2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】映画評論家 『えんとつ町のプペル』 1点(5点中)

1 ::2021/02/11(木) 12:06:23.28 ID:Q9swXT2E0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/namaetukenai.gif
号泣する女性客の隣で観た西野亮廣『えんとつ町のプペル』 宮崎駿の背中は遠い…

■現在公開中『えんとつ町のプペル』★☆☆☆☆(星1つ)

えんとつ町のコピペ感

「えんとつ町は煙突だらけ。
そこかしこから煙が上がり、頭の上はモックモク。
黒い煙でモックモク。
えんとつ町に住む人は、青い空を知りません。輝く星を知りません」

 えんとつの向こうの世界をくり返し、紙芝居で語るブルーノは、ホラ吹きだと村八分になってしまう。
でも煙の向こうには父さんが言ったように、青い空、星空があるんだ! それを明らかにするため息子のルビッチは旅に出る。
城を発見し父親が嘘つきじゃなかったことを証明した、あの『天空の城ラピュタ』(1986)のパズーみたいに!

 渋谷駅前のスクランブル交差点だったり大阪の道頓堀だったりををベースにしたような街角が散見される。
アジアを基本に無国籍風に仕上げた町の景観は、酸性雨が降りつづける『ブレードランナー』(1982)が描いた2019年11月のロサンゼルスから影響を受けたのか。
赤い提灯があちこちを飾っているのは、『千と千尋の神隠し』(2001)冒頭、ひしめき合う屋台の軒に吊るされていた提灯を、思い出させる……。

あちこちの映画から設定や世界観をコピペしてきたような『えんとつ町のプペル』の原案・脚本・製作総指揮をつとめたのはごぞんじ、
「芸人で絵本作家で、日本最大のオンラインサロンを運営している」西野亮廣氏だ。

 『えんとつ町のプペル』というアニメーションは、100分の上映時間のあいだだけでも現実を忘れさせてくれる、
とっておきの魔術・奇術に値する“見世物”になっていただろうか?しかし結果は……失敗したスプーン曲げくらい、の出来である。
西野氏がくり返し目配せするジブリ作品でいうならば『ゲド戦記』(2006)以上、『借りぐらしのアリエッティ』(2010)以下くらい?

 こんな映画に優秀アニメーション作品賞を与えたりしてしまうのだから、日本アカデミーも罪深い。
https://news.livedoor.com/article/detail/19673956/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/5/f5f1f_1523_e633aa76_977d7b7f.jpg

842 ::2021/02/12(金) 17:21:23.95 ID:kf7AQ2LS0.net
そもそもアニメは4℃でしょ
微妙だわな

843 ::2021/02/12(金) 17:22:51.11 ID:aUT20b0y0.net
映画界の本田さんサスガっす

844 ::2021/02/12(金) 17:23:48.17 ID:Km23+Uwf0.net
地上波で放送されるなら見る

845 ::2021/02/12(金) 17:25:15.29 ID:ENcJqpZf0.net
>>836-837
俺はサロン会員ではありませんが君に禿同です
うまくメッセージを読み解かないままに俺をアンチ扱いするような
真似は君ならしませんよね?
西野さんが届けたい癌細胞にはどうかならないでください
俺は残念ながらサロン会員ではないので西野さんには
ついていけませんが君はがんばってついていってください
西野さんと君たちが作る新世界を楽しみにしています

846 ::2021/02/12(金) 17:26:55.71 ID:D6IO19z90.net
>>809
素晴らしいですね
あなたは何プペしましたか?
西野様の夢のためにあなた達は身を粉にして活動しているのがわかります

847 ::2021/02/12(金) 17:31:18.38 ID:jsYWs24p0.net
私は38プペしましたが皆さんのお話聞くと
まだまだ精進が必要ですね

848 ::2021/02/12(金) 17:52:45.81 ID:jqvY5N/n0.net
わたしは百パピプペポしましたがなにか

849 ::2021/02/12(金) 17:55:32.73 ID:I1mDjTV50.net
プピ、プペポ?

850 ::2021/02/12(金) 17:55:44.58 ID:T+wUvimt0.net
>>841
その手法が微妙な感じで成功してないのに焦ってるんだろ
いくら話題になっても炎上させてもむしろサロンのヤバさばっか知れ渡って興味本位でも2時間魅力感じない映画に2000円払うハードルが相当高いから炎上してる割に信徒しか見に行ってない
これが現状だと思うよ
ワンクリックするのと同じレベルで考えてた西野のドヤ拡散理論が全然悪い方向にひたすら作用してる

851 ::2021/02/12(金) 17:57:46.49 ID:PINeJCt30.net
プペ数より入金額で語れよ

852 ::2021/02/12(金) 18:01:25.65 ID:ERg7sgvW0.net
小川満鈴のブログ読んでみ、手越
宗教ってどうやって生まれるかがわかりやすく描いてあるから。
上手いやつは宗教を利用して、バカは宗教に利用される
https://ameblo.jp/ogawamina/entry-12655078750.html

853 ::2021/02/12(金) 18:06:48.73 ID:OtioOvWL0.net
全く興味がないので観てないから面白いかどうかはわからない
多分テレビでやっても見ないだろうから俺は一生面白いかどうかわからない
でも観てないからといって生きていく上で1ミリも困る事は無いだろう

854 ::2021/02/12(金) 18:07:12.03 ID:T+wUvimt0.net
ドミニオンの聖域でアレクシスの槍持って立ちはだかってたあのファイナルファンタジーのセフィロスに似たキャラってプペルが壊れた後
えんとつ町の外で人々操ってる神って説があるけどね

855 ::2021/02/12(金) 18:10:41.81 ID:igre+BMq0.net
>失敗したスプーン曲げくらい、の出来

ふーん。

856 ::2021/02/12(金) 18:16:55.39 ID:ENcJqpZf0.net
>>847
夢はお金で買うものではありません
夢は信じるものなので38プペでも十分だと思います

俺はサロン会員でもアンチでもありませんが
お金を払ってサロン参加している夢見人さんたちが
読んでいる経典ともいえる書籍を参考添付しておきますね

http://i.imgur.com/PL2rtxd.jpg

857 ::2021/02/12(金) 18:17:58.27 ID:1Ey33by40.net
>>130
ハウルも原作知ってる人から見たら原作れいぷ

858 ::2021/02/12(金) 18:18:26.23 ID:1Ey33by40.net
>>857
途中送信してしまった
原作レイプの糞映画だったらしいよ

859 ::2021/02/12(金) 18:20:06.74 ID:igre+BMq0.net
ハウルはそもそもキムタクが酷いから
どうにもならん

860 ::2021/02/12(金) 18:21:49.48 ID:1Ey33by40.net
>>80
観たいと思わせる事ができない時点で駄作

861 ::2021/02/12(金) 18:22:08.53 ID:9TOTnv380.net
西野だからなんかめちゃくちゃ騒いでるけど24日間で興行収入14億なんでしょ?なんつーか普通のペースだろ
鬼滅は3日間で46億円って頭おかしい速度だったけど

862 ::2021/02/12(金) 18:25:31.73 ID:3b8vLSi30.net
前田さんの批評かと思ったわ

863 ::2021/02/12(金) 19:25:15.00 ID:qk2rVrDx0.net
>>1
えんぴつだと思ってた……

864 ::2021/02/12(金) 19:40:00.59 ID:DsW9PySf0.net
ジブリで1番成功したのってトトロだと思う
唯一キャラクター展開出来て
映画の後キャラクターで儲けられてるし
可愛いって大事だね

ところでプペルのキャラデザ可愛くない…
あの男の子も可愛くないと思う…

865 ::2021/02/12(金) 19:41:27.59 ID:rNbTNdgB0.net
むしろおいしいよな
デビルマン越えは日本邦画界の永遠の憧れ

866 ::2021/02/12(金) 19:43:55.63 ID:DsW9PySf0.net
>>834
なかなかジワる
ブラック効かせすぎw

867 ::2021/02/12(金) 20:24:54.19 ID:ADpGis9J0.net
評論家って叩きやすいやつを見つけて叩くのが仕事

868 ::2021/02/12(金) 21:26:59.44 ID:2BVsRzb00.net
>>864
あれを推すと多分尾田くんに訴えられる

869 ::2021/02/12(金) 22:06:53.19 ID:ICX4ylm/0.net
>>856
ホリエってこんなに本出してるの?

870 ::2021/02/12(金) 22:29:18.50 ID:65IgTCVD0.net
>>856
ブックオフのワンコーナーかな

871 ::2021/02/12(金) 22:32:37.17 ID:qQ62mE9t0.net
ゲドはどこが盛り上がりどころなのかわからんまま、え終わりって感じで終わった
プペルは見ることはないだろうから評価も出来ないししたくもない

872 ::2021/02/12(金) 22:34:09.83 ID:FleOtcX30.net
>>161
I'm from もくもくむ↑ら↓

873 ::2021/02/12(金) 22:42:01.10 ID:MmrFuFtB0.net
プペルは、地上に出た所で打ち切りになったグレンラガン

というどこかのレスに笑った

874 ::2021/02/13(土) 00:06:00.02 ID:mZzlCLiA0.net
>>74
ホントこれ
唯一の上映中に眠りに落ちた映画
なんか白い龍みたいのだけ覚えている

875 ::2021/02/13(土) 00:23:59.98 ID:lHH8crxg0.net
>>22
王道 な作りとも言える。

模倣を一切合切禁止したら映画なんか作れないよ。

設定丸パクリじゃなきゃ許される

876 ::2021/02/13(土) 00:24:56.17 ID:lHH8crxg0.net
>>30
西野憎し の論評
模倣がだめなら君の名はも★1にしないと駄目だな

877 ::2021/02/13(土) 00:30:08.30 ID:y+AmpN+50.net
じゃあ君の名はを倒してみろよ

878 ::2021/02/13(土) 00:37:10.50 ID:mZzlCLiA0.net
>>694
不朽の名作

879 ::2021/02/13(土) 00:43:32.03 ID:YaGHvxLA0.net
見てないけど、
どうせ今まで見たような物語の設定、人物、展開、結末なんだろ?
これを寄せ集めたような凡庸な内容なんだろうと予想してみる
大抵物語なんて言うのは独創性のある天才的な作者が一人で物語作るんだよ
芥川賞や直木賞もグループ受賞なんて聞いたことないだろ
30人集まって絵のベタ塗りやらなにかしたのかもしれないが、
所詮な内容だと思うぞ、、、多分

880 ::2021/02/13(土) 00:52:40.32 ID:p2Rx0MCB0.net
>>8

個人として滅びそうな男の子と、
種族として滅びそうな小人側が僅かな希望を求めながらエンディング、
っていうかんじが儚くて俺は好き。

881 ::2021/02/13(土) 01:03:53.70 ID:jj1YNQpI0.net
異端審問に追いかけられる煙突掃除屋の俺が悪臭漂うゴミ人間を拾って星を見る〜異端審問官が俺を排除したが、今更気付いてももう遅い!信者ハーレムで徹底的に潰してやる!〜

882 ::2021/02/13(土) 01:21:25.83 ID:IC0MXRsQ0.net
映画評論家の感性に左右されちゃうような奴は心がない

883 ::2021/02/13(土) 02:46:15.21 ID:XrOWDUe90.net
見てないけど、本当にラスト5分がマジでめちゃくちゃラストシーンだったわ。

884 ::2021/02/13(土) 03:15:44.12 ID:4oUW0V5T0.net
>>883

> 見てないけど

おぃっ

885 ::2021/02/13(土) 03:17:49.39 ID:4oUW0V5T0.net
有名評論家が記憶で言ってたんだが
そんな場面が無いことに空目した

886 ::2021/02/13(土) 03:18:39.02 ID:4oUW0V5T0.net
まあ観る価値はない感じですか

887 ::2021/02/13(土) 03:19:07.57 ID:4oUW0V5T0.net
西野が嫌いだから観る気はない

888 ::2021/02/13(土) 03:19:35.46 ID:4oUW0V5T0.net
年末には忘れるいるな

889 ::2021/02/13(土) 05:28:56.98 ID:L350uyDi0.net
>>470
タイタニック、見た方がいいよ。
3等船室のイケメン移民と1等のお嬢様との恋愛とか全くつまらないけど、
そのお嬢役のケイトウインスレットに魅力を感じないけれど、
かつての、栄光の北大西洋航路の大型客船の船内と沈没の瞬間は素晴らしく良くできている。
ほぼ現実に準じているから、見た方がいいよ。時代設定的に鬼滅の刃と同時代なのに、こっちはすごく洗練されているよ。
沈没シーンを見るために12プペしてしまった。

890 ::2021/02/13(土) 05:30:30.85 ID:pgw/zGSu0.net
これは100日ワニと同じで、リアルタイムで西野ワールドを楽しんでいたかどうかによって大きく評価が変わる作品
俺なんかは劇団ひとりと人間トイレウォッシュをやってた頃から注目してたから感慨深いよ

891 ::2021/02/13(土) 05:42:10.62 ID:L350uyDi0.net
>>877
君の名は
70年前に作られて、俺(48才)でも知っている。300年後は知らんけど、製作から100年後も見られる形でたぶん残っている。
祖母(享年94才)はすごく好きで、映画館で何度も見たって言っていた。
戦争体験の有無の差が大きいのだろうけれど、

892 ::2021/02/13(土) 05:57:10.86 ID:L350uyDi0.net
西野は音響設備や画像設備が最良じゃないと〜
って言っているけれど、俺はそうは思わない。
今まで見た映画の中で俺の最多プペは
東京物語 の18プペ 
白黒映画で画面荒れていた
原節子演じる紀子さんに恋をしてしまった。
お前らの最多プペは?

893 ::2021/02/13(土) 06:20:26.63 ID:ub6W3mh00.net
>>14
なんかモゴモゴ言ってて日の丸構図ばっかりで世界観に入れなくて下手なパクリを見せられた感がすごい

894 ::2021/02/13(土) 06:20:42.63 ID:XXN/T0/p0.net
ちゃんと見てんだ偉いな
俺は観る気がこれっぽっちもないから評価できん
信者は存分にプペってくれ

895 ::2021/02/13(土) 06:24:39.02 ID:dhSMSJVZ0.net
>>1
実写版デビルマン以上、北京原人以下くらいを期待してたのに

896 ::2021/02/13(土) 06:40:27.05 ID:oqvi+y+o0.net
えんぴつ町のペプルね、もう5回観たよ

897 ::2021/02/13(土) 06:41:40.31 ID:Av1zaHmI0.net
>>894
俺はポスターを見ただけで吐きそうになるくらい、好きになれない絵だ

898 ::2021/02/13(土) 06:50:10.66 ID:Wt8R9wRa0.net
西野発狂して、批判する権利100万円!とか言い出しそう

899 ::2021/02/13(土) 06:54:53.80 ID:/ESACZGJ0.net
>>6
ゲド戦記は面白かった記憶があるけど、内容は忘れた

900 ::2021/02/13(土) 07:04:52.05 ID:/YxDnY2r0.net
手越さん月収1億!
ファンから取ったお金ではない!!
って暗にプペルの人のやり口とは違うってアピールしてるな
基本恥ずべきことって意識が強いんだろうね
アホ相手に課金して自分だけ肥え太ることって。
ファンから巻き上げたお金で悠々自適っす
みたいな人の頂点だと思うし

901 ::2021/02/13(土) 07:12:43.93 ID:Ir7+Y8Z20.net
幸福の科学とかあの辺りの枠でしょ?
まともに見るもんじゃないだろ

902 ::2021/02/13(土) 07:12:50.50 ID:/YxDnY2r0.net
西野から手渡しで100万貰う権利
300万で販売したら信徒嬉々として借金して300万払うんだろうな
自分の中で西野に傾倒してる人ってそれぐらい頭の出来が悪いイメージ

903 ::2021/02/13(土) 07:16:33.68 ID:Ir7+Y8Z20.net
>>889
タイタニックの海底の壊れ果てたタイタニックから在りし日の姿に戻って…ってところはいつも泣いちゃう
95年であのCGってすごいなあ

904 ::2021/02/13(土) 07:44:51.86 ID:aoVBHx3s0.net
>>903
えんだー

905 ::2021/02/13(土) 07:58:44.26 ID:K74ZNGUH0.net
テレビで放映できないな

906 ::2021/02/13(土) 08:26:25.03 ID:4oUW0V5T0.net
>>889
サンクス
・・・観てみます

907 ::2021/02/13(土) 09:21:52.00 ID:u6YiAjV80.net
もう作画に入ってんのに後から後から脚本修正されて現場が大混乱みたいな話聞いたけどマジなんかな
なんかパンフのスタッフインタビューだかに書いてあるらしい

908 ::2021/02/13(土) 09:26:58.69 ID:XufLJnzD0.net
映画は映画館で観なきゃ良さがわからないとか言う人は想像力がないと淀川長治さんが言ってたぞ

909 ::2021/02/13(土) 09:36:22.65 ID:hyHJDJbL0.net
>>908
まあアマプラ映画をスマフォで観ても面白いもんは面白いからな
音響のいい映画館で観なきゃどうたらとか作った側が出す言葉じゃねえわ

910 ::2021/02/13(土) 09:52:05.72 ID:io75wJLU0.net
大ヒット上映中って書かないとダメなの?映画業界ヽ(・∀・)ノ

911 ::2021/02/13(土) 09:55:13.16 ID:JmdKuFzt0.net
>>7
酷いか酷くないかと言えば酷くはないけど糞ほども面白くなかった
プペルは話を知ってるし想像つくから見に行こうとは思わない

912 ::2021/02/13(土) 10:08:39.95 ID:Nl61Cn1M0.net
映画もクソかもしれんが、
この椋圭介ってオッさんも大概の糞。

さすがに1はないやろ。

913 ::2021/02/13(土) 10:19:43.75 ID:wUF09oIf0.net
可愛い女の子が出てこないアニメでストーリーもありきたりなら叩かれて当然

914 ::2021/02/13(土) 10:26:05.54 ID:W35qeIqD0.net
>>864
西野はティム・バートンの絵をずっと悪く言えばパクって、良く言えば影響受けてた。
あれはティム・バートンの映画に出るような奇怪なキャラなんだよ。

プペルは西野が自分の力で書けない絵本を六七質という無名の実力者に安価で書いてもらって完成した作品。

西野の力はまったくない

915 ::2021/02/13(土) 10:26:45.98 ID:MCNF63r+0.net
西野への愛は無いニカ

916 ::2021/02/13(土) 10:36:42.04 ID:jj1YNQpI0.net
>>912
そうだよな
どう考えても0だわ1は高すぎ

917 ::2021/02/13(土) 10:39:06.03 ID:aFprjCME0.net
オダギリジョー
ムーディ勝山
西野
顔を思い浮かべようとすると一緒になる

918 ::2021/02/13(土) 11:06:04.41 ID:osjyS5w10.net
色んな映画からコピペ

的を得てる

919 ::2021/02/13(土) 11:32:25.30 ID:PtZNCJme0.net
映画名探偵コナン新作が、良かったよ。

920 ::2021/02/13(土) 11:38:03.18 ID:d71NX42o0.net
西野は嫌いだが見てもない作品をディスりたい気持ちだけで他人の評価に乗っかりたくない
自分で物事を判断できないなんて負けじゃないか

921 ::2021/02/13(土) 12:02:57.41 ID:G1SSNz/h0.net
>>920
遊んでいるだけ

922 ::2021/02/13(土) 12:38:12.58 ID:cs0Yeb0O0.net
>>576
これよな

923 ::2021/02/13(土) 12:40:21.65 ID:hJKovlUM0.net
>>796
年間40近く行ってたけど行こうと思わねえわ
ポッピンQとかひるね姫レベルでしょあれ

924 ::2021/02/13(土) 12:50:44.14 ID:fTk1TDuz0.net
ザブングルやダグラムの方が面白い

925 ::2021/02/13(土) 12:52:17.45 ID:P9dNKvLb0.net
モスピーダの方が・・・

926 ::2021/02/13(土) 12:53:11.95 ID:MRlQkdcD0.net
ゴミ人間て

927 ::2021/02/13(土) 12:55:20.65 ID:P9dNKvLb0.net
設定から何から
ご都合主義というか
作った感が酷い
狙いすぎ

928 ::2021/02/13(土) 12:56:28.53 ID:T6qFpHk50.net
まず映画館で流れてたトレーラーで観たい気持ちにならなかった
ポケモンココと真逆

929 ::2021/02/13(土) 12:56:53.29 ID:COOEMXZO0.net
ゲド戦記めちゃめちゃディスられてるなw

930 ::2021/02/13(土) 12:58:27.04 ID:P9dNKvLb0.net
>>929
あそこまで何にも印象に残らないものを作る
ことの方がむしろ奇跡のレベルだからな

931 ::2021/02/13(土) 13:00:45.73 ID:vXdcM7hP0.net
作品の評価はともかく、興行収入が14億円を超えたと言われています。
一般的に邦画で興行収入10億超えはヒット作と言われているらしいので、まあ、
ヒット作ではあるのでしょう。
年間の邦画の公開本数が500本程度中、興行収入14億円以上となると、上位10本
くらいには入りそうなので、まあ、ヒット作と言えるでしょう。

932 ::2021/02/13(土) 13:01:37.29 ID:JiQMmRc50.net
令和のゲド戦記。

933 ::2021/02/13(土) 13:02:17.69 ID:WmryZm5q0.net
当時のジブリと4℃じゃ規模が違いすぎる
さすがに比較するのはかわいそうだろ

934 ::2021/02/13(土) 13:04:41.67 ID:G1SSNz/h0.net
西野のあざとさが目立ち過ぎ

935 ::2021/02/13(土) 13:06:57.18 ID:n693bBb40.net
>>931
国産アニメで10億超えは凄いよ。

ジブリ、コナン、ポケモンは別格だが

936 ::2021/02/13(土) 13:08:34.35 ID:vXdcM7hP0.net
>>931を訂正
2月4日現在の興行収入は18億円とのことでした。
素直にすごいですね。
まあ、本人は100億行かないと赤字だと言っていたそうですがw

937 ::2021/02/13(土) 13:08:53.25 ID:G1SSNz/h0.net
凄い映画だぞ
観なきゃ
わからなきゃ

押し付けがまし過ぎ

有名監督が自信がある作品は寡黙で
無いと饒舌になるって語っていた

938 ::2021/02/13(土) 13:11:16.92 ID:G1SSNz/h0.net
>>935
誰かが本は自分で買って増刷とか言ってたな

映画も自分で前売り券買うのかな

939 ::2021/02/13(土) 13:15:48.59 ID:G1SSNz/h0.net
>>938
自己レス
そういう商法は蔓延しているのかな

バナナの叩き売りって値が下がりすぎると相方が買って回収するとか
この自演商法の変形か

940 ::2021/02/13(土) 13:17:06.75 ID:P9dNKvLb0.net
演歌歌手とか
ほぼ全部自分か身内が買ってるぞ?

941 ::2021/02/13(土) 13:31:17.18 ID:G1SSNz/h0.net
>>940
はぁ・・・

942 ::2021/02/13(土) 13:32:06.23 ID:G1SSNz/h0.net
全方向自演商法?

総レス数 992
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200