■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガチの上級が住むマンションって1階に自販機があるらしい・・・
- 1 ::2021/03/19(金) 22:14:52.24 ID:78HeKqKA0●.net ?2BP(2000)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
うらやまC
画像
https://i.imgur.com/VNKmo5e.jpg
- 2 ::2021/03/19(金) 22:15:16.52 ID:B1UiW+CX0.net
- 社員寮
- 3 ::2021/03/19(金) 22:15:22.85 ID:Sf9GrXmc0.net
- しかも値段が90円とかな
- 4 ::2021/03/19(金) 22:15:52.98 ID:aZrwKFxX0.net
- 普通レベルの大規模マンションは住民用専用コンビニあるだろ
- 5 ::2021/03/19(金) 22:16:01.13 ID:lWi2ViSI0.net
- こんな安いマット引いてねぇだろ
- 6 ::2021/03/19(金) 22:16:10.03 ID:0SLAjWMG0.net
- いやいや各世帯にそれぞれ自販機あるやろ
- 7 ::2021/03/19(金) 22:16:40.01 ID:ljzsOz6u0.net
- 自販機って節税対策かなんかだよね
- 8 ::2021/03/19(金) 22:17:03.18 ID:fatlRfIm0.net
- ドミノピザだろ
- 9 ::2021/03/19(金) 22:17:12.27 ID:XTSAHezo0.net
- ロケーションマージンは売上の四分ぐらいか
- 10 ::2021/03/19(金) 22:17:30.40 ID:Vw/sCytG0.net
- ガチの上級はマンション(集合住宅)なんて住まないよ
- 11 ::2021/03/19(金) 22:17:47.25 ID:pYPY2qV20.net
- ビジホやん
- 12 ::2021/03/19(金) 22:17:48.19 ID:PGe7iN1S0.net
- >>1
こんなの高級構わずおんぼろマンション事務所会社どこにでもあるぞ
どこ住みよ
- 13 ::2021/03/19(金) 22:17:49.22 ID:E6/19xQK0.net
- あるけど3ldkで4000万の庶民的マンションだぞ
もう少しいいところはスナックの自販機がある
- 14 ::2021/03/19(金) 22:17:52.26 ID:xhHK2LeD0.net
- ガチ上級はシャンパンしか飲まねーよ
- 15 ::2021/03/19(金) 22:18:16.17 ID:x+zjW/0Y0.net
- 家出てすぐのとこにあるけどw
大抵の家はそうじゃね?
- 16 ::2021/03/19(金) 22:18:24.48 ID:9Rf4gdcz0.net
- 一階と二階ににスーパーと医療モールとコンビニとファミレスとピザ屋と託児所
- 17 ::2021/03/19(金) 22:18:24.69 ID:z3fPCvvQO.net
- セレブなら
アサヒ飲料の自販機
- 18 ::2021/03/19(金) 22:18:35.17 ID:b8zsuFr30.net
- 嘘だろ…くやしすぎるんだが
- 19 ::2021/03/19(金) 22:18:58.02 ID:hcCVM8G90.net
- ジョージアtastyって普通に売ってるのか?
- 20 ::2021/03/19(金) 22:18:58.75 ID:+knjbvVo0.net
- 6階が駐輪場
- 21 ::2021/03/19(金) 22:19:31.38 ID:f6uLMJlb0.net
- 知り合いのマンションは中階に喫茶店があるよ。
住人だとタダで使えるらしい。
- 22 ::2021/03/19(金) 22:19:32.09 ID:8PKOOHtM0.net
- 最上階に露天風呂
- 23 ::2021/03/19(金) 22:19:40.33 ID:2gZXCV0k0.net
- 上級もジュースのむのか
- 24 ::2021/03/19(金) 22:20:06.73 ID:LijLpQ6K0.net
- ダイドーじゃないのかよ
大したことないな
- 25 ::2021/03/19(金) 22:20:12.59 ID:Fjphm3yB0.net
- >>1
現金のみかよ
下級じゃん
- 26 ::2021/03/19(金) 22:20:18.37 ID:LveNKX+X0.net
- 家の目の前に自販機あるけど使うことないな
夏になるとDQNが蛾のように集まって騒ぐからむしろなくしてほしい
- 27 ::2021/03/19(金) 22:20:26.77 ID:rbj0OPkz0.net
- 土建屋のハンバに自販機かならずあるよな
- 28 ::2021/03/19(金) 22:20:42.11 ID:DMs1StUM0.net
- 水道とは別蛇口でシャンパーニュ地方の炭酸ワインでてこねーのか
- 29 ::2021/03/19(金) 22:20:47.91 ID:w2Z1cCFl0.net
- 1階にコンビニがあるマンションもあるよな
- 30 ::2021/03/19(金) 22:21:18.94 ID:VcjOC4td0.net
- >>7
これ置くだけで節税になるんか?
ウチのマンションにも置いたら
管理組合費の足しのなるかしら
(´・_・`)
- 31 ::2021/03/19(金) 22:21:20.70 ID:v2EHa88+0.net
- 社員寮かよ
- 32 ::2021/03/19(金) 22:21:41.21 ID:D5y82YuW0.net
- uberで高級高層タワマンにデリバリーしたけど
建物出て100mぐらいの店からの配達だったわ
- 33 ::2021/03/19(金) 22:21:50.63 ID:6BsIbN8K0.net
- 医療モール入りのも地味に便利
- 34 ::2021/03/19(金) 22:21:54.11 ID:n5Sz5poX0.net
- コンシェルジュがいるマンションに住んでる人おる?
- 35 ::2021/03/19(金) 22:22:22.51 ID:Hhdq9C9O0.net
- ランディジョンソンの自宅にはペプシコーラの自販機があるそうな
いつでも飲みたい時に飲める様にと
- 36 ::2021/03/19(金) 22:22:25.33 ID:avCjA+0v0.net
- >>3
130円やんけ
- 37 ::2021/03/19(金) 22:22:25.40 ID:b8zsuFr30.net
- >>32
( ゚д゚)
- 38 ::2021/03/19(金) 22:22:27.66 ID:0hQBP0XX0.net
- うちの親戚は敷地内の自販機の補充も請け負ってて、大量のジュースが置いてあって飲み放題だったけど貴族だったのかな?
- 39 ::2021/03/19(金) 22:22:36.21 ID:OVRcZaJG0.net
- 自販機は置きませんか?って営業がくるよ
売り上げをマンションの補修代とかに回す感じにしませんか?って
逆にないとこの方がそんなのに頼らないって事で高級
- 40 ::2021/03/19(金) 22:22:51.33 ID:NVFJ7B5z0.net
- クッソうらやましいいいいいいいいいいいいち
- 41 ::2021/03/19(金) 22:22:59.14 ID:LijLpQ6K0.net
- 運送会社の通用口にあるよね
- 42 ::2021/03/19(金) 22:23:12.99 ID:Wm+Gz09V0.net
- >>21
まじで?すごい
- 43 ::2021/03/19(金) 22:23:44.60 ID:8B0fCU3F0.net
- マンションって引っ越しの挨拶とかするの?
- 44 ::2021/03/19(金) 22:24:26.23 ID:9VMP5fka0.net
- 金持ちは缶ジュースなんか飲まないから
- 45 ::2021/03/19(金) 22:24:33.99 ID:Wm+Gz09V0.net
- 近所のワンルームマンション
屋上にジャグジーがある
- 46 ::2021/03/19(金) 22:25:19.36 ID:ZTpj4o3J0.net
- >>2
うむ
- 47 ::2021/03/19(金) 22:25:25.24 ID:iU/dk1jQ0.net
- 香港に住んでた頃のマンションには共用のプールあったな
- 48 ::2021/03/19(金) 22:25:45.06 ID:qyeOG61o0.net
- うちは各部屋にある
- 49 ::2021/03/19(金) 22:25:45.98 ID:S4UoseEn0.net
- おっさんが缶コーヒー飲みながらダベってそう
- 50 ::2021/03/19(金) 22:26:00.75 ID:XMM1iml40.net
- は?
上級用マンションは一回のホールで定期的にジャズバンドが演奏してたりするだろ?
- 51 ::2021/03/19(金) 22:26:28.31 ID:Wm+Gz09V0.net
- >>43
一応隣りと上下にはする
- 52 ::2021/03/19(金) 22:26:31.78 ID:nBJpimbm0.net
- ウチのマンションは1階にスーパーあるぞ
終電までやってるから必ず買える
- 53 ::2021/03/19(金) 22:26:34.20 ID:esMVhFls0.net
- ガチ上級なら自販機はDyDo
- 54 ::2021/03/19(金) 22:27:05.87 ID:qC/orF7S0.net
- どーゆーこと?
- 55 ::2021/03/19(金) 22:27:06.35 ID:b8zsuFr30.net
- 金持ちってやっぱすげんだな
- 56 ::2021/03/19(金) 22:27:43.25 ID:6zZo+vRl0.net
- コカ・コーラなら良いけど○○園と○○○リーだったらどうすんだよ
○○○に監視されてるぞ
- 57 ::2021/03/19(金) 22:27:45.64 ID:VKyxpgtd0.net
- 一階にコンビニとか店があるようなマンションには逆に住みたくない
ちょっと路地裏の静かなマンションがベスト
- 58 ::2021/03/19(金) 22:27:59.63 ID:kTeUJAMz0.net
- 外に置くと荒らされるからじゃないの?
- 59 ::2021/03/19(金) 22:28:23.64 ID:+4XI6FuU0.net
- ボロアパートのオーナーが自販機を置いてる場合もあるだろが
- 60 ::2021/03/19(金) 22:28:39.56 ID:7E6EZYIU0.net
- 戸建てだけど駐車場1台分空いてるから自販機置いてる。あまり儲けはない
- 61 ::2021/03/19(金) 22:28:51.21 ID:ldtNJLRp0.net
- いや、ガチなのはホテルみたいな受付があって、出前の代行とかやってるだろ
- 62 ::2021/03/19(金) 22:28:56.96 ID:VKyxpgtd0.net
- 伊藤園の自販機とか創○の人が住んでそうやん
- 63 ::2021/03/19(金) 22:29:04.63 ID:bPFEQUTT0.net
- 5階くらいに薬局か無いと高級感ないな
- 64 ::2021/03/19(金) 22:29:04.72 ID:paTVsBna0.net
- 共益費で金取られてるんだけどな
- 65 ::2021/03/19(金) 22:29:16.50 ID:+4XI6FuU0.net
- >>1
高そうなマンションには見えないぞ…
- 66 ::2021/03/19(金) 22:29:26.21 ID:NFQaxxJG0.net
- >>1
こんなの団地でもあるだろ
- 67 ::2021/03/19(金) 22:29:54.89 ID:2ObNWnIH0.net
- >>21
人妻との出会いが捗るな
- 68 ::2021/03/19(金) 22:30:27.32 ID:+4XI6FuU0.net
- >>61
コンシェルジュも知らんのか
- 69 ::2021/03/19(金) 22:31:00.89 ID:7yOh5wmK0.net
- >>52
いいなー
- 70 ::2021/03/19(金) 22:31:03.94 ID:ldtNJLRp0.net
- テナント付きで、1階部分がコンビニだと勝ち組だよな
大体賃貸だけど
- 71 ::2021/03/19(金) 22:31:06.81 ID:J9v2tU+U0.net
- >>57
gkbr怖いよね
- 72 ::2021/03/19(金) 22:31:12.49 ID:PFpfFlvyO.net
- 駐車場なんかは税制上の連結決算目的だろうし
マンションなら業者から、管理組合へ上納金があるよね
ちなみにマンションの駐車場はマンション関係者
以外に貸すと
収益事業として見なされる
- 73 ::2021/03/19(金) 22:31:36.41 ID:k+3in/oR0.net
- 隣がコンビニ向かいにそば屋が理想的
- 74 ::2021/03/19(金) 22:32:39.18 ID:ldtNJLRp0.net
- >>73
そこは焼鳥屋が良い
- 75 ::2021/03/19(金) 22:32:39.42 ID:55fqA2sI0.net
- ジュース買うのにいちいち1階まで降りてくるのかよ
- 76 ::2021/03/19(金) 22:32:48.00 ID:MkN80M3J0.net
- 高級感ないな
写真は中級マンション
- 77 ::2021/03/19(金) 22:32:48.39 ID:V30O8K3M0.net
- ウチのタワマンにはマックとバーミヤンがある
- 78 ::2021/03/19(金) 22:33:02.78 ID:7E6EZYIU0.net
- \KIRIN/
- 79 ::2021/03/19(金) 22:33:59.74 ID:xXNu8Nvx0.net
- >>37
高さが100mでは?
- 80 ::2021/03/19(金) 22:34:11.96 ID:55fqA2sI0.net
- 上級民ならウーバーイーツが持ってきてくれるんじゃないの?
- 81 ::2021/03/19(金) 22:34:32.60 ID:A07JS8T60.net
- >>73
50m範囲ならある
コンビニ、飲食店、郵便局...
- 82 ::2021/03/19(金) 22:34:39.45 ID:VcjOC4td0.net
- >>21
東京駅近くの高級賃貸物件にそれあったわ
エントランスがカフェになってて
なぜかその店を通らないと
住民用エレベーターに行けない動線になっててなぞだったけど
(´・_・`)
- 83 ::2021/03/19(金) 22:34:48.83 ID:7K/vNgPv0.net
- 野村の3億超えマンションに住んでるが、自販機など景観が損なわれるから組合で了承されないぞ。
それに、営業マン曰く、最近は共用部に事務やゲストルームを置くのは流行ってないんだってさ。
- 84 ::2021/03/19(金) 22:35:04.55 ID:5x4Cw+hm0.net
- 電気代月5k前後かかるぞ
- 85 ::2021/03/19(金) 22:35:13.09 ID:rnTeHz1+0.net
- ガチのはコンシェルジュおるやろ
- 86 ::2021/03/19(金) 22:35:38.97 ID:xlJlS4H40.net
- 深センだと多分>>47と同じような感じだと思うが、プール、ジム、ラウンジ、コンシェルジュデスクは普通にあった。
- 87 ::2021/03/19(金) 22:35:47.31 ID:CHeCNeNx0.net
- >>4
フィットネスルームもあるよ。
駅から離れた物件だとコンビニとかフィットネスルームとかで付加価値付けてるところが結構あるよね。
- 88 ::2021/03/19(金) 22:35:54.98 ID:KU/6dxny0.net
- >>85
めぞん一刻の?
- 89 ::2021/03/19(金) 22:36:05.13 ID:A07JS8T60.net
- >>83
あと搬入や作業の騒音がな
- 90 ::2021/03/19(金) 22:36:34.02 ID:2gZXCV0k0.net
- 1階がラーメン屋とかは
- 91 ::2021/03/19(金) 22:36:39.35 ID:bPRzhC3L0.net
- >>88
電話も取り次いでくれる
- 92 ::2021/03/19(金) 22:36:45.56 ID:A07JS8T60.net
- >>88
未亡人で年増らしいが
- 93 ::2021/03/19(金) 22:37:20.28 ID:A07JS8T60.net
- >>91
四谷さんはなんかのエージェントか
- 94 ::2021/03/19(金) 22:37:29.59 ID:LOKhH/ph0.net
- ゴキの寝床になってそう
- 95 ::2021/03/19(金) 22:37:34.90 ID:sofd7znV0.net
- うちあるけど
普通ないの?
あるのが普通だと思ってた
最近のマンションってだいたい
あると思ってたわ
- 96 ::2021/03/19(金) 22:37:45.80 ID:J9v2tU+U0.net
- >>83
マジで信じてくれたわ
易い客で助かったw
- 97 ::2021/03/19(金) 22:38:06.93 ID:sofd7znV0.net
- 災害時に無料ででるから
その為においてあるあて
思ってたわ
- 98 ::2021/03/19(金) 22:38:17.57 ID:JFW/XwpT0.net
- 取引先と打合せでタワマン行くけど、ホテルって感じだな
ラウンジや、屋内庭園みたいな所で優雅にリモートワークしてる人が多い
羨ましいわ
- 99 ::2021/03/19(金) 22:38:22.09 ID:ngoLKGjm0.net
- 国道20号沿いのハッピードリンクショップに憧れる
- 100 ::2021/03/19(金) 22:38:27.92 ID:u837TKDQ0.net
- >>4
あのコンビニって全然儲からないから業者が撤退したり
管理組合から補助金出して何とか継続してもらってるらしいな
- 101 ::2021/03/19(金) 22:38:42.51 ID:WeQnSeKJ0.net
- これは雑居ビルでもあるレベルだろ(´・ω・`)
つか昔はボロアパートの前にも自販機あったくらいだから
逆に今は減ってしまったんだな
- 102 ::2021/03/19(金) 22:38:53.20 ID:Bss/+a4K0.net
- ガチの上級は集合住宅に住まない
- 103 ::2021/03/19(金) 22:38:59.15 ID:PFpfFlvyO.net
- 自販機に行くのにエレベーターで他人と鉢合わせする
ストレスに耐えられない
ビルに囲まれた広い敷地の一軒家で猫と暮らして
いるのがサイツヨ
- 104 ::2021/03/19(金) 22:39:08.75 ID:60M7kpwT0.net
- 自販機は地味に五月蝿いから無い方が良い
- 105 ::2021/03/19(金) 22:39:15.13 ID:w5Ne54M/0.net
- うちのマンソンの前に100円自販機あるぞい
- 106 ::2021/03/19(金) 22:39:33.12 ID:CZpQmkNt0.net
- いやーなかったよw
- 107 ::2021/03/19(金) 22:40:05.98 ID:1QevKr7h0.net
- 隔階にテレビカード販売機がある
- 108 ::2021/03/19(金) 22:40:27.95 ID:jXHR/Nhj0.net
- >>107
ビジホかよ
- 109 ::2021/03/19(金) 22:40:31.57 ID:aYevBbsi0.net
- 総資産ウン億の富裕層でも飲食物は100円の缶コーヒーとかなのも情けない話だな
- 110 ::2021/03/19(金) 22:40:39.52 ID:bPRzhC3L0.net
- >>93
職安への使者
- 111 ::2021/03/19(金) 22:40:55.17 ID:N5bVPwP00.net
- 自販機とかw
うちの下にはコンビニがあるんだが?
- 112 ::2021/03/19(金) 22:41:06.43 ID:/vrdMEM30.net
- クックパッドマートがある
超便利
- 113 ::2021/03/19(金) 22:41:34.80 ID:+yeUmDz+0.net
- 広島に住んでた時はお好み焼き屋があったわ
- 114 ::2021/03/19(金) 22:41:36.53 ID:/nEjnfVs0.net
- コーンポタージュ
おしるこ
甘酒
つめたぁ〜い!
- 115 ::2021/03/19(金) 22:41:43.99 ID:TifYlV5a0.net
- 中層階にはセーブポイントと弾が有るぞ
- 116 ::2021/03/19(金) 22:41:44.13 ID:NBXMp0g50.net
- >>109
栃木は信じちゃうんだな
- 117 ::2021/03/19(金) 22:42:42.07 ID:A07JS8T60.net
- >>109
人工甘味料、ショートニング、安い小麦粉...
- 118 ::2021/03/19(金) 22:42:57.36 ID:Rj5p7aKL0.net
- 石和に住んでる友達のマンションは地下にでっかい温泉風呂があったな
すげえなと思ったがよく考えたら共益費とかで金取られてんだろうな
- 119 ::2021/03/19(金) 22:43:10.61 ID:Zkc/VJRb0.net
- >>1
こんなの町中マンションじゃ築40年クラスでも置いてるとこあるだろ
どんな田舎住みだよ
- 120 ::2021/03/19(金) 22:43:26.77 ID:0Z3O+ErV0.net
- 住民しか使えないBBQやる広場がないと
- 121 ::2021/03/19(金) 22:43:34.00 ID:nUPHjdLx0.net
- うちのマンションも一階に喫茶店ある
金を払えばタダでコーヒー飲める
- 122 ::2021/03/19(金) 22:44:06.09 ID:MVRJDbr+0.net
- グーテンバーガーとかないかな
- 123 ::2021/03/19(金) 22:44:14.98 ID:gZ9PknwV0.net
- あまり言うと特定されるかもしれんけど、うちのマンションはジムとパーティスペースとバーベキュー施設あるな。
駐車場に温水の出る洗車場がついてるのもありがたいし、世帯主が日本人じゃないと所有できないのも売り。
ただし共益費と積立金はバカ高い。
- 124 ::2021/03/19(金) 22:44:18.60 ID:OTs39O+f0.net
- >>1
高級マンションにおいちゃ駄目だろw
- 125 ::2021/03/19(金) 22:44:44.09 ID:PBnqpebU0.net
- うちはセイユーがある
- 126 ::2021/03/19(金) 22:44:58.35 ID:tWimVQDl0.net
- うちもエントランスにチョントリーあるよ
- 127 ::2021/03/19(金) 22:45:38.90 ID:tWimVQDl0.net
- >>123
みなとみらい?
- 128 ::2021/03/19(金) 22:45:39.86 ID:NyvQYwmO0.net
- 蛇口からジュースでるんじゃないのかよ
- 129 ::2021/03/19(金) 22:45:43.52 ID:yNpuJt5H0.net
- すげーまるでビジホみたいだ
- 130 ::2021/03/19(金) 22:46:04.07 ID:Q5pKAqqe0.net
- 上級のマンションにはないだろうけど、マンション内に、住民のためだけのコンビニみたいのがあるマンションはある
- 131 ::2021/03/19(金) 22:46:35.20 ID:8o36byLS0.net
- エントランスにデカイ高級ソファーセットあるかだね
- 132 ::2021/03/19(金) 22:46:58.21 ID:Mu/YBvy00.net
- これ五反田の風俗が入ってるようなマンションだろ
- 133 ::2021/03/19(金) 22:46:59.74 ID:W2OfmrdK0.net
- い?居酒屋は?(;ω;)
- 134 ::2021/03/19(金) 22:47:10.77 ID:fLu78uR20.net
- 上級のエントランスじゃないやろ
- 135 ::2021/03/19(金) 22:48:14.33 ID:w5Ne54M/0.net
- お前らが1Fに本当に欲しい店って何よ
俺は模型屋。まぁ無理だけど(´・ω・`)
- 136 ::2021/03/19(金) 22:48:28.38 ID:SLpzrMk40.net
- マンションの前に業務スーパーあるからいいや
- 137 ::2021/03/19(金) 22:48:47.81 ID:PybTEF+f0.net
- コンシュルジュは?
- 138 ::2021/03/19(金) 22:49:04.57 ID:PNar6pR/0.net
- オーナーと地権者数人以外ほぼ全戸賃貸に棲んだことあるけど
やはり一階に自販機が置いてあったな・・・
便利だよね
- 139 ::2021/03/19(金) 22:49:18.57 ID:1QevKr7h0.net
- 入り口にコンシェルジュ?が立ってる集合住宅は知ってる
- 140 ::2021/03/19(金) 22:49:21.02 ID:8B0fCU3F0.net
- ココどうかね? 駅近だし
ブリスベージュ神宮前
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_shibuya/nc_93906346/
- 141 ::2021/03/19(金) 22:50:15.04 ID:Q5pKAqqe0.net
- >>137
コンシェルジュとして1階のコンビニにヤンキー兄ちゃんがたむろしてて、お金払わないと入れない
- 142 ::2021/03/19(金) 22:50:44.52 ID:VedskHle0.net
- >>139
おねえちゃんなの?それとも紳士?
- 143 ::2021/03/19(金) 22:50:49.56 ID:2gZXCV0k0.net
- >>121
- 144 ::2021/03/19(金) 22:50:56.02 ID:qC/orF7S0.net
- >>135
吉野家
- 145 ::2021/03/19(金) 22:51:27.90 ID:VedskHle0.net
- >>135
なんで?積まなくていいから?
- 146 ::2021/03/19(金) 22:51:38.41 ID:uyhtLpg90.net
- >>1
ゴキブリ誘引機じゃ
- 147 ::2021/03/19(金) 22:52:00.19 ID:QsuBo14l0.net
- >>140
コンビニ
- 148 ::2021/03/19(金) 22:52:00.53 ID:3Ssj3zS+0.net
- 普通に有るけど電子マネーが使えないから使ってない。
- 149 ::2021/03/19(金) 22:52:03.38 ID:vAGR5XfP0.net
- ガチの上級が自販機とか侘しいだろ
- 150 ::2021/03/19(金) 22:52:05.20 ID:jguC69Dh0.net
- 地下鉄駅直結でコンビニあるけど
- 151 ::2021/03/19(金) 22:52:24.54 ID:1QevKr7h0.net
- >>142
知ってるとこはおっちゃん
訪問者も記録するで
- 152 ::2021/03/19(金) 22:52:25.28 ID:BvDU/P2e0.net
- >>85
そうそう
しかもフロア毎にいるよね
- 153 ::2021/03/19(金) 22:52:58.16 ID:w5Ne54M/0.net
- >>145
あ、400番切れちゃった!とか〇色が無くなっちゃった!
ってときに即座に買いにいける
- 154 ::2021/03/19(金) 22:53:14.21 ID:zXebIGZG0.net
- 一階にコンビニならあるぜ
- 155 ::2021/03/19(金) 22:53:51.50 ID:LWsLHr8B0.net
- 富裕層向けの物件だと住民専用のシアターがあったりする
- 156 ::2021/03/19(金) 22:54:07.50 ID:bPRzhC3L0.net
- >>135
中野ブロードウェイなら模型、おもちゃは2階と3階にある
1階は薬屋とかスマホ屋、地下は西友
カレー屋もあるし、服屋も靴屋もある
ラーメン屋もあるし雑貨屋もあるし、魚屋も肉屋も八百屋もある
本屋さんもある
- 157 ::2021/03/19(金) 22:54:09.78 ID:VedskHle0.net
- >>151
防犯にはいいね
おっちゃんが内部の犯行しなきゃいいけどw
- 158 ::2021/03/19(金) 22:54:24.94 ID:Q5pKAqqe0.net
- >>152
ホテルかよw
- 159 ::2021/03/19(金) 22:56:04.37 ID:XMM1iml40.net
- 東京って20億ぐらい払っても家狭いわなあ…
一山300万みたいな糞田舎出身だから
庭に蔵がないとかでもさもしい気分になる
- 160 ::2021/03/19(金) 22:56:18.65 ID:ZdwmufTR0.net
- うち6階
- 161 ::2021/03/19(金) 22:56:22.19 ID:lEEmEPBA0.net
- >>1
自販機なんて自販機業者に電話すりゃ直ぐ見に来てくれて「良い場所ですねーw」って言われて3日後には設置してくれるよ。
俺も自分の仕事場に置いてたわ。
利益率
1.自分でドリンク補給、自分で空き缶の処理
これだと100円で売っても儲かる
2.業者に全てお任せ
これは定価
- 162 ::2021/03/19(金) 22:56:46.51 ID:0bc3hxLq0.net
- 前住んでた賃貸アパートは1階が八百屋だった
- 163 ::2021/03/19(金) 22:59:08.27 ID:mH9PN6ZYO.net
- 1階にセブンが有るから勝ち組かw
- 164 ::2021/03/19(金) 23:00:43.74 ID:aI7eTF4A0.net
- 近所のレオパレスの1Fにも自販機があるな
- 165 ::2021/03/19(金) 23:02:00.83 ID:VedskHle0.net
- >>153
あ!そっか
便利だね(^-^)
- 166 ::2021/03/19(金) 23:02:07.09 ID:1QevKr7h0.net
- >>157
たぶん犯罪する必要がないくらいには貰えてると思うんでそう言う発想に至らないんじゃないかな
訪問者の顔も随分覚えるみたいだし出来が違うと感じたよ
あと今更だけどそう言うとこにテレビカード販売機はない!
- 167 ::2021/03/19(金) 23:02:30.49 ID:nOOp4U4y0.net
- 昔住んでた所は一階が建築資材の商社だったが、夜中3時までトラック出入りしてるヤベぇ会社だった
- 168 ::2021/03/19(金) 23:03:18.78 ID:H3lyf6ZR0.net
- 1階がスーパーとかコンビニの物件憧れる
- 169 ::2021/03/19(金) 23:03:59.22 ID:1TNHb54l0.net
- >>3
職場の自販ですら100yenなのにか
- 170 ::2021/03/19(金) 23:05:36.38 ID:L+3f73Iv0.net
- 家に帰るまで4回鍵を使う
- 171 ::2021/03/19(金) 23:07:53.31 ID:34ZGGBe40.net
- >>3
不動産の家主が物販やる消費税スキームって通用するんかね
- 172 ::2021/03/19(金) 23:09:41.46 ID:g44i/f8l0.net
- 区営のマンションの入り口にあったぞ
- 173 ::2021/03/19(金) 23:10:50.03 ID:lEEmEPBA0.net
- >>167
長距離輸送するからタイムラグが発生するんだよな
普通常識的に運送会社の都合なんか無視するが、可哀想と感覚が違う馬鹿がいて付き合うからそういった事案が発生されたと予想が出来る
どうせ小さい会社だろう
- 174 ::2021/03/19(金) 23:11:28.46 ID:bPprzvTO0.net
- もちろん無料なんだよな?
- 175 ::2021/03/19(金) 23:12:10.59 ID:jRxHfI4X0.net
- >>144
ゴキブリ出そう
- 176 ::2021/03/19(金) 23:12:15.85 ID:sM8skvLr0.net
- ファミリーマンションのうちでもあるわい
安いから住民結構買うあと配達の人も買う
- 177 ::2021/03/19(金) 23:12:25.10 ID:tCuopG9z0.net
- うちは玄関まで届けられてるな
- 178 ::2021/03/19(金) 23:13:22.77 ID:VKyxpgtd0.net
- >>163
負け組やろ
- 179 ::2021/03/19(金) 23:14:08.78 ID:lEEmEPBA0.net
- >>175
1階に飲食店や飲み屋があるビルはマジでゴキブリ発生するよ
去年泊ったビジホにゴキブリがいたわ
- 180 ::2021/03/19(金) 23:14:44.55 ID:tCuopG9z0.net
- >>32
その時間で稼げるのかデブだろ
- 181 ::2021/03/19(金) 23:14:52.71 ID:zTuq9ZtL0.net
- >>4
あるけど滅多に行かない。こんにちはとか挨拶したくない
- 182 ::2021/03/19(金) 23:14:58.55 ID:B5Ck8O7y0.net
- 店の上に住む人って下級のイメージなんだけど
- 183 ::2021/03/19(金) 23:15:26.44 ID:p9W/DFrs0.net
- >>83
フィットネスとかプールとかも流行んないとは言われた。そういうのは時代のあだ花で、結局、高級マンションもシンプルなのに回帰してるそうだ。それがコロナ騒ぎで更に加速してるとのこと。
- 184 ::2021/03/19(金) 23:16:00.48 ID:QseMnZPw0.net
- >>123
中野ブロードウェイだな
- 185 ::2021/03/19(金) 23:16:30.07 ID:rb9KMlrv0.net
- >>4
タワーマンションの一階にスーパー入ってたけど2、3年で潰れたよ実際2、3回しかいかなかった
- 186 ::2021/03/19(金) 23:17:29.08 ID:/PMs7jJV0.net
- 1Fにラーメン屋と居酒屋と立ち飲みがある
- 187 ::2021/03/19(金) 23:17:50.43 ID:QseMnZPw0.net
- 1階寿司屋だけどマックかフレッシュネスにして欲しい
- 188 ::2021/03/19(金) 23:18:01.23 ID:jMgFN1HH0.net
- 一階はマルエツだろ
- 189 ::2021/03/19(金) 23:18:05.12 ID:+wqZEHfJ0.net
- 上級は一階にガチャコーナー
- 190 ::2021/03/19(金) 23:18:05.70 ID:CKoAwI5X0.net
- エレベーターホールに数年前までタバコの自販機あったな
今では凄い違和感ある
- 191 ::2021/03/19(金) 23:18:13.26 ID:VN9nrF3d0.net
- ウチなんか中階に覚醒剤の売店とデリヘルがあるぞ
- 192 ::2021/03/19(金) 23:18:25.16 ID:QseMnZPw0.net
- >>186
うどん屋とたこ焼き屋とお好み焼き屋の間違いだろ
- 193 ::2021/03/19(金) 23:19:10.86 ID:Q5pKAqqe0.net
- >>183
トレーニングジムとかも結局固定の住人のものになって、使ったら買い替えが発生するからな
- 194 ::2021/03/19(金) 23:19:37.56 ID:/PMs7jJV0.net
- 最上級は1Fが玉出だな
- 195 ::2021/03/19(金) 23:19:40.39 ID:CZCkpL7W0.net
- >>168
自販機の数倍はG発生装置ですよ?
- 196 ::2021/03/19(金) 23:21:15.04 ID:OHqjYkGx0.net
- >>7
うちのマンションは非常用飲料水を無料で提供受けるのと引き換えに自販機置かせてる
電気代は自販機会社持ち
外の自販機より安いから結構好評
- 197 ::2021/03/19(金) 23:21:17.53 ID:/Eq4MreJ0.net
- ゴミ置き場が各階にあるのが一番便利
- 198 ::2021/03/19(金) 23:21:53.62 ID:FZygyo6X0.net
- 結構売上あるから管理費に回してるぞ
- 199 ::2021/03/19(金) 23:22:27.60 ID:kj64m86T0.net
- Suica使えなくてクソ
- 200 ::2021/03/19(金) 23:22:37.38 ID:VtHARVUm0.net
- うちのマンションはファミマが入ってる
- 201 ::2021/03/19(金) 23:23:40.67 ID:G/InF6uM0.net
- うちは自販機とシェアカーと宅配ボックスを入れた
他に入れられるサービスってなんだろ
- 202 ::2021/03/19(金) 23:23:57.21 ID:My5QfFkm0.net
- デルヘルのバイトでタワマンに行ったけど
犬用の部屋があった 20畳
- 203 ::2021/03/19(金) 23:25:46.66 ID:SKGIX5YD0.net
- 俺はUber eatsで「おーいお茶」頼む
- 204 ::2021/03/19(金) 23:26:01.27 ID:pMpNYc+x0.net
- >>7
消費税還付のやつ?
今はもうできなくなってるで
- 205 ::2021/03/19(金) 23:27:16.15 ID:Gt/GRdAw0.net
- >>192
東京って大阪に敵意丸出しして平気な罵倒に近いレス多いよなぁ
鬱屈してるのかなぁ
- 206 ::2021/03/19(金) 23:27:22.61 ID:sM8skvLr0.net
- >>201
クリーニング
- 207 ::2021/03/19(金) 23:28:20.37 ID:S14pqJwy0.net
- >>74
以前住んでたアパートの横にあったがうるさいし臭いぞ
- 208 ::2021/03/19(金) 23:28:59.34 ID:PXYjyp250.net
- まじかよ…憧れちゃうぜ…
- 209 ::2021/03/19(金) 23:29:22.04 ID:hIbQXfUC0.net
- 徒歩で行ける距離に自販機もコンビニも無いワイ、嫉妬の嵐で悶絶なう
- 210 ::2021/03/19(金) 23:30:48.58 ID:QseMnZPw0.net
- >>205
え?うどん屋とたこ焼き屋とお好み焼き屋は大阪人にとっては罵倒になるのか…
それはすまんかったわ
- 211 ::2021/03/19(金) 23:31:41.34 ID:AG36otn10.net
- 1本160円のじどはんは萎える
- 212 ::2021/03/19(金) 23:31:57.43 ID:QgqrZ66Q0.net
- もう辞めちゃったけど職場から徒歩3分なのに雨の日はタクシーで来る超金持ちの同僚がいた
そいつのマンションは億クラスだけどこじんまりとした低層マンションで
自販機はないけどウォーターサーバーがあった
- 213 ::2021/03/19(金) 23:32:06.26 ID:h4gewK4S0.net
- うちのマンション1Fスーパー、2Fは図書館だよ
- 214 ::2021/03/19(金) 23:32:27.94 ID:8sPOmqgJ0.net
- 1Fがクリーニング屋になってるアパートに住んでた時はスゲー助かってた
隣がゲーム屋でこっちも助かってたw
- 215 ::2021/03/19(金) 23:32:34.06 ID:sM8skvLr0.net
- >>75
帰りに上がる前と車で通勤する人はそこでコーヒー買ったりするんどよ
俺は炭酸水を冷蔵庫に用意がない時は酒飲む用に買ってた
夏は競争相手が多くて売切れ続出してたら2列になった
- 216 ::2021/03/19(金) 23:32:52.30 ID:Scc4HWxH0.net
- 貧乏人の頑張った妄想レスが楽しい笑
- 217 ::2021/03/19(金) 23:33:04.79 ID:ToDNJRA70.net
- むしろ自販機あるの貧乏マンションだろ
- 218 ::2021/03/19(金) 23:33:14.05 ID:X0DbrlBT0.net
- ジムとかはあるけど入居者専用のバーとかカフェとかあったりするとこあるのかな?
- 219 ::2021/03/19(金) 23:33:54.24 ID:uvRoeOXl0.net
- >>213
自販機より店だよな
- 220 ::2021/03/19(金) 23:35:04.26 ID:ajHDGx8p0.net
- 真の上級は車で親子の轢き殺しを嗜む
- 221 ::2021/03/19(金) 23:36:10.05 ID:gWb0bmx+0.net
- 自動販売機は普通のマンションにもあるよ
- 222 ::2021/03/19(金) 23:36:11.85 ID:HpzKArwc0.net
- >>210
ご自身でわかってるでしょうに
そんなレスされてもレスバする気ないからごめんね
- 223 ::2021/03/19(金) 23:37:31.29 ID:gWb0bmx+0.net
- カフェというかラウンジがあったりコンビニあるよな
- 224 ::2021/03/19(金) 23:37:38.16 ID:PH1tg1Um0.net
- >>4
ナイトプールとかあるんだろ
- 225 ::2021/03/19(金) 23:38:29.38 ID:mlzAaPex0.net
- うちは一階にラーメン屋がある上級マンションだぜ
- 226 ::2021/03/19(金) 23:38:57.32 ID:HY2dhtGm0.net
- >>219
だから飲食や食品販売はG地雷だって
お隣にその地雷を置いてもらうのがいい
図書館やホールならいいけどね
- 227 ::2021/03/19(金) 23:39:03.90 ID:EHTgUfz10.net
- >>60
電気代が2000円くらいはかかるだろ
住宅街でそれを賄えるだけの手数料入ってるなら立派なもんだよ
- 228 ::2021/03/19(金) 23:39:09.13 ID:b94wDFwE0.net
- 4階と5階がホテヘル
- 229 ::2021/03/19(金) 23:39:09.67 ID:QseMnZPw0.net
- >>222
むしろ褒め言葉なんだよなぁ
- 230 ::2021/03/19(金) 23:39:26.83 ID:n/Z+vLhL0.net
- ホテルみたいに通路がフカフカのカーペット
- 231 ::2021/03/19(金) 23:40:18.41 ID:S77Dkxvr0.net
- 居住区の下にモールとか地下街あるのが便利そう
- 232 ::2021/03/19(金) 23:40:21.24 ID:VN5Ia1Cb0.net
- オマエらまだまだだな
ウチなんか10年に一度の修繕工事期間だけ
トビ用の自販機が1階に設置されるんだぜ
- 233 ::2021/03/19(金) 23:41:02.20 ID:iXqKYyFI0.net
- 自販機
宅配BOX
クリーニングサービス
コンシェルジュいる
宅急便送れる
敷地内掃除は業者
深夜は警備員がいる
24時間ゴミ捨てOK
格安で水道ガス清掃等の業者呼べる
広い共用フロアがある
ペット専用の洗い場がある
首都圏の一番安い部屋で4000万以上のマンションだと最底でもこれくらいはある印象
コンビニ、ジム、カフェ、駅送迎とかあったりするけどマンションによるから一般的という感じではないな
- 234 ::2021/03/19(金) 23:41:45.30 ID:gWb0bmx+0.net
- 上級マンションは部屋のエアコンが埋め込み型で見えない作りになっている。エアコンが外に出てたら平民マンション
- 235 ::2021/03/19(金) 23:41:47.95 ID:Q3z5/a6V0.net
- ビジホかよ
- 236 ::2021/03/19(金) 23:41:57.02 ID:xxgq76iW0.net
- 一階が商店街、二階から住居
いわゆる下駄履き住宅に住んでた子供の頃
- 237 ::2021/03/19(金) 23:42:00.93 ID:1rI1bGcS0.net
- 家の下にテレビ局あるでしょ
- 238 ::2021/03/19(金) 23:42:47.76 ID:5twIx6Fr0.net
- タワマンは中国人連中
ガチ上級は低層階マンションだぞ
中国人では買えない
- 239 ::2021/03/19(金) 23:43:27.09 ID:cKEJ6ys70.net
- 自販機ぐらいあるやろ
- 240 ::2021/03/19(金) 23:43:38.87 ID:9g52ObQf0.net
- 自販で買う?
- 241 ::2021/03/19(金) 23:46:32.06 ID:CHboX5QC0.net
- 管理共益費が高額の金食いマンションは、まぁみんなが(自分も)余裕で金払えるならいいんじゃないかな
- 242 ::2021/03/19(金) 23:46:47.83 ID:7K28K+5A0.net
- ガチの上級は田舎の屋敷を離れない
必要なモノは全て寄ってくるからだ
- 243 ::2021/03/19(金) 23:47:03.14 ID:tKROzju50.net
- >>209
> 徒歩で行ける距離に自販機もコンビニも無いワイ、嫉妬の嵐で悶絶なう
東京の湾岸部のタワーマンションは住人専用コンビニとかあったりする
- 244 ::2021/03/19(金) 23:47:32.97 ID:NQWQJ/240.net
- 世帯数多いと飲料メーカーが自販機置かせて下さいって管理組合に頭下げに来るわ
- 245 ::2021/03/19(金) 23:47:36.33 ID:gWb0bmx+0.net
- 今まで見た中の最上級マンションになると敷地前に電話ボックスみたいなミニ交番あってお巡りさんが警護
- 246 ::2021/03/19(金) 23:49:49.22 ID:Q5pKAqqe0.net
- >>245
飯塚か
やっぱ上級国民やな
- 247 ::2021/03/19(金) 23:50:42.98 ID:PRG9hgTg0.net
- >>245
それ民間の警備員だよ
前に住んでたとこは元総理大臣とか現役大臣住んでたけど警備員すらいなかったが
- 248 ::2021/03/19(金) 23:51:34.53 ID:0exCYHL30.net
- >>167
荷はランクル
- 249 ::2021/03/19(金) 23:52:03.20 ID:2sD5xxd50.net
- >>131
それの交換費用も修繕積立金だからな
選ぶだけで理事会だぞ
- 250 ::2021/03/19(金) 23:52:12.38 ID:Q5pKAqqe0.net
- >>247
元総理はSP付くはず
家から出てくるなら
- 251 ::2021/03/19(金) 23:52:34.54 ID:wfTmtwbA0.net
- >>243
上のレスにもあるけど、利益が出なくて費用が嵩むから最初はそれを売りにしてマンションを売っててもなくなるのが大体だよ
君が知った住民専用のコンビニ併設マンションが何年も前のマンションなら、もうない可能性が高い
- 252 ::2021/03/19(金) 23:52:58.91 ID:PRG9hgTg0.net
- >>250
熊本のお殿様には付いてるなかった
秘書だけだな
- 253 ::2021/03/19(金) 23:53:55.58 ID:3nl5k8VI0.net
- タワマンじゃねーし
- 254 ::2021/03/19(金) 23:53:56.63 ID:0exCYHL30.net
- >>179
製氷機=チャバネゴキブリの巣
- 255 ::2021/03/19(金) 23:55:03.65 ID:E/OX/Lia0.net
- うちのマンションはキーで最初の入口を入ったとこがホテルのロビーみたいになってて受付があるわ
コンシェルジュじゃないと思うけど通る度に挨拶してくれる。管理人室は別にあるから管理人ではない
何年も住んでるけど何のために存在してるのかは謎
- 256 ::2021/03/19(金) 23:55:10.39 ID:f6Y1ZvbW0.net
- 1F飲食店のあるマンションの2Fはマジ悲惨
- 257 ::2021/03/19(金) 23:55:33.38 ID:gWb0bmx+0.net
- >>247
交番って書いてあるからお巡りさんだと思うけど。やる気ありそうな時は竹刀みたいな人をぶん殴れそうな棒を持ってるし。ちな霞ヶ関近くのマンションな。
- 258 ::2021/03/19(金) 23:57:39.03 ID:PRG9hgTg0.net
- >>257
霞なら議員さんか小室圭さんとかが住んでんのかな
- 259 ::2021/03/19(金) 23:59:45.93 ID:B/n5MyOr0.net
- 香川県はマンション各戸にうどんのつゆがでる蛇口が付いてるぞ
- 260 ::2021/03/19(金) 23:59:53.45 ID:gWb0bmx+0.net
- >>258
分からんけど普通じゃないクラスのマンションなんだろなぁ
- 261 ::2021/03/20(土) 00:00:41.65 ID:cj8aVfTi0.net
- 俺の部屋の下は刑務所
- 262 ::2021/03/20(土) 00:00:52.97 ID:VcELbMI/0.net
- 駅がある
- 263 ::2021/03/20(土) 00:02:38.20 ID:a88iMKry0.net
- 俺が住んでるスカみたいなワンルームマンションでも
1階に自販機あるぞ
- 264 ::2021/03/20(土) 00:04:54.07 ID:oiq0xJIF0.net
- 学生の頃に住んでたアパートは自販機でお菓子買えたわ
大家さんが隣の敷地だったからリクエストしたら対応してもらえたからよかった
- 265 ::2021/03/20(土) 00:05:01.04 ID:bw3WbfOf0.net
- ガチは庭付きの一戸建てに住んでるよ
- 266 ::2021/03/20(土) 00:06:50.15 ID:Jd4IdcRO0.net
- 箱ヘルスが有れば引っ越すよ
- 267 ::2021/03/20(土) 00:07:40.21 ID:wklPzH1W0.net
- お前の監視>>255
- 268 ::2021/03/20(土) 00:08:54.80 ID:xUO6Iown0.net
- ダイドーの自販機がいいな
キットカットがあると尚良いな
- 269 ::2021/03/20(土) 00:09:36.99 ID:4y/B7wP/0.net
- 浄水器が置いてあるな
使ったことないけど
- 270 ::2021/03/20(土) 00:09:57.63 ID:QsO+qcX50.net
- うちは慈恵医大の看護師常駐してた保健室あったわ
スパとジムは最高だった
- 271 ::2021/03/20(土) 00:10:35.70 ID:zg+e2cfY0.net
- プールとかジムとか要らないよな。なんであんなの付けるんだろ。
最近建ちはじめたマンションにはそういうのは無いと聞く。
エントランスにソファセットとかオブジェみたいなのを置くのも勘弁してほしい。
- 272 ::2021/03/20(土) 00:10:37.08 ID:2jxr7/ZS0.net
- (´・ω・`)むしろ貧乏臭い
- 273 ::2021/03/20(土) 00:10:44.07 ID:ffOu9Ac30.net
- ガチの上級が住むマンションは、ホテルみたいエントランスから内廊下全てに館内冷暖房が効いていて
エントランスにコンシェルジュのお姉さんがいて、頼めば新幹線のチケットからタクシーの手配などしてくれて、別に管理人が常駐して、留めは24時間玄関前に警備員が立ってるマンションとかに、仕事で配達とかに行ってるよ。虎ノ門ヒルズの上階のマンション部分にも仕事の作業で行ったこあるわ
- 274 ::2021/03/20(土) 00:11:54.99 ID:F3oy5hMt0.net
- >>10
防犯の名目で住むっしょ
- 275 ::2021/03/20(土) 00:12:38.66 ID:wklPzH1W0.net
- >>266
地方の郊外を自動車で流すと
精米機の小屋があって
となりに電光自販機【オメコの自動販売】って光ってる
- 276 ::2021/03/20(土) 00:12:55.58 ID:WEkf1M++0.net
- 自販機設置の見返りに災害備蓄用の水を提供してもらえるんだよな
- 277 ::2021/03/20(土) 00:14:09.46 ID:QsO+qcX50.net
- プールとジムは絶対にいるわ
永ちゃんいてジム友になった
- 278 ::2021/03/20(土) 00:14:49.86 ID:gNTGMobY0.net
- >>66
俺が住んでる団地はねぇなぁ
- 279 ::2021/03/20(土) 00:15:38.40 ID:Qg/7jRSE0.net
- 普通はコンセルジュが常駐してて部屋まで持ってきてくれるやろ?
- 280 ::2021/03/20(土) 00:15:41.69 ID:yFJblotv0.net
- 200万で買ったワンルームマンションに住んでるが、自販機あるわ
俺は上級国民だったようだ
- 281 ::2021/03/20(土) 00:16:09.96 ID:YRUWdnYx0.net
- 東京の利権癒着詐欺粉飾不逮捕経済犯のほとんどを無くしたら、高級マンションなんて住めるやつほとんどいなくなるよなw
- 282 ::2021/03/20(土) 00:16:38.07 ID:uqA/itJQ0.net
- >>34
(・ω・)ノシ
- 283 ::2021/03/20(土) 00:17:22.12 ID:uqKr31Pc0.net
- 自販機どころかちょっとしたショッピングモールみたいになってるやん
- 284 ::2021/03/20(土) 00:18:42.96 ID:xgx9SGqP0.net
- (いや普通のマンションでもあるだろ)
- 285 ::2021/03/20(土) 00:19:12.59 ID:8TP/1i240.net
- ホットスナックが無いから三流
- 286 ::2021/03/20(土) 00:19:56.17 ID:PTiv2L830.net
- 1階コンビニ付きに住んだら他はムリ
絶対的な安心感が凄い
そしてマックまで徒歩2分
最高にシャーワセヘブン生活もうやめられない
- 287 ::2021/03/20(土) 00:21:52.60 ID:xUO6Iown0.net
- 近場にジョイフル本田があったらいいなぁと思う
ロヂャースでもいいな
ホームセンター兼スーパーっていうのが歩いて行ける距離にあったら助かるよな…
- 288 ::2021/03/20(土) 00:22:17.89 ID:bdQ858oF0.net
- >>286
俺なら絶対に太る自信がある
- 289 ::2021/03/20(土) 00:22:23.22 ID:Nwln8mkH0.net
- うちは喫煙ルームがあるお
- 290 ::2021/03/20(土) 00:22:51.95 ID:uLCxrK0J0.net
- 掛け流し温泉があれば最高だと思うわ
- 291 ::2021/03/20(土) 00:22:56.84 ID:Nwln8mkH0.net
- タバコ吸わないけど会釈するお
- 292 ::2021/03/20(土) 00:23:53.98 ID:NzIrprsJ0.net
- 判断基準が庶民すぎる
- 293 ::2021/03/20(土) 00:24:18.79 ID:FTgN6NhY0.net
- >>83
ジムやゲストルームはどこもそれなりに需要があるしそれを外すのは大規模マンションじゃないわ
むしろディベロッパーの都合じゃないか?
プールとかの水物は管理費圧迫する可能性あるから価値観がが分かれるから敬遠されがちってのはある
最近の共用部の流行りはコワーキングスペースとか
- 294 ::2021/03/20(土) 00:24:27.35 ID:gDDhZ1e10.net
- ウチのマンションは1階がスタバみたいな一角があって、受付コンシェルジュが日に2、3回パン焼いて住人に無料で配ってる。あとコーヒーお茶も淹れてくれる。
- 295 ::2021/03/20(土) 00:24:37.19 ID:IPCSGNJS0.net
- コンビニ直結の方がよくないの?
ちなみに鶴瓶の家は一軒家なのに専用の自販機がある。こっちの方がすごくね
- 296 ::2021/03/20(土) 00:25:32.10 ID:il19ycMY0.net
- 冗談抜きに、近所にソープランドがある生活に憧れるわ
- 297 ::2021/03/20(土) 00:25:36.66 ID:PthkVvkH0.net
- >>82
住民の監視社会やな
- 298 ::2021/03/20(土) 00:26:44.52 ID:9gJSl+3m0.net
- ダイドーとコカコーラの自販機があるけど普通のマンションだぞ
- 299 ::2021/03/20(土) 00:29:03.15 ID:uLCxrK0J0.net
- 飲み物はネットスーパーとかAmazonでまとめ買いしとけば自販機に行く必要ないわな。マンションのは災害時に配るためとして設置するみたいだけどな。
- 300 ::2021/03/20(土) 00:29:14.96 ID:7F0dpJRR0.net
- >>237
テレ東天王洲スタジオのマンション?
- 301 ::2021/03/20(土) 00:29:35.83 ID:voELDX3h0.net
- >>123
運動公園に住んでる人かな?
- 302 ::2021/03/20(土) 00:31:21.45 ID:7F0dpJRR0.net
- 最上階に例のプールがある
- 303 ::2021/03/20(土) 00:31:31.21 ID:3ct1mQQS0.net
- しまむらの自販機に買いに行くぞ!
- 304 ::2021/03/20(土) 00:35:25.33 ID:4EBzzVuE0.net
- >>224
奥さんを食いまくりなの?
- 305 ::2021/03/20(土) 00:40:34.55 ID:7qpbhkHz0.net
- うちはコンドームうっとるわ
- 306 ::2021/03/20(土) 00:42:28.29 ID:hWvGpRhH0.net
- 安めのタワマンやけどあるで
エレベーターに誰かと同乗する率高いのが少し嫌
でも上層階の人は挨拶してくれる傾向ある
中にはYouTuber?か半グレか知らんが胡散臭い奴も降りてくる
- 307 ::2021/03/20(土) 00:43:06.79 ID:povdnhHz0.net
- >>1
うちのマンションの自販機はAI導入タイプみたいで近づくと挨拶してくれる
買うと今日も1日がんばってとかいい天気だねとか話しかけてくるんだよね
カジノ機能搭載でルーレットに当たるとサービスで1本くれる
上級か下級かの違いは自販機があるかないかではない
下級自販機かAI搭載自販機かの違い
違いのわかる俺ら上級が住むマンソンに下級自販機なんて置かれたら住民激怒
管理組合全員島流の刑に合うだろ
組合員も上級マンソンに配属されたからにはサービス面に神経使ってるよ
- 308 ::2021/03/20(土) 00:44:11.74 ID:7S0JSk0M0.net
- 普通にスーパーで安売りしてるの買うだろ
誰も自販機で買わないから、いずれ撤去される
- 309 ::2021/03/20(土) 00:46:40.99 ID:MHHY+81A0.net
- 前住んでた所はビールの自販機もあった
- 310 ::2021/03/20(土) 00:47:28.07 ID:RBY3/OaU0.net
- ガチ上級なら警察の詰め所があって立哨してるだろ
- 311 ::2021/03/20(土) 00:48:03.98 ID:ELL4Hg+00.net
- 家族計画のやつだろ
- 312 ::2021/03/20(土) 00:48:08.31 ID:S4o2qVzT0.net
- >>3
小学生の時90円だったな
- 313 ::2021/03/20(土) 00:48:17.20 ID:OQdLAVc/0.net
- >>294
管理費高そう
- 314 ::2021/03/20(土) 00:49:07.86 ID:9ihWnfyy0.net
- まっ、マジか…
すげぇ…
- 315 ::2021/03/20(土) 00:52:22.74 ID:7qzs2byQ0.net
- >>306
マンション育ちだったからエレベーターの沈黙が嫌だったなあ
おなさなじみであんまり喋ろうとしない奴が特にストレスだった
戸建になって限界から車に乗っちゃうと誰にも合わないからストレス無くなったわ
- 316 ::2021/03/20(土) 00:54:14.94 ID:uAbNKaMG0.net
- >>10
マンションの意味を知らないの?
- 317 ::2021/03/20(土) 00:54:35.17 ID:P9L1/r3l0.net
- >>286
ゴキブリヤバそう
- 318 ::2021/03/20(土) 00:55:29.80 ID:y7vsRdxZ0.net
- >>1
うちのマンションでわろた
- 319 ::2021/03/20(土) 00:55:33.99 ID:EspF/0EE0.net
- 電話したらコンシェルが持ってきてくれるんだろ?
- 320 ::2021/03/20(土) 00:58:04.68 ID:NBIELp410.net
- >>318
じょうきゅうサン!
- 321 ::2021/03/20(土) 00:58:12.81 ID:gD8tYSfv0.net
- 俺が上海に駐在してたときのマンションは1階にエロマッサージ屋があった
表向きは普通のマッサージ屋だったけど
- 322 ::2021/03/20(土) 00:58:29.28 ID:JpOTdFNN0.net
- >>229
だよね
毎日はしごしちゃううう
- 323 ::2021/03/20(土) 00:58:42.60 ID:5ohpdkI70.net
- どっかの寮みたいだな
上級って寮生なの?
- 324 ::2021/03/20(土) 01:00:16.29 ID:uLCxrK0J0.net
- コンシェルジュって基本住民との直通電話無いよな。召使いでは無いから一線引かれてて。用があれば直接来いってスタイルだわ
- 325 ::2021/03/20(土) 01:01:56.08 ID:15RqPsaq0.net
- 新宿にイトーヨーカドー直結の上級マンションあるよね?
利便性観点でいえばあそこが国内トップクラスだと思う。
- 326 ::2021/03/20(土) 01:06:06.67 ID:4uTTwG060.net
- コンドームの自販機とかはない
- 327 ::2021/03/20(土) 01:06:58.66 ID:vBu5Jksg0.net
- 朝はまだ寒いのに、全部「冷たい」になってた哀しみ
- 328 ::2021/03/20(土) 01:08:05.29 ID:eOoZ3CRt0.net
- こんなのも知らないとか、頭悪いとか以前にお前ら世間知らず過ぎ
- 329 ::2021/03/20(土) 01:19:07.04 ID:+f9nofMj0.net
- ワイんちあるでー
コンビニも下にあるパーフェクト物件や
- 330 ::2021/03/20(土) 01:24:50.41 ID:chod6QUp0.net
- >>304
旦那さん食われまくりすてぃー
- 331 ::2021/03/20(土) 01:26:36.16 ID:SXmrxnbj0.net
- 昔住んでた学生マンションにはハーゲンダッツ自販機があったぞ
- 332 ::2021/03/20(土) 01:27:39.73 ID:SXmrxnbj0.net
- >>326
薬局の細い路地側にあるもんだろ
- 333 ::2021/03/20(土) 01:28:27.76 ID:MYIW0/wB0.net
- >>286
都会?
- 334 ::2021/03/20(土) 01:30:08.76 ID:3vHQlHeS0.net
- しかし無駄に買ってしまう。
- 335 ::2021/03/20(土) 01:32:36.50 ID:jBKzwPBI0.net
- ボッタ価格やんけ
近くに見せないのか
- 336 ::2021/03/20(土) 01:35:05.08 ID:cdIQO+UK0.net
- >>1
うちの近くのボロマンションはジュースの自販機どころか、酒とタバコの自販機があるぞ
斎場級国民のすくつだったんだな…
- 337 ::2021/03/20(土) 01:37:22.69 ID:GSYvbQMv0.net
- リアルガチ上級はヴァレーサービスがあるマンションだよ。少し例外もあるけど。想像出来ないだろうけど1部屋20〜70億位の物件が都心部では売ってる。賃貸は1ヶ月600万位のが知ってる最高額。100億overは今のところ見たことない。
- 338 ::2021/03/20(土) 01:40:26.26 ID:rfdtrwQI0.net
- ガチの上級が住むマンションは低層マンションだからな
https://i.imgur.com/F0a3dFZ.jpg
- 339 ::2021/03/20(土) 01:42:23.05 ID:y9BubjBv0.net
- >>4
コンビニまでいかない小さい売店あるけどコンビニより安いしなんだかんだ便利だわ
ちょっと離れたパン屋と提携してそこのパン売ってたりで利用者もそこそこいるね
- 340 ::2021/03/20(土) 01:43:44.64 ID:9R20Pqjq0.net
- 工房だけど
俺のマンションはバイキングが24h食べ放題だぞ。
- 341 ::2021/03/20(土) 01:48:10.31 ID:YuR0bq7M0.net
- >>336
たしかに先が短そうなヤツシカ入居してなさそうだ
- 342 ::2021/03/20(土) 01:50:25.59 ID:eWXs9Bjy0.net
- ピザ屋があるマンションはよかった
来客はないし、匂いもパン屋程度だった
- 343 ::2021/03/20(土) 01:53:37.88 ID:/SGZ99wq0.net
- >>242
>>273
こういうのまでは望んでないでしょ
話としてはいいけど
- 344 ::2021/03/20(土) 01:57:10.79 ID:BlmwfPrl0.net
- 西成区のドヤにも自販機くらい置いてある。しかも、外の自販機よりもかなり
割高だから買うやつあまり居ない。酒類の自販機は重宝するかもだけど。
- 345 ::2021/03/20(土) 01:58:14.40 ID:fGM1TtUY0.net
- 川崎の家賃5万代のマンションにもあったから
上級かは関係ない
- 346 ::2021/03/20(土) 01:58:24.31 ID:S55DG0DZ0.net
- 1Fはパン屋さんでたまに買う
コンビニやチェーン店は要らん
個人の純喫茶なら欲しい
- 347 ::2021/03/20(土) 01:58:38.89 ID:IzFpHJRK0.net
- うちの前のアパートに自販機あるで 玄関出て10秒で買える
- 348 ::2021/03/20(土) 01:58:46.96 ID:Di2NJydG0.net
- マンションいいけど面倒だって言われた
- 349 ::2021/03/20(土) 02:00:28.53 ID:hU15Yges0.net
- >>85
ガラケーに入ってた邪魔なやつ?
- 350 ::2021/03/20(土) 02:02:11.29 ID:owhemCPh0.net
- ウチは1Fがコンビニだけど深夜でもギャハハ言いながら酒飲んでる奴いて最悪やわ
- 351 ::2021/03/20(土) 02:04:31.75 ID:e6WUzdl00.net
- >>293
それは若者向けのマーケティングのためだよ。中流タワマンはジムやプールで釣るんだよ。
低層階、富裕層向けのマンションではジムもプールも使わないってデータが出てるんだってさ。
車の出入りのしやすい地下エントランスがある方がよっぽど便利。
- 352 ::2021/03/20(土) 02:05:15.54 ID:Wtrupkka0.net
- 地下にはう○こまみれの電源装置があるんだっけ?
- 353 ::2021/03/20(土) 02:07:02.06 ID:i1saJ3R10.net
- >>4
団地ならビッグエーとか入ってるよな
- 354 ::2021/03/20(土) 02:14:31.33 ID:mHR0DgS40.net
- 自販機なんて導入費用タダなんだから
電気代超える売り上げさえ見込めるなら置くわな。
- 355 ::2021/03/20(土) 02:16:22.35 ID:stUrKU1z0.net
- あるけど両隣コンビニだから買ったことないな
- 356 ::2021/03/20(土) 02:19:57.34 ID:7+0DnwAN0.net
- >>354
商売なんだからその程度の売上で置くわけねーだろ
- 357 ::2021/03/20(土) 02:23:41.94 ID:YlVRW1TH0.net
- マンション専属のウーバーイーツ配達員常駐とかそのうちできそうだな
注文が必ず同じやつに入るようにできればだけど
- 358 ::2021/03/20(土) 02:24:50.06 ID:rfdtrwQI0.net
- 家賃170万の高級賃貸マンション
https://i.imgur.com/H80iqC4.jpg
https://i.imgur.com/clZ1Hfa.jpg
https://i.imgur.com/1oZp6OM.jpg
https://i.imgur.com/7IpXXSD.jpg
- 359 ::2021/03/20(土) 02:27:25.52 ID:BFmgemJ00.net
- ゲストルームを勝手に民泊に出してた不届き物の中国人には出て行ってもらった
- 360 ::2021/03/20(土) 02:42:15.34 ID:zB0Ih0Pl0.net
- 富裕層マンションじゃないけどジムや駅までの送迎バスあるけど使わん。
送迎バスは土日も運行しろ勢と、運行したら管理費上がるから辞めろ勢がいがみ合ってる
- 361 ::2021/03/20(土) 02:45:44.71 ID:mHR0DgS40.net
- >>356
置くのは物件オーナー。
自販機会社の方は飲料が売れるならそれで良い。
オーナーは電気代さえ賄えれば、物件付加価値を
上げたことにはなるのでそれで構わないわけ。
- 362 ::2021/03/20(土) 02:50:52.42 ID:mAXwkHn90.net
- >>10
ガチの金持ちは戸建てと集合住宅両方持ってるだろ
集合住宅は一棟持ちでペントハウスとかもザラにある
- 363 ::2021/03/20(土) 03:01:05.20 ID:7+0DnwAN0.net
- >>359
どうやって?
- 364 ::2021/03/20(土) 03:03:26.72 ID:HNU//ThS0.net
- アパートの裏に自販機あるからうちは上級だな
- 365 ::2021/03/20(土) 03:21:24.53 ID:zIGc9E/I0.net
- コンビニがいいんじゃね?
- 366 ::2021/03/20(土) 03:22:29.51 ID:q8Ua6vGH0.net
- >>4
あったけど行かないから無くなった
俺も無理して外のコンビネーション行ってたしw
顔見知り多いから何買ってるか見られたり嫌なんだよみんな
- 367 ::2021/03/20(土) 03:26:28.38 ID:I7ppKGSI0.net
- >>366
あの人たけのこ派かよ的な
- 368 ::2021/03/20(土) 03:28:35.48 ID:gWVk4uc50.net
- そんなショボいもんより、家から徒歩2分にスーパー玉出があった俺は勝ち組
- 369 ::2021/03/20(土) 03:31:56.46 ID:8x42vaR+0.net
- えっ、自販機?
カフェテリアでしょ普通
- 370 ::2021/03/20(土) 03:32:49.36 ID:2eMvfnsh0.net
- 上級は金なんか取るわけないだろう
エントランスを入ったすぐ目の前に
シャンパンの箱が山積みになってて
ご自由にお取りくださいと書いてある
- 371 ::2021/03/20(土) 03:36:02.90 ID:v5T2D8IS0.net
- 今某高級ホテルに住んでるけど、どんな高級マンションもこのホテルよりサービスは下なんだよね
共有部の規模感も桁違いだし
そう考えると夢がない
- 372 ::2021/03/20(土) 03:39:34.17 ID:pvdItRGu0.net
- 無知バカ乙w
自販機なんてあるMSは低級だw
- 373 ::2021/03/20(土) 03:40:08.81 ID:VrTkdCd+0.net
- ゴキブリがおるな
- 374 ::2021/03/20(土) 03:46:16.09 ID:pvdItRGu0.net
- >325
富久クロス コンフォートタワー
昨年からヨークフーズに名称変更
イトヨカは高い ぼった価格
向かいのタワマンにはコープが入ってる
- 375 ::2021/03/20(土) 03:49:48.20 ID:I7ppKGSI0.net
- >>370
いやボタン押すと建物内部にある専用の配送機が動いてキッチン取り出しボックスに入ってる
- 376 ::2021/03/20(土) 03:56:39.67 ID:f5rN6cVe0.net
- 原価20円のジュースを130円で売られるボロい商売で
電気代は物件オーナー持ちってんだから
業者に連絡すれば、大喜びで設置しにくる
- 377 ::2021/03/20(土) 03:57:49.29 ID:Cp1JliTZ0.net
- ガチの上級の俺が定宿にしてるホテルも一階に飲み物自販機があるどころか
各階エレベーター前にはVODのカードの自販機まである
- 378 ::2021/03/20(土) 03:58:06.03 ID:G/MHKzQ00.net
- 収益はマンション管理組合に。
- 379 ::2021/03/20(土) 03:59:22.91 ID:QZ31kRe/0.net
- しかもコカコーラとかやっぱ上級マンションには超一流企業が提携してるんだな
- 380 ::2021/03/20(土) 03:59:51.20 ID:Cp1JliTZ0.net
- >>376
賃貸派
>>378
所有派
- 381 ::2021/03/20(土) 04:02:21.55 ID:BTP7VPY+0.net
- たいして羨ましくねーだろ
- 382 ::2021/03/20(土) 04:02:26.75 ID:h7ynyE1O0.net
- 会社でもマンションでも自販機はない方がよい。
金食い虫。
- 383 ::2021/03/20(土) 04:04:03.85 ID:G/MHKzQ00.net
- >>379
いちばん売れてるのはいろはす。
- 384 ::2021/03/20(土) 04:04:21.98 ID:Wnx6BZ5p0.net
- >>10
億ションだよね
- 385 ::2021/03/20(土) 04:04:23.38 ID:BTP7VPY+0.net
- >>358
40万円超えるとそんな大差ないんだよな体感として無駄に広いとか土地が高いエリアとかそんなんばっかで
- 386 ::2021/03/20(土) 04:05:14.93 ID:BTP7VPY+0.net
- >>354
電気代だけではおかない
- 387 ::2021/03/20(土) 04:05:15.00 ID:bWWHParA0.net
- >>50
ジャズなんてアコースティック多いから音量やばいだろ…
- 388 ::2021/03/20(土) 04:05:53.77 ID:BTP7VPY+0.net
- >>345
それ 業者に頼めば置きに来る
- 389 ::2021/03/20(土) 04:06:41.90 ID:BTP7VPY+0.net
- >>340
工房ってなに
- 390 ::2021/03/20(土) 04:07:54.54 ID:eJCb9+aJ0.net
- ワンルーム新築750万って普通?
- 391 ::2021/03/20(土) 04:08:14.48 ID:A2Dj9tPZ0.net
- コンシェルジュも居るぞ
- 392 ::2021/03/20(土) 04:21:07.28 ID:4TUAVuOc0.net
- うちのマンションは1Fが不動産会社の事務所だぞ。意外と便利
- 393 ::2021/03/20(土) 04:21:13.18 ID:zdwfHDlT0.net
- 普通の自販機は地主マターだが
マンション共用部は管理組合マター
まずここが理解してないIDは知的障害者だからNGにぶち込め
管理組合としては毎月お金になるものは
できるだけ拾って管理資金に組み込む
うちは毎月自販機は1台8000円ぐらい
コインランドリーのほうが数倍ではある
屋上に携帯無線基地置かれるとうまいんよな
いいマンションとか関係なくただ管理組合次第でしかない。そこを見たことも聞いたこともないのはずっと賃貸で生きてるクソガイジだろ。
あと昔放火か電気側か掴めなかったが自販機が全焼したことがあったのでそういうリスクも込みで判断しないといけない
- 394 ::2021/03/20(土) 04:28:36.19 ID:XnV1gMae0.net
- >>247
現役大臣は大体警察の詰め所が置かれる
- 395 ::2021/03/20(土) 04:30:54.11 ID:oFlEwe3O0.net
- うちはスーパーがある
店員のうち2名はマンションの住人だと確認
結構家賃高いマンションだが時給1000円ちょっとのバイトよくやるなあと思った
複数人で住んでるのだろうか?
- 396 ::2021/03/20(土) 04:31:35.43 ID:Cp1JliTZ0.net
- >>247
俺の母校のそばには一人用交番が立ってるマンションが複数あった
アイツらって目の前を高校生がタバコ吸いながら歩いてても注意しねえのw
- 397 ::2021/03/20(土) 04:37:10.13 ID:1AXu4VBI0.net
- 鶴瓶も自宅に自動販売機あるって言ってたな
- 398 ::2021/03/20(土) 04:38:02.44 ID:shjWHnf40.net
- >>4
田舎もんだから分からないけどマジなん??
専用って事は部外者立ち入り禁止なのか?
煽り半分信じそうな自分もいる
- 399 ::2021/03/20(土) 04:46:39.21 ID:RDScgnTN0.net
- >>3
オレの職場150円
- 400 ::2021/03/20(土) 04:47:09.06 ID:bPWWsDU30.net
- 上級はマンションに住まない
マンションと言ってるだけで、ただのアパート、貧民窟
- 401 ::2021/03/20(土) 04:47:12.56 ID:u03fknl50.net
- >>21
老人だらけでまともに使えない施設な
- 402 ::2021/03/20(土) 04:49:46.02 ID:bPWWsDU30.net
- 賃貸ならまだしも、分譲マンションなんて
「僕、頭悪いんです」って言ってるようなもんだし
- 403 ::2021/03/20(土) 04:50:12.81 ID:bAPgDImf0.net
- くそっ上級国民の家に自販機あるのかよw
ってなる訳ねーだろ
- 404 ::2021/03/20(土) 04:54:49.26 ID:+jnjpYxi0.net
- 東京は上級もマンション住んでるよな
日銀総裁と同じマンション住んでたわ
上級と言えば飯塚なんて板橋のゴミマンション住んでるしな
日本は住居環境が終わってる
団地から紀子様は嫁入りしてたよな
- 405 ::2021/03/20(土) 04:55:55.66 ID:aQ7Dd0lh0.net
- >>87
バブルの時はプールやエステやマッサージとかもあったな。
- 406 ::2021/03/20(土) 04:56:20.12 ID:hNn6EVTK0.net
- コンシェルジュ付き
喫茶室
会議室
フィットネスルーム
これら使い放題が当たり前のマンションがあるだろ
でもマジの金持ちは庭付き一軒家にしか住んでない
- 407 ::2021/03/20(土) 04:57:41.02 ID:5r74u+5d0.net
- うちのマンションは1階に住人専用のコインランドリーがあるぜ
- 408 ::2021/03/20(土) 05:02:54.86 ID:bPWWsDU30.net
- コインランドリーがあるって、洗濯機、乾燥機が置けないほど部屋が狭いのかな。。。
フィットネスルームって貧しくて事務に通えないの?
喫煙室、書斎の一角に作ってないのかな。。。
ジュースもビールもコーヒーも箱買いしてるから自販機いらないし、歩いてすぐのとこにコンビニあるから自販機いらないし
- 409 ::2021/03/20(土) 05:03:16.44 ID:+jnjpYxi0.net
- 最近本読んだ京大の人気地震学者もマンション住んでて
本棚固定の工事出来ないとか書いててワロタ
- 410 ::2021/03/20(土) 05:11:04.42 ID:G/MHKzQ00.net
- 311以降に設置された。
緊急時には無料になるらしいけど、幸いにして切り替わった事がない。
- 411 ::2021/03/20(土) 05:12:19.30 ID:V6enKwTw0.net
- ジョージアテイスティーじゃないか
秋田県か?
- 412 ::2021/03/20(土) 05:14:32.56 ID:ou0uWXXG0.net
- 賃貸でワンルームだらけの安いライオンズマンション住んでたけど自販機あったよ
- 413 ::2021/03/20(土) 05:16:51.20 ID:W6EbWeVv0.net
- 今の時代なら飯ごと無人配達してもらえるだろ
- 414 ::2021/03/20(土) 05:17:52.99 ID:Cp1JliTZ0.net
- >>413
ロボット的ななにか?
- 415 ::2021/03/20(土) 05:25:06.25 ID:nsoz2qb/0.net
- うちの近くに最安値50円の自販機がわりとあるけどスラム地域ってことかな
- 416 ::2021/03/20(土) 05:29:57.11 ID:AxNQx9nh0.net
- 前住んでた賃金マンション、入り口近くの外に自販機あったけど
外部のやつがジュースの缶でも何でもないゴミ捨ててやがったわ、
- 417 ::2021/03/20(土) 05:33:34.12 ID:a17azxnD0.net
- マレーシアのコンドミニアムには確かにあった
多少高いが日本食材が入手できてありがたかった
- 418 ::2021/03/20(土) 05:33:55.68 ID:a17azxnD0.net
- あ、コンビニというか売店ね
- 419 ::2021/03/20(土) 05:42:45.91 ID:fXIQxrKi0.net
- 爺ちゃんが住んでたマンションは1フロア丸々共同浴場になってたわ
- 420 ::2021/03/20(土) 05:43:56.13 ID:MZRdykzX0.net
- 上級は自販機で売ってるもん飲まなそう
- 421 ::2021/03/20(土) 05:44:41.25 ID:XyHKTiq90.net
- 俺んちはコンビニ入ってるがオートロック内の管理区域内で住民しか利用できないようにすると売上が減るから撤退したって話は聞いたこと有る
- 422 ::2021/03/20(土) 05:48:23.41 ID:clBQsGIX0.net
- 昔、80円くらいでコーヒー飲めたカップ飲料の自販機って衰退したよな
- 423 ::2021/03/20(土) 05:48:37.02 ID:bPWWsDU30.net
- マンションに住んでるのは恥ずかしいってことを自覚するべきだな
- 424 ::2021/03/20(土) 05:48:51.91 ID:ZupY4fIp0.net
- >>398
豊洲のタワマンにガチで住民専用あるよ
Googleマップで専用で使えないなら書いておけみたいなレビューで星1ばっかになってる所ある
- 425 ::2021/03/20(土) 05:50:01.44 ID:Wdp6Jr9r0.net
- 1Fに喫茶店がある
専用の売店があって
焼きたてのパンとコーヒーが楽しめる(´・ω・`)
- 426 ::2021/03/20(土) 05:50:42.13 ID:G/MHKzQ00.net
- >>425
いいな。
- 427 ::2021/03/20(土) 05:55:44.42 ID:nsoz2qb/0.net
- >>425
ブルジョワ階級許すまじ
総括だ
- 428 ::2021/03/20(土) 05:56:50.19 ID:NjlEfpRe0.net
- >>3
ライフガードが100円で助かってる
- 429 ::2021/03/20(土) 05:58:59.71 ID:SNlMKfCr0.net
- 地下街と駅ビルに繋ってるから雨の日が楽ちん
- 430 ::2021/03/20(土) 05:59:47.72 ID:nrMmulgu0.net
- ヴィトンの販売機でもあるのかと
- 431 ::2021/03/20(土) 06:00:09.46 ID:I7C9wlPN0.net
- >>72
税制上の連結決算?
- 432 ::2021/03/20(土) 06:01:40.38 ID:I7C9wlPN0.net
- >>124
結構それくらいの設備整えてあるタワマン増えてきてるから身バレしないよ
- 433 ::2021/03/20(土) 06:23:02.17 ID:p5SsyBua0.net
- コンビニの方が嬉しい
- 434 ::2021/03/20(土) 06:27:31.44 ID:bsBvVrTJ0.net
- 住人の知り合いの営業マンから設置が決まったなうちは
ていうかダサいから自販機要らない
- 435 ::2021/03/20(土) 06:28:39.86 ID:fyADpTFU0.net
- >>412
新小岩じゃねーだろうな?
- 436 ::2021/03/20(土) 06:29:02.74 ID:tE0pKD820.net
- >>103
バカみたい
田舎に行けよ
- 437 ::2021/03/20(土) 06:29:44.37 ID:B3Gxtot80.net
- うちのコンビニは潰れたな近くに何ヶ所も出来て
- 438 ::2021/03/20(土) 06:31:59.57 ID:XifQT+JF0.net
- 上級じゃないけど中と外にあるね
パーティールームはコロナで使用禁止になってる
- 439 ::2021/03/20(土) 06:33:34.92 ID:fyADpTFU0.net
- >>398
大規模マンションやタワーマンションでは割りと普通にある
規模は売店とかキヨスクと大差ないものも多いし、採算が合わなくて撤退してしまうケースも多い
- 440 ::2021/03/20(土) 06:33:54.14 ID:G/MHKzQ00.net
- 1Fに自販機があっても歩いて3分のセブンに行ってレギュラーコーヒーを買う。よっぽどの事がないと缶コーヒーは買わない。
- 441 ::2021/03/20(土) 06:37:07.11 ID:Cp1JliTZ0.net
- >>440
レギュラーコーヒーならわざわざ片道3分往復6分歩いて買いに行かずに自分で淹れたほうが良くね?
ほんとに買いに行ってるの?
- 442 ::2021/03/20(土) 06:38:22.53 ID:Oh8kZJ7Q0.net
- 普通にあるやんw
- 443 ::2021/03/20(土) 06:40:42.86 ID:uFwiIlco0.net
- 不用意に人がうろつく様な物置いとくマンションが上級な訳ねえだろ
- 444 ::2021/03/20(土) 06:41:20.85 ID:/toeBDhh0.net
- ジムやプールはすぐ廃れるってヤフーニュースで暴露されてたぞ
- 445 ::2021/03/20(土) 06:49:16.88 ID:Ejky0Plu0.net
- >>79
建物出たら高さが100メートルの店?
- 446 ::2021/03/20(土) 06:50:29.87 ID:3GR5N2SP0.net
- 上級がコンビニ弁当食って自販機の飲み物を飲むのか
もっと金使えよ
- 447 ::2021/03/20(土) 06:52:30.20 ID:y9BubjBv0.net
- >>398
うちんとこはオートロックのマンションの敷地内にあるから居住者以外は基本入れないよ
でもお客さんみたいに入りさえすれば誰でも使える
共用棟って会議とかする部屋と同じ並びにある
- 448 ::2021/03/20(土) 06:52:54.66 ID:/MIiadhj0.net
- どこがガチなんだよw
- 449 ::2021/03/20(土) 06:55:40.51 ID:3GR5N2SP0.net
- 建物内に専用施設があるメリットが何一ねぇ
- 450 ::2021/03/20(土) 07:11:13.27 ID:ZA+JTGID0.net
- >>3
でもチェリオ
- 451 ::2021/03/20(土) 07:13:08.70 ID:X2iWaQmb0.net
- ゴキブリのはなしでてるけど最近都会はゴキブリ多すぎるよな
- 452 ::2021/03/20(土) 07:14:07.04 ID:vTcZobPo0.net
- https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2017/01/post_17696_3.html/amp
これが現実
- 453 ::2021/03/20(土) 07:15:52.71 ID:PAq6jOB10.net
- 入り口に24時間警察官がいるのがガチの上級が住んでるとこだろw
>>1はタワマン見た事ないのにスレ立てんなよw
- 454 ::2021/03/20(土) 07:16:25.11 ID:We/eC8y30.net
- >>449
気分転換にならんよな
- 455 ::2021/03/20(土) 07:18:57.64 ID:nQBfTgug0.net
- ラウンジがある
- 456 ::2021/03/20(土) 07:20:48.12 ID:oYQq8+D+0.net
- どっかの富豪で庭に鉄道の駅があるやつがいたな。幅が違うとかで在来線とは繋がってないらしいが
- 457 ::2021/03/20(土) 07:20:49.82 ID:0949MuV/0.net
- エアコンの室外機がどこにあるのか気になってる
アパートだと外にずらずら並んでるんだが
- 458 ::2021/03/20(土) 07:26:26.69 ID:y9N3jkAE0.net
- マンション内にスポーツジムがあるのってどうなんだろう?
不倫の温床になりそうなイメージなんだけど
俺、平日休みの仕事してるからチャンス巡ってこないかな
- 459 ::2021/03/20(土) 07:32:06.94 ID:uh5UHZyD0.net
- >>455
生ビール&ハイボールサーバーもあって飲み放題?
- 460 ::2021/03/20(土) 07:36:05.16 ID:Lilc963p0.net
- >>449
すいたプールでのんびり泳いでると、自分の人生もまんざらでないな、と思うよ
- 461 ::2021/03/20(土) 07:38:57.87 ID:H4Pfa60J0.net
- 今喉かわいたわあー1階にジュースがあればな
- 462 ::2021/03/20(土) 07:43:59.83 ID:wcg19p8l0.net
- >>286
俺の住んでるマンション前、道路一本挟んで
すぐ向かいに大型スーパーがある
自宅窓からスーパーが見えるわ
ドアを出てスーパー入店までドアtoドア1分くらい
コンビニもマンションの反対側にあって2分くらい。
便利といえば便利だけども、スーパーには
毎日半額弁当買いに行く時くらいだから
正直そこまで利便性を感じない
- 463 ::2021/03/20(土) 07:44:46.71 ID:Vr/GPAr00.net
- >>358
どうせ事務所兼用にして税金対策か何かだろ
- 464 ::2021/03/20(土) 07:45:07.66 ID:aI9aucR90.net
- >>458
知り合いが住んでいた中流家庭が買う価格帯の 分譲マンションのトレーニングスペースはどんどん機材が壊れていってただのだだっ広い鏡張りの空きスペースになったって言ってた。
スポーツジムとかじゃないけれど、うちのマンションにゴルフの打ちっぱなしがあったけれど、10年目の大規模修繕の時に撤去しちゃったな。
マンションは変な付加価値付いてないほうがいいね。
- 465 ::2021/03/20(土) 07:45:30.22 ID:CnoC4daf0.net
- 普通のマンションだけど、一階はレストラン、カフェ、歯医者、内科、小児科、クリーニングとか複合商業施設。
- 466 ::2021/03/20(土) 07:46:51.22 ID:C8zCdEmw0.net
- 市営でもあるわ
- 467 ::2021/03/20(土) 07:48:53.25 ID:b812MMaj0.net
- うちの近所には入り口に自販機置いてあるアパートがあるよ
道路に面してるんじゃなく建物の階段を上がったところ
先日通りがかったら兄ちゃんが買ってたから需要はあるんだなと思った
- 468 ::2021/03/20(土) 07:52:27.31 ID:EuX5FIgk0.net
- ガチの上級サマは自販機なんて使わない
コンシェルジュがあるだけ
- 469 ::2021/03/20(土) 07:52:38.50 ID:Nx7L5VF00.net
- カフェですよ
- 470 ::2021/03/20(土) 07:55:34.65 ID:Nx7L5VF00.net
- >>43
家族持ちなら両隣、上下
賃貸一人暮らしとかなら無くてもいい
- 471 ::2021/03/20(土) 07:55:49.62 ID:+EooBDnf0.net
- >>277
六輔?
- 472 ::2021/03/20(土) 07:56:36.26 ID:Nx7L5VF00.net
- >>74
煙がくさい
- 473 ::2021/03/20(土) 07:57:15.34 ID:pIW60j5A0.net
- 松田卓也はイケメン
- 474 ::2021/03/20(土) 08:10:03.26 ID:jKeNVnMT0.net
- ラ・トゥールとか桁違いの金持ちが住んでるからな。
- 475 ::2021/03/20(土) 08:11:35.81 ID:BoeXA6Id0.net
- >>29
うち、阪急オアシス
- 476 ::2021/03/20(土) 08:12:00.79 ID:ZHKnm6q90.net
- >>196
それは賢いな
イザとなったら管理組合が鍵開けて解放できるし
- 477 ::2021/03/20(土) 08:13:03.57 ID:ata9YVEB0.net
- 高級マンションに置いてあったらみっともない
- 478 ::2021/03/20(土) 08:13:56.58 ID:52d0fHC50.net
- うちの一階はセブンイレブンなんだが?
- 479 ::2021/03/20(土) 08:14:18.90 ID:SHIMI9wV0.net
- やっぱ機械学習でスレ立ててるのか
- 480 ::2021/03/20(土) 08:16:39.46 ID:rAgFmx1p0.net
- うちの田舎のアパートですらあるなな
- 481 ::2021/03/20(土) 08:16:41.15 ID:uFbJrNg90.net
- 賃貸の安いマンションでも普通あるよな?
- 482 ::2021/03/20(土) 08:17:17.40 ID:p2vToieN0.net
- ふつうの賃貸マンションの1階に自販機あったけど
昨日帰ってきたら撤去されて無くなってたわ
- 483 ::2021/03/20(土) 08:19:57.39 ID:Y9ePc7qz0.net
- 貧乏くさい
- 484 ::2021/03/20(土) 08:21:56.65 ID:MkJu87zz0.net
- 勝ち抜けてたどり着いた俺の友人のガチの富裕族マンション
住民専用のファミレスが在る
- 485 ::2021/03/20(土) 08:22:06.36 ID:87ESdjLJ0.net
- >>123
東戸塚?
同僚がそこに住んでてBBQ行ったわ
- 486 ::2021/03/20(土) 08:23:14.67 ID:TLZMYOug0.net
- 共有部に自販機?
却下、却下
自販機はトラブルの元だからな
- 487 ::2021/03/20(土) 08:25:26.03 ID:zHLasETY0.net
- アパートの前にたくさんおいてあるイメージだけどな
- 488 ::2021/03/20(土) 08:25:56.04 ID:yJ0klFg80.net
- うちの1階から60歩で駅の改札口なんだが
- 489 ::2021/03/20(土) 08:28:13.73 ID:ZpfB7FNT0.net
- 貧乏人イライラwww
- 490 ::2021/03/20(土) 08:28:46.21 ID:gGT+cUYE0.net
- ホテルみたいでいいね
雨に濡れずに飲み物買えるのはさすが上級だわ
- 491 ::2021/03/20(土) 08:30:26.51 ID:f8l4boFD0.net
- >>470
両隣はわかるけど
さすがに上下まで挨拶してくる人は稀だわ
- 492 ::2021/03/20(土) 08:32:52.18 ID:VC0HLAWE0.net
- >>1
都営住宅にもあるだろw
- 493 ::2021/03/20(土) 08:33:50.97 ID:rWNSe5NX0.net
- 普通に戸数の多いマンションだと「置かせてくれ」と言って来るだろ。
俺は言ってやったぞ。場所代、電気代・缶の回収清掃代まさかこっち持ちで
の清掃員がするんじゃないよな。と。 会社の自販機もアルミ缶んが
売れる時代は清掃員の足しになったが、空き缶は充填員に持ち帰らせ
るようにした。(それまでは総務・上層部が接待を受けていた)
マンションに自販機置くと、空き缶・こぼし等で大変だぞ。
- 494 ::2021/03/20(土) 08:34:23.39 ID:dXpFVzyA0.net
- 6万くらいの学生マンションにあったわ
すぐ近くにコンビニが無かったから結構助かった
- 495 ::2021/03/20(土) 08:35:45.58 ID:Sht49CDg0.net
- 武蔵小杉のパワマンには、どこでもあるでえ
- 496 ::2021/03/20(土) 08:42:19.85 ID:PXs3ZzLd0.net
- ガチの上級はマンションなんて住まずに平屋の一戸建てに住む
- 497 ::2021/03/20(土) 08:43:00.58 ID:yx/PF0gq0.net
- 東京だと館内になくても敷地内に置かせろって必ず営業くる
ほぼマンション一棟に一台自販機置いてある
- 498 ::2021/03/20(土) 08:43:50.89 ID:yx/PF0gq0.net
- >>30
場所よければちょっとした売り上げになるみたい
- 499 ::2021/03/20(土) 08:46:45.63 ID:xoEWJ5al0.net
- 百貨店と繋がってるんやで
- 500 ::2021/03/20(土) 08:55:15.18 ID:w2GnGpLP0.net
- むしろコンビニあるだろ
- 501 ::2021/03/20(土) 08:57:24.56 ID:xyNUtRaP0.net
- >>107
マンションにいると思いこんでいる
精神病棟とか?
- 502 ::2021/03/20(土) 09:01:04.48 ID:0pcamnxZ0.net
- >>336
巣窟が読めない段階でそうなんだろうと思う。
- 503 ::2021/03/20(土) 09:02:14.79 ID:BMInBCaH0.net
- 大手の寮か
羨ましい
- 504 ::2021/03/20(土) 09:02:26.15 ID:AVcc0Wjk0.net
- >>502
2ちゃんははじめてか肩の力うんぬん
- 505 ::2021/03/20(土) 09:02:54.19 ID:wKjSEkr30.net
- イオンモールとかつけとけばいいんじゃねえの
- 506 ::2021/03/20(土) 09:03:27.74 ID:q5dqEXQY0.net
- >>7自販機がどういうからくりで節税対策になるんだ?
- 507 ::2021/03/20(土) 09:06:05.06 ID:qkaCLd0u0.net
- 一階がショットバーになってるマンションは見たことがある。部外者も使えるのかなあれ
- 508 ::2021/03/20(土) 09:07:20.09 ID:wKjSEkr30.net
- >>506
自販機で得た消費税納めるとマンション建てるときに払った消費税が帰ってくるとかだったような
- 509 ::2021/03/20(土) 09:15:07.16 ID:W0Dy7T890.net
- 出入り減らせるし、掲示とか見てもらいやすいし、管理人の定期的な仕事増やせるし、何より監視カメラ付けれるしメリットは多いね。
- 510 ::2021/03/20(土) 09:15:13.49 ID:gGT+cUYE0.net
- >>507
そういうのは最上階に作ってほしいな
マンションの住人だけの店とか上級感満載だ
- 511 ::2021/03/20(土) 09:29:44.88 ID:C9Hvpcdm0.net
- >>508
税金が相殺とか還付されるとか詐欺話しだぞ
自販機設置はマンション管理会社の副業だよ
- 512 ::2021/03/20(土) 09:33:58.99 ID:Uy4dEaRl0.net
- ガチの上級は
ウーバーイーツで頼むんだよ
「コーラを一本持ってきてくださる〜」
- 513 ::2021/03/20(土) 09:36:45.90 ID:fW++5nuK0.net
- カップラーメンの自販機は?
- 514 ::2021/03/20(土) 09:39:19.46 ID:Sh+EOnuR0.net
- Bランク 自販機
Aランク コンビニ
Sランク スーパー
- 515 ::2021/03/20(土) 09:40:03.83 ID:C9Hvpcdm0.net
- >>513
カップ麺自販機はこぼす奴が必ずいるし
食べ残しを置いていくとネズミやカラスの餌になる
メンテナンスが大変なのよ
- 516 ::2021/03/20(土) 09:41:27.72 ID:pkbOkxhd0.net
- 各階につけとけよ
- 517 ::2021/03/20(土) 09:42:50.66 ID:316Kc7Zn0.net
- >>514
ただスーパーと言われてもね。
まいばすけっとと紀ノ国屋では同列に語れぬ。
- 518 ::2021/03/20(土) 09:48:03.91 ID:316Kc7Zn0.net
- ガチの上級ってホテルとおんなじじゃん。マンションの中で金なんて持って歩くか?
- 519 ::2021/03/20(土) 09:52:19.21 ID:qP+lh0sD0.net
- ワシは歩いて10分、15分位にコンビニ一軒ある程度がいいと思うけどな
運動になるし余計なもの買わない
- 520 ::2021/03/20(土) 09:53:27.58 ID:qVMU30Da0.net
- >>435
八王子だわ
- 521 ::2021/03/20(土) 09:57:28.48 ID:HgtDT5Af0.net
- >>502,504
とても久しぶりに見た
- 522 ::2021/03/20(土) 09:57:37.79 ID:jB+RId3H0.net
- >>3
置いてるところの権利者にいくら入るかで変わる
稼げれば管理組合の収入になるし収入分安くすることもできる
- 523 ::2021/03/20(土) 10:09:35.35 ID:2PLSVs7q0.net
- 中学校にあったぞ
- 524 ::2021/03/20(土) 10:11:24.68 ID:LkL450PN0.net
- うちにも2台あるで
- 525 ::2021/03/20(土) 10:12:54.07 ID:HV5T3trv0.net
- 中層階にコンビニあったりしないのか
- 526 ::2021/03/20(土) 10:40:50.23 ID:lbloAzxJ0.net
- てか家は高い階なら6畳あれば充分だな
別にひろくても意味なくないか?管理費高いし
- 527 ::2021/03/20(土) 10:50:11.09 ID:RLe/llj70.net
- うちのマンションには住人専用の診療所がある
- 528 ::2021/03/20(土) 11:00:30.40 ID:btgPX6fn0.net
- >>1
お前ニュース板をエッセイかなんかの発表板と勘違いしてるだろ
エッセイにしてもつまらんが
昔のアイドルの本を書きましたよりもつまらんw
- 529 ::2021/03/20(土) 11:00:40.32 ID:KbFbtZsU0.net
- うちは隣りがコンビニ。
設備は何も無いけど14階建てで39世帯しかないから将来の管理費とかが心配だわ。
- 530 ::2021/03/20(土) 11:01:11.56 ID:zYjLdHhJ0.net
- >>277
浅田飴くれた?
- 531 ::2021/03/20(土) 11:01:24.12 ID:HXhTn+8N0.net
- 私が育った超ボロい一応マンションと名のついてる3階建てのアパートは階段横に自販機あったわ
今でもそのマンションあるし自販機もあるけどいい加減取り壊せよと思う
家賃も今はいくらか知らないけど当時あんなボロのくせして2kで7万以上取ったしね
大家は在日
- 532 ::2021/03/20(土) 11:01:59.03 ID:x0YqIVmh0.net
- 学生の時にすんでたところは1階がコンビニだったな
便利だったけど高いから
スーパーまで買い物行ってた
- 533 ::2021/03/20(土) 11:11:23.14 ID:oAl7V9A20.net
- どんなに便利な施設があろうとそれを独占できなきゃ意味ないから集合住宅はない
- 534 ::2021/03/20(土) 11:21:29.97 ID:fxl8TjSi0.net
- >>7
数年前に潰されたよ
- 535 ::2021/03/20(土) 11:30:57.57 ID:PJJB0Qyt0.net
- コンシェルジュがいるよ
- 536 ::2021/03/20(土) 11:32:11.01 ID:ypAjsZr40.net
- むしろないの?
- 537 ::2021/03/20(土) 11:34:29.59 ID:s5gD4lHR0.net
- そこらのボロアパートにだって敷地内に置いてあるぞ
- 538 ::2021/03/20(土) 11:39:32.63 ID:316Kc7Zn0.net
- >>533
んなことないだろ。包括的にサービスを管理してくれるよ。
- 539 ::2021/03/20(土) 11:41:31.66 ID:zdwfHDlT0.net
- 1Fが個人喫茶店とかバーとかで
最初期からあるやつは高確率で
地主所有物で趣味でやってる
賃貸収入で遊んで暮らせるけど趣味仕事兼節税なんかね
- 540 ::2021/03/20(土) 11:41:50.08 ID:BowtCXbS0.net
- 安くてもリゾートマンションならあんだろ
- 541 ::2021/03/20(土) 11:42:51.64 ID:zdwfHDlT0.net
- >>538
そいつガイジやろ
無視しとけ
スポーツ設備やプールがあっても個人的に独占して使いたいってことをいいたいんやろ
アスペや
- 542 ::2021/03/20(土) 11:49:11.40 ID:vyGaRsUY0.net
- >>539
昔は本屋が節税対策とか言われてたな
- 543 ::2021/03/20(土) 12:02:55.06 ID:qmdtnqp10.net
- うちは下級だからないな
でもマンション出てすぐ自販機あるしそんな欲しいって程でもない
- 544 ::2021/03/20(土) 12:35:59.04 ID:Jx7AzoWe0.net
- >>14
なにこのアホ丸出しの決めつけ
- 545 ::2021/03/20(土) 12:39:54.18 ID:BRsLMYEz0.net
- >>3
一気に貧乏くさくなるなw
普通は3000円のチョコとかだぞ
- 546 ::2021/03/20(土) 12:46:52.55 ID:DyedarzD0.net
- ガチの上級が住むマンションはエントランスに自動販売機とか安っぽくなるものを置かないと思うが
コンシェルジュはいる
- 547 ::2021/03/20(土) 12:50:35.74 ID:V/BrEmGj0.net
- 近所の借家がドア開けてすぐ隣に自販機あるわ。いつでも秒で買える
- 548 ::2021/03/20(土) 12:51:11.81 ID:uLCxrK0J0.net
- マンション内の自販は通路じゃなくてベンダーコーナーと呼ばれる見えない場所にある
- 549 ::2021/03/20(土) 12:52:55.97 ID:q5dqEXQY0.net
- >>539
喫茶店がなんで節税になるんだ?
狙って赤字経営するってこと?
- 550 ::2021/03/20(土) 12:54:31.44 ID:GGULG01X0.net
- マンションに設置した飲料の自動販売機が無人店舗扱いになる節税は使えなくなったのか?
- 551 ::2021/03/20(土) 13:01:16.64 ID:CkpxSBgx0.net
- 下級は周囲が露天市場
- 552 ::2021/03/20(土) 13:12:28.64 ID:YaJcP4dE0.net
- むかし真夏にのどが渇いて
都心のタワマンの1階にあるコンビニに入ってイートインで飲み物飲んだが
意識高そうな住人がパソコン開いてなんかやっててたり読書してたりして
居心地悪かったわ。
- 553 ::2021/03/20(土) 13:13:48.53 ID:Bqq6wdvg0.net
- 会社内にコンビニがある
それも3階に
- 554 ::2021/03/20(土) 13:16:23.43 ID:EWjCxFCw0.net
- 別に上級じゃないけど自販機は普通にあるぞ
築31年のマンションで10年ぐらい前にオートロックを後付けしたような普通のマンション
- 555 ::2021/03/20(土) 13:16:31.91 ID:Bqq6wdvg0.net
- >>491
子供がドタバタしてるなら挨拶してるかも
- 556 ::2021/03/20(土) 14:02:27.24 ID:q5dqEXQY0.net
- >>550
無人店舗になるとどういうからくりで節税になるの?
- 557 ::2021/03/20(土) 14:05:36.59 ID:FoW1CQzz0.net
- >>1
昔住んだことあるから分かるけど、
宮崎県のサンライズ学園木花台っていうアパートじゃん
見た時ビビった、めっちゃ懐かしい
- 558 ::2021/03/20(土) 14:25:19.04 ID:wwEludJP0.net
- >>4
あるけど24時間じゃないし品揃え微妙で結局外に出るわ
- 559 ::2021/03/20(土) 14:30:42.07 ID:IaIBrUP00.net
- うちは上級ではないので自販機は無いけど、
徒歩一分でスーパーとコンビニと飲み屋と地下鉄の入口があるから半端な上級より便利じゃなかろうか
- 560 ::2021/03/20(土) 14:42:29.07 ID:lbloAzxJ0.net
- そもそも上級じゃなくても普通に自販機あるだろ
むしろ上級ほど自販機ない
上級はコンビニやら映画館とかあるし
- 561 ::2021/03/20(土) 15:08:15.77 ID:BjbcVE+A0.net
- ガチの上級は水飲まないだろ
- 562 ::2021/03/20(土) 16:45:58.87 ID:bpKX0HgT0.net
- こういうスレのガチの上級は〜みたいな他人の褌で相撲取ってる奴滑稽だな
- 563 ::2021/03/20(土) 17:25:36.24 ID:Wma6JTnr0.net
- >>476
管理組合の理事長やれば分かるけどいろんな自販機業者が営業に来るぞ
- 564 ::2021/03/20(土) 20:12:50.49 ID:+YOL8Hv10.net
- ラウンジがあるマンションに憧れる
- 565 ::2021/03/20(土) 20:13:00.18 ID:jn+cP63T0.net
- ガチの上級マンションはホテルみたいにロビーと受付がある
24時間コンシェルジュがいる
- 566 ::2021/03/20(土) 20:14:13.59 ID:uc0e47190.net
- マンションの水道水ってそのまま飲めるの?
- 567 ::2021/03/20(土) 20:22:33.43 ID:ZbTXUi470.net
- マンションの1階にコンビニあるけど
深夜 屑どもが五月蠅いのでいいことない
- 568 ::2021/03/20(土) 20:33:31.99 ID:YsGHToQi0.net
- ゴミ箱おいとくとゴキブリわくぞ
- 569 ::2021/03/20(土) 20:36:39.58 ID:Rx+qiANO0.net
- >>14
シャンパンw三流だろ
本当の上級は500mlペットボトルの水に1000円払うんだよ
- 570 ::2021/03/20(土) 20:39:58.45 ID:Rx+qiANO0.net
- >>559
うらやましい
- 571 ::2021/03/20(土) 20:44:51.70 ID:XI6VWpSo0.net
- うちは一回にサントリーの自販機がある
- 572 ::2021/03/20(土) 20:45:01.76 ID:YIHpA4ou0.net
- >>559
そこに住みたい
- 573 ::2021/03/20(土) 20:46:15.48 ID:ZVKKYjVV0.net
- >>564
賃貸ならね
- 574 ::2021/03/20(土) 20:52:18.62 ID:WEkf1M++0.net
- 単なる1階の貸しテナントに入ってるコンビニを
高級マンションに入ってるコンビニと同列に語ってる人がいてワロタ
- 575 ::2021/03/20(土) 20:58:08.49 ID:N8Ee5PWR0.net
- >>559
ワイは徒歩1分でスーパー、タバコ屋、地下鉄の入口、商店街
徒歩3分でコンビニ、マクド、ジム
更に2個目のスーパー、病院まであるで
- 576 ::2021/03/20(土) 20:59:16.31 ID:IzFpHJRK0.net
- >>1
飯塚のマンションには無いぞ
- 577 ::2021/03/20(土) 20:59:17.50 ID:/aIw2Nj10.net
- >>575
でも使ってるのはソフトバンク
- 578 ::2021/03/20(土) 20:59:51.59 ID:N8Ee5PWR0.net
- >>577
ワロタ
- 579 ::2021/03/20(土) 21:00:00.88 ID:IzFpHJRK0.net
- >>347
なんで福岡県とID被ってんだ?
- 580 ::2021/03/20(土) 21:01:48.47 ID:z6M9hHAW0.net
- うちあるよ
キックバックが一番多かった伊藤園のが
- 581 ::2021/03/20(土) 21:14:56.73 ID:C01VbYbf0.net
- ポカリあると風邪引いた時に助かる
- 582 ::2021/03/20(土) 21:16:35.57 ID:+Unp7Fd+0.net
- ガチは中層階にもある
- 583 ::2021/03/20(土) 21:20:12.49 ID:Fc9s+50p0.net
- だいたい風俗かヤクザが住んでるな
- 584 ::2021/03/20(土) 21:20:53.44 ID:opeWf6k+0.net
- マンションの高層階に住んで、部屋と外で移動に数分かかるとかまじアホ
- 585 ::2021/03/20(土) 21:25:49.76 ID:BVBqHN+f0.net
- うちはジムが併設してあるけど、俺が行く時間にいつも居るおじさんと愛人みたいな若い女が見るに堪えない
つーかタマワン上層階なんて上級国民が愛人を住まわせるための建物やで、いやマジで
俺みたいな独り身だと全然いいけど家族で住んでる奴は本当に頭が悪いんだと思う
- 586 ::2021/03/20(土) 21:26:29.66 ID:C7YmXm3i0.net
- >>4
温泉ならあるぞ
自宅の風呂はほとんど使わない
- 587 ::2021/03/20(土) 21:39:18.38 ID:6eC3NCPQ0.net
- 生ゴミを自前で処理する施設が完備してる
そのマンソンの民度が知りたければ
ゴミの処理を見ればいい
- 588 ::2021/03/20(土) 21:47:32.32 ID:Qign3MlH0.net
- ガチの上級が住むマンションって1階に半畳位の警官詰め所がある
- 589 ::2021/03/20(土) 21:50:19.08 ID:z9Q3EZwp0.net
- >>3
サンガリアか?
- 590 ::2021/03/20(土) 21:54:46.54 ID:uV/sJxnZ0.net
- >>559
自販機→マンション1Fにあるがあまり使ってない
地下鉄の駅→徒歩2〜3分
コンビニ→徒歩1分
飲み屋→徒歩2〜3分
上級でもなんでもないド平民だが実は羨ましがられる環境だったのか
- 591 ::2021/03/20(土) 22:07:08.02 ID:vyGaRsUY0.net
- 一番近い駅まで直線で2キロくらいあるけど、100m以内にコンビニ、スーパー、ドラッグストア、コインランドリー、マクド、スタバがある
- 592 ::2021/03/20(土) 22:10:56.80 ID:l+xjZn9y0.net
- どう見ても安マンション
- 593 ::2021/03/20(土) 22:12:00.22 ID:4ICky8bI0.net
- オラの村には駅がない
コンビニ生まれてこのかた見だごどね
- 594 ::2021/03/20(土) 22:30:51.99 ID:NlkKWn9j0.net
- >>385
いやいや都心3区で40万だとまだ庶民派の香りが漂ってるぞ
- 595 ::2021/03/20(土) 22:34:23.62 ID:00DTF72c0.net
- いや、無い方がかっこいい
自販機があるとちょっと野暮ったい
- 596 ::2021/03/20(土) 22:37:02.54 ID:m6sCMayC0.net
- 庶民的でよい
- 597 ::2021/03/20(土) 22:52:55.94 ID:pt2wJGBx0.net
- >>1
全然上級の住むエントランスじゃねーしw
- 598 ::2021/03/20(土) 22:57:36.11 ID:NnZTdulz.net
- 自販機置き探すバイトあるよな
それだけで50マンとかいける
不動産関係のやつが小遣い稼ぎしてるな
- 599 ::2021/03/20(土) 23:10:23.68 ID:zdmQO6PA0.net
- ていうか、普通にマンションコンシェルジュがいてクリーニング出してくれたり荷物を受け取ってくれたりするよ
- 600 ::2021/03/20(土) 23:37:05.12 ID:5qJDDKzl0.net
- ゴミ箱が溢れたら下に置いて溜めてく奴いて嫌だった
管理会社変わって撤去されたから良かったわ
- 601 ::2021/03/20(土) 23:37:28.12 ID:rfdtrwQI0.net
- >>463
有名芸能人が住んでるよ
- 602 ::2021/03/21(日) 00:37:55.24 ID:zNQVOKXW0.net
- ジョージアのその場で豆を挽いて入れる自販機置かせてる
割に会うのかって業者に聞いたら色々リサーチして大丈夫なところに置いてるらしい
もう三年以上なるから採算取れているんだろうとおもう
- 603 ::2021/03/21(日) 01:38:30.82 ID:kySx4WHs0.net
- 俺ん家の敷地内に自販機あるけど?一戸建て
- 604 ::2021/03/21(日) 01:41:26.17 ID:L2uqNegN0.net
- 建物の外にならあるな、駐輪場にある
- 605 ::2021/03/21(日) 04:33:28.54 ID:LMdHqhI80.net
- 前住んでたマンションは1階が松屋だった
便利ではあったが住んでるうちにネズミが出てきて大家にいっても何の対処もしてくれず結局引っ越した
あとで聞いたら下の階に飲食店が入ってるところはネズミ出るから避けろといわれた
- 606 ::2021/03/21(日) 07:02:14.25 ID:4X+J9/SP0.net
- 1階に自販機があるだけではわからん
脇の缶やペットボトル入れの容器に
「ここに普通ごみを捨てないでください」との張り紙があったら
そこは上級ではない
- 607 ::2021/03/21(日) 07:03:46.19 ID:iA/335Rv0.net
- どこでもあるよねロビーのある分譲マンションならさ
別に上級とかそういうのじゃないでしょ
- 608 ::2021/03/21(日) 07:15:25.56 ID:eKGkmdDN0.net
- あんな人間の巣で暮らすのがステータスなの?腕時計といい
マウンティングって全然分からんとまったくダメージないな
- 609 ::2021/03/21(日) 07:19:53.71 ID:5qCnJtct0.net
- >>511
今はマンションと自販機の組み合わせはできないけど、
基本的に売上に対する消費税から仕入れの時に支払った消費税を引いた金額を、消費税として納付するから、
単年度で赤字だと、差額がマイナスになるから、仕入れの時に払った消費税が戻ってくる。
家賃は消費税が非課税なので、この制度の対象外なのだけど、自販機で消費税のかかるものを売ることによって
マンションの建設費にかかる消費税を、自販機の売上の消費税から差し引きできた。
- 610 ::2021/03/21(日) 07:23:15.77 ID:UjGLJdK+0.net
- >>1
このサイズの自販機だと電気代が1か月5000円はかかるよ
自販機は西日の当たらない場所が良い
- 611 ::2021/03/21(日) 08:13:05.81 ID:CaLEAsZe0.net
- 俺が前住んでた激安ワンルームマンションにも自販機が2台あったぞ
- 612 ::2021/03/21(日) 08:15:14.64 ID:CaLEAsZe0.net
- >>608
シグナリングできりゃあなんでもいいからな
幼稚な行動だが本人は至って大真面目さ
- 613 ::2021/03/21(日) 08:21:14.27 ID:UjGLJdK+0.net
- 缶捨てから補充まで全部業者任せだと1本20円貰える
電気代が5000円だから100本売れるとプラマイゼロ
それ以上売れると利益になる
自分で補充からやれば40円貰えるけど
- 614 ::2021/03/21(日) 08:40:22.97 ID:dfKjE0pV0.net
- 俺が住んでいるとこはコンシェルジュがいて色々手配してくれるし
ポスティングも追い払ってくれるし、新聞もヤクルトも牛乳も部屋まで運んでくれる
バーラウンジやフィットネスがあったり中層、高層専用エレベータもある
駅まで直結でその合間にコンビニや飲食店あるし、商業ビルや他集合住宅も数錬ある
1年住んでるけど専用フィットネスとランドリーくらいしか使わんな
ドラム式洗濯乾燥機買おうと思ったけどいらないくらいだな
- 615 ::2021/03/21(日) 08:58:10.24 ID:pFqaeCz70.net
- コンシェルジュが24時間いるところは凄いなあ
- 616 ::2021/03/21(日) 09:06:10.47 ID:mhg2Q/7X0.net
- >>610
最新のやつはヒートポンプとピークシフトの組み合わせだから野外置きでも月2000円切ってるで
- 617 ::2021/03/21(日) 09:08:01.36 ID:Ed4qzhRh0.net
- >1
これまで訪問したマンションで
1階に守衛の部屋があったマンションがあったけど
ああいうのが上級なんじゃないの?
- 618 ::2021/03/21(日) 10:21:21.62 ID:dfKjE0pV0.net
- 守衛が1階に住んでるのは昭和末期から平成中期に流行ったぞ
まだマンションという呼び方が定着していない時代だが
- 619 ::2021/03/21(日) 10:23:18.21 ID:rtZ1HOCt0.net
- >>7
場所代とか払ってもらえる。
タワマンだと住民多いから売り上げありそうだし、自販機荒らしの心配無くて、屋内なら天候の影響受けないから管理が楽じゃないかな。
300人ぐらいいる会社で働いているが、自販機を置かせて欲しいという営業がかなりあると総務部から聞いた。
- 620 ::2021/03/21(日) 10:27:14.53 ID:rtZ1HOCt0.net
- >>34
築40年のマンションだけど、痴呆気味のおばあちゃんが常に出入り口にいて、いつも挨拶してくれるよ。
- 621 ::2021/03/21(日) 10:46:11.30 ID:Q3D70bMV0.net
- >>17
これ 100円自販機があるところはあまり治安よくないらしい
- 622 ::2021/03/21(日) 11:58:42.98 ID:du1ehhue0.net
- ホテルのロビーを想像
- 623 ::2021/03/21(日) 13:27:56.03 ID:3U0iyEhQ0.net
- 上級マンション住んでたけどトレーニングジムがあったな
24時間つかえて良かった
あと無料朝食があったぞ
- 624 ::2021/03/21(日) 13:31:53.72 ID:7/URDoTW0.net
- なんで自販機があると羨ましいんだよ(笑)
ステイタスの基準おかしくね
- 625 ::2021/03/21(日) 13:33:01.28 ID:7/URDoTW0.net
- レクサス乗って壁の薄い安いアパート住んでるのはどうなの?
レクサスに乗れてるのかこれ
- 626 ::2021/03/21(日) 13:38:01.92 ID:OF+jLL860.net
- ガチで上級が住むマンションは、コンビニとか飲食店系は同じように建物には無い。ネズミとゴキの発生源だからな。
- 627 ::2021/03/21(日) 14:22:40.61 ID:pAla2zwY0.net
- >>626
汐留駅前のタワマンは何もなかったな
周囲も何もなかった
最上階までセキュリティ何回も通るからクソめんどくさい
- 628 ::2021/03/21(日) 15:32:48.22 ID:PcUjG1bP0.net
- 駅前物件選べばすぐ近く2コンビニも自販機もあるだろ
- 629 ::2021/03/21(日) 17:20:03.47 ID:M2E/dMHL0.net
- プールスパオフィスセンターにジムと管理事務所
このくらいは標準装備だろ
- 630 ::2021/03/21(日) 17:51:46.17 ID:T1srFkZn0.net
- 億ションには自販機ない
代わりにコンビニはある
- 631 ::2021/03/21(日) 19:12:24.23 ID:m19ZVGuc0.net
- >>614
もしかして1Fにスタバないか?
- 632 ::2021/03/21(日) 19:13:49.53 ID:1zqb/FY+0.net
- >>484
食事まで住民と顔合わせるの嫌じゃないか?
挨拶しなきゃいけねえし
嫁が美人だと狙われるし
旦那がイケメンだと嫁がピンチだし
イイことないわ
- 633 ::2021/03/22(月) 01:48:53.58 ID:DqhmLNm50.net
- 上級の住むマンションは入口が分からない
これはガチ。ウーバーイーツがいつもウロウロして電話かけて入口教えて貰ってる
- 634 ::2021/03/22(月) 02:58:49.65 ID:VLSvF3rc0.net
- >>457
??
ベランダ床にあると手すりで外から見えない
- 635 ::2021/03/22(月) 03:00:39.17 ID:A2EDd0xm0.net
- >>1
高級スーパーや
- 636 ::2021/03/22(月) 03:08:46.43 ID:oOEF87up0.net
- >>629
うちはそれにパーティールーム、キッズルーム、グランドピアノが置いてある防音室(正式名称忘れたw)がある
ほとんど使わないけど
- 637 ::2021/03/22(月) 03:26:35.83 ID:cOsEMkbO0.net
- 設備関係ないな 住民が朗らかで自然と挨拶交わしててゴミ置き場が綺麗 駅近タワマンじゃ太刀打ちできない民度
- 638 ::2021/03/22(月) 03:28:58.66 ID:VLSvF3rc0.net
- >>565
??
昔の屋上の溜めタンク方式のこと?
だいぶ前からすでにタワマンも直轄で新鮮な水
- 639 ::2021/03/22(月) 03:29:10.01 ID:50/9WpSV0.net
- 1Fがコンビニ店長件大家が最強だろ
いちいち話しかけるのがウザいけどな
- 640 ::2021/03/22(月) 03:29:17.24 ID:VLSvF3rc0.net
- >>566da
- 641 ::2021/03/22(月) 03:31:14.86 ID:GZAyjh0s0.net
- 都営団地の一階にも自販あったな
- 642 ::2021/03/22(月) 03:34:24.58 ID:rjJ74neu0.net
- うちの近くのマンモスマンションには目の前におそらく住民専用と思われるコンビニがあるぞ
駐車場もでかくてそれだけで普通のマンションくらいある
上の階は明らかに部屋が広い
値段調べてないけど多分億近くするんだろうなあ
- 643 ::2021/03/22(月) 13:58:13.94 ID:1Q7x8Mne0.net
- >>21
それ一緒に入ったらお前だけ金取られるの?
- 644 ::2021/03/22(月) 15:24:37.57 ID:UupbY8C10.net
- >>27 熱中症になったら大変だからな
総レス数 644
108 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★