2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「一度原発で働いたヤツは、原発に帰ってくる」 福島1Fの“うま味(あじ)”とは

1 ::2021/03/10(水) 10:12:44.35 ID:j0YxH+hx0●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
一度原発で働いたヤツは、原発に帰ってくる」 作業員を離さない福島1Fの“うま味(あじ)”とは
『ヤクザと原発 福島第一潜入記』#14

一度原発で働いたヤツはやっぱり原発に帰ってくる」
 彼のみならず、旅館の駐車場に停めてある作業員の車は、次第に高級車へと代わっていった。現場作業を終え、Jヴィレッジに戻った際、タイベックを脱ぎ捨てたあと、体育館でサーベイを受けるが、そこにあった貼り紙にも「3月に小名浜コールセンターにて、身体サーベイをされたおりにスクリーニングレベル超えで作業着と共に『車の鍵(メルセデスベンツ)』を回収された方を探しております。お心当たりのある方は、Jヴィレッジ総務班にお越し下さい」とあった。

「一度原発で働いたヤツは、なんだかんだいってもやっぱり原発に帰ってくるんだ。もう他では働けない。いまさら野丁場(のちょうば=一般的な建築現場)には戻れない」

 同じ現場に配属された下請けの親方の言葉は、原発作業員の心情を端的に表している。

コツさえつかめば耐えられる原発での作業
 相変わらず使えない作業員ではあっても、次第に体が慣れてくると、1Fでの作業はうまあじが多いと感じるようになった。暑さもさほど辛くない。装備を着込み、全面マスクを装着して現場に出ると、作業に夢中になってしまい暑さを感じる余裕がないのだ。

作業後、必ず汗だくになるので、想像以上の暑さであることは間違いないが、私のように不摂生な生活を送り、さほどタフではなく、肉体労働をほとんどしたことのない人間でもコツさえつかめば耐えられる。溶接を担当する作業員は、タイベックの上にもう1枚つなぎを着るのでしんどいだろうが、彼らも作業に没頭しているときはさほど暑さを感じないという。

 線量も想像以上に低いし、現場を出たくないという声を何度も聞いた。もちろん私は東芝系列の作業しか体験していないので、他の部署のことは分からない。
 
全文
https://bunshun.jp/articles/-/43860?page=1

52 ::2021/03/10(水) 10:48:47.97 ID:W058AoMx0.net
>>36
どーせ先の無い爺なんだからオマエさんは応募したほうがいいだろ

53 ::2021/03/10(水) 10:49:28.28 ID:GbexEy6Z0.net
実労働時間は4時間程度だからな
それで16000〜18000千円なら中抜きされても喜んでやる奴は沢山いたわな

54 ::2021/03/10(水) 10:50:01.17 ID:+N2JmxYk0.net
>>51
本当に旨みがあるから出てこないんだわ
自分たちに被害があったら出てくるだろうけど

55 ::2021/03/10(水) 10:50:08.74 ID:Qtj9qEAz0.net
うま味ってなんやねん

56 ::2021/03/10(水) 10:51:02.19 ID:BH45LYyB0.net
1F作業員だが、たしかに中抜きはひどい。けれど危険手当は全額支給しなければいけないというルールがあるから底辺の作業員にもそこそこのお金が降りてくるんだ

57 ::2021/03/10(水) 10:51:04.62 ID:+N2JmxYk0.net
>>55
ダシの聞いた脳の奥深くまで感じるうまさだよ

58 ::2021/03/10(水) 10:54:36.89 ID:3MNLoE7R0.net
>>55
ホモ

59 ::2021/03/10(水) 10:57:00.59 ID:YJU86XJJ0.net
放射線温泉に入って居ると考えれば。。。

60 ::2021/03/10(水) 10:57:51.65 ID:nejTK6Hj0.net
日給1,2万で高級車買えるのか?

61 ::2021/03/10(水) 11:00:06.31 ID:7llsrcdb0.net
寿命と引き換えに大金を得る感じ?

62 ::2021/03/10(水) 11:09:56.62 ID:nRu0G+E90.net
若狭の原発でメンテナンスしてたことあるけど夢中になって暑さを忘れるとかないない
ツナギ着てタイベック着てマスク
きついとこはさらにカッパみたいの着て全面マスクしてテーピング
さらにきついとこはエアラインマスクよ
綿手袋してゴム手袋2枚してテーピング
靴下2枚はいてゴム長はいて
まあでも決められた線量くらったらその日はもう線量あるとこは入れないし他に作業がなければ詰所で待機ボーッとしてる

63 ::2021/03/10(水) 11:10:07.32 ID:7syCGcQW0.net
>>60
日雇いやるようなバカだから全部突っ込んじゃうんだろ

64 ::2021/03/10(水) 11:13:53.08 ID:dhXQnW8t0.net
>>60
ベンツって言っても中古なら100万で変える

65 ::2021/03/10(水) 11:19:17.92 ID:p7eflI2c0.net
>>11
だからこんな提灯記事書かせてる

66 ::2021/03/10(水) 11:20:40.72 ID:mjCpXgev0.net
>>36
医療費で金はなくなるし
体の不調からくる苦痛に耐えるだけの人生になったらなんのために生きてるのやら

67 ::2021/03/10(水) 11:23:37.00 ID:jrGa73Wg0.net
給料低いのばれて作業員が集まりません来てねってことな
バーカ行くかよ

68 ::2021/03/10(水) 11:24:25.95 ID:RKsOqCI80.net
うまい棒に魅了されたのか

69 ::2021/03/10(水) 11:24:55.47 ID:iVOtz87y0.net
末端の日雇い作業員って多重債務者とかじゃないの?
誰もやりたがらないからそういう人を集められるヤクザが活躍するんだろ
勝手なイメージだけど

70 ::2021/03/10(水) 11:28:30.79 ID:jb70MWdt0.net
「うまあじ」なのか「うまみ」なのかいい加減はっきりしてほしい

71 ::2021/03/10(水) 11:28:49.62 ID:a3fbFlqM0.net
うまい(燃料)棒

72 ::2021/03/10(水) 11:29:30.21 ID:uA3lYJ2T0.net
周りで福島野菜とりよせて食ってた人はがんになったし
福島産使ってます宣言してる外食チェーンばっかいってるやつも2人がんになった

命うって中抜された金もらうのかよ

73 ::2021/03/10(水) 11:30:45.14 ID:Iidh420z0.net
うーまーみー

74 ::2021/03/10(水) 11:32:37.31 ID:L/7B3Vo80.net
>>69
放射脳なんて今時そうそういないから金の条件良ければやるだけだろ

75 ::2021/03/10(水) 11:35:45.42 ID:qK7dPabE0.net
http://blog-imgs-62.fc2.com/f/u/l/fullusedbook/20131002164229206.jpg

76 ::2021/03/10(水) 11:35:51.66 ID:xFtExwxu0.net
知り合いの自衛隊が鳥インフルでタイベック着て作業数日間やらされてたけど
結局、なんの手当も出ないらしいな
今年は多かったからそんなとこに金出してる余裕ないんかね

77 ::2021/03/10(水) 11:35:52.95 ID:DLpme1pN0.net
>>50
一万多くなってね

78 ::2021/03/10(水) 11:39:26.55 ID:4dLxz5n60.net
復興マネーは凄いな

79 ::2021/03/10(水) 11:47:29.62 ID:tvb0TyR90.net
水力石炭火力プラント火力いったけど
下請けは入れ墨はいってたりするんだよ
でも厳しいところだから盗みもなかったね
朝から焼酎を飲んでいく人はいたけど

80 ::2021/03/10(水) 11:56:48.42 ID:85WiVJdp0.net
キッショい記事やな
蛸部屋とおんなじ

81 ::2021/03/10(水) 11:57:54.27 ID:BIh1XDSx0.net
作業員の財布目当てで銀座とかのホステスが原発のある福島(いわき)に次々やってきたわ

82 ::2021/03/10(水) 11:57:59.82 ID:HD0YDKTc0.net
ググったら1万8千円以上だと、通常の人夫の倍だからそらゃうま味ある

83 ::2021/03/10(水) 11:58:26.12 ID:J4+jZAqn0.net
中抜きなかったら
もっとうまうまだったろうに

84 ::2021/03/10(水) 12:00:32.93 ID:7mi9dDCi0.net
>>46
モーニングに載ってたね
ハードな事描いたところで掲載不可能じゃんw編集のチェックの時点でアウト

原発作業員の子供って無事なのかな?

85 ::2021/03/10(水) 12:01:17.75 ID:PPfO4c9b0.net
 \
  |

86 ::2021/03/10(水) 12:02:06.41 ID:5jBuLe/EO.net
>>82
たしか国は人件費として7万くらい出しててのだろ

87 ::2021/03/10(水) 12:02:17.10 ID:a3/L1PyF0.net
ちょっと前までは地方の求人誌にも除染作業員の求人出てたな。実働2,3時間なんだっけ?

88 ::2021/03/10(水) 12:03:27.83 ID:ohydCh3R0.net
明日、なぜか危険な気がしてならない。
気のせいだろうか・・・

89 ::2021/03/10(水) 12:04:34.80 ID:pEy9+q1t0.net
>>1
ふたばでやれ

90 ::2021/03/10(水) 12:08:56.63 ID:lXZ9yM910.net
うまみ派はばかだな

91 ::2021/03/10(水) 12:09:10.37 ID:AxcXQAsW0.net
鮫島は戻ったのか

92 ::2021/03/10(水) 12:10:42.08 ID:ZEDhVdyV0.net
がっちり

93 ::2021/03/10(水) 12:12:04.94 ID:XtNfINf20.net
>>47
ネットでの聞きかじりで知ったかしてるバカばっかりだよね

94 ::2021/03/10(水) 12:14:32.89 ID:HD0YDKTc0.net
>>86
しかしググったら作業員宿舎とか意外とちゃんとしてる
簡易トイレかと思ったら水洗だし
こんなの作るにもけっこう金かかるだろ
まあ7万で2万しか渡さないのは抜き過ぎだがw

95 ::2021/03/10(水) 12:16:37.57 ID:M3Ih7nom0.net
1日に一時間くらいしか仕事しないって言ってたから、中抜きも思う存分ぬけただろう

96 ::2021/03/10(水) 12:17:27.28 ID:gderr/PW0.net
被爆した人間はそいつの身体自体からもしばらくは放射線を放ってるの?
行きたいけども、定期的に帰って子供に会う事を考えると躊躇する

97 ::2021/03/10(水) 12:17:34.42 ID:J6WAOqjn0.net
被曝量が少ない上、日本のために尽力しているという誇りを持てる。
1Fのすぐ近くにある広野火力発電所や福島第二原発に比べ、労働時間が短く、
わがままが通り、衣食住もタダだ。Jヴィレッジで食料を配布していることは前述したが、
このほか、プラントメーカーからも昼食は出される。危険に見合う額とは思えないが、
どんな職種であっても、日当は最低、2割程度高く、贅沢さえしなければ、
給料のすべてを使わずに済む。


ここらへんがウマあじらしい

98 ::2021/03/10(水) 12:18:41.06 ID:TO5Xk7xO0.net
中抜きが酷かったら普通に戻って来ないだろ
2万なら外とたいして変わらないだろうし、3万はあるんじゃねえの

99 ::2021/03/10(水) 12:20:27.58 ID:jk2og9Is0.net
>>75
この手の漫画本当に信じてるのが頭パヨパヨちん

100 ::2021/03/10(水) 12:23:44.22 ID:2wJk26vG0.net
同級生が働いてたが基本待機で連絡入るとバルブを半分廻しにいくとかで手取りか総額か覚えてないが月60万とか言ってたな長く続けられない仕事なのと子供欲しいからと1年位で辞めたけど年取ったら小遣い稼ぎにまたやりたいとか言ってたな

101 ::2021/03/10(水) 12:23:54.99 ID:brwrKy+j0.net
近隣住人も東電も事故が起こった方が儲かる仕組み
口には出さないけどまた事故が起こってほしいと願ってる

102 ::2021/03/10(水) 12:24:30.23 ID:FMekpCvk0.net
搾取される喜びとかあんのかね?
末端最前線で働くのはイヤだなぁ

103 ::2021/03/10(水) 12:27:00.72 ID:NnB5VHQ+0.net
>>101
ほんこれ
東電も四季報出てる平均年収800万超えで震災前から上がってる
ついでにドサクサで再エネ利権も誕生させて国民負担凄いことになってる

104 ::2021/03/10(水) 12:29:05.59 ID:qi26fuLr0.net
>>56
現地の弁当2000円ってマジ?

105 ::2021/03/10(水) 12:33:35.07 ID:E1AQwPcN0.net
まぁ、前職の元作業員の人は死んだよ
白血球が作れなくなった、そして自家用車で死んでいた話を聞いた
本人は被爆でなったなぁと言っていたが、まさか死んでしまうとは
今はしっかりしているのかな?

106 ::2021/03/10(水) 12:34:55.12 ID:XFj6AFGK0.net
直ちには影響はないんだろーな…

107 ::2021/03/10(水) 12:38:44.53 ID:tvLg9GOy0.net
>>76
県職員とかもそうだな
気の毒だわ

108 ::2021/03/10(水) 12:39:29.33 ID:seqt0DAM0.net
味の素

109 ::2021/03/10(水) 12:44:55.36 ID:7O9TamfN0.net
ホモスレ

110 ::2021/03/10(水) 12:47:59.96 .net
何万年も終る事が無い仕事だからな

ゆりかごから墓場まで原発のお世話になれる

ピンハネさえなければ双葉町にタワマンが建って

レクサスだらけになる

111 ::2021/03/10(水) 12:48:13.09 ID:n4OO1pkR0.net
建設現場の死亡率は全業種てトップなんだから、同じ作業しても多少被爆しても給料良ければやるだろ

112 ::2021/03/10(水) 12:49:25.34 ID:ALaIBCpi0.net
いくら金貰えても、何にもないド田舎で健康に不安のある仕事はしたくないわぁ

113 ::2021/03/10(水) 12:54:06.77 ID:ALZZfw100.net
都会で、遊興費を使った分消えていく生活してるなら
田舎に缶詰にされて仕事→寝るだけの生活には憧れる

そりゃ金もたまるだろうよ

114 ::2021/03/10(水) 12:55:57.73 ID:I0zm36ht0.net
福島の放射能で生きているミュータント

115 ::2021/03/10(水) 12:57:30.22 ID:PrbEww+D0.net
ベンツ(平成2年式)

116 ::2021/03/10(水) 13:02:53.47 ID:nRu0G+E90.net
>>96
放射線をあびただけならそんなことにはならない
汚染した水をごっくんきたり汚染した粉塵を吸い込んだりするとそれらは放射線を放つのでその人は内部から被爆する
ただ、そこから他人を被爆させるかというとそれほどの線量を放つ放射性物質を体内に持っていたらそんなウロウロなんかさせてもらえないたぶん隔離される

117 ::2021/03/10(水) 13:06:26.39 ID:3J4VxXw20.net
>>96
よる光るようになるよ。
死んだら火葬は厳禁でコンクリート詰。

118 ::2021/03/10(水) 13:17:14.70 ID:GTKb4f250.net
死刑囚にやらせろよ

119 ::2021/03/10(水) 13:18:16.70 ID:FqO1b5jZ0.net
東電もあんまり悪どく働かせられないからいいのかもな

120 ::2021/03/10(水) 13:19:57.24 ID:BH45LYyB0.net
>>104
弁当なんてないぞ。食堂は380円で食べきれないくらいの量でそこそこ美味い

121 ::2021/03/10(水) 13:22:09.43 ID:XabF539/0.net
なぁお前らアヌスに指入れたことあるか?
無いならやって欲しい、風呂場で石鹸とか使えば痛くないから
そしてその感想を是非とも聞かせて欲しい

122 ::2021/03/10(水) 13:25:38.27 ID:DKBZxBbk0.net
嘘松やな
永年勤続の作業員は髪はボウボウに伸びて目は虚ろ
宿と職場とコンビニだけのルーティンで終わってる

123 ::2021/03/10(水) 13:27:02.40 ID:mFV8nYCY0.net
手に職あるなら日給2万はそこまで高くないんじゃないか?

124 ::2021/03/10(水) 13:27:37.64 ID:LIGYWFdV0.net
仕事後にチンチロが始まるんだろ?漫画で見た

125 ::2021/03/10(水) 13:29:00.68 ID:BIh1XDSx0.net
今の会社辛いからやめてどこか遠くで働きたい
福一でもいいな
働かせてくれるかな

126 ::2021/03/10(水) 13:33:54.83 ID:ipdVkLO10.net
意外とみんな嫌がる現場は待遇がいいのよね
みんな食わず嫌いで行かないから

日本のJV入ってる中東の現場なんて、食事は全部タダでむっちゃうまかったわ
ただ砂漠の中のくそ暑い環境で、英語喋れないからちょっと不自由だったけど、まあ何とかなったな

127 ::2021/03/10(水) 13:43:16.87 ID:nhhQAznO0.net
作業員足らんのか?

128 ::2021/03/10(水) 13:46:51.77 ID:ehd4W7Rq0.net
うちの会社でも見積もり人件費は1日6万円だぞ

129 ::2021/03/10(水) 13:47:48.69 ID:BIh1XDSx0.net
風俗嬢のあいだでも福島(いわき)は稼げるって噂になってそっちに行く人も多かった
サービスも過激になってデリヘルでも本番当たり前、お店のHPには本番禁止の文字はなく「その他オプションは女の子と交渉して下さい」だったよ

130 ::2021/03/10(水) 13:53:16.09 ID:OH9hXga00.net
ちょっと小金持たせたらベンツとか買っちゃうようなアホが嬉々として働いているんだろうな

131 ::2021/03/10(水) 14:07:15.52 ID:9bb8B9hW0.net
中で抜く とか
お前らどんだけうま味さん好きやねん

132 ::2021/03/10(水) 14:15:59.20 ID:JaXlucCl0.net
うま味紳士ってもう通じないだろ

133 ::2021/03/10(水) 14:16:44.05 ID:t1JM2XSv0.net
野丁場とか誰も知らんような用語使うのがいかにも創作って感じ

134 ::2021/03/10(水) 14:32:49.83 ID:fnmlkfNc0.net
>>133
このライターの名前は知ってても良いぞ。

135 ::2021/03/10(水) 14:33:45.49 ID:lgAs3MUw0.net
昔、原子力のプラント関連の仕事してたけど、同期が白血病で死んだ。
線量の高いところで仕事してる人達は、列作って順番にピンクのビニールで養生されてるところに入っていって、ボルト一本締めたら今日の仕事終わりとかで、残りの時間は休憩所でテレビ見て過ごしてたな。

あの頃は若かったから、意味が分からなかったけど、今はそういう気持ちが少しわかる気がする。

136 ::2021/03/10(水) 14:35:16.10 ID:mNR+YhMk0.net
俺もそろそろバイトしたいけど
しなきゃ死ぬわけでもないんで
日給2万以上じゃなきやる気出ない

137 ::2021/03/10(水) 14:35:23.38 ID:8wR37e6h0.net
ソープランドがたまらなく魅力的
同級生だった女子とか普通にいるから

138 ::2021/03/10(水) 14:36:09.86 ID:+0At+WkA0.net
中抜きされた果てでも普通に現場で働くより
はるかに良い賃金はもらえる、割りきって
働けばベンツも余裕で買える、寿命は
間違いなく縮むけどね

139 ::2021/03/10(水) 14:38:52.52 ID:lgAs3MUw0.net
家族にも見捨てられて、生命維持するパイプに繋がれて長生きしたいか?
貰うもの貰って人のためになって、耄碌しないうちに死んじゃっても良いかなと思うようになったわ。

140 ::2021/03/10(水) 14:41:21.70 ID:Cw/mhp9r0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up150842.jpg

141 ::2021/03/10(水) 14:44:09.92 ID:z9VrVsT40.net
放射線障害って死ぬまで結構ずるずると苦しむでしょ
ちょっとずつ壊れて不具になりながら

142 ::2021/03/10(水) 14:45:23.21 ID:z9VrVsT40.net
ゴイアニア事故の被害者とか見てみなよ。
何年もかけておかしくなって最後腕切断とかなってるから

143 ::2021/03/10(水) 14:46:29.13 ID:Cw/mhp9r0.net
https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E9%99%A4%E6%9F%93%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86&ibp=htl;jobs&sa=X&ved=2ahUKEwiFqprFgqXvAhWPHKYKHbbtCP8QudcGKAJ6BAgJECg#htivrt=jobs&htidocid=nUBWcV3YpBY1XBDoAAAAAA%3D%3D&fpstate=tldetail

144 ::2021/03/10(水) 14:46:59.39 ID:se/C3WaU0.net
>>63
無職のお前よりはマシだろwwwwww

145 ::2021/03/10(水) 14:47:44.08 ID:Cw/mhp9r0.net
https://www.job-j.net/fukushima/search/ESJ1509/?page=1

146 ::2021/03/10(水) 14:48:27.92 ID:Cw/mhp9r0.net
https://www.careerjet.jp/%E9%99%A4%E6%9F%93-%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1-%E4%BB%95%E4%BA%8B/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9-83031.html

147 ::2021/03/10(水) 14:50:12.89 ID:rfv22ila0.net
福1じゃなく帰還困難区域で働いてたが普通の給料プラス1日10000円もらえてたから俺のような単細胞には高給だったな
線量も低く労働時間も短かった

148 ::2021/03/10(水) 14:54:54.34 ID:AOvFtfsM0.net
原発を老人ホームに置き換えてみても通じるのが面白い。

149 ::2021/03/10(水) 15:21:36.24 ID:je4+rHjh0.net
>>1
「ぜひ来てください!」と乞われ
原発作業やってやってる感で卑下する必要もないから底辺に人気

150 ::2021/03/10(水) 15:26:50.98 ID:bjS+OXDf0.net
>>60
片遅れのカイエンなら60万くらいから帰るぞ

151 ::2021/03/10(水) 15:27:08.81 ID:qRooOxvK0.net
>>115
w124は一生もつ

総レス数 201
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200