か日本を責めだすパヨク

313 ::2021/02/10(水) 02:05:02.82 ID:JNjDnPFH0.net
液量少ない分には治具作りゃ良いやんけ。常に満タン入れなアカンのか?

314 ::2021/02/10(水) 02:06:06.37 ID:TS8mFIee0.net
>>304
去年から用意を始めてたわけだが?
日本でも米国でも作れる
必要分確保できるめどが現状立っていない
それに対してなんで韓国が「これから作る」って話でマウント取ろうとしてるんだ?

315 ::2021/02/10(水) 02:06:09.29 ID:yM3euFh00.net
>>1
そりゃ


注射器使いまわして病気になるよりマシやろ…

316 ::2021/02/10(水) 02:06:40.83 ID:D0hP2oZV0.net
>>309
本筋はそこだよな
それを厚生労働省のせいにしたい奴がIDコロコロしながら書き込んでる

317 ::2021/02/10(水) 02:06:51.89 ID:x6Li3gvj0.net
>>308
それで効果が薄まったら意味ないよ
1回0.3mLでロスなくやるって相当熟練してないと無理そうだ

318 ::2021/02/10(水) 02:07:16.58 ID:1cIMqxLZ0.net
厚労省さぁ...

319 ::2021/02/10(水) 02:08:19.15 ID:yM3euFh00.net
>>126
こいつらは病気になって終わるやつらだろ

320 ::2021/02/10(水) 02:08:47.89 ID:QbCuexmJ0.net
日本政府情報収集と整理できてないって話なんだけどねこれ
通常針で6回打てるって想定しちゃったんだから

321 ::2021/02/10(水) 02:09:22.21 ID:couJ9JqG0.net
数ヶ月前からファイザー製は怪しいって言ってるだろ
先進国が緊急事に利益を度外視して作った
ワクチンって謳い文句だったのに
後から後から条件が変わってくる
恐らくこのワクチンは効果が無い
そして効果が出ない言い訳も準備してある

322 ::2021/02/10(水) 02:09:31.29 ID:v6aQnuZd0.net
ネトウヨもいつも擁護するの疲れただろ?
たまには日本叩いてみろよ

323 ::2021/02/10(水) 02:10:10.06 ID:Ou0d97Y90.net
>>94
さらっとうそいうな

324 ::2021/02/10(水) 02:10:12.21 ID:XUzkdlgD0.net
>>320
針って一人だけ何の話してんの?

325 ::2021/02/10(水) 02:10:20.36 ID:TS8mFIee0.net
日本、米国、欧州、韓国「用意してたのでは5回分しか使えず、6回の特殊器具はこれから確保するので不足している」

アホの脳内フィルター

「有能な韓国は6回分使えるのを作り始めた!」

326 ::2021/02/10(水) 02:11:04.01 ID:v6aQnuZd0.net
ネトウヨだんまりw
今回は日本がわるいよ

327 ::2021/02/10(水) 02:11:05.02 ID:Hi4NWqK30.net
ちょっとよくわからん

328 ::2021/02/10(水) 02:11:38.34 ID:R+hknsFM0.net
>>292
馬鹿言うなw
公務員なんぞ全て無能だw
勉強しかできない、民間にも行けない奴らの集まりであり税金泥棒w

329 ::2021/02/10(水) 02:12:32.59 ID:1J1Hjm6M0.net
>>328
山形県からそんな書き込みしてるの見ると悲しくなってくるな

330 ::2021/02/10(水) 02:12:47.36 ID:UuL4/qIe0.net
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ

331 ::2021/02/10(水) 02:13:01.16 ID:+9jQ14Lm0.net
一週まわってコロナはファイザーウィルスなのでは(笑)

332 ::2021/02/10(水) 02:13:39.02 ID:couJ9JqG0.net
>>330
逃げるが勝ち

333 ::2021/02/10(水) 02:13:39.64 ID:7+kNy1t70.net
薬液の余った5本の注射器から新品の注射器に充填する装置作ろうぜ

334 ::2021/02/10(水) 02:13:52.05 ID:x6Li3gvj0.net
>>321
ニューヨークにいる大江千里は
1月に既にモデルナのワクチン摂取して
28日後に2回目打つそうだ
ワクチン摂取から2週間後の時のコラム見たけど
副反応も無かったって
打つならモデルナなの方がいいな

335 ::2021/02/10(水) 02:13:52.15 ID:R+hknsFM0.net
>>329
地域ネタでしか嫌味言えない無能公務員おつ。
悔しかったら成果出せ日本の穀潰し。

336 ::2021/02/10(水) 02:14:26.96 ID:TS8mFIee0.net
日本をたたくという結論ありきで物を見ようとしてるんだよな
なぜか同じ状況の韓国を持ち上げだすのでどういうやつらかはモロバレだけどな

337 ::2021/02/10(水) 02:14:45.70 ID:mXv882Ps0.net
よくわからない
適した注射器作ればいいんじゃないの?

338 ::2021/02/10(水) 02:15:15.16 ID:lIQVcQuO0.net
注射器使い回すとか絶対嫌や

339 ::2021/02/10(水) 02:15:28.67 ID:DNbNYZXX0.net
>>314
マウントはとっていないぞ
日本は情弱の韓国以下の情弱だったってだけだ

340 ::2021/02/10(水) 02:15:29.34 ID:2ATZN+KqO.net
警察の六連発リボルバーは暴発防止に一発抜いてたが、まさかこれを真似したのか?

341 ::2021/02/10(水) 02:16:26.72 ID:i4PjIy270.net
>>335
公務員試験に落ちたのか?

元気だせよ

342 ::2021/02/10(水) 02:16:31.71 ID:TS8mFIee0.net
>>337
だから作ったり輸入したりして確保に入っている
去年の夏から用意してたものでは5回分だというだけだ
6回使える!と言い出したのは今年に入ってからだから、去年の夏から用意できるわけなんかない

343 ::2021/02/10(水) 02:16:32.27 ID:SpDY2wnR0.net
ワクチンもう注射器に入っとるんか。そりゃそうか。

344 ::2021/02/10(水) 02:16:57.72 ID:SjwSw3UK0.net
日本医師会は常にこの注射器を使い薬やワクチンを無駄にしてきたって事では?

345 ::2021/02/10(水) 02:17:11.62 ID:EyiMDBgc0.net
ゆとりスイーツ世代の弊害が顕著になって来たなぁ

346 ::2021/02/10(水) 02:17:33.84 ID:GgOVaA/D0.net
これ薬害も視野に入ってくるな…。

347 ::2021/02/10(水) 02:18:03.30 ID:TS8mFIee0.net
>>339
そう解釈するおまえが情弱なだけだ
韓国は「これから確保する」
日本は「これから確保する」
米国は「これから確保する」
欧州は「これから確保する」

違いはない
おまえが角度をつけて見てるだけだw

348 ::2021/02/10(水) 02:18:36.74 ID:couJ9JqG0.net
>>334
ライバル企業のブラフかも知れんが
ファイザー製だけがやたらと接種までに
時間がかかってるように見えるね

しかもいざ接種した後も
従来のワクチンと性能が変わらん
人類初のmRNAとやらがどこに
生かされてるのかさっぱり分からん
日本製が出来るまで耐えるのが正解

349 ::2021/02/10(水) 02:19:04.23 ID:BTbO560aO.net
どうせワクチン毎に違う注射使うんだから新しく作るでしょ

350 ::2021/02/10(水) 02:19:22.44 ID:3Hva47hM0.net
のらりくらりとワクチン回避してるの凄えよ

351 ::2021/02/10(水) 02:19:23.35 ID:IkAt7Mke0.net
え、ワクチンが実際に一人一回分無駄になるってこと?

352 ::2021/02/10(水) 02:19:27.16 ID:bL02bZvq0.net
利権の匂いがするな

353 ::2021/02/10(水) 02:20:20.29 ID:QbCuexmJ0.net
>>324
注射器ね注射器w

354 ::2021/02/10(水) 02:20:36.00 ID:D0hP2oZV0.net
どうでも良いけこのスレ単発ID多すぎるだろ

355 ::2021/02/10(水) 02:20:37.34 ID:DNbNYZXX0.net
>>347
強いていうとね
日本は厚生労働省が去年の夏に従来の注射器の増産をメーカーに依頼していて、メーカーは増産体制を取って大量に在庫があるからメーカーはそれがなくなる目処がたつまで国内では新しい注射器は作りたがらないだろうけどな

356 ::2021/02/10(水) 02:21:22.46 ID:TS8mFIee0.net
>>344
6回使えるような特殊器具しか使ってない国なんかねえよw

ファイザー製コロナワクチン最大活用に壁、特殊注射器の増産できず
2021年1月26日(火)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95486.php


なんで>>1みたいなやつの煽動に簡単に引っかかるんだ?

357 ::2021/02/10(水) 02:21:49.95 ID:9Ty9Clz00.net
6人家族ならひとり打たなくたって集団免疫…てかさ、ウィルスにかからなくなるだけで媒介はするよね?集団免疫って何さ?

358 ::2021/02/10(水) 02:22:42.38 ID:gu4MGSve0.net
知ってた

359 ::2021/02/10(水) 02:22:44.91 ID:IkAt7Mke0.net
>>357
淘汰

360 ::2021/02/10(水) 02:23:15.78 ID:x6Li3gvj0.net
>>337
ファイザーが6回分って言い張ってるだけで
どう特殊な注射器なのか知らんけど
本当に特殊な注射器なら必ず6回分も取れるわからんよ
要するに1バイヤル5回+α
+αがギリギリ1回分取れるって話だけど
そんなギリギリで博打打つのはね

361 ::2021/02/10(水) 02:23:53.96 ID:OmrTkRmc0.net
確率も五分五分の予防薬だぞ?
治療薬じゃねえんだぞ?
騒ぐなら治療薬で騒げや無能

362 ::2021/02/10(水) 02:23:54.25 ID:mkEWRqFK0.net
既にワクチン接種してる国の情報収集不足してるんじゃないの

363 ::2021/02/10(水) 02:25:29.49 ID:UKSBbi1m0.net
政府も野党もマスコミも、飲食店に金ばらまくことは擁護。

大部分の日本人は、おかしいと感じてる。

364 ::2021/02/10(水) 02:26:21.92 ID:Cr0Hm0lD0.net
今や飲食業は戦場カメラマンと同意。

365 ::2021/02/10(水) 02:27:08.11 ID:couJ9JqG0.net
注射器も買えってことだろ
うる星やつらのスーパーデラックスマンみたいに

そう言えばアメリカ人みたいなルックスだったね

366 ::2021/02/10(水) 02:29:00.88 ID:CzvHi9It0.net
>>344
そう言えなくもないけど、話題になってるのは普通使うやつじゃないからな
今までは無駄になる分も見越して多く入れてた、そして無駄の少ない器具で使ってみたら1回分多く使えた(からその分使うようにして金も多く払えよなbyファイザー)

367 ::2021/02/10(水) 02:30:34.77 ID:NbmrbNCp0.net
>>52
1mlシリンジあるから、0.3ml普通にやれるよ。

インフルエンザ予防接種だって、大人は0.5mlだし、
小児は0.3とか0.2とか量変えてやってる。

368 ::2021/02/10(水) 02:34:01.03 ID:lGpa8+vZ0.net
どういう過程で0.3ml絞り出すのかって話よな。小瓶に入ってりゃ少なめにとりゃいい話だが、注射器からちょっとずつ絞り出すとなると誰かに打ったあと瓶に戻すことも充分あり得る。
衛生上後者はあり得んなw

369 ::2021/02/10(水) 02:35:06.83 ID:x6Li3gvj0.net
特殊な注射器見てきたけど
針が短いもしくは細い
シリンジと針の接合部分も従来より短いんだな
従来品の注射器と違うから結構練習しないとダメじゃね?

370 ::2021/02/10(水) 02:35:24.49 ID:RUThlCXI0.net
シリンジ使い回すのか?怖いね

371 ::2021/02/10(水) 02:37:01.60 ID:fo1tx/880.net
痩せてるやつにちょっと少ない量を打てばいいやん
あほかいな
250キロの相撲取りと35キロのガリガリと同じ量っておかしくないか?

372 ::2021/02/10(水) 02:37:38.48 ID:kDZ7ZbqY0.net
>>369
日本の看護師は筋肉注射になれてないから失敗ロスしまくりかもな

373 ::2021/02/10(水) 02:38:50.55 ID:20SQBFXa0.net
>>1
もうこの国はダメだろ
他の国救ったほうが有意義だ

374 ::2021/02/10(水) 02:39:12.76 ID:3itF/yez0.net
>>1
日本ってこんなくだらない事ばかり

375 ::2021/02/10(水) 02:39:25.21 ID:G/MQuQ6xO.net
マトモに機能しない厚生省が
ま〜たやらかした

376 ::2021/02/10(水) 02:39:58.00 ID:WyHYFOtU0.net
5回が正常で6回目はオマケのイレギュラーやんこれ

377 ::2021/02/10(水) 02:40:08.09 ID:NbmrbNCp0.net
>>372
筋注慣れてないとなんでロスすんの?

378 ::2021/02/10(水) 02:40:33.49 ID:gP0IKRhG0.net
たかが風邪にワクチンなんていらねえだろ
絶対受けないわ
と、言いたいけどワクチン打たないと仕事させませーんとか罰則付きで義務化しそうだな

379 ::2021/02/10(水) 02:40:49.92 ID:2ATZN+KqO.net
>>370
…ヤバいわな

380 ::2021/02/10(水) 02:40:51.29 ID:5QXqW5/R0.net
映画とかで出てくるやつよな。アレやってみたい!

381 ::2021/02/10(水) 02:40:57.04 ID:dsKNCqrW0.net
ファイザーの大株主はどうせDSだろ

382 ::2021/02/10(水) 02:41:05.84 ID:8zcBn+670.net
河野大臣が北方領土問題みたいに華麗に解決してけれるだろ

383 ::2021/02/10(水) 02:41:57.99 ID:agH4Bmis0.net
>>374
ちゃんと読めよ

384 ::2021/02/10(水) 02:42:45.43 ID:XJk7NUO00.net
>>377
貫通して反対側に漏れちゃうからな

385 ::2021/02/10(水) 02:42:46.18 ID:x6Li3gvj0.net
>>368
バイヤル逆さにしてシリコン栓に1mLの注射器を下から刺して
0.3mLまで吸いとるんだよ
実際は吸い取る時に0.3mL以上はバイヤルから取れてる
その0.3mL以上の以上の部分が特殊な注射器だと少ないから6回取れるってことみたいだな

386 ::2021/02/10(水) 02:43:32.21 ID:D0hP2oZV0.net
>>372
胃カメラやるときは筋肉注射だしさすがにそれは無いと思うが
日本のことだから皮下注射グループも作って効果見るとは思う

387 ::2021/02/10(水) 02:44:21.40 ID:NbmrbNCp0.net
>>376
バイアルには多めに入ってるのが普通だからね。
通常1バイアルには5回分入ってるけど、多めに入ってるから、
6回分取れるならやってもいいよ。

ただし回数に限らず値段は6回分で支払え。

っていうクソファイザーって図式。

388 ::2021/02/10(水) 02:44:59.94 ID:NbmrbNCp0.net
>>384
言ってる意味がわからん。

389 ::2021/02/10(水) 02:46:04.66 ID:iBKH5s8Q0.net
またオナニーでオリジナルにこだわってガラパゴス化の流れか

390 ::2021/02/10(水) 02:46:22.49 ID:NkfuCkM00.net
ナチスの収容所が70万人
シナチスのウイグル人収容所が300万人以上

さすが世界最大のジェノサイド組織「シナチス」だよなw
五毛も同罪だよなw

391 ::2021/02/10(水) 02:47:43.82 ID:couJ9JqG0.net
>>387
それなら5回で棄てれば良いじゃん

392 ::2021/02/10(水) 02:48:20.97 ID:iVLe2fQe0.net
>>49
薬の原価を今更w
子供の頃から知ってるわ
実家製薬会社だから

393 ::2021/02/10(水) 02:48:25.02 ID:3kXdF0MO0.net
>>1
ギリジンが来るぞー

394 ::2021/02/10(水) 02:48:38.77 ID:0CQhEFw40.net
気合いであと1回使え

395 ::2021/02/10(水) 02:49:39.20 ID:mmU+Uzel0.net
米「さぁジャップ、6回取ってみよ!」
日「7回取ってみせましょう!」
少し前ならこんなやり取りもできたのにな。

396 ::2021/02/10(水) 02:50:00.98 ID:TS8mFIee0.net
誘導スレタイしか見ないアホが多すぎる

397 ::2021/02/10(水) 02:50:04.75 ID:8OqnHQFZ0.net
僕の粘膜注射器は1回限定です><

398 ::2021/02/10(水) 02:50:15.74 ID:DaFbhd5c0.net
容量から換算すれば6回分だけど実際使うと5回分っていうのは
ホントにお注射を取り扱ってる医療関係者なら大抵は知ってたんだろ?
そりゃお役所の中の人らは気づかないもんね・・・

399 ::2021/02/10(水) 02:51:01.52 ID:G/MQuQ6xO.net
>>336
コレに関しては南朝鮮では既に、ワクチン節約対応の
新しいモノを調達済みらしいですよ

『南朝鮮皆殺し』の私が言うのだから間違いない
日本の厚生省は知的障害者集団…ガイジの群れ

400 ::2021/02/10(水) 02:51:17.76 ID:NbmrbNCp0.net
>>386
多分そいつ注射器触ったこともないだろうから言っても無駄。

ちなみにこの話は手技の問題ではないわな。
現主流のシリンジと針を接続するタイプだと、
最後までシリンジを押し込んだ時に、針と接続部までの間にロスが生じるって話。

その分空気入れておいて最後まで薬液使い切るってこと出来なくもないけど、推奨はされないだろうね。

401 ::2021/02/10(水) 02:53:22.10 ID:NbmrbNCp0.net
>>391
その通りだと思うけど。
金を6回分払うのはおかしいと思うけど。

402 ::2021/02/10(水) 02:53:24.01 ID:rgxAsu740.net
もうハンコ注射で…

403 ::2021/02/10(水) 02:53:41.05 ID:TS8mFIee0.net
>>399
どこに調達済みなんてニュースがあるんだ
これから作るってニュースが2/4にあるのに

なんで平気で嘘をつくんだ

404 ::2021/02/10(水) 02:56:13.53 ID:Nd8ev43v0.net
アホなの?

405 ::2021/02/10(水) 02:56:37.88 ID:E9wMaGH90.net
ワクチン1.2倍注射できるぞ!!5回目の奴の事は知らん

406 ::2021/02/10(水) 02:56:51.31 ID:TS8mFIee0.net
「作ってるけど必要分を確保するめどは立っていない」

「これから作り始めます」
と言い換えるだけで後者のほうがすすんでいるように思い込む

あまりに嘘と扇動に弱い

407 ::2021/02/10(水) 02:58:12.42 ID:Ugr3qThw0.net
>>399
ソースだそうや

408 ::2021/02/10(水) 02:58:12.77 ID:1osVx/Gl0.net
日本の基準がそれだけ厳しいってことだろ
アホなのかな

409 ::2021/02/10(水) 03:01:22.39 ID:IpFQHzYk0.net
上げ底だったかー
セブンイレブンと変わらんな

410 ::2021/02/10(水) 03:04:49.98 ID:UygoxqJm0.net
健康保険証持ってる人で
2年以上継続してる人

411 ::2021/02/10(水) 03:05:51.36 ID:U/SGWYUT0.net
ステマイレブン仕様で利益バレしたくないからガラパゴスジャップが標準で世界が特殊とか言ってるんでね

412 ::2021/02/10(水) 03:08:19.26 ID:TS8mFIee0.net
>>411
じゃあなんでアメリカで増産追いついてない、欧州でも足りてない、韓国に至ってはこれから作り始めるなんて言ってんだよ?

ファイザー製コロナワクチン最大活用に壁、特殊注射器の増産できず
2021年1月26日(火)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/01/post-95486.php

ほんまスレタイしか見ないで思い込みで語っちゃうバカだらけだな

413 ::2021/02/10(水) 03:09:18.99 ID:TpRu8Us50.net
>>387
さすがファイザーだ
売り上げのためなら全世界から恨みを買うのか
特殊シリンジ使っている欧米も渋々だろう

414 ::2021/02/10(水) 03:11:28.50 ID:1xvdKpbY0.net
またケンモメンの立てたスレか
ジャップネトウヨ連呼しながらたてるからわかりやすいけどなw

415 ::2021/02/10(水) 03:19:01.63 ID:oSMJqydU0.net
>>80
汚いなさすがファイザーきたない

416 ::2021/02/10(水) 03:21:14.16 ID:GNt8LKz40.net
>>391
ワクチンの在庫が少ないから1回でも多く打ちたいだろ
日本は保険制度のせいで必要以上に設備投資しない
医療後進国だから新型の注射器がないのよ

417 ::2021/02/10(水) 03:24:50.99 ID:EO5qlQuv0.net
薬屋がわかっててやってるほうでは

418 ::2021/02/10(水) 03:25:07.39 ID:O25qj8Ui0.net
どうせマスゴミが大々的に副反応キャンペーンやるからワクチンは余る

419 ::2021/02/10(水) 03:25:09.50 ID:XSDLLe3V0.net
ん?
初めからそのつもりだったんじゃないの?
今年になって他の注射器ならいけるとか海外で言い出したんだろ?

420 ::2021/02/10(水) 03:27:50.10 ID:lBaaPYCj0.net
シリンジって何(小声)

421 ::2021/02/10(水) 03:28:08.82 ID:pJLS23Kq0.net
何が一番ヤバイかって通常の注射器で6回打てる計画建ててたことだよこれ

422 ::2021/02/10(水) 03:29:48.22 ID:OLsCqYe+0.net
ワクチンなんかいらん

423 ::2021/02/10(水) 03:30:19.62 ID:t999TnLP0.net
>>276
実際日本もワクチン開発してるしな

424 ::2021/02/10(水) 03:31:53.04 ID:M+0euDLb0.net
同じ注射器で5人も打つのか?
B型肝炎、薬害エイズ再び

425 ::2021/02/10(水) 03:33:49.38 ID:B/jVEYfo0.net
厚労省に英語まともに読める奴がいないんじゃね?
ファイザーから説明が来てもわからなかったとか
欧米の流れを追えてなかったとかそういうのだろこれ

426 ::2021/02/10(水) 03:35:00.86 ID:63/9xE7B0.net
>>80
わざと余るように売りつけるとか鬼かよ

427 ::2021/02/10(水) 03:38:27.79 ID:ROrdwyRa0.net
何やらしても鈍臭い国だな

428 ::2021/02/10(水) 03:41:51.15 ID:jqWeI1UF0.net
これは、ファイザーがセコイのでは?
通常は5回のところ、ちょっと量を増やして6回分って言い張ってるって事では?

429 ::2021/02/10(水) 03:45:39.23 ID:XSDLLe3V0.net
>>421
マジで実際の弾数を確認せず計画してたのかな
アホだな

430 ::2021/02/10(水) 03:47:20.31 ID:tsEZLCdd0.net
薄い6回より高濃度で5回打てるどん

431 ::2021/02/10(水) 03:49:54.81 ID:dllOk4+y0.net
>>424
1つのワクチン容器に入ってるものを5本の注射器で5回使うんだよ

432 ::2021/02/10(水) 03:50:47.28 ID:LPOpNcQ80.net
注射器の中に残る部分だろ

もしも間違って空気とか入ってたら体内へ入るリスクを減らす為だろ
良いじゃん5回分で

433 ::2021/02/10(水) 03:52:21.11 ID:O4t3eSyW0.net
針を交換してるからってシリンジの使い回しも板なんだけど

434 ::2021/02/10(水) 03:54:50.91 ID:sXz5PA610.net
>>1
半端に残った瓶3個くらいから1回分取れるだろw

435 ::2021/02/10(水) 03:55:54.21 ID:jOAZjIyp0.net
ここに5ガロンと3ガロンの容器があります


4ガロンを作りなさい

436 ::2021/02/10(水) 03:56:00.97 ID:UqZugjB00.net
ザパニーズくおりてぃー

437 ::2021/02/10(水) 03:56:26.53 ID:FozbXxmF0.net
>>80
汚え…

438 ::2021/02/10(水) 03:58:15.58 ID:6hLayMS80.net
注射の使い回しに成りかねないからだろ
肝炎とかしらんのか?

439 ::2021/02/10(水) 03:58:44.05 ID:sXz5PA610.net
>>8
わざと余らせて 余計なワクチン薬を買わすためだろw
要は注射器製造メーカーが薬品会社に忖度しているのだよw
(調べると注射器製造メーカーに薬品会社の資本が入っていたり
子会社であったりしてなw)

440 ::2021/02/10(水) 03:58:57.87 ID:Cj20k0zs0.net
外国は針を使いまわしているけど、日本は1回使ったら全部捨てるよな。

441 ::2021/02/10(水) 03:59:02.78 ID:GZ0bFOOv0.net
>>424
昔小学校に出張の予防接種が来て一本の注射器で回し打ちしてたの思い出した

442 ::2021/02/10(水) 04:02:58.75 ID:zcWkt4a60.net
何がどうあれそんなもん打たんぞ

443 ::2021/02/10(水) 04:05:21.68 ID:CrvyQdTa0.net
1回分パクるの?

444 ::2021/02/10(水) 04:05:59.26 ID:Cg5bKUyN0.net
メーカー:はいこれ6回分!代金6回分払えよ!

各国:いや、いきなり容器の量増やされても対応出来ねえんだが..(チッしょうがねえ注射器作り直すか...)

日本:え?え?

445 ::2021/02/10(水) 04:08:04.14 ID:jUTcSQCi0.net
>>442
うむ🤗
https://pbs.twimg.com/media/EaJv66xUEAEAJyQ.jpg


2回目のワクチン80%の人が副作用。
https://twitter.com/gaiaforcetv/status/1356816361817731074?s=12
(deleted an unsolicited ad)

446 ::2021/02/10(水) 04:08:10.32 ID:v9LGeuP40.net
ビールも最後まで飲まねえだろw

447 ::2021/02/10(水) 04:08:21.47 ID:CrvyQdTa0.net
オマケ分の話かよ
>>1が無能だった

448 ::2021/02/10(水) 04:09:10.79 ID:v9LGeuP40.net
>>445
ビルゲイツの面白人体実験ってYouTubeチャンネルでも作ればいいのになw

449 ::2021/02/10(水) 04:16:32.91 ID:tsEZLCdd0.net
肝炎とかの対策の為に針捨ててるのを分かってて回数を提示されて嵌められたか
まあ○ンジェスの注射器は採用されないが

450 ::2021/02/10(水) 04:28:18.29 ID:yCWrvUVi0.net
>1-1000
ちゃんと読めよ
この中で一番のバカは>1だという事が分かるから

451 ::2021/02/10(水) 04:30:14.53 ID:3itF/yez0.net
>>1
ま、俺は絶対に射たないからどうでもいいわ

452 ::2021/02/10(水) 04:30:25.97 ID:yCWrvUVi0.net
>>97
死ぬまでに決まってんじゃん
バカは死んでも治らないって言うだろ?
>>126
>>145
コイツラなんて典型例

453 ::2021/02/10(水) 04:31:21.81 ID:yCWrvUVi0.net
>>138
>>157
ガセだ
時系列考えろバカ

454 ::2021/02/10(水) 04:32:37.10 ID:yCWrvUVi0.net
>>220
ちゃんと確認してから書けよ無能w

455 ::2021/02/10(水) 04:43:44.42 ID:6nbwVQTl0.net
普通にあるけどな どういうつもりの記事なんだ?

456 ::2021/02/10(水) 04:50:42.53 ID:jeqLUkhGO.net
んな注射器なんてドコも無いから今から作るって頭悪…バカなの
針の使い回し……針だけを付け替えるのか

457 ::2021/02/10(水) 04:52:31.90 ID:ruFYKlmX0.net
厚労省まじで無理だろ

458 ::2021/02/10(水) 04:54:03.77 ID:+zxECOR/0.net
6回目の人、血管に空気入ったりしないの?

459 ::2021/02/10(水) 04:54:47.29 ID:hciEdqPF0.net
足元見た商売

460 ::2021/02/10(水) 04:56:47.81 ID:s3fY7Sml0.net
>>458
6人とも平等だよ。
っていうか、少々の空気注射を覚悟すれば全く問題ないんじゃないのかな。

461 ::2021/02/10(水) 04:56:50.21 ID:Gi0QLeDv0.net
>>12
たぶん正解
ぼろもうけできるから

462 ::2021/02/10(水) 04:57:23.25 ID:Gi0QLeDv0.net
>>458
空気抜くでしょ

463 ::2021/02/10(水) 05:02:03.67 ID:Qxo17n2y0.net
誰が打つんだよ、こんなの。

464 ::2021/02/10(水) 05:05:30.59 ID:jhZpw5VI0.net
みすみすワクチンを捨てる厚労省
発注したバカは懲戒免職にしろよ
ワクチンは税金だぞ

465 ::2021/02/10(水) 05:08:19.93 ID:eKhXx/kt0.net
本当に何もできないんだな。自民党は
何から何まで恥ずかしい

466 ::2021/02/10(水) 05:08:53.92 ID:UD+Uachz0.net
萌アニメの影響

467 ::2021/02/10(水) 05:10:49.53 ID:HoB0rrlA0.net
パヨ歓喜

468 ::2021/02/10(水) 05:11:29.46 ID:2D+cpg2C0.net
今から注射器開発しても認可に時間がかかりそう

469 ::2021/02/10(水) 05:11:58.72 ID:2D+cpg2C0.net
>>464
捨てるのは普通なんだろ

470 ::2021/02/10(水) 05:15:28.73 ID:b7QOndun0.net
注射器側に目盛りあんだから調節すりゃ問題なく6回打てるでしょ

471 ::2021/02/10(水) 05:15:31.51 ID:nDuKgVBk0.net
俺、ワクチン打たなくていいよ
インフルエンザも打ったことない

472 ::2021/02/10(水) 05:17:17.75 ID:obDreoML0.net
>>1
茸はだいたい韓国人。

473 ::2021/02/10(水) 05:18:54.63 ID:hciEdqPF0.net
>>464
普通余った分は捨てる他のと混ぜる訳にもいかないし
問題なのは特殊なシリンジ使わないと余るように作ってるファイザー
わざと余らせて必要量増やして多く買わせようとしてる

474 ::2021/02/10(水) 05:19:32.38 ID:Uj0R/GBP0.net
ジャップはヘロイン文化ないからお得な注射器とか必要なかった

475 ::2021/02/10(水) 05:19:38.36 ID:79j7Ec9Y0.net
シリンジは去年の7月から準備していた
ワクチンを5回分を6回分と言ってきたのは12月 正式な告知が先月
間に合うわけねーだろアホか

476 ::2021/02/10(水) 05:19:46.71 ID:y3taxHBr0.net
飲料の内容量やつまようじのセット数と同じように
少ないと問題になるから少し多めに入れてるだけだろう
それを含めてギリギリ6回分あると判断すると
足りてないケースも出てくるだろうに

477 ::2021/02/10(水) 05:21:56.75 ID:ipLzgcBV0.net
ワクチンは腕に打つって決まってるのか?
俺は海綿体に打って欲しいんだが!

478 ::2021/02/10(水) 05:22:36.23 ID:smaPS0Vo0.net
あの紫色のフタの小瓶に6回分入ってるの?(´・ω・`)

479 ::2021/02/10(水) 05:23:25.91 ID:qyJFMBOM0.net
使い回さない方がええやろ

480 ::2021/02/10(水) 05:24:16.37 ID:dllOk4+y0.net
注射器の中にペットボトルを入れておけばワクチンが節約できる

481 ::2021/02/10(水) 05:26:25.29 ID:C4HjlziS0.net
>>80
こういう汚い事やる企業から汚い事に加担した政治家が買い取ったたんだろ
絶対このワクチン射ちたくないわ

利権が優先されて安全が二の次になってるのが簡単に予想できる

アビガンを無かったことにした勢力と同じで全く信用ならない

482 ::2021/02/10(水) 05:26:28.72 ID:/fZZ0Dsi0.net
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/-/img_281eb315e1fcdef9dc26ec1f101f57b5212372.jpg

世界中でこの特殊注射器足りなくて困っとるで

米ワクチン特殊注射器が不足 バイデン政権大きな壁
https://www.nikkansports.com/general/news/202102090000524.html

フランスで注射針が不足、ファイザー製ワクチン接種に影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f25f126a566de2c19418fd3749c64507e25f07

483 ::2021/02/10(水) 05:27:33.85 ID:XqupH5Lp0.net
日本の役所は戦前のままだろ

484 ::2021/02/10(水) 05:27:44.96 ID:6mmMB1/b0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
まだまだ日本はいけるぞ
中国人が日本をベタ褒め!!!!
日本人として誇らしい!!!!
www.youtube.com/watch?v=Qo-u7aBYJ-A

485 ::2021/02/10(水) 05:28:00.62 ID:QLYFro4c0.net
役人様たちは事あるごとにダメな方を引いてるな

486 ::2021/02/10(水) 05:28:23.77 ID:Wgqcf6Qo0.net
このあと大慌てでスガ友企業経由で外国製の注射器を爆買いしてきて
それは再洗浄しないと使えないとかで病院に未使用品がブタ積みされる
のが目に見えるわ

487 ::2021/02/10(水) 05:29:21.53 ID:smaPS0Vo0.net
口で吸えよ(´・ω・`)

488 ::2021/02/10(水) 05:33:10.25 ID:wHkoPv9T0.net
>>80

489 ::2021/02/10(水) 05:33:26.22 ID:4AjRC5nw0.net
>>1
日本の厚労省が認めた注射器は構造が糞だから薬液無駄に消費する糞仕様という事だな。普段お役所仕事でろくな仕事してないから、他所と比較されるとメッキがハゲる。いい加減俺らの税金で糞な仕事するの辞めてくれないかな?

490 ::2021/02/10(水) 05:33:54.15 ID:qTjz4MrB0.net
>>487

急いで口で吸え
言ってみろ

急いで口吸え

491 ::2021/02/10(水) 05:35:38.54 ID:OBkTMYMG0.net
これはちゅーごくが特殊なシリンジを製造して日本が輸入してしまう流れですわ

492 ::2021/02/10(水) 05:35:53.87 ID:IIgvkO4T0.net
もう無能厚労省は解体して河野に一本化しろよ

493 ::2021/02/10(水) 05:41:43.51 ID:9r8/ZPSP0.net
特殊なシリンジ?
例えば1回あたり1ml/人打つとして、5mlのシリンジしか用意してなかったって事?
10mlのシリンジでやったらいんじゃ無いか?
ニードルが特殊って訳でもないんでしょ?
イマイチ特殊なシリンジの形状が分からん

494 ::2021/02/10(水) 05:43:34.47 ID:FkGVh8B30.net
>>113
キンタマに射たれて七転八倒する未来しか見えない

495 ::2021/02/10(水) 05:43:35.34 ID:3NZsR0EQ0.net
ドユコト?

496 ::2021/02/10(水) 05:45:35.44 ID:CzvHi9It0.net
>>420
注射器の、針じゃない部分
押したり引いたりできる棒とそれが収まってる筒

497 ::2021/02/10(水) 05:48:07.40 ID:dllOk4+y0.net
>>493
>>482

498 ::2021/02/10(水) 05:49:59.33 ID:9r8/ZPSP0.net
>>497
ありがとう

499 ::2021/02/10(水) 05:51:30.07 ID:x6gU8LG10.net
>>281
実際、供給してんの英米支露あとイスラエルだっけ。信用ならんわ。

500 ::2021/02/10(水) 05:52:34.41 ID:9r8/ZPSP0.net
ニードルと一緒になってるんかこりゃすぐには用意できんな

501 ::2021/02/10(水) 05:54:58.81 ID:F17N+UD/0.net
不思議だなあ、まれに7回分取れるとか書いてるし

502 ::2021/02/10(水) 05:57:46.66 ID:dllOk4+y0.net
ニュース映像見てみたがニードルとシリンジを区別した意味でのシリンジじゃなく
英語で言う注射器って意味でシリンジと言ってるな

503 ::2021/02/10(水) 06:03:32.17 ID:1k3Es3rm0.net
チューブの中にマヨネーズ残って出てこないみたいな話だな

504 ::2021/02/10(水) 06:05:26.97 ID:72CxObQ70.net
日本以外もこんなんだろ?
やめろよ日本だけなんて

505 ::2021/02/10(水) 06:07:48.79 ID:mC9VsxaT0.net
少し残したほうがいいんじゃね
元の内容量が合ってるからわからないし

506 ::2021/02/10(水) 06:07:53.78 ID:FAC+Q+aU0.net
>>292
学歴バカが日本を管理した結果
日本は衰退しているでは無いか
わからぬお主もそっちの類か?

507 ::2021/02/10(水) 06:11:08.16 ID:Qxo17n2y0.net
>>504
WHO抜けるところも出てるみたいやね。
このワクチンおかしいから。

508 ::2021/02/10(水) 06:12:31.41 ID:CzvHi9It0.net
>>502
文だと後ろのほうに「針とシリンジの間」ってあるから、どっちの意味でも使ってるのか

509 ::2021/02/10(水) 06:13:38.85 ID:eIynKHFx0.net
てか充填する製造ラインの電磁弁バルブ
日本製なんじゃね

510 ::2021/02/10(水) 06:14:02.94 ID:aOCZs4UF0.net
猿には馬鹿すぎて使えないとかwww
腹痛えwwwwwwww

511 ::2021/02/10(水) 06:14:06.29 ID:6xQcpfru0.net
アメリカはミスする前提で物を開発するけど
日本はミスしない前提で作るからこうなる

512 ::2021/02/10(水) 06:14:56.20 ID:lv/at3uG0.net
注射器に残ったやつを集めて使えばいいだろ

513 ::2021/02/10(水) 06:15:21.61 ID:+zumHoHq0.net
>>20
ワクチンの容器からワクチン吸ってピュってやる分とかあるから、もともと少し余分に入ってるのをケチれることに気づいたってだけだ。

>>21
空打ち分入れて5回取れるから、うまくやると6回ってことだろう。

514 ::2021/02/10(水) 06:15:24.03 ID:uqVxrNeH0.net
注射器ぐらい作れよ、
厚労省のアホすぎる、

515 ::2021/02/10(水) 06:17:03.60 ID:CBSLPV/70.net
トランプ支持なら絶対に打たないから問題ない

516 ::2021/02/10(水) 06:17:14.16 ID:R0z4lUgc0.net
特殊な注射器とか聞いてないやろ…
どの道一般人は最後だからあんま影響ないだろ

517 ::2021/02/10(水) 06:21:48.46 ID:2iVQDY+b0.net
官僚って無能だな

518 ::2021/02/10(水) 06:23:01.40 ID:J57gw5h60.net
そもそも日本がワクチン開発しろよ
何もかもが終わってるな日本は

519 ::2021/02/10(水) 06:23:02.65 ID:+zumHoHq0.net
>>61
ラベルには5回分とかって書いてあるけど実は6回取れるってだけ。
ずっと6回取れる保証はないと思うよ。
出荷足りないってんだから、機械調整して少し減らして6回は取れないようにしてくるはず。

520 ::2021/02/10(水) 06:26:43.30 ID:99Y+m2HB0.net
ていうかワクチン瓶の隅から隅まで吸い取って6回分とか無理じゃね

521 ::2021/02/10(水) 06:28:28.71 ID:h6znhLL70.net
>>482
注射器先端のこんな僅かなロスの話なんだな
1回0.3mlの微量とはいえギリギリ過ぎる

522 ::2021/02/10(水) 06:28:41.91 ID:x375I5ll0.net
このスレ読むと、きちんと内容理解してる人が1割ぐらいしかいなくて
読解力のないバカのくせに、他人を批判するのはいっちょ前の
ネラーらしい反応が多くて苦笑するわ。

523 ::2021/02/10(水) 06:29:15.12 ID:oAfAv/EQ0.net
使い回すとエイズの再来が

524 ::2021/02/10(水) 06:33:35.74 ID:jlDHGawq0.net
だから韓国に頭を下げても教えてもらわなきゃダメなんだよね。

525 ::2021/02/10(水) 06:34:24.43 ID:CxELj3Kd0.net
ファイザーの製品初めて使うわけでも無かろうに
供給量が十分な時は問題にならなかったのか

526 ::2021/02/10(水) 06:34:51.58 ID:BuB/9vtC0.net
生理食塩水で薄めたらええやん
どっちみち雑魚ウイルス

527 ::2021/02/10(水) 06:35:15.78 ID:hgevIJi30.net
>>522
誤解させる様な書き方でもあるからな
元の時事通信なんかこうだし

https://news.yahoo.co.jp/articles/49de70a4640f63a505e82dab0bd6f4049a5769e7

528 ::2021/02/10(水) 06:37:52.19 ID:CzvHi9It0.net
>>527
用意した注射器が粗悪品みたいな書き方してんな

529 ::2021/02/10(水) 06:37:53.11 ID:P/3S0L3V0.net
>>56
このレス2つで意味わかった
ありがと

530 ::2021/02/10(水) 06:38:05.43 ID:x375I5ll0.net
ワクチンを多めに入れるのは、業界では普通

特殊な注射針を使えば、五回分のワクチンで六回打てる

感染が深刻な英米では、その抜け道を使って5回分のワクチンで6回注射

しかし今度は注射針が足りなくなった。

以上の話で、厚生省の利権がどうこうとか官僚叩きしてるバカは一体何なの。
だいたい、日本の場合、国民のワクチンに対する抵抗感が強いから
確保したワクチン数に比較して
逆に接種するひとがすくないんじゃないかとBBCにも言われてるぐらいなのに

531 ::2021/02/10(水) 06:40:20.51 ID:xhVCLzrb0.net
厚労省一同だし、しかも当時の厚労大臣は
無知無能無責任の恥知らず加藤だしな〜

532 ::2021/02/10(水) 06:40:39.18 ID:lBaaPYCj0.net
>>496
サンクス

533 ::2021/02/10(水) 06:41:21.81 ID:5bJfzjyo0.net
>>138
数字間違えるなバカ

534 ::2021/02/10(水) 06:41:29.26 ID:96FTpfQ/0.net
特殊な注射器というか、いつもインフルエンザのワクチンに使ってるやつだろ

535 ::2021/02/10(水) 06:41:55.55 ID:Q3p+LS/m0.net
元々5回の予定が6回使えるのが判明して海外でも支払いで揉めてるとか言ってたけど

536 ::2021/02/10(水) 06:43:13.95 ID:rfwq6YdC0.net
空気注入される報道に発展

537 ::2021/02/10(水) 06:43:16.79 ID:LTdkZFe/0.net
どれだけ擁護しても国が6回打てると勘違いしていたのは間違いないね

538 ::2021/02/10(水) 06:43:26.09 ID:4LoejeFdO.net
>>530
馬鹿はいいんだけど、馬鹿過ぎて安価レスすらしたくないレベルが増えたな

539 ::2021/02/10(水) 06:44:59.17 ID:jxHd2OBP0.net
日本製のワクチンが出来るまで待つよ、それまでは発症した時はアビガンでいいや

540 ::2021/02/10(水) 06:49:23.55 ID:qOPtOsAD0.net
せっこい話やのう^_^、

541 ::2021/02/10(水) 06:49:25.26 ID:X+qt+lzd0.net
>>28
え?元々朝鮮人だろ?

542 ::2021/02/10(水) 06:52:24.18 ID:qy/psd+10.net
医者が役得で持って帰って家族に飲ませてないよう エアーコンプレッサーとダクトテープで全部使い切らせろ

543 ::2021/02/10(水) 06:55:16.04 ID:r867chzR0.net
これは完全に無能だな。責任者は吊るし上げられるべき

544 ::2021/02/10(水) 06:55:26.13 ID:Aws7CXs00.net
批判ありきだな
記事を読めば別に厚労省のせいじゃないことが分かる

545 ::2021/02/10(水) 06:57:42.70 ID:75ZmGNu40.net
その特殊なシリンジ手配しろよ
マヌケか?ワクチンの方がとりあえず貴重だろ

546 ::2021/02/10(水) 06:58:21.35 ID:D3jcne480.net
五毛がアホなスレ立ててるな
死のバック製の生理食塩水売ろうとしても無駄だから

547 ::2021/02/10(水) 07:00:50.26 ID:iZhYp8vw0.net
日本だから批判してはいけないというジャップ

548 ::2021/02/10(水) 07:01:49.04 ID:uUKhNh8z0.net
流石にコレはアホ

549 ::2021/02/10(水) 07:02:36.84 ID:+heFEFFo0.net
> 必要になるワクチンの総量が増える
どうせ日本は打ちたがる人少ないんだから放置でいいんじゃないかと
それとも理論上集団免疫に必要な量確保って事か?
そのうちアンジェス塩野義のワクチンもできるだろう

550 ::2021/02/10(水) 07:05:31.51 ID:zY7tzdUC0.net
もったいないし
事前に確認せえへんの?

551 ::2021/02/10(水) 07:07:35.06 ID:Ud9Tq79I0.net
5回とってもう一本用意したらダメなのか?

552 ::2021/02/10(水) 07:10:49.82 ID:f0ERDEWy0.net
5回でも都市部から打って行ったらいけるよ、他所頼みだから仕方ないよ

553 ::2021/02/10(水) 07:11:08.78 ID:jxHd2OBP0.net
なんか医者の技量で、最初から6回分だと認識していれば、分量は何とか出来そうとも思えてきた・・

554 ::2021/02/10(水) 07:11:28.39 ID:fi2XKVFF0.net
事前に注射器の容量とワクチン容量照らし合わせないの?
脳みそ腐ってんだろ

555 ::2021/02/10(水) 07:13:29.35 ID:wHkoPv9T0.net
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

556 ::2021/02/10(水) 07:15:03.93 ID:xO1Fhz4A0.net
>>553
二瓶の残り汁合わせりゃ一回分くらいにはなるよ
でもセコすぎ^_^、

557 ::2021/02/10(水) 07:15:30.25 ID:TbFb3s6p0.net
じゃっぷさぁ

558 ::2021/02/10(水) 07:16:27.44 ID:b3ZFffva0.net
>>400
セパレートになってない昔のインスリン用の赤とかオレンジキャップみたいなのだったらいいんかね?

559 ::2021/02/10(水) 07:20:07.68 ID:ii8OG5H/0.net
5回分しか、じゃなく頑張れば6回分、じゃねーか

560 ::2021/02/10(水) 07:20:48.39 ID:Fn/z+1T/0.net
パヨク「やはりマイジェクが一番アルニダよ」

561 ::2021/02/10(水) 07:22:45.82 ID:S94bAzGr0.net
厚労省は本当に何も用意してなかったんだな。

562 ::2021/02/10(水) 07:27:59.70 ID:7hrLm/AA0.net
最後の人の足んないぶんは焼酎でも入れろ

563 ::2021/02/10(水) 07:29:44.81 ID:uRIVvdZh0.net
本来5回分を5回で計算してれば問題ない
1瓶6回打てると言い出したどちらかが悪い

564 ::2021/02/10(水) 07:29:45.53 ID:PRenZsRI0.net
>>17
ちゃんと文を読んでないよな。何を騒いでんだか。

565 ::2021/02/10(水) 07:30:31.52 ID:bdT/Ug9W0.net
>>1
> 欧米では、(略)特殊なシリンジを使って6回分を採取することを認めています。

>アメリカでは先月から6回分の採取が認められ、

>EU=ヨーロッパ連合やイギリスも、1つの容器で6回接種することを認めています。

>日本で一般的に使われている注射器では、(略)
>特殊なシリンジを使った場合に比べて必要となる薬液の量が増えるということです。

「6回使える方がイレギュラー」という事だと思うんだけど、
なんで「6回使って当然」みたいな話しになってるの?

566 ::2021/02/10(水) 07:31:47.78 ID:+zumHoHq0.net
>>10
元々5回分で設計していたなら5回接種でいいんじゃないかな
最初は接種したい人もそんなにいないだろうし、接種が増えるタイミングまでに対策したシリンジを準備してもいいだろうと思う

567 ::2021/02/10(水) 07:32:35.87 ID:67bbkBxj0.net
マジで日本だけが5回で笑えないんだけど

568 ::2021/02/10(水) 07:33:11.65 ID:/kLeD/gT0.net
>>1の悪質なデマってことで良い?

569 ::2021/02/10(水) 07:34:26.25 ID:+zumHoHq0.net
>>568
あたかも6回接種が当たり前ってデマを言っているね

570 ::2021/02/10(水) 07:35:38.69 ID:2Q29Xj350.net
>国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。

これ言って火付けしたいだけの糞ニュース

571 ::2021/02/10(水) 07:37:18.35 ID:ml0AZbZC0.net
>>565
特殊な条件下で6回なのにそれを明示せず6回分として売り付けたんだろう

572 ::2021/02/10(水) 07:39:16.13 ID:SXFHWYK60.net
シャンプーに水入れて振ったら
1回分あるやん

これで7回行けるぞ

573 ::2021/02/10(水) 07:39:22.58 ID:vcCNRnPP0.net
在日チョンは接種対象外だから関係無いよなw

574 ::2021/02/10(水) 07:40:14.48 ID:TcqJz3uq0.net
日本人は体が小さいんだから、接種量は白人より少量で済むんじゃないの?

575 ::2021/02/10(水) 07:42:00.20 ID:vOAlLC0d0.net
日本人も駄目になったよな
もったいないも
ものつくりも
工夫も
責任もない

576 ::2021/02/10(水) 07:42:31.29 ID:B3S4eEUS0.net
>>10
これ

577 ::2021/02/10(水) 07:43:54.14 ID:B3S4eEUS0.net
>>575
ガイジかな?

578 ::2021/02/10(水) 07:44:08.90 ID:56swXKy60.net
つうか、5回分を6回分って言い張ってるんだろ?

どんだけなめられてるんだ。って話

579 ::2021/02/10(水) 07:44:37.25 ID:TcqJz3uq0.net
>>575
もったいない精神で作った食い物とか叩かれまくったからな
もったいないは悪

580 ::2021/02/10(水) 07:45:27.01 ID:Nu5+rWqq0.net
>>1
こりゃ注射器などによる水平感染が日本では起こりえるな
いろんな注射器、いろんなワクチン、いろんなルールで現場は無茶苦茶になって
注射器の管理すらできずにコロナワクチン打ちにいったら
一年後HIVに感染してますってレベルあるあるだな

581 ::2021/02/10(水) 07:45:39.10 ID:sxjoSEm40.net
注射器のデッドスペースの話か?

582 ::2021/02/10(水) 07:45:59.24 ID:2HiP5bE80.net
>>450
でシリンジって何?

583 ::2021/02/10(水) 07:46:09.46 ID:OPYZC+hN0.net
>>94
息をするように嘘を吐くケンモメン

584 ::2021/02/10(水) 07:48:12.89 ID:LEmT7Dcy0.net
なんだ元が5回なのかよ、ニュース見て勘違いしたわ日本のマスコミは糞だな。

585 ::2021/02/10(水) 07:48:53.10 ID:kPfY9d870.net
>>565
厚労省も6回打てるつもりで計画して自治体にも6回と通達してたんですが

586 ::2021/02/10(水) 07:49:44.85 ID:h6znhLL70.net
回数分で契約してるのがミソだな
供給せっつかれたファイザーがノルマ達成の為に本来1バイアル5回分のところをギリ6回とれるなら6回分でカウントすると最近になって言い始めたんだろ?

587 ::2021/02/10(水) 07:49:59.14 ID:bdT/Ug9W0.net
>>571
>厚生労働省は、ファイザーから供給されるワクチンについて接種の回数で契約している

と書いてあるから、5回なら5回分の契約なんじゃないの?
その状態で「特殊なシリンジ」を使って6回分採取したら契約違反になって、
追加料金を要求されるとかややこしい話しになるのでは?

588 ::2021/02/10(水) 07:49:59.88 ID:/Y7WRLKd0.net
注射器までガラパゴスwwwwwww

589 ::2021/02/10(水) 07:50:49.13 ID:f4h+DBR20.net
ねぇ、何でこんなミスリード誘うような書き方してるんだマスゴミは

590 ::2021/02/10(水) 07:50:54.05 ID:O+WoVcZD0.net
>>586
量を削った事であとあと問題が起きそうだなw

少なくとも治験時の条件とは違うwww

591 ::2021/02/10(水) 07:50:59.79 ID:ht+uHxqI0.net
メーカーが5回分って言ってんだから、そうすりゃいいんだろ
何か問題あったときメーカーに鼻で笑われるじゃん

592 ::2021/02/10(水) 07:51:15.70 ID:TcqJz3uq0.net
ファイザーが5回分のワクチンで6回分の金をせしめようとしてるってこと?
潰せよ

593 ::2021/02/10(水) 07:53:02.87 ID:Y1OcwtdG0.net
>>80
これファイザーが悪いじゃん

594 ::2021/02/10(水) 07:54:28.10 ID:kGl+1nLl0.net
これアメリカも特殊形状の注射器足らないって既に問題になってたから日本だけの話じゃないよ。ミスリード凄い。

595 ::2021/02/10(水) 07:55:18.70 ID:TcqJz3uq0.net
>>80
ファイザー潰そうぜ

596 ::2021/02/10(水) 07:56:33.11 ID:bdT/Ug9W0.net
>>585
この部分か…

>このため、厚生労働省は、全国の自治体に対して、
>1つの容器から採取するワクチンを5回分に変更するよう近く通知する方針です。

冒頭でも

>ファイザーが1つの容器で6回の接種を行う方針を示していたのに対し

と書いてるし、なんかよく分からん記事だな…

597 ::2021/02/10(水) 07:57:12.87 ID:bKws8tcY0.net
インスリン用のシリンジ使えばええやん。
テルモに量産してもらえよ

598 ::2021/02/10(水) 07:59:00.14 ID:d0hiJPeI0.net
まーたマスゴミの悪が明らかになったな

599 ::2021/02/10(水) 07:59:24.86 ID:fDzGrPMp0.net
使い回し? 単回使用が基本だろ

600 ::2021/02/10(水) 08:01:30.43 ID:She1+byS0.net
テレビでも似たような煽りしていたし
コレを国会かなんかで野党が追求するみたいな映像をとって
政府批判につなげたいんだろうな

601 ::2021/02/10(水) 08:01:55.99 ID:wIPa3bvN0.net
注射器の使い回しってあまりいいイメージが無いんだけど

602 ::2021/02/10(水) 08:02:49.42 ID:67bbkBxj0.net
絶対スムーズに摂取出来ないと思ってたけど
早速出たね
これだから政府は

603 ::2021/02/10(水) 08:03:47.41 ID:FoBT4k0h0.net
もう厚労省解体しろよ、ベトコン入れたり鳥インフルや豚コレラ広げたりコロナ対応お粗末だし、田村の会見でのアクリル板低すぎだし厚労省の意味ないだろ

604 ::2021/02/10(水) 08:04:08.93 ID:yBxTuaAY0.net
厚労省って、ドブに税金捨てるのが仕事なの?

605 ::2021/02/10(水) 08:06:10.47 ID:+C/+grJ00.net
これが東大卒官僚組織の限界

606 ::2021/02/10(水) 08:07:08.10 ID:67bbkBxj0.net
一切、6回摂取できる注射に触れてないけど
作ってるの?それとも作れないの?

607 ::2021/02/10(水) 08:07:25.61 ID:TPPutYPA0.net
二階は何て言ってるのよ?

608 ::2021/02/10(水) 08:07:49.88 ID:wQ/76d0p0.net
>>601
正確には「注射針の使いまわし」ね

609 ::2021/02/10(水) 08:08:12.51 ID:C4HjlziS0.net
>>435
お前のせいで凄い時間浪費したあげくガロン塚本が頭の中に居座って困ってるんだが

610 ::2021/02/10(水) 08:08:15.54 ID:F4abx7FY0.net
これってコロナの問題だけじゃないよな
日本は他の薬剤も8%以上無駄にし続けてたって事だよな

611 ::2021/02/10(水) 08:08:29.10 ID:6nbwVQTl0.net
インスリンシリンジなんて腐るほどあるし
死腔無くしたポンプもあるぞ

612 ::2021/02/10(水) 08:08:39.13 ID:wQ/76d0p0.net
貶すことしかできないネラーズには
格好のスレですね

613 ::2021/02/10(水) 08:08:42.14 ID:6JdGIq2j0.net
あまりビン集めてナマポ用に使えばオケ

614 ::2021/02/10(水) 08:09:24.71 ID:mjdHQ3wo0.net
副作用モメンは打たないから多少減っても問題ないよ

615 ::2021/02/10(水) 08:10:30.94 ID:dllOk4+y0.net
>>611
肩への筋肉注射で針の長いのが要るみたいだよ

616 ::2021/02/10(水) 08:13:03.47 ID:RvrmL8ET0.net
>>606
注射器の先端ギリギリまで液体を押し出す特殊な形状の注射器で、欧州でも普及していないタイプとのこと。
>>1の記事は故意(悪意)に曖昧に書いているけど、欧米でも予想外の話ということ。

617 ::2021/02/10(水) 08:18:39.56 ID:wQ/76d0p0.net
どのみち全国民が打つわけじゃないし
そう目くじら立てずともよかろう

アバウトでよろしい

618 ::2021/02/10(水) 08:19:06.56 ID:ecm6ThEL0.net
6回打てる特殊なシリンジの買い占め始まったなw

619 ::2021/02/10(水) 08:21:42.03 ID:N4L5GYK20.net
6回目のやつは余剰の捨てる部分か
ボロ儲けする気だったんだろ

620 ::2021/02/10(水) 08:22:53.67 ID:g9acq8Il0.net
針の中に残る液量なんて0.何ml以下くらいだろ
それで足りないってどゆこと

621 ::2021/02/10(水) 08:23:26.20 ID:CzvHi9It0.net
>>581
そういうこと
普通のはデッドスペースが大きいし、薬側もそれを考慮して多めに入ってる
その「多め」も合わせると公称5回分で実際には6回打てる量が入ってる

622 ::2021/02/10(水) 08:23:46.08 ID:tQxbMsmW0.net
針だけ変えれば無駄はないのに。

623 ::2021/02/10(水) 08:24:21.70 ID:wQ/76d0p0.net
そもそも君らワクチン打ちたいの?
俺は打つ気は無いけどね

624 ::2021/02/10(水) 08:24:43.80 ID:BMfJNwq30.net
使い方誤ると前の患者の体液が逆流して残り、
針だけ交換しても次の患者に感染症を広げる可能性があるのじゃないかな?

625 ::2021/02/10(水) 08:25:00.89 ID:15siJoEm0.net
>>306
再承認ガーとかが、お役所仕事ってことだろ

626 ::2021/02/10(水) 08:25:24.45 ID:wQ/76d0p0.net
ワクチン打ちたい輩が騒ぐ問題ではあろうがね

627 ::2021/02/10(水) 08:26:25.84 ID:g9acq8Il0.net
>>624
シリンジは普通使い回すときは洗う

628 ::2021/02/10(水) 08:27:04.04 ID:DefdaToB0.net
猿と言われてもしょうがない

629 ::2021/02/10(水) 08:28:51.70 ID:JU8HfqZ30.net
>>610
キミはちょっと馬鹿だな

630 ::2021/02/10(水) 08:29:28.12 ID:wQ/76d0p0.net
新規感染の多くの割合を割いてる高齢者から
打っていくんだし
65歳未満の世代が打つ頃にはコロナ感染
ほぼ終息してるぞいw

631 ::2021/02/10(水) 08:30:23.80 ID:RvrmL8ET0.net
>>620
針ではなく、その手前の部分。そこに残る分まで使えば、6回分取れるという話。
もともとワクチンメーカー側がピッタリギリギリ5回分ではなく、少し多めの5回分として販売したのでは?

だから、>>1の記事でも最初と中段で話に矛盾が起きている。
最初の段落、記事の書き出しでは「ファイザー側が1つの容器で6回の方針」と書きながら、
2段落目では「ワクチンの内容量が当初、想定していた5回分より多かったことから」と話が食い違っている。
日本の報道が何らかの嘘を付いているってこと。

632 ::2021/02/10(水) 08:30:44.30 ID:3lGqhHsA0.net
そもそも注射器使い回すのって普通なのか?
俺は獣医の方しか知らんけど、獣相手でも毎回針もシリンジも替えるぞ
使い回す場合は絶対に注射用には使わない

633 ::2021/02/10(水) 08:30:47.93 ID:bL0lTN3+0.net
元々5回分の容量なんだから何の問題がある
アホちゃうか

634 ::2021/02/10(水) 08:34:52.49 ID:boQyI/i00.net
>国際社会から懸念の声が上がることも予想されます。

これNHKが放火しようとしてるだけだろ

635 ::2021/02/10(水) 08:35:11.36 ID:wQ/76d0p0.net
どのみち我々庶民に回ってくるのは夏以降だし
打ちたい人は楽しみに待っとけば良い

636 ::2021/02/10(水) 08:35:24.22 ID:+9ajCKKq0.net
>>17
その特殊なシリンジ用意してないから大変だねって話だけど

637 ::2021/02/10(水) 08:38:32.89 ID:h2121sz+0.net
何で廃棄しなきゃなんないの?

638 ::2021/02/10(水) 08:39:12.27 ID:uFJydcPA0.net
>>575
テレビにいらん機能つけてシナに負けてるしな

639 ::2021/02/10(水) 08:40:28.54 ID:CzvHi9It0.net
>>634
ただの願望
欧米でもこのタイプの注射器は不足してる

接種回数が2割増しに 特殊注射器でワクチン無駄なく アメリカで“争奪戦”に
https://news.yahoo.co.jp/articles/eec3659805925f7d492068a1793a9a23e95b5311

フランスで注射針が不足、ファイザー製ワクチン接種に影響
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f25f126a566de2c19418fd3749c64507e25f07

640 ::2021/02/10(水) 08:40:49.73 ID:N4L5GYK20.net
このスレにもキチガイ広島県がいるのか

641 ::2021/02/10(水) 08:43:28.63 ID:0rEYWpEm0.net
この国にチョンが繁殖しだしてからホントろくなことがねーな

642 ::2021/02/10(水) 08:44:23.35 ID:rVE8EZy70.net
>>1
これ、おかしくね?

>一方、厚生労働省によりますと、日本で一般的に使われている注射器では、注射をした際により多くの薬液が針とシリンジの間に残る構造になっているため、特殊なシリンジを使った場合に比べて必要となる薬液の量が増えるということです。
>このため、1つの容器から5回分のワクチンしか採取できず、容器に残ってしまった分は廃棄される見通しだとしています。

書いてる事が正しいなら、薬液が残るのは注射器側だろ?
何で容器に残った分、なんて話になるんだ?

またNHKがやらかしてるのか?

643 ::2021/02/10(水) 08:45:04.98 ID:QsqTf+e20.net
この件で、偏向メディアが、
「韓国が6回打てるシリンジを開発した‼︎」とか報じてたが、そんなもん欧米ですでに出回っとるわバカタレと思ってしまった

644 ::2021/02/10(水) 08:45:06.38 ID:N97fUjpb0.net
それ低品質というより設計の違いだろ

645 ::2021/02/10(水) 08:46:05.12 ID:6MZtjkzH0.net
特殊なものを使えば6回使えるだけって話だったのに用意してなかったのかよ

646 ::2021/02/10(水) 08:47:01.92 ID:TbflHitx0.net
>>80
世界の敵ファイザー

647 ::2021/02/10(水) 08:47:54.30 ID:n4QKKO1l0.net
ファイザー子会社「特殊注射器いかがっすかーw」

648 ::2021/02/10(水) 08:50:37.95 ID:hgevIJi30.net
>>645
6回使えると言い出したのが今年になってからみたいだから間に合う訳ないだろ
注射器自体は去年から用意してるのに

649 ::2021/02/10(水) 08:51:44.00 ID:G/MQuQ6xO.net
これって……
厚生省の税金泥棒役人がボンクラ揃いの
結果ですよねwwwwww

650 ::2021/02/10(水) 08:53:13.12 ID:HxQahlvD0.net
ワクチンの入った一つの容器に何度もシリンジ刺すって事?
気分的に嫌なんだけど
新品未開封のワクチン打ってほしいんだけど

651 ::2021/02/10(水) 08:53:38.78 ID:Mws5myc20.net
継ぎ足して使えねーのか?

652 ::2021/02/10(水) 08:53:41.95 ID:25VwrL+30.net
>>10
なんだ

653 ::2021/02/10(水) 08:54:15.66 ID:h2NPExmG0.net
やることなすことガイジやな

654 ::2021/02/10(水) 08:54:26.87 ID:s3fY7Sml0.net
全部注入してから1mlぐらい血を吸い出してもう一度注入すればおおむね全部入るんじゃないか?

655 ::2021/02/10(水) 08:54:37.01 ID:6smY50wx0.net
チョン専用にすればいい

656 ::2021/02/10(水) 08:55:26.65 ID:RsFdh1oR0.net
欧米で6回摂取しているとは書いていないのがミソwww
特殊な機材を使えば出来るからやってもいいよってだけ

657 ::2021/02/10(水) 08:57:17.74 ID:gmTohK6q0.net
これ新型コロナワクチンだけじゃないからな?
毎年のインフルエンザワクチン接種でも実際は余剰分が出て捨ててる
マスコミがそれを問題視してるのは見たことないが

658 ::2021/02/10(水) 09:08:17.91 ID:ddtQoUw/0.net
最低針の分は残すようにしてるのが普通だろうね。 大型プリンターみたいにタンク式供給バルブ注射器で針だけ変えればいいのにw

659 ::2021/02/10(水) 09:10:18.14 ID:n0jJ/Xne0.net
何から何までガラパゴスにっぽん

660 ::2021/02/10(水) 09:10:45.95 ID:6x8paXdK0.net
コロナワクチンは自国で開発、接種でいいだろ
商売なのは分かるけどあーだこーだ揉めるなら

661 ::2021/02/10(水) 09:13:02.45 ID:1+viV6fh0.net
>>72
メーカー自体が5回分の想定で出荷してるのを6回使うってのも結構雑だと思うけど。

662 ::2021/02/10(水) 09:14:16.09 ID:S94bAzGr0.net
>>659
嫌なら出てけよ外国人

663 ::2021/02/10(水) 09:16:27.18 ID:7HsVv5af0.net
>>292
本当に優秀だったらあんなクソアプリのデバックなんて馬鹿でもわかることしないわけないんですが

664 ::2021/02/10(水) 09:19:11.14 ID:O1qndbmX0.net
え?シリンジって6人分で1つなの?
針かえるだけ?

665 ::2021/02/10(水) 09:19:15.47 ID:SsiFDLci0.net
>>659
お前の頭がガラパゴスなのはわかった

666 ::2021/02/10(水) 09:19:17.08 ID:+9ajCKKq0.net
>>204
経済的には無駄じゃなくても現物は無駄になるだろ
MOTTAINAI精神無いのか

667 ::2021/02/10(水) 09:20:48.47 ID:f4h+DBR20.net
>>636
それは日本に限った話じゃなくアメリカとかでも問題になってるらしいぞ

668 ::2021/02/10(水) 09:20:52.26 ID:Zr4whXqC0.net
>>10
メーカーがクソじゃん

669 ::2021/02/10(水) 09:21:49.37 ID:POcEC7LV0.net
オレの注射器で一発賄える
但しスリムな熟女子限定

670 ::2021/02/10(水) 09:22:18.85 ID:i2Tpt1n40.net
このワクチン打った人々がその後にゾンビ化して世界中パニックで壊滅状態にってシナリオってゲームのネタとして有りかな

671 ::2021/02/10(水) 09:23:18.90 ID:xgVaa/A50.net
>>292
その結果が失われた30年か、笑わせるな

672 ::2021/02/10(水) 09:28:59.79 ID:XYC3s7cA0.net
>>643
また検査キットの時みたいにチョン凄い!って
やるんだろうね
どうせ不良品だろうにw

673 ::2021/02/10(水) 09:32:24.74 ID:RFnipBqc0.net
>>642
容器のほうにも残ります

674 ::2021/02/10(水) 09:33:39.43 ID:v9LGeuP40.net
>>671
お前に失う物などあったのか?(大粕囂ホ)

675 ::2021/02/10(水) 09:34:22.00 ID:kgwZGPCP0.net
>>648
でもなぜか厚労省は通常の注射器で6回打てるって計画だしちゃったんだよね

676 ::2021/02/10(水) 09:35:39.59 ID:RvrmL8ET0.net
>>643
こういう急造品は一番怖いね。
従来品は何のために遊びを設けていたのか。
先人たちがギリギリを目指さなかったのは何故なのか。

677 ::2021/02/10(水) 09:36:26.04 ID:SUVxwHTK0.net
厚労省は最近気がついたが既に韓国では6回注射器を増産してた。
ttps://www.news24.jp/articles/2021/02/04/10816491.html

678 ::2021/02/10(水) 09:36:31.72 ID:JU8HfqZ30.net
>>674
毛も人生も失われて30年なのかもしれない

679 ::2021/02/10(水) 09:38:34.90 ID:XYC3s7cA0.net
>>677
輸出するつもりみたいよ
ちゃんと日本は禁輸しとけ

680 ::2021/02/10(水) 09:38:59.34 ID:7YVQY75S0.net
事前にわかるなんて!!!!!
日本人にしては『歴史的快挙』ですよ。
本来の日本国ならばワクチン接種やっと始めて6人目を射とうとした時に初めて気がつく。あれれ?ってね。それから大騒ぎして国会で前向きに検討をはじめます。
コロナで頭が回り始めたな。

681 ::2021/02/10(水) 09:39:12.92 ID:+9jQ14Lm0.net
>>675
ファイザー側がそう説明してたんじゃね?

682 ::2021/02/10(水) 09:52:45.99 ID:dbKW0bEx0.net
注射針まで1回分中抜きとは、そりゃあ、じゃっぷランド衰退するよね

683 ::2021/02/10(水) 09:53:12.60 ID:JO3YIy7+0.net
チビx5
デブx1
で6回打てよ

684 ::2021/02/10(水) 09:57:34.69 ID:JO3YIy7+0.net
>>643
「韓国が6回打てるシリンジをパクった‼︎」

685 ::2021/02/10(水) 09:58:27.15 ID:vyPtApVU0.net
>>683
チビ 6
デブ 0
でいいでしょ、年寄り皆小さいし

686 ::2021/02/10(水) 09:59:47.52 ID:tZV5PLOE0.net
もともと5回分をヨーロッパでは6回分使う事を許可してるっ内容じゃん
大量破棄とか言ってる1の内容おかしくね?

687 ::2021/02/10(水) 10:07:04.36 ID:sVg0vBZO0.net
5回分で詰めたつもりが測ったら6回分だったり7回分だったりしたってだけやろ
作った本人達も予想外な事なんやし

688 ::2021/02/10(水) 10:09:56.10 ID:Rj6Qg2mr0.net
これ泡入らないようにするためのもんだろ?
無くして大丈夫なのか?

689 ::2021/02/10(水) 10:11:07.64 ID:pP8S8beB0.net
厚労省がメーカーに、何の指示も出していなからな
メーカーの責任ではなく、厚労省ポンコツ一同の責任

690 ::2021/02/10(水) 10:13:54.20 ID:BaOyBMmg0.net
特殊なシリンジかよ
逆に特殊なシリンジは何かしらのデメリットありそうな気がする
何かしらメリットがあるから今のシリンジなんだろうしな

691 ::2021/02/10(水) 10:15:15.94 ID:XTufIIaq0.net
>>688
すごいこと気づいたね。天才?
ファイザー製薬に教えてあげれば?w

692 ::2021/02/10(水) 10:16:00.97 ID:ImAA7Tr/0.net
>>32
アンプルが違っても原液は同一ロットだろ

693 ::2021/02/10(水) 10:16:22.16 ID:XlhlCF/A0.net
一回で捨てろよ

694 ::2021/02/10(水) 10:16:41.28 ID:vj0iEJkK0.net
ただの予算消費だよ

695 ::2021/02/10(水) 10:17:30.02 ID:JsXu/UVU0.net
やっぱりマイジェクターだよな、マイショットはゴミ

696 ::2021/02/10(水) 10:18:13.87 ID:+9jQ14Lm0.net
5回投与で1本無料やん!

697 ::2021/02/10(水) 10:18:54.11 ID:BSPNjqT30.net
ファイザー「一本で5回分です」
日本「了解、5回分の注射器用意するわ」

ファイザー「なんか特殊な注射器なら6回射てるらしいから一本6回ってことにするわw」
日本「そんな注射器用意してないんだが」
パ「日本は無能!!!!」

698 ::2021/02/10(水) 10:20:09.00 ID:XgMbfukn0.net
後出しで6回使えることにして6回分の費用を徴収するとかいう詐欺みたいな話

699 ::2021/02/10(水) 10:22:42.95 ID:HABMd6QG0.net
これ、スウェーデンでも問題になってるよ。ファイザーは契約では5回としていたのに請求では6回になったみたい。

700 ::2021/02/10(水) 10:23:08.79 ID:wy0wwpUW0.net
経緯がよくわからないんだけどガラパゴスシリンジの弊害?

701 ::2021/02/10(水) 10:26:01.02 ID:EQnjOUkA0.net
これ朝鮮人が余りを使える特殊な注射器作ったからやろ

702 ::2021/02/10(水) 10:27:06.75 ID:9vPA+CQ+0.net
テストしなかったんですか?
ワクチンの仕様書みて準備しなかったんですか?

703 ::2021/02/10(水) 10:27:18.12 ID:Arj1zLfi0.net
>>699
詐欺やん

704 ::2021/02/10(水) 10:27:31.82 ID:tZV5PLOE0.net
ニュー速に居るとワクチンが入ってくるのは年末以降で、入ってきたワクチンは大量廃棄される事になってる。
そういう情報ばかり拾ってきてスレ立たてるんだろうな。

705 ::2021/02/10(水) 10:28:55.00 ID:XYC3s7cA0.net
>>704
それチョンの願望で、あいつら願望を現実だと思う病気だからねw

706 ::2021/02/10(水) 10:30:01.97 ID:yWzoCuP20.net
>>699
これか

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-pfizer-sweden-idJPKBN29W098

途中から5回→6回に変わったんだな

707 ::2021/02/10(水) 10:32:34.32 ID:XYC3s7cA0.net
>>706
バイオテロをやってる記者がいるロイターの記事だね

708 ::2021/02/10(水) 10:33:52.25 ID:rv9JIFae0.net
イギリスでも6回にするために、普通のを3回使ったあとに、残りの3回は特殊なのを使うとかやってるらしい。

普通のが廃棄になるわけじゃ無いだろうに

709 ::2021/02/10(水) 10:35:45.68 ID:04vj3Ifm0.net
外国に任せた結果がこれやからな(笑)
やっぱ低能糞土人どもを頼るのは間違いやな(笑)

710 ::2021/02/10(水) 10:36:26.75 ID:04vj3Ifm0.net
>>699
生命を人質にした欧米製薬の詐欺でしかないからな(笑)

711 ::2021/02/10(水) 10:36:58.90 ID:ACq5+CjI0.net
>>1
やっぱジャップとか言ってる輩はバカばっかだな…

712 ::2021/02/10(水) 10:37:15.58 ID:ecm6ThEL0.net
>>708
その計算だと全部特殊なの使ったら+2回になりそうだが

713 ::2021/02/10(水) 10:37:51.91 ID:zteatU5H0.net
あまり意味ねぇことしないで、さっさと国内増産体制組めよ。
5回でもワクチン本数国内で確保すれば良いんだよ。
製法を1社が抱えてる場合じゃないだろ。

それと年内にそんなに打てるのか?
本当に特殊注射器が必要かかんがえろよ。右往左往してんじゃねぇ。

714 ::2021/02/10(水) 10:39:27.64 ID:/lSIwwwB0.net
これ製薬会社の屁理屈じゃん
生産量が足りない&金儲けで特殊なシリンジ使って6回分なてw
政府は交渉しろよ

715 ::2021/02/10(水) 10:40:04.22 ID:aQIFGpMf0.net
マスク配布だけでもあんなに遅れたんだからワクチン接種開始は夏以降にずれこむんじゃないのか。

716 ::2021/02/10(水) 10:40:51.43 ID:7HsVv5af0.net
請求書と契約書の回数違うのは訴訟でなんとかならんのか?

717 ::2021/02/10(水) 10:42:33.63 ID:mn5MjIEf0.net
きな臭くなってきました。パヨクンクンクン、これが"疑惑"だよ

718 ::2021/02/10(水) 10:56:48.18 ID:Z0TSDwFy0.net
ワクチン注射器とアメリカ製しか使えなくする算段か

719 ::2021/02/10(水) 10:58:50.75 ID:99g+kXD/0.net
ファイザーに返品してゼネカと国産のワクチンで乗り切るのが正解だな
今ならファイザーも他国にワクチン回せるから痛手ほとんどないだろうし

720 ::2021/02/10(水) 11:00:35.90 ID:/FFxJ8Jo0.net
G37のなかでまだ5カ国だけ摂取してない発展途上国だっけ、これ新世代のG5だろjk

721 ::2021/02/10(水) 11:01:43.43 ID:i2u12RI/0.net
3ガロンと5ガロンの容器で、4ガロン測るくらいよく分からん。
5本用の注射器に、少し少なく入れて6本取ればにすればいいんじゃないのか?

722 ::2021/02/10(水) 11:02:36.29 ID:i2u12RI/0.net
>>719

支那製ワクチン…

723 ::2021/02/10(水) 11:03:02.02 ID:ogUIB3mi0.net
>>1
いやいや、特別な注射器が必要というだけ
注射器メーカーも特別な注射器つくれるけど
それを使わないとう方針だった
品質の問題じゃない

724 ::2021/02/10(水) 11:04:21.06 ID:ogUIB3mi0.net
>>714
交渉の問題じゃない
世界でのワクチン不足なんだから
少しでも無駄にしてはいけない

725 ::2021/02/10(水) 11:11:55.81 ID:99g+kXD/0.net
>>722
高い塩水はいりません

726 ::2021/02/10(水) 11:15:24.47 ID:4PeM8NHz0.net
>>1
おまえほんと頭悪そうだな…

727 ::2021/02/10(水) 11:16:57.50 ID:2rXIV3Ct0.net
スイスとかもともと5回分で契約したんだけど特殊なシリンジとやらで6回打てるようにしやがったから6回分払えってファイザーがゴネ始めた

728 ::2021/02/10(水) 11:18:58.17 ID:q01cQdLl0.net
>>726
悪そうじゃなく、はっきり頭悪いんだよ

729 ::2021/02/10(水) 11:27:01.67 ID:pPSG88wE0.net
ファイザーがクソじゃん

730 ::2021/02/10(水) 11:29:29.22 ID:Kfc4lBxk0.net
国産、使い捨ての注射針含むとか色々あるからじゃん

お前の国は、押売りじゃんww

731 ::2021/02/10(水) 11:31:11.04 ID:nFKhRIw70.net
この無能さが今の日本を物語ってる
韓国でさえ即座に開発製造始めてるのに
日本じゃ作ろうとしても厚労省が医療機器の認可がとか言い出して1年後ぐらいだろ

732 ::2021/02/10(水) 11:36:35.24 ID:dVs2i/dc0.net
>>731
それで問題が出て死人出るよりはいいんじゃない
真っ先に作られた中国ワクチンで死人出たって話もあるし

733 ::2021/02/10(水) 11:37:36.26 ID:ecm6ThEL0.net
>>731
お前の国はザル杉

734 ::2021/02/10(水) 11:47:59.17 ID:+uj7fuAc0.net
5回分の量を5回で使うのになんでたたかれるんだよw

735 ::2021/02/10(水) 11:53:19.54 ID:9p9HqcNx0.net
もともと5回分の量で余分を使うんだから、多分6回だと正確な量にはならんと思うけど…。
まあ、アメリカ人とかイギリス人はワクチンを打ったっていう事実が大事だから気にしないんだろうけど…。

736 ::2021/02/10(水) 11:56:42.99 ID:p3z96+ye0.net
>>220
50年前はなかったABWRは国内で稼働してる。原発の設計が50年遅れているってなにか根拠あるの?適当抜かしてんじゃねーよ

737 ::2021/02/10(水) 11:58:11.51 ID:ogUIB3mi0.net
>>727
え?そうなの?
5回分も、6回分も、一本からとるから
値段変わらないはずだけど…

738 ::2021/02/10(水) 12:01:12.46 ID:L5wM7YzZ0.net
>>737
本数じゃなくて回数で契約してるなら企業としてゴネるのは当然だよ

739 ::2021/02/10(水) 12:02:37.01 ID:lB/NOF1y0.net
シリンジのゴムから針先までの0.06mlくらいの部分を捨てちゃうから足りないんでしょ?筋注だしエア入れて押しちゃえよ。それで6回打てるじゃん

740 ::2021/02/10(水) 12:02:39.80 ID:s3fY7Sml0.net
錬金術と言えば錬金術だけど、生産追い付かなくてもったいないからきっちり使え!って話なら解らなくもない

741 ::2021/02/10(水) 12:04:26.96 ID:1+viV6fh0.net
特殊な注射器とやらだけど、最後の方、アンプルから吸う時に空気が混じると空気まで押し込みそうだな。

742 ::2021/02/10(水) 12:05:27.77 ID:AYsS9Nmo0.net
誤解も水増しもあるんだよ

743 ::2021/02/10(水) 12:06:04.02 ID:ml0AZbZC0.net
>>587
いや、契約は6回分のはず
その見込みで接種計画も発表してたけど
ふたを開けたら5回分しか打てない事がわかった。

744 ::2021/02/10(水) 12:06:18.87 ID:3z+qkF5c0.net
>>737
5回分の支払いしかしないので、供給数を減らされる見通しが強いよ

745 ::2021/02/10(水) 12:07:11.52 ID:twJdnyVf0.net
贅沢だな

746 ::2021/02/10(水) 12:07:28.57 ID:N7qxtDi00.net
>>727
本来なら独占禁止法違反で罰金一兆円のところを大目に見てもらってる恩も忘れて金の亡者とか、
もうお取り潰しでいいんじゃね?

747 ::2021/02/10(水) 12:07:40.04 ID:rVE4eYtt0.net
俺のおしっこも
従来型だわ

748 ::2021/02/10(水) 12:12:37.34 ID:PZ7udKU40.net
>>744
摂取回数で製薬会社がボトルを供給するなら、製薬会社はボトル数を減らして当たり前だな。

摂取回数分ボトルをおさめりゃ良いんだし

749 ::2021/02/10(水) 12:13:55.46 ID:PZ7udKU40.net
摂取する人数で計算してんだからな。

750 ::2021/02/10(水) 12:17:18.93 ID:PZ7udKU40.net
何にせよ有限な供給量に対し、無駄があるのはダメだな。

751 ::2021/02/10(水) 12:17:40.06 ID:PZ7udKU40.net
>>747
w

752 ::2021/02/10(水) 12:18:08.58 ID:wN/sHz7z0.net
もともと5回分で
外国でも余ったら6回を認めているってだけで
すべて6回やってるわけじゃないんだろ
なんで日本だけが批判されるの

753 ::2021/02/10(水) 12:18:16.04 ID:9E/EFQ6B0.net
早漏記事なんか

754 ::2021/02/10(水) 12:18:16.38 ID:YHjpDFXp0.net
尻ん痔

755 ::2021/02/10(水) 12:18:37.37 ID:meFaW9pW0.net
>>750
ファイザーが儲けようとしてるだけだろ
アホか

756 ::2021/02/10(水) 12:19:19.43 ID:Wucdqun60.net
>>506
学歴すらない馬鹿よりは優秀だろw

757 ::2021/02/10(水) 12:20:38.73 ID:PZ7udKU40.net
>>752
もともと5回分で、先に摂取開始した欧米では改良して6回で摂取する事例があり、
製薬会社が6回規定で日本と契約したが、日本には6回摂取する注射器の供給が間に合わない。

日本がバカ。
って事だろ。

758 ::2021/02/10(水) 12:22:46.10 ID:kH4utTqT0.net
厚労省ってほんと何をやらせてもダメだな

759 ::2021/02/10(水) 12:23:47.03 ID:7zwRjUE30.net
最初に空気入れとけば
最後まで出るじゃん
小学校でやったろ
まったく役人は使えねーな

760 ::2021/02/10(水) 12:23:52.00 ID:1BBkYY/a0.net
>>439
ようするに
味の素をもっと売り上げるにはどうすれば良いか

有能な社員が知恵を絞っても売り上げが上がらない

素人「穴を大きくすればいいんじゃね?」

無能社員「ピコーン、それだ!」



理論?

761 ::2021/02/10(水) 12:24:09.08 ID:ZdJLveso0.net
ヤバいな
去年のコロナ禍から日本のバカさがどんどん吹き出してきてんな

762 ::2021/02/10(水) 12:25:12.53 ID:yjYmyhoG0.net
注射器発注の段階で気付けよ
アホすぎるファイザーと一体どんな契約してんだ?

763 ::2021/02/10(水) 12:26:00.94 ID:meFaW9pW0.net
>>762
関連記事も読めない知恵遅れが何言ってんだ

764 ::2021/02/10(水) 12:27:24.91 ID:v2ju6/cQ0.net
知ってた(´・ω・`)

765 ::2021/02/10(水) 12:27:30.33 ID:wN/sHz7z0.net
回数はファイザーが決めたことみたいだな

要するに欧米では1本5回分なのに日本には1本6回分と
舐めたことをファイザーが言ったわけか
生産の遅れを取り戻そうとしたのかね

766 ::2021/02/10(水) 12:27:52.81 ID:XYC3s7cA0.net
>>761
スウェーデンをディスってんの?

767 ::2021/02/10(水) 12:29:33.38 ID:PUxwnLUL0.net
注射器にワクチン吸い込んだあとに空気抜くためか量の微調整だかでピューって捨てるやつも無駄だよな

768 ::2021/02/10(水) 12:29:55.99 ID:W+VaPzSW0.net
シリンジに残る分を引いて、元々5回分ってするもんじゃないの?

769 ::2021/02/10(水) 12:31:26.49 ID:Ng7eC/f60.net
想定してた1回分と同等の量なのか?
それとも、多く入ってるのを集めて使うのか?

マスクは男らしくないってのに、そういうのは良いのか
欧米の価値観は分からんな
スープの残りをパンで拭き取って食べるみたいなもんなのか?

770 ::2021/02/10(水) 12:32:06.94 ID:PZ7udKU40.net
でも接触回数で契約してるなら、製薬会社は接触回数分のボトルを供給しなきゃダメだよね。

771 ::2021/02/10(水) 12:32:57.18 ID:AUBIgGyO0.net
日本ナメられてるぞ
会社に文句イエ
役人がバカだからムリか

772 ::2021/02/10(水) 12:33:04.75 ID:99g+kXD/0.net
>>767
僅かな無駄を省いた結果、患者が空気注射で死んだらっていうリスクを考えられない馬鹿です!
って公言してるようなものだぞw

773 ::2021/02/10(水) 12:33:50.80 ID:PZ7udKU40.net
接種だった。ミスった

774 ::2021/02/10(水) 12:34:24.87 ID:zJ49jltG0.net
大坂なおみとかいうムカつくクロンボ

775 ::2021/02/10(水) 12:34:53.00 ID:Wucdqun60.net
>>761
インターネットを中心に「日本すごい!」系の主張を広めている奴らがいるけど、
実態はこんなもんだろ

776 ::2021/02/10(水) 12:35:46.47 ID:EqTRpsZZ0.net
歯磨き粉のチューブをハサミで切り開いて使うような貧乏行為だろ?

777 ::2021/02/10(水) 12:35:48.47 ID:KzFiLE0u0.net
今までワクチンを無駄にしてきたってことか

778 ::2021/02/10(水) 12:37:44.80 ID:Qq65KqXM0.net
コンドームの、先っぽがプクッって膨らんでるみたいな形になってるんだってね。
で、精子が溜まる所の部分がムダになるんだってね。
なになに、コンドーム作るのと間違えたの?
コンドーム作るんだと思ったの?
作っている時にセックスの事考えてたの?
注射だけに自分の注射器入れるコンドーム想像したの?

779 ::2021/02/10(水) 12:43:22.54 ID:h8rkWFdq0.net
5回も6回も使い回しして血液感染の恐れはないの?!

780 ::2021/02/10(水) 12:46:29.60 ID:3z+qkF5c0.net
日本みたいに接種回数で契約していれば揉めなかっただろうにな
1回分残った分は台湾に声をかけたらいいよ
台湾がいらないなら廃棄すればいいさ

781 ::2021/02/10(水) 12:48:26.68 ID:BT1ZQ51s0.net
だから例の韓国の注射器買えって世論に持っていきたいんだな

782 ::2021/02/10(水) 12:48:58.61 ID:v9LGeuP40.net
>>678
それはお気の毒に
なんかごめんなさい

783 ::2021/02/10(水) 12:59:47.42 ID:TeMnr2Pj0.net
厚労省
「メンゴメンゴwww」

784 ::2021/02/10(水) 13:10:43.36 .net
>>1

世界的に5回分の注射器がスタンダードだから
これは世界的に深刻な在庫確保合戦になってる
因みにファイザーのワクチンのみ

他のメーカーのワクチンは
5回分の注射器で問題ない

785 ::2021/02/10(水) 13:11:14.82 ID:p4exS+yo0.net
残ったの集めて使えよ
オレ以外にw

786 ::2021/02/10(水) 13:12:00.74 ID:fyOaWdCh0.net
6回取れる注射器の価格は5回しか取れない従来の注射器の5倍

787 ::2021/02/10(水) 13:13:57.31 ID:fyOaWdCh0.net
>>785
「接種券ないけど打たせろよー!」って暴れてるやつに
仕方ないなーちょっと待ってて

788 ::2021/02/10(水) 13:15:08.64 ID:TeMnr2Pj0.net
厚労省って馬鹿なの?

789 ::2021/02/10(水) 13:15:47.32 ID:0i2m0eOc0.net
牛乳パックが900mlになった的な
ようはファイザーの金儲けだろ

790 ::2021/02/10(水) 13:16:30.06 ID:tQxbMsmW0.net
注射器ごとじゃなくて針だけ変えれば無駄は無いと思うんだがなあ

791 ::2021/02/10(水) 13:16:43.06 ID:BYZ8D0w10.net
俺の注射器も出し切ったはずが少し残ってるんだぜ。
歩くとチョロっと出やがる。

792 ::2021/02/10(水) 13:17:14.59 ID:99g+kXD/0.net
牛乳が945mlの沖縄ディスんな

冗談は置いといて、ファイザーが手のひらクルーしたのが悪いな
もう国産ワクチンとアビガンで乗り切ろうぜ

793 ::2021/02/10(水) 13:29:04.14 ID:mqe4FN9V0.net
そもそも日本製の注射器を使うの?
スレたてたチョンは馬鹿なの?
バカチョンなの?

794 ::2021/02/10(水) 13:30:35.07 ID:nPETmuLN0.net
そんな特殊な注射器が必要ならファイザー側が用意するべきだろ

795 ::2021/02/10(水) 13:30:38.30 ID:ecm6ThEL0.net
>>793
在シナだよ

796 ::2021/02/10(水) 13:32:54.92 ID:rv9JIFae0.net
>>761
君、自分の馬鹿さを晒してるだけだけど大丈夫?

797 ::2021/02/10(水) 13:34:16.17 ID:NJcVW3nY0.net
そもそもデッドスペースを設けてることに何か意味があるんじゃないのか?

798 ::2021/02/10(水) 13:35:40.15 ID:3z+qkF5c0.net
文章の理解力が韓国人みたい

799 ::2021/02/10(水) 13:36:23.26 ID:rv9JIFae0.net
>>712
https://news.yahoo.co.jp/articles/236c66e30502c2d67e610769febe5be7b9e67465?page=2
ここにアメリカのノースカロライナ大学病院の例が書かれてるけど、
通常注射器3回+特殊注射器3回であってるよ。

800 ::2021/02/10(水) 13:39:19.78 ID:Hl2CiZQp0.net
糖尿病患者から取り上げればいいんじゃね?

801 ::2021/02/10(水) 13:39:20.23 ID:OaPg5D9m0.net
切り詰めれば6回うてるってのも今後保証がないしな

勝手に内容量減らされて5回ぎりになっても
「最初から5回分つったよな」言われたらソレまででは?

802 ::2021/02/10(水) 13:39:31.89 ID:+cvVysGb0.net
>>20
人種かよw

803 ::2021/02/10(水) 13:40:39.55 ID:+cvVysGb0.net
>>507
ポーズで検討してるだけだぞ

804 ::2021/02/10(水) 13:40:48.29 ID:+OsDzXrw0.net
麒麟児は名前負けだった

805 ::2021/02/10(水) 13:42:23.29 ID:2cXG8J+d0.net
注射器って使い捨てじゃないの

806 ::2021/02/10(水) 13:42:40.17 ID:ecm6ThEL0.net
ファイザーのワクチンやめて日本製待とうぜ
そもそも超低温での温度管理が必要とか国内でも嫌がられるレベルだし

807 ::2021/02/10(水) 13:42:42.06 ID:jJGfaKTT0.net
1週間くらいあればつくれるだろ

808 ::2021/02/10(水) 13:43:36.85 ID:99g+kXD/0.net
>>806
国産のは冷蔵庫でおkって聞いた
こっちのが運ぶのも使うのも専用機材いらなくて楽だよね

809 ::2021/02/10(水) 13:44:38.64 ID:JWUKrRtA0.net
事実上20%の値上げ宣言だぞ
1瓶で6回分の料金を頂きます

810 ::2021/02/10(水) 13:46:43.00 ID:n3fxWi3O0.net
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

811 ::2021/02/10(水) 13:48:48.59 ID:fAjH/8es0.net
ん?
もともと5回+αの量じゃないの?

812 ::2021/02/10(水) 13:49:32.82 ID:WP4CrG4T0.net
日本はマジで後進国になったな
注射器もろくにつくれないのにワクチン買ってんじぇねえよ恥ずかしいwww

813 ::2021/02/10(水) 13:49:38.16 ID:G7GmExGu0.net
韓国でさえ自前で6回打てる注射器作ってんのにどうすんのと
つかここまで来て製造のせの字もねえ厚労省すげえ

814 ::2021/02/10(水) 13:49:43.62 ID:fyOaWdCh0.net
>>797
ないタイプは空気を抜くのに現場で余計な神経を使うと言ってた

815 ::2021/02/10(水) 13:50:50.96 ID:n3fxWi3O0.net
非正規任せで製造できない国になったんだな
正社員が仕事しないで腕組んで見てるだけの国だからなあ

816 ::2021/02/10(水) 13:51:40.90 ID:3Zijbx4k0.net
>>813
これが現在の日本の実力
有事の対応能力が皆無に等しい
マジでやばい

817 ::2021/02/10(水) 13:51:56.13 ID:99g+kXD/0.net
>>811
そう
万一容量未満だと訴えられるから、少し多めに入れる
これをやりくりしたら6回打てるというのがファイザーの主張

818 ::2021/02/10(水) 13:52:13.49 ID:JWUKrRtA0.net
ちっちゃい瓶に詰めてるから
5回分で少し残るとかギリ6回分取れるとか言ってるんだよね
100回分取れるようなでっかい瓶で納品してもらえばいいのに

819 ::2021/02/10(水) 13:53:41.40 ID:2MpDt+ne0.net
ピストンの押し付ける方の形状を T こんな形の突起にして
U に先端が入るように少しでも捨てる量を減らしたらどうなの

820 ::2021/02/10(水) 13:53:41.40 ID:wJmBGBF70.net
>>817
6回打てる国の大勝利とw
無能な日本は指を咥えてみてるだけというミジメさw

821 ::2021/02/10(水) 13:54:26.28 ID:wJmBGBF70.net
>>819
だからそれが6回打てる注射器
それすら作れない日本

822 ::2021/02/10(水) 13:55:00.76 ID:0qRAYgYp0.net
生理食塩水からヒ素が検出(平成30年)
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000377872.pdf

823 ::2021/02/10(水) 13:57:53.16 ID:Yq5ysxU60.net
こういう有事にアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワと右往左往するだけで何も出来ない日本
韓国でさえ速攻で設計して製造始めたのにwww

824 ::2021/02/10(水) 13:58:11.74 ID:qkN3VhWL0.net
なんか勘違いしてるな、そもそも5回接種分のボトルなんだぜ?
でも

去年12月
アメリカの医療関係者
「5回分て表記されてるけどこれ無理したら六回いけんじゃね?」

ファイザー「ほんまやいけるわ!FDAは六回分で承認しろ!」
FDA「ええ...でもそもそも六回だと特殊なシリンジの注射器必要だし」
ファイザー「うっせーな六回や」

FDA泣く泣く六回で承認

ファイザー「六回打つには特殊なシリンジの注射器いるで!ちなみに普通の注射器の5倍の値段や!www売ったるで!」

各国特殊シリンジの注射器の取り合い

日本さん「もう普通のシリンジの注射器2億5000万回分用意してるんやけど...」

今ここ

825 ::2021/02/10(水) 13:58:38.00 ID:99g+kXD/0.net
>>821
ちなみに特殊な注射針は単価が約5倍になるそうです
2000億円つぎ込んで幸楽苑レベルの売上しか出せない国と違ってメーカーはちゃんとコストのことを考えるよ
他社ワクチンには普通のでいいし

826 ::2021/02/10(水) 13:58:50.55 ID:jJGfaKTT0.net
残った2瓶で一回分とれるのか

827 ::2021/02/10(水) 13:59:19.78 ID:b8Ca3R0aO.net
なんでファイザーは欧米には1瓶5回分(実際は6回分入ってる)で出荷して、日本は6回分で出荷しようとしてんの。

厚労省と口裏合わせて税金泥棒する気なの。

828 ::2021/02/10(水) 13:59:26.81 ID:jvKj2L/V0.net
>>1-5
コロナって大昔からいるウイルスじゃねえか
根絶なんか無理なんだからそもそもワクチンなんているかよ
人類はこれから永遠にコロナワクチンを接種し続けるのか??w
バカバカしい 税金の無駄すぎる

829 ::2021/02/10(水) 14:00:30.12 .net
仕様変更も官僚様の機嫌を伺って規格変更に合格をもらえないと
作れないんだろうねwwww

830 ::2021/02/10(水) 14:00:50.34 ID:9sbJvZrm0.net
6回打てる注射器用意できない無能なので必死で言い訳ばかりしてるスレwwwwwww

831 ::2021/02/10(水) 14:02:48.99 ID:tBf4oWk/0.net
マイジェクターじゃだめなのか?

832 ::2021/02/10(水) 14:05:38.53 ID:wJmBGBF70.net
日本がごちゃごちゃ言い訳ばっかりしてる間に中国や韓国が大量生産して安価に供給するわ
日本は悔しいんで買えないけどwww

833 ::2021/02/10(水) 14:05:40.61 ID:CwiO/w7n0.net
用意する必要無し
価格はそのままで原液の納品数を増やす方向で話を進めればよい

834 ::2021/02/10(水) 14:06:20.05 ID:IfSri13f0.net
[ ::━◎]ノ 百均とかですぐ作れそうな気がするけどな.

835 ::2021/02/10(水) 14:08:47.81 ID:xxhnxUhH0.net
>>834
直ぐに行動起こして成果を上げるとか日本の一番苦手な分野
即時対応能力に著しく欠ける

836 ::2021/02/10(水) 14:09:03.61 ID:99g+kXD/0.net
>>832
中韓の医療器具のひどさはコロナ禍でもう知れ渡ってるから
貧乏な国かお仲間にしか売れなさそう

837 ::2021/02/10(水) 14:11:04.14 ID:xxhnxUhH0.net
>>836
日本は土下座して分けてもらう光景が目に浮かぶわ

838 ::2021/02/10(水) 14:13:18.78 ID:FMb8Nktu0.net
6回を否定しないと自我が崩壊する日本人哀れだね

839 ::2021/02/10(水) 14:19:29.41 ID:m5/zEiBy0.net
>>105
こんな奴昔なら右翼に袋叩き(痛みを伴う)だったのに、いい時代だねえ、在日天国やん

840 ::2021/02/10(水) 14:22:08.30 ID:m5/zEiBy0.net
>>837
そんな信用ならんモノを日本人に使うわけねーだろ
使うとしたらお前ら向けよw
在日にもワクチンをー!差別だー!とか叫ぶんだから仕方ないねwww

841 ::2021/02/10(水) 14:22:24.85 ID:MstsB1r20.net
オリンピックまでにまにあうのかなー

842 ::2021/02/10(水) 14:26:49.89 ID:3ns5D4Bw0.net
韓国未満のジャップランドwwwwwwww

843 ::2021/02/10(水) 14:28:08.17 ID:Co9jMV2D0.net
注射器も中抜きの犠牲になってるのか?

844 ::2021/02/10(水) 14:32:56.48 ID:OwYnyU1G0.net
使い捨てじゃないのか
肝炎の二の舞だな

845 ::2021/02/10(水) 14:34:17.05 ID:fSx5Rlsf0.net
注射器を1回、1回、捨てるなもったいない。拭いて使えよ。

846 ::2021/02/10(水) 14:36:12.06 ID:KxaLsbND0.net
余った分を集めて使い回しできないの?よく分からないけど

847 ::2021/02/10(水) 14:39:15.08 ID:H/OqjbVU0.net
最初から5回分で必要量を計算しているんだから問題ないんじゃないか

6回取れればラッキーというぐらいだろう

848 ::2021/02/10(水) 14:43:37.40 ID:3z+qkF5c0.net
6回接種できる注射器を用意して30回接種分として5瓶納品
5回接種できる注射器を用意して30回接種分として6瓶納品

849 ::2021/02/10(水) 14:44:59.98 ID:Ky5FXlGa0.net
もともと5回分だったんだよ
それをどっかの医者が特別なシリンジ使ったら
6回分取れるよって言って1瓶が6回って一人歩きしてただけの話

850 ::2021/02/10(水) 14:45:23.22 ID:ogUIB3mi0.net
>>744
なんだ、じゃあ日本政府も遠慮なく
5回分で使用すりゃいいね

851 ::2021/02/10(水) 14:47:40.76 ID:jOAZjIyp0.net
>>846
じゃあそれを君が打ちなよ

852 ::2021/02/10(水) 14:47:45.44 ID:smaPS0Vo0.net
ガロンで売れや アメリカのくせにちまちま小瓶に詰めるな ( ゚Д゚)

853 ::2021/02/10(水) 14:49:25.03 ID:ecm6ThEL0.net
>>852
溶解後6時間だかで使い物にならなくなるんだぜ

854 ::2021/02/10(水) 14:51:27.02 ID:1+viV6fh0.net
アンプルを直接マウントして最後の1滴まで使える注射器を造ればいいんじゃないか?
昔小学校とかでインフルとかの集団接種受けた時って、針のない機械注射とかいうのでワクチン打ち込まれてた気がするんだけど。

855 ::2021/02/10(水) 14:58:33.73 ID:YCdQAbpS0.net
打ちたくない人もいるし大丈夫だろ

856 ::2021/02/10(水) 15:00:02.98 ID:3z+qkF5c0.net
5回接種の価格で6回接種できる!と解釈してるんでない?

857 ::2021/02/10(水) 15:00:05.29 ID:I4AShgg70.net
五個イチで売ればいいだけじゃないの

858 ::2021/02/10(水) 15:02:21.91 ID:XdWCAzGN0.net
シャブ注射て読んだのおれだけじゃないだろ

859 ::2021/02/10(水) 15:06:56.41 ID:PYq4+Ptl0.net
韓国は改良して5回分を6回打てるように改良型注射器出したのにw
ジャップさぁ…

https://www.news24.jp/articles/2021/02/04/10816491.html

860 ::2021/02/10(水) 15:09:28.64 ID:XeHAnION0.net
重症ベッド確保とかcocoaとかホント今まで何してたんだって事ばかりで呆れる
ジャップップランドあかんわもうw

861 ::2021/02/10(水) 15:10:11.30 ID:c1Ey8M/O0.net
捨てるの?w

862 ::2021/02/10(水) 15:10:57.56 ID:99g+kXD/0.net
>>859
ファイザーのワガママだぞ
日本がいちいち迎合する理由がない、自前で作れるしアビガンもある

863 ::2021/02/10(水) 15:14:06.46 ID:RaMOSUQ70.net
韓国にお願いして売ってもらえよ。

864 ::2021/02/10(水) 15:15:16.46 ID:OaPg5D9m0.net
そもそも5回でワクチンも機材も準備したから
ムリクリ6回うつ必要が無いってだけだろ、馬鹿らしい

865 ::2021/02/10(水) 15:16:32.54 ID:ogUIB3mi0.net
元々の5回分計算で6000万人くらい確保してたのに
6回分で注射出来ないから、5000万人に減るって
言ってたマスゴミの間違い?

この記事間違ってる?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210209/amp/k10012858221000.html

866 ::2021/02/10(水) 15:18:54.09 ID:gp89//vm0.net
しかも自国ワクチン開発する能力もなし
食料やエネルギーだけでなくワクチンも他国頼みか
終わってんな

867 ::2021/02/10(水) 15:19:14.91 ID:7Ut8LPnK0.net
>>862
いい加減それ恥ずかしくないのか
ライセンス生産しかできないのに

868 ::2021/02/10(水) 15:20:30.69 ID:xJlkI64/0.net
>>866
日本のニュースくらい見ろよw

869 ::2021/02/10(水) 15:20:35.31 ID:jOAZjIyp0.net
>>866
軍事転用出来る技術だからねmRNAワクチンは学術会議さまさまだね!

870 ::2021/02/10(水) 15:21:12.73 ID:wcsa5Jor0.net
最後の一滴までとか貧乏くさいこと言いやがって!
俺の分いくらでもくれてやるわ!

871 ::2021/02/10(水) 15:21:23.49 ID:9tKSJPba0.net
時代遅れJapan

872 ::2021/02/10(水) 15:25:33.09 ID:uUnYLDVS0.net
本当隅々までダセェな無能カスジャップは

873 ::2021/02/10(水) 15:26:43.90 ID:smaPS0Vo0.net
捨てる分のワクチン追加注文するのと節約型注射器作るのどっちが時間的及びコスト面で有利なんだろうな(´・ω・`)

874 ::2021/02/10(水) 15:27:15.70 ID:99g+kXD/0.net
>>867
韓国のワクチン工場もライセンス生産なんですが
あとアビガンは国産です、製薬会社じゃないからいじめられてるけど

875 ::2021/02/10(水) 15:28:01.76 ID:MSqcw9+i0.net
>>1
最近のニュー速は欲求不満チョンの
憂さ晴らしの場となっている

876 ::2021/02/10(水) 15:29:37.53 ID:jJGfaKTT0.net
つめがあまいな

877 ::2021/02/10(水) 15:30:11.11 ID:7Ut8LPnK0.net
>>874
キムチと比べて同じだからいいとかついに頭腐ったか

878 ::2021/02/10(水) 15:30:22.07 ID:h0xAlqXe0.net
回数で契約してるんだから何も問題ないだろ
おまえらは無味の極みやな

879 ::2021/02/10(水) 15:31:22.48 ID:99g+kXD/0.net
>>877
すまん、シナだったか

偽物はびこる国の塩水買わされるよりは使えるだけマシだよね

880 ::2021/02/10(水) 15:35:50.35 ID:xO1Fhz4A0.net
>>567
はあ?

881 ::2021/02/10(水) 15:38:17.10 ID:FzK9skUq0.net
日本の注射器は世界中で使われている国際標準の注射器
今回ぎりぎり6回分ワクチンを注射できる特殊な注射器が開発され極一部の
国で採用されただけじゃないかw
しかも下手すると5回しか打てない注射というか6人目は本来よりやや少ない
ワクチン接種になる注射器

882 ::2021/02/10(水) 15:39:29.25 ID:vUygBZtS0.net
>>878
ファイザーが1瓶6回計算分のワクチンしか供給しないって通知してきたから問題になってる

883 ::2021/02/10(水) 15:40:07.59 ID:EalBH4oi0.net
よくわかんねえや

884 ::2021/02/10(水) 15:41:37.55 ID:KzFiLE0u0.net
注射器の中の黒い乳首みたいな形のやつを作って取り替えたらいいだけだろ

885 ::2021/02/10(水) 16:12:53.48 ID:4/eq074j0.net
>>22
クズ過ぎるわ
コレで自分の失敗を認めないとか
現代の牟田口だろ

886 ::2021/02/10(水) 16:17:32.76 ID:wJmBGBF70.net
肝心のワクチン接種開始日もいつの間にか韓国と同じ日になりそうだしw
もしかして韓国のほうが早かったりするかも
日本はどんだけどんくさいんだろう

887 ::2021/02/10(水) 16:26:50.40 ID:tSsiMDd20.net
>>22
ちゃんと>>1読んだか?
5回打つのが正式なのに
欧米がケチって棄てるマージンでもう一回打つって始めただけだぞ

888 ::2021/02/10(水) 16:32:07.65 ID:99g+kXD/0.net
>>886
韓国より早いから何だって話だし
遅くなったから何だって話

それより早く国産ワクチンを流通できるようにしてほしい

889 ::2021/02/10(水) 16:37:30.44 ID:2c+0/XB20.net
中抜きする事しか考えてないから、
肝心な時に対応できないんだろうな

890 ::2021/02/10(水) 16:54:05.33 ID:3Zijbx4k0.net
>>888
そもそも韓国は全然ワクチンを確保出来てなくて焦ってたのにイザとなったら日本と同等以上という対応能力
日本の無能さが際立ってるw

891 ::2021/02/10(水) 17:10:50.48 ID:99g+kXD/0.net
>>890
ただの輸送訓練を誇らしげにニュースにする人達に言われても……

892 ::2021/02/10(水) 17:11:48.07 ID:Mws5myc20.net
注射器が無いせいで何百億をどぶに捨てるつもりなんだ?

893 ::2021/02/10(水) 17:19:30.17 ID:3z+qkF5c0.net
>>890
それ対応能力を評価されるのはCOVAXな

894 ::2021/02/10(水) 17:21:57.08 ID:X5uPujpj0.net
>>891
おまえニュース見てないの?
日本と韓国は17日にワクチン接種開始だぞ
韓国が頑張って早くなったのと日本が無能すぎて遅くなり同日にwww
韓国は更に早くなるかもしれんなw

895 ::2021/02/10(水) 17:24:17.30 ID:99g+kXD/0.net
>>894
>>888

896 ::2021/02/10(水) 17:26:07.21 ID:248IFvXA0.net
韓国に負けそうになって哀れな沖縄土人が火病ってるスレと聞いてすっ飛んできました

897 ::2021/02/10(水) 17:29:04.54 ID:99g+kXD/0.net
負けるも何も、真っ先にワクチン接種した結果死人が出たってニュースを見ているのに
早さを誇る人って何なんだろうなあとは思ってる
もうそろそろ春節だったっけ?

898 ::2021/02/10(水) 17:29:40.18 ID:clpBVY5t0.net
この勢いだとワクチンの確保も韓国のほうが上回ったりしてな

899 ::2021/02/10(水) 17:33:00.78 ID:fHj8w1if0.net
ん?
元々5回分想定を余分な量があるから注射器によっては6回分行けるってだけじゃ無いの?

900 ::2021/02/10(水) 17:33:02.61 ID:31cX3mRu0.net
...ジャップw

901 ::2021/02/10(水) 17:34:10.17 ID:OaPg5D9m0.net
まあ韓国の言うことは何時も嘘なんだけどなw

今回もどうせ日本より遅いと言われないようにねじ曲げているだけだろw

902 ::2021/02/10(水) 17:57:52.86 ID:ylV1460/0.net
オレペンの針長いバージョン作ればいいじゃん

903 ::2021/02/10(水) 17:58:54.08 ID:ylV1460/0.net
>>831
皮下注射用だから針短くて筋肉注射に使えない

904 ::2021/02/10(水) 18:08:27.14 ID:2TinMiwR0.net
>>1
>>7これ世界的なやつだぞ

Analysis: Russian roulette in Europe as needle shortages hamper COVID-19 shots | Article [AMP] | Reuters https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-vaccines-needles-idUSKBN29Y10C

905 ::2021/02/10(水) 18:09:14.39 ID:2J9B2d6P0.net
>>1
韓国との国交断絶を呼びかけるスレってここでいいの?

906 ::2021/02/10(水) 18:17:33.40 ID:eyHPUlXg0.net
注射器使い回せば?
確かジャップには、前科があったよね?

907 ::2021/02/10(水) 18:27:40.05 ID:mjdHQ3wo0.net
普通の注射器だと5回しか打てない分量を6回分として売ってるってこと?
5回分の分量としてギリ6回分入ってるなら5回打てればいいんじゃね

908 ::2021/02/10(水) 18:29:08.45 ID:jhZpw5VI0.net
>>473
こんな注射器使うのは日本だけで韓国でさえ6回接種出来る注射器用意もした
日本政府はバカしかいない
これを許可した厚労省役人と加藤官房長官は処罰すべき!全くの無能

909 ::2021/02/10(水) 18:34:57.61 ID:jOAZjIyp0.net
なぜか必死のチョソ上げワロタ
そもそもコールドチェーン構築できたのか?

910 ::2021/02/10(水) 18:35:01.01 ID:jhZpw5VI0.net
>>469
日本政府が発注した注射器が間違いなんだよ
どこの国も6回接種出来る注射器を用意してる
日本の注射器発注が間違ってる
おかげで6回接種出来るのに1回分捨てるだぜ
ただでさえ貴重なワクチンなのにわざわざ1回分捨てるたらその分接種出来る人が少なくなる
これでは日本政府発注したワクチン分だけでは足りなくなるだよ
どうするつもりなんだよ?
接種出来ない人続出するぞ

911 ::2021/02/10(水) 18:36:49.95 ID:jOAZjIyp0.net
>>910
どこの国も6回接種出来る注射器を用意してる

ここのソース出して

912 ::2021/02/10(水) 18:38:56.40 ID:qKEO1cJU0.net
ワクチン融通の話し合いっていつからやってんの?
安倍の時からじゃなかったっけ?

913 ::2021/02/10(水) 18:41:35.96 ID:qKEO1cJU0.net
>厚生労働省は、ファイザーから供給されるワクチンについて接種の回数で契約しているということですが、必要になるワクチンの総量が増えることで、日本への供給の時期などに影響が出ることも懸念されます。

これ、やっぱ一回分の値段も上がるんか?

914 ::2021/02/10(水) 18:44:06.72 ID:2TinMiwR0.net
>>910
https://www.reuters.com/article/us-health-coronavirus-vaccines-needles-idUSKBN29Y10C

世界とは?

915 ::2021/02/10(水) 18:44:14.24 ID:9dwigDd10.net
こんな書き込みはチョンかいな
かわいそうなチョンコ
デスポのシリンジはインシュリン用であろうとみな針と筒の間には余分な空間が生まれる
安全の為に普通はこういったシリンジが使われる
空間無しのシリンジも製造有るけど通常使う頻度少ないから大量には集まらない
後はメーカー交渉で解決すべき事
嫌と言うメーカーに対しては他の薬品の薬価を下げさせるか薬を認可しない圧力だ

916 ::2021/02/10(水) 18:45:47.58 ID:AH1F6noY0.net
ファイザーは1瓶5回分で計算して出荷
貴重なワクチン捨てる分もったいないから
6回分の注射器開発(ファイザーに黙って)
ファイザーは5回分で出荷しているのに
6回されるから1回分の料金損している計算
になって怒っているらしいよ

917 ::2021/02/10(水) 18:46:44.37 ID:2TinMiwR0.net
>>910
同様の注射針の不⾜がヨーロッパの⾄る所で起きており 、 ファイザー社・ ア ストラゼネカ社がまとめた注意事項のもと、 ワクチン実施を開始する努⼒を遅らせてる原因となっている。 ヨーロッパ諸国へのワクチン需要にも近々には間に合わせることはできないとしている。

Pfizer now forecasts it will produce 2 billion doses this year, but this assumes it will be possible to extract the full six from each vial. It charges by the dose, meaning the cost of a vial has gone up 20%.



ヨーロッパの委員会はファイザー社とドイツのバイオンテック社に適正に6回分採れるような針を供給するように要求している。 (デットスペース: つまり 、 針が太くて短いとワクチンを無駄にしてしまう )

BioNTech says it has procured 50 million needles that it can sell at cost to countries around the world, and is seeking to buy more. That compares with the EU’s order of up to 600 million doses of its vaccine.

918 ::2021/02/10(水) 18:48:18.94 ID:2TinMiwR0.net
>>910
ドイツ⾚⼗字社のワクチン輸送の地域責任者ラース・ ベルトマンは供給不⾜ が価格の⾼騰を招いているとしている。

“We can’t afford to forfeit a single dose at the moment. And we can’t justify failing because of a 5-cent syringe,” Werthmann told Reuters.


「我々は1回分の無駄になるワクチンにまで⽀払う余裕はない。 5セントの注 射器が原因というだけで無駄⾦を払うことをヨシとしない。 」 ベルトマンは ロイター通信に語った。

Europe’s leading maker of injection equipment, a privately owned German company called B.Braun, says it faces increased demand for syringes and other products needed for vaccinations.

お前の言う世界ってどこ?

919 ::2021/02/10(水) 18:50:44.51 ID:9dwigDd10.net
>>916
考え方が反対だよ
勉強してね
メーカーは6回分の請求がしたいが現実的には5回しか出来ないのでここで揉めている

920 ::2021/02/10(水) 18:56:49.81 ID:7N6NG+pm0.net
一回分何かで抜いて何処かに貯めとけないの?

921 ::2021/02/10(水) 19:07:22.11 ID:2zI7eCKy0.net
全ての規格でいけるようにちょっと多めにいれとけよw

922 ::2021/02/10(水) 19:09:00.73 ID:mkjN8ZU80.net
テルモが本気出してないだけだよ
政府もカネを出し渋ってる、
もうあらかた作らせちゃったから

作ること自体はワケもない
韓国ですら量産出来るレベル

要するにカネを、政府は出さない
そこでテルモは
「もっとカネ積んだら考える」

どちらも醜い綱引きをしてる

今はマスコミに報道させて国民が
「カネはいいから作れ」
との声を高まらせて、
予算付くのを待ってるとこ

923 ::2021/02/10(水) 19:12:02.68 ID:3z+qkF5c0.net
中国人の「できたアル」
韓国人の「できるニダ」
日本人の「できません」

924 ::2021/02/10(水) 19:13:17.11 ID:2zI7eCKy0.net
どれぐらい足りないかだよね
1.1X5=5.5
だと0.5余るから瓶を2つ足して1つ分にとかできないのかなw

925 ::2021/02/10(水) 19:13:17.46 ID:fmWASEja0.net
残ったの集めて使えよ

926 ::2021/02/10(水) 19:16:33.47 ID:mkjN8ZU80.net
>>920
1回注射するたびに、シリンジに
必要量の1.2回分が吸い込まれて
0.2回分が針先に満たされたまま
廃棄されるのが実態

まとめる発想自体はムダがないから良さげに映る、
しかし使用後のを集めるとなるとな
1回の必要量のために5人の使用後のが「混ざる」わけよ
こんなワクチンの使い方は後進国でも今や出来ないです
使い回しの悲劇は「何とか法律事務所」とかのCMで
「国から3000万円が受け取れます」
みたくなるわけで

927 ::2021/02/10(水) 19:17:54.78 ID:fmWASEja0.net
ていうか今どき針の使い回しなんてありなの?

928 ::2021/02/10(水) 19:18:41.92 ID:fmWASEja0.net
あ、針を使い回すわけじゃないのか

929 ::2021/02/10(水) 19:18:49.37 ID:mkjN8ZU80.net
>>927
ないです
全部ディスポ

930 ::2021/02/10(水) 19:24:42.00 ID:/zwC4PPF0.net
上読まずに

シリンジの中のゴムの中央を円柱形に伸ばして針の付け根に入り込むようにすればいい

931 ::2021/02/10(水) 19:27:25.91 ID:Yui5gsjz0.net
スレタイからどうしようもないアホが立てたんだとわかる

932 ::2021/02/10(水) 19:28:52.92 ID:AsXb8EbK0.net
ビタミン剤打っとけよ

933 ::2021/02/10(水) 19:38:25.28 ID:8RE+Xvf10.net
>>910
そもそも5回で計算してるから当初の予定と変わらんよ。まあ、一瞬6回いけるかも?ってなったのは事実だけど。
ところでどこの世界の話してんの?

934 ::2021/02/10(水) 19:38:38.43 ID:Q7VrMMr/0.net
なんでこんなスレタイなの?

きもいわぁ

935 ::2021/02/10(水) 19:46:20.56 ID:+zumHoHq0.net
>>792
治療薬のイベルメクチンでいいと思う

936 ::2021/02/10(水) 20:18:11.52 ID:mkjN8ZU80.net
>>930
針先に残るのはね、
いかんともし難い

https://aimg.as-1.co.jp/c/8/1702/51/08170225as.jpg?v=42aed2645f9cc9e9187f9fa29c872553a53fb26d

937 ::2021/02/10(水) 20:20:19.69 ID:NvCrYLJQ0.net
>>934
いつもの五毛beですから

938 ::2021/02/10(水) 20:21:36.16 ID:+8Ns8NrD0.net
高い金払わされるのは日本だけなの

939 ::2021/02/10(水) 20:22:11.08 ID:uD/sPZFN0.net
ちょっと薄めて10回分にすれば、やった感が出るからおすすめ��

940 ::2021/02/10(水) 20:25:11.20 ID:/zwC4PPF0.net
>>936
TVでやってた説明では針先に残る分ではなくて、シリンジの先端の尖った部分に残る分が押し出せないと言ってた

941 ::2021/02/10(水) 20:27:47.10 ID:uD/sPZFN0.net
先っぽちょん切って集めれば使える��

942 ::2021/02/10(水) 20:27:58.98 ID:krKM0B2j0.net
接種したくても出来ない大多数の人から見たら、貴重なワクチンの20%も捨てるのは、世界中から叩かれるだろ、
次回以降、外国製のワクチンは輸入できない事態になるのは、見えてるな。

943 ::2021/02/10(水) 20:47:03.03 ID:18MuV1d30.net
なんで日本国内のお医者様の先生こと七光り面接パス学部免許って無能なの?

944 ::2021/02/10(水) 20:56:24.11 ID:wS52QZOB0.net
そんなに特殊な針なのか

945 ::2021/02/10(水) 20:58:39.94 ID:LQl+kXuB0.net
作ろうと思えばすぐできるから間に合うみたいだぞ

946 ::2021/02/10(水) 21:00:04.21 ID:Eg2Vl1Rl0.net
どうしてあれ先っぽに液残るようになってんだろうな?

947 ::2021/02/10(水) 21:01:27.12 ID:BA+lEKZc0.net
>>946
あの形のほうが注射針の種類を変えやすいみたい

948 ::2021/02/10(水) 21:02:19.04 ID:WYh4oS1H0.net
>>945
テルモが新しい対応タイプを納品してる

949 ::2021/02/10(水) 21:02:20.33 ID:Eg2Vl1Rl0.net
>>947
なるほどそうなんだ

950 ::2021/02/10(水) 21:07:20.19 ID:Eg2Vl1Rl0.net
バイアルに残った液を次のバイアルで使えないのかね?
それなら無駄が減らせそうだけど

951 ::2021/02/10(水) 21:08:39.95 ID:jYDrF5Nm0.net
>>663
デバックじゃなくてデバッグな

952 ::2021/02/10(水) 21:09:20.79 ID:P2WJD2jI0.net
インシュリン用の注射ではダメなのか?

953 ::2021/02/10(水) 21:10:28.41 ID:oVHouux50.net
>>948
NHKはこういうニュース流すだけ流してその手の事後対応は全く触れやがらんな

954 ::2021/02/10(水) 21:29:21.33 ID:DNbNYZXX0.net
承認に時間がかかるからすぐにはできんよ
これが日本

955 ::2021/02/10(水) 21:32:24.78 ID:hvCUjLD10.net
チョンモウ見に行ったらもう韓国兄さんに売ってもらえジャップみたいなレスばっかりで気持ち悪くて震えが来たわ

956 ::2021/02/10(水) 21:35:49.56 ID:iM+eEnC20.net
韓国はどうなんだ?>>1

957 ::2021/02/10(水) 21:45:44.38 ID:Lzut7sQ20.net
ファイザーはやめとけ
あそこは信用すべきじゃ無い
死人が出るぞ

958 ::2021/02/10(水) 21:49:49.96 ID:JWUKrRtA0.net
死人はでるだろうな
イギリス在住のお若いナースが副反応がどう出るか動画上げてたけど
高齢者なら死んでるだろってくらい結構厳しい症状が出てたわ

959 ::2021/02/10(水) 21:55:20.56 ID:+wy9OlB90.net
日本政府「言い値で買う!とにかくありったけの量を確保してくれ!1億2千万人分だ!!今すぐだ!」
ファイザー「アホ?そんなねえよw欧州の実績で7200万人分なら来年の12月までに供給してやらんでもない。契約したらな」
日本政府「えっそれっぽっち??もっと何とかならんの?6月までに供給してくれ!」
ファイザー「無理w!客はお前らだけじゃねえんだよwてか契約しないの?契約書渡しとくね」
契約書「本供給数は1本あたり6回を使用するとした想定であり…」
日本政府「その量じゃ官邸が納得しない!もっと沢山早く寄越せ!」
ファイザー「無理wそれより契約しろ」
日本政府「ぐぬぬ!少し考えさせてくれ」

これが昨年12月

3ヶ月後
日本政府「わかったわかった!契約するよ!だからちゃんと7200万人分12月までに供給せいよ?おお」
ファイザー「おかのした」
日本政府「良かった何とか確保できた…」
日本政府「おい自治体ども!さっさと接種の準備しろ!ワクチン一本で6回だからな?6回!」
地方自治体「へい」

2月8日
日本政府「よっしゃ、再来週から第1便来るな、現場に予行演習させるか…」
医療現場「あのぅ…」(日本政府バカか?)

960 ::2021/02/10(水) 21:56:22.66 ID:+RLmFZ2x0.net
シリンジのぶんが無いと空気抜きとかでピュッとやる時に
ものっそい慎重にやんなきゃなんなくなって
注射打つ人のストレス半端ないからアカンって言ってたな
ワクチンの必要数用意できんから苦肉の策で無理して6回使うってだけなんだから
こんなことマネせんでよろしいわ
ワクチンの契約もちゃんと回数でやってんだから問題ない

ただ、納期遅れたり数出すのあとになって渋ったりはあいつら平気でやりよるから、
そのあたりはお手並み拝見、だけどな

961 ::2021/02/10(水) 22:04:56.19 ID:aOCZs4UF0.net
注射すらまともにできないヒトモドキジャップは早く絶滅した方がいいんじゃない?
コロナ感染者ばかり増やす汚物がよ

962 ::2021/02/10(水) 22:08:56.51 ID:dmnq0DkA0.net
>>961
この件に関してはグーのねも出ない
無能は死ぬのみというのもその通り
厚労省のせいでコロナ以前に恥ずかしくて死にそうだ…

963 ::2021/02/10(水) 22:10:02.33 ID:nJ01B0jR0.net
>>913
増えるのでは無く節約できないだけだろ

964 ::2021/02/10(水) 22:12:48.69 ID:Lzut7sQ20.net
1ビンで6回とか言ってるのはファイザー製品だけや
ファイザーはワクチン開発当日に自社株の半分を投げ売りしてる
信用できるかこんなん

965 ::2021/02/10(水) 22:20:56.40 ID:io0TBnmC0.net
アメリカ→特殊注射器を作って6回打つ
フランス→特殊注射器ごと輸入済み
ドイツ→6回打てる特殊注射器を製造中
イギリス→最初から5回の予定で計画を立てて値下げ交渉
スウェーデン→6回分の費用を請求されてたので5回分の費用に値下げ交渉
韓国→6回打てる特殊注射器を製造中

日本→普通の注射器でも6回打てると勘違いして6回前提の量を発注、
自治体も6回の前提で6人1組で市民を移動させるなどシミュレーションしていた
普通の注射器じゃ5回しか打てんよと連絡されても放置
ほんとに5回しか打てんからねと再び連絡受けて試してみたら5回しか打てなくて大慌てで記者会見

966 ::2021/02/10(水) 22:31:18.11 ID:6K1npWqo0.net
またジャップは大韓に負けたのか

967 ::2021/02/10(水) 22:32:45.25 ID:bTskp9T10.net
バヨマスコミは、アビガンとかには過剰かまでの安全をうるさく言うのに、
注射器の形状を従来使用から変えるのは「日本、遅れてるw」になるんだな。

968 ::2021/02/10(水) 22:34:35.69 ID:SshPnPVr0.net
>>967
まあなんにせよ
マスコミが日本を褒めることだけは絶対ない

969 ::2021/02/10(水) 22:42:27.20 ID:N5XjKmZr0.net
一般的な注射器ならメーカーの規定通りの5回分だけど、特殊な注射器を使えば6回分取れるって話なのに、
まるで日本のせいでメーカーの想定より少ない回数しか打てないかのようにミスリードさせようとしてるのが気持ち悪い

970 ::2021/02/10(水) 22:44:04.15 ID:v2dgjdSM0.net
>>962
早く死ねよ

971 ::2021/02/10(水) 23:16:39.96 ID:XYC3s7cA0.net
>>966
チョンうざい!

972 ::2021/02/10(水) 23:24:37.05 ID:1ZNOoccJ0.net
何で今までそんな欠陥仕様の注射器を使ってたんだよ

973 ::2021/02/10(水) 23:46:08.95 ID:5MG/NVM40.net
間違えて空気打ったらヤバいから

974 ::2021/02/11(木) 00:58:17.35 ID:JognkeMS0.net
>>969
ファイザーの想定は6回なんだけどそのメーカーって注射器メーカーの話?

975 ::2021/02/11(木) 00:59:57.33 ID:ehnbbxgr0.net
>>974
ファイザーのことだろ?

976 ::2021/02/11(木) 01:18:59.16 ID:xS1jYjai0.net
5回が正式だから
6回になった方が容量少ない分ダメでしょ

977 ::2021/02/11(木) 02:52:07.19 ID:4fmtw7nn0.net
筋肉注射の垂直刺しは話題にならんのか

978 ::2021/02/11(木) 03:11:13.08 ID:zWZAhZ8y0.net
>>969
ちゃうで

もともと5回分で、先行してワクチン接種してる欧米が注射器の仕様で6回分で使用する事例があった。
だから製薬会社が6回で日本と契約した。で、契約した後で6回分取れる注射器の製造が間に合わない事が分かった。

厚生労働省がアホなんやで。

979 ::2021/02/11(木) 03:13:51.01 ID:zWZAhZ8y0.net
国内の注射器で何回分とれるか知らない厚生労働省がアホなんやで。

6回で契約したあとから、やべ5回しかとれないや!どうしよう
って話

980 ::2021/02/11(木) 03:39:43.80 ID:lUKAyfZ50.net
>>602
意味理解してる?

981 ::2021/02/11(木) 03:40:41.62 ID:lUKAyfZ50.net
>>972
逆ww

982 ::2021/02/11(木) 03:42:23.75 ID:lUKAyfZ50.net
>>961
やはりガイジか

983 ::2021/02/11(木) 03:50:14.23 ID:b6XqYff90.net
もともと5回分の予定で準備してたのに12月に6回分取れるってファイザーが通告してきた
で、準備してたものでは6回分は不可能だとわかったのが先月末

厚労省を無能呼ばわりする方々はどう対処したらいいと思ってんの?

984 ::2021/02/11(木) 03:55:25.99 ID:KXRwxBuT0.net
>>292
バカ丸出しだな

985 ::2021/02/11(木) 03:58:11.99 ID:Fqc67FRo0.net
>>983
ほんとこれ
粛々と5回射てばいいたけ

986 ::2021/02/11(木) 03:59:41.67 ID:GLt9sBdK0.net
>>292
面白いじゃん、さすが大阪

987 ::2021/02/11(木) 04:01:07.06 ID:4onYiekJ0.net
なんかアジャスターつければいいだけじゃないの

988 ::2021/02/11(木) 04:08:25.28 ID:V1ztbY+E0.net
>>1
容器に残ってしまった分?
これはフェイクニュースだね

またかよー

989 ::2021/02/11(木) 04:16:37.89 ID:VyNsYkTH0.net
薄めりゃいいんじゃね?

990 ::2021/02/11(木) 04:22:01.52 ID:NAoC/a+e0.net
お薬は用法用量を守って正しくお使いください

991 ::2021/02/11(木) 04:22:32.87 ID:yB3Xx/Ty0.net
無能なJAP

992 ::2021/02/11(木) 04:32:53.38 ID:tQ3HLiRm0.net
確認大事 妖怪のせい

993 ::2021/02/11(木) 04:38:25.66 ID:1sayj6NW0.net
>>965
おい日本と韓国間違えてるだろ!
こんなわけあるか!
いい加減にしろ!

994 ::2021/02/11(木) 06:22:17.42 ID:tyOyYxkG0.net
>>1
日本には四季があるから

995 ::2021/02/11(木) 06:30:03.35 ID:YgCvjuuk0.net
テルモの針直結の注射器発注し直すしかないだろ

996 ::2021/02/11(木) 06:31:59.60 ID:wgPdWeQ10.net
300うつところを
6人に一人だけ250とかにすればいいだけじゃないの

997 ::2021/02/11(木) 06:33:22.85 ID:wgPdWeQ10.net
>>965
日本ぽい

998 ::2021/02/11(木) 07:37:52.43 ID:ZGeaw7Un0.net
バカチョン嬉クソブリブリ歓喜wwww

999 ::2021/02/11(木) 07:51:36.09 ID:2OC6x0vB0.net
もっと早く気づいてよ

1000 ::2021/02/11(木) 07:54:09.78 ID:UHdzv8np0.net
>>988
記事書いてる人が何もわかってないんだろうね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200