2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CPUやGPUってコンプレッサーで冷やせばよくね?空冷だの水冷だのバカだろ…

1 ::2021/02/23(火) 14:41:35.97 ID:oeFMb6x20.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
オーバークロッカーあこがれの的、ガス冷マシン。今回は、無謀にもガス冷方式のCPU冷却装置を製作する。コンプレッサーを使用すればCPUを氷点下まで冷却することも夢ではないのだ。メーカー保証も経済性もはるかに超越した最強最速PCを自作してみよう。目標はマイナス40℃、Athlonで1.5GHz動作だ!

■ガス冷プロジェクト始動!

高性能なPCを自作する上でこだわりたいパーツのひとつがCPUクーラーだ。一般的な製品はヒートシンクにファンで風を送り込む強制空冷方式のものだが、近頃ではペルチェ素子を使用した電子冷却のCPUクーラーや、水冷方式、ガス冷方式まで各種の冷却装置が市販されている。
ここまでくるともう経済性やメンテナンス性などとは縁遠い世界だが、大型コンピュータでは水冷、ガス冷といった冷却方式を採用するものが主流である。自動車でいえばフォーミュラカーのような、何かを捨てて何かを得るといった冷却方式がガス冷なのだ。

というわけで、担当デスクから頂いた「お題」は、「ガス冷方式で、静かで、ケース一体型」という難しいもの(そりゃちょっと無理なんじゃ…)。市販ガス冷ケースのVapochillを超えるガス冷マシンの製作をめざしガス冷プロジェクト始動なのだ!!

https://ascii.jp/elem/000/000/320/320071/

2 ::2021/02/23(火) 14:42:18.05 ID:4anTFbih0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
■コンプレッサーの調達

まずはコンプレッサーを調達しなくてはならない。これだけはどうにも自作するわけにはいかないので、完成品を入手する必要がある。

しかしながら単品で販売されているコンプレッサーは個人で入手できるような代物ではないので、組み込まれている製品を丸ごと一式入手することになる。

コンプレッサーの組み込まれた製品で入手性の良い物を考え、まずは電気屋さんで適当な機械を物色。

最初は冷蔵庫かクーラーをねらっていたのだが、普通の小型冷蔵庫のコンプレッサーは消費電力50〜100W前後なので、出力的に少々小さすぎる。

クーラーは窓用エアコンクラスでも500W以上あり、ケース内に内蔵するのは絶望的…。

というわけで衣類乾燥用として販売されている除湿機のコンプレッサーが、ちょうど消費電力200W前後で都合が良いことがわかった。
室内で使用する機器なので、騒音も小さいと思われる。お値段は2万円前後。
どうせ分解するので新品の必要はない。

3 ::2021/02/23(火) 14:43:04.48 ID:74qw8a+K0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
お目当ての品が決まったらリサイクルショップで中古品を探そうということで、電気屋さんからリサイクルショップへ直行だ。
近頃は当研究所近辺にもリサイクル運動のおかげか、はたまた不景気のせいか大規模なリサイクルショップが営業中だ。

ところが、いざ除湿機を探し始めて気づいてみると季節的に今は真冬。
除湿機よりも加湿機が必要な季節だったりする。
どこのお店も除湿機の出物がない。

「えっ! 加湿機じゃなくて除湿機? 何に使うの〜」

のような会話をくり返し、やっと除湿機を発見した。
奥の方から引っ張り出してもらった季節はずれの商品に当然値札はついてない。

「分解するんじゃあねぇ〜、3,000円でどう」と言われて即、購入決定。さっそく研究所へ帰って分解開始だ。

4 ::2021/02/23(火) 14:44:24.18 ID:oanMrnS50.net
というか冷凍庫の中に入れとけばいいじゃん

5 ::2021/02/23(火) 14:44:37.43 ID:7Izgaof/0.net
このスレは伸びない

6 ::2021/02/23(火) 14:45:29.05 ID:AMhZVBIw0.net
タイムマシン速報やめろ

7 ::2021/02/23(火) 14:45:30.80 ID:E6mnJjiV0.net
大昔、油に付け込んで油冷とかあったな

8 ::2021/02/23(火) 14:45:31.40 ID:a3Qn26Dm0.net
結露したら終わりじゃん

9 ::2021/02/23(火) 14:45:45.07 ID:aKhcYeIj0.net
は?ベルチェ素子だろ

10 ::2021/02/23(火) 14:45:47.59 ID:EE1JuJD+0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
リサイクルショップで入手した除湿機は、本体裏のラベルから、推定1991年以降製造の松下電器(株)のマレーシア製。
冷媒にR12を140g使用した消費電力150W(50Hz)のコンプレッサーを搭載しているようだ。
普通に電源を入れてみると正常に除湿運転ができる。壊れてはいないようで、まずはひと安心。

本体カバーを止めているネジ類を手当たり次第に外す。
カバーを外すと中からコンプレッサー、熱交換器などが高密度に絡み合った塊が出てくる。
中古品だけあって恐ろしく汚い。
埃がびっしりこびりついているので掃除機を片手に掃除しながら分解していく。

分解しながら気づいたのだが、さすがに大手メーカー製だけあって各パーツがドライバー1本で取り外すことができる。
電装品のケーブルも全てコネクタで接続されていて、最終的に必要な部分だけを取り外しても、やる気になれば完全に元通り組み立てが可能な構造だ。
家電製品というのはこういうものなのだろうか。
並のPC以上に洗練された機構部品に感動しながら、必要部品の回収が完了した。

11 ::2021/02/23(火) 14:45:50.31 ID:Q1w0M40G0.net
>>4
結露するだろ

12 ::2021/02/23(火) 14:46:46.23 ID:FR+zic1O0.net
東丈の絶対零度で冷やせば良いんだよ

13 ::2021/02/23(火) 14:47:43.89 ID:2G8kAPgF0.net
ベルチェは大した冷えん
水冷で大型リザーバータンクと大型ラジエーターで冷やすのが一番冷える

14 ::2021/02/23(火) 14:48:44.74 ID:E2pGOOuE0.net
吉田禁止な最近あいつ調子に乗ってるから

15 ::2021/02/23(火) 14:48:56.07 ID:ghvRad/i0.net
コンプレッサーから熱が。

16 ::2021/02/23(火) 14:49:05.37 ID:IoSKLu6h0.net
大分前に知り合った金持ちさんは、
広い部屋を間仕切って細長い別室をつくって、
そこの壁に穴をあけて長めのケーブル通して
別室の方でエアコンきかせ、本体もファン強めの仕様にかえて冷却してた
居室の方は静かで、別室でファンがうっさいけど良く冷やしてる仕様
裏山だったな。

17 ::2021/02/23(火) 14:49:33.24 ID:jABsiODC0.net
よーしレシプロ圧縮機つけちゃうぞー

18 ::2021/02/23(火) 14:50:06.36 ID:6c/4DF+a0.net
それで2ちゃんねる見るととんでもなく速いんだろうな

19 ::2021/02/23(火) 14:50:08.41 ID:gl7C9QFx0.net
>>16
金持ちはすげえな

20 ::2021/02/23(火) 14:50:10.58 ID:Q6WpruGP0.net
20年ぐらい前に冷蔵庫の中にPC入れたのあっただろ

21 ::2021/02/23(火) 14:51:05.57 ID:YBwgs/8d0.net
空気圧縮したら高温になるじゃん

22 ::2021/02/23(火) 14:51:21.60 ID:PXr2DxW80.net
コンプレッサー手に入れる為に既製品から抜くとかアホだろ?w
水槽クーラーとポンプ用意すれば簡単に解決するやろw

23 ::2021/02/23(火) 14:52:14.73 ID:yDFst6pw0.net
騒音

24 ::2021/02/23(火) 14:52:23.32 ID:Q6WpruGP0.net
Thermaltake,“冷蔵庫式”冷却装置でCPUを冷却するPCケースを明日発売
https://www.4gamer.net/games/017/G001762/20090209020/

こういうの定期的に出るよね

25 ::2021/02/23(火) 14:52:26.93 ID:wC5yl+9q0.net
>>7
今は液体に浸けて稼働させてるよね
あれは個人で導入するような規模じゃないけど

26 ::2021/02/23(火) 14:52:30.65 ID:m4aybpp10.net
マザーボードをコーティングして水や海水につけこむとのテクノロジーニュースも見たな

27 ::2021/02/23(火) 14:52:31.05 ID:lYYL6x0c0.net
そこまでしなくていい

28 ::2021/02/23(火) 14:53:11.26 ID:dMfU7vNQ0.net
冷やしすぎると結露するぞ

29 ::2021/02/23(火) 14:53:20.46 ID:QXXFnlXN0.net
>>16
部屋をPCケースにしてるってこと??

30 ::2021/02/23(火) 14:53:28.46 ID:hJgHYvcu0.net
一回やってみたいけど
次はもういいやってなる気がする

31 ::2021/02/23(火) 14:53:35.22 ID:mRoM33lU0.net
漫画でみた

32 ::2021/02/23(火) 14:54:19.15 ID:PW27ENOx0.net
オーバークロック必要?
266MHz時代ならいざ知らす

33 ::2021/02/23(火) 14:55:19.14 ID:J5CgFwmK0.net
youtubeでやれ

34 ::2021/02/23(火) 14:55:20.57 ID:mlKtQlr20.net
>>32
不要だねえ

35 ::2021/02/23(火) 14:55:41.70 ID:6pTBVJxK0.net
五月蝿いだけ

36 ::2021/02/23(火) 14:55:49.40 ID:rq2MKa690.net
液体窒素だよね

37 ::2021/02/23(火) 14:56:10.62 ID:IoSKLu6h0.net
>>29
別室に熱と音の発生源になるゴージャスなPCを寄せた感じ

GPUや本体ファン音が嫌いだったみたい

38 ::2021/02/23(火) 14:56:15.20 ID:m4aybpp10.net
というか室内稼働PCの宿命のホコリはどうにか出来ないのか
定期的にケースのフィルター掃除したりCPUクーラー掃除するしか方法ないの

39 ::2021/02/23(火) 14:56:32.91 ID:nTN0Duci0.net
なぜケースの中に排熱するのかわからん
フィンとか外に出せばいいのに

40 ::2021/02/23(火) 14:58:30.92 ID:7HkA43Cf0.net
うちはこれやな
完全ファンレス
https://i.imgur.com/V77QXAO.jpg

無音すぎて壊れてないか不安になる

41 ::2021/02/23(火) 14:58:36.78 ID:Q6WpruGP0.net
これが流行らないの結露するから
筐体丸ごと冷蔵庫に入れるしかない

42 ::2021/02/23(火) 14:58:47.18 ID:Q5Rg0Vpx0.net
ソースが2001

43 ::2021/02/23(火) 14:59:02.07 ID:FR+zic1O0.net
中にクーラーつければいいじゃん
室外機も設置してダクトで繋いでさ

44 ::2021/02/23(火) 14:59:27.91 ID:2U3ysR3R0.net
どっちみち露点温度以上にしないといけないから意味ないような・・・?

45 ::2021/02/23(火) 14:59:33.16 ID:TnPrwfSu0.net
Macbook Air買ったから冷却ファンとかいうクソダサい部品ついてない

46 ::2021/02/23(火) 15:00:04.73 ID:LVLXYkGI0.net
>>37
別室だとマウス、キーボードどうするんだろ?
ワイヤレスだと切断されそうだけど?

47 ::2021/02/23(火) 15:00:56.43 ID:JfMO0ymM0.net
コンプレッサーの熱はどうしようか

48 ::2021/02/23(火) 15:01:22.26 ID:hJgHYvcu0.net
>>40
電源もファンなしなの?

49 ::2021/02/23(火) 15:01:36.48 ID:QXXFnlXN0.net
結局全部面倒くさくなってMacっていいやってなっちゃう気もするな

50 ::2021/02/23(火) 15:01:52.55 ID:iO1hrgCX0.net
冷蔵庫でええやん

51 ::2021/02/23(火) 15:02:02.94 ID:JxdXY7jh0.net
>>16
世間ではそれをサーバー室と言うのでは

52 ::2021/02/23(火) 15:03:00.60 ID:gPgUtYfC0.net
確か富岳かなんかは油冷じゃなかった?

53 ::2021/02/23(火) 15:03:28.77 ID:wRpmIYWW0.net
エアコンの室外機に接続するヤツは15年くらい前からいたはず

54 ::2021/02/23(火) 15:04:09.48 ID:zsMKWOS90.net
>>7
2,3年前に洪水で鉄工所から流出した油がたしか油冷用だったな

55 ::2021/02/23(火) 15:04:28.73 ID:Vi2sANHK0.net
>>46
USBで5mまでは延長できるしリピーターケーブル使う手も

56 ::2021/02/23(火) 15:04:46.97 ID:AQR2d5Vx0.net
まるごと液体漬けにする液体は純水使えばいいの?

57 ::2021/02/23(火) 15:05:35.82 ID:oWBHzchk0.net
PCケースのカバー外して、扇風機で冷やしていたよ
ほこりが溜まりやすいのがちょっと難点

58 ::2021/02/23(火) 15:05:57.14 ID:Vi2sANHK0.net
>>54
あれは焼き鈍し用じゃなかった?

>>56
フロリナートっていう絶縁性の高い液体があるけど結構高いらしい

59 ::2021/02/23(火) 15:06:18.97 ID:IoSKLu6h0.net
>>46
けっこう前だったので忘れかけてるけど
ゴージャスなPC || 壁 || 机・人
のそれぞれはそんなに距離離れてなかったよ、密着してたというか。壁に音をなるべく通さない材料使って静かにしてた感じ?
もうちょっと詳しく聞けばよかったな(笑

60 ::2021/02/23(火) 15:06:30.34 ID:CHlhO9df0.net
液体窒素に突っ込んでおけ

61 ::2021/02/23(火) 15:07:03.96 ID:Vnwy+ftE0.net
定格でしか動かさんからリテールクーラーで十分

62 ::2021/02/23(火) 15:07:11.04 ID:C5VBgQyS0.net
データセンターなんか消費エネルギーの半分ぐらい冷却に使ってそう

63 ::2021/02/23(火) 15:08:04.92 ID:D7aagCN80.net
>>45
高負荷になるとうるさくなるけどあれ何が動いてるの?

64 ::2021/02/23(火) 15:08:31.27 ID:P1QzHL9A0.net
水冷は自己満足しかメリット無い
メンテも最悪だしコスパも悪い

65 ::2021/02/23(火) 15:08:34.52 ID:93rvt6Kh0.net
コンプレッサーって冷やすものじゃないから wwwwwwwwwwwwwwww

66 ::2021/02/23(火) 15:08:53.82 ID:dPMqJxvC0.net
ペルチェもガス冷却もとっくの昔にやって盛大に失敗
12年スレ立ておせーよ

67 ::2021/02/23(火) 15:09:17.24 ID:CvdFsX2m0.net
ゲーミングPCだとGPU冷却の方が重要だしな
CPUは言うほど負担掛からんし

68 ::2021/02/23(火) 15:09:32.96 ID:fJMSbjKV0.net
>>58
焼き鈍しは油に漬けないでしょ?

69 ::2021/02/23(火) 15:11:06.36 ID:zTn/HC7E0.net
普通液体ヘリウムで冷やすよね

70 ::2021/02/23(火) 15:11:31.63 ID:jXRzhDLL0.net
キチガイ

71 ::2021/02/23(火) 15:11:42.66 ID:+2R3HbIW0.net
で、そのPCで何をしますの?

72 ::2021/02/23(火) 15:12:37.72 ID:TnPrwfSu0.net
>>63
ずっと静かだよ

しかし信者の戯言はうるさくなるので注意

73 ::2021/02/23(火) 15:13:22.76 ID:TnPrwfSu0.net
>>71
ベンチマークスコア叩き出して満足して寝るだけだよ
他になにかすることあるっけ?

74 ::2021/02/23(火) 15:13:25.40 ID:HKt0iZV60.net
ガス冷却だと電力効率が悪すぎるからなぁ

75 ::2021/02/23(火) 15:13:27.60 ID:Sc9pYEjX0.net
海に沈めたら良くね?

76 ::2021/02/23(火) 15:13:38.81 ID:hszdI1sV0.net
エアコン効かせて巨大なヒートシンクで冷やせよ

77 ::2021/02/23(火) 15:13:45.33 ID:nlmttXv20.net
100mw出力の原発も水冷
つまり水冷が最強
証明終了

78 ::2021/02/23(火) 15:14:15.99 ID:AuKcwye50.net
サーバーラックにエアコン付けられるよ(´・ω・`)

79 ::2021/02/23(火) 15:14:18.44 ID:l/7HwjUA0.net
油冷は?
それか空冷でも昔のバイクみたいにフィンに金属の洗濯バサミを挟めばいい

80 ::2021/02/23(火) 15:14:39.22 ID:Vi2sANHK0.net
>>68
焼き戻しだったわ

81 ::2021/02/23(火) 15:14:45.62 ID:VClAS8050.net
>>62
ダイハード4.0で、
大電力を使ってる場所があってそこがデータセンターだ、
みたいなシーンを見たな
サーバの維持って大電力いるんだろうな

82 ::2021/02/23(火) 15:16:00.59 ID:zCUKHVYG0.net
>>16
そんなんでも本格水冷やるより安くねえか
あれやってたやつ今後悔してるだろ

83 ::2021/02/23(火) 15:16:14.85 ID:2en0b2YE0.net
タイタンに置いて液体メタンで冷やす

84 ::2021/02/23(火) 15:17:34.75 ID:eq3Zqu0b0.net
>>9
ペルチェな?

85 ::2021/02/23(火) 15:17:41.88 ID:MdRRXUcr0.net
今時は空冷でもよく冷えるだろ
一体どれだけ負荷かけてんのよ

86 ::2021/02/23(火) 15:18:02.74 ID:56Xp6xXh0.net
マザボ丸丸不活性液体で冷却しろ

87 ::2021/02/23(火) 15:18:27.05 ID:FUp/dtYb0.net
CPU冷却した以上の熱を室内に吐き出すんだろw

88 ::2021/02/23(火) 15:19:09.42 ID:5ompq4U/0.net
どんだけコストかかんねん

89 ::2021/02/23(火) 15:20:05.59 ID:tL2235/00.net
マグロを凍らせてる冷凍庫でパソコン使えばいいんじゃね

90 ::2021/02/23(火) 15:20:07.62 ID:4HXKLtA30.net
>>11
除湿機も一緒に入れておくとどうなるの?(´・ω・`)

91 ::2021/02/23(火) 15:20:34.81 ID:NdU3ldXq0.net
3090は空冷でも問題ないし5900も簡易水冷で余裕

92 ::2021/02/23(火) 15:23:49.36 ID:4HXKLtA30.net
>>73
う〜ん5chとか?(´・ω・`)

93 ::2021/02/23(火) 15:23:54.65 ID:R4SFN5Q60.net
>>59
スペースが許せばなんだけど壁を二重にする(二重サッシの壁版)と更に防音性が上がるよ
例えば同じ厚さの壁でも一枚の壁より壁と壁の間に空気層を設ける方が防音性が高くなる
レコーディングスタジオなんかがこういう作りになってる

94 ::2021/02/23(火) 15:24:08.94 ID:3M1ZfXb40.net
>>16
部屋ごと冷却するのはなんかロス多そうなイメージ

95 ::2021/02/23(火) 15:24:19.44 ID:Ol89NGGE0.net
>>11
拭けばいいだろ

96 ::2021/02/23(火) 15:24:28.42 ID:Q6WpruGP0.net
>>89
あまり下げすぎると半導体の抵抗値が下がって半導体でなくなる罠

97 ::2021/02/23(火) 15:24:46.29 ID:yqIqEDRo0.net
>>91
うんこファンで空冷余裕やで

98 ::2021/02/23(火) 15:26:32.53 ID:E6mnJjiV0.net
>>64
昔、水冷が流行ったときに手出したが、漏れるんじゃないかといつも不安にかられていた。
サイドパネルは透明アクリル&PC内部用蛍光管(まだ内部を照らす明るい専用LEDがなかった)で、
いつも見えるようにしてた。
定期的に冷却水の継ぎ足しをやらんといかんし、もうこりごりだ。

99 ::2021/02/23(火) 15:27:12.75 ID:rMcVkujP0.net
>>4
こういう発想からなんだよな

100 ::2021/02/23(火) 15:28:14.62 ID:45yxxokF0.net
>>4
天才あらわる

101 ::2021/02/23(火) 15:30:17.01 ID:DowQ+B0o0.net
>>4
なお、この当時その発想のケースは発売されていた

102 ::2021/02/23(火) 15:30:22.88 ID:tL2235/00.net
>>96
でもその前に人が持たないかもな

103 ::2021/02/23(火) 15:30:30.64 ID:cA+KFczp0.net
ならPCケース内を常に極度乾燥しないとな

104 ::2021/02/23(火) 15:30:51.01 ID:z31iAD6z0.net
シベリア冷、南極冷

105 ::2021/02/23(火) 15:32:08.97 ID:WgL613100.net
RTX3070以上のGPUに合うCPUは水冷必須みたいだけど
家庭ハードもPS6あたりから水冷になるのかな

106 ::2021/02/23(火) 15:32:37.94 ID:fNr+IFw00.net
>>4
あんまり温度が低いと起動しない
半導体が効率良く動くにはある程度の温度が必要

107 ::2021/02/23(火) 15:34:14.95 .net
CPUなんてたいしたことなかろうと

ファンを取り外して電源入れて触ってみたら

ヤケドするくらい熱くなるのんな

108 ::2021/02/23(火) 15:34:38.52 ID:trQizENU0.net
氷点下下がるとあれなので適当な冷蔵庫でいいぞ
5000円くらいのでいけるだろ

109 ::2021/02/23(火) 15:35:39.74 ID:tLa/5vYw0.net
比熱って知らんか?

110 ::2021/02/23(火) 15:36:41.48 ID:0fVzHTg00.net
金玉みたいに暑くなったら膨れて表面積増やしたらいい

111 ::2021/02/23(火) 15:36:50.41 ID:xCN7nmtY0.net
冷やす?何甘ったれな事を
今はアツアツにしてケンタチキン温めるんだろうが

って、実際はどうなんだろうな?
ケンタのゲーミングPCは?

112 ::2021/02/23(火) 15:36:50.51 ID:qCLiiaeA0.net
のだめの人の漫画で知った

113 ::2021/02/23(火) 15:37:31.00 ID:qx1pjvv40.net
極地に置くか宇宙に打ち上げればいい

114 ::2021/02/23(火) 15:37:45.50 ID:Iq74NXdR0.net
家庭では結露考えるとファン一択になる

115 ::2021/02/23(火) 15:38:56.51 ID:WTw2flkK0.net
油冷はどうなの?

116 ::2021/02/23(火) 15:39:01.64 ID:b+a6nkL20.net
ぼくの薄毛冷却を舐めないでもらいたい

117 ::2021/02/23(火) 15:43:03.97 ID:LcTMQKqI0.net
>>107
キッズだな(´・ω・`)

118 ::2021/02/23(火) 15:43:11.20 ID:I8e1MEzW0.net
仕事で不活性液体使ってたけど
どぶ浸けあまりないね

119 ::2021/02/23(火) 15:43:33.54 ID:lq/P3rVn0.net
>>105
PS5ですらケチって電源300wしか載せないんだから
水冷なんて高コスト載せてくるわけ無いわ

120 ::2021/02/23(火) 15:43:50.39 ID:Ehi1SBWT0.net
もう宇宙空間に置いとこうぜ

121 ::2021/02/23(火) 15:45:15.70 ID:jSbBenyb0.net
熱帯魚用のクーラーあるじゃん

122 ::2021/02/23(火) 15:49:07.70 ID:+Q8EfvRR0.net
スパコンはやっている
室内温度を10度まで下げたうえで水冷ユニット駆動で起動すると

室温26度まで上がる

123 ::2021/02/23(火) 15:49:25.82 ID:PZbzardb0.net
売れない芸人がギャグやって冷やしてるPCあったよね

124 ::2021/02/23(火) 15:50:03.73 ID:+4lEIZgs0.net
いつの記事だよ

125 ::2021/02/23(火) 15:51:22.17 ID:2UyuwyWV0.net
アイスノンで冷やしてぶっ壊したやつ知り合いにいたわ

126 ::2021/02/23(火) 15:51:30.39 ID:3M1ZfXb40.net
>>107
今はLANのチップとかチップセットとかSSDもすげぇ熱いぞ
5GbpsのUSBNICファンレスなんで掴んだら絶叫した
NVMeもチップセットも普通に70度超えるしSSDは低電力とかもう伝説だな
PCIe4含めたら電気食いの厄介者だわ

127 ::2021/02/23(火) 15:52:44.13 ID:Kkb6OGxR0.net
超純水なら使ってるPCそのまま水冷できるだろ

128 ::2021/02/23(火) 15:53:18.47 ID:BONXfD9h0.net
もうコレで良いじゃん
大して冷えてないけど…

https://youtube.com/watch?v=di4JiLECbso

129 ::2021/02/23(火) 15:53:28.22 ID:tfznXmBu0.net
>>106
トップレベルのオーバークロッカーって液体窒素使って冷やしてるぞ

130 ::2021/02/23(火) 15:54:21.44 ID:3jiA6q480.net
コロナワクチン用の冷凍機が将来ジャンクで市場に流れたらPC用に欲しい

131 ::2021/02/23(火) 15:54:36.81 ID:yc0ugQjz0.net
>>11
減圧しとく
昔の高感度CCDカメラでやってた

132 ::2021/02/23(火) 15:55:01.32 ID:tfznXmBu0.net
>>16
細長い部屋で暮らすのは嫌だなぁ

133 ::2021/02/23(火) 15:56:49.64 ID:0rEsylEp0.net
PC程度の熱なら空冷がベストすぎるんだよな
ちょっとデカめのヒートシンクにファンゆるゆる回してるだけで冷えちゃうんだもん
水冷だのなんだのって結局余計なギミックつけること楽しむ遊びやろ

134 ::2021/02/23(火) 15:57:41.90 ID:aRMMHtdL0.net
冷えピタ貼っとけ

135 ::2021/02/23(火) 15:57:48.57 ID:3M1ZfXb40.net
>>130
業務用の中古ってスペック糞高いのに糞安く流れてきてすげぇよな
だいたいリビングに置けるようには作られてないが
とにかくうるせぇ

136 ::2021/02/23(火) 15:57:59.62 ID:5VhdM8oa0.net
>>11
だいたい誤解してる人が多いけど結露するのは扉を開けて湿気た空気が入った時
普段は庫内は冬の寒い部屋のように乾燥している
冬の寒い日も鍋炊いたら冷たい窓に結露するだろ?一緒

137 ::2021/02/23(火) 15:59:12.19 ID:JJPJGTLK0.net
室温より冷やすと結露すんだよ

138 ::2021/02/23(火) 16:01:17.70 ID:kIpkl4tC0.net
>>48
ファンレス電源だよ

139 ::2021/02/23(火) 16:03:39.80 ID:ivU2wpE10.net
防水加工して金魚飼ってる水槽に漬けたのをなんかの雑誌で見かけたが

140 ::2021/02/23(火) 16:04:06.65 ID:S5BIrDj80.net
水枕にこれ繋げばよくね?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f484019082

141 ::2021/02/23(火) 16:04:11.85 ID:kW82HaVk0.net
うちわパタパタしてればよくね?

142 ::2021/02/23(火) 16:07:15.23 ID:Q6WpruGP0.net
>>129
あれはチップ自身の発熱が凄いからCPU上の温度は30-50℃ぐらい
北海道とか氷点下だと起動しなくなるから暖機運転が必要とかいう話もあるよ

143 ::2021/02/23(火) 16:07:49.58 ID:2JKtjpzI0.net
>>40
今時IDEケーブル使ってるなんて物持ちがいいね

144 ::2021/02/23(火) 16:09:59.43 ID:Pcpa0Ih+0.net
>>32
今はダウンクロッカーもいるぐらいだからな

145 ::2021/02/23(火) 16:10:19.60 ID:VClAS8050.net
>>143
言われてはじめて気付いた
プライマリとセカンダリきっちり両方使ってて懐かしい

146 ::2021/02/23(火) 16:11:08.07 ID:XQsABsV90.net
オーバークロックして引き出せる能力は僅かな割に消費電力や機材で割に合わない。素直にその金と労力を使って上位機種買えよと言いたい。

147 ::2021/02/23(火) 16:11:39.16 ID:42GTmBv80.net
>>1
結露してショートして故障しろ。

148 ::2021/02/23(火) 16:14:12.01 ID:hpqBxMVc0.net
>>47
外に置いとけ

149 ::2021/02/23(火) 16:14:49.94 ID:yQaUIrpo0.net
>>21
それをファンで冷やすじゃん?
圧縮解放するじゃん?
気化して超冷えるじゃん?
最初に戻るじゃん?

150 ::2021/02/23(火) 16:15:25.90 ID:sCzNvbfX0.net
フロリナートだっけか?液体にドボンと漬け込むの昔雑誌で見たきがする

151 ::2021/02/23(火) 16:17:40.32 ID:3M1ZfXb40.net
>>146
ただ限界を求めるために資源をつぎ込むっていう時代に逆行した変態の集団
もうドライヤーレベルの消費電力と騒音になっている
車いじるのと近い物がある
その道のプロも存在するというから気がくるっている

152 ::2021/02/23(火) 16:24:12.35 ID:Jl2JRWVV0.net
青い巨塔で

153 ::2021/02/23(火) 16:24:56.58 ID:n3I5baxw0.net
油冷こそ到達点

154 ::2021/02/23(火) 16:27:32.75 ID:PUgWeT/00.net
コンデンサ、コンプレッサー、エバポレータ、ファンモーターまで備えて車と同じにしよう

155 ::2021/02/23(火) 16:28:18.57 ID:/qZG6v+P0.net
>>40
これはCPUクーラーは何をしてんの?

156 ::2021/02/23(火) 16:29:16.94 ID:oHJ8lh570.net
冷蔵庫或いは冷凍庫じゃダメなの?

157 ::2021/02/23(火) 16:29:20.72 ID:A0CwYw230.net
>>136
むしろ冬に結露するだが

158 ::2021/02/23(火) 16:30:21.81 ID:hnTehivj0.net
液体窒素は一度失敗して空気入って結露して凍って散々だった

159 ::2021/02/23(火) 16:30:36.97 ID:SLqzf5h30.net
夏は、エアコンの風が直接あたる場所へパソコン本体を置いておけば
ずっと冷えてるよ。

160 ::2021/02/23(火) 16:32:19.47 ID:o+9ELqcm0.net
オーバークロックしたPCをなんにつかうの?

161 ::2021/02/23(火) 16:33:53.17 ID:YxChqXTh0.net
ヒートシンクを南極まで延長しろよ

162 ::2021/02/23(火) 16:34:17.70 ID:Xart47Nx0.net
見た目格好いいからやりたいのはわかるけど
水槽にフロリナートのほうが簡単

163 ::2021/02/23(火) 16:35:17.69 ID:tjwvEMy00.net
CPUに直接液体窒素流し込んでベンチ競うてのがあったな
セロリンも300Aだっけか?オーバークロック耐性ツオイのは

164 ::2021/02/23(火) 16:35:34.29 ID:0EZwHIGR0.net
冷蔵庫に入れときゃ良いじゃん

165 ::2021/02/23(火) 16:37:14.38 ID:o/SygD1y0.net
何回結露のこと書かなきゃいけないのかな

166 ::2021/02/23(火) 16:38:09.79 ID:3feX+olS0.net
RYZEN5000が手に入らずモヤモヤしてるんだけど、水冷クーラーも準備した方がよいのかな

167 ::2021/02/23(火) 16:39:14.76 ID:zeWH5F+20.net
スパコンの富岳は、消費電力40MWだぞ。
つまり、四千万ワット。
お前らのパソコンが60Wとすると、約66万台分だ。
それが、体育館の1フロアに入っているのだから、冷却するのは当たり前だろ。

168 ::2021/02/23(火) 16:40:15.23 ID:dMlG2QPM0.net
>>165
なんつーか真面目なんだなぁw

169 ::2021/02/23(火) 16:40:37.12 ID:ueQeutis0.net
ペルチェにがっつり電圧かけた方が手軽だろうに

170 ::2021/02/23(火) 16:40:56.64 ID:6RHI6cEX0.net
付けたまま寝られねーだろ

171 ::2021/02/23(火) 16:41:54.60 ID:TiLALmCG0.net
>>11
真空状態で冷やせばいいじゃん

172 ::2021/02/23(火) 16:43:32.50 ID:a3IDvRyG0.net
ホームセンターにあるステンレスの組み立て式の棚あるだろ?
あれの上にパソコン置いてみ
半端じゃなく冷えるぞ

173 ::2021/02/23(火) 16:45:36.80 ID:hQlHieeQ0.net
水槽型冷却で熱帯魚飼育もヒーターいらず!しかしなつは魚が熱で死ぬ

174 ::2021/02/23(火) 16:46:42.12 ID:VnUQoqyG0.net
>>4
直接冷却出来ないのと排熱の問題であんま効果ないって聞いた

175 ::2021/02/23(火) 16:47:44.69 ID:7mBykCCV0.net
>>167
その熱量つかって発電できそうだな

176 ::2021/02/23(火) 16:48:27.11 ID:xgk+hGkd0.net
通電させなきゃ熱くならんだろ

177 ::2021/02/23(火) 16:52:46.64 ID:S1KGcY1E0.net
PC関連スレ見てるとサイドパネル開けっぱで使ってる人結構いるのな
俺も試してみたけど高負荷時に10度以上温度が下がって静かになって笑ったわ
ただホコリが心配
こまめに掃除すれば大丈夫らしいけど

178 ::2021/02/23(火) 16:53:06.86 ID:opVBJ+1U0.net
常時コンプレッサーを起動しているなんて
どんだけ電気を食うんだよ

179 ::2021/02/23(火) 16:54:22.61 ID:ahDB2irN0.net
簡易水冷はガチでメンテフリーで名の通り簡易
もう3930Kに10年くらいつけっぱなし
ただその10年間いつか漏れるんじゃないかと気が気じゃなかったのは事実
結局空冷が攻守ともに優れている
手の混んだシステムはロマンがあるし実際性能も高かったりするが他人のを眺めているのがいい

180 ::2021/02/23(火) 16:55:20.41 ID:zxFCW4f70.net
最強は北極にPC置いてリモート操作

181 ::2021/02/23(火) 16:56:20.06 ID:WGGUF/t+0.net
液体窒素に沈めちまえ

182 ::2021/02/23(火) 16:56:36.58 ID:3M1ZfXb40.net
>>163
あのころは1万で買える一番安いのが1.5倍以上の性能で回せてハイエンドぶち抜いてたからな
メーカー製パソコンが数十万してた時代で自作は安くて速いの作れた
クロックあげれなくなってコア数増やしだしてからオーバークロックの意味は薄れた

183 ::2021/02/23(火) 16:57:18.55 ID:pcEGV4sG0.net
しまいにゃ冷蔵庫で使えとか出て来そう

184 ::2021/02/23(火) 16:58:02.59 ID:jBzg7CL70.net
防水加工して水没が一番いい

185 ::2021/02/23(火) 16:58:33.70 .net
>>177
そんなに下がるのか

扇風機あてたら最強だな

186 ::2021/02/23(火) 16:59:13.24 ID:Q7dMnCV20.net
温度低すぎてCPUが止まった経験がある。。。

187 ::2021/02/23(火) 16:59:26.65 ID:a7sQ2H7p0.net
冷凍庫の中にPCごとブチ込んどけば
嫌でも冷えるだろうな

188 ::2021/02/23(火) 17:00:31.90 ID:EL8fl5QO0.net
冷蔵庫って「保冷」のための機器能力しか持ってないからPCの発熱全部は捌けないぞ

189 ::2021/02/23(火) 17:00:34.53 ID:FJMzfl2f0.net
ラジエーター付きのPCとかマジでそろそろ出るんじゃないの?

190 ::2021/02/23(火) 17:04:18.90 ID:Vi2sANHK0.net
>>189
本格水冷PCなら既に

191 ::2021/02/23(火) 17:05:01.26 ID:wKrA+mZq0.net
ギュンギュン冷えるわよ

192 ::2021/02/23(火) 17:05:11.33 ID:XNOBMPFW0.net
あーコンプレッサーね、あれだろケツ穴に突っ込むやつだろ?

193 ::2021/02/23(火) 17:06:23.51 ID:0M3kGNZo0.net
冷蔵庫にCPUとかGPUつけようぜ

194 ::2021/02/23(火) 17:06:27.04 ID:WGGUF/t+0.net
>>189
油冷PCだな
もちろんKAWASAKIだ

195 ::2021/02/23(火) 17:08:00.50 ID:xxbldAPR0.net
ペルチェ5連装で十分だろ

196 ::2021/02/23(火) 17:08:35.66 ID:rhXqIcrz0.net
いや そこまでするならCPUだけじゃなくてシステム全体を冷却したほうが安定する

197 ::2021/02/23(火) 17:10:00.31 ID:d8jIPDq50.net
巨大クーリングタワーからなら侵入できる!

198 ::2021/02/23(火) 17:11:54.11 ID:8Uf0t5Vc0.net
ロシアかカナダに筐体を置いたら解決

199 ::2021/02/23(火) 17:13:20.83 ID:OYK4T2Oa0.net
クーラーの中にマザーボードを載せるという発想が欲しかったな

200 ::2021/02/23(火) 17:13:37.59 ID:3FW1Jv9l0.net
水冷で庭先の小川まで延ばして浸けるとかしてみたい

201 ::2021/02/23(火) 17:16:15.19 ID:b/CknLPM0.net
>>4
冷凍庫は凍った物を凍らせ続けるために特化してるから熱いものを冷ますのには向いてない
普通にエアコン使った方が良い

202 ::2021/02/23(火) 17:16:35.43 ID:uefHQZqy0.net
KUBOKUBO生きてるかー?www

203 ::2021/02/23(火) 17:16:56.80 ID:HKt0iZV60.net
>>126
LANのチップで発熱やばいのはIntelの520くらいでないか?

204 ::2021/02/23(火) 17:18:01.54 ID:cJgRKBD60.net
あまり無理に冷やすと激しい温度差で割れるんじゃね?

205 ::2021/02/23(火) 17:19:27.16 ID:g9A5vinB0.net
チェルノブイリ素子じゃいかんのか?

206 ::2021/02/23(火) 17:19:29.29 ID:IBeE8vlC0.net
ペルチェ素子使えよ

207 ::2021/02/23(火) 17:19:44.35 ID:U++KAOwf0.net
どうにかして1.21ジゴワット持ってきたらなんとかなる

208 ::2021/02/23(火) 17:19:45.10 ID:0zcflkxS0.net
おかしいなとソースを見たら20年前のネタやがな。
PCの世界で20年だと、もうレトロPCやで。

209 ::2021/02/23(火) 17:20:15.44 ID:/1xrZIUI0.net
逆に空冷水冷で済むものをわざわざエバポで冷やす理由がさっぱりわからない。何が良いのか?

210 ::2021/02/23(火) 17:21:07.00 ID:ZZNqg/sc0.net
サンダーバードと言う名のファイヤーバード

211 ::2021/02/23(火) 17:31:43.58 ID:fmkb98J00.net
自己発熱するモノを室温以下まで冷やしたら急な温度差で結露するから
ペルチェ素子は効率悪いし

212 ::2021/02/23(火) 17:31:53.99 ID:AP/hKS+o0.net
ハンガーにマザボ吊るして扇風機がさいつよ

213 ::2021/02/23(火) 17:32:25.66 ID:nqB8X+Kd0.net
南極に住めよ

214 ::2021/02/23(火) 17:33:55.09 ID:QI83WyFz0.net
>>167
40MWh ってこと?

215 ::2021/02/23(火) 17:34:37.65 ID:bL6dQASX0.net
熱くなっても大丈夫なCPU作ったほうがいいんじゃね?

216 ::2021/02/23(火) 17:37:45.82 ID:Kg4UANnf0.net
87クロッカーズスレ?

217 ::2021/02/23(火) 17:38:10.21 ID:Kdg7bs190.net
何度にするのが適正なのかひとつも書いてない

218 ::2021/02/23(火) 17:39:58.13 ID:SiEqOXBy0.net
室温程度ならいいんじゃない

219 ::2021/02/23(火) 17:40:12.79 ID:iWPNi9Jf0.net
サーバーだとマザーボードごと冷却水に浸けてるやつあるよな

220 ::2021/02/23(火) 17:41:17.03 ID:1o4ejcg90.net
コールドスプレーで十分

221 ::2021/02/23(火) 17:43:36.57 ID:Kdg7bs190.net
>>218
それならGPUやCPUに熱伝導+サーキュレーター直あてすれば達成できる
問題はホコリ

222 ::2021/02/23(火) 17:48:04.73 ID:6Czo1a4R0.net
持って走ればいいと思う

223 ::2021/02/23(火) 17:48:54.24 ID:ObD5zQ0I0.net
ここ数日の暖かさで室温が21℃だと俺のPCちゃんが簡単に70℃超えてうるせー
定格に落とせばいいんだけどさ

224 ::2021/02/23(火) 17:52:04.41 ID:ANeWrz3d0.net
コンプレッサーで冷やすって意味が分からん
エアコンなどの冷却システムにコンプレッサーが内蔵されてるのは知ってるんだが

225 ::2021/02/23(火) 17:53:07.01 ID:N0Ms/eCs0.net
保冷剤で冷やせばいい

226 ::2021/02/23(火) 17:53:45.75 .net
>>224
そこまで書いてて意味が分からんと言う意味が分からん

227 ::2021/02/23(火) 18:07:17.29 ID:Kdg7bs190.net
本来は冷媒が必要なんだけどね。コンプレッサーだけじゃ何にもならん

228 ::2021/02/23(火) 18:11:11.63 ID:Vi2sANHK0.net
エアーコンプレッサーで風を吹き当てる手も
喧しくてしょうがないだろうけど

229 ::2021/02/23(火) 18:11:53.21 ID:ANeWrz3d0.net
>>227
別に効率を求めなきゃ空気でも同じ効果は出る
注射器の中の空気を圧縮すれば温度は上がるよ

230 ::2021/02/23(火) 18:12:19.99 ID:+JouURFp0.net
>>40
HDDをSMART DRIVEに入れなきゃ

231 ::2021/02/23(火) 18:15:18.61 ID:/rNfgMe50.net
写真の画像がめちゃくちゃに悪いなw

232 ::2021/02/23(火) 18:15:57.02 ID:4uuqKZIJ0.net
常用できないPCって何に使うの?

233 ::2021/02/23(火) 18:19:17.90 ID:z+8O+dYgO.net
クーラント使おうぜ
赤でも緑でも好きなの選びな

234 ::2021/02/23(火) 18:20:47.90 ID:TtQWcQLR0.net
>>4
パソコン置いた部屋のクーラーmaxでいいじゃん

>>157
それは寒い所にあったものを
急に暖かい部屋に持ち込むからだろ
寒い所から動かさなきゃ結露なんかしないよ

235 ::2021/02/23(火) 18:21:53.75 ID:ri4QQPu30.net
電気代高そう

236 ::2021/02/23(火) 18:24:02.53 ID:Tp+LVlQM0.net
発熱するなら汗をかけばいいじゃない

237 ::2021/02/23(火) 18:24:50.06 ID:8jXdKOov0.net
Intelさん公式でチラーでデモする今日この頃だからな

238 ::2021/02/23(火) 18:25:31.82 ID:tfznXmBu0.net
>>229
空気でも液体から気体になるの?

239 ::2021/02/23(火) 18:26:52.73 ID:VS03kt1g0.net
>>7
高橋の名前すら出ないのは悲しい

240 ::2021/02/23(火) 18:28:59.15 ID:GRYgZedg0.net
熱伝導率が高くて不伝導な液体に丸ごと漬けて冷凍庫に入れとけ。

241 ::2021/02/23(火) 18:29:22.57 ID:dfofOwgJ0.net
PCを家の外の用水路に沈めてKVMだけ部屋の中に持ってこれれば良いのに、と常々考えてる

242 ::2021/02/23(火) 18:32:15.38 ID:Q6WpruGP0.net
>>238
液体窒素自体もそうやって製造してるし

243 ::2021/02/23(火) 18:41:06.84 ID:Kr0sG34L0.net
2001年!

244 ::2021/02/23(火) 18:41:46.67 ID:/S/77iTb0.net
>>14
あの人が調子乗ってなかったのは
DIYや3Dプリンタでなんかの台作っていた頃だけじゃん

245 ::2021/02/23(火) 18:42:47.15 ID:2t8y4cub0.net
そのコンプレッサーは何で冷やすんだよ

246 ::2021/02/23(火) 18:45:03.17 ID:rHJC3wgE0.net
ガス冷って
ガス焚きの吸収式冷凍機で冷やすんかと思ったら

247 ::2021/02/23(火) 18:47:32.59 ID:WGGUF/t+0.net
発熱でお湯沸かして発電してPC動かせば電気代0じゃん

248 ::2021/02/23(火) 18:49:16.33 ID:9OvPAZqF0.net
うるせーし振動するだろ

249 ::2021/02/23(火) 18:49:41.51 ID:1+hS33iC0.net
>>194
はぁ?そこはスズキだろ

250 ::2021/02/23(火) 18:51:09.21 ID:cEvZkXeD0.net
>>207
ドク乙

251 ::2021/02/23(火) 18:53:20.38 ID:ekjYDOIo0.net
兄弟拳?

252 ::2021/02/23(火) 18:54:03.38 ID:oUh+6pqO0.net
>>16
うちは金持ちでも何でもないけど
PC本体は2階において
HDMIとUSBを10m伸ばして1階の部屋で使ってる

253 ::2021/02/23(火) 18:54:36.45 ID:qCbRjr6r0.net
ペルチェ素子の方が簡単じゃない?

254 ::2021/02/23(火) 19:00:19.16 ID:52C3XfbS0.net
>>252
10mも使ったら遅延するやん

255 ::2021/02/23(火) 19:04:53.79 ID:DOySbH450.net
冷やすことが目的になってるな。
空冷で良いなら、空冷で良いのさ。

256 ::2021/02/23(火) 19:06:55.40 ID:VXDIl4Jp0.net
ボルテックスチューブではあかんのか?

257 ::2021/02/23(火) 19:09:23.21 ID:VXDIl4Jp0.net
ヒート真紅に、最近話題になったツインバードのFPSC直結とか
そういうの出来ないもんかな

258 ::2021/02/23(火) 19:13:10.89 ID:ys1+47++0.net
つーか室温よりさらに冷やすんじゃなくて、発熱を捨てるだけでイイだろ。

259 ::2021/02/23(火) 19:14:03.79 ID:Q0DCi42B0.net
雪国に引っ越す

260 ::2021/02/23(火) 19:15:24.51 ID:/vPule/h0.net
いつの記事だよw

261 ::2021/02/23(火) 19:17:56.28 ID:9Tr1PKSE0.net
>>248
近年のビジホの冷蔵庫はほぼ無音
これと連結させりゃいいだろ?というお話しの記事

262 ::2021/02/23(火) 19:19:07.91 ID:DL/UefSN0.net
>>4
冷凍庫って、カロリー効率悪いよ。エアコン最強なのは確か。
冷凍庫の蓋を開けて熱交換器を外に出した状態で、真夏の室温を20℃に保てると思う?

263 ::2021/02/23(火) 19:20:38.07 ID:4FtvHn+L0.net
まあクーラーや冷蔵庫に冷却任せられる接続端子欲しいよな
ゲーミング冷蔵庫にゲーミングエアコン

264 ::2021/02/23(火) 19:24:55.85 ID:JX3fsFbH0.net
>>254

265 ::2021/02/23(火) 19:26:08.14 ID:N3J0rAVZ0.net
冷蔵庫や冷凍庫は到達温度はともかく
冷却能力(処理可能熱量)が弱いから、
この手の冷却には不向き

この手の冷却用のベース機にするなら、
スポットクーラーか小型チラー辺りを使うのが良い

266 ::2021/02/23(火) 19:29:55.33 ID:8+KBiogl0.net
電気代とか騒音とかどうなの

267 ::2021/02/23(火) 19:30:27.54 ID:jOx7NF/y0.net
高温になるintelは廃れて、
Apple M1みたいに発熱少ないCPUが主流になるんじゃないの?

268 ::2021/02/23(火) 19:36:34.89 ID:YwRmSkeK0.net
ビールサーバーみたいに氷や電気でキンキンに冷えた液体で冷やすのはどうかね
コックを倒せばいつでも生ビールが飲めれば更に良い

269 ::2021/02/23(火) 19:36:43.88 ID:2+lnIZZH0.net
絶対うるせーよばかw

270 ::2021/02/23(火) 19:41:02.73 ID:BJtLsoVr0.net
昔から思っていた。冷気送れば良いだけ。ペルチェ式とか電源ファンより静かじゃないか?

271 ::2021/02/23(火) 19:41:05.80 ID:xprgyah20.net
消費電力50Wで十分じゃね?

272 ::2021/02/23(火) 19:45:27.87 ID:BJtLsoVr0.net
あと、カードリーダーと電源スイッチだけ手元にあればpcは遠くに置いておけばいい。冷蔵庫の中とか風通しの良いところ。

273 ::2021/02/23(火) 19:46:14.99 ID:zZGXf20Y0.net
サーキュレーター直あてで余裕

274 ::2021/02/23(火) 19:49:54.64 ID:aC/cYl750.net
>>267
今はローエンドだから冷えてるけど結局多コア化して限界まで熱くなる
人間の欲望と要求は果てしない

275 ::2021/02/23(火) 19:53:18.17 ID:Hd3I8Tf20.net
CPU?GPU?とHDDに風当てたいんだが何か良い品物ある?
ミニ扇風機とか
できれば的確に当てたいから筒も必要かも
ちなみにカバーは一部開けてあるから風を送り込める

276 ::2021/02/23(火) 19:54:28.32 ID:qDQL/tNQ0.net
このペルチェ素子+水冷がいいんじゃないか?
ただEKは高いのが玉に瑕だよなぁ

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/1111/369895

277 ::2021/02/23(火) 19:57:13.15 ID:J+phf55U0.net
チラーで冷水(ブライン)を作って水冷クーラに送り込むだけでいいだろ
冷水チラーは30万円くらいで売っているし

278 ::2021/02/23(火) 20:05:42.54 ID:HXx5x0/z0.net
1番良いのはファンレス冷却
空冷、水冷、ペルチェ素子、コンプレッサーは最後の手段だよ
必要ないのに付けるものではない

279 ::2021/02/23(火) 20:07:00.59 ID:p1BHz0YG0.net
PCに何ワット使うつもりなんだよ

280 ::2021/02/23(火) 20:08:25.38 ID:GSb1mMvT0.net
>>7
メンテナンス性最悪実用的ではない

気軽にパーツ増設出来る自作PC向けではない

281 ::2021/02/23(火) 20:08:34.01 ID:0BLZsRPG0.net
100ショップで売っているような卓上扇風機を当てておけばいいのでは

282 ::2021/02/23(火) 20:09:24.04 ID:uXbn0Yyy0.net
何で新品じゃなくて良い理由が「どうせ分解するから」なんだよ

283 ::2021/02/23(火) 20:11:01.95 ID:GSb1mMvT0.net
>>40
PCIスロットかよ旧世代の遺産じゃん
こんなもん画像開くだけでも高負荷で使えないじゃん

その次代のCPUは低発熱だから楽だよね

284 ::2021/02/23(火) 20:11:35.14 ID:uXbn0Yyy0.net
>>4
ファミコンな

285 ::2021/02/23(火) 20:17:23.27 ID:nF1kDFzJ0.net
>>234
冬の窓ガラス

286 ::2021/02/23(火) 20:19:14.34 ID:VGz8uIBP0.net
>>7
アスキーだかログインだかでやってたな
サラダ油にマザボ漬けてたっけw

287 ::2021/02/23(火) 20:22:00.52 ID:Ru5adNPd0.net
熱持たんくらいに大型化しろよ
なんでその発想がないのか

288 ::2021/02/23(火) 20:26:44.55 ID:2lv8UxxW0.net
テトラの水槽クーラーを流用

289 ::2021/02/23(火) 20:28:16.80 ID:ZBQTlCQQ0.net
結露すらも利用する冷却方法を考えればいいだろ

290 ::2021/02/23(火) 20:28:50.13 ID:gCWMaIF40.net
冬のマシン室で暖を取る

291 ::2021/02/23(火) 20:30:53.44 ID:rZnyicgp0.net
>>1
黙ってろ無知のクズ

292 ::2021/02/23(火) 20:31:54.00 ID:hPj4lpcT0.net
たまに雑誌ライターとかがよく分からない洋物のチラー使ってるけど
ふつーに日本で売ってるゼンスイとかのほうがいいぞ

293 ::2021/02/23(火) 20:39:08.04 ID:Zv98mvP40.net
例えばだけど、ATXケース内のエアフローにそう様な向きで、
USB扇風機設置したら、冷却効率上がるもんなの?

それと、ファンが2つ付いてる巨大空冷と、ファン2つ分の大きさのラジエーターを持つ簡易水冷、冷えるのどっち?

294 ::2021/02/23(火) 20:45:36.91 ID:iNgJHtJR0.net
>>46
サーバー用ならLANケーブルで延ばせるのがある

295 ::2021/02/23(火) 20:46:38.42 ID:Y0iw3jWI0.net
コンプレッサーは連続で放出するとチャージが必要になってうるさいだろ
PC冷やすために連続稼働に耐えられる野外設置のデカい奴を買うつもりなのか?

スポットクーラーを当てた方が現実的だぞ

296 ::2021/02/23(火) 20:46:48.07 ID:VnUQoqyG0.net
>>293
扇風機は効果あったな
長時間つけっぱなしの録画用PCしょっちゅう止まってたけど
風当てたら熱暴走しにくくなった

297 ::2021/02/23(火) 20:52:39.37 ID:VV1tLKWb0.net
ノダメのオーバークロック漫画ってもう完結したんか?

298 ::2021/02/23(火) 20:53:58.40 ID:zXyld/J20.net
>>203
82557も爆熱
案の定自爆して壊れた

299 ::2021/02/23(火) 21:10:50.91 ID:JJPJGTLK0.net
>>194
オイル漏れすんだろ

300 ::2021/02/23(火) 21:13:16.55 ID:KpHgcCa/0.net
>>1
そうなんですか?
そんなに優れているならどうしてどこのメーカーもコンプレッサーを採用しないんでしょうか?

301 ::2021/02/23(火) 21:17:18.31 ID:I2qxIXrb0.net
小型のヒートポンプの事か?
特許取れそうだな

302 ::2021/02/23(火) 21:18:50.53 ID:+i2BP5w00.net
>>264
USBの規格を知らないの?
馬鹿なの?

303 ::2021/02/23(火) 21:30:04.94 ID:xdXLyFI90.net
>>285
窓ガラスは外気の影響で冷たいだろ

304 ::2021/02/23(火) 21:31:39.07 .net
>>252
ロフトを2階と言うなよ

305 ::2021/02/23(火) 21:37:32.92 ID:OJyx/1uo0.net
>>1

で完成したPCの記事は?

306 ::2021/02/23(火) 21:42:07.85 ID:Hb+LVgX00.net
M2SSDとかいう発熱ガイジの時代はいつ終わるんや?

307 ::2021/02/23(火) 21:49:37.44 ID:JJPJGTLK0.net
>>306
M.2もNVMeじゃなくてSATA接続のヤツがいいよな
ベンチの速度は遅いけど体感は変わらんし
余ったら簡単にUSB SSDにもできるし

308 ::2021/02/23(火) 21:49:53.83 ID:J/pcThJY0.net
PS5は液体金属

309 ::2021/02/23(火) 21:51:19.95 ID:z2MlLp5A0.net
ドライアイスでも押しつけとけ
つーかこれイツノ時代に書かれた記事だ?

310 ::2021/02/23(火) 21:59:17.82 ID:izWox2dq0.net
フロンで冷やすんだろ

311 ::2021/02/23(火) 22:18:17.61 ID:x6SFxOZh0.net
冷蔵庫の中に組み立ててケーブルとか挿すとこを出しておけば良いんじゃね?

312 ::2021/02/23(火) 22:33:15.36 ID:D5fEuda30.net
液体フロンにドブ漬けでいいんじゃね?

313 ::2021/02/23(火) 22:46:58.70 ID:Dh5XnLhG0.net
>>4
自作でそういうものを作ってYouTubeにあげてた人が居たような居なかったような・・・

314 ::2021/02/23(火) 22:56:19.22 ID:ZZWi9Wzx0.net
馬鹿だね

315 ::2021/02/23(火) 23:40:33.61 ID:UsH03jaL0.net
R12の冷媒ってよく冷えたな
あの風が当たれるエアコンが置いてあった元ボーリング場の
百均が建て替えられて体感できなくなった

316 ::2021/02/23(火) 23:45:14.91 ID:yVfXBp5q0.net
>>14
吉田よりもコジコジとおじおじの方が楽しい

317 ::2021/02/24(水) 00:02:23.45 ID:G190nbs50.net
最近のゲーム機も発熱激しいから、冷蔵庫の機能が付いているそうだ
https://youtu.be/3VOaNmN-hKs

318 ::2021/02/24(水) 00:45:03.42 ID:1u9t/OaH0.net
>>40
これって確か何十万かぐらいするケース?

319 ::2021/02/24(水) 02:12:21.70 ID:YC1Ysiuc0.net
「えっ! 加湿機じゃなくて除湿機? 何に使うの〜」

冬の日本海側は湿気が多すぎてな
加湿器よりも除湿機なんだよ

320 ::2021/02/24(水) 02:21:22.41 ID:ZpkeGH3k0.net
昔、冷凍庫とPCを合体させた強者がいた。
ペルチェは冷やし過ぎると結露する。
じゃあ、冷凍庫に入れちゃえば良いんじゃね的なノリだったと思う。

321 ::2021/02/24(水) 03:21:58.76 ID:f8KsX8iY0.net
>>253
あんまり冷えない
簡易冷蔵庫でもペルチェ式は気休め程度

322 ::2021/02/24(水) 05:39:02.61 ID:sC8IOlDb0.net
昔はメモリとかコントロールしてるチップに追加ファン入れたりしてたな

323 ::2021/02/24(水) 05:44:36.68 ID:Vn7n2DR30.net
>>136
ちゃうわ
空気冷やすと絶対湿度同じでも相対湿度上がって相対湿度100%近くなると必然的に結露する
つまり室温より低くし過ぎると必ず結露すんだよ

324 ::2021/02/24(水) 05:44:57.04 ID:Fgbsnn/70.net
ヨシダヨシオも自作ネタに困ってるようだから
これやるのかな

325 ::2021/02/24(水) 05:49:41.57 ID:yyL4Vhit0.net
コンプレッサーで冷えるイメージがわからん
コンプレッサーは圧縮機で熱くなる要素しかない

326 ::2021/02/24(水) 05:54:38.31 ID:Vn7n2DR30.net
結露対策は基盤全体樹脂コーティングしてクーラーみたいに結露水排出する排水パイプつけなあかん

327 ::2021/02/24(水) 06:05:13.68 ID:Vn7n2DR30.net
>>325
気体圧縮すると発熱する
常温と比べて十分に熱くなった気体はラジエター通してファンで容易に冷やすこと出来る
圧縮された空気がベンチュリ管なんか通って圧力開放されるとラジエターで開放された熱量分冷えた気体が出来上がる

328 ::2021/02/24(水) 06:21:28.45 ID:+F3Zs2bT0.net
>>323
だから一回結露しちゃえばそれ以上結露しないって言ってんじゃない?

329 ::2021/02/24(水) 06:53:54.98 ID:AyPR+RFZ0.net
メンテ面倒な本格水冷よりミニエアコン式の方が良いと思うけど、相当うるさそうよね
エアダスターの冷却性能考えると相当冷えそう

吉田あたり動画ネタにすりゃ良いのに

330 ::2021/02/24(水) 07:28:41.99 ID:bnn3S8v40.net
そこまでして冷やす意味ある?

331 ::2021/02/24(水) 07:36:25.04 ID:fFLby//m0.net
>>330
マイニング厨はCPUやGPUをぶん回すからな

332 ::2021/02/24(水) 08:18:38.68 ID:EqUaiBui0.net
冷却不要のセラミックCPU作ればいいじゃん

333 ::2021/02/24(水) 09:17:13.38 ID:qXRQoz010.net
>>325
温度差を作れれば良いという話だ
確かにコンプレッサーの消費電力ぶん部屋は余計に暖まる
室外に出せばエアコンだが結局地球を温めてるだけだしな

334 ::2021/02/24(水) 09:18:35.55 ID:qXRQoz010.net
>>331
いやマイニングはCPU殆ど使わないしGPUもワッパが重要だからクロックはむしろ下げる
大切なのはメモリ帯域

335 ::2021/02/24(水) 09:50:06.33 ID:FqvdCdKg0.net
温度の管理が面倒だよ。摂50〜60度まで下げれば十分なんだから室温より下がらない空冷か水冷が良いよ。

336 ::2021/02/24(水) 10:10:51.33 ID:cW90jDHx0.net
熱さまシート貼っとけ

337 ::2021/02/24(水) 10:18:54.37 ID:c0j9cLO30.net
扇風機でいいよな?

338 ::2021/02/24(水) 10:19:28.45 ID:v6oI1lNs0.net
>>11
結露を心配するなら海中冷却すれば良いじゃない(´・ω・`)
https://i.imgur.com/PqqGGF5.jpg

339 ::2021/02/24(水) 10:21:06.35 ID:CYlQV2Ns0.net
CPUに保冷剤を張ったらいいじゃないの

340 ::2021/02/24(水) 10:21:54.35 ID:CYlQV2Ns0.net
CPUにメンソレータム塗ったら冷えるって

341 ::2021/02/24(水) 10:34:28.65 ID:VbabxyL00.net
K6-2の時代だったかエアコン分解した冷却装置作って1GHz駆動させたとか雑誌で見た記憶があるわ

342 ::2021/02/24(水) 10:39:49.58 ID:LntJHvEo0.net

https://o.5ch.net/1pgn8.png

343 ::2021/02/24(水) 11:06:05.31 ID:nNjNTvQw0.net
結露

344 ::2021/02/24(水) 11:21:39.93 ID:mB8BTNjK0.net
夏の効かせ過ぎなクーラーですら結露が怖いからな
昔クーラー近くに置いていたPCは3年位で壊れた

345 ::2021/02/24(水) 12:08:06.95 ID:HdXN61gs0.net
>>321
冷蔵庫としてはそうだが、pcケースにはアリじゃね?

346 ::2021/02/24(水) 12:15:20.03 ID:IyZ6ipgZ0.net
除湿機の部品でガス冷とか、今のYouTuberより面白いな

347 ::2021/02/24(水) 12:17:23.46 ID:dLUHI9Do0.net
吉田も最近ネタ切れになってきたな

348 ::2021/02/24(水) 12:57:47.49 ID:BUbQXmNJ0.net
>>7
ユーチューブに動画あがってるぞ
油冷はあまり冷えない

349 ::2021/02/24(水) 12:59:57.06 ID:sUERHMQF0.net
液体窒素は?

350 ::2021/02/24(水) 13:00:13.76 ID:LntJHvEo0.net
そもそもどんな用途だったらそんなに熱の問題が出るんだ?w

351 ::2021/02/24(水) 13:05:20.10 ID:9s2PPgUs0.net
リボルバー式にして冷えた奴に自動で換装したらいいんじゃね

352 ::2021/02/24(水) 13:08:07.41 ID:YzTko4I/0.net
おれが親父ギャグつぶやきつづけてやんよ

353 ::2021/02/24(水) 14:15:35.09 ID:dLUHI9Do0.net
実際エアコンガンガン効かせて空冷がいちばん
液冷はバカの極み

354 ::2021/02/24(水) 14:16:14.79 ID:SHjNuGMr0.net
浪漫仕様ってやつか

355 ::2021/02/24(水) 14:18:30.92 ID:RnZSOmM60.net
>>352
めっちゃ冷えそう

356 ::2021/02/24(水) 14:20:01.69 ID:UmIl5i9R0.net
液冷ゆうてもPCケースに収まるような小型のラジエーターじゃタカが知れてるから
スレッドリッパーみたいなCPU冷やすなら小型のチラー導入して7℃くらいの水で液冷しないとね
実際そういう人いるでしょ

357 ::2021/02/24(水) 14:22:20.70 ID:6SvBMlBh0.net
水や空気じゃなくて普通はフロリナートで冷やすよ

絶縁性で粘度の低いフロン系の液体
お値段も1L4万円くらいでお買い得ぅ?!

358 ::2021/02/24(水) 14:24:13.00 ID:5xSI5J/E0.net
>>4
天才

359 ::2021/02/24(水) 14:31:53.26 ID:qPvk6cKZ0.net
ペルチェでの冷却もそうだけど結露の問題が一番厄介
小型冷蔵庫の中にPCを組み込むのが楽そうだけど冷蔵庫って発熱体を冷やせるのか?

360 ::2021/02/24(水) 14:34:03.23 ID:GcYFIKn60.net
>>338
アップルかどこかのクラウドが海中にあるけど今こうなってるんだろうなw

361 ::2021/02/24(水) 14:34:12.45 ID:UmIl5i9R0.net
>>359
300Wの電気ストーブ入れても冷えるような冷蔵庫・冷凍庫なら大丈夫だけど
家庭用の冷蔵庫にはそんなパワーはない
…くらいの思考力は持っとけ

362 ::2021/02/24(水) 14:35:25.97 ID:jsi2fJPv0.net
>>359
冷蔵庫は内部に熱源を入れるように出来てない
密閉されてて熱が全く逃げないからあっという間に外より暑くなるよ

363 ::2021/02/24(水) 14:39:00.80 ID:jsi2fJPv0.net
最近のスパコンのトレンドは絶縁液にどっぷり浸す方式だろ

364 ::2021/02/24(水) 14:39:29.77 ID:GcYFIKn60.net
>>325
熱交換ができない状態で気体を圧縮すると発熱、膨張すると吸熱する
スプレー缶を使うと温度が下がるだろ

365 ::2021/02/24(水) 14:39:46.55 ID:81CSMPp40.net
そもそもなんで熱持つの
なんかが振動してるの

366 ::2021/02/24(水) 14:42:15.25 ID:jmMv48/E0.net
5GHzくらいで振動してるよ

367 ::2021/02/24(水) 14:42:22.80 ID:dLUHI9Do0.net
>>365
電気抵抗

368 ::2021/02/24(水) 14:45:51.66 ID:2+h6zytY0.net
ガワ開けて扇風機の風当ててればいい

369 ::2021/02/24(水) 15:53:17.47 ID:jsi2fJPv0.net
>>368
これな
https://i.pinimg.com/originals/5f/10/1d/5f101d8509136bda1dee076928e29c9b.jpg

だがそのうち冷却が追いつかなくなって液体に浸し始める、床は結露でビタビタになっていく
https://64.media.tumblr.com/tumblr_lp2q9iapyE1qlfyk1o1_500.gifv

370 ::2021/02/24(水) 15:57:13.58 ID:KZZnl4Wj0.net
>>369
そのうち肉体もいらなくなる

371 ::2021/02/24(水) 16:32:40.81 ID:HCpw7e010.net
>>338
生物の少ない深海冷却じゃないとこうなるよな
高山だと空気薄くて熱交換率下がるしやはりアラスカとかの寒冷地域に置くのがベターか

372 ::2021/02/24(水) 18:08:49.47 ID:CYlQV2Ns0.net
空冷が一番いい冷却方法だと思うけどな。ファンとヒートシンクの掃除をちゃんとしないといけないけどな。

373 ::2021/02/25(木) 00:01:32.67 ID:bk7Hid+c0.net
絶縁油ってどうなのかな

374 ::2021/02/25(木) 07:47:04.08 ID:7r1Z35Fb0.net
>>372
手っ取り早いと言う意味ではそうだろう。

375 ::2021/02/25(木) 08:35:35.64 ID:ovCV0Rb/0.net
5chとオナニーしかしてないPCにハイエンド必要あるか?

376 ::2021/02/25(木) 11:18:33.15 ID:LbvIzv0E0.net
いや
コンプレッサは普通に入手出来るだろ

377 ::2021/02/25(木) 11:28:45.70 ID:VkumkA5W0.net
そこまで冷却しないといけない理由ってクロックアップしてベンチとるため?

378 ::2021/02/25(木) 17:04:14.41 ID:Ky/+PqiQ0.net
>>345
ざっくり言って冷やしたいモンの発熱量の3倍の放熱力が必要になる
水冷で240ラジ1枚で足りてたのが360ラジ2枚必要になるって事だ
グラボもCPUもペルチェで冷やすってなるとPCケースじゃなくて衣装ケースくらいの箱が要るんじゃねえかな

379 ::2021/02/25(木) 19:10:18.97 ID:6etuqETs0.net
ペルチェ普通に数10Wいくしな
その発熱量どうにかできるなら外気以下まで冷やせますよってパーツだし

380 ::2021/02/25(木) 19:25:32.70 ID:PbwLP6lI0.net
コンプレッサーとか一度冷やしたら電源落とせなくね?
絶対結露するわ

381 ::2021/02/25(木) 19:36:21.35 ID:v7IvY2B60.net
普通に水冷チューブをPC内に巡らせて、チューブだけを外部冷却装置に繋げば、空冷の為に穴を開ける必要は無いと思うけど。

穴が無いと言う事は、細かいゴミや埃が入るのを防げるし。

382 ::2021/02/26(金) 07:55:29.04 ID:QNSE3Tzc0.net
フロリナート皆んなで買えば安くなるんじゃね?他に流用出来そうなものってないかね

383 ::2021/02/26(金) 08:40:33.47 ID:BtI1BYv10.net
普通に扇風機で冷やすとかで十分だと思うがなあ。筐体は開けておいて

384 ::2021/02/26(金) 08:53:43.43 ID:/W9vq/Cx0.net
全部のパーツ冷やせるしね

385 ::2021/02/26(金) 12:03:52.01 ID:lf8fNjEH0.net
>>11
水分含むものや冷蔵庫より低温のものをいれない限り結露しない

結露するのは冷蔵庫を開けたときだけだ

386 ::2021/02/26(金) 12:38:02.85 ID:Md32UK0o0.net
スーパーコンピューターでもあるまいし普通に使うには必要がない
空冷で十分

387 ::2021/02/26(金) 14:20:23.11 ID:QNSE3Tzc0.net
>>385
じゃ、きまりだな。だがコンプレッサー式はうるさいから、やはりペルチェ式で。

総レス数 387
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★