2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】観測不可能な「何か」がヒアデス星団を破壊した模様

1 :令和大日本憂国義勇隊:2021/04/03(土) 13:39:50.15 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
観測されない「何か」が、太陽系に最も近いヒアデス星団を破壊した
2021年4月2日(金)17時00分

欧州宇宙機関(ESA)の宇宙望遠鏡ガイアの観測データを検証したところ、ヒアデス星団は、太陽質量の約1000倍もの巨大な塊と衝突したとみられることがわかった。しかし、その塊は周囲に観測されていない

つづきはうぇbで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/43-10.php

167 ::2021/04/03(土) 15:22:29.15 ID:qYLJqqIP0.net
最近のガキには宇宙が舞台のアニメとかウケ無いのか

あ、漫画自体オワコンだからか

168 ::2021/04/03(土) 15:23:36.09 ID:8NPga4vz0.net
時空そのものが消滅したとしか考えられないな

169 ::2021/04/03(土) 15:25:19.51 ID:m6i2vmPd0.net
外界のコンピュータのシミュレーションだからな。主がプログラム止めただけだろ。

170 ::2021/04/03(土) 15:26:03.88 ID:eVGj6xlQ0.net
これはゲッターエンペラーの仕業
俺にはわかる

171 ::2021/04/03(土) 15:26:13.58 ID:zGg2+EoN0.net
まるごと消滅したのか
MIBが騒ぎ出すぞ

172 ::2021/04/03(土) 15:26:23.00 ID:DyVV3Shi0.net
すまん

173 ::2021/04/03(土) 15:26:50.28 ID:CsvZWWQS0.net
>>158
カシオペヤ座V762

174 ::2021/04/03(土) 15:27:34.76 ID:RnkMhzi60.net
Good morning.
In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world.
And you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind.
"Mankind." That word should have new meaning for all of us today. We can't be consumed by our petty differences anymore.
We will be united in our common interests. Perhaps it's fate that today is the Fourth of July, and you will once again be fighting for our freedom... Not from tyranny, oppression, or persecution... but from annihilation.
We are fighting for our right to live. To exist. And should we win the day, the Fourth of July will no longer be known as an American holiday, but as the day the world declared in one voice: "We will not go quietly into the night!"
We will not vanish without a fight!
We're going to live on!
We're going to survive!
Today we celebrate our Independence Day!

175 ::2021/04/03(土) 15:28:43.63 ID:nN2D8X6d0.net
全ちゃん…(;´Д`)

176 ::2021/04/03(土) 15:29:58.02 ID:A57LkyeE0.net
真空崩壊
宇宙の終わり

177 ::2021/04/03(土) 15:38:55.03 ID:ukrNlEL30.net
ダークマターサブハローってなんやねんな

178 ::2021/04/03(土) 15:39:41.18 ID:K+2MkZZc0.net
>>42
2日前までに教えてくれれば休み取って話しつけてくるよ

179 ::2021/04/03(土) 15:40:01.04 ID:BCQu9aTC0.net
何があったの?
地球は大丈夫?

180 ::2021/04/03(土) 15:41:38.97 ID:V9KShFeg0.net
ダークエネルギーの仕業じゃ!

181 ::2021/04/03(土) 15:43:55.94 ID:0oyzVLrE0.net
>>11
教室で呟くんですね

182 ::2021/04/03(土) 15:49:03.40 ID:RA7LZW230.net
あーあ
やっと眠りにつけるのかながかった

183 ::2021/04/03(土) 15:49:18.00 ID:WWPkJKw10.net
イデ
白色彗星
幻魔
アキラ

好きなの選べオッサンども

184 ::2021/04/03(土) 15:50:09.90 ID:X0Lv/93o0.net
人類の進化が間に合わなかったか

185 ::2021/04/03(土) 15:51:39.24 ID:kM2ke7Mg0.net
警告、ハルマゲドン接近

186 ::2021/04/03(土) 15:55:50.74 ID:QHBTI46Y0.net
人間なんかよりずっと高度な知的生命体がいて俺らを観察してる

187 ::2021/04/03(土) 15:56:02.79 ID:ugki2as60.net
宇宙戦争かよ

188 ::2021/04/03(土) 15:58:07.96 ID:OPhDr0rn0.net
その何かもすでになん万年か前に通りすぎてるのか

189 ::2021/04/03(土) 15:59:31.93 ID:v822YzF10.net
こういうのワクワクするな

190 ::2021/04/03(土) 15:59:41.98 ID:TAJFOpZ60.net
スバル終了w

191 ::2021/04/03(土) 16:04:21.61 ID:7taz5IaM0.net
結構近いから、マジでヤバい。

192 ::2021/04/03(土) 16:15:39.49 ID:sN4ZIOud0.net
ラ・グースか

193 ::2021/04/03(土) 16:18:50.54 ID:F75BqlVk0.net
>>191
150光年離れてるけどブラックホールがどこの方向に行ったか次第だな

194 ::2021/04/03(土) 16:25:15.63 ID:3tyosE4c0.net
みんな宇宙に吸われるで

195 ::2021/04/03(土) 16:28:53.24 ID:1Ykh+SCJ0.net
ヒヤです!ヒヤです!

196 ::2021/04/03(土) 16:30:21.33 ID:EHYm5cDJ0.net
伺か

197 ::2021/04/03(土) 16:40:19.88 ID:HZ1cah9e0.net
>>129
民主党の負の遺産のせいで星々は砕け散ったんだよ
自民党はなんとか食い止めていた

198 ::2021/04/03(土) 16:42:27.67 ID:hrYc1nuu0.net
太陽の1000万倍って恒星だとありえない質量だからブラックホールしか考えられんがこんなもんが飛び回ってるのか

199 ::2021/04/03(土) 16:45:16.17 ID:4oWR4tjN0.net
野良ブラックホールだろうな

200 ::2021/04/03(土) 16:46:16.15 ID:LCOLIJwv0.net
見て聞いています

201 ::2021/04/03(土) 16:48:04.00 ID:vE580x8o0.net
早く地球に来い
打ち返してやる

202 ::2021/04/03(土) 16:50:40.88 ID:IdLYoiFA0.net
今日まで知らなかった銀河がこれまた謎の存在に粉微塵にされたとしてもそれはもともと粉微塵だったのと同じだと言える。従ってこの場合1番的確なリアクションは、わ〜!すっご〜い!?だ。

203 ::2021/04/03(土) 16:51:56.12 ID:Gtekthua0.net
うちらの人生も、星系規模で突然終わることも有り得るのか、、、

204 ::2021/04/03(土) 16:53:22.78 ID:0idu7xET0.net
距離は150光年だってさ
近いね

205 ::2021/04/03(土) 16:56:00.69 ID:jr3Q496I0.net
行政を批判するのは国会議員の本来の仕事なんだよなあ

知事がバランスとる仕事とわかってて就任して
バランス取れてない=給料もらって仕事できてない吉村の負け

206 ::2021/04/03(土) 16:57:13.39 ID:jr3Q496I0.net
>>205
誤爆スマソ

207 ::2021/04/03(土) 16:57:33.65 ID:104x8GY90.net
観測不可能な何かが「ムシャムシャ」

208 ::2021/04/03(土) 16:57:53.72 ID:7qaDBuwH0.net
ヴァニラ・アイスさんかな

209 ::2021/04/03(土) 16:58:14.35 ID:nb0NoZtY0.net
明日は我が身

210 ::2021/04/03(土) 16:59:33.75 ID:Me71uplh0.net
震度1000くらいか

211 ::2021/04/03(土) 17:09:08.55 ID:0e3i8d5t0.net
>>205
アベ「やれ」
ヒアデス星団「解散!」

かと思った

212 ::2021/04/03(土) 17:16:40.89 ID:Mav+Ggho0.net
ウルトラマンか

213 ::2021/04/03(土) 17:18:04.87 ID:DX1xwTSG0.net
垣根帝督!

214 ::2021/04/03(土) 17:18:15.33 ID:ClrovM490.net
火矢です

215 ::2021/04/03(土) 17:18:43.50 ID:QU1sYyU30.net
ダークマターを投げつけて攻撃するのって何のゲームだったっけ?

216 ::2021/04/03(土) 17:19:28.90 ID:F75BqlVk0.net
holm15aくるー?

217 ::2021/04/03(土) 17:19:32.11 ID:URRSo45c0.net
ガンド・ロワか

218 ::2021/04/03(土) 17:19:45.94 ID:oESFw50i0.net
>>127
>>170
いまチェンジしだしたあたり

219 ::2021/04/03(土) 17:19:46.75 ID:w2ffCMxu0.net
ふむ‥予定より少し早いが
まぁいいだろう

220 ::2021/04/03(土) 17:21:53.11 ID:W/H1dYQC0.net
>>177
サブローシローの弟子

221 ::2021/04/03(土) 17:23:13.89 ID:tJS1E8iM0.net
西濃運輸か

222 ::2021/04/03(土) 17:26:49.51 ID:E3mF0iwq0.net
何の前触れもなく明日地球が崩壊するかもしれない……
そんな覚悟で今日も5ちゃんを見ている

223 ::2021/04/03(土) 17:29:01.12 ID:gguKp7rI0.net
破壊後の映像は?

224 ::2021/04/03(土) 17:30:36.01 ID:L63GOoyJ0.net
>>219
またお前か。。

225 ::2021/04/03(土) 17:31:52.41 ID:ONvmS8Rx0.net
芽が摘まれたか

226 ::2021/04/03(土) 17:32:08.93 ID:pwzj31M00.net
BGM:盆回り

227 ::2021/04/03(土) 17:33:04.03 ID:LucaPoKb0.net
地球時間の1866年に爆発したってことだな。
薩摩と長州がドンパチやってた頃。

銀河系の重力によって星が引っ張られるとあるから
光の速さで地球に向かって吹っ飛んでくると仮定すれば
2174年に地球にぶつかるね。
実際はそんな早く飛ばないからもっとずっと後になるけど。

228 ::2021/04/03(土) 17:35:35.77 ID:XQmRk+PT0.net
その星団はたぶん伝承族の集まりで、誰かが生贄砲に使ったんじゃないかな?

229 ::2021/04/03(土) 17:35:58.26 ID:0oCgG5gO0.net
>>7
宇宙規模でいったら太陽の1000倍なんてほとんど誤差みたいなもんだよな

230 ::2021/04/03(土) 17:42:08.72 ID:PdV6+uVL0.net
ヒアデス星団とプレアデス星団は別物?
読み方が違うだけで同じ星団?

231 ::2021/04/03(土) 17:45:50.96 ID:cqgLELjm0.net
>>227
爆発時に光と同じ速度で飛んできてるなら今ぶつかるわなw

232 ::2021/04/03(土) 17:51:07.45 ID:w78gHGfW0.net
ダイヤモンドは永遠の輝き

233 ::2021/04/03(土) 17:51:43.03 ID:7JizWTaX0.net
ハァ…ハァ…やっときたか…武者震いしてきたぜ……ハァ…ハァ…

234 ::2021/04/03(土) 17:54:23.45 ID:xXvi42GY0.net
そもそもヒアデス星団とかいうものが本当に存在したのか

235 ::2021/04/03(土) 17:54:27.87 ID:Sti6crUP0.net
ヒアデス星団までの距離が150光年てことは、地球に来るまで150年は掛かるんやろ

236 ::2021/04/03(土) 17:57:47.19 ID:cIxNCSCh0.net
>>55
くびかざりイイイイイイ

237 ::2021/04/03(土) 17:58:07.09 ID:zSse1iXA0.net
多分そろそろ、アメリカの農家に隕石か落ちてきて、隕石の中から赤さんが発見されてる頃

238 ::2021/04/03(土) 17:58:24.10 ID:cIxNCSCh0.net
>>59
これには完全同意
みんなで死ねば怖くない

239 ::2021/04/03(土) 18:00:00.09 ID:cqgLELjm0.net
>>235
150年前の出来事を言ってる。
太陽も同じで、正午の光は11:52頃に太陽を出てる。

240 ::2021/04/03(土) 18:00:53.31 ID:x1rmehUL0.net
白色彗星のピアノみたいなの凄かったな。

241 ::2021/04/03(土) 18:03:46.21 ID:kcbJ9HEw0.net
ついに幻魔大戦が始まったか

242 ::2021/04/03(土) 18:14:26.84 ID:OYDw8vpg0.net
彗星帝国だろ。
皆現実に目を瞑るなよ

243 ::2021/04/03(土) 18:16:46.43 ID:W9WGy0ce0.net
惑星Xけぇ(´・ω・`)

244 ::2021/04/03(土) 18:17:11.01 ID:uzQQdcbD0.net
>>31
どうせ諦めるだけ

245 ::2021/04/03(土) 18:23:22.87 ID:QhO4M3+y0.net
>>237
アイダホ州の農家のインタビューを日本語吹き替えすると空光ってたまげったっぺーみたいな
訛りになってんだけど、向こうが日本の田舎取材して向こうで放送すると
かっぺ民の言葉とか南部訛りで訳されてんだろうか?

246 ::2021/04/03(土) 18:28:02.94 ID:wcP04Je/0.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \

247 ::2021/04/03(土) 18:29:33.08 ID:vLpfeiLD0.net
150光年先の星団が破壊されたのを観測してるってことは地球に影響が来るのは150年先のことでは無いよ。既に観測されてるんだから。影響がいつ来るかは分からない。

248 ::2021/04/03(土) 18:32:57.53 ID:Q0WSsUPX0.net
>>303
衝撃波が150光年も先まで届くのかね?
まあ、前例が無いから分からんか。

249 ::2021/04/03(土) 18:35:53.70 ID:CsvZWWQS0.net
>>215
複数あると思うが、すぐ頭に浮かぶのはFFシリーズ。
10、12では投げてたはず。

250 ::2021/04/03(土) 18:36:53.09 ID:Sti6crUP0.net
>>239
ヤバいな、もう時間がないやん

251 ::2021/04/03(土) 18:38:31.80 ID:7Sb/eP9d0.net
宇宙怪獣軍団か

252 ::2021/04/03(土) 18:40:18.07 ID:F75BqlVk0.net
まもなくブラックホール化しそうな銀河最大質量のイータカリーナが220光年とか比較的近くで色々起きすぎ

253 ::2021/04/03(土) 18:52:25.60 ID:CsvZWWQS0.net
>>52
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E7%89%A9%E8%B3%AA#歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%BD%E9%9B%BB%E5%AD%90#発見
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E9%99%BD%E5%AD%90
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E4%B8%AD%E6%80%A7%E5%AD%90

254 ::2021/04/03(土) 18:53:41.36 ID:2dYoW5X30.net
冷やです

255 ::2021/04/03(土) 18:54:41.92 ID:2dYoW5X30.net
けんたちです

256 ::2021/04/03(土) 18:59:27.55 ID:koTkE9N90.net
異世界への門をつくってみたら向こうは反物質世界だった 開いた瞬間終了・・・だろコレ多分。

257 ::2021/04/03(土) 18:59:55.83 ID:ub5DWZ7E0.net
>>52
この宇宙ではCP対称性の破れで反物質は物質より少ない。
ただし10^500はあると言われている別宇宙ではその限りにあらず。

258 ::2021/04/03(土) 19:00:29.05 ID:Na6ndtUN0.net
俺の胸のバッジが輝いた

259 ::2021/04/03(土) 19:02:30.41 ID:CsvZWWQS0.net
>>248
宇宙のステルヴィア

マジレスすると弾丸銀河団の衝撃波面はめちゃめちゃでかいはず。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%BE%E4%B8%B8%E9%8A%80%E6%B2%B3%E5%9B%A3

260 ::2021/04/03(土) 19:20:35.48 ID:84TJ5szK0.net
>>230
別。

ヒアデスのほうが近かったはず

261 ::2021/04/03(土) 19:35:46.70 ID:SIhux98O0.net
コズミックフラクチャーか

262 ::2021/04/03(土) 19:54:55.04 ID:vl+DcM4H0.net
居酒屋で店員が水の入ったコップを持ってきて


263 ::2021/04/03(土) 19:57:17.16 ID:DYISxcFN0.net
ゴルゴが誰かから依頼されたんだろ

264 ::2021/04/03(土) 20:12:25.93 ID:3Q7w3esR0.net
今のは「メラ」だ

265 ::2021/04/03(土) 21:02:03.33 ID:m7C+tVTT0.net
>>264
面接でやれって言われたのか

266 ::2021/04/03(土) 21:26:42.12 ID:/mkB6JzM0.net
惑星破壊砲が使われたのか

267 ::2021/04/03(土) 21:28:24.32 ID:d7/nPhGu0.net
宇宙怪獣やん
1無量大数ぐらいいるんやろ

総レス数 366
50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200