2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フォークボール落ちる謎、スパコンで解明される 「負のマグヌス効果」

1 ::2021/03/23(火) 13:34:59.97 ID:1Jd+y5uQ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/anime_jien03.gif
 野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に
下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。

 ボールの縫い目の回転の仕方によって、浮き上がる力とは真逆の力が働いていた。1回転で縫い目が4本見えるフォーシームに比べ、
同じく2本見えるツーシームのほうが落差が大きく、19センチも差があったという。

 東工大の青木尊之教授らの研究チームで、同大学術国際情報法センターのスーパーコンピューター「TSUBAME3・0」を活用した。
ボールの表面の縫い目にかかる空気の圧力、流れまでを詳細に分析するシミュレーションを行い、ボールにかかる抗力などを割り出した。

https://www.sankei.com/smp/life/news/210323/lif2103230016-s1.html

2 ::2021/03/23(火) 13:35:33.69 ID:wEhVKXYH0.net
違う

3 ::2021/03/23(火) 13:36:22.99 ID:ktG82MMw0.net
>>1
なんか知らんけど引力や!

4 ::2021/03/23(火) 13:36:26.59 ID:O309+rxQ0.net
し、知ってた

5 ::2021/03/23(火) 13:37:10.32 ID:bj8Vfifo0.net
2位じゃダメなんですか?

6 ::2021/03/23(火) 13:37:10.58 ID:WFxJzUJF0.net
て事は正のマグヌスエフェクトをボールの重心にベクトル合わせてかけたら上に浮くのか

航空機には無理でもドローンとかには応用できんじゃね?

7 ::2021/03/23(火) 13:37:42.35 ID:ixWQwxuV0.net
打ってみたい
バッセンにAIピッチャーはよ

8 ::2021/03/23(火) 13:37:52.61 ID:UP1/Jpag0.net
ストレートも逆回転かけてまっすぐに見せかけてる変化球だよな?

9 ::2021/03/23(火) 13:38:04.76 ID:HQnbQ4yw0.net
ボクの股間のボールもとか言い出すヤツ↓

10 ::2021/03/23(火) 13:39:32.24 ID:VuTuXfQl0.net
つまり正のマグヌス効果が起きれば球は宇宙へ行けるんだな

11 ::2021/03/23(火) 13:39:47.46 ID:YGXxU7RK0.net
僕の股間のボールもマグヌスです・・・ハッ

12 ::2021/03/23(火) 13:39:52.38 ID:N28jSxu90.net
HOP-UPしてないからな

13 ::2021/03/23(火) 13:40:00.42 ID:08Mg7A170.net
伸びる直球とかも科学的に解析されていくだろうな。
回転軸と回転数とは言われてるが。

14 ::2021/03/23(火) 13:40:09.27 ID:1Z6UiMqD0.net
>>1

立憲「何故かウリらの支持率が落ちる謎、解明してくれ」

15 ::2021/03/23(火) 13:40:14.68 ID:ZPXjxLQr0.net
>>8
ストレートが変化球なわけないだろ
お母さんにでも話してろ

16 ::2021/03/23(火) 13:40:16.64 ID:3jAXpOfg0.net
マグちゃんか?

17 ::2021/03/23(火) 13:40:16.73 ID:MKO9FIEy0.net
日本人は落ちる理由分からずに今までフォークボール投げてたのかよ(呆れ

18 ::2021/03/23(火) 13:40:20.05 ID:aa2gqmC/0.net
ベルヌーイ

19 ::2021/03/23(火) 13:41:33.68 ID:45UCF5BF0.net
ああ、そうそうマグヌスね

20 ::2021/03/23(火) 13:41:42.55 ID:xhNsTcGp0.net
そんなことよりロベカルのFKの解析はよ

21 ::2021/03/23(火) 13:42:00.23 ID:98tiHmCG0.net
知ってた

22 ::2021/03/23(火) 13:42:09.56 ID:ZG1pgptA0.net
知ってた

23 ::2021/03/23(火) 13:42:13.91 ID:Dzsbg7G40.net
イグノーベル狙いに行こうとしたのに割りと「へぇ」ボタン押されて困惑気味の東大チーム

24 ::2021/03/23(火) 13:42:18.24 ID:eGaYRnmp0.net
分からんがすげー
スパコンで最強の変化球考えてくれよ

25 ::2021/03/23(火) 13:42:56.97 ID:TQI9Tz6c0.net
チェンジアップは魔球

26 ::2021/03/23(火) 13:42:58.82 ID:45UCF5BF0.net
>>24
ガムをつける

27 ::2021/03/23(火) 13:43:04.63 ID:YGXxU7RK0.net
しかしせっかくのスパコンなんだからもうちょっと別の使い方は無いのか

28 ::2021/03/23(火) 13:43:14.45 ID:rIF9hL000.net
マグニートーがなんか関係あるの?

29 ::2021/03/23(火) 13:43:43.43 ID:eqvczuy60.net
俺の睨んだ通りだったわ

30 ::2021/03/23(火) 13:44:02.29 ID:MTy8GzPQ0.net
あれは捕手が落下させてるのよ

31 ::2021/03/23(火) 13:44:07.34 ID:AV9ptH1o0.net
ライジングボールも実用化できそう?

32 ::2021/03/23(火) 13:44:09.28 ID:FkdWIBEG0.net
おっかのーうーえー

33 ::2021/03/23(火) 13:44:25.09 ID:GaAdNlQK0.net
>>6
ufoでも作るのか?

TR-3Bの特許とか見たらそこら辺詳しく書いてるかも

34 ::2021/03/23(火) 13:44:34.57 ID:h+RnbF0X0.net
理屈自体は前から分かってたんじゃないのか

35 ::2021/03/23(火) 13:44:57.84 ID:uktpY5/P0.net
>>1
ちょっと何言ってるかわからん 

36 ::2021/03/23(火) 13:44:59.58 ID:234Sce+50.net
俺が30年前に大学の論文でこれ書いたぞ
笑われて終わったけど間違ってなかったんや

37 ::2021/03/23(火) 13:45:23.71 ID:J7SJHBlv0.net
浮いたら不思議やね

38 ::2021/03/23(火) 13:45:44.34 ID:n2GGQ02A0.net
巻き上げた砂埃を纏う消える魔球の解析は

39 ::2021/03/23(火) 13:46:12.27 ID:WFxJzUJF0.net
>>33
マジになるな
メルカトルってやつだ

40 ::2021/03/23(火) 13:46:39.17 ID:3Q4edgp10.net
アヌス効果も研究してほしい

41 ::2021/03/23(火) 13:46:55.78 ID:q3Q7UKaz0.net
>>15
いきなり厳しくて草w

42 ::2021/03/23(火) 13:46:58.62 ID:kYiednUm0.net
ナックルとフォークは何が違うの?

43 ::2021/03/23(火) 13:47:19.14 ID:DEp/HwSK0.net
くだらねー事にスパコン使ってるよね

44 ::2021/03/23(火) 13:47:45.03 ID:eYZHxg790.net
お辞儀すると言われるハンカチのストレートもそれなの?

45 ::2021/03/23(火) 13:48:10.69 ID:PCUkjXMl0.net
スパコンやるじゃんと思ったの初めてだわ

46 ::2021/03/23(火) 13:49:46.86 ID:lTQdSr330.net
(計算する前に発表文は作っておいたけどね)

47 ::2021/03/23(火) 13:50:41.89 ID:ila5hA1o0.net
ダルビッシュがめっちゃ食いつきそう

48 ::2021/03/23(火) 13:50:56.16 ID:bD42JlaA0.net
結局"空気の流れ"を言い換えただけやろ それよりバッターの近くで変化する理屈を解明してくれよ(´・ω・`)

49 ::2021/03/23(火) 13:51:00.87 ID:GaAdNlQK0.net
>>39
ぐずぐずしてないで胸のエンジンに火をつけろよ

50 ::2021/03/23(火) 13:51:14.35 ID:CR27bOAR0.net
俺のUFO浮遊論と似てるな

51 ::2021/03/23(火) 13:51:17.76 ID:LJjvxIUM0.net
知らんけどドライブシュートは分かると打てるようになる
回転させないように中心を打つ事で減速の瞬間急激に落るし垂直の重さが出るんやろな
ビリヤードでも中心を打つと回転が無いから止まる

52 ::2021/03/23(火) 13:51:21.17 ID:ixWQwxuV0.net
>>15
え?ストレートは変化球ですよ?
ググレカス

53 ::2021/03/23(火) 13:52:40.94 ID:LJjvxIUM0.net
>>48
そやなだから飛距離の力加減だけのシンプルな事やろうな

54 ::2021/03/23(火) 13:53:04.82 ID:HYYtzAXk0.net
>>10
としこ…

55 ::2021/03/23(火) 13:54:31.11 ID:JzzB/ryb0.net
スパコン使って魔球の投げ方調べようぜ
2回曲がって落とそう

56 ::2021/03/23(火) 13:54:35.72 ID:cg1NrddC0.net
りろんはしってる

57 ::2021/03/23(火) 13:54:54.02 ID:ANmwHIOG0.net
>>15
ストレートは変化球だぞ
投げた球がほとんど落ちずに球速維持したままキャッチーまで届くわけないだろ

58 ::2021/03/23(火) 13:55:02.62 ID:pZO8MycG0.net
無回転だとフラフラするのは何ヌス効果なん?

59 ::2021/03/23(火) 13:55:14.14 ID:dNpQOd8u0.net
俺も家族も野球観なくなってからこんな話されても盛り上がらん

60 ::2021/03/23(火) 13:56:11.74 ID:xm/uJRXN0.net
オレの股間がずっと下向きなのも縫い目のせいで負のマグヌス効果が起きていたってことか

61 ::2021/03/23(火) 13:57:16.39 ID:Hcjs+ROI0.net
>>3
そりゃそうだよな
ストレートだろうがフォークだろうが引力で落ちてるのは変わらん
問題は「なぜ横方向の速度が急減速して滞空時間が長くなるか」だからな

62 ::2021/03/23(火) 13:57:16.39 ID:HfNJepcg0.net
そんな事より野球しようぜ!

63 ::2021/03/23(火) 13:57:28.85 ID:TrvtPRld0.net
チェンジアップやパームボール等とも比べて欲しい

64 ::2021/03/23(火) 13:57:39.88 ID:KxycK+SE0.net
焼豚

65 ::2021/03/23(火) 13:58:15.67 ID:AlDjSKCg0.net
>>40
チキショウゆみさん!好きだっ

66 ::2021/03/23(火) 13:58:28.68 ID:dvJQUIT20.net
>>15
日本の小学校からやり直せ

67 ::2021/03/23(火) 14:00:09.15 ID:VtWZXJZ/0.net
素人さんは混乱してもしゃーないか

68 ::2021/03/23(火) 14:01:25.81 ID:/ICF5Rv90.net
そんなもんスパコン使わなわからんのかよ
投げたらわかるやろ

69 ::2021/03/23(火) 14:01:48.84 ID:oZjOxPuL0.net
>>63
パームとかジジイかよ

70 ::2021/03/23(火) 14:03:24.91 ID:fihzc2my0.net
気合で落ちてるに決まってんだろこのスパコン中卒かよ

71 ::2021/03/23(火) 14:03:38.66 ID:QfJMJj560.net
ハードじゃなくてなんのソルバー使ったのか気になるよね

72 ::2021/03/23(火) 14:04:09.43 ID:HXG4JEcJ0.net
ミルクボールの解明はまだか?

73 ::2021/03/23(火) 14:04:21.13 ID:g6XcRaKT0.net
ツルツルのボールだとどうなるんですか

74 ::2021/03/23(火) 14:04:38.57 ID:7XTlJ/Z20.net
重力の力で落ちるのは解るじゃあナックルは?アレも無回転だろ

75 ::2021/03/23(火) 14:05:30.42 ID:u6hw0bSz0.net
ONE OUTSで見たな

76 ::2021/03/23(火) 14:05:41.71 ID:DjvV4UXt0.net
投手側でレバーを引くとホームベース辺りのスロープが下がってボールが下に落ちるんだと思う。

77 ::2021/03/23(火) 14:06:26.10 ID:BooR0pa60.net
HOP-UPしてるからな

78 ::2021/03/23(火) 14:06:33.80 ID:o/C2TOmw0.net
>>68
感覚や経験で理解してる事でもちゃんと理論で説明出来るようにしていく事が大事なんやぞ

79 ::2021/03/23(火) 14:06:55.97 ID:vmg2j70N0.net
いややっぱ回転数じゃないの?
ゴルフボールは縫い目なんぞなくほぼ均一なディンプルだけど
回転数が多ければふけ上がり少なければドロップする

80 ::2021/03/23(火) 14:07:56.72 ID:+MM/u9bz0.net
他に計算することなかったんかいな

81 ::2021/03/23(火) 14:08:01.93 ID:/ICF5Rv90.net
>>76
それは消える魔球

82 ::2021/03/23(火) 14:08:12.42 ID:cYazzFuk0.net
>>73
ツルツルする。

83 ::2021/03/23(火) 14:10:54.30 ID:w0X/mk2m0.net
変化球って定められた距離でしか通用しないんだろ?
野球は投手から打者までの距離を上手いこと設定したな

84 ::2021/03/23(火) 14:11:21.44 ID:pQ2L15Rg0.net
ストレートの回転を更に上げてホップアップする変化球とかないん?

85 ::2021/03/23(火) 14:11:25.78 ID:lMJIp0In0.net
マグナス!

86 ::2021/03/23(火) 14:12:41.48 ID:pkDpLaCj0.net
縫い目なくせよ

87 ::2021/03/23(火) 14:13:53.36 ID:UZ66QPyB0.net
ぼくのおちんちんの勃起も解析して欲しい

88 ::2021/03/23(火) 14:14:01.21 ID:XzLdGa0F0.net
急に曲がるのはある程度以上速度出てると変化が起きにくいから
だから横から見るとフォークは突然落ち始めるがカーブは最初から曲り始める
見た目カーブも手前に来てから曲がるように見えるがこれは目の錯覚

89 ::2021/03/23(火) 14:15:43.08 ID:UbGYQJSH0.net
『ベースボールの物理学』に書いてかなったっけ

90 ::2021/03/23(火) 14:15:43.35 ID:5kNkUK430.net
カーブって磁石で曲げるんだよな

91 ::2021/03/23(火) 14:16:03.87 ID:TrvtPRld0.net
>>69
今なんて言うの?
チェンジアップの一種か

92 ::2021/03/23(火) 14:16:24.28 ID:R2Ji8lqG0.net
負のアグネス効果

93 ::2021/03/23(火) 14:16:51.18 ID:USUUkJlk0.net
錯覚だったって話だろ

94 ::2021/03/23(火) 14:17:04.96 ID:eHKSUNpZ0.net
松坂大輔が
第一回WBCのキューバ戦で多投した
サークルチェンジの解析も頼む

95 ::2021/03/23(火) 14:17:24.11 ID:Y45FA2cK0.net
ナックルボールが浮くのは正のマグヌス効果なのかな
結局回転数に関連があるんじゃね?

96 ::2021/03/23(火) 14:18:31.54 ID:1Wd3sgDD0.net
マグヌス力はDREAMSで知った(ヽ´ω`)

97 ::2021/03/23(火) 14:19:35.54 ID:si19Mx5a0.net
>>74
ナックルは縫い目が「ヨットの帆」のように風を受けて勝手に回転が始まってしまう
そして縫い目が風を受けて空気の流れが滞ることの気圧差であちこちに変化する
野球のピッチングで理想的なナックルのボール回転数は毎分で30〜60回転と言われている
そのくらいの回転数がもっとも揺れて見えて打ちづらい
それより回転が低いと1方向にしか曲がって見えず、回転が多いと軌道が安定して棒球っぽくなる

98 ::2021/03/23(火) 14:19:40.73 ID:lMJIp0In0.net
>>74
ナックルは縫い目の抵抗で気流の向きが下向きになるとか

99 ::2021/03/23(火) 14:19:54.82 ID:+pJWMFiY0.net
マグナス…あぁ勿論知ってたよ!
あれだろダイヤモンドダストォー!

100 ::2021/03/23(火) 14:20:50.83 ID:JHt+gSRZ0.net
>>88
スライダーは?

101 ::2021/03/23(火) 14:21:33.65 ID:iRI/DNJe0.net
>>42
握り方

102 ::2021/03/23(火) 14:22:13.34 ID:/AWRpNo/0.net
どうせなら新しい変化球と握り方を導き出してくれよ

103 ::2021/03/23(火) 14:22:14.20 ID:FXoVkVR70.net
やっぱいい人ばっかりだ

104 ::2021/03/23(火) 14:22:20.25 ID:G62p26UY0.net
>>79
だから回転が少ないのに加えて思った以上に縫い目による落下の効果があったって話だろ

105 ::2021/03/23(火) 14:23:05.57 ID:WvcO72oR0.net
マグヌストルネード
打ってもバットは砕けるし
キャッチャーの腕ももげる

106 ::2021/03/23(火) 14:24:04.47 ID:470VgVeQ0.net
無回転のボールが変則的な動きする仕組みと同じかな

107 ::2021/03/23(火) 14:24:22.31 ID:n1WAcjXP0.net
マグヌス効果船はロマン

108 ::2021/03/23(火) 14:24:24.57 ID:iRI/DNJe0.net
>>61
空気抵抗をモロに食らうからじゃないのか?
ドラッグレースのパラシュートみたいな感じの

109 ::2021/03/23(火) 14:26:01.76 ID:aiZT50/B0.net
>>58


110 ::2021/03/23(火) 14:26:51.09 ID:jhncbz6D0.net
HOP-DOWNしてるんやろ

111 ::2021/03/23(火) 14:27:35.04 ID:I4O7jDgH0.net
>>5
オリックス「2位なんて夢のまた夢よ」

112 ::2021/03/23(火) 14:28:06.84 ID:dO6PupQd0.net
スパラルマグヌスって形式の風車あるけど必殺技みたいだよな。

113 ::2021/03/23(火) 14:28:26.48 ID:qx33/U4n0.net
ドリームボールは無かった。

114 ::2021/03/23(火) 14:28:44.06 ID:I4O7jDgH0.net
>>7
秋葉ヨドバシの上のバッティングセンターはまだある?あそこにホークボール投げるマシンあったと思う

115 ::2021/03/23(火) 14:29:05.52 ID:NX2quu0p0.net
じゃあ、握り方わ関係なくて、シームの位置だけが問題ってことになるぞ?

116 ::2021/03/23(火) 14:30:00.97 ID:9sEDj+T/0.net
今まで理屈をわからずやってたんかよ

117 ::2021/03/23(火) 14:30:04.83 ID:rY06QX2S0.net
>>19
なかなか良いよねマグヌス

118 ::2021/03/23(火) 14:30:25.37 ID:ZPH80cjM0.net
逆藤川球児wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

119 ::2021/03/23(火) 14:30:26.35 ID:NX2quu0p0.net
>>108
空気抵抗はつねに受けてるよね

120 ::2021/03/23(火) 14:31:12.88 ID:wk/Zy2KQ0.net
ジャイロボールのことかー!

121 ::2021/03/23(火) 14:31:27.28 ID:b0+YMSJr0.net
ハブボールは?

122 ::2021/03/23(火) 14:31:42.80 ID:SwuFLXdW0.net
重力ちゃう?

123 ::2021/03/23(火) 14:33:29.98 ID:I4O7jDgH0.net
>>47
昔、ダルビッシュが「ジャイロボールは普通にスライダーになるハズ」って言って一部の野球ファンに叩かれてたが、
ダルビッシュの大ファンの大学教授がハイスピードカメラで、ダルビッシュが何度か完璧なジャイロ回転の球投げてるのを撮影してた。
うん。普通にスライダー変化だったよ。

124 ::2021/03/23(火) 14:33:36.24 ID:yQ3l5+Er0.net
ここは嫌な人ばっかりだ

125 ::2021/03/23(火) 14:34:28.09 ID:cw/2VMTi0.net
負のアグネス
正のアグネス

126 ::2021/03/23(火) 14:35:28.95 ID:YHLMfUuM0.net
童夢くんの魔球もマグヌス効果?

127 ::2021/03/23(火) 14:36:16.96 ID:vm/J0vqy0.net
東の牧場のマグヌスだ……

128 ::2021/03/23(火) 14:36:49.92 ID:o/C2TOmw0.net
>>119
空気抵抗って常に一定じゃないですし

129 ::2021/03/23(火) 14:36:59.32 ID:IxkqfaGz0.net
野球のグラウンドのベースやマウンドの距離って絶妙だよな
丁度ボールが変化する頃合いでバッターボックスの距離とか決めたのかな

130 ::2021/03/23(火) 14:37:41.73 ID:/KTFulwv0.net
>>42
ナックルはほぼ回転しない。
フォークは下方向に落ちる回転をするらしい。

131 ::2021/03/23(火) 14:38:39.20 ID:zxHeU96T0.net
変化球が打者の手元で曲がるキレの良さや初速と終速の差が少ないノビの良さは理解できるんだけど
芯に当たっても飛距離が出ない重い球っていうのはどういう理屈なんだ?
珠の回転数や回転方向如何で質量が増減するなんてことがあり得るのだろうか

132 ::2021/03/23(火) 14:38:56.24 ID:Zni9riGr0.net
違いだろう!
落ちろと念ずるから落ちるんや
ホークの語源がフォースや

133 ::2021/03/23(火) 14:40:09.81 ID:HOWwjLO80.net
落ちるぞ

134 ::2021/03/23(火) 14:40:13.51 ID:Zhf2FRSj0.net
>>20 解析されているよ
イギリスの数学番組で博士が解説していた。動画付きで。
数学者の研究グループが数日かけて計算することを、ロベカルは蹴る直前に計算しているんだって言ってた。
ナビエストークス現象、乱流の計算式だね。

ロベカルのあのFKは、ボールの進行方向に乱流の結果として真空に近い状態が作られて、吸い込まれている。
力と回転が弱まったときに空気の壁ができて、急激に変化が起こる。

今年度のベストゴール賞が40メートルのFKなんだけど、落差6メートルで変な軌道とってるから、見てみて

135 ::2021/03/23(火) 14:41:36.37 ID:yZfjft5q0.net
スプリットだぞ

136 ::2021/03/23(火) 14:42:33.85 ID:T/8XmK3Q0.net
また根性が科学に負けたのか

137 ::2021/03/23(火) 14:42:53.65 ID:+uakQZCT0.net
あーマグヌスねー、分かるわー

138 ::2021/03/23(火) 14:43:47.00 ID:wDEZU1Th0.net
>>134
かわいいよね
ナビエ−ストークス方程式

139 ::2021/03/23(火) 14:44:15.20 ID:j5HSBQx40.net
>>87
まずは解剖してみましょう

140 ::2021/03/23(火) 14:44:53.23 ID:g6XcRaKT0.net
サイン盗みが通用しないのはナックルだから今後主流にならないか

141 ::2021/03/23(火) 14:47:03.37 ID:2F7JsgAh0.net
大リーグボール1〜3号の解明はスパコンでも無理だろうな

142 ::2021/03/23(火) 14:47:24.76 ID:KehKwHGl0.net
ホップするボールはありえないって言うけどさ
卓球ボールで渾身のストレート投げるとホップするよな

143 ::2021/03/23(火) 14:47:29.99 ID:89HpsZEF0.net
回転数0のフォークボールはどうすんだよ

144 ::2021/03/23(火) 14:48:18.08 ID:O4KBCBcm0.net
ハチソン効果なんだが?

145 ::2021/03/23(火) 14:48:29.07 ID:2T8gEmPo0.net
フォーク以外の変化球もよくわかってないんじゃなかったっけ

146 ::2021/03/23(火) 14:48:37.04 ID:YLXHfJ070.net
魔送球もスパコンで解明して欲しい

147 ::2021/03/23(火) 14:48:45.66 ID:LR7ss6Qw0.net
やっぱ負マグか

148 ::2021/03/23(火) 14:48:53.27 ID:Mu18xDSq0.net
硬球じゃなくて軟球だとどうなるの

149 ::2021/03/23(火) 14:49:40.12 ID:XeDqJKDn0.net
今まで解らんかったんか?飛行機が飛ぶ理由もそろそろ解明されてるんか?

150 ::2021/03/23(火) 14:49:57.26 ID:CGK/N3kd0.net
堪忍してえな…ジ ャ イ ロ 回転しとるやんか

この打球はバックスピンの上向きのマグナス力と進行方向に対して45度の入射角での回転軸を持つ力との融合と言えるやろ―――――・・・・・

回転することによりこの打球は空気抵抗をほとんど受けないと言ってもええわ
その分他のストレートの打球よりも0.02秒早く到達する
距離にして81.35064cm――

これがトルネードスネイクの正体やでぇ

151 ::2021/03/23(火) 14:51:02.91 ID:HMsnu8XV0.net
>>15
直線も曲線の一種類だ  ガウス

152 ::2021/03/23(火) 14:51:26.51 ID:g6XcRaKT0.net
>>149
分からず作ってたらそれはそれで凄いけども

153 ::2021/03/23(火) 14:52:02.97 ID:VR2jfSf50.net
テニスのトップスピンのことを考えれば
当たり前のことなのに

問題は、フォークボールの投げ方でどうしてトップスピンが掛かるのか?っていうことだよな
トップスピンって言ったって、誤差の範囲の僅かな回転だろうと思うが

154 ::2021/03/23(火) 14:52:26.84 ID:FeBI9hNf0.net
藤川球児のホップするストレート、地面に投げながらバウンドさせないように意識させて
投げてる内にホップするようになったらしい

155 ::2021/03/23(火) 14:53:12.86 ID:vLk0fbDp0.net
>>131
サッカーボールでもゴルフボールでもフラフープでも良いけど
ただ投げる・バックスピン掛ける・トップスピン掛けるで地面と接触した時のハネ方が違うじゃん?
軽い球って強烈にバックスピンの掛かったストレートとされるし接触時の跳ねる力が飛距離に作用するって事だとガキの頃から解釈してた

156 ::2021/03/23(火) 14:53:25.39 ID:WB2YskTs0.net
>>32
アグヌス

157 ::2021/03/23(火) 14:54:00.97 ID:7BaOGVQ90.net
マグニス様だ、豚が

158 ::2021/03/23(火) 14:54:04.27 ID:rJ2wSI5v0.net
キャッチャーの肺活量

159 ::2021/03/23(火) 14:54:31.82 ID:4K0FxknP0.net
>>1
今日からジョジョきみょも回転で曲げてきた回転エネルギーやなく、
引力で曲げてきた引力エネルギーだ!ソフト&ウェットって言わなアカン言うことやな?

160 ::2021/03/23(火) 14:54:35.87 ID:UAhMhD+L0.net
野球の球種っていまいちピンと来ない、というか把握しずらいのも
野球人気低迷の一因だよな。 球種大杉やろ言うか。

カーブ、フォーク、シュート、スライダーあたりは素人のわいでもまあまあ把握できる。
だが解説者が「チェンジアップですねぇ...」とか言うのを、野球ファンでもない人は
「はあ?意味わからん」て感じじゃなかろうか

161 ::2021/03/23(火) 14:55:00.43 ID:ZjVxHYXw0.net
負のマグヌスだと思ってたわ

162 ::2021/03/23(火) 14:55:07.02 ID:si19Mx5a0.net
>>131
重い球は実は芯に当たってない
正確に言うとボールの芯とバットの芯が合ってない
バットの芯でボールをとらえても打った場所がボールの芯より上や内側(インコース側)だと手応えに対して飛距離と打球速度が出ないのでバッターが「重い球だった」と結論づける
いちおうFBRではボールの中心点から3〜6mm下をバットの最高速度時点(バッターの真横よりほんの僅か前方)で叩くのが理想とされてる

163 ::2021/03/23(火) 14:55:21.31 ID:Zhf2FRSj0.net
ボールを強く投げるには上からの投球モーションが有利だけど、
サイドスローやアンダースローには別な変化球が存在するんだよな
アンダースローでフォークボールを強く投げたら、上にグイッと浮き上がる球になるのかな?
ピッチングマシーンでやってみてもらいたいわ
サイドやアンダーで投げる人が少ないのは、不利だからでなく、指導する人がいないかららしいんだよね

164 ::2021/03/23(火) 14:55:27.76 ID:VR2jfSf50.net
>>8
テニスのバックスピン(ストロークとボレーのスライス)に相当する投げ方だよな
何も知らない運動音痴が猫握りで投げたらストレートにならない

165 ::2021/03/23(火) 14:55:43.87 ID:obk5KRoE0.net
読むのマンドクサ

166 ::2021/03/23(火) 14:57:40.43 ID:QVIwsPHO0.net
ほぼ無回転だから進行方向と逆側に空気の渦が出来て急ブレーキがかかったように突然落ちるんじゃね?

167 ::2021/03/23(火) 14:57:56.68 ID:+1VaAGWU0.net
ソフトのライザーボールはなんで浮き上がる?

168 ::2021/03/23(火) 14:58:03.64 ID:NKoh8v2L0.net
バック回転以外は重力で落ちてるだけなんじゃなかった?

169 ::2021/03/23(火) 15:00:28.48 ID:KehKwHGl0.net
今のプロ野球はほぼ無回転のきれいなフォークボールは見極められちゃうから
ほんの少し回転かけたフォークボールが主流

170 ::2021/03/23(火) 15:00:39.74 ID:vLk0fbDp0.net
これだけだとツルツルのピンポン玉で誰でも手軽に超変化球が投げれる理屈が説明つかないと思うんだけど

171 ::2021/03/23(火) 15:02:18.33 ID:GUDHTOU50.net
サンダーバキュームボールは可能なの?

172 ::2021/03/23(火) 15:02:45.31 ID:Exfk1R3v0.net
マンコス効果

173 ::2021/03/23(火) 15:04:05.17 ID:aI7XL4I/0.net
中折れ?

174 ::2021/03/23(火) 15:04:31.83 ID:0JPOloUw0.net
縫い目なかったら変化しないの?

175 ::2021/03/23(火) 15:05:45.39 ID:Wmi1XfoH0.net
>>15
重力や影響を受けているため
等速直線運動をしているわけではないからストレートも少しずつ落ちている
だから変化していると言えば変化しているが
打者はそのコースをまっすぐだと認識しており
そのコースから変化する球を変化球と認識する

176 ::2021/03/23(火) 15:06:57.81 ID:OWBBt5ec0.net
ステイルさんじゅうよんさい
床つめてぇ

177 ::2021/03/23(火) 15:07:16.29 ID:si19Mx5a0.net
>>163
アンダースローがフォーク投げると手元で少しだけ動くシンカー気味のシュートになる
オレが会社の草野球で投げるときの決め球
カーブはなかなか来ないのに沈まないからバッターが泳ぎながらボールの下を空振るし、パワーカーブはカットボールの代わりに使える
ただでさえ滅多にいない左のアンダースローだから相手がだんだんイラついてくるのがおもしろい
渡辺俊介はオレにとっての神

178 ::2021/03/23(火) 15:07:19.59 ID:IVenEynE0.net
野球ネタは、電子計算機ネタばかり

179 ::2021/03/23(火) 15:07:27.44 ID:/gF0QiMa0.net
縫い目のないバレーボールでも無回転ならどすんと落ちるぞ

180 ::2021/03/23(火) 15:07:29.52 ID:KhRpJAZl0.net
ボールの回転で空気抵抗に対して転がってると勝手に解釈してたけどそれじゃアカンの?

181 ::2021/03/23(火) 15:08:59.78 ID:ixvCqPVS0.net
マグナス効果プラス!
マグナス効果マイナス!

182 ::2021/03/23(火) 15:09:28.54 ID:yQ3l5+Er0.net
中村って今何してるの?

183 ::2021/03/23(火) 15:09:39.30 ID:7MP8W9D90.net
ふん…闇のマグヌスが動き出したか

184 ::2021/03/23(火) 15:10:31.27 ID:ju+iH82r0.net
FF4のラスボス?

185 ::2021/03/23(火) 15:10:56.23 ID:g8X6fYwt0.net
大魔神佐々木のフォークはストレートと同じ回転なのにストンと落ちるから打てない

186 ::2021/03/23(火) 15:11:15.06 ID:xRSStKuz0.net
>>76
アタイのズロースも下がってます!

187 ::2021/03/23(火) 15:11:27.93 ID:oeZWQEI90.net
AIマシンピッチャーVS AIマシンバッター 
どっちが勝つかな

188 ::2021/03/23(火) 15:11:34.65 ID:xLH9mx0x0.net
フォークは2シームで投げるのが正しいのか

189 ::2021/03/23(火) 15:12:17.31 ID:BClFc0ob0.net
ドリームスでマグヌスがどうとか言ってた気がする。

190 ::2021/03/23(火) 15:12:57.60 ID:xLH9mx0x0.net
>>179
軽いから空気抵抗が勝るんだろ

191 ::2021/03/23(火) 15:13:12.71 ID:0sExZSD+0.net
つまり人類は滅亡する

192 ::2021/03/23(火) 15:13:17.23 ID:DtN9a6XH0.net
え、フォークボール=ツーシームなの!?

193 ::2021/03/23(火) 15:14:06.74 ID:icoFMozf0.net
またとんでもない厨二病臭い

194 ::2021/03/23(火) 15:14:06.89 ID:vmg2j70N0.net
>>188
4シームはバックスピンが増えるからね
落とすにはスピン量を少なくするのが最重要

195 ::2021/03/23(火) 15:15:19.17 ID:SjsLFOpkO.net
大空翼のドライブシュートは?

196 ::2021/03/23(火) 15:16:13.44 ID:HWRmetfM0.net
そら実際にそれが起きてるんだから理屈はあるだろう

それよりもこう投げたらボールが落ちるって最初に気付いたヤツが凄い

197 ::2021/03/23(火) 15:16:40.00 ID:I6LzcF6e0.net
直球もゴルフの球も空力的に上昇するように回転している。バックスピン
回転を抑えるフォークは空力上昇の力が弱く
その分落下幅が直球より大きいだけ

198 ::2021/03/23(火) 15:16:52.27 ID:2oZisiZ80.net
同じ球速でも球の重さが違うってのも回転数やら回転の向きなんか?

199 ::2021/03/23(火) 15:17:17.34 ID:o/C2TOmw0.net
>>142
230km/hくらいの球投げれば野球のボールでも地面スレスレから高めまでホップするよ

200 ::2021/03/23(火) 15:17:44.00 ID:KklGdUDl0.net
>>188
佐々木はフォーシームで回転かけてた
https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20171229-14

201 ::2021/03/23(火) 15:17:52.54 ID:+9L50xd50.net
そういえば結構前に球が上がる魔球ってなかったか?
偶然だったから一球のみだけど本にもなってた気がする
どうせならそれを解明してほしいわ

202 ::2021/03/23(火) 15:18:19.60 ID:bjm8fBKB0.net
そんなどうでもいいことにスパコン使うな

203 ::2021/03/23(火) 15:18:56.83 ID:tzEJ0VoN0.net
>>198
そうなんじゃないかなあ
ドライブみたいな効果でグォっとくる感じな気がする

204 ::2021/03/23(火) 15:19:11.63 ID:vLk0fbDp0.net
更に小さいボールだとBB弾がある
重い球だと遠くまで真っ直ぐ進んでくれるけど軽い球だと曲がりやすい
ボールによって重さ(直進力)・大きさ(空気抵抗)・表面(空気の流れ)が違うんだからいろいろ実験してみて欲しい

205 ::2021/03/23(火) 15:19:26.68 ID:ju+iH82r0.net
>>196
フォークに関してはそれが今まではわかってなかったんだよなぁ

206 ::2021/03/23(火) 15:19:54.54 ID:8A0yeJ2+0.net
俺の金ボールがたまに痛くなる謎を解いてスパコンさん

207 ::2021/03/23(火) 15:21:16.70 ID:zeBl2RIy0.net
俺はナックルの原理が詳しく知りたい

208 ::2021/03/23(火) 15:22:13.90 ID:hrGVVpam0.net
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼

209 ::2021/03/23(火) 15:22:23.98 ID:Eyo7AhK10.net
>>206
そりゃ睾丸捻転だろ

210 ::2021/03/23(火) 15:22:26.91 ID:vLk0fbDp0.net
>>195
トップスピンだね
昔でいうとドロップカーブと理屈は同じ

211 ::2021/03/23(火) 15:22:48.64 ID:dvJhwFA60.net
>>207
ナックルは回転ないから空気抵抗モロに受けるからじゃないの

212 ::2021/03/23(火) 15:23:29.51 ID:7MP8W9D90.net
>>209
NARUTOの忍術でありそう

213 ::2021/03/23(火) 15:24:17.50 ID:gG6CInwD0.net
>>208
投げた後に加速するなんて本当にあるの
もしかして釣られた?

214 ::2021/03/23(火) 15:24:30.30 ID:dvJhwFA60.net
>>198
拳銃も貫通力高めるために弾丸に回転加えてるわけだし
やっぱりその強弱でバットにかかる圧力は変わるだろう

215 ::2021/03/23(火) 15:24:55.41 ID:Wmi1XfoH0.net
>>198
巨人の星では球の重さはピッチャーの体重で決まるというすごい理屈だった

216 ::2021/03/23(火) 15:25:25.03 ID:hrGVVpam0.net
まあ素人さんにわかりやすく言えば、
140km/hのストレートって言っても2種類あって
打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
勿論後者がの方が速く感じる

217 ::2021/03/23(火) 15:26:10.14 ID:ju+iH82r0.net
>>215
それなら今の松坂が全盛期を超えるってことか

218 ::2021/03/23(火) 15:26:36.24 ID:zeBl2RIy0.net
>>211
うん
でもあの左右に揺れて落ちるが納得いかないんだよw
左に曲がったボールがまた右に曲がるとかw

219 ::2021/03/23(火) 15:26:53.39 ID:SCH5NsAz0.net
スパコン使ってやる事か!

220 ::2021/03/23(火) 15:28:07.73 ID:Zhf2FRSj0.net
>>177 速く指導者になってアンダスローを量産型にしてくれ
アンダーやサイドなら活躍できたかもしれない人材がつぶれていくのはかわいそうだよ
それにしてもサウスポーのアンダーとか変態で笑える。楽しそうでなによりだわ

221 ::2021/03/23(火) 15:28:48.93 ID:o/C2TOmw0.net
>>218
左に曲がったら空気の当たり方が変わるからでしょ

222 ::2021/03/23(火) 15:28:52.37 ID:hrGVVpam0.net
>>213
まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
素人さんは混乱してもしゃーないか

223 ::2021/03/23(火) 15:30:06.02 ID:1+arwA830.net
あー、なるほどね
つまりジャイロ回転か

224 ::2021/03/23(火) 15:34:02.84 ID:Eyo7AhK10.net
>>218
空気の密度にムラがあるからじゃね?
ある地点において、ボールの進行方向の右より左側のほうが空気の密度が高ければ
ボールは密度の低い右側に押されるし、左側のほうが密度が低ければ左に押される。

225 ::2021/03/23(火) 15:34:17.51 ID:dvJhwFA60.net
>>218
今あるからわからないけど魔球が簡単に投げれるっていうスポンジ製のボール投げると
よく分かるぞw

何も考えず投げても空気抵抗だけで馬鹿みたいな変化するからw

226 ::2021/03/23(火) 15:34:30.61 ID:TNNExRiD0.net
>>15
イキった割にフルボッコw

227 ::2021/03/23(火) 15:34:43.83 ID:Wmi1XfoH0.net
>>216
>140km/hのストレートって言っても2種類あって
>打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば

そんなボールはない
そして
一貫して140km/hもない

228 ::2021/03/23(火) 15:35:22.79 ID:9TtSXXxu0.net
魔法に決まってんだろ

229 ::2021/03/23(火) 15:36:22.00 ID:fncrXxs00.net
>>15
バーカ

230 ::2021/03/23(火) 15:37:04.10 ID:Wmi1XfoH0.net
>>213
そんな球はない
理由
投げた後に外部からのエネルギーが加わってない
そのため速くなる(運動エネルギーが増加する)ということはありえない

231 ::2021/03/23(火) 15:37:53.24 ID:hrGVVpam0.net
加速についてまとめてみるよ、

・位置エネルギー(リリポとミットの高低差)
・回転数によるHOP-UP(伸び)
・最大加速度以下での範囲

これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな

232 ::2021/03/23(火) 15:37:55.80 ID:zyqCdZfI0.net
縫い目のないボール使えよ

233 ::2021/03/23(火) 15:38:06.29 ID:pJI0juUM0.net
球の後ろ側が空気薄くなって落ちるから、速ければ速いほど失速して大きく落ちる
あと軟式は軽いから落差少ない

って、思ってた

234 ::2021/03/23(火) 15:39:02.07 ID:hrGVVpam0.net
>>230
落ちないぞ
HOP-UPしてるからな
マグヌス効果でググれ

235 ::2021/03/23(火) 15:39:17.23 ID:rulatOsf0.net
野球詳しくないんだけど、ツーシームとフォーシームって回転方向の意味なの?
てっきり握る時の縫い目への指の掛け方を意味してるんだと思ってた。

236 ::2021/03/23(火) 15:40:10.51 ID:vmg2j70N0.net
初速とバッター手前のスピードというのはゴルフでも説明できる
ゴルフでの飛距離はボール初速、打ち出し角度、スピン量の3つによって決まる
野球のボールでも同じ現象が起こるはずで要は最速でバッターまで届くのはボールのスピン量で決まる
ゴルフでの飛距離は野球の投球でいえばキャッチャーミットまでの到達時間
ゴルフボールは軽くてボールスピードが速いのでスピンが多すぎるとふけ上がって距離が出ないけど
野球のボールは重いので人間が投げられる可能な領域では回転が多いほうが「速い球」になるだろう

237 ::2021/03/23(火) 15:43:08.30 ID:O4KBCBcm0.net
わかっていただろうにのう

238 ::2021/03/23(火) 15:43:16.36 ID:iPLGQ7il0.net
>>234
進行方向の入出力概念どうなってんだよ

239 ::2021/03/23(火) 15:43:52.24 ID:zCPUJyBf0.net
スパコン使って新魔球発明しよう

240 ::2021/03/23(火) 15:44:39.32 ID:hrGVVpam0.net
>>238
図解するとこういうことやぞ

https://i.imgur.com/06Tpl7M.jpg

241 ::2021/03/23(火) 15:45:00.83 ID:Eyo7AhK10.net
>>234
落ちないのと加速するのは大違いだろ
そもそも厳密に言えば初速よりは確実に落ちてる

242 ::2021/03/23(火) 15:45:06.41 ID:JHt+gSRZ0.net
>>224
それだとランダムすぎてストライクゾーンに入れるの難しくね?

243 ::2021/03/23(火) 15:45:35.39 ID:hrGVVpam0.net
>>241
違う

244 ::2021/03/23(火) 15:46:37.14 ID:Eyo7AhK10.net
>>242
実際あらぬ方向に行くナックルボールも結構ある
ナックルボールの攻略法は打たないことなんていう皮肉も存在するし

245 ::2021/03/23(火) 15:49:02.25 ID:hrGVVpam0.net
>>235
指の掛け方=ボールの向き
一回転につき4回縫い目が表れる方向にボールを握るのがフォーシーム、2回の方向に握るならツーシーム

246 ::2021/03/23(火) 15:50:07.55 ID:zJRvXWn90.net
>>15
こいつ、最高にアホ
江川卓や藤川球児のストレートはホップする変化球だ

247 ::2021/03/23(火) 15:50:25.43 ID:hrGVVpam0.net
>>227
勿論位置エネルギーが関係してるよ
リリースポイントとミットの高低差ね。
最大加速度以下の範囲だから、加速する

248 ::2021/03/23(火) 15:50:51.19 ID:Wmi1XfoH0.net
>>234
球が速くなる説明はできないようだな

249 ::2021/03/23(火) 15:51:55.27 ID:goaSKxPl0.net
>>216
>打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
加速するのですかw
>初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
空気抵抗を無視w

250 ::2021/03/23(火) 15:52:14.57 ID:hrGVVpam0.net
>>248
まあスマンここ全て説明書いてある
てかマグヌスニキって結構知られてないのね
http://blog.livedoor.jp/fightersmatome/archives/52361461.html

251 ::2021/03/23(火) 15:53:09.64 ID:hrGVVpam0.net
>>249
マグヌス効果をサーフボードに換えて想像して欲しい
波(空気抵抗)に対してサーフボード無しに泳ぐと
体力消費が激しく、進まない
だけどサーフボード(マグヌス効果)があれば楽に乗れてスピードが活かせる。

252 ::2021/03/23(火) 15:55:56.19 ID:hnavkd0I0.net
フォークが落ちる理由もいいけど、そもそも変化球はキャッチャーの直前でちゃんと変化するの?
だっておかしくない?球の回転量、質、スピード全部違うのに全部キャッチャーの前でちゃんと変化するの
なんでキャッチャーの前か後ろで変化しないの?

253 ::2021/03/23(火) 15:56:20.08 ID:AxWo8jXq0.net
ああ、アレね

254 ::2021/03/23(火) 15:57:07.30 ID:V3bWhb/p0.net
>>15
変化球の一種とも言えるってこと
わかれよ

255 ::2021/03/23(火) 15:57:14.29 ID:Wmi1XfoH0.net
>>246
手元で伸びるという球は他の球に比べて
遅くなる割合が小さい
球はだれが投げても打者の近くに来る頃には遅くなるし
ストレートでも少しずつ落ちるので
打者はその球筋を予想して待っている
その球筋よりも落ちなかったり
遅くならなかった場合を球が伸びると表現する

機械でものすごい回転をかけて200km/h以上で投げれば浮き上がるだろうが
人間が投げるくらいでは球が浮き上がることはない

256 ::2021/03/23(火) 15:57:19.65 ID:LtjxZBUA0.net
結局キャッチャーがボールを吸引してるってことでおk?

257 ::2021/03/23(火) 15:57:22.64 ID:o/C2TOmw0.net
なんJのマグヌスネタにマジレスしてる人達は一体なんなんだ
ひと目でネタってわかるだろ・・・

258 ::2021/03/23(火) 15:58:06.32 ID:99sUETom0.net
プラシーボ的なやつか

259 ::2021/03/23(火) 15:58:14.84 ID:vmg2j70N0.net
>>252
ボールスピードと重さ
ちょうどいい塩梅になってる

260 ::2021/03/23(火) 15:58:30.89 ID:7jzNIPji0.net
そんなことどうでもいいから仕事しろよと言いたい

261 ::2021/03/23(火) 15:59:20.00 ID:o/C2TOmw0.net
>>252
適当に投げて曲げてるんじゃなくてバッターの手前で曲がるように投手も試行錯誤した上で
投げてるから

262 ::2021/03/23(火) 15:59:47.08 ID:vLk0fbDp0.net
>>252
曲がるタイミングの事だろうけど良い感じじゃ無い変化球もあるだろうけどそれは使い物にならないから使わないだけでしょ

263 ::2021/03/23(火) 16:00:14.81 ID:tOupyCCo0.net
>>162
カットボールみたいな微妙に芯を外す球は重い球になるのかもね。
「重い球を投げる」はブレ球ピッチャーなのかも。

上原とか回転キレイなストレートだったもんな。
当たったらその回転がよく飛ぶ方に寄与しそうだわ。

264 ::2021/03/23(火) 16:00:15.02 ID:V3bWhb/p0.net
>>252
こいつなに言ってんの?
誰か訳してくれ

265 ::2021/03/23(火) 16:01:17.30 ID:NiB0tmn00.net
ぶっちゃけあれ、フォースだよね

266 ::2021/03/23(火) 16:01:28.05 ID:goaSKxPl0.net
>>251
マグヌス効果をどうやってサーフボードに変えるのさw
回転はどこ?

267 ::2021/03/23(火) 16:01:55.97 ID:LtjxZBUA0.net
>>252
放物線を描いてボールがいくんだよ
ピンポイントで変化してるわけではない

268 ::2021/03/23(火) 16:04:01.18 ID:r7DEimpr0.net
>>250
リンクを読んだが、あたまのおかしい人がしゃべってるって書いてあった

269 ::2021/03/23(火) 16:04:37.11 ID:LtjxZBUA0.net
>>268
宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかる

270 ::2021/03/23(火) 16:04:51.44 ID:2aTewKV10.net
カーブってなんだよ曲がり方おかしいだろう魔球だろあれ

271 ::2021/03/23(火) 16:06:02.75 ID:Wmi1XfoH0.net
>>250にあるのは
妄想を書いている人と
その人に質問してもまともな答えが返ってこない
そのためみんなから馬鹿にされている様子しかないのだが
それがなぜ加速する根拠になっているのかわからない
でもあなたがおかしな人と言うのはわかったからもう終わりにする

272 ::2021/03/23(火) 16:06:03.10 ID:rqQabRWu0.net
>>15
お前正方形は長方形なわけないだろって言いそう。

273 ::2021/03/23(火) 16:06:53.43 ID:w/v/M1Y60.net
>>251
カルフォルニアサイコー

274 ::2021/03/23(火) 16:08:07.30 ID:0aGpohHC0.net
>>252
https://www.fit.ac.jp/~mizota/f-fig-8.jpg

275 ::2021/03/23(火) 16:08:43.07 ID:r7DEimpr0.net
>>273
たしかにCaliforniaはカルフォルニアと呼ばれてきたな

276 ::2021/03/23(火) 16:08:48.22 ID:1iiGjpc20.net
なんjネタを嬉しそうにコピペする様はかわいいね

277 ::2021/03/23(火) 16:09:12.42 ID:+Itahvca0.net
>>271
なんか嫌な人ばっかりだ

278 ::2021/03/23(火) 16:10:02.70 ID:LHaZ7l8z0.net
>>255
詳しいね

279 ::2021/03/23(火) 16:11:03.16 ID:o/C2TOmw0.net
>>271
お前が釣られてただけだぞ

280 ::2021/03/23(火) 16:12:26.07 ID:0aGpohHC0.net
>>247
それだと、雨の日は弾丸より速い雨粒が落ちて来る。

281 ::2021/03/23(火) 16:12:37.61 ID:zJRvXWn90.net
>>255
馬鹿がアンカー付けるなよ
吐き気がするわ

282 ::2021/03/23(火) 16:13:01.77 ID:vLk0fbDp0.net
重い球と軽い球
トスで上げてもらったスピードも回転も無い球が最高に重く飛ばない球として
バットのスイングに対してなるべく逆方向な力が加わってるほど軽い球だと思う
球速はなるべく速い方が良い
そしてHRバッターは芯よりやや下を打って自分から見てバックスピンを掛けたいと言う
という事はピッチャーのストレートに与えたバックスピンを逆回転にしたいと言う事
速球派でスピン量の大きい投手の方がバットスイングに抗う力が強いので上手く捉えるとその分反発力を産んでしまう
これが軽い球って事だと思うんだけど

283 ::2021/03/23(火) 16:13:21.06 ID:+Itahvca0.net
>>266
ここかな?詳しく載ってるぞ
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

284 ::2021/03/23(火) 16:13:48.38 ID:zJRvXWn90.net
>>255
投げた球が『加速する』とか言ってるキチガイと一緒にするなよ、馬鹿が

285 ::2021/03/23(火) 16:14:34.35 ID:vRBRL1lb0.net
>>5
この程度の解析なら2位以下でも良いんじゃないの

286 ::2021/03/23(火) 16:14:47.43 ID:LHaZ7l8z0.net
>>284
ホップするのは不可能
てかそう見えるだけ

287 ::2021/03/23(火) 16:14:59.14 ID:7TVl9Ukw0.net
>>1
ウルトラマグナス

288 ::2021/03/23(火) 16:15:10.89 ID:TETjVC5m0.net
グヌヌ

289 ::2021/03/23(火) 16:16:45.04 ID:bD42JlaA0.net
なるほどな 最適なスピードと回転の条件がそろったときに変化するんやな(´・ω・`)

290 ::2021/03/23(火) 16:17:32.98 ID:+Itahvca0.net
>>284
ホップするわけねーだろ、落ちる量が少ないから浮いてるかのように感じるだけだよ
基地外みたいな理屈垂れてるのになんで偉そうなんだ?

291 ::2021/03/23(火) 16:19:59.27 ID:zJRvXWn90.net
>>290
江川卓や藤川球児、や江夏豊のホップするストレートは、つべにたくさんあるから見てこいよ、アホ

292 ::2021/03/23(火) 16:23:00.62 ID:hnavkd0I0.net
>>264
何いってんのじゃね―わバカ
お前以外理解して優しく教えてくれてるわハゲ
なにイライラしてんだ生理かよブス

293 ::2021/03/23(火) 16:26:11.07 ID:JQcf1j+n0.net
>>1
当たり前だろ。他に何があるんだよ

294 ::2021/03/23(火) 16:27:42.96 ID:+Itahvca0.net
>>291
浮いて無いけど?ソース見せてくれ

295 ::2021/03/23(火) 16:28:21.00 ID:JQcf1j+n0.net
>>286
どう不可能なんだ?可能だろ。

ピンポン球にホップかけて遊んだ事無いのかよ。野球のボールだって可能だろ。

296 ::2021/03/23(火) 16:28:35.00 ID:goaSKxPl0.net
>>283
空気抵抗は速度の2乗に比例するって習わなかった?
それに比べれば2m高低差など誤差の範疇www

297 ::2021/03/23(火) 16:30:44.36 ID:UIRwKE9A0.net
スパコンに競馬の予想させたら儲かるな

298 ::2021/03/23(火) 16:33:03.36 ID:TAHYNYYT0.net
ボールの表面に小さなフィンをつけて回転させたら流体の中に打ち出した際にどう変化するか
容易に想像できよう

299 ::2021/03/23(火) 16:33:49.50 ID:gh33Ifrr0.net
次はナックルだ

300 ::2021/03/23(火) 16:35:21.58 ID:nDO5WE5g0.net
>>8

ボールの縫い目と、人間の腕は内旋運動で投げるのでどんな球も変化する
常に空気抵抗を受けで回転軸が変化する

ひたすらまっすぐ進む、あるいは重力だけに影響される球は存在しない

301 ::2021/03/23(火) 16:36:08.89 ID:Wmi1XfoH0.net
>>291
その根拠となる場面のリンクを貼ってみたらどうだろうか
たくさんあると言うとであれば調べるのもそんなに大変なことではないだろ

302 ::2021/03/23(火) 16:37:22.67 ID:JQcf1j+n0.net
バッターの位置で、通常とボール一個分くらいホップして高低差がでる。バッターは伸びてる様に感じるだろうね。

303 ::2021/03/23(火) 16:39:56.49 ID:TAHYNYYT0.net
マウンドからバッターまで約20m
時速150kmなら約0.5秒
ボールから手を離した時の高さが1.5m
0.5秒で約1.2m落ちる

つまり球を水平に投げたら必ずボール球なのだ
話はそこから

304 ::2021/03/23(火) 16:41:40.54 ID:8GjUzE+Y0.net
いや、尊師は空中浮遊してたぞw

305 ::2021/03/23(火) 16:42:36.16 ID:8GjUzE+Y0.net
尊師なら浮き上がる球が投げられるw

306 ::2021/03/23(火) 16:43:18.67 ID:2HGuVCmX0.net
そんなもんベルヌーイおじさんが解決済みだろ

307 ::2021/03/23(火) 16:43:32.19 ID:JQcf1j+n0.net
>>252
もちろんボールの回転数は手から離れた時と同じだ。正確に言うと若干回転数は落ちるだろうがそんな事は関係ない。

ボールの変化量は累積されるから、手からはなれて時間がたった時の方がデカい。だから手から離れた時より、バッターの前の方が変化量が大きい。


コマがぐるぐる回るのも、放たれた最初より変化量が累積された後の方がデカい。

308 ::2021/03/23(火) 16:47:00.90 ID:lwuNKUMx0.net
野球盤のフォーク考えた奴はどうかしてる。

309 ::2021/03/23(火) 16:47:55.53 ID:7N/ReqqN0.net
いや、別に野球のボールがどうなるか科学的に教えて欲しくないんで

310 ::2021/03/23(火) 16:48:04.84 ID:+Itahvca0.net
>>291
お前はマグヌスニキかよw
その動画でさえ水平に近いからホップして見えると言ってるじゃん、硬球がホップする条件ググってこいよ

311 ::2021/03/23(火) 16:48:05.20 ID:JQcf1j+n0.net
>>296
間違ってね?
速度が倍になれば、空気抵抗が4倍になるなら凄くおかしな話になるぞ。

運動エネルギー的にはそうかも知れないが、流体力学的に空気抵抗を速度の2乗倍だと計算すれば、頭おかしい事になるw

312 ::2021/03/23(火) 16:48:09.90 ID:goaSKxPl0.net
>>295
時速270〜280kmで捕手まで50〜60回転で投げればホップするらしいぞ。
http://blog.q-q.jp/201208/article_3.html

313 ::2021/03/23(火) 16:48:50.88 ID:+Itahvca0.net
>>296
>>283を読んでその感想って天才だな

314 ::2021/03/23(火) 16:50:11.84 ID:JQcf1j+n0.net
>>312
ホップの定義的に、他の多くのピッチャーよりホップしてりゃ、ホップしてるだろ。

315 ::2021/03/23(火) 16:50:43.25 ID:MyT+Vub80.net
フォークと言ったら杉下だよな。

316 ::2021/03/23(火) 16:52:38.65 ID:5mjZ/0ew0.net
>>314
んな事言ったら素人に比べたらプロのほとんどのピッチャーがホップする魔球投げるわ

317 ::2021/03/23(火) 16:53:41.16 ID:ueusQmuS0.net
地面がパカっと開いてボールが潜り込むからでは?

318 ::2021/03/23(火) 16:53:41.63 ID:Wmi1XfoH0.net
>>312
そのくらいの回転があればホップするが
人が投げたくらいではホップすることはない
もっとも時速270kmの球ならポップしてもしなくてもバッターは打てないな

319 ::2021/03/23(火) 16:54:32.30 ID:RFioioNi0.net
読む前にアヌススレになっていることを予言しておこうと思う

320 ::2021/03/23(火) 16:54:42.34 ID:si19Mx5a0.net
>>220
アンダースローは絶滅危惧種だから価値があるのよ
オレみたいに自己最速が105km/hとか野球の神様に見放された人間が悪あがきにやるのがアンダースロー

321 ::2021/03/23(火) 16:56:30.62 ID:goaSKxPl0.net
>>311
https://youtu.be/OTzxu1xkAS4

322 ::2021/03/23(火) 16:57:15.18 ID:goaSKxPl0.net
>>313
すまん、読んでない。

323 ::2021/03/23(火) 16:57:57.37 ID:LHaZ7l8z0.net
>>318
キャッチャーも捕れないね

324 ::2021/03/23(火) 16:58:13.18 ID:JQcf1j+n0.net
>>316
いやいや、バッターが違うと感じるなら、差がある事を認めろよ。

325 ::2021/03/23(火) 16:58:40.76 ID:E1gu/DgL0.net
2位でいい気がしてきた
レンホーは正しかった

326 ::2021/03/23(火) 16:59:06.47 ID:yFOh7yRS0.net
杉下茂さんに聞いてみよう

327 ::2021/03/23(火) 16:59:25.74 ID:JQcf1j+n0.net
>>321
理想気体の話だね。

実際はそうじゃない

328 ::2021/03/23(火) 17:00:14.35 ID:goaSKxPl0.net
>>314
ピンポン球のようにホップする事を言ってるんじゃなかったのか。
勘違いしてたよw

329 ::2021/03/23(火) 17:00:42.78 ID:nDO5WE5g0.net
>>318
マシンの球なら打てるだろう
事実240キロのバッティングセンターがあって素人のジジイが打ってる(当ててる)
テレビの企画なんかで元プロが300キロとかを当ててた記憶もある(違ったかもしれん)

ただし人間が投げたら誰も打てないだろうし、投げた本人の肩肘とすぐ壊れるだろう

330 ::2021/03/23(火) 17:01:35.98 ID:6yg/dvNS0.net
記事の内容ちゃんと読むに結局フォークボールが落ちる一番の原因は回転が少ないからってのは別に間違ってないんじゃねーの

331 ::2021/03/23(火) 17:02:26.94 ID:goaSKxPl0.net
>>318
計算上のお遊びだから、現実に人が投げられる速度ではないね。

332 ::2021/03/23(火) 17:03:21.59 ID:iryjEcmC0.net
あーだと思った

333 ::2021/03/23(火) 17:04:30.03 ID:JQcf1j+n0.net
>>321
速度が3倍になれば、9倍
速度が10倍になれば、100倍

走行する車の窓から手を出したエアおっぱいなら、そうだろう。
流体が仕事をしてると仮定し、そのエネルギー量を計算するならな。
このエアおっぱいで航空機は、翼を仕事量に変えて浮く訳だが。

実際は、空気抵抗は単純にそうはならない。

334 ::2021/03/23(火) 17:06:26.41 ID:JHt+gSRZ0.net
>>331
本当にホップするのかバッティングマシンで試してみて欲しい

335 ::2021/03/23(火) 17:06:52.41 ID:BhnyzZOy0.net
ドーム球場だと気圧を急激に変えたりすれば魔球を投げられるな

336 ::2021/03/23(火) 17:07:48.99 ID:mwes3QYa0.net
>>15
たくさん釣れてお母さん喜ぶね。

337 ::2021/03/23(火) 17:10:17.39 ID:JQcf1j+n0.net
>>328
不可能。って言うから、どう不可能なんだ?と言っただけだけど。

338 ::2021/03/23(火) 17:10:23.52 ID:mG1gUKFK0.net
>>5
ウルトラマグヌス No2

339 ::2021/03/23(火) 17:11:19.07 ID:nDO5WE5g0.net
>>334
回転軸を一定に保てるマシンなら浮かせることは可能だろう
人間の投球では理論的には不可能

この動画の1:30くらいからを見れば現実的に浮きはしないまでも
落差の少ない球を投げる投手はいる
これが打者の経験則を外れた目の錯覚で浮くボールと呼ばれるもの
https://www.youtube.com/watch?v=Jq0QnrJ0ZjQ

340 ::2021/03/23(火) 17:11:49.53 ID:sLViQCi50.net
>>318
いや、俺は見たぞ
悪たれ巨人で

341 ::2021/03/23(火) 17:12:27.57 ID:JQcf1j+n0.net
そもそもマグヌス効果でボールが曲がるなら、ホップ側に作用だってする訳で、パッターがホップすると言うなら、他のピッチャーよりその効果が高いんだろ。

342 ::2021/03/23(火) 17:13:12.12 ID:aNqM0QnJ0.net
>>6
ソフトのライズボールがそれじゃね?

343 ::2021/03/23(火) 17:14:03.24 ID:goaSKxPl0.net
>>333
ニュートンの抵抗法則と言う古典力学何だけどね。

344 ::2021/03/23(火) 17:15:22.04 ID:goaSKxPl0.net
>>337
だから、可能に成る数値を出したんだけどね。

345 ::2021/03/23(火) 17:15:45.36 ID:x3VuVTA30.net
かねがねマグヌスが怪しいとにらんでたんだよね

346 ::2021/03/23(火) 17:16:37.79 ID:/UaoSTka0.net
マグヌス効果を見るとカリフォルニアサイコーと自然につながって思い出す

347 ::2021/03/23(火) 17:17:10.40 ID:JHt+gSRZ0.net
>>340
昭和時代の巨人のピッチャーだと球を分裂させて投げるヤツとかもいたわな

348 ::2021/03/23(火) 17:17:32.32 ID:JQcf1j+n0.net
>>343
流体力学も古典だよ。

アインシュタインが言う時間や空間を使ってないし、ボーアみたいに量子力学を使ってる訳じゃない

349 ::2021/03/23(火) 17:18:10.61 ID:+z79fOU40.net
カリフォルニアサイコー

350 ::2021/03/23(火) 17:18:30.21 ID:goaSKxPl0.net
>>348
だから?

351 ::2021/03/23(火) 17:19:13.31 ID:nDO5WE5g0.net
>>342
ライズボールもバックスピンをかけて落差を少なくして伸び上がるように見える球
まあソフトは距離が近すぎて落差の変化もわかりにくいが

352 ::2021/03/23(火) 17:19:38.95 ID:JQcf1j+n0.net
>>344
その値は、そう算出するホップ量の定義がおかしい。
オレはバッターがそう感じることが、重要だと思うけどね。

353 ::2021/03/23(火) 17:19:52.26 ID:jgXlkoJ00.net
重要だな

354 ::2021/03/23(火) 17:21:02.83 ID:Wmi1XfoH0.net
>>347
あれは投げる前に飛び上がるからボークを取られてしまう

355 ::2021/03/23(火) 17:21:18.08 ID:JQcf1j+n0.net
>>350
だから流体力学もニュートン力学の範疇で古典ですよ。って言ってる。

むしろ、古典かどうかを、なぜ出した

356 ::2021/03/23(火) 17:21:38.68 ID:JffeV+kz0.net
>>15
お前野球やったこと無いだろ
ホップって知ってるか?

357 ::2021/03/23(火) 17:22:40.55 ID:rF4qStMh0.net
スパコンつば九郎やんけ!

358 ::2021/03/23(火) 17:22:56.51 ID:goaSKxPl0.net
>>352
ループしている
それは328で回答した。

359 ::2021/03/23(火) 17:23:04.77 ID:MLUtRX0p0.net
>>13
伸びる直球を投げれた日本人って誰?

全盛期の松阪と江川ぐらいか?

オマケで斉藤雅樹あたり?

360 ::2021/03/23(火) 17:23:33.31 ID:o/C2TOmw0.net
バッターの感じ方は中央値からどれだけ離れてるかによる部分も大きいから
定義するのが難しいんじゃないだろうか

時代によってその中央値も違うだろうし

361 ::2021/03/23(火) 17:23:36.94 ID:sLViQCi50.net
小学生のとき、アンダースローでカーブの捻り方で上向きに回転をかけるようにしたらホップしたぞ
あるいは、ソフトボールの投げ方でナックルの持ち方にして表面をひっかくようにしてもホップした
おもちゃのボールだけど

>>347
雪玉をくっつけていろいろ試したが、あれは絶対不可能だと悟った

362 ::2021/03/23(火) 17:25:20.12 ID:goaSKxPl0.net
>>355
どうして出したかってw
>311
>間違ってね?

363 ::2021/03/23(火) 17:25:36.60 ID:LHaZ7l8z0.net
>>359
星野は?

364 ::2021/03/23(火) 17:25:47.80 ID:5mjZ/0ew0.net
>>324
認めてるだろw

365 ::2021/03/23(火) 17:27:19.90 ID:M4lon5vu0.net
>>362
理想気体の話を、現実の空気抵抗に当てはめるのは間違いだね。

366 ::2021/03/23(火) 17:27:25.96 ID:+7RZbnoR0.net
マグヌス効果懐かしい。
昔ATの試験で勉強したわ。

367 ::2021/03/23(火) 17:28:52.53 ID:nDO5WE5g0.net
>>360
良い説明

ただ江川は古いVTRしかないがたしかに落差は異常に少ない、球速も140くらい

うちの死んだ爺ちゃんは戦前に沢村栄治を生で見たけど投球すると砂埃が舞い上がる凄い球だったなどとフカしていた

368 ::2021/03/23(火) 17:30:18.46 ID:M4lon5vu0.net
>>364
認めてないな。

物理学を学ぶものなら、現象を受け入れて考察するべきだ。
バッターが「ホップしてる、ボールが手元で伸びる」と感じるのであれば、そこを飲み込んでから考察するべきだよ。

ホップの定義を決めて、ホップするのは不可能だ!と言うのは、姿勢的にありえない。

369 ::2021/03/23(火) 17:30:35.32 ID:goaSKxPl0.net
>>365
>311
>速度が倍になれば、空気抵抗が4倍になるなら凄くおかしな話になるぞ。
話が違ってるぞ。しかも、理想気体がどう関係するんだよ。

370 ::2021/03/23(火) 17:31:43.44 ID:TfaG649Z0.net
>>330
ん〜その理解も違うと思うぞ。記事の範囲では、

・回転数の違いによる正のマグヌス効果の大小についてさらっと触れている
・今回のシミュレーションによる特定条件における負のマグヌス効果の存在提唱

に触れているだけで、どちらがより支配的かについては一切触れていない。
記事の書き方が「負のマグヌス効果の方が支配的である」と読み取れなくもない、
ミスリードチックな文章はあるけれど。

ま、記事ではなく論文なり研究報告なりを見ないと正解はわからんと思う。

371 ::2021/03/23(火) 17:31:56.57 ID:gRa+cXdR0.net
>>15
ストレートは変化球だぞ

372 ::2021/03/23(火) 17:32:01.56 ID:si19Mx5a0.net
いちおう球速に関しては現在のところの医学では176km/h、回転数に関しては3200/minが理論上の限界値と言われてるみたいね
骨と筋肉と腱の強度と出力、効率よく動ける身長とリーチのバランスの限界点とかのビッグデータからAIでシミュレートした結果がそんな感じだとか

373 ::2021/03/23(火) 17:32:04.94 ID:5mjZ/0ew0.net
>>368
よくわからんが差がでるのはずっと認めてるよ

374 ::2021/03/23(火) 17:32:14.14 ID:rulatOsf0.net
>>245
あそうなんだ。じゃあ少しでもひねりを加えるとツーシーム握りでも球種としてのツーシームにはならないのか

375 ::2021/03/23(火) 17:32:50.83 ID:sjIJzMg/0.net
インチキ野郎がトップになれる棒振りwwwww ←テロ野球ではドーピング検査すらなし
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1345805515/
ケツに注射するイカサマ野球デブwwwwwwwwww ←日常茶飯事
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1373123269/
横浜高校OBの左スラッガーがドーピング告白 ←高校部活から
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1538659341/
野球は犯罪者量産競技【リア狂】 ←ヤク中は社会迷惑の犯罪者へ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1561497150/

376 ::2021/03/23(火) 17:33:04.82 ID:nDO5WE5g0.net
>>372
メジャーで170投げててぶっ壊れた奴いるしな

377 ::2021/03/23(火) 17:33:36.26 ID:vN94cLxs0.net
しょうもないことにスパコン使うなよ

378 ::2021/03/23(火) 17:34:42.39 ID:Ga0xSyXu0.net
>>10
うんエアガンのHOPはそれで飛距離を伸ばしている

379 ::2021/03/23(火) 17:34:48.89 ID:sjIJzMg/0.net
NFLコミッショナー「野球はレジ待ち以下のゴミ競技」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1363627234/
テニス好きの親友に野球は死ねほどダサいと言われた
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364636178/
【陸上スター】為末大「野球はゴミ」
https://2ch.vet/re_nozomi_kyozin_1366797045_a_0
【レブロン】バスケを見た後に野球を見ると…退屈で死ぬw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1432231830/
サッカーファの焼き豚フルボッコスレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1562351693/

380 ::2021/03/23(火) 17:35:33.09 ID:M4lon5vu0.net
>>369

車のウイングなりの仕事量が、速度の2乗に比例して大きくなる。
ってのは、運動エネルギーの公式1/2mv^2からも分かる。
空気がエネルギー全てを使って仕事をしてると仮定してる場合だからな。

空気抵抗で、その様な状況が考えられないから、そう言ってる。

381 ::2021/03/23(火) 17:37:48.89 ID:jh3eoYiB0.net
マグヌスニキは正しかった?

382 ::2021/03/23(火) 17:38:39.00 ID:sjIJzMg/0.net
野球って下らないスポーツだな
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1412683585/
野球って鳴り物で誤魔化してるだけじゃん
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1365631415/
【ショック】野球の運動消費カロリーはラジオ体操以下
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364768334/
【薬球脳】底辺野球用語って下品すぎキモイ【殺す死ぬ刺し殺す】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1366470783/
野糞がオリンピック競技?オリンピックも落ちたな
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1483891138/
何もしなくても点を取れる欠陥スポーツ野糞w゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1484435866/

383 ::2021/03/23(火) 17:38:48.08 ID:si19Mx5a0.net
>>376
野球競技者としての現実的な球速限界点は170km/hじゃないかとオレも思ってる
コントロールやピッチャーとして投げる最低限の球数に肉体が耐えれる限度を考えると
まぁ実際はだいたい肩肘ぶっ壊れるけど

384 ::2021/03/23(火) 17:39:16.89 ID:goaSKxPl0.net
>>380
考えられなら、新しい法則を確立したら良いじゃない。

385 ::2021/03/23(火) 17:41:13.48 ID:goaSKxPl0.net
>>384
考えられなら→考えられないならに訂正

386 ::2021/03/23(火) 17:41:40.66 ID:M4lon5vu0.net
マグヌス効果だって理想気体なら発生しない。
ボールの回転によって流速差が発生しないから、ベルヌーイの定理により圧力差で曲がることもない。

理想気体の話は、空想よ。

387 ::2021/03/23(火) 17:42:08.43 ID:0n8/1Iog0.net
俺のマグヌスも封鎖されそうです

388 ::2021/03/23(火) 17:42:22.92 ID:M4lon5vu0.net
>>384

理想を語ってりゃ良い。

389 ::2021/03/23(火) 17:43:18.12 ID:goaSKxPl0.net
>>388
現実を見ろよ

390 ::2021/03/23(火) 17:44:11.82 ID:M4lon5vu0.net
>>389
理想の話をして、実際を見てないのは、君よ。

391 ::2021/03/23(火) 17:47:22.46 ID:M4lon5vu0.net
理想を語ってりゃよい。と言うのは、
君だけ理想の話をしてりゃ良いよ!って言ったんだけどな、伝わらなかったみたいだw

392 ::2021/03/23(火) 17:47:41.82 ID:goaSKxPl0.net
>>390
君はニュートンの抵抗法則が間違っていると言ったから、新しい法則を確立したらいいとアドバイスしたんだけどね。それが何故、理想に飛躍するんだよ。

393 ::2021/03/23(火) 17:47:42.85 ID:/eg4RFhD0.net
熊楠?

394 ::2021/03/23(火) 17:48:49.90 ID:wFvKj6RX0.net
>>15
BB弾のホップ回転も知らんのか

395 ::2021/03/23(火) 17:49:24.09 ID:M4lon5vu0.net
>>392
そんな事は言ってない。

現実と合致してないよね!って言ったんだ

396 ::2021/03/23(火) 17:52:26.57 ID:OmS+Iv3m0.net
>>15
きび団子でも投げてろよ桃野郎

397 ::2021/03/23(火) 17:52:35.28 ID:M4lon5vu0.net
>>392
流体力学さわったことある?
観測から現象を数式であらわすんだ、何度でもNOと言うね。
君の言ってる事は理想でしかない。

398 ::2021/03/23(火) 17:56:34.52 ID:goaSKxPl0.net
>>395
>間違ってね?
>365
>間違いだね
>369
>その様な状況が考えられないから
>311

399 ::2021/03/23(火) 17:57:14.65 ID:LHaZ7l8z0.net
馬をみて鹿と言う

400 ::2021/03/23(火) 17:58:40.03 ID:M4lon5vu0.net
>>398
それをココで使うのは、間違ってね?

って、意味で、
速度の2乗に比例する考察は書いてある。「2乗に比例」そこは否定してないって事よ。

401 ::2021/03/23(火) 17:58:41.13 ID:OPpqb4SH0.net
要するにフォークボールはストレートに比べて根性が足りてねえってことか?

402 ::2021/03/23(火) 18:00:26.52 ID:goaSKxPl0.net
>>397
流体力学がどうしたって?はっきり言ってみろ。

403 ::2021/03/23(火) 18:01:21.79 ID:M4lon5vu0.net
>>402

そう言う、話には乗らないw

404 ::2021/03/23(火) 18:02:37.35 ID:M4lon5vu0.net
こう言う掲示板では、発言者の知識量が見えないことが多いから、短絡的に反応しちゃう場合はよくある。気にすんな

405 ::2021/03/23(火) 18:03:21.29 ID:goaSKxPl0.net
>>400
>311
>間違ってね?
>365
>間違いだね
>369
>その様な状況が考えられないから

406 ::2021/03/23(火) 18:04:38.55 ID:M4lon5vu0.net
>>405
ココでそれを使うのは間違いだね。

間違いを認めなさいよ。

407 ::2021/03/23(火) 18:06:00.27 ID:M4lon5vu0.net
君みたいなのを、頭でっかち!って言うんだ。

408 ::2021/03/23(火) 18:06:49.66 ID:goaSKxPl0.net
>>403
説明もなしで、唐突に流体力学と言う単語を出して来てどうしろとw

409 ::2021/03/23(火) 18:07:02.19 ID:8uieEJHE0.net
ボールの回転がないとカルマン渦が発生して という説明はよく見かけるが
ボールが揺れる説明であって、ボールが落ちる説明にはならないわな
まさか縫い目が大きく関係していたとは

410 ::2021/03/23(火) 18:07:23.23 ID:goaSKxPl0.net
>>406
此処で何処だよw

411 ::2021/03/23(火) 18:08:32.69 ID:tiG+17NL0.net
TSUBAME4では是非黒柳徹子の謎を解明して欲しい

412 ::2021/03/23(火) 18:09:02.16 ID:ZKn+AAcJ0.net
スパコンすげええええ!!1

413 ::2021/03/23(火) 18:13:49.39 ID:9FJKj25o0.net
マグナス?

414 ::2021/03/23(火) 18:14:17.64 ID:NaEJsOdm0.net
しかし肘を痛める!

415 ::2021/03/23(火) 18:15:48.01 ID:NaEJsOdm0.net
>>15
それが...
変化球なんですよ🤣

416 ::2021/03/23(火) 18:16:44.41 ID:npn617ta0.net
見出しフォークなのに記事はツーシームの解説じゃねーか

417 ::2021/03/23(火) 18:17:00.18 ID:TAHYNYYT0.net
>>311
ファニングの式

418 ::2021/03/23(火) 18:17:43.27 ID:x5axLejs0.net
メルカトルスペクトラム効果については地球じゃあまり知られていないからな

419 ::2021/03/23(火) 18:29:26.78 ID:vcT+xWJ80.net
んだから、来るって分かってるフォークは打てるっつってんだろがぁああ!

420 ::2021/03/23(火) 18:33:37.64 ID:+DhYmBJM0.net
フォークボールってそもそも空振りを狙うボールなわけでストライクを取るボールじゃない

421 ::2021/03/23(火) 18:34:20.61 ID:goaSKxPl0.net
>>397
とうとう、降参したかw
流体力学でも速度の2乗に比例してるけど、なんて言うか楽しみにしてたのにな。残念w
https://i.imgur.com/X4XUQM7.jpg

422 ::2021/03/23(火) 18:34:23.80 ID:vQCxVQ4R0.net
マグヌスニキだいぶ前になんJでボコられたからニュー速にきたの?

423 ::2021/03/23(火) 18:36:39.14 ID:8uieEJHE0.net
フォークとナックルは投げ方の違いであって球種は同じだろ

424 ::2021/03/23(火) 18:38:22.28 ID:BClFc0ob0.net
>>341
他の投手よりも落ちにくいなら、打者からはホップしてると見える。

425 ::2021/03/23(火) 18:39:47.97 ID:sLViQCi50.net
>>218
>>423
ナックルはあまりにも回転が少ないので縫い目の位置の影響を受ける
そのためにバッテリーも予測できないような方向へ曲がったり揺れたりする
と思う

426 ::2021/03/23(火) 18:39:53.54 ID:PTuPMk/R0.net
野球経験ないただ理系なだけの馬鹿は語んなよ

427 ::2021/03/23(火) 18:40:08.77 ID:pYVuG6c90.net
逆に浮き上がる球ってほうれんのか?

428 ::2021/03/23(火) 18:40:58.88 ID:s6U5/obO0.net
やっぱりね

429 ::2021/03/23(火) 18:40:59.81 ID:pPiGCLRm0.net
ナックルで 落ちないで 横に動いたりのびたりする球の方が謎

430 ::2021/03/23(火) 18:41:53.85 ID:EYK1Yy390.net
ツーシームのフォークは落ちるのか

431 ::2021/03/23(火) 18:42:50.43 ID:Wmi1XfoH0.net
>>216で言ったことが大嘘だとバレて逃げたからな

432 ::2021/03/23(火) 18:43:37.58 ID:8uieEJHE0.net
サッカーでも無回転シュートは揺れながら落ちる

433 ::2021/03/23(火) 18:44:37.52 ID:XjoeN2wY0.net
スパコンなら新しい魔球が作れるんじゃね?

434 ::2021/03/23(火) 18:44:41.33 ID:hkzQCh5+0.net
縫い目がなかったら落ちないの?

435 ::2021/03/23(火) 18:46:38.66 ID:nmoUb7Vt0.net
リオン・マグヌス

436 ::2021/03/23(火) 18:48:04.86 ID:4t6jKm5E0.net
ホークより浮き上がる球の方が打てんかった

437 ::2021/03/23(火) 18:49:25.68 ID:4t6jKm5E0.net
>>433
多分、ボールの後ろの方引っ掛けて投げると上回転で浮き上がる魔球

438 ::2021/03/23(火) 18:49:55.42 ID:aTFHUUc40.net
>>38
ちかいの魔球、二宮光の解析はできんだろう

439 ::2021/03/23(火) 18:51:21.68 ID:/Zu8abjn0.net
俺の予想が証明されたか

440 ::2021/03/23(火) 18:52:02.72 ID:M4lon5vu0.net
>>421
それは揚力方程式に対する効力だ。
それ自体が、運動エネルギーの公式 1/2mv^2の形をとってる。


航空機の翼で受けた運動エネルギーは、揚力と効力の二つ分けられ、
上方向に働く力を表したのが揚力方程式
水平方向に働く力を表したのが抗力方程式

別にコレが空気抵抗を表してる訳じゃない。抗力方程式自体は、機体の仕事量を表してる。

441 ::2021/03/23(火) 18:52:52.62 ID:M4lon5vu0.net
気体の仕事量を表している

442 ::2021/03/23(火) 18:53:04.27 ID:C+p365NS0.net
マグヌスユーフラテス河

443 ::2021/03/23(火) 18:53:54.72 ID:M4lon5vu0.net
こんな式を、持ってきていきがるな。
理解が浅いよ。

444 ::2021/03/23(火) 19:00:10.24 ID:G62p26UY0.net
>>416
これは産経の記事の書き方が悪い
ワイも実際のプレスリリース見てやっとはっきりわかった
ストレートが毎分約2200回転でフォークは同じく1100回転で
同じフォークの1100回転でもさらに4シームと2シームで違って2シームでは
途中マグナス効果で下向きの力も発生してたことがわかったよって話だ

445 ::2021/03/23(火) 19:01:37.92 ID:rRzMjHcG0.net
重力あるんだからフォークボールが自然だろ

446 ::2021/03/23(火) 19:05:09.30 ID:2JZsmiVU0.net
>>6
もうあるよ、マグヌス効果で飛ぶラジコンとか。

447 ::2021/03/23(火) 19:07:38.81 ID:unb4Ovi10.net
てか解明されてなかったのかw

448 ::2021/03/23(火) 19:24:24.79 ID:21RMvvcy0.net
いやだたの引力だろ

449 ::2021/03/23(火) 19:26:04.83 ID:21RMvvcy0.net
>>444
ストレートより少ないにしてもそれでも
かなりのバックスピンかかってるのに下向きの力ってってどういうこった?

450 ::2021/03/23(火) 19:26:11.79 ID:Eyo7AhK10.net
>>447
今までは「フォークボールは自由落下の放物線を描いてるだけで、むしろストレートが落ちにくい上向きの力がかかってる球だ」という説明だった

451 ::2021/03/23(火) 19:27:39.60 ID:21RMvvcy0.net
>>367
沢村の投げ方は今見ても凄いが
いかにも剛速球って感じだ

452 ::2021/03/23(火) 19:28:38.04 ID:eg1RMWwy0.net
空気抵抗の関係で150キロを超えると初速と終速の差を縮めるのが一気に難しくなると聞いたのと、初速と終速の差が3〜5キロにすると相当打ち難いそうで
同じリリポ、回転数で150キロより145キロの方が初速と終速の関係で打たれ難いまであるかも知れない


当然反論は認める

453 ::2021/03/23(火) 19:29:08.05 ID:21RMvvcy0.net
>>218
ナックルつっても完全な無回転じゃない
超ゆっくり回転してる
そのときの縫い目の位置によってボールが右往左往するんだよ

454 ::2021/03/23(火) 19:34:29.48 ID:eg1RMWwy0.net
フォークは回転を減らす事によって空気抵抗を受け重力の関係で下に落ちるもんだと思ってた
ナックルは更に回転しない事で空気抵抗がフォークよりかかり下方向以外にもブレるもんだと
ピンポン玉投げると上下左右左好きな方にブレるが硬球は重いから重力で下方向を選択する、ナックルまでなるとようやく横にもブレる的な

455 ::2021/03/23(火) 19:43:08.67 ID:d9h9X/By0.net
サッカーボールは野球ボールの大きさに対して大きな縫い目ないぞ

456 ::2021/03/23(火) 19:48:17.63 ID:21RMvvcy0.net
つまりフォーシームのストレートと
ツーシームのフォークを使い分けると
上下幅が広いってことか

457 ::2021/03/23(火) 19:50:01.38 ID:0aGpohHC0.net
>>440
流体力学なんだから当たり前だろ。
抗力(空気抵抗)が速度の2乗に比例する事は否定しないんですねw
流体力学をなんで持ち出して来たんだろうね。偶々言いたかったのかなw

458 ::2021/03/23(火) 19:51:55.82 ID:21RMvvcy0.net
>>455
空気を受ける面の色によって空気の流れが変わるとかあったりして

459 ::2021/03/23(火) 19:56:24.99 ID:wpbrYMml0.net
>>440
浅学だねぇ。
http://sekigin.jp/science/phys/phys_02_04.html

460 ::2021/03/23(火) 20:01:33.96 ID:c6wRBxNS0.net
梅酒を漬けるぞ!

461 ::2021/03/23(火) 20:04:54.50 ID:n72TuHL60.net
ほらな

462 ::2021/03/23(火) 20:10:22.22 ID:0dS2iJZ80.net
下手投げでフォーク投げると浮き上がるぞ

463 ::2021/03/23(火) 20:14:15.83 ID:d9h9X/By0.net
>>458
落ちる無回転シュート(サッカー)
ttps://youtu.be/J8HdCBddi54

464 ::2021/03/23(火) 20:16:06.74 ID:wpbrYMml0.net
>>441
仕事量だとよw
>>443
なにを主張したいのか、さっぱり分かりませんw

465 ::2021/03/23(火) 20:17:09.23 ID:AD7tPe+X0.net
マイクピアザのような絶対後ろに逸らさないキャッチャーの方が大事

466 ::2021/03/23(火) 20:18:44.45 ID:lwuNKUMx0.net
そんな事が言えるのは対人関係において
上から人を見下ろしてるから言えるんやろ?
そいつとの関係も興味ないんやろ?
相手は興味津々で自分が好きな事を
知ってもらおうとしてるのにやで?
それはもう思いやりや人の心が無いという事やろ?
無関心はニュートラルやないで?
その瞬間に刺されても仕方ないねんで?
今も生きていられるのはそいつの寛大さのおかげやで?
見逃してもらったんやで?

467 ::2021/03/23(火) 20:19:26.15 ID:lwuNKUMx0.net
あ、変なとこに誤爆してごめん。

468 ::2021/03/23(火) 20:20:10.97 ID:si19Mx5a0.net
>>462
アンダースローなら手首立てたカーブは浮くけどフォーク投げるとハードシンカーになるな
カーブだとバックスピンかけられるけど、フォークはジャイロ気味のシュート回転になる
少なくとも左のアンダースローのオレはそうなる
まぁオレの最速はスリークォーターで105km/h、アンダースローで91km/hだからオッサンの草野球にしか通じないけどwwww

469 ::2021/03/23(火) 20:20:19.58 ID:s4LAnfrz0.net
何が書いてあるのか分からん

470 ::2021/03/23(火) 20:22:10.36 ID:2GgxHHKh0.net
いや重力あんだから普通だわ

471 ::2021/03/23(火) 20:23:31.00 ID:eg1RMWwy0.net
>>465
里崎「呼んだ?」

472 ::2021/03/23(火) 20:24:28.85 ID:wFTwJTYw0.net
こんな当然のことにわざわざスパコン使ってる時点で
自国戦闘機は諦めろって思う

473 ::2021/03/23(火) 20:24:40.05 ID:G62p26UY0.net
>>449
ここの記事がもう少し細かいグラフまで付いてる
https://news.mynavi.jp/article/20210323-1828621/
毎分1100回転かつ2シームだと回転の途中下向きの力が発生する瞬間があるってこと

474 ::2021/03/23(火) 20:29:32.93 ID:KXn5PdKH0.net
ボールを指の間から抜いて力を逃がしつつ、でも腕の振りがストレートと同じだから
騙されているだけで、実態は極端にお辞儀をした直球だろ。
まあ回転も多少は影響してるんだろうけど。

475 ::2021/03/23(火) 20:30:15.82 ID:2GgxHHKh0.net
>>468
スピード上げたきゃ肩甲骨と股関節の可動域広げたり、弓効果と遠心力上手く使ったフォーム作らないと球速上がらんよ

あとは、ボールに体重乗せられるフォーム作りと手投げ止める事だな

476 ::2021/03/23(火) 20:31:42.72 ID:2GgxHHKh0.net
と言うかフォークとナックルなんて理屈上変わらん

ロックしてるかしてないかの差

477 ::2021/03/23(火) 20:32:17.08 ID:rD5locoC0.net
誰が初速と終速の差が云々言い始めたんだろ

478 ::2021/03/23(火) 20:32:34.50 ID:x/nzbQUH0.net
野球の球でトップスピンてある?
カーブってすごく落ちるがトップスピンなのか?

479 ::2021/03/23(火) 20:33:09.07 ID:Gd4pPonw0.net
ナックルボールはどういう回転?
教えてプルップーっ

480 ::2021/03/23(火) 20:33:59.85 ID:VpkmRMEU0.net
>>1
真逆とかいう変な言葉を報道で使うなよ

481 ::2021/03/23(火) 20:34:30.63 ID:eGaYRnmp0.net
それが判ったからって佐々木みたいなフォークが投げられるのか?

482 ::2021/03/23(火) 20:34:39.99 ID:ltgOk7VF0.net
うちのかみさんがね・・・シュッ

483 ::2021/03/23(火) 20:40:31.72 ID:21RMvvcy0.net
>>479
キャッチャーミットに届くまでに1回転弱くらいしかしない球
その1回転弱のゆっくり回転の間に空気を受ける縫い目の位置が変わるので
ボールがフラフラする

484 ::2021/03/23(火) 20:42:13.74 ID:G62p26UY0.net
>>478
ズバリその通りやで

485 ::2021/03/23(火) 20:47:06.50 ID:wz4HQgJd0.net
ロッテの村田兆治さんは、まさかり投法で有名だった。村田投手の決め球はフォーク
ボールだった。フォークを投げる時もまさかり投法なんで、ボールを指で挟んでる
のが丸見えだった。そこに秘密が有った。村田さんが引退してTVの番組で話して
いたんだけど、フォークボールにはフォーシームの握り方とツーシームの握り方が
あって、落ち方がそれぞれ違う。三振させるときはツーシームの握り方で、
芯を外させて打ち取るときは、フォーシームの握り方だったようだ。直球も
カーブも握りが見えてますがの質問には、俺の決め球はフォークなんで、相手は
直球やカーブなんて狙ってこないんだそうだ。直球も凄い威力でしたが・・・・w

486 ::2021/03/23(火) 20:53:43.46 ID:YC09ny4m0.net
マグヌスという事はカーブが曲がるのと理由は同じになる。そうするとフォークが縦スラや縦カーブと明らかに軌道が異なる事の説明を求めたい

487 ::2021/03/23(火) 20:56:18.19 ID:21RMvvcy0.net
>>486
カーブと違って横回転の成分が無いだろ

488 ::2021/03/23(火) 21:02:45.79 ID:smlTwwo40.net
重力があるからな。

489 ::2021/03/23(火) 21:04:08.63 ID:YC09ny4m0.net
>>487
俺が言ってる縦スラ縦カーブは純粋な縦回転のみの変化球を指している

490 ::2021/03/23(火) 21:08:47.23 ID:si19Mx5a0.net
>>475
オッサンに鞭打つなやwwwww

491 ::2021/03/23(火) 21:18:31.31 ID:21RMvvcy0.net
>>489
ないだろ
ストレートですら純粋に縦成分だけになってるかどうかで
軌道が大きく違うんだから

492 ::2021/03/23(火) 21:20:07.22 ID:hMlDd45g0.net
>>15
お母さんは、もう亡くなった

493 ::2021/03/23(火) 21:28:15.18 ID:YC09ny4m0.net
>>491
君の言わんとすることがどうにも理解不能だわ
縦回転のカーブなんてザラにあることを知らないみたいだけど

仮想的に純粋な縦回転のカーブがあったとしよう
カーブという名称が引っかかるなら敢えて縦回転の変化球と言っておく
この変化球の軌道は明らかにフォークとは異なる
両者ともマグヌス効果による変化だとしたらその違いはどう説明するのか?

494 ::2021/03/23(火) 21:29:58.26 ID:TZ+r8m0+0.net
>>150
http://iup.2ch-library.com/i/i021252344315874411234.jpeg

495 ::2021/03/23(火) 21:31:40.26 ID:BHuB4aqe0.net
>>457
係数って何かわかる?
定数なら算出される値は速度の2乗に比例してイイんだけど、変化する係数が掛けられるんだから、算出される値は速度の2乗に比例してないよね。

496 ::2021/03/23(火) 21:37:25.19 ID:BHuB4aqe0.net
高校物理程度では、摩擦係数なり速度によって変化しない決められた値をポンと入れ込むだけだから、算出される値は2乗に比例してると理解するんだろうが、浅はかだよね。
係数が変化しない定数だと思い込んでる。

497 ::2021/03/23(火) 21:46:48.94 ID:21RMvvcy0.net
>>493
お前が意味不明だよ
その返事はすでに>>491に含まれている
ストレートですらほぼ垂直じゃないと浮き上がらない()んだよ
縦カーブなんて横回転成分だらけだよ
フォークの横回転の無さぶりに比べるべくもない

498 ::2021/03/23(火) 22:29:31.66 ID:QUVKed360.net
すげーレスバしててわろた
古の2ch臭がする

499 ::2021/03/23(火) 22:31:16.02 ID:nDO5WE5g0.net
現代科学ではボールの回転も軸の移動もボールの軌道も丸裸でデータ化されてる
そしてジャイロボールも浮き上がる球も重い球も軽い球も存在しないことがわかっている

500 ::2021/03/23(火) 22:36:07.40 ID:BHuB4aqe0.net
他の多くのピッチャーに比べて、どう見えるか!だろ。
他のピッチャーより差があるだけで、コイツ違う!ってなるじゃん。

そもそも、バッターってボールがピッチャーの手から離れる前に、スイング始めなきゃならないらしいじゃん。

ボール半分でも縦の変化が少ないなら、オイオイ!ってなるんじゃねーの

501 ::2021/03/23(火) 22:36:43.57 ID:mNB8bBKc0.net
やっぱりな

502 ::2021/03/23(火) 22:42:28.24 ID:PjpVQ4+l0.net
チェンジアップもフォークと良くにた起動を描くが
打ちにくい

503 ::2021/03/23(火) 22:45:20.05 ID:Si6LyKw00.net
>>1
ストレートと回転方向が逆なの誰でも分かるだろ…
なんで回転数とか言い出すのよ

504 ::2021/03/23(火) 22:46:02.19 ID:tBLGl2SF0.net
佐々木「落ちりゃいいんですよ、落ちりゃ」

505 ::2021/03/23(火) 22:46:06.16 ID:lnh8pdY20.net
ウルトラマグナスがなんだって?

506 ::2021/03/23(火) 23:02:27.55 ID:2azaKs3g0.net
基本、投手が投げる球種は二種類
トップスピンとバックスピン
トップスピンの回転がカーブやシンカー
バックスピンの回転がストレートやスライダーになる
で投手はボールの縫い目の角度を利用してこの回転を掛けるから
トップスピンでもストレートになったりスライダーになる。
スライダーはホーム付近でボールの縫い目が空気抵抗失速して落ちるボール
分かりやすく例えると100キロで走っている車の窓から手をだせば空気抵抗がわかる
ボールはこの力が加わって変化したりする。
曲がらないストレートもホーム付近で失速して落ちている。つまり投手はこの落ちる作用を利用して投げてる
ボールは絶対に浮き上がることはない。浮くと見えるのは打者の錯覚で
実際は落ちているけど打者の予想より落ち幅が少ないからノビてみえる
つまり今回の研究でフォークボールはこの落ちる作用、プラス縦の垂直回転を掛けている

507 ::2021/03/23(火) 23:23:51.99 ID:0aGpohHC0.net
>>495
こいつバカか、v^2のに成ってるだろ。係数?なにそれ、美味しいのw

508 ::2021/03/23(火) 23:24:46.31 ID:1huka+EA0.net
むしろ重力による自然落下
ストレートのほうが重力に逆らう上向きの変化球

509 ::2021/03/23(火) 23:27:56.30 ID:PX0kGT0o0.net
マグヌスって誰だよ

510 ::2021/03/23(火) 23:28:59.64 ID:JtfDnMPY0.net
スピッツボールが何故複雑な変化をするのか教えてほしい

511 ::2021/03/23(火) 23:40:57.35 ID:JtfDnMPY0.net
>>485
一方で阪神の村山実投手は人差し指と中指の開き方が小さく、二つの指の間に挟んで投げるフォークボールが投げにくかったため、それを改善するため自分でナイフで指の間に切れ目を入れたが、痛いだけで意味がなかった

512 ::2021/03/23(火) 23:49:47.67 ID:si19Mx5a0.net
>>506
スライダーはほぼジャイロ回転(ドリル方向)
じゃあなぜスライダーがスライドするかというと、ボールの落下に伴ってボールの進行方向がどんどん下向きに変化していく
そしてボールスピンは慣性の法則て回転軸の角度はそのまま
そうするとスピン回転軸が落下とともに進行方向に対して相対的に先端部が上向きに立ち上がってくる
右ピッチャーのジャイロ回転は投手から見て時計回り
自分から見て時計回りのドリル方向回転の先端を上に立てていくと、垂直に近づくにしたがって横に曲がるカーブの回転に近い状態になる
つまりスライダーは最初は直進性の高いライフル弾と同じ回転だったものが投手のリリースポイントから離れて落下していくにつれてカーブ回転になるボール

513 ::2021/03/24(水) 00:16:46.05 ID:Lg+R2O7z0.net
>>479
https://full-count.jp/2021/03/11/post1058771/2/

514 ::2021/03/24(水) 00:33:37.99 ID:KjFNyqkr0.net
>>508
バッター手前までストレートで
直前に落る解説がないんだから、研究室のみんなアスペルガーだろうね

515 ::2021/03/24(水) 00:54:01.10 ID:n4dEYVLJ0.net
>>514
バッターの認識のほうが間違い
シュート方向にかすかに変化しながらバックスピン成分で「落下しにくく」なってるボールを「ストレート(真っ直ぐ)」と認識して練習を繰り返して「思い込み」を強化しているから、ストレートとほぼ同じ横移動速度にもかかわらずバックスピン回転数が少なく落下速度が速いボールを「手元で急に落ちた」と錯誤して(思い込みによる錯覚で間違って)いるだけ

516 ::2021/03/24(水) 00:54:22.20 ID:MBPM5Syy0.net
>>514
元記事読んでその感想ならお前の脳に負のマグヌス効果が発生してるわな

517 ::2021/03/24(水) 01:00:53.67 ID:vLOkHMpM0.net
>>3
違う

重力じゃなかったんや

518 ::2021/03/24(水) 01:30:52.33 ID:Uv3Niubt0.net
514わろた

519 ::2021/03/24(水) 01:55:22.75 ID:aER1H+bh0.net
野球ボール作った人はあの縫い目のせいで
そんな技が生まれるとは露とも思ってなかったろうな

520 ::2021/03/24(水) 01:55:55.84 ID:UEgcaP2+0.net
フォークボールの半分はピッチャーの優しさでできています

521 ::2021/03/24(水) 02:15:39.56 ID:3G4/Iilf0.net
地球からとれたものでつくった製品だから

アインシュタイン理論


わかります?

522 ::2021/03/24(水) 02:17:11.04 ID:EBpTyO8H0.net
>>24
ツーシームとスプリットのコンビネーション
マジ打てん

523 ::2021/03/24(水) 02:18:45.33 ID:Hh8ZL/UG0.net
>>515
プロ野球中継みたことあるか?www

524 ::2021/03/24(水) 02:22:55.37 ID:YyYM+Y8C0.net
アメリカじゃフォークボールと言わずカットボールと言うのだけど

525 ::2021/03/24(水) 02:29:10.55 ID:N2VdkA6f0.net
>>182
オーストラリアリーグからメキシコリーグに移籍した

526 ::2021/03/24(水) 02:41:57.42 ID:B//TMcXe0.net
>>507
あほの子かよ。摩擦係数知らないの?

527 ::2021/03/24(水) 02:49:28.97 ID:tgCklxoB0.net
マグナス効果だろ。
常識。
これをつかって航空機を作れよ。
円筒形で立ったまま前進できる。

528 ::2021/03/24(水) 03:50:48.47 ID:JI9xK/LT0.net
>>15
息してる?

529 ::2021/03/24(水) 03:53:58.79 ID:0eVv1E1U0.net
>>496
高校物理では速度に比例です。

>>526
それがどうしだの?

530 ::2021/03/24(水) 04:00:20.23 ID:+eMlv6MQ0.net
ダメッ、マグヌスだけは許してッ!
そんな事いいながら負のマグヌス効果が

531 ::2021/03/24(水) 04:02:28.64 ID:JI9xK/LT0.net
>>162
じゃあ
大リーグボール編み出して
選手生命極端に短くした星飛雄馬が馬鹿みたいにじゃ
ないですか

532 ::2021/03/24(水) 04:51:39.07 ID:LceQdCND0.net
>>496
けいすう
【係数】
一個以上の変数の積にかかっている定数。更に広く、ある現象の法則性が一定の数式で表される場合、それで算定される数値(やその算定式)。
 「摩擦―」

533 ::2021/03/24(水) 05:23:35.84 ID:6HvgpKSB0.net
>>15
おかあさんが
「ストレートもz方向への落差のある変化球ですよ」って言ってた

534 ::2021/03/24(水) 05:41:52.97 ID:QiiINou00.net
野球得意な奴で卓球うまい人多いよね。

535 ::2021/03/24(水) 05:46:09.19 ID:+eMlv6MQ0.net
>>534
それはゴルフの方が多い気がする
スイングほぼ同じだし。。
ただ逆にテニスは難しいと思った
おれはバックだけじゃなくて
フォアハンドも両手握りしたら、
出来たは出来たが、
片手だとフォアの時スゴく変な感じがした

536 ::2021/03/24(水) 05:47:33.96 ID:7OSpzUE10.net
落ちるからフォークボールなんや
落ちなければただのまっつぐというんやで

537 ::2021/03/24(水) 06:12:56.80 ID:IzYpyy4Z0.net
俺は必ずマグヌスの野望を阻止してみせるっ

538 ::2021/03/24(水) 06:17:16.82 ID:F6q0BcpJ0.net
梅酒作る人か

539 ::2021/03/24(水) 06:32:51.64 ID:CwgWj4vS0.net
富嶽にやらせたら消える魔球の原理まで計算できたのに

540 ::2021/03/24(水) 07:12:26.57 ID:nChVi6Fx0.net
>>534
野球小僧は敏捷な動きは苦手

541 ::2021/03/24(水) 07:42:53.19 ID:Q3gr/wKw0.net
負のマリグナス?

542 ::2021/03/24(水) 07:43:26.77 ID:XukxUh9Z0.net
>>481
理屈がわかっていれば習得の為の試行錯誤を大幅にショートカット出来るだろ

543 ::2021/03/24(水) 07:46:07.69 ID:O09okFfT0.net
消える炎の魔球はどうやったら投げられるかスパコン先生はよ教えて

544 ::2021/03/24(水) 07:53:52.63 ID:XukxUh9Z0.net
>>512
なるほどね
てことは無重力状態でならジャイロボールもあり得るのか

545 ::2021/03/24(水) 07:59:45.40 ID:LItkmkhW0.net
ボールにキズ付けて投げると普通の変換球より大きく変化して三振に取れるんだよな

546 ::2021/03/24(水) 08:13:14.51 ID:bwzWoN3q0.net
なになに?
第5の力なの?

547 ::2021/03/24(水) 08:24:10.80 ID:n4dEYVLJ0.net
>>523
あるよ当然
フォークは真横(1塁、3塁側カメラ)の撮影ではバッターの手元になってから急に落ちたりなんかしてない
センターカメラの望遠レンズの圧縮効果と、見慣れてるストレートの軌道の刷り込みで急に落ちたように見えるだけ
ストレートもフォークもリリースの瞬間から放物線を描きながら落ちることには変わらない
どちらもリリースした瞬間から失速しながら放物線を描きながら落下していく
ストレートはフォークに比べて横移動に対して落下が少ないだけ

548 ::2021/03/24(水) 08:45:45.93 ID:KjFNyqkr0.net
>>547
ヤッパリ運動音痴の社会不適合者だ

549 ::2021/03/24(水) 08:47:07.16 ID:i0CXtiDl0.net
最近は少年野球でもツーシーム使うやついるんだけど
マウンドからホームベースまでの中間くらいでほんの少し沈むんだよね
バッターや審判からはナチュラルシュートにしか見えないけど横から見たらわかる

550 ::2021/03/24(水) 08:47:55.90 ID:x6wvKGnc0.net
クマグス効果は?

551 ::2021/03/24(水) 08:50:03.62 ID:KjFNyqkr0.net
脳内人生くん→>>516

552 ::2021/03/24(水) 09:06:24.90 ID:g4wgyATN0.net
もう昔から解明されてたこと
スーパーコンピュータで再確認しただけの話

ナックルはマグヌス効果が大きいが、フォークは縫い目を契機とする後流の偏りによって縦に変化する
縫い目がなかったらカルマン渦による別の変化はありそうだが、フォークは少なからず回転するからな

553 ::2021/03/24(水) 09:06:59.26 ID:uvhbeThF0.net
何かの番組でマシン使って人間には不可能な球速と回転数で本当に浮き上がる球投げてたな

554 ::2021/03/24(水) 09:11:34.37 ID:AIWiZJ1p0.net
>>532
どこの辞書だよw

速度によって違った係数を使わなきゃ鳴らない事くらい分かれよ

555 ::2021/03/24(水) 09:14:10.81 ID:AIWiZJ1p0.net
剥離だってするし、渦も巻いて暴れるし、係数をポン乗せしてるから、事実と違う事をそう信じてんだろ。

556 ::2021/03/24(水) 09:17:40.44 ID:7JIlvHKC0.net
>>359
全盛期のロッテ石川は途中から加速してるように見えるファミコン時代のゲームみたいな球投げてた。

557 ::2021/03/24(水) 09:30:53.37 ID:c51kK1wN0.net
斎藤佑樹「ストレート!
5ch「チェンジアップや!

558 ::2021/03/24(水) 09:32:56.27 ID:q+s++EbZ0.net
そもそもピッチャーはマウンドの上から投げるし
だいたいのピッチャーは腕を上にあげて振り下ろして投げるからバッターから見たら上見ながら打つんだよね
汚いよね

559 ::2021/03/24(水) 09:34:22.31 ID:ywK3vjSA0.net
マグヌス効果←何故か変換される

560 ::2021/03/24(水) 09:39:18.06 ID:MNb30xNn0.net
>>554
中学生が背伸びしているような知識レベルだな。
自分で目の前の道具を使って調べろよ。
>>555
何が言いたいんでしょう?具体的にどうぞw
216が有り得るなら証明して見せろよwwww

561 ::2021/03/24(水) 09:43:20.10 ID:GWbHDTfA0.net
変化球とは逆に
スピードも変わらず軌道も完璧に真っ直ぐな「変化しない球」がもし実現したら
バッターは打ちづらいんだろうか

562 ::2021/03/24(水) 09:43:55.37 ID:t44/xwV30.net
落ちる球はあるけど浮き上がる球はないな

563 ::2021/03/24(水) 09:57:12.82 ID:GWbHDTfA0.net
>>562
http://imgur.com/DiBjMfB.jpg

564 ::2021/03/24(水) 10:04:07.83 ID:1wEg4rwp0.net
>>561
ものすごく打ちにくい
全てのピッチャーがそんな球を投げてくれれば対応は簡単だろうが
1人だけそんな球を投げたら戸惑ってしまうだろ

565 ::2021/03/24(水) 10:10:50.07 ID:ZLKacweJ0.net
>>562
サッカーの無回転キック見たことない?
あるいは卓球の球を投げたりするとできるだろ?
質量が小さくスピードが遅く後流の影響を受けやすいボールは上に上がるケースはある
野球のボールだとレイノルズ数が一定の範囲でナックルが近い軌道をとることがある

566 ::2021/03/24(水) 10:12:39.73 ID:4ulfSiY60.net
>>561
バットに当たって上に上がればボールは宇宙まで行くずら

567 ::2021/03/24(水) 10:21:30.60 ID:n4dEYVLJ0.net
>>562
野球のボールの質量で1G重力圏内だと人力ではほぼ不可能
上のレスで誰か上げてくれたけど
初速で280km/h超、回転数3800/min超でなおかつ完全垂直バックスピンの4シーム回転が必要
でも機械に投げさせるとそれはもう野球じゃなくてラグボールになっちゃうwww

568 ::2021/03/24(水) 11:07:20.14 ID:hleow6PY0.net
>>48
投げた直後より速度が落ちるからそれが関係するんじゃね?

569 ::2021/03/24(水) 11:11:17.32 ID:ypRL+kCr0.net
>>562
打者が予測してる軌道より落ちないと、浮き上がったように錯覚するって事なんだろな。

570 ::2021/03/24(水) 11:15:34.16 ID:xZ8RaRvD0.net
この勢いで自転車が倒れず走行できる謎も数学的に解明を…

571 ::2021/03/24(水) 11:24:22.98 ID:D7Oa+lUy0.net
>>19
直6横置きFF

572 ::2021/03/24(水) 11:39:17.90 ID:LWepyHGf0.net
東工大のスパコンが3.0になってた方が驚いた

573 ::2021/03/24(水) 11:39:47.89 ID:9fwmc8Ft0.net
こういう研究で、重い球軽い球言ってる奴を黙らせてくれ
あと体重の乗った球とかいうのも
例えでそう表現してるならいいんだけど、本気で重量が変わると思ってるのがいる
芯を外してるあるいは回転方向による弾きの違いだって何回説明しても理解できない

574 ::2021/03/24(水) 11:41:02.54 ID:YLe51hCG0.net
マグヌスね
あれは良いものだ

575 ::2021/03/24(水) 11:42:10.58 ID:XukxUh9Z0.net
>>573
それで理解出来ない人は基本的な知識や知能が足りてないから絶対に理解出来ない
諦めろ

576 ::2021/03/24(水) 11:42:13.37 ID:Rr1S3Bs90.net
>>560
話の途中から来たやつがウザい。
また一から説明しなきゃならない。

証明も何も、抗力方程式にスピードにより変化する係数が掛けられてるなら、式にV^2が含まれていたとしても、算出される値は速度の2乗にはならないじゃん。と主張してる。

係数が変わらないなら良いんだよ。速度の2乗に比例するって言ってもな。
掛けられる係数は速度で変化するんだから、単純に速度の2乗とはならないだろ。って言ってる。

オレ何か間違ってるか?

577 ::2021/03/24(水) 11:44:21.09 ID:bPKz16a60.net
猿くんの旗つつみの解析も頼む!

578 ::2021/03/24(水) 11:46:47.14 ID:otKoLdIN0.net
>>576
間違ってるねw

579 ::2021/03/24(水) 11:49:12.84 ID:Rr1S3Bs90.net
>>573
オレはバッターの感想を無視して考察する奴は物理に向かない。
まずは受け入れ、飲み込んでから、それはどう言う事か考察するべきじゃないの?

初めから否定で入り考察すると、新しい発見は無いと思うな。

バッターが重いと言うなら、それを受け入れるべきだね。
差し込まれてたり、バッターが思うイメージよりバットの付け根に近いんだろ。

580 ::2021/03/24(水) 11:49:49.63 ID:Rr1S3Bs90.net
>>578
どうしてそう思うのか書かない、短文だと思ったわ。

581 ::2021/03/24(水) 11:51:24.85 ID:DH2JoeYx0.net
>>576
>>560
>また一から説明しなきゃならない。

一からも何もお前は>>216で書いたことがみんなから嘘だと言われても
全く反論できてないだろ
みんなから間違って言われているのだか正しいと思うなら根拠をあげてみろよ

582 ::2021/03/24(水) 11:51:42.61 ID:n4dEYVLJ0.net
>>570
アレは自転車が倒れる方向に細かくハンドル切って曲がってるのと上体や頭なんかを上手く傾けてバランスをとってるのの合わせ技ってなんかのテレビ、たしかガッテンみたいなヤツで言ってた気がする

583 ::2021/03/24(水) 11:52:45.56 ID:m3JIt5CB0.net
ほう
https://www.shonenjump.com/j/rensai/img/20200622/maguchan_character2.jpg

584 ::2021/03/24(水) 11:52:58.61 ID:n4dEYVLJ0.net
>>570
すまん調べたら有ったわ(´・ω・`)

https://gigazine.net/amp/20150702-how-do-bikes-stay-up

585 ::2021/03/24(水) 11:54:17.85 ID:Rr1S3Bs90.net
>>581
なんでそうなる?

オレは、そんな事を言ってる訳じゃ無い。
書いてるの読んでくれよ。

586 ::2021/03/24(水) 11:55:45.95 ID:Rr1S3Bs90.net
>>570
角運動量保存の法則

587 ::2021/03/24(水) 11:56:43.09 ID:xZ8RaRvD0.net
>>584
人間の慣れってすごいなジャイロ効果だけじゃ解決できない部分も埋めちゃうんだな
数学的に証明は難しそうだけど

588 ::2021/03/24(水) 12:05:51.34 ID:otKoLdIN0.net
>>580
その係数をどうやって出すか考えろ。

589 ::2021/03/24(水) 12:10:54.57 ID:XoxsjL440.net
>>588
理想気体を想定して、実際の観測との乖離

590 ::2021/03/24(水) 12:16:31.45 ID:xz/ptvgZ0.net
俺のウマ息子は興奮するとポップアップするんだ

591 ::2021/03/24(水) 12:18:25.53 ID:XoxsjL440.net
スパコンの流体シミュレーションは、分子運動も含めた計算って事じゃねーの。理想とかほっといて、現実を算出してんじゃ無いの?

592 ::2021/03/24(水) 12:35:44.76 ID:otKoLdIN0.net
>>589
君は知ってる単語を羅列しているだけだろwww
まるで幼児それとそっくりだよ。
取り敢えず、その理想気体でも良いから係数を出して見ろ。

593 ::2021/03/24(水) 12:50:10.24 ID:MBPM5Syy0.net
>>531
バカみたいというか昭和漫画やゲームの物理無視した知識がさも当たり前のように語られてきただけなんだよな

元プロのジジイが木製バットはしならせてスイングして飛距離を出すなどとほざいてるからな
降るだけでバットがしなるなら素振りしてたら折れるだろと

594 ::2021/03/24(水) 12:55:49.26 ID:MBPM5Syy0.net
>>481
知識があれば色んな幅が広がるわな
野球は物理無視した老害がようやく淘汰されてきて進化してきた

俺がガキの頃に監督がストレートの握り方を教えてきたがそれが今で言う2シーム
で、お前は球は速いのに常にシュート回転してるからそれが直らないと使えないと言われたわな
当たり前や、2シームなんやから

595 ::2021/03/24(水) 13:01:47.07 ID:MBPM5Syy0.net
>>544
ありえない
人間の腕の振りは内旋運動しているので発射されたボール回転軸を変更して移動する
その過程でボール縫い目が空気抵抗を受けて変化するわけ
個人の体や投げ方の差で一時的にジャイロ回転することはあってもそれを保つことはない

エア式の押し出すようなマシンでジャイロ回転をかけたとしてもれ回転方向に曲がるエグいスライダーやシュートになるだろう

596 ::2021/03/24(水) 13:04:29.05 ID:MBPM5Syy0.net
>>549
4シーム、2シーム、チェンジアップはストレートと同じ投げ方で肩肘の負担は変わらないからね
それを禁止したいなら理由が必要

597 ::2021/03/24(水) 13:07:18.74 ID:MBPM5Syy0.net
>>561
打てないだろうな
そういうキャラが出てくるワンナウツ、おおきく振りかぶってという漫画がある
コイツラはコントロールも抜群という能力も持っている

598 ::2021/03/24(水) 13:10:36.91 ID:MBPM5Syy0.net
>>573
俺はボールの破壊力、衝撃力と言い換えて説明している
同じ重さ同じ速度なら衝撃の差は回転軸と回転によるものでしかない

これでも分からないやつは一生ドカベン読んでれば良い

599 ::2021/03/24(水) 13:18:38.72 ID:K/Yf9oEY0.net
ま、どうでもいいことだが… 昨晩何か係数が定数か否かでレスバトってたみたいやが、
係数=定数で済むのは高校レベルの数学、物理までやで。そこから先は定数とは限らない。
数学的はわざわざ「定数係数」という語句があるくらいでな。

600 ::2021/03/24(水) 13:32:55.54 ID:n4dEYVLJ0.net
オレは重い球軽い球っていうのはバッター側の錯誤っていう神事努教授説を推したい
ようはバットとボールの芯のコンタクト状況によって、バッターが手のひらで感じた手応えから推測した飛距離より打球が飛んだら軽い球、バッターが手応えから推測する飛距離より打球が飛ばなかったら重い球と判断されるって説
例えばバットの芯でボールの芯のほんの僅か下を打ってボールに強烈なバックスピンがかかって思ったより打球が飛んで軽い球、バッターが微妙に泳がされてボールの上っ面をバットのわずかに根っこに近いほうで打たされて手応えあったのにボテゴロの重い球、みたいな

601 ::2021/03/24(水) 13:39:18.98 ID:8v9QxRGL0.net
マグヌスか
なんかエロいな

602 ::2021/03/24(水) 13:49:49.02 ID:TkUQQRPs0.net
>>599
ここで話題に成っている係数は変数係数なの?

603 ::2021/03/24(水) 14:20:24.88 ID:QnyQXkFA0.net
>>573
昔ゲーム雑誌の科学コラムで解説してる記事読んだけど
ボールが重い軽いってのはバッターが打った後の飛距離の違い
同じように打ってもバックスピンの効いたボールの方が遠くまで飛ぶ
理由の解説もあったけど忘れた
江川や上原が一発病って言われるのもスピンの効いたボール投げてるから

604 ::2021/03/24(水) 14:23:25.28 ID:ypRL+kCr0.net
>>603
卓球のカットと同じで、フォーシーム回転なら落ちる方向じゃないかね?

バッターの感覚より伸びるためボールの下を叩いてしまうってならわかる。

605 ::2021/03/24(水) 14:27:51.93 ID:NYkYfiLV0.net
その前にマグヌス効果が分からん(´・ω・`)

606 ::2021/03/24(水) 14:29:31.41 ID:MBPM5Syy0.net
>>600
打者の感覚だけでなく捕球する側にも感覚の差がある
キャッチボールやキャチャーをしていると明らかに衝撃の違う球を投げる者がいる

それにその説では同じ投手が重い玉や軽い玉を投げていることになる
バットの芯を食う食わないだけのそんな単純な話ではない

607 ::2021/03/24(水) 14:35:04.26 ID:MBPM5Syy0.net
>>604
バットの形状が円筒だからね
打者のスイングもただ棒を振るのではなくインパクト時に手首を返す

なので横軸高回転の球なら、バットの上に当たればフライで鋭く飛んでいく
バットの下に当たればボテゴロ

ただしこれは球の回転軸を無視した話

608 ::2021/03/24(水) 14:44:15.78 ID:EMlnW9y30.net
盤に穴が空く仕掛けがあって、そこに玉が入る仕組みだよ

609 ::2021/03/24(水) 15:04:08.34 ID:rloXmUwX0.net
>>5
狙って2位にはなれない

610 ::2021/03/24(水) 15:06:01.52 ID:XoxsjL440.net
>>592
そんな話はイイから、本質を言えよ。
話が回りくどい。

オレは、自分の主張は言ったぞ

611 ::2021/03/24(水) 15:08:13.48 ID:t4GfmvbM0.net
そんなことはどうでも良い!!
大リーグボールはどうなの?
再現できるの?

612 ::2021/03/24(水) 15:58:04.21 ID:fb7LuOZn0.net
なるほど
https://i.imgur.com/xS1jQ8D.jpg

613 ::2021/03/24(水) 16:05:29.93 ID:y1/jI9Oy0.net
フォークボールは回転しないのでマグヌス効果はゼロ
よって負のマグヌス効果もゼロ

614 ::2021/03/24(水) 16:54:03.88 ID:kbv/9hMd0.net
ヤクルトのスパコン?

615 ::2021/03/24(水) 16:57:28.80 ID:rDRbrDCN0.net
>>611
ニュータイプじゃないと無理

616 ::2021/03/24(水) 17:52:03.91 ID:Jm6s2d/h0.net
>>610
主張?
文句だけで何も示してないぞ。

617 ::2021/03/24(水) 18:02:19.50 ID:RRwxyeEf0.net
鶯谷デッドボールの謎も解明してくれ
なんで潰れないのか、謎だらけで夜も寝れねー

618 ::2021/03/24(水) 18:05:45.36 ID:mpaWbniR0.net
変化しない球などない
全てが変化球である

619 ::2021/03/24(水) 18:45:11.91 ID:K/Yf9oEY0.net
>>602
さあ?んなところまで話題を追ってないし、流体力学はまったくの門外漢。

620 ::2021/03/24(水) 21:12:12.01 ID:Jm6s2d/h0.net
>>610
>216を言うような輩だから、もっと面白い事を言うのかと思ったが、ただ話しをループさせて誤魔化す、つまらない者だな。
君がやることは、君の言う係数とは何かを明らかにして、その値が変動する事を証明し、更にニュートンの法則が成り立たないことを証明しなければ為らない。
https://i.imgur.com/LYgHwJY.jpg

621 ::2021/03/24(水) 22:38:39.68 ID:xNXtuZEQ0.net
>>311
エネルギーは速度の3乗に比例する。例えば、速度を2倍にするには8倍のエネルギーが必要です。

622 ::2021/03/24(水) 23:45:52.07 ID:YP//oQkc0.net
>>552
逆でしょう。真球(縫い目の無いボール)では負のマグヌス効果の発生は確認されていたが、縫い目の有るボールでは確認が出来ていなかったんだよ。
https://www.nagare.or.jp/download/noauth.html%3Fdd%3Dassets/files/download/noauth/nagare/28-4/28-4gencho4.pdf

623 ::2021/03/25(木) 01:08:52.89 ID:4UqILMYC0.net
サウスポーのアンダースローピッチャーは先ず打てない
左利きで身体のデカイ子供はサイドスローでも練習してごらん

野球の才能あるかもだよ

624 ::2021/03/25(木) 06:32:01.92 ID:xSLUvVM30.net
>>620
お前はいつまでなんJのマグヌスニキにコピペにマジレスしてんだよw
https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88

625 ::2021/03/25(木) 07:11:36.08 ID:BfNuAqoU0.net
>>624
何度も貼らなくていいよ

626 ::2021/03/25(木) 07:13:20.74 ID:RqIxrPCz0.net
>>613
フォークも回転はしてるんだよなぁ

627 ::2021/03/25(木) 07:53:28.34 ID:jGZqsujy0.net
縫い目の位置によって両方発生してるのか。観測だけでは分かり難いはずだ。
https://i.imgur.com/FeYUH2W.jpg

628 ::2021/03/25(木) 12:50:33.01 ID:1DtP4zu40.net
>>627
分析結果としては判明したのかもしれないが、投手側は経験則としてしってる
4シームのSFF、2シームのSFF
4シームのフォーク、2シームのフォーク
それぞれ落差も球速も変化も違う
さらには最は1シームだの0シームだの出てきて意味不明

629 ::2021/03/25(木) 13:35:22.42 ID:jGZqsujy0.net
>>628
通説ではフォークボールは直球より回転数が少ないので、直球よりマグヌス効果が弱いとされていたけど、投手は経験でフォークボールは正負両方のマグヌス効果が発生している事が分かっていたのか。すごいね。

630 ::2021/03/25(木) 14:20:39.63 ID:uiZI/n7b0.net
>>620
外れていってるじゃないか。

631 ::2021/03/25(木) 17:43:56.82 ID:RO+Yb0pH0.net
>>630
何を言ってるのか解りません。

632 ::2021/03/25(木) 22:17:57.92 ID:TlkGAhF10.net
昔の野球はボールが手から放れてキャッチャーミットに届くまで4週間くらい係るだっけ?

633 ::2021/03/26(金) 10:13:09.96 ID:Mcqg7+fd0.net
>>631
速度が上がると、曲線から離れていってるでは無いか!
と言っている

634 ::2021/03/26(金) 10:40:23.89 ID:gEFikLd90.net
>>633
それがどうしたの?何が問題w

635 ::2021/03/26(金) 11:21:06.39 ID:KdVkFWk30.net
>>43
世紀の大発明もそういうものの積み重ねがあってこそやで

総レス数 635
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★