■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いまゴルフ練習場がナウなヤングにばかうけwwwww
- 1 ::2021/02/15(月) 12:32:21.84 ID:bg/Bxvjr0●.net ?2BP(6000)
- https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文
https://toyokeizai.net/articles/amp/411012?display=b&_event=read-body
人気復調?「ゴルフ練習場に若者増」の驚く実態
一部都府県に出されていた2回目の緊急事態宣言が1カ月延長された。1回目とは違って、新型コロナウイルスの感染の仕方などがわかってきたので、むやみに怖がらずに生活できそうなのだが、そのため人出は1回目よりは多く、感染経路不明の感染者や変異ウイルス感染も多くなっているので、油断はできない。
ゴルフ界にとって昨年はプロゴルフのトーナメントの中止が相次ぐなどの影響を受けた。自分でプレーする回数が例年より減った人も多かっただろうが、業界にとってコロナ禍は図らずもプラスに働いている。
「新しい生活様式」で第1回緊急事態宣言からリモートワークや自宅待機などで通勤通学などがなくなって時間に余裕ができ、スポーツとして「3密」のリスクが少ない屋外のゴルフが見直され、20〜30代がゴルフを始めているということは以前紹介した。その後、どうなっているだろうか。
ゴルフ練習場の売上高は回復
ゴルフ界にとってはいい数字がある。経済産業省が発表した「特定サービス産業動態調査」の2020年11月分確定データを見ると、コロナ禍の中での「動態」が如実に表れている。
ゴルフ練習場の売上高は、コロナ前の1、2月は前年同月比100%を若干超えていた。しかし、コロナが拡大した3月には94.6%となり、第1回緊急事態宣言下の4月65.9%、5月74.9%と落ち込んだ。利用者に多かった高齢者が外出を控えたことや、テレビの情報番組で意図的に悪者扱いされて休業したところもあった。
第1回の緊急事態宣言が明けて以降は回復。7月の105.5%からは5カ月連続で前年同月を上回っている。10、11月は110%を超えた。「練習場バブル」といわれてはいたが、それが数字にはっきり表れている。
利用者数も、7月以降は前年同月比110%を超える月が多くなった。ここには新規の利用者やリピーターが少なからず含まれていると考えられる。
- 2 ::2021/02/15(月) 12:33:29.86 ID:FqFRQvxd0.net
- みんなの食卓でありたい
松屋
- 3 ::2021/02/15(月) 12:33:50.63 ID:WW3OHK3y0.net
- 強風は怖いよね
- 4 ::2021/02/15(月) 12:35:10.63 ID:HNeVCSVS0.net
- そういや千葉の台風で倒れたやつはどうなったん?
- 5 ::2021/02/15(月) 12:35:16.30 ID:w+bdHBeT0.net
- ブラックレインの力也に胸ぐら掴まれて下に落とされそうになってるダグラスのイメージ
- 6 ::2021/02/15(月) 12:35:34.24 ID:9WPAk9FU0.net
- 氷河期より後の世代は恵まれてるのが多いからな
- 7 ::2021/02/15(月) 12:36:44.58 ID:3YWUl/ZL0.net
- 運動神経なくても遊べるスポーツだからな
ゆとりにちょうどいい
- 8 ::2021/02/15(月) 12:37:15.21 ID:EWv+0Wl30.net
- だといいなあ
- 9 ::2021/02/15(月) 12:37:21.28 ID:/QeyW6RR0.net
- 女子プロカワイイこ多いもんな
まじヒモになりてえ
- 10 ::2021/02/15(月) 12:39:01.41 ID:35S8jvps0.net
- >>6
なんでなん(;_;)
- 11 ::2021/02/15(月) 12:39:41.91 ID:RnQRyl8V0.net
- 確かに増えたな
隣から打ち込むのだけはやめてくれ
- 12 ::2021/02/15(月) 12:39:56.58 ID:Q0ZaYv+o0.net
- 最近はネットで簡単に予約できるから、マナーがなってない若者が多い
練習場も大人数で大騒ぎしながらやっててウザい
- 13 ::2021/02/15(月) 12:40:14.67 ID:aTmtMzmx0.net
- 普通におっさんばかりだよ
何なのこの記事
- 14 ::2021/02/15(月) 12:41:26.93 ID:VJu5A9lp0.net
- 1趣味に土地使いすぎだろ
- 15 ::2021/02/15(月) 12:42:06.17 ID:LAm8Hmt50.net
- 煽るねぇw
>第1回の緊急事態宣言が明けて以降は回復
>7月の105.5%からは5カ月連続で前年同月を上回っている。10、11月は110%を超えた
>「練習場バブル」といわれてはいたが、それが数字にはっきり表れている
>利用者数も、7月以降は前年同月比110%を超える月が多くなった。ここには新規の利用者やリピーターが少なからず含まれていると考えられる
それまで数字や客層である高齢者を具体的に明示してからの、「考えられる」、の想像かよw
ご新規さまのデータも把握してんだろうから、20代30代の若者がどの程度だったのか書けよw
リピーターの客層年齢層も併せて
提灯記事の売文屋風情が死ね
- 16 ::2021/02/15(月) 12:42:23.86 ID:Px/oF+M+0.net
- ネット狙う打ちっぱなしって練習の効果あんのか?
- 17 ::2021/02/15(月) 12:42:29.32 ID:HqKl3RGR0.net
- >>1
サクラ先生
オイル塗りましょうか
川´・ω・)
- 18 ::2021/02/15(月) 12:42:57.13 ID:vscVLxTV0.net
- ジーパンやジャージで気軽に行けないから嫌だ
- 19 ::2021/02/15(月) 12:42:59.79 ID:jIDJG0oi0.net
- ゴルフ始めたけどそもそも一緒に行くやついないからゴルフ場行けない
- 20 ::2021/02/15(月) 12:43:22.38 ID:IdS+e6/B0.net
- しばらく前にはスキー客が増えたとか言ってたな
今度は何だ?若者のパチンコ通いが増えたとか言い出すのか?
- 21 ::2021/02/15(月) 12:43:46.32 ID:BgN0jeVA0.net
- ゴルフ場をモトクロッサーで激走して
大脱走ゴッコしたいってのが
子供のころの夢だった
夢は必ず叶うって嘘だろ
- 22 ::2021/02/15(月) 12:43:51.76 ID:JtTAD5VV0.net
- ちょっと大人になった気分になりたいマセガキ共だろ いつの時代にもいるよそんなの
- 23 ::2021/02/15(月) 12:44:01.29 ID:Fh8KR4ME0.net
- 試合がないからプロゴルファーがYoutubeやりだしたのも大きいだろうな
昔はレッスン動画とか無名レッスンプロのしかなかった
- 24 ::2021/02/15(月) 12:44:19.95 ID:rOmMlJ1i0.net
- 釣りの方が凄い
釣り場は人だらけ
- 25 ::2021/02/15(月) 12:44:23.16 ID:a+6dyvWy0.net
- サバゲーやれよ
- 26 ::2021/02/15(月) 12:44:26.58 ID:4VSOw+BM0.net
- ゴルフ練習場どんどん潰れてるけどなうちの近所
- 27 ::2021/02/15(月) 12:45:21.77 ID:OfgC6bDL0.net
- >>4
とっくに撤去はされた
家が治ったかは知らん
- 28 ::2021/02/15(月) 12:46:37.77 ID:vscVLxTV0.net
- 一日つぶれる
まぁ2万はかかる
車がいる
一式そろえりゃ数十万
マナー厨のジジイが五月蠅い
若者がやるわけないだろw
- 29 ::2021/02/15(月) 12:47:02.10 ID:ubP7EAV+0.net
- 願望を記事にしてどないすんねん
- 30 ::2021/02/15(月) 12:47:05.95 ID:i2zaWkXA0.net
- 還暦のジィさん元気でパープレイで回ってきた。マジ凄いわ
- 31 ::2021/02/15(月) 12:47:10.95 ID:gsjZbJMw0.net
- まーた流行ってることにしてるの?
- 32 ::2021/02/15(月) 12:47:53.92 ID:ZBDepO/f0.net
- この時期だとちょっと田舎行けば平日飯付き5000円以下でラウンドできるから平日休める人間にしてみりゃ貧困スポーツよ。
- 33 ::2021/02/15(月) 12:48:26.49 ID:m/ivg3G+0.net
- >>28
いつの時代から来た?
若いやつとか向けの入門コースとか5千円もあれば回れるぞ
- 34 ::2021/02/15(月) 12:48:32.60 ID:RhSqhGoP0.net
- 近所のゴルフ屋さんみんな潰れたけどね
ほんとに流行ってんの?w
- 35 ::2021/02/15(月) 12:48:40.39 ID:gYcdXK330.net
- >>18
打ちっぱなしにそんなマナー無いやろボロボロの作業着で来てるおっさんもおるのに
- 36 ::2021/02/15(月) 12:48:46.00 ID:N/ttWVoh0.net
- 田舎ならラウンド何千円だし打ちっぱなしなら千円行かずに打ちまくれる
車は当然みんな持ってるから田舎民にはハードルの低い娯楽
- 37 ::2021/02/15(月) 12:49:45.52 ID:UATRzmzz0.net
- 暴力団事務所に謝りに行ったそうだお
- 38 ::2021/02/15(月) 12:50:19.45 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>10
何も持たない何もかも捨ててからが幸せの始まり。
- 39 ::2021/02/15(月) 12:51:14.86 ID:a+6dyvWy0.net
- >>28
どんな道具だ?高額クラブは上達してからでいい。
フルセットで5万円ので十分だよ。
- 40 ::2021/02/15(月) 12:51:40.77 ID:SUWL1SbT0.net
- kpopや韓国料理の手法か
- 41 ::2021/02/15(月) 12:51:45.02 ID:CkBs+gUT0.net
- >>19
打ちっぱなしで練習する前にラウンドなんか無理だよ。一人でまず球を前に飛ばす練習してからな
- 42 ::2021/02/15(月) 12:51:49.20 ID:YD+ZrCmH0.net
- コースに出たいとは思わないけど、打ちっぱなしなら手軽なレジャーとして楽しめる
- 43 ::2021/02/15(月) 12:53:10.84 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>42
バッティングセンターのほうが楽しそう。
- 44 ::2021/02/15(月) 12:53:51.53 ID:CkBs+gUT0.net
- >>28
プラン次第で半日程度
プレーフィー本人分だけなら平日5000円程度
中古で揃えたら5万以下
マナー厨のじじいだけは否定しないわ(笑)
- 45 ::2021/02/15(月) 12:54:18.69 ID:bg/Bxvjr0.net
- >>24
知り合いの釣具店員が9〜11月は過去20年で最高売上って言ってたな
- 46 ::2021/02/15(月) 12:54:20.80 ID:vscVLxTV0.net
- ゴルフ場が韓国資本に乗っ取られてるんだよ
崔鍾太でググってみ
ちなみにスキー場もどんどん乗っ取られてるぞ
- 47 ::2021/02/15(月) 12:54:46.86 ID:C+F9wpBd0.net
- バッティングセンターも混んでたw
- 48 ::2021/02/15(月) 12:55:07.70 ID:qQJSznlR0.net
- >>21
廃業するゴルフ場に掛け合ってみてはどうだろう?
芝を持って行ったりするみたいだからその後になるだろうが
- 49 ::2021/02/15(月) 12:55:11.50 ID:4M/SceCx0.net
- 練習場に通い常連仲間が出来る
仲間とコースデビューし彼女も出来て19番ホールへ
- 50 ::2021/02/15(月) 12:55:12.31 ID:gljWoZ+w0.net
- >>35
本番ラウンドに行く場合?
- 51 ::2021/02/15(月) 12:55:13.44 ID:1sCnjrFJ0.net
- ソープに行くつもりでゴルフかあ。
- 52 ::2021/02/15(月) 12:57:06.64 ID:1sCnjrFJ0.net
- 僕の股間の3番アイアンもドラコン賞です(´・ω・`)
- 53 ::2021/02/15(月) 12:57:26.28 ID:q51OC6fe0.net
- 打ちっぱなしは楽しいけどコースはしんどい
- 54 ::2021/02/15(月) 12:57:51.04 ID:a1AkhFJM0.net
- コースはいったことないしゴルフのルールも知らんけど練習場は楽しかった
一人で出来るし飛距離が伸びると満足感あるし
- 55 ::2021/02/15(月) 12:58:11.78 ID:QZJPdmjh0.net
- すてま乙です。確たる収入が無い連中がゴルフを嗜好するとは思えない。
- 56 ::2021/02/15(月) 12:58:40.16 ID:bg/Bxvjr0.net
- 今の勝ち組はやはり屋外レジャー
ゴルフ、釣り、キャンプ場、レジャー公園、動物園
あと屋外オンリーの田舎遊園地も盛況と聞く
- 57 ::2021/02/15(月) 12:58:59.50 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>54
ソロ活動がいいとか飛距離がとかもう見てらんないです。
- 58 ::2021/02/15(月) 12:59:00.42 ID:MWpXHgTm0.net
- 若者がゴルフ練習場でハッスルしてるのか
- 59 ::2021/02/15(月) 13:00:53.65 ID:gljWoZ+w0.net
- >>52
3番アイアンでドラコン??そのジュニア用パターしまえよ
- 60 ::2021/02/15(月) 13:00:59.87 ID:y9f1UI8J0.net
- 仲間内の細かいマナーはまあ勝手にやればいい、打ち直しも1回くらいなら認める(チョロより進行が早いので)が、
ホールアウトしたらすぐに行く、カートより後ろでボールを探さない。これだけは守ってほしいな。
こっちはそのつもりなくても結果として打ち込みになる危険性がありますので。
- 61 ::2021/02/15(月) 13:01:07.67 ID:NVWovCXa0.net
- >>9
女子プロはおっぱいゴルフだもんな〜
- 62 ::2021/02/15(月) 13:04:03.91 ID:fRf7mBNQ0.net
- どうせ自宅待機組の上役が通ってんだろ
- 63 ::2021/02/15(月) 13:04:49.34 ID:mqsHjkOS0.net
- >>34
40代以下の世代はゴルフやギャンブルやらないね
居酒屋で飲むのも時間と金のムダなんだとさ
ゴルフやスキー、釣りは道具に金かかるし
車持ってないと出かけられないから若い世代にはウケない
- 64 ::2021/02/15(月) 13:04:58.06 ID:l9p3mZ0+0.net
- >>56
まあ繁華街や風俗で使われるよりは健全な金な気がする
- 65 ::2021/02/15(月) 13:08:46.56 ID:l9p3mZ0+0.net
- 自転車もだ
クロスバイクやロードバイクが売れてると聞く
- 66 ::2021/02/15(月) 13:09:24.07 ID:WneQG42N0.net
- いくらくらいで何時間くらい時間潰せるんコスパええん(・ω・`)
- 67 ::2021/02/15(月) 13:09:42.76 ID:SJX3AIDf0.net
- >>4
善意で無料撤去申し出た業者が撤去した。全く関係ないのに無料でやってくれるのに難癖つけまくったクソ住人
- 68 ::2021/02/15(月) 13:10:37.17 ID:l9p3mZ0+0.net
- 釣りはそれこそピンキリじゃないか?
まずは数千円の安竿セットで技術からというか
- 69 ::2021/02/15(月) 13:10:54.52 ID:1sCnjrFJ0.net
- ヤニカス車カスパチンカスゴルフカス
- 70 ::2021/02/15(月) 13:12:43.27 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>68
タコ糸と針金とパン屑とかスダレ巻いただけとかでも魚取りなんて楽しめるもんな。
- 71 ::2021/02/15(月) 13:12:48.23 ID:bg/Bxvjr0.net
- >>64
インスタにUPする習慣になったのも合致したよな
屋内とか未だに撮影禁止ってとこもある
- 72 ::2021/02/15(月) 13:14:53.31 ID:q49j+8wD0.net
- >>67
だって千葉県民だろ?
驚かないけどな
- 73 ::2021/02/15(月) 13:17:56.97 ID:FCxEx12e0.net
- クラブ触ったことも無いけど、行ってみたい。
子供連れて行っても良いの?
あと手ぶらでも良いの?
- 74 ::2021/02/15(月) 13:19:43.13 ID:R+4SuOig0.net
- >>70
スダレはどう使うの?
- 75 ::2021/02/15(月) 13:21:27.19 ID:GALXXnN40.net
- >>28
若いんだからスルーでまわれよ
- 76 ::2021/02/15(月) 13:21:50.08 ID:CGR8+CVh0.net
- ゴルフなんかやってるとアレが勃たなくなるよ
- 77 ::2021/02/15(月) 13:21:51.62 ID:MpTzTOS30.net
- 渋子のおっぱい揉みまくりたい
- 78 ::2021/02/15(月) 13:23:21.83 ID:GALXXnN40.net
- >>77
誰やねんw
- 79 ::2021/02/15(月) 13:23:58.81 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>74
巻いて重し付けて沈めとく。
- 80 ::2021/02/15(月) 13:24:29.67 ID:9semP7Zp0.net
- 社内とか取り引き先との人脈作るためにゴルフ始める人は多いんじゃないかな
- 81 ::2021/02/15(月) 13:24:51.88 ID:ktUGhfY50.net
- ドレスコードあるんだろ?
ジャージでやりたいんだけど
- 82 ::2021/02/15(月) 13:26:06.60 ID:JpRwosrk0.net
- >>81
ドレスコードは裸にネクタイだからな
ジャージはダメだぞ
- 83 ::2021/02/15(月) 13:26:55.01 ID:1sCnjrFJ0.net
- >>82
靴下は必須だぞ?
- 84 ::2021/02/15(月) 13:27:13.39 ID:Pq5quKil0.net
- なみきちゃんカワイイよな
わかるやついる?
- 85 ::2021/02/15(月) 13:28:29.35 ID:S46NeGEx0.net
- >>9
撮影禁止にしたら殆ど観客いなくなるよ。
悲しいけどそれが現実
- 86 ::2021/02/15(月) 13:28:41.65 ID:Fh8KR4ME0.net
- >>84
ウームゴルフは中井学とモメてから見てないな
中井学のほうも見ない
- 87 ::2021/02/15(月) 13:29:35.39 ID:KIw/nKtx0.net
- 意識高い系がビジネス雑誌鵜呑みにしてやってそう
- 88 ::2021/02/15(月) 13:30:30.67 ID:5QwHj2xX0.net
- 今はスマホなりカメラなりで自分で簡単にフォームチェックできていいよな
- 89 ::2021/02/15(月) 13:33:17.12 ID:G169qYnT0.net
- 「ナウなヤング」って何?
- 90 ::2021/02/15(月) 13:33:21.22 ID:RMjYdmMf0.net
- >>84
池沼顔は無理
- 91 ::2021/02/15(月) 13:34:02.65 ID:m/ivg3G+0.net
- >>81
今はコロナでロッカーの使用を極力控えるためにそこそこのコースでもゴルフウェアでそのまま出入りできるようになってる
- 92 ::2021/02/15(月) 13:37:02.19 ID:V8T4XyRh0.net
- 南吹田に住んでた時はクラブ2、3本持ってしょっちゅう行ってたな
- 93 ::2021/02/15(月) 13:37:33.97 ID:RqFp9Qba0.net
- まあゴルフ関係好調の数字はいろいろ出てるんだけど、コンペだけは壊滅的だなw
- 94 ::2021/02/15(月) 13:38:06.50 ID:XU5bQlgy0.net
- こないだの週末街でゴルフクラブの袋を持って歩いてる奴が多くて驚いた
20年前まではサラリーマンが会社帰りにクラブ買って買える風景が普通だったが全くみなくなったのに様変わりだわ。
- 95 ::2021/02/15(月) 13:39:01.26 ID:vcMG+hbc0.net
- 練習場には若者に限らず人増えた
以前ガラガラのとこが順番待ちまである始末
- 96 ::2021/02/15(月) 13:41:35.61 ID:vscVLxTV0.net
- >>91
ほんと?
あんだけ頑なに格式ガーって行ってたくせにコロナごときでそれかよw
けっこういいかげんなもんだったんだね
- 97 ::2021/02/15(月) 13:43:01.03 ID:xPlWKI7O0.net
- >>1
こないだ打ちっぱなし行ったらアムウェイ達だった
やたら話しかけてくるぞ
中にちょっと可愛い子いたから免疫無いと危ないな
- 98 ::2021/02/15(月) 13:44:39.56 ID:zOnDKZ+80.net
- 飲み会できないから付き合いにおいてゴルフの割合が高くなるのは必然と言えば必然か
付き合いでラウンドできる程度にゴルフができといて損はないもんな
- 99 ::2021/02/15(月) 13:47:00.10 ID:KsT4nJPoO.net
- これもあれもイボミちゃんやキムハヌルちゃんの功績じゃ
- 100 ::2021/02/15(月) 13:50:32.02 ID:Y5m8wMaD0.net
- >>99
過去の人やん
- 101 ::2021/02/15(月) 13:55:25.45 ID:/6oaAvCp0.net
- 陰キャワイ独りダーツ
- 102 ::2021/02/15(月) 13:55:42.62 ID:m/ivg3G+0.net
- >>96
ほんとだよ
先週行った時は予約時にそのままの格好で来て下さいって念押された
まぁ若い層取り込まんと廃れる一方だからしょうもない格式なんて崩せばええねん
- 103 ::2021/02/15(月) 13:55:45.28 ID:c3AXSUtD0.net
- あ!ゴルフやってる!社畜だ!
- 104 ::2021/02/15(月) 13:56:02.84 ID:kdFsT84R0.net
- 緊急事態宣言で街中に出られなくなったおっさんが暇を持て余して練習場に行くようになっただけでは?このご時世に若者がわざわざ金出してクラブやら道具やらそろえるとは思えないんだけど。
- 105 ::2021/02/15(月) 13:58:32.30 ID:2SbJHBKN0.net
- 近場の打ちっぱなしやゴルフ場はおっさんじいさんばかりだけど
コロナから連日満車で大盛況だな
- 106 ::2021/02/15(月) 14:00:54.29 ID:BgWoBk400.net
- らしいな
衰退産業からのコロナ特需
- 107 ::2021/02/15(月) 14:01:37.06 ID:9yUCAK8b0.net
- >>1
栗山製菓のステマか
- 108 ::2021/02/15(月) 14:01:46.69 ID:yxO7UDRU0.net
- ゴルフとかデブがやってそうなイメージで無理
ゴルフっていう響きがもう臭そう
- 109 ::2021/02/15(月) 14:23:37.83 ID:eerx+0AN0.net
- 打ちっぱはめっちゃ増えてるわ。カップルも多い。
- 110 ::2021/02/15(月) 14:24:45.78 ID:UiZ/0csm0.net
- 若者にゲートボールブーム頼むわ
- 111 ::2021/02/15(月) 14:26:34.69 ID:kNraedN10.net
- >>16
野球の素振りに意味あんのかって言ってるのと同じですよ
- 112 ::2021/02/15(月) 14:29:38.59 ID:SS2u++Vz0.net
- コントロール重視でいくとストレスがたまる
- 113 ::2021/02/15(月) 14:31:42.06 ID:qB7VALIm0.net
- >>108
そのようなイメージはない
- 114 ::2021/02/15(月) 14:36:19.45 ID:tf45u/wF0.net
- 2階3階に行くやつは素人
- 115 ::2021/02/15(月) 14:40:21.56 ID:48m5X9UE0.net
- ジム控えした年寄りがより来てる可能性は全くないのか
- 116 ::2021/02/15(月) 14:40:34.12 ID:SuzmpTkz0.net
- 左でしか打てないのにイチローも右で打ってるから右でやった方がいいと言われてやる気が無くなった
- 117 ::2021/02/15(月) 14:43:13.90 ID:c980lbdc0.net
- あのオカキ美味しいよね〜
- 118 ::2021/02/15(月) 14:44:52.22 ID:wJUfKsls0.net
- 結局、氷河期世代が
仲間外れになってるだけで
他の世代の生活レベルは変わらんのよ
- 119 ::2021/02/15(月) 14:48:33.47 ID:/6oaAvCp0.net
- >>110
小学校のときにゲートボールクラブ入ってたけどプロいジジイがいてめっちゃかっこよかった
- 120 ::2021/02/15(月) 14:49:46.94 ID:p4A9T1aD0.net
- 実際全くおらんぞ
よくここまでデマかけるな
- 121 ::2021/02/15(月) 15:00:00.25 ID:vI8oQLcq0.net
- それを横目で舌打ちひとつ〜
- 122 ::2021/02/15(月) 15:00:57.73 ID:Pq5quKil0.net
- >>86
なみきもウームやめて
個人チャンネルでゴルフやってるよ
- 123 ::2021/02/15(月) 15:11:58.61 ID:NjYPpZQl0.net
- ゴルフ業界 必死のステマかあw
哀れな・・・・
- 124 ::2021/02/15(月) 15:13:22.00 ID:EDt7XJ+c0.net
- 本当は爺さんばっかだろ
ゴルフなんか斜陽じゃね
- 125 ::2021/02/15(月) 15:14:25.05 ID:8ZH3dbDX0.net
- キャンプ場にしろ
- 126 ::2021/02/15(月) 15:15:57.18 ID:wJUfKsls0.net
- >>124
いや、マジで若い子増えてるよ
- 127 ::2021/02/15(月) 15:16:57.95 ID:NjYPpZQl0.net
- >>125
あ〜再利用ならそれが良いね! 良いアイデアだ!
クラブハウスを受付に利用できるし風呂にも入れるしなw
- 128 ::2021/02/15(月) 15:21:40.14 ID:vYKG8wgy0.net
- ゴルフvs弓道vsツルードvsスキー
- 129 ::2021/02/15(月) 15:21:56.41 ID:E9j1RdLb0.net
- 一人で回れるゴルフコースってあるのか?
- 130 ::2021/02/15(月) 15:22:24.65 ID:Gr7Kzm8D0.net
- >>125
土地面積に対して
客単価終わってるから進まないんだろう
市街地に近い施設こそ金払い悪いキチガイがやってくるだけじゃ転用不可能
- 131 ::2021/02/15(月) 15:23:51.69 ID:vYKG8wgy0.net
- 弓道場の方か良く無いかなぁ
日本の国技やら伝統
バーベキューとか、半グレになり得るじゃん
- 132 ::2021/02/15(月) 15:24:26.01 ID:lezBmpRG0.net
- >>28
バーカ(笑)
- 133 ::2021/02/15(月) 15:25:21.89 ID:vYKG8wgy0.net
- チャリンカスとか、増えすぎじゃん
- 134 ::2021/02/15(月) 15:26:06.76 ID:l9p3mZ0+0.net
- 実際キャンプは増えている
- 135 ::2021/02/15(月) 15:28:07.81 ID:NjYPpZQl0.net
- スキー場なんかはもう、
ずっと前から夏場はキャンプ場営業してるとこもあるんだよね
- 136 ::2021/02/15(月) 15:29:12.41 ID:vYKG8wgy0.net
- 弓道とか、コロナに対応してるじゃん肺活量ある人も呼吸整えて、マトを居抜き
その上、精神鍛錬にもなるし、動体視力とか回復するしね
- 137 ::2021/02/15(月) 15:30:36.18 ID:cvxYurbZ0.net
- 女子プロで好みの女がいたからググったら大会先のホテルで彼氏とカーセックスしまくってた事をブログに書いててワロタ
金田久美子だっけか
プリクラにもセックス最高みたいなセリフ書いてるんだもんなぁ
凄まじいビッチじゃん(笑)
- 138 ::2021/02/15(月) 15:31:14.46 ID:jDe3PI/a0.net
- >>6
そうこの世代が景気を引っ張る
結婚新築新車とイキオイのあるわ
- 139 ::2021/02/15(月) 15:32:10.25 ID:vYKG8wgy0.net
- 弓道って、日本の武道か中国の始皇帝や三国武術か、意外にルーツが分かれる模様
- 140 ::2021/02/15(月) 15:33:56.80 ID:/yuCw/4u0.net
- >>42
射ちっぱなしならこっちの方が面白い
https://i.imgur.com/tx88q8d.gif
- 141 ::2021/02/15(月) 15:35:53.54 ID:QZJPdmjh0.net
- そもそも登山とかより密にならずに済む良好なスポーツ、それを売りにしろよw
- 142 ::2021/02/15(月) 15:47:23.15 ID:/ALCiEmm0.net
- >>118
若者がクビ切られまくってるぞw
- 143 ::2021/02/15(月) 15:57:16.31 ID:z+XsAOMl0.net
- ゴルフやってる若いのってハンサム多いよね
- 144 ::2021/02/15(月) 16:00:47.74 ID:a1AkhFJM0.net
- >>73
子連れで平気だよ
クラブも貸してくれるとこあるよ
クラブは一本だけ用意すれば出来る
打ちっぱなしだと服装もジャージとかでオッケー
バッティングセンターみたいな気軽さ
- 145 ::2021/02/15(月) 16:06:06.16 ID:xHmDuh/r0.net
- >>4
ゴルフ練習場の土地を売却して補償にあてるそうだぞ
- 146 ::2021/02/15(月) 16:10:02.46 ID:+TvGt34K0.net
- たしかに練習場でも若者グループをたまに見るようになった
- 147 ::2021/02/15(月) 16:14:37.91 ID:xbLieV3b0.net
- 身近な自然破壊の最たるもの だからなゴルフ場
やる奴は自然破壊加担奴のクズ野郎
- 148 ::2021/02/15(月) 16:17:54.96 ID:IwmiZFF00.net
- >>28
会社や業界のコンペは未だにこれなんだよな
最初にこういうゴルフを経験しちゃうとマジでやりたくなくなる
- 149 ::2021/02/15(月) 16:43:27.40 ID:BoO1V96P0.net
- 練習場で打ってるだけが気楽で楽しい
コースも良いけれど朝から時間気にしたりスコア気にしたりするなら
パッカンパッカン距離も気にせず打ち続けたい
- 150 ::2021/02/15(月) 17:31:09.97 ID:ilS/8x990.net
- コースでもスウェットのパンツにジャージのトラックジャケットみたいなので回れるもんな
ユルユルだわ
- 151 ::2021/02/15(月) 17:38:10.10 ID:LXZIA9vF0.net
- ゴルフ場の自粛営業って去年も聞いたことないもんな
せいぜい併設されてる休憩所が使えないとかくらいだし
- 152 ::2021/02/15(月) 17:52:12.03 ID:SW3ZiTL00.net
- なんでもかんでもユルユルなゴルフはルールなんかもユルユルなんだろうな
それはもうゴルフとは呼べないわな
- 153 ::2021/02/15(月) 18:01:46.42 ID:tNnNn51u0.net
- >>92
吹田ゴルフセンター先月末で営業終了向かい側の
系列の吹田自動車教習所も5月末で閉校
- 154 ::2021/02/15(月) 18:34:28.50 ID:L8MHGjhQ0.net
- 練習場は設備投資出来る所だけが生き残っていく
近所のボロボロ練習場は閑古鳥だが
少し遠目の小綺麗な計測器完備の練習場は100席あるのに満席
- 155 ::2021/02/15(月) 18:39:21.28 ID:LXGdVFok0.net
- ユーチューバーとかTikTokの影響だと思う
- 156 ::2021/02/15(月) 18:44:42.84 ID:kZlvpym90.net
- うちの近所にあるボロ練習場もリニューアルしたな
- 157 ::2021/02/15(月) 18:45:50.87 ID:Fd/4H1h10.net
- ゴルフとかヘラブナ釣りみたいなかったるい趣味は
暗くて負けず嫌いの奴ばっかりで俺は嫌いだね
- 158 ::2021/02/15(月) 18:47:51.65 ID:d9mUgTrM0.net
- いつ見てもジジババしかいねえよ
嘘の流行りを作ろうと必死だな
ゴルフは飲酒運転の温床なんだから潰れてくれ
- 159 ::2021/02/15(月) 18:49:51.32 ID:qdFVIZ610.net
- チャーシューメーン
- 160 ::2021/02/15(月) 19:02:22.82 ID:uwvg7j/B0.net
- >>1
若者がゴルフなんてやるわけないだろ
流行ってないし、そもそも車ないのにどうやって行くんだよ
- 161 ::2021/02/15(月) 19:08:03.12 ID:w6B59aut0.net
- ゴルフが趣味って50歳以上のバブル経験世代だけだろ
今の若い世代は、よほどモノ好きじゃないとやらないよ
しかも金を使うのを一番嫌うし、クルマも免許も持ってないの珍しくないし
ゲームをいかに課金しないかが生き甲斐なんだよ
- 162 ::2021/02/15(月) 19:08:05.06 ID:DVXgoIZ70.net
- 自然と戦うスポーツと言いながら、
大規模に自然を破壊してやる競技だから大嫌い
やるなら手付かずの樹海や砂漠でやれ
- 163 ::2021/02/15(月) 19:19:49.75 ID:LDhlw5qt0.net
- あんなに時間と金を無駄にするものはない
出世ガーなんて言うけどそれを天秤にかけても家族を巻き込んで一度きりの人生を最も無駄にする時間
飲み会の方が遥かにマシ
- 164 ::2021/02/15(月) 19:32:20.70 ID:L8MHGjhQ0.net
- いまどき出世の為にゴルフしてる奴なんてそれこそ絶滅危惧種だろ
何十年前のゴルフ観を引きずってるんだ爺さん
- 165 ::2021/02/15(月) 19:36:09.71 ID:uwvg7j/B0.net
- >>161
そもそも若い世代なんてスマホゲーしかやってないんだから
わざわざジジクサイゴルフなんてやるか?
- 166 ::2021/02/15(月) 19:37:25.97 ID:vrf9lJ7/0.net
- 部下にゴルフを無理やり進めるゴルハラマジでやめろ
- 167 ::2021/02/15(月) 19:37:49.48 ID:LRlDPKZ20.net
- ゴルフ高いやん
打ちっぱなしだけでも
1000円とかかかるし
コース回ったら1マンかかるし
高い
- 168 ::2021/02/15(月) 19:39:05.91 ID:vrf9lJ7/0.net
- 全額会社負担でも土日に行くのはマジで無理
百歩譲って平日にやれやクズジジイ共
- 169 ::2021/02/15(月) 19:39:32.30 ID:ETbv4ypU0.net
- ゲートボールでしょ
- 170 ::2021/02/15(月) 19:48:15.86 ID:26paOu0d0.net
- 温泉泊まりがけゴルフとか楽しい
温泉泊まりがけスキーも楽しい
最近安いし意外と世代関係なく楽しめる
- 171 ::2021/02/15(月) 19:54:27.62 ID:uwvg7j/B0.net
- >>169
広いゴルフ場なんて歩きたくないけど、ゲートボールやりたい
ゲートボールは面白そう
- 172 ::2021/02/15(月) 19:55:04.13 ID:/PWt98Aw0.net
- 流行らせたいのな(笑)
この手のステマはもう通用しない
- 173 ::2021/02/15(月) 19:57:41.25 ID:xP2VPZ080.net
- ゴルフ場行くと確かに若いグループをよく見るわ
今は予約も簡単だし料金も安いし昔に比べてハードル低いよね
都内の若者は車持ってないからしんどいだろうけど
- 174 ::2021/02/15(月) 20:11:57.97 ID:utLKwa6j0.net
- >>129
今はネットで一人予約とかできるし河川敷とか到着順で回れる
ただ一人だけでプレーってのはなかなかないんじゃない
ショートコースくらいかな
それにつまんねぇぞ
- 175 ::2021/02/15(月) 20:12:56.25 ID:8G884GpY0.net
- オヤジギャルがわんさと押し寄せているもんね
- 176 ::2021/02/15(月) 20:30:24.75 ID:febCd/+40.net
- >>152
女の股もユルユルが狙い目
- 177 ::2021/02/15(月) 20:32:56.98 ID:GpP3oMU50.net
- そうなったらいいなっていう妄想記事やめろ
- 178 ::2021/02/15(月) 20:37:36.24 ID:0yinZBYz0.net
- 若い人のアウトドア人口が増えてるよな。
週末に丹沢の尾根歩きしたけど、若いグループが目立ったわ。
- 179 ::2021/02/15(月) 20:47:13.49 ID:y7+ZEa9E0.net
- YouTubeでゴルフやってるのみてやりたくなったんだろうね。でも続かないよどうせ
- 180 ::2021/02/15(月) 20:54:35.50 ID:6gNCNxi50.net
- ステマでもいいわ、楽しそうだ。
- 181 ::2021/02/15(月) 21:00:55.45 ID:wE3Koj2a0.net
- >>129
コロナで感染対策として一人ラウンド受け付けてる所もある
同伴者に迷惑かけないから練習にはもってこいだわ
- 182 ::2021/02/15(月) 21:20:39.66 ID:/ALCiEmm0.net
- >>181
これか
ゴルフの「一人プレー」活況 新規客8割、3週間で1500人超
https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202005/sp/0013350559.shtml?pg=amp
- 183 ::2021/02/15(月) 21:56:03.65 ID:BwPru5I30.net
- 打ちっぱなして手ぶらで行ってええの
- 184 ::2021/02/15(月) 22:23:20.17 ID:ei0yslQw0.net
- >>183
大学生の頃は打ちっぱなし練習場でクラブ借りてたな
ボロいやつだが
- 185 ::2021/02/15(月) 22:33:21.28 ID:BwPru5I30.net
- >>184
バッティングセンター感覚でもおkなのか、サンクス
- 186 ::2021/02/16(火) 06:53:18.18 ID:qA89lnw80.net
- 嘘松
- 187 ::2021/02/16(火) 12:46:44.16 ID:OVwsUTMm0.net
- 若年層だと営業職とか、接待で無理やりやらされる時くらいだろうな
- 188 ::2021/02/16(火) 13:00:06.80 ID:i0Wif1Xt0.net
- ステマうぜー
ステマ禁止になってなかったっけ?
- 189 ::2021/02/16(火) 14:29:11.75 ID:UCQMFDlE0.net
- ヤーング オー! オー!
- 190 ::2021/02/16(火) 19:38:08.87 ID:TKtw0pPg0.net
- GOTOトラベルだとゴルフ代まで含めて半額にしてくれるから良いんだよな
- 191 ::2021/02/16(火) 22:44:32.61 ID:3g9/9qZQ0.net
- >>190
ゴルフ練習場の話で
ゴルフ場は閑古鳥
総レス数 191
34 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★