2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】映画評論家 『えんとつ町のプペル』 1点(5点中)

1 ::2021/02/11(木) 12:06:23.28 ID:Q9swXT2E0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif
号泣する女性客の隣で観た西野亮廣『えんとつ町のプペル』 宮崎駿の背中は遠い…

■現在公開中『えんとつ町のプペル』★☆☆☆☆(星1つ)

えんとつ町のコピペ感

「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
えんとつ町に住む人は、青い空を知りません。輝く星を知りません」

 えんとつの向こうの世界をくり返し、紙芝居で語るブルーノは、ホラ吹きだと村八分になってしまう。
でも煙の向こうには父さんが言ったように、青い空、星空があるんだ! それを明らかにするため息子のルビッチは旅に出る。
城を発見し父親が嘘つきじゃなかったことを証明した、あの『天空の城ラピュタ』(1986)のパズーみたいに!

 渋谷駅前のスクランブル交差点だったり大阪の道頓堀だったりををベースにしたような街角が散見される。
アジアを基本に無国籍風に仕上げた町の景観は、酸性雨が降りつづける『ブレードランナー』(1982)が描いた2019年11月のロサンゼルスから影響を受けたのか。
赤い提灯があちこちを飾っているのは、『千と千尋の神隠し』(2001)冒頭、ひしめき合う屋台の軒に吊るされていた提灯を、思い出させる……。

あちこちの映画から設定や世界観をコピペしてきたような『えんとつ町のプペル』の原案・脚本・製作総指揮をつとめたのはごぞんじ、
「芸人で絵本作家で、日本最大のオンラインサロンを運営している」西野亮廣氏だ。

 『えんとつ町のプペル』というアニメーションは、100分の上映時間のあいだだけでも現実を忘れさせてくれる、
とっておきの魔術・奇術に値する“見世物”になっていただろうか?しかし結果は……失敗したスプーン曲げくらい、の出来である。
西野氏がくり返し目配せするジブリ作品でいうならば『ゲド戦記』(2006)以上、『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以下くらい?

 こんな映画に優秀アニメーション作品賞を与えたりしてしまうのだから、日本アカデミーも罪深い。
https://news.livedoor.com/article/detail/19673956/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5f1f_1523_e633aa76_977d7b7f.jpg

5 ::2021/02/11(木) 12:09:35.72 ID:L9HpIDuu0.net
映画評論家に対して信心が足りないんじゃないの?

6 ::2021/02/11(木) 12:09:37.58 ID:F915yBbB0.net
プペル以下とか、ゲド戦記はどんだけ酷かったんだ
見てないけど

7 ::2021/02/11(木) 12:09:54.80 ID:OL/nyYY+0.net
それでもゲド戦記以上なんだw

8 ::2021/02/11(木) 12:10:28.51 ID:Kr17iggP0.net
アリエッティ面白かったけどな。評価低いんか

9 ::2021/02/11(木) 12:10:28.64 ID:lclHohb30.net
選んだ映画館が悪かったんだね
西野さん曰くいい映画館での面白さが100だとして悪いとこだと10だか15だかになるとかなんとか

10 ::2021/02/11(木) 12:10:35.82 ID:6Hovz5Ob0.net
>>1
ジブリ(ゲド戦記)に勝ったってよ
喜べよ

11 ::2021/02/11(木) 12:10:41.15 ID:1WJkccba0.net
信者が暴動起こすぞ

12 ::2021/02/11(木) 12:11:07.97 ID:Cana2Wtq0.net
>>8
終わり方がなぁ
俺たちの戦いはこれからだ、で終わったから

13 ::2021/02/11(木) 12:11:12.61 ID:CNpLluTp0.net
新興宗教の映画だろ?

14 ::2021/02/11(木) 12:11:17.20 ID:hOFxMJHV0.net
ゲド戦記ってそんなにダメだったの?

15 ::2021/02/11(木) 12:11:21.65 ID:P3LThapL0.net
ホラ吹き親父がブルーノで息子がルビッチ
プペルは何処に出て来るんだよ

16 ::2021/02/11(木) 12:12:00.68 ID:smD7oVMa0.net
これ手の込んだゲド戦記ディスだろ

17 ::2021/02/11(木) 12:12:17.01 ID:iOsznkTq0.net
ゲドがダメージくらってて草

18 ::2021/02/11(木) 12:13:01.80 ID:oLae3Sez0.net
あの詐欺師はともかく
アニメってのは一人で作るもんじゃないし
増してちゃんと場数こなしてるプロダクションが手がけてるんだから
作品としてまとまってるなら別に賞貰っても変じゃないわな

19 ::2021/02/11(木) 12:13:28.86 ID:xCJGrLfn0.net
これは音楽のせいだわ

20 ::2021/02/11(木) 12:13:42.22 ID:Cana2Wtq0.net
>>14
むしろこの機会に見てみたら?
俺は嫌いじゃない
あと、製作された顛末話がいくらでも出てくるから
それ読んだらケツ拭きさせられた吾郎が可哀想に思える

21 ::2021/02/11(木) 12:14:00.58 ID:ufm78hhG0.net
ワンピのゴア王国編が一番の被害者じゃね?

22 ::2021/02/11(木) 12:14:00.95 ID:eFWma++u0.net
他のアニメの良いとこ取りコピペとはこれ以上無いくらいの的確なプペル評。

23 ::2021/02/11(木) 12:14:04.77 ID:IGsNRbv40.net
クソがクソの悪口を言う

24 ::2021/02/11(木) 12:14:14.49 ID:FM5J3Vut0.net
もうやめて!ゲドちゃん息してないの!

25 ::2021/02/11(木) 12:14:17.29 ID:9ot/F5W/0.net
別領域からの刃
プペルゲド落とし

26 ::2021/02/11(木) 12:14:22.25 ID:5RfnjEZv0.net
ゲド戦記より面白いとかすごいじゃん

27 ::2021/02/11(木) 12:14:30.09 ID:XaZYQkz10.net
吾郎よ… 君の才能って

28 ::2021/02/11(木) 12:14:30.95 ID:k93COrRS0.net
ゲド戦記すげー

29 ::2021/02/11(木) 12:15:24.93 ID:k93COrRS0.net
>>8
あれ盛り上がりどころないじゃん

30 ::2021/02/11(木) 12:15:25.25 ID:GYaUVt+/0.net
具体的に何がマイナス点なのか何一つ書かれてなくて草w

31 ::2021/02/11(木) 12:15:47.63 ID:kGleLlYX0.net
小学生低学年位までの子供向けなら奇を衒う必要もないよね。という意味では
どこかで見たような設定だらけの「お約束で成り立ってる作品」は間違いではない
変に評価のハードルを上げて感動の名作()扱いとかするからこうなる

32 ::2021/02/11(木) 12:16:08.39 ID:LjfAsi0G0.net
西野なんか言えよ

33 ::2021/02/11(木) 12:16:14.35 ID:Kr17iggP0.net
>>12
あれは心臓病の子視点だとキレイに終わってるんだけど題名でアリエッティって
言っちゃってるもんな。それ以外の題名も浮かばないし歯がゆい所

34 ::2021/02/11(木) 12:16:44.73 ID:wTmQSAqZ0.net
ゲド戦記見てみよw

35 ::2021/02/11(木) 12:16:45.35 ID:eUlQZn200.net
ゲド戦記は地上波初放送のときに実況板の反省会スレが一週間存続してたのが面白かった

36 ::2021/02/11(木) 12:16:48.63 ID:PB0SX/sy0.net
悪口も激賞もどっちもなんだかなぁってなるし触らずスルーが正解なんじゃないの?
幸福の科学のアニメ映画と同じポジションでしょ

37 ::2021/02/11(木) 12:16:56.75 ID:+CqnKi0s0.net
上の方読んでたらグレンラガンみたいだな

38 ::2021/02/11(木) 12:17:04.96 ID:kxoU9ToP0.net
ゲド戦記もらい事故www駄作であることに異論はないけどwww

39 ::2021/02/11(木) 12:17:33.05 ID:k93COrRS0.net
>>34
こころオナニー

40 ::2021/02/11(木) 12:17:47.61 ID:dN+6y3NO0.net
日本アカデミー賞は日本の芸能界の本質を表している

パチモノ、偽物、まがい物。

41 ::2021/02/11(木) 12:18:08.94 ID:lQd0/ZPa0.net
日本アカデミー賞は去年ゴミ映画を大賞にして権威は地下数千メートルまで落ちてます

42 ::2021/02/11(木) 12:18:52.05 ID:84qKWIGD0.net
ゲド戦記そんなに酷いのか?
アリエッティ以下?

43 ::2021/02/11(木) 12:19:27.45 ID:PB0SX/sy0.net
日本アカデミー賞は映画会社の互助会でしょ
芥川賞直木賞と同じで権威だと思う方がどうかしてる

44 ::2021/02/11(木) 12:19:37.42 ID:iaC2YiPh0.net
そういやライムスターのハゲはプペルをどう評価してたの?

45 ::2021/02/11(木) 12:19:41.35 ID:U2WeBt680.net
俺ゲド戦記嫌いじゃないけどな
2回見ても話全然わかんないけど

46 ::2021/02/11(木) 12:20:07.98 ID:xR7I27++0.net
商売の仕方とか周囲の情報を入れすぎて評価が狂っちゃったか
ゴリ押し商法を目にする前にさっさと見に行っといて良かった

47 ::2021/02/11(木) 12:20:09.20 ID:k93COrRS0.net
>>42
そもそもゲドは出てこないからな

48 ::2021/02/11(木) 12:20:14.29 ID:dIkDrY/F0.net
主人公プペルじゃないのかじゃあ見ないわ

49 ::2021/02/11(木) 12:20:14.53 ID:qyBusDvr0.net
発言には気をつけないとポアされるぞ

50 ::2021/02/11(木) 12:20:28.87 ID:aD1nzSqG0.net
週末にゲド戦記を見る人が増えそう

51 ::2021/02/11(木) 12:20:54.93 ID:3Y1e8ddB0.net
つうか錯覚商法だろ
大規模な広告展開と口コミ操作による今流行ってる皆見てると認識させる手法
日本人は皆に弱いからな

あらすじみたけど外の世界に憧れる系ならグレンラガンでも見てみたら

52 ::2021/02/11(木) 12:21:56.02 ID:Kr17iggP0.net
>>48
本編より今の茶番の方が面白いからしょうがないよね

53 ::2021/02/11(木) 12:22:00.23 ID:GXjzii1F0.net
>>7
ゲド0だったんか
殿堂入りだろそれ

54 ::2021/02/11(木) 12:22:03.41 ID:QOC1gDdd0.net
>>6
そんなにひどくなかったよ
期待が、大きかったぶんかと
魔法使いが魔法使わず素手で首閉めてくるのには笑ったけど

55 ::2021/02/11(木) 12:22:16.40 ID:27t0cDy20.net
>>30
パクりがプラスだと感じたの?

56 ::2021/02/11(木) 12:22:21.92 ID:7k8NyVnU0.net
>>35それはすごい いい意味で愛されてるね
1をみてストーリーがわかり見なくてもいいなと

57 ::2021/02/11(木) 12:22:28.33 ID:k93COrRS0.net
>>45
絵面では?
どっかで見たような絵が頻繁に出てくるから

58 ::2021/02/11(木) 12:22:28.55 ID:r+czGUgg0.net
ゲド戦記以上ではあるのか

59 ::2021/02/11(木) 12:22:39.64 ID:vTrG18of0.net
>>1
>5点中1点

だからといって100点中20点の評価になるわけではない

60 ::2021/02/11(木) 12:22:41.92 ID:9dKCXSAB0.net
もうシネコンでも小さめのシアターで1日に1回上映とかだよな

61 ::2021/02/11(木) 12:23:16.82 ID:5zDEHAZ80.net
正直ここまでボロクソだと逆に見たくなるわw
アマプラでタダでリリースされたら見るわ

62 ::2021/02/11(木) 12:23:43.49 ID:OcQGiEva0.net
ゲド戦記は最初から最後まで頭に?が付いたまま終わるからなぁ

63 ::2021/02/11(木) 12:23:45.33 ID:12OUkOMQ0.net
>>14
話がワケワカラン作りになってる
アニメ映画である意味最悪だからな
なにせパヤオの息子というだけで監督に採用して完全な素人だから

64 ::2021/02/11(木) 12:24:31.24 ID:5K1a17kG0.net
そんなん言うならゲド戦記観るわw

65 ::2021/02/11(木) 12:24:55.89 ID:5jNLX0vY0.net
もくもく村のけんちゃん?

66 ::2021/02/11(木) 12:25:06.13 ID:8/mpO4dE0.net
ゲド戦記は原作がクソ有名だからその落差の激しさも評価にはいる
原作読んじゃった人はどうしたって
なんでアレがこうなるって思うしな

67 ::2021/02/11(木) 12:25:08.86 ID:8lIHHgIq0.net
ゲド戦記に流れ弾で草

68 ::2021/02/11(木) 12:25:11.40 ID:PRfA4F9j0.net
要するに無能で有名な息子以下てこと言いたいんだろ

69 ::2021/02/11(木) 12:25:16.91 ID:UGP2HJcP0.net
10プペして出直してこい

70 ::2021/02/11(木) 12:25:17.70 ID:7urQ5oC50.net
絵本の時点でハァ?だったのに映画にするとか

71 ::2021/02/11(木) 12:25:24.07 ID:3fGd/dGj0.net
腐屁留

72 ::2021/02/11(木) 12:26:00.32 ID:dsdOGJlG0.net
とばっちりを受けたゲド戦記が可哀想

73 ::2021/02/11(木) 12:26:11.82 ID:vlFA7f6L0.net
ネオサイタマの世界かな?

74 ::2021/02/11(木) 12:26:14.72 ID:5zDEHAZ80.net
>>6
そりゃ酷かったよ
ただ単にジブリ絵で延々と何かを見せられてる感で何を描きたいのかサッパリ伝わってこなかった
絵と主題歌以外何も覚えてない人が大半なんじゃねーかな

75 ::2021/02/11(木) 12:26:25.50 ID:47JocV4k0.net
500点なら100点になるから満点だよね。

76 ::2021/02/11(木) 12:26:34.52 ID:HvH3bhRB0.net
https://i.imgur.com/MVD1zFP.jpg

77 ::2021/02/11(木) 12:27:08.92 ID:a78C3XUK0.net
>>3

椋圭介、映画評論家

評論で受賞した経歴、ゼロw

78 ::2021/02/11(木) 12:27:11.45 ID:bA2hc1BZ0.net
信仰心が足りないな
10回くらい見れば徐々に洗脳されていくから

79 ::2021/02/11(木) 12:28:04.67 ID:1KJ9TA0X0.net
ポアされそう

80 ::2021/02/11(木) 12:28:17.25 ID:0JzVwq3U0.net
プペルを誹謗中傷してる人は本当に映画館で見てやっているのでしょうか?
プペルは最新の映画館の映像音響で見て、聴いて最大限の効果が得られるよう作られています。
ただ単にヒットしている映画を叩きたい、成功が妬ましいそれだけな気がします。
誹謗中傷が生き甲斐だけの寂しい人生から、ちゃんと自分で見て聞いて評価できる人生に変わりましょう。

81 ::2021/02/11(木) 12:28:19.26 ID:dZQa51PL0.net
日本アカデミー賞w
話題にすらならんやろ

82 ::2021/02/11(木) 12:28:22.42 ID:PB0SX/sy0.net
最低って慣れるもんだしな
デビルマンの後だと漫画原作の他の邦画もそんなもんだって笑えるようになったし

83 ::2021/02/11(木) 12:29:56.71 ID:e9I8xOlN0.net
ブレスオブファイア5のパクリじゃね?

84 ::2021/02/11(木) 12:30:07.70 ID:MBRUueQ60.net
意外と高得点じゃん

85 ::2021/02/11(木) 12:30:23.46 ID:48OyUAdU0.net
信者向けの映画なんだから信者が気持ちよくなれりゃ内容はどうでもいいんだよ
大川隆法の映画にケチつけるぐらい野暮

86 ::2021/02/11(木) 12:31:03.78 ID:DrzrrXzv0.net
>>8
アリエッティは描写がリアル過ぎて、
後半なんとも言えない気持ち悪さを感じて駄目だわ

87 ::2021/02/11(木) 12:31:04.43 ID:0diCB9oC0.net
10回見れば意見360°変わるし

88 ::2021/02/11(木) 12:31:44.55 ID:X3Cl0s5I0.net
>>僕の中で一番面白い映画館のプペルの面白さが「100」としたら
>>「ん?」と思う映画館のプペルの面白さは「8」ぐらいです

尊師曰く映画館が悪いそうです

89 ::2021/02/11(木) 12:32:12.34 ID:8/mpO4dE0.net
>>87
回転してるわけだから
5回目には180°になってたのか?

90 ::2021/02/11(木) 12:32:42.93 ID:yPLlYRgS0.net
ゲドは行く前から、周囲で酷評を聞いた珍しい作品だったしな。

91 ::2021/02/11(木) 12:33:10.17 ID:XZ7/HO4h0.net
ゲド戦記に失礼

92 ::2021/02/11(木) 12:33:25.82 ID:mjf3ujPb0.net
ほ〜ら煙突だよ

93 ::2021/02/11(木) 12:33:30.24 ID:+koHRSOT0.net
失敗したスプーン曲げはワロタ

94 ::2021/02/11(木) 12:33:39.18 ID:yPLlYRgS0.net
結局、映画館へは観に行ってなかった・・・。
テレビで観たんだな、ゲド。

95 ::2021/02/11(木) 12:33:59.70 ID:tx1ipHnH0.net
>>85
なら内輪でやってりゃいいのにやたら子供向けアピールしてテレビでも告知しまくってるから死ぬまでぶっ叩かないとな

96 ::2021/02/11(木) 12:34:46.87 ID:kiKAceLo0.net
エンブレムの佐野みたいに
内輪でグルグルになるんだよ

97 ::2021/02/11(木) 12:35:06.30 ID:+ZnbJB3w0.net
>>80






98 ::2021/02/11(木) 12:35:13.34 ID:TyfQfO2w0.net
>>81
だって新聞記者が作品賞だろ?
まあ、全部観てないけど、いいとこテレビの火サスレベルじゃん
なら火サスにもアカデミークラスの作品があったかもしれん
せめて功労賞くらい出せ

99 ::2021/02/11(木) 12:35:16.90 ID:FLtbHbWN0.net
>>8
俺も好き
でも面白いというより空気感が好きとかそんな感じかも

100 ::2021/02/11(木) 12:35:22.45 ID:puk6C4C/0.net
>>6
あれは尺が足りないだけだわ
多分30分12話とかにしたら良かった

101 ::2021/02/11(木) 12:36:42.01 ID:xKF5OaOt0.net
>>1
信者を動員して映画comのレビューを占領したのは驚いたわ
鬼滅よりレビュー数多いとか異常。そしてそれをメディアが記事にすると

102 ::2021/02/11(木) 12:36:57.89 ID:6lN0UmKj0.net
見てないけど星1つ

103 ::2021/02/11(木) 12:36:58.47 ID:n/vQNYu90.net
ゲトw

104 ::2021/02/11(木) 12:36:59.71 ID:PEJxbyUf0.net
>>80
じゃあ、はじめから 最新の映画館の映像音響 を提供できない映画館で一つも上映するなよ
ハナシはそれからだよ

105 ::2021/02/11(木) 12:37:11.77 ID:W/sCsFB70.net
>>9
DVDやBD化できねえな

総レス数 992
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200