2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学者「人を信用出来ない社会は余分な取引コストを支払っている」

1 ::2021/02/14(日) 21:27:09.24 ID:OyBBYrnh0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
技術の進歩によって現代人の暮らしは急激に便利になりましたが、同時に人と人とのつながりは疎遠になりつつあるとよく指摘されています。人々がお互いを信じられなくなった結果、社会から失われた「社会関係資本」という財産や、人々が支払う事になった「取引コスト」という費用について、教養をテーマとるするブログのFarnam Streetが論じています。

アメリカの政治学者であるロバート・パットナム氏は、2001年に出版された自著「Bowling Alone」の中で、「相互の信頼関係が希薄になるということは、コミュニティ衰退の原因であり、その結果でもあります。そして、その不信感は高く付きます」と説きました。パットナム氏がBowling Aloneを著してから20年が経過した2021年の社会にも、この法則は色濃く息づいているとFarnam Streetは指摘しています。

例えば、隣家と家族ぐるみで付き合いがある家庭は、自分が忙しい時に子どもを学校に迎えに行ってもらったり、逆に隣家が忙しい時にお隣の子どもの面倒を見たりして、助け合うことが可能です。しかし、これができない場合はお金を出して子どもを保育施設に預けたり、子どもが学校から帰ってきた後に何かをするのを諦めたりしなければならなくなります。

このように、社会関係の希薄化によって失われるものを、パットナム氏は「社会関係資本」と呼びました。その意味についてパットナム氏は「工具のような物理的資本も、大学教育のような人的資本も個人や社会の生産性を向上させます。同様に、社会的なつながりも個人や集団の生産性に影響を与えているのです」と説明しています。

社会関係資本が減少すると、逆に増加していくものもあります。それが、「取引コスト」です。例えば、治安が良い地域では路傍の無人販売店で野菜などが売られていることがありますが、人を信用できず野菜やお金を盗まれることを心配しなければならない場合は、売り子を置いて店番をさせたり、スーパーに卸したりすることになります。この時、農家が売り子を雇うための賃金や、無人販売店の価格に上乗せされたスーパーの価格との差額分が取引コストです。


お互いを信じられない社会が支払うはめになる「不信の対価」とは?
2021年02月14日 20時00分
https://gigazine.net/news/20210214-mistrust-cost/

2 ::2021/02/14(日) 21:27:23.34 ID:OyBBYrnh0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_sii_cake.gif
こうした取引コストは、生活のありとあらゆる場面で人々にのしかかってきます。隣の人と物を貸し借りできない人は、1度しか使わないような家電や家具を購入しなければならず、従業員が信用できない雇用主は遠隔監視ソフトを購入して従業員のPCにインストールしなければなりません。また家族が信頼できなければ、スマートフォンの検索履歴を盗み見たり、自室に鍵をかけたりしはじめるようになってしまいます。

こうした点からFarnam Streetは、「パットナム氏の本から学べる1つの教訓は、信頼関係を構築することには絶対的な価値があるということです。そして、どうすれば信頼関係が築けるかを知るには、人と交流する以外にありません。既存のコミュニティに参加したり、新しいコミュニティを作ったりすることで、私たちは信頼関係を築くことができます。私たちが人を信じることをいとわなければ、私たちは人に裏切られるリスクより何倍も多くの見返りを得られるはずです」と述べました。

3 ::2021/02/14(日) 21:28:05.89 ID:ds6f5p1p0.net
100人いたら99人敵だと思ってるんだけど

4 ::2021/02/14(日) 21:28:07.95 ID:52TPGmhy0.net
余分ではない
必要なコストだよ

5 ::2021/02/14(日) 21:28:19.13 ID:1hDUXH9a0.net
信じるものは救われない
正直者は馬鹿をみる

6 ::2021/02/14(日) 21:28:26.11 ID:vHYPH+8M0.net
鬼滅の刃のテレビアニメ化決定したのにまだスレ立ってないのか

7 ::2021/02/14(日) 21:28:28.00 ID:efmFcvY+0.net
裏切ったほうが効率的なばあいがあるんだから、裏切る時は裏切るだろう。

8 ::2021/02/14(日) 21:29:19.61 ID:iEADMY6w0.net
詐欺師の論理

9 ::2021/02/14(日) 21:29:30.74 ID:LG0+CtI60.net
>>4
余分ではなかった時代に比較して余分

10 ::2021/02/14(日) 21:29:40.67 ID:E+OWCES50.net
思い込みで勝手に期待するな

11 ::2021/02/14(日) 21:30:14.27 ID:suFnwNrd0.net
余分なコストとじゃなく、社会が進化したことで必要なコスト

12 ::2021/02/14(日) 21:30:16.29 ID:z8NWuamT0.net
でもそれが仕事として成立して金が社会に還流してくんだろ

13 ::2021/02/14(日) 21:30:28.53 ID:a4HCXHZiO.net
人は愚かなものです
とくにお前(´・ω・`)

14 ::2021/02/14(日) 21:30:29.35 ID:FVfcGKrb0.net
これはそういう国が現実にあるからか海外に

15 ::2021/02/14(日) 21:30:31.16 ID:CU5vdhdn0.net
せやで
信用しない事で管理職の工数が増える
そんなのが生産性に繋がるわけがない

16 ::2021/02/14(日) 21:31:01.73 ID:JymEQ0xG0.net
安倍政権の悪口はやめろ

17 ::2021/02/14(日) 21:31:11.39 ID:qa+74Bzy0.net
まずネトウヨを去勢しろ

18 ::2021/02/14(日) 21:31:37.99 ID:WLcwSDel0.net
相手を信用するから手形という余計なコストがかかるシステムがあるんだけど

19 ::2021/02/14(日) 21:31:42.81 ID:9EDlTlnV0.net
そうだな、シナチクは治安維持費として軍事予算並みの費用をつぎ込んでるからな

20 ::2021/02/14(日) 21:31:49.66 ID:RbvdDBNK0.net
人間関係を維持するランニングコストより自前で金かけたほうが安上がりって事はないの?
結婚のコスパの悪さに気付いた奴が多いのが現在の状況だし

21 ::2021/02/14(日) 21:31:50.72 ID:LG0+CtI60.net
>>8
ちゃうってw

この論理を拡張して、詐欺は社会信用を落とし余計なコストを払わせる大罪ってことにして厳罰にしようぜ
したらお互いに騙さないまともな社会になる

22 ::2021/02/14(日) 21:32:03.14 ID:JjoeuZOF0.net
ゲーム理論的にはプレイヤーは合理的な選択をしてるだけっていう

23 ::2021/02/14(日) 21:32:29.39 ID:FlvWxhY20.net
モルドバ人のことか

https://hare-media.com/6702/

24 ::2021/02/14(日) 21:32:33.55 ID:B7W2mY320.net
これは微妙に嘘
信用できない社会は身内最優先の社会になってよそ者を受け入れないから成長しない
他人を信用できれば他者を受け入れて成長する

25 ::2021/02/14(日) 21:32:41.01 ID:Dv4OhumM0.net
何をやるかは大事だが誰とやるかはもっと大事だ
前職で嫌というほど学んだわ

26 ::2021/02/14(日) 21:32:56.10 ID:dEZiDofM0.net
それがクソ面倒だから使用者は
金で解決してんだよ楽勝だわ

27 ::2021/02/14(日) 21:32:58.16 ID:LT9kR8300.net
今まで無償労働だっただけやん

28 ::2021/02/14(日) 21:32:59.93 ID:Af2BRPLt0.net
>>9
信用過多と不信過多は波だよ
信用過多の時代には詐欺が流行って不信が増える
不信過多の時代には裏切らない奴が重用されて信用が増える
その繰り返し

29 ::2021/02/14(日) 21:33:12.15 ID:QhrsHm1K0.net
多くが協力的ならロックダウンする必要ないコロナ対応みたいなもんだろ

30 ::2021/02/14(日) 21:33:23.07 ID:8+eHHvM40.net
要するに中国は賄賂が必要だと

31 ::2021/02/14(日) 21:33:36.49 ID:LG0+CtI60.net
>>22
ゲームのルールに相手を騙して損害を与えるペナルティを足せばいいだけだな

なら、ゲーム理論的にお互いに協力したほうが得になる

32 ::2021/02/14(日) 21:33:47.32 ID:9HdEaYDh0.net
まあ日本は信用が物を言う社会だから効率的だと思うけど
一方で異常なくらい自殺率が高いよね

社会が規定する「型」にハマる人間は生きられるけど
そうじゃない人間はとても生きにくい
「信用=型」を維持するために毎年大きな犠牲を払っているような気がする

33 ::2021/02/14(日) 21:34:30.67 ID:FlvWxhY20.net
>>32
異常なぐらい自殺率高くないぞ馬鹿なのか?

34 ::2021/02/14(日) 21:34:40.43 ID:efmFcvY+0.net
閉じられたコミュニティーなら裏切ったら報復や懲罰があるから
裏切るのはコスト高になるけど、もう永遠に合わないやつ裏切っても
損はないだろう。単体で考えれば合理的な判断。

35 ::2021/02/14(日) 21:34:42.75 ID:kOYBxJp+0.net
だから余所者を入れるのは悪なんだよ

36 ::2021/02/14(日) 21:34:51.32 ID:k27QdGWw0.net
ニカッ「一万円のパスポートを購入頂ければ一生涯納豆まみれにします!たった16回で元が取れますよ!」

後日16回使われる前にパスポート没収の嵐に…


こんな事やってる奴が居たら他人を信用なんて出来ないよな

37 ::2021/02/14(日) 21:35:04.23 ID:LG0+CtI60.net
>>32
先進諸国に対する日本の自殺率はそこまで悪くないよ

38 ::2021/02/14(日) 21:35:36.54 ID:efmFcvY+0.net
>>31
それだと相互監視社会になるね。
閉じられたコミュニティーなら可能だが自由な世界では難しいよね

39 ::2021/02/14(日) 21:35:40.25 ID:ucnZ+l+V0.net
>>1
下らんスタンダードを決めると独自文化は死滅する。

40 ::2021/02/14(日) 21:37:05.84 ID:a4fMrToU0.net
人間関係自体のマイナスを考えろよ三流学者

41 ::2021/02/14(日) 21:37:08.51 ID:KWHmLC110.net
おいおい
5ちゃんユーザなんて誰一人信用できないやろ
信用するような頭の軽いアホは今頃詐欺にかかってるくらい

42 ::2021/02/14(日) 21:37:38.10 ID:jie9qI/10.net
お互い信用してない国は国が崩壊するぐらいだからな

43 ::2021/02/14(日) 21:37:52.51 ID:l63WCXR70.net
信用は疑いを乗り越えた先に存在するんやで

44 ::2021/02/14(日) 21:38:03.28 ID:od9DFjHu0.net
騙された時の損失は計上してないなこれは

45 ::2021/02/14(日) 21:38:27.20 ID:RbvdDBNK0.net
>>32
型にハマれない奴の為に新しいシステム作るくらいなら切り捨てたほうが効率いいじゃん

46 ::2021/02/14(日) 21:38:58.12 ID:4YGH/Ovn0.net
安倍みたいな奴が総理やってたら
疑惑追求だけで国会の会期終わっちゃうもんな

47 ::2021/02/14(日) 21:39:35.18 ID:LG0+CtI60.net
>>38
個人レベルで対応しようとしたらそうだね
だからマクロで網掛けすればいい
取り敢えず詐欺行為の罰則を1.5倍くらいに引き上げ、それに合わせて人を欺く行為を社会コストを増やす悪と広報する

それくらいなら個人レベルで監視社会みたいなことならないしょ

48 ::2021/02/14(日) 21:39:55.88 ID:95xUmxKT0.net
ご近所付き合いがない学生が多い自治体はコストかかってるもんな実際

49 ::2021/02/14(日) 21:40:12.97 ID:EJdM6zib0.net
リスクのコストは社会の安定性に起因する
無人販売所で、多少万引きされたとしても人を雇うよりは損害が小さいならそうすればいい
人を信用できるかどうかじゃない

50 ::2021/02/14(日) 21:40:25.65 ID:QhrsHm1K0.net
>>41
信用の意味が違う

51 ::2021/02/14(日) 21:40:31.04 ID:lzQyFcfR0.net
これは興味深い
仮に100パー信用できる間柄だとどれだけの手続きを省略できるか
これってかなり生産性高いのよね

52 ::2021/02/14(日) 21:40:45.13 ID:95xUmxKT0.net
>>46
それありもしない疑惑かけたほうのせいでコストかかってるやん

53 ::2021/02/14(日) 21:41:04.53 ID:a4fMrToU0.net
付き合いや人間関係のコストも考えろや

54 ::2021/02/14(日) 21:41:40.11 ID:RbvdDBNK0.net
>>46
疑惑は深まった君達を国会に送り込まないのが最高効率だなw

55 ::2021/02/14(日) 21:41:46.52 ID:ugBYiba70.net
よくわからんなあ
コストは誰かの利益になってるんじゃないの

56 ::2021/02/14(日) 21:41:52.85 ID:efmFcvY+0.net
>>47
マイクロチップ埋めた人間のデーターが逐一巨大コンピューターに送られるみたいな感じになるだろう。
まあ今もある程度そうなってるけど。
それを許容できるか、何か懸念はないかという話になってくると思う。

57 ::2021/02/14(日) 21:41:56.24 ID:B7W2mY320.net
>>51
100%信用できる人間が見つかればな
100%信用できる人間なんて親くらいだぞ

58 ::2021/02/14(日) 21:42:02.60 ID:S3+1ESgf0.net
>>53
おまえみたいなぼっちのせいでコストかかるんやぞ

59 ::2021/02/14(日) 21:42:07.11 ID:gft317oX0.net
>>43
これは名言だな

60 ::2021/02/14(日) 21:42:39.07 ID:efmFcvY+0.net
>>55
そうだよ。信用を売る会社保険会社、警備会社、弁護士なんてのも
そのコストをもらって食ってる職業だよ。

61 ::2021/02/14(日) 21:43:04.00 ID:XcK1xQju0.net
人を見たらバイ菌と思え

とやってるコロナ対策のことか?

62 ::2021/02/14(日) 21:43:10.12 ID:CKkCkVhK0.net
お互い信用できないからと崩壊した国があったなソ連に

63 ::2021/02/14(日) 21:43:19.27 ID:JjoeuZOF0.net
>>31
現実的には詐欺師を見抜いてペナルティを与える神みたいな存在なんておらんやろ

64 ::2021/02/14(日) 21:43:19.40 ID:BpvTq3ip0.net
世の中がそれを望んでるんだからしょうがない
信用して裏切られたり借りを作ったりってリスクよりわかりやすく金で解決するってことでしょ
信用には信用で目に見えない無形のコストがかかってるんだよ

65 ::2021/02/14(日) 21:43:37.46 ID:MMHjTGjH0.net
>>55
ミクロにはそうだが人類全体として無駄なマンパワー及びリソースを消費してる

66 ::2021/02/14(日) 21:43:49.42 ID:o/gfI2aq0.net
国が外国人労働者入れて企業は儲かるのかも知れない
治安が悪くなったのは地域住民持ち、これは実質増税と同じだろ

67 ::2021/02/14(日) 21:44:24.12 ID:zDaIT67C0.net
>>1
信用できないんじゃなくて人というものがしょうもないってことじゃないの?

道端で100万拾ったら何人が届けるかだよ
そもそもが自分の利益のためなら大抵のことするようにできてる

68 ::2021/02/14(日) 21:44:57.65 ID:a4fMrToU0.net
>>53
だから人間関係にもコストがあるだろって言ってんの
付き合い(飲み会宴会消防団町内会)のコスト、
精神的負担、人間関係が理由の退職や引っ越し
不信にコストがあるなら信頼にもコストがあるんだよ

69 ::2021/02/14(日) 21:45:31.46 ID:a4fMrToU0.net
>>58
だから人間関係にもコストがあるだろって言ってんの
付き合い(飲み会宴会消防団町内会)のコスト、
精神的負担、人間関係が理由の退職や引っ越し
不信にコストがあるなら信頼にもコストがあるんだよ

70 ::2021/02/14(日) 21:45:50.95 ID:i+SCjDve0.net
そのコストもまた誰かの収入になるんだからいいじゃん

71 ::2021/02/14(日) 21:45:53.02 ID:Zs4LC4QN0.net
まず信用を落としたのは公務員、教師
暴力、性的暴行、仮病
コイツ等が犯罪者だって皆知ってる

日本のあり方を憂慮したネトウヨとかが出現したのには理由があった

72 ::2021/02/14(日) 21:46:14.17 ID:RbvdDBNK0.net
>>51
腹を痛めて産んだ子ですら言う事聞かないんだぜ
カルト宗教レベルじゃなきゃ存在しないな
確かにマハポーシャ製のPCや弁当や聖教新聞赤旗新聞あたりはコスパ良さそうではあるなw

73 ::2021/02/14(日) 21:46:25.50 ID:3wXY6o090.net
泥棒がいなければ鍵とドアも要らないし、警察も弁護士も要らないぞ?

74 ::2021/02/14(日) 21:46:39.04 ID:a4fMrToU0.net
>>65
マクロ経済的にはむしろ雇用も増えるしお金が回るということだろ

75 ::2021/02/14(日) 21:46:47.53 ID:whTvegZh0.net
金が絡むと本当にどうしようもなくなるからな

76 ::2021/02/14(日) 21:48:11.79 ID:ghjKmMJE0.net
信用できない社会だから、
鍵屋とか監視カメラとか警備会社とかの雇用生んでる面もあるだろ

77 ::2021/02/14(日) 21:48:47.69 ID:MMHjTGjH0.net
>>74
そのもう一段上のレイヤの話し

78 ::2021/02/14(日) 21:48:57.59 ID:eLTb6r/g0.net
バカのせいでまともな人が損をするなんて常識だら

79 ::2021/02/14(日) 21:49:01.26 ID:aCoyMNoT0.net
>>72
親子関係すら不信感があるかも知れない、この時点でかなりの摩擦エネルギーを支払ってる

80 ::2021/02/14(日) 21:50:20.50 ID:7E3F5eMz0.net
電話で「俺、俺」って言われたら無条件で信じろ

81 ::2021/02/14(日) 21:50:32.41 ID:gVShUDmX0.net
>>21
悪くないと思う
個人の権利侵害ではなく、放火同様に公共や社会の安全への侵害と見做すべきだと思うわ

82 ::2021/02/14(日) 21:51:03.56 ID:ZS1AgJUr0.net
信用にコストを割くのは不可欠に決まってんだろ
馬鹿な事言うなよ詐欺師かよ

83 ::2021/02/14(日) 21:52:23.42 ID:C158MLz/0.net
ま、法曹界がクズすぎて
クズどもをすぐに社会にだすからな

84 ::2021/02/14(日) 21:52:48.93 ID:a4fMrToU0.net
>>77
その上って何だ?環境保護か?
信用社会って付き合い重視の村社会でそれはそれで別のコストがかかるだけだぞ

85 ::2021/02/14(日) 21:53:24.40 ID:8INdwUlZ0.net
つまり日韓関係やな

86 ::2021/02/14(日) 21:53:56.62 ID:PDRDKwkm0.net
まあ、こういったコスト=無駄で経済が成り立ってしまっているんだけどな

無駄がなかったら大半の会社は潰れるよ

87 ::2021/02/14(日) 21:54:32.44 ID:H+fc6lgz0.net
中国人とか韓国人は取引相手には相応しくないということだね

88 ::2021/02/14(日) 21:55:01.47 ID:Ro7mCxM40.net
ただの妄想じゃん

89 ::2021/02/14(日) 21:55:35.28 ID:a4fMrToU0.net
信用社会って全員もれなく消防団や町内会に入って行事から何から全部参加しなきゃいけない村社会のことだよ

90 ::2021/02/14(日) 21:55:39.48 ID:HhZ7ICjb0.net
誰に言ってるニカ

91 ::2021/02/14(日) 21:57:47.94 ID:EJdM6zib0.net
>>51
100%信用できる間柄を築くためのコストが計算されてないな

92 ::2021/02/14(日) 21:58:40.88 ID:eFzMz0Hi0.net
防犯カメラとかセキュソフトとかその手の類は必要経費だよ。
問題は時間を持て余したら非行するとかの理由(の1つ)の中学部活強制とかそっちの弊害が大きいんだと思う。

93 ::2021/02/14(日) 21:59:38.45 ID:8XJH7U7t0.net
韓日とか言い出したら100%敵

94 ::2021/02/14(日) 21:59:56.02 ID:BpvTq3ip0.net
アメリカは子供だけで学校行かせたりもできないらしいしね
子供が一人でお使いなんて言語道断
そりゃコストかかるよ
80年代くらいの映画だとけっこう子供だけで外出歩いてたりしたと思うけど、いつからそうなったんだろう

95 ::2021/02/14(日) 22:02:28.06 ID:yhAerVYs0.net
>>89
最高じゃねぇか
てめぇみてぇなシロアリフリーライダーが社会資本を食い尽くしたんだろ

96 ::2021/02/14(日) 22:02:44.68 ID:upSiobI/0.net
外交はともかく、内政なら宗教とか道徳とか教育である程度コストは下げられるんじゃね
生まれつきの人間をどうこうはできないけど、後天的に詐欺師を作らないシステム

97 ::2021/02/14(日) 22:03:24.12 ID:BSoYTk1z0.net
やったもん勝ちの社会だと信用できなくなるね

98 ::2021/02/14(日) 22:03:55.76 ID:8dcDnMpO0.net
>>84
別のコストってたとえば、何?煽り抜きで教えて

99 ::2021/02/14(日) 22:05:49.01 ID:od9DFjHu0.net
>>96
宗教入れちゃうとか世界史を学んでないのか

100 ::2021/02/14(日) 22:06:08.38 ID:Dv2a0NpS0.net
村とか狭い社会では村八分的な監視の目が光ってたこともあって
外面よい付き合いの範疇で紳士協定的なコストダウンに甘えることができる。
しかし隙あらば最大利益を掠め取ろうとする国際化社会では
信用というものが成り立たないこと前提で立ち振る舞わなければならない。それはまあ疲れるよね

101 ::2021/02/14(日) 22:06:57.19 ID:XfefnsWL0.net
信頼出来ない人を縛るのが法律
信頼出来ない人で作るのが社会システム

102 ::2021/02/14(日) 22:07:38.34 ID:fUTOiF3q0.net
Pトナム

103 ::2021/02/14(日) 22:08:04.61 ID:yhAerVYs0.net
>>100
そもそも都市ってのは田舎生活に適応できない人間が創り出した空間だからな
割高なコストを払うのは道理なのだ

104 ::2021/02/14(日) 22:08:51.55 ID:hIWmNw6h0.net
オレオレ

105 ::2021/02/14(日) 22:09:33.02 ID:efmFcvY+0.net
>>98
お歳暮とかお中元、いろいろな付け届け
結婚するにも仲人立てたり、新築の家には人招いたり
なんか意味ないこと昔はいっぱいあったよ

106 ::2021/02/14(日) 22:10:57.02 ID:vJDXIlBz0.net
詐欺も最高死刑とか量刑を上げろってこと?
子産的な話なんかな

107 ::2021/02/14(日) 22:11:07.53 ID:GdO39sJH0.net
くだらん

108 ::2021/02/14(日) 22:11:26.74 ID:YUOA1cHe0.net
行為に対する罰を与えるのが法律
予防効果は本来副次的なもの
でも国際法は必ずしもそうとは言えないか

109 ::2021/02/14(日) 22:11:27.15 ID:ygzaR1s90.net
実態としちゃ、割合としちゃ1/1000から5/1000に上がったくらいに差なんだろうけど、普通の要件で信用に足らん人間が巷に増えたってことじゃないんの?

全般的にリスクを負わせることで信用リスクを回避するケースが増えたんじゃわ

何処かの国のおかげで

110 ::2021/02/14(日) 22:12:11.02 ID:3PARIMVs0.net
鉄格子と、銃を配備した警備員とかな

111 ::2021/02/14(日) 22:15:39.51 ID:03zfgsD30.net
性善説なんてもう諦めなよ

112 ::2021/02/14(日) 22:17:17.17 ID:L22W16+C0.net
性善前提な話ではあるんだが、疑うというのは相当なコストと認識するべき
詐欺とかそういう低次元の話じゃない
円滑という言葉があるだろ
今の社会に足りないのは円滑さ

113 ::2021/02/14(日) 22:19:08.80 ID:68IG2Woe0.net
隣組

114 ::2021/02/14(日) 22:19:22.68 ID:Okmcjioi0.net
知ってるけどどうしようなくね

115 ::2021/02/14(日) 22:20:50.42 ID:UAb9pn/z0.net
だから何なの?

116 ::2021/02/14(日) 22:22:06.50 ID:ghjKmMJE0.net
人を信用できない社会がなければ、この論文書けなかったんだよな

117 ::2021/02/14(日) 22:23:16.87 ID:I5Wt6Gvl0.net
取引費用が企業を定義するって話は結構好き

118 ::2021/02/14(日) 22:24:51.31 ID:O/VXQ+1c0.net
日本的村社会システムでやってる内ならまだそれで通用したんだけどね
令和の時代にそれを求めること自体が時代錯誤

119 ::2021/02/14(日) 22:31:35.52 ID:PCgyqDkS0.net
台湾人との交流は増やしてもいいが、朝鮮人は国に返さねばならないということ

120 ::2021/02/14(日) 22:31:40.78 ID:QGIBMhC30.net
ユダヤ人「それは我々に対するヘイトか」

121 ::2021/02/14(日) 22:35:20.68 ID:UlfVqtdb0.net
年賀状とか結構コスパ良かったんだなって今なら思う
単なる挨拶文とはいえ年に一回の交流があるだけで全然違う

122 :名無しさんがお送りします:2021/02/14(日) 22:53:06.33 ID:e6IdvNlzD
GDPが増えるよ!やったね!

123 ::2021/02/14(日) 22:36:24.21 ID:N5BSqVbu0.net
中抜き社会のことか
でもたしかに直接雇用すると酷いブラック労働だし間に挟まったほうが労働者は助かってるんだよな

124 ::2021/02/14(日) 22:38:37.16 ID:AY3HYA6V0.net
政府や企業が取引コストを負担してくれるってことは
要は従来の一人一人のコストを減らすことができる
スーパーに卸すことで我々は八百屋に行って魚屋行って肉屋行ってという買う手間を省くことができる
政府とか企業が治安維持分を負担することで
我々はどの街が安全かという情報を入手するための過剰なコストを削減できる

125 ::2021/02/14(日) 22:39:01.37 ID:B7W2mY320.net
>>121
会社内とか近所の親戚とかは全くの無駄だけど
普段なかなか会えない人間に対しては確かに重要だとは思う

126 ::2021/02/14(日) 22:41:29.80 ID:vV7TJEuT0.net
まぁそりゃそうだな
職場で信用できる人間を挙げる方が難しい

127 ::2021/02/14(日) 22:43:06.60 ID:fQHXh3d+0.net
まあ仕事なんかは正にそうだよな
文書でやりとりしないと言った言わないで揉めかねないから
信用の為にクソめんどくさい書類もキッチリ作成しなきゃならん

128 ::2021/02/14(日) 22:46:27.57 ID:XA7p2+Ca0.net
嫌いなものが多い人もものすごくお金がかかるのよ

129 ::2021/02/14(日) 22:46:52.26 ID:31g/5JSi0.net
サボる奴 悪さするやつは減らないんだから人員絞れば良くね 権限委譲するし賃金高くすれば良い
既存の人員は1/30だけどな

130 ::2021/02/14(日) 22:48:00.21 ID:58CpOCQ80.net
実際性悪説で生きるより性善説で生きる方が楽しいしね
犯罪だけ気を付ければ

131 ::2021/02/14(日) 22:48:02.22 ID:BpvTq3ip0.net
>>127
それがいちばん遺恨を残さない方法かもしれないけどね

132 ::2021/02/14(日) 22:49:20.68 ID:ILvqnmEc0.net
ベビーシッターや家政婦などの赤の他人を信用してもお金が掛かるんだが?

133 ::2021/02/14(日) 22:53:20.29 ID:+eSB+atQ0.net
巧妙な日本ハムスレ

134 ::2021/02/14(日) 22:55:31.16 ID:BpvTq3ip0.net
そうやって発達した資本主義社会の象徴がクレジットカードとか信用取引ってのも面白いな

135 ::2021/02/14(日) 22:55:37.67 ID:XA7p2+Ca0.net
競争させたい場合、大嫌いなやつと組ませるし
安心させたい場合、相性いいやつと組ませる
奴隷使いマニュアル

136 ::2021/02/14(日) 22:57:09.16 ID:khSeR3eO0.net
>>1
信用して発生するリスクよりは
遥かに安いコストだと思う
川´・ω・)

137 ::2021/02/14(日) 22:59:00.56 ID:3xCIDyKE0.net
>>21
確かに、刑が軽すぎるんだろう
株式相場の世界でも、刑が軽いし滅多に捕まらないから、やりたい放題の連中が金を稼いでいる

138 ::2021/02/14(日) 23:01:39.27 ID:LYFWbY1V0.net
騙す罪は極刑に値していい

139 ::2021/02/14(日) 23:10:05.07 ID:3DFsA1w70.net
>>63
事前に見抜くことは無理だけど実行した者を社会から完全排除することはできる
ついでに処分を公開して見せしめにすれば良からぬことを考える者への抑止力になる

140 ::2021/02/14(日) 23:11:07.75 ID:nNGc6FMI0.net
世界を知らない自称学者と言う馬鹿

141 ::2021/02/14(日) 23:13:40.40 ID:oOb8yHi50.net
疑うことをいつからやめたのさ?

142 ::2021/02/14(日) 23:24:20.09 ID:6qSD9xWu0.net
>>81
転売が発生させる被害の再定義にも
使えるだろうな
立法にまで及ばずとも保険会社が
着目すべき視点ではあると思う

143 ::2021/02/14(日) 23:28:54.57 ID:z17QSaq70.net
自動販売機が成立する日本は良いよな

144 ::2021/02/14(日) 23:32:53.01 ID:IwE7pZpx0.net
まず、学者とかいうバカタレどもが信用に値しない

145 ::2021/02/14(日) 23:46:09.56 ID:bGZ5jWbh0.net
泥棒や詐欺は人類発祥からある行為だから、それを防ぐコストは仕方がないだろ。

146 ::2021/02/14(日) 23:49:44.81 ID:7aMGvXJS0.net
>>1
チョンなんて信用出来無い

147 ::2021/02/14(日) 23:52:18.55 ID:sGmfLvAN0.net
他人は信用なんて出来ません

148 ::2021/02/15(月) 00:00:19.05 ID:SIoRmS8i0.net
まあ少なくとも農家は協力しあった方がコストを抑えられるからな
コンバインの共同購入とか
サラリーマンだと隣家と共通で必要な高額品はないからわざわざ貸し借りしようという発想は出ないよね
せいぜい言えば自家用車だけど農機具と違って貸し借りすると微妙に不便だからな

149 ::2021/02/15(月) 00:14:35.14 ID:4yOuWuB00.net
>>4
うむ

150 ::2021/02/15(月) 00:21:06.19 ID:TtqDVdq80.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/foruda2.gif
隣の人に何かを頼む昔なら適当に自分の畑で取れたものをお礼に出せばよかったが
今はみんなサラリーマンなのでお礼はわざわざお金を払って購入せねばならず結局コストが掛かってしまう

151 ::2021/02/15(月) 00:23:38.32 ID:4UFZqZ4D0.net
いや中共信じろとか正気なんか?

152 ::2021/02/15(月) 00:28:35.93 ID:t6wHbvxW0.net
少なくとも日本国政府は全く信用できない。

153 ::2021/02/15(月) 00:28:38.81 ID:vsmBYKtn0.net
政治であり、思想であり、強欲が理性や倫理を上回ってるうちは信用なんて成り立たない
今の世の中、誠実であろうとする人ほど余計な荷物を背負わされて、報われないじゃない

154 ::2021/02/15(月) 00:50:36.27 ID:CN3mo+HL0.net
>>146
ぶっ飛ばすぞ糞ジャップ

朝鮮人をなめるな!

155 ::2021/02/15(月) 00:51:02.44 ID:Jv9X/zcS0.net
信じる者は(足元を)すくわれる

156 ::2021/02/15(月) 00:51:17.53 ID:rGQdRwS10.net
信用取引とは?

157 ::2021/02/15(月) 01:01:53.26 ID:OKeQNxaz0.net
それ囚人のジレンマってゲームだろ?
クソ昔からあるぞ

158 ::2021/02/15(月) 01:07:25.83 ID:H4EXeM+o0.net
金で解決できる世界はクリーンだよ

日本の政財界は汚いと思われてるけど
ほとんど金で解決できるめちゃくちゃクリーンな世界なのにね

金で解決でないものでは宗教とか第三世界ではよくあること
宗教戦争とか現代でいえば文革は金で解決できないから大変よ

159 ::2021/02/15(月) 01:09:30.40 ID:gz1Cfm3W0.net
>>1
二十年以上前から思ってたわ
騙された奴が悪いという風潮はいちいち面倒くさいとな
橋下みたいな奴は放置しちゃいけないんだよ

160 ::2021/02/15(月) 01:19:46.05 ID:ynJzQtii0.net
うちの会社の総務は社員を信用してないからテレワーク禁止。

161 ::2021/02/15(月) 01:20:15.57 ID:vGJXvlqo0.net
上の世代が子育て失敗した結果だろ。

162 ::2021/02/15(月) 01:43:35.89 ID:hUf8Hqb20.net
>>1
隣人との人間関係こそアホみたいなコストがかかるだろ アホか

163 ::2021/02/15(月) 01:45:59.60 ID:xtD/LpcN0.net
でもどうやっても一定数頭のオカシイのが発生するわけでどうしようもない

164 ::2021/02/15(月) 01:52:17.68 ID:FBScfice0.net
ゲーム理論によれば、
お互いに信頼しあったとき、お互いにとって最良の結果がもたらされる。
裏切りあったときは、最悪の結果が。

理論としては正しい。
しかし、人間の「好き嫌い」という感情を度外視しているのが欠点。

165 ::2021/02/15(月) 01:57:06.75 ID:qeXC29jV0.net
行き着く先は人類補完計画みたいなもんだろ

166 ::2021/02/15(月) 02:04:43.13 ID:uiYvB9Ci0.net
人を信用した所で
お人よしの貧乏人が損して
ずる賢い金持ちが得するだけ

167 ::2021/02/15(月) 02:07:40.43 ID:gz1Cfm3W0.net
>>166
相手を信用する云々じゃなくて
騙した奴は罰するんだよ
そうしないと騙されないように何重にもチェックをしないといけなくなって
結果口利き屋みたいなのが蔓延るだけになる

168 ::2021/02/15(月) 02:19:04.26 ID:MDDzklb00.net
世の中泥棒しかいない

169 ::2021/02/15(月) 02:30:02.72 ID:3b/6dqL30.net
>>139
万引き犯の対策するコストと
放置した場合の損害どっちがましか的な話?

大昔フォード車でガソリンタンクの不具合改善するより
賠償金払ったほうが安いから放置なんて事して
とんでもない事になった話を思い出した

170 ::2021/02/15(月) 02:31:46.91 ID:KIG7wajz0.net
その不信の対価で生活する学者かぁ

171 ::2021/02/15(月) 02:34:02.56 ID:apadyZZc0.net
人を信用して騙されるコストに比べたら(´・ω・`)

172 :名無しさんがお送りします:2021/02/15(月) 02:53:23.03 ID:qnYP1HSqO
だいたい泥棒やな

173 ::2021/02/15(月) 03:24:51.57 ID:ERyfVszD0.net
貧困と格差はは犯罪を産む

174 ::2021/02/15(月) 03:56:38.99 ID:LMzf1nn40.net
売国奴の論理

175 ::2021/02/15(月) 04:09:30.03 ID:+XmMNLxW0.net
手続きとか面倒になったもんな

176 ::2021/02/15(月) 04:14:46.10 ID:LV3O4qtP0.net
全くもって当たり前の事しか書いてない記事だな

177 ::2021/02/15(月) 04:21:31.88 ID:cqNLZhGX0.net
>>3
その99人は、お前に関心がないと思うよ
残りの1人は、お前に迷惑受けてて困ってるだけだと思うよ
お前を敵と認定するに値するほど、お前は何か信用を損なう事をしたの?
無いなら、考えすぎだよ

178 ::2021/02/15(月) 04:24:17.66 ID:2Ei1XwGv0.net
要するに中国の社会スコア制大勝利ってことでいいのか?

179 ::2021/02/15(月) 04:26:48.86 ID:2PZ7XJ0a0.net
何もしないから
無料

180 ::2021/02/15(月) 04:28:53.29 ID:pztWHJYt0.net
日本がそうだったのにアメさんがぶち壊しにしたんだよ

鍵なんてかけなくて良かったのに
今は監視カメラ社会
むっちゃ効率悪い

移民が最悪のコスト。
日本の義務教育受けてないやつは同額のコストかかると言っていい

181 ::2021/02/15(月) 04:32:25.03 ID:bBpbU65B0.net
まあ、銃社会のアメリカ人だからこそ言えることか
それが出来るならわざわざ武器持つ必要ないもんな

182 ::2021/02/15(月) 04:41:44.48 ID:qscB+oma0.net
メルカリが気軽に使えるのはまだまだ信用できる社会って感じるな

183 ::2021/02/15(月) 04:49:47.87 ID:vdmcFaxm0.net
>>5
シナチョンにぴったりな格言だなw

184 ::2021/02/15(月) 04:50:33.79 ID:vdmcFaxm0.net
>>7
その結果、おまえが誰かに裏切られる。世の中そうなってる。

185 ::2021/02/15(月) 06:04:21.84 ID:jKN6iDqQ0.net
すぐ壊れるゴミ製品買わされたらもうそこのメーカーの製品は2度と買いたくなくなるじゃん

186 ::2021/02/15(月) 06:07:29.37 ID:jk00TAIb0.net
>>12
必要なはずの保育士や介護士の待遇は全く改善されないけどな

187 ::2021/02/15(月) 06:08:50.14 ID:5tdSWz230.net
途上国を歩くには、人を雇う以外にも金がいる。
無事に通るためのな。
本当に馬鹿馬鹿しいぜ。

188 ::2021/02/15(月) 06:10:08.60 ID:LyKttqjs0.net
信用スコアの出番だ

189 ::2021/02/15(月) 06:15:33.81 ID:4hGoNNia0.net
難しい専門用語を並べて さももっともらしい事を言って庶民を惑わし 自分の説が間違っていても謝りもしない学者が一番信用できない

190 ::2021/02/15(月) 06:21:56.75 ID:V6YXLG9P0.net
他人を信用できるか否かと
他人と物品をシェアできるか否かは
全く異なる価値判断軸なわけだが
この学者はバカかね?

191 ::2021/02/15(月) 06:22:22.11 ID:HqKl3RGR0.net
>>5
ウォーーーっチマン
川´・ω・)

192 ::2021/02/15(月) 06:26:07.62 ID:41ygZRhT0.net
>>1
不信の問題ではなく、詐欺を未然に防ぐ事が目的
パヨクに思考が偏るとこういった論点のすり替えをしがち

193 ::2021/02/15(月) 06:32:22.93 ID:huIS/4F9O.net
韓国社会の事か?

194 ::2021/02/15(月) 06:32:50.91 ID:dq+mpzZl0.net
信用を食い潰すような人間の排除が必要
組織ではブラック企業やボランティアをただで働く馬鹿な人間と思っている行政などが当てはまる

195 ::2021/02/15(月) 06:36:08.29 ID:Y98zje560.net
持続化給付金は性善説で失敗して余計なコストがかかった上に全体モチベーション下がりまくり
全体としては性悪説の方が効率がいい

小さな組織でまともな人間だけ集めれるなら性善説もあり

196 ::2021/02/15(月) 06:52:14.54 ID:ZETgYXGv0.net
騙す側の韓国理論

197 ::2021/02/15(月) 07:02:29.38 ID:mqtVMvIo0.net
契約の時には必要だし、オレオレ詐欺があれだけ通じてるじゃない

198 ::2021/02/15(月) 07:09:24.49 ID:30ojQS0c0.net
こういうのは言外に、神への信仰は大切だと言ってる。
そしてそれは、非科学的で非効率じゃないから。

199 ::2021/02/15(月) 07:20:57.67 ID:mtObol8n0.net
お前を信用出来ない

200 ::2021/02/15(月) 07:23:05.58 ID:32Nzj8Bq0.net
信じるかどうかを自分で決めないなんて
それただの恐怖政治だろ 中共も馬鹿だな

201 ::2021/02/15(月) 07:27:19.20 ID:cMyK+uXg0.net
未開人の契約は口約束だ、身内同士ならそれも成り立つ。
文明人は契約書を取り交わす。

202 ::2021/02/15(月) 07:31:27.54 ID:C0mL0qy50.net
>人を信用出来ない社会は余分な取引コストを支払っている

確かにそうよね。
最たるもんがゲーテッドコミュニティよね。

ベトナム人、何とかして。

203 ::2021/02/15(月) 07:33:07.34 ID:f2ITyGOW0.net
隣人だけじゃなくて親子でもそうなってるからね
老後資金貯めるくらいなら子供に家でも買ってやればいいのに

204 ::2021/02/15(月) 07:50:22.25 ID:04fjZa5F0.net
信頼関係をノーコスト・ノーリスクで構築できたらぼっちなんていねぇだろ
相互の信頼関係を育めば上手くいくなんて理屈は、やる気があれば何でもできるっていう根性論と変わらないよ
精神的負担とかの数字にあらわれない、目に見えないコストを減らそうってのがここ数十年の傾向なんじゃないのか?

205 ::2021/02/15(月) 08:01:44.10 ID:5MPkaoDC0.net
一番信用出来ないのが学者。

206 ::2021/02/15(月) 08:05:05.25 ID:+wLcKb6u0.net
なるほど
まぁこれは正しいな

207 ::2021/02/15(月) 08:09:13.10 ID:sQdrRwE70.net
>>204
キミは実にバカだなあ
ボッチなんつーものはこの話題の中で一番低次元な存在だぞ
まず自分を信用できていないんだからな
オハナシニナラナイネ

ボッチの可能性を考えてる時点で多大なコストを支払ってると気づけ

208 ::2021/02/15(月) 08:09:51.51 ID:+WGKhYyY0.net
>>24
これに同意

日本は会社を大きくするために人を育てた(終身雇用)
裏切らないように洗脳した

一方、アメリカは会社を大きくするためにチェーン展開をした
権限を限定的にするから裏切り者が出ても被害を抑えることができた

209 ::2021/02/15(月) 08:43:16.98 ID:7IfAu0mH0.net
>>190
信用してない奴と物をシェアできるのか?

210 ::2021/02/15(月) 08:48:47.79 ID:Mpg+77vC0.net
もしかすると、不正受給に対する想定の甘い旧来の日本社会の諸制度のほうが
損失額を含めてもローコストなのかもしれない
不公平感による社会不信の増大、という試算不能なファクターはあるけど

211 ::2021/02/15(月) 09:16:28.46 ID:AsZWTWOn0.net
グローバリストにとっては文化、価値観の違いが「取引コスト」だからな
だから人権だの自由だのという「普遍的」価値を押し付けて低コストの世界を作ろうとする
馬鹿なサヨクがそれを真に受けてワンワン言いながら使いっ走りをしちゃうんだなw

212 ::2021/02/15(月) 09:16:59.36 ID:lazx9nAsO.net
信用って言えば聞こえはいいけど盲目とも言えるからなあ
細かくしてたら話が進まないが適当過ぎて既得権にしては駄目

213 ::2021/02/15(月) 09:37:59.83 ID:bfZw1C+90.net
>>1
9割が自国民を信用できないと言ってる韓国人の事か

214 ::2021/02/15(月) 09:40:12.94 ID:SkfRUscY0.net
>>1
ジャップ取引は余分なコストかかりまくる理由が分かった。納得

215 ::2021/02/15(月) 09:41:53.51 ID:0S2X8Dfp0.net
他人を見たら人殺しと思え

216 ::2021/02/15(月) 09:50:10.35 ID:fv2Vfjue0.net
仕事を分担し合うのに貨幣のやりとりを介すのを余分なコストと評するなら
貨幣経済が存在しない大昔のコミュニティが最高効率だったって事になるな

217 ::2021/02/15(月) 10:12:52.12 ID:LYgxFImM0.net
>>2
ちゃんと読んでないけど当たり前のこと言ってんだろ。犯罪者がいなくなれば警察居らないぐらいの夢物語

218 ::2021/02/15(月) 10:17:04.47 ID:nJj4c7rG0.net
確かに信用できない某隣国とかメリット以上のデメリット支払ってるな

219 ::2021/02/15(月) 10:58:34.89 ID:ZtaBvb/b0.net
信頼できなくなった多くの元凶がアルニダグエンなわけだが?

220 ::2021/02/15(月) 11:02:00.43 ID:15ulpdC30.net
>>41
ここは一般社会と違ってやばい奴が潜伏しててそれがバレにくい
社会では見た目、雰囲気、言動等でおかしな奴はハブられるから

221 ::2021/02/15(月) 12:53:14.12 ID:YO3Kq2j/0.net
取引費用経済学は、経済学の中で一番理論的説得力がある

222 ::2021/02/15(月) 12:57:43.45 ID:6IEXCD1M0.net
企業がISO取るには仕方ないだろ
具体的に批判しなよ、誰叩いてんのか知らんが

223 ::2021/02/15(月) 13:05:53.12 ID:2SbJHBKN0.net
どの分野にもコストかけさせる原因に低い民度がある
局所はともかく社会レベルになると信頼を食い物にする賢い振りした連中が必ず出てくる

224 ::2021/02/15(月) 13:11:18.24 ID:KaIsTB160.net
クズ悪党のせいで自動車の盗難保険とか
数万以上のセキュリティ設置とかな

225 ::2021/02/15(月) 13:12:19.54 ID:Imwix8uF0.net
パイは限られてるのにイロイロ呼び込むものだからw

226 ::2021/02/15(月) 13:14:19.50 ID:EV0+d5xU0.net
西野みたいなこと言ってるな

227 ::2021/02/15(月) 13:14:33.63 ID:HOJAsUvm0.net
共産主義社会はそうだな共産主義は相互不信が前提だから

228 ::2021/02/15(月) 13:21:45.33 ID:GeAECJ/Y0.net
>>1
マスコミ自身が

コメントを切り取って変更報道してる時点で

メディアが信用を語っても無駄である

229 ::2021/02/15(月) 15:14:40.05 ID:knB2zwBF0.net
他人を信用しなくても成立するのが仮想通貨を用いた分散金融

230 ::2021/02/15(月) 16:26:07.48 ID:6cItl2uf0.net
>>3
自分の周りは敵だらけの思考者は十中八九、極端厨だからな。

極端厨
物事に対して中間を認めたがらず二元的に判断することから多くの人から距離を置かれる。

231 ::2021/02/15(月) 16:33:46.93 ID:oH2k11NN0.net
信用してオレオレ詐欺みたいのに引っかかるよりは良いのでは?

232 ::2021/02/15(月) 16:45:01.18 ID:OIyrNjJH0.net
ガバナンス・コンプライアンス違反が何か教育することだね
それと、他人との壁はモノを普及させるというマーケティングにとっては有利であるということ

他人の権利を侵害しない法律の世界で、なおかつお互いにマナーを守れる社会の到来を待ち望んでいると…
それには国民の意思を統一するための監視が必要だってことだな

233 ::2021/02/15(月) 16:47:32.63 ID:OIyrNjJH0.net
建築物は意思を統一する効果がある
だが、性別や年齢、所得差の分断による壁で対立を生み出している現実があると思う

234 ::2021/02/15(月) 21:38:27.12 ID:15Gt2K640.net
>>95
田舎こそ都市の生み出した富を吸い出して依存して生きてるだろ
自由な個人主義の不信社会こそ先進国のあり方だよ

235 ::2021/02/15(月) 22:11:44.06 ID:MBFvv7HH0.net
なんでこんな人を信用できない日本社会になったんだろうなぁ

236 ::2021/02/15(月) 22:17:03.88 ID:dq+mpzZl0.net
余りに待遇が悪いと、人間もまともに動かなくなる

冷凍食品製造工場でコストダウンの為に待遇下げたら
故意に異物混入をされて大損害を被った事件と同じ
小銭を惜しんで大金と信用を失う

237 ::2021/02/15(月) 23:00:08.81 ID:/PWt98Aw0.net
感想じゃん

238 ::2021/02/16(火) 04:58:10.36 ID:/uqOlUyO0.net
>>235
自由になったからだよ

239 ::2021/02/16(火) 05:11:03.91 ID:/c53fxni0.net
全て最適化しちゃうと
1000万単位で失業者が発生するんじゃね?

240 ::2021/02/16(火) 06:24:25.75 ID:tSL5+UJW0.net
移民大国のアメリカでこういう警告が出てくるのは必然だな。
今のアメリカも相互の信頼は失われて多大なコストを支払ってるから実感としてこういう話が説得力を持つんだろう。
日本もこういう警告を無視しないで移民は排除しないとやがてこういうコストが今まで以上に必要になる。

241 ::2021/02/16(火) 06:27:39.39 ID:UFZ8Dqd90.net
>>240
しかし、現実問題として少子高齢化が進みすぎて移民を受け入れないと
経済も社会保障も回していけないのも事実。

移民を排除したいなら、過激なほどの少子化対策をやるべきだよ。
子育て世帯に子供1人あたり月10万円の支援をして、
金目当てで子供を産んでもらうくらいのね。

242 ::2021/02/16(火) 06:30:57.54 ID:tSL5+UJW0.net
>>241
日本はこれまで人口が多過ぎたんだ。
日本の最適人口は4,000万人程度。
そのぐらい減らしても問題ない。

243 ::2021/02/16(火) 06:47:00.98 ID:UFZ8Dqd90.net
>>242
ゆっくり減らすならいいかもしれないが、急激に減りすぎ。

経済も社会保障も人口の減り方についていけない。
古き良き日本の信頼社会、安心の終身雇用、年功序列も
少子高齢化が叩き壊しているんだぞ?

何で移民を入れる話になっているのか、考えるべき。
移民を入れたくないなら死ぬ気で少子化対策すべき。
両方やりたくないって日本が没落していいと言っているに等しい。

244 ::2021/02/16(火) 06:55:37.45 ID:tSL5+UJW0.net
>>243
過激なほどの少子化対策など要らない。
むしろ高齢者の健康寿命を伸ばして働き続けられるようにすればいい。
それで維持できないものは無駄だからやめればいい。
移民を入れて今の無駄だらけの社会を維持することには何のメリットもない。

245 ::2021/02/16(火) 07:02:09.03 ID:UFZ8Dqd90.net
>>244
>むしろ高齢者の健康寿命を伸ばして働き続けられるようにすればいい。
それって社会保障を削減しようってこと?

そんなことするより少子化対策したほうがいいと思うけどね。
少子化は経済も雇用制度も崩壊させているって分かってる?
終身雇用、年功序列が成り立たなくなったのも全て少子化が根本原因。
ほんと最近いろんな面でギスギスした社会になってきた認識ない?

246 ::2021/02/16(火) 07:06:53.59 ID:tSL5+UJW0.net
>>245
少子化少子化と言うがそもそもこれまで人口が多過ぎたというのが俺の意見だから同意できない。
それよりも何よりも移民大国のアメリカで >>1 みたいな警告が出てきたことをもっと真剣に考えるべきだ。
移民受け入れは容認できない。

247 ::2021/02/16(火) 07:13:39.25 ID:tSL5+UJW0.net
>>245
あと終身雇用も年功序列も悪しきものだから少子化関係なくやめる方向にもっていかなきゃいけない。

248 ::2021/02/16(火) 07:29:17.04 ID:Eyt6d8kx0.net
>>241
リスクでか過ぎ
それに掛かる経費の方が遥かに大きいだろ
下手したら社会構造変えなきゃならん
朝鮮人だけでもロスが途方もないのに
簡単に移民に言いすぎ

249 ::2021/02/16(火) 07:33:48.92 ID:rOLPSyZY0.net
コイツは、馬鹿だな。
契約書とかをきっちりしとかないと、後で余計なコストがかかる。

250 ::2021/02/16(火) 08:12:08.49 ID:Ch5j+sPT0.net
>>235
騙す人のが方が多くなり
騙される人達の被害額が半端なくなったから


多分
助けてくれる人も居なくなったんだろうね
川´・ω・)

251 ::2021/02/16(火) 08:26:42.17 ID:FBsO5ogi0.net
せやな
信用は金で買うモノやしな
例えば、賃貸のお前らは保証会社にせっせと金払ってるやろ
信用を金で買ってんねん
なあ、便利な社会になったやろ・・・これの何が不満やねん
保証会社がなかったらうさぎ部屋かタコ部屋やぞニタニタ

252 ::2021/02/16(火) 08:27:59.23 ID:UFZ8Dqd90.net
>>247
終身雇用は相互信頼に基づく日本らしい効率的な制度だと思うけどな。
これがあるおかげで公的な社会保障にお金をつぎ込まなくてもよかったし、
社員同士がお互いを助け合う気持ちにも満ち溢れていた。

>>248
移民は劇薬だよ?
でも、少子化対策(体質改善)もやらない、移民(薬の投与)も入れないだと日本が死んじゃうんだよ。
だからこそ、俺はやりすぎなくらいの少子化対策に乗り出すべきだと思っている。
ヨーロッパ見ても移民は社会の構造や文化、治安に極めて悪影響があるからね。

253 ::2021/02/16(火) 08:53:52.32 ID:tSL5+UJW0.net
>>252
現代は変化の時代だよ。
雇用期間(=終身)に対して変化が激しすぎる。
もっと機動的に人員の入れ替えができるようにしないと非効率的過ぎる。
経営にとって雇用のリスクが大きいんだよ。

それから少子化対策は当面は優先度を下げても大丈夫。
元々人口が多過ぎるんだからね。
それよりも高齢化対策を優先させるべきなんだ。
健康寿命を伸ばして働ける間はずっと働けばいい。
そうすれば問題は解決するんだ。
定年や年金なんてことを考えるからおかしくなるんだ。

254 ::2021/02/16(火) 16:24:44.53 ID:1Yk0KKfE0.net
>>253
定年や年金は考えとかないとじゃない?
まあ結論は出てて
定年も先に延ばして、年金の支給開始も先に延ばすんだけどね
これを帳尻合うまでやり続ければいいだけ

ただ問題は
60代、70代、80代のジジババを抱え込んだ組織が、その1行目の「変化の時代」にほんとについてけるのか?
ついていけなきゃ若者を集めた企業みたいのが勝ちまくる
結果、若者と年寄の世代間格差みたいなものが発生するよね
若者も当然年取るから、老後に不安を持ち続けるわな
あまり今と変わらないかもな

255 ::2021/02/16(火) 17:00:16.65 ID:ziujjtXH0.net
信用できるやつかどうかは
このコロナではっきりわかっただろ

256 ::2021/02/16(火) 17:06:40.89 ID:OiIbxXDZ0.net
俺が詐欺師なら同じこと言うね

257 ::2021/02/16(火) 18:50:52.75 ID:tSL5+UJW0.net
>>254
>定年も先に延ばして、年金の支給開始も先に延ばすんだけどね

方向性としてはその通り。
さらに言うと全員同じ歳での定年制は廃止でいい。
健康寿命を伸ばして、働けるうちは働く。
働けなくなったら寿命だから死ぬ。
その働けなくなってから死ぬまでの期間をなるべく短くして、その死ぬまでの期間、せいぜい数ヶ月だけ、年金で補助するような考え方。
今みたいな「定年後は悠々自適の世界旅行」なんて甘い考えは捨てた方がいい。

>60代、70代、80代のジジババを抱え込んだ組織が、その1行目の「変化の時代」にほんとについてけるのか?

だからこそ終身雇用はやめるべき。
会社にとって重荷になった労働者は自由にクビにできるようにすべき。
それが当たり前になれば、クビにされた労働者も前向きに転職活動したり職業訓練したりして、社会全体としてはより効率的に労働力を活用できる。

258 ::2021/02/16(火) 18:58:25.40 ID:DibbQ6q70.net
>>1
これ、信頼できないから損するって事じゃなくて、誰とでも仲良くなれる陽キャなら人生得するってごく当たり前言ってるだけじゃん

259 ::2021/02/16(火) 19:17:33.19 ID:kQEsH/qr0.net
詐欺師だな

260 ::2021/02/16(火) 21:13:37.09 ID:FFBz7yRe0.net
ホワイト国に戻せって話かと思った。

261 ::2021/02/17(水) 03:08:20.83 ID:v00dtdCE0.net
コストがかかるということは金が世の中に回り雇用が増えるといういい面もある。

262 ::2021/02/17(水) 03:12:46.35 ID:wZzQOtlC0.net
<丶`∀´>ウェーハッハッハどうだ?怖いニカ?

263 ::2021/02/17(水) 03:27:03.66 ID:TBd/CBax0.net
>>258
仲良くなったからって金が絡む約束守ってくれるとは限らんだろ
口約束なんかなんの当てにもならん

264 ::2021/02/17(水) 10:50:56.06 ID:E/rms5le0.net
矢沢永吉とか、小室哲哉とか、、

265 ::2021/02/17(水) 10:51:48.44 ID:1y3TjMPN0.net
人を信じる必要なんてないだろ
契約が守られればそれでいい

266 ::2021/02/17(水) 16:36:53.37 ID:xPQEtAN70.net
>>265
契約を守るも破るも人な訳だが

総レス数 266
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★