2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県「最近、お茶があまり売れない…」 鹿児島県が日本一を奪う勢いで成長

1 ::2021/02/20(土) 13:36:01.21 ID:Cdab+WuZ0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 農林水産省が19日発表した2020年茶の生産統計で静岡県は日本一を守ったものの、猛追する2位鹿児島県に1300トン差まで迫られた。
「このままでは、茶どころ日本一の座を奪われるのは時間の問題」と、茶業関係者は危機感を募らせる。リーフ茶の需要拡大とともに、
茶園の基盤整備推進など持続可能な茶業への構造転換が急務になっている。

 「お茶が好き。良い茶を作る自信もあるけど、体がしんどくて採算も合わなくなった」。静岡市葵区郷島で60年以上茶づくりに励んだ
岩崎堅一さん(81)は20年のシーズンで茶の生産をやめた。

 5年ほど前までは一番荒茶の1キロ当たりの平均単価は3千円以上だったが、リーフ茶需要の減退に伴って下降線をたどり20年は2千円程度に下落。
年金をつぎ込んで茶園管理をしていた。

 県内の一番茶相場は1999年の3781円をピークに、20年は1760円まで下落した。リーフ茶は、ペットボトルのドリンク茶と交代するかのように市場の縮小が続く。

 岩崎さんは「平地で早く採れたお茶の方が高く、売れやすい」と上級茶が売れなくなったことを嘆く。

 茶園の基盤整備の遅れも生産量が伸び悩む要因となっている。

 山の斜面や肥沃(ひよく)な台地での茶づくりが本県茶業の魅力の一つだが、機械化や大規模経営などが難しい。茶栽培面積はこの5年間で4100ヘクタールも減少した。

 同区俵峰で50年以上前から生産してきた浅野継夫さん(78)も一昨年、引退した。「乗用型摘採機が使えない山間部では、負担が大きすぎる。息子に継がせられない」

 鹿児島県では「儲かる茶業経営」を掲げ、官民一体で効率的生産体制の整備やスマート農業の実用化、伸長する輸出への取り組みを数値を具体化して臨んでいるという。

 本県も本年度、静岡茶の新たな価値創造をうたった活性化策「ChaOIプロジェクト」に着手した。民間の知見を取り入れながら静岡茶の消費、生産拡大を模索するが、
「一刻も早く成果を示し、担い手を育てないと、茶園面積は減っていく一方」(県中部の茶工場幹部)との声が上がる。

https://www.at-s.com/news/article/economy/shizuoka/863289.html

2 ::2021/02/20(土) 13:37:10.74 ID:GmeTb3yN0.net
日本はコーヒーの国なんだからコーヒー作れよ😡

3 ::2021/02/20(土) 13:37:24.42 ID:gc5VQdOT0.net
島津野郎が!

4 ::2021/02/20(土) 13:37:27.85 ID:7W8whYu00.net
安いお茶でいいら

5 ::2021/02/20(土) 13:38:03.84 ID:7r0BEJ890.net
大麻茎茶でもやらんと飲料業界にシェア取られるで

ちなみに日本ではCBDオイルという大麻成分はガチで売ってるんで本当に合法。
茎から取った大麻成分でお茶などにも使われる

6 ::2021/02/20(土) 13:38:29.14 ID:8pw6v9SH0.net
>>2
小笠原とか沖縄くらいしか作れないしなぁ

7 ::2021/02/20(土) 13:38:50.66 ID:CaRDqjrB0.net
原発事故のときの驕り高ぶりが尾を引いてンじゃね〜の?

8 ::2021/02/20(土) 13:38:54.39 ID:tZCsWd4p0.net
知覧茶は美味いからなあ

9 ::2021/02/20(土) 13:39:03.37 ID:JtUdjnfV0.net
https://i.imgur.com/sk2L7Dq.jpg

10 ::2021/02/20(土) 13:39:13.16 ID:REcgBlEK0.net
静岡は水だけ生産しなよ

11 ::2021/02/20(土) 13:39:18.67 ID:3ise8GK/0.net
うなぎに続いてお茶まで盗むのか

12 ::2021/02/20(土) 13:39:21.17 ID:ZbLwaRfZ0.net
最近はペットボトルのお茶でも十分美味いもんな

13 ::2021/02/20(土) 13:39:32.04 ID:K+rODcEr0.net
ぼくのおちんちんも急成長!!

14 ::2021/02/20(土) 13:39:32.77 ID:pkHZwGjg0.net
ペットボトルのお茶なんていうただの苦い水が売れてるのになぁ

15 ::2021/02/20(土) 13:39:56.82 ID:ID4RLOUE0.net
静岡県人はお茶は買うものではなく、貰うものらしい。ソースは八十亀

16 ::2021/02/20(土) 13:39:57.14 ID:1VmjfK+U0.net
セシウム茶のイメージがなぁ

17 ::2021/02/20(土) 13:40:04.70 ID:qA5G6zD+0.net
静岡ピカってるなからな
震災から鹿児島に変えたわ

18 ::2021/02/20(土) 13:40:15.92 ID:OwTnoBqj0.net
4大美味しいお茶
知覧茶
八女茶
都城茶

19 ::2021/02/20(土) 13:40:38.53 ID:f716Cjbw0.net
静岡も鹿児島のお茶持って行って売ってるんでしょ
フジドリームエアラインズが運行されるとき言ってた

20 ::2021/02/20(土) 13:41:13.16 ID:Rw6fUtqy0.net
ジャスミンばかり買ってる

21 ::2021/02/20(土) 13:41:21.11 ID:U05Rk8Fs0.net
茶の木は椿の仲間
これ豆な

22 ::2021/02/20(土) 13:41:21.61 ID:Ob2uNHw00.net
>>5
THC入ってねえから馬鹿ニワカは黙っとけアホ

23 ::2021/02/20(土) 13:41:26.00 ID:7r0BEJ890.net
温泉のお湯をお茶にして飲むのもうまい

24 ::2021/02/20(土) 13:41:27.31 ID:slbwbb9d0.net
伊藤園の濃いお茶しか飲まん(´・ω・`)

25 ::2021/02/20(土) 13:41:42.37 ID:TfMhmxG40.net
むしろ鹿児島にうなぎ圧倒的大差で負けてるんだから返上しろよオラァ

26 ::2021/02/20(土) 13:41:44.63 ID:2gWbBHDN0.net
静岡のお茶買ってるよ

27 ::2021/02/20(土) 13:42:03.36 ID:slbwbb9d0.net
>>18
台湾の高山茶

28 ::2021/02/20(土) 13:42:07.52 ID:7r0BEJ890.net
>>22
解禁すれば密売人もいなくなって一石二鳥

29 ::2021/02/20(土) 13:42:48.58 ID:Hh+6Lsc40.net
個人的感想だけど静岡茶より鹿児島の知覧茶のほうが美味い

30 ::2021/02/20(土) 13:43:01.78 ID:jJx9+Mb90.net
放射能関係あるかね

31 ::2021/02/20(土) 13:43:28.80 ID:qpdDazqk0.net
あの知事のせいじゃない?

32 ::2021/02/20(土) 13:44:28.23 ID:FinIaBLL0.net
狭山茶は勝てん
他の産地より寒く年に二回しか獲れないから

33 ::2021/02/20(土) 13:44:31.45 ID:O/diUi7k0.net
鹿児島のお茶は平均的に美味い。
静岡のお茶は玉石混交で、いまいちなのも多くてなんか敬遠しちゃう。

34 ::2021/02/20(土) 13:44:36.24 ID:MrBjHmRu0.net
宇治茶でチャッチャッチャ

35 ::2021/02/20(土) 13:44:42.88 ID:8M2qWxSA0.net
日本向けじゃなく海外向けに力入れろよ
あとはカフェインゼロタイプのお茶も作れ

海外向けは残留農薬基準が厳しく、日本向け仕様の農薬まみれだと輸出できない
北米・EUをはじめとする世界各国の残留農薬基準に適合したグローバル向け栽培体制にしろ

36 ::2021/02/20(土) 13:44:58.08 ID:0arMws8S0.net
鹿児島の温泉水でお茶とかコーヒーをつくると
濃く出る

37 ::2021/02/20(土) 13:45:12.69 ID:f+AONtmK0.net
あの海沿いのラインは同じ種類の物が美味いよな、柑橘とか魚介類も
そのうち千葉茶とかが盛り上がり始めるんじゃないか

38 ::2021/02/20(土) 13:45:30.44 ID:j9jndTgO0.net
うそだら?

39 ::2021/02/20(土) 13:45:35.54 ID:5E0tmGiL0.net
宇都宮「餃子日本一の看板返してッ!」

40 ::2021/02/20(土) 13:45:35.88 ID:kSpXuAvS0.net
https://i.imgur.com/XCDdk1x.jpg
https://i.imgur.com/ZkEZg0k.jpg

熱いお茶も冷たいお茶もこれを飲んでる。
使っても使っても全然減らない。

41 ::2021/02/20(土) 13:45:47.49 ID:MdlYIPij0.net
個人的に日本茶では知覧茶が一番好きだわ

42 ::2021/02/20(土) 13:45:48.40 ID:gOBh7D4L0.net
>>27
値段が違いすぎて...

43 ::2021/02/20(土) 13:46:27.20 ID:ALE3biSm0.net
ん?ズレてねーか
単価を上げる方向にシフトしてんだから収量肉薄されるのは当たり前だろ

44 ::2021/02/20(土) 13:47:23.35 ID://ssiTB70.net
システムが違うから仕方ない
静岡県は茶商の販売能力で在庫管理する為、生産量を抑えられる事があるが
鹿児島は農家が作ったもの勝ちで、目当てのお茶の為に茶商は市場に来るが
ゴミであっても売れ残らせない様に、余り入札しなかった茶商に押しつけられる

45 ::2021/02/20(土) 13:47:27.27 ID:NPoCE6UD0.net
静岡は、ミカンも取られたからのぅ。

46 ::2021/02/20(土) 13:47:30.02 ID:APPOoP6d0.net
>>40
こういうかんたんなタイプに高くても良い茶葉の奴を出してくれ

47 ::2021/02/20(土) 13:47:39.96 ID:HU19qOZr0.net
知覧茶ばかりもてはやされるが
有明茶財部茶もうまいんだぜ

48 ::2021/02/20(土) 13:47:47.30 ID:Ob2uNHw00.net
>>28
くせえから擦り寄ってくんな気持ちわりい

49 ::2021/02/20(土) 13:48:08.28 ID:9WRqewM20.net
静岡が舞台の四コマ漫画で抜かれたと書かれていた気がするが気のせいか

50 ::2021/02/20(土) 13:48:09.06 ID:9i9zoF8q0.net
あの扇風機みたいなのホントに効果あるん

51 ::2021/02/20(土) 13:48:16.67 ID:MbCVsYwG0.net
静岡の茶も鹿児島産やろ?

52 ::2021/02/20(土) 13:48:28.10 ID:4FoUNWtL0.net
みんな安い鹿児島県産ばかり買って高い静岡県産は買えなくなったんかね。

53 ::2021/02/20(土) 13:48:28.73 ID:Kt1DFBdz0.net
tea bag利用増えちゃったけど茶葉から淹れたいわな

54 ::2021/02/20(土) 13:48:40.35 ID:Rd8yNW170.net
カフェイン取る量を減らしたら頭痛が起きなくなったわ
ここ2か月頭痛薬を飲んでない

55 ::2021/02/20(土) 13:50:26.52 ID:EK7NLA2l0.net
お茶なんて地元ので十分かな
わざわざ産地指定してまで飲みたいと思うほどではない

56 ::2021/02/20(土) 13:50:32.19 ID:zdEPKQZG0.net
静岡は富士山、工業あるから茶くらいいいだろ
まぁ茶所っつったら静岡が全国で一番有名でプライドあるだろうが

57 ::2021/02/20(土) 13:50:39.35 ID:vTqiWDu10.net
>>6
ビニルハウスで何とかならんの?

58 ::2021/02/20(土) 13:50:54.88 ID:7r0BEJ890.net
>>48
注射はワクチンだけにしとけw

59 ::2021/02/20(土) 13:51:05.12 ID:nq9i6ETp0.net
ここ数年は台湾の阿里山のお茶ばっか飲んでる

60 ::2021/02/20(土) 13:51:13.53 ID:OcDA1rP/0.net
コーヒー飲むと量次第で頭痛するわ
緑茶はないかな

61 ::2021/02/20(土) 13:51:14.69 ID:xrdd3wXb0.net
お茶はコロナに効くんだぜ

62 ::2021/02/20(土) 13:51:29.07 ID:U05Rk8Fs0.net
>>50
防霜ファンの事か?
あれ結構離れてても風届くくらいパワーあるぞ

63 ::2021/02/20(土) 13:51:42.80 ID:sUaooQUc0.net
静岡も鹿児島産ときいたけど
韓国から貝持ってきて日本の沿岸に埋めて日本産で売ってるあれの原理とおもってた

64 ::2021/02/20(土) 13:53:00.64 ID:VNbDF8Ax0.net
ばあちゃんが生きてる頃は急須を洗ってあげたら喜んでたなぁ

65 ::2021/02/20(土) 13:53:03.70 ID:eFVGU7KJ0.net
言われてみたら買ってるのほとんど鹿児島のお茶だわ

66 ::2021/02/20(土) 13:53:07.38 ID:+ohjXsmp0.net
>>9
だらし無い感じがいいね

67 ::2021/02/20(土) 13:53:08.39 ID:4hgfaC5p0.net
最近は和紅茶で復活してる製茶メーカーも出てきたし
緑茶にこだわらなければ可能性はまだあるだろ

68 ::2021/02/20(土) 13:53:17.25 ID:EJ9QOUQK0.net
静岡の小学生はコーヒー飲むの禁止

69 ::2021/02/20(土) 13:53:53.95 ID:9XWwBwDl0.net
川内茶だっけ

70 ::2021/02/20(土) 13:54:21.91 ID:2JQ/T8Ik0.net
>>58
また大麻栽培在日か

71 ::2021/02/20(土) 13:54:24.82 ID:Ob2uNHw00.net
>>58
大麻を注射で摂取と思ってそうだなガチ馬鹿やんお前
何も知らねえ奴がドヤ顔でCBDだ?恥を知れよブタ

72 ::2021/02/20(土) 13:55:04.12 ID:YkN0zbEm0.net
>>21

自分も三重の紀州エリアに住んで初めて知った。
山の中にも、昔茶屋があったあたりではチャノキが自生していて
秋に咲く花が色は違うけどツバキの花によく似ている。

73 ::2021/02/20(土) 13:55:24.45 ID:X07jXwc50.net
そういや、鹿児島はお茶だけでなくうなぎもライバルだったな

というか鹿児島というより九州自体がお茶の産地って印象

74 ::2021/02/20(土) 13:55:51.60 ID:3hXE9nrQ0.net
品評会とかだと鹿児島茶も毎年静岡茶と勝ったり負けたりで品質に差はない。
売り方が下手だっただけの鹿児島がここ数年茶に力入れてるから、こうなるのは当然。

75 ::2021/02/20(土) 13:56:25.43 ID:9i9zoF8q0.net
>>62
なんかゆっくり回ってるとこしか見たことないわ
パワーあるんか

76 ::2021/02/20(土) 13:56:42.90 ID:HU19qOZr0.net
https://kagoshimayokamon.com/2019/01/01/nakaharakouen/
枕崎の中原公園ってとこだけど
ここから見る茶畑は壮観

77 ::2021/02/20(土) 13:56:52.25 ID:orSdatOS0.net
そらリニアで足を引っ張る静岡よりも日本人なら頑張ろう鹿児島となるわな

78 ::2021/02/20(土) 13:56:52.42 ID:STWwKWj80.net
蛇口からお茶が出なくなったと思ってた

79 ::2021/02/20(土) 13:57:01.79 ID:0+M/DGBJ0.net
屋久島の無農薬茶買ってる

80 ::2021/02/20(土) 13:57:09.37 ID:onJtN/I30.net
知覧茶飲んでるわ

81 ::2021/02/20(土) 13:57:37.57 ID:YkN0zbEm0.net
静岡は、生産量だけでなく茶畑そのものが素晴らしいからなあ。
茶畑が県の象徴の一つになっている。
富士山が背後に見える牧之原の茶畑や、斜面にへばりつくような奥天竜の茶畑は
世界に誇りたい日本の風景だわ。

82 ::2021/02/20(土) 13:58:03.84 ID:XHx7zZV30.net
静岡ざまぁwwww

83 ::2021/02/20(土) 13:58:16.51 ID://ssiTB70.net
>>63
キロ150円の鹿児島産を仕入れた馬鹿茶商の所為だな
静岡県内はコロナで八十八夜商戦を仕掛けられないからお茶いらないという話が飛び交ってた

84 ::2021/02/20(土) 13:58:28.22 ID:I0tMu17N0.net
>>35
カフェインフリーはいいね
トイレが近くならないからお茶割り用にも向いてる

85 ::2021/02/20(土) 13:58:33.17 ID:5d8H3/1I0.net
知事と市長がクソだから
選んだ県民、市民もくそ

86 ::2021/02/20(土) 13:58:43.95 ID:MdlYIPij0.net
出荷量は静岡県のほうがかなり多いけど、出荷額は同じくらいになってきてるから
平均的には鹿児島県産のほうが高価みたいね

87 ::2021/02/20(土) 13:58:46.21 ID:7r0BEJ890.net
>>70
>>71
お互い撃ちあえw

88 ::2021/02/20(土) 13:59:23.85 ID:qH1wUog10.net
あれ? 去年で逆転しなかったのか

89 ::2021/02/20(土) 13:59:33.36 ID:htrcwkDD0.net
それこそ加トちゃんが「加藤茶」ってお茶出せばいいのに 死ぬ前にやっといてよ加トちゃん?

90 ::2021/02/20(土) 13:59:55.94 ID:MK0F6myZ0.net
個人より飲料メーカー次第だろ

91 ::2021/02/20(土) 14:00:04.29 ID:4hgfaC5p0.net
>>75
ゆっくり回ってるのは電源入れてないときに風でユルユル回ってるだけよ
稼働するとなかなかの風量出るぞ

92 ::2021/02/20(土) 14:00:15.97 ID:9i9zoF8q0.net
>>85
まぁ鹿児島の県知事もクソなんだ、すまんな

93 ::2021/02/20(土) 14:00:28.79 ID:lmDr7Ic10.net
>>16
311のあと長野のキノコで基準を超えるセシウムが出たんだよな
あれ以降静岡のOEMで出してた、八女茶や知覧茶が自分の所のブランドにシフトした

94 ::2021/02/20(土) 14:00:53.18 ID:jc40iMq30.net
>>74
そういえば鹿児島の県民性は商売下手っていうのをどっかで見たな
巻き返しを図ってるのか

95 ::2021/02/20(土) 14:01:30.31 ID:9i9zoF8q0.net
>>91
そうなんか
確かに夜から明け方に回すもんだな

96 ::2021/02/20(土) 14:01:43.74 ID:2JQ/T8Ik0.net
>>87
とっとと祖国に帰れ

97 ::2021/02/20(土) 14:01:47.26 ID:ZGzoW8Gv0.net
「伊藤園は東京の会社だから静岡空港に広告出させんな」なんて言う知事選んじゃうから……

98 ::2021/02/20(土) 14:02:01.86 ID:iZZn03U80.net
知覧茶ほんとすき

99 ::2021/02/20(土) 14:02:11.58 ID:I0tMu17N0.net
>>75
新茶の芽が出始めてから遅霜対策に使うもので時期は限られるよ
新聞配達の時間ぐらいにスイッチが入るから静かなファンだと気づかないかも

100 ::2021/02/20(土) 14:02:39.05 ID:+HobE6+y0.net
放射能

101 ::2021/02/20(土) 14:02:54.54 ID:qH1wUog10.net
>>92
三反園以下なのか
ラサール卒は評判悪いな

102 ::2021/02/20(土) 14:03:03.84 ID:KqAVhDH50.net
>>40
おーいお茶!
はい女性差別w

103 ::2021/02/20(土) 14:03:06.92 ID:078pXXFY0.net
>>92
県知事は去年くらい変わってなかったか

104 ::2021/02/20(土) 14:03:23.24 ID:X07jXwc50.net
お茶なら京都の宇治市も有名だけど
ここは最近どうなんだろう?

105 ::2021/02/20(土) 14:03:31.14 ID:2BUlTSnz0.net
コーヒーはジャンク感というか中毒性があるからなあ

お茶はそういう感じが無いから、中毒性のある飲み物と勝負すると負けてしまう
健康を考えると断然お茶なんだろうけど、商売となると中毒性のある方が勝ってしまう

106 ::2021/02/20(土) 14:03:38.01 ID:Ob2uNHw00.net
>>87
逃げんな腰抜けチビ
クソ食い野郎が

107 ::2021/02/20(土) 14:03:44.69 ID:rKFRB31/0.net
俺的には、八女茶が一番上品で美味い

108 ::2021/02/20(土) 14:03:50.80 ID:Rv4vvnI50.net
スタバ的なお茶飲む文化を作れないものか

109 ::2021/02/20(土) 14:04:24.57 ID:2BUlTSnz0.net
中毒性のある緑茶製法が開発されれば、お茶中毒にさせて売り上げ上がるんだろうけどなあ

110 ::2021/02/20(土) 14:05:52.67 ID:8huO163G0.net
農家の人は肥沃な土壌をアピールするけど、水と地形、気候の結果でしょ

牧之原を中心とした静岡茶の場合は、
・台地で水田には不向きで、野菜を育てるにも水が足りない
・温暖で霜が降りにくい
というのが背景だと思う

111 ::2021/02/20(土) 14:05:56.68 ID:Q3n0ze8y0.net
三ヶ日みかんも愛媛みかんや有田みかんに質で大きく劣るから
生産やめて全部デコポンに替えてほしい

112 ::2021/02/20(土) 14:06:12.43 ID:R8DINA1N0.net
>>57
無理 更に無理矢理新技術でやろうとするととても高い珈琲で味がビミョーのしか出来無い

113 ::2021/02/20(土) 14:06:15.72 ID:y5xZ93Rn0.net
コーヒーのほうがうんまいわ

114 ::2021/02/20(土) 14:07:06.54 ID:X59qdqve0.net
静岡だせえな

115 ::2021/02/20(土) 14:07:24.95 ID:STWwKWj80.net
>>81
牧之原は実は臭いのよ
パルプの富士市みたいに

116 ::2021/02/20(土) 14:07:40.53 ID:I0tMu17N0.net
薄茶糖ってあられじゃない別の何かじゃダメなの?

117 ::2021/02/20(土) 14:07:41.99 ID:aZF9KCLT0.net
ギョーザに練り込んで茶ギョーザとして売れば一石二鳥

118 ::2021/02/20(土) 14:08:06.53 ID:9i9zoF8q0.net
>>103
変わったけど三反園が知事になった時点で他県のことは言えない

119 ::2021/02/20(土) 14:09:35.01 ID:jMyp2o5R0.net
鹿児島茶は売り上げ自体も伸びてるのかな?
だったら静岡の負けは確定だな

120 ::2021/02/20(土) 14:10:09.65 ID:98lMw7IE0.net
>>33 ようわかっとるね!

121 ::2021/02/20(土) 14:10:17.62 ID:O7aqGGmU0.net
静岡の茶は木が古くなってきたので、どうもうまくない。確かに狭山、知覧の茶は良い
まぁだけど、いつか古くなっちゃうのさ

122 ::2021/02/20(土) 14:10:31.43 ID:STWwKWj80.net
茶農家なんか銭にならないから辞めたがってるのが多いよ
鹿児島がんばってね

123 ::2021/02/20(土) 14:10:40.25 ID:FCit8anN0.net
静岡は大井川の水さえ飲んでればあとはどうでもいいんだろ?

124 ::2021/02/20(土) 14:11:19.88 ID:7wq+pKVf0.net
セイロン茶が一番

125 ::2021/02/20(土) 14:11:21.61 ID:Y0ly/gPP0.net
業務スーパーに売ってる知覧茶が美味いなぁ

126 ::2021/02/20(土) 14:11:33.35 ID:X07jXwc50.net
宇治茶と静岡茶が三大茶の確定枠で
3つめが地域・人・年代によって知覧茶か狭間茶か八女茶に分かれるって印象

127 ::2021/02/20(土) 14:12:04.60 ID:9XWwBwDl0.net
知覧茶か

128 ::2021/02/20(土) 14:12:27.06 ID:5sEyPvl00.net
>>12
急須のお茶の遠く及ばないわ
味覚障害かよ

129 ::2021/02/20(土) 14:13:02.02 ID:Zzb9DZfA0.net
20年前から知覧茶に目をつけてた私は勝ちだな

130 ::2021/02/20(土) 14:13:48.03 ID:cxksKsxh0.net
そもそも昔から静岡茶の評価は高くない
宇治、八女、知覧とか静岡より美味い茶の産地はいくらでもある
静岡が有名なのは単に東坂の大人口地帯に近くて大きな問屋があるってだけ

131 ::2021/02/20(土) 14:13:50.29 ID:orSdatOS0.net
その前に静岡茶は一見さんお断りだったよな?

132 ::2021/02/20(土) 14:13:54.21 ID:STWwKWj80.net
どこのお茶かなんてどうでもいいわ
5000円/gあたりからがお茶
おまえらが飲んでるのはカス

133 ::2021/02/20(土) 14:13:57.70 ID:ZdBqYWtd0.net
確かにコーヒーしか飲んどらんな

134 ::2021/02/20(土) 14:14:54.18 ID:uH4YzlUr0.net
>>40
やっとこういうのが出たか
静岡県民なら一人暮らしでも急須は持ってるけど入れるのめんどくさいんだよな

135 ::2021/02/20(土) 14:17:20.57 ID:a5D3BA3K0.net
アカ知事のせいだな
アカと一緒になって反体制活動に血道を挙げてる様な馬鹿だからな
つまりそんなのを知事に選んだ馬鹿県民のせいってことだ

136 ::2021/02/20(土) 14:17:24.86 ID:uH4YzlUr0.net
>>132
金じゃないんだから

137 ::2021/02/20(土) 14:17:28.39 ID:DYoPIyLB0.net
静岡の新茶は美味しいけどねー

138 ::2021/02/20(土) 14:17:40.32 ID:y5xZ93Rn0.net
>>117
天才きたな

139 ::2021/02/20(土) 14:17:50.09 ID:CpBKkZrM0.net
イェーイ、ネットゲリラのひとみてるぅ〜?

140 ::2021/02/20(土) 14:18:23.44 ID:ZgrNSVMj0.net
原発事故のとき関東一円の山野で放射能が検出されているのに
静岡県知事がフザケたことを言って取り合わなかつたから
鹿児島茶に切り替えた
思った以上に美味かったので以後静岡は買わない

141 ::2021/02/20(土) 14:18:29.21 ID:E0N1RzFr0.net
九州最強は福岡八女

142 ::2021/02/20(土) 14:18:49.96 ID:3+rqyDPo0.net
それなら黒烏龍茶を増産しろ
サントリーのやつ高過ぎるんだよ
もっと普及して値下げして欲しい

143 ::2021/02/20(土) 14:19:08.36 ID:078pXXFY0.net
地元の道の駅で何気なく買ったペットボトル知覧茶が糞うまかった
醤油もそうだけど九州でしか展開してない食品メーカーはもったいなすぎるわ

144 ::2021/02/20(土) 14:19:10.11 ID:+Qrj6G9O0.net
>>46

https://i.imgur.com/r7npfnp.jpg

145 ::2021/02/20(土) 14:19:29.32 ID:Y0ly/gPP0.net
>>67
関ヶ原の和紅茶が美味いな道の駅に売ってた

146 ::2021/02/20(土) 14:19:50.74 ID:rBY4Kufw0.net
>>119
今年はコロナで単価が散々
茶工場回すと赤になるから生葉のまま業者に売る農家激増

147 ::2021/02/20(土) 14:20:22.47 ID:R8DINA1N0.net
>>128
冷たいお茶を好む人が増えてるんだよ
手間暇かけた温かい御茶なんか温泉宿で飲む程度の人が増えてる

148 ::2021/02/20(土) 14:21:14.68 ID:1phIx0sj0.net
お茶と言えば最近、ウーロン茶の売り場が減ってるだろ。
昔はウーロン茶だらけで、有名なキッコーマンのウーロン茶もあったのに、
最近はほとんど緑茶に変わってきてる。
脱中国の流れなんだりうか。

149 ::2021/02/20(土) 14:21:42.28 ID:irliYwHs0.net
>>130
狭間「……」

150 ::2021/02/20(土) 14:22:19.83 ID:XytU+VVz0.net
地味に三重も頑張ってるぜ

151 ::2021/02/20(土) 14:22:50.07 ID:7r0BEJ890.net
>>106
近寄るなと言っておいて
逃げるなって

現実世界来てるねw
ニュー速で流れるパターンやろw

152 ::2021/02/20(土) 14:24:01.54 ID:Y0ly/gPP0.net
>>144
フンドーキンが最近スーパーに並ぶようになったから徐々に勢力を伸ばしているはず

153 ::2021/02/20(土) 14:24:32.83 ID:Nf9KclL70.net
静岡茶の半分は鹿児島産です。豆な。

154 ::2021/02/20(土) 14:26:14.32 ID:rKFRB31/0.net
スーパーで買える100g1000円クラスのお茶なら、八女茶一択
味の違いに呑んだ瞬間に思わず笑ったのはこれが唯一だったな
急須がめんどくさいと言う人がいるが、アマゾンでガラス製の洗いやすいおじゃれな急須が有るからお勧め

155 ::2021/02/20(土) 14:26:53.86 ID:X07jXwc50.net
>>150
1位 静岡県 全体の40%
2位 鹿児島県 全体の20%
3位 三重県 全体の7%
4位 宮崎県
5位 京都県
6位 福岡県

ほんとだ
東海と九州はお茶に適した環境なのかな?

156 ::2021/02/20(土) 14:27:11.97 ID:jFzV1Y+S0.net
静岡知事がJR東海社長に嫌み言いながらお茶出してたのに売れないなんてw

157 ::2021/02/20(土) 14:27:18.06 ID:PwE6n1q60.net
>>77
鹿児島も原発賛成派の知事リコールしてるパヨクケンだけどね

158 ::2021/02/20(土) 14:27:24.38 ID:8QOQnv410.net
311の地震の時
出荷する茶葉の検査を拒否したのは
結構マイナスだったと思うよ

159 ::2021/02/20(土) 14:27:46.86 ID:qH1wUog10.net
>>155
いつの時代のデータや

160 ::2021/02/20(土) 14:27:53.68 ID:Y0ly/gPP0.net
急須は九谷焼の銀彩が渋くて良いぞ

161 ::2021/02/20(土) 14:28:50.11 ID:vvTAXLMj0.net
パン知覧茶好き

162 ::2021/02/20(土) 14:29:16.45 ID:qNklVOfZ0.net
お茶は茶葉の処理が面倒だからなぁ
コーヒーを豆から淹れるのと一緒で趣味の領域に入りつつあるよね

163 ::2021/02/20(土) 14:30:00.22 ID:PwE6n1q60.net
>>162
粉末溶かすタイプあるぞ

164 ::2021/02/20(土) 14:30:51.38 ID:YfmrJ8jW0.net
西尾の抹茶もよろしく!

165 ::2021/02/20(土) 14:31:36.78 ID:4LQ3WMH60.net
静岡はコロコロ作るもの変えよるやん
今度はバナナとか作れば

166 ::2021/02/20(土) 14:31:51.02 ID:e3YdZNUi0.net
>>89
志村けん繋がりで狭山茶出せばいいのにな

167 ::2021/02/20(土) 14:33:10.94 ID:Qw9pRe+W0.net
1番高価な1番茶を飲む人が減って4番茶くらいで作られるペットボトルで満足してるんだろう

168 ::2021/02/20(土) 14:33:35.67 ID:V2wJ/cqx0.net
鹿児島のお茶ものんだけど
やっぱ安目のものでも美味しいと思うのは静岡だと思うなあ

169 ::2021/02/20(土) 14:33:43.23 ID:qH1wUog10.net
>>157
へぇ県知事対象のリコールが通ったんだ
はじめて聞いたわ

170 ::2021/02/20(土) 14:35:02.29 ID:IdXztPlD0.net
俺も八女茶がいい
これ飲むまで深蒸し茶よく知らなかった

171 ::2021/02/20(土) 14:36:16.29 ID:l6BulYEp0.net
ベトナム、フィリピン、インド人を
大量に入国させても
お茶消費率 少量
税収 微増
犯罪率は大幅上昇

172 ::2021/02/20(土) 14:37:10.57 ID:0ciOIjlI0.net
農家のお茶、みたいな沢山入って売ってるやつ
あれ買っちゃうとしばらく他のは飲まなくなるからなるほど一度浮気されると大変なんだな
口は1つしかない

173 ::2021/02/20(土) 14:38:13.22 ID:SN7CUNBK0.net
桃鉄で鹿児島お茶売ってんの?

174 ::2021/02/20(土) 14:38:19.94 ID:Z9tYW70l0.net
元々知覧の茶を静岡に持っていって栽培してなかった?

175 ::2021/02/20(土) 14:39:36.31 ID:fE50BvcB0.net
知覧茶美味いぞ
オススメ

176 ::2021/02/20(土) 14:41:31.91 ID:qqRqZpr30.net
昔から鹿児島が実質1位だったろ
鹿児島生産茶を静岡で製品化して静岡産で売ってたやん
うなぎとかもそう鹿児島で養殖して浜松で加工して浜松産で売ってた
まぁ鹿児島産だと地味だからなw

177 ::2021/02/20(土) 14:45:13.93 ID:vewpKM/S0.net
某◯通で大型乗ってた頃、知覧のお茶静岡に持って行ってたわ…
鹿児島ブランドより、静岡の方が高くで売れるんだって

178 ::2021/02/20(土) 14:45:31.80 ID:0ciOIjlI0.net
永野芽郁だ、似てね?

179 ::2021/02/20(土) 14:46:45.25 ID:/9kVIbx00.net
日本一にあぐらかいてたら追い抜かれるわな
静岡茶って色はいいけど、旨味香りイマイチじゃね?

180 ::2021/02/20(土) 14:48:06.66 ID:qqRqZpr30.net
>>177
つまり最近は知覧茶ブランドが浸透して静岡ブラントが必要なくなったって事なんだろうな

181 ::2021/02/20(土) 14:48:17.88 ID:JUsd2T4m0.net
日本人の味覚も単純化されてきたからね

182 ::2021/02/20(土) 14:48:22.68 ID:AgzoJOPh0.net
>>173
知覧駅に知覧茶畑がある

183 ::2021/02/20(土) 14:48:37.08 ID:eHYb5dmB0.net
チャイナ知事がリニアで邪魔しとるからや

184 ::2021/02/20(土) 14:49:27.71 ID:72GV0RdC0.net
まあ静岡県民だけどお茶とか買ったことないわ
葬式で毎回増えて余る

185 ::2021/02/20(土) 14:51:37.53 ID:xrdd3wXb0.net
ティーバッグのほうじ茶しか飲まないけどブラジル産とかもある
日系が作ってるのかな

186 ::2021/02/20(土) 14:56:37.91 ID:tCVZBSaw0.net
反日静岡ざまぁw

187 ::2021/02/20(土) 14:56:42.06 ID:dDyYCYf+0.net
煎茶作ろうぜ

188 ::2021/02/20(土) 14:56:49.06 ID:nql5sR5L0.net
うちはずっと知覧茶だわ
日常的に飲むなら一番美味い
地元にも八女茶があるが、星野村に遊びに行ったときに玉露を買うくらい

189 ::2021/02/20(土) 14:56:54.36 ID:lkEPdj670.net
煎茶もほうじ茶も出来合いの袋入りしか使ってないから産地なんぞ興味がないけど、産地指名買いの人いるんだなあ
お高いんだろうな

190 ::2021/02/20(土) 14:56:58.73 ID:dDyYCYf+0.net
>>184
頂戴

191 ::2021/02/20(土) 14:57:22.45 ID:89Y6nJWE0.net
>>9
橋本愛かと思った

192 ::2021/02/20(土) 14:58:09.11 ID:Sa8qRwxH0.net
やぶきた一辺倒の皺寄せ

193 ::2021/02/20(土) 15:00:19.92 ID:ooP6lS680.net
農薬まみれってウソだよね?

194 ::2021/02/20(土) 15:01:42.16 ID:YBlBYhjx0.net
鹿児島の茶美豚もよろしくね

195 ::2021/02/20(土) 15:01:59.59 ID:PSyjruN80.net
>>184
わかるw
冠婚葬祭、地元の行事とかことあるごとに80gくらいのお茶貰いまくるよな
うちもまだ10パックくらい残ってる

196 ::2021/02/20(土) 15:02:26.65 ID:rWcW3Y1n0.net
知覧茶のほうがうまいからな

197 ::2021/02/20(土) 15:02:52.97 ID:8SaeUi100.net
アップルティーとか作れないんか

198 ::2021/02/20(土) 15:03:01.31 ID:W4Bp/ONs0.net
今まで知覧茶なんてチランだったチャ!

199 ::2021/02/20(土) 15:03:32.33 ID:HrWkZ0mi0.net
大井川枯れても大丈夫だな

200 ::2021/02/20(土) 15:03:59.52 ID:PXP4WftZ0.net
>>174
武家の起業が静岡茶
鹿児島も

201 ::2021/02/20(土) 15:03:59.81 ID:qPbgjBwz0.net
お茶も、みかんも鰻もみんな、実は他府県のほうが頑張ってる県

看板だけ

202 ::2021/02/20(土) 15:04:05.78 ID:kyzLmTR/0.net
鹿児島の知覧茶は甘みがあって旨いと思う

203 ::2021/02/20(土) 15:04:23.67 ID:dDyYCYf+0.net
>>67
コメダの瑞をリーフ100gで売ってほしいわ

204 ::2021/02/20(土) 15:05:37.06 ID:Ob2uNHw00.net
>>151
お前なんか障害あるだろ?文章なんかおかしい
健常者の書くそれと異質

205 ::2021/02/20(土) 15:05:56.57 ID:Ypv5TBt90.net
埼玉のお茶も忘れないで

206 ::2021/02/20(土) 15:06:06.97 ID:SIlu6LFT0.net
ベクレてるしなぁ

207 ::2021/02/20(土) 15:06:12.83 ID:a/GAwaUy0.net
東日本大震災の頃、
川勝知事がペットボトル茶の広告に文句を付けていた思い出

208 ::2021/02/20(土) 15:06:53.73 ID://ssiTB70.net
>>174
品種に関しては静岡はやぶ北がべらぼうに多くて
鹿児島は色々新品種開発してる
やぶ北は冬の寒さで味が乗るので鹿児島では旨くないお茶になるから避けられる
暖冬だと静岡産はパッとしないのもその為

209 ::2021/02/20(土) 15:08:42.15 ID:o8c2+9U80.net
あんまり緑茶の良さわからんかったけど知覧茶飲んだらうまっ!ってなって、色んな地方の試してみよかなあと思うようになった
俺もおっさんになったもんだ

210 ::2021/02/20(土) 15:08:47.32 ID:dDyYCYf+0.net
>>204
大麻合法上等のアメリカ民主党の影響は凄まじいよ

211 ::2021/02/20(土) 15:09:17.49 ID:WwuxwVb40.net
鹿児島でジャスミン茶作れば敵なし

212 ::2021/02/20(土) 15:09:22.99 ID:ZYaODsQy0.net
静岡県民はリニアの邪魔するので忙しいからな
お茶なんか作ってる場合じゃない

213 ::2021/02/20(土) 15:09:28.97 ID://ssiTB70.net
>>206
鹿児島は唯一検査を故意にしなかった県だもんな

214 ::2021/02/20(土) 15:09:52.93 ID:Msfrg8AI0.net
>>64
このくらいでは泣かんぞ

215 ::2021/02/20(土) 15:10:26.48 ID:gKCjXei+0.net
静岡のお茶なんて飲めたもんじゃない

216 ::2021/02/20(土) 15:12:20.92 ID:9mlAOsxk0.net
>>128
急須で飲むのか、年寄りかよ

217 ::2021/02/20(土) 15:12:28.32 ID:cxksKsxh0.net
おれの静岡茶の印象が悪いのは
土産物で買うとパッケージだけ豪華で高価なくせに混ぜ物がしてあるような味のが多いこと
こういうのは二煎目は飲めた代物じゃない

218 ::2021/02/20(土) 15:13:11.71 ID:wDV1TA0f0.net
このスレは知覧茶とかいうお茶の宣伝なのか?

219 ::2021/02/20(土) 15:13:17.10 ID:W4Bp/ONs0.net
山を越えて隣の村まで五里の道を毎日往復しておったが
峠の茶屋の娘さんが村一番のべっぴんさんでな

220 ::2021/02/20(土) 15:14:03.49 ID:p8FZI8Lv0.net
お茶のカフェインが気になるから1日1杯に抑えてるわ

221 ::2021/02/20(土) 15:14:49.24 ID:1daawVTH0.net
原発事故以来、九州産のお茶しか買わなくなったからな

222 ::2021/02/20(土) 15:15:11.35 ID:9hOZe8MJ0.net
>>40
これの濃い味もいいよ
飲んでるわ

223 ::2021/02/20(土) 15:15:58.23 ID:kt9MT5FF0.net
静岡とか京都の業者が結構な量を仕入れてるな

224 ::2021/02/20(土) 15:17:14.67 ID:u0eyV6qv0.net
残るは餃子か…

225 ::2021/02/20(土) 15:17:18.36 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>25
鹿児島は鰻トップです
お茶は鹿児島産を静岡に持って行けば静岡産
実質鹿児島産

鹿児島はお茶と鰻は53万レベルです
癌の羅漢率も鹿児島は最低です。
これはお茶の栽培マンがいるからです。
鹿児島なめんな

226 ::2021/02/20(土) 15:18:17.97 ID:Q6OTvzUt0.net
どうせパッケージにくまもん描いたら
予想以上に売れちゃってる感じー?
静岡産よりは安いだろうし
単純な国民だなぁ

227 ::2021/02/20(土) 15:18:42.16 ID:Q6OTvzUt0.net
今の無し

228 ::2021/02/20(土) 15:18:53.59 ID:1daawVTH0.net
>>225
イッシーだっけ?池田湖の大ウナギ。

229 ::2021/02/20(土) 15:19:01.83 ID:pHFuFwSJ0.net
逆にサツマイモは病気のせいで大変なことになってんだよな
焼酎の原料の芋が不足して関東まで買い付けに来てる

230 ::2021/02/20(土) 15:19:42.69 ID:OAoH25dZ0.net
>>225
その稚魚、全部中国のものじゃんw
アサリの熊本も全部中国の稚貝じゃんw

231 ::2021/02/20(土) 15:20:15.88 ID:3HLQfpaC0.net
お茶好きだけど急須が詰まりやすいので最近は茎茶ばっかり買ってる

232 ::2021/02/20(土) 15:20:24.86 ID:Z9tYW70l0.net
てか鹿児島は鰻も近年凄いよな
代理店も数年前から目を付けていたし

233 ::2021/02/20(土) 15:21:19.21 ID:qPbgjBwz0.net
でもロンダリング支那鰻 お断りします!

234 ::2021/02/20(土) 15:21:30.10 ID:aBQi9mJb0.net
>>151
大麻くせーな死ねよ

235 ::2021/02/20(土) 15:21:32.24 ID:fzTjDnW90.net
知覧と嬉野を交互に飲んでますわ

236 ::2021/02/20(土) 15:21:52.42 ID:0qrdyn3R0.net
お湯沸かした片手鍋にお茶パックぶっ込んで煮て飲んでる、急須とか面倒くさい

237 ::2021/02/20(土) 15:21:55.55 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>44
お前静岡県民なのに
わかってないねw
システムが違う鹿児島に負けるw

何言って自分誤魔化す?
まともに前を見ないと人生すら踏みはずずぞw
頑張れよ静岡土人

238 ::2021/02/20(土) 15:22:34.57 ID:qH1wUog10.net
>>218
溝辺茶も一枚噛んでる

239 ::2021/02/20(土) 15:22:43.58 ID:aBQi9mJb0.net
>>230
中国が日本のモノ密漁してるだけだから何の問題もない

240 ::2021/02/20(土) 15:22:43.78 ID:1daawVTH0.net
静岡はコロナとリニアで正体知れたし、悪印象しかないわ。

241 ::2021/02/20(土) 15:22:55.88 ID:9IMiBKS20.net
手軽に急須の味が出せればいいんだけどな

242 ::2021/02/20(土) 15:23:35.12 ID:OAoH25dZ0.net
>>237
なんだかすごい鹿児島弁に聞こえるいいレス

243 ::2021/02/20(土) 15:23:49.21 ID:qH1wUog10.net
>>232
近年?

244 ::2021/02/20(土) 15:24:06.78 ID:aBQi9mJb0.net
>>237
こんな下品な猿の作ったお茶じゃないことを祈りますわ

245 ::2021/02/20(土) 15:24:07.73 ID:0OrCyQoB0.net
静岡腐ってるからな

246 ::2021/02/20(土) 15:24:53.53 ID:TudAQ1zm0.net
JRへの嫌がらせで祟られているんだろ

247 ::2021/02/20(土) 15:24:59.62 ID:PLkZh8VG0.net
知覧は東京でももうちょい取り扱いしてくれ。久しぶりに地元の飲んでみたい

248 ::2021/02/20(土) 15:25:18.16 ID://ssiTB70.net
>>225
静岡は歴史が古いから仕方ない
東海道五拾三絵図や芭蕉の俳句で当時から名産とされてたのが解るんだから

249 ::2021/02/20(土) 15:25:19.90 ID:aBQi9mJb0.net
>>240
リニアは分かるけどコロナ?

250 ::2021/02/20(土) 15:26:57.31 ID:3ise8GK/0.net
鹿児島産の野菜は火山灰で汚染されているし身体に悪そう

251 ::2021/02/20(土) 15:28:23.15 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>44
云々が
云々が
主張で締め

馬鹿のテンプレートだなぁ

が が が 
基地外のテンプレート
頭洗浄すれば
つか東日本人って馬鹿の塊
北海道人とか馬鹿しかいないイメージ

日本人って薩摩長州以外に戦える人間いるの?

馬鹿相手したくないからまたね

252 ::2021/02/20(土) 15:28:25.98 ID://ssiTB70.net
>>237
茶商がゴミを鹿児島で仕入れて静岡で帳尻合わせてる限り
どうしようも無いと思うよ
地産系の茶商の方が今年に関しては元気が良かった

253 ::2021/02/20(土) 15:28:39.99 ID:aBQi9mJb0.net
>>227
ww

254 ::2021/02/20(土) 15:28:51.84 ID:qH1wUog10.net
>>247
遊楽館行きなよ
お茶請けに灰汁巻きもゲタンハも売ってる

255 ::2021/02/20(土) 15:28:52.30 ID:idK6x3Xk0.net
>>184
どんだけ葬式が多発してんだよ

256 ::2021/02/20(土) 15:30:06.14 ID://ssiTB70.net
>>251


257 ::2021/02/20(土) 15:30:08.88 ID:FEQszk/b0.net
任期中、遊んでただけの三反園前県知事よりも無能な静岡県知事エ...

258 ::2021/02/20(土) 15:30:51.28 ID:aBQi9mJb0.net
>>182
神風特攻隊か

259 ::2021/02/20(土) 15:31:43.38 ID:PH71odn1.net
Tバックの緑茶でもペットより遥かに美味いからな
まぁお湯沸かすの怠いんだけど

260 ::2021/02/20(土) 15:32:21.96 ID:9JYatnTg0.net
自分で沸かす習慣あるのって昭和生まれくらいだろ

261 ::2021/02/20(土) 15:32:32.60 ID:Y0ly/gPP0.net
>>258
知覧の特攻平和記念館は良いもんだ

262 ::2021/02/20(土) 15:32:33.35 ID:PSyjruN80.net
>>251
なんかお前の文章は独特だな
読みにくくてスッと入ってこないわ

263 ::2021/02/20(土) 15:34:41.26 ID:aBQi9mJb0.net
>>251
長洲「巻き込むなキチガイ」

264 ::2021/02/20(土) 15:34:42.16 ID:Y0ly/gPP0.net
>>260
若い人は淹れないだろうな
しかし南部鉄器で沸かした湯で飲む茶は美味いんだぜ

265 ::2021/02/20(土) 15:37:24.30 ID:1daawVTH0.net
>>249
来ないで とか 一見さんお断り とか

266 ::2021/02/20(土) 15:38:47.91 ID://ssiTB70.net
>>259
Tパックは水出しがベスト
暖かいのが飲みたいなら、少しの水で浸して色が出始めたら
お湯を入れると苦味が出難く甘味のあるお茶になる
鹿児島産は一煎目で捨てよう、土壌の兼ね合いで二煎目以降はただの白湯

267 ::2021/02/20(土) 15:38:59.21 ID:1daawVTH0.net
>>264
鉄とタンニンが反応しちゃうんじゃないの?

268 ::2021/02/20(土) 15:40:34.44 ID://ssiTB70.net
>>267
でも昔は貧血予防の薬としてお茶飲んでたんだぜ?

269 ::2021/02/20(土) 15:42:04.12 ID:wAUefWwV0.net
知覧と狭山がうまい

270 ::2021/02/20(土) 15:43:04.33 ID:YkN0zbEm0.net
>>115

牧之原に臭いイメージは全くなかったわ。
知らなきゃよかったw

天竜区の存在は静岡県民的にはどうなんでしょう?
あんな綺麗な地域が県内にあるって羨ましいんだが。

271 ::2021/02/20(土) 15:43:22.15 ID:KyZOq/xGO.net
>>259
Tバックで煮出した汁が飲みたいな

272 ::2021/02/20(土) 15:43:28.28 ID:aBQi9mJb0.net
>>265
御殿場のは市内の病院と自衛隊駐屯地で
クラスター発生したからだし仕方ない

273 ::2021/02/20(土) 15:45:18.56 ID:cJ27v2sB0.net
京都の会社の宇治出身の同僚が静岡土産に抹茶味のお菓子をお土産に買ってきて皆んなにすげー突っ込まれてた

274 ::2021/02/20(土) 15:46:02.95 ID:aBQi9mJb0.net
>>115
それは対岸の島田の製紙工場のせいかな?

275 ::2021/02/20(土) 15:46:06.05 ID:9IMiBKS20.net
安倍川水系で摘採されたものを本山(ほんやま)茶と呼んでブランド化したのは遠い昔

276 ::2021/02/20(土) 15:46:18.79 ID:YkN0zbEm0.net
>>150

地元だから伊勢茶は好きだ。
県内産は普通に毎度買っているけど、伊勢茶は県外ではほとんど見ない気がする。
(三重県物産店は除く)。県外でどれほど広がっているんだろう。

277 ::2021/02/20(土) 15:47:50.20 ID:/wsUoBSK0.net
いや、あのね
九州のお茶おいしいのよね
知覧茶とか八女茶とか

278 ::2021/02/20(土) 15:47:53.13 ID:f6pc96ST0.net
>>267
鉄器でグツグツ煮なければ大丈夫(緑茶は煮出しに向く茶ではないのでそこはセーフ)
まあ多少色落ちするからそこは好みの問題かな
普通の人はあんまり分からないよ

279 ::2021/02/20(土) 15:49:18.91 ID:Wc25rpGE0.net
祖母が死んでから全く飲まなくなった

280 ::2021/02/20(土) 15:49:23.02 ID:I0tMu17N0.net
静岡茶と知覧茶でののしりあってるのを見て

ほくそ笑んでる人たちがいるってわからないの?

281 ::2021/02/20(土) 15:51:18.59 ID:a/GAwaUy0.net
狭山茶の魅力とは

282 ::2021/02/20(土) 15:51:28.77 ID:aBQi9mJb0.net
>>270
天竜川は水窪まで行った事あるな
自然はキレイだけど、一度道がダメになると
時間がかかってなかなか戻らないのが不便だな

283 ::2021/02/20(土) 15:51:41.76 ID:HPCbKAwB0.net
静岡に行くと3メートルぐらいの高さに育ったお茶の木がいっぱいあるよな
あれ茶だぞって言われてびっくりした

284 ::2021/02/20(土) 15:52:42.36 ID://ssiTB70.net
>>270
多分大井川河口辺りの事かと
工場が結構あるから
台地の方はスズキのテストコースや空港とかがあるぐらいで
大半はまだ茶畑

県西部は緑茶の天皇杯受賞者が増えてきてるから県内でも
努力してるイメージが強いな
浜北はたまにキャンプするぐらい行く地域、川遊び最高

285 ::2021/02/20(土) 15:53:31.83 ID:XH0d76L/0.net
静岡のウリは深蒸や荒茶だろ
お上品なお茶だと鹿児島には勝てない

286 ::2021/02/20(土) 15:53:55.95 ID:89Y6nJWE0.net
京都福寿園の生茶忘れんな

287 ::2021/02/20(土) 15:54:05.80 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>262
お前の為の文じゃない
黙れ

288 ::2021/02/20(土) 15:54:10.32 ID:yOUS0wPc0.net
それお茶じゃなくて青汁じゃないの?キューサイの

289 ::2021/02/20(土) 15:54:59.21 ID:YkN0zbEm0.net
>>282

水窪か。
地図で地形見るだけでも凄いとこだと想像できる。
自分は佐久間から佐久間ダムに行き、そこから愛知に入ったが、あのダムのでかさは圧倒された。

崩れたら迂回だけでも60qはるかに超えるらしいね。
住んでいる方々には申し訳ないのだが、なんでも便利になりすぎた日本に
そういう地域があるのはある意味貴重だなと思う。

290 ::2021/02/20(土) 15:55:13.55 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>263
長州巻き込むな?
お前長州代表でないから

俺みたいに九州に責任持つ覚悟持ってからこい

291 ::2021/02/20(土) 15:55:52.94 ID:kSpXuAvS0.net
>>281
さいたまの子供はお煎餅と狭山茶で育つ。🍘🍵

292 ::2021/02/20(土) 15:56:17.38 ID:aBQi9mJb0.net
>>280
ざっと検索したが知覧茶は美味しい、ってレスはあるけど
対立してるレスは無いような

つーか、わりかしみんな真剣に話してるなw

293 ::2021/02/20(土) 15:56:48.02 ID:aBQi9mJb0.net
>>290
馬鹿相手したくないからまたね

294 ::2021/02/20(土) 15:56:50.00 ID:IK5wiNMK0.net
知覧茶とか取り寄せて買ってるよ

295 ::2021/02/20(土) 15:58:54.36 ID:I7hpwLCU0.net
>>18
あとは加藤茶

296 ::2021/02/20(土) 15:59:42.39 ID:3HLQfpaC0.net
知覧とかやぶきたとかよく見るな
埼玉だから狭山茶買うことが多いけど
水出しで飲むのは麦茶か紅茶が多い

297 ::2021/02/20(土) 16:01:50.33 ID:aBQi9mJb0.net
まあお茶ばっかり作るには静岡はもったいないわな
牧之原とか冬でも雪も積もらないんじゃない?
イチゴやみかんの他にも色々作ればいいんじゃないかね

298 ::2021/02/20(土) 16:03:11.70 ID:Y3ehVp6Q0.net
>>279
俺も大好きだった婆ちゃん死んでから飲まなくなった
親父もお袋も茶飲まん
コーヒーをお湯で溶かすぐらい

茶を入れて急須からって風情がなくなった。

今日頭坊主にしてみたw
明日何もなければ断捨離する
そして俺も断捨離する

299 ::2021/02/20(土) 16:07:06.88 ID:NFjigBy/0.net
>>297
積もらないけど、霜が降りてダメになることがある

300 ::2021/02/20(土) 16:11:12.10 ID:UwWI7vVM0.net
宇治茶も鹿児島のお茶ブレンドしてるからな

301 ::2021/02/20(土) 16:13:50.60 ID://ssiTB70.net
>>297
一応苺生産量は熊本の次で4位、温室メロンは1位
海側の砂地はハウス栽培が盛んだね
東部だと白菜やじゃがいもなどブランド化が盛り上がってる

302 ::2021/02/20(土) 16:17:17.35 ID:cB59R1uG0.net
お茶は宇治が一番美味しかったな

303 ::2021/02/20(土) 16:18:42.76 ID:/1UD9/oq0.net
ほうじ茶って何であんなに落ち着く香りと味なんだろう

304 ::2021/02/20(土) 16:19:28.43 ID:9WFzGTPx0.net
八女ぇ〜や

305 ::2021/02/20(土) 16:21:48.95 ID:o8c2+9U80.net
九州のいちごは安くてありがたい

306 ::2021/02/20(土) 16:25:23.71 ID:4mmNa2Mj0.net
別に必須でも無いからなぁ
コーヒーでいいよ

307 ::2021/02/20(土) 16:25:50.57 ID:ZdBqYWtd0.net
静岡には来ないで!だっけ?

308 ::2021/02/20(土) 16:27:11.39 ID:3ise8GK/0.net
>>289
あのあたりは三遠南信道ができればアクセスが改善する予定だけど
税金の無駄遣いと揶揄されても反論できない

309 ::2021/02/20(土) 16:29:33.07 ID:1UFRIjgD0.net
>>40
いいね!それ買うわ

310 ::2021/02/20(土) 16:32:09.49 ID:PYk7HY5e0.net
静岡からお茶取ったら何が残るんだよ
頑張れ静岡

311 ::2021/02/20(土) 16:33:24.56 ID:fie0+sU+0.net
>>310
餃子くらいはのこるんじゃね?
宮崎にも負けてるけど

312 ::2021/02/20(土) 16:35:36.93 ID:PIG/mJUF0.net
スーパーのお茶でも結構美味しいよ

313 ::2021/02/20(土) 16:36:18.42 ID:PYk7HY5e0.net
>>311
浜松餃子ってやつか
ゆるキャン△見るまで知らなかった
(´・ω・`)スマン

314 ::2021/02/20(土) 16:36:25.01 ID:oM5Ky0sE0.net
南のお茶は甘すぎ
個人的にほ狭山茶が好き

315 ::2021/02/20(土) 16:37:16.15 ID:7KRyD4Ry0.net
>>310
清水次郎長も特産物だとまる子が言ってた

316 ::2021/02/20(土) 16:40:59.42 ID:fDtZ65a60.net
八女茶を飲むのをやめっちや!

317 ::2021/02/20(土) 16:41:07.78 ID:PYk7HY5e0.net
>>315
へーそうなのかー

...特産物!?

318 ::2021/02/20(土) 16:41:17.92 ID:Qtv5vaJA0.net
>>242
こんな鹿児島弁ねーよ

319 ::2021/02/20(土) 16:45:48.04 ID:OAoH25dZ0.net
>>318
なんかアクセントが沖縄のような感じで再生される

320 ::2021/02/20(土) 16:47:18.84 ID:vYdKgfjE0.net
定番化すると安っぽくなって
贈答品として需要はなくなるよね
特別感がなくなるし

321 ::2021/02/20(土) 16:48:30.71 ID:J5X+DV6D0.net
>>297
茶畑もミカン畑も現地に行くと驚くが、かなりの傾斜地
トラクターなどの四輪の機械入れられないから
ミニモノレール敷くのがやっとよ

322 ::2021/02/20(土) 16:55:50.24 ID:HscskDrx0.net
高級茶は高過ぎて手が出ない

323 ::2021/02/20(土) 16:56:28.80 ID:KT/C1Hyw0.net
すみません、マテ茶やルイボスティーの方が好きです。

324 ::2021/02/20(土) 16:56:44.63 ID:HdRHNQ1j0.net
偏見だけど
食事中にお茶を飲む習慣がある家は静岡茶や狭山茶で
食後にいれてゆっくり飲む家は八女茶や知覧茶
番茶がぶのみは最近は見ないから知らん

325 ::2021/02/20(土) 16:58:51.92 ID:HscskDrx0.net
最近はお茶プレッソで粉茶にして飲んでる、茶殻が出ないのが最大の利点

326 ::2021/02/20(土) 16:59:45.79 ID:XJl1gaOF0.net
新幹線で静岡通ると、斜面に青々とした茶畑、そしてその後ろには雄大な富士山
日本らしい情景なので守りたい

327 ::2021/02/20(土) 17:01:06.54 ID:VdsZPzih0.net
茶飲みおじさんだよー
子供の頃から急須から飲む習慣があったんで粉やティーバッグのは何だか味気なく(薄く?)感じちゃう
京都の塩とか昆布の味がついてるお茶はちょっと受け付けない
あれは吸い物かなんかだろ

328 ::2021/02/20(土) 17:03:06.45 ID:v6efVjxj0.net
新幹線拒否した呪い

329 ::2021/02/20(土) 17:07:19.53 ID:hW5B3xI10.net
種子島茶もうまいぞ

330 ::2021/02/20(土) 17:09:07.55 ID:JxyiH+Y/0.net
餃子なら浜松餃子が日本で一番美味しいと思うけど
お茶は濃い宇治に限る

331 ::2021/02/20(土) 17:11:40.56 ID:J5X+DV6D0.net
>>326
カレンダーでよく見る
茶畑越しの富士山の写真は富士市大渕ってところで撮影されてる
牧ノ原台地じゃないからね!写真家のみなさん間違えないでね

332 ::2021/02/20(土) 17:12:55.21 ID:8I1Gjm+40.net
浜岡原発のふりかけがかかっているからな
美味だぞ
暗闇でボーッと光る

333 ::2021/02/20(土) 17:13:34.44 ID:uPZu0P6X0.net
まず反日左翼の知事をどうにかしよう

334 ::2021/02/20(土) 17:13:44.78 ID:lLn7AyJE0.net
静岡県民だけど鹿児島産のペットボトルお茶とか
普通に見るぞ
ワロタわ

335 ::2021/02/20(土) 17:14:49.95 ID:o+RySmWg0.net
鹿児島茶は価格の高い静岡茶にロンダしてたから静岡茶の値が下がると鹿児島茶も結局損する

336 ::2021/02/20(土) 17:15:26.71 ID:QZmmo0uJ0.net
とりあえず良いお茶はニートだろ

337 ::2021/02/20(土) 17:17:17.50 ID:dEfY3gYT0.net
静岡のお茶のうち山間地の茶畑は放棄されているところばっかり
値段も安い割には重労働
そりゃ誰も作らんわ

338 ::2021/02/20(土) 17:18:44.59 ID:Vj5RjnLq0.net
知覧茶?そんなのちらんわ

339 ::2021/02/20(土) 17:19:07.37 ID:o+RySmWg0.net
安い茶は作らなくていいのに
その層はコーヒー飲むんだから高級茶と夏用に麦茶だけ作れ

340 ::2021/02/20(土) 17:20:12.62 ID:9DsUkJ010.net
>>29
同意
ディスカウントの安いの買っても旨かったので
リピーターになった
埼玉だけど

341 ::2021/02/20(土) 17:23:37.68 ID:TEOyuzJS0.net
鹿児島だけど知覧のお茶農家はベンツばかり
めっさ儲かってる話

342 ::2021/02/20(土) 17:24:54.30 ID:Tz2gn4Dn0.net
コーヒーも紅茶もウーロン茶もブランド化に成功して、高いのは100g数万円する
日本の、いや、静岡のお茶業界がブランド化路線をとらないので、
業界団体を批判したいが、周りの目が怖い小心者の記事って感じ

343 ::2021/02/20(土) 17:26:28.67 ID:wwx9FmR70.net
プーアール茶と紅茶夏は麦茶
コーヒーはインスタントで1日5杯

344 ::2021/02/20(土) 17:33:21.86 ID:/SnZJcV60.net
>>31
静岡空港の伊藤園のお茶の看板に文句を付けて外させようとしたんだっけ?

345 ::2021/02/20(土) 17:38:27.19 ID:HAOhBiu+0.net
>>225
羅漢
なんか体に良さそうだな

346 ::2021/02/20(土) 17:41:04.65 ID:EUt0nlcR0.net
>>341
田舎者らしいね
百姓がベンツとかみっともないと思わないのかな?

347 ::2021/02/20(土) 17:44:53.48 ID:e3YdZNUi0.net
>>345
広島県に恐羅漢ってあるな

348 ::2021/02/20(土) 17:45:53.85 ID:OpXJBjmq0.net
鹿児島の火山灰茶葉が売れてるのか?

349 ::2021/02/20(土) 17:46:09.44 ID:CpBKkZrM0.net
北海道の漁村だと最近はBMW Xばっかりだな。数字大きめの。

350 ::2021/02/20(土) 17:51:33.92 ID:9o+ddSUS0.net
https://www.at-s.com//news/images/n87/863288/IP210219MAC000028000_00.jpg
これは時間の問題
鹿児島の順調な伸びと静岡の自滅w

351 ::2021/02/20(土) 17:52:20.89 ID:fDtNSgVF0.net
ペットボトルばかり売れてるからな
安い鹿児島が勝つ

352 ::2021/02/20(土) 17:52:28.22 ID:prv6ytym0.net
鹿児島県は技能実習生がいなくなって、崩壊気味と聞いたが?

353 ::2021/02/20(土) 17:54:06.37 ID:HscskDrx0.net
尿管結石になったから紅茶から緑茶に切り替えた

354 ::2021/02/20(土) 17:54:19.42 ID:lPhvfQWS0.net
大井川の水止めたれ

355 ::2021/02/20(土) 17:55:07.92 ID:8M2qWxSA0.net
茶葉輸出
完成品のお茶輸出
ブランディング

どちらも重要
一定の基準を満たした静岡茶を認定して特定ブランド使えるようにするとかね

世界の主要国すべての農薬・食品基準に適合した生産体制にして、全製品を輸出可能にする
また、低カフェインやらカフェインフリーのお茶の開発・生産が必要

カフェインの多さが健康志向の人への普及を妨げる原因となってる

356 ::2021/02/20(土) 17:55:31.05 ID:dFZWa+I80.net
>>351
ペットボトルのお茶って中共産に国産茶葉使用
と書くためにほんの少し日本産茶葉入れてんじゃ
なかったっけ?
添加物も怖い

357 ::2021/02/20(土) 17:55:32.85 ID:ZeMswUm20.net
コンビニに煎茶置けよ。緑茶のティーパックしかねーじゃねーか

358 ::2021/02/20(土) 17:55:51.36 ID:PiRNKC390.net
海外に販路求めてるから?
海外の日本茶愛好家に有名なサイトあるみたいね
それが鹿児島のお茶売ってるみたい

359 ::2021/02/20(土) 17:55:51.78 ID:Cshlx/gq0.net
お茶より珈琲派だな

360 ::2021/02/20(土) 17:58:39.17 ID:8M2qWxSA0.net
>>356
添加物なんて酸化防止剤(ビタミンC)くらいしか入ってないでしょ?

前世紀のペット茶は香料とかいろいろ添加するのが当たり前だったが、
無添加(ビタミンC除く)のお〜いお茶がヒットしてから、
多くのペット茶が無添加になった

361 ::2021/02/20(土) 18:04:19.64 ID:jj2deD6R0.net
>>11
もともとウナギもお茶も鹿児島から輸入して加工してる仮初の一位だろうが

362 ::2021/02/20(土) 18:10:01.22 ID:NY37O3FC0.net
>>361
ハモとかも鹿児島だよな
京都に卸してるとか

363 ::2021/02/20(土) 18:19:14.87 ID:9ZzwjObh0.net
コーヒーしか飲んどらんわ
一日5杯

364 ::2021/02/20(土) 18:20:38.30 ID:UFyqnC800.net
単にテレワークで職場での需要が減っただけちゃう?

365 ::2021/02/20(土) 18:21:18.89 ID:9ZzwjObh0.net
婆ちゃんと、母さんが亡くなって全く飲まなくなった

好きなのにめんどーだから

誰か作ってくれ

366 ::2021/02/20(土) 18:22:09.98 ID:QEUUMGhh0.net
>>8
特攻記念館だっけか。そこの自販機にあった知覧茶というペットボトルのお茶がガチで美味かった
ペットボトルでこの味とはと

367 ::2021/02/20(土) 18:22:12.06 ID:HTBrM2KD0.net
静岡わ知事クビにしないと買ってやらない

368 ::2021/02/20(土) 18:22:25.02 ID:OEDki6Mv0.net
最近お茶が美味しくないなーと思ってたけど実家のころは鹿児島のばあちゃんが送ってくれたお茶だから美味しくのめたのかもなぁ
今でも急須でいれてる
お湯は70度より冷まして使う

369 ::2021/02/20(土) 18:24:47.78 ID:MQA+QtnJ0.net
静岡県知事なんか感じ悪いんだもん

370 ::2021/02/20(土) 18:29:01.55 ID://ssiTB70.net
正直鹿児島産は生産者で買った方がよい

371 ::2021/02/20(土) 18:31:44.57 ID:vp/P4A4v0.net
気分的に静岡県のお茶は飲みたくねーな
鹿児島頑張れ

372 ::2021/02/20(土) 18:32:18.65 ID:SZdLh5d70.net
静岡のお茶はマズい

373 ::2021/02/20(土) 18:37:17.77 ID:3ise8GK/0.net
>>361
鹿児島なんてブランド背乗りしているクズじゃん

374 ::2021/02/20(土) 18:39:05.07 ID:oVlevIre0.net
大規模農園にしてもいい物が出来るとは限らない。
農作物は手間仕事だから単価下げられると一気にやる気が無くなる。

375 ::2021/02/20(土) 18:42:59.26 ID:RaNRfepl0.net
10年位前まで九州がお茶処って知らなかった

376 ::2021/02/20(土) 18:45:24.75 ID:5+PPTk1D0.net
アホ知事が放射能茶をフランスに輸出しちゃったからな
無検査強行して

377 ::2021/02/20(土) 18:46:30.01 ID:9WFzGTPx0.net
抹茶ブームに乗り切れないクソ無能

378 ::2021/02/20(土) 18:48:14.45 ID:RaNRfepl0.net
お茶は京都と三重、奈良で間に合うんよね
静岡は高級なイメージが強くて食指が伸びない

379 ::2021/02/20(土) 18:49:45.68 ID:2CZydv9z0.net
鹿児島は平地で栽培してるとこ多いから大型機械化しやすい 空港まで茶畑多いぞ
静岡は山が多いので機械化不利

380 ::2021/02/20(土) 18:50:00.08 ID:f716Cjbw0.net
鹿児島は宣伝が下手
牛肉も勝っただけで喜んで県外には知られてないだろ
宮崎と組んで牛肉のツートップですって売り込んでもらえ

381 ::2021/02/20(土) 18:51:42.88 ID:HoCPJmFA0.net
>>378

静岡茶は大阪のような貧乏人向けなんですが。。。

382 ::2021/02/20(土) 18:52:15.65 ID:RaNRfepl0.net
>>381
そうなんだ
機会があったら買ってみようかと思ってたけどやめとくわ

383 ::2021/02/20(土) 18:52:43.50 ID:JyN45LB90.net
>>346
知らんわ
外車がズラーっとウハウハなんやろな
北海道とかもそうやろ

384 ::2021/02/20(土) 18:53:26.96 ID:HoCPJmFA0.net
>>382 別に買ってもらわなくても結構です

385 ::2021/02/20(土) 18:53:35.33 ID:zQYwWX5U0.net
震災以降、迷ったら九州産を選ぶようになってしまったわ

386 ::2021/02/20(土) 18:53:55.51 ID:RaNRfepl0.net
>>384
そうですか
周りの人らにもそう言うときます

387 ::2021/02/20(土) 18:55:10.37 ID:e6N5Vfgs0.net
うなぎもお茶も奪っていいか?

388 ::2021/02/20(土) 18:55:19.22 ID:vp/P4A4v0.net
>>384
あっそ
そこまで嫌がるんなら金輪際飲まないわ

389 ::2021/02/20(土) 18:56:13.63 ID:HoCPJmFA0.net
>>386 言いふらしても変わり者と思われるだけですよ

390 ::2021/02/20(土) 18:56:16.31 ID:q4Hsod9Q0.net
秀吉とか利休とかも美味いコーヒーとかコーラ有ったらそっち飲んでたろうな。

391 ::2021/02/20(土) 18:58:41.67 ID:iBVCLihS0.net
>>235
八女茶は

392 ::2021/02/20(土) 18:59:15.40 ID:/VKIujG30.net
>>6
おらが町(広島)で商業ベースでのコーヒー園つくるとかでクラウドファンディング募って、この前植樹してた

393 ::2021/02/20(土) 18:59:29.36 ID:XQqV7u/x0.net
静岡ダメすぎ

394 ::2021/02/20(土) 19:03:17.17 ID:1OzGBU+x0.net
冬でも麦茶一択だわ

395 ::2021/02/20(土) 19:05:21.20 ID:CS+H9M+40.net
鹿児島産のを静岡で製品化して静岡茶にしてるって噂あるよね

396 ::2021/02/20(土) 19:05:27.53 ID:NR2xXju10.net
お〜おちゃぁ!ううぅ

397 ::2021/02/20(土) 19:06:07.34 ID:MIiQv+Ht0.net
>>18
山吹茶
利休茶
枇杷茶

全部色の名前だが

398 ::2021/02/20(土) 19:06:31.73 ID:OVmuXNzR0.net
静岡茶は高級なイメージあるな。でも他の農産物と同じで地元では安くて美味いのが売ってるんだろな。

399 ::2021/02/20(土) 19:07:01.77 ID:NR2xXju10.net
>>394
おまえの冬なんておれんとこの秋だ、いいな?

400 ::2021/02/20(土) 19:08:36.88 ID:BVQzpOIp0.net
紅茶にしてイギリスに売り付けろよ
頭わりぃ~な(笑)

401 ::2021/02/20(土) 19:08:59.01 ID:It+lSDMC0.net
ポッカの知覧紅茶はガチで美味い
難点は売ってるコンビニが余りないw

402 ::2021/02/20(土) 19:10:17.37 ID://ssiTB70.net
>>395
静岡茶は5割以上県内産入らないと名前付けられないのと配合比率明記だから
抽出された物は怪しいと思うべし

403 ::2021/02/20(土) 19:10:47.95 ID:9WFzGTPx0.net
>>387
鰻楽調子に乗んなよ

404 ::2021/02/20(土) 19:13:49.66 ID:mu5QaYKm0.net
コロナのスパイク(とげとけ)を無力化するのはお茶のカテキンだってよ 大阪市立大学井上教授

405 ::2021/02/20(土) 19:16:16.24 ID:qqRqZpr30.net
>>380
実は松阪牛とかも結構鹿児島牛ロンダだったりする…

406 ::2021/02/20(土) 19:17:46.07 ID:bWpEKlf/0.net
>>9
顔以外は100点

407 ::2021/02/20(土) 19:17:51.88 ID:pm5hgmsV0.net
>>405
そもそもどこのブランド牛も子牛を石垣あたりから買ってることが多いしな

408 ::2021/02/20(土) 19:19:50.76 ID:fgaHTLoX0.net
確かに 焙じ茶 は、鹿児島の茶が美味い。
緑茶はイマイチだが。

409 ::2021/02/20(土) 19:21:21.27 ID:ZXBI66Pv0.net
お茶より麦茶の方が美味しくない?

410 ::2021/02/20(土) 19:27:29.98 ID:FIL6ElWO0.net
基地外の知事のせい

411 ::2021/02/20(土) 19:30:45.69 ID://ssiTB70.net
>>409
テアニンの旨味と炭水化物の甘味は美味しいのベクトルが違うぞ
玄米茶なら両方の味わいが出る

412 ::2021/02/20(土) 19:32:50.17 ID:2Mndn/Vu0.net
鹿児島っていろいろ農産物作って美味しいのにぱっとしないな商売が物凄く下手なんだろうな

413 ::2021/02/20(土) 19:38:19.28 ID:YCg2K+vy0.net
葬儀のお返しには静岡茶と銘打っているが、不味くて飲めない。
本当に静岡茶か!
最近は産地偽装が横行している、京都なんかも京都念珠とステッカーは貼ってあるが中国製がほとんどだという。
職人の数から逆算すれば分かるという。
これで、いいのか日本は?

414 ::2021/02/20(土) 19:39:52.65 ID://ssiTB70.net
>>412
会話が成り立たないから仕方ない
爺さんにエイゴって話しかけられたけど意味不明だったし

415 ::2021/02/20(土) 19:40:55.72 ID:JVvWWu/I0.net
お茶もそうだけど、静岡県と鹿児島県で被っているのは、みかんがある。
みかんは、愛媛や和歌山もあるし。

416 ::2021/02/20(土) 19:41:32.43 ID:jsliUUVF0.net
農薬たんまりなのが怖くて
お茶選ぶのも大変だ

417 ::2021/02/20(土) 19:41:54.38 ID:Qtv5vaJA0.net
>>412
基本的に指示されたことしか出来ない県民性だから仕方ない

418 ::2021/02/20(土) 19:43:06.35 ID:e3YdZNUi0.net
>>414
英語じゃなくて頴娃語か

419 ::2021/02/20(土) 19:44:20.01 ID:Xa4APC9K0.net
>>407

石垣島に行ったとき、タクシーのおんちゃんにどこから来たのかと聞かれ、三重県と伝えた途端、「松阪牛はもともとは石垣島由来なんだぜ」と言われ、はじめは何を言っているのかわからなかった。

420 ::2021/02/20(土) 19:46:32.89 ID:NF2jSHyw0.net
お茶を飲むと異様に疲れる感じがしてなかなか飲めない

421 ::2021/02/20(土) 19:46:49.16 ID:sGl1SrlV0.net
山岡鉄舟、中条金之助と牧之原台地

422 ::2021/02/20(土) 19:47:00.66 ID:FxnVJk0o0.net
>>274
金谷に向かって風が吹くことは殆どないから関係ないと思う
そもそも牧之原臭いかね?
地元だから慣れちゃってわからんだけかな?

423 ::2021/02/20(土) 19:48:19.62 ID:YCg2K+vy0.net
最近の静岡は評判が悪い。さんざん大井川にダムを作りリニアには大反対。
金にさえなれば、中国茶に耳かき1杯入れて静岡茶と呼ぶらしい。
静岡市民も使わないという榛原あたりに、飛行機も飛ばない空港を作る。
若い人たちが、去って行くはずだ。

424 ::2021/02/20(土) 19:49:03.00 ID:ep5NuIDG0.net
>>416
新芽に農薬なんかついてないら

425 ::2021/02/20(土) 19:54:09.45 ID://ssiTB70.net
>>418
余所者と差別化させる為に鹿児島弁が出来たとも言われてるしミカ命感半端ない

426 ::2021/02/20(土) 19:56:31.43 ID:uiClMaGS0.net
静岡のお茶は、廃業した士族が始めたもので、歴史はない。鹿児島は戦後
産地化した。鹿児島の茶農家は静岡に研修に来ていた。鹿児島ブランドの
お茶ってあまり見かけないが静岡ブランドで販売してる。これはましな方
で、国外産のお茶が大半だったが、何かの事件で国外産が使用できなく
なった時は、高値で売れて静岡の茶農家が儲かった。鹿児島や埼玉県など
お茶の新興ブランドが跋扈してるのは、大型の機械化された茶畑で生産
するかららしい。

427 ::2021/02/20(土) 19:59:11.90 ID:OBYl1Ho50.net
急須使いたくないから完全に粉末なお茶が流行って安くならねーかなー
回転寿司の完全に粉末なお茶はお湯注ぐだけで楽だから結構ガブガブ飲んじゃう

428 ::2021/02/20(土) 19:59:14.23 ID:ikOL3X220.net
川根の深蒸しが好き
しぞーか西部に住んでたけど魚とお茶は本当に美味かった

429 ::2021/02/20(土) 20:05:22.70 ID://ssiTB70.net
>>426
静岡の芭蕉の俳句でも読まれてるから武士が始める前から茶の栽培自体はあるぞ

430 ::2021/02/20(土) 20:07:05.10 ID:aBQi9mJb0.net
>>299
防霜の扇風機林立してるよね

431 ::2021/02/20(土) 20:07:39.59 ID:eXt9+ntD0.net
>>423
静岡茶の基準わかってないな

432 ::2021/02/20(土) 20:09:32.79 ID:aBQi9mJb0.net
>>301
海の幸も豊かだし、精肉や酪農関係も伸びそうじゃないかな
素人考えだけど

433 ::2021/02/20(土) 20:10:03.95 ID:8wdwMDu10.net
リニアに絡んだ不買運動だろ

434 ::2021/02/20(土) 20:10:39.36 ID:aBQi9mJb0.net
>>331
牧之原は富士山静岡空港あるけど、よく晴れないと
富士山見れないからなw

435 ::2021/02/20(土) 20:12:00.55 ID:jsliUUVF0.net
>>424
そうか ありがとう。
モンサント緑茶とか嫌だなと思って買うの控えてたわ

436 ::2021/02/20(土) 20:13:33.32 ID:aBQi9mJb0.net
>>350
鹿児島も落ちてるのに順調?

437 ::2021/02/20(土) 20:14:34.21 ID:vBEVX5aB0.net
>>427
寿司屋によっては売ってるぞ

438 ::2021/02/20(土) 20:17:43.19 ID:aBQi9mJb0.net
>>422
たしかに、大井川鐵道見に行っても全く臭わないな

439 ::2021/02/20(土) 20:19:53.28 ID:aBQi9mJb0.net
>>431
そいつさっきから単発で知事があーだリニアがこーだ
ブツブツ壁と喋ってるキチガイだから無視しとけ

440 ::2021/02/20(土) 20:20:27.93 ID:Bn3619fa0.net
>>432
茨城や栃木みたいに県外輸出で儲けてやろうと産品だけでなく市場や流通トータル含めた
ブランド化の気概がない。なんか隙あらば、静岡に来て食べてください。みたいな
観光サイドまで入れちゃって覚悟がない生半可な中途半端県であると。

441 ::2021/02/20(土) 20:22:01.27 ID:9wqNXA//0.net
震災後、静岡茶からセシウムがかなり検出されたとフランスが発表したとき、
川勝が「薄めれば大丈夫。おいしいから問題ない」とかぬかして以来、緑茶は
知覧のものを買っている。

442 ::2021/02/20(土) 20:22:24.26 ID:57PE1dAA0.net
最近は煎茶でも静岡茶より八女茶を選ぶことが多くなったな

443 ::2021/02/20(土) 20:29:13.45 ID:uiClMaGS0.net
長野県や東北地方は寒すぎる為か、お茶を栽培していない。従ってお茶の畑そのもの
が無い。お茶は文化が進んでいた京都や奈良の玉露や抹茶文化が有名だ。でも小規模
な茶畑なら全国にあった。静岡のお茶が全国に出荷できるようになったのは、深蒸し
茶って製茶法が開発されてからだそうだ。深蒸し茶は京都の人にも受け入れてもら
えた。w

444 ::2021/02/20(土) 20:39:21.12 ID:bJ/8mAcP0.net
300g1000円で静岡茶も美味しいの多いけど
アマゾンで知覧茶300gが700円代なんだよね

445 ::2021/02/20(土) 20:45:18.77 ID:URDnS9oA0.net
>>2
あんなん土に埋めれば勝手にできるだろ

446 ::2021/02/20(土) 20:45:35.55 ID:XRNW5xeq0.net
知覧のお茶が美味しいからな

447 ::2021/02/20(土) 20:46:41.12 ID:f3W2GLeC0.net
お茶なんてスーパーの安物でいいや、と思ってたけど
鹿児島に行った時に考えが変わったな
いいお茶、ってこんなに美味いのか、と
それ以来お茶は鹿児島産を取り寄せてる

448 ::2021/02/20(土) 20:48:37.42 ID:URDnS9oA0.net
>>444
Amazonで知覧茶は100g1080円だが?

449 ::2021/02/20(土) 20:51:18.66 ID:Vuud2gi90.net
キチガイ知事のせい

450 ::2021/02/20(土) 20:52:06.50 ID:pLCQpye60.net
味は狭山でとどめさす

451 ::2021/02/20(土) 20:53:09.78 ID:+tFO5VcH0.net
八女茶よく買うな
美味しい
静岡のはブランドイメージばかりの印象
バカ高いの買えばそら美味いんだろうけど
お茶なんて普段から飲むものだし

452 ::2021/02/20(土) 20:55:14.37 ID:QGY8UA310.net
申し訳ないが味では長崎県が圧勝なんだわ

祝そのぎ茶V4!日本一ダブル受賞4連覇達成!
http://www.sonogi.jp/zenkoku1.html

453 ::2021/02/20(土) 20:56:17.02 ID:QGY8UA310.net
八女茶もおいしい

454 ::2021/02/20(土) 20:58:03.72 ID:VpwRqca50.net
静岡のお茶ってそもそも職を失った武士が苦し紛れに初めて唯一当たったんだよな
武士の商法なんてそんなもんよ

455 ::2021/02/20(土) 21:04:36.64 ID:juoz4zdg0.net
>>20
俺も
特にこの時期鼻に通る香りがたまらんw

456 ::2021/02/20(土) 21:05:15.53 ID:ZW0KwGKh0.net
静岡は濃厚でパンチがある方に振ってるよね
八女の方がおしとやか?丸み?のある風味

457 ::2021/02/20(土) 21:06:50.82 ID://ssiTB70.net
>>454
芭蕉の俳句があるから軽く調べてみたが、参勤交代がある江戸時代に飲み物として提供する為に
街道沿いで結構作られていたみたい
牧之原の開拓が明治維新後

458 ::2021/02/20(土) 21:07:40.19 ID:QEUUMGhh0.net
>>415
うなぎとカツオも

459 ::2021/02/20(土) 21:21:56.57 ID:DYOruvAw0.net
高い茶は需要がなくなったからな
葬式の返しにお茶が入らなくなった
最近は洋菓子コーヒーセットが多い

460 ::2021/02/20(土) 21:25:53.98 ID:rriIJiS40.net
九州はもともと宇治や静岡の下請けからのスタートでしょ
有名産地が一流ブランドにあぐらをかいているうちに
下請け産地にノウハウを覚えられて下剋上という
家電業界が中韓に負かされているのと同じ現象

461 ::2021/02/20(土) 21:29:02.06 ID:GKbwgXjU0.net
狭山茶しか買わないわ。

462 ::2021/02/20(土) 21:31:00.72 ID:rpZxAFqe0.net
日本三大地鶏って、比内地鶏と名古屋コーチンと鹿児島の地鶏だそうだ
鹿児島だけ知名度低くね?
寧ろ鳥なら宮崎の方をイメージするだろ

463 ::2021/02/20(土) 21:33:32.19 ID:ePRNBbK20.net
産地だと茶販売店が単独店舗で普通にあるしスーパーのテナントにも当たり前の様に入ってるよね
毎食急須で緑茶淹れてるけどペットボトル茶の方が美味しく感じる

464 ::2021/02/20(土) 21:34:08.82 ID:6wu4fpPK0.net
埼玉静岡京都やなお茶は

465 ::2021/02/20(土) 21:35:37.43 ID:dWqfWEDq0.net
富谷茶とか村上茶みたいな北のお茶は甘くて美味しい

466 ::2021/02/20(土) 21:36:32.47 ID:ct3nqRVS0.net
全方位にケンカ売る静岡ワロス
観光で勝てない富士 山梨
リニアクレーマー JR東海
賢いお茶農家 鹿児島 ←【NEW】

467 ::2021/02/20(土) 21:37:41.72 ID:K+LDzCqX0.net
>>458
富士山と桜島は被ってるっていっていいのかな

468 ::2021/02/20(土) 21:37:52.50 ID:62cb1fPh0.net
葉っぱも大事だけど一番のキモは湯温だよね
高い茶葉を台無しにする嫁多すぎ

469 ::2021/02/20(土) 21:38:13.37 ID:prv6ytym0.net
>>354
やめて、首都圏に電力が送れなくなる。

470 ::2021/02/20(土) 21:38:52.57 ID:MjuswbUL0.net
知事が嫌いだから不買中

471 ::2021/02/20(土) 21:40:10.30 ID:qCDbe6tN0.net
今飲みたいのにお湯沸かして、注いで、お茶っぱ開くまで待ってるのがじれったすぎる。

472 ::2021/02/20(土) 21:40:28.96 ID:ep5NuIDG0.net
>>352
それ言い出したら静岡は跡継ぎいない問題が深刻じゃないのかな

473 ::2021/02/20(土) 21:48:29.59 ID:S1cQtDDi0.net
星野茶がすき

474 ::2021/02/20(土) 21:51:05.63 ID:wxKW4mqD0.net
おいどんも薩摩のお茶が一番美味いと思うですたい

475 ::2021/02/20(土) 21:52:44.65 ID:078pXXFY0.net
鹿児島はどれもうめえからアピールするにも1つに絞れないんですわ
白熊とかは割とどうでもよくて意外とラーメンがうまい

476 ::2021/02/20(土) 21:55:06.83 ID:ojHSkchW0.net
美味しいお茶飲みたい
けど、梅昆布茶も好き

477 ::2021/02/20(土) 21:55:59.64 ID:lmDr7Ic10.net
311の時に放射能プルーム来たからな
長野のキノコでセシウムが出たり
静岡のお茶でもセシウムでたとかやってたよな、検査しないとか
あれから八女茶は静岡のOEMで出したのが、八女茶の名前を出すようになったんだよな
2年蔵前に家族旅行で知覧の茶畑を車で走ったけど、めっちゃ広かったなー

478 ::2021/02/20(土) 22:10:14.55 ID:b78RmV/90.net
>>462
そんな美味いか?
俺の行くスーパーだと薩摩鳥とかいうのよりも知床鳥って奴の方が美味い。

479 ::2021/02/20(土) 22:16:20.86 ID:fkmIUIFt0.net
高齢化だな

480 ::2021/02/20(土) 22:19:24.47 ID:R2pruETR0.net
>>478
女性に大人気のブロイラー
北海道青森宮崎の桜姫鷄もよろしくね✌

481 ::2021/02/20(土) 22:20:18.46 ID:HDWKSPpZ0.net
実にセシウマ

482 ::2021/02/20(土) 22:21:13.39 ID:sdla5f7y0.net
いうていい?
ウチ来客用にスズオカ産のお茶だしてたんやけどさ

ふぐすま事故から京都産に変えたわおまえら
そういうアレもあるんちゃうかおまえら

483 ::2021/02/20(土) 22:22:45.14 ID:y5ab3xuo0.net
静岡のお茶って別に美味しくないよね
By入間市民

484 ::2021/02/20(土) 22:22:47.24 ID:OtjmvP/c0.net
JR九州の自販機で知覧茶売ってるが
あれペットボトルのお茶の中で一番美味いわ
しかも鹿児島県以外でもJR九州内だったら売ってる印象

485 ::2021/02/20(土) 22:23:07.20 ID:aBQi9mJb0.net
>>467
まあ富士山も一応活火山ではあるが

486 ::2021/02/20(土) 22:23:13.29 ID:7KRyD4Ry0.net
経済被害甚大ほんま原発事故は起こすもんやないで

487 ::2021/02/20(土) 22:26:42.72 ID:R2pruETR0.net
>>483
さては狭山派だな貴様

488 ::2021/02/20(土) 22:27:54.59 ID:OtjmvP/c0.net
意外にも>>144>>366ですでに書かれてたわ
ペットボトルの知覧茶
メーカー検索したら薩摩酒造だったのかよ(笑)

489 ::2021/02/20(土) 22:31:19.13 ID:oCzfwXRY0.net
九州最弱の鹿児島でも静岡には圧勝する事実


九州に勝てる地域ってあるの?

芸能人、タレント、アナウンサー、総理大臣、陸海軍大将、ノーベル賞、スポーツ選手、金メダリスト、宗教家(麻原彰晃)、
孫正義、ホリエモン等の実業家等々
輩出率はブッチギリの日本一
スーパーボランティア、アフガン中村医師等、情に熱いのも九州人。
サッカー日本代表(大迫半端ねえ)ラグビー日本代表(五郎丸等)も殆ど九州人。
日本漫画売上トップ5の作者
鬼滅の刃(福岡)ワンピース(熊本)進撃の巨人(大分)スラムダンク(鹿児島)キングダム(佐賀)
高校スポーツ最強
高校野球&高校サッカー最多勝監督は九州人
サッカー(国見、東福岡、鹿児島実で9年連続決勝進出!しかも九州対決3回)、ラグビー(福岡、長崎、佐賀、大分)、
野球(近年の公立地元部隊優勝は全て九州、佐賀北、清峰、興南)、
駅伝、バレー(2019大分優勝2020福岡優勝)、バスケ(2019福岡同士決勝)、ハンドボールも最強地区、
柔道、剣道の個人競技は全国で勝つより九州で勝つのが難しい状態。
ソ フ ト バ ン ク ホ ー ク ス 無 双
犯罪発生率は福岡以外殆ど下位(長崎鹿児島で最下位争い)
ブランド力魅力度は佐賀以外全県上位
幸福度ランキングも全県上位(2020年度宮崎1位沖縄2位大分3位)
愛郷心も全県上位
東京興味無し率も全国一
女性の幸福度ランキング1位
ケチが少ないランキング全県上位
長 寿 率 世 界 一(現在世界一は福岡女性。歴代世界一も半分以上九州人)
出 生 率 ブ ッ チ ギ リ 日 本 一 (若年層割合九州勢独占)
外国人にも大人気
ラーメンは豚骨が世界制覇
クルーズ船寄港地ランキングトップ3 九 州 独 占!
I R 長 崎 略 確 !
日 本 三 大 都 市 福 岡!(国際都市ランキング日本一)
気候は温暖!飯は旨い!美人多い!
災害少ない!1000人以上死んだ災害が250年前(本州は25年に1回万単位で死ぬ災害が起こる)
アジアに近い圧倒的地理的優位性でオワコン日本において輝かしい未来が約束され、神に祝福された美男美女と才能の宝庫!

490 ::2021/02/20(土) 22:38:46.05 ID:n8TyZXhY0.net
コーヒーは若干だけど糖質あるんだよ
お茶は糖質ゼロ

昨今の糖質は悪という風潮を利用してそこを売りにしながら
コーヒーよりも強カフェインのものを出せ


カフェインレスとか甘えた軟弱なものじゃなくて
カフェインを摂取したい糖質制限してるリーマンにガツンと来るのを出せばイケるぞ

491 ::2021/02/20(土) 22:45:25.46 ID:VdsZPzih0.net
そう言えばお茶で思い出した

ニラ茶飲めやフォルァ!

  __∧w∧  ∬
@′  ( ゚Д゚)⊃旦
 UU ̄ U

492 ::2021/02/20(土) 22:47:29.19 ID:aBQi9mJb0.net
>>486
原発推進した自民党は責任取らないとね

493 ::2021/02/20(土) 22:55:47.20 ID:V2FWGCKn0.net
>>38
ほんとよ

494 ::2021/02/20(土) 22:58:21.88 ID:f6pc96ST0.net
>>490
そういう人はレッドブル飲むだろ
値下げされたし

495 ::2021/02/20(土) 23:02:52.72 ID:FTpqNtKa0.net
奄美を植民地化して搾取しまくってた薩摩の話なんか聞きとうないわ

496 ::2021/02/20(土) 23:10:31.86 ID:n8TyZXhY0.net
>>494
エナジードリンクは糖尿とかの懸念から健康志向的に敬遠する人も結構いるんだ

糖質が少なくカフェイン盛りはコーヒーのメリットだけど
糖質ゼロでカフェイン盛れるならその市場に割って入れる

497 ::2021/02/20(土) 23:12:02.91 ID:E5c3XUKq0.net
俺鹿児島出身だけど、薩摩は色んな方面に敵作りすぎ
鹿児島出身だと言えない地域がいくつもあって営業には不利なときがある

498 ::2021/02/20(土) 23:14:52.71 ID:U0Ef1w0R0.net
>>492
オイルショックって知ってる?
あれはトイレットペーパー買い占め騒動だけの問題じゃないんだが

499 ::2021/02/20(土) 23:16:29.95 ID:HO385Gu90.net
惰性で茶葉を作っているだけでブランド戦略がないのが問題だろうな

500 ::2021/02/20(土) 23:18:21.08 ID:9hgLepfV0.net
近年ペットボトルのお茶競争が激化して、美味しくなって嬉しい限り
熾烈な競争でもっと美味しいお茶を作り出してほしい
品種改良とかでね

501 ::2021/02/20(土) 23:19:54.54 ID:QIzOqKtZ0.net
川勝って問題発言しかしてないのになんでまだ知事やれてんの
静岡県民はキチガイなのか?

502 ::2021/02/20(土) 23:31:33.14 ID:5bEDIRE+0.net
まぁ原発事故のときは静岡でも死の灰が降ったからな。鹿児島の火山灰のほうがまだマシ。

503 ::2021/02/20(土) 23:35:47.33 ID:f6pc96ST0.net
>>496
まあ確かにエナドリまずいが

504 ::2021/02/21(日) 00:00:36.59 ID:h46EQIJl0.net
>>373
静岡君涙拭けよ

505 ::2021/02/21(日) 00:05:12.79 ID:GjomOQrA0.net
>>498
自民党は原発爆発しても責任取らないから良いよなあ

506 ::2021/02/21(日) 00:07:21.41 ID:MOLe86BH0.net
ペットボトルで飲むことが多いわ

507 ::2021/02/21(日) 00:09:13.17 ID:0swlL3r60.net
現地人の消費が足りてない

508 ::2021/02/21(日) 00:10:44.07 ID:8UYpdz0n0.net
>>505
東北地震が起きたときに民主党が適切な行動をしていれば
今も民主党のままでいれたでしょうにね

509 ::2021/02/21(日) 00:15:44.46 ID:dyQtWb5h0.net
>>501
静岡県民は「対立候補が共産党だから」と言い訳するが、
それ以前に川勝に対する支持が信仰レベル
石川嘉延知事を超える長期政権になるのは確実な勢い

510 ::2021/02/21(日) 00:18:09.42 ID:OAMX0w/C0.net
>>497
でもさ鹿児島より薩摩の方が語録よくない?なんか強そうだし
思い切ってダメな地域を切り捨てて薩摩ブランドで売ったら面白そうw

511 ::2021/02/21(日) 00:20:09.71 ID:IoZCZvK10.net
・トーストとベーコンエッグを頼めば大丈夫だろうと思っていたら食前にお茶を出された
・お茶漬けを食べたあとに食後のお茶を出された
・駅から徒歩1分の路上で宙に浮いた急須から延々とお茶が流れていた
・シンクの流れが悪いので開けてみると茶殻が詰まっていた
・乳離れしていない赤子が、哺乳瓶でお茶を飲まされていた
・お茶を列車で運ぶ、というか、そのためだけに鉄道を敷設する
・静岡からやってきた団体客に食事させたら、大人も「子供も」全員お茶だけ残していった
・歯を磨いて布団に入るまでの3分の間にお茶を出された
・クラスの1/3がお茶屋関係者の子供。親戚まで入れればほぼ100%
・「おでんを食いに行く」といって出て行った旅行者が5分後薄茶アラレを買って戻ってきた
・散歩に出かけた旅行者がお茶工場の匂いで酔って帰ってきた
・最近小学校で流行っているのは「お茶うがい」 水筒で持参した高級緑茶でうがいするから
・静岡で一日にお茶を出される確率は約800%。朝、昼、晩の食前食後食間に一杯ずつ

512 ::2021/02/21(日) 00:20:53.39 ID:imRlyoMw0.net
チャバコだっけ、お茶スティックがたばこの箱に入ってるやつ
一昨年だったかにあれを島田で買ったんだが、
肝心のお茶が顆粒タイプなのにぜんっぜん溶けないんだわ
味以前の問題
あれで静岡茶のイメージが一気に地に堕ちた

一方、去年の11月に種子島の帰りに寄った知覧で買った
小さなボトルに入った知覧茶の粉のやつはさっと溶けてノンストレス

こういうとこ大事よ?しぞーかさん

513 ::2021/02/21(日) 00:21:21.82 ID:JT3/6RDF0.net
>>496
無糖のエナドリじゃダメなん?

514 ::2021/02/21(日) 00:28:16.51 ID:VgEcSJWl0.net
40代だけど体がしんどいっての分かる
80代でよくやるなとすら思う

515 ::2021/02/21(日) 00:38:21.46 ID:Cyscmip70.net
>>298
仕事して休んでイキロ

516 ::2021/02/21(日) 00:44:43.70 ID:SpapFhv40.net
緑茶はまだしも紅茶の茶葉を置いてないスーパーが多くて困る
ティーバッグばっかり

517 ::2021/02/21(日) 00:52:05.34 ID:L77qA4A50.net
お茶なんて数年飲んでない

518 ::2021/02/21(日) 00:57:57.33 ID:jRHBosu00.net
>>350
静岡県は儲からない茶を捨てて農地転用してる
バイトの時給が低い九州でないと成り立たないレベルになってる

519 ::2021/02/21(日) 01:12:33.10 ID:tFruyC1F0.net
恥乱茶

520 ::2021/02/21(日) 01:13:01.31 ID:FUIGImX30.net
知覧茶安くていいね

521 ::2021/02/21(日) 01:38:42.30 ID:8UYpdz0n0.net
>>516
お茶屋さん近くにないの?
不便だね

522 ::2021/02/21(日) 01:42:01.28 ID:OAMX0w/C0.net
>>518
バイトw
鹿児島は機械化でしょおじいちゃん

523 ::2021/02/21(日) 01:50:06.06 ID:GjomOQrA0.net
>>518
バイトはしらんが、オワコンのお茶に鹿児島が
そんなに必死になってるのはよく分からん
京都の宇治ならともかく静岡(笑)に勝ったところで
自慢にもならん

524 ::2021/02/21(日) 02:11:00.20 ID:OLtFLv8Q0.net
うなぎもお茶も鹿児島が1位

525 ::2021/02/21(日) 02:19:00.03 ID:k9Qd4CJD0.net
>>523
大規模農場で機械化すりゃあちまちま人力でしてるより一人あたり儲けも多いのでは勢いづくわな
鹿児島って確か養殖もどっかの島全体で大規模運営してて輸出しまくってたな
海外展開もやっていきたいのかもね

526 ::2021/02/21(日) 02:34:57.76 ID:+0RQsFv00.net
静岡はどんな都道府県別ランキングでも10位付近でウロウロしてるイメージ

527 ::2021/02/21(日) 02:40:48.65 ID:IMZKPrVr0.net
タダではあんまり貰わんが香典返しでお茶以外を貰ったことがないかな
残念ながらそれらのお茶は例外なくうまくも無く、かと言って不味くも無い普通のお茶なんだよね

528 ::2021/02/21(日) 02:41:45.24 ID:AWGCETFb0.net
静岡県じたいのイメージも低下しているんじゃないの?
リニアに嫌がらせしたりして。

529 ::2021/02/21(日) 02:45:45.30 ID:zoNl1YnR0.net
古くから「お茶は霧島、タバコは国分」と謳われているから鹿児島が一番でもいいだろう

530 ::2021/02/21(日) 02:52:57.60 ID:H//G6CDr0.net
>>1
鹿児島も福岡の八女茶も現地栽培だからな

静岡は全国のお茶集めてブレンドして売ってるの消費者もう知ってるから

531 ::2021/02/21(日) 02:54:39.56 ID:H//G6CDr0.net
>>516
売れないから置かない
売れなくても置くような店行け

532 ::2021/02/21(日) 02:58:45.10 ID:TDJoef2+0.net
そもそも明治維新で薩摩に負けた幕臣は、日本国中におよそ800万石あった領地を駿河
一石70万石まで減られてた。そこで生存のため始めたのが茶の栽培。しかしそれまでも
薩摩に奪われようとは…

533 ::2021/02/21(日) 03:06:16.83 ID:CWtnx2FW0.net
>>529
花は霧島じゃね

534 ::2021/02/21(日) 03:11:03.67 ID:GZNNJxNH0.net
>>532
九州の茶栽培は静岡からの移民も多いぞ
なんせ土地が無かったから

535 ::2021/02/21(日) 03:18:21.42 ID:Z8vRRhc60.net
>>11
次はリニアで最後は富士山貰うから

536 ::2021/02/21(日) 03:21:21.52 ID:Fa4EkTHC0.net
さっきスーパーで静岡の新茶買ってきたぞ
千円もしたわ

537 ::2021/02/21(日) 03:24:08.25 ID:+2xpkEV00.net
知覧茶は濃くてうまいもんな

538 ::2021/02/21(日) 03:28:13.34 ID:+yVYgsE60.net
静岡だけど茶畑を減反すれば補助金だすとか言われてるんだが(´・ω・`)

539 ::2021/02/21(日) 03:42:45.01 ID:YEP4EgB/0.net
八女茶の玉露はうまいがカフェインがきつくて
飲むとフラフラする。

540 ::2021/02/21(日) 03:50:00.12 ID:OTyo2DY5O.net
昔は産地偽装で静岡茶として出荷していた鹿児島茶w

541 ::2021/02/21(日) 04:16:39.02 ID:mMkwbZjt0.net
麦茶 ほうじ茶だわ 抹茶配合に飽きた

542 ::2021/02/21(日) 04:25:58.04 ID:1ncg5dK10.net
おいしいのは狭山茶

543 ::2021/02/21(日) 04:58:26.65 ID:82Qet0US0.net
>>155
宮崎は島津の藩医が茶を広めたらしいな
http://www.yasasii-ko.jp/shop/bussan/marukatuen3.htm

実質鹿児島じゃん

544 ::2021/02/21(日) 05:10:01.53 ID:dWW/4Lgo0.net
茶カテキンはコロナ予防に効くのか? 京大・京都府が研究タッグ、20年度内に結果公表 | 京都新聞
https://kyoto-np.co.jp/articles/-/360277
結果次第では京都がいきなりトップに来る展開

545 ::2021/02/21(日) 05:10:47.17 ID:dWW/4Lgo0.net
静岡県 感染者マップ
鹿児島県 感染者マップ

546 ::2021/02/21(日) 05:12:47.32 ID:5CPqtw4G0.net
原発の味がするからだろ

547 ::2021/02/21(日) 05:15:08.06 ID:uKkI35n30.net
>>528
一見さんお断りとかどう受け取っても喧嘩上等みたいな事を役場がしておいて商売もへったくれもないんだなこれが。

548 ::2021/02/21(日) 05:22:18.02 ID:S1Jcy1mQ0.net
知覧茶と狭山茶は美味い

静岡は名前は聞くけど美味いと思った事ないな

549 ::2021/02/21(日) 05:38:00.68 ID:dmPV8ZZ80.net
その時の特売状況でそこまでこだわりなく選んでたけど、知事があれで静岡産品はさける傾向になったな。
こんど富士山開発絡みで山梨産も避ける予定。

>>29
知覧茶は鹿児島のなかでブランドじゃん。
静岡茶って広げずに、川根茶なんかと勝負させないと。

550 ::2021/02/21(日) 06:00:06.77 ID:6gt5i/Eg0.net
静岡の茶はボリ過ぎ

551 ::2021/02/21(日) 06:01:00.73 ID:FROz4/gJ0.net
ブランド化がうまくいってないよね
宇治や知覧みたいな
静岡って県の名前でもあるからなんかぼんやりしちゃってる

552 ::2021/02/21(日) 06:14:42.94 ID:aiKkdGru0.net
掛川茶は美味しいのにあまり売ってなくてな

553 ::2021/02/21(日) 06:30:55.10 ID:5byUzDVg0.net
すまん 静岡より鹿児島を選んでる

554 ::2021/02/21(日) 06:43:54.93 ID:+YVRzvW50.net
産地で選ぶことはあまりないな
どうせ普段はほうじ茶だし

555 ::2021/02/21(日) 06:49:07.41 ID:Sk+Z+gn80.net
リニアで嫌がらせして静岡のイメージが悪くなってるからだろうなw
天下のJR東海様を怒らせた罰じゃw

556 ::2021/02/21(日) 06:56:50.02 ID:CyBWYpOk0.net
>>543
宮崎で茶と言えば都城
都城は元島津藩

557 ::2021/02/21(日) 07:11:47.26 ID:Nx8F1ID30.net
コロナのせいで最近緑茶をよく飲んでる
紅茶とか喉の消毒にいいらしいな

558 ::2021/02/21(日) 07:14:01.42 ID:lSgUrjlw0.net
業務スーパーのペットボトルの緑茶も鹿児島産茶葉使用。北上山地の水。お茶屋さんが作った緑茶だしコスパ最強。

559 ::2021/02/21(日) 07:14:51.42 ID:v5mv0F0Y0.net
>>556
宮崎は北の高千穂や五ヶ瀬町でも茶は作ってたが小規模だったし
味も別にどうということはなかったなぁ…
昔は有名だった?ような話だったが

560 ::2021/02/21(日) 07:16:03.87 ID:Lmv98pdJ0.net
川勝筆頭にゴネ得パヨクの巣窟イメージ付いたわ。

静岡は浜松以外消えてなくなれ

561 ::2021/02/21(日) 07:17:02.97 ID:9JDq54Gf0.net
川勝は京都出身定期

562 ::2021/02/21(日) 07:23:59.09 ID:nukPVna90.net
>>4
めぞん一刻

563 ::2021/02/21(日) 07:28:54.14 ID:a5C0FAUI0.net
>>14
糖尿ならお茶飲めよコーラ豚

564 ::2021/02/21(日) 07:32:11.26 ID:a5C0FAUI0.net
>>27
ここ2,3年発売してないけど
アサヒの凍頂烏龍茶はガチで美味かった
他の烏龍茶みたいに苦いだけの代物じゃなくて
ちゃんと急須で淹れた台湾の烏龍茶の香りがする
どうしてあれ売れないんだろう

565 ::2021/02/21(日) 07:44:21.56 ID:5pEPld0M0.net
>>40
面倒な時はこれのスティックタイプ使ってるけど
すぐに無くなってしまうわ
ノンカフェインでこういうのいろんな味欲しい

566 ::2021/02/21(日) 07:47:53.94 ID:jRHBosu00.net
>>538
もう高齢化と茶の単価も下がりつづけて限界でしょ

567 ::2021/02/21(日) 08:05:31.13 ID:jL83Q3Pd0.net
血で煎れろ

568 ::2021/02/21(日) 08:13:55.15 ID:GjomOQrA0.net
>>547
県外から来た客(笑)がゴミばら蒔いて帰るんでは?

569 ::2021/02/21(日) 08:15:58.57 ID:GjomOQrA0.net
>>566
何で鹿児島がオワコンのお茶に必死に取り組むのか分からんな

570 ::2021/02/21(日) 08:20:33.46 ID:n/33zIV60.net
原因
 安いお茶の品質が向上し、安くても高くても差がなくなった
 お茶以外の飲料との相対的な価格付け
 高級緑茶を好む年齢層の減少(高い金出して飲む年寄りが死んで少なくなった)

571 ::2021/02/21(日) 08:45:32.31 ID:mAcA1DI70.net
昔は一面茶畑だったのにいつの間にか太陽光パネルが敷き詰められてて悲しいとです。

572 ::2021/02/21(日) 09:19:55.66 ID:cCyV3ZMP0.net
これは鹿児島スゲーって話ではなく、日本の没落を感じる
中部地方みたいな産業集積地なら
下請け新興国に寝首を?かれて下剋上なんて事例は
ほかの業界でさんざん身近に見てるはずなのに
この手の問題にまったく解決策が見いだせてないんだなあと実感した
九州みたいな産業不毛な僻地で傍観してる者からすると非常に心細い
いずれ自動車産業もこうなって終わりかね

573 ::2021/02/21(日) 09:41:14.90 ID:mgZ4TH9v0.net
ブランド化とか言ってる人がチラホラいるが
静岡産にはそれだけの品質がない
他産地のを集めてることを利用しての認定商売ならできるかも知れん

574 ::2021/02/21(日) 09:44:37.01 ID:yLiOktSY0.net
沼津のサバも千葉と青森から買ってるしな
焼津のカツオも高知から買出しそう

575 ::2021/02/21(日) 09:49:20.23 ID:VZBq1M+A0.net
これはもう何年も前から言われてることだよね
気候や安定した味で平均的に鹿児島茶の方が美味しいって
鹿児島の知覧あたり行った事あるけどカラッとした気候で一面全部お茶畑でそりゃ美味しいもんできるわと

576 ::2021/02/21(日) 09:53:48.66 ID:OAMX0w/C0.net
>>572
え?今頃?東日本は内輪内輪でダメだよ江戸幕府と同じ
九州は競争力つける為に独立した方がよかったんだけどねもう遅い

577 ::2021/02/21(日) 09:56:44.96 ID:+XF/5Iok0.net
特攻隊で有名な知覧町だろ

578 ::2021/02/21(日) 10:05:39.75 ID:+16TIQ3l0.net
>>12
えっ、ペットのお茶はどれもまずい
いろいろ探し求めたがどれも悲しくなるくらいまずい
と言っても急須で入れてもまずい茶葉も多い
お茶くらいはお金を多く出して美味しいのが飲みたい

579 ::2021/02/21(日) 10:10:41.47 ID:FTwdNYPS0.net
>>574
高知のままの方がブランドあるじゃんかw

580 ::2021/02/21(日) 10:14:44.24 ID:QV/RDhPm0.net
差別大好き鹿児島県

581 ::2021/02/21(日) 10:21:22.92 ID:GOP+aqtN0.net
てか、ペットお茶が標準の味になった。 あとは麦茶。
急須で入れた日本茶とか、もう10年以上飲んでないな

582 ::2021/02/21(日) 10:43:23.07 ID:gb//tKmD0.net
そんなー( ;∀;)

583 ::2021/02/21(日) 10:44:08.12 ID:MI+8lssP0.net
知覧って特攻隊がそこから飛んでいったわだってね

584 ::2021/02/21(日) 10:44:47.90 ID:MI+8lssP0.net
>>577
その話すげー熱心にされたことある

585 ::2021/02/21(日) 11:14:18.15 ID:CBuN8mPy0.net
>>532
山岡鉄舟の親友が開墾した牧之原台地

586 ::2021/02/21(日) 11:31:07.87 ID:CBuN8mPy0.net
>>572
こないだママチャリのちょっといいサドル破れたから同じの調べて買おうとしたら
BSのブランドなんだけど台湾のメーカーが作って納入したやつでそのメーカー既にフェラーリとかと取引するような企業に成長してんのよ
一方で日本の自転車サドルの会社なんか青息吐息で風前の灯なの

商売ヘタなのか

587 ::2021/02/21(日) 11:33:41.01 ID:pFwE5wUT0.net
>>580
薩摩半島に住んでる奴が大隅半島に住んでる奴を見下す地域だからな...

588 ::2021/02/21(日) 11:34:26.27 ID:wRbsglAm0.net
必死だなぁ

589 ::2021/02/21(日) 11:37:23.39 ID:JENxtfgq0.net
>>574
沼津のサバはノルウェー産で
ブラジル人が加工してる
サッカーワールドカップ状態や

590 ::2021/02/21(日) 11:41:15.20 ID:NjHOm6Di0.net
ほうじ茶飲んでる

591 ::2021/02/21(日) 11:58:58.97 ID:VVxqzehV0.net
>>18
あとひとつは…

592 ::2021/02/21(日) 12:03:13.81 ID:hATJ1YUG0.net
まあお茶と言えば鹿児島・埼玉だからな

静岡とか「そう言えば昔はお茶で盛んだったみたいね?」とか素で言われるレベル

593 ::2021/02/21(日) 12:10:20.29 ID:nF0+xncF0.net
>>8
知覧茶美味いよね

静岡茶51%に混ぜる残り49%には、知覧茶を混ぜることが多かったらしい(そして静岡茶として売るw)
つまり価格が安いが静岡茶にほぼ並ぶ実力だった

594 ::2021/02/21(日) 12:11:39.11 ID:d/HG3/HA0.net
静岡茶って聞くとなんか清涼な感じだけど
鹿児島茶って聞くとなんかゴワスって感じ

595 ::2021/02/21(日) 12:12:17.02 ID:upuUlB+y0.net
大手メーカーのペットボトルのお茶は安くて安定してるということで殆ど鹿児島産らしいな

596 ::2021/02/21(日) 12:12:40.56 ID:GR9xDvZv0.net
付加価値で勝負するしかないでしょ、カフェインレス緑茶とか最近いろんなの出てるけど
茶葉の段階でカフェインレスとかカフェインレス品種開発して栽培するとか

597 ::2021/02/21(日) 12:13:11.53 ID:7enVBNCN0.net
通信販売で大量で安くて美味しいのってないかな
おすすめを教えてほしい

598 ::2021/02/21(日) 12:13:56.64 ID:RrNYK/100.net
99%の日本人はお茶の味なんか気にしねえよ

599 ::2021/02/21(日) 12:14:42.18 ID:+16TIQ3l0.net
鹿児島だけでなく九州のお茶は美味しいのが多い
知覧もいいけど
八女茶、嬉野茶はそれに匹敵するかそれ以上
宮崎茶も悪くないし肥後茶もいい

600 ::2021/02/21(日) 12:15:25.38 ID:H8gJNKg/0.net
実際九州のお茶はうまいよ

601 ::2021/02/21(日) 12:15:25.55 ID:j6+A5jiC0.net
>>592
さいたま? 聞いたことねえ〜なぁ

602 ::2021/02/21(日) 12:18:22.73 ID:G9V/FSDO0.net
知事が横柄だからな

603 ::2021/02/21(日) 12:22:45.07 ID:TdlpHGYR0.net
静岡茶は浅炒りで葉っぱはしっかりしてるけど薄めな色だからね
鹿児島茶は深炒りで葉っぱは崩れてるけど濃い茶がでるから最近の流行りだね

604 ::2021/02/21(日) 12:28:42.48 ID:Zg/X8u2k0.net
カテキン効果で持ち直すかと思ったけどだめだったのか

605 ::2021/02/21(日) 12:33:04.28 ID:CBuN8mPy0.net
林業もそうなんだけど建設機械メーカーが本気出せば傾斜地でも
機械化は出来るのよオーストリアとかみても
開発費と生産設備に投資しても回収出来ない収支合わないってことなんだろ
重税のせいだな 大企業の幹部も胆力ないからな日本

606 ::2021/02/21(日) 12:35:06.15 ID:zGpqcyaF0.net
>>592
その通りで、もうお茶は売れないオワコンだから潰してる

607 ::2021/02/21(日) 12:35:42.05 ID:zbOJ1Ef20.net
静岡県民はイルカを食べるから、今でもスーパーでイルカ肉を普通に売っている

最近、グルメ旅番組の影響でサクラエビを生食するが、昔は干した乾物しか無くて
独特の臭みがあって焼きそばにチョット入れるか、かき揚げの彩り程度でポピュラー食材じゃなかった

608 ::2021/02/21(日) 12:36:27.07 ID:OIhBJ5Df0.net
>>597
ペットボトルのほうがおいしい
定期

609 ::2021/02/21(日) 12:38:01.88 ID:tgqglFY60.net
しぞーかがお茶はオワコンって強がってるレスばっかりで笑うわ

610 ::2021/02/21(日) 12:38:25.90 ID:/PpnZQDq0.net
静岡茶より知覧茶の方がうまいから当然

611 ::2021/02/21(日) 12:38:39.19 ID:7enVBNCN0.net
>>608
それはないわ

612 ::2021/02/21(日) 12:39:19.89 ID:zGpqcyaF0.net
鹿児島が日本一になっても、静岡が茶畑潰して
繰り上がっただけに過ぎない

613 ::2021/02/21(日) 12:40:05.54 ID:6lz835O90.net
ママンが鹿児島の農園のお茶買ってるな
種類は知らん

614 ::2021/02/21(日) 12:41:39.17 ID:zGpqcyaF0.net
>>609
グラフぐらい読めないんか?
小学生以下?

https://www.at-s.com//news/images/n87/863288/IP210219MAC000028000_00.jpg

615 ::2021/02/21(日) 12:43:40.09 ID:zbOJ1Ef20.net
>>612
茶畑を潰して空港を造ったのに
静岡空港は運営するだけで開業以来毎年大赤字
年間6億8千万円も県民の税金で赤字補填している
静岡に空港なんて要らないのに!

616 ::2021/02/21(日) 12:44:01.18 ID:GZNNJxNH0.net
>>603
静岡西部は深蒸し主流で、そのノウハウを九州でも取り入れてる感じ
ただ深蒸しは製造が難しくなるし、青みな香りが跳ぶから生産者が嫌ってる人も多い
三重辺りの人と深蒸しの話しても反応悪いし

617 ::2021/02/21(日) 12:46:24.12 ID:tgqglFY60.net
>>614
いやいや、オワコンのお茶なんでどうぞ茶畑潰してくださいなw

618 ::2021/02/21(日) 12:47:24.01 ID:CyBWYpOk0.net
>>599
九州茶はどれも自然な茶の甘みが濃くでるんだよね
そして二煎目でも美味しくてイヤな苦味が出ない
静岡茶は最初はまあまあだけど二煎目は飲めたもんじゃない

619 ::2021/02/21(日) 12:50:46.93 ID:zGpqcyaF0.net
>>615
代わりに遊園地でも作れば良かっただろうにな

620 ::2021/02/21(日) 12:51:50.23 ID:bLU67Utk0.net
どのスレも静岡県のでぃすりおおくてかなしくなるな
リニアの影響ですかねぇ

621 ::2021/02/21(日) 12:52:17.45 ID:ED9vsPhs0.net
一度カフェイン依存症を自覚してから
お茶コーヒー共々カフェイン摂らないようになったわ
デカフェの紅茶飲んでるぐらいだ

622 ::2021/02/21(日) 12:52:19.74 ID:zGpqcyaF0.net
>>617
はい、敗北宣言もらいました
5ちゃんならいいけど現実社会で何のソースも無しに
感情的にビービーわめくなよ恥さらしくん

623 ::2021/02/21(日) 12:53:05.46 ID:tgqglFY60.net
>>622
はい!w

624 ::2021/02/21(日) 12:55:28.34 ID:zGpqcyaF0.net
>>621
テアニンとカテキンは取りたいんだけどね

625 ::2021/02/21(日) 12:55:39.84 ID:R8K/uunq0.net
>>615
空港作って自然破壊するくらいなら
リニアを通過させてやれよ

626 ::2021/02/21(日) 12:57:25.53 ID:zGpqcyaF0.net
>>625
別にトンネル開けないでもリニア作れるけどな

627 ::2021/02/21(日) 12:58:16.31 ID:zGpqcyaF0.net
とりあえず東京山梨間だけでも作ればいいんじゃないかねリニア

628 ::2021/02/21(日) 12:59:25.27 ID:GZNNJxNH0.net
静岡県は今、道の駅が25ヶ所と農協の直売所もあるから地産地消の野菜販売にシフトしてきてる
今はコロナ禍なのであまり県外ナンバーは少なくなってるけど
アウトドアブームも重なって、かなり繁盛しているから多目栽培にシフトしてる農家が多いよ

629 ::2021/02/21(日) 12:59:40.83 ID:upuUlB+y0.net
静岡はお茶を捨ててるからってのは他になにか始めたのか

630 ::2021/02/21(日) 13:12:01.37 ID:tgqglFY60.net
>>629
競合相手の自助努力による成果に目を向けずに、自分で畑を潰してやったからという穿った視点でものを見れないから何も始めてないんじゃないかな
そのまま危機感持てずに産業が死んでくよ

631 ::2021/02/21(日) 13:12:28.52 ID:iM86Oe7c0.net
>>594
誰もごわすなんて言ってないから安心して

632 ::2021/02/21(日) 13:17:34.58 ID:zGpqcyaF0.net
>>629
ぶっちゃけ、産業で盛り上げるのはムリじゃねーかと思う
冬は風がキツイけど、平地は積雪しないし、
引退したじいさんばあさんの老後の受け入れ場所
としてなら活路は多分あるんじゃないかなと思ってる

633 ::2021/02/21(日) 13:18:52.16 ID:zGpqcyaF0.net
>>630
恥さらしくんIDかわってないよ

634 ::2021/02/21(日) 13:19:10.38 ID:j6+A5jiC0.net
県知事とリニア着工を妨害するダニクズどもを駆除しないと良くならない

635 ::2021/02/21(日) 13:27:21.81 ID:zGpqcyaF0.net
>>634
だから山梨までは作れるじゃん
それめ静岡の許可必要なんか?

636 ::2021/02/21(日) 13:27:43.58 ID:zGpqcyaF0.net
それめ→それも

637 ::2021/02/21(日) 13:30:09.57 ID:8YEGU5i50.net
>>601
狭山は自画自賛で日本三大茶を名乗ってるらしい
関東地方の一部でしか流通しないローカル茶だけどね

638 ::2021/02/21(日) 13:31:25.83 ID:jukAe4qZ0.net
大井川
新幹線
リニアモーターカー

ということか
要するに静岡空港に新幹線の駅を作らないのが悪いのだ^^

639 ::2021/02/21(日) 13:32:14.67 ID:i/fFuwzr0.net
ペットボトルの知覧茶、今買ったが
これJR九州が売ってるやつだな
JA佐賀で作ってて笑ったがこれも美味いわ
薩摩酒造のとは別モンか

640 ::2021/02/21(日) 13:34:05.74 ID:okblj1Vb0.net
知覧茶の後岳、これは本当に美味しい

641 ::2021/02/21(日) 13:35:15.89 ID:w7OgKTw60.net
知覧茶は高い

642 ::2021/02/21(日) 13:36:46.27 ID:R8K/uunq0.net
>>635
山梨まで作っても利用者が少なすぎる
大阪まで作らないと意味がない
最低でも名古屋まで
となると山梨から先の部分が少しだけ静岡に入るため全く作れない

643 ::2021/02/21(日) 13:39:00.30 ID:hATJ1YUG0.net
>>609
実際に茶畑が潰されまくって太陽光パネルだらけになっている

1か所そうなりゃ付近は汚染されまくるからな

644 ::2021/02/21(日) 13:44:09.20 ID:zbOJ1Ef20.net
>>638
日本の土木技術なら空港の下に新幹線駅造ることは可能
毎年、空港維持のために7億円もの税金をドブに捨て続けるなら
新幹線駅の工事費に回した方が未来への投資にはなる

645 ::2021/02/21(日) 13:48:14.23 ID:LfIu5Tde0.net
>>33
静岡の茶卸業者がブレンドの技術が大事なんだと言ってたな
混ぜてもそれじゃあまり静岡の農産物は先がないんじゃないかね

646 ::2021/02/21(日) 13:50:02.56 ID:/rkgV52L0.net
緑茶がそもそもまじいからな
中国茶や紅茶のほうがコクがあってうまいのおおいし
飲んでる奴ってカテキンが身体にいいとか騙されてる馬鹿ってイメージ

647 ::2021/02/21(日) 13:50:59.47 ID:Od7F7T/T0.net
茶葉の胡麻天ぷら食べたい

648 ::2021/02/21(日) 13:51:55.63 ID:zGpqcyaF0.net
>>642
少しも入らない、トンネル作らないルートあるじゃんか

649 ::2021/02/21(日) 13:53:27.82 ID:zGpqcyaF0.net
>>646
今知覧からお前の家に特攻隊が飛んでいったぞ

650 ::2021/02/21(日) 13:53:30.81 ID:LfIu5Tde0.net
>>44の内容は>>33と矛盾するような
それとも選別してそれか

651 ::2021/02/21(日) 14:01:45.01 ID:6bwwEPMf0.net
京番茶が好きだから

652 ::2021/02/21(日) 14:02:19.19 ID:Un7BtCE40.net
>>648
静岡は工事によって失われる水の全量を川に戻せ
そうしなければ工事を認めないと言っている
まるでベニスの商人のように
これ以上はスレチなのでやめる
静岡の約束破りのリニア妨害に関するスレはたまに立つからその時によく読んでくれ

653 ::2021/02/21(日) 14:04:44.99 ID:zGpqcyaF0.net
>>652
IDコロコロすんな

654 ::2021/02/21(日) 14:09:18.97 ID:zGpqcyaF0.net
つーか何でお茶がリニアの話にすりかわるんだ

655 ::2021/02/21(日) 14:14:06.77 ID:GZNNJxNH0.net
>>650
静岡県は農家の売り先が大体決まってる
鹿児島は市場に流すのがメイン、一部は業者と直接売買しているけど

656 ::2021/02/21(日) 14:20:07.60 ID:D1mD0+DE0.net
リーフ茶ってなんなんだ

657 ::2021/02/21(日) 14:32:12.54 ID:reUKGTTK0.net
九州のお茶は甘くてマイルド

658 ::2021/02/21(日) 15:14:00.75 ID:8MR84qVs0.net
旅先の知人から知覧茶を戴いて以来愛飲しております
味、価格を考えると静岡茶は負けとる

659 ::2021/02/21(日) 15:16:13.94 ID:tgqglFY60.net
>>633
君みたいに卑屈じゃないからID変えなんてしてないけど

660 ::2021/02/21(日) 15:25:30.55 ID:Ehld+GeA0.net
>>659
恥さらしの自覚あるなら黙ってれば?

661 ::2021/02/21(日) 15:29:16.11 ID:Ehld+GeA0.net
>>658
静岡は人口流出止まらないし跡取りもいないからね
お茶の木は放置されたら背丈が伸びて酷いことになるし
実際そういう場所が少なくない
ぶっちゃけ太陽光パネルになった方がまだ荒れないだけマシ

662 ::2021/02/21(日) 15:57:14.77 ID:EtrYXmWp0.net
茶葉をパウダーに粉砕して抹茶ラテを
タリーズ(伊藤園の子会社)でもう一度キャンペーンで売り出す

663 ::2021/02/21(日) 16:18:03.87 ID:Ehld+GeA0.net
何か知らんが新スレできてるな

664 ::2021/02/21(日) 16:44:56.71 ID:NR3Ymcf00.net
ギリギリベクれてるからな、山本太郎が言ってたろたしか

665 ::2021/02/21(日) 16:54:38.33 ID:p3JwsO9E0.net
それが本物なんだろうけど本物のお茶って生臭くて苦手だ。

666 ::2021/02/21(日) 17:54:51.25 ID:Udaektvh0.net
実はうなぎも鹿児島なんだよな
静岡は箱根のバリアではもう
放射能汚染を止めれないのかもしれないよ

667 ::2021/02/21(日) 17:57:53.28 ID:oJkErWkJ0.net
静岡からお茶取ったらみかんとヤキソバしか残らんな(´ω`)

668 ::2021/02/21(日) 17:59:15.71 ID:LGvs2lur0.net
お茶は飲みまくると、尿路結石になるからな・・・
それで水に変えた

669 ::2021/02/21(日) 18:06:34.45 ID:c9tKBUzH0.net
>>628
農業地域は全国的に道の駅や地名ブランドの加工品、農業公園の経営に力を入れてる印象

670 ::2021/02/21(日) 18:08:12.47 ID:R3vOUtYh0.net
俺はもっぱら地場産の茶を飲んでおるよ

671 ::2021/02/21(日) 18:08:40.97 ID:haVjtkXc0.net
コロナに効果ありとかいう報道もあったのに売れてないんだ?

672 ::2021/02/21(日) 18:21:44.98 ID:n3GMcqcY0.net
>>7
>原発事故のときの驕り高ぶりが尾を引いてンじゃね〜の?
あんとき、リスク取ってでもお茶の放射線検査やっとけばなあと思う。

673 ::2021/02/21(日) 18:33:01.45 ID:7xzWcVkP0.net
贈答用だと煎茶が一般的なの?
玉露でも問題なし?

674 ::2021/02/21(日) 18:34:32.61 ID:d6P0m0bb0.net
静岡は国民に嫌われてる時間持てよ

675 ::2021/02/21(日) 18:36:48.24 ID:TvDTVfKe0.net
本当の純粋な静岡茶なんか、皇室に納めるぐらいしかないのでは?
昔は八女茶をまぜ、今は中国茶でも混ぜてんじゃないか?

676 ::2021/02/21(日) 18:46:51.68 ID:Wchkc5JW0.net
愛知県民だけどしっかりした味が好きなので知覧、伊勢が好き。
玉露、八女、静岡は甘めに出るので飲まない。
高級茶が好みから外れている。
鹿児島はお茶に限らず農産物に関して戦略的で輸出ルートもしっかり開拓している
イメージ。

愛知県は実はお茶が採れるのだが、沢山採れて京都に出荷している(加工用)。

677 ::2021/02/21(日) 19:09:10.30 ID:Ehld+GeA0.net
>>666
鹿児島は絶滅危惧種食ってて平気なんか?
絶滅したら鹿児島のせいだろ

678 ::2021/02/21(日) 19:09:52.43 ID:Ehld+GeA0.net
>>674
自覚か?

679 ::2021/02/21(日) 19:12:13.13 ID:Ehld+GeA0.net
なんか昨日からリニアだなんだ絡めて静岡叩きスレに
変えたいアホがわいとるな

680 ::2021/02/21(日) 19:20:53.46 ID:ybwg9asO0.net
今は、どこで国産うなぎ食べても鹿児島産だな
宮崎の田舎に来てうなぎ食おうとしてみたら
3店舗とも大隅産と書いてあった
ま、表示してるだけマシだな、大隅とか行くわけないし

681 ::2021/02/21(日) 19:22:02.32 ID:ybwg9asO0.net
おー、俺の県名が鹿児島県表示で笑ったが
今宮崎県旅行中なんだよね

682 ::2021/02/21(日) 19:42:03.14 ID:QYKn6qS30.net
鹿児島産のお茶なんて臭そうで飲みたくないな

683 ::2021/02/21(日) 20:02:40.33 ID:bgB4jizb0.net
静岡は、新東名沿いに元茶畑と思わしき荒れた山肌が見られたんだけど、茶畑放棄地もけっこうあるの?

大井川沿いの一面の茶畑をみるとお茶栽培が盛んだなぁとほのぼのした気持ちになっていたけど、高速沿いの放棄地らしきものを見て、疑問に思った。

684 ::2021/02/21(日) 20:05:25.82 ID:z7uGObZN0.net
静岡、神奈川県境でも栽培されているが、静岡側の畑で獲れれば静岡茶、神奈川側で獲れたら足柄茶となる。

685 ::2021/02/21(日) 20:08:11.22 ID:BwBS9qQB0.net
お茶も牛もトップレベルなんだけど
二番煎じ感が強すぎてな
東国原みたいなのが必要なのでは

686 ::2021/02/21(日) 21:00:30.99 ID:wMbG5bDg0.net
知覧とか九州の茶は不味い
もっぱら静岡か狭山茶

687 ::2021/02/21(日) 21:02:27.72 ID:jukAe4qZ0.net
藤枝に住んでたから
お茶畑だったなぁ
お茶専門店がたくさんあった
高いけどw
茶摘み体験とかいろいろやってたよ
お茶フェスタとかも静岡空港でやっていて
静岡他世界のお茶を無料で試飲できるよ^^

いろんな静岡茶が、それぞれ味がぜんぜん違うんだよな・・・

688 ::2021/02/21(日) 21:04:59.38 ID:ybwg9asO0.net
知覧茶マジうまいわ
静岡茶はちゃんとしたの飲んだことあったかなあ?

689 ::2021/02/21(日) 21:07:07.14 ID:NjVFgOgg0.net
今どき、お茶の銘柄なんて気にして生きている奴はほとんどいないでしょ

690 ::2021/02/21(日) 21:07:27.23 ID:L33QXidO0.net
お茶屋がここ10年で廃業しまくってるからな
20年前はお茶関係の連中は金持ちの象徴だったのにな

691 ::2021/02/21(日) 21:07:37.31 ID:wMbG5bDg0.net
つか
おまえら、ちゃんと急須使ってんの?
うちは一人しか居ないけど急須は二つあるw

692 ::2021/02/21(日) 21:09:51.49 ID:TQcEKmgy0.net
セシウム茶いらん

693 ::2021/02/21(日) 21:15:41.73 ID:sXRvoDot0.net
他でも記事読んだけど鹿児島はペットボトル向けに大量に作ってて静岡は急須向けに品質気にして作ってるってだけの話じゃん
何を持って日本一と言うかだよ

694 ::2021/02/21(日) 21:20:30.29 ID:41GgmUq70.net
いまだにセシウムとか放射線とか言うやつ醜いな
吐き気がする

695 ::2021/02/21(日) 21:23:22.20 ID:sXRvoDot0.net
>>693
もうちょい言うと、鹿児島は平坦で機械化しやすく大量生産できる。静岡は段々畑でその気候がいいお茶を作るから機械化が進まない。なのでうまいお茶は静岡、鹿児島は量で需要を支えていてどちらが良い悪いと言う事ではない。

696 ::2021/02/21(日) 21:29:37.89 ID:xcg17CEA0.net
鹿児島はお茶までも甘い

697 ::2021/02/21(日) 21:46:17.28 ID:dD7DdKrw0.net
だったら狭山茶

698 ::2021/02/21(日) 22:07:01.74 ID:GtptW2TY0.net
>>691
うちも2つ使い分けている
煎茶と玄米茶
その時々で飲みたい方を飲むために

699 ::2021/02/21(日) 22:19:46.82 ID:3t9M3MIp0.net
鹿児島のお茶美味しかったぁ
今鹿児島のお茶しか買ってないもんな

700 ::2021/02/21(日) 23:22:27.95 ID:+1VjZa/a0.net
みかんや生しらす丼もあるし静岡欲張りすぎ

701 ::2021/02/21(日) 23:28:19.51 ID:DH0NqOla0.net
コーヒーは苦いから、緑茶がいいよ。

パックのじゃないぞ。

いいお茶のめ。

702 ::2021/02/21(日) 23:31:03.73 ID:TdlpHGYR0.net
ぐり茶とか、嬉野茶とか玉緑茶が好き

703 ::2021/02/22(月) 00:03:11.69 ID:OwaHOmBs0.net
>>693
ペットボトルの原料は秋番と言って秋に摘むお茶なの。静岡でも大量に作ってる。4月に摘む1番茶はどこの産地でも急須で飲むお茶だよ。
鹿児島は平地で作業性も良く大規模にできるって話でなにもペットボトル用の産地てわけではない。

704 ::2021/02/22(月) 00:56:44.11 ID:xtHgMa3Z0.net
>>700
確か桜エビもだよな
最近不漁みたいだが

705 ::2021/02/22(月) 01:04:24.06 ID:5LY4CLE10.net
>>18
偏見だけど神奈川県民が都城茶知ってるとは

706 ::2021/02/22(月) 01:07:04.21 ID:J6iCt6sF0.net
気取ってないで砂糖とミルク

707 ::2021/02/22(月) 01:08:30.53 ID:J6iCt6sF0.net
ウーロン茶にまで加工

708 ::2021/02/22(月) 01:09:11.67 ID:eQ9C4JCO0.net
>>677
そうだよ
鹿児島のせい
あの馬鹿県民ほんと馬鹿みたいに鰻食うし

お茶も不味いのしか作れない
豚とか黒豚とか黒牛とか黒をつければ良いと思ってる
焼酎も黒麹とか黒酢もあるな
たいした技量もないくせに西郷どんが薩摩出身ごわすとしかいえない知障民

709 ::2021/02/22(月) 01:11:55.18 ID:cFXoGvGW0.net
狭山茶しか勝たん

710 ::2021/02/22(月) 01:15:05.40 ID:vJLjkXJf0.net
>>708
?(´・ω・`)

711 ::2021/02/22(月) 01:25:31.06 ID:vwFdodgq0.net
>>708
それは大隅半島の住人の話だろ
薩摩半島の住人をあんなガイジと一緒にしないでくれないか

712 ::2021/02/22(月) 01:30:16.18 ID:joaLQuDT0.net
思うに美味いまずいは値段との兼ね合い
静岡茶は値段の割に不味いのが多い
宇治はだいたい美味いが必ず高い
八女、嬉野、知覧は美味いのに高くない
狭山は東京近郊だから知名度だけの商売

713 ::2021/02/22(月) 01:31:34.76 ID:yq5C3rHz0.net
コンビニコーヒーがバカ売れだからな

714 ::2021/02/22(月) 01:44:25.41 ID:2ROiVe2G0.net
コーヒーは結石怖いから飲み過ぎ注意
あとミルク入れとけ

715 ::2021/02/22(月) 02:17:35.44 ID:qyvNGTm60.net
>>712
そうかね
俺は高いのに不味いと思うのは京都だな
低価格帯なんて飲めたもんじゃないし
静岡は茎茶から玉露まで満編なく価格相応
鹿児島のは安いのが意外といい。高いのはちょっとガッカリするイメージ

716 ::2021/02/22(月) 02:29:21.25 ID:xDzp1h+x0.net
うがいするのにもお茶はいい

717 ::2021/02/22(月) 02:31:44.13 ID:MFtS2Mex0.net
普通に売っているのだと八女茶一択だろ

贈り物だと宇治茶やら静岡茶やらだが、味は二の次でブランドでそうしているだけ

ミカンでも小さい方が旨いのに、贈り物ではでかいの送るみたいなのと同じ

718 ::2021/02/22(月) 04:22:23.13 ID:EquKN9KG0.net
>>709
狭山茶不味い

719 ::2021/02/22(月) 04:25:09.40 ID:EquKN9KG0.net
静岡の棒茶・茎茶の味が解って初めて他のお茶の味も判ると思うんだが…

720 ::2021/02/22(月) 08:21:27.17 ID:dFEoQXJZ0.net
>>719
そういうとこだぞ

721 ::2021/02/22(月) 09:07:40.12 ID:oaTBmS/c0.net
コスパをとって雁ヶ音に落ち着く
静岡はウス茶に活路を見出してはどうだろう

722 ::2021/02/22(月) 09:08:45.75 ID:e0L0+FhF0.net
国産の烏龍茶もっとつくってくれよ

723 ::2021/02/22(月) 09:18:01.07 ID:N17DQttQ0.net
>>717
八女茶は美味しい
1番美味しいと言ってもまちがいではない
しかし1番美味しいのがいくつかあって
そのトップグループの1つ
あとはその人の好みで選べばいい

724 ::2021/02/22(月) 09:18:43.00 ID:SypUU7So0.net
緑茶ほうじ茶紅茶を飲んでる
日本茶は値段で味が変わるのわかるけど紅茶は高いの飲んでもよくわからないから安いティーバックを飲んでる

725 ::2021/02/22(月) 10:09:11.91 ID:6BjU+FDe0.net
鹿児島の機械使った高効率化に勝てる県は無いという話は10年くらい前にも
緑茶生産組合の人から聞いた。
ところでインフルエンザにはお茶うがいやお茶飲むの良いと言われてるのに
なんで同じRNAなのにコロナではそういう話を聞かないんだろか?

726 ::2021/02/22(月) 10:16:42.44 ID:WGh+vSbI0.net
江戸の剣豪旗本が開墾した静岡の茶畑

727 ::2021/02/22(月) 10:29:07.33 ID:oaTBmS/c0.net
>>725
昨年末頃にそういう話が出てた

728 ::2021/02/22(月) 10:34:46.97 ID:2jkaAoI60.net
お茶は地元のでいいや
地方なんでお茶屋さんも減ってきたし他所のいい茶葉が手に入らんようになってきた

729 ::2021/02/22(月) 10:41:23.27 ID:oaTBmS/c0.net
石鎚黒茶
阿波晩茶
碁石茶

四国四県のうち三県で固有の後発酵茶を生産している、ある意味特異な茶文化圏

730 ::2021/02/22(月) 10:42:32.82 ID:b+cLMZEP0.net
静岡も火山灰積もれば美味しくなるんじゃない
お茶

731 ::2021/02/22(月) 10:46:22.19 ID:VnlQwRNu0.net
一番頑張ってお茶売ってるのがコカ・コーラってのがね

732 ::2021/02/22(月) 10:47:26.82 ID:4C3ZsgYG0.net
>>722
国産のウーロン茶とか紅茶ってマイルドすぎて物足りなくない?
あれならほうじ茶でいいやって思うわ
もうちょっと癖のあるヤツ出ないかなぁ

733 ::2021/02/22(月) 11:03:28.91 ID:2ROiVe2G0.net
>>731
伊藤園「せやな」

734 ::2021/02/22(月) 11:10:57.84 ID:TXMsCNB60.net
全国一なのに静岡の名前で全国展開してる
ペットボトルのお茶はない
もともとブランド力弱すぎるでしょ

735 ::2021/02/22(月) 11:11:16.84 ID:TGZTTL4N0.net
八女茶が一番美味いよな

736 ::2021/02/22(月) 11:26:55.97 ID:vPppJwov0.net
地元だから狭山茶飲んでるけど美味しいかはわからない

737 ::2021/02/22(月) 11:43:04.76 ID:FCVNDJeC0.net
鹿児島人だが鹿児島茶美味いけど
静岡茶の高いの飲んだらめっさ美味かったな
キンキンの茶って感じ
太陽をたくさん浴びた茶木が想像できるレベル

738 ::2021/02/22(月) 12:09:36.41 ID:v9zg0Eli0.net
知覧茶は甘い感じがして好き

739 ::2021/02/22(月) 12:14:47.84 ID:2ROiVe2G0.net
>>730
鹿児島も静岡も火山灰土で田んぼに向かないから
お茶作ってるんだが…中学生で習わなかった?

740 ::2021/02/22(月) 12:14:52.78 ID:N17DQttQ0.net
静岡県と九州しか話題に出てないが
実は三重県もたくさん作っているので
伊勢茶が好きな人もいるだろうな
飲んだことないけど

741 ::2021/02/22(月) 12:18:57.73 ID:tG7W9iKn0.net
コロナで在宅になったせいでお茶飲みまくってる
お茶の売上が減ってるというのは茶道の集まりが減っているのが影響だろ

742 ::2021/02/22(月) 12:36:57.34 ID:yabGSfN/0.net
>>688
静岡県民だけど、知覧茶取り寄せて飲んでる。
知覧茶旨い。

743 ::2021/02/22(月) 12:52:46.21 ID:XbTZzT3V0.net
>>739
静岡は山の傾斜地の有効利用
もともと山だったところを伐採して開拓
平らな土地はもちろん稲作

744 ::2021/02/22(月) 14:19:16.00 ID:wP9r44E+0.net
>>23
・女子校に無料の温泉を作る
・そのお湯でお茶をいれる
・販売する
これで勝てる

745 ::2021/02/22(月) 14:34:37.68 ID:b+cLMZEP0.net
まあぶっちゃけ緑茶よりプーアル茶の方がうまい

746 ::2021/02/22(月) 14:36:31.47 ID:vPppJwov0.net
鹿児島のスーパー行くと超でかいお茶の袋売ってんだけどあれが結構美味いと思った
たぶん高級どころの売り物にならないお茶なんだろうな

747 ::2021/02/22(月) 14:42:09.40 ID:rhRHguNJ0.net
王位お茶

748 ::2021/02/22(月) 15:06:05.02 ID:MvaJpinV0.net
コンビニのコーヒーマシンでお茶も売ればいいのに

749 ::2021/02/22(月) 15:34:02.59 ID:b+cLMZEP0.net
なんかネクスコ西日本のお茶、味がおちたよな

750 ::2021/02/22(月) 17:06:51.22 ID:2ROiVe2G0.net
>>748
お茶サーバーみたいなのはあるんだしできそうだよな

751 ::2021/02/22(月) 18:31:43.07 ID:6+stRVQp0.net
八女茶の躍進ぶりを見てると心配になるよ、いつの間にか「博多茶」とかいうダサい名前にすり替えられないか
地元の人にはパクリ気質の博多に気を許すなよ

752 ::2021/02/22(月) 18:58:27.19 ID:nWdNm9RN0.net
生しらす
超うめーよな
漁港じゃないと食えないのだ
生桜海老も美味しい
季節限定だ

753 ::2021/02/22(月) 18:58:38.54 ID:8sbc5+3o0.net
斜面に機械入らんわ高齢化で手が入らないわでそりゃ品質落ちるし価格に見合わなくなるし当然の結果やろ

754 ::2021/02/22(月) 19:04:39.58 ID:Tznvx61l0.net
昔の鹿児島は茶葉だけじゃなくてタバコも力入れてたんだが、今はどうなんだろね

755 ::2021/02/22(月) 19:06:03.68 ID:5+09zbaI0.net
冬に600ccのペットで売られても飲みきれない、500ccでいい
コロナ用のうがい薬として重宝はしてるけど

756 ::2021/02/22(月) 19:06:44.23 ID:IrgPwzIs0.net
南薩出身だが父は経済課長をしていたとき茶農家は使うなと言っているのに農薬を使うとぼやいてたな
有明茶がうまいと言ってたけど農薬はどうだったのかな
もう相当前の話だから今はどうかしらん

八女茶のチャチャチャ
このフレーズも懐かしいな
KBCラジオで聞いた

757 ::2021/02/22(月) 19:07:54.67 ID:nWdNm9RN0.net
冬は暖房ガンガン焚くから
感想するんだよ
だから脱水症状になりやすい
お茶を2リットル飲む

煙突付き大型石油ストーブでガンガン焚かないと
外−10℃以下なんだから・・・

758 ::2021/02/22(月) 19:53:29.03 ID:x7NSfZMT0.net
>>740
我らが岐阜ですら茶作ってるからな
北限を自称してるが新潟の方が
明らかに北にあるからいい加減なもんだ

759 ::2021/02/22(月) 19:57:33.40 ID:wWGCc88X0.net
>>758
お茶は冬に暖かいところ
雪が降らないところが適している
だから新潟はまったく適してないので農家の人は大変な苦労をしていることだろう

760 ::2021/02/22(月) 20:01:15.72 ID:2ROiVe2G0.net
>>757
そりゃ辛い
でもお茶(緑茶)やコーヒーには利尿作用あるから体冷えないか?
温めるなら紅茶やジンジャーティーやココアがいいらしいぞ

761 ::2021/02/22(月) 20:35:25.49 ID:XBS4Z+ZA0.net
>>759
寒冷地の方が適した作物なんてあるんだろうか

762 ::2021/02/22(月) 20:42:59.42 ID:dBrYL3EI0.net
>>761
ブドウとか
流石に永久凍土とかは無理だが

763 ::2021/02/22(月) 21:00:26.11 ID:cOr/AJke0.net
カテキンにしましょう
https://youtu.be/vqZeNM4JkJQ

764 ::2021/02/22(月) 21:05:05.83 ID:wd82KzVm0.net
お茶
うなぎ
焼酎
養豚
ロケット
南国アイスホッケー部

鹿児島って僻地に見えて実は結構すごいんじゃ

765 ::2021/02/22(月) 21:15:30.79 ID:wWGCc88X0.net
>>761
寒いところが適しているりんごの南限が佐渡で
暖かいところが適しているみかんの北限が佐渡
佐渡だけは両方作れると昔は言われていたものだが
品種改良が進んでそんなことはなくなったな

766 ::2021/02/22(月) 21:55:20.60 ID:swxTomZ+0.net
>>373
wwwwwwww

767 ::2021/02/22(月) 22:02:36.02 ID:dBrYL3EI0.net
>>764
沖縄にもホッケー部あるんですがそれは

768 ::2021/02/22(月) 22:16:55.33 ID:IrgPwzIs0.net
>>764
養豚というより畜産だな
農業生産の半分が畜産だし
牛豚鶏なんでも強い

何でも採れるというなら例としてじゃがいも
北海道長崎に続いて全国3位

769 ::2021/02/22(月) 22:39:46.82 ID:yhHrHicb0.net
>>768
肉に関しては北海道にすら勝ってるのが結構あったような

770 ::2021/02/22(月) 22:41:35.86 ID:yci42m7U0.net
お茶もすっかりペットボトル飲料になって
今どきは急須さえない無い家が多いんじゃね?
御茶屋もすっかり絶滅しかけてるし、
これじゃあお茶の生産農家はきついわな。
日本の農家は、大量生産よりは手間暇かけて付加価値付けた
高額商品が好きだからね。

771 ::2021/02/22(月) 22:47:59.47 ID:vg6GZjgj0.net
鹿児島のお茶しか買わなくなったな
薩摩富士めちゃくちゃおいしい
静岡とかオワコン

772 ::2021/02/22(月) 22:52:50.08 ID:075OrQ7f0.net
静岡市さえ県内でドヤ顔出来ればそれで満足な田舎者しか居ない
だから衰退はすれど発展することは無い

773 ::2021/02/22(月) 23:06:44.11 ID:yhHrHicb0.net
しらす
静岡と鹿児島で全く違う意味

774 ::2021/02/22(月) 23:15:47.39 ID:+SDb5Flt0.net
>>620
いやリニア関係ないから
お茶の話をしている

775 ::2021/02/22(月) 23:27:34.99 ID:WAwvTeHA0.net
>>700
生しらすは臭いし苦い
茹でた方がいいぞ

776 ::2021/02/22(月) 23:33:48.85 ID:WAwvTeHA0.net
>>767
漫画の名前だろ

777 ::2021/02/22(月) 23:35:26.01 ID:2ROiVe2G0.net
>>772
リニア通しても静岡止まらない
合理的な判断できてるよ

778 ::2021/02/23(火) 01:28:49.92 ID:xqL2LTuH0.net
福岡県民だから八女茶だわ

779 ::2021/02/23(火) 11:01:16.50 ID:Booe6XV30.net
伊藤園が悪い
薄い茶ばっか出しやがって

780 ::2021/02/23(火) 11:04:04.48 ID:YLrydASz0.net
>>779
濃茶出してんじゃん。あのギラギラした感じ、お茶としてはどうかと思うけど、嫌いじゃない。

781 ::2021/02/23(火) 11:40:50.46 ID:QasC/ISe0.net
去年、浜松駅の自販機で買ったペットボトルのお茶がゲロマズだったw

782 ::2021/02/23(火) 12:46:51.88 ID:zWbW9w9q0.net
まぁー静岡のお茶葉は、九州産だったもんな

783 ::2021/02/23(火) 12:53:17.42 ID:pkf316AP0.net
>>759
茶葉にする新芽が伸びる3月〜5月の春に霜や雪が降ると脆弱な芽が焼けて商品にならない
寒いからって茶の木自身が枯れてしまう訳じゃない

豪雪地帯なら雪が降りだす秋に収穫期を迎えるリンゴとか柿とか…?

784 ::2021/02/23(火) 12:54:35.94 ID:hxddlJOe0.net
ペットボトルとインスタントは伸びてるだろ

785 ::2021/02/23(火) 13:23:25.68 ID:O44qBabs0.net
人によって考え方はいろいろあっていい
でも知らない人がいるかもしれないので少し書きます

普通のお茶は静岡や鹿児島など産地が分かります
ペットボトルに使われているお茶の産地を知っていますか
実は私も知りません
中国の地名は馴染みがないから聞いてもすぐ忘れてしまうし
ところでお茶ってお茶の葉を使って入れますよね
そうではないものを使っているなんて思わないから
中国からエキスを買って作るとして
そのエキスは何で作られているかなんてわからないですよね

総レス数 785
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★