■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本人ていつから自己責任連呼するようになったの?昔は困った時はお互い様と助け合って生きてたじゃん
- 1 ::2021/02/11(木) 20:48:10.30 ID:4JBBSZXb0●.net ?2BP(6000)
- https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文
https://entamega.com/57161
はみ出し者に不寛容な社会のシビアさを描く、役所広司主演『すばらしき世界』
役所広司を主演に迎えた、西川美和監督の5年ぶりの新作映画『すばらしき世界』が2月11日(木)から劇場公開される。これまでオリジナル脚本にこだわってきた西川監督だが、今回は犯罪映画『復讐するは我にあり』(1979年)で知られる作家・佐木隆三のノンフィクション小説『身分帳』を原案としている。刑務所から久しぶりに出所した元ヤクザが現代社会で四苦八苦する姿を、ユーモアとペーソスを交えて描いた社会派ドラマだ。
人懐っこさと孤独な心を併せ持つ元ヤクザの三上を、役所広司は魅力的に演じている。2020年10月に開催された「シカゴ国際映画祭」で、本作は観客賞、役所はベストパフォーマンス賞を受賞。ベストパフォーマンス賞は最優秀演技賞と呼べるもので、これまでは主演男優賞と主演女優賞とに分かれていた演技部門を、ジェンダーニュートラルの考えから統合した賞。オンライン開催だったことも含め、新時代を迎えつつある海外の映画祭で本作は高く評価されたことになる。
原案小説のタイトルとなっている「身分帳」とは、受刑者の履歴、家族構成、刑務所内での態度などが詳細に記された書類。元服役者にとっての履歴書みたいなものだ。本作の主人公・三上(役所広司)は私生児として生まれ、幼い頃に母親と生き別れ、家族の温かさを知ることなく施設で育った。10代の頃からヤクザと付き合うようになり、各地の少年院や刑務所を転々としてきた。性格は几帳面で一本気だが、融通がまるで効かない。13年ぶりに出所する三上を、刑務官たちは心配そうに見送る。
弁護士夫婦(橋爪功、梶芽衣子)が身元引き受け人となり、三上は東京の下町にある安アパートで社会復帰を目指すことになる。だが、刑務所暮らしが長かった三上が簡単に就ける仕事はなかなか見つからない。受刑中に失効していた運転免許証を再び取ろうとするが、これもうまくいかない。社会全体が不景気なせいだが、三上には現実世界がとても冷たく感じられてしまう。
そんな三上に関心を示したのは、テレビ番組のプロデューサー・吉澤(長澤まさみ)と作家志望の元ディレクター・津乃田(仲野太賀)だった。元ヤクザの三上が更生し、生き別れていた母親と再会を果たせば、感動のドキュメンタリー番組になる。そう考えた吉澤と津乃田は、三上を被写体にしてカメラを回し始める。
カメラを意識した三上は、オヤジ狩りをしていた若いチンピラたちを見つけ、ボコボコにしてしまう。任侠心とカメラ向けのサービスのつもりだったのだろうが、暴力を振るう三上の顔がとても生き生きとしているのに津乃田は怖気づいてしまう。三上の身分帳を読んでいた津乃田は、三上がかつて殺人罪で刑務所送りになっていたことを思い出したのだ。津乃田はカメラを放り出してしまい、ドキュメンタリー番組の企画はあっさり頓挫する。
- 2 ::2021/02/11(木) 20:49:01.88 ID:QBSAdQ1e0.net
- 朝鮮人が甘えるから
- 3 ::2021/02/11(木) 20:49:12.63 ID:49M7wLHr0.net
- イラクの時
- 4 ::2021/02/11(木) 20:49:29.70 ID:pgdCTGwW0.net
- 「お互い」様
にならない事が多くなり過ぎた
- 5 ::2021/02/11(木) 20:49:31.27 ID:rfzOEnn+0.net
- お互い様は日本人同士でのみ成り立つ
- 6 ::2021/02/11(木) 20:50:09.57 ID:h6u3FDZr0.net
- 「困った時はお互い様だろうが!」と喚く連中のせいで今があります
- 7 ::2021/02/11(木) 20:50:16.24 ID:tOlqD/A30.net
- 昔から働かざるもの食うべからずだが?
- 8 ::2021/02/11(木) 20:50:42.21 ID:/r1R8mSe0.net
- あっしには関わりのねえ事でござんすって名台詞を知らないのかよ
- 9 ::2021/02/11(木) 20:50:54.07 ID:j1ovD7Eh0.net
- 村八分もあったわ
- 10 ::2021/02/11(木) 20:50:56.04 ID:m3F6yrLN0.net
- 困った時はお一人様
- 11 ::2021/02/11(木) 20:51:46.08 ID:jLpBTXgK0.net
- おかわりちょうだい!とかそこはこんな感じでとか図に乗るヤツ多いからな
- 12 ::2021/02/11(木) 20:51:56.99 ID:QtIL1RgR0.net
- 一方的に寄りかかられるケースが多くなったから。特に若者と年寄りで。
- 13 ::2021/02/11(木) 20:52:14.81 ID:AljEQaMa0.net
- 学生運動辺りかな
左翼がやりたい放題やるために自己責任言い出した
- 14 ::2021/02/11(木) 20:52:22.41 ID:21tUxvHR0.net
- 今の困ってるやつって大概ズルいのだからな
- 15 ::2021/02/11(木) 20:52:44.08 ID:9BU3r99Q0.net
- お前達には貧困をエンジョイする自由があるからじゃね
- 16 ::2021/02/11(木) 20:52:47.92 ID:N9ZAbLgR0.net
- 助け合いじゃなくて一方的通行の援助になってるから
- 17 ::2021/02/11(木) 20:53:02.18 ID:d04JI91y0.net
- 昔が良いとは思わないが、やんちゃなガキを雷親父がガツンと叱り、味噌醤油を互いに借りあうようなのが日本らしさであったと思う。
- 18 ::2021/02/11(木) 20:53:09.49 ID:OdrT7ytP0.net
- 2000年頃やったかな
- 19 ::2021/02/11(木) 20:53:32.25 ID:98jWgE1n0.net
- 昔っていつの話だよ、ジジイ
- 20 ::2021/02/11(木) 20:53:48.07 ID:AljEQaMa0.net
- >>3
3馬鹿のブログが元出なのに、いつの間にか小泉が言い出した事になってたなw
- 21 ::2021/02/11(木) 20:54:16.70 ID:jL/2Hp6g0.net
- >>1
2000年頃の氷河期世代を見捨て始めた頃からだろ
- 22 ::2021/02/11(木) 20:54:40.54 ID:+Az9jyCx0.net
- 不寛容な社会ってヤクザなら当たり前だろ。
子供の頃からヤクザなんてろくでもないなんてわかりきってることなのにヤクザになるような奴に寛容になる必要ないわ。
- 23 ::2021/02/11(木) 20:55:10.55 ID:yF0PfsdV0.net
- 困ってる人を助けられるのは余裕がある人だけだけど現代の日本人は精神的にも物質的にも余裕がない人が多い
- 24 ::2021/02/11(木) 20:55:38.22 ID:d04JI91y0.net
- 今はどっちが上だ下だとマウント取りばかりに精を出すようになったよな
- 25 ::2021/02/11(木) 20:55:39.72 ID:nyNcD0Zr0.net
- イラクあたりからかな
小泉、竹中が悪い
- 26 ::2021/02/11(木) 20:55:52.14 ID:B8mnQiwi0.net
- 昔からはみ出しものは村八分になってただろう。
- 27 ::2021/02/11(木) 20:56:13.91 ID:lXV2KDjy0.net
- >>4
これ
お互いといえる関係性が既にない
- 28 ::2021/02/11(木) 20:56:24.84 ID:jL/2Hp6g0.net
- それまでよ上司にあたる人達は何かあったら俺が責任取ってやるって人が多数居たけどバブル崩壊してからは下っ端に責任を押し付けまくったし。
バブル世代は人間も能力も全てにおいて酷いからな。
3割くらいしかまともなのが居ない
- 29 ::2021/02/11(木) 20:57:04.77 ID:RiEthgVm0.net
- 自分の事で精一杯だから
- 30 ::2021/02/11(木) 20:57:11.72 ID:PTEsbPqq0.net
- 格差がひろがったころから
- 31 ::2021/02/11(木) 20:57:43.39 ID:KDpfgI6V0.net
- いつからって、普通に小泉内閣の時からだろ
- 32 ::2021/02/11(木) 20:58:04.55 ID:d04JI91y0.net
- >>27
格差社会の負の側面だな
昔は体罰や差別など糞だったが、総中流社会でみな同じぐらいだったからお互い様が成り立ってた
- 33 ::2021/02/11(木) 20:58:40.39 ID:LS1vOF1A0.net
- システムが発達して人に頼らずとも生きていけるようになった
社会が自動販売機化した
みたいな事をもう二十年前くらいからずっと言ってるけどネットで顕在化しただけ
- 34 ::2021/02/11(木) 20:58:53.73 ID:45TuCYOY0.net
- 新自由主義者達の洗脳フレーズだからな
- 35 ::2021/02/11(木) 20:59:24.78 ID:4+tU4fMf0.net
- 李家からか?
- 36 ::2021/02/11(木) 21:00:03.98 ID:dnoHYlsh0.net
- 相対社会は誰かが救われれば、誰かが落ちんねん
だからブラック会社なんかだと、必ずだれか1人をやり玉にあげるんやけど、誰も助けんねん
日常だから
- 37 ::2021/02/11(木) 21:00:08.13 ID:1a+pE3PS0.net
- これ完全に作られた歴史観だな
生活保護とかどんだけ叩かれてたか
以前叩かれてた落語家の感覚の方が庶民の感覚だ
- 38 ::2021/02/11(木) 21:00:09.16 ID:9YGrxFeN0.net
- ヘンなのが極まったんだろ
さすがにもうどうでもいい
- 39 ::2021/02/11(木) 21:00:41.19 ID:d04JI91y0.net
- >>28
上司に限らず、全てを受け止めてくれる頼もしい人ってすごく少なくなった気がする
戦前生まれの人って頑固でへそまがりだがそういう人が多かった
- 40 ::2021/02/11(木) 21:00:54.38 ID:p6Psna3o0.net
- 昔って何百年前だよ
- 41 ::2021/02/11(木) 21:01:01.78 ID:V/dhvr+I0.net
- こんなちょっとでも考え違うやつをポリコレ棒で袋叩きにする社会そのうち間違いなく日本にもトランプ出てくるわ
- 42 ::2021/02/11(木) 21:01:03.62 ID:MNSCvVKU0.net
- いや、イラクに行ったりするのはお互い様じゃないんで
- 43 ::2021/02/11(木) 21:01:19.69 ID:jTtQcmjs0.net
- 困った弱者が、偉そう「弱者様」「被害者様」になったから助ける方だって自由があるってことだよ。(これはマジレス)
- 44 ::2021/02/11(木) 21:01:20.88 ID:iIM3sMhc0.net
- オリンピックも自己責任で開催していただくことよろしくお願いします
- 45 ::2021/02/11(木) 21:01:23.73 ID:bkFuXeSk0.net
- ゴーンがリストラしだした頃からだろ
- 46 ::2021/02/11(木) 21:01:42.97 ID:y3HbCb4M0.net
- ウマルのせい
- 47 ::2021/02/11(木) 21:02:00.31 ID:Zd3M7ypo0.net
- >>1
とか言って
こんな時に 救済策の一つ
GOTOをぶっ潰したのは立憲民主党と日本共産党
- 48 ::2021/02/11(木) 21:02:18.18 ID:d04JI91y0.net
- >>41
桜井誠あたりがそうじゃね?
- 49 ::2021/02/11(木) 21:02:19.18 ID:9/9zHLU40.net
- >>1
美味しいところだけ利用して
失敗すると相手のせいにするやつが増えたから
- 50 ::2021/02/11(木) 21:02:25.98 ID:1a+pE3PS0.net
- 家族親族で助け合うことあってもそれを超えることはない
個人主義でバラバラになった社会が生活保護とか言い出した
- 51 ::2021/02/11(木) 21:02:41.51 ID:nWgankr40.net
- 昔っから自分勝手な振る舞いする奴には助け合いなんてしてねえだろ?
村八分とか十分なんて最たるものじゃねえか
- 52 ::2021/02/11(木) 21:03:16.28 ID:B2NFtIfl0.net
- 犯罪者みたいなクズ相手には元から自己責任という自浄作用のある民族やぞ
なぜか犯罪者じゃない氷河期にそれを言い出しておかしくなったが
- 53 ::2021/02/11(木) 21:03:23.08 ID:AGjAjT/t0.net
- 自分が損をするわけじゃないのに
他人が得することを許せないって感じる狭量な者が増えたんじゃない
あとSNSで他人を攻撃する風潮が蔓延してるの見りゃわかるけど
とにかく人に厳しい
老人(無職)が増えて時間持て余してる人間が増えたことも関係してるかもな
- 54 ::2021/02/11(木) 21:03:31.19 ID:VuY2UVIn0.net
- アメウマーから
- 55 ::2021/02/11(木) 21:04:04.94 ID:vjHtYZdr0.net
- お互い様じゃなくて、弱者が一方的に助けられる側になったからでしょ
一方的な救済は助け合いじゃない、それは搾取というんだよ
- 56 ::2021/02/11(木) 21:04:35.69 ID:6hPp2oz40.net
- >>47
当たり前だ!
公明党のやることなんざ全部ぶっ潰せ!
- 57 ::2021/02/11(木) 21:04:51.23 ID:tOIEoYuF0.net
- ネトウヨには助け合いの心無いの??
九州は韓国に返還しよう
九州は韓国九州は韓国九州は韓国
- 58 ::2021/02/11(木) 21:04:53.20 ID:d04JI91y0.net
- >>53
まあ器の小さい奴が増えたのは確か
- 59 ::2021/02/11(木) 21:05:12.58 ID:b27LukiS0.net
- 昔…助ける側「困った時はお互い様や」
今…助けられる側「困った時はお互い様や!」
- 60 ::2021/02/11(木) 21:05:14.22 ID:yw9B2DWc0.net
- それが自由主義だろ
自由には責任が付きまとうもの
- 61 ::2021/02/11(木) 21:05:15.00 ID:dnoHYlsh0.net
- 嫌われ者の友達をつくるとな
自分も嫌われんねん
そのリスクを冒してでも助けるかい
- 62 ::2021/02/11(木) 21:05:59.77 ID:d+B8yaFH0.net
- 安部だろ
スカに至っては自助だといって憚らないしな
- 63 ::2021/02/11(木) 21:06:35.51 ID:BmAKigq00.net
- >>57
九州が朝鮮になったことなど
有史以来一度も無いわ
はよ祖国に帰れクソチョン
- 64 ::2021/02/11(木) 21:06:39.53 ID:ktj0Iwy40.net
- イラク3馬鹿の時
- 65 ::2021/02/11(木) 21:07:04.83 ID:5JuKWkpm0.net
- パヨ世代は誰かのせいにしてないと生き残れない貧民多いからな
- 66 ::2021/02/11(木) 21:07:09.82 ID:xLT7RoM/0.net
- 忠言耳に逆らうというがサヨクの社会批判には情が通ってないから、
表向き支配者層を従わせることはできても本当に心に届くことはないんだな。
- 67 ::2021/02/11(木) 21:07:18.03 ID:sOzpKoch0.net
- >>53
チョンモメン名指しで批判してるようなもんだな
- 68 ::2021/02/11(木) 21:08:10.87 ID:R3RAALCI0.net
- 責任取らないで逃げるのがパヨクって聞いた
- 69 ::2021/02/11(木) 21:08:37.76 ID:/qlqGUrQO.net
- 馬鹿チョンや左翼のせいだなw
甘やかすととことん付け上がる
- 70 ::2021/02/11(木) 21:08:43.92 ID:QnVdcVKg0.net
- 美化されてるだけで元々他人に興味ないクズばっかでしょ
- 71 ::2021/02/11(木) 21:08:52.61 ID:ukDFYvWU0.net
- 「オレは悪くない、全部他人が悪い!」
他者責任論で行こう
- 72 ::2021/02/11(木) 21:09:04.55 ID:l6OjhoxH0.net
- 大家族制村社会をぶち壊して超核家族化を作り出したのは誰だ?
女性様やで
- 73 ::2021/02/11(木) 21:09:12.20 ID:jTtQcmjs0.net
- >>57
お前ばかじゃね?それいったら李承晩ラインなんぞよりよほど確実な資料で、朝鮮半島は日本領土だったんだわwいらねーけどw
- 74 ::2021/02/11(木) 21:09:14.32 ID:UlFNEhXu0.net
- そうでもない
区役所行けば自立支援センターやら生活保護やら色々助けてくれるよ
助けてもらった俺がいる
- 75 ::2021/02/11(木) 21:09:41.79 ID:8XXUUalV0.net
- >>64
つか、俺もあれくらいじゃないと自己責任って言えないと思うんだが、
いつの間にか底辺の暮らしをしてるやつに言う言葉になっちゃってるんだな。
- 76 ::2021/02/11(木) 21:11:19.00 ID:mlR9cceb0.net
- 何も出来ない自民党を守る為だけの言葉
自民応援団が良く使ってるよな
- 77 ::2021/02/11(木) 21:11:31.76 ID:4igoaHky0.net
- 労働者と支配階級に分けるための分断工作が小泉政権下で本格化した
コロナで地盤が脆くなっていた所にトドメさされた感じ
- 78 ::2021/02/11(木) 21:11:47.11 ID:6sYdTTX60.net
- >>57
お前を韓国に返還するのならいいぞ
- 79 ::2021/02/11(木) 21:12:11.99 ID:EC5XfmIN0.net
- >>1
クッソ甘ったれたゆとりがよく言うなソレ
- 80 ::2021/02/11(木) 21:12:28.90 ID:tOIEoYuF0.net
- >>63
ネトウヨはそ時代生きてたの??
世界中で日本国籍恥ずかしいのが証拠
九州は韓国の領土
- 81 ::2021/02/11(木) 21:12:36.67 ID:67EOdI0N0.net
- 自分自身で最善策をトコトンやり尽くして
それでもダメなら助けを乞う資格がある。
己の悪行三昧で堕ちたのなら
己の努力で這い上がってみせろ。
普通の人は堕ちないように必死に頑張ってるんだよ。
- 82 ::2021/02/11(木) 21:12:57.25 ID:vjHtYZdr0.net
- >>72
地域コミュニティをぶっ壊して国家アイデンティティをぶっ壊して家族をぶっ壊してきた左翼が
どの口で互助だの冷たい社会だの残酷な国家だのと批判できると思ってんだよな
- 83 ::2021/02/11(木) 21:13:12.32 ID:lMrOlIjg0.net
- 助ける側より助けが必要な側が増えた
- 84 ::2021/02/11(木) 21:13:18.81 ID:PNcPvRnm0.net
- マスゴミが
言ってるだけ
- 85 ::2021/02/11(木) 21:13:19.28 ID:tOIEoYuF0.net
- >>73
九州の若者はみんな韓国人目指して努力してるよ??
ネトウヨ若者の夢壊してたのしの??
九州は韓国の領土
- 86 ::2021/02/11(木) 21:13:20.27 ID:L5EVJUpA0.net
- 昔はみんな貧しかったが、高度経済成長、バブルを通して勝ち組が現れ、バブル崩壊により勝ち組が下を蹴飛ばし始めてから自己責任って言い出したな。
- 87 ::2021/02/11(木) 21:13:50.28 ID:mSK4GRiL0.net
- 小田島って奴が癌だよね
自分の出世しか考えていないから
- 88 ::2021/02/11(木) 21:13:51.62 ID:tOIEoYuF0.net
- >>78
じゃあ九州は韓国返還できるね
九州は韓国の領土
- 89 ::2021/02/11(木) 21:13:54.03 ID:QOvubsS00.net
- >>74
それな
とりあえず声大きくして叫んどけば誰か助けてくれる
犯罪して刑務所暮らしになっても三食衣住に病院まで
天国ですわ日本は
- 90 ::2021/02/11(木) 21:13:57.79 ID:pfnOt5O50.net
- 氷河期から?かな
- 91 ::2021/02/11(木) 21:14:01.33 ID:kApcEEbC0.net
- >>80
もうちょっと日本語勉強してから来いよ
話にならんわw
- 92 ::2021/02/11(木) 21:14:04.50 ID:j1ovD7Eh0.net
- >>74
文句だけ言うて行動しないヤツには何言うてもだめ
- 93 ::2021/02/11(木) 21:14:06.05 ID:6sYdTTX60.net
- >>85
どうせお前と同類の不法滞在の在日だろw
- 94 ::2021/02/11(木) 21:14:39.87 ID:bl+EP26r0.net
- 一般国民には自己責任論押し付けるけど
上級が困った時は税金投入してお友達を助けるからな
これが自己責任論の新自由主義の本質
- 95 ::2021/02/11(木) 21:14:49.93 ID:8FUhKpag0.net
- 5ちゃんねらが特別に好きなだけだろ
勝ち組ごっこしたい馬鹿には便利な屁理屈だからな
- 96 ::2021/02/11(木) 21:14:59.69 ID:jTtQcmjs0.net
- ID:tOIEoYuF0=厨坊認定。
- 97 ::2021/02/11(木) 21:15:02.44 ID:6sYdTTX60.net
- >>88
ごめん返還じゃなくて送還だったわwお前不法入国だし
- 98 ::2021/02/11(木) 21:15:30.52 ID:mdaDbN/a0.net
- >>1
全部小泉純一郎のせい
- 99 ::2021/02/11(木) 21:16:05.45 ID:tOIEoYuF0.net
- >>91
日本の若者は韓国人に憧れるよ??
ネトウヨ子供部屋おじさんは若者の夢壊すことしかしないの??
九州の人はネトウヨ以外みんな韓国人になりたがってるよ??
九州は韓国の領土
- 100 ::2021/02/11(木) 21:16:10.50 ID:KPfuQHOo0.net
- 本来困った時はお互い様っていうのは助ける方が言うセリフなのにな
今後相手が困っても助けないが私は助けろっていう人が使う言葉のイメージになってしまった
- 101 ::2021/02/11(木) 21:16:12.08 ID:21tUxvHR0.net
- な?助け合いとか言ってるのはチョソコだろw
- 102 ::2021/02/11(木) 21:16:19.68 ID:mdaDbN/a0.net
- >>47
GOTOなんかやるほうが馬鹿
おまえは気違い
- 103 ::2021/02/11(木) 21:16:23.68 ID:4izt+Eqk0.net
- >>4
お前等ネラーはgiveを一切せずtakeばかりだものな
- 104 ::2021/02/11(木) 21:17:10.91 ID:19+WmdkK0.net
- イラク3バカやウマルのような奴のせい
手柄は自分のモノ、リスクは国が負えってあほかよ
- 105 ::2021/02/11(木) 21:17:37.39 ID:mSK4GRiL0.net
- 小田島って奴気持ち悪い
あらゆる会話に割り込んで来る
お前の暗記力と会話してねえよ
- 106 ::2021/02/11(木) 21:17:39.69 ID:67EOdI0N0.net
- ところで、韓国が日本を助けた事って
過去に一度でもあったか?
俺の記憶では皆無なんだけど。
- 107 ::2021/02/11(木) 21:17:54.00 ID:4nXxAxsh0.net
- イラクでの三馬鹿のせい
- 108 ::2021/02/11(木) 21:18:00.03 ID:fgc8TBpK0.net
- お互い様じゃなくて一方的に与えるだけだからだろ
- 109 ::2021/02/11(木) 21:18:11.53 ID:6sYdTTX60.net
- >>99
子供部屋用意できないレオパレス住まいが言うなよチョンモメンw
- 110 ::2021/02/11(木) 21:18:26.35 ID:BGpr0gQA0.net
- 竹中、小泉やホリエとかが出てきたあたりからだろ
- 111 ::2021/02/11(木) 21:18:45.89 ID:OjHKgglL0.net
- 毛沢東思想に侵略されてからだな。1970年ごろか。
- 112 ::2021/02/11(木) 21:19:00.17 ID:66buN82j0.net
- 自由を盾に政府の注意を無視した奴に対してだろ
- 113 ::2021/02/11(木) 21:19:08.49 ID:tOIEoYuF0.net
- >>93
九州の若者は韓国人目指して努力してるよ??
これが現実
みんな韓国人に憧れちゃうよね
https://youtu.be/1O2Y8rPE0i8
九州は韓国の領土
- 114 ::2021/02/11(木) 21:19:47.29 ID:6sYdTTX60.net
- >>113
まぁ韓国に行く奴は誰もおらんけどなw
- 115 ::2021/02/11(木) 21:19:53.28 ID:tOIEoYuF0.net
- >>96
韓国料理は世界一だよね
九州は韓国の領土
- 116 ::2021/02/11(木) 21:19:55.54 ID:dYSl1lWi0.net
- >>104
帰国した時に、申し訳ありませんでしたくらいの事言えば大衆の反応も多少は良くなったのに帰って速攻で国に文句だからなあ
- 117 ::2021/02/11(木) 21:20:08.66 ID:K5WWByVC0.net
- 3馬鹿の時かな?
あいつら相変わらずやりたい放題
- 118 ::2021/02/11(木) 21:20:11.82 ID:87jacTd90.net
- 緊縮教が流行り出してから
- 119 ::2021/02/11(木) 21:20:27.92 ID:tOIEoYuF0.net
- >>114
九州が未来の韓国だからね
九州は韓国の領土
- 120 ::2021/02/11(木) 21:20:29.72 ID:Rik5488E0.net
- 観に行こう、面白そう
小泉時代、氷河期時代からじゃね
- 121 ::2021/02/11(木) 21:20:33.67 ID:dRnVcYBc0.net
- >>86
ただの、ネット弁慶の風潮だ
気にするな
その記載された勝ち組家庭ってのは引きこもりネット弁慶を抱えた家庭だから
- 122 ::2021/02/11(木) 21:20:52.45 ID:wOLz8Q960.net
- 一般人の格差が非正規と正規で拡がりすぎた結果他人の事を考えると自分が損するみたいな考えが増えた
バブル崩壊して連帯保証人とかで人生詰んだ人もいて他人に情けなんかかけるもんじゃねーなみたいな風潮
今はコロナで転売ヤーがさらに殺伐とした社会を演出しておりますね
- 123 ::2021/02/11(木) 21:21:38.40 ID:QOvubsS00.net
- >>94
それな
一部業界にはたっぷり資金投入
お前らは自己責任!
これが本質
聞くだけ無駄
- 124 ::2021/02/11(木) 21:21:43.51 ID:LJmg0tpq0.net
- 氷河期切り捨てからだよなあ
- 125 ::2021/02/11(木) 21:21:49.45 ID:tOIEoYuF0.net
- >>109
ネトウヨは狭い部屋でヒョロヒョロの雑魚でしょ??
韓国人勝てない雑魚
九州は韓国の領土
- 126 ::2021/02/11(木) 21:21:51.41 ID:4igoaHky0.net
- 口入れ屋の893の家系が総理だもんな
そりゃカネのためにカタギを陥れるのに躊躇なんかしねーだろ
手口もまんまだし
- 127 ::2021/02/11(木) 21:22:54.95 ID:68CwHKws0.net
- やることやって努力してるのにダメなら助けるけどね。
チョンみたいなカスは助ける気しない。
- 128 ::2021/02/11(木) 21:22:56.78 ID:QOvubsS00.net
- >>122
実際情けをかけても他人はなにもしてくれんからな
むしろなぜか攻撃までしてくるケースまである
あほらしい
- 129 ::2021/02/11(木) 21:23:08.17 ID:6sYdTTX60.net
- >>125
徴兵行けよ不良コリアンw
- 130 ::2021/02/11(木) 21:23:17.40 ID:4izt+Eqk0.net
- お前等ネラーのようなクズ共に施しをしてやろうなんて死んでも思わんわ
刑務所の服役囚よりも下劣な連中
- 131 ::2021/02/11(木) 21:23:46.79 ID:byZVaXOb0.net
- 困るのがわかりきっているのにそれを実行するのは迷惑なだけ
- 132 ::2021/02/11(木) 21:24:18.60 ID:OdrT7ytP0.net
- >>130
大きく括りすぎて自己紹介乙としかw
- 133 ::2021/02/11(木) 21:24:29.95 ID:05XE/P3j0.net
- >>1
バブル崩壊以降、不景気が加速するのと同じくして
自分の不始末を「確信犯的に」社会に尻拭いしてもらおうとする輩が急増して来たから
- 134 ::2021/02/11(木) 21:24:48.83 ID:wOLz8Q960.net
- >>128余裕があるならもっとよこせ全てよこせってのが増えたね
他人の家に上がり込んで夕飯食べたあとに不味いからやり直しみたいなろくでなしが偉そうに他人に説教してらあみたいな感じ
- 135 ::2021/02/11(木) 21:24:55.58 ID:Gun12C590.net
- 団塊世代の為に若者を切り捨てたときに始まった事だな
「甘ったれて無能な若者が困って居るのは自己責任」という話
団塊世代抜きにこの言葉は語れない
- 136 ::2021/02/11(木) 21:25:05.71 ID:87jacTd90.net
- >>128
事実だから困るw
- 137 ::2021/02/11(木) 21:25:18.04 ID:DhN2kBpG0.net
- アメリカが占領支配してからやで
- 138 ::2021/02/11(木) 21:25:25.94 ID:jTtQcmjs0.net
- >>130
Good!それだ!気に入らない奴を助けようと思わないだろう。それで正しいw
- 139 ::2021/02/11(木) 21:25:38.73 ID:OlZKF21C0.net
- 助けるに足る人は皆助けてるから、自業自得な人に対してなんで
自業自得と言うとあまりに酷いから自己責任と言ってるだけでも、充分優しい
- 140 ::2021/02/11(木) 21:26:30.24 ID:6sYdTTX60.net
- バカチョンは祖国の人民としての義務から逃げ回ってる雑魚なのに
なんでデカい面出来るんだろうな?w
- 141 ::2021/02/11(木) 21:26:40.84 ID:dnoHYlsh0.net
- そもそも会話すらしなくなったじゃん
空気読めよって、それ口いらないじゃんw
- 142 ::2021/02/11(木) 21:27:33.82 ID:TuqBpzhS0.net
- 少なくとも俺の周りの人間は助けているし、助けてもらってる。友人、知人、恋人、奥さんがいない人間が少なくなったんだよな………
- 143 ::2021/02/11(木) 21:28:27.15 ID:qIegJjS90.net
- 押し付けてくるだけでこっちが困ったときは何もしてくれねえからなあ
- 144 ::2021/02/11(木) 21:28:30.48 ID:Sd+tbS1K0.net
- 和歌山の靴屋の倅の悪口はそこまでだ
- 145 ::2021/02/11(木) 21:29:11.60 ID:7sJi3L6J0.net
- お互い様が言えるのは、上の側の者が言い出すかギブアンドテイクが成り立ってる同等の立場の者の間だけ。もらってばっかりの下の人間が言い出す事じゃない。図々しい。
- 146 ::2021/02/11(木) 21:29:22.44 ID:QOvubsS00.net
- >>142
格差があれば友人知人なんて消えていくからな
残ってくれても格差があるのに会っても本人が惨めになるだけだから余計に人を遠ざける
- 147 ::2021/02/11(木) 21:29:32.43 ID:AEhZlycH0.net
- >>1
シナチョンどもみたいな恩を仇で返す連中と
助けても喚きちらすヒステリーババアどものせいだろ
- 148 ::2021/02/11(木) 21:29:42.97 ID:YpauZczl0.net
- >>1
昔はね情報量が少な過ぎたから
洗脳教育が行き届いてた。その結果
今はどんな人にでも情報が行き渡るようになった
洗脳が解けた人が昔よりもかなり多い。その結果
- 149 ::2021/02/11(木) 21:30:03.53 ID:PzEjoahc0.net
- そういう役割は政府にやってもらう事にした。
- 150 ::2021/02/11(木) 21:30:06.26 ID:CtyIPPfM0.net
- でも外国人の生活保護だけは
絶対におかしいよね
- 151 ::2021/02/11(木) 21:30:51.41 ID:tOIEoYuF0.net
- >>129
はいネトウヨ論破
ネトウヨは弱すぎ
九州は韓国の領土
- 152 ::2021/02/11(木) 21:31:23.79 ID:aYWXYWSM0.net
- 自民党が始めたことだ
- 153 ::2021/02/11(木) 21:31:30.35 ID:rigD88KB0.net
- 何でも人のせいにするジジイが社会を無茶苦茶にしてきたからだろ
ここらで少しは修正しないとな。
- 154 ::2021/02/11(木) 21:32:10.40 ID:Gun12C590.net
- >>152
実際には朝日新聞などの左翼メディアの方が熱心だった
というか、当時の左翼運動は労組の「新卒採用するな」運動みたいに若者叩きに熱心だった
- 155 ::2021/02/11(木) 21:32:24.41 ID:ostyUbOd0.net
- 景気が悪くなってからサラリーマンの官僚化が一層進んで、下に優しくなくなったことと、創業者マインドがなくなったこと、株主しか見ないで社員を見なくなったことかな。
ま、自己紹介ですが!
- 156 ::2021/02/11(木) 21:32:50.58 ID:LDFNB66p0.net
- 朝鮮人が多くなっからじゃねえの
- 157 ::2021/02/11(木) 21:33:25.37 ID:ht729cQt0.net
- >>21
これだよな
そして氷河期世代が声を上げ始めた途端に「なぜ?」とかw
ふざけんなとしか思わんわ
自民・公明のせいじゃボケが
- 158 ::2021/02/11(木) 21:33:25.97 ID:6sYdTTX60.net
- >>151
つまんないからNGしとくわw
- 159 ::2021/02/11(木) 21:33:26.88 ID:Pgk59LRB0.net
- まぁ足の引っ張り合いをしながら沈んでいけばええ
こんな国は
アメリカは一部地域で年収1000万でも底辺と呼ばれる程になりつつある
- 160 ::2021/02/11(木) 21:33:29.52 ID:n89Wanum0.net
- 人間は夢も希望もなくても とりあえず食い物さえあれば生きて行ける 昔の貧乏は本当に食べる事すら難儀してた 最近は聞かないが「ひもじい」という言い方がピッタリだった 今は好きな物を好きなだけ食えるんだから幸せだよまったく
- 161 ::2021/02/11(木) 21:33:31.27 ID:2N6ebirh0.net
- 金持ちが奪うだけの方が得だって気づいたからだな
トリクルダウン理論がそれを証明してる
- 162 ::2021/02/11(木) 21:33:53.25 ID:Gun12C590.net
- >>155
あの時代の「圧迫面接」と称するものなんかはとても異常だったな
あの時代の若者叩きの一環なんだよこの「自己責任」論ってのは
曰く、今の若者は社会に甘えた屑だから、そういうのを許すなという文脈
- 163 ::2021/02/11(木) 21:34:08.20 ID:0vsC0Sye0.net
- お互い様程度の助け合いは今でも当たり前にあるだろ
知った口ばかり聞く>>1みたいな奴は昔から村八分だけど
- 164 ::2021/02/11(木) 21:34:31.50 ID:RZwtuM2/0.net
- そんなことより日本叩きしようぜ
- 165 ::2021/02/11(木) 21:34:41.02 ID:QOvubsS00.net
- >>160
歴史上革命や暴動が起きるのは必ず飢饉とかがセットだったからな
人が騒ぐのは食えなくなってから
- 166 ::2021/02/11(木) 21:34:48.91 ID:FlIFePs90.net
- 意味不明なのはネトウヨが中国人が使ってた愛国無罪の愛国って言葉を使い始めた事
ネトウヨの正体が五毛党ってマジだよな
- 167 ::2021/02/11(木) 21:35:13.11 ID:vjHtYZdr0.net
- >>159
足の引っ張り合いじゃなくて、沈んでいく人間が社会にしがみついてるだけじゃないの?
- 168 ::2021/02/11(木) 21:35:24.72 ID:ht729cQt0.net
- >>154
それに乗っかった自民・公明も同罪だ
20年以上も助けなかった時点で与党である自民・公明のほうが悪質だとも言える
- 169 ::2021/02/11(木) 21:35:43.38 ID:KxxO4fJv0.net
- でも、日本には寄付の文化もなければ
ボランティアも根付いてないよ
戦後このかた、助け合ってた時代なんてあったのかな
まあ、自己責任も自分は棚上げにしてる人がほとんどだし
本当の意味での自己責任とは程遠いと思うけどね
自己責任はフェアな社会を土台にしないと成り立たないから
- 170 ::2021/02/11(木) 21:36:27.96 ID:1a+pE3PS0.net
- 今よりずっと小さい政府、非福祉国家だったのに
いまの時代の方が自己責任社会だなんて
どんな歴史改竄だよ
- 171 ::2021/02/11(木) 21:36:36.53 ID:Gun12C590.net
- >>168
>それに乗っかった自民・公明も同罪だ
それが残念ながら「民主主義」だからな、団塊世代は最大多数の票を持つ勢力だから
そして、だからこそ民主党政権時代には更に酷くなっただろ
ブラック企業の全盛期だった
- 172 ::2021/02/11(木) 21:36:49.82 ID:/G9HvdoW0.net
- 自己責任て言われる状況と困った時はお互い様の状況って違うと思うんだ
- 173 ::2021/02/11(木) 21:37:12.84 ID:QOvubsS00.net
- >>169
歴史学んでいくと戦後直後とかほんとひどいからな
たいていは戦後のどさくさで〜と濁しているが土地やら家やら勝手に奪われまくり
鬼だよ鬼
- 174 ::2021/02/11(木) 21:37:43.16 ID:4igoaHky0.net
- >>150
それは裏を返せば、日本という国の政治家にとって
自国民は保護対象では無く税金を搾取するためだけの奴隷であり
外国人こそが仲間で同胞ともいうべき存在だと証明しているようなもの
まあ国の上層部が日本人じゃ無いと薄々気付いてるやつも多いだろうが
- 175 ::2021/02/11(木) 21:38:06.86 ID:ViVvZ2Di0.net
- これどうやるの?
細かいことはわからない
スマホで簡単にできるじゃん
ツイッター見ればニュースはいらない
テレビでいってたもん
こんなのが増えた
- 176 ::2021/02/11(木) 21:38:34.29 ID:PJYcZgdZ0.net
- >>166
お前みたいなのに発言権ができたからかな
- 177 ::2021/02/11(木) 21:38:41.04 ID:befss2ca0.net
- >>4
確かに
お互いさまで済むレベルでない話も多いし、
そもそも、トラブルになるのを分かっていて、なあなあで済まそうとする厚かましい奴が多くなった気がする
- 178 ::2021/02/11(木) 21:39:06.00 ID:Gun12C590.net
- >>170
団塊世代は雇用が足りなかったから、公務員の枠を大量に増やして養って貰った
かつて公務員が安月給だったのはこのせいだよ
その地方公務員は革新自治体ブームなどで賃上げで
高卒でも年収1000万円近く貰えるようになってしまったが
- 179 ::2021/02/11(木) 21:39:28.08 ID:vjHtYZdr0.net
- >>170
国家が助けてくれなかったから互助コミュニティができただけだな
豊かになって国家の福祉も充実してきたからその必要がなくなっただけ
そして再び貧乏になってきたから、文句を言う奴が増えた
というだけだな
- 180 ::2021/02/11(木) 21:39:45.52 ID:1a+pE3PS0.net
- そりゃ大金持ちがいなくなったからだろ
>>169
- 181 ::2021/02/11(木) 21:40:50.82 ID:lKt4bRo60.net
- 本人に落ち度がなければお互い様でいいけど、身勝手な行動に対しては自己責任だろ
- 182 ::2021/02/11(木) 21:41:31.63 ID:Gun12C590.net
- >>179
そら世代によって違うんだよな
団塊世代を中心に考えると、戦後日本の「大きな政府」の恩恵を受けているが、
90年代後半以降その利権の維持の為に若者を切り捨てる必要に迫られて、「自己責任」論を唱えだした
つまり、団塊世代が得ていた利得は後の世代には在りませんって意味だね
- 183 ::2021/02/11(木) 21:41:45.57 ID:W6lGDP0W0.net
- >>167
そうでもない
IMFやoecdもレポート出してるけど
格差大の社会より格差小の社会の方が経済全体のパフォーマンスが良いと言う事が分かったそうだ
加えて底辺支えて自暴自棄にさせない事で治安も維持できたりする
沈んでいく人間を放置したり踏みつけると結局回り回って自分たちも損する事が事実としてあったりするんだな
目先の損得しか見なければ君のような話になるが
- 184 ::2021/02/11(木) 21:42:04.99 ID:SiSwBhmQ0.net
- ウマルからかなあ
大陸のアホに対しての言葉だと思えばいいよ
- 185 ::2021/02/11(木) 21:42:13.28 ID:LJbHepvQ0.net
- 小泉・竹中構造改革の辺りから
- 186 ::2021/02/11(木) 21:43:36.60 ID:Gun12C590.net
- >>183
日本に於いては「格差」というのは世代間格差の方が遥かに大きい
上の世代が年収700万円以上貰っていた仕事を今の若者は最低賃金でやっている
だから、勝ち逃げ世代にとっては何の痛みも問題意識も無い
- 187 ::2021/02/11(木) 21:43:45.05 ID:AwM1ECKy0.net
- お互い様使うやつに限って自己中で迷惑かけることしかしない碌なやつがいないから
- 188 ::2021/02/11(木) 21:44:05.33 ID:60VZ5oXc0.net
- >日本人ていつから自己責任連呼するようになったの?
もちろん氷河期からですよ
企業が人雇わないんで社会責任を問われて
逆切れして言い出したのは始まり
>昔は困った時はお互い様と助け合って生きてたじゃん
そういうのはもう昭和で終わりましたんで
平成からは弱肉強食時代に突入
もう誰も人を助ける余裕なんかないよ
- 189 ::2021/02/11(木) 21:44:27.51 ID:7seQXCml0.net
- 三馬鹿の頃かな
- 190 ::2021/02/11(木) 21:44:32.78 ID:zTdfVcXr0.net
- お前らの自己責任原理主義の大思想が、ただの風邪のコロナで給付金クレクレになったのは草
そういうのはごめんなさいしてから、主義を変えろとか普段いっているのにねw
- 191 ::2021/02/11(木) 21:44:36.88 ID:W6lGDP0W0.net
- >>182
維持と言うか
助け合いのリソースを自分たちだけに持ってきて、さらなる富を得ようとして唱えた方便が正しいね
政治的にデフレを放置して成長が阻害された分それが加速した側面もあるけど
- 192 ::2021/02/11(木) 21:44:44.34 ID:7FwaK0HW0.net
- 日本は終わってる
- 193 ::2021/02/11(木) 21:45:32.57 ID:vjHtYZdr0.net
- >>183
まあその通りだろうな
ようするに脱成長路線だの、経済より生活路線だのを目指した結果すべてが地盤沈下したんだろうね
経済パフォーマンスが悪いから格差が広がる
格差が広がるから治安が悪くなる、治安が悪くなるから経済パフォーマンスが悪くなる
というスパイラルに30年もはまり込んでしまった
- 194 ::2021/02/11(木) 21:46:26.18 ID:7ntKSf8a0.net
- >>21
これ
団塊バブルのクソどもがマスゴミ竹中と一緒になって
楽しそうに氷河期を叩いたからな、「自己責任」という
これ以上ない都合いいキーワードで。
- 195 ::2021/02/11(木) 21:47:39.61 ID:4igoaHky0.net
- >>178
氷河期作ったのも、団塊の公務員の退職金の捻出が問題の核にあって
それに正当性を持たせるための生贄、社会悪が必要だった
団塊にとってはごく普通に、いつものように周囲に対しての攻撃対象を作っただけだがな
あいつらが悪いものだ、いつものように同年代で連携して潰せってな
それに同調して行動した社会のレベルも低かった
若者が未熟なのは世の常なんだが、それ以上に周囲が未熟だった
- 196 ::2021/02/11(木) 21:47:40.68 ID:F3ho9/q80.net
- 一部の人間の行いを全体として捉えるの愚か者
- 197 ::2021/02/11(木) 21:47:53.45 ID:RKV8q4+00.net
- 言うほど連呼してるか?
自己責任論ガーはいっぱい見るけど自己責任論そのものなんてほとんど見ないぞ
もともとイラクの3馬鹿に向けられた言葉でしかなかったのを左巻き連中がねじまげて振り回してるだけだろ
「ネトウヨ」と同じ中身のない便利ワードとして
- 198 ::2021/02/11(木) 21:48:27.19 ID:WFc4piEt0.net
- イスラム国に捕まった二人も、自己責任と言われた
その通りだと思う
- 199 ::2021/02/11(木) 21:49:22.16 ID:O/rD7ayO0.net
- 割とマジで社民共産を使った国内分断工作が身を結んできたんじゃねえの
- 200 ::2021/02/11(木) 21:49:29.80 ID:Gun12C590.net
- >>191
デフレにしても90年代後半から「良いデフレ」論なるものが官僚や政治家・マスコミにずっとあったからな
これも特定世代にとって都合の良い事をやって、後は知らないという世代間格差を広めるやり方だった
日本での格差問題ってのは、ぶっちゃけ世代間闘争の問題なんだよ
特定世代が自分の強欲の為にやったことだよ
- 201 ::2021/02/11(木) 21:49:32.50 ID:tOIEoYuF0.net
- >>97
ネトウヨは日本語読めない癖に偉そうにするな
https://i.imgur.com/5FdYPHJ.jpg
日本国籍ダサい
日本国籍廃止しろ
日本語廃止しろ
九州は韓国の
- 202 ::2021/02/11(木) 21:50:15.40 ID:L5+RSD660.net
- 自己責任連連呼してるのは自己責任ガーさんたちでしょw
- 203 ::2021/02/11(木) 21:50:20.16 ID:VruqUdGj0.net
- >>1 自己責任って気軽に使ってるがそんなに簡単なことではないよ w
人間に限らず多くの生き物は身の安全、自らの生や尊い存在(例えば家族や
価値あるモノなど)を守るために(わざわざ教えてもらわなくても)生れてまもない
時から安心、安全、安定への欲求(本能)が働いている
人間の場合、知能が発達している分それがさまざま制度、ルールとなって
そこら中にルールがつくられそれを守ることを強いられる、ルールに反したものは
必然的にその責任(罪)を償うことになるし、他者への見せしめのためさらし者に
なったり公表される
狭い意味では、(意図的・意図的ではないに関わらず)いま話題のコロナウイルスに
感染した・感染させたということで肩身の狭い思いをしたり差別的な目や言葉を浴びせ
られる、じゃ助け合う心を失ってるのか? というとそこまで言い切ることはできないだろ?
日本は欧米と違い、仏教や儒教などの影響や国土の70か80は森林で大昔は川や海
谷底だった土地に住み、(隣国と陸続きではない)など 自然災害に見舞われやすい
環境(事情)などから村社会、属している社会への秩序を守ること、個人よりも全体の
和(同調思考)を重んじる風土 ← 差別(村八分など)がうまれやすい 世間体や
他人の目や評価を気にする国民性などなど、例を上げたらキリがないほど他者に
対する厳しさがある
- 204 ::2021/02/11(木) 21:50:23.63 ID:Ym/ffyRq0.net
- 弱者が弱者であることを武器にしだしたからだよ
- 205 ::2021/02/11(木) 21:50:25.88 ID:jAzOXYkf0.net
- 自己責任、不寛容、干渉しない とことん突き進んで見よう
- 206 ::2021/02/11(木) 21:50:28.49 ID:sNVLMjrO0.net
- 法律に不備が多すぎるんだよなぁ
近所にも居るわ、戦後すぐに困窮してる人にただ同然で土地を貸したら
借地権を主張されて今もただ同然で貸し続ける事になってる人がさ
人助けなんてするもんじゃない
- 207 ::2021/02/11(木) 21:51:25.12 ID:W6lGDP0W0.net
- >>193
「脱成長路線」では無く成長する為には個を強くすれば良いと思い込んで政策に活かしたからだね
勝ち組にリソースをつぎ込んでより勝ち組にすれば国の経済は良くなると言う思想
そして下を支援しない言い訳に「自己責任」
まあ、中小企業メインで内需型の日本経済のメインの部分を削ってる訳だから結局そういう意味でも落ちぶれるし、格差は拡大し日本のパフォーマンスはより落ちる
- 208 ::2021/02/11(木) 21:52:00.73 ID:Nw/uZXQM0.net
- それは昭和の話だし
- 209 ::2021/02/11(木) 21:52:18.99 ID:Gun12C590.net
- >>195
そうだよ、団塊世代の高給・雇用をどう確保するかって話があって、
「経済成長」ではなく、「若者切り捨て」を取ったからこうなったって話に尽きるんだよ
特に非正規雇用の運用が盛んに行われたのは公務員に於いてであって、
年収1000万円近い高卒公務員を養わなくてはという話で、それは本来若者が取るべき所得を奪われたという話
- 210 ::2021/02/11(木) 21:52:23.45 ID:mx0GCq6c0.net
- お互い様でなぁなぁにしてきたのがダメ
- 211 ::2021/02/11(木) 21:52:26.79 ID:aBG5ZnpD0.net
- お互い様で助け合うのはやることやってる人だけが言える事
成るべくしてなった結果は昔から自業自得という言葉がある
- 212 ::2021/02/11(木) 21:52:41.36 ID:lXV2KDjy0.net
- >>169
根付いてないってのは同意だが、無かった訳じゃなく確実にあったよ
地方の発展なんて地元名士の寄付や協力なしに出来てない
ボランティアの中身、意味をどう捉えるかにもよるけども、相互扶助という形で地域社会に存在した
自分の生活の為でボランティアと言えないという考えもあると思うけれど、人や情報の移動、生活範囲が限定されてた時代は全く無関係な場所や出来事に関わる事も知る事も難しかったと思う
- 213 ::2021/02/11(木) 21:53:42.70 ID:tZHOUv4D0.net
- イラク3バカの頃からじゃね?あまりにも酷すぎたから。
- 214 ::2021/02/11(木) 21:53:48.34 ID:qxxHrUSW0.net
- 世界基準てもんが日本には合わないのに、合わせようとするからじゃね
- 215 ::2021/02/11(木) 21:53:59.08 ID:EVe8nI2A0.net
- 精神的余裕がなくなったから
- 216 ::2021/02/11(木) 21:54:21.94 ID:9ggyMZHo0.net
- 馬鹿が変な道具手に入れたからな
スポンサーに凸したり不買運動で脅迫したり
- 217 ::2021/02/11(木) 21:54:44.21 ID:Gun12C590.net
- >>207
そもそもの「脱成長」「反成長」論ってのは、マルクス主義的な経済観に基づくものだよね
団塊世代の経済観ってのがまさにこのマルクス主義的な物だからこうなった訳だ
でも、団塊世代は一度得た高給を手放さなかった
じゃ、どうするかと言えば、「若者から奪う」という選択をしてしまった訳ですな
「若者が無能だから、奪って良いのだ」というのが当時のロジックだったという事
- 218 ::2021/02/11(木) 21:55:03.14 ID:jznoH6b+0.net
- 自己責任を否定するやつらこそ
お互い様を否定しているから
- 219 ::2021/02/11(木) 21:55:31.47 ID:VruqUdGj0.net
- >>1 203のつづき
日本にやってきた外国人が日本は礼儀正しい、おもてなしが素晴らしい、みんなロボット
みたいに動く、公共の場がきれい等の感想をいだくが、どれもこれも根底には↑に
あげたさまざまな要因からきている、日本の経済や社会が右肩上がりの浮かれてる
時代ならまだ寛容さや許容範囲、ゆとりもあるだろうが今は真逆だ
何よりも日本人は見た目を気にする独特の美学がある、日本を例えるなら日本庭園型
(管理)社会、欧米は雑木林型(できるだけ管理しない)社会、自己責任て言葉は簡単だが
なかなかどうして日本人に寛容さを求めても日本人の根底には自分にも他人にも律する
律してほしいという独特の価値観が流れている
もちろん親の育て方も大きい、自己責任ってたったの4文字だがいい面悪い面がある
欧米でも自身や家族の平穏を脅かす状況になれば寛容さなんて吹っ飛んでしまう
欧米で起きてる分断がソレ、日本人は欧米人よりも脅かすもの身の危険を感じるものが
多いのさ w
- 220 ::2021/02/11(木) 21:55:33.04 ID:o4gySxQh0.net
- 不倫やらやると色々としつこく叩き続けるよな
気色悪いし
- 221 ::2021/02/11(木) 21:55:35.34 ID:94IeKUrY0.net
- 小泉、竹中あたりが出てきてから日本がガラッと変わった
- 222 ::2021/02/11(木) 21:56:06.18 ID:ftv+8OJ90.net
- 一方的に迷惑かける側「困った時はお互い様」←これしかいなくなったから
- 223 ::2021/02/11(木) 21:56:26.96 ID:kWR9myUw0.net
- 「困ったときはお互い様じゃ!ボケ!」と、助けられる側が声高に言い出したのはいつ頃から?
- 224 ::2021/02/11(木) 21:56:57.30 ID:6sYdTTX60.net
- >>223
安保闘争
- 225 ::2021/02/11(木) 21:57:33.81 ID:Gun12C590.net
- >>221
実は「いわゆる新自由主義」とされるものが人口に膾炙するきっかけになったのが、
1993年の小沢一郎の「日本改造計画」そして、民主党も元々「新自由主義」を掲げて結党している
そして当時流行っていた大前研一なんかもこの流れの1つだよね
これらを支持したのは団塊世代なんだよね、団塊世代の経済観が「いわゆる新自由主義」の中身
- 226 ::2021/02/11(木) 21:57:37.44 ID:ZKX0tD4s0.net
- 竹中の詭弁
安易にそれに乗った小泉
乗ろうとしてる菅
自分の利権にしようとしてる二階
失政や難題を過剰に一か所に押しつけたり
その逆に一か所を不自然に優遇する事は
将来にとって大きなマイナスを作るだけなのにな。
- 227 ::2021/02/11(木) 21:58:08.94 ID:LDFNB66p0.net
- >>218
頑張ってる人は助けたくなるけど、「おらおらぁ、早く助けろよ」とか抜かす奴は玄倉川に流されろと思う
- 228 ::2021/02/11(木) 21:58:30.98 ID:1n5y+PiG0.net
- 氷河期の私怨だよ
- 229 ::2021/02/11(木) 21:58:47.96 ID:7wwIneJi0.net
- >>1
自らすすんで不要な危険行為をおかしたり迷惑行為をおこすような奴は排除されるでしょ
それはいつの時代でもどこの世界でも同じ(程度の差はあるけど)
困った時はお互い様なのは今でも脈々と受け継がれてるし
東日本大震災や熊本大震災での被災者同士の助け合いとか被災地のボランティア救援とか義援金とか見ればハッキリ判るでしょ
- 230 ::2021/02/11(木) 21:58:59.83 ID:CJ5STToU0.net
- おまえらって小泉の自己責任を諸手を挙げて支持してたタイプ
じゃないの?
- 231 ::2021/02/11(木) 21:59:10.44 ID:Gun12C590.net
- >>226
「団塊世代の金儲けが一番」という観点で見れば、
将来・未来がどうなろうとどうでも良いからな、せいぜいあと10年くらいでしょ
- 232 ::2021/02/11(木) 21:59:30.59 ID:8FUhKpag0.net
- >>71
それこそが自己責任論の本質なんだなぁ
- 233 ::2021/02/11(木) 21:59:42.71 ID:2N6ebirh0.net
- >>189
本当は逆だと思うな
他人を助けない理由に三馬鹿を利用してるんだと思う
- 234 ::2021/02/11(木) 22:00:03.88 ID:7wwIneJi0.net
- >>164
水原希子さんこんばんは
- 235 ::2021/02/11(木) 22:00:10.99 ID:Gun12C590.net
- >>230
だから、「自己責任」を盛んに説いていたのは朝日新聞などの左派メディアもそうだって
若者が無能だから勝手に苦しめという文脈だけどな
- 236 ::2021/02/11(木) 22:00:34.28 ID:2N6ebirh0.net
- >>209
今にして思うと国債すればいいだけの話だったのにな
本当に馬鹿なことをしたわ
- 237 ::2021/02/11(木) 22:00:56.46 ID:W6lGDP0W0.net
- >>217
まあ団塊世代はたまたまそこに居ただけって気もするけどね
あんまり思考が得意な世代じゃ無いからね、良くも悪くも虫的と言うか目先の居心地の良い方向へ群れると言うか
下の世代も団塊世代と同じように考えてたしね、氷河期世代を作った時代は特に。
新自由主義が不味かったね。未だにその残党が企業や政治の中枢に居るけど
- 238 ::2021/02/11(木) 22:01:23.43 ID:9comwW130.net
- 小泉は子供の頃に横須賀市議だった爺さんが落選して地獄を見てるから怨み辛みを抱えて自己責任おじさんになっちまったんだよ
なんせ収入途絶えて極貧生活だったらしいからな
- 239 ::2021/02/11(木) 22:01:32.14 ID:Gun12C590.net
- >>236
>今にして思うと国債すればいいだけの話だったのにな
その通り、単に金融緩和すれば良いだけでした
でも、現実に行われたのはその逆に緊縮財政政策だった訳なんだよな
- 240 ::2021/02/11(木) 22:01:54.16 ID:VCoHHzde0.net
- 今の時代、助け合いを悪用する外来種が入りこんで来てるから仕方ない
- 241 ::2021/02/11(木) 22:02:28.47 ID:/rv1c+uu0.net
- 助けてる振りして搾取する奴ばかりになったからな
- 242 ::2021/02/11(木) 22:02:35.65 ID:d04JI91y0.net
- >>225
小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
今では考えられないが、初期の民主党はリベラル版日本維新の会みたいな立ち位置だった。
- 243 ::2021/02/11(木) 22:03:09.16 ID:Gun12C590.net
- >>237
>まあ団塊世代はたまたまそこに居ただけって気もするけどね
彼らの「物量」自体がそこに居るだけで決定権を持ってしまうのが問題だった
票とカネを特定の世代が一手に持ってしまうというのが、社会のパワーバランス的に非常に危険な事だという事だね
民主主義では特にそういうバイアスが問題を起こしてしまう
- 244 ::2021/02/11(木) 22:04:09.90 ID:jznoH6b+0.net
- 小泉とかってネットが始まった時代だろ?
マスコミが作り上げた情報操作時代ってことだろ
- 245 ::2021/02/11(木) 22:04:46.28 ID:Gun12C590.net
- >>242
>小沢も民主党も小泉にパクられて新自由主義から売国バラマキになったんだよな。
そうなんだよな、これまた団塊世代に特に多い社会党系の左翼票狙いに転向したんだよな
実際その目論見は当たって、民主党政権になる訳だけど
- 246 ::2021/02/11(木) 22:04:58.35 ID:HbooOj/h0.net
- 手の届く範囲や身勝手ではない人とは助け合うよ
そして自己責任・自業自得は昔からどの国にも地域にもある概念だよ
ニュースやネットの啓蒙だけじゃなく古今東西色んな物語読んで知見を広げな
- 247 ::2021/02/11(木) 22:06:05.41 ID:otb3nBQv0.net
- 昔も村八分とかあったし、今より縛りは強かったから、良いコミニュティであればそれでも良かったんだけど、環境最悪なコミニュティだと中々抜けられなくて地獄だったよ。
- 248 ::2021/02/11(木) 22:06:36.93 ID:VQubsFuT0.net
- >>53
人に厳しく自分に甘い!
- 249 ::2021/02/11(木) 22:06:43.40 ID:24WR9QQ00.net
- もともとじゃね?
好き放題やって迷惑かけて
結果的にも大失敗しても
連帯責任って国地域は歴史上
- 250 ::2021/02/11(木) 22:06:52.74 ID:jznoH6b+0.net
- 自分勝手にして困った時にだけお互い様を使うなんてまるでチョンですよ
- 251 ::2021/02/11(木) 22:07:13.11 ID:4igoaHky0.net
- 圧迫面接も、単純にバブルの処理に失敗したのと政治的な問題で
企業が不況下でも成長出来なくなった原因が
若者が未熟で悪いものだから、力不足で採っても無駄
会社は悪くないのだとして責め立てたってだけだからなぁ
そもそも経営が傾くのは経営者と幹部が能力不足だからなのに、まだ社会参画してない学生が圧迫されて責められる理由も無いんだが
でも権力嗜好の団塊が主の社会だから上役を持ち上げて罷り通っちゃった
- 252 ::2021/02/11(木) 22:07:18.34 ID:Gun12C590.net
- >>244
マスコミ=団塊世代の持ち物みたいになっているからな
90年代の団塊世代による援助交際ブームはマスコミは徹底的に擁護しまくったからな
そしてメディアの熾烈な若者叩きが90年代後半から始まる訳ですよ
団塊世代から見ればこれはある種のエコーチェンバー状態なんだろうな
- 253 ::2021/02/11(木) 22:07:19.45 ID:KxxO4fJv0.net
- 自己責任を唱えるなら、労働市場をちゃんと流動化すればいいのにって思う
正規雇用で守られてたら、そこに自己責任はないじゃん
労働市場が流動化してないと、努力したって誰も買ってくれないじゃん
自分は安全地帯から自分以外には自己責任を課すのが
日本の自己責任を信奉する人
- 254 ::2021/02/11(木) 22:07:34.85 ID:VQubsFuT0.net
- >>68
菅直人 「呼んだ?」
- 255 ::2021/02/11(木) 22:07:53.77 ID:wM+OwhX90.net
- 昔っていつだよ
- 256 ::2021/02/11(木) 22:07:55.56 ID:NJqt17ED0.net
- おパヨの3人組がイラクで人質なった頃からかな
- 257 ::2021/02/11(木) 22:08:13.52 ID:GLt9sBdK0.net
- チョンとチュンとブラ公とニガーとムスリムが増えて来た辺りからかな
- 258 ::2021/02/11(木) 22:08:31.92 ID:dzKlnyXg0.net
- >>236
マスコミも赤字国債ガーって散々騒いだからな…
これが今や、特別定額給付金おかわりだもんなぁ。
- 259 ::2021/02/11(木) 22:09:01.68 ID:Gun12C590.net
- >>251
「新人即戦力」「育成不要」「実力主義」とかこの辺の言葉だよね
この実力主義ってのは一切仕事を若者に教えるな仕事が出来ない若者は正社員になるな、というロジックでもあった
つまり、団塊世代の高給と雇用を守る為の言葉なんだな
- 260 ::2021/02/11(木) 22:09:30.41 ID:d04JI91y0.net
- >>245
小沢は元々菅直人や仙石由人を毛嫌いしてたから組むつもりはサラサラ無く、自民党に復党して巨大化させて自民党を二つに割る腹積もりだっが、小泉の登場でそれができなくなりやむ無く民主党と組んだ。
- 261 ::2021/02/11(木) 22:09:53.31 ID:W6lGDP0W0.net
- >>246
昔からあるが
日本経済がよくなる方、マクロ的な正解を無視して自分たちの利益を守る為にミクロ的な「自己責任論」を振りかざすのはクズだと言う話も矛盾しない
派遣とか正にそうだね、マクロ的にはデメリットの方が多いが個としての企業しかも短期的な損得だけを考えれば派遣は有用だ。
それは国を潰して行ってるが、そこでよく出てくるのが勉強努力不足(自己責任)としての「非正規」の正当化だ。
正直売国だね
- 262 ::2021/02/11(木) 22:10:25.67 ID:Gun12C590.net
- >>258
>マスコミも赤字国債ガーって散々騒いだからな…
当時は団塊世代の年金不安ってのが散々煽られていて、
団塊世代の年金の為に緊縮財政をして倹約しないと、公共事業なんてどんどん削らないとって世論だったからな
団塊世代が無事年金貰えるようになったらそのざまですよw
- 263 ::2021/02/11(木) 22:10:35.03 ID:K1+DmRF60.net
- 「貰えるもんは貰ろとけばいいんや」
的な隣国のコジキが増えたから?
- 264 ::2021/02/11(木) 22:11:24.47 ID:jznoH6b+0.net
- >>262
自己利益追求という動物的基本行動
- 265 ::2021/02/11(木) 22:11:32.01 ID:f1yKbhdy0.net
- 監獄に入らない犯罪者が増えたからさ
- 266 ::2021/02/11(木) 22:13:15.68 ID:Gun12C590.net
- >>264
>自己利益追求という動物的基本行動
まさに巨大な群・塊が「スタンピード(集団暴走)」しちゃうわけですよ
それが平成時代ってもんですな、マスコミに煽られた団塊がワーワー騒いで滅茶苦茶にするの繰り返し
- 267 ::2021/02/11(木) 22:14:19.99 ID:4igoaHky0.net
- 団塊がほぼ現役引退したと同時にとって付けたような氷河期救済名目の地方自治体少数採用
ブラック会社批判と並行しての労働現場と環境の改革
40歳定年とか諸々
何が原因だったのか自白してるようなもの
- 268 ::2021/02/11(木) 22:15:31.88 ID:Gun12C590.net
- >>267
元々第一次安倍政権でも氷河期世代救済の話はあったんだけど、
猛烈な団塊世代の反対運動もあり上手くいなかった所に安倍政権崩壊で放棄されてしまった
団塊世代が逃げ切ってから、その辺の対応がなされる辺りあからさまだね
- 269 ::2021/02/11(木) 22:15:38.15 ID:W6lGDP0W0.net
- >>264
個の利益を追求すれば経済は良くなると言う新自由主義的な思想がちょうど入ってきたのも大きい
その価値観で物を言うなら自民党の二階さんとか正に個の利益を追う理想像だけど
個の利益追求が全体の利益につながらない事を明確に示してくれてる人でもある
- 270 ::2021/02/11(木) 22:16:31.97 ID:mlLeXT080.net
- 外人が入ってきたからじゃない
よくも悪くも外国的にありがちな自分さえよければいいという感覚が浸透しつつある
- 271 ::2021/02/11(木) 22:16:39.15 ID:+bD7INWf0.net
- >>21 おれもそう思うわ
- 272 ::2021/02/11(木) 22:16:50.70 ID:jznoH6b+0.net
- >>269
昔からある市場主義なのになぜ新自由主義とか言い出したのだろうか?
- 273 ::2021/02/11(木) 22:17:22.59 ID:24WR9QQ00.net
- 言われるままに頑張って
実際に成績まあまあ優秀なやつが
惰性と時の運で非正規ワープア派遣になってるのは小泉竹中からってものだろうが
自分のやりかたでやるって言って
周りに反対され、迷惑かけながら好き放題やったやつが嫌われるのなんて
古今東西全てじゃね?
- 274 ::2021/02/11(木) 22:17:25.02 ID:dnoHYlsh0.net
- 日本人は保身のため、口をつかわない、注意しない人がふえた
なにかをいえば揚げ足取り
英語みたいに、今はそう思うとか、時制をつけりゃいいんだよ日本語もw
- 275 ::2021/02/11(木) 22:18:01.52 ID:Gun12C590.net
- >>270
外国人は90年代初頭はかなり多かったものだったね
その後の不景気ですっかり居なくなって、最近また増えてきた感じかな
- 276 ::2021/02/11(木) 22:18:33.96 ID:l04yY2FS0.net
- 助けてもらってばっかの奴がお互い様って言い出したからな
- 277 ::2021/02/11(木) 22:19:16.83 ID:W6lGDP0W0.net
- >>272
グローバルと合体してグレードアップしたから
だからグローバリズムだ
- 278 ::2021/02/11(木) 22:20:13.93 ID:jznoH6b+0.net
- >>277
グローバルを押し付ける集団が中国ロシアには何も言わないところが
グレタと同じ
- 279 ::2021/02/11(木) 22:20:28.50 ID:dnoHYlsh0.net
- >>276
その結果が、見返りのないやつは助けない社会になったわけじゃないの
- 280 ::2021/02/11(木) 22:20:32.19 ID:IoXzCG7q0.net
- 竹中平蔵のせい
割りとマジで
- 281 ::2021/02/11(木) 22:20:55.32 ID:Gun12C590.net
- >>272
団塊世代の基本的なロジックとして「政府は悪だ」というのがって、
その政府の規制を外せば万事うまくいくというお花畑的なロジックなんだよ
でも、実際にはその規制ってのは色んな意味があってある訳で、
その規制緩和を団塊世代の利得の為に主に使ったのが竹中平蔵的なやり方という事だろう
- 282 ::2021/02/11(木) 22:21:01.30 ID:4igoaHky0.net
- >>272
既成概念からの脱出と
本来負うべき社会的責任からの解放を合法的望んでいた団塊には
自由ってキーワードがとても魅力的だったんだよしかも新しいとする事で期待感も煽れる
戦後日本の再生の近道ってのは実は簡単で
団塊が現役の時にメディアの情報と切り離す事だったのさ
- 283 ::2021/02/11(木) 22:21:17.39 ID:A4ToZ3XS0.net
- お互い様と言えたのは
お互いをより近い存在にするため思想が同じになるように教育し同一の規律、規則、風習を重んじさせお互いの距離感を強制的に縮めていたから
多様性を認めさせ他人との相違をより多くした現代日本ではもうお互い様なんて思想は生まれない
てかむしろ無くて当たり前
- 284 ::2021/02/11(木) 22:22:26.92 ID:VeW+0Mu70.net
- 痛みに耐えよく頑張った感動した!
のあたりからだろうな
- 285 ::2021/02/11(木) 22:26:30.51 ID:Gun12C590.net
- >>282
>本来負うべき社会的責任からの解放を合法的望んでいた団塊には
なるほど、団塊世代にとっての「自由主義」というのは、
彼らの援助交際みたいに「大人としての責任からの自由」みたいな文脈なんだよな
だから、若者を虐げて搾取してもそれは「自由」なのだというロジックなんだね
- 286 ::2021/02/11(木) 22:27:30.94 ID:+pPcDdS40.net
- 独りもんが多くなったから
- 287 ::2021/02/11(木) 22:28:29.40 ID:W6lGDP0W0.net
- >>283
ぶっちゃけ
老人世代や未だに新自由主義にかぶれてる一部のやつ以外は結局お互い様を分かってる
上の世代の自己責任論の失敗を目のあたりにしてるからな
社会が未だに脱出しきれていないのは、決定権のある資本家の富を増やすには自己責任論が都合が良いからというだけの話
- 288 ::2021/02/11(木) 22:28:55.97 ID:ez0JJDu20.net
- 小泉竹中が全ての元凶
- 289 ::2021/02/11(木) 22:29:16.78 ID:199ApUE+0.net
- >>4
コレ過ぎる。
近所付き合いとか無い奴が困ってても知らんとしか言えん。
- 290 ::2021/02/11(木) 22:29:29.48 ID:lpac7Q/L0.net
- 人の優しさにつけ込むクズが増えたから
- 291 ::2021/02/11(木) 22:29:32.39 ID:p1fnGSkB0.net
- 相手がお互い様と思ってない身勝手な奴相手には昔からそうだったよ
- 292 ::2021/02/11(木) 22:29:45.00 ID:24WR9QQ00.net
- >>283
産まれながらに絶対的貧困や無教育もほとんどいないくらい少ないもんな
そのうえで
施設育ちや虐待育ちを自己責任っていうやつこそいねえ
言ってると言えば社会的地位あるやつらがメインかな
採用しないし
- 293 ::2021/02/11(木) 22:30:19.59 ID:0c7uQ/z10.net
- 小泉とケケ中からかな
- 294 ::2021/02/11(木) 22:31:43.08 ID:G+LKhDUu0.net
- 元から基本的に根暗なんだよ
自制心きかせすぎてストレス溜めて人に厳しくなる悪循環
血液型占い的に言うとA型社会なんだな
- 295 ::2021/02/11(木) 22:32:04.89 ID:jznoH6b+0.net
- 小泉竹中ってのは派遣のことか?
法律を作っただけで採用をしたのは各経営者だぞ
元々そうしたかった経営者がいただけじゃん
- 296 ::2021/02/11(木) 22:32:19.89 ID:Ypb7gYgD0.net
- >>74
窓口で排除されなかった?手続きした時に付き添いとかいた?
- 297 ::2021/02/11(木) 22:33:44.53 ID:WIGYuLgS0.net
- >>295
そりゃ給料払わずに物品処理で済ませられる法律ができりゃ
どんな経営者でも大喜びで採用しますわ
- 298 ::2021/02/11(木) 22:33:48.43 ID:4igoaHky0.net
- >>284
小泉のアジのメインターゲットはB層を構成するメディア洗脳が浸透し切った団塊だった
その団塊が小泉政治の反動から自民を見限って民主党政権を作る所までGHQのシナリオ通り
氷河期の再起の芽を完全に摘んで世代間継承を破壊し切り
人口も技術も外需依存が不可避になるまで、な
でも当初の目論見通りには行っていないようだ
都知事選でヒョッコリ表に出てきたからな
うまく行っているのなら絶対に表に出てこないはずなんだ、小泉は
- 299 ::2021/02/11(木) 22:34:38.45 ID:aEY9dBEj0.net
- 自民党のネトサポが言い訳に使っていたのを
ネトウヨが吹聴してただけだぞ
- 300 ::2021/02/11(木) 22:35:52.33 ID:tR8ZwKcz0.net
- お互い様と言うのは、近所付き合いというか、やたらと人に干渉してくる田舎町の話で都市部では昔から他人には無関心だ
- 301 ::2021/02/11(木) 22:35:52.77 ID:KGoyBEWF0.net
- 他人からの親切心が当たり前とか、お金貰ってんだから当然、若いのが支えて当然って思ってるようなジジババのせいだろうな
- 302 ::2021/02/11(木) 22:36:33.00 ID:1a+pE3PS0.net
- 日本は世界で一番中流が保護されてるから
金持ちが少ない
その中流が援助される側だと勘違いしてるからな
- 303 ::2021/02/11(木) 22:36:45.44 ID:jznoH6b+0.net
- >>297
自分に都合の良い法律を作ることの何が悪いの?
- 304 ::2021/02/11(木) 22:39:49.06 ID:Gun12C590.net
- >>302
だから、その「中流」ってのが団塊世代の事だろ
その中流を守る為に犠牲が、氷河期世代であり今の世代間格差の問題なんだよ
そりゃ高卒公務員でも1000万円近く貰えたのだから凄い世代だよね
- 305 ::2021/02/11(木) 22:39:53.29 ID:AmxCbdDv0.net
- 自分が迷惑を被らないならなんとも思わないが、例えば、ヨット遭難の辛坊なんとかとか
アフガニスタンの安田みたいな税金を無駄遣いするアホが増えたからな
- 306 ::2021/02/11(木) 22:40:04.09 ID:fzYZ+NDW0.net
- 在日チョンのクズっぷりが原因でしょ
- 307 ::2021/02/11(木) 22:42:06.35 ID:4igoaHky0.net
- まあ敵は共産主義勢力で全て繋がるんだがな
- 308 ::2021/02/11(木) 22:43:34.40 ID:6X56Mdng0.net
- 今でも「困ったときは」お互い様やで
自己責任云々は「困った人」に対してや
- 309 ::2021/02/11(木) 22:44:11.39 ID:wjv1g++r0.net
- >>1
お互い様の精神にただ乗りしてくるゴミが増えたからだろうね
- 310 ::2021/02/11(木) 22:47:48.60 ID:bRoQ3WrF0.net
- 利用してナマポ不正利用しているから
- 311 ::2021/02/11(木) 22:48:28.36 ID:TMmVWAu80.net
- 自己責任と助け合いは矛盾しないよ?
どちらも無責任な人にはできないこと。
- 312 ::2021/02/11(木) 22:49:04.35 ID:OBA5MoOH0.net
- >>21
完全にそれ
- 313 ::2021/02/11(木) 22:49:40.26 ID:199ApUE+0.net
- >>305
コイツらのせいで自己責任の論調は強まったと思うわ
自己責任って言葉を使わなきゃいけない様なバカが増えたのが原因
- 314 ::2021/02/11(木) 22:49:54.67 ID:cQmHgQ+w0.net
- 元々そういう国民性はあったのかもしれんが
自己責任って言葉を言うようになったのはイスラム国のあれだろ
- 315 ::2021/02/11(木) 22:50:58.98 ID:2HdaoZ790.net
- >>1
自己責任というワードが好きな奴は、思考停止だと思って良い。
- 316 ::2021/02/11(木) 22:51:01.95 ID:GMdKXcGp0.net
- 情治の社会。だらしのない人間関係の社会。
- 317 ::2021/02/11(木) 22:51:28.88 ID:rpQlNFhH0.net
- 自己責任論のseedを撒いたのはパソナだよ
あの男は絶対に許さない、アレこそ万死に値する
- 318 ::2021/02/11(木) 22:51:59.87 ID:reHN3K0d0.net
- 江戸時代以降かな
- 319 ::2021/02/11(木) 22:52:00.07 ID:qGUhOQBr0.net
- 三馬鹿親族が自衛隊撤退運動展開してからだろ
- 320 ::2021/02/11(木) 22:52:04.16 ID:NdO2YrIC0.net
- 氷河期を棄民した頃から強く言うようになったな
だってあの頃は氷河期助けようとすると団塊の退職金確保出来なかったからね、仕方無いね
- 321 ::2021/02/11(木) 22:52:10.57 ID:mVQmGz3C0.net
- 共助は他人を助ける人、公助は税金が必要だからな
助けてくれという人だけだと成り立たない
自助というなという人達ってなんかそこんとこ無視してんだよな
自助だけでなんとかしろというのは検討外れの意見だが
そもそも窮地のときはたいてい自分だけではなんとかできないからな
- 322 ::2021/02/11(木) 22:52:52.76 ID:jt9yEJKr0.net
- 昔をやたら美化する奴って何なの?銀行強盗、誘拐とか最近無いだろ?
- 323 ::2021/02/11(木) 22:53:01.29 ID:qGUhOQBr0.net
- >>197
まるごと同意
- 324 ::2021/02/11(木) 22:53:54.22 ID:vjHtYZdr0.net
- だいたいね、自己責任が徹底的に否定された完全連帯責任社会ができたって
他人の責務が降りかかるだけだから、お前らの生活は楽にはならないぞ
- 325 ::2021/02/11(木) 22:54:55.08 ID:d+FuNcaw0.net
- ぶっちゃけ、マスゴミの自分に甘く、人に厳しい何でも責任取れ論調が浸透した結果だろう
好き勝手に、普通なら辞任だ、辞職だって騒ぎ立ててた論調が周り巡って周囲にも向いてるだけw
- 326 ::2021/02/11(木) 22:56:13.19 ID:jznoH6b+0.net
- >>322
銀行強盗の代わりに、オレオレ詐欺とかネットマネー詐欺
- 327 ::2021/02/11(木) 22:56:41.77 ID:tR8ZwKcz0.net
- >>324
ID真っ赤にして何ほざいてんだよ、キチガイ
- 328 ::2021/02/11(木) 22:58:07.74 ID:eNMwQ9Cm0.net
- これ覚えてるけど自己責任論が連呼するようになってきたのは 小泉と竹中の時代だよ
それ以前はあまり聞くことはなかったよ
- 329 ::2021/02/11(木) 22:58:13.87 ID:l4CyIXCt0.net
- 「困った時はお互い様だろうが!」とか声高に叫ぶヤツに限って他人が困ってる時に何もしないタカリと気付き始めたから
- 330 ::2021/02/11(木) 22:59:18.55 ID:jznoH6b+0.net
- >>328
マスコミが自己責任とか言ってたんだっけ?
- 331 ::2021/02/11(木) 23:00:44.19 ID:HrEuyf1I0.net
- >>21
企業経営者が利益一辺倒になったよな。
社員への還元を極端に嫌うようになった。
- 332 ::2021/02/11(木) 23:01:33.98 ID:NCrfoxhH0.net
- こないだ、ひろゆきがディベートしてる動画見て
20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
自己責任とか言ってたな
正直ムカついたわ
要するに自己責任とは責任を他人に押し付ける人間の方便なんだわ
この言葉がネットで出始めたのは年越し派遣村とかがあった頃からかな?
派遣法というゴミみたいなシステムが問題なんだけど
熱心な自民党信者は自己責任連呼してたなw
これもまた責任を他人に押し付けてるだけ
- 333 ::2021/02/11(木) 23:02:03.92 ID:q/LmPUD30.net
- >>322
昔を美化とかそういう極端な話じゃなく
昔にあった良いものを取り戻そうってことだろう
悪い所もひっくるめて昔に立ち帰れなんて誰も言ってないでしょ
- 334 ::2021/02/11(木) 23:02:33.17 ID:eNMwQ9Cm0.net
- >>330
マスコミじゃなくて政治家が確か言ったんだよ
名前書くと怖いから書かないけど
- 335 ::2021/02/11(木) 23:02:55.83 ID:6X56Mdng0.net
- >>332
>20歳以上でネットの誹謗中傷を法的に対処できないのは
>自己責任とか言ってたな
これのどこに他人から押し付けられた責任があるんや?
- 336 ::2021/02/11(木) 23:03:07.75 ID:pLBr0ysN0.net
- >>4
もらうの当たり前
人が困ってても知らんぷり
この手の「特亜式のクズ」が増えたから
- 337 ::2021/02/11(木) 23:03:34.23 ID:MZdCAlit0.net
- >>1
具体的に言うと小泉政権からだな。
- 338 ::2021/02/11(木) 23:04:10.26 ID:0jCl33rn0.net
- 今でも普通に助け合いはある。
自己責任って言われるのは、バカがバカをやった結果バカを見た場合だけ。
そしてそういうバカをやるバカに限って、声だけはやたらでかいバカなんだよな
- 339 ::2021/02/11(木) 23:04:30.24 ID:3vFkUVKU0.net
- >>1
情けは人のためならず
今の社会だってちゃんと支えあって生きてる
助けて貰えないと思うのなら一度わが身を振り返ってからものを言え
- 340 ::2021/02/11(木) 23:04:40.43 ID:Vo6M+CtR0.net
- 葬式の香典辞退も、この話の繋がりと言えるかな。
突然に死んだ身内の弔いに、予め十分に備えてる人は少ないから。
近所や縁のある人が少しづつ出し合う事で費用を賄う訳で。
お互い様な事だから、緊急事態を乗り切るための智慧なんだがなあ。
- 341 ::2021/02/11(木) 23:05:24.45 ID:7cMeB5wt0.net
- 自己責任にすれば底辺に落ちたやつからピンハネで儲かるからだろ
- 342 ::2021/02/11(木) 23:05:30.81 ID:fMBEprdS0.net
- >>3
そう、香田くんの時に初めて声高に叫ばれた
それ以前にもあったのかは不明だが、聞いたことはなかった
責任とは、そもそも行為を成した人のもの、または責任者のものだから、
言葉の頭に自己なんてつける必要がなかった
あれはつまり「俺のせいじゃねぇ」て意味だったんだが、これが便利で流行り定着し今に至る
更に、自業自得の意味合いも持つ様になり、罵倒の意味も持つ様になった
- 343 ::2021/02/11(木) 23:05:41.05 ID:NCrfoxhH0.net
- >>335
誹謗中傷の問題は掲示板の運営者と書き込んだ人間の責任であって
された側の責任ではない
運営側の責任を被害者に責任転嫁してるだけ
- 344 ::2021/02/11(木) 23:05:56.72 ID:m9z/lIse0.net
- 理想は助け合いだけど、みんなが助け合う中で自分のことだけしか考えないやつがいると、そいつだけ得して他が損する
よくいずれ痛い目にあうっていうけど、実際は声がでかいやつを排除できずにずっとフリーライドされる
- 345 ::2021/02/11(木) 23:06:38.31 ID:LlWDhpa60.net
- 助けられるばっかりの側が助け合い連呼するようになったのがねえ
- 346 ::2021/02/11(木) 23:06:41.38 ID:CUvxKHCKO.net
- 小泉竹中売国内閣からだな
自己責任ですべき事もあるし国民もわきまえてたがトップが公言したのはこの人から
- 347 ::2021/02/11(木) 23:07:19.75 ID:Bf/9ExnA0.net
- シェアハウスが流行らない理由を考えれば一発
- 348 ::2021/02/11(木) 23:07:42.27 ID:ovsnb5YJ0.net
- 日本人同士だとそれで済むんだけど
朝鮮人が行列作るから無理になった
- 349 ::2021/02/11(木) 23:08:01.03 ID:DlYqKQ8N0.net
- 味噌醤油ならまだしも飯は助ける側が多数じゃ無きゃ成立しない。飢饉の時は老人捨て山が発動するんだし。
- 350 ::2021/02/11(木) 23:08:24.02 ID:m9z/lIse0.net
- 助けてって言い続けて助けられるだけの人生って最高だよな
- 351 ::2021/02/11(木) 23:09:09.58 ID:PYT7F1C00.net
- 地元地域活動に参加しないやつは除く
自分が都合が悪いときだけ顔出すな
- 352 ::2021/02/11(木) 23:09:32.74 ID:jP4cvij+O.net
- 小泉竹中の頃からだな…
そして緩やかに日本ダメになっていったな…
(^ .^)y-~~~
- 353 ::2021/02/11(木) 23:09:55.93 ID:4igoaHky0.net
- 団塊はな、自分達の性分が社会的に善くないものだって知ってるんだよ、本能的にな
周囲を攻撃するのはその裏返し、目上と権力に媚びるのは
どうしようもない暴力性と衝動から来る孤独感と反社会性を
取り入れば保護してくれるかもしれない、という期待感から
内にあるその正体を言語化すると
自信に反して単なる迷惑でしかないその存在自体を否定するしかなくなる
だから知性の否定に走る
そこを巧みに突いた小泉政権は何も生み出さなかった
自分達を肯定出来る結果を出すはずだったがそうはならなかった
ならばと民主党に入れてみればその政権は活動家崩れと旧社会党が組んだだけで
実務能力は皆無で期待を裏切った上に、確固たる実力が無い
そんな自分達の十八番の責任転嫁を国会でやって見せてgdgdでバツが悪い
それで勢いを削がれて閉口、実に哀れだ
小泉政権の総括は絶対やらなきゃいけない事なのに
一番の支持層が反省もせずダンマリじゃ先に進まないんだよ
- 354 ::2021/02/11(木) 23:10:18.83 ID:6X56Mdng0.net
- >>343
え?法的に対処できないのは被害者の問題だろw
別に責任はないけど困ってる本人がなにもやらないんじゃなにも起きないわ
知恵遅れとか社会不適合とか病気で対処できない場合はなんらかのセイフティネットが必要だろうけど
- 355 ::2021/02/11(木) 23:11:00.18 ID:3l6MehZH0.net
- 日本人じゃない奴が混じってきたからだろ
- 356 ::2021/02/11(木) 23:11:22.55 ID:8YjhcQFm0.net
- バブルがはじけてからだな。
みんな余裕がなくなった。
- 357 ::2021/02/11(木) 23:11:25.17 ID:wwu134+X0.net
- すべて竹中さんのおかげ
- 358 ::2021/02/11(木) 23:12:42.77 ID:QxJvKoZA0.net
- 賞味期限は曖昧で、腐ったもの食って腹壊すのは自己責任だったぞ
コンニャクや餅食って喉詰まらすのはメーカーの責任にしないのも当たり前だったし
助け合いで、
助けて貰うの当たり前の精神のやつは、見捨てられやすいのも当たり前感
- 359 ::2021/02/11(木) 23:13:23.61 ID:pycVOhFg0.net
- 共産党が広めた言葉の一つだろ
- 360 ::2021/02/11(木) 23:13:24.25 ID:zGkw462S0.net
- ありがとう自民党
- 361 ::2021/02/11(木) 23:13:51.81 ID:T+GHiIBQ0.net
- 自民党のお陰です
ありがとう自民党
- 362 ::2021/02/11(木) 23:14:09.43 ID:6X56Mdng0.net
- >>358
餅は今でも当たり前じゃね?
こんにゃくゼリーは当たり前じゃなくなったみたいやけど
なんでこんにゃくゼリーは許されなくて餅が許されるんやろうな
- 363 ::2021/02/11(木) 23:14:20.57 ID:XtKqRAOg0.net
- うーん
明確に00年代からかな
- 364 ::2021/02/11(木) 23:15:31.62 ID:l4CyIXCt0.net
- 局地的な話で言えば近所の住人の名前も知らん、町内会の清掃にも出てこん様な奴らを助けるワケない
- 365 ::2021/02/11(木) 23:16:37.99 ID:24WR9QQ00.net
- >>358
異常なまでに
危険行為や自滅行為を
公的責任、企業責任にしようって動きが多いし
世界的に自己責任がない状態でもあるよなあ
危険遊具の自己責任認めろって騒ぐやつこそ少ない
- 366 ::2021/02/11(木) 23:16:41.57 ID:o0OK3pTY0.net
- 助けてばかりの人もいるし
助けてくれるけれども見返りを期待しているのが透けて見える人もいて
素直にお互い様と言えなくなってしまった
- 367 ::2021/02/11(木) 23:16:45.87 ID:m9z/lIse0.net
- コロナを理由に生活保護もらっとけば死ぬまで一応安泰っちゃ安泰なんかな
- 368 ::2021/02/11(木) 23:17:48.08 ID:ZiBWWxbJ0.net
- https://pbs.twimg.com/media/Etx6lxiVIAob-K2.jpg
↓
https://pbs.twimg.com/media/Et1gwilUUAQpEcp.jpg
- 369 ::2021/02/11(木) 23:18:00.43 ID:kzthN6Va0.net
- 痛みに耐えてよく頑張った!!感動した!!
- 370 ::2021/02/11(木) 23:21:36.47 ID:NCrfoxhH0.net
- >>354
例えば、自分の知りえない所で、自分が誹謗中傷を受けて
社会的に損害を被ったとして、法的に対処できないのは被害者の問題?
法的に対処する財力がない場合も本人の問題?
これは運営側にとって被害者の自己責任の方が都合が良いから
そう言ってるだけの身勝手な理屈
運営側に一定の責任があるとしたら対処しなくてはならいないからね
要するに対応したくないってだけの話だろ?
- 371 ::2021/02/11(木) 23:22:30.32 ID:OPft+6S40.net
- お互い様というのは助けた側が言うことであって
助けられる側が言っていい言葉ではない
- 372 ::2021/02/11(木) 23:22:48.13 ID:/jmla/2q0.net
- それとこれとは話が違うわ
口酸っぱくして言い聞かせてもわからないやつが死のうがどうなろうが
さすがに面倒見きれないんだよ
- 373 ::2021/02/11(木) 23:23:15.13 ID:eL0n7ELr0.net
- 昔の方がはみ出し者には厳しかったよ(´・ω・`)
- 374 ::2021/02/11(木) 23:27:24.53 ID:fICDhjht0.net
- 昔から助け合いはあくまで自己責任を全うした人間たちの間のみの村社会だが?
- 375 ::2021/02/11(木) 23:27:45.27 ID:v+O97vdv0.net
- 昔はさ。
生活保護受けるのも恐縮しながら、感謝して受けてたんだよ。
今みたいに生活保護寄越せとか、当たり前の権利みたいな事を言う人はいなかった。
お互い様の精神てのは、どうぞ、ありがとう、で成り立つもので、貰う方が当たり前みたいな顔するようになったら、お互い様の精神は崩れるよ。
- 376 ::2021/02/11(木) 23:29:34.82 ID:lkFN1Dsu0.net
- 今も昔も自分の責任を棚上げした連中にはとことん厳しいのが日本の国民性
- 377 ::2021/02/11(木) 23:29:51.18 ID:Cz72bMR30.net
- 困った時はお互い様→ねずみ講やマルチに繋がりやすくなったから
- 378 ::2021/02/11(木) 23:29:56.00 ID:WFc4piEt0.net
- これはサヨク系の活動家が政府の静止を振り切って危険地帯に赴いて起きながら政府に保護を要求するって事態が相次いだところから
「公の責任範囲」と対で「自己責任」論が言われるようになったんだわ。
それをサヨクサイドが全部公が責任持てとか煽り、しかも関係ない分野にまで過剰なコジキ理論を拡大し、
これに対してゴキブリネット保守が政府マンセー自民マンセー官僚マンセーで自己責任を過剰に言い出し、
そこに既得権益層が乗って弱者保護の放棄に世論誘導し始めた、という流れ。
ネットのゴキブリ池沼保守は自分が弱者のくせに強者ぶるから対サヨクの脊髄反射と相俟って"サヨクを含む"
既得権益層による抑圧搾取への対抗ができなくなってしまった。
これで割食ってるのが普通の能力の人間だ。
公の支え無くして社会人として生きてるやつなんか殆どいない。
- 379 ::2021/02/11(木) 23:30:21.17 ID:HqoDavT70.net
- >>373
はみだすことが簡単にできたって意味では昔のほうが優しかった
今は昔で言う不良なんてほぼほぼいない
人数少なすぎて脱落してもツルめないからイキってないでさっさと生きる道探さないとあかんし
- 380 ::2021/02/11(木) 23:30:23.09 ID:kzthN6Va0.net
- 弱者被害者という強者が社会に跋扈
- 381 ::2021/02/11(木) 23:30:40.25 ID:QqyA+MzW0.net
- >>1
いつからって、自民党政権だからでしょw
- 382 ::2021/02/11(木) 23:30:47.98 ID:6X56Mdng0.net
- >>370
本人が対処する以外にどうやって対処するねん
運営側に責任があることを立証するんも被害者がやるしかないやろ
刑事告発で済むんやったら金はかからんけど
民事案件やと被害者や加害者ってのはあらへん
あるのは原告と被告だけや
相互の主張に隔たりがある場合は法的に争うことになる
そういう仕組の国に生きてる自覚は必要やな
- 383 ::2021/02/11(木) 23:31:06.98 ID:FJsv2I4+0.net
- 助けると思って!で勧誘してきた新聞のおっちゃんとかいたなぁ
あれは引いた
- 384 ::2021/02/11(木) 23:31:35.00 ID:BxyAc1et0.net
- 日本はアメリカの10年遅れと言われていたけど、要するにアメリカ化してる
- 385 ::2021/02/11(木) 23:31:59.97 ID:DNeacshs0.net
- イスラム国に拘束された香田さんあたりからじゃね?
- 386 ::2021/02/11(木) 23:32:10.51 ID:kzthN6Va0.net
- どんどん国民の性質が似てきてるよね
あの国とは同族嫌悪ってやつなのかな
- 387 ::2021/02/11(木) 23:32:27.76 ID:pliFwU3Z0.net
- 自己責任厨の起源かー
- 388 ::2021/02/11(木) 23:32:53.46 ID:HqoDavT70.net
- >>385
テロに屈しないのはそんな最近できた話じゃないと思うw
- 389 ::2021/02/11(木) 23:35:22.35 ID:1scEq+kx0.net
- 渡航勧告無視して危険地域いくバカが出たりしてから?
- 390 ::2021/02/11(木) 23:35:29.90 ID:RQ4a4OMp0.net
- グローバル化の影響だわね、北斗の拳の世界が近づいてきたな 誰も助けてくれなくなる社会こそ究極の自助
- 391 ::2021/02/11(木) 23:36:28.47 ID:fb3EQ3/r0.net
- 横のつながり重視で生きていきたいなら村に移住しな
- 392 ::2021/02/11(木) 23:38:58.67 ID:sMC/Hupa0.net
- >>47
GOTOって自分の票田への利益誘導じゃん
- 393 ::2021/02/11(木) 23:39:06.76 ID:Gun12C590.net
- >>353
「世の中の悪いことは全部若者が悪い」
「若者が困るのは無能な若者の自己責任」
という団塊世代の言い分は00年代に良く聞いたな
- 394 ::2021/02/11(木) 23:39:12.03 ID:yClzTxZp0.net
- 氷河期から始まって自称支援や自分探しでイラク渡航したり日本人のフランス外国人部隊が殺害された辺りから広まった
- 395 ::2021/02/11(木) 23:40:50.55 ID:ldYtEVr60.net
- 余裕がなくなったからだな
余裕があれば喧嘩なんてしないよ
- 396 ::2021/02/11(木) 23:40:53.89 ID:sMC/Hupa0.net
- >>373
今では二度と真っ当な人生に戻れない犯罪も
「ヤンチャ」なんて言葉で誤魔化されてました
- 397 ::2021/02/11(木) 23:41:37.18 ID:AIkSUj+g0.net
- 自己責任ても範疇があるだろ
それでもセーフティネットはあるべきだろうが
- 398 ::2021/02/11(木) 23:42:07.39 ID:HX2YRJ5Z0.net
- コイズミさんでしょ
- 399 ::2021/02/11(木) 23:45:30.08 ID:4igoaHky0.net
- >>355
元々は暴対法で893が食えなくなったからだな
表の看板で商売するしか無くなって、法遵守の理解と必要性が生じ
それが所謂大学出のインテリ893を生む原因になった
だがサラ金やオレオレ詐欺では継続的に食っていけない
そこで政界が用意したのがIT業界や介護事業での中抜きと昔ながらの口入れ屋、つまり派遣業だな
小泉はそっちの家系だし、政商が大々的にやれば裏社会にとっちゃこれとない宣伝になったろう
- 400 ::2021/02/11(木) 23:48:46.55 ID:By6dfB4+0.net
- 小泉から
- 401 ::2021/02/11(木) 23:49:37.38 ID:+BD5jR9Z0.net
- マスコミが勝ち組負け組という馬鹿なことをやってから
- 402 ::2021/02/11(木) 23:50:40.25 ID:4NGKdYoS0.net
- >>3
週刊朝日だかの委託記者がイラク取材時にトラブってそれを週刊朝日側が取材中に生じた問題は本人に責任がある云々とコメントしたのを小泉総理が3馬鹿か香田くんの時に皮肉(そういう皮肉をよく言うのは当時は有名だったはず)って使ったんだよ。
自己責任で調べてもすっかり小泉がー!自民政府がー!ばかりで元記事出てこないからソース出せないけど。安倍総理の時のKYは上書き失敗してたけどこれは朝日が成功した例。
あの頃のマスコミ、野党批判の記事や番組発言って有志がスキャン画像/音声や今は無きプロバイダーの個人ホームページでまとめてたとか多いから今は本当見つからなくなってる。だからネット的には妄想言われても仕方ないんだけど
- 403 ::2021/02/11(木) 23:50:56.69 ID:lns+v/YM0.net
- 片方が甘えるだけは助け合いって言わないからな
- 404 ::2021/02/11(木) 23:51:16.00 ID:UlZx9UgS0.net
- >>1
ゼニゲバに情弱が誘導された
情弱ってほんとくそ、迷惑
- 405 ::2021/02/11(木) 23:55:45.48 ID:sdbMnc6U0.net
- 生活保護なんかが始まったのはアメリカが作った憲法のせい
日本の伝統には最低限の生活の保証なんて概念はないの
- 406 ::2021/02/11(木) 23:55:55.38 ID:tWY30eoH0.net
- 小泉のクソジジイ
- 407 ::2021/02/11(木) 23:56:54.48 ID:l1IK9TC/0.net
- まじな話 洗脳 だと思う
- 408 ::2021/02/11(木) 23:57:03.26 ID:AQi2sqYZ0.net
- 『日本人は集団主義的』という通説は誤り
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200930.html
- 409 ::2021/02/11(木) 23:57:29.48 ID:POzY39390.net
- 大体シナチョンのせい
- 410 ::2021/02/11(木) 23:58:19.09 ID:sdbMnc6U0.net
- >>384
アメリカはフードスタンプを5000万人に配ってて日本の生活保護に相当する制度もある
過剰なセーフティーネットの国だよ
- 411 ::2021/02/12(金) 00:00:01.01 ID:uc+xVJXI0.net
- 現代の「お互い様」は「お互い様なんだからこっちの言い分聞いて 。お前の意見なんてシラネ」だから
- 412 ::2021/02/12(金) 00:01:54.81 ID:1OUfEeff0.net
- >>1
DQNの川流れ の頃
- 413 ::2021/02/12(金) 00:02:30.18 ID:rNbTNdgB0.net
- 助けると訴えられるからな
- 414 ::2021/02/12(金) 00:02:41.67 ID:cs/8b14t0.net
- 汚鮮が進んでいるということでしょ。
キチパヨが数%居るだけでSNSでの声は大きく見えるんだよ。
例えば5chなら1スレで1000レスしかないわけで、そこに50人もキチが集まって書き込めばあっという間に優勢に見える。そういうことがTwitterで起きている。
- 415 ::2021/02/12(金) 00:04:07.60 ID:llq2lFrk0.net
- ぶっちゃけ自民の政権担当が経世会から清和会に移ってから売国一辺倒になったよなw
国内じゃ自己責任論を主軸に国民同士の足の引っ張り合いを加速させて
国外では国際金融資本に貢いで侵略しやすいように日本の法律を変えもした
2000年過ぎて以降は一気に朝鮮色が濃くなった
- 416 ::2021/02/12(金) 00:04:35.29 ID:edNlWFyc0.net
- 「お互い様=おあいこ」っていう認識の奴が多い
- 417 ::2021/02/12(金) 00:04:42.22 ID:eTor+ahK0.net
- >>375
生活保護は当たり前の権利だよ
個々人の思いやりと社会保障を一緒くたにすんなアホ
- 418 ::2021/02/12(金) 00:04:42.61 ID:CwvtVzmT0.net
- そうだね
ただしキチガイ朝鮮人は叩き潰す
- 419 ::2021/02/12(金) 00:06:06.90 ID:BcO6s22D0.net
- だいたい氷河期からだろ
そして今は氷河期に見捨てられた層が中核なんだからそりゃこうなる
- 420 ::2021/02/12(金) 00:10:33.88 ID:s6tYPX4f0.net
- 税金を公務員ファーストで使うようになってからだな
公務員の生活が第一、とにかく国民に金を使いたくない
だからそういう空気を作った
- 421 ::2021/02/12(金) 00:11:07.48 ID:8xUEpJWs0.net
- イラク三バカとIS二人組とウマル
特にウマル
- 422 ::2021/02/12(金) 00:13:10.98 ID:AyQVg7U60.net
- >>4
一方的だもんな
生活保護とかね
- 423 ::2021/02/12(金) 00:14:48.32 ID:gO9vb9ve0.net
- 困ったときはお互い様は困ったときは言うな、困った人を助けたときに言えってばぁちゃんに言われた
困ったときに言う奴はろくな奴じゃねぇから関わるなとも言ってた
- 424 ::2021/02/12(金) 00:16:12.80 ID:iRU2rRZV0.net
- 小泉純一郎さんと竹中平蔵さんのコンビ
- 425 ::2021/02/12(金) 00:16:44.80 ID:jr/5+3ad0.net
- 昔はみんな貧乏だったから出来たこと
- 426 ::2021/02/12(金) 00:16:44.88 ID:Lp8Od7go0.net
- 困ったやつ助けたら逮捕されるじゃん
- 427 ::2021/02/12(金) 00:16:51.94 ID:aEn8S03C0.net
- 埋まるあたりだろ
- 428 ::2021/02/12(金) 00:17:20.48 ID:HzX3eWha0.net
- 情けは人の為ならずの意味が変わってしまった時から
- 429 ::2021/02/12(金) 00:17:58.72 ID:n4GAicHE0.net
- 『日本人は集団主義的』という通説は誤り
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200930.html
『ウチ』への同調 日本人もアメリカ人と変わらず
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200425.html
そもそもお前らの言う「昔」の日本人像にバイアスがかかってるだけだ
- 430 ::2021/02/12(金) 00:18:23.26 ID:CcseflTa0.net
- >>423
それが普通の感覚ですよね。
- 431 ::2021/02/12(金) 00:19:41.72 ID:Cuc2mMkR0.net
- 昔から失敗したら切腹する文化だよ
- 432 ::2021/02/12(金) 00:20:14.08 ID:IR/Wzy8Z0.net
- むしろはみ出すものには寛容になった気が
仕事とかの話な
汚職や殺人の犯罪者などへの風当たりは昔もマスコミ主導でキツかったと覚えてる
- 433 ::2021/02/12(金) 00:21:47.00 ID:+oju+5rd0.net
- チョンモメンって自己責任って言葉を異様に嫌うよな
恥の概念が少しでもあれば嫌いになるような言葉じゃないだろ
- 434 ::2021/02/12(金) 00:22:36.73 ID:CcseflTa0.net
- 困った時はお互い様、って言うのは、恩に着せたくないから言う言葉じゃん。
困っている人が言うのは恩知らず。
- 435 ::2021/02/12(金) 00:22:42.82 ID:DZNvRoqv0.net
- 一部の人達の防御のため
- 436 ::2021/02/12(金) 00:22:53.91 ID:PvwrGo7z0.net
- >>4
貰う側が言い出したから
- 437 ::2021/02/12(金) 00:24:03.05 ID:aD08Lo1C0.net
- 連帯責任なんやで(にっこり
- 438 ::2021/02/12(金) 00:25:17.41 ID:zmODTkJ90.net
- テイカーみたいなやつって結構多いよね
全然助け合いじゃない
- 439 ::2021/02/12(金) 00:25:23.06 ID:Z7/zxb8I0.net
- 小泉政権の時だな。意図的に流布してた。
それに2ちゃんねらーが乗っかってたな。自己責任で論破しようとするとこ何度見かけたことか。
- 440 ::2021/02/12(金) 00:25:56.03 ID:piP8cZC90.net
- 昔から自助が先だぞ
それが無理で見かねた周りが助けてくれる
その人となりを見て助けるもんだろ
- 441 ::2021/02/12(金) 00:27:32.89 ID:+V3V4Ef00.net
- 三馬鹿も知らずに人質ビジネスを語れるのか?それが疑問だ
- 442 ::2021/02/12(金) 00:27:58.13 ID:aD08Lo1C0.net
- そんな根性では自衛隊員になれんぞ!
- 443 ::2021/02/12(金) 00:30:47.11 ID:wbW3Ps2a0.net
- >>4
今だと迷惑かけてる方しか使わない不思議な言葉
- 444 ::2021/02/12(金) 00:31:38.50 ID:PQOrHJX70.net
- 自己責任だって言うのはまあいいとして
それ言ったら自分も助けてもらえると思うなよ?
- 445 ::2021/02/12(金) 00:33:07.71 ID:n4GAicHE0.net
- 助けてもらえてない
- 446 ::2021/02/12(金) 00:33:25.23 ID:Ry8jideK0.net
- >>439
ほんまこれな
- 447 ::2021/02/12(金) 00:35:18.51 ID:n4GAicHE0.net
- 連帯責任だっていうのは言うのはまあいいとして、
それ言ったら他人を助けろよ
- 448 ::2021/02/12(金) 00:35:27.16 ID:sVOSbUL70.net
- 絶対俺が困っても助けないだろって奴に限って頼ってこようとしてくるのが萎える
おまけに割合が増加してることも含めて萎える
- 449 ::2021/02/12(金) 00:36:28.69 ID:n4GAicHE0.net
- 他人が言う「自己責任」を問題視するということは自分は助ける立場じゃないってことなんだよなw
- 450 ::2021/02/12(金) 00:36:45.93 ID:xR/zjYRR0.net
- 湾岸戦争の時のプロ市民
自己責任でイラク行きます(キリッ
↓
捕まっちゃったやっぱり助けて〜(泣)
これだろ
- 451 ::2021/02/12(金) 00:37:00.14 ID:AxLSK3zA0.net
- 自己責任は自己責任で大事だと思うけどなあ
困ったら誰かが助けてくれるさ!と高を括って馬鹿な行動する輩まで助けるほど俺は余裕がないし、俺自身誰かの助けを前提とした行動はしない
- 452 ::2021/02/12(金) 00:37:12.60 ID:aD08Lo1C0.net
- 一億総玉砕から
とつぜんの自己責任論で
さすがのネトウヨも困ってるやろ(火の玉ストレート
- 453 ::2021/02/12(金) 00:39:44.21 ID:aD08Lo1C0.net
- 自己責任論は
美しくない
そもそも、マーベリックはコイツらは、コイツらで
とっくに元気やし
よくもまぁかますと思うわ
- 454 ::2021/02/12(金) 00:39:47.29 ID:EbWX2VjC0.net
- 調子こいた奴に容赦無いだけで、基本的には助けてあげてるでしょ
- 455 ::2021/02/12(金) 00:39:49.77 ID:Jvas6FUg0.net
- 日本が豊かになったから自己責任が通じるようになった
昔は日本は貧乏だったから自己責任ではやっていけなかった
- 456 ::2021/02/12(金) 00:41:09.10 ID:Ry8jideK0.net
- >>451
そう思うやん?
例えばお前さんの親御さん(70ぐらい?)がコケて骨折したら
もうお前さんの生活はぐちゃぐちゃになるでこどおじじゃなくてもね
- 457 ::2021/02/12(金) 00:42:31.24 ID:Jvas6FUg0.net
- 自己責任って自由ってことだからな
いいことだと思う
- 458 ::2021/02/12(金) 00:43:28.02 ID:Jvas6FUg0.net
- 自己責任っていうのは日本にも本当の意味で自由が定着してきた証拠だと思う
- 459 ::2021/02/12(金) 00:44:09.03 ID:eYjEytxV0.net
- だって言うこと聞かないで勝手にトラブってるやつばっかじゃんw
- 460 ::2021/02/12(金) 00:44:34.43 ID:i35AMbLl0.net
- 自己責任論についての世界はどうなの?
マイノリティに対する扱い、それに対するネットの意見を見ると世界もネットも同じ動きしてるから対して変わらなさそうと思うんだが
- 461 ::2021/02/12(金) 00:44:43.76 ID:hfqUY6JB0.net
- 個人に責任を負わせとけば楽じゃん
- 462 ::2021/02/12(金) 00:46:12.52 ID:2UgmFkdQ0.net
- イスラム国の時じゃなかったっけか
- 463 ::2021/02/12(金) 00:46:45.69 ID:aD08Lo1C0.net
- 日本人の哲学は
「連帯責任」です
どこのガキが自己責任かまして保守ヅラしてるのか?
- 464 ::2021/02/12(金) 00:47:52.50 ID:X2BSwspH0.net
- 各個人が他者に不要な迷惑を掛けないことを心掛け、節度ある行動をとってこそ
- 465 ::2021/02/12(金) 00:50:22.88 ID:X2BSwspH0.net
- 各個人が他者に不要な迷惑を掛けないことを心掛け節度ある行動をとってこそ、その上にそれでも掛かってしまう迷惑に対してお互い様の助け合いが生きてくる
自己責任とお互い様は相反するものでも矛盾するものでもない
- 466 ::2021/02/12(金) 00:50:27.15 ID:aD08Lo1C0.net
- わいが、思うに
「自己責任論」とか?
ポット出の、考え方だし
我が国、歴史を勉強してないバカがぬかしとる
破滅的な思想やね
- 467 ::2021/02/12(金) 00:50:40.69 ID:n4GAicHE0.net
- 個人に責任を負わせるんじゃなくて、個人の行為の責任は個人にあるというだけだ
おまえは他人の行為の責任を負いたいのなら、そうしてくれ
- 468 ::2021/02/12(金) 00:50:43.52 ID:/DmYdp6R0.net
- >>463
じゃあお前が俺の負債の責任とってくれるの?
- 469 ::2021/02/12(金) 00:52:35.08 ID:aD08Lo1C0.net
- 自己責任論で特攻できるかバカ
- 470 ::2021/02/12(金) 00:53:02.39 ID:aD08Lo1C0.net
- 本質をわかっとらん
- 471 ::2021/02/12(金) 00:54:28.15 ID:B0ivaiQZ0.net
- >>405
生活保護自体はなければダメ
食いつめは犯罪の元になる
その有意義なシステムを
組織的に悪用する輩(主に特定外国由来人)の行いが
システム自体が悪いかのような印象を生み出している
- 472 ::2021/02/12(金) 00:56:04.59 ID:n4GAicHE0.net
- >>469
おまえは集団主義的な人間だというだけだろう
個人主義者としてお前の考え方を否定はしない
そもそも個人主義者が他人を助けないということもない
ただ責任のありかは個人に帰結するというだけだ
よって個人が自己責任論をいうのは間違っていない
政治家や行政が言うのは問題だがな
- 473 ::2021/02/12(金) 00:57:29.01 ID:lCFazPwf0.net
- >>1
氷河期から
- 474 ::2021/02/12(金) 00:58:14.52 ID:aD08Lo1C0.net
- >>472
かしこい
しかし、「自己責任」とか
まったく共感ができない、
美しくない言葉だとおもってる
- 475 ::2021/02/12(金) 00:58:27.43 ID:P9+pHQZ70.net
- >>247
昔っていつ?
- 476 ::2021/02/12(金) 01:00:01.11 ID:mWDZR+aQ0.net
- 自分で責任取りたくないから
- 477 ::2021/02/12(金) 01:00:29.53 ID:HR/l0Cmb0.net
- 自民党が氷河期を見捨てたときから
- 478 ::2021/02/12(金) 01:03:56.78 ID:+3CUslRB0.net
- 自分で勝手にやらかしたことは自己責任降って湧いた災難はお互い様で助けあい
まったく矛盾するところなく両立するな
- 479 ::2021/02/12(金) 01:04:01.01 ID:MQXCoqqv0.net
- 現状はみんなが困ってるんだからその図式に入らないってだけ
困ったときはお互い様ってのは一部の人間だけが困っているときに通じる言葉
- 480 ::2021/02/12(金) 01:04:46.40 ID:+OgtXKgl0.net
- 日本人の情にチョンがつけこんできたから
- 481 ::2021/02/12(金) 01:05:11.24 ID:aD08Lo1C0.net
- 自己責任は、
その人個人が発するべき言葉であって
国や、周囲から押しつけられる言葉じゃねぇーよ
逆に、我々は寛容であるべき
きもちわるい言葉やね
- 482 ::2021/02/12(金) 01:05:33.23 ID:3BxVqWqn0.net
- チョソに裏切られたから
- 483 ::2021/02/12(金) 01:06:50.28 ID:rHNNc/cV0.net
- 困ったときに助け合う
のと
ワガママ自己中のお守り
は違うんですよ
悪天候なのが分かりきってるのに
登山強行して遭難したり
治安情勢のよろしくない渡航勧告されるような国に
ノコノコ出かけていってトラブルに巻き込まれたり
とか言うのは「困っている人を助け合う」
対象から外してもいいでしょ?
- 484 ::2021/02/12(金) 01:06:58.11 ID:Teff6M7z0.net
- お互い様じゃなく、して貰うのが当たり前と思う似非日本人が増えてきたから
- 485 ::2021/02/12(金) 01:07:10.10 ID:UyRmdjjJ0.net
- お互い貧しくて不自由じゃないと助け合いなんて成立しない
- 486 ::2021/02/12(金) 01:07:32.61 ID:jpI7fTB60.net
- 無能なのに自分の利益ばかり主張するやつは助けなくていい
- 487 ::2021/02/12(金) 01:13:51.10 ID:67C4REMR0.net
-
だからシナ癌チョンを即全死滅しろと何度も言った
- 488 ::2021/02/12(金) 01:14:31.54 ID:2lEJVNPD0.net
- 株屋の業界は昔から自己責任が当たり前だったがな、それを守らんで補填した山一なんかが潰れていった
- 489 ::2021/02/12(金) 01:19:52.29 ID:+ttNJn7F0.net
- 困った時まず自助努力する人間は助けてあげたいけどはなから努力する気ないやつに関わっても損しかない
- 490 ::2021/02/12(金) 01:20:51.90 ID:kT/sTEp00.net
- >>1
今の時代は助けてあげてもリターンのない事の方が多いからな
- 491 ::2021/02/12(金) 01:22:28.24 ID:cpV5yxaZ0.net
- 何でもかんでも規制するからだろ
- 492 ::2021/02/12(金) 01:23:11.11 ID:f09oqD+j0.net
- 村八分なんざ今もそこらじゅうであるぜ
- 493 ::2021/02/12(金) 01:23:38.27 ID:CcseflTa0.net
- >>491
具体的には?
- 494 ::2021/02/12(金) 01:24:32.92 ID:CcseflTa0.net
- >>492
創価の集団ストーカーだろw
- 495 ::2021/02/12(金) 01:24:34.72 ID:oDYi7bYG0.net
- 氷河期世代がもろに食らった自己責任論だよ
あの時は就職難なのに働けないのは自分の責任って
言われてたんだよ
- 496 ::2021/02/12(金) 01:26:19.52 ID:cggdpCQh0.net
- 個人同士だったらそれでいいけどな。
危ないよと言われてる国に自分探しに行ってトラブルに巻き込まれてもお互い様で助けてやる事はしたいしたくないの前に個人では不可能でしょ。
- 497 ::2021/02/12(金) 01:27:14.02 ID:91tojcjZ0.net
- 危険なところに自ら行ったのに政府批判ばかりしてた被害者家族以来かな。
もちろん憲法上政府に救出義務はあるだろうけど態度が悪すぎた。
- 498 ::2021/02/12(金) 01:27:18.60 ID:I/nrxyuU0.net
- チョン
- 499 ::2021/02/12(金) 01:27:18.64 ID:gKeKFphD0.net
- >>481
その通りだよね
下層を切り捨てる
困ってる人を切り捨てる
上級にとっては都合のいい言葉
- 500 ::2021/02/12(金) 01:28:28.17 ID:gKeKFphD0.net
- >>490
助ける事によって犯罪が減ったりと
社会的な恩恵は必ずあるのにね
- 501 ::2021/02/12(金) 01:31:59.35 ID:eS68DrFv0.net
- 人間のクズのような輩が人の上に立ち始めたから
当然国も社会も腐っていく
- 502 ::2021/02/12(金) 01:33:37.46 ID:gO9vb9ve0.net
- なんだろなー
自己責任ってリスクあることをやろうとしてる奴に対して、自分の責任においてやれ、他人の助けをあてにすんなよ、ってニュアンスで使うイメージだったんだけど
(実際なにかあったらできる限り助けるんだが)
違うニュアンスで使ってる人いるよね
まずそこ擦り合わせないと議論にならんでしょ
- 503 ::2021/02/12(金) 01:33:49.95 ID:SrT43dFW0.net
- >>501
自民党のことねw
- 504 ::2021/02/12(金) 01:36:07.87 ID:8/EC4GdV0.net
- 助ける価値や絆があれば助ける
その人に非がないとかも
- 505 ::2021/02/12(金) 01:40:22.42 ID:ZgT/41v20.net
- >>499
と言いながらもお前も別に困った人を助けてないだろ
綺麗事だけはへらへら言えるがやってることはまさに自己責任論っていうね
腐ってる自覚さえ無い
- 506 ::2021/02/12(金) 01:42:47.37 ID:s1SHhKaJ0.net
- 言ってるのはネトウヨとガースーだけだろ
- 507 ::2021/02/12(金) 01:48:47.76 ID:RLRDPdOV0.net
- オウム真理教事件だろうな
日本人が宗教を避ける様になったら道徳心まで失った
- 508 ::2021/02/12(金) 01:53:59.81 ID:Sa2Vjt8g0.net
- >>1
ネットが普及してから、急激におかしくなったと感じるなぁ
ネットの普及で知性は見かけ上高くなったけれど、倫理観の喪失や道徳的な思考のできない人が著しく増えた
- 509 ::2021/02/12(金) 01:55:04.79 ID:Is1evYmy0.net
- 小泉竹中
- 510 ::2021/02/12(金) 02:02:18.77 ID:lQlMG6eb0.net
- ヤマト侍
「助ける義理も権利もない
助けを求めるつもりもない」
- 511 ::2021/02/12(金) 02:03:23.57 ID:sH0bN5aI0.net
- お前らも株や社債買って助けてやれよ
- 512 ::2021/02/12(金) 02:03:49.53 ID:gKeKFphD0.net
- >>505
それはそうだけど
個人的な話ではなくて制度の話だから
- 513 ::2021/02/12(金) 02:07:20.13 ID:42qVWbE10.net
- それは相手が一生懸命やってることが分かってる場合だ
他力本願という言葉が蔑みを込めている通り
ハナから人にやってもらうのが前提じゃない
- 514 ::2021/02/12(金) 02:12:29.29 ID:lZmL2WVc0.net
- >>39
昭和の時代は人手不足だったから一回2回の失敗でクビになることはなかった
バブルを境にそれが変わってしまった。
森元の件見てもわかるように一回やらかしゃすぐ辞めさせられちゃう
- 515 ::2021/02/12(金) 02:14:29.74 ID:jVGsX5ls0.net
- >>1
他人に寄りかかるだけで感謝しない
韓国人のような糞野郎が増えたから
誰も人助けなんかしなくなった訳よな
- 516 ::2021/02/12(金) 02:17:02.99 ID:5YOyZJvi0.net
- 新自由主義というイカれた思想からだね
- 517 ::2021/02/12(金) 02:21:21.60 ID:IBYMcSRW0.net
- 自民党と財務省と厚労省が日本モデルで終生安心つって
多額の税金と年金集めて
ほとんど上級利権で食い潰して
結果更なる増税と年金不履行
その上での自己責任論
すげー国だよほんとに
- 518 ::2021/02/12(金) 02:28:17.15 ID:gKeKFphD0.net
- >>511
お金がありませんwww
- 519 ::2021/02/12(金) 02:29:57.74 ID:ARkmbOpT0.net
- >>203
香田証生を自己責任で済ませた小泉純一郎が全て悪い
- 520 ::2021/02/12(金) 02:34:23.31 ID:37xKqEKG0.net
- 自助を果たしてないやつは誰も振り向かんよ
- 521 ::2021/02/12(金) 02:35:32.10 ID:VCUWNQBV0.net
- お互い様が一方的だから
集るための常套句に成り下がったから
- 522 ::2021/02/12(金) 02:37:21.35 ID:POaYlow20.net
- 派遣が技術者以外増えたときから
- 523 ::2021/02/12(金) 02:39:17.97 ID:CyTk/8GT0.net
- マスコミのせいかな
- 524 ::2021/02/12(金) 02:39:23.88 ID:JptcMjSe0.net
- 個人的な感覚で言うと
絶対評価が相対評価に変わった時から
それがいいとか悪いとかは置いといて
- 525 ::2021/02/12(金) 02:43:47.06 ID:TohL+BSK0.net
- 核家族化と独身世帯の増加が原因
- 526 ::2021/02/12(金) 02:44:14.27 ID:1pLGyAhT0.net
- イラクの三馬鹿を無視されたサヨクメディアが騒ぎ出したんだよ。事故責任は自己責任。車の運転では当たり前なんだが。
- 527 ::2021/02/12(金) 02:45:46.42 ID:6CwY9YPQ0.net
- ネトウヨが増えだしてからだな。
もともと排他的であいつが悪い!とか叫んでるキチガイは少数いたが数が増えて世の中が変わった。
なんでもかんでも他人のせい、自分は悪くない!それが世界の標準なんだ!と市民権を得てから他人への寛容さが目に見えてなくなった。
- 528 ::2021/02/12(金) 02:51:27.05 ID:ji4IC2ef0.net
- 困った時はお互い様って困った時以外にもお互いに助け合ってる仲だから言える事だよ
見ず知らずの他人ではみ出しただけの人なんか知るかよ
- 529 ::2021/02/12(金) 02:52:29.55 ID:uYO4ojmvO.net
- 優しさを弱さと受けとる日本人もどきが増えたからな
- 530 ::2021/02/12(金) 02:54:32.65 ID:4x0ybYJ90.net
- 生活が苦しくなり始めてから
- 531 ::2021/02/12(金) 02:55:44.54 ID:MAM5NtVB0.net
- 困ったときはお互い様って言って助けてあげるのなら良いけど
助けてもらう側が声高に言ってたら、それってどうなのとは思う
- 532 ::2021/02/12(金) 02:56:24.87 ID:UQroNR8p0.net
- 民主主義なんだからアホな政治家を選んだアホな国民が悪い
最終的に有権者が責任を取るのが当たり前
国民も政治家もマスコミも責任転嫁してるだけ
- 533 ::2021/02/12(金) 02:59:09.65 ID:1pLGyAhT0.net
- 自己責任なんて当たり前。この言葉が否定的に使われるようになったのは、アメウマのイラクの三馬鹿が原因。三馬鹿を助けるために自衛隊を撤退しろと支援者が騒いでたが、無視されたんでサヨクメディアが騒ぎ出したんだよ。
>>519
香田さんの家族は、おかしな連中に政治利用されるのを嫌ってマスコミ取材を拒否した。デマはやめなさい。
- 534 ::2021/02/12(金) 03:03:01.74 ID:L6XMx/yy0.net
- 真面目に生きてれば困らない世の中になってるから。
困ってる奴がいるとすれば、それは怠惰や反社とかそいつに問題がある。
- 535 ::2021/02/12(金) 03:04:15.03 ID:nfGyQr350.net
- 何が助け合いなんだか
自己責任だろ
他人だよ他人
- 536 ::2021/02/12(金) 03:05:12.24 ID:BH/4v3/a0.net
- 三馬鹿の時でしょ
ν速で盛り上がってたじゃん
- 537 ::2021/02/12(金) 03:08:29.04 ID:gdO2AJ/20.net
- 昔はネットなんか使い物にならなかったからな、技術の進歩で人間関係がドライになったんだろ
- 538 ::2021/02/12(金) 03:39:47.44 ID:RwawmFhe0.net
- スレタイと>>1の内容をずらすのってニュー速のしきたりか何かなのか?
凄えつまんねえんだが
- 539 ::2021/02/12(金) 03:45:23.55 ID:gIaZgX0a0.net
- 多様性が進みすぎて他人に理解されにくい理由が増えてきた
- 540 ::2021/02/12(金) 03:48:40.95 ID:ojI/pnTo0.net
- ヤクザなど反社が毛嫌いされるのと自己責任論は違うので、このソースでこのスレタイは。いつもながらのパヨク特亜勢力の日本への言い掛かりという事になる
- 541 ::2021/02/12(金) 03:56:25.06 ID:CVZOB9mN0.net
- 自己責任がベースにあるからお互い様なんじゃないかなあ
- 542 ::2021/02/12(金) 03:59:48.73 ID:u5X2uB9E0.net
- >>2
で結論が出た。
- 543 ::2021/02/12(金) 04:07:31.85 ID:ojI/pnTo0.net
- そもそも日本での福祉の充実度はアジアではトップクラスだと実証されてるし。
多くのアジア人が日本の充実した福利厚生を目当てに渡航してきている事実があるし。
むしろ福利厚生の貧弱な国ほど“お互いに助け合わねば生きて行けない”とも言えるのである
- 544 ::2021/02/12(金) 04:17:15.08 ID:Lbqa9n6k0.net
- マスゴミが勝ち組だの負け組だの言い出した時からだよ
- 545 ::2021/02/12(金) 04:25:43.39 ID:kVEZXyDa0.net
- 助ける側にも誰を助けるか選ぶ権利はある
自分から死地に行って国の責任ばっかり叫ぶやつは助けたくないの
- 546 ::2021/02/12(金) 04:28:19.89 ID:mMGK79af0.net
- 竹中だろ
00年代から。
- 547 ::2021/02/12(金) 04:41:04.05 ID:CcseflTa0.net
- >>534
集団ストーカーが癌
- 548 ::2021/02/12(金) 04:48:49.46 ID:GSecx3sZ0.net
- 助けられる側が「助けられて当たり前」を連呼するようになったからだろ
- 549 ::2021/02/12(金) 04:48:58.99 ID:cY31Agey0.net
- 他人助けてる余裕なくなってきたからな
政府も金出さんからインフラはどんどんボロボロになってくし
2年や3年前の豪雨や台風の被害がまだそのままだったりする
日本も貧しくなったもんやで
- 550 ::2021/02/12(金) 04:49:30.86 ID:5++Fqa1D0.net
- 話題になるのは(´・ω・`)知らんがなて事ばかり
気の毒だなと思えるようなら助けるわ
我が儘通すだけなら助けを求めるな
- 551 ::2021/02/12(金) 04:49:39.09 ID:P6YX/mbW0.net
- >>545
日本人を助けなかった結果上級が奴隷呼び込んで不良外人が跋扈してるのが現状
- 552 ::2021/02/12(金) 04:50:40.56 ID:iAltZUVI0.net
- バブル崩壊以降ジワジワそういう空気出てきて
00年代に一気に加速
経済的な余裕の無さが原因だろうな
- 553 ::2021/02/12(金) 04:52:10.47 ID:+thIN1NH0.net
- 「毒親のせいで大学行けなかった!貧困!恵まれた奴ふざけんな!」
こんなの助ける気になるほうがおかしいわ
- 554 ::2021/02/12(金) 05:00:37.34 ID:EG1bEwKQ0.net
- 困ったときは村八分じゃん
- 555 ::2021/02/12(金) 05:01:06.66 ID:vc6EpiQQ0.net
- 2chを見て日本人感が変わったというか、はじめは2chに集まる奴が特殊な連中だと
思っていたけど、2ch長く見てると、これが日本人の本音なのかな?と思うようになり、
人に対して持っていた期待みたいなものが一気になくなったな。同時に人にやさしく
しようという気持ちも無差別ではなくなった。
- 556 ::2021/02/12(金) 05:01:23.20 ID:5++Fqa1D0.net
- 助けて貰う側が助けてくれないと批判しよるからな
まあ、アホなメディアが批判して反感買ってんだろうけど
取りあげるならお前が助けてやれや金もあるだろって感じやし
- 557 ::2021/02/12(金) 05:01:46.99 ID:+aEjJ1Be0.net
- 氷河期世代の切り捨てよね
まあきっかけは某中東ジャーナリストの拘束だよ
あれから自己責任論が広まった
- 558 ::2021/02/12(金) 05:04:26.66 ID:+aEjJ1Be0.net
- 自己責任論は結構なのだが
個人主義が肥大化して家族の解体に繋がるし
良くない面もある
- 559 ::2021/02/12(金) 05:04:43.31 ID:5++Fqa1D0.net
- 関わりのない人間なんて報道されるまで知らんからな
知ってるんならお前が手を差し伸べてやれと
- 560 ::2021/02/12(金) 05:05:25.65 ID:bzQh5ZrS0.net
- 困ったときに助けてもらえる人は地域のコミュニティの中でそれなりに役割を果たしていた
それをやってこなかった連中が助けてもらえず「自己責任は乱暴だ」って騒いでる
- 561 ::2021/02/12(金) 05:06:36.78 ID:+aEjJ1Be0.net
- まあ税金がないなら
無政府主義なら自己責任でも構わないが
出すもの出してるから
変に遠慮しすぎるのも違うと思うぞ
- 562 ::2021/02/12(金) 05:09:01.36 ID:+aEjJ1Be0.net
- 個人の沈没は自己責任論で済ませられるけど
そういう人が増えることはミクロではなくマクロで捉えないと
つまり政治の責任でもあるのよ
- 563 ::2021/02/12(金) 05:10:40.52 ID:+aEjJ1Be0.net
- その人が失業するのはその人の責任
失業者が増えるのは政治の責任
後者の批判を避けるために前者を使うのは狡いかなと
- 564 ::2021/02/12(金) 05:13:29.52 ID:5++Fqa1D0.net
- 助けてくれないのが当然と思わんと
数少ない支援者への感謝だけ報道してれば
俺も助けたろかと言う気にもなるってもんよ
- 565 ::2021/02/12(金) 05:14:20.89 ID:igA8fUOd0.net
- 小泉竹中時代からだな
- 566 ::2021/02/12(金) 05:23:28.94 ID:N00vQKj40.net
- 普段から地域コミュニティに積極的に参加して貢献してる人はいざというときに誰かが助けてくれる
普段貢献してないくせに困ったときに助けろとわめくやつは見捨てられる
ただそれだけ
- 567 ::2021/02/12(金) 05:27:58.57 ID:EcQt0WDD0.net
- >>551
「だから俺を助けろ!」って?
乞食だな
- 568 ::2021/02/12(金) 05:28:55.12 ID:LhWLsFkl0.net
- >>450
湾岸戦争関係ねーw
- 569 ::2021/02/12(金) 05:32:03.23 ID:EcQt0WDD0.net
- >>557
自分から死の危険があるところに行って、テロリストに捕まってるんだぜ
身代金要求に応じたらそれは現地の人々を殺すために使われる
こんなもん切り捨てたくもなるわ
- 570 ::2021/02/12(金) 05:33:51.45 ID:hd1b1baR0.net
- 1995年阪神大震災にオウムサリン事件のあとから団塊が自己責任言うようになった
- 571 ::2021/02/12(金) 05:34:43.03 ID:yte/KlRo0.net
- なんちゃって日本人が寄生してるのがバレちゃったからじゃね?w
- 572 ::2021/02/12(金) 05:35:24.85 ID:yte/KlRo0.net
- 「ウリの話を聞くニダ!」
- 573 ::2021/02/12(金) 05:37:34.69 ID:5V0nCfdt0.net
- そういう甘いこと言ってると助けるばかりになっていざこちらに困ったことが起きても助けてもらえなくなるからだ
図々しい支那チョン気質の奴が多くなったんだよ
- 574 ::2021/02/12(金) 05:38:48.04 ID:yte/KlRo0.net
- 生ポルシェは衝撃的だったからねーw
- 575 ::2021/02/12(金) 05:40:36.19 ID:dUgNZCDJ0.net
- アメリカ様から冷戦の甘い汁吸わせてもらってたのに自分の実力と勘違いして
ソ連じゃなくアメリカ様攻撃したら梯子外されて自己責任で見えない聞こえないするようになったピエロジャップヒトモドキ
- 576 ::2021/02/12(金) 05:43:38.71 ID:a+0js4X10.net
- >>4
何故か助けられる方の声がデカくてウンザリだもんな
- 577 ::2021/02/12(金) 05:44:32.10 ID:+Nl2dfwa0.net
- そのお互い様を貪る寄生虫が増えてきたから仕方ないんだよ
お互い様ってのは双方の歩み寄りなんだ
一歩引いた分だけ一歩詰めてくる奴が減ればまたお互い様が増えてくるさ
- 578 ::2021/02/12(金) 05:44:55.87 ID:kgtIOPiU0.net
- 無尽購があるだらう
- 579 ::2021/02/12(金) 05:48:05.99 ID:axnfHHOk0.net
- 村社会で同じ価値観を共有、強要するからこそのお互い様なんだろう
個人主義で同調圧力には屈しないって人には適応されない
- 580 ::2021/02/12(金) 05:50:46.96 ID:jCIkJiGe0.net
- もとは自業自得という意味で言ってたらしい
おまえなんか助けてやらん勝手に野垂れ死ねという意味でね
- 581 ::2021/02/12(金) 05:53:21.27 ID:jCIkJiGe0.net
- 情けは人の為ならずを甘やかすなという意味に捉える人が増えたのも同時期だよな
- 582 ::2021/02/12(金) 05:53:38.20 ID:me/bF7170.net
- >>316
まさにこれ。
人の気持ちを重んじ、やるべき改革から逃げてきた。
その結果国力が落ち、弱者の救済なんて
してる余裕が無くなった。
- 583 ::2021/02/12(金) 05:56:13.10 ID:3olqUkR90.net
- 助けてくれてありがとうって言葉がなくなったんだよ
助けてくれて当たり前だけど助けられてる奴はズルい
だからな
サービスが当たり前安いのが当たり前治安が良いのが当たり前平和なのが当たり前
裏でどれだけの人の努力があるのか知らず
失って初めて有難さが分かるんだろうけど
その時我が国民は反省じゃなくキレるんだろうな…
- 584 ::2021/02/12(金) 05:56:55.49 ID:oyjReTgH0.net
- 穢れた血のせいだよ😃
- 585 ::2021/02/12(金) 05:59:49.89 ID:GkBh9iqB0.net
- >>583
助けられてる奴はずるい
→助けられてるやつに差し伸べられてる手を叩き落とそう まである
- 586 ::2021/02/12(金) 06:01:32.32 ID:yte/KlRo0.net
- ザイニティは日本人に冷たいからねーw
- 587 ::2021/02/12(金) 06:03:57.91 ID:nqNpk5Me0.net
- 日本語使う外国人が増えた思う
あなたわたし知ってるよ日本人じゃないの日本人のふりして
- 588 ::2021/02/12(金) 06:04:51.96 ID:yte/KlRo0.net
- なんちゃって日本人のことですねw
辺野古で座り込んでるアレですねw
- 589 ::2021/02/12(金) 06:05:25.16 ID:09MO85g50.net
- 人のせいにすることが恥に感じない人が多いから?
- 590 ::2021/02/12(金) 06:08:41.03 ID:2qvka3Ga0.net
- 富裕層への憎しみを忘れさせるための差別排斥運動だから、
性別や国籍や障害などへの差別には表面的にはうるさいが、
本当にやりたいのは愛国者や日本のリーダーたちを弱体化させることで、
自分たちの資産や家柄や学歴による差別を肯定させたいということなんだよね。
- 591 ::2021/02/12(金) 06:08:44.51 ID:7824fuAL0.net
- 自己責任の上で助け合ってるのに、最近はその困った奴が自分の責任を棚に上げて政府やら社会やら周りに責任を押し付けるから
- 592 ::2021/02/12(金) 06:09:49.69 ID:jCIkJiGe0.net
- 本来、自己責任とは死んでも怪我しても誰も訴えませんという、危険な行為に挑む際の前提を指すことばだったはずだが、死んだら誰が死体回収すんだよみたいなことをいう人が出て来て、自己責任なんて身勝手だという流れになっていったんだよな
- 593 ::2021/02/12(金) 06:10:46.27 ID:yte/KlRo0.net
- なんちゃって日本人が騒ぎまくった成果やなw
- 594 ::2021/02/12(金) 06:11:10.38 ID:lQKYwzHG0.net
- とある民族が増えて恩を徒で返すのが多くなったからな。
- 595 ::2021/02/12(金) 06:12:12.76 ID:yte/KlRo0.net
- 総連と一卵性双生児の共チoソ党の長年の苦労の賜物だよなw
- 596 ::2021/02/12(金) 06:20:19.28 ID:T28rhCF70.net
- >>39
だな。
保身のために足掻こうとはぜず潔い良くて部下を守り責任をとる。
こう言う人はたくさんいたな。
- 597 ::2021/02/12(金) 06:21:12.82 ID:xEVD6gc/0.net
- 努力してる人に対しては助けてあげたくなるんだよ
努力もせずに騒いでるなら自己責任だって突き放してるんだよ
- 598 ::2021/02/12(金) 06:22:01.43 ID:CJUg1Ujc0.net
- >>4
それに甘えてばっかりのやつだらけになったこら
- 599 ::2021/02/12(金) 06:22:13.16 ID:IaAImYJ90.net
- それを都合よく解釈して甘え腐る奴等が増えたからだろ、子供がやったことですからを親の方が言うようになったとか如実だし
- 600 ::2021/02/12(金) 06:24:17.24 ID:NCqfkLw90.net
- そうやって突っぱねるのがカッコいいと思ってる世代おる
- 601 ::2021/02/12(金) 06:25:01.84 ID:jCIkJiGe0.net
- 救助失敗を訴えて損害賠償取ろうとする奴が出てきたりして、危険行為を禁じる正当性を公に与えてる面もあんだよね
助けてもらって当然みたいな態度を取る人が増えたから
- 602 ::2021/02/12(金) 06:25:11.47 ID:q6QbqP0p0.net
- 助けられた側に気を使わせないように言っただけで
本当に助け合ってたケースはまれだから
情報化で扶助なんて一方通行とばれただけ
- 603 ::2021/02/12(金) 06:27:04.26 ID:V7Hf5zTN0.net
- 相手が親戚でもなけりゃ、自発的に助け合ってなんてなかっただろ
いいかげんにしろ
- 604 ::2021/02/12(金) 06:27:18.44 ID:YLoAW9/H0.net
- >>5
うん…仕事で絡む人に対してこの人の血筋は?って思うようになった
- 605 ::2021/02/12(金) 06:28:50.46 ID:yte/KlRo0.net
- なんちゃって日本人が同級生に数人いたからねーw
- 606 ::2021/02/12(金) 06:29:52.69 ID:jCIkJiGe0.net
- >>563
そういう政治家が多くて下野に繋がったんでしょ
- 607 ::2021/02/12(金) 06:30:46.71 ID:dk4i0YE5O.net
- 最初に言いだしたのは朝日だっけか
- 608 ::2021/02/12(金) 06:31:20.62 ID:/vaxFQzi0.net
- ヒント:チョン
- 609 ::2021/02/12(金) 06:31:33.24 ID:yte/KlRo0.net
- 問題の始まりはいつも超鮮人w
- 610 ::2021/02/12(金) 06:33:22.96 ID:jCIkJiGe0.net
- 巡り巡って自分に返ってくる
困ったときはお互い様ですよというね
情けは人のならずはそういう意味だよ
短絡的な人が増えたよね
- 611 ::2021/02/12(金) 06:44:10.13 ID:bmZkweqg0.net
- 国民が選んできたことじゃん
もう終わってるよ
- 612 ::2021/02/12(金) 06:44:28.20 ID:yjpZxJnA0.net
- みんなが頑張ってた時代はそれでいいさ
今はみんか自分勝手だからなー
- 613 ::2021/02/12(金) 06:45:45.06 ID:bCOKiaMP0.net
- それにつけこんで悪用する輩がいるから
- 614 ::2021/02/12(金) 06:52:11.62 ID:jK+nWL+j0.net
- 隣に誰が住んでるかわからないし、特に気にしないな
- 615 ::2021/02/12(金) 06:53:45.97 ID:HvGhgIE70.net
- プライバシーガー
セクハラガー
- 616 ::2021/02/12(金) 06:54:25.85 ID:m21gJfI20.net
- 在日チョンコロが福祉を食い物にして資金枯渇したからね
- 617 ::2021/02/12(金) 06:56:20.75 ID:rIm1A6wB0.net
- 甘える奴が増えたからだろ
- 618 ::2021/02/12(金) 06:57:53.91 ID:J6lfBkTR0.net
- 2000年頃とにかく面接で自己責任、努力不足を口酸っぱく言われたからな
あの辺りじゃないかな
- 619 ::2021/02/12(金) 07:01:27.68 ID:IO36FeNU0.net
- 成果主義が広がってきてから
- 620 ::2021/02/12(金) 07:04:22.10 ID:73muJQ2L0.net
- イラク三馬鹿は未だに何かにつけて政権批判日本批判してるもんな
助けてもらったらありがとうございますくらい言えや
- 621 ::2021/02/12(金) 07:05:20.12 ID:KnTM9QNU0.net
- 代わりにジャップ連呼してええか?
- 622 ::2021/02/12(金) 07:05:36.53 ID:ewQY56Mx0.net
- 外人増えすぎてね、価値観合わないのよ
だからお互い様は成り立たない
- 623 ::2021/02/12(金) 07:05:39.55 ID:gI1N3XID0.net
- 何よりもまず、「人様に迷惑をかけるな」
- 624 ::2021/02/12(金) 07:06:44.61 ID:ZWtLHYiy0.net
- 自己責任論は国家不要論だからな
明確に反日行為
- 625 ::2021/02/12(金) 07:06:46.62 ID:HhfDpQQV0.net
- 俺が就活始めた頃からだな
- 626 ::2021/02/12(金) 07:17:54.88 ID:ZZf1v+0D0.net
- >>21
小泉の言う痛みに耐えて得したのは上級だけで
氷河期は見捨てられ自己責任とされたから
以後困った人は全て自己責任
- 627 ::2021/02/12(金) 07:20:27.74 ID:BpMh5h680.net
- 自己責任て名前の責任転嫁だからね。成果主義と言われ自腹で資格を取り経験を積んで転職活動すると協調性とか年功序列の話をしだすからね、それで500万いかないんだぜ。馬鹿らしくなって独立したら妬みがすごいから。
- 628 ::2021/02/12(金) 07:25:24.12 ID:ZZf1v+0D0.net
- >>618
あの頃は資格、実経験ありの即戦力とコミュだなぁ
そのコミュも当時の上が理解しておらず
コツコツタイプより口先だけの無能を
重視してしまった
- 629 ::2021/02/12(金) 07:28:45.08 ID:PUZlkrRo0.net
- 小泉安倍竹中からだろうなあ
自分らの失政の責任を国民に押し付けるために言い始めた
- 630 ::2021/02/12(金) 07:30:38.91 ID:PUZlkrRo0.net
- >>618
ちょうどその時期に就職したが、本当にどいつもこいつも努力不足の自己責任ってわめき散らしまくってたな
- 631 ::2021/02/12(金) 07:31:31.98 ID:jCIkJiGe0.net
- 冒険の価値が認められないのはそれはそれでいいと思う
でもそれだとムササビスーツで飛ぶ人は現れないよね
ドローンの利用だって日本は遅れただろう
- 632 ::2021/02/12(金) 07:32:11.03 ID:ZYpTQ0nG0.net
- 自由と引き換えに責任を背負ったからよ
- 633 ::2021/02/12(金) 07:34:04.28 ID:sO3T9GFA0.net
- 日本の中世は自力救済の世界だったけどな。その代わりあらゆる階層が武装して不当な干渉や不利益の強制にはすぐ武力行使する殺伐とした社会だった
- 634 ::2021/02/12(金) 07:35:51.53 ID:TMT/BpMz0.net
- >>1
謝罪謝罪って韓国人みたいだよね
- 635 ::2021/02/12(金) 07:37:32.07 ID:I38/0kfS0.net
- 小泉が総理の時に言って拡がった
- 636 ::2021/02/12(金) 07:38:27.72 ID:wPQUyGeG0.net
- >>2
×朝鮮人が甘えるから
○チョンがたかってくるから
- 637 ::2021/02/12(金) 07:39:10.02 ID:JJmgh4+C0.net
- 瀕すれば鈍する
衣食住足りて礼節を知る
- 638 ::2021/02/12(金) 07:40:02.06 ID:wPQUyGeG0.net
- >>5
日本人なら自然に相手を思いやることができるから「お互い様」ができる。
シナチョンには無理。
- 639 ::2021/02/12(金) 07:40:23.69 ID:eSJqI7lw0.net
- >>1
知恵袋とかのQAでも
最後に「自己責任で」
いちいち書くなよ
- 640 ::2021/02/12(金) 07:40:41.43 ID:wPQUyGeG0.net
- >>6
「お互い様」は誰かに強制するものではない。
- 641 ::2021/02/12(金) 07:41:25.88 ID:kguvCPOX0.net
- >>21
団塊とか団塊ジュニアが自分達が無能なのを認めない為に氷河期の人らに責任押し付けた単語だよな
- 642 ::2021/02/12(金) 07:42:42.57 ID:jOBHlIHe0.net
- カッペが東京に大量移民してきてからかな
- 643 ::2021/02/12(金) 07:46:57.24 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>495
氷河期世代は「無能で甘ったれた若者が勝手に困っている」
というのが当時のマスコミ論調だからな
実際には団塊世代の為の犠牲になったのだが、
団塊世代を加害者にするわけにはいかんから「自己責任」となった
- 644 ::2021/02/12(金) 07:49:06.22 ID:/oMnlaQd0.net
- >>555
流石にネット脳すぎ
- 645 ::2021/02/12(金) 07:50:40.74 ID:wz7ExzZ30.net
- 第二次安倍政権になってから
- 646 ::2021/02/12(金) 07:51:08.72 ID:TMT/BpMz0.net
- 若者を介護の人材として活用しようと推進したのも団塊世代の介護負担をどうにかしようとしたから
つか長生きがそもそもどうかと思うけどね
- 647 ::2021/02/12(金) 07:51:33.91 ID:c8K8S14K0.net
- 日本には元から自己責任という考え方がある
何かをした時に間違ってしまい考えてもいない結果となってしまった場合、人は誰でも間違いを犯すことから、そんな時はお互い様として水に流す
しかし、故意に悪いことをした場合や、周りから止められてたのにもかかわらず強行して悪い結果となった場合には、その人の為にも自己責任という代償を負わせ反省を促すことが良いとされている
- 648 ::2021/02/12(金) 07:51:38.08 ID:dAN2CIaR0.net
- 誰かのせいにすることができなくなってきたんだろうね
- 649 ::2021/02/12(金) 07:52:55.37 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>641
逆に言えば、団塊世代は常に「他人責任」を言い続けたんだよな
この「自己責任」と団塊世代の「他人責任」は表裏一体なんだ
団塊世代が嬉しそうに語る「日本駄目論」ってのは、自分の社会的責任が
存在しないという認識ありきで、まさに「他人責任」なんだよ
- 650 ::2021/02/12(金) 07:53:05.62 ID:TH5g62HX0.net
- 自己責任を言い出したのは小泉
無政府主義者ともいえる
- 651 ::2021/02/12(金) 07:53:29.94 ID:bkVxhctf0.net
- バブルの時に貯蓄しなかったやつが自己責任なんだろ
- 652 ::2021/02/12(金) 07:54:02.26 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>646
>若者を介護の人材として活用しようと推進したのも団塊世代の介護負担をどうにかしようとしたから
団塊世代の菅直人が「林業と介護は成長産業」と言っていたよな
低コストに介護の人材を集める為には意図的に不況にしておいた方が良い、という判断もあったのではないか
- 653 ::2021/02/12(金) 07:54:09.50 ID:a+OggzrK0.net
- 割と最近だと思うよ。
やってもらって当然、助けてもらって当然。逆にやってもらえないなら不運おしまいみたいなね
- 654 ::2021/02/12(金) 07:55:13.00 ID:WcgoUDKT0.net
- 昔は助ける方が「困った時はお互い様」と言っていたが、
今は助けられる方が「困った時はお互い様だろ!早く助けろ!全然足りないよ!」と言っている印象
- 655 ::2021/02/12(金) 07:57:01.20 ID:c8K8S14K0.net
- >>555
私は逆に本音でこれくらいならば、日本人はまだまだ大丈夫だと寧ろ安心している
海外を見れば酷いところは日本など可愛いく見えるくらいに酷い、お隣の国 韓国などはその一つだ
- 656 ::2021/02/12(金) 07:57:29.31 ID:8eLdwmpG0.net
- お互い様、子供がやった事、お客様は神様。
コレは迷惑を被った側が相手を許す際に使う言葉で、
迷惑をかけた側が許してもらう時に使っちゃいけない言葉なんよな。
>>412
あれは自己責任の元で行われた完全なる愚行よな
- 657 ::2021/02/12(金) 07:57:35.20 ID:Th13IoFt0.net
- ダイワハウチュ
- 658 ::2021/02/12(金) 07:58:15.06 ID:XrpWQD3s0.net
- お互い様組織の自治会疎んじるようになったからな
- 659 ::2021/02/12(金) 07:59:13.10 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>656
「お客様は神様」という嫌な言葉も平成時代になって広まった言葉だな
昭和時代には無かったような、最低賃金で働くバイトに対しても煩く言うようになった
これもまた団塊世代の作った風潮の1つではないか
- 660 ::2021/02/12(金) 07:59:14.29 ID:rFKG0lHt0.net
- 欧米化の個人主義化、人権屋とフェミの存在
資本主義化による貧富の差
地域社会の崩壊
- 661 ::2021/02/12(金) 08:00:15.41 ID:c8K8S14K0.net
- >>654
東南アジアやアフリカなどでは助けられて当たり前と思っているからね
金持ちは我々貧乏人に金を恵むのが当たり前だくらいの考え方だね
そんな考えは日本に持ち込まないで欲しい
- 662 ::2021/02/12(金) 08:00:36.55 ID:w195EVs40.net
- 権利だけを主張するやつが増えすぎた
- 663 ::2021/02/12(金) 08:00:43.39 ID:rFKG0lHt0.net
- お互い様
持ちつ持たれつって日本の美徳は崩壊
昔に戻りたい
- 664 ::2021/02/12(金) 08:00:59.26 ID:au0o4Lc70.net
- お隣同士醤油の貸し借りしてたとか
あんなの嘘だろ
俺勝ち組お前負け組って言って完結してたろ
昔から貧乏な子はいじめられた
つまりそういうことだ
- 665 ::2021/02/12(金) 08:01:10.90 ID:w195EVs40.net
- 震災が来たらまた思い出すよ
絆とかw
- 666 ::2021/02/12(金) 08:01:45.08 ID:qlFaQId20.net
- >>514
むしろ森元なんか何度もやらかしてるのに許されてるだろ
結局今回も相談役として留任じゃん
これ、若手がやらかしてたらクビで終わりだよ
- 667 ::2021/02/12(金) 08:08:12.51 ID:4nMV1s4Z0.net
- 全部、パヨクのせいだよ
無駄に権利を主張するから、じゃその分の責任も当然負ってくれよな!てなる
- 668 ::2021/02/12(金) 08:09:14.75 ID:LayWyGmy0.net
- ほんと自己責任論嫌う人多いよなw
- 669 ::2021/02/12(金) 08:09:26.19 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>666
日本社会自体が、2つに断絶しているんだよね
「勝ち逃げ世代」とされる世代とそれ未満の世代は全く基準が違う
- 670 ::2021/02/12(金) 08:10:36.20 ID:Q8jET8Vq0.net
- 小泉竹中イラク三馬鹿
- 671 ::2021/02/12(金) 08:11:10.03 ID:yte/KlRo0.net
- そりゃ寄生虫からしたら死活問題やしなw
- 672 ::2021/02/12(金) 08:15:22.29 ID:+mtcuiU20.net
- 自分の生活で精一杯やから助けてる余裕全く無いのよ
- 673 ::2021/02/12(金) 08:15:41.19 ID:gINoWfKB0.net
- お互い様の前に自己責任があったんだよ
頑張ってもダメな時はお互い様
今は最初から他人に期待してる
- 674 ::2021/02/12(金) 08:20:34.09 ID:t2dvzXrQ0.net
- 昔は誰も責任取らなくて誰も悪くない時代が悪かったとまで言ってたそうな
そして神の組は神風も吹かず
- 675 ::2021/02/12(金) 08:20:57.06 ID:w195EVs40.net
- ナマポもそろそろ物納でいいだろ
僻地に集団で住まわせて農業で自足させればいい
お互い様だからな
- 676 ::2021/02/12(金) 08:21:01.16 ID:6cQk/I+h0.net
- 自由主義を選択したってそういうことやろ
- 677 ::2021/02/12(金) 08:21:20.44 ID:H+RJrm1l0.net
- 小泉純一郎のときだよ
- 678 ::2021/02/12(金) 08:23:43.64 ID:LONW8roh0.net
- >>668
そらまあ選挙で負け続けても絶対自己責任取らない志位とか
毎年食糧危機起きても絶対自己責任取らない金正恩のために
カクサン部とチュサッパは頑張らないと駄目だからな。
- 679 ::2021/02/12(金) 08:26:52.26 ID:UyRmdjjJ0.net
- 権利と責任は一対のもの
自分の権利を大事にしたいなら、自分で責任を負うしかない
共同体の同調圧力に身を委ねて生きていきたいの?
- 680 ::2021/02/12(金) 08:27:04.73 ID:LONW8roh0.net
- カクサン部とかチュサッパは「自己責任論ガー」とかいいつつ
帝国主義権力とか資本家に対しては自己責任取らせたがるので
おそらく労働者階級であるウリだけ自己責任がない(革命無罪)なのだろう。
- 681 ::2021/02/12(金) 08:27:38.39 ID:0nzFyEBE0.net
- バブルによる偽りの豊かさが心を貧しくした
そのまま貧乏になったから心の貧しい貧乏人の出来上がりってわけ
簡単でしょ
- 682 ::2021/02/12(金) 08:28:01.99 ID:Zn5zkU240.net
- もともと自分の身勝手な行動で他人に迷惑をかける事を許さない文化だったけど
加速化したのはイラクで捕まった3バカトリオの時
自己責任でIイラクに行ったやつを政府が見殺しにするのを肯定するために
マスコミと政府が国民に自己責任諭をひたすら流し洗脳してから完全に
自業自得坊を徹底的に叩くようになった
- 683 ::2021/02/12(金) 08:29:22.91 ID:IbghSLCo0.net
- 日本人じゃないからだろ
日本は既に乗っ取られている
- 684 ::2021/02/12(金) 08:30:59.57 ID:vagIm0zZ0.net
- 高度成長期のマインドの世代にとって
バブル崩壊後の氷河期の若者が喚いてるのは理解不能だったのよ
若い時の苦労は買ってもせよって価値観が共有されてたから
- 685 ::2021/02/12(金) 08:33:02.71 ID:7qOlvLZn0.net
- 小泉・竹中ラインだろ。
その後継の菅も自助努力っていい方だけ変えて全く同じこと言ってるしな
- 686 ::2021/02/12(金) 08:33:45.07 ID:mk5sPLj20.net
- 地雷原でタップダンスを踊りたがるバカに対してどうしろというのか
- 687 ::2021/02/12(金) 08:35:15.62 ID:iL8B1fCq0.net
- そもそも仏教って自己責任の宗教だし
- 688 ::2021/02/12(金) 08:35:53.11 ID:au0z5cPU0.net
- 小泉んときかな
偉い人が責任丸投げできる魔法のことば
- 689 ::2021/02/12(金) 08:37:35.56 ID:1xnghAjp0.net
- いまの若い層って他人の優しさに触れる機会が減っているのかな。
だとしたら気の毒なことだ。
このままだと、よりギスギスした社会になり続けていくだろうから、
逃げ切りたいものだ。
- 690 ::2021/02/12(金) 08:37:51.51 ID:WqmiZ+JK0.net
- >>684
しかしそれは、マスコミがしっかりなぜ氷河期がうまれたか嘘の解説しかしなかった。単に日本を貧しくさせるため、人口を減らす、技術は中国朝鮮半島へ、政治家マスコミ経団連のDSのしわざ。
- 691 ::2021/02/12(金) 08:37:56.91 ID:zre0TXmo0.net
- >>1
お互い様とは均質だからで
突拍子もなくはみ出たら
適用されないよ?
- 692 ::2021/02/12(金) 08:38:11.89 ID:MUqO3vtq0.net
- どう考えても自分を助けてくれないかんじのやつがお互い様!とか言ってたらムカつくだろう
なんで自分にそんな価値があると思うんだ?
- 693 ::2021/02/12(金) 08:38:32.81 ID:B7Xx4/5f0.net
- イラク三バカ
- 694 ::2021/02/12(金) 08:41:12.16 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>684>>690
マスコミって、団塊世代に対しては擁護一色だからね
言ってみれば、ネットで良く言われる「エコーチェンバー」現象がずっと続いている訳で、
団塊世代の価値観ってのは万能感・全能感の塊みたいになっているからな
だから、上手く行かなくなったら「若者が悪い」と当然考える事になる
- 695 ::2021/02/12(金) 08:42:01.28 ID:TjjF9+Xn0.net
- 核家族化が進んだのと
先祖代々住み続けるみたいのがなくなったからな
- 696 ::2021/02/12(金) 08:43:22.00 ID:q79lC5rU0.net
- >>1
大事なのは助け合うことであって
国に無駄遣いさせる事じゃないからなw
- 697 ::2021/02/12(金) 08:43:29.13 ID:UyRmdjjJ0.net
- 医療福祉治安、これほど国民全員でお互い様やって保護の行き届いた国はないのに。プラスアルファ部分が自己責任なのは当たり前だろうに。
- 698 ::2021/02/12(金) 08:44:29.04 ID:sgsy2sCZ0.net
- フェミとかが女性の権利主張し始めてからだな
- 699 ::2021/02/12(金) 08:49:20.19 ID:jQnWan2B0.net
- 団塊のせい
- 700 ::2021/02/12(金) 08:50:34.33 ID:1+EeDMTB0.net
- うちの80代の爺ちゃん婆ちゃんは昔はみんな貧乏だったってよく言ってるし
よく昔話を聞かされるけど結構ひどい話多いよ、差別とかもすごかったみたいだし
昔に夢を見過ぎだと思う
うちの婆ちゃんは昔は良かったとかあんまり言わない、今の子の方が優しいって言う
昔は助け合いっていうか、お上が助けてくれないから連帯してかなきゃ生きて行けなかったってだけで
別に昔の人が特に優しかったり親切だったってわけでもないんじゃないの
- 701 ::2021/02/12(金) 08:50:37.68 ID:g18RLlgx0.net
- 困ってる人を助けようとすると逮捕されるんだから見て見ぬ振り最強な訳ですよ
- 702 ::2021/02/12(金) 08:53:40.84 ID:FdeSSEne0.net
- 今までは何でもお上が助けてくれたからな。
そのせいで国が傾いた。
- 703 ::2021/02/12(金) 08:53:59.52 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>700
それが実態だろうけど、メディアで発言権を持つ階層の価値観はそういうモノでは無いからね
庶民・労働者階級と、メディアで発言権を持つ知識人階層のそれは大きな乖離がある
- 704 ::2021/02/12(金) 08:55:34.82 ID:VTTqQqOE0.net
- 核家族になってからだろ
主婦がいた頃に比べて今は共働きだし、近所付き合いが希薄になった
- 705 ::2021/02/12(金) 08:56:54.36 ID:Ju5u0pTo0.net
- 核家族や独り身が増えて色んな世代との触れ合いが少ないのかもな
- 706 ::2021/02/12(金) 08:59:26.59 ID:9/W/GvZy0.net
- >>1
助ける価値など微塵も無いバカチョンパヨクコバンザメや自宅警備員みたいなクソカスがわきすぎたから
- 707 ::2021/02/12(金) 08:59:39.56 ID:llq2lFrk0.net
- >>641
団塊ジュニアって氷河期と被るんだけど?
もしかして団塊の次の世代の事言ってんの?
団塊の次はバブルだろうが
- 708 ::2021/02/12(金) 09:03:25.90 ID:yjwEs52Q0.net
- 国民が未熟だから、国が過保護なほど色んな決まり事を作ってきた。
だけど国民はそれが鬱陶しくなって、決まり事を守らなくなった。
そして慣習的な物事も守らなくなった。
そのくせ自分たちで責任を取りたくはない。
- 709 ::2021/02/12(金) 09:06:38.19 ID:av0vmUzB0.net
- 自己判断の裁量求めて、そのミスの責任は問うな!ってやるとね
- 710 ::2021/02/12(金) 09:07:27.91 ID:av0vmUzB0.net
- >>694
中身は森さんだからね
朝日新聞
管理職女性割合12%
テレ朝
管理職女性割合13.9%
(セクハラ被害の組織的隠蔽の再発防止策なし)
NHK
管理職女性割合9.5%
TBS
総合職女性割合21.8%
管理職女性割合13.2%
中日新聞
管理職女性割合4.5%
- 711 ::2021/02/12(金) 09:16:24.18 ID:fR09F2sg0.net
- 昔は最低限自分の事は出来てての話だからなぁ
駄目な奴の場合は昔の方が切り捨てるのは早い
- 712 ::2021/02/12(金) 09:16:38.84 ID:fAWqMArr0.net
- グローバル社会では当たり前のことだよ
- 713 ::2021/02/12(金) 09:16:52.44 ID:Q8jET8Vq0.net
- >>707
団塊の次がバブル世代のわけないだろ
団塊の下は何世代と呼ばれてるかわからんけど今60代の世代
その下が50代後半の「新人類」
その下の50代前半〜半ばの「バブル世代」
こんな感じだ
- 714 ::2021/02/12(金) 09:23:23.76 ID:JKsNMvts0.net
- 施す側の言葉を施される側が使う様になったからだよ
お互い様もお客様は神様も今時は言い出す方が間違ってる
- 715 ::2021/02/12(金) 09:24:57.80 ID:v4KuVHnB0.net
- 昔から他人にはキツイ国だよ
村八分って言葉もあるし
- 716 ::2021/02/12(金) 09:25:00.92 ID:RG0ajcNm0.net
- 施しを受けて当然、といった価値観を、そろそろ改める時かも。
- 717 ::2021/02/12(金) 09:31:58.15 ID:vagIm0zZ0.net
- >>714
良かれと思ってやってるサービスがだんだん当然の権利にされてしまうからな
- 718 ::2021/02/12(金) 09:39:05.50 ID:x5cXHJjn0.net
- お互い様
いかにも日本的な感性で素敵な言葉だが
女性問題にしろ何にしろ白人様の価値観に合わせないといけない風潮だし
日本人的感性は時代遅れ
- 719 ::2021/02/12(金) 09:40:18.39 ID:llq2lFrk0.net
- >>713
んな細かく言ったってゆとりくらいになるとわからねーよw
しらけ世代とか新人類とか言ったって影薄くて知らんだろ
ある意味団塊より質悪いのにな
- 720 ::2021/02/12(金) 09:40:24.46 ID:x7zjDdu60.net
- チョンチャンコロや負け犬のパヨクどもが滅茶苦茶にしてるんだろ
- 721 ::2021/02/12(金) 09:42:16.45 ID:M6rga4kb0.net
- 日本人じゃない人が日本に入り込んで「俺のことも助けろ!助けないのは国籍差別!」と騒ぐようになったからだよ
- 722 ::2021/02/12(金) 09:45:26.00 ID:/krm2mb80.net
- 個人主義が行き過ぎて、ヒトサマの目ってのを気にしなくなった。
「俺の勝手だろ」が通用する社会になったから、
「オマエが勝手にやったんだろ」となった。
それだけの事。
- 723 ::2021/02/12(金) 09:47:10.71 ID:5syB2DzN0.net
- 自業自得は自己責任と言われるけど、そうじゃなきゃ助け合うから
- 724 ::2021/02/12(金) 09:48:54.97 ID:Q8jET8Vq0.net
- >>719
無知過ぎるわなプッw
1960年代末に学生運動やってた奴らの次の世代が、1990年代初頭に遊びまくってた大学生とかw
細かいもなにも20年以上もすっ飛ばしてんだぞお前の認識ではwww
さすがに無知だわ
- 725 ::2021/02/12(金) 09:49:00.12 ID:l1i18kV60.net
- 自己責任って言葉に過剰に反応する連中は考え方の順番がおかしい
自らの責任において行動しそれで二進も三進もいかなくなったら手を貸してほしいってなるのが普通だろ
なんで最初から助けろって話になるんだよ
それは助けてくれじゃなくて利用させてくれって話で依頼だ
- 726 ::2021/02/12(金) 09:49:59.25 ID:ik5QNnnA0.net
- お互い様の精神が浸透したからこそ
それ以上の部分は自己責任になるんだよ
意識してないだけで俺達は助け合って生きてるよ
それに気づかんやつは一人で暴走しては痛い目を見る
- 727 ::2021/02/12(金) 09:51:42.16 ID:L/CW/9kI0.net
- 都市移民だらけだからな。
- 728 ::2021/02/12(金) 10:00:26.29 ID:fiZ+2Rki0.net
- >>1
人として普通の事
朝鮮人が異常なんだよ
- 729 ::2021/02/12(金) 10:02:35.67 ID:4nMV1s4Z0.net
- >>692
そもそも、Wお互い様Wてのは相手が言ってくれる言葉の筈なのにね
- 730 ::2021/02/12(金) 10:03:25.31 ID:63qy7tfT0.net
- >>21
はい
- 731 ::2021/02/12(金) 10:05:02.59 ID:llq2lFrk0.net
- >>724
単にボリュームのでかい層しか挙げてないだけだよw
細かく言ったって知名度も低いから若い子には知られてないと言ってる
- 732 ::2021/02/12(金) 10:05:06.41 ID:bsqLBHo50.net
- 「てめぇ何様だ!」
「困った時はお互い様だよ!」
なんてやりとりも聞かなくなったなあ
- 733 ::2021/02/12(金) 10:06:03.88 ID:4nMV1s4Z0.net
- 欧米意識が入り込んで、会社が従業員を守らなくなったてのもあるよね
- 734 ::2021/02/12(金) 10:09:12.13 ID:4nMV1s4Z0.net
- 日本人が韓国人みたく、我が振り見ずに他人を叩くようになった
お前(自分)はどうなんだよ!て視点がなくなると人は他人に対して横柄になりがち
- 735 ::2021/02/12(金) 10:10:41.77 ID:EwZFLjwR0.net
- そりゃ常識的な範囲での話であって
独善的な行動の失敗には元から同情しないよ
イスラム過激派に誘拐された馬鹿とかその良い例
- 736 ::2021/02/12(金) 10:14:03.90 ID:rbD+OODv0.net
- 親切が返ってくること少なくね
食い物にされてる感じがして無関心になるでしょ
- 737 ::2021/02/12(金) 10:17:38.48 ID:qGSGhLRr0.net
- シナチョンが悪用したから
- 738 ::2021/02/12(金) 10:18:19.97 ID:4nMV1s4Z0.net
- >>736
地域によるわ
俺の育った地元は、恩は倍返しみたいなところだったけど、今住んでるところは、他人の恩を踏みにじるようなカスが多い
- 739 ::2021/02/12(金) 10:18:45.39 ID:tb3RH7hMO.net
- 止めてるのに自ら窮地に身を投じる者を助けたら
ダメな事を容認し助長するに等しいから…助けては
イケナイでしょ
可哀想でも見殺しにするべきですね
- 740 ::2021/02/12(金) 10:19:27.40 ID:fR09F2sg0.net
- >>736
田舎とか狭い世界ならまさにお互い様で返ってくる
広い世界で言うとそりゃ無理となる
まぁ都会で意外と親切にされる事もあるし田舎だと嫌がらせもお互い様で返ってくるから好みでもある
- 741 ::2021/02/12(金) 10:19:35.05 ID:+VjPmZYz0.net
- 助けようとすると犯罪者扱いされるからね
- 742 ::2021/02/12(金) 10:30:31.27 ID:Q8jET8Vq0.net
- >>731
言い訳は見苦しいし格好悪い
- 743 ::2021/02/12(金) 10:31:00.10 ID:9bmYP1Qn0.net
- ケケ中と背のりセクシー父
- 744 ::2021/02/12(金) 10:32:24.54 ID:r/QqhfCS0.net
- せやな
助けても逆ギレされるもんな
てかジジババって何であんなに逆ギレするやつ多いんやろな
無敵の人にエンカウントしてシねばいいのに・・・なあ(´・ω・`)
- 745 ::2021/02/12(金) 10:33:21.54 ID:llq2lFrk0.net
- >>742
便所の落書きでカッコつけるなんて変わった人ですね
暇なんだな、余裕があって羨ましいよ
- 746 ::2021/02/12(金) 10:34:38.65 ID:N2ASFzFL0.net
- 今だって普段からちゃんと協調性持って助け合って暮らしてる人が困ってたら金も力も出して助けるよ
普段好き勝手にやってる奴が困った時だけすり寄って来たら関わらないように目を合わせずそっと距離を取るよ
それがお互い様って事
- 747 ::2021/02/12(金) 10:40:35.11 ID:/q2JKKPL0.net
- お国のためにと死んでった時代もあるんだし変化はしょうがない
- 748 ::2021/02/12(金) 10:40:57.88 ID:UyRmdjjJ0.net
- タカリやフリーライダーが助け合いとか言い出せばふざけんなってなるのが健全。
ジジババにしてもそうだけど慎ましく遠慮深く謙虚にしてたから大事にされただけで、大事にしろと傲慢に言い出した時点でそういう関係は成立しなくなった
- 749 ::2021/02/12(金) 10:42:26.57 ID:UEy789Di0.net
- 自己責任はイラクの3馬鹿からでしょ
- 750 ::2021/02/12(金) 10:42:35.71 ID:Zwda7mQy0.net
- 義務を果たさずに福祉だけ得ようとするからだよ
- 751 ::2021/02/12(金) 10:44:31.84 ID:Q8jET8Vq0.net
- >>745
話そらしてそういう支離滅裂な事言うのも見苦しいし格好悪い
- 752 ::2021/02/12(金) 10:46:11.86 ID:2VSgTpiL0.net
- 昭和40年くらいまでなら
絶対的貧困や餓えてるやついたから
そいつらをなんとなく助けるのは普通なんだろうが
今は図々しいやつが暴れすぎじゃね?
生活できてるやつが
もっとくれって言ってる状態はなあ
- 753 ::2021/02/12(金) 10:47:59.66 ID:OAaQb0RE0.net
- 今でも近所付き合いでお互い様ってことあるだろ
ろくに付き合いもせず何してるのかもわからんとこもあるけど
互いに交流無い奴は自己責任で行くしかねーわな
- 754 ::2021/02/12(金) 10:48:12.68 ID:2VSgTpiL0.net
- 5chと共産系活動家に異常に多いが
自助共助から飛んでいきなり公助求めるんだよな
国がやれ、政治家官僚が決めろっていう
個人責任を無視した
増税、強い大きな国家、上級の判断の福祉ばかり求める
- 755 ::2021/02/12(金) 10:49:30.64 ID:y2QtNMDG0.net
- ガースーが秋田でいじめられて脱藩した時から
- 756 ::2021/02/12(金) 10:54:30.08 ID:9kdCnrwA0.net
- 他人の面倒を見るのが嫌なだけだろ
この期に及んで朝鮮人や外国人に責任転嫁してる連中がいるのが何よりの証左じゃん
- 757 ::2021/02/12(金) 11:01:13.22 ID:lvm6n9PV0.net
- 飲食や観光の乞食だけ助けてるからだろ
- 758 ::2021/02/12(金) 11:01:31.57 ID:pEafSI0X0.net
- >>636
×チョンがたかってくるから
○チョンが強姦してくるから
- 759 ::2021/02/12(金) 11:04:38.08 ID:4nMV1s4Z0.net
- >>756
他人の面倒をみた結果が碌な目に遭わなかったから、もう二度と親切になんてするものかとなったんだが。
- 760 ::2021/02/12(金) 11:11:59.84 ID:dqAxDMjo0.net
- 真面目な話、小渕→森→小泉政権で作られていった。
小渕の「株上がれ〜」がまさに最初の号令。
小渕が急死して森。
森を引き継いだ小泉。
その過程で新興の成金たちが力を付け、政府の諮問機関などに食い込んで行った。
国際競争と実力主義を謳い文句に、貧富の差は努力の差であると公然と主張するようになった。
カリスマ経営者が持て囃され、表では金と競争を語って、非正規から吸い上げる。
もちろん、国際競争なんてのは大嘘ですよ。
政府に出入りしていたのは国内依存の経営者ばかりだったのだから。
飲食や派遣なんてのがまさに代表的な例でしょう。
当然、デフレ脱却も大嘘で、実際はデフレ推進派だったね。
日本の労働者を安く使い捨てるためにはデフレ昂進は必須だもの。
- 761 ::2021/02/12(金) 11:16:52.07 ID:rXBGAUBP0.net
- バブルの頃じゃないか?
- 762 ::2021/02/12(金) 11:17:57.86 ID:wF8lM7Vf0.net
- すぐに他人に責任転嫁したり何でも社会や国の責任にしたり
また責任を問われないように逃げて立ち回る、責任感のかけらもないヤツが世の中にはびこってる
たとえば小池百合子
- 763 ::2021/02/12(金) 11:19:38.44 ID:JP2qvj/V0.net
- シナチョンと反日国民によるギスギスした今の日本
- 764 ::2021/02/12(金) 11:30:47.97 ID:K390qwcY0.net
- 今だって1日一食しか食えてない餓鬼なら助ける奴ばかりだよ
5体満足の成人が働きたくないから金くれって言ってるのを助けるわけないじゃん
- 765 ::2021/02/12(金) 11:39:02.07 ID:MUMGcIEi0.net
- いや昔から貧乏な奴はイジメられまくってたが・・・
- 766 ::2021/02/12(金) 11:40:31.10 ID:X2BSwspH0.net
- 自己責任とお互い様が相反するものだと思ってしまう所がアホなんだよな
- 767 ::2021/02/12(金) 11:41:22.32 ID:a9oqq09d0.net
- 盗まれたから
借りパクだから
あっちの人が来てから
- 768 ::2021/02/12(金) 11:47:37.55 ID:VSa4c7Hh0.net
- 昔だって馬鹿やって破産した馬鹿は見捨ててわな
- 769 ::2021/02/12(金) 11:47:38.89 ID:3ADap5h20.net
- ほんとニュー速おじさんたちは国民の9割が支持した小泉を語るのが好き
- 770 ::2021/02/12(金) 11:48:43.67 ID:vYVk1wsA0.net
- >>2
乞食のチョンな
- 771 ::2021/02/12(金) 11:58:29.47 ID:2Fw8/AO00.net
- その代わり干渉もすごかったけど
- 772 ::2021/02/12(金) 12:02:28.74 ID:J6lGALqR0.net
- お互いさま
だからねぇw
一方的ではダメよw
- 773 ::2021/02/12(金) 12:05:01.49 ID:E5DsLLrm0.net
- お互い様なら役所のお上を温かく見守ってやれw
- 774 ::2021/02/12(金) 12:05:04.69 ID:phq6EzWH0.net
- >>59
これ
ノブレス・オブリージュもそうだけど恩恵を受ける側が言う言葉ではない
- 775 ::2021/02/12(金) 12:18:46.60 ID:cu2yXLnR0.net
- 最近は家で寝てて隕石直撃で死んだみたいな事態でも
自己責任みたいな感じあるな
- 776 ::2021/02/12(金) 12:22:21.58 ID:4gk+EmEm0.net
- 負け組家庭に生まれたのも自己責任
- 777 ::2021/02/12(金) 12:23:29.60 ID:E/s/EGjC0.net
- >>403
結婚も激減しましたね。
- 778 ::2021/02/12(金) 12:23:58.08 ID:5ucZkwLk0.net
- イラクで捕まった、うっかり3人組のせい
- 779 ::2021/02/12(金) 12:25:14.32 ID:phq6EzWH0.net
- >>775
それは責任を押し付ける先がない
- 780 ::2021/02/12(金) 12:26:20.76 ID:R3JaRx6/0.net
- ゆすりたかり、が増えたからじゃね?
- 781 ::2021/02/12(金) 12:27:04.52 ID:OAaQb0RE0.net
- >>775
誰の責任でもないからな
そういうことにまでどこかに責任求めるようなキチガイが最近多い
- 782 ::2021/02/12(金) 12:31:34.90 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>760
マルクス的経済観だと、労働者の賃金が安ければ安いほど儲かる事になる
そういうマルクス漬けの経済観しか無い団塊世代の経営者・知識人階層が実権を握ったのがそこなんだろう
マルクスの世界にはデフレも金融緩和も無いからな
- 783 ::2021/02/12(金) 12:34:50.56 ID:lGNSGkrt0.net
- 今や足の引っ張りあい
貧乏人に30万をやめて一律10万にした公明党が原因
- 784 ::2021/02/12(金) 12:38:53.28 ID:au0z5cPU0.net
- >>696
氷河期世代はムダだもんなw
少子化進むわけだわ
で外人大量に入れて労働力確保っと
無事日本終了ですな
- 785 ::2021/02/12(金) 12:44:42.47 ID:ik5QNnnA0.net
- 「困った時に助けてくれるのは自分と同レベルの人間だ。そうでないと助け合いにならない。困った時に自分がもう1人いて解決できそうか?できないなら自分を磨きなさい」
親の口癖で
今では自分の口癖さ
- 786 ::2021/02/12(金) 12:45:08.24 ID:33ha9Xem0.net
- 男女関係なく働くようになったからじゃね
それまでは男は家族養って当然って考えやったし
- 787 ::2021/02/12(金) 12:50:30.83 ID:hoObNQX50.net
- むかしの公民の教科書に生活保護を受けながら高級車を乗り回しパチンコ店に入り浸るクズが続出したので生活保護の受給基準が厳しくなったって書いてあったな
だからたぶん>>2であってると思う
- 788 ::2021/02/12(金) 12:57:44.16 ID:9zkwZ0Ut0.net
- 困り方による、としか
俺だって金に困ってるけど誰かに助けてもらおうとは
思ってないしなあ
- 789 ::2021/02/12(金) 12:58:53.48 ID:66TAcIRJ0.net
- 小泉純一郎から
- 790 ::2021/02/12(金) 13:01:15.14 ID:faM8G9k10.net
- 権利ばっか主張してやりたい放題やる馬鹿を助けたいとは思わない。
- 791 ::2021/02/12(金) 13:07:54.30 ID:GE6JKXq90.net
- 自己責任って、イラク三馬鹿の件だろ
後は韓国人のウマル氏
- 792 ::2021/02/12(金) 13:57:50.36 ID:HktlVl4t0.net
- 予告編見たけど「うなぎ」にしか見えなかった
- 793 ::2021/02/12(金) 14:03:42.60 ID:FCewwr2T0.net
- >>181
これだわ
悪さしたり簡単にルール破ったりするから叩かれるだけやん
- 794 ::2021/02/12(金) 14:07:47.80 ID:4c7X22HG0.net
- それは村社会でお互いに助け合ってた時代のことだろ
東京みたいな地方からの移住民だらけの土地や知らない場所でやらかした奴のことなんて助ける義理もないし助ける風習もない
- 795 ::2021/02/12(金) 14:29:09.02 ID:4lE+J3wA0.net
- 今でも困った時はお互い様ってのはあるよ
それは今も昔もそれなりに仲の良い関係が前提
もしくは助けてあげてもいいかなと思える赤の他人までだな
- 796 ::2021/02/12(金) 14:46:18.44 ID:AWdLuACB0.net
- >>2
日本における良くないことは森羅万象朝鮮人のせいだったんだな
それだけ強大な影響力を行使できる朝鮮人って相当な力を持ってるんだな
末恐ろしい
- 797 ::2021/02/12(金) 14:47:48.76 ID:6uKJo3Ie0.net
- でも四季があるから
- 798 ::2021/02/12(金) 14:52:58.82 ID:yte/KlRo0.net
- 毎日ウイグル人を活〆解体してるのがポルポトを超えたジェノサイド組織「シナチス」だからね〜
- 799 ::2021/02/12(金) 14:53:34.29 ID:D0ksrbqn0.net
- 困った時"だけ"「お互い様」だからだろ
- 800 ::2021/02/12(金) 15:02:16.15 ID:bGic/xhi0.net
- 日本的な相互扶助を悪用する、恨日特亜賊や反日ド=パヨ脅迫軍が
ギャーギャーうるせえからだよ、極左脳。
はみ出し者が正義とか古臭ぇわ、ド=パヨ。
- 801 ::2021/02/12(金) 15:11:28.39 ID:v4KuVHnB0.net
- あの程度はジェノサイドではない!
そういう見解です
- 802 ::2021/02/12(金) 15:14:15.77 ID:bGic/xhi0.net
- >>801
やかましいぞ、ライダイハンのセックス・ギャング、バカチョン賊(笑)
- 803 ::2021/02/12(金) 16:00:57.15 ID:UyRmdjjJ0.net
- 進歩によって今受けてる様々なメリットや恩恵を脇において、自分に都合のいい過去の一部だけを美化して懐古してるのってほんとにみっともない。
服従や抑圧や不自由や貧困や同調圧力とセットになったお互い様なんて時代には絶対戻りたくない。
- 804 ::2021/02/12(金) 16:21:40.44 ID:4JpLxUWQ0.net
- 寄生虫が増えたからだよ
- 805 ::2021/02/12(金) 16:44:43.76 ID:+WxEwe3c0.net
- >>804
在日な
- 806 ::2021/02/12(金) 16:50:46.11 ID:WsOQP9L+0.net
- 氷河期世代を見捨てたあたりから
- 807 ::2021/02/12(金) 16:57:31.72 ID:kEgn3+yi0.net
- 今でも「お互い様」精神はあるだろ
一部の人とはそういう付き合いしないだけだぞw
- 808 ::2021/02/12(金) 17:06:55.69 ID:g5EGNWmW0.net
- 国民が小泉竹中に熱狂していた頃から
- 809 ::2021/02/12(金) 17:10:34.05 ID:uHlMQows0.net
- 言われてみれば確かに
価値観が完全に変化してきてるってことだね
- 810 ::2021/02/12(金) 17:41:13.99 ID:vH4ZpYQ20.net
- 自己責任ってのは危ないから行くなって警告されてるのにわざわざ行って捕まってるから知らんわってなるだけで、危ない所行ってないのに捕まったとかなら「困った時」だから助けるべきってなるよ
- 811 ::2021/02/12(金) 17:43:06.82 ID:Gqz+cmJK0.net
- 他人助けるゆとりはない。
自分一人でカツカツ
- 812 ::2021/02/12(金) 18:07:16.16 ID:QjlHjoo50.net
- 俺になんかあって野垂れ死にしそうでもほっといてくれ
でもお前らになんかあっても俺に頼ろうとすんな
勝手に野垂れ死ねや
- 813 ::2021/02/12(金) 18:08:50.87 ID:e8C68T2I0.net
- 困った時はお互い様と言う人に限って
他人が困っていてもスルーだからな
- 814 ::2021/02/12(金) 18:12:06.08 ID:FA0TPRzd0.net
- 小沢一郎の日本改造計画からだけど、
テレビで言い出したのは1998年とか辺りから。
- 815 ::2021/02/12(金) 18:13:50.62 ID:FA0TPRzd0.net
- ほとんどいなかったはずだけど、いたら日本こんなになってないからな、
当時思ったのはそもそも労働組合がある時点で自己責任じゃないだろう
とは子供ながらに思った。定年退職とか年金とか。
- 816 ::2021/02/12(金) 18:17:18.31 ID:Cl4Wv0DF0.net
- >>21
完全にコレ
- 817 ::2021/02/12(金) 18:44:22.28 ID:A+qfPafN0.net
- マスゴミに超汚染
中華饅頭しか居ないから
日本潰しに必死なだけ
- 818 ::2021/02/12(金) 18:47:29.98 ID:g0KDBNaO0.net
- 全くお互い様じゃないから
助けないくせに困ったら大声で騒ぐ奴が多すぎる
- 819 ::2021/02/12(金) 18:52:10.62 ID:9x2Vt80B0.net
- イラク3バカのせいだろ
- 820 ::2021/02/12(金) 19:03:41.48 ID:PwOr5TLa0.net
- >>50
地方から集まった都会は知らない人間同士だからね、サラリーマンなら転勤もあるし。
地方なら地元意識のある顔見知りで助け合いもあるけど、というか自治会が助け合いだけどね。
- 821 ::2021/02/12(金) 19:06:45.83 ID:PwOr5TLa0.net
- >>808
俺は自民支持だけど投票しなかったな、郵政民営化とか胡散臭かったから。
- 822 ::2021/02/12(金) 19:07:15.15 ID:8VP/RysO0.net
- 助ける側と助けられる側が固定されるから…
- 823 ::2021/02/12(金) 19:14:09.59 ID:PwOr5TLa0.net
- >>764
昨今の一日一食なんて芸人の卵とか俳優だろ。
不要不急の職種で助けてくれとか無いわw
- 824 ::2021/02/12(金) 19:18:08.70 ID:A+qfPafN0.net
- 在日をちゃんと変換してあげないから
- 825 ::2021/02/12(金) 19:38:39.75 ID:zHIoPLVA0.net
- 最近は勝ち組連中も批判を恐れてか表向きは自己責任という言葉を使わなくなったな。
大前研一なんか格差が日本を強くする、なんて公言していた時代もあった。
だが言葉にしなくなっただけで実際には格差は広がってるし若者は使い捨てにされる。
ダイバーシティなんて言葉を使うのが大抵団塊勝ち組だと考えるとネオリベとリベラルは
相性がいいんだろう。
- 826 ::2021/02/12(金) 19:47:13.05 ID:lWJDE0nU0.net
- 無謀なやつしか叩かんよ
- 827 ::2021/02/12(金) 19:57:45.43 ID:oqvMObnI0.net
- 昔から自分勝手なことしたやつは助けないけど?
- 828 ::2021/02/12(金) 20:09:47.59 ID:bj58kJ200.net
- >>6
大阪人は今でもそう
- 829 ::2021/02/12(金) 20:15:10.70 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>825
団塊世代が引退した、勝ち逃げに成功した事で、
そういう騒ぐ必要が無くなったという事だな
団塊世代の都合で世の中動いている
- 830 ::2021/02/12(金) 20:16:42.15 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>808>>821
残念ながら、対抗軸とされた民主党の実態もまた団塊世代の為の政治でしかなかった
「新卒採用停止」なんてやったのはまさにそれ
- 831 ::2021/02/12(金) 20:21:53.13 ID:M3OC54R/0.net
- 韓国とのスワップで、何かおかしいと気づいた
- 832 ::2021/02/12(金) 20:23:20.49 ID:TfVrnH2k0.net
- >>1
ネット社会が変貌させた
- 833 ::2021/02/12(金) 20:29:51.95 ID:CBEfCXd50.net
- >>1
90年代の竹中
- 834 ::2021/02/12(金) 20:30:47.82 ID:u52zBB3W0.net
- >>832
自己責任でリストラブームだった90年代半ばにネット社会なんて存在しなかったぞ
- 835 ::2021/02/12(金) 20:35:38.05 ID:/jWGueaC0.net
- まあ、ここの連中以外は助け合ってるよね
- 836 ::2021/02/12(金) 20:49:29.22 ID:u52zBB3W0.net
- >>835
つまり、おまえのことだなw
- 837 ::2021/02/12(金) 20:50:56.79 ID:wJ1/TnMy0.net
- >>1
イラクの3馬鹿から
- 838 ::2021/02/12(金) 20:51:06.41 ID:jg4O+sok0.net
- >>835
ここの連中っておまえ自身だよね
- 839 ::2021/02/12(金) 20:53:24.93 ID:mGn0nFWk0.net
- 上級は持ち持たれつだからw
ミドルプア以下は苛烈な自己責任
- 840 ::2021/02/12(金) 20:55:43.12 ID:v8UsQCqY0.net
- イラクの3馬鹿は日本社会をも悪くしたな
あいつら反日だったから本望か
- 841 ::2021/02/12(金) 20:55:59.39 ID:YhBtUibb0.net
- 逃げ切り世代は借金を返せよ
- 842 ::2021/02/12(金) 21:17:12.62 ID:KcRMjQui0.net
- 思いやり搾取のクソが増えたから
助けるのも無償じゃねえよ
- 843 ::2021/02/12(金) 21:37:12.11 ID:D9uyOCpF0.net
- >>21
大日本帝国の頃から
- 844 ::2021/02/12(金) 21:37:29.26 ID:D9uyOCpF0.net
- >>1
明治維新から
- 845 ::2021/02/12(金) 21:38:31.76 ID:auw+6qJN0.net
- 自分の人生にすら責任持てない、持とうともしない人間が増えたから仕方ない
- 846 ::2021/02/12(金) 21:41:01.39 ID:ik5QNnnA0.net
- まぁ真面目に考えるなら
昔は仕事も単純なのが多かったから
全員が似たレベルで自然と助け合う形になったが
複雑化した現代においては有能無能がきっぱり分かれ
無能集団は助け合えないから有能を批判するということかもな
- 847 ::2021/02/12(金) 21:51:07.60 ID:8zFq7qOb0.net
- 自己責任を全う出来た上でお互い様がある
- 848 ::2021/02/12(金) 21:51:46.87 ID:0bQxOZPq0.net
- 新自由主義が広まってからだな。
- 849 ::2021/02/12(金) 21:53:10.54 ID:0bQxOZPq0.net
- 自己責任は新自由主義者が好んで使う言葉だよ。
- 850 ::2021/02/12(金) 21:54:05.23 ID:ImKTL8iw0.net
- >>828
兵庫県特に神戸だろ乞食根性は
馬鹿かお前は
- 851 ::2021/02/12(金) 21:58:04.62 ID:we8B6sKU0.net
- >>331
金に対して露骨になったのはすごく感じるし、
人件費=悪って考えになって本当に還元しなくなったな
- 852 ::2021/02/12(金) 22:18:11.00 ID:3IAldw+t0.net
- あの戦争に負けて、満洲、朝鮮、樺太から引き揚げてきた人たちに聞いてみな。あの当時
、お互い様などという言葉があったのか、なかったのか。
- 853 ::2021/02/12(金) 22:20:36.76 ID:F+aUC8T20.net
- 多様性だろ
- 854 ::2021/02/12(金) 22:24:44.46 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>848>>849
日本の竹中平蔵的な「いわゆる新自由主義」は実のところ「社会的責任からの自由」を謳うものだからな
元の欧米で言われるそれとはまるで別物だから
- 855 ::2021/02/12(金) 22:32:59.32 ID:S+YhY7jC0.net
- イラク三馬鹿が人質(嘘)という立場をあまりに政治利用しまくったことで
「こいつら自分で好き好んで禁止区域に行って捕まって(嘘)ノーコイジュミだの
ふざけてね?自己責任だろ」って世論になったのが最初だよね?
その後香田が捕まった時はそのガチっぷりに全国民ドン引きしたけど
偽人質とガチ人質でこんなに緊張感が違うものなんだって誰でもわかった
- 856 ::2021/02/12(金) 22:35:05.17 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>855
元ネタとしてはそうなんだけど、マスコミが「今の若者の無能さ」と関連付けて言葉の意味を上書きした
最近で言う所の「壁ドン」と同じですよ
- 857 ::2021/02/12(金) 22:38:24.83 ID:KUcrVPP+0.net
- 貧乏になってからでない?
お財布を落としても戻ってこなくなったのと同じ時期
- 858 ::2021/02/12(金) 22:52:25.68 ID:rqmLh/xX0.net
- 団塊以降はちゃんとした躾の親に育てられた人間じゃないと
甘やかされて育ってるから
恩が仇で返ってくるんだよね
箱入り息子と箱入り娘のオンパレードで社会が萎縮してしまった
- 859 ::2021/02/12(金) 23:01:38.75 ID:utVBbkYk0.net
- >>641
団塊ジュニアは氷河期に含まれる
- 860 ::2021/02/12(金) 23:09:30.88 ID:rqmLh/xX0.net
- 今の5ちゃんねるって
団塊ジュニアはバブルを謳歌してたって思ってる子も
けっこういるんだよな
- 861 ::2021/02/12(金) 23:17:48.83 ID:llq2lFrk0.net
- 団塊は世界の敵だよ
これだけははっきりしている
- 862 ::2021/02/12(金) 23:35:07.62 ID:X8dIRatj0.net
- 団塊世代というのは弱肉強食を肯定している世代だよ。それが証拠に金持ちの団塊は決して
敗者の団塊を救済しようとしない。猛烈な競争を生き抜いた団塊は狼そのものよ。
- 863 ::2021/02/12(金) 23:36:17.02 ID:1aPUmrg30.net
- 困った人を助ける方は、助けられる事がないんだよな
- 864 ::2021/02/12(金) 23:43:18.64 ID:S+YhY7jC0.net
- ねらーも元々は助け合いというか、各自のサービス精神のみで成立してた
偽悪ぶってるから態度と言葉遣いが悪いだけで
やはり年月経つと、態度と言葉遣いが気に入らないだのと言い出すのが出てきて、ネットのダメな方の部分がグイグイ出てきた
- 865 ::2021/02/12(金) 23:43:48.97 ID:Hf9lnQEv0.net
- お互い様には到底ならないようなことをして困ってる人はどうすんの?
たとえば渡航禁止国に入国して武装組織に捕まるとかさ
- 866 ::2021/02/12(金) 23:44:46.95 ID:zmODTkJ90.net
- まあ借りを作ったらいつか返すようにはしないとな
- 867 ::2021/02/12(金) 23:49:26.92 ID:cu2yXLnR0.net
- >>866
広島さんがそれ言うとちょっと怖い
- 868 ::2021/02/12(金) 23:51:12.61 ID:IJU1WtPo0.net
- アメウマー
気運が高まったのはアフガン三馬鹿
- 869 ::2021/02/12(金) 23:56:12.96 ID:lFCKX1Jr0.net
- >>862
>猛烈な競争を生き抜いた団塊は狼そのものよ。
「自己責任論」の背景はまさにそれだな
だが、実際には公務員の件を見ても判るように社会から大いに助けられたのもまた事実
それを無かった事にして、自分の手で全て成し遂げたと考えている訳だ
- 870 ::2021/02/13(土) 00:05:53.45 ID:W/4llgiL0.net
- 基本は助け合うけど
ルールを無視して行動したら自己責任
- 871 ::2021/02/13(土) 00:09:17.22 ID:mApjZ+Zw0.net
- 嘘こくな!昔はすぐにオッさんらが殴りあいしてたわ
- 872 ::2021/02/13(土) 00:13:17.21 ID:BSDZDP9ZO.net
- >>855
どっちも何とも思わんかったわ
クソみてえな世界で育ったから
- 873 ::2021/02/13(土) 00:22:45.06 ID:WMj+2UiY0.net
- 竹中小泉とか言うゴミがこの世にのさばったから
- 874 ::2021/02/13(土) 00:45:12.17 ID:kEuW2uw80.net
- よそはよそ!うちはうち!
っていうお言葉が昔からありましてな
- 875 ::2021/02/13(土) 01:43:01.50 ID:90S3Vr2TO.net
- 格差が広がって置いていかれないようにと皆必死になりだして構う余裕なくなった
- 876 ::2021/02/13(土) 01:53:45.62 ID:jBqZTE8V0.net
- >>23
間違ってないと思うけど
もっと昔はみんな貧しかったから、助け合ったほうがメリットが大きかった
町内会とかPTAとかみんなが嫌がる制度も昔は必要だった
一億総中流とかいわれるようになって、核家族化や個人主義が進んで助け合いの意味が変わった
そして今、格差社会で中流が没落し多くの人が貧しくなり、以前の助け合いが必要になってきた
しかし、気楽な個人主義に慣れた人はこれを受け入れられない
時代の変化に対応できない、現実を認められない人が文句を言っている。森元とたいして違わない
でも仕方ない。今さらネットも携帯もウォシュレットもない時代の価値観には戻れない
- 877 ::2021/02/13(土) 01:54:57.13 ID:XSBJPhvg0.net
- 切り捨てて逃げ切りたい世代が長く続き過ぎ
- 878 ::2021/02/13(土) 01:59:33.94 ID:RY5wkXIf0.net
- >>3
アホ左翼のせいで日本はどんどん住みにくくなってるな
- 879 ::2021/02/13(土) 03:06:57.76 ID:b0wLgfZC0.net
- 派遣法改正時だから90年代後半から
- 880 ::2021/02/13(土) 04:20:18.74 ID:oJIzFhgi0.net
- 氷河期世代という奴隷のおかげで日本企業は業績を伸ばしてきた。
- 881 ::2021/02/13(土) 05:15:18.87 ID:6be4cCA10.net
- 現役世代の今の状況は、団塊世代に挑戦して打ち倒さなかった自己責任なのかもね。
ただその自制の対価として、とりあえず混乱を回避し、これから相続という果実を得るわけだから、一概に悪い選択とも言えないけど。
- 882 ::2021/02/13(土) 05:27:31.40 ID:FVM2N3zN0.net
- 終戦直後はお魚咥えた超鮮人がいたらしいなw
たぶん近所のお家から盗んだんだろうなw
- 883 ::2021/02/13(土) 05:46:01.01 ID:0T9htw6q0.net
- >>877
既に斬り捨てられてる氷河期世代が主力層(選挙的に)なった時が見物だなw
- 884 ::2021/02/13(土) 05:54:38.85 ID:NF+Sy+EB0.net
- アベのみクスッからやろJK
- 885 ::2021/02/13(土) 07:07:33.98 ID:Uc7jLlTd0.net
- 2で速効論破されてるのマジで笑う
- 886 ::2021/02/13(土) 07:09:37.86 ID:gFC+g4yn0.net
- >>881
>現役世代の今の状況は、団塊世代に挑戦して打ち倒さなかった自己責任なのかもね。
まさか、そのような「世代間闘争しかしない世代」が現れるとは想定外だからな
メディアが全て団塊世代側だったのも大きかった
団塊世代側の言い分で多くが洗脳されてしまった
- 887 ::2021/02/13(土) 07:09:57.98 ID:lsQgcoaS0.net
- いやおまえら・・・・・・・
小泉の「自己責任death!」に
そうだそうだ!言うとったオッサンだろ?
いうたやろおまえら首自分で絞めてるぞと・・・・・・・・公務員すら居ないんだな
- 888 ::2021/02/13(土) 07:11:37.73 ID:gFC+g4yn0.net
- >>883
現実問題、既に国政選挙は野党の団塊世代が中心の支持候補と現役世代候補の一騎打ちが多いじゃん
衰えたとはいえ団塊1つの世代で他の世代の合計と拮抗する場合が多いのが凄いけど
- 889 ::2021/02/13(土) 07:12:30.53 ID:gFC+g4yn0.net
- >>887
小泉時代は当時はまだ20代とかだろ
それに、民主党が元々新自由主義を掲げて結党したことも知らないのか
- 890 ::2021/02/13(土) 07:15:40.66 ID:fUsEGRtB0.net
- お互い様なんて言葉は助ける側が言うことであって施しを受ける側が主張する事じゃないからな
弱者様が多すぎるから自己責任だって教えないとダメ
- 891 ::2021/02/13(土) 07:16:03.89 ID:lsQgcoaS0.net
- >>889
民主党はコンクリートからヒトへ
ってスローガン掲げてたやん
おまえら叩きまくってたクチだろ?
そういうところやねんって…..
- 892 ::2021/02/13(土) 07:19:18.07 ID:/w4BbqcT0.net
- 自助論しらんのか
- 893 ::2021/02/13(土) 07:20:48.69 ID:ahqKRRwl0.net
- >>862
しかし国に火炎瓶を投げてたその狼たちが
年金受給開始年齢の引き上げに対してあっさり受け入れたのには驚いた
- 894 ::2021/02/13(土) 07:23:55.30 ID:lsQgcoaS0.net
- おまえらがな死ぬとするやろ?孤独死
おまえらは「おおおおお俺は誰にも迷惑かけてない!!!!!!!」って思ってくたばってもな?
おまえらの遺体の処分処理手続や清掃に人手やそれに伴う税金ってかかるねんで?
親の不動産….木造平屋のなんとも言えない家に住んでるんかもしれんけどや?
その不動産の処理もタダやあれへんねんでわかってるの?なあ?
ほんまおまえらの悪いところよ?ちょっと想像力がないそういうところダメよおまえら
- 895 ::2021/02/13(土) 07:24:27.20 ID:/w4BbqcT0.net
- >>893
そりゃ定年延長とセットで老害団塊が居丈高に
職場に居座る事が出来たからな
- 896 ::2021/02/13(土) 07:27:31.10 ID:FD7eDkx90.net
- >>1 自己責任のない問われない社会なんて
存在しないし、存在したところで長続きしないよ w 人間の本質はどこの国
(人種)、どの世代、どの文化(社会)に属していようと全く同じ、ほかの動植物と
同じで ¨生きる¨ という目的からうまれてくる欲求をみたすこと
人間とほかの生き物との違いは、自己の欲求をコントロールする ¨理性¨ がある
もしくは長けてるところ、この理性は生まれた土地、文化、親などの生活環境の
違いによって制御方法(思考、価値観、行動)も違ってくる
自己責任を問わない、その人の思想や価値観を尊重するというのはルールの
範囲のなかでが大原則、そのルールが法律に限定されるものなのか? 日本の
ように空気読め、わざわざしてしなくても忖度してねも含まれるのかは違う
日本人がことさら他者に厳しい視線でみたり、ルールを重んじるのにはそれなりの
理由がある、この独特の風土や国民性にはプラス・マイナスがあってマイナス面だけを
切り取れば欧米のような自由がない、個人が意思(思想)が尊重されない、個人の
倫理観が問われる、すぐに迷惑というワードが出てくる、日本は管理社会だと
指摘される、だが日本の民主主義そのものが欧米のそれとは別もの、形だけを
猿まねしてきただけという点も認識しておかなくてはいけない
欧米の上っ面だけをマネした社会が同等の自由を与えたら大混乱が起きるのは
目に見えてる、自己責任というワードで日本の矛盾した社会を批判したくなる気持ちも
理解できるが、それは社会の一面を切り取り指摘してるだけに過ぎないんだよ
- 897 ::2021/02/13(土) 07:40:36.99 ID:oFKmpFg50.net
- 社会なり家庭なりの共同体のリーダーに従順である事が大前提の上で
身の程弁えていると共同体に認識された奴限定で施しを与える際に、強者が弱者を気遣ってかける言葉が お互い様って奴だっただけでしょ
- 898 ::2021/02/13(土) 07:52:28.45 ID:+6s/joHl0.net
- 2000年頃には他人を蹴落として生き残るバトロワ物が流行っただろ
- 899 ::2021/02/13(土) 07:56:09.03 ID:31xvSaIL0.net
- 行き過ぎた個人主義を進めた結果
- 900 ::2021/02/13(土) 08:06:18.48 ID:gFC+g4yn0.net
- >>891
>民主党はコンクリートからヒトへ
あれ、団塊世代が90年代からやっていた「反公共事業」の延長上じゃん
老いる団塊世代にとっては新規公共事業は無駄、そんなカネがあったら俺らに回せってロジックだぜ
社会の継続性って意識が団塊世代には全く無いからな
そんな左翼路線になったのは小泉時代の後半以降で、それまでは小泉・竹中的な新自由主義を掲げてたのは民主党
- 901 ::2021/02/13(土) 08:07:57.93 ID:gFC+g4yn0.net
- >>898
>2000年頃には他人を蹴落として生き残るバトロワ物が流行っただろ
あの映画、ビートたけし(団塊世代)の元で大人のエンタメの為に殺しあわされる若者って、
まんま当時の世相そのものだったな
- 902 ::2021/02/13(土) 08:10:08.83 ID:AX3ie9pY0.net
- 善意にたかろうとする行動が多くなってきたからね
- 903 ::2021/02/13(土) 08:12:49.01 ID:hPerV6wZ0.net
- 率先して窮地に陥るような状態に飛び込んでった奴に容赦する理由が無いからな
- 904 ::2021/02/13(土) 08:18:55.34 ID:daJ0lj3f0.net
- 昔から村同士で水源取り合って殺し合いとかしてたじゃん
- 905 ::2021/02/13(土) 08:48:15.95 ID:CITJAWcw0.net
- 核家族化が進んで終身雇用が崩壊していく社会の流れに沿ってだな
程度の差はあれど皆自己中になったんだよ、善良で優しい人に見える人でさえ
- 906 ::2021/02/13(土) 08:55:13.97 ID:sdLV8flB0.net
- >>1
純潔日本人は人助けなどしない
- 907 ::2021/02/13(土) 09:21:11.24 ID:wZgrlXu80.net
- >>887
それは団塊
小泉が自民党を壊すとアジってたのに乗っかってたのが何も考えない団塊の連中
強者や偉いさんに寄れば、自分達に同調してやってくれると勝手に期待したのさ
で、あっさり裏切られて、マスコミの煽動に従いオバマブームに乗っかって民主党に票を流した
ここでも何も考えず、実績も実力も無い反日活動家の集団だと考慮しなかったので自滅
- 908 ::2021/02/13(土) 09:40:38.04 ID:SFofozbv0.net
- 日本史上最も楽な時代で富を独占して貪った団塊世代が仕切ってるからだろうな。
中でも勤め人1度もやった事がない2世議員や親の残した不動産の不労所得だけでいきてきた70前後の
息子とかが自治会長になって、バカなくせに仕切ったりしてるから余計ムチャクチャになる
- 909 ::2021/02/13(土) 09:44:11.81 ID:fCsvFC/e0.net
- 他人は他人、自分は自分と周りを無視して好き勝手する協調性の無いヤツが増えたんだよ
- 910 ::2021/02/13(土) 09:57:37.34 ID:BfpG0w6E0.net
- 大丈夫 みんな困ってるからね 総理大臣すら困ってるから
- 911 ::2021/02/13(土) 10:14:12.06 ID:BDnEB+IA0.net
- 救いきれない馬鹿共が
救えとゴネだしたから
無理と言っているだけの話
- 912 ::2021/02/13(土) 10:19:28.57 ID:zATddIFc0.net
- 昔から自己責任
- 913 ::2021/02/13(土) 10:50:26.32 ID:gRpgO9pR0.net
- >>829
というか、今は団塊は働いていないから「弱者」のポジションにいるのよ
実際はいまだに年金で若者を食い物にしてるんだけどね
だから弱い自分たちを助けろと立場を変えて同じこと言ってるだけ
- 914 ::2021/02/13(土) 11:50:37.83 ID:KPniZaUN0.net
- >>913
「団塊世代の年金不安」という大義名分で緊縮財政政策が行われ、日本衰退の最大要因になったんだよな
彼らの年金の為に犠牲になったのがあの時代の若者であった
- 915 ::2021/02/13(土) 12:02:24.60 ID:g2gVexoV0.net
- 新聞やテレビに対する盲信もすごいのが団塊の特徴
自分達の意見=世論と思ってるから、報道された内容に簡単無思考で同調していく虫のような反射行動
個人的な考えとか、独立した自己の思考は無いんじゃないかな?
後先考えないとか、他人に対する配慮が無いのも、自分と大差ない同世代の事さえ安定していればよかった環境や状況がそうさせるのか?
- 916 ::2021/02/13(土) 12:26:53.38 ID:aqJwbxmN0.net
- でも自粛しないでパチンコ行ったら怒るよね
- 917 ::2021/02/13(土) 12:27:36.14 ID:Rj/MGioe0.net
- 金払いたくないからボランティア募集
- 918 ::2021/02/13(土) 12:32:12.05 ID:pWm4jJS60.net
- 法律遵守、常識の範囲内、一般的なマナーやモラルの範囲内、それで困ってる人はどんどん助けろ
それ以外で他人に迷惑かけるやつは自己責任で死ね
- 919 ::2021/02/13(土) 12:37:04.28 ID:Ua/eocL40.net
- 自己責任で頑張ろうとする者に対して助け舟を出す文化はあったが、寄生虫を助けようとする優しさは昔からない
- 920 ::2021/02/13(土) 12:56:49.11 ID:L3cxR6Tr0.net
- 政治
- 921 ::2021/02/13(土) 13:01:04.95 ID:jOW3HUKA0.net
- >>1
何もかも自己責任でやれなんて誰も言ってない
ていうかもしそうだったら税金も補助金も全部いらないって事になる
そんなわきゃ無い
自己責任ってのは何もかも国のせいにしようとしたイラク3バカのような奴に向けられる言葉
連呼されてるように感じるならそれはお前自身が左巻きの無責任野郎ってだけの話だ
- 922 ::2021/02/13(土) 13:28:27.04 ID:7UTlOLnp0.net
- 国や市の金で採算取れない温泉やら博物館作ってるくせになあ
- 923 ::2021/02/13(土) 17:37:16.57 ID:ZBNvrPfJ0.net
- 「お互いさま」を拒絶してるやつは助けてもらえない
- 924 ::2021/02/13(土) 17:38:08.59 ID:2VbPI2MM0.net
- いつからって聞かれりゃ、そりゃバブル崩壊からだわな
- 925 ::2021/02/13(土) 17:48:56.58 ID:XSBJPhvg0.net
- >>921
飴うま〜
- 926 ::2021/02/13(土) 17:58:28.54 ID:6be4cCA10.net
- 乞食のくせにでかい面してりゃ誰も助けようとなんて思わない
右や左の旦那さまと哀れに施しを乞えば助ける人もいるだろうに
- 927 ::2021/02/13(土) 18:26:42.66 ID:4Oa9MWsq0.net
- イラク三馬鹿だよ。
正確にはあいつらの親が「これは日本政府の責任だ」と発言したから、「政府は渡航中止勧告を出している。自己責任だろ。」となった。
- 928 ::2021/02/13(土) 18:38:48.56 ID:WNmYyFaS0.net
- 底辺同士で殺し合って死ねよ
おれら金持ちはそれを肴に元気を貰うw
- 929 ::2021/02/13(土) 18:45:28.91 ID:GcpiYZBJ0.net
- アメウマ事件から
- 930 ::2021/02/13(土) 19:08:18.92 ID:P4lJtkIH0.net
- 昔はネットが無かったから本音が書けなかっただけ
チョンの悪口何てネットでしか書けないだろ?
- 931 ::2021/02/13(土) 19:09:09.32 ID:yO56jI360.net
- 日本の時代で一番楽チンだった団塊の世代が冨を貪って資源や自然破壊をやりつくしたからな
日本が不況になっても高給で20年しがみつき、団塊の高い給料やボーナス捻出の為に氷河期世代が
20年間消耗品として使い捨てにされた、そして団塊の贅沢な老後を支える為に今の若者が狩り出されている
日本を破壊した無能世代、それが団塊
- 932 ::2021/02/13(土) 19:25:23.89 ID:elkMQSrh0.net
- 自己責任の社会なら、自分は勝ち組になれると思ったから有権者はそれに賛成したのさ。
ところが自分は負け組にしかなれなかったと気付いた途端に、助け合う社会に戻そうと言い出してるわけだ。
ふん、恥知らずが。
お前、自分で勝ってたら今ごろ天狗になってたんだろうがよ。
好き勝手なことほざくな、ボケ。
- 933 ::2021/02/13(土) 19:39:15.05 ID:h0PJVEyR0.net
- お互い様は同レベルで成立
今は明らかな足手纏いが増えたから
- 934 ::2021/02/13(土) 19:45:48.09 ID:2mYzePgN0.net
- >>1
一部のわがまま放題のクズが身勝手な事やって悲惨な事になってもそれはお互いの話じゃないから助ける必要はないってだけ
そいつらは一方的に助けを求めるけど自分らはけして味方以外を助けようとしない連中だから
- 935 ::2021/02/13(土) 19:49:12.31 ID:VpaqBbPU0.net
- バブル期にワンルームマンションとか建ちはじめて
地価高騰を狙って家族解体を推し進めた頃からやね。
- 936 ::2021/02/13(土) 19:59:39.22 ID:elkMQSrh0.net
- 社会の9割が負け組であり足手まといになるのが競争社会。
しかも勝者の半数は世襲で政治家になれる人間か、相続で生まれながらに大金を手にできる金持ちに占められる。
一介の労働者に過ぎないのに、そんな社会を望んだ人間が社会人の半数を占めるのがこの日本。
とんでもないアホの国だったというべきかもしれんな。
もう手遅れっぽいけど。
- 937 ::2021/02/13(土) 20:01:36.58 ID:FVM2N3zN0.net
- 西成の五毛がグチグチ言っててワロタ
- 938 ::2021/02/13(土) 20:04:56.03 ID:Jnllt5d50.net
- イラクの人質事件も知らないような
子供だらけのニュー速で語ることではなかったな
「自己責任」も「老害」も「子供部屋おじさん」も
全部使い方間違ってるしな
- 939 ::2021/02/13(土) 20:06:04.64 ID:fDTppVud0.net
- そういう困った時はお互い様っていう精神につけ込んで好き放題やる輩が増えすぎて、宿主に余裕がなくなってきたってことだろ
- 940 ::2021/02/13(土) 20:06:44.63 ID:Kh0WLjPo0.net
- >>1
今の老害世代が自分達守る為に後世代犠牲にすることを決めてからだな
- 941 ::2021/02/13(土) 20:08:02.62 ID:Cla1XE0H0.net
- そもそも助け合ってる人は今でもたくさんいるだろう
他人と助け合えないやつが日本社会は〜なんてなめとんのか
- 942 ::2021/02/13(土) 20:17:39.00 ID:elkMQSrh0.net
- とりあえず、我が身を守れる金、職、資格を手に出来た人間は、弱者なんぞ見捨てて自己防衛に専念しよう。
人助けなんかしたって誰も尊敬なんぞしてくれないんだから。
俺はそうしてる。
子どもにも負け組にならないようできるだけ金をかけて教育を施してるよ。できれば名門私立中学に行かせたいんでね。
これからの日本は、ニート、フリーター、ネトウヨにでもなったら人生終わりだからな。それでなくても元からやり直しの効かない国だったんだし。
- 943 ::2021/02/13(土) 20:21:21.64 ID:zw+UwkEW0.net
- 底辺を助ければ助けるほど、底辺が繁殖してしまうんだよな
- 944 ::2021/02/13(土) 20:37:05.06 ID:2LAYm9840.net
- 団塊世代が原因
団塊世代は国も企業も家庭も全部破壊してきた
日本史上最悪のゴミクズ世代
- 945 ::2021/02/13(土) 20:37:50.59 ID:2LAYm9840.net
- 団塊世代と朝鮮人の共通点
自己中 暴力的 すぐにキレる
強欲で金に汚い 恩着せがましい
息を吐くように嘘をつく
犯罪者の割合が異常に多い
食べ方がグチャグチャで汚い 大声を出す
弱い者いじめをするが強い者には媚を売る
自分に甘く他人に厳しい
無能で責任感がない 自分の非を認めない
なんでも若者(日本)のせいにする
何も生み出せないのに功績(起源)を主張する
自分たちの世代(民族)が優秀だと勘違いしている
- 946 ::2021/02/13(土) 20:38:10.63 ID:r6v8Pato0.net
- ウイグルも自己責任
- 947 ::2021/02/13(土) 20:38:58.91 ID:DLVdKO5V0.net
- >>942
それって自分の力だけじゃないんだけどな
- 948 ::2021/02/13(土) 20:40:03.52 ID:elkMQSrh0.net
- まあ、弱い癖に馬鹿の一つ覚えで「自己責任!」って言っていた奴等が自業自得で野垂れ死ぬ姿を見るのは、安全な立場にいる者たちからすればこの上なく「面白い見せ物」だけどな。
苦しむ番になって「誰か助けてくれ」なんて言ったとしてもギャグにしか聞こえないし。
- 949 ::2021/02/13(土) 20:43:39.84 ID:gFC+g4yn0.net
- >>915>>931
団塊世代は文字通りの巨大な「塊」だからな
極度に多様性の無い単一性の高い価値観を持つ集団で、マスコミがそれを自在に操っていた
平成はその群れがマスコミの扇動に乗って「スタンピード(集団暴走)」を繰り返したそんな時代
援助交際ですらマスメディアに完全に擁護され、欲望のままに若者を蹂躙しまくったからな
- 950 ::2021/02/13(土) 20:47:30.00 ID:gFC+g4yn0.net
- >>948
少なくともその言葉を支持していた団塊世代は、常に社会の中心で居られるという安心感があるからな
だからこそ、ああいう言葉を平気で使ってしまう訳ですよ
- 951 ::2021/02/13(土) 20:49:03.13 ID:nzxjRioY0.net
- 自己責任
無能自民党が好きな言葉
- 952 ::2021/02/13(土) 20:56:26.22 ID:VFpaf6/c0.net
- ・みんながやってるから自分もやってる
・後で誰かがやってくれるだろう
・所詮はみんなお金でしょw
・困ったらその時に考えれば良いよ
・この宗教に入ればあなたが欲しいものは全部手に入るよ
・代わりはいくらでもいるから
・パワハラとかセクハラとか言ってるのは気の弱い奴らばっかだろw
・情けなんて人の為にならないでしょw
- 953 ::2021/02/13(土) 21:05:33.78 ID:9T8CTK1b0.net
- 庶民が危機だ!! 自己責任
上級ピンチだ!! ワンチーム
大日本ダブスタ帝国
- 954 ::2021/02/13(土) 23:02:40.60 ID:6be4cCA10.net
- 貧しき者が身を寄せ合って
助け合いはそんな底辺にしか成立しない
- 955 ::2021/02/13(土) 23:19:24.83 ID:0W5cH+oh0.net
- 氷河期世代が切り捨てられた時
- 956 ::2021/02/13(土) 23:58:01.62 ID:u2Zfj2cB0.net
- 小泉さんから最近だと自助の菅さん
- 957 ::2021/02/14(日) 00:21:09.13 ID:pjl0N0yA0.net
- 少なくとも氷河期世代が社会に出るときはそう言ってたから25年くらい前じゃないか
氷河期世代が苦しむ他者に冷淡でも自分にとって利益にならないのに対して不寛容でも
責められんだろうな
- 958 ::2021/02/14(日) 00:28:42.63 ID:eKWRTfeL0.net
- 自己責任言う政治家って自己の職業否定してんだよな
政治ってさ、大勢の人間を相手にして生きてくための妥協点探るのが仕事やん
そこを国民個人の責任ですって何でも切り捨てていって、最終的に自分何すんの?ってw
自国民食わせられない政治家が、海外の他所の国相手に出来るわけないやん
- 959 ::2021/02/14(日) 01:46:38.60 ID:nx3eh8Rh0.net
- >>638
共生という考えがなね、半島人や大陸人は
- 960 ::2021/02/14(日) 01:47:06.30 ID:nx3eh8Rh0.net
- >>959
共生という考えがないからね
- 961 ::2021/02/14(日) 01:54:37.09 ID:blYxwmfD0.net
- 金が尽きたらナマポ申請するだけ
ナマポの指南書には役所がやる水際作戦への対処法も載ってる
ナマポは若くても健康でも困窮してれば貰える
ホームレスはどこの役所でも申請できる
打ち切られても何度でも申請できる
申請拒否は違法だし録音してるって言えばマトモな対応する
自力でどーにもならなきゃ共産党に泣きつけば申請の支援してくれる
- 962 ::2021/02/14(日) 02:15:30.97 ID:7m3mY1sP0.net
- 助けてもらう側が困った時はお互い様を言い始めたからじゃね?
- 963 ::2021/02/14(日) 03:49:21.02 ID:t88rAmd40.net
- >>961
いや
今は日本人には出ないよ
外国人じゃないと門前払い
- 964 ::2021/02/14(日) 05:07:24.25 ID:pFpg+8+K0.net
- 普段困らせて来る奴等のいい訳だからな
- 965 ::2021/02/14(日) 09:25:41.59 ID:tFDpw2YV0.net
- 他人に迷惑をかけてはいけない。
昔からじゃん
- 966 ::2021/02/14(日) 09:44:03.87 ID:I/56BXZc0.net
- イラクの人質事件からだな
あれはいろいろ酷かったな
- 967 ::2021/02/14(日) 09:48:01.56 ID:I/56BXZc0.net
- >>450補足
湾岸戦争の時のプロ市民
自己責任でイラク行きます(キリッ
↓
捕まっちゃったやっぱり助けて〜(泣)
↓
捕まったのは自衛隊の海外派兵のせい!
即時撤退しろ!
これに向けて使われたのが
リベラル系に捻じ曲げられて使われてる
- 968 ::2021/02/14(日) 20:15:30.00 ID:oxtpuNjI0.net
- 怪我や病気も自己責任だし犯罪に巻き込まれるのも自己責任
戦争に負けたのも自己責任
医者、警察、自衛隊は解体
北斗の拳みたく完全自己責任社会にすべき
- 969 :名無しさんがお送りします:2021/02/16(火) 18:34:56.63 ID:wZ3toSeSy
- 説明責任果たせって言われ始めたころからだ。
このあたりから自己中ゆるゆるのバカが台頭しだして、
説明する側の努力して頑張った人材があほらしくなっていって、
人材が育たなくなっていったのだな。
結果、自己責任としか言いようがなくなったのさ。
総レス数 969
197 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200