■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
言うほど美味いか?っていう食い物
- 1 ::2021/02/10(水) 06:08:38.36 ID:sowvsCYU0.net ?PLT(16930)
- https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【冬の定番・おでん】最も好きな“おでんの具”第1位は「大根」
https://prtimes.jp/i/44800/230/resize/d44800-230-981225-1.png
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000230.000044800.html
- 2 ::2021/02/10(水) 06:09:08.92 ID:efeAuect0.net
- かずのこ
- 3 ::2021/02/10(水) 06:09:24.05 ID:rhPIFhOg0.net
- 十万石饅頭
- 4 ::2021/02/10(水) 06:09:38.62 ID:nDuKgVBk0.net
- 女子中学生
臭いだけだった
- 5 ::2021/02/10(水) 06:09:39.50 ID:l6nVXLNi0.net
- ウニ
- 6 ::2021/02/10(水) 06:09:46.61 ID:4WI3sbv00.net
- 焼き肉
- 7 ::2021/02/10(水) 06:09:47.43 ID:ycEB5DaQ0.net
- カニ
- 8 ::2021/02/10(水) 06:09:54.00 ID:I3WEc0LWO.net
- フグ
- 9 ::2021/02/10(水) 06:10:08.01 ID:MChLRXVV0.net
- カキフライ
- 10 ::2021/02/10(水) 06:11:04.06 ID:kfMa95e40.net
- マック
- 11 ::2021/02/10(水) 06:12:07.39 ID:mwI5gPdY0.net
- 魚介類
- 12 ::2021/02/10(水) 06:12:51.91 ID:JW/Lr+sP0.net
- お酒
- 13 ::2021/02/10(水) 06:13:11.26 ID:1bJIb4OW0.net
- フォアグラだな
- 14 ::2021/02/10(水) 06:13:13.73 ID:V4spHU1W0.net
- ポンデリング
- 15 ::2021/02/10(水) 06:13:16.73 ID:ZLfK6j4e0.net
- アワビ
- 16 ::2021/02/10(水) 06:13:26.47 ID:diXgWOMG0.net
- かずのこ
- 17 ::2021/02/10(水) 06:13:31.44 ID:YsTOTMvd0.net
- タピオカミルクティー
- 18 ::2021/02/10(水) 06:13:36.54 ID:Lkgy94Nk0.net
- ナマコ
- 19 ::2021/02/10(水) 06:13:37.49 ID:QkQmE0u+0.net
- ラーメン
- 20 ::2021/02/10(水) 06:14:12.76 ID:YMWswzof0.net
- 松茸
- 21 ::2021/02/10(水) 06:14:41.27 ID:tlUG7xYuO.net
- うに
- 22 ::2021/02/10(水) 06:14:46.98 ID:Ynvz/G8B0.net
- 地元サイタマンです 十万石まんじうはうまいですが うますぎるというほどではない普通のまんじうでございます あしからず
- 23 ::2021/02/10(水) 06:15:03.95 ID:VMe8+jfm0.net
- サラミ
- 24 ::2021/02/10(水) 06:15:17.67 ID:ExcippwL0.net
- 伊勢エビ
- 25 ::2021/02/10(水) 06:15:46.06 ID:ycEB5DaQ0.net
- >>22
草加せんべいの工作員だろお前
- 26 ::2021/02/10(水) 06:15:59.13 ID:inVAGbH60.net
- カニ、伊勢海老
- 27 ::2021/02/10(水) 06:16:13.82 ID:Hao10wrE0.net
- うに
- 28 ::2021/02/10(水) 06:16:16.42 ID:1osVx/Gl0.net
- おまんこ
- 29 ::2021/02/10(水) 06:16:43.90 ID:/r/8LPbk0.net
- 今日の童貞スレ?
- 30 ::2021/02/10(水) 06:16:49.49 ID:4LoejeFdO.net
- 豚キムチ
- 31 ::2021/02/10(水) 06:17:28.56 ID:m4dUPOJ90.net
- 沖縄のソーキそば
初めて沖縄行ったときに食べたけど、対してうまくなくてびっくりした!
- 32 ::2021/02/10(水) 06:17:36.66 ID:4j4APfbK0.net
- ローストビーフ
- 33 ::2021/02/10(水) 06:17:47.72 ID:qTjz4MrB0.net
- ふ
- 34 ::2021/02/10(水) 06:18:10.88 ID:DXGDvvDC0.net
- 肉巻きおにぎり
- 35 ::2021/02/10(水) 06:18:12.40 ID:VldMKYd10.net
- 牡蠣
- 36 ::2021/02/10(水) 06:18:50.84 ID:J9QtMjSK0.net
- マカロン
- 37 ::2021/02/10(水) 06:19:06.59 ID:ra6PHdQk0.net
- 萩の月
>>14
最初の2回くらいは美味かったんだけどなぁ
- 38 ::2021/02/10(水) 06:19:10.59 ID:+c40KtBt0.net
- フグ
- 39 ::2021/02/10(水) 06:19:52.87 ID:b6Uu4RyY0.net
- 石
- 40 ::2021/02/10(水) 06:19:56.04 ID:Bw5UD8Ef0.net
- ラーメン
狂ったように並ぶバカが理解できん
- 41 ::2021/02/10(水) 06:20:02.22 ID:31ccpb9M0.net
- おちんぽ
- 42 ::2021/02/10(水) 06:20:21.22 ID:YMWswzof0.net
- うにもいくらもむしろ嫌いだけど
本当に美味いの食ったことないからだと言われて保留中
- 43 ::2021/02/10(水) 06:20:34.99 ID:mzeepqyY0.net
- あんきも
- 44 ::2021/02/10(水) 06:21:10.33 ID:wjGwWSdS0.net
- 青汁
- 45 ::2021/02/10(水) 06:21:41.68 ID:MSzvNoWY0.net
- 北京ダック
KFCの方が好き
- 46 ::2021/02/10(水) 06:22:06.52 ID:DrI2Cx8u0.net
- マグロの大トロ
- 47 ::2021/02/10(水) 06:22:26.96 ID:3y7d6TIM0.net
- ふぐ刺し
- 48 ::2021/02/10(水) 06:22:30.45 ID:J9A1QV5J0.net
- 赤福
- 49 ::2021/02/10(水) 06:22:35.30 ID:yS83c45g0.net
- 抹茶味の菓子
- 50 ::2021/02/10(水) 06:23:15.37 ID:smaPS0Vo0.net
- じゃがりこ
- 51 ::2021/02/10(水) 06:23:58.93 ID:HwEQOOaI0.net
- いろいろあるけど、何を言っても
「お前が安物しか食ってないだけ。本物なら美味い」
と言われたら、どうにもならんからなあ。
- 52 ::2021/02/10(水) 06:24:10.79 ID:4LoejeFdO.net
- >>42
ウニはともかく、イクラはもう行き止まりやろ
- 53 ::2021/02/10(水) 06:24:22.16 ID:29woMg1G0.net
- 鯨肉
- 54 ::2021/02/10(水) 06:24:39.37 ID:jcx3OXzN0.net
- すき焼き、しゃぶしゃぶ
- 55 ::2021/02/10(水) 06:25:26.12 ID:PrRh1LkF0.net
- うどん本体
- 56 ::2021/02/10(水) 06:25:48.57 ID:LxoscjlW0.net
- >>1
トンスル
- 57 ::2021/02/10(水) 06:26:12.26 ID:mpgu04/c0.net
- ワイン
- 58 ::2021/02/10(水) 06:27:32.67 ID:61bp57y30.net
- 数の子
- 59 ::2021/02/10(水) 06:27:40.66 ID:figGlwNL0.net
- そう思って頼まないのが塩ラーメン
- 60 ::2021/02/10(水) 06:28:05.56 ID:1nbRzs36O.net
- ラーメン
人生で3回くらいしか食べた事ない
- 61 ::2021/02/10(水) 06:28:35.06 ID:OwHWI9rh0.net
- チーズ
- 62 ::2021/02/10(水) 06:28:46.43 ID:jxHd2OBP0.net
- ビール
- 63 ::2021/02/10(水) 06:29:35.48 ID:ZBCYBBMJ0.net
- 沖縄料理
- 64 ::2021/02/10(水) 06:29:46.01 ID:Eq4rXcnm0.net
- >>13
同意
- 65 ::2021/02/10(水) 06:30:15.85 ID:smaPS0Vo0.net
- グミ
- 66 ::2021/02/10(水) 06:31:08.72 ID:edW8V7sD0.net
- フォアグラとアワビ
どっちも高い金払ってるっていう高揚感だけだった
- 67 ::2021/02/10(水) 06:31:17.28 ID:DCyJRNbY0.net
- スタバのコーヒー
- 68 ::2021/02/10(水) 06:31:39.42 ID:DaFbhd5c0.net
- 苦手と言えばカキフライはちょっと・・・
牡蠣グラタンは好き
- 69 ::2021/02/10(水) 06:31:47.21 ID:NYqOtfd40.net
- メロンパン
- 70 ::2021/02/10(水) 06:32:03.38 ID:BuB/9vtC0.net
- 手の込んだ料理全般
カップラーメンとか菓子パンとかマックとか吉牛の方が好き
- 71 ::2021/02/10(水) 06:32:08.36 ID:rziwpsmQ0.net
- 霜降り肉
- 72 ::2021/02/10(水) 06:32:12.98 ID:obDreoML0.net
- ローストビーフは単品だと旨いけど
ローストビーフ丼になると評判の店だと言われても食べる事はない。
- 73 ::2021/02/10(水) 06:32:37.51 ID:o6lg/ndn0.net
- ゆば
- 74 ::2021/02/10(水) 06:33:04.43 ID:LUVDjv0j0.net
- とろとろの卵
視覚ほどではないと思う
- 75 ::2021/02/10(水) 06:33:23.10 ID:jat/+X+B0.net
- 刺身
全く美味しくない
- 76 ::2021/02/10(水) 06:33:38.52 ID:bivv5FNF0.net
- 松茸
- 77 ::2021/02/10(水) 06:34:11.14 ID:eznR88No0.net
- 細木数子
- 78 ::2021/02/10(水) 06:34:24.94 ID:8Uu7rYO90.net
- 寿司
- 79 ::2021/02/10(水) 06:34:25.69 ID:wOBJi+jk0.net
- スルメスティック
- 80 ::2021/02/10(水) 06:34:27.66 ID:mpgu04/c0.net
- キャビア
- 81 ::2021/02/10(水) 06:34:40.81 ID:B1NcbsOA0.net
- 本格的な中華料理
冷静になってみるとマズイ
中国に行って食うと更にマズイ
美味しいのは街中華だけ
- 82 ::2021/02/10(水) 06:36:01.94 ID:kGiy9Zu00.net
- アテモヤ
森のアイスクリームとか言われてるがハッキリしない味とボケた梨のような食感、種が多くて食いづらい
これがマンゴーに取って代わることは100%ない
酸味とか風味でアクセントとなるようなものがあればいいけど甘いだけで微妙
- 83 ::2021/02/10(水) 06:36:14.61 ID:jGJLlQV90.net
- ラピュタに出てくるたまごのパン
- 84 ::2021/02/10(水) 06:36:25.07 ID:UVy8pfiy0.net
- 厚揚げランク外とかマジか…
- 85 ::2021/02/10(水) 06:36:31.64 ID:hZ6QYbp40.net
- 牡蠣
- 86 ::2021/02/10(水) 06:36:31.93 ID:TKCemReH0.net
- 高級なものは総じて価格相応じゃないわな
どちらかというと場所代なんだろう
貸部屋に料理がついてくるようなもんだな
- 87 ::2021/02/10(水) 06:36:45.09 ID:obDreoML0.net
- >>75
可哀想
- 88 ::2021/02/10(水) 06:37:10.69 ID:61VfcHAJ0.net
- イクラ、ウニ
- 89 ::2021/02/10(水) 06:37:22.51 ID:HMkEBgA+0.net
- 味の素
- 90 ::2021/02/10(水) 06:38:47.72 ID:WewC5oEt0.net
- ずんだ餅
- 91 ::2021/02/10(水) 06:39:04.89 ID:M7bm1mF90.net
- ロールキャベツ
- 92 ::2021/02/10(水) 06:39:20.19 ID:BedkCwo+0.net
- トリュフ、くそたけーだけ
- 93 ::2021/02/10(水) 06:39:45.81 ID:vOu9myLJ0.net
- 果物
ほとんど水分
- 94 ::2021/02/10(水) 06:40:45.90 ID:QDE3Yojy0.net
- >>36
な
- 95 ::2021/02/10(水) 06:41:21.88 ID:gzLGdSqx0.net
- >>4
おまわりサーン!
- 96 ::2021/02/10(水) 06:41:36.34 ID:YCdQAbpS0.net
- 十万石まんじゅう
- 97 ::2021/02/10(水) 06:41:43.10 ID:+IWHsrzn0.net
- 遊歩道
- 98 ::2021/02/10(水) 06:42:14.99 ID:jF/fmZzX0.net
- 〆の雑炊
そこまでの過程で腹一杯になってますから もう食えない
- 99 ::2021/02/10(水) 06:42:17.16 ID:NXlwNF3k0.net
- たらの芽
- 100 ::2021/02/10(水) 06:42:40.13 ID:g+MY6AoM0.net
- うなぎとアナゴ
- 101 ::2021/02/10(水) 06:42:58.04 ID:mAihT8mT0.net
- 牡蠣
- 102 ::2021/02/10(水) 06:43:17.56 ID:ofh/SlOh0.net
- 生シラスはあまり好きじゃない
- 103 ::2021/02/10(水) 06:44:01.38 ID:LUl30e0x0.net
- uniu
- 104 ::2021/02/10(水) 06:44:14.12 ID:1Cd23D2V0.net
- ウニ、イクラ、まぐろ(刺身)
- 105 ::2021/02/10(水) 06:44:26.90 ID:l7Y9wF3k0.net
- 三大珍味全部
- 106 ::2021/02/10(水) 06:45:04.35 ID:C5NnLblY0.net
- タラの白子
もう見た目からして食う気にならない
- 107 ::2021/02/10(水) 06:45:14.15 ID:V/0Eu95a0.net
- >>34
展示会の時にお昼に食べたが延々と同じ味が続くだけで普通のお弁当のが良かった
- 108 ::2021/02/10(水) 06:45:25.72 ID:PJRGDnZE0.net
- お好み焼き
- 109 ::2021/02/10(水) 06:45:30.49 ID:vzQjUF5z0.net
- 大トロとか寿司の高級ネタだな
質が良い値段が高い理由も分かるんだが美味いか?って言うと俺は安くても玉子とかツナマヨのが美味しいと思う
- 110 ::2021/02/10(水) 06:45:34.65 ID:te0f5Unt0.net
- トリュフ、サマートリュフ
- 111 ::2021/02/10(水) 06:45:59.25 ID:X+qt+lzd0.net
- 落雁
- 112 ::2021/02/10(水) 06:46:06.54 ID:Lbc6dULQ0.net
- ひよこ
- 113 ::2021/02/10(水) 06:46:34.15 ID:l1rMmzf40.net
- ホヤ
ゴーヤ
海ブドウ
- 114 ::2021/02/10(水) 06:46:55.93 ID:Voy/UL5r0.net
- トリュフ
どうにも鉛筆の味になっちゃう
- 115 ::2021/02/10(水) 06:47:22.35 ID:XdKdjsQs0.net
- フグ
- 116 ::2021/02/10(水) 06:47:39.63 ID:8M2FxKSz0.net
- 鮎の塩焼き
- 117 ::2021/02/10(水) 06:47:43.70 ID:muh74yqX0.net
- 牡蠣
- 118 ::2021/02/10(水) 06:49:03.98 ID:BRFIEJt50.net
- 角煮
- 119 ::2021/02/10(水) 06:49:24.67 ID:Voy/UL5r0.net
- 鯨も大して美味くない
- 120 ::2021/02/10(水) 06:49:38.76 ID:lBaaPYCj0.net
- のどぐろ
キンメ
シマアジ
値段釣り上げんなボケェ
- 121 ::2021/02/10(水) 06:49:47.86 ID:5STrsPf40.net
- タピオカ(´・ω・`)
- 122 ::2021/02/10(水) 06:49:53.46 ID:KEd47yDi0.net
- キムチ
- 123 ::2021/02/10(水) 06:50:41.44 ID:LkpilL8W0.net
- 中華料理全般
- 124 ::2021/02/10(水) 06:50:42.56 ID:obDreoML0.net
- 本格インドカレー。
日本人向けに改良されたインドカレー風の奴は口に合うんだけど。
- 125 ::2021/02/10(水) 06:50:48.36 ID:BEQJ22Vh0.net
- 二郎
- 126 ::2021/02/10(水) 06:51:02.62 ID:TiJGFhiW0.net
- 握り寿司
- 127 ::2021/02/10(水) 06:51:29.11 ID:k8vZQvX60.net
- 大トロ
- 128 ::2021/02/10(水) 06:52:05.88 ID:Voy/UL5r0.net
- >>121
1回ムセてタピオカショットガンしてから買ってないかも
- 129 ::2021/02/10(水) 06:52:15.20 ID:TuAhjgUe0.net
- ちんこ
- 130 ::2021/02/10(水) 06:52:27.87 ID:LK1r2niE0.net
- ハーゲンダッツ
- 131 ::2021/02/10(水) 06:53:15.57 ID:vrwiJD6n0.net
- もんじゃ焼きか
- 132 ::2021/02/10(水) 06:53:20.08 ID:qnuEtlvk0.net
- 海鮮丼
- 133 ::2021/02/10(水) 06:53:32.24 ID:hQ8+shCV0.net
- うんこ
- 134 ::2021/02/10(水) 06:54:23.91 ID:gOPQGA1Z0.net
- 北海道育ちだけどカニがどうにもわからない。毛ガニが身近でよく食べたんだが
- 135 ::2021/02/10(水) 06:54:29.03 ID:GrSlaK2z0.net
- ラーメン
- 136 ::2021/02/10(水) 06:54:38.19 ID:W+VaPzSW0.net
- ゴディバ
- 137 ::2021/02/10(水) 06:54:39.94 ID:9Qalprqq0.net
- 各地の郷土料理
- 138 ::2021/02/10(水) 06:54:53.37 ID:6smY50wx0.net
- 沖縄料理
- 139 ::2021/02/10(水) 06:55:01.25 ID:IXW107ZS0.net
- メロン
- 140 ::2021/02/10(水) 06:55:10.80 ID:9aaLdJfM0.net
- 玉子焼き
おかずの分際で甘いとかマジ死んで欲しい
- 141 ::2021/02/10(水) 06:55:21.05 ID:IoYJDV5G0.net
- 刺し身
- 142 ::2021/02/10(水) 06:55:48.97 ID:p5JLyluC0.net
- ひつまぶし
- 143 ::2021/02/10(水) 06:56:02.61 ID:pX4SlFV80.net
- すき焼き
おでん
肉じゃが
- 144 ::2021/02/10(水) 06:56:03.58 ID:+heFEFFo0.net
- 松茸
- 145 ::2021/02/10(水) 06:56:08.41 ID:IXW107ZS0.net
- >>136
それだ
ほとんどの海外のは安い日本製以下
- 146 ::2021/02/10(水) 06:56:17.55 ID:DfdTGOnx0.net
- ブラックサンダー
- 147 ::2021/02/10(水) 06:56:30.56 ID:Voy/UL5r0.net
- >>134
裏山
- 148 ::2021/02/10(水) 06:56:31.48 ID:W7bsH20p0.net
- チーズ
チーズ味はうまい
- 149 ::2021/02/10(水) 06:57:13.89 ID:WDgU5r3q0.net
- パクチー
味噌カツ
オリーブオイル
- 150 ::2021/02/10(水) 06:58:06.20 ID:FrBVZydX0.net
- 栃木県民だが餃子
- 151 ::2021/02/10(水) 06:58:10.07 ID:VldMKYd10.net
- >>1-148
山岡「本物の○○を食べた事がないんだろうな」
- 152 ::2021/02/10(水) 06:58:14.03 ID:lSEvjuHx0.net
- フグだなあ
- 153 ::2021/02/10(水) 06:58:33.79 ID:Voy/UL5r0.net
- 日本三大珍味
ウニ、からすみ、このわた
2つの知名度が弱いしそれほど
- 154 ::2021/02/10(水) 06:58:36.39 ID:FlNDsf1Q0.net
- 腹が減っていればなんでもうまい!
- 155 ::2021/02/10(水) 06:58:37.29 ID:bXI2LoyP0.net
- キャビア
ぶっちゃけイクラの方が美味しい
- 156 ::2021/02/10(水) 06:58:41.45 ID:S0W6Jfdl0.net
- フグの白子とか肝
- 157 ::2021/02/10(水) 06:58:56.05 ID:QMR7AAVu0.net
- うなぎ
- 158 ::2021/02/10(水) 06:59:12.89 ID:1BuY5VEi0.net
- 松茸
トリュフ
キャビア
- 159 ::2021/02/10(水) 06:59:44.24 ID:90hN+beI0.net
- 女子小学生
きつくて無理だった
- 160 ::2021/02/10(水) 07:00:57.32 ID:8WtxDvo00.net
- >>1
なんでタコとかスジがない?
- 161 ::2021/02/10(水) 07:01:17.15 ID:JlcsY6hl0.net
- かりんとう
- 162 ::2021/02/10(水) 07:01:18.54 ID:2XWmPGFs0.net
- アワビ
- 163 ::2021/02/10(水) 07:01:22.29 ID:WotDtY0/0.net
- しもつかれ
- 164 ::2021/02/10(水) 07:01:28.73 ID:cDyuoBA80.net
- フカヒレ
- 165 ::2021/02/10(水) 07:01:38.31 ID:9Se+Sapv0.net
- 味噌カツ
- 166 ::2021/02/10(水) 07:01:42.78 ID:HtEdUEVP0.net
- 値段と食う手間を総合的に考えればカニの優勝
- 167 ::2021/02/10(水) 07:01:47.96 ID:QdC7OsWN0.net
- フカヒレと上海ガニと北京ダック
- 168 ::2021/02/10(水) 07:01:50.53 ID:ZxfwQTQ30.net
- 家系と二郎のラーメン
- 169 ::2021/02/10(水) 07:01:50.56 ID:ZmEp+EtM0.net
- ちくわぶ
- 170 ::2021/02/10(水) 07:01:53.02 ID:1h6uHoj10.net
- ずんだ餅
- 171 ::2021/02/10(水) 07:01:53.67 ID:AsVEgFnC0.net
- >>157
これ
3000円も出すとか正気じゃない
- 172 ::2021/02/10(水) 07:02:00.95 ID:uEXH2ouQ0.net
- 河豚
- 173 ::2021/02/10(水) 07:02:06.32 ID:IKWQ/nd50.net
- パクチー
- 174 ::2021/02/10(水) 07:02:09.64 ID:o6BOQUUX0.net
- オリーブオイル
- 175 ::2021/02/10(水) 07:03:02.22 ID:p0PdTfUX0.net
- マグロの刺身
- 176 ::2021/02/10(水) 07:03:42.21 ID:skKizKzf0.net
- ほうとう
- 177 ::2021/02/10(水) 07:04:06.04 ID:bXI2LoyP0.net
- >>169
解る
家族の連中が好きでおでんに入れるがあんな小麦粉固めただけのやつの何がうまいのか理解出来ない
- 178 ::2021/02/10(水) 07:04:27.91 ID:c5VYPBuo0.net
- カニは普通に旨いだろ
カニミソは分からん
- 179 ::2021/02/10(水) 07:05:23.77 ID:Epyh7IZf0.net
- おでんの大根は通ぶってるだけだよなwwwww
- 180 ::2021/02/10(水) 07:05:41.96 ID:hOnFivCN0.net
- キャビアとトリュフ
どっちも食べたことがないけど絶対美味しくない!
- 181 ::2021/02/10(水) 07:05:56.32 ID:u+9OZXlf0.net
- コンソメパンチ
- 182 ::2021/02/10(水) 07:06:49.76 ID:B88ZK4Rv0.net
- きりたんぽ
からすみ
オムライス
コムタンスープ
- 183 ::2021/02/10(水) 07:06:53.51 ID:K3rqfhV70.net
- ウニ
昨日特上らしいウニが妻の実家から贈られてきたがウニ経験値の低い俺にはまだ良さが分からん
そのうち良さに気づくのだろうか…
- 184 ::2021/02/10(水) 07:07:21.19 ID:vRFp85CJ0.net
- ミル貝
ホッキ貝
ホタテ
- 185 ::2021/02/10(水) 07:07:24.40 ID:ftdDbqni0.net
- フカヒレかな
- 186 ::2021/02/10(水) 07:07:52.22 ID:MmRldrvA0.net
- 湯葉
あれの良さがわからん
- 187 ::2021/02/10(水) 07:08:12.74 ID:Voy/UL5r0.net
- >>179
とりあえず頼むし名古屋の黒い大根も好きよ
- 188 ::2021/02/10(水) 07:08:45.54 ID:sPIcurtt0.net
- 鍋類だな
味の抜けた具材を食って美味いか?
- 189 ::2021/02/10(水) 07:08:47.29 ID:+HFod3640.net
- >>43
アニサキスがいっぱい出てくる動画見てから食えなくなったわ
- 190 ::2021/02/10(水) 07:11:09.07 ID:9yRjfoLZ0.net
- ウニ
カニ味噌
- 191 ::2021/02/10(水) 07:11:26.78 ID:qrucV/hr0.net
- てかトリュフって香り付けであってトリュフそのものを食べて楽しむとかそういうもんじゃ無いだろ
- 192 ::2021/02/10(水) 07:11:42.14 ID:BilGehJn0.net
- ウニ
- 193 ::2021/02/10(水) 07:11:53.66 ID:b+55pcEE0.net
- キャビア
- 194 ::2021/02/10(水) 07:12:34.04 ID:Fxp3ksYb0.net
- >>186
同意
>>188
味噌汁もNG?
- 195 ::2021/02/10(水) 07:12:47.86 ID:yjs+V8G/0.net
- もちもち系のスイーツやパン
- 196 ::2021/02/10(水) 07:12:50.08 ID:z2VSfmRq0.net
- ハッピーターン
- 197 ::2021/02/10(水) 07:12:56.26 ID:wHkoPv9T0.net
- おやき
- 198 ::2021/02/10(水) 07:13:39.57 ID:q9sM5QCs0.net
- 蟹
- 199 ::2021/02/10(水) 07:14:12.32 ID:iTtqceSV0.net
- マック
- 200 ::2021/02/10(水) 07:14:37.44 ID:Voy/UL5r0.net
- 鱧
- 201 ::2021/02/10(水) 07:15:41.10 ID:iFePdj+i0.net
- あんこ
- 202 ::2021/02/10(水) 07:16:34.66 ID:WYn9yZET0.net
- 5Aの牛肉
- 203 ::2021/02/10(水) 07:16:50.95 ID:2xa6lmaa0.net
- 食ったことないけどアワビ
- 204 ::2021/02/10(水) 07:18:20.56 ID:vRFp85CJ0.net
- 湯葉は美味しいおぼろ豆腐、おいしい豆乳のベースがあって初めて成立するものだと思う
とろとろミルキーな感じの
- 205 ::2021/02/10(水) 07:18:21.93 ID:ulDkEu7m0.net
- >>4
カニバリズム〜
- 206 ::2021/02/10(水) 07:18:41.47 ID:ml0AZbZC0.net
- サンマ
- 207 ::2021/02/10(水) 07:18:46.56 ID:DNOnDwXh0.net
- メロン
- 208 ::2021/02/10(水) 07:19:16.96 ID:0IQ4iZ7V0.net
- ふぐ
味と値段があわない
- 209 ::2021/02/10(水) 07:19:47.57 ID:Fxp3ksYb0.net
- カキ、ウニ、サザエ、あわびは見た目だな
食べられなくはないが
見た目の場合は多分慣れがあると思う
見慣れてなければグロい筋子はうまい…
- 210 ::2021/02/10(水) 07:19:58.34 ID:l6Jx7+3O0.net
- サーモン(寿司)
- 211 ::2021/02/10(水) 07:20:17.63 ID:Fxp3ksYb0.net
- >>204
ふむ
- 212 ::2021/02/10(水) 07:20:40.03 ID:Fxp3ksYb0.net
- おぼろ豆腐はうまいなあ
- 213 ::2021/02/10(水) 07:21:05.06 ID:s8Dz3NzM0.net
- マックのチキンタツタ
- 214 ::2021/02/10(水) 07:21:06.62 ID:nryi9ZhH0.net
- フカヒレ
北京ダック
トリュフ
- 215 ::2021/02/10(水) 07:21:24.42 ID:mSQlUcDL0.net
- 食ったことないけど韓国料理
見た目がグロいのと辛そうなのとどれもこれも臭いので無理
キムチも臭いから駄目だった
- 216 ::2021/02/10(水) 07:21:35.14 ID:go3DU9QW0.net
- ふぐ
のどぐろ
雷鳥
- 217 ::2021/02/10(水) 07:21:40.17 ID:8NRzOLDF0.net
- びやんびやんめん八角の味苦手
- 218 ::2021/02/10(水) 07:21:49.68 ID:le2b22cs0.net
- フォアグラ
- 219 ::2021/02/10(水) 07:22:43.75 ID:lBaaPYCj0.net
- ウニ
あわび
かにみそ
…を不味いと思ってる奴は素人(´・ω・`)
- 220 ::2021/02/10(水) 07:22:46.62 ID:Fxp3ksYb0.net
- 八角自体キツイな
- 221 ::2021/02/10(水) 07:23:10.16 ID:4rp7EwlN0.net
- すっぽん
- 222 ::2021/02/10(水) 07:23:58.06 ID:8+ctpUOL0.net
- いくら
- 223 ::2021/02/10(水) 07:24:38.35 ID:b0Pb7mop0.net
- ホヤ
- 224 ::2021/02/10(水) 07:24:42.42 ID:Voy/UL5r0.net
- 世界三大珍味って誰が決めたの
日本三大もだけど
- 225 ::2021/02/10(水) 07:24:51.93 ID:eS/DCoP40.net
- >>210
俺もあれは理解できないでいる
- 226 ::2021/02/10(水) 07:25:43.39 ID:V9Ba3s8/0.net
- もんじゃ焼き
- 227 ::2021/02/10(水) 07:25:48.65 ID:/TPpXupA0.net
- トリュフは本当に判らない
- 228 ::2021/02/10(水) 07:26:23.12 ID:/Ue2yPd80.net
- トラフグ
- 229 ::2021/02/10(水) 07:26:37.19 ID:8VZGoeme0.net
- あんこう鍋
茨城県行って食べたけど美味しくなかった
- 230 ::2021/02/10(水) 07:26:44.31 ID:xDv4rKOK0.net
- アワビ、イカ、フグ
- 231 ::2021/02/10(水) 07:27:46.41 ID:+9czSEUZ0.net
- 魚介スープのラーメン、つけ麺
- 232 ::2021/02/10(水) 07:27:50.91 ID:smaPS0Vo0.net
- >>216
3個め!特別天然記念物!念仏!
- 233 ::2021/02/10(水) 07:27:58.02 ID:wi1giWXe0.net
- とうふ
- 234 ::2021/02/10(水) 07:28:02.10 ID:S9OITMjB0.net
- いくら
- 235 ::2021/02/10(水) 07:28:05.54 ID:nryi9ZhH0.net
- ウニは鼻くその味するからなあ
- 236 ::2021/02/10(水) 07:28:42.69 ID:irZKS7gh0.net
- ほうとう
- 237 ::2021/02/10(水) 07:28:48.91 ID:cbQiumll0.net
- 寿司
生の魚なんて未開すぎて
- 238 ::2021/02/10(水) 07:29:01.31 ID:+cSWH6Jx0.net
- トリュフ
フォアグラ
ちくわぶ
- 239 ::2021/02/10(水) 07:29:48.22 ID:uID6bbVa0.net
- もんじゃ焼きとタピオカミルクティー
- 240 ::2021/02/10(水) 07:30:01.27 ID:xoRufbcq0.net
- 堀江ステーキ
- 241 ::2021/02/10(水) 07:30:11.42 ID:8enQLyG/0.net
- >>237
未開とか言っちゃうか
- 242 ::2021/02/10(水) 07:30:22.35 ID:kMAvdNJp0.net
- >>31
沖縄にうまいものなしw
- 243 ::2021/02/10(水) 07:30:25.06 ID:ZxfwQTQ30.net
- 全日本人に喧嘩売るかもしれんが
米
いや、マジで良し悪しがわからん…
- 244 ::2021/02/10(水) 07:30:48.24 ID:+W4G046b0.net
- 納豆
- 245 ::2021/02/10(水) 07:30:52.66 ID:BkN/5riP0.net
- >>140
白だしで作るとうまいよ
- 246 ::2021/02/10(水) 07:30:56.58 ID:cNBXCvj10.net
- いぶりがっこ
- 247 ::2021/02/10(水) 07:31:25.26 ID:WkRpgg0/0.net
- 六花亭以外のバターサンド 六花亭は旨い
- 248 ::2021/02/10(水) 07:31:38.03 ID:2cxVYWT20.net
- からすみ 塩味のキャラメルみたい その癖高い
- 249 ::2021/02/10(水) 07:31:51.71 ID:8UBJzmGy0.net
- >>42
わかる
- 250 ::2021/02/10(水) 07:31:56.09 ID:WRun683j0.net
- >>244
ニカッ
- 251 ::2021/02/10(水) 07:32:10.61 ID:cjcjILO20.net
- >>4
おまえ人生損してるわ
- 252 ::2021/02/10(水) 07:32:12.44 ID:AVkI7ILZ0.net
- レバー
- 253 ::2021/02/10(水) 07:32:35.96 ID:Ys9koYGi0.net
- シソが入った食い物
- 254 ::2021/02/10(水) 07:32:51.98 ID:79JiRoXW0.net
- うなぎ。
専門店出す程か?って思う。
- 255 ::2021/02/10(水) 07:33:10.31 ID:Khv8whcI0.net
- マグロと松茸
- 256 ::2021/02/10(水) 07:33:17.36 ID:moxyKEsl0.net
- アワビ
- 257 ::2021/02/10(水) 07:33:41.13 ID:OW0ba0M70.net
- だからートリュフはトリュフそのものを食べるもんじゃねーっての
高級な紅生姜と思え
- 258 ::2021/02/10(水) 07:33:46.66 ID:hyv/FUrq0.net
- 納豆
- 259 ::2021/02/10(水) 07:34:25.48 ID:DNOnDwXh0.net
- >>31
俺も沖縄行って食ったソーキそばは言うほど美味しくなかった
- 260 ::2021/02/10(水) 07:34:46.30 ID:2WihHA6h0.net
- マカロン
- 261 ::2021/02/10(水) 07:34:58.49 ID:sc1yvxNx0.net
- ふぐ
- 262 ::2021/02/10(水) 07:35:02.17 ID:Fxp3ksYb0.net
- 冷麺
なんか固いだけ
トムヤンクン、キムチ
激すっぱ辛いの苦手
- 263 ::2021/02/10(水) 07:35:23.32 ID:0CpZO7lj0.net
- 🐡
- 264 ::2021/02/10(水) 07:35:49.95 ID:tjPXLJzU0.net
- 寿司
- 265 ::2021/02/10(水) 07:36:22.81 ID:mwI5gPdY0.net
- 関西のうどん
- 266 ::2021/02/10(水) 07:36:23.12 ID:yqAbrwpc0.net
- >>31
八重山諸島の八重山そばのソーキは好きよ
- 267 ::2021/02/10(水) 07:36:39.77 ID:iOmgwLwM0.net
- そもそも美味いって何なのか分からなくなってきた
- 268 ::2021/02/10(水) 07:37:13.20 ID:gLnBUEUz0.net
- >>34
初めて食べた時あまりにも思ってたんと違う感じでげんなりした
思ってたものを自分でやってみたら美味かった
やっぱタレがご飯に染みてないと美味しくないわ
- 269 ::2021/02/10(水) 07:37:45.62 ID:umIvljeo0.net
- パンケーキ
- 270 ::2021/02/10(水) 07:37:58.95 ID:IoYJDV5G0.net
- TAKO
ウニ
カニ
- 271 ::2021/02/10(水) 07:38:04.41 ID:ANTsRdpP0.net
- 卵に付けて食べるすき焼き。せっかくの素材の味が全部ぼやけるから嫌い。
卵なんて割らないで普通に食べるよ。
- 272 ::2021/02/10(水) 07:38:29.60 ID:6Lo7qaKo0.net
- 牛肉
- 273 ::2021/02/10(水) 07:38:57.49 ID:SNOhmrMt0.net
- チキンラーメン
ペヤング
- 274 ::2021/02/10(水) 07:39:12.00 ID:cLLTLz150.net
- チョコレート
- 275 ::2021/02/10(水) 07:39:23.90 ID:QvM8V2s00.net
- うに
- 276 ::2021/02/10(水) 07:39:57.22 ID:c9jXZwO70.net
- ピータンやブルーチーズが不味いと思うのは
外国人がイカの塩辛や納豆を理解できないのと同じことなのか
- 277 ::2021/02/10(水) 07:40:37.07 ID:LIMREQrt0.net
- ういろう
- 278 ::2021/02/10(水) 07:41:10.43 ID:Ve3apZuO0.net
- 牛肉とかマグロとか
どっちも好まれてるけど、あれ血の味でしょ
レバーを生で食うやつらとかマジ気持ち悪い
たぶん日本人じゃない
- 279 ::2021/02/10(水) 07:41:25.09 ID:mxuyFTxK0.net
- フレンチトースト
あの食感が受け付けない
- 280 ::2021/02/10(水) 07:41:37.59 ID:Tkb4CVXr0.net
- 伊勢うどん
- 281 ::2021/02/10(水) 07:42:12.73 ID:Voy/UL5r0.net
- >>276
ブルーチーズ苦手だった
ウイスキーブランデーと合わせればギリだけど
- 282 ::2021/02/10(水) 07:42:48.26 ID:+zxECOR/0.net
- 名物全般
- 283 ::2021/02/10(水) 07:43:15.59 ID:ANTsRdpP0.net
- マツタケってただのきのこでしょ?
- 284 ::2021/02/10(水) 07:43:48.50 ID:ZV20GWUq0.net
- 高級フランス店のコース料理だな
めちゃ拘ったみたいに書かれてるけど
値段に比例して美味いかというとそうでもない。
あと食べ終わった後に「あー腹減った。帰ってからなに食べようかな」と思う料理はやっぱりダメだろ
- 285 ::2021/02/10(水) 07:43:54.71 ID:JcJSKP2S0.net
- 卵かけご飯
よくあんなぐじゅぐじゅしたもの食べられるなって
- 286 ::2021/02/10(水) 07:44:23.76 ID:/0BArWsp0.net
- >>75
長野じゃ仕方ないさ
- 287 ::2021/02/10(水) 07:44:25.13 ID:yiDEbAGf0.net
- 無駄に高いものたちだな
メロン、マンゴー、🍉
ウニ、いくら、カニ、エビ
- 288 ::2021/02/10(水) 07:44:26.47 ID:Fxp3ksYb0.net
- >>278
あれらを生しか食べない、好きじゃない人達は栄養不足気味なんだと思うよ
- 289 ::2021/02/10(水) 07:44:29.86 ID:Voy/UL5r0.net
- >>278
逆に火の通ったレバー駄目でごめんなさい
レバ刺しは好き
- 290 ::2021/02/10(水) 07:45:26.76 ID:MChLRXVV0.net
- フグ
- 291 ::2021/02/10(水) 07:45:38.29 ID:ZMXa/gaD0.net
- シウマイ弁当
ゴディバのチョコレート
阿闍梨餅
八天堂のクリームパン
- 292 ::2021/02/10(水) 07:46:09.50 ID:Y5O3iA+z0.net
- 千葉県産落花生
- 293 ::2021/02/10(水) 07:46:28.15 ID:4ySBU0GI0.net
- >>3
美味いでしょ
- 294 ::2021/02/10(水) 07:46:36.56 ID:c63sxL0Z0.net
- またやってんのかよwww
ウニVSフグの頂上決戦に決着をつけるか
- 295 ::2021/02/10(水) 07:47:01.41 ID:VxRnhJUr0.net
- >>294
どっちもクソ美味いんだが
- 296 ::2021/02/10(水) 07:47:05.75 ID:+9fr6dIq0.net
- 山岡さんこいつらです
- 297 ::2021/02/10(水) 07:47:12.68 ID:OW0ba0M70.net
- >>284
そういう料理は見た目や味を楽しむものであって腹を満たすものでは無い
- 298 ::2021/02/10(水) 07:47:46.82 ID:+6+Q0U4l0.net
- 鯛かな、味が淡白すぎる
- 299 ::2021/02/10(水) 07:47:53.48 ID:epAS1IsP0.net
- >>3
まず読めない
- 300 ::2021/02/10(水) 07:48:00.70 ID:UYhVhA7T0.net
- カニ
タラバなんか数万も使って買う物かカニカマでいいよ
- 301 ::2021/02/10(水) 07:48:22.27 ID:6V/zS8qV0.net
- フォアグラ
- 302 ::2021/02/10(水) 07:48:23.89 ID:xJ0Mu2o60.net
- >>291
GODIVAのチョコは同感だな
明治の板チョコのがずっと美味い
- 303 ::2021/02/10(水) 07:48:48.32 ID:EGAK2aSE0.net
- ひつまぶし
こんなもの食うならもう少し金出して鰻重頼むわ
- 304 ::2021/02/10(水) 07:49:03.68 ID:S94bAzGr0.net
- お料理番組の料理
毎回出て来る特にキムチ使った奴。
- 305 ::2021/02/10(水) 07:49:03.71 ID:nE2IEbZ30.net
- メロン
- 306 ::2021/02/10(水) 07:49:06.32 ID:Voy/UL5r0.net
- >>295
すげぇね新潟が
近海羨ましいんだけど
- 307 ::2021/02/10(水) 07:49:12.23 ID:2r29CuJX0.net
- ふかひれ
- 308 ::2021/02/10(水) 07:49:14.32 ID:SJatTHza0.net
- 大トロ
- 309 ::2021/02/10(水) 07:49:17.23 ID:1Cd23D2V0.net
- >>204
それでも美味いとは思えないな
しょせんただの膜だし
- 310 ::2021/02/10(水) 07:50:15.87 ID:GAmO2E9l0.net
- 松茸
- 311 ::2021/02/10(水) 07:50:36.09 ID:+6+Q0U4l0.net
- >>303
出汁かけて食うのってビジュアル的には旨そうだけど食ってみると微妙よねあれ
- 312 ::2021/02/10(水) 07:50:40.48 ID:ANTsRdpP0.net
- 味噌カツは微妙・・・
- 313 ::2021/02/10(水) 07:51:04.53 ID:kchVjys50.net
- シュリナンディシュグラ
チャイティエブラフ
ティッタム
ウッタホパタル
コーチョクラ
全部まずかった
- 314 ::2021/02/10(水) 07:51:09.05 ID:wcsWMPTd0.net
- 名古屋人には悪いがひつまぶしと赤味噌汁に風来坊の手羽先
- 315 ::2021/02/10(水) 07:51:32.13 ID:FWjUl+vL0.net
- マグロ
- 316 ::2021/02/10(水) 07:51:51.64 ID:VxRnhJUr0.net
- 値段に合ってないと思うのは鰻かな
あれは鰻が美味いんじゃなくてタレが旨いだけ
- 317 ::2021/02/10(水) 07:51:58.26 ID:OW0ba0M70.net
- さっきから高級食材ばかり言ってるが高級=美味しいじゃないからな
- 318 ::2021/02/10(水) 07:52:50.73 ID:wp+uHpcZ0.net
- 鮒寿司
酸っぱいだけの物体 。臭くもない。意味不明
- 319 ::2021/02/10(水) 07:52:56.49 ID:9yJgrTXY0.net
- 京料理全般
- 320 ::2021/02/10(水) 07:53:35.72 ID:umIvljeo0.net
- 月餅だけは引く
なんで普通の饅頭を蒸して食わんのかと
- 321 ::2021/02/10(水) 07:54:11.88 ID:+IqeufqG0.net
- 醤油と砂糖と味醂と酒で味付けしてるやつ
- 322 ::2021/02/10(水) 07:54:53.69 ID:gcNI3BGl0.net
- 白い恋人
普通な味
- 323 ::2021/02/10(水) 07:54:56.88 ID:V7zQZz5a0.net
- >>269
これ。
- 324 ::2021/02/10(水) 07:54:58.62 ID:it1AbJGO0.net
- 名古屋で食べた肉に味噌仕込んでいる味噌カツは塩辛すぎて食えたもんじゃなかったな
- 325 ::2021/02/10(水) 07:55:01.94 ID:Dd4qGd2p0.net
- フカヒレ
- 326 ::2021/02/10(水) 07:55:38.79 ID:QInFCFp20.net
- >>316
白焼きも美味いからなぁ
- 327 ::2021/02/10(水) 07:55:40.31 ID:qpbN3Dn60.net
- 味噌カツと味噌煮込みうどん
- 328 ::2021/02/10(水) 07:56:25.41 ID:9F+uDN0l0.net
- 松屋のシュクメルリ
- 329 ::2021/02/10(水) 07:56:26.07 ID:wIPa3bvN0.net
- ようかん
- 330 ::2021/02/10(水) 07:56:58.03 ID:Fxp3ksYb0.net
- 鰻は、ふっくらたんぱく部分とトロッとした皮・皮付近のコラボ
皮付近ダメな人多い
肉で言うと煮込んだ筋の部分
- 331 ::2021/02/10(水) 07:57:04.05 ID:njao77yH0.net
- キャビア
筋子のほうがよっぽど美味しい
- 332 ::2021/02/10(水) 07:57:19.68 ID:f1YLqDT20.net
- >>42
好きだけど不味いものが嫌い
- 333 ::2021/02/10(水) 07:57:25.48 ID:UN1714cy0.net
- 松茸
- 334 ::2021/02/10(水) 07:57:42.91 ID:smaPS0Vo0.net
- 鯛とか伊勢海老とかダジャレ由来の縁起物はお値段だけ立派で実はたいしたことない
- 335 ::2021/02/10(水) 07:57:46.78 ID:SAkJcIux0.net
- 牛肉を美味いと言う人は味覚がおかしいよね(´・ω・`)
- 336 ::2021/02/10(水) 07:58:01.60 ID:x1Ey8bej0.net
- >>3
うまいだろ
- 337 ::2021/02/10(水) 07:58:04.90 ID:13kw++mQ0.net
- ういろう
- 338 ::2021/02/10(水) 07:58:19.23 ID:H06HSeYF0.net
- 数の子
松茸
鮑
- 339 ::2021/02/10(水) 07:58:35.20 ID:IO6lwaEg0.net
- うなぎと松茸
- 340 ::2021/02/10(水) 07:59:11.14 ID:dGKloOaj0.net
- 蟹
なんでみんなあんなもん有難って食うのかが理解できん。
- 341 ::2021/02/10(水) 07:59:20.69 ID:ANTsRdpP0.net
- 逆に餡子がぎっしり詰まったタイ焼き。
皮のほうが好きだから餡子が多いと甘すぎて。
- 342 ::2021/02/10(水) 07:59:22.65 ID:ysh6tjHA0.net
- うどん
- 343 ::2021/02/10(水) 07:59:33.67 ID:MWVPSmr7O.net
- 生ハムメロン
- 344 ::2021/02/10(水) 07:59:38.84 ID:SPmHCOh70.net
- 白飯
- 345 ::2021/02/10(水) 07:59:43.32 ID:Cdf3IL730.net
- 一蘭
- 346 ::2021/02/10(水) 07:59:55.57 ID:qQ1EY6Eg0.net
- 松茸
ノドグロ
伊勢エビ
カニ
キャビア
フォアグラ
どれも美味いと思ったことない。
- 347 ::2021/02/10(水) 08:00:01.41 ID:qgK7bWZK0.net
- カレーライス
- 348 ::2021/02/10(水) 08:00:49.76 ID:Fxp3ksYb0.net
- >>341
ほどよくして欲しいよねw
サービス!あんこいっぱい!とか、それならきんつばやあんこ玉食うわてなる
- 349 ::2021/02/10(水) 08:00:55.45 ID:N4eTkTiv0.net
- >>299
読めはするだろ
- 350 ::2021/02/10(水) 08:02:33.82 ID:Hi4NWqK30.net
- >>335
いや?
- 351 ::2021/02/10(水) 08:02:42.02 ID:04oBOYiaO.net
- 鰻が美味い訳ではなく甘辛タレが美味いだけに過ぎない。
- 352 ::2021/02/10(水) 08:02:44.89 ID:Wvw+6eyy0.net
- おでんの卵…黄身がもさもさして出汁が濁るの
- 353 ::2021/02/10(水) 08:02:50.82 ID:z1+OT8U70.net
- 寿司
酢がダメなんで。
どうしても食べないといけない場では、えずくの堪えながら食う。
- 354 ::2021/02/10(水) 08:04:45.88 ID:jW7N1/Je0.net
- おでんの大根
生卵
カニみそ
生の牛肉
- 355 ::2021/02/10(水) 08:05:25.56 ID:TPPutYPA0.net
- タピオカミルクティ
- 356 ::2021/02/10(水) 08:06:45.41 ID:VDxQDpFO0.net
- ここまで卵かけご飯挙げたレスが1つだけ
ヌルヌルで食感悪い
生の卵が生臭い
卵に醤油が負けて味ボケてる
良いとこ無しなのに神聖視されてる食べ物
- 357 ::2021/02/10(水) 08:06:50.87 ID:M/qUeGNv0.net
- 辛ラーメン
沖縄料理
韓国料理
ベトナム料理
- 358 ::2021/02/10(水) 08:08:30.48 ID:iHqv8JPK0.net
- >>124
うちの弟を本格的インドカレーの店に連れてったとき香辛料が強すぎたのか「線香食ってるみてえ」と言っていた
- 359 ::2021/02/10(水) 08:08:54.83 ID:a2UWJbA+0.net
- はなくそ
- 360 ::2021/02/10(水) 08:09:06.65 ID:04oBOYiaO.net
- 松茸かな…。
他のきのこと何ら変わりはしない。
- 361 ::2021/02/10(水) 08:09:09.81 ID:EJqKIK2H0.net
- ふぐ
- 362 ::2021/02/10(水) 08:09:10.79 ID:fthF+uIX0.net
- 牡蛎
- 363 ::2021/02/10(水) 08:09:54.85 ID:ANTsRdpP0.net
- 変わった具を入れちゃいました!系の味噌汁。
トマトとかブロッコリーとか・・・ちょっと無理。
具はやっぱり豆腐、ネギ、油揚げ、ワカメ、じゃがいもくらいだよなあ。
- 364 ::2021/02/10(水) 08:09:57.54 ID:Hi4NWqK30.net
- >>357
沖縄料理は確かに
- 365 ::2021/02/10(水) 08:10:00.97 ID:IGLFsmEn0.net
- 韓国料理全般
例外は無い
- 366 ::2021/02/10(水) 08:10:04.68 ID:k9mRSfFa0.net
- 日本食
- 367 ::2021/02/10(水) 08:10:32.90 ID:tHdjzqdN0.net
- 馬刺
- 368 ::2021/02/10(水) 08:10:40.39 ID:ksDnfqft0.net
- 北京ダック
- 369 ::2021/02/10(水) 08:10:41.22 ID:QInFCFp20.net
- >>365
韓国料理は美味いだろ
- 370 ::2021/02/10(水) 08:10:50.04 ID:yh89wWbR0.net
- シンラーメン旨みが皆無なのはびっくりした誰が食うんだよ在チョンですら食わないだろ
- 371 ::2021/02/10(水) 08:11:15.43 ID:hyF8wkI+0.net
- 蟹とフグと松茸
値段ほど美味しいとは思わない
- 372 ::2021/02/10(水) 08:11:19.12 ID:1sh6Ex930.net
- ふぐ刺し
- 373 ::2021/02/10(水) 08:11:54.73 ID:tQwchcme0.net
- 原田のラスク
- 374 ::2021/02/10(水) 08:11:57.58 ID:6bx9POH/0.net
- 焼き肉
タレが旨いだけ
- 375 ::2021/02/10(水) 08:12:31.68 ID:MyQAE6fq0.net
- 蟹
- 376 ::2021/02/10(水) 08:13:10.63 ID:Fxp3ksYb0.net
- 赤唐辛子料理が日本にあまりないよね
漬物に風味で入れるくらい
食べないというか
個人が一味足すくらいで
そこに酸っぱいの入ると個人的に食べられないものになる
- 377 ::2021/02/10(水) 08:13:29.95 ID:3ns5D4Bw0.net
- 鮭のちゃんちゃん焼き
- 378 ::2021/02/10(水) 08:13:34.67 ID:O5X8FNC80.net
- マクド
- 379 ::2021/02/10(水) 08:13:36.38 ID:QInFCFp20.net
- 蟹とかウニとか言ってる奴正気かよ
クソ美味いだろ
- 380 ::2021/02/10(水) 08:13:54.77 ID:ci1IP/lg0.net
- マックのハンバーガー
塩味ゼロで旨味がまったく知覚できない
塩かけたら絶対うまい
- 381 ::2021/02/10(水) 08:13:56.91 ID:Yc9qe0Zj0.net
- ニンニク入ってる料理全般
- 382 ::2021/02/10(水) 08:14:23.14 ID:QInFCFp20.net
- >>380
ご冗談を
- 383 ::2021/02/10(水) 08:14:28.37 ID:O2AOhAFt0.net
- ツバメの巣とフカヒレ
- 384 ::2021/02/10(水) 08:15:07.36 ID:k9mRSfFa0.net
- >>365
世界的な韓国料理ブームなのに?
- 385 ::2021/02/10(水) 08:15:35.84 ID:PTkV6GSd0.net
- 赤ちゃん
- 386 ::2021/02/10(水) 08:15:55.64 ID:Fxp3ksYb0.net
- むしろ辛い青唐辛子は割と見かけるんだがな
不思議
- 387 ::2021/02/10(水) 08:16:38.71 ID:fmWR7loW0.net
- アワビ
ホタテの方がウマイ
- 388 ::2021/02/10(水) 08:16:39.26 ID:QInFCFp20.net
- 中華は高級店いろいろ行ったけど正直言って値段ほどの価値を感じないな
- 389 ::2021/02/10(水) 08:17:01.18 ID:/3HzqUo90.net
- ういろう
- 390 ::2021/02/10(水) 08:17:40.56 ID:F4Dtb1OA0.net
- >>365
全てが不味くて臭い
あと名前も汚いよな
- 391 ::2021/02/10(水) 08:18:08.53 ID:KMYoZdoI0.net
- >>365
あいつら何でも辛くするよな。
- 392 ::2021/02/10(水) 08:18:39.34 ID:QInFCFp20.net
- ベトナム料理は全体的に無理だったな
トルコ料理も美味いとは思わなかった
- 393 ::2021/02/10(水) 08:18:44.17 ID:vU/qLAtN0.net
- もんじゃ焼き
- 394 ::2021/02/10(水) 08:18:48.30 ID:1VNE5Q5P0.net
- キャビア
トリュフ
特にキャビアは不味い部類だと思うが
明太子でいい
- 395 ::2021/02/10(水) 08:20:24.06 ID:KxaLsbND0.net
- うなぎ
- 396 ::2021/02/10(水) 08:20:52.35 ID:tJEDmxH00.net
- うーんフグかなあ
毒がなければ普通の白身魚
- 397 ::2021/02/10(水) 08:22:35.15 ID:/gBWoSi70.net
- >>72
大体ローストビーフで飯食えねえよ、つまみだろつまみ。
- 398 ::2021/02/10(水) 08:22:36.80 ID:LQnUCo9x0.net
- すき焼き
クドくてクソまずいよね(´・ω・`)
- 399 ::2021/02/10(水) 08:23:06.37 ID:9yJgrTXY0.net
- 大阪のうどん
普段うどんでマウント取ってくる割には正直別に…って感じ
- 400 ::2021/02/10(水) 08:23:12.86 ID:dZ2K5uTw0.net
- あのブドウ
- 401 ::2021/02/10(水) 08:23:19.39 ID:DhCxqZsO0.net
- ウニかな
- 402 ::2021/02/10(水) 08:23:46.39 ID:WJdEpdbT0.net
- 言うほどには美味い食い物ばかりだな
- 403 ::2021/02/10(水) 08:24:15.29 ID:iHqv8JPK0.net
- >>369
不味くはないんだが似てる日本の料理の方が美味いな
チヂミよりお好み焼きの方が美味いし
サムギョプサルより日本の焼肉の方が美味い
どれも下位互換て感じ
- 404 ::2021/02/10(水) 08:24:15.87 ID:fiuBhiSg0.net
- >>134
今はカニカマの方が手軽に食えて旨いからな、
めんどくさいカニなんぞムリに食わんでも良い。
- 405 ::2021/02/10(水) 08:24:16.35 ID:YoRv4kRV0.net
- カニかな?
エビチリとか豊富な料理方法があるエビに完全敗北かな
- 406 ::2021/02/10(水) 08:24:17.08 ID:ZBvKl1Jq0.net
- これは間違いなくウニ
- 407 ::2021/02/10(水) 08:24:29.01 ID:obDreoML0.net
- >>351
ちゃんとした鰻屋の鰻を食べた上でそんな事言ってるの? 牛丼屋の鰻しか食べた事ないんじゃないの?
- 408 ::2021/02/10(水) 08:24:32.09 ID:pbFa6xge0.net
- キャビア
- 409 ::2021/02/10(水) 08:24:33.64 ID:+Rm/XVcT0.net
- ふぐ
- 410 ::2021/02/10(水) 08:24:50.95 ID:UqyRzSpV0.net
- uyggf
- 411 ::2021/02/10(水) 08:24:52.95 ID:a+FEzoLY0.net
- >>42
食い物でウニが一番好きだけど、なかなかちゃんとしたウニに遭わないな
- 412 ::2021/02/10(水) 08:25:47.51 ID:VHtsmTBN0.net
- チキンラーメン
二口目で飽きるのどうにかしたい
- 413 ::2021/02/10(水) 08:25:58.07 ID:hrcGxKEp0.net
- 辛麺
宮崎に辛麺屋が増えまくってるけど、どこが美味いのやら
- 414 ::2021/02/10(水) 08:26:19.48 ID:vlzr15GS0.net
- 高級なレストラン全般
- 415 ::2021/02/10(水) 08:26:39.67 ID:obDreoML0.net
- >>369
茸はだいたい韓国人。
- 416 ::2021/02/10(水) 08:26:40.59 ID:8vw+38HV0.net
- ペヤング4つ入りの後半戦
- 417 ::2021/02/10(水) 08:26:48.74 ID:/0BArWsp0.net
- >>3
美味いだろうがこのバカチン
- 418 ::2021/02/10(水) 08:26:53.86 ID:cAoUGSQE0.net
- トロ
- 419 ::2021/02/10(水) 08:26:57.13 ID:0UWGMFLQ0.net
- これはフグやな
冷静に食えば単なる身の固い白身魚
- 420 ::2021/02/10(水) 08:27:29.50 ID:EnVHnMq00.net
- 博多のラーメン
- 421 ::2021/02/10(水) 08:27:41.02 ID:kkJwS/El0.net
- 蟹
- 422 ::2021/02/10(水) 08:27:49.67 ID:obDreoML0.net
- >>391
辛いだけで旨味がない。
- 423 ::2021/02/10(水) 08:28:43.66 ID:04oBOYiaO.net
- >>416
始めの一口は美味いんだけどね…。
- 424 ::2021/02/10(水) 08:29:01.92 ID:NP88QQ6J0.net
- いくら
- 425 ::2021/02/10(水) 08:29:12.29 ID:qxVBjFlT0.net
- ハッピーターン
- 426 ::2021/02/10(水) 08:29:13.98 ID:y7x+IQR10.net
- 天下一品の味噌ラーメン
一食損したわ
- 427 ::2021/02/10(水) 08:29:22.23 ID:vDBiWFAl0.net
- >>365
不味くはないが、見た目気持ち悪いんだよね
汚いというか
- 428 ::2021/02/10(水) 08:30:41.23 ID:fDOXdTjn0.net
- サーモンとか言って鱒を鮭だと思い込まされて食わされてる連中のなんと滑稽なことよ
サーモンじゃなくトラウトだと思うのだが・・・
- 429 ::2021/02/10(水) 08:30:57.34 ID:iHqv8JPK0.net
- >>387
ていうかホタテがナメられ過ぎなんだよ
新鮮なホタテの刺し身とか刺し身史上一番美味いだろ
ホタテ、シイタケ、ミカンは身近にあり過ぎて評価を損なってる
- 430 ::2021/02/10(水) 08:30:59.51 ID:uMJUt3fs0.net
- 鮒ずし、とにかく酸っぱい
- 431 ::2021/02/10(水) 08:31:07.46 ID:fDOXdTjn0.net
- までも鱒鮨は旨いけどな
- 432 ::2021/02/10(水) 08:32:08.58 ID:WPUq1ESJ0.net
- 韓国料理のにんにくの使い方が我慢ならない
なぜあんな下手くそなんだろう
- 433 ::2021/02/10(水) 08:32:09.64 ID:gOPQGA1Z0.net
- >>291
崎陽軒シウマイは不味いで有名だからスレの趣旨に合わないかもw
- 434 ::2021/02/10(水) 08:32:53.94 ID:umIvljeo0.net
- 大食い番組で「あいつら」の食ってる料理
お前らとエサ食ってる牛・豚とそっくりだぞ!
- 435 ::2021/02/10(水) 08:33:23.19 ID:51ntIIjA0.net
- ふぐ
- 436 ::2021/02/10(水) 08:33:23.91 ID:7qSdHaoV0.net
- 好き嫌いってなんなんだろう
別に毒でもないのに、なぜああも忌避感が出て下手すると吐くほどなのか
なんでも美味しく食べたいって思ってるのに、なぜ拒絶してしまうのか
- 437 ::2021/02/10(水) 08:33:26.26 ID:WGsAHqPg0.net
- フォアグラ
- 438 ::2021/02/10(水) 08:33:34.75 ID:8hPHwXQG0.net
- 沖縄そば
カップうどんと変わらんやろ
- 439 ::2021/02/10(水) 08:33:37.02 ID:WBI8z2Uz0.net
- マグロはスーパーで半額シールついてる赤身と油乗ったのは全然別の食べ物だからなんでも旨いわけではないな
- 440 ::2021/02/10(水) 08:33:54.77 ID:YTU/tEuH0.net
- トリュフフォアグラキャビア
- 441 ::2021/02/10(水) 08:34:27.34 ID:SBXB7JiP0.net
- >>159
おまわりさんこのひとです
- 442 ::2021/02/10(水) 08:34:38.19 ID:vJFRxxfq0.net
- いつも期待を越えてこない伊勢海老
- 443 ::2021/02/10(水) 08:34:39.88 ID:pwUi6fF70.net
- 世界三大珍味
全部どっちかというと不味い
- 444 ::2021/02/10(水) 08:34:58.47 ID:/3HzqUo90.net
- >>291
ゴディバは中身がロッテのチョコレートだからな。
値段不相応甚だしい。不快。
- 445 ::2021/02/10(水) 08:35:29.97 ID:Uh5PIx1q0.net
- 刺身
- 446 ::2021/02/10(水) 08:36:21.07 ID:hnfFXK5n0.net
- 大根のフライ
- 447 ::2021/02/10(水) 08:36:23.85 ID:RxqR6T/v0.net
- ピータン
- 448 ::2021/02/10(水) 08:36:35.78 ID:LQnUCo9x0.net
- 韓国料理まずいと言ってる人いるけど、普通に旨いと思うわ
- 449 ::2021/02/10(水) 08:36:37.25 ID:n0GzBjFs0.net
- 蕎麦
- 450 ::2021/02/10(水) 08:37:01.39 ID:5NI24Bk40.net
- 大トロ
生ガキ
ホタテ
- 451 ::2021/02/10(水) 08:37:04.57 ID:uboK3oc60.net
- 牛肉
豚、鶏の方が美味い
- 452 ::2021/02/10(水) 08:37:22.05 ID:W9rNNOac0.net
- 松茸
マカロン
一蘭のラーメン
三大過大評価といえばこれ
- 453 ::2021/02/10(水) 08:38:00.18 ID:hnfFXK5n0.net
- >>448
なんかこう幅が狭い気がするがまあまあ好き
- 454 ::2021/02/10(水) 08:39:11.97 ID:uIwxMscr0.net
- 白子
- 455 ::2021/02/10(水) 08:39:41.60 ID:Uj0R/GBP0.net
- チーズカルビ
- 456 ::2021/02/10(水) 08:39:55.63 ID:HtaIR0oa0.net
- バリ勝男
- 457 ::2021/02/10(水) 08:40:14.41 ID:SBXB7JiP0.net
- >>365
参鶏湯は美味しいかな
他は、イマイチかも
- 458 ::2021/02/10(水) 08:40:24.14 ID:vpPyj58D0.net
- >>411
ちゃんとしたウニ北海道でも無いのか?
どこ行けばある?
- 459 ::2021/02/10(水) 08:40:27.52 ID:sZfwPscX0.net
- >>448
君みたいに美味しいと思う人もいれば、クソまずいと思う人もいる
そういうのがこのスレにはふさわしいんや
- 460 ::2021/02/10(水) 08:41:05.66 ID:fyRtc2yk0.net
- コーラ
- 461 ::2021/02/10(水) 08:41:22.85 ID:OGlHX2rV0.net
- >>458
サロマ湖のエゾバフンウニめっちゃうめぇぞ
- 462 ::2021/02/10(水) 08:41:41.12 ID:o42BNe0S0.net
- 数の子とか松茸とかウニとか ここらへんのやつは希少価値で高いだけで美味いとは思わんな
- 463 ::2021/02/10(水) 08:41:43.16 ID:lfP6U0cw0.net
- 赤福
- 464 ::2021/02/10(水) 08:42:53.85 ID:FY4vyLny0.net
- ピザ、お好み焼き
- 465 ::2021/02/10(水) 08:43:00.80 ID:bVFfQFxe0.net
- パイ生地の食い物全部
- 466 ::2021/02/10(水) 08:43:11.68 ID:wNx6gho30.net
- 上海蟹
- 467 ::2021/02/10(水) 08:43:36.14 ID:pwUi6fF70.net
- >>452
松茸は焼いたら美味いすき焼きに入れたら超美味い
マカロンは店によるからちゃんとしたケーキ屋の食ったらわかる
一蘭評価されてるか?
- 468 ::2021/02/10(水) 08:43:57.96 ID:HM9SLoPH0.net
- 仲間と飲み屋行って、一人ピータンウマウマ食べてたら汚物を見る様な目で見られた。
俺は美味いと思うんだけど。
- 469 ::2021/02/10(水) 08:44:09.55 ID:0CQhEFw40.net
- 酒
- 470 ::2021/02/10(水) 08:45:19.72 ID:rblPlyx/0.net
- 松茸の臭いは吐き気催すくらい苦手
思い出しただけで吐き気する
- 471 ::2021/02/10(水) 08:45:40.34 ID:PfNjHH7O0.net
- 鰹のタタキ
- 472 ::2021/02/10(水) 08:46:03.76 ID:0D7qtvVF0.net
- 白子
- 473 ::2021/02/10(水) 08:46:17.09 ID:3u6HZO3x0.net
- タピオカ
- 474 ::2021/02/10(水) 08:46:23.75 ID:Hd210+Tl0.net
- ザーメン
- 475 ::2021/02/10(水) 08:46:24.98 ID:vpPyj58D0.net
- >>461
メモしておく。39
- 476 ::2021/02/10(水) 08:47:10.02 ID:i7UxjIdS0.net
- ちくわぶ
食文化の乏しい馬鹿ントン土人の食い物
- 477 ::2021/02/10(水) 08:47:10.68 ID:ra/+MfGM0.net
- 金目鯛の煮付けとかかな 身の味というより口当たりとタレの味
- 478 ::2021/02/10(水) 08:47:17.58 ID:6ZY+P7CW0.net
- >>31
店によってアタリハズレが大きいと思った
- 479 ::2021/02/10(水) 08:47:36.12 ID:HZlhGeIw0.net
- >>188
すき焼きも?
- 480 ::2021/02/10(水) 08:47:40.96 ID:BAqgXjCw0.net
- メロン、メンチカツ
- 481 ::2021/02/10(水) 08:47:51.99 ID:6zxngaiA0.net
- イタリア料理苦手だな
アルデンテとかリゾットとか
- 482 ::2021/02/10(水) 08:48:39.32 ID:mK46Xxy00.net
- あわび
- 483 ::2021/02/10(水) 08:49:08.71 ID:i7UxjIdS0.net
- ラーメン次郎
食文化の乏しい馬鹿ントン土人の食い物
- 484 ::2021/02/10(水) 08:49:21.05 ID:PCjNMRP80.net
- よく熟成されたチーズ
臭いがやべーわアレ
- 485 ::2021/02/10(水) 08:49:22.67 ID:DDp16iGz0.net
- >>31
分かる
沖縄料理全部不味いわ
海外みたい
- 486 ::2021/02/10(水) 08:49:33.91 ID:XzRiQyJW0.net
- 熊肉や猪肉。野生動物で美味いのは鹿ぐらいだ
- 487 ::2021/02/10(水) 08:49:58.63 ID:i7UxjIdS0.net
- もんじゃ焼き
食文化の乏しい馬鹿ントン土人の食い物
- 488 ::2021/02/10(水) 08:50:40.46 ID:qWeC4bCo0.net
- >>443
珍味ってオブラートに包んでまずいって言ってるようにしかみえんなw
- 489 ::2021/02/10(水) 08:50:42.93 ID:UKZakIqb0.net
- デパ地下の惣菜もの全般
- 490 ::2021/02/10(水) 08:51:20.38 ID:1GFKSUWI0.net
- スレ内で共感
ソーキそば
ちくわぶ
マカロン
カズノコ
マックのハンバーガー
- 491 ::2021/02/10(水) 08:51:27.61 ID:6zxngaiA0.net
- >>484
モッツァレラとかゴーダとか歯にべちゃっとくっついて食べにくいよな
俺は600円くらいの安い徳用パックでいいや
- 492 ::2021/02/10(水) 08:51:35.89 ID:1ROm2qkF0.net
- マカロン( ´∀`)
- 493 ::2021/02/10(水) 08:51:36.07 ID:i7UxjIdS0.net
- トンキンのラーメンうどん全般
色が黒すぎて食欲が失せる
食文化の乏しい馬鹿ントン土人の食い物
- 494 ::2021/02/10(水) 08:51:47.32 ID:IMzuJQYP0.net
- 牛肉
豚のほうが絶対うまい
- 495 ::2021/02/10(水) 08:52:18.92 ID:4qmYFGTw0.net
- 鳥皮
- 496 ::2021/02/10(水) 08:52:34.54 ID:vkwncngI0.net
- 白子
- 497 ::2021/02/10(水) 08:52:35.37 ID:Ku4PkoKu0.net
- ずんだもち
申し訳ないがオエッってなってしまった
- 498 ::2021/02/10(水) 08:52:38.97 ID:uMJUt3fs0.net
- 2月10日は豚丼の日らしいぞ
- 499 ::2021/02/10(水) 08:52:42.89 ID:ANwokaJG0.net
- エビカニ
- 500 ::2021/02/10(水) 08:52:51.26 ID:oQ0O4HO40.net
- ういろう
- 501 ::2021/02/10(水) 08:52:54.10 ID:ZBvKl1Jq0.net
- 沖縄料理はみんなまずいって言うしこのスレタイには当てはまらない
- 502 ::2021/02/10(水) 08:53:14.42 ID:3X+AoDxU0.net
- 松茸、うなぎ
- 503 ::2021/02/10(水) 08:53:30.14 ID:89tJgv2k0.net
- >>494
同意
牛は臭くて食えたもんじゃない
- 504 ::2021/02/10(水) 08:53:40.30 ID:6zxngaiA0.net
- >>486
馬鹿野郎鹿肉は最高だ
- 505 ::2021/02/10(水) 08:54:04.01 ID:i7UxjIdS0.net
- タンメン
食文化の乏しい馬鹿ントン土人の食い物
- 506 ::2021/02/10(水) 08:54:15.14 ID:rfqqxGjj0.net
- >>504
痔がややこしいわ
- 507 ::2021/02/10(水) 08:54:58.23 ID:IgMrEC9q0.net
- ピエールマルコリーニ
- 508 ::2021/02/10(水) 08:56:42.70 ID:IInKRJyb0.net
- >>42
まさしくこれ
ウニいくら丼とかただの地獄
好きじゃないって言うといい物を最初に食わなかったからと言われる
- 509 ::2021/02/10(水) 08:56:43.16 ID:eUIJfkSM0.net
- 一蘭
- 510 ::2021/02/10(水) 08:57:32.14 ID:U3CNAvR60.net
- 貝類全般
- 511 ::2021/02/10(水) 08:57:35.20 ID:63/9xE7B0.net
- アワビ 食感だけや
ふぐ刺し 漬けだれの味や
アワビが一番酷いと思うわまじで
- 512 ::2021/02/10(水) 08:57:41.33 ID:I39mQGoC0.net
- >>299
君、ネタだよね?
- 513 ::2021/02/10(水) 08:57:54.57 ID:0fRdZtnh0.net
- うなぎ
- 514 ::2021/02/10(水) 08:58:20.63 ID:yEXFGZzQ0.net
- >>3
https://i.imgur.com/OTsWGtF.jpg
- 515 ::2021/02/10(水) 08:58:35.81 ID:G/MQuQ6xO.net
- カラスミは不味くはない、確かに珍味ではある
でも高価な意味が分からない
- 516 ::2021/02/10(水) 08:58:42.93 ID:pwUi6fF70.net
- ウニは本当に新鮮なのしか食えないな
いくらはちゃんとしたのは美味いけど回転寿司で流れてるのはなあ…
というかあれマスコだろ
- 517 ::2021/02/10(水) 08:58:56.28 ID:4cJjfmfs0.net
- 家系ラーメン
- 518 ::2021/02/10(水) 08:58:58.90 ID:LavSu4N60.net
- 湯葉
- 519 ::2021/02/10(水) 08:59:07.37 ID:nLg/ZSik0.net
- 生魚全般
調理した方が美味しい
- 520 ::2021/02/10(水) 08:59:28.53 ID:PX/mBte+0.net
- メロン! なんだあれ! おいしいやつなかなかないぞ!
見た目メロンで味が瓜とかなんの罰ゲームだよ!
あといちご!てめえ見た目よりはるかに酸っぱいじゃねえか!
298円返せ!!
- 521 ::2021/02/10(水) 08:59:52.46 ID:dDExMgq/0.net
- 二郎
- 522 ::2021/02/10(水) 09:00:10.38 ID:SjARuqcH0.net
- フォアグラ
- 523 ::2021/02/10(水) 09:00:12.98 ID:kunWxzU30.net
- ゴーヤ
- 524 ::2021/02/10(水) 09:00:20.22 ID:HHW1Ly8f0.net
- おフランスのコース料理
- 525 ::2021/02/10(水) 09:00:31.55 ID:DjxdTgwu0.net
- >>3
は?舌引っこ抜いてやろうか?
あ?
- 526 ::2021/02/10(水) 09:00:49.49 ID:kunWxzU30.net
- >>363
アボガドは美味しかったぞ
- 527 ::2021/02/10(水) 09:01:27.60 ID:h2121sz+0.net
- フォアグラだな。
キャビアは確かに美味いけど、いくらの方が好きだ。
トリュフも美味いけど、珍重するほどかなぁとも思う。
- 528 ::2021/02/10(水) 09:01:29.35 ID:EofBiooS0.net
- 納豆。
ブルーチーズ。
おんもの人はなぜブルーチーズが食えて納豆を嫌がる?理解できん。
- 529 ::2021/02/10(水) 09:01:31.34 ID:SWZdn7s30.net
- まつたけ
- 530 ::2021/02/10(水) 09:01:51.69 ID:vv/XQL2z0.net
- 翁軒の調布
いや美味しいのは美味しいけど言うほど他の和菓子屋より美味しいかって言われるとどうかなあって
- 531 ::2021/02/10(水) 09:02:10.88 ID:gOPQGA1Z0.net
- >>511
美味しんぼですら刺身のアワビは食感がメインで味はアッサリとか言われてたな
勿論美味しんぼだから話には続きがあるんだが
- 532 ::2021/02/10(水) 09:03:35.55 ID:obDreoML0.net
- >>446
https://i.imgur.com/v0iqoJc.jpg
ネタかと思ったら本当にあったんだな >大根フライ
- 533 ::2021/02/10(水) 09:03:42.38 ID:X0Er1DNY0.net
- チキンラーメン
- 534 ::2021/02/10(水) 09:03:52.46 ID:zdo8P3FN0.net
- エビ・カニ
- 535 ::2021/02/10(水) 09:04:25.28 ID:tl1tm7GC0.net
- >>31
あれはあっさりしてるから毎日食べられるんだよ。
- 536 ::2021/02/10(水) 09:04:26.79 ID:pwUi6fF70.net
- >>520
果物大好きなのはわかった
メロンの甘味薄い奴美味しく食べたいなら少し蜂蜜落としたらええで
- 537 ::2021/02/10(水) 09:04:41.65 ID:ANTsRdpP0.net
- 冷や汁って食べたことないけどあんまり食べたくないかな。
キュウリ自体青臭くて好きじゃないしごはんには合わないと思う。
夏の暑い日に食べるには適してると思うけどね。体温が下がりそうだし。
- 538 ::2021/02/10(水) 09:05:38.09 ID:JiXNpeFV0.net
- 結論から言うと
これ、美味しいから食べてみな!
遠慮しないで食べてねー
と、出された物の90%で
大したことない
- 539 ::2021/02/10(水) 09:05:39.27 ID:l+lBRv5o0.net
- >>458
ウニ嫌いだけど北海道のウニは大好き
- 540 ::2021/02/10(水) 09:06:18.83 ID:k24kHdZm0.net
- 三重県と山口県に訴えられそうなスレ
- 541 ::2021/02/10(水) 09:06:28.57 ID:pwUi6fF70.net
- >>537
埼玉のほうの奴は知らんけど宮崎の奴はめちゃくちゃ美味い
食う前はお前と全く同じこと考えてた
- 542 ::2021/02/10(水) 09:07:14.47 ID:ZQ6n8RbL0.net
- マジで市販ルーで作ったカレー&シチュー
- 543 ::2021/02/10(水) 09:07:16.10 ID:n0jJ/Xne0.net
- すっぽん ◯ちゃんせいめん
- 544 ::2021/02/10(水) 09:07:39.91 ID:MyVg+Pl30.net
- フォアグラ・キャビア・トリュフ
ガチでそんな美味いモンじゃない
日本料理ならフグだな マグロのトロやウニやハマチやヒラメに比べりゃ全然
- 545 ::2021/02/10(水) 09:07:55.49 ID:PX/mBte+0.net
- >>397
タレを工夫すればいける
- 546 ::2021/02/10(水) 09:08:00.74 ID:SAkJcIux0.net
- 冷汁はやはり夏だね
暑くて食欲落ちてる時に食べると無茶苦茶美味い
ほっとする(´・ω・`)
- 547 ::2021/02/10(水) 09:08:18.67 ID:X3AAThAU0.net
- >>3
舌馬鹿か
- 548 ::2021/02/10(水) 09:08:33.91 ID:RrrHMYp80.net
- >>13
油だもんな結局
- 549 ::2021/02/10(水) 09:09:19.09 ID:HCBuclBJ0.net
- イクラ
- 550 ::2021/02/10(水) 09:09:29.58 ID:QgbvTo/X0.net
- ジビエ全般
- 551 ::2021/02/10(水) 09:09:30.55 ID:obDreoML0.net
- >>498
十勝の豚丼の話でしょ?
- 552 ::2021/02/10(水) 09:10:02.09 ID:pwUi6fF70.net
- >>545
あれは9割タレだよな
- 553 ::2021/02/10(水) 09:10:19.59 ID:sK/KxtRL0.net
- >>541
宮崎経済連直販のひや汁の素かな?
あれうまいね
自作もかなりうまい
トースターで味噌を少し焦がすくらい焼いて
すり鉢でサバ缶と胡麻と味噌とでゴリゴリしたら完成
- 554 ::2021/02/10(水) 09:10:29.71 ID:obDreoML0.net
- >>505
死ね
- 555 ::2021/02/10(水) 09:11:06.87 ID:i9mnhjcG0.net
- ふぐ
白子以外は普通
- 556 ::2021/02/10(水) 09:11:26.11 ID:RtYOmHYg0.net
- 551の豚まん
崎陽軒のシウマイ
豚肉の無駄遣い
- 557 ::2021/02/10(水) 09:11:50.64 ID:VfR0VOff0.net
- ペヤング
- 558 ::2021/02/10(水) 09:11:53.19 ID:cTF6hNby0.net
- ウニ、伊勢海老
- 559 ::2021/02/10(水) 09:12:12.74 ID:NAv27IQX0.net
- 昔若気の至りで積丹の海のウニ拾ってその場で割って食べたらめちゃくちゃ甘くてビックリした
市場で出回ってるウニとは全く別物
- 560 ::2021/02/10(水) 09:12:14.87 ID:wy0wwpUW0.net
- 松茸
- 561 ::2021/02/10(水) 09:12:47.10 ID:boQyI/i00.net
- 白子
- 562 ::2021/02/10(水) 09:12:47.61 ID:yplaqfM/0.net
- ラッキョウ
不味くて食べられなかったが大人になって
「もしかしたら美味しいかも?」と思って食べてみたがヤッパリまずかった
- 563 ::2021/02/10(水) 09:13:44.59 ID:TvPs2kdZ0.net
- マカロン
- 564 ::2021/02/10(水) 09:14:06.78 ID:BxJeTixp0.net
- キャビア
- 565 ::2021/02/10(水) 09:15:11.26 ID:4cJjfmfs0.net
- ペヤングソース焼きそばだな
胸焼けして気持ち悪くなる
- 566 ::2021/02/10(水) 09:15:26.08 ID:bFurPdm/0.net
- 北京ダック
- 567 ::2021/02/10(水) 09:15:27.41 ID:3jGPUPBy0.net
- カレー
- 568 ::2021/02/10(水) 09:15:32.55 ID:KtbZ/2dC0.net
- ものによるからなぁ
俺肉が苦手で数か月に一回しか食わない程度なんだけど
高いステーキはやっぱ美味いよ
アメリカ人ががっついてるようなステーキはゴムを噛んでるみたいで全然美味くねえ
油もギトギトでひどいし
上でウニとイクラがーつってるやつが居たけど
ウニとイクラも美味いやつは昇天するくらい美味いぞ
- 569 ::2021/02/10(水) 09:16:22.99 ID:UFE6pY3e0.net
- >>3
埼玉の女子高校生ってどう思いますか?
- 570 ::2021/02/10(水) 09:16:59.33 ID:a8vrT9TF0.net
- フグかな
本当に美味いフグを食べた事がないのかもしれないが、刺身でも唐揚げでも鍋でも値段相応の感動は得られなかった
ただ、フグのヒレ酒は美味いと思う
- 571 ::2021/02/10(水) 09:16:59.43 ID:5tK7d7qk0.net
- 北海道の生チョコ
- 572 ::2021/02/10(水) 09:17:18.70 ID:gOPQGA1Z0.net
- ウニは結局保存方法だな。ウニが食べたばかりの昆布が中に入っててそれも美味いんだよね
- 573 ::2021/02/10(水) 09:17:28.44 ID:cemKT+v40.net
- https://i.imgur.com/IGwwdDa.jpg
https://i.imgur.com/0pCLj6S.jpg
https://i.imgur.com/DoV8GD6.jpg
https://i.imgur.com/EeEXC8q.jpg
https://i.imgur.com/idWwnaE.jpg
- 574 ::2021/02/10(水) 09:18:08.12 ID:KbSCpAKQ0.net
- ウニはまず現地で食わないとな
- 575 ::2021/02/10(水) 09:18:16.63 ID:OajY70eB0.net
- 白子
- 576 ::2021/02/10(水) 09:18:21.19 ID:NpB36xCi0.net
- キャビア
- 577 ::2021/02/10(水) 09:18:44.90 ID:5Ds79wNf0.net
- >>328
これ
米に全く合わない
- 578 ::2021/02/10(水) 09:18:57.75 ID:lIr+ue410.net
- コメダのシロノワールは過大評価にも程がある
- 579 ::2021/02/10(水) 09:19:02.41 ID:pCbSMwGL0.net
- 霜降り和牛
甘くてねっとりした米
サザエとアワビの刺し身
- 580 ::2021/02/10(水) 09:19:04.21 ID:XjwHNM3j0.net
- りんご
- 581 ::2021/02/10(水) 09:19:14.58 ID:oERAvU3z0.net
- かに
- 582 ::2021/02/10(水) 09:19:55.66 ID:POcEC7LV0.net
- うどん類
- 583 ::2021/02/10(水) 09:20:11.03 ID:g1ZYh7R10.net
- じゃじゃ麺
- 584 ::2021/02/10(水) 09:21:34.43 ID:5tDIt/ZE0.net
- >>5
これ
- 585 ::2021/02/10(水) 09:22:14.74 ID:ABTlyjnh0.net
- >>578
コメダは全般的に不味い
- 586 ::2021/02/10(水) 09:22:32.44 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>581
蟹はミソ食えよみそ
毛ガニの蟹みそなんか最高だぞ
- 587 ::2021/02/10(水) 09:23:09.59 ID:NSy6PRFs0.net
- コージーコーナーのケーキ
- 588 ::2021/02/10(水) 09:23:23.04 ID:fu9nkhEu0.net
- フグより美味しくて安い白身はいくらでもある
- 589 ::2021/02/10(水) 09:23:54.10 ID:MEDM0DNT0.net
- うなぎ、まつたけ
フグはなんで命かけてまで頑張って食おうとしたのか疑問
食うものなかったんか?
- 590 ::2021/02/10(水) 09:23:56.37 ID:KBIfMQVC0.net
- >>3
風邪に効けよ
- 591 ::2021/02/10(水) 09:24:38.53 ID:VBNdkYs+0.net
- ローストビーフ
トリュフ
フォアグラ
- 592 ::2021/02/10(水) 09:24:48.81 ID:SxDm6UO20.net
- 今日の東京ウイルスは617匹の出荷でーす
- 593 ::2021/02/10(水) 09:25:54.20 ID:v1qX6HTN0.net
- ニシンのパイ
- 594 ::2021/02/10(水) 09:25:57.93 ID:QO2rv0g90.net
- しめじの食感嫌いマツタケのが好き
- 595 ::2021/02/10(水) 09:26:10.00 ID:FXppAejG0.net
- 田舎の郷土料理と呼ばれるものすべて
- 596 ::2021/02/10(水) 09:26:57.99 ID:obDreoML0.net
- >>570
ふぐでいちばん旨いのはてっちりの〆の雑炊。
- 597 ::2021/02/10(水) 09:27:10.14 ID:ha9cMSZa0.net
- 卵黄のトッピング
- 598 ::2021/02/10(水) 09:27:27.09 ID:x7ad5Pqw0.net
- 多くの高級食材に対して思うわ
おいしいから高いわけじゃなく希少だから高いだけ
- 599 ::2021/02/10(水) 09:27:36.48 ID:IfSri13f0.net
- [ ::━◎]ノ サッポロ一番塩.
- 600 ::2021/02/10(水) 09:27:54.72 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>589
日本人は頭おかしいからな
中国の場合は平地なら平地がガーっと広がってるんで
どこまで行っても平地だから、飢饉になるとどこまで行っても食い物は無いんだけど
日本の場合はちょっとぺろっと行ったらすぐ海や山があるだろ
海なんか特に、漁のやり方獲物の取り方さえ知ってれば食い物困らないよ
獲物が取れなくてもワカメなんかその辺に生えてるし、岩の間に貝も居るし、それこそウニだってその辺に転がってるし
それでもフグ食っちゃうんだからすごいよな
- 601 ::2021/02/10(水) 09:28:04.56 ID:PXz9Qp1V0.net
- 神座
- 602 ::2021/02/10(水) 09:28:33.96 ID:obDreoML0.net
- >>587
昔は旨かったんだよ。今のとは別物。
- 603 ::2021/02/10(水) 09:29:28.52 ID:1ROm2qkF0.net
- アワビは酒蒸しかクリーム煮ならいける。
サザエは無理。
白子はフグか真鱈
間違ってもスケトウ鱈の白子なんか食うなよ。
- 604 ::2021/02/10(水) 09:30:02.62 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>598
そらそうだろ
キャビアだってウクライナとかあの辺行けばうまい棒くらいの値段で食えるだろ
- 605 ::2021/02/10(水) 09:31:25.05 ID:KXW+sBh/0.net
- ガキの頃からウニやカニ味噌が苦手
- 606 ::2021/02/10(水) 09:31:43.87 ID:QgbvTo/X0.net
- 白身は脂の量と食感以外に違いがない
みんな同じ味
- 607 ::2021/02/10(水) 09:32:13.39 ID:XcacupKA0.net
- カツオの刺し身
タタキで薬味どっさりなら何とか
- 608 ::2021/02/10(水) 09:32:18.45 ID:jdZpBOx90.net
- 生八つ橋
- 609 ::2021/02/10(水) 09:32:19.03 ID:i2u12RI/0.net
- 「ままかり」と言うけど、隣の家からご飯を借りて来るほどには美味しい訳では無い…
https://i.imgur.com/Y51Hdo5.jpg
- 610 ::2021/02/10(水) 09:32:26.22 ID:I/LO7iNg0.net
- >>559
割りたてのウニは別ものだよね
ウニ大嫌いだったけど旅行先の民宿で出された割りたてのウニを食べたら考えが変わったよ
ウニが不味いのは鮮度とミョウバンのせいなんだよね
もちろんそれでも好き嫌いはあるけど
- 611 ::2021/02/10(水) 09:33:17.03 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>605
見た目がグロイからなぁ
味も苦味があって子供向けじゃないし
ウニは美味いやつは甘いんだけどね
蟹みそはそもそも苦味があって当たり前な感じだけど
- 612 ::2021/02/10(水) 09:33:20.11 ID:exv8thsx0.net
- キャビア
フグ
ウニは北海道で食べたのは美味しかった
- 613 ::2021/02/10(水) 09:34:01.77 ID:YJu1AxfD0.net
- 2ちゃんステマだらけの某ちゃんぽん店
生ゴミ汁の味と薄ボケた味の癖に臭みで食えない。二度と行かない。
- 614 ::2021/02/10(水) 09:34:24.13 ID:WlZoCNCP0.net
- 酒
- 615 ::2021/02/10(水) 09:35:31.66 ID:QAJGm1w/0.net
- >>3
あれは逆に予想を上回った
ただ甘ったるいだけと思ってたら、甘さ控えめでうまかった
- 616 ::2021/02/10(水) 09:36:40.66 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>607
カツオはキャベツの千切りをどっさり盛ってその上に乗せてポン酢で食うか、
しょうゆとみりんと酢を混ぜて大量にぶっかけて食うんだよ
- 617 ::2021/02/10(水) 09:36:54.31 ID:XzRiQyJW0.net
- >>494
だな。特にしゃぶしゃぶは絶対に豚だよ
- 618 ::2021/02/10(水) 09:37:31.04 ID:GDSG1o140.net
- 肉じゃが
- 619 ::2021/02/10(水) 09:38:32.13 ID:QAJGm1w/0.net
- お土産全般
普通にスーパーでお菓子買った方が安く沢山買えて美味い
まあ、お土産は雰囲気を買うんだろうけど
- 620 ::2021/02/10(水) 09:38:52.78 ID:NmZgao/h0.net
- ねるねるねるね
- 621 ::2021/02/10(水) 09:39:13.27 ID:cp3FRpqs0.net
- 業スー
- 622 ::2021/02/10(水) 09:39:25.95 ID:KBIfMQVC0.net
- >>565
ペヤングに限らず、俺はカップヤキソバ全般が苦手。
袋麺はあんなに美味しいのに、なぜカップであの美味しさは再現出来ないのか?
まあカップラーメンも、袋麺のインスタントラーメンの味を再現出来ているワケでは無いので仕方ないカモ知れないが、
カップヤキソバもう1つの欠点は、『結局、別段手軽でも無い』という事。
お湯捨てをしなければいけないのはモチロン、ソースを間違えて先に入れてはいけないとか、
湯を捨て終わった麺にソースを混ぜる作業を考えると袋麺とさほど労力が変わらないとか、
モチロン個人の味の好みもあるだろうが、旨い袋麺を作る手間を惜しんでまで食べる意味が理解出来ない。
ぶっちゃけ何か胸焼けもするし。
但し一時期あったペペロンチーノ味は旨かった。
- 623 ::2021/02/10(水) 09:39:29.27 ID:KtbZ/2dC0.net
- >>619
鳩サブレは美味いぞ
普通にクッキーだけど
- 624 ::2021/02/10(水) 09:39:32.63 ID:obDreoML0.net
- >>614
可哀想
- 625 ::2021/02/10(水) 09:39:40.91 ID:lBaaPYCj0.net
- >>335
江戸時代から書き込んでらっしゃる
- 626 ::2021/02/10(水) 09:39:58.20 ID:dP+rBYDP0.net
- マジレスで
フォアグラ
フカヒレ
- 627 ::2021/02/10(水) 09:40:53.06 ID:gOPQGA1Z0.net
- >>609
近県の人が言うと説得力あるなw
- 628 ::2021/02/10(水) 09:41:31.36 ID:TsqqYQcW0.net
- 大トロ
- 629 ::2021/02/10(水) 09:43:27.12 ID:qDEkrVh50.net
- クジラ肉だな
白人と喧嘩してまで食うものか
- 630 ::2021/02/10(水) 09:44:09.75 ID:sbGQHAkf0.net
- ちくわぶ間の抜けた食感と味
- 631 ::2021/02/10(水) 09:44:38.61 ID:zolLzMvr0.net
- 「それは、本当に美味い○○を食べたことがないからだよ!」(キリッ
↑
これを言う奴ってイラっとくるわw
- 632 ::2021/02/10(水) 09:45:34.76 ID:WZPEf/MX0.net
- カニだろウニだろアワビだろ
ビールだろw
焼酎だろw
- 633 ::2021/02/10(水) 09:45:38.46 ID:z7Tt5/cG0.net
- あったかいご飯と大根の味噌汁、冷ややっこにネギと醤油をかけて、それに塩鮭の切り身
これよりうまいものがあるかね
- 634 ::2021/02/10(水) 09:46:03.11 ID:GE61pS350.net
- TKGだろ
何であんなもん外で食うんだ
- 635 ::2021/02/10(水) 09:46:25.64 ID:P14qcoM50.net
- >>520
割と真実を突いていてワロス
- 636 ::2021/02/10(水) 09:46:49.34 ID:obDreoML0.net
- 安物食って知ったかする奴は恥を知れ。
- 637 ::2021/02/10(水) 09:46:52.90 ID:BauO8wOQ0.net
- フグは命かけるほどか?と思うから食わない
- 638 ::2021/02/10(水) 09:47:05.94 ID:WZPEf/MX0.net
- まあ圧倒的で回らない鮨
圧倒的でスーパーの鮨がおいしいw
- 639 ::2021/02/10(水) 09:47:35.74 ID:TyJvHD/60.net
- >>369
言うほど?
日本でローカライズされてやっと普通じゃね
美味いってのは食ったこと無い
- 640 ::2021/02/10(水) 09:47:45.27 ID:5PAQOx0q0.net
- >>3
意外と美味いじゃん
でもあれ鹿児島銘菓でおなじみのかるかん饅頭も同種だわ
食ったことない人そう言う味です
- 641 ::2021/02/10(水) 09:47:54.96 ID:WZPEf/MX0.net
- フグはだんご汁にしたらめちゃくちゃうまい
あと唐揚げ
- 642 ::2021/02/10(水) 09:48:15.29 ID:BYKeUNO90.net
- >>3
それ系だったら五家宝、食べにくいし
同じきな粉だったら信玄餅のが好き〜
- 643 ::2021/02/10(水) 09:48:48.58 ID:WZPEf/MX0.net
- フグのつみれだな
そんなもん売れてないけど漁師の親父さんはやってる
唐揚げも
- 644 ::2021/02/10(水) 09:49:24.63 ID:6c/axggI0.net
- >>31
旅行素人か。
北海道ラーメンも、たいしてうまくないよな。
ようは旅行人が食せるものに本当のおいしさは無いって事だ。
- 645 ::2021/02/10(水) 09:49:37.84 ID:2j5zutwo0.net
- >>622
生きるの大変そう
- 646 ::2021/02/10(水) 09:50:37.74 ID:2sLjcBp30.net
- マグロ
- 647 ::2021/02/10(水) 09:51:09.37 ID:WZPEf/MX0.net
- 海鮮丼もたいしてことない
あんなことして食うより皿に盛ったほうがうめーw
- 648 ::2021/02/10(水) 09:51:09.55 ID:znYvT2o20.net
- 生魚
ちゃんと料理して?土人かよ
- 649 ::2021/02/10(水) 09:51:17.75 ID:VcwQkKzX0.net
- ココイチ
- 650 ::2021/02/10(水) 09:51:18.41 ID:2sLjcBp30.net
- マグロより寒ブリのほうが旨い
- 651 ::2021/02/10(水) 09:51:43.84 ID:9RBhSOZK0.net
- >>629
絶滅危惧種を獲ってるわけじゃないんだから、食文化として毅然と反発すべきだと思うわ
お前ら白人だってクジラ一頭の代わりに豚100頭殺してるだろって
- 652 ::2021/02/10(水) 09:51:58.66 ID:Pzk3LimQ0.net
- ペヤング
全く分からん
- 653 ::2021/02/10(水) 09:52:24.74 ID:WZPEf/MX0.net
- 牛肉
まじでこんなもんよく食えるなって
信じられん
- 654 ::2021/02/10(水) 09:52:30.84 ID:WfcKvfAK0.net
- フォアグラとかトリュフはマズい
- 655 ::2021/02/10(水) 09:52:41.82 ID:umbBwPBE0.net
- なんて腹の減るスレだ
見るんじゃなかった
- 656 ::2021/02/10(水) 09:53:16.44 ID:WJK3AAXv0.net
- メンマ
- 657 ::2021/02/10(水) 09:53:18.13 ID:WZPEf/MX0.net
- 俺もブリがうまいと思うけど関東はマグロに億円出したりしとる
w
- 658 ::2021/02/10(水) 09:53:24.41 ID:VDxQDpFO0.net
- 水産業者から直買いの鯨は美味しかった
スーパー鮮魚コーナーの赤身肉基準で
鯨食を語っていた過去の自身を恥じる
- 659 ::2021/02/10(水) 09:53:44.25 ID:SaGX8Sdx0.net
- 竹岡式ラーメン
- 660 ::2021/02/10(水) 09:53:51.86 ID:zolLzMvr0.net
- クリームコロッケ、グラタンコロッケの類は、歯ごたえ無くてドロっとしてるだけで
下手すりゃやけどするし、なんで人気あるのか判らんな
イモの食感が残っている普通のコロッケのほうがよほどありがたみがある
- 661 ::2021/02/10(水) 09:56:32.49 ID:nbNT8veF0.net
- ふぐ
- 662 ::2021/02/10(水) 09:56:54.04 ID:FtisDxnd0.net
- 金持ちになったらわかった
美味いものは単品1万2000円から、コースだと10万円から
- 663 ::2021/02/10(水) 09:57:14.72 ID:g8uqU5nb0.net
- ヒツジ 臭い
- 664 ::2021/02/10(水) 09:57:43.37 ID:umbBwPBE0.net
- >>188
食い方だろ
いろんなものから溶け出した味で野菜や具材を楽しむ食い方と
具材そのものだけの味を楽しむ食い方
後者の鍋なら具材個別に加熱時間をコントロールする必要がある
しゃぶしゃぶや鰯の鍋(つみれじゃないのに注意)カキの土手鍋がいい例
- 665 ::2021/02/10(水) 09:58:01.92 ID:uIDOzDdm0.net
- からすみ
雲丹
ホヤ
あん肝
- 666 ::2021/02/10(水) 09:58:04.88 ID:VD9sZee50.net
- サーロインステーキ
- 667 ::2021/02/10(水) 09:58:11.90 ID:TOefRXO20.net
- フォアグラ
こんな物をガチョウを地面に埋めて
口から餌流し込んで作るとか
腐れ動物愛護団体は何故何も言わないんだ?
フランス人ってキチガイだなホント
- 668 ::2021/02/10(水) 09:59:40.67 ID:WrEH7Qrg0.net
- 山岡家はマジで美味い
- 669 ::2021/02/10(水) 10:00:38.65 ID:q11KnvpF0.net
- シーフードカレー
- 670 ::2021/02/10(水) 10:02:13.97 ID:umbBwPBE0.net
- >>667
動物愛護団体はいろいろ言ってるはず
NYでは禁止になるそう
ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO51671080R01C19A1000000/
- 671 ::2021/02/10(水) 10:02:30.23 ID:RTKmeNn+0.net
- さくらんぼ
- 672 ::2021/02/10(水) 10:02:43.47 ID:go3DU9QW0.net
- >>232
帝国ホテルで食ったがフランス産だから問題ないらしいぞ
- 673 ::2021/02/10(水) 10:02:52.01 ID:37DvZo0C0.net
- 松茸
- 674 ::2021/02/10(水) 10:02:52.72 ID:1meRNSbF0.net
- キノコ類
- 675 ::2021/02/10(水) 10:02:54.79 ID:vOXbWJj90.net
- >>667
ニューヨークはフォアグラ提供禁止になった EUでも
文化的に元々作ってなかった国は製造禁止
- 676 ::2021/02/10(水) 10:03:13.91 ID:obDreoML0.net
- 回転寿司の雲丹は雲丹に似たナニカ。
- 677 ::2021/02/10(水) 10:05:00.62 ID:gOPQGA1Z0.net
- >>664
イワシ鍋??何イワシなん
九州ならウルメか?
- 678 ::2021/02/10(水) 10:05:34.50 ID:N/8hkjlk0.net
- マグロの山かけ
全く味が調和してない
絶対組み合わせがおかしい
- 679 ::2021/02/10(水) 10:06:23.34 ID:GDSG1o140.net
- >>667
こういうバカがいかにも5ch脳って感じだな
フォアグラなんてクジラの何百倍も叩かれまくってるんだが
- 680 ::2021/02/10(水) 10:07:00.25 ID:/PJmBqdZ0.net
- >>665
からすみについては俺は考え方を変えた
ある店で食べた鰆のからすみがあまりにも旨すぎてショックを受けたのだ
思わずからすみだけ売ってもらえないか聞いたけど店で出す分しか作ってないので…とのこと
- 681 ::2021/02/10(水) 10:07:32.48 ID:/HwK0bwp0.net
- そんなもん薬でもキメてない限り全般だろある程度年齢いったらそんな特出して美味いと感じるものなんてありゃしないのよフラットだよ
- 682 ::2021/02/10(水) 10:07:50.09 ID:h/f4t6X9O.net
- >>676
ウニに似てる朝鮮人
- 683 ::2021/02/10(水) 10:09:08.94 ID:cNKIOsTG0.net
- ウニ、ふぐは大好き
数の子、モツ鍋、チーズタッカルビ、サーモンの寿司、生姜焼き、おでん
- 684 ::2021/02/10(水) 10:09:51.88 ID:q4nETqxS0.net
- 魚肉ソーセージ
- 685 ::2021/02/10(水) 10:09:52.67 ID:EXb5C9U80.net
- マック
- 686 ::2021/02/10(水) 10:11:15.03 ID:uqAFup5S0.net
- フグは分かる
刺し身、鍋、唐揚げ全て美味い
だけどすっぽんは美味いか?
- 687 ::2021/02/10(水) 10:12:06.36 ID:04oBOYiaO.net
- テレビの食レポで大袈裟に褒める料理とか?
- 688 ::2021/02/10(水) 10:13:15.10 ID:jeitAW8N0.net
- 上海ガニ
食いにくいばかりでつける生姜酢も苦手
- 689 ::2021/02/10(水) 10:13:39.58 ID:umbBwPBE0.net
- >>677
そこそこの大きさのマイワシ
殆どしゃぶしゃぶみたいな食い方で新しいのじゃないと無理
- 690 ::2021/02/10(水) 10:13:49.29 ID:mU6BYyDQ0.net
- >>15,32,他
アワビ、ローストビーフ同意。ビーフは普通に焼いた方が美味いし、アワビは値段ほどの価値は感じたことがない。
あとハンバーグも、混ぜずに普通に焼いた方が美味いと思う。
あと酒。ビールの1杯目とか、少し高いウィスキー、ラムとかテキーラうまいけど、別になくてもいい。
- 691 ::2021/02/10(水) 10:13:52.80 ID:P/v/b5NN0.net
- きりたんぽ
餅のほうがおいしい
- 692 ::2021/02/10(水) 10:14:01.89 ID:WZPEf/MX0.net
- ケンタッキー
普通の唐揚げより皿に脂っこい
- 693 ::2021/02/10(水) 10:16:15.72 ID:CxyZIsHq0.net
- アワビ
- 694 ::2021/02/10(水) 10:16:54.20 ID:tG29wC300.net
- >>690
極稀に極上のステーキより美味いと思うようなローストビーフもあるぞ
そういうローストビーフはワインに凄く合う
- 695 ::2021/02/10(水) 10:17:17.66 ID:KzTzK9KT0.net
- カニ
- 696 ::2021/02/10(水) 10:18:15.23 ID:Arj1zLfi0.net
- >>642
信玄餅はうまい
でも甘さ控えめ好きな人にはおすすめできない
- 697 ::2021/02/10(水) 10:18:33.39 ID:/PJmBqdZ0.net
- >>686
ふぐは刺し身も鍋もからあげもより安くてうまい魚がある…と感じてしまう
俺は9kgモノのふぐのコースを食ったがコスパはかなり悪くないか?
- 698 ::2021/02/10(水) 10:19:21.60 ID:s9jJX7Hw0.net
- ビーフは微妙だけどローストポークはうまい
- 699 ::2021/02/10(水) 10:19:46.91 ID:fDOXdTjn0.net
- 牡蠣だな、言うほど美味くなくて何粒も食べられない。その上ある程度の確率で体調不良になる
- 700 ::2021/02/10(水) 10:19:56.26 ID:qG8WmNmR0.net
- 松茸
- 701 ::2021/02/10(水) 10:20:13.85 ID:tJEDmxH00.net
- カニは美味いのはわかるんだが食べる面倒くささとか手がベチャベチャになったりで大金出して食べたいとは思わんなぁ
- 702 ::2021/02/10(水) 10:20:21.72 ID:Lj+xYPo80.net
- キャビアと松茸
- 703 ::2021/02/10(水) 10:20:27.21 ID:6VT8vnBP0.net
- キャビア
- 704 ::2021/02/10(水) 10:20:30.22 ID:2Vx8z/jh0.net
- ワイン
- 705 ::2021/02/10(水) 10:20:35.64 ID:KELDFpYo0.net
- マシュマロ
- 706 ::2021/02/10(水) 10:20:36.70 ID:h/f4t6X9O.net
- >>695
今、進化したグラム売りのカニカマの方がうまい
- 707 ::2021/02/10(水) 10:20:37.71 ID:Whitd8fN0.net
- 豚骨ラーメン
- 708 ::2021/02/10(水) 10:20:54.11 ID:H1W6cKUG0.net
- ちくわぶ
- 709 ::2021/02/10(水) 10:22:53.75 ID:utdt85ee0.net
- アワビは煮貝食うと認識変わる
- 710 ::2021/02/10(水) 10:23:45.30 ID:aQIFGpMf0.net
- つけ麺
- 711 ::2021/02/10(水) 10:24:22.85 ID:gOPQGA1Z0.net
- >>689
ほほ、うまそうだ
。それなら刺身で食えるくらいじゃないと駄目だねー
- 712 ::2021/02/10(水) 10:24:39.27 ID:6VT8vnBP0.net
- >>708
それは味付けの問題
- 713 ::2021/02/10(水) 10:25:36.31 ID:A/ygCCg40.net
- White Manna
- 714 ::2021/02/10(水) 10:26:00.08 ID:/fLssNRX0.net
- 肉汁うどん。 甘過ぎるよん><
- 715 ::2021/02/10(水) 10:26:05.31 ID:WZPEf/MX0.net
- イワシは直ぐに腐るからしゃぶしゃぶとか無理だろw
- 716 ::2021/02/10(水) 10:26:25.78 ID:u+1yDqgD0.net
- >>712
味付けではなく倫理の問題
- 717 ::2021/02/10(水) 10:26:47.34 ID:rNBUYkSN0.net
- ハンバーグ
- 718 ::2021/02/10(水) 10:27:10.68 ID:Fb3/Nsb40.net
- フカヒレ
そば
フグ
- 719 ::2021/02/10(水) 10:27:31.21 ID:qG8WmNmR0.net
- 高級食材ってソース味つけタレがうまいだけやろっての結構多いよな
- 720 ::2021/02/10(水) 10:27:39.90 ID:uqAFup5S0.net
- >>697
コスパ気にしちゃダメだ
俺はフグより美味い刺し身や鍋は思い浮かばないというか別格だと思う
何が美味い?
唐揚げは虎魚が美味かった
- 721 ::2021/02/10(水) 10:27:39.98 ID:j1qQofnI0.net
- >>188
鍋は〆の雑炊が本体だ、他は出し殻に過ぎん
- 722 ::2021/02/10(水) 10:27:44.19 ID:/HwK0bwp0.net
- 一蘭?
- 723 ::2021/02/10(水) 10:27:45.57 ID:s9jJX7Hw0.net
- >>701
青森にトゲクリガニというケガニより小さくて食べやすいカニがあるんだが関東が北海道を持ち上げまくるから青森の土人どもがいじけて市場に流さないから滅多に関東には出回らねーんだ
隣県の岩手や秋田出身者も食べたことないらしい
現地の旅館で食べたけどうまい
- 724 ::2021/02/10(水) 10:28:32.02 ID:VDxQDpFO0.net
- >>678
確か東海林さだおのエッセイで読んだかな
まるで家庭内別居夫婦だと
とろろが滑って鮪の身と一体にならず
どうあっても一緒に食べられないのに
なぜ同じ皿に入ってるのかわからない
- 725 ::2021/02/10(水) 10:28:37.88 ID:j1qQofnI0.net
- ローストビーフ
- 726 ::2021/02/10(水) 10:28:54.12 ID:b0oCEK7v0.net
- ラーメン二郎
- 727 ::2021/02/10(水) 10:30:04.38 ID:obDreoML0.net
- https://i.imgur.com/PA8GkXP.jpg
最近の高めのカニカマはほぼ蟹だから身はこれでもいい。雑炊やうどんの出汁を取りたいから殻だけ売ってくれないものだろうか。
- 728 ::2021/02/10(水) 10:30:07.94 ID:rNBUYkSN0.net
- 焼き鳥
- 729 ::2021/02/10(水) 10:30:37.38 ID:C4t+nnDI0.net
- 松茸
- 730 ::2021/02/10(水) 10:30:45.70 ID:FtisDxnd0.net
- ランチで6千円のうな重を食べて言うほどだなぁと不満だったけど
同じ店で3万のコースで食ったら別モノだった
- 731 ::2021/02/10(水) 10:30:55.92 ID:TcA48Q9g0.net
- チキンラーメン
人が食ってるのを見るといい匂いするし美味しそうなんだけどね
作って食うとうーんって感じだわ
- 732 ::2021/02/10(水) 10:30:56.38 ID:rv9JIFae0.net
- トリュフ
- 733 ::2021/02/10(水) 10:31:04.73 ID:OvZMEPHc0.net
- トリュフ、キャビア、フォアグラ過大評価だと思います
- 734 ::2021/02/10(水) 10:31:18.56 ID:6VT8vnBP0.net
- >>716
何が倫理的なのかわからないが
俺はちくわぶとくるまぶを勘違いして味付けってレスしてしまった事を謝っておく
- 735 ::2021/02/10(水) 10:31:24.96 ID:Sd3tX2XZ0.net
- イクラ しょっぱいだけ
- 736 ::2021/02/10(水) 10:31:35.57 ID:rNBUYkSN0.net
- >>727
学校の給食に出せるくらい安くて
身がスカスカのベニズワイはどうだ?
ゆでたのだけど
- 737 ::2021/02/10(水) 10:31:40.28 ID:WZPEf/MX0.net
- カニは山にいる沢蟹が一番おいしい
醤油汁で煮て殻ごと食べれる
これよりおいしいカニは存在しないw
残酷だけどな
錆色したカニ橙色かw
- 738 ::2021/02/10(水) 10:32:30.12 ID:XlhlCF/A0.net
- スタミナ太郎
- 739 ::2021/02/10(水) 10:32:37.69 ID:6VT8vnBP0.net
- >>737
北海道で毛蟹を食べたら考えが変わると思う
- 740 ::2021/02/10(水) 10:32:59.46 ID:21wClHx40.net
- 松茸とあわび かな
あわびは端はこりこりしてていいけど中のほうカマボコやん
- 741 ::2021/02/10(水) 10:33:03.98 ID:qE/DE0it0.net
- からすみ
- 742 ::2021/02/10(水) 10:33:13.33 ID:W2IndBCb0.net
- かに
- 743 ::2021/02/10(水) 10:33:14.73 ID:6O28ZUMr0.net
- A5ランクの牛肉
ある程度食うと気持ち悪くなる
普通の赤身の方が腹いっぱい食っても大丈夫なのに
- 744 ::2021/02/10(水) 10:34:00.07 ID:FtisDxnd0.net
- カニは小さい方が美味い
- 745 ::2021/02/10(水) 10:34:05.61 ID:s9jJX7Hw0.net
- >>742
おい越前カニ
- 746 ::2021/02/10(水) 10:35:06.52 ID:7bnlcjBf0.net
- >>743
フォアグラと同じで腹いっぱい食うものじゃないだろw
コース料理に出てくる150g程度の霜降り牛なら美味しい
- 747 ::2021/02/10(水) 10:35:17.65 ID:4jlGRgUi0.net
- トロロ飯
ひと口ふた口分でいいかと
- 748 ::2021/02/10(水) 10:35:23.18 ID:+WYuJ/6C0.net
- 牛肉のすき焼き
- 749 ::2021/02/10(水) 10:35:47.81 ID:qkM/Z3yM0.net
- あんこう
- 750 ::2021/02/10(水) 10:36:41.81 ID:3hpUttMT0.net
- マックグリドルだけは無理甘いパンに塩辛いソーセージは意味わからんソーセージエッグマフィンが至高
- 751 ::2021/02/10(水) 10:37:24.96 ID:vj0iEJkK0.net
- カニ
- 752 ::2021/02/10(水) 10:38:55.97 ID:MDHeBqxj0.net
- カマンベールチーズ
- 753 ::2021/02/10(水) 10:39:00.39 ID:/PJmBqdZ0.net
- >>720
俺もからあげはオコゼが最高にうまいと思う
…だが言われてみりゃオコゼもコスパは全然よくないな
金を気にしないならフグのからあげも確かにうまかった
だが追加で注文したからあげは1人前4000円…うーん
- 754 ::2021/02/10(水) 10:39:38.04 ID:Sr9Y7/Uf0.net
- まぐろの刺身
- 755 ::2021/02/10(水) 10:39:56.13 ID:cUdEnKwm0.net
- >>31
唯一口に合う沖縄料理がそばで他全部ダメだったわ
エンダーとそば屋のローテで乗り切った
- 756 ::2021/02/10(水) 10:40:15.68 ID:1g27QSnf0.net
- フカヒレしかないだろ
これ以上ガッカリな食い物はない
- 757 ::2021/02/10(水) 10:40:59.90 ID:m0Lx/Q9X0.net
- もち
- 758 ::2021/02/10(水) 10:41:10.22 ID:cUdEnKwm0.net
- >>458
高級品は知らんが普及品のコスパなら北海道より青森下北産
- 759 ::2021/02/10(水) 10:42:03.74 ID:N4L5GYK20.net
- 吉野家の牛丼
- 760 ::2021/02/10(水) 10:42:40.33 ID:PUj7foSx0.net
- 行列の出来るラーメン屋
- 761 ::2021/02/10(水) 10:43:05.54 ID:6O28ZUMr0.net
- >>746
書き方が悪かったかな
A5はその少しの量で気持ち悪くなるんだ
「赤身のステーキとかならどれだけ食べても大丈夫なのに、A5はなんですぐに気持ち悪くなるんだろう」
っていう疑問
- 762 ::2021/02/10(水) 10:43:25.99 ID:5Qo+KwNM0.net
- 食感だけの食いもの全般
フグ牛タンアワビ
- 763 ::2021/02/10(水) 10:45:37.78 ID:8nHO9s570.net
- >>4
生で食うからだろ
ちゃんと洗って下処理しろよ
せっかく鮮度良いのに
- 764 ::2021/02/10(水) 10:45:48.73 ID:VltJMTRa0.net
- >>1
肉
味付けしないと食えないし食感はゴム
大豆ミートで料理しても変わらん
- 765 ::2021/02/10(水) 10:46:45.60 ID:cDLPmoA30.net
- ウニ・・・海水の味
ウナギ・・・焼くだけで美味い魚もあるのに蒸らしてスポンジ化させないと食えない下魚
- 766 ::2021/02/10(水) 10:47:09.29 ID:7zEXWcSx0.net
- >>365
韓国に修学旅行で連れて行かれた1990年代では
・石焼きビビンバ うまい
・骨付きカルビ うまい ハサミ使うのが気になった(下品)
・レーメンとかその他日常のもの(ホテルの朝食とか空港のランチとか) まずい
- 767 ::2021/02/10(水) 10:47:25.97 ID:rCk1YYpC0.net
- >>42
ウニは良し悪しあるがイクラは安定してるからダメならまあ一生無理だろうな
- 768 ::2021/02/10(水) 10:47:30.97 ID:VltJMTRa0.net
- >>735
味付けイクラしか食べたことがないのか
明日、この時間にここで
最高のイクラを食わせてやりますよ
- 769 ::2021/02/10(水) 10:49:15.13 ID:gPcVi/k30.net
- >>15~16
もうエロワードで頭いっぱい
- 770 ::2021/02/10(水) 10:49:33.29 ID:rCk1YYpC0.net
- >>727
カニのダシは殻から出るからカニカマじゃ無理だぞ
- 771 ::2021/02/10(水) 10:49:35.51 ID:7bnlcjBf0.net
- >>761
胃腸が弱いか脂っぽいものが苦手なんじゃね?
- 772 ::2021/02/10(水) 10:50:07.24 ID:mF3DDqAW0.net
- ポン酢が旨いだけ定期のフグ
- 773 ::2021/02/10(水) 10:50:13.25 ID:IChCiFJc0.net
- フグ
- 774 ::2021/02/10(水) 10:50:33.60 ID:0pg4eKsW0.net
- >>770
- 775 ::2021/02/10(水) 10:51:04.89 ID:WZPEf/MX0.net
- アナゴ
- 776 ::2021/02/10(水) 10:51:10.10 ID:21wClHx40.net
- フグの触感ならヒラメでいいな
- 777 ::2021/02/10(水) 10:52:32.24 ID:kE1IXjOr0.net
- 名古屋でくった味噌カツ
あり得ないくらい不味かった
- 778 ::2021/02/10(水) 10:52:51.05 ID:Xws91NJP0.net
- >>3
普通に美味いけどちょっと高いな
1個120円だっけか
- 779 ::2021/02/10(水) 10:52:52.28 ID:xansmQfm0.net
- 松茸だな、虫が中にいて気持ち悪いし
- 780 ::2021/02/10(水) 10:53:15.56 ID:RQwisCqb0.net
- たこ焼きとか粉もん全般
- 781 ::2021/02/10(水) 10:53:24.01 ID:zD7bUbot0.net
- セブンイレブンの食いモン全般
- 782 ::2021/02/10(水) 10:53:38.58 ID:WZPEf/MX0.net
- 餅がうまくないってw
醤油汁で岩のり入れて煮て食ってねえだろ
この雑煮は世界最強w
- 783 ::2021/02/10(水) 10:53:43.86 ID:rCk1YYpC0.net
- >>774
殻が欲しいって話だった、すまん
- 784 ::2021/02/10(水) 10:54:43.93 ID:rCk1YYpC0.net
- >>768
イクラって筋子バラして味付けしたのを言うんじゃねえの?
- 785 ::2021/02/10(水) 10:54:56.09 ID:tI85sCeg0.net
- 松茸とからすみ
- 786 ::2021/02/10(水) 10:54:59.26 ID:M/qUeGNv0.net
- てんこ盛りスイーツ
どうやって食べるんやみたいなハンバーガー
- 787 ::2021/02/10(水) 10:55:11.47 ID:1VMFR0am0.net
- 蟹
- 788 ::2021/02/10(水) 10:55:20.79 ID:H5GMf6If0.net
- >>623
鳩サブレーは不人気の定番だな。
お土産で誰かが買ってきて置いてあっても誰も食べずに箱ごとゴミ箱行きになるのがうちの会社のデフォルト(笑)
- 789 ::2021/02/10(水) 10:55:52.28 ID:lpKUr4wW0.net
- ピザ
- 790 ::2021/02/10(水) 10:56:05.22 ID:h4U5TpOG0.net
- まんこ
- 791 ::2021/02/10(水) 10:56:19.79 ID:zD7bUbot0.net
- やっすい梅干し。
ばあちゃんが、漬けてくれたのは
あんな酢漬けじゃない
- 792 ::2021/02/10(水) 10:56:25.89 ID:0pg4eKsW0.net
- >>783
素直だな
- 793 ::2021/02/10(水) 10:56:56.74 ID:/mBaYPF40.net
- これはグリーンカレーとトムヤムクン
- 794 ::2021/02/10(水) 10:57:25.36 ID:05gelSrk0.net
- 豆腐
- 795 ::2021/02/10(水) 10:57:58.27 ID:P/v/b5NN0.net
- ひつまぶしのお茶漬けフェーズが美味しくないと思う
ウナギのタレとお茶とか出汁って合わない気がする
あれがもてはやされてるのが不思議
- 796 ::2021/02/10(水) 11:00:22.93 ID:kVOWufIU0.net
- AUDREYの菓子
- 797 ::2021/02/10(水) 11:00:54.73 ID:6QOU51DQ0.net
- ふぐ
身だけ食ってみるとよく解るだろう
- 798 ::2021/02/10(水) 11:01:00.78 ID:P/v/b5NN0.net
- ハリボーのゼリー
どこが美味しいのかちょっとわからん
- 799 ::2021/02/10(水) 11:01:07.57 ID:sj5mDQYV0.net
- フレンチ、醤油ベースじゃないと日本人には合わない
- 800 ::2021/02/10(水) 11:01:21.32 ID:GA76lGCA0.net
- ふぐ
- 801 ::2021/02/10(水) 11:01:48.65 ID:GA76lGCA0.net
- >>777
店選べよ
- 802 ::2021/02/10(水) 11:03:22.62 ID:pC+lANV80.net
- モスバーガー
ナゲットやポテトは美味いけど
バーガーは食べにくい
- 803 ::2021/02/10(水) 11:04:18.53 ID:GupsjZHh0.net
- 今日の松茸スレ
- 804 ::2021/02/10(水) 11:05:07.43 ID:njao77yH0.net
- 近隣のスーパーの筋子が全部ALASKA SEAFOODS製になってしまった
味の素みたいな化学調味料の味しかしない
純粋に塩だけで漬けた筋子がいとおしい
- 805 ::2021/02/10(水) 11:05:31.55 ID:P/v/b5NN0.net
- 味噌カツの味噌をたっぷりつけるのやめてほしい
ちょっとで良いだろ
かかってる味噌を削ぐ必要があって面倒
- 806 ::2021/02/10(水) 11:05:35.58 ID:rCk1YYpC0.net
- >>802
おいおい知らないのかよ・・・
まず上の右手と逆の角を持つだろ、そんできちんとはしを重ね、
くるっと向きを変える。で、下のとがってる部分が
出るように(反対側から)持って手前に回す、ぴったりにだ。
するとちょうど開くから、そこからおもむろにガブリ。
これで絶対ふくろに溜まらない。ばっちりでつ。
- 807 ::2021/02/10(水) 11:08:20.93 ID:ZvjjAUG10.net
- からすみ
- 808 ::2021/02/10(水) 11:09:11.69 ID:8gU+KqKM0.net
- >>565
ペヨンを食え
- 809 ::2021/02/10(水) 11:09:24.12 ID:njao77yH0.net
- >>750
マックグリドルソーセージは上から一枚ずつ食べるのが正解
- 810 ::2021/02/10(水) 11:09:57.38 ID:KXW+sBh/0.net
- >>804
そうそう、最近の筋子は人工的な味ばっかりだよね
昔は当たりはずれもあったけど、それが良かった
- 811 ::2021/02/10(水) 11:10:29.87 ID:IQEwkxnc0.net
- >>797
噛めば噛むほど旨味が出てくる
まあ酒のあてだな
腹を満たしたい人が食うものではないよ
- 812 ::2021/02/10(水) 11:10:58.27 ID:2mY/BCEs0.net
- マカロン
フォアグラ
- 813 ::2021/02/10(水) 11:11:04.51 ID:W9F0HeHG0.net
- ラーメン
- 814 ::2021/02/10(水) 11:12:26.26 ID:uLBwkK/+0.net
- 下戸だからお酒全般
美味しく呑める人が羨ましくてしょうがない
- 815 ::2021/02/10(水) 11:12:50.82 ID:mwI5gPdY0.net
- 福岡の食い物
- 816 ::2021/02/10(水) 11:13:20.54 ID:s+FOAxI20.net
- タピオカ
ナタデココのがうまい
- 817 ::2021/02/10(水) 11:13:30.24 ID:C5NnLblY0.net
- 名物に旨い物なしとは言うが京都と沖縄の物は本当にどれも美味しくない
お土産に貰っても嬉しくないし
- 818 ::2021/02/10(水) 11:13:39.33 ID:GupsjZHh0.net
- >>805
両方の良さを殺しあってしまってるんだな
- 819 ::2021/02/10(水) 11:15:21.34 ID:R4735EPU0.net
- 東京バナナ
- 820 ::2021/02/10(水) 11:15:33.18 ID:2AmAuy0z0.net
- トリュフとフォアグラ
あれ有難がるやつマジでアホだと思う
- 821 ::2021/02/10(水) 11:16:15.36 ID:nAxshuwD0.net
- ウニ
- 822 ::2021/02/10(水) 11:16:21.19 ID:M7bm1mF90.net
- キムチ
- 823 ::2021/02/10(水) 11:16:31.23 ID:nFQHKmcA0.net
- 日本マクドナルド社長 逮捕の闇
https://youtu.be/_u0bK2-XADg
- 824 ::2021/02/10(水) 11:19:52.85 ID:+uj7fuAc0.net
- サバ缶レシピ全般
- 825 ::2021/02/10(水) 11:22:18.36 ID:2RRKfyXy0.net
- 広島出身だが
大阪のお好み焼きはクッソ不味くて萎えたわ、というか大阪のお好み焼きってなんであんなに貧乏臭く作るのかな
その点、本番広島のお好み焼きはゴージャスで美味
大阪風とは次元が違うよ
- 826 ::2021/02/10(水) 11:23:03.31 ID:W4ErFEsA0.net
- >>813
これ
そんなに有難がって食うものかと思う
- 827 ::2021/02/10(水) 11:23:53.94 ID:E826whTq0.net
- >>825
また例の病気が始まった(笑)
- 828 ::2021/02/10(水) 11:24:40.94 ID:Ni/Q8xzs0.net
- 柿
- 829 ::2021/02/10(水) 11:24:41.06 ID:EcpoQqVF0.net
- パクチー
- 830 ::2021/02/10(水) 11:25:04.27 ID:D0IE4KhJ0.net
- 納豆
足の臭いオヤジの匂い
あれを食えるならウンコも食える。
- 831 ::2021/02/10(水) 11:25:16.38 ID:WZPEf/MX0.net
- テラミスとか言う糞高い小さいアイスクリーム
別に業務用のどでかい500円のパックアイスクリームと味変わらんやんけ
寧ろ業務用のがうまいと感じだw
- 832 ::2021/02/10(水) 11:26:05.47 ID:bjwUwSqX0.net
- >>825
お好み焼きは小麦粉料理で広島焼きはキャベツ料理だな
キャベツが大好きなら広島焼きのが美味いと思うのかと
- 833 ::2021/02/10(水) 11:26:23.88 ID:LGJSzB+G0.net
- >>723
クリガニって良くグルメ漫画で馬鹿にされる偽装種じゃなかったっけw
- 834 ::2021/02/10(水) 11:27:04.68 ID:GU7i74Md0.net
- >>37
仙台人ですが同意致します
- 835 ::2021/02/10(水) 11:27:20.30 ID:xa2h6Kmc0.net
- >>629
判る。俺もまんま同じ意見だが捕鯨自体には反対しない。
今のままでは人類はいつ食料危機に見舞われてもおかしくない。
世界規模の異常気象が5年続けば、あっという間に食料危機が起きるだろう。
幸い日本は「食料自給率が低い」とは言え、実際に食料危機が起きればおそらく餓死者が出ない程度の食料は自給出来るだろう。
しかしソレはあくまでも野菜や穀物といった農作物の話であって、たんぱく質に関しては絶対に不足するハズ。
その不足分を補うのに捕鯨の技術は重要になる可能性がある。
むしろ日本の捕鯨活動の気に入らない部分は、そういう科学的な危機感を無視して「伝統文化」とか、取って付けた言い訳をしているからだ。
コレ欧米の捕鯨反対派の言う「鯨は知能が高いから可哀想」って感情論と何ら変わらないだろ?
今でこそ国際捕鯨委員会脱退して日本近海捕鯨をしているが、以前は「鯨に小魚食い尽くされちゃう」って言いながら南極海で捕鯨してたんだぜ?
- 836 ::2021/02/10(水) 11:27:41.26 ID:9yp1xXFn0.net
- >>644
北海道出身で味噌ラーメン大好きなんだがあれは道民向けの食い物だと思った
なぜなら東京に札幌ラーメンがほとんどないから
本当にみんなが美味しいと思うならもっと店舗があるはず
未だ東京で俺の好きな味噌ラーメンに出会わない
- 837 ::2021/02/10(水) 11:27:48.32 ID:3n5LMzUQ0.net
- ちんぽ
- 838 ::2021/02/10(水) 11:28:05.77 ID:6tVwaKMy0.net
- >>831
ティラミスはケーキやぞ
ティラミス風のアイスは確かに美味いとおもわんな
- 839 ::2021/02/10(水) 11:28:20.13 ID:EkQ3h2DS0.net
- 松茸
- 840 ::2021/02/10(水) 11:29:03.44 ID:6T/bnfJu0.net
- >>825
広島出身だが味なんてソースの差しかない
関西風の方がバラけないから食べやすい
お好み焼きに入れる物なんて色々あるのに本場だからゴージャスってバカかよ
- 841 ::2021/02/10(水) 11:29:11.37 ID:5ewJ8UAS0.net
- カラスミ
- 842 ::2021/02/10(水) 11:29:38.48 ID:a94ytDqj0.net
- ケンモメシしか食ってないような落伍者どもが味を語ってて草
- 843 ::2021/02/10(水) 11:29:49.12 ID:1ZAstjZQ0.net
- >>837
がまん汁の味と匂いはともかく舌触りは好き
- 844 ::2021/02/10(水) 11:30:10.08 ID:2rh/IXIe0.net
- 蟹
本当にうまい蟹があるのかもしれない
が、辿り着くのにコスパ悪い
ウニは一人前3000円のすし屋で本物に出会った
理屈じゃない、口に入れた瞬間に違和感
今まで食ったやつとまるで違う
- 845 ::2021/02/10(水) 11:30:17.12 ID:0E2/2ruA0.net
- 牡蠣全般
- 846 ::2021/02/10(水) 11:30:32.52 ID:+vtz5sZm0.net
- タピオカ
- 847 ::2021/02/10(水) 11:30:58.89 ID:P/v/b5NN0.net
- 小籠包
美味しいんだけど、期待値ほど美味しくないっていうか・・・
- 848 ::2021/02/10(水) 11:31:38.35 ID:vU/qLAtN0.net
- フグはポン酢を味わうのとお鍋の後に食べる雑炊がメインです
フカヒレは食感を堪能する食い物だから美味い訳ではありません
- 849 ::2021/02/10(水) 11:32:21.07 ID:HubuJuHC0.net
- >>20
松茸は香りを楽しむもんだぞ
美味さを求めるなら他のキノコにしとけ
- 850 ::2021/02/10(水) 11:32:35.50 ID:6VT8vnBP0.net
- 北海道で時価のウニやカニくってみろよぜんぜんちがう
- 851 ::2021/02/10(水) 11:33:55.87 ID:EN8ggAMt0.net
- これはラーメンが正解
- 852 ::2021/02/10(水) 11:34:02.54 ID:+uj7fuAc0.net
- >>836
昔、札幌ラーメン店って看板出す店結構あったんだわ
まだ家系もご当地ラーメンもなかったくらい前
たぶん味噌ラーメンを札幌ラーメンって言ってるだけだったかもしれんけど
- 853 ::2021/02/10(水) 11:34:06.06 ID:8z5MNU9B0.net
- どんどん
- 854 ::2021/02/10(水) 11:34:07.02 ID:EcpoQqVF0.net
- 香り松茸味しめじ
- 855 ::2021/02/10(水) 11:34:28.08 ID:rTyaK2TF0.net
- >>3
俺コロナ禍が終わったら埼玉行って憧れの十万石まんじゅう買って、美味い、美味すぎる!って言うんだー。
以上脂肪フラグでした。
- 856 ::2021/02/10(水) 11:34:34.30 ID:8FaLMjVM0.net
- 生シラス
- 857 ::2021/02/10(水) 11:35:18.52 ID:obDreoML0.net
- https://i.imgur.com/I357hVi.jpg
https://i.imgur.com/gJ2hKIK.png
https://i.imgur.com/X1rDCDx.jpg
プレゼント用にこれポチッたけど東京ばな奈って美味しくないのか。
- 858 ::2021/02/10(水) 11:36:18.47 ID:uEX+wXOK0.net
- ふぐ
- 859 ::2021/02/10(水) 11:36:19.20 ID:7wUP934v0.net
- フグ
- 860 ::2021/02/10(水) 11:36:31.84 ID:WZPEf/MX0.net
- 広島風かなんか知らんけどお好み焼きにそばを入れんじゃねえよ
糞まずい
ただそれだけw馬鹿じゃねえのか広島
- 861 ::2021/02/10(水) 11:36:33.81 ID:ZZF+s8+w0.net
- ラーメン
- 862 ::2021/02/10(水) 11:36:38.15 ID:xa2h6Kmc0.net
- >>836
道民的にはくるまやラーメンは無しなの?
- 863 ::2021/02/10(水) 11:36:38.78 ID:lHuUNv+H0.net
- パスタ。というか、イタリア料理全般
- 864 ::2021/02/10(水) 11:36:53.35 ID:uEX+wXOK0.net
- アンコウ
- 865 ::2021/02/10(水) 11:37:49.81 ID:Vovx2z2l0.net
- 二郎
- 866 ::2021/02/10(水) 11:37:59.23 ID:WZPEf/MX0.net
- お好み焼きソースなんかオタフクだろうとなんだろうとそうそう違いはないが
お好み焼きにそばだけはいらん
即刻やめろそば入れんの
馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿あんなもんうめーと思ってるやたのの糞顔が拝みたいもんだw
- 867 ::2021/02/10(水) 11:38:39.38 ID:99g+kXD/0.net
- コンビニスイーツ
ぶっちゃけノーマルガリガリ君の方が安くて美味しい
- 868 ::2021/02/10(水) 11:39:48.36 ID:7WjYIGib0.net
- 名物にうまい物無し
伊勢の赤福とか、大須ういろとか
- 869 ::2021/02/10(水) 11:39:54.30 ID:uEX+wXOK0.net
- 干物。臭い、固い、何がいいんだ?
が、千葉で食った干物はすげーー新鮮で美味かった。臭みもなく固くもない不思議。
干してても鮮度ってあるんだな
- 870 ::2021/02/10(水) 11:40:10.37 ID:WZPEf/MX0.net
- だからそば入りお好み焼きは買わん
適当に買ってそばが入ってたときのショックは凄まじいぞ
おいこら糞広島
金を戻せ
- 871 ::2021/02/10(水) 11:40:30.33 ID:OaPg5D9m0.net
- うどん
- 872 ::2021/02/10(水) 11:40:34.38 ID:qPdJnQ100.net
- 情報番組で畑で採ったピーマンやネギをリポーターが生で食ってたのを見たけど、正直美味しそうには見えんかった
- 873 ::2021/02/10(水) 11:40:37.28 ID:BOuGuHdB0.net
- >>863
白ワイン飲むようになるとイタリア料理最高なんやけどな
- 874 ::2021/02/10(水) 11:40:45.58 ID:JPYknoXN0.net
- うまい棒
- 875 ::2021/02/10(水) 11:40:54.43 ID:xa2h6Kmc0.net
- >>857
不味くはない。むしろ美味しいが「なぜ東京みやげがバナナなの?」という疑問符が消えないので不評。
- 876 ::2021/02/10(水) 11:40:56.56 ID:w0IKNJyx0.net
- バクテー
- 877 ::2021/02/10(水) 11:41:32.50 ID:WZPEf/MX0.net
- 糞広島に言っとく
あれが広島自慢のお好み焼きだと思ってるようだがな
広島風お好み焼き屋は直ぐに潰れる
- 878 ::2021/02/10(水) 11:41:39.15 ID:HubuJuHC0.net
- >>723
ケガニより一回り小さいトゲクリガニって、要するになおさら食べ難いシロモノだからな
- 879 ::2021/02/10(水) 11:41:45.95 ID:uD37oiUS0.net
- フグやウニは高価だが美味いのは分かる
ラーメンは並んだり食べ歩きする程には美味いとは思わんな
- 880 ::2021/02/10(水) 11:42:44.30 ID:WZPEf/MX0.net
- お好み焼きにそばはあわねんだよ
そば入れんならキャベツもっと入れたほうがいい
モヤシとかなw
- 881 ::2021/02/10(水) 11:42:47.14 ID:yWE8eXP5O.net
- ビーフシチューみたいに牛の塊を煮込んだ料理はダシガラ食ってるみたいであんまり美味いと思えない
デミグラスソースは作るのマンドクセなのに味はそれほどでもない
考えてみればダシを取るのに鰹節作るとこから始めてるようなものだもんね
- 882 ::2021/02/10(水) 11:42:52.46 ID:dtbvGozv0.net
- >>31
たぶんあれは、お茶漬け的なポジションなんだと思う。
ラーメンと思って食うと肩透かしされる。
- 883 ::2021/02/10(水) 11:43:18.05 ID:+138/8iV0.net
- 大阪の食物全部
食い倒れとか言われてるけど
普通
- 884 ::2021/02/10(水) 11:43:20.93 ID:rTyaK2TF0.net
- >>42
ウニは水槽(できれば海からの取立て)のウニの殻を割ってスプーンとかヨウジで取って食べるのが
最高に美味い。変なエグ味も無いし。
スーパーや魚屋とかでウニの身だけ売ってる奴は鮮度も落ちてるし身崩れ防ぐ為にミョウバンで洗ってるからそれも影響しているかも知れない。
- 885 ::2021/02/10(水) 11:43:21.06 ID:BOuGuHdB0.net
- >>847
味があっさりし過ぎと感じる人は多いかもな
良い肉で作ったものだと肉汁が甘くて香りも良いんだけども
- 886 ::2021/02/10(水) 11:44:45.95 ID:rTyaK2TF0.net
- >>77
食うなw
- 887 ::2021/02/10(水) 11:44:54.51 ID:zraPSEk20.net
- 韓国料理流行って?て連れて行かれたけど結局全部辛いだけで美味しくなかった
- 888 ::2021/02/10(水) 11:45:09.09 ID:Xws91NJP0.net
- >>852
国立のスタ丼の店もサッポロラーメンだな
- 889 ::2021/02/10(水) 11:45:19.70 ID:getT05JT0.net
- >>880
キャベツそんなにいらんモヤシなんてもってのほか
増やすなら小麦粉と山芋増やせ
お好み焼きは野菜より生地が美味い
- 890 ::2021/02/10(水) 11:45:25.13 ID:99g+kXD/0.net
- なんかお好み焼きで発狂してる大阪人がいますね
まるでヴィーガンみたいだあ
- 891 ::2021/02/10(水) 11:45:42.31 ID:BOuGuHdB0.net
- >>879
俺も全く同じで美味い寿司屋に必ず予約をしてから行ってウニやらマグロ、白子は食べてもラーメン屋は行き当たりばったりで並ばずに入れる店にしか行かない
- 892 ::2021/02/10(水) 11:45:52.83 ID:MFzf4hly0.net
- >>3
たしかにうますぎるは言い過ぎかもしれないがうまいよ
- 893 ::2021/02/10(水) 11:46:04.95 ID:VBpD/n6z0.net
- 京都のラーメン二郎
スープ飲んで麺食って「なんじゃこりゃ?」だった。遠いし行かないだろう。
- 894 ::2021/02/10(水) 11:46:24.34 ID:vcMViCUU0.net
- フグかな
カワハギとかウスバの方が美味い
不味くはないけど
値段とつりあってない気がする
- 895 ::2021/02/10(水) 11:46:35.06 ID:UkD0CX6/0.net
- ラスク
- 896 ::2021/02/10(水) 11:46:45.81 ID:Wp2anF410.net
- じゃあイカとか肉増やせ
そばでごまかしてんじゃねえよインチキしろしまw
- 897 ::2021/02/10(水) 11:47:59.92 ID:nFA21nlA0.net
- かまぼこ
- 898 ::2021/02/10(水) 11:48:22.14 ID:BOuGuHdB0.net
- >>883
食い倒れじゃなくて杭倒れが正解
間違った言葉が広がったに過ぎない
大阪で名物とされているものの多くは実は京都、広島、兵庫発祥のものが多い
- 899 ::2021/02/10(水) 11:49:18.81 ID:w2JIWlzW0.net
- ふぐ、人気ないな。
あんなに美味しいのに。
- 900 ::2021/02/10(水) 11:49:19.04 ID:wZcloPXp0.net
- 生湯葉
- 901 ::2021/02/10(水) 11:49:19.41 ID:MFzf4hly0.net
- >>836
東京の札幌ラーメンは80年代にブームがあって
でもその頃のおいしい店は店長が老人になって廃業したところが多い
うちの近所の名店も70代のマスターが辛くなったと言って去年廃業した
- 902 ::2021/02/10(水) 11:49:26.63 ID:Gz+KNNhG0.net
- >>894
フグは刺身だけだな。
鍋ならふぐよりうまいものは幾らでもある
- 903 ::2021/02/10(水) 11:49:37.21 ID:tcPkiWh80.net
- まつたけ
- 904 ::2021/02/10(水) 11:49:44.34 ID:HubuJuHC0.net
- >>884
かもしれない、じゃなく間違いなくミョウバン
ミョウバンで洗って型崩れ防いでる多少鮮度が落ちたウニでも美味しいものはあるけど、ハズレが多すぎてなぁ
- 905 ::2021/02/10(水) 11:50:45.40 ID:Wp2anF410.net
- まあ俺がインチキ広島風お好み焼き食わなければいいだけだけど
だが大多数の人間がお好み焼きにそばはねえだろて言わないだけで思ってるよ
確かに広島の焼き飯はどこの食堂で食うより量がスゲー味もええ
しかしお好み焼きはヤバい
- 906 ::2021/02/10(水) 11:50:56.11 ID:Ji9OHAEq0.net
- かに
- 907 ::2021/02/10(水) 11:51:34.70 ID:QF/f+hYG0.net
- 焼きそばは屋台以外では食べたいと思わないし塩のほうが美味い
うどん、そばは高級なとこに行っても安いところとの違いがわからない
肉そばとかのアレンジ系は美味しいけどシンプルなのは手打ちでも冷凍でも変わらんね
- 908 ::2021/02/10(水) 11:52:38.86 ID:rTyaK2TF0.net
- >>119
鯨はいわゆるジビエだからな。
刺身も冷凍前の新鮮な肉ならまだしも。
一番美味しいとされる尾の身も
何トンもある巨体の中の数キロだけだし。
あと下処理を正しくしっかりしないと
美味しくは食べられない。
何も考えないで豚とか牛と同じように
そのまま塩胡椒とかで料理すると硬い
上に凄く不味くなる。
それに手に入る鯨肉の殆どは
冷凍肉だから解凍が悪いとドリップが
多く出て旨みも逃げる。
- 909 ::2021/02/10(水) 11:52:39.57 ID:bVr5t0mL0.net
- >>899
ラーメンや焼き肉とか味の濃い食べ物が好きな人や酒の肴でなく飯のお供を欲する人には理解出来ないかと
- 910 ::2021/02/10(水) 11:52:55.13 ID:21wClHx40.net
- 回転すしのうにはミョウバン不使用って書いてあるが二度と食うかレベルでクッソまずい
- 911 ::2021/02/10(水) 11:53:30.06 ID:VDlGCPt20.net
- >>299
小卒?
- 912 ::2021/02/10(水) 11:53:36.35 ID:EoYQO0CO0.net
- かに味噌は北海道で食べてもダメだった
- 913 ::2021/02/10(水) 11:54:00.96 ID:EOL8+6Od0.net
- >>768
山岡さんかな
- 914 ::2021/02/10(水) 11:55:28.17 ID:TfLo/T0q0.net
- 肉じゃが、材料殆ど同じなので肉じゃが作るならカレー作ってと思う
- 915 ::2021/02/10(水) 11:55:31.09 ID:Z4ZBcZy30.net
- トリュフって木のカス食ってるみたい
香りも埃みたい
- 916 ::2021/02/10(水) 11:55:59.82 ID:R9+5F/gf0.net
- フグ
カニ
ありがたがるほどじゃない
- 917 ::2021/02/10(水) 11:56:04.53 ID:IE9aCo1w0.net
- あわび(海に生きてる方)
- 918 ::2021/02/10(水) 11:56:06.89 ID:gOw8eZBI0.net
- 松屋のカレーとマクドのコーヒー
- 919 ::2021/02/10(水) 11:56:08.97 ID:Wp2anF410.net
- 広島風お好み焼きなんかあんなもん絶対買わねえよ半額シール貼られてから安ければ買うかな程度
- 920 ::2021/02/10(水) 11:56:16.86 ID:Iq68RXCS0.net
- タピオカミルクティー
サッポロ一番味噌
ケンタッキー
食べたとき「えっ…なにこれw」って思ったやつ
- 921 ::2021/02/10(水) 11:56:31.41 ID:jCT0zKkv0.net
- 東京○○奈
- 922 ::2021/02/10(水) 11:56:50.46 ID:ny6r4b0G0.net
- メロン
- 923 ::2021/02/10(水) 11:57:12.74 ID:SUVxwHTK0.net
- ラーメン
- 924 ::2021/02/10(水) 11:57:19.43 ID:ny6r4b0G0.net
- >>919
本物食べたこと無いんだね
かわいそうに
- 925 ::2021/02/10(水) 11:57:34.03 ID:ulDkEu7m0.net
- ホヤ
おおっ!潮くさっ!すご!
→海水ゴクゴクすればよくね? てなった
- 926 ::2021/02/10(水) 11:58:00.49 ID:ELbhtUR60.net
- 土産物の賞味期限が長い饅頭や半生菓子全般
- 927 ::2021/02/10(水) 11:58:33.25 ID:SJatTHza0.net
- >>770
あのキモい卵見たいのからも出汁出るのか
- 928 ::2021/02/10(水) 11:58:54.27 ID:AYsS9Nmo0.net
- ティラミス
パンナコッタ
ラッセン
- 929 ::2021/02/10(水) 11:58:56.79 ID:vJFRxxfq0.net
- タン塩にレモン汁も他になんかあるだろと思いつつ食べてる。
- 930 ::2021/02/10(水) 11:59:48.23 ID:g6WaqySg0.net
- イクラ
- 931 ::2021/02/10(水) 12:00:20.28 ID:ulDkEu7m0.net
- シメジ( ゚д゚)
- 932 ::2021/02/10(水) 12:01:25.59 ID:W49szZ7k0.net
- >>485
海外だしな
- 933 ::2021/02/10(水) 12:01:36.64 ID:TDGF4MUq0.net
- パクチーだな、あれ臭いだけだろ
- 934 ::2021/02/10(水) 12:02:04.12 ID:HubuJuHC0.net
- >>925
海水が美味いと思うならそうしたらいいんじゃね?
- 935 ::2021/02/10(水) 12:02:37.12 ID:pH+qWEM20.net
- みそまんじゅう 良さが全然わからん
- 936 ::2021/02/10(水) 12:02:48.73 ID:Wp2anF410.net
- シメジじゃねえだろ
キノコ類は全ておいしいけど
とつにょ現れたあのエリンギだ
なんだあれは糞糞糞まずい
あんなもんが人気なのが死んでもわからん
- 937 ::2021/02/10(水) 12:02:52.42 ID:0pg4eKsW0.net
- >>640
へえ、タメになる
- 938 ::2021/02/10(水) 12:02:56.42 ID:aQIFGpMf0.net
- 川越のうなぎ
- 939 ::2021/02/10(水) 12:03:18.30 ID:P/v/b5NN0.net
- 台湾の肉料理
八角が入っていて匂い強いのはダメ
期待を裏切られる感じ
慣れれば美味しく感じるのだろうか
- 940 ::2021/02/10(水) 12:03:33.72 ID:Wp2anF410.net
- だんだんヒートアップする俺は藤井さとしみたいだ
- 941 ::2021/02/10(水) 12:03:50.97 ID:JBPzCSJL0.net
- カニ
- 942 ::2021/02/10(水) 12:04:23.14 ID:JBPzCSJL0.net
- クエ
- 943 ::2021/02/10(水) 12:05:33.46 ID:ln8SbQab0.net
- チーズダッカルビ
むしろ不味く感じた
- 944 ::2021/02/10(水) 12:06:24.36 ID:SXdbZwZB0.net
- かずのこ
身欠きニシンの方が好き
- 945 ::2021/02/10(水) 12:06:30.51 ID:Wp2anF410.net
- やっぱりカニだよな
でも毎年毎年ものすごいカニが確保されとる地球で
日本海だけで取れるカニだけじゃないんだよ
日本にものすごい量のカニが足だけで入ってきてる
カニ本番の料亭とかで出すカニはこれだロシア産の冷凍カニ
地元で取れたカニではない
騙されないように
とにかくカニは取るな馬鹿
うまいものでもないしな
- 946 ::2021/02/10(水) 12:06:48.14 ID:0pg4eKsW0.net
- >>936
仏教用語にありそうだな、とつにょ
- 947 ::2021/02/10(水) 12:06:48.81 ID:IvlnP9A20.net
- 鯛
塩焼きは身がパサパサ
刺身は淡白過ぎ
- 948 ::2021/02/10(水) 12:06:52.07 ID:pqCksBDh0.net
- ペヤング 二郎
- 949 ::2021/02/10(水) 12:08:09.41 ID:NAv27IQX0.net
- >>862
道産子だがくるまやの味噌はアリだと思うよ
- 950 ::2021/02/10(水) 12:08:23.85 ID:99g+kXD/0.net
- >>945
そんなこと言ったら江戸前寿司のマグロも
東京産じゃない冷凍マグロなんですが
国産カニ謳ってる店なの?
- 951 ::2021/02/10(水) 12:08:45.65 ID:yOPfJOpp0.net
- ウナギ
- 952 ::2021/02/10(水) 12:08:57.64 ID:pqWVmDgT0.net
- >>947
昆布締めはうまいが寝かせてないきときとの刺し身はびみょうだな
- 953 ::2021/02/10(水) 12:09:12.46 ID:pqWVmDgT0.net
- >>934
わりとうまい
- 954 ::2021/02/10(水) 12:09:15.66 ID:YenyMQm20.net
- 寿司
結局のところみんながうまいうまいと食べてるから影響されてただけ
酢飯も生魚も嫌いなんだよ本当は
- 955 ::2021/02/10(水) 12:10:36.12 ID:Wp2anF410.net
- >>950
そういうこと
- 956 ::2021/02/10(水) 12:11:05.08 ID:7w5FcafL0.net
- 酒
まっずい
- 957 ::2021/02/10(水) 12:11:44.17 ID:iqY21c340.net
- 白い恋人
- 958 ::2021/02/10(水) 12:14:16.39 ID:Zri9dNPe0.net
- 地酒、ブランドカニ、ブランド米
- 959 ::2021/02/10(水) 12:14:24.63 ID:9E/EFQ6B0.net
- スイカ
- 960 ::2021/02/10(水) 12:14:54.81 ID:P9Q3fzBa0.net
- 生牡蠣
- 961 ::2021/02/10(水) 12:15:02.67 ID:C11UQOMA0.net
- 蟹
- 962 ::2021/02/10(水) 12:15:41.23 ID:8DrPQXBU0.net
- お好み焼き
- 963 ::2021/02/10(水) 12:15:43.21 ID:Q9qnhz3x0.net
- フグ刺し。
一夜干しと卵巣の糠漬けは好きだけど。
- 964 ::2021/02/10(水) 12:15:47.58 ID:9wl+2ZlC0.net
- メロン 松茸 あとひとつなにか欲しいw
- 965 ::2021/02/10(水) 12:16:18.69 ID:MUH0rgvL0.net
- ファミチキ
- 966 ::2021/02/10(水) 12:16:22.30 ID:C11UQOMA0.net
- まぐろ
- 967 ::2021/02/10(水) 12:16:28.87 ID:6mJYnYqO0.net
- キャビア
- 968 ::2021/02/10(水) 12:17:02.39 ID:VgtRM59/0.net
- 魚介ばっかのつけ麺
何が美味いねんあれ
- 969 ::2021/02/10(水) 12:17:21.04 ID:Yq2vrJbA0.net
- 専門店のラーメンだな。あと餃子。
もう一つは専門店の唐揚げ。
- 970 ::2021/02/10(水) 12:17:39.09 ID:ulDkEu7m0.net
- >>968
魚粉でパッサパサのつけ麺嫌い
- 971 ::2021/02/10(水) 12:17:59.33 ID:bfucVon40.net
- >>795
出汁入れすぎなだけ。
みんな永谷園に慣れすぎて水量の感覚が狂ってる
- 972 ::2021/02/10(水) 12:18:13.03 ID:2ZW8aOjG0.net
- >>919
スーパーやコンビニで売ってるもんなんてお好み焼きじゃねーよ
店で食うものとは別の食べ物だ
- 973 ::2021/02/10(水) 12:18:35.14 ID:fGpyBhk00.net
- ビーフシチュー
- 974 ::2021/02/10(水) 12:18:44.21 ID:0pg4eKsW0.net
- ID:WZPEf/MX0とID:Wp2anF410で
25回もくだらんレスしてる
「とつにょ」君の将来を憐れむ
- 975 ::2021/02/10(水) 12:18:44.27 ID:6mJYnYqO0.net
- 群馬の焼き饅頭
- 976 ::2021/02/10(水) 12:19:05.11 ID:LGJSzB+G0.net
- >>869
それただの生干しじゃないのw
- 977 ::2021/02/10(水) 12:19:20.26 ID:RH25BD5j0.net
- 魚沼産コシヒカリ
まあ偽物だらけって噂だけど
- 978 ::2021/02/10(水) 12:19:40.89 ID:tZOjX1JF0.net
- 蟹
- 979 ::2021/02/10(水) 12:20:43.16 ID:BLAIxuQz0.net
- 私生活が恵まれず孤独感満載だから
食べることだけが生き甲斐
だから皆 食べ物にうるさいんだな
- 980 ::2021/02/10(水) 12:20:43.86 ID:tZOjX1JF0.net
- >>13
どっかでくったけど唯の苦いバターだった
- 981 ::2021/02/10(水) 12:22:25.28 ID:iGe0q+HG0.net
- 牧のうどん
うどん嫌いなのに、絶対美味しいからと連れてかれたけど、柔らかい麺が駄目。
おすすめのかしわめしは、ご飯がベチャベチャで食べれたもんじゃなかった。
- 982 ::2021/02/10(水) 12:22:29.95 ID:sU1JoP1o0.net
- 値段が高い割に食べる所が少ないカニ。そんなに美味しくもない
- 983 ::2021/02/10(水) 12:22:42.96 ID:X5uPujpj0.net
- 名古屋の味噌煮込みうどん
大して美味くない
- 984 ::2021/02/10(水) 12:22:49.12 ID:9wl+2ZlC0.net
- メロン 松茸 蟹鰻 って書くと語呂が良いんだけど
俺、蟹鰻は好きなんだよなあw
なにかないかな?
- 985 ::2021/02/10(水) 12:23:00.18 ID:0GTAK7/70.net
- >>836
https://misoya.net/store/shozen_kasuga/
ここの北海道味噌は旨かった
トッピングの海苔は器が隠れてしまう大きさで困惑した
チェーン店なのでいつかうちの県にも来て欲しい
- 986 ::2021/02/10(水) 12:23:08.25 ID:tZOjX1JF0.net
- >>981
ベチャベチャごはん俺も苦手
- 987 ::2021/02/10(水) 12:23:44.74 ID:dnI4qL1a0.net
- >>954
寿司は美味いだろw
- 988 ::2021/02/10(水) 12:24:51.57 ID:tfmNFRfc0.net
- うどん
- 989 ::2021/02/10(水) 12:25:00.49 ID:H06HSeYF0.net
- やっぱ松茸って奴多いよな
あれ無理に高値にしてる様な気がしてならないわ
- 990 ::2021/02/10(水) 12:25:10.66 ID:2IVLIn5z0.net
- たまごかけごはん
- 991 ::2021/02/10(水) 12:25:15.12 ID:t8b4e0z60.net
- トリュフ
- 992 ::2021/02/10(水) 12:26:42.62 ID:Wp2anF410.net
- 松茸は香りだろw
- 993 ::2021/02/10(水) 12:27:09.31 ID:Wp2anF410.net
- あの香りが高いノーよw
- 994 ::2021/02/10(水) 12:27:15.23 ID:Xp9yusyc0.net
- わかめ酒と女体盛り
- 995 ::2021/02/10(水) 12:27:42.78 ID:aoZNsrrl0.net
- 次郎ラーメン
東京バナナ
富士宮焼きそば
銀だこ
白い恋人
多すぎてキリがない
- 996 ::2021/02/10(水) 12:29:42.27 ID:Wp2anF410.net
- 東京バナナは世界最強クラスにおいしいだろ
あれまずいってただの東京アンチだろ
うまいものはみとめろ
まずいものはみとめない
ただそれだけまぞ
- 997 ::2021/02/10(水) 12:29:51.93 ID:2ZW8aOjG0.net
- 安もの食って知った気になってるやつ多すぎ
- 998 ::2021/02/10(水) 12:30:12.50 ID:99g+kXD/0.net
- >>989
天然ものは採るのが大変だから手間賃だよ
3大珍味だって珍しいから高いのであって美味しいから高いわけじゃない
鱧なんか、魚自体はレアじゃないが加工が面倒だから高いし
- 999 ::2021/02/10(水) 12:31:05.35 ID:lLt44wtE0.net
- スイカ
- 1000 ::2021/02/10(水) 12:32:08.19 ID:tH6mlJkE0.net
- 石焼ビビンバとかもんじゃの
おこげ
なんでありがたがるのか謎
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
132 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200