■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国人「これが日本の麻婆豆腐…?もはや別料理ですね。麻辣も無ければ甘ったるすぎる、豆腐もダメ」
- 1 ::2021/04/03(土) 23:56:29.01 ID:lOlbXXdi0.net ?2BP(1500)
- https://img.5ch.net/ico/nida.gif
本場・四川と全然違う! 日本の「麻婆豆腐」を食べてみたぞ=中国
日本で広く親しまれている中華料理の1つに「麻婆豆腐」があるが、この料理は日本と中国で味が全く異なっている。日本の「麻婆豆腐」はあくまでも日本人向けにアレンジされていて、唐辛子と山椒をたっぷり使った中国の「麻婆豆腐」とはもはや別料理と言っても過言ではない。
中国の動画サイト・西瓜視頻はこのほど、日本で暮らす中国人による動画として、日本の麻婆豆腐と本場の麻婆豆腐にどのような違いがあるかを紹介している。
この中国人配信者は、本場・四川の伝統的な調理法で作られた麻婆豆腐と、日本人向けにアレンジされた麻婆豆腐の2種類を食べ比べている。この中国人は日本人向けにアレンジされた麻婆豆腐を食べたのは今回が初めてだったようだが、
「想像していたよりも美味しい」と称賛し、またその見た目について「あんかけの量が多い」というのが日本人向け麻婆豆腐の特徴だと指摘した。確かに中国の麻婆豆腐は「あんかけ」のようなとろみはあまり感じられない場合が多い。
続いて四川の伝統的な麻婆豆腐について「まず豆腐の美味しさが違う」と指摘し、凝固剤にグルコノデルタラクトンを使用せずに作られた豆腐が使われていると説明した。
また日本人向け麻婆豆腐との「最大の違い」は、麻辣(マーラー)という独特の味付けの有無だと紹介。日本ではあまり多様されない「花椒」をたっぷり入れることによる「痺れる辛さ」を意味する「麻(マー)」と、唐辛子による辛さを意味する「辣(ラー)」がしっかりと効いていて、スパイシーで爽やかな風味こそ四川の伝統的な麻婆豆腐だと紹介した。
この動画の中国人配信者は日本の麻婆豆腐は「想像していたよりも美味しい」としているが、日本の麻婆豆腐は「甘すぎる」と感じる中国人は多いようだ。
花椒と唐辛子がたっぷり入った麻婆豆腐を食べ慣れている中国人からすれば、日本の麻婆豆腐は何か物足りないと思ってしまうらしい。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1698100?page=1
- 2 ::2021/04/03(土) 23:57:05.76 ID:ntrfjOpR0.net
- うるせーバカ
- 3 ::2021/04/03(土) 23:57:18.58 ID:wyVK8elN0.net
- しねばーか
- 4 ::2021/04/03(土) 23:58:05.13 ID:f2eXu61t0.net
- まずはエビマヨネーズ食ってから評論しろよ
知り合いの中国人は泣いて喜んでたぞ
- 5 ::2021/04/03(土) 23:58:26.04 ID:6bHoLbRN0.net
- 中国「一帯一路」の拠点都市、重慶が凄すぎて訪中日本議員団驚がく
中国「一帯一路」の起点、重慶は上海・香港・マンハッタンを足したような巨大都市だった!=日中企業の協業を期待―超党派国会議員団驚く
先月、超党派の国会議員で構成する「日中次世代交流委員会」の伊佐進一事務局長・衆院議員が一帯一路の拠点である重慶直轄市(人口3200万人)を訪問。
重慶市の印象について伊佐氏は「上海と香港とマンハッタンを足したような大都会だった」と指摘。この中西部で急速に発展するこの地域で、「日本企業との協業が期待できる」と強調した。
https://i.imgur.com/Av3BqM5.jpg
https://i.imgur.com/uvHqDaH.jpg
https://i.imgur.com/MFSBVoN.jpg
https://i.imgur.com/ezq5m9c.jpg
https://i.imgur.com/Dk6AsQS.jpg
https://i.imgur.com/fbLy8mS.jpg
https://i.imgur.com/KuSjNkR.jpg
https://youtu.be/O1eh1orEjYc
https://youtu.be/OMkklK1F8-w
- 6 ::2021/04/03(土) 23:58:42.35 ID:Z+BOqJaB0.net
- 段ボールに慣れた舌じゃあ
- 7 ::2021/04/03(土) 23:58:58.96 ID:b2f9cZP20.net
- ザパニーズが作るスシの気持ち悪さが理解してもらえてなにより
- 8 ::2021/04/03(土) 23:59:13.30 ID:wnq/jwUw0.net
- 四川の連中の舌ってどうかしてるからね
- 9 ::2021/04/03(土) 23:59:37.82 ID:6NA6cSdt0.net
- でも結局は丸美屋の甘口の方が美味いってなるからね
- 10 ::2021/04/04(日) 00:00:10.32 ID:DRtTeuP/0.net
- 四川は無理だ
痛い
- 11 ::2021/04/04(日) 00:00:14.76 ID:C3hJ6YTB0.net
- ってか、麻婆豆腐は日本で誕生した料理だろ
作ったのは陳健一の父親だけど
- 12 ::2021/04/04(日) 00:00:21.03 ID:TgOGTGKX0.net
- 中国本土の中華料理って腐りかけのゴミのような食材をスパイスと油で誤魔化して食うためのものだからな
理解できなくて当たり前だよ
- 13 ::2021/04/04(日) 00:00:47.20 ID:XZUJYb7k0.net
- スレタイもレスもひどいスレだわね
食べ物のスレくらい落ち着いて話しなさいわよ
- 14 ::2021/04/04(日) 00:00:51.53 ID:fNh8OEiB0.net
- お前らも日本料理を魔改造するだろ?
- 15 ::2021/04/04(日) 00:00:54.62 ID:A2vC8hNp0.net
- 王将と比較してるんじゃないだろうな?
- 16 ::2021/04/04(日) 00:01:00.89 ID:GnMKRDux0.net
- 日本の麻婆豆腐は広東風アレンジだとか
- 17 ::2021/04/04(日) 00:01:17.59 ID:Lqd8K6QA0.net
- 丸美屋が一番うめぇわw
- 18 ::2021/04/04(日) 00:01:45.17 ID:TwRqWCo90.net
- まぁ味覚が違うからな
四川人不怕辣,湖南人辣不怕,貴州人怕不辣」というものがある。四川人は辛さを恐れず、湖南人は辣さで威すことはできず、貴州人は辛くないのを恐れる
- 19 ::2021/04/04(日) 00:02:13.80 ID:BOG4zXHQ0.net
- 喰ったならさっさと帰れこの野郎!!
- 20 ::2021/04/04(日) 00:02:31.31 ID:WDN+YgIL0.net
- >>5
つまらん景色だな
しょせん人間が作った景色だよ
- 21 ::2021/04/04(日) 00:03:07.22 ID:dd9xCBgr0.net
- 四川風の麻婆豆腐はあまり食べる機会ないな
年に1,2回、陳麻婆豆腐いくぐらい
レトルトは高くなってしまった
- 22 ::2021/04/04(日) 00:03:17.42 ID:8sLFooCG0.net
- 本場風のすきだから自作するけど油が相当量になるから危ない
- 23 ::2021/04/04(日) 00:03:24.07 ID:WrbGFRGe0.net
- 四川麻婆好きだけど?
- 24 ::2021/04/04(日) 00:03:24.19 ID:oa84Vm4N0.net
- >唐辛子による辛さを意味する「辣(ラー)」
ラー油ってそういう意味だったのか
- 25 ::2021/04/04(日) 00:04:25.87 ID:fNh8OEiB0.net
- >>13
お前も落ち着いてレスしろ
- 26 ::2021/04/04(日) 00:04:27.18 ID:dRgh0iwk0.net
- 上海だと豆腐は葬式の時に喰うもので、麻婆豆腐とか縁起悪すぎる(´・ω・`)
- 27 ::2021/04/04(日) 00:04:28.52 ID:lVhkSC190.net
- >>13
五毛ちゃんスレわよ?
- 28 ::2021/04/04(日) 00:05:00.29 ID:w84bTgNv0.net
- カルディに売ってる麻辣ペッパーは常備してる
- 29 ::2021/04/04(日) 00:05:12.80 ID:iUIzE1jG0.net
- >>1
カプサイシンを多量摂取してると、
欧米人みたいに頬からヒゲも生えなくなるし、
オデコの産毛も消え去る
- 30 ::2021/04/04(日) 00:05:17.36 ID:WrbGFRGe0.net
- つーか四川麻婆は好き過ぎて陳建一のレシピ自分で作ってるんご
- 31 ::2021/04/04(日) 00:05:35.08 ID:YlX4wYTh0.net
- >>17
それは無い
- 32 ::2021/04/04(日) 00:05:38.59 ID:eVKNL0Hm0.net
- 中国で麻婆豆腐食べたことないんだけど、使ってる豆腐って絹と木綿どっちなの?
もしくはなんかマーボー用みたいなやつあんの?
- 33 ::2021/04/04(日) 00:06:09.95 ID:y8lgTWKR0.net
- 以前、会社の中国人をいろんな日本のラーメンに連れて行ったんだが、彼がうまいと言って感動してたのは花月だった。
やっぱ日本人とは味覚違うかも。
- 34 ::2021/04/04(日) 00:06:10.46 ID:9+J2l5qD0.net
- 四川麻婆美味いし簡単に作れるぞ
- 35 ::2021/04/04(日) 00:06:11.08 ID:hlntcyLF0.net
- ラーメンも麻雀も日本が魔改造してやったのに
中国人なんか日本来て喜んで一蘭並んでたぞ
- 36 ::2021/04/04(日) 00:06:22.78 ID:TbDZU0DV0.net
- 山椒でビリビリするから麻婆はビリビリしなくていいです
- 37 ::2021/04/04(日) 00:06:38.05 ID:veC/qgez0.net
- こればっかりは本場の麻婆豆腐を食べてみたい
- 38 ::2021/04/04(日) 00:06:39.57 ID:bHMZedKE0.net
- 確かに片栗粉でどろどろなのは好きじゃないわ
四川風のシャバシャバが好き
- 39 ::2021/04/04(日) 00:06:41.15 ID:7P3PK+Rm0.net
- 中国の麻婆豆腐↓
皿 油油油 皿
皿 豆腐 皿
皿 辛いの 皿
皿皿皿皿皿皿皿
- 40 ::2021/04/04(日) 00:07:09.34 ID:j1KuEo4A0.net
- >>1
陳建民「私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ」と、上記のような日本の味覚に合わせたアレンジを行った。
現在の日本では当たり前になっている「回鍋肉にキャベツを入れる」「ラーメン風担担麺(中国では汁なしが一般的)」
「エビチリソースの調味にトマトケチャップ」「麻婆豆腐には豚挽肉と長ネギ」というレシピは、建民が日本で始めたものだと言われている。
- 41 ::2021/04/04(日) 00:07:16.45 ID:usJPd78U0.net
- そりゃ日本の中華は台湾料理を日本風にしたもんだし
- 42 ::2021/04/04(日) 00:07:33.74 ID:7bByHUt50.net
- 知識人はみんな虐殺されたからなあ
- 43 ::2021/04/04(日) 00:07:34.12 ID:9sXx56VI0.net
- 麻婆豆腐のレシピで最後に山椒を小さじ1入れろとか書いてあって気が狂ってると思ったけどだいたい合ってたのか
- 44 ::2021/04/04(日) 00:07:34.39 ID:8eFTA10O0.net
- 四川とは全然違う
だからどうした
- 45 ::2021/04/04(日) 00:08:06.43 ID:SYVvxQoB0.net
- 食ってるやつが旨いなら何でもいいだろ。
- 46 ::2021/04/04(日) 00:08:07.27 ID:7bByHUt50.net
- もっといえば小卒のキンペー以上は殺されたんだ
- 47 ::2021/04/04(日) 00:08:39.91 ID:dqXSZJov0.net
- 本場の中華はくそ不味い!
中華街は何故か激ウマw
- 48 ::2021/04/04(日) 00:08:43.10 ID:A8CwFXh40.net
- CookDoの麻婆豆腐とか好きなんだが
本場じゃなくても別にかまわんだろ
- 49 ::2021/04/04(日) 00:08:55.61 ID:fAvBNzL20.net
- 新大阪の話じゃないのか
- 50 ::2021/04/04(日) 00:09:11.18 ID:pw+1ulfL0.net
- カレーもそうだけど日本人の舌に合うように改良しているのだから違って当然
自国民の味覚に合わせるのは他の国でも同じだろ
- 51 ::2021/04/04(日) 00:09:40.16 ID:d5mdHSDX0.net
- 上海で麻婆豆腐食べたらすげー辛くてこれが本場なんだと思ったは
- 52 ::2021/04/04(日) 00:10:09.29 ID:1moWbUhe0.net
- 四川の黒い麻婆豆腐好き
- 53 ::2021/04/04(日) 00:10:17.00 ID:Prfj93Ca0.net
- ほっとけや俺らはこれでいいんだよ
って言いたくなるよな
だからぶっこみジャパニーズとかの寿司サムライとかあんなのロクでもない番組だ
そこに住む人らのアレンジを尊重しろバカ
- 54 ::2021/04/04(日) 00:10:19.50 ID:37x9ad0/0.net
- 本場の麻婆豆腐にはパクチーが入っている
- 55 ::2021/04/04(日) 00:10:48.94 ID:SOuvNy/20.net
- あなたはマーラーが好きなんですね(ボロンッ
- 56 ::2021/04/04(日) 00:10:59.34 ID:FkKAFX650.net
- 四川料理なんて中国でも一部でしか受け入れられてないだろ
- 57 ::2021/04/04(日) 00:11:12.09 ID:1nDY+rFS0.net
- >>37
出てきた瞬間に店内の客全員むせる、涙目になるでお馴染みの例の店にGo
- 58 ::2021/04/04(日) 00:12:18.57 ID:XZUJYb7k0.net
- >>57
客が全員店外に避難したとか最近見たな
毒ガスが出る料理って
- 59 ::2021/04/04(日) 00:12:25.55 ID:euYldrDY0.net
- セブンイレブンの四川風麻婆丼は好き。
- 60 ::2021/04/04(日) 00:13:27.36 ID:BcELzi8T0.net
- すき焼きとか肉まで砂糖漬けにしてるからな
日本人の甘口信仰は狂気だ
- 61 ::2021/04/04(日) 00:13:41.57 ID:+JsEjXfR0.net
- ちなみに陳建一の麻婆豆腐ですらアレンジされた偽物だったりする
本物の四川麻婆は日本人にはクセが強く結構食えない奴は多いハズ
- 62 ::2021/04/04(日) 00:13:44.97 ID:AGlXBe+H0.net
- 中華料理と中国の料理は別物って言ってたな
イタリア料理とか国の名前がついている料理も結局は日本料理になってるとか
- 63 ::2021/04/04(日) 00:13:47.14 ID:QJHBeGp+0.net
- 確かに麻は懐かしくなる
日本じゃなかなかないもんな
麻がちゃんと入ったミーシェン食べたいわ
- 64 ::2021/04/04(日) 00:13:47.26 ID:35vU5DsB0.net
- ヤマムロのでも甘ったるいんか
- 65 ::2021/04/04(日) 00:14:24.80 ID:jDDFN4E40.net
- 麻婆に限らず日式中華は総じて甘ったるい
- 66 ::2021/04/04(日) 00:14:27.91 ID:y0rLehIU0.net
- >>5
ウヨブタが発狂するぞ
- 67 ::2021/04/04(日) 00:15:34.08 ID:uCxK8T7X0.net
- 陳建一の店で修行したというとこに行って「麻辣バキバキでオナシャス!」って言ったけどお子様カレーみたいなヘボヘボの麻婆豆腐が出てきた思い出
- 68 ::2021/04/04(日) 00:15:40.10 ID:BmB1Qqnn0.net
- 麻婆豆腐も回鍋肉も餃子も本場のものとは別物だが、こっちで慣れてるんで問題ないです
- 69 ::2021/04/04(日) 00:15:58.00 ID:SuNgIn280.net
- まー分からんでもない(´・ω・`)
- 70 ::2021/04/04(日) 00:16:00.26 ID:jDDFN4E40.net
- >>64
あれは中国製だし
というか現地で全く同じやつが売ってた
- 71 ::2021/04/04(日) 00:16:05.62 ID:QJHBeGp+0.net
- 花椒も結構売ってはいるんだよな
とはいえ、買ってもなかなか料理に使うにも迷う
火鍋もどきを食うときくらいだな
- 72 ::2021/04/04(日) 00:16:14.11 ID:w84bTgNv0.net
- むかし、淀梅のレストラン街に陳建一プロデュースの麻婆屋があってよく行った
またどこかで出店して欲しい
- 73 ::2021/04/04(日) 00:16:14.21 ID:Zyr0xYOd0.net
- >>62
ローカライズは商売の基本だからな
自動車とかもアメリカ向けモデルは日本車じゃなくて完全にアメ車だし
- 74 ::2021/04/04(日) 00:16:26.64 ID:aiR0u4Ti0.net
- 1週間後、もう一度この店に来てください
本物の麻婆豆腐を食わせてあげますよ
- 75 ::2021/04/04(日) 00:16:40.73 ID:qN8pKbn80.net
- 日本の麻婆豆腐は陳建民という人が「日本向け味付け」のレシピ作ってNHKの今日の料理で紹介した。
それが始まり。
全て陳さんのレシピから始まってる。
割と麻婆豆腐の日本の歴史は浅く起源は特定されてる
- 76 ::2021/04/04(日) 00:16:44.99 ID:WQ7ttkhX0.net
- 四川料理屋で麻婆豆腐頼むとすげぇ真っ赤な油がギトギトなの出てくるよな
あんなのばっか食べてたら絶対体壊すわ
- 77 ::2021/04/04(日) 00:17:34.83 ID:o0G96+Jn0.net
- 日本のは陳健民のオリジナルだからな
- 78 ::2021/04/04(日) 00:17:47.50 ID:UwbkPa3K0.net
- 中国で食べる中華料理まずかったわ
- 79 ::2021/04/04(日) 00:17:53.42 ID:7wvsN7B/0.net
- 米丸めて未調理の魚乗せただけのもの有り難がって食ってる土人ジャップのはわからんだろ
- 80 ::2021/04/04(日) 00:18:02.88 ID:kWdxAh9g0.net
- 台湾ラーメンは台湾では日式ラーメンとか名古屋ラーメンって名前で売ってるらしいな
- 81 ::2021/04/04(日) 00:18:15.13 ID:fFpV26cK0.net
- 中国人店主の中華料理店で期待を込めて麻婆豆腐を頼んで甘々トロトロの日本式麻婆豆腐が出てきた時のガッカリ感は異常
- 82 ::2021/04/04(日) 00:18:36.47 ID:bS+stjoT0.net
- テメーらの好みなんか知るか糞ハゲ
- 83 ::2021/04/04(日) 00:18:41.68 ID:N5saSpXg0.net
- 俺は本場の麻婆豆腐が好きだわ
舌が痺れるのが癖になる
- 84 ::2021/04/04(日) 00:19:11.05 ID:xKHmRcpO0.net
- 中国人はコロナかけて食うんだろ?w
そりゃスパイシーですわ
- 85 ::2021/04/04(日) 00:19:14.43 ID:Lqd8K6QA0.net
- 辛いだけでアレじゃないのか?w やっぱり丸美屋
- 86 ::2021/04/04(日) 00:19:18.84 ID:pl4+pzHB0.net
- お前ら向けに作ってない
- 87 ::2021/04/04(日) 00:19:29.22 ID:0DmgbUg70.net
- 麻と辣で素材の粗悪さを誤魔化す必要が無いからな
味を重視する食い物になってしまった
- 88 ::2021/04/04(日) 00:19:52.04 ID:xDBtuewx0.net
- 辛さが旨いとかないわ
殺菌の為に仕方なく辛くしてたんだよな
セブンおマーボーは薬味入れると辛すぎるから、入れない方が美味しい
- 89 ::2021/04/04(日) 00:20:01.85 ID:xtm4qHS20.net
- 何で中国に「似せ」ないとあかんねん、日本人の味覚に合うように変えてるだけやろ…カレーなんかその最たるものやん
- 90 ::2021/04/04(日) 00:21:10.59 ID:RN7PsCmj0.net
- 文句言うなら和田アキ子に言ってくれよ
- 91 ::2021/04/04(日) 00:21:17.11 ID:AYySpWYm0.net
- 天津飯と餃子喰らえ
- 92 ::2021/04/04(日) 00:21:17.18 ID:QJHBeGp+0.net
- 夜のアメ横に屋台を出す中国人向けの中華料理屋では過橋米線が食えたのでたまに行ってた
コロナ以降行ってないが
ああいうの食いてえなあ
- 93 ::2021/04/04(日) 00:21:21.98 ID:qN8pKbn80.net
- この数年で花椒、ふえたね
俺苦手
子供の頃はこれ使った料理皆無だったなあ
- 94 ::2021/04/04(日) 00:21:45.08 ID:Cz1hCiWG0.net
- 言うても本場の四川もカレーも日本人に合わんからな
ピザだけちゃうか 本場がうまいの
- 95 ::2021/04/04(日) 00:21:53.91 ID:gRomZKQO0.net
- レクサスLFをdorogubaで買おうと思ってるんですが、dorogubaどうですか??
- 96 ::2021/04/04(日) 00:22:40.74 ID:x2G18CG80.net
- エビチリだって日本のは小林カツ代が考案したものが主流だしなー
当時はマジで革命的だったらしいぞ
- 97 ::2021/04/04(日) 00:22:45.27 ID:bOASbQNK0.net
- 料理云々うるせーよ
コロナばら蒔き下等生物共
- 98 ::2021/04/04(日) 00:23:08.41 ID:u3N+uEYm0.net
- 中国に行っても、高級飲茶か日本人向けの店じゃないと麻婆豆腐なんて無いよ
- 99 ::2021/04/04(日) 00:23:30.22 ID:Q5bXpI/j0.net
- 日本の中華料理はオリジナルと比べてガラパゴス化進化しているんだから中国人からしたらなんだこれは?となるって。
- 100 ::2021/04/04(日) 00:23:40.52 ID:WoMv2m6U0.net
- 手軽に食べられる中国風麻婆豆腐なら陳麻婆がおすすめ
つーか最近は麻辣使った本格麻婆豆腐出す店増えてるけどな
- 101 ::2021/04/04(日) 00:23:44.60 ID:xav37n0t0.net
- 記事読んだらスレタイみたいな喧嘩腰じゃなくて
日本の思ったよりおいしいけど本場より辛くないから物足りないって言ってるだけじゃん
- 102 ::2021/04/04(日) 00:23:47.64 ID:hlntcyLF0.net
- >>62
イタリア料理シェフが日本で食べたイタリア料理で
一番実家の味に近かったのはサイゼリアだと
- 103 ::2021/04/04(日) 00:23:50.94 ID:S7PqaoNt0.net
- 中華料理であって中国料理では無いと分かりきった上で中華料理に行くバカシナ
- 104 ::2021/04/04(日) 00:23:54.46 ID:0rVMNjAb0.net
- >>5
わかったわかったすごいね。そんなに凄いならまず黄砂をどうにかしようね。
- 105 ::2021/04/04(日) 00:24:46.76 ID:krvBa6t/0.net
- 中国の腐った豆腐で作った麻婆なんか喰えるかよ
冗談も休み休み言え
- 106 ::2021/04/04(日) 00:24:58.20 ID:hlntcyLF0.net
- >>101
確かに
- 107 ::2021/04/04(日) 00:25:24.17 ID:fE90p8BK0.net
- 陳麻家行ってからもう一回書いてもらってもいいですかね
- 108 ::2021/04/04(日) 00:25:49.10 ID:WNZysizk0.net
- でも日本でも最近四川風の真っ赤な辛い麻婆豆腐人気出てきてない?
- 109 ::2021/04/04(日) 00:26:04.99 ID:Lf2z+UH40.net
- 兄さんのキムチが辛酸っぱいうまいなのに、
じゃっぷのキムチは甘辛だからな
- 110 ::2021/04/04(日) 00:26:12.19 ID:PdhjxNWl0.net
- イタリア人にナポたん食わせたい
- 111 ::2021/04/04(日) 00:26:24.23 ID:MnhIxbAe0.net
- >>101
中国叩きの流れに水さすんじゃねぇよ
- 112 ::2021/04/04(日) 00:26:46.47 ID:hSTgy50c0.net
- ぼくのおちんちんはビリ辛だよ
- 113 ::2021/04/04(日) 00:26:55.36 ID:3lxCXzTJ0.net
- 痺辛って美味いか?
とてもじゃないけど美味しいとは思えない
ファージャオ抜きで食いたい
やっぱ日本風の味付けの方が好きだわ
- 114 ::2021/04/04(日) 00:27:15.65 ID:fldg2hvH0.net
- 北京で食った麻婆豆腐旨かったが唇がたらこになった。
- 115 ::2021/04/04(日) 00:27:45.86 ID:67R4cFFA0.net
- 麻婆豆腐って長ネギの代わりに玉ねぎでも平気?
エビチリでそれやったら余裕で美味かったんだけど
- 116 ::2021/04/04(日) 00:28:30.87 ID:l8Bh9dC+0.net
- 本番のは美味いよ
それに慣れたら日本のはなんか違うってなる
- 117 ::2021/04/04(日) 00:28:36.36 ID:VwOKChHP0.net
- 陳麻家と揚州商人の麻婆豆腐が美味いよ!
バーミヤンは糞
- 118 ::2021/04/04(日) 00:28:55.30 ID:oFIwkUTA0.net
- サムゲタンは韓国起源
- 119 ::2021/04/04(日) 00:28:56.33 ID:N3L99gAW0.net
- お前ら文句ばかり言うなよ
麻婆好きな俺らにとって美味しい日本式麻婆豆腐、四川麻婆豆腐、白麻婆豆腐とか色々食べられるんだからさ
俺らは幸せ者じゃん
- 120 ::2021/04/04(日) 00:29:19.03 ID:98lXJ5GV0.net
- > 日本の麻婆豆腐は「想像していたよりも美味しい」としているが、
想定が低すぎて草
- 121 ::2021/04/04(日) 00:30:01.91 ID:Up2eGQtz0.net
- 豆腐は絹じゃ無いとね
- 122 ::2021/04/04(日) 00:30:12.60 ID:nQB2gaVj0.net
- ジャップは味覚障害民族だから何でも甘ったるく柔らかくしてしまう
本場の良さを台無しにしてしまうガイジジャップw
- 123 ::2021/04/04(日) 00:30:40.39 ID:ntFM42PV0.net
- 今日のイキり支那人スレ
- 124 ::2021/04/04(日) 00:30:44.69 ID:VwOKChHP0.net
- >>119
白い麻婆豆腐?超美味いよな!
辛さはなかったような…
あんま見かけなくて悲しい
- 125 ::2021/04/04(日) 00:30:47.89 ID:WNZysizk0.net
- このレシピ好きだけどそのまま作ると辛すぎて震える
ttps://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00431
- 126 ::2021/04/04(日) 00:30:50.75 ID:ouZoZBVX0.net
- > 日本の麻婆豆腐は「想像していたよりも美味しい」
スレタイ詐欺
- 127 ::2021/04/04(日) 00:31:12.67 ID:zNvYvjK10.net
- >>4
旨いよな
- 128 ::2021/04/04(日) 00:31:27.53 ID:g1rF9csN0.net
- 広東風麻婆豆腐も日本で適当に名前つけた料理なんだろうな
- 129 ::2021/04/04(日) 00:32:53.79 ID:MufPkVoQ0.net
- >>128
だいたい和田アキ子が悪いな
- 130 ::2021/04/04(日) 00:33:55.73 ID:Xuf2+wax0.net
- おれのマーラーをごらんよ、ドドン!
- 131 ::2021/04/04(日) 00:34:53.08 ID:AfxpQUXR0.net
- ラーメンも中華料理も日本のがうまい
- 132 ::2021/04/04(日) 00:35:08.21 ID:ji4LEM090.net
- 辛いの食う地域の国は100%馬鹿で凶暴
絶対に食い物と性格(知性)に因果関係あるしこんな奴らに付き合う必要はない
- 133 ::2021/04/04(日) 00:35:17.76 ID:/jtElDx+0.net
- 土方に煽られたので〇しました
https://youtu.be/VCoGfp5oe1Y
- 134 ::2021/04/04(日) 00:35:18.31 ID:MufPkVoQ0.net
- >>130
あらかわいいチンゲンサイ
- 135 ::2021/04/04(日) 00:35:20.43 ID:nQB2gaVj0.net
- ジャップがパンだと思ってる物体あれも白人にふにゃふにゃで甘ったるくて気持ち悪いってボロクソ言われててワロタwww
- 136 ::2021/04/04(日) 00:35:33.65 ID:FuiFHQ+h0.net
- 本場は腹壊すんで無理や
- 137 ::2021/04/04(日) 00:35:52.41 ID:CWxb23su0.net
- 麻辣を感じない麻婆豆腐はマズい
- 138 ::2021/04/04(日) 00:35:57.53 ID:RDbP2pwQ0.net
- 広東料理は甘くてトロトロだから日本人は一番好きだと思う
- 139 ::2021/04/04(日) 00:36:08.05 ID:d8ustVAA0.net
- 丸美屋が日本の麻婆豆腐のスタンダードになってしまったからだろ
- 140 ::2021/04/04(日) 00:37:18.00 ID:0tONzXP20.net
- ホイコーロも本当はキャベツじゃなく青唐辛子を使うんだってな
- 141 ::2021/04/04(日) 00:38:09.22 ID:JAaCg19T0.net
- 日本人ワイも花椒たっぷり唐辛子たっぷりの方が好きだ
- 142 ::2021/04/04(日) 00:38:09.29 ID:cDk2rcJ30.net
- 四川人の了解なんて要らんし
広東風の方が旨いし
氏ね
- 143 ::2021/04/04(日) 00:38:29.04 ID:nQB2gaVj0.net
- 大陸なスパイス文化を理解出来ない土人ジャップ
馬鹿の一つ覚えで醤油砂糖ドバーwww
食文化幼稚過ぎワロタwww
- 144 ::2021/04/04(日) 00:38:41.62 ID:dbxdlC5/0.net
- 家で作る時はとろみ無しのシャバシャバにしてるわ
どうせスプーンで食べるし
- 145 ::2021/04/04(日) 00:38:49.01 ID:IhNOyS0Y0.net
- 何でも本格、本場が良いとは限らないよな。
素材が悪いからと濃厚なソースだったり。
日本式が嫌なら祖国で食べれば良いだけ。
中国、イタリア、フランス。社会主義や共産的な感じがお察しだね。
庶民の食事は?日本は多彩な食文化です。
- 146 ::2021/04/04(日) 00:39:01.41 ID:lkmxFdNc0.net
- 四川人は舌がマジでいかれてるから
そこを基準にしたらダメ
- 147 ::2021/04/04(日) 00:39:23.98 ID:sI7u0leE0.net
- この前の麻婆豆腐スレからくっくるー、丸美屋、マボちゃんを食べ比べたけど
確かにマボちゃん旨かったわ
- 148 ::2021/04/04(日) 00:39:27.69 ID:2bWgWiD10.net
- 日本の自称中華は八角の香りが無いからただの日本料理
- 149 ::2021/04/04(日) 00:39:44.41 ID:AmHRdli50.net
- 重慶で地元の女と火鍋に行ったが
肉は殆ど入れずに内蔵と豚脳のごった煮になった
基本的に内臓苦手なんだけどなんとか口に運んだが
タレが10種類ほどあって殆ど全部辛い!
唯一食えたのがごま油に浸す食べ方だった
他の中国人に聞いたら内臓が肉類より
高級品らしいね
日本の中華料理はソフト過ぎるってか
朝食食ってる感じだね
- 150 ::2021/04/04(日) 00:40:00.54 ID:2G4MTsV10.net
- 四川で四川料理店減ってると聞いたが
健康志向に合わんでしょ
- 151 ::2021/04/04(日) 00:40:01.95 ID:Q3BEeoTS0.net
- そもそも
水も悪い素材もイマイチな所で美味しく食べれるように臭い強く濃い味になった地域ほど
日本だと辛くする必要がない
豆腐も豆の風味が感じられるような作り方の日本だと日本風の味付けで十分
あんまり濃い味や辛さに慣れると舌壊れるよ
- 152 ::2021/04/04(日) 00:40:11.33 ID:5TYWKtQo0.net
- 丸美屋って中国語で読めばそれっぽく
- 153 ::2021/04/04(日) 00:40:56.42 ID:zBGzpOPW0.net
- じゃあこれも、日式というコトでヨロ
- 154 ::2021/04/04(日) 00:41:18.92 ID:2bWgWiD10.net
- >>149
火鍋て普通辛くないスープも分かれてあるやろ
- 155 ::2021/04/04(日) 00:41:21.05 ID:qUyYPvl30.net
- お前らに教えてやる
麻婆豆腐ってのは広東風麻婆豆腐(甘めトロトロ)と四川風麻婆豆腐(辛めシャバシャバ)ってのがあってな
>>1の中国人も知らなかったというオチwww
https://i.imgur.com/ZfifMeD.jpg
- 156 ::2021/04/04(日) 00:41:29.68 ID:dpScG0JR0.net
- 想像してたより美味いってポジティブなこと言ってるだけで他はべつに悪いこと言ってねえのに
捏造スレタイしか読まねー奴多すぎw
- 157 ::2021/04/04(日) 00:42:10.53 ID:sI7u0leE0.net
- /
ワン
丸
∨
メイ
美
 ̄
ウー
屋
- 158 ::2021/04/04(日) 00:42:28.35 ID:jDDFN4E40.net
- >>154
重慶は基本辛いのしかないと思う
- 159 ::2021/04/04(日) 00:42:35.34 ID:3Q2skl8Q0.net
- 陳建民自身も「日本人向け」言ってるから何の違和感もない
中国人が中国人を叩いてる構図になるのではないか
- 160 ::2021/04/04(日) 00:43:03.19 ID:MufPkVoQ0.net
- >>149
アイツラ客人が残すまで食べさせるのがもてなしなんだろ?早めに残させるよう仕向けたんじゃね?
- 161 ::2021/04/04(日) 00:43:09.81 ID:aN4W4YrU0.net
- 食戟のソーマでやってた・・・
- 162 ::2021/04/04(日) 00:43:20.53 ID:fGFcLSnJ0.net
- 辛さでごまかしてるだけ
- 163 ::2021/04/04(日) 00:43:24.39 ID:HSvVXwe60.net
- 中国人ってミョウガ食わないんだろ?
- 164 ::2021/04/04(日) 00:43:30.23 ID:flRX66rL0.net
- >>18
意味がわからん
- 165 ::2021/04/04(日) 00:43:42.37 ID:bZe5YtWJ0.net
- 日本人はカリフォルニアロールに文句言いませんよ?
- 166 ::2021/04/04(日) 00:43:49.60 ID:Q3BEeoTS0.net
- 韓国の流行の食べ物とか見てると
辛い臭い物ばっかり食ってると
舌が馬鹿になるのな
- 167 ::2021/04/04(日) 00:43:53.21 ID:gxf7+9gf0.net
- 四川料理の本当のやつも美味いけど
丸美屋の日本人向けのあれはあれで美味いな
- 168 ::2021/04/04(日) 00:44:39.13 ID:rILdR3cW0.net
- カレーとかもそうだが地域に合わせたのが一番
四川風の店のは自分は駄目だわ
- 169 ::2021/04/04(日) 00:45:15.09 ID:xDBtuewx0.net
- 関係ないけど、野菜炒め系の料理の種類が豊富だよな
見た目も似てて何がどう違うのか分からんくて困る
- 170 ::2021/04/04(日) 00:45:19.57 ID:gHxl5bJg0.net
- 麻婆豆腐まず食わないな
別に辛いのがダメな訳じゃなく材料費の割に高い店が多いからね
定食で600円までならって感じ
- 171 ::2021/04/04(日) 00:46:36.53 ID:zBeWFRk60.net
- 麻改造したんだよ日本人だからな
- 172 ::2021/04/04(日) 00:46:42.32 ID:sDYldOYK0.net
- >>1
ョ六四天安門事件
- 173 ::2021/04/04(日) 00:47:05.65 ID:MufPkVoQ0.net
- >>170
どこにでも出るなぁお前みたいな原価厨ってw
- 174 ::2021/04/04(日) 00:47:07.91 ID:pVTmONl/0.net
- 解る特に麻婆なのに麻が皆無
- 175 ::2021/04/04(日) 00:47:18.92 ID:FuiFHQ+h0.net
- めっちゃ食うけどな
俺の得意料理の一つだ
- 176 ::2021/04/04(日) 00:47:28.95 ID:2bWgWiD10.net
- >>158
そうなんや
火鍋の時は甘い漢方茶の王老吉がセットで飲むと抑えれてよい
- 177 ::2021/04/04(日) 00:47:29.82 ID:D4z0llws0.net
- 中華料理に本物の中国料理とか、中国本場の味は求めてないよね。
- 178 ::2021/04/04(日) 00:47:37.84 ID:5oyEE1XN0.net
- >>12
激辛料理を有難がって食ってるバカって
食材が腐ってても味も臭いも分かってないからなw
油で何でも誤魔化せて楽
- 179 ::2021/04/04(日) 00:47:44.58 ID:ji4LEM090.net
- ステーキソースもアメリカのなんかくっそ不味いし
日本の醤油ベースソースの美味さよ
- 180 ::2021/04/04(日) 00:47:56.16 ID:3ZjLmFls0.net
- 四川を残しつつ日本カスタマイズした陳親子の麻婆豆腐最強ってこった
- 181 ::2021/04/04(日) 00:47:58.50 ID:cDk2rcJ30.net
- 麻って婆さんの名前やろ?
- 182 ::2021/04/04(日) 00:49:20.01 ID:a0XTdlEu0.net
- >>171
魔改造したのは陳健民って四川省出身の中国人ですが?
- 183 ::2021/04/04(日) 00:49:31.54 ID:AmHRdli50.net
- >>158
その通り、一応日本人向けに辛くないコースと言ってたけど、辛いスープと激辛スープに分かれてるだけ
因みに他の客の鍋を除いたら完全に真っ赤
赤唐辛子と青唐辛子が鍋一面に浮かんでた
次の日の朝は普通にお粥と肉まんだった
これは日本人でも抵抗無いと思う
- 184 ::2021/04/04(日) 00:49:35.51 ID:98lXJ5GV0.net
- >>155
ソースはクックドゥ
- 185 ::2021/04/04(日) 00:49:45.72 ID:jDDFN4E40.net
- >>181
あばた面の婆さんが麻婆らしいな
麻辣とは違う
- 186 ::2021/04/04(日) 00:50:06.72 ID:ZNIg/RJC0.net
- そんなこと言ったらそもそもラーメンも餃子も中国とは違う
- 187 ::2021/04/04(日) 00:50:38.22 ID:sVOXAcx80.net
- 本場の中華料理はクソまずいからね
バーミヤンの方がまだまし
- 188 ::2021/04/04(日) 00:51:15.44 ID:bAaRDDky0.net
- 中国でも四川麻婆豆腐が骨抜きにされたような発展系あるぞ
台北に四川人街があるんやけど台湾は辛いものが苦手やからそこの麻婆豆腐はだいぶマイルドになってる
マイルドやけど麻も辣も効いてて美味しいんよこれが
中国は広いから色々あるわ
- 189 ::2021/04/04(日) 00:52:08.88 ID:p78J0XiU0.net
- >>187
味覚障害者発見!
- 190 ::2021/04/04(日) 00:52:41.33 ID:FbMNr7LK0.net
- 辛いの好きとか言ってヒーヒー食ってるヤツは大抵頭オカシイ
- 191 ::2021/04/04(日) 00:52:42.14 ID:BZ9L54ir0.net
- 本場って言ってもちょっと辛くて量が多いだけだろ
辛けりゃいいってもんじゃねーんだよ
- 192 ::2021/04/04(日) 00:52:46.94 ID:HKDT7ZX50.net
- 王将のが好き
- 193 ::2021/04/04(日) 00:52:57.19 ID:3Q2skl8Q0.net
- >>155
広東麺もトロトロだな
- 194 ::2021/04/04(日) 00:52:58.89 ID:RoKFhFlI0.net
- 糞土人ジャップに中国やインドのスパイスは理解出来るわけもない
中華もカレーも甘ったるいゴミにしてしまう
キチガイジャップやばすぎ
- 195 ::2021/04/04(日) 00:53:06.58 ID:jDDFN4E40.net
- >>186
その辺はあっちからしたら元々日本料理の感覚だろ
特にラーメンは
- 196 ::2021/04/04(日) 00:53:08.28 ID:lD5yRr450.net
- 日本で中華料理と呼んでるのは日本料理なんだよ
日本のカレーがインドのと別物であるようにね
- 197 ::2021/04/04(日) 00:53:28.41 ID:FuiFHQ+h0.net
- カレーも辛口が美味い
- 198 ::2021/04/04(日) 00:53:29.83 ID:B2YvBWfg0.net
- 死ね中国
- 199 ::2021/04/04(日) 00:53:42.58 ID:gxf7+9gf0.net
- 丸美屋の辛口に豚挽肉150gと刻んだニラを加えると最高に美味いの出来る
豚挽肉炒める→規定量の水とタレ入れる→沸騰したら豆腐入れる→沸騰したら付属の片栗粉入れてさらに煮詰める→ニラ入れる
- 200 ::2021/04/04(日) 00:53:48.22 ID:d6+DPesb0.net
- ひき肉とネギを炒めて創味シャンタンと砂糖醤油で味付けて水溶き片栗粉でとろみをつけて豆腐を突っ込んで一煮立ちしたらラー油をたっぷり入れる
我が家はずっとこれ
麻婆豆腐の素よりご飯に合う味
- 201 ::2021/04/04(日) 00:53:55.15 ID:RoKFhFlI0.net
- 一億味覚障害ジャップ
- 202 ::2021/04/04(日) 00:54:41.48 ID:fIxRrA560.net
- もうチャイナチャイナうっせーわ
- 203 ::2021/04/04(日) 00:55:15.32 ID:FuiFHQ+h0.net
- >>201
この中国人も美味いって言うとるから
お前がバカ舌なんやでw
- 204 ::2021/04/04(日) 00:55:37.08 ID:W6ugEaU+0.net
- >>188
辛いものがOKの地域=重慶、四川省、貴州省、湖南省
辛いものNGの地域=広東省、上海、福建省
辛いものがダメな地域の方が多いよ
- 205 ::2021/04/04(日) 00:55:45.67 ID:RoKFhFlI0.net
- ジャップの貧しい食文化なんて日本料理()見りゃわかるからな
世界三大料理の中国の足元にも及ばない
蛮族の郷土料理さ
調味料だけで中国100日本10ぐらいやしwww
- 206 ::2021/04/04(日) 00:57:09.45 ID:MufPkVoQ0.net
- >>205
日本嫌いなのに日本語使う気持ちってどういう気持ちになるの?
- 207 ::2021/04/04(日) 00:57:16.80 ID:nUF5fCvw0.net
- >>11
それエビチリだろ
- 208 ::2021/04/04(日) 00:57:17.75 ID:RoKFhFlI0.net
- ジャップ
「中華うめー!」
「カレーうめー!」
中国・インド人
「それ日本料理じゃん」
ジャップ
「」
- 209 ::2021/04/04(日) 00:57:41.35 ID:YTkTn0EW0.net
- 四川料理って辛いだけのチョン料理と同じだよな
- 210 ::2021/04/04(日) 00:57:53.02 ID:Gf+Dlkw/0.net
- 日本のって言うけど中国人がやってる店なんか本場と対して変わんないだろ
- 211 ::2021/04/04(日) 00:57:54.81 ID:J3lLgiMN0.net
- 最近はむしろ花椒使ったやつが
スタンダードになってきたような
- 212 ::2021/04/04(日) 00:57:57.99 ID:Q3BEeoTS0.net
- まあ、中華の辛いのは
旨味とか香りもちゃんとあるからまだ良いかな
インドやタイは旨味も香りも高いし深みがある
その点隣国はもう少し頑張りましょうだな
- 213 ::2021/04/04(日) 00:58:34.38 ID:s1L2g68N0.net
- 四川系最高\(^o^)/
- 214 ::2021/04/04(日) 00:58:56.93 ID:yKSyNFCn0.net
- >>155
クックドゥで中華料理を語る男である
- 215 ::2021/04/04(日) 00:59:14.53 ID:IeELFxYW0.net
- いや
支那の麻婆豆腐は美味いがな…
あの味に慣れると日本人としての味覚は損なわれるな
まあ、チョーセンのパオツァイよりマシだがよ
アジアの料理は危険だ
- 216 ::2021/04/04(日) 00:59:23.09 ID:GjUwdS/B0.net
- マラってなんや
- 217 ::2021/04/04(日) 00:59:37.86 ID:wjJO75zw0.net
- >>206
何も考えてない
言ってやったぜみたいにもはや日本語の奴隷だからな
- 218 ::2021/04/04(日) 01:00:03.35 ID:o1gEk9tU0.net
- >>1
日本の麻婆豆腐のが本場なんだけとな
麻婆豆腐は日本で作られた料理なんだから
- 219 ::2021/04/04(日) 01:00:07.03 ID:n1qGloDq0.net
- 花椒効いたのうまいよな
何年か前にああいうの知ってから日本でよくあるやつは物足りなくなった
- 220 ::2021/04/04(日) 01:00:12.79 ID:GDdRWA5q0.net
- >>31
昔から売ってる丸美屋の麻婆豆腐の素は不味いが、花山椒がついてる高い方の中辛はまあまあ美味しいぞ。
- 221 ::2021/04/04(日) 01:00:59.58 ID:o1gEk9tU0.net
- エビチリも日本で作られた料理な
- 222 ::2021/04/04(日) 01:01:02.54 ID:I0+m55bf0.net
- >>1
蝙蝠でも食ってろ
- 223 ::2021/04/04(日) 01:01:39.61 ID:1V48nxm70.net
- 花椒の効いたものを食べ慣れてからは、丸美屋みたいなのは食えなくなった。
- 224 ::2021/04/04(日) 01:01:41.46 ID:RoKFhFlI0.net
- >>206
この前中国人が日本の食べ物は淡白な味ばかりで飽きるって言ってた
土人の料理は砂糖醤油しかないからバリエーション少ないからおもんない
- 225 ::2021/04/04(日) 01:01:45.56 ID:gRomZKQO0.net
- レクサスLFをdorogubaで買おうと思ってるんですが、dorogubaどうですか??
- 226 ::2021/04/04(日) 01:02:31.61 ID:KO99UeG30.net
- >>200
それもう別な料理だろ。
可愛そうに。
- 227 ::2021/04/04(日) 01:02:41.69 ID:D4z0llws0.net
- ところで刀削麺って何だったの?
鳴り物入りで登場した割には鳴かず飛ばずだったけど。
- 228 ::2021/04/04(日) 01:03:45.35 ID:FoT0eXgR0.net
- 中国の豆腐ってどうせ沖縄のみたいにカッチこちでガサガサな奴なんでしょ?
豆腐は絹ごし一択だよね(´・ω・`)
- 229 ::2021/04/04(日) 01:04:37.83 ID:c6CqFeCz0.net
- 最近日本でも花椒入りのやつが多く出回ってるよな
匂いが強すぎてあんまり好きじゃないわ
- 230 ::2021/04/04(日) 01:04:49.94 ID:RUWHIEH20.net
- >>227
秋葉原に糞美味い店があるぞ
知らないのか?
- 231 ::2021/04/04(日) 01:05:33.00 ID:CxDuNiMM0.net
- ギョーザを食べた中国人「なんだこれは!ギョーザはこんなに旨くないぞ!」
カレーを食べたインド人「カレーがこんなに旨い訳がない!」
- 232 ::2021/04/04(日) 01:05:48.03 ID:J3lLgiMN0.net
- >>229
ピーナッツとかお菓子の味付けにも
いきなり花椒でてきた感じするけど
何がきっかけだったんだろーな
- 233 ::2021/04/04(日) 01:05:58.03 ID:lTgvXSF80.net
- 花椒いらん 味覚に痺れ要素なんか必要ないんや(´・ω・`)
- 234 ::2021/04/04(日) 01:06:32.82 ID:3Q2skl8Q0.net
- >>214
中国よりも四大中華を体現してるのがクックドゥと中華三昧じゃないかね
- 235 ::2021/04/04(日) 01:07:12.78 ID:D4z0llws0.net
- >>230
うちの近所にもあるよ。
テレビで紹介されて話題になったのが30年くらい前だよね。
ちらほら看板を見掛ける辺り日本で定着したことになるんだろうか。
- 236 ::2021/04/04(日) 01:07:22.44 ID:wglv39uy0.net
- ホテルのバイキングで山ほどあったエビチリを一人で全部取っていった中国人が忘れられない
- 237 ::2021/04/04(日) 01:07:55.64 ID:ETzxKUMu0.net
- 日本人には日本の中華料理のが旨いわなただ寿司ポリスが外国の寿司にケチをつけるように中国人からはケチつけられるのも仕方無いと思う
- 238 ::2021/04/04(日) 01:08:02.34 ID:8sLFooCG0.net
- >>227
え、うまくね?
- 239 ::2021/04/04(日) 01:08:18.25 ID:eEx6jcNK0.net
- ほぼ四川系麻婆豆腐しか食べなくなった
京華樓のセット買ってる
- 240 ::2021/04/04(日) 01:08:20.82 ID:G5+VauX30.net
- なら中国料理店で食えは?
- 241 ::2021/04/04(日) 01:09:06.51 ID:MufPkVoQ0.net
- >>224
詭弁だなぁ
質問に全く答えないのがオマエラのいつものやり方だよね
自分の言いたい主張を口汚く罵るだけ
ホントオマエラを蛇蝎のように嫌ってるよ
- 242 ::2021/04/04(日) 01:10:16.34 ID:8QnckbVj0.net
- 中華料理屋で本場の辛さで作ってって頼んでみたら、駄目よ辛いよ日本人食べられないよって言われたけど
ゴリ押しで作って貰ったら旨かった。
- 243 ::2021/04/04(日) 01:10:22.59 ID:pm5qbB+b0.net
- こういうの日本料理でも同じこと言ってる日本人もいるしそういう下品で野暮な奴らがどこの国にもいるんだなとしか思わんわ
- 244 ::2021/04/04(日) 01:10:28.56 ID:JkenAgRY0.net
- 花椒の味しかしなくなる
- 245 ::2021/04/04(日) 01:10:50.68 ID:5PCfYYju0.net
- 日本食は海外の人からすると甘すぎると聞くな
- 246 ::2021/04/04(日) 01:10:50.96 ID:YaYLOI8h0.net
- 美味い豆腐が日本で簡単に買えなくなってきたのは問題
- 247 ::2021/04/04(日) 01:11:00.14 ID:s1L2g68N0.net
- 一昔前、単体の中国人が雑居ビルとかに、小さな中華料理店を乱立させた時代を君たちは知ってるかい?
- 248 ::2021/04/04(日) 01:11:30.67 ID:ETzxKUMu0.net
- >>231
そうはならんだろ明石家さんまがモンゴル人にごちそうした時どれもこれも味が濃すぎて食べられるものが無かったってエピソードもあるし
- 249 ::2021/04/04(日) 01:11:32.99 ID:3wXO4UpQ0.net
- 外苑にあった皇家飯店の麻婆好きだったなぁ
- 250 ::2021/04/04(日) 01:12:22.68 ID:dqXSZJov0.net
- パンスト野郎「おっさんエキス入ったキムチうめぇー!」
- 251 ::2021/04/04(日) 01:12:40.14 ID:K5xpLomV0.net
- 日本人の口に合うよう日本風にアレンジしてあるからな
元祖のものが口に合わなかったから
そして中国人の口には合わせてない
いちいち文句つけてくんな
そもそも今の中国人は麻婆豆腐を生み出した時代の支那人とは全く別の人種だろ
中華料理を自慢できる立場ではないはず
- 252 ::2021/04/04(日) 01:13:29.25 ID:t87qbRFa0.net
- 日本人は全員甘い者が好きなんだよ(´・ω・`)
- 253 ::2021/04/04(日) 01:13:45.55 ID:wC5GBK8X0.net
- 味付けは好みだからわからんけど
豆腐に関しては中国の方がいいというのは疑わしいな
- 254 ::2021/04/04(日) 01:14:12.29 ID:82WRHoaD0.net
- >>246
日本のスーパーの食材がどんどん劣化してきてるよね
日本が貧しくなってきたと強く感じるね
消費者は安いもの安いものだし
- 255 ::2021/04/04(日) 01:14:36.01 ID:G1XWjaZo0.net
- 日本の家庭用の寝ボケたような麻婆豆腐は食えねえよ
ビールも飯も全く進まない
- 256 ::2021/04/04(日) 01:15:07.24 ID:jDDFN4E40.net
- >>252
結構苦手だわ
すき焼きなんか食えたもんじゃない
- 257 ::2021/04/04(日) 01:15:16.89 ID:s1L2g68N0.net
- 鉄鍋でグツグツ煮たやつよな
- 258 ::2021/04/04(日) 01:15:47.73 ID:dahouteJ0.net
- 日本での麻婆豆腐みたいな四川料理は陳建民の影響デカいんじゃねーの
今日の中華料理の日本人向けアレンジはある意味で日中の合作だとは思う
- 259 ::2021/04/04(日) 01:16:49.43 ID:5Qs11wnA0.net
- ためしに中国のも食ってみたいな
- 260 ::2021/04/04(日) 01:17:15.78 ID:VWBYZN760.net
- やはりヤンボーも必要だよ
- 261 ::2021/04/04(日) 01:17:23.80 ID:sqtDl7ee0.net
- しゃあない
本場の味は日本人も中華街の四川飯店で知ってて辛すぎるからな。
- 262 ::2021/04/04(日) 01:17:25.37 ID:wjJO75zw0.net
- >>218
否定せず中国が本場ってことにしてどんなものが出せるかあおった方がいいな
- 263 ::2021/04/04(日) 01:17:47.16 ID:d95AHL4k0.net
- 東西新聞かな
- 264 ::2021/04/04(日) 01:18:51.59 ID:wjJO75zw0.net
- >>256
それだとお餅に砂糖醤油とか鶏の照り焼きとかダメやん
- 265 ::2021/04/04(日) 01:18:54.31 ID:zvwiB/K80.net
- 中国のマーラーは辛いというよりもはや痛くてむせる
韓国の辛ラーメンが単純に辛いだけだとしたら中国の辛いは香りと痛みが来る感じ
マーラーは甘いのに慣れた日本人には絶対ウケないよ
- 266 ::2021/04/04(日) 01:19:23.80 ID:kyziOCYK0.net
- 甘い麻婆豆腐嫌いだから本場が駆逐してくれても構わないんだぜ?ついでに甘い酢豚も頼むわ
- 267 ::2021/04/04(日) 01:19:46.71 ID:MSEsoYei0.net
- チャイニーズじゃなくてジャイニーズだからセーフ
- 268 ::2021/04/04(日) 01:20:16.08 ID:njT//atw0.net
- これが本場の麻婆豆腐な
https://tripmaster-asia.com/wp-content/uploads/2019/01/pic_2767-review-chenmabo-chengdu.jpg
ジャップのより全然美味そう
よだれが出てきた
- 269 ::2021/04/04(日) 01:20:26.36 ID:K5xpLomV0.net
- 本場中国の豆腐ってウレタンかエポキシか何かで作られてそう
- 270 ::2021/04/04(日) 01:20:29.24 ID:wjJO75zw0.net
- >>263
いつの間にか、MacVsWinになったり
サーディンをもじって佐伝みたいな店名つけるあれか
- 271 ::2021/04/04(日) 01:20:31.94 ID:n1qGloDq0.net
- >>251
他国でアレンジされた自国料理をあーだこーだ言うのは世界どこでも一緒だろ
イタリアからすれば日本はヘンテコパスタだらけだし
日本は欧米寿司に文句つけるのがテレビ番組になるし
- 272 ::2021/04/04(日) 01:20:39.26 ID:sqtDl7ee0.net
- 四川飯店で飯食うとシャワー浴びたくらい汗だくで倒れそうに成るからな。
飯を死に物狂いで食いたかない。
- 273 ::2021/04/04(日) 01:20:49.60 ID:GVuYbrd70.net
- 自国発祥の辛い食べ物と思って食ったら甘かった割には高評価なんだな
自分ならちょっと受け入れられないかもしれない
- 274 ::2021/04/04(日) 01:20:57.28 ID:2UzlCViX0.net
- ザージャン(肉味噌)作ると炒め物が捗る
- 275 ::2021/04/04(日) 01:21:25.78 ID:jDDFN4E40.net
- >>264
砂糖醤油よりは醤油だけの方がいいな
鶏の照り焼きとか日本式そぼろとかも嫌い
- 276 ::2021/04/04(日) 01:21:56.59 ID:rY0qevq10.net
- 花椒振っときゃそれなりに感じられる
- 277 ::2021/04/04(日) 01:22:46.49 ID:r8oTYPme0.net
- でもあいつら焼き餃子を基本的に作らないバカ民族じゃん
結局ラーメンだろうとなんだろうと日本式に改良したのが美味いんだしな
- 278 ::2021/04/04(日) 01:23:01.74 ID:F3xQvWYx0.net
- その国向けにアレンジされて原型無くなるなんてよくあるしな
結局は慣れたものが一番旨い
- 279 ::2021/04/04(日) 01:23:28.55 ID:wjJO75zw0.net
- >>248
味の薄いものもあるのにそこはチョイスしなかったんだな
- 280 ::2021/04/04(日) 01:23:45.75 ID:BkBocre80.net
- 四川のは辛すぎて日本人は下痢するレベル
- 281 ::2021/04/04(日) 01:23:59.54 ID:lD5yRr450.net
- 美味いと思う方を食えばいいだけの話
本場四川と謳う麻婆豆腐も食ったが あれは辛過ぎる
日本の麻婆豆腐は日本人の舌に合うように最適化された日本料理なんだよ
- 282 ::2021/04/04(日) 01:24:07.47 ID:ZvFzVGae0.net
- 丸美屋のマーボー豆腐が日本人の基準だから
- 283 ::2021/04/04(日) 01:24:56.76 ID:AIQP3qRr0.net
- マラが入ってない
- 284 ::2021/04/04(日) 01:25:29.61 ID:BkBocre80.net
- 四川行ったとき下痢して肛門がずっとヒリヒリしてた
何喰っても辛い
- 285 ::2021/04/04(日) 01:25:54.74 ID:YTeZojMQ0.net
- 3K中国人の口には合わないだろそら
- 286 ::2021/04/04(日) 01:26:04.20 ID:jDDFN4E40.net
- >>284
そこで回鍋肉安定ですよ
- 287 ::2021/04/04(日) 01:26:14.44 ID:7Ze+Sh160.net
- 中村屋のがうまいひき肉も入ってるから豆腐入れるだけで簡単
- 288 ::2021/04/04(日) 01:26:21.12 ID:ETzxKUMu0.net
- >>279
自分が旨いと思ってる店に連れてったんだろな国内でも地域で好みが違う位だから国が違えばもう全く別の味覚だわな
- 289 ::2021/04/04(日) 01:26:50.51 ID:WJFUhluN0.net
- >>5
表向きは煌びやかな先進の都市なんだけど、一歩裏の路地に入るとな。
まさに映画Metoropolisの世界だわ。
重慶も上海も同じだよ。
北京には俺は行ったことが無いから知らんけどおおよそ想像はつく。
- 290 ::2021/04/04(日) 01:27:04.98 ID:sGK+04lI0.net
- マーボーは嫌がらせの料理なので仕方ない
それを美味いと言ったから老婆も困惑したわけで
ようするに日本の甘いのは女性や高齢者や子供に配慮した味だよね
男性向けではないのは判るよ
- 291 ::2021/04/04(日) 01:27:07.98 ID:kFtwtMsV0.net
- >>277
水餃子の残飯を翌日に再利用するのが
锅贴という中国本来の調理法
戦時中に日本軍が持ち帰ってパクリそこから広まった
何でも勝手に中国のものをパクる割に起源主張し出すジャップダサいよ
- 292 ::2021/04/04(日) 01:27:21.70 ID:u0EmaH0s0.net
- アレンジされまくってもはや本家とは違うものだろ
日本人の舌に合うようにしてるんだからそれでいいんだよ
- 293 ::2021/04/04(日) 01:27:23.65 ID:Rt3cfJt80.net
- これこれ
この対応で良いんだよ、日本の麻婆豆腐は日本人の口に合うように改良されているんだから
そして日本では本場の四川麻婆豆腐も食べることができる。
この環境が大事。
日本人用の麻婆豆腐と本場四川の麻婆豆腐は別物であることを周知するのは悪い事ではない。
アホなのは日本料理でこういう対応を批判するパヨク
寿司ポリスだとか正しい日本料理の周知に対して異常に反対する反日レイシストたち
- 294 ::2021/04/04(日) 01:27:25.34 ID:K5xpLomV0.net
- >>271
ナポリタンに苦言を呈してたイタリア人にナポリタン食わせたら黙って完食した話思い出した
- 295 ::2021/04/04(日) 01:27:36.14 ID:EdPMdvv40.net
- 料理に山椒ばっかいれるアホ
- 296 ::2021/04/04(日) 01:27:58.78 ID:WOGeUch+0.net
- >>268
よほどまずい麻婆豆腐食ってんだな
- 297 ::2021/04/04(日) 01:28:50.46 ID:2UzlCViX0.net
- >>287
\中村屋/
- 298 ::2021/04/04(日) 01:28:51.02 ID:hZw6RFG20.net
- どうせ課長料理しかできないんでしょ今
- 299 ::2021/04/04(日) 01:29:14.27 ID:MnrWqScb0.net
- インドと中国も仲直り
https://www.matsuyafoods.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2013/02/130208_mabo_curry_p.jpg
- 300 ::2021/04/04(日) 01:30:24.91 ID:kFtwtMsV0.net
- 中国人「ジャップが残飯の餃子と冷たい残飯白米を美味しそうに食べててクソワロタw」
これ中国でめっちゃ有名でバカにされてるからなw
ジャップ惨めw
- 301 ::2021/04/04(日) 01:30:33.26 ID:zE3bleNm0.net
- >>291
おまえら朝鮮人は中国起源のものをパクりまくってるもんな
最近同じことを中国にやり返されて涙目みたいだが
- 302 ::2021/04/04(日) 01:31:13.57 ID:zE3bleNm0.net
- チャンコロはチョンの躾けが上手いよ
さすが宗主国だ
- 303 ::2021/04/04(日) 01:32:24.69 ID:GLUp0wPQ0.net
- 麻婆豆腐って本格とか全面に押し出してる商品ほど不味い。
- 304 ::2021/04/04(日) 01:32:51.08 ID:8yTBzoiR0.net
- >>300
どうしたの?
中国原産のキムチを起源だと偽った汚物犯罪者チョン?
- 305 ::2021/04/04(日) 01:34:20.37 ID:4tRVSnRp0.net
- >>302
泡菜でも食ってろ
- 306 ::2021/04/04(日) 01:34:25.01 ID:AirFl8Eb0.net
- 1はシナかチョンかはっきりしろ
- 307 ::2021/04/04(日) 01:35:48.11 ID:bPcd3MMA0.net
- 台湾行ったとき食ったけど、辛い+痺れるで
その後の料理の味全く分からなくなった
- 308 ::2021/04/04(日) 01:36:09.46 ID:zE3bleNm0.net
- キムチと参鶏湯の起源を主張されて憤死しそうな糞食いw
- 309 ::2021/04/04(日) 01:38:49.35 ID:3nGkB1/40.net
- 日本の麻婆豆腐は、誰が和風に進化させてくれたの?
華僑料理人? 丸美屋? 理研?
- 310 ::2021/04/04(日) 01:38:59.67 ID:zuQZvB9C0.net
- 中国人全員が四川料理好きじゃねーからな
辛いのが苦手な奴だっている
- 311 ::2021/04/04(日) 01:38:59.88 ID:XZUJYb7k0.net
- ヨシ
トマトと卵の炒め(西紅柿炒鶏蛋)を作ろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E7%B4%85%E6%9F%BF%E7%82%92%E9%B6%8F%E8%9B%8B
https://dancyu.jp/images/m4072.jpg
https://www.google.com/search?q=%E8%A5%BF%E7%B4%85%E6%9F%BF%E7%82%92%E9%B6%8F%E8%9B%8B+%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
- 312 ::2021/04/04(日) 01:40:18.40 ID:wgwF4Wcd0.net
- >>5
何で青っぽく補正してるんだ?
- 313 ::2021/04/04(日) 01:41:33.94 ID:4tRVSnRp0.net
- ニラ玉って中華料理?
- 314 ::2021/04/04(日) 01:41:54.59 ID:s1L2g68N0.net
- >>311
これぞ中華民国よな
欧米、日本の発想にはない。
卵とトマトてw
- 315 ::2021/04/04(日) 01:41:58.81 ID:CxYbwwdO0.net
- 丸美屋に慣れ過ぎてるからな
- 316 ::2021/04/04(日) 01:45:25.38 ID:/MOT6m7c0.net
- まず花椒や山椒というスパイスが不味いことに気づかないとな
あれは薬みが強いし体調悪くする辛さ
- 317 ::2021/04/04(日) 01:48:30.92 ID:XZUJYb7k0.net
- >>314
いえーい! (やってみたら)うまーい!は日本の得意技だと思ってたけどトマトと卵は思いつかなかったね
今ではトマトは旨み成分たっぷり野菜と知られて、味噌汁やおでんの具にイイヨといわれてるらしい
いつか試そう
- 318 ::2021/04/04(日) 01:49:26.76 ID:8sLFooCG0.net
- >>314
ほんとだよ
オムライスって、、、
- 319 ::2021/04/04(日) 01:50:02.34 ID:4tRVSnRp0.net
- >>316
山椒の無いウナギの蒲焼きなんて。。。
- 320 ::2021/04/04(日) 01:50:39.08 ID:G1XWjaZo0.net
- とはいえ本場四川謳ってる店は辛すぎ
食えなくは無いが心から美味いと思えない
少し手加減して欲しい
- 321 ::2021/04/04(日) 01:51:31.15 ID:V/0tt6KF0.net
- 本物の中華料理を食べたことあるけど
美味しいって言葉では言い表せないくらい別次元の物だった
和食も金に糸目を付けず色々食べたけど 悔しいけど中華料理の足下にもいないと実感した
- 322 ::2021/04/04(日) 01:51:37.29 ID:4tRVSnRp0.net
- >>320
マイルドなマーボー豆腐もあるゾ
- 323 ::2021/04/04(日) 01:51:56.27 ID:jXrXH9xF0.net
- >>214
麻婆豆腐に関しては中国人より日本人の方が研究してるよ
広東風とか四川風なんていう区分けは日本で生まれて逆輸入されてる
- 324 ::2021/04/04(日) 01:52:03.34 ID:D8/x1OSo0.net
- 木場の陳建一の麻婆豆腐でヒーヒー言うんだが
更に辛いんか?
- 325 ::2021/04/04(日) 01:52:20.07 ID:wi3Q95w00.net
- おじさんのマーラーがご所望かい?
- 326 ::2021/04/04(日) 01:52:39.53 ID:TmfRuS680.net
- 陳建一のチャンネルで麻婆豆腐の作り方知ってから店のが食えなくなったわ
- 327 ::2021/04/04(日) 01:53:14.79 ID:+c9FmWIP0.net
- 日本の麻婆豆腐は子供向けだからな
あと無駄に塩分が多い
ライスにかけて食べる下賤も影響もあるかもしれんが
- 328 ::2021/04/04(日) 01:53:48.25 ID:4tRVSnRp0.net
- 麻婆豆腐より麻婆茄子の方が好きなンだわ
- 329 ::2021/04/04(日) 01:53:53.55 ID:heqVLhgk0.net
- あ?キノコと肉の旨みで煮込む広東風disってんの?
香港か広州の下町に行くと食える。
- 330 ::2021/04/04(日) 01:55:05.00 ID:o774JRDt0.net
- これは怒っていい コストの問題でもないし
- 331 ::2021/04/04(日) 01:56:05.45 ID:o774JRDt0.net
- 葛豆腐で
- 332 ::2021/04/04(日) 01:56:15.60 ID:8sLFooCG0.net
- >>327
しなじんってあれを御飯と併せないの?
軽く衝撃なんだが。
- 333 ::2021/04/04(日) 01:56:50.29 ID:RYkod6pP0.net
- すんません丸美屋の中辛でいいです
- 334 ::2021/04/04(日) 01:57:11.70 ID:Jze3nWDM0.net
- 本場の中華は本当に不味いからな
とても食えたもんじゃない
- 335 ::2021/04/04(日) 01:58:04.46 ID:V/0tt6KF0.net
- >>334
食べたことないくせにw
- 336 ::2021/04/04(日) 01:58:22.68 ID:tLp4mEc50.net
- 麻婆豆腐の起源は大韓民国だ
- 337 ::2021/04/04(日) 01:58:38.00 ID:FkIFKbMUO.net
- >>320
辛いのは覚悟してたからいいけど、自分が食べた四川料理店はしょっぱくて参ったわ。
- 338 ::2021/04/04(日) 01:58:41.23 ID:eogaG0FF0.net
- 国内ですら同じ料理で味やら具が全然違って揉めるのに他所の国の料理をいつもきっちり再現できるわけ無いだろ
美味けりゃいいんだよ
- 339 ::2021/04/04(日) 01:59:00.60 ID:FPva1DIb0.net
- マジカルパンダ豆腐こそが真の麻婆豆腐やぞ
- 340 ::2021/04/04(日) 01:59:29.68 ID:ib6+ccjk0.net
- 都内なら本場と同じ物が食べられるじゃないか。たまに食べたくなるけど、麻辣以外に機械油のような味がする油の違いが大きい。胡散臭さが隠し味。子供やお年寄りも食べられる日本の麻婆豆腐はもはや違う料理。丸美屋の発明。豆腐は絶対に日本のほうが美味い。元駐在員。
- 341 ::2021/04/04(日) 01:59:44.53 ID:DG2uFMSq0.net
- >>332
普通にどんぶり飯かっこんでたよ
- 342 ::2021/04/04(日) 02:01:37.95 ID:QL8xGuCR0.net
- >>1
俺もほわじゃん好いチョン
- 343 ::2021/04/04(日) 02:01:44.58 ID:KFI22Blt0.net
- 近所のほぼ中国語しか通じない中華料理屋の麻婆豆腐はそこらのより甘いぞ
クソ辛くて美味いけど
- 344 ::2021/04/04(日) 02:01:48.81 ID:deWpw2Vd0.net
- 逆に、本場の中華と日本の中華でこれは両方一緒ってのあるのか?
チャーハンですら違うと聞いたが
- 345 ::2021/04/04(日) 02:01:56.78 ID:4tRVSnRp0.net
- >>332
ご飯の上にオカズとか漬物とか乗っけて食う。
ちなみに東南アジアだと丼が皿になる。
- 346 ::2021/04/04(日) 02:02:02.68 ID:Go4iU3UQ0.net
- >>207
そうなん?
- 347 ::2021/04/04(日) 02:02:25.34 ID:rxojDSbJ0.net
- 料理ってそう言うものだろ
- 348 ::2021/04/04(日) 02:02:51.53 ID:4tRVSnRp0.net
- >>344
中国にも焼きナスがあるゾ
- 349 ::2021/04/04(日) 02:02:56.32 ID:V/0tt6KF0.net
- >>340
川口の方が本場と同じもの食えると思うよ
ただプロの味ってわけではなくて中国の家庭料理の域なんだろうけど
- 350 ::2021/04/04(日) 02:03:44.90 ID:fdurl1nH0.net
- >>277
ほんとこれ
- 351 ::2021/04/04(日) 02:04:17.60 ID:DG2uFMSq0.net
- >>340
胡散臭さなんかわかるわ
日本で同じ材料使っても出せそうにない味
未漂白の菜種油とかその辺が違うのかな
- 352 ::2021/04/04(日) 02:04:57.19 ID:4tRVSnRp0.net
- >>340 申し訳ないけど機械油は飲んだ事無いし、今後も飲みたくないんで(^^;
- 353 ::2021/04/04(日) 02:05:20.73 ID:heqVLhgk0.net
- >>332
木桶飯ってどんぶり飯屋だとオンザ白飯で出る
基本皿料理で、主食に白米ってのは日本人ほど必須ではない
人によって米だったり饅頭だったり麺だったり好きに頼む
- 354 ::2021/04/04(日) 02:06:48.53 ID:h3mic7j10.net
- 麻婆豆腐を日本人用にアレンジして伝えたのが陳建民さんだろ
- 355 ::2021/04/04(日) 02:08:13.15 ID:1X4/DXPN0.net
- あんな攻撃的な料理日本じゃ食えないよまじで辛い痺れて舌おかしくなるもんwww
- 356 ::2021/04/04(日) 02:08:22.39 ID:l5cSTyS80.net
- とにかく油、食えたもんじゃない
- 357 ::2021/04/04(日) 02:08:59.27 ID:BPU7uqO10.net
- 日本人花椒あんま得意じゃないよな
俺は苦手だ
- 358 ::2021/04/04(日) 02:09:10.28 ID:GAnFEwgg0.net
- 同胞の努力の結果を貶すのか
- 359 ::2021/04/04(日) 02:09:46.66 ID:kKdW1jUJ0.net
- ペペロンチーノ一つとったって碌に本場の味を踏襲しないナンチャッテ系が蔓延るオモシロトンデモ国だからな
マーボーくらいでガタガタ抜かすな小童が
- 360 ::2021/04/04(日) 02:09:54.45 ID:+1CDemUK0.net
- 自称本場四川のお店で頼んだらしょっぱすぎて無理だったわ
- 361 ::2021/04/04(日) 02:10:15.06 ID:nqTGdwtK0.net
- 地獄のように辛い麻婆が食べたい。
- 362 ::2021/04/04(日) 02:10:34.23 ID:4tRVSnRp0.net
- >>354
アレンジというか、当時の日本の家庭でも作れるように改良したんだな
- 363 ::2021/04/04(日) 02:12:02.09 ID:4tRVSnRp0.net
- >>359
コンビニの唐揚げ弁当に入ってるなんちゃってペペロ美味いじゃん
- 364 ::2021/04/04(日) 02:12:53.64 ID:1X4/DXPN0.net
- 面白半分に壊れるまでほぼ毎週超絶激辛料理毎週食わされてるゴルゴ松本かわいそう
- 365 ::2021/04/04(日) 02:13:31.79 ID:Gs+D/vOr0.net
- >>268
これはこれで旨そう
どっかのキムチ料理とは違うな
- 366 ::2021/04/04(日) 02:13:51.99 ID:8c0Zeg9Y0.net
- バーミヤンの麻辣麻婆豆腐が
多分日本人が美味しく食べられるボーダーライン
そしてこのボーダーラインが四川人にとってはカレーの王子さま甘口レベル
- 367 ::2021/04/04(日) 02:14:34.61 ID:AXa3abUm0.net
- 私の中華料理少しウソある。でもそれいいウソ。美味しいウソ
陳健民は偉大
- 368 ::2021/04/04(日) 02:15:18.85 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>359
ペペロンチーノって
イタリア人にとっちゃなんも食材が無い状態で
仕方なく作る絶望のパスタ
醤油かけご飯みたいなものなのに・・・
- 369 ::2021/04/04(日) 02:17:51.86 ID:cEhOIxNC0.net
- 四川の麻婆豆腐って食べてるときは辛いけど30分くらいでさっぱりしない?
日本の麻婆豆腐は30分過ぎてもまだ辛さがあとを引くというか
- 370 ::2021/04/04(日) 02:20:34.27 ID:G1XWjaZo0.net
- 本場もの食うなら中国茶必須
油を分解しながら食うんだよ
- 371 ::2021/04/04(日) 02:21:21.21 ID:NQODev/A0.net
- そもそもの話
中華料理ってそんな美味しいか?
みんな有り難がってるけど味濃い、油まみれ
なあ、お前が食ってるそれ本当に美味しいか?
- 372 ::2021/04/04(日) 02:22:13.92 ID:V/0tt6KF0.net
- >>371
本物の中華料理食べたことないだけだろ
- 373 ::2021/04/04(日) 02:22:21.66 ID:9xM30Wuh0.net
- 中国は国がダメ
- 374 ::2021/04/04(日) 02:23:12.72 ID:NQODev/A0.net
- >>372
ああ、中国薬物たっぷりの食材使った料理のこと?
- 375 ::2021/04/04(日) 02:23:32.40 ID:1X4/DXPN0.net
- 台湾料理は美味しかった
香港料理は油ギトギトだった
中国はゲキカラシビシビだった
- 376 ::2021/04/04(日) 02:23:42.86 ID:LJZN7nuIO.net
- 山椒の生の実って辛いを越えて
舌がビリビリ痺れる
- 377 ::2021/04/04(日) 02:23:52.47 ID:R7e8u1RO0.net
- 日本の麻婆豆腐だって店によって味が違うんだから
どこの麻婆豆腐を食べた感想なのか言わないと
参考にならない
- 378 ::2021/04/04(日) 02:26:04.64 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>371
油まみれのチャーハンも麻婆豆腐も大好きだ
でも四川の水煮牛肉だけはカンベンな
- 379 ::2021/04/04(日) 02:26:24.39 ID:V/0tt6KF0.net
- >>375
台湾料理って本当食べたことある?
ツアーで行って日本人用に用意されたもの食べてただけなんじゃない?
- 380 ::2021/04/04(日) 02:26:45.33 ID:ZMF1NtwT0.net
- >>368
ソースがめっちゃ旨く出来た時は感動するけどな
具を入れるのは邪道とさえ感じる
- 381 ::2021/04/04(日) 02:27:11.06 ID:1Frfr9os0.net
- 陳は偉大だとは思う
- 382 ::2021/04/04(日) 02:27:21.00 ID:kKdW1jUJ0.net
- >>368
そもそもイタリア人はスパゲッティだけで食児を済まさない
- 383 ::2021/04/04(日) 02:27:28.06 ID:qYcmN2KI0.net
- 中国の麻婆豆腐興味あるにはあるが
辛いの苦手なんだよなw
- 384 ::2021/04/04(日) 02:28:14.81 ID:kKdW1jUJ0.net
- >>371
分かる!月1月2程度の頻度で止めとくべきもの
- 385 ::2021/04/04(日) 02:28:20.79 ID:Sh9TZmaR0.net
- 台湾料理のが美味い
朝鮮より少し上の程度だわな中国料理は
- 386 ::2021/04/04(日) 02:29:42.92 ID:BVyewTnW0.net
- そら本場の人間の舌に合わせて商品展開してないし
- 387 ::2021/04/04(日) 02:30:06.42 ID:V/0tt6KF0.net
- >>385
日本人に一番合ってるのは韓国料理
その次に中華料理
台湾料理は八角を使いすぎてて日本人には合わない
- 388 ::2021/04/04(日) 02:30:43.29 ID:l6t3d7wy0.net
- 日本独自の料理なんか腐るほどあるじゃん
カレーとかピザとかナポリタンとかさ
- 389 ::2021/04/04(日) 02:31:59.40 ID:rILdR3cW0.net
- >>371
ラーメン、餃子、炒飯あたりは旨いだろ
- 390 ::2021/04/04(日) 02:32:34.05 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 台湾料理甘すぎて口に合わない
シンガポールの中華も糞甘い
- 391 ::2021/04/04(日) 02:32:54.80 ID:kKdW1jUJ0.net
- >>387
分かる!やはりトンスル片手に人糞100%由来の漬物だよな!!、
- 392 ::2021/04/04(日) 02:33:17.89 ID:3nGkB1/40.net
- ケチャップでスパゲッティを作るとイタリア人が発狂定期
- 393 ::2021/04/04(日) 02:33:58.73 ID:V/0tt6KF0.net
- >>388
日本のカレーを食べてカレーを知った気になって語るなよ
ナポリタンを食べてイタリア料理を語るなって話
こんな失礼な事ないだろ
韓国人がやってる和食の店で出された物を和食だと思われたくないだろ?
あんたらは同じことしてんだよ
- 394 ::2021/04/04(日) 02:34:04.57 ID:LpFheDfA0.net
- 麻子お婆ちゃんが作ってくれた豆腐料理
で 麻婆豆腐 じゃないのか・・・
- 395 ::2021/04/04(日) 02:34:34.08 ID:opVm3VU20.net
- 四川料理は偉大だな。
麻婆豆腐、魚香肉絲、水煮肉片、回鍋肉…どれも米との相性抜群。
鍋包肉や羊肉串なんかの東北料理も好きかな。
広東料理はあんまり好きじゃない。
- 396 ::2021/04/04(日) 02:35:04.73 ID:4tRVSnRp0.net
- >>387
でも台湾は精進料理が美味いと聞きましたが。。。
- 397 ::2021/04/04(日) 02:35:05.60 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 世界一料理に保守的なのはイタリア人だってな
スパゲッティにケチャップかけた奴は死刑って言うぐらい
- 398 ::2021/04/04(日) 02:35:24.21 ID:0tAAH6ce0.net
- なんか臭いのがいるな
- 399 ::2021/04/04(日) 02:36:32.45 ID:BcELzi8T0.net
- 食べ物が変化し続けるのは当たり前だ
だが日本の甘々麻婆豆腐を尊重して模倣したりアレンジしたりする者は永遠に現れないことを保証してやる
悲しい物に成り下がってんの
- 400 ::2021/04/04(日) 02:36:42.81 ID:+t8pMl+20.net
- 辛いの食べたきゃ陳麻家とかあるしなぁ
- 401 ::2021/04/04(日) 02:37:02.42 ID:zOw/nkwX0.net
- 大阪人の頭の悪さは異常
天津飯なんて中国に無いし、首都圏にもない
食っている馬鹿は関西人だけ
唐揚げは和食
先入観で中華料理と言っている奴は馬鹿
https://www.youtu.be/1ppeg4X7Zcs?t=261
今直ぐ切腹するか、日本から出て行け!
- 402 ::2021/04/04(日) 02:37:14.51 ID:V/0tt6KF0.net
- >>396
確かに人気店でそんな店もあったね
行ったことないから美味しいか不味いかはわからないわ
- 403 ::2021/04/04(日) 02:37:58.41 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 日本で花椒オイルが流行りだしたのつい最近だものな
スパイス後進国だぜ日本は
- 404 ::2021/04/04(日) 02:38:41.85 ID:4tRVSnRp0.net
- >>401
唐揚げは洋食じゃないのか(絶望)
- 405 ::2021/04/04(日) 02:38:53.80 ID:1X4/DXPN0.net
- 偶然明日は麻婆豆腐作るんだ玉ねぎはたっぷりみじん切り豆板醤は大さじ2くらいでもめちゃ辛い
甜麺醤と味噌は大さじ2ずつくらい山椒ちょっぴり
- 406 ::2021/04/04(日) 02:39:12.49 ID:opVm3VU20.net
- 日本でもお洒落な今時の中華料理屋では本格派みたいな麻辣味が効いた麻婆豆腐も増えてきたけど、やっぱり本場と比べると油の量が足らないんだよね。
- 407 ::2021/04/04(日) 02:40:00.53 ID:V/0tt6KF0.net
- >>405
ど素人が作れるわけないだろ
麻婆豆腐みたいな真似したやつを作るだけだろ
- 408 ::2021/04/04(日) 02:40:32.83 ID:K5xpLomV0.net
- マーボーのことはいいからウイグル人虐殺を今すぐやめなさい
- 409 ::2021/04/04(日) 02:41:18.01 ID:ZMF1NtwT0.net
- >>405
オイスターソースを少し
- 410 ::2021/04/04(日) 02:41:39.47 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 天津飯を笑うやつがいるが
ただのカニ玉餡掛けご飯じゃねーか
カニ玉は立派な中華だろ?
- 411 ::2021/04/04(日) 02:41:42.11 ID:hDQCn+LR0.net
- おい!二階!
中国に抗議しろ!
- 412 ::2021/04/04(日) 02:42:07.05 ID:SVv85C0+0.net
- 日本が独自に文化した麻婆豆腐に口出すなよ土人中国
日本の麻婆豆腐とそれとではレベルが違う
独自文化麻婆豆腐のゴミでも食ってろチャイナ
- 413 ::2021/04/04(日) 02:42:52.25 ID:opVm3VU20.net
- >>407
麻婆豆腐は結構簡単だよ。
材料は中国の硬い豆腐、油、豆板醤、醤油、砂糖、挽肉、大蒜、生姜、ネギ、花椒
- 414 ::2021/04/04(日) 02:43:09.91 ID:va5DQrLL0.net
- >>268
不味そう
土人はこういうの好きだよな
- 415 ::2021/04/04(日) 02:44:15.08 ID:Op+W4Onu0.net
- 中華料理は高級なほど甘ったるいって印象があるけど本場物は違うのかぁ。
ああ本場の天津飯を食って見てぇなぁ。
- 416 ::2021/04/04(日) 02:44:27.62 ID:NQODev/A0.net
- >>414
辛味たっぷり油たっぷりで満足だからな奴等は
- 417 ::2021/04/04(日) 02:44:49.12 ID:V/0tt6KF0.net
- >>413
いや 作れないよ
- 418 ::2021/04/04(日) 02:45:39.58 ID:G1XWjaZo0.net
- グツグツ鉄鍋で出てくる奴嫌いだわー
タダでさえ辛いのに馬鹿かと
- 419 ::2021/04/04(日) 02:45:47.03 ID:Sh9TZmaR0.net
- >>417
君が料理下手なだけでしょ
- 420 ::2021/04/04(日) 02:46:18.46 ID:CtEU1hma0.net
- 天津飯でも食ってろ(^o^)
- 421 ::2021/04/04(日) 02:47:06.95 ID:V/0tt6KF0.net
- >>419
作れたと思ってるだけでしょ
- 422 ::2021/04/04(日) 02:47:55.89 ID:V5V7A+2S0.net
- 辣はええねんけど麻には慣れんわ
舌が痺れるって食べ物としてあかんやろ
- 423 ::2021/04/04(日) 02:48:00.41 ID:opVm3VU20.net
- >>417
https://i.imgur.com/08HSXGz.jpg
結構簡単。15分煮込むので20分もあれば完成。
- 424 ::2021/04/04(日) 02:48:01.80 ID:6WV0rfR70.net
- 中華料理なんて五毛しか食わんだろ
- 425 ::2021/04/04(日) 02:48:47.38 ID:V/0tt6KF0.net
- >>423
こんなの麻婆豆腐じゃないよ
悪いけどさ
- 426 ::2021/04/04(日) 02:50:06.59 ID:fCKn8g610.net
- 麻婆の起源は韓国
- 427 ::2021/04/04(日) 02:50:07.43 ID:KGfEQHAB0.net
- >>424
中華料理は日本人向けの味付けや創作料理のことだろ
シナ人は食べない
- 428 ::2021/04/04(日) 02:50:16.40 ID:qYcmN2KI0.net
- このスレに山岡史郎がいるw
- 429 ::2021/04/04(日) 02:50:34.44 ID:kKdW1jUJ0.net
- >>398
自分の鼻の穴の匂いじゃないか?
- 430 ::2021/04/04(日) 02:50:36.52 ID:jDDFN4E40.net
- 麻婆豆腐ごとき何だと思ってんだよ
材料あれば適当にやっても作れるぞ
- 431 ::2021/04/04(日) 02:50:57.64 ID:uR0gC+fJ0.net
- >>427
シナ人が食ってるゴミのことは何と呼ぶの?
- 432 ::2021/04/04(日) 02:51:10.10 ID:lD5yRr450.net
- この麻婆豆腐はニセモノだ 食べられないよ
- 433 ::2021/04/04(日) 02:51:20.45 ID:hDQCn+LR0.net
- 自分の国の政府に批判もできない時点で、、
- 434 ::2021/04/04(日) 02:51:36.70 ID:4tRVSnRp0.net
- >>415
中国の宮廷料理というか、食事は薄味だったらしい。
要は汗かいて働かないから塩分も炭水化物もそんなにいらない。
- 435 ::2021/04/04(日) 02:51:56.18 ID:4gl34lR70.net
- その土地でウケる味でないと売り物にならないしね
- 436 ::2021/04/04(日) 02:52:04.40 ID:8vviOTXx0.net
- >>425
一週間後に本物の麻婆豆腐を食わせてくれ
- 437 ::2021/04/04(日) 02:52:18.46 ID:1FUmYcNX0.net
- 鉄人の麻婆豆腐の店には時々行く
みなとみらいにある店山椒をかけて食べると本当に美味しい
- 438 ::2021/04/04(日) 02:52:20.74 ID:fccP3ZID0.net
- >>11
麻婆豆腐はシナでもわずか100年前にできた料理であり、日本の麻婆豆腐は陳建一の父陳建民が最初に作った。
だからシナの麻婆豆腐はシナの味だし、日本の麻婆豆腐は日本の味なのは当たり前。
http://www.tofu-as.com/tofu/history/02.html
- 439 ::2021/04/04(日) 02:52:40.64 ID:opVm3VU20.net
- >>425
中国人の彼女が作ったやつね。
材料も醤油以外は中華マーケットで買ったもの。
四川料理は家庭料理が多いよ。
- 440 ::2021/04/04(日) 02:53:33.79 ID:tnqqlfw00.net
- >>438
一行目と二行目がどう繋がるの?
おまえシナ人だろ
- 441 ::2021/04/04(日) 02:53:41.50 ID:kKdW1jUJ0.net
- >>410
市井の天津飯はほぼカニカマじゃねーかクソがっっっ!!!!
- 442 ::2021/04/04(日) 02:54:56.95 ID:bPcd3MMA0.net
- >>379
コンビニで売ってるトマトジュースも八角効いてるしな
- 443 ::2021/04/04(日) 02:55:06.06 ID:39eD1RO10.net
- 中国の麻婆豆腐は中華料理でない
そんな訳の分からない事になっているスレ
- 444 ::2021/04/04(日) 02:55:12.54 ID:1X4/DXPN0.net
- >>423
想像してたよりかなり汁けがないけどうまそう明日はこれ意識して作ってみる
- 445 ::2021/04/04(日) 02:56:13.12 ID:4tRVSnRp0.net
- >>441
本物のカニよりカニカマの方が美味いという人もいるゾ
- 446 ::2021/04/04(日) 02:56:15.58 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 豆板醤、テンメンジャン、豆鼓
ニンニク、しょうが、辣油、花椒
安くない調味料をドバドバ使う料理だから
家で本格風やるとかなり高くつく
- 447 ::2021/04/04(日) 02:56:56.43 ID:3L43M1z60.net
- >>445
カニカマはカニじゃない
本物のカニを食べたことが無いんだな
- 448 ::2021/04/04(日) 02:58:56.83 ID:ssUnYxCR0.net
- 元々、求める物が違う。中韓は辛味で日本は旨味なのだから。旨味の元で有る出汁文化の日本と香辛料の他国なのだから..
- 449 ::2021/04/04(日) 02:59:15.20 ID:S83e1dev0.net
- 豆鼓が近所で売ってないんだよなあ
やっぱ醤より粒がいい
- 450 ::2021/04/04(日) 02:59:33.34 ID:opVm3VU20.net
- >>446
辣油は簡単に作れるから作った方が美味しいよ。
彼女(中国人)は毎食辣油作る。
- 451 ::2021/04/04(日) 02:59:58.03 ID:fCKn8g610.net
- カニかどうかでなく
美味いかどうかって話じゃないんか
- 452 ::2021/04/04(日) 02:59:59.91 ID:ssUnYxCR0.net
- >>447
甲殻類(キチン質)アレルギー何です(´・ω・`)
- 453 ::2021/04/04(日) 03:00:20.15 ID:VO2Yjyvg0.net
- >>4
そうなんだwww
- 454 ::2021/04/04(日) 03:00:26.16 ID:jDDFN4E40.net
- >>446
甜麺醤と生姜は不要
辣油も中国産の安い唐辛子炒めればいらん
- 455 ::2021/04/04(日) 03:00:38.33 ID:3EHmWQo20.net
- >>452
一週間後に来てください
本物のカニを食べさせてあげますよ
- 456 ::2021/04/04(日) 03:00:52.11 ID:49UWxXyi0.net
- 本場の麻婆やら麻辣やらは油がヤバイ
その上使ってる油が粗悪で腹下す
- 457 ::2021/04/04(日) 03:01:28.48 ID:V/0tt6KF0.net
- >>439
じゃあ日本人のそこら辺の女が寿司を握ったらそれは本物の寿司になるのか?
違うでしょ
- 458 ::2021/04/04(日) 03:01:56.85 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>454
やっぱ日本人だから
甘しょっぱい麻婆豆腐が好きなのよ
- 459 ::2021/04/04(日) 03:02:35.81 ID:ssUnYxCR0.net
- >>455
アナフィラキシーショックで死にます(´・ω・`)
- 460 ::2021/04/04(日) 03:02:54.99 ID:wHNhqg+e0.net
- 中国人の作るカレーは香辛料が強すぎて別物だったな
流石に不評だったのか知らんけど一年後に作ったカレーはまともになってた
- 461 ::2021/04/04(日) 03:03:25.16 ID:jDDFN4E40.net
- >>457
その辺のおばちゃんが作った肉じゃがは本物じゃねえとか言うのか?
麻婆豆腐なんてその程度の庶民料理だよ
- 462 ::2021/04/04(日) 03:03:48.01 ID:VO2Yjyvg0.net
- 前にテレビで見た中国人は
日本の麻婆豆腐食べて、これはこれで美味しいけど
麻婆豆腐じゃない。豆腐料理アルって言ってたな
- 463 ::2021/04/04(日) 03:04:04.44 ID:ZMF1NtwT0.net
- >>450
その発想は無かった
今度作ってみよう
- 464 ::2021/04/04(日) 03:04:30.55 ID:SIlm3vL60.net
- 日本のは甘いよな
痺れるような辛さで美味しいとは思わなかったけどこれが本物の麻婆豆腐かあと思って食べた記憶があるわ
- 465 ::2021/04/04(日) 03:05:03.42 ID:0Oz/L5mf0.net
- >>4
そんなにか
- 466 ::2021/04/04(日) 03:06:29.07 ID:t87qbRFa0.net
- 麻婆豆腐だけに辛辣だな
- 467 ::2021/04/04(日) 03:06:43.44 ID:V/0tt6KF0.net
- >>461
麻婆豆腐は中華料理の店で中華料理のプロが出してる料理じゃん
ど素人が作れるわけないよ
肉じゃがが和食の店で出るとは思わないけど やはり板前が作るものとは違うんじゃないのかな
- 468 ::2021/04/04(日) 03:07:42.56 ID:KbDALl2b0.net
- ID:V/0tt6KF0
完全に山岡士郎で草
- 469 ::2021/04/04(日) 03:08:21.34 ID:xr7rPFNk0.net
- 日本で一番旨い麻婆豆腐の動画と
中国で一番旨い麻婆豆腐の動画を見せてくれ。話はそれからだ。
- 470 ::2021/04/04(日) 03:08:23.69 ID:krvBa6t/0.net
- とりあえず貸した金とODA返せ
それと捏造歴史認識で日本から掠め取った金
あれ全部耳揃えて返せ
話はそれからだ
- 471 ::2021/04/04(日) 03:08:31.84 ID:1X4/DXPN0.net
- 簡単なようで難しいでも自分流で家族が美味しいといってくれるならそれでいいんだ
よく失敗するけどね(´・ω・`)
- 472 ::2021/04/04(日) 03:09:36.98 ID:alCrX/Yd0.net
- たしかに甘い
- 473 ::2021/04/04(日) 03:10:26.49 ID:zOw/nkwX0.net
- 大阪人の頭の悪さは異常
天津飯なんて中国に無いし、首都圏にもない
食っている馬鹿は関西人だけ
- 474 ::2021/04/04(日) 03:11:01.37 ID:6WV0rfR70.net
- >>470
俺もODAを返されるまで中華料理は食べないぞ
- 475 ::2021/04/04(日) 03:11:57.60 ID:6WV0rfR70.net
- >>471
かわいそうに、本物の麻婆豆腐を食べたことが無いんだな
- 476 ::2021/04/04(日) 03:12:05.86 ID:UunhFdUP0.net
- >>467
麻婆豆腐や水煮肉片、回鍋肉、魚香肉絲はめちゃくちゃ代表的な四川の家庭料理ですよ。
四川料理はそもそも家庭料理に向いてるみたい。
- 477 ::2021/04/04(日) 03:12:30.09 ID:yGp8wgbq0.net
- うまけりゃ何でもいい(´・ω・`)
- 478 ::2021/04/04(日) 03:12:31.14 ID:1X4/DXPN0.net
- 炒飯と麻婆豆腐は毎度荒れるなぁ(´・ω・`)
勉強になります
- 479 ::2021/04/04(日) 03:13:05.74 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 宗教上の理由でチャーハンも餃子も麻婆豆腐も食べられない人が居るなんて
- 480 ::2021/04/04(日) 03:13:17.26 ID:Py2N7tOd0.net
- >>476
肉片の水煮とか怖い
- 481 ::2021/04/04(日) 03:14:27.56 ID:YnfTI8FQ0.net
- 四川麻婆豆腐に一番近いレトルトか素は何?
- 482 ::2021/04/04(日) 03:14:29.64 ID:qg5ev+Hp0.net
- だって、本場のやつは、味も何も・・・
山椒のせいで舌が馬鹿になって、水飲んでるだけになるだろ?
ある種の『珍味』ラインだぞあれ
- 483 ::2021/04/04(日) 03:14:57.33 ID:yGp8wgbq0.net
- >>480
サバ水煮「そうかな?」
- 484 ::2021/04/04(日) 03:17:14.20 ID:fccP3ZID0.net
- >>438
> 日本の麻婆豆腐は陳建一の父陳建民が最初に作った。
- 485 ::2021/04/04(日) 03:17:17.62 ID:UunhFdUP0.net
- >>473
天津飯は天津出身者の間では人気らしいよ。
コロナ禍で天津に帰れないから、ホームシックになって食べてるとか。
- 486 ::2021/04/04(日) 03:17:45.09 ID:8c0Zeg9Y0.net
- 四川の水煮って言ってる煮込み料理は大体ダメ
辛すぎてマジで味がわからない
https://r.gnavi.co.jp/g-interview/entry/tos/3590
- 487 ::2021/04/04(日) 03:17:49.26 ID:jDDFN4E40.net
- >>481
ヤマムロの陳麻婆だが俺にはちょっと辛すぎる
油多めに入れるとラー油が薄まってまだ食える
- 488 ::2021/04/04(日) 03:18:51.48 ID:UunhFdUP0.net
- >>480
水煮って名前だけど、辣油で煮てる。震えるほど辛い。
- 489 ::2021/04/04(日) 03:19:08.70 ID:yGp8wgbq0.net
- 俺はパクチー入ってなきゃなんでも平気!
- 490 ::2021/04/04(日) 03:19:36.12 ID:1X4/DXPN0.net
- >>486
水煮っていうとほぼ薄塩水(魚が持ってる塩分)だけのイメージなのにすごいなこれw
- 491 ::2021/04/04(日) 03:19:43.48 ID:beTgEcZ20.net
- 生きていた豚を焼き払いますしね
- 492 ::2021/04/04(日) 03:20:30.77 ID:yGp8wgbq0.net
- >>486
唾がやばい(´・ω・`)
- 493 ::2021/04/04(日) 03:21:33.40 ID:boPXZs7+0.net
- >>4
嘘松乙
泣いてないだろ
- 494 ::2021/04/04(日) 03:22:43.37 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>487
ありがとう調べてみる
- 495 ::2021/04/04(日) 03:23:54.83 ID:oDHK+F1U0.net
- 四川飯店で何度も麻婆豆腐食べたことあるけど、正直たいしたことない
そこらへんの怪しげな中華料理屋の中国人のほうが腕良いんじゃないかってレベル
- 496 ::2021/04/04(日) 03:26:19.77 ID:V4A9U52y0.net
- 日本のはソフトランディング麻婆だから。
- 497 ::2021/04/04(日) 03:26:45.69 ID:9H70AyDA0.net
- >>1
日本には麻婆豆腐なんて五万とあるんだが。お宅の国は1種類しかないのかよ、マジw
- 498 ::2021/04/04(日) 03:26:54.57 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>495
中国人は本場・元祖信仰が日本人より強くて
それゆえ調理法が進化しない悪癖があってな
著作権独占したい金儲け主義なわけだが
毎日工夫改良に汗してる安い店の方が美味しいことはよくある
- 499 ::2021/04/04(日) 03:27:27.62 ID:GVBv7WZK0.net
- おう、カニ玉食いたいときは天津飯をオーダーするぜ・・・うん、餃子は要らんわ(´・ω・`)
- 500 ::2021/04/04(日) 03:28:09.44 ID:1X4/DXPN0.net
- 知り合いの関係者の中国人がコンロ改造して炎の柱が通常の20倍?火柱くらいにして調理して
勤め先が焦げたとか言ってたのを聞いたことあるけど月のガス料金とか考えてないんだろうかなとマジで思う
- 501 ::2021/04/04(日) 03:29:19.53 ID:uVkBHkcw0.net
- 亀戸辺りある中料理のバイキングで麻婆食ったけど辛くて油っぽくて食えたもんじゃなかったな
あっちの家庭の味そのものらしくて客のほとんどが大陸の連中っていう店だ
本場のは単純に日本人の口には合わん
- 502 ::2021/04/04(日) 03:30:35.21 ID:BcELzi8T0.net
- 旨味が判るニッポン人
グルタミン酸が誇らしい!
とか右翼のジジイどもがほざいてるけどな
違うんだよ
こいつらが求めてるのは甘みだ
やべえくらい何でも甘く仕上げてあるんだ
寿司、うなぎの蒲焼き、おせち、たこ焼き、お好み焼き、すき焼き
言い出したらキリがねえ
んで外食屋とか食品メーカーはそこを理解してるからな
ひでえことなってんだよ
- 503 ::2021/04/04(日) 03:31:50.58 ID:UunhFdUP0.net
- >>498
日本でも老舗ってぼんやり、もっさりした味の店が多くてあんまり美味しくないよね。
新しくて美味しいお店は洗練された味が多い。
でも老舗って雰囲気を味わうものと思ってる。
- 504 ::2021/04/04(日) 03:32:24.62 ID:dNavyv6h0.net
- 容器が油っぽくなってたまらん
- 505 ::2021/04/04(日) 03:32:40.37 ID:mf59tt/p0.net
- >>503
例えばどこ?
- 506 ::2021/04/04(日) 03:33:29.01 ID:TpkuQQc+0.net
- やかましいチャンコロ!
丸美屋の麻婆豆腐が最高なんだよ
- 507 ::2021/04/04(日) 03:33:41.19 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>502
醤油が糞甘い
宮崎県人に甘さ批判されるとは・・・
関東より九州の方が甘い
台湾マレーシアなんてもっと甘いんだから
単に緯度の問題であって文化レベルの話では
無いやろ
- 508 ::2021/04/04(日) 03:33:51.27 ID:yGp8wgbq0.net
- 麻婆豆腐食いたくなった(´・ω・`)
- 509 ::2021/04/04(日) 03:34:36.58 ID:boPXZs7+0.net
- >>135
日本人って日本食が海外でアレンジされるとそんなの日本食じゃねえ!って起こるくせに
海外の料理を好き勝手アレンジしてホルホルしてるよね
- 510 ::2021/04/04(日) 03:34:45.67 ID:xDBtuewx0.net
- >>502
何が酷いことなのか全く分かりまシェーン
- 511 ::2021/04/04(日) 03:35:25.02 ID:c3Z5N0CF0.net
- 本場の麻婆味は違うのか…
良し!コロナ渦明けたら
本場ナポリで
ナポリタンを味わってくるぞ。
- 512 ::2021/04/04(日) 03:36:17.95 ID:NYUEtVOb0.net
- >>509
そこまではまだいいとしても
日本式の方がうまい!本場は味障!だもんな
- 513 ::2021/04/04(日) 03:36:28.25 ID:MBmiet1u0.net
- よっぽど旨かったんだろうな・・・
- 514 ::2021/04/04(日) 03:37:15.62 ID:A/G6tiQ30.net
- バーミヤンのスパイシー麻婆豆腐は 割とイケる
山椒も効いててピリリとするで
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ うめえぞ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
- 515 ::2021/04/04(日) 03:38:25.56 ID:BSNg0w8j0.net
- 本場の味ってなんか憧れるけど実際食べ比べるとローカライズされてるやつの方がいいってなるらしいな
カレーもそんな感じらしいし
- 516 ::2021/04/04(日) 03:38:32.57 ID:QS4rq1LT0.net
- >>268
中国には麻婆豆腐なんて食い物は無いんだがwww
- 517 ::2021/04/04(日) 03:38:55.78 ID:uG2MB5jV0.net
- 辛ければいいってもんじゃねえんだよ
朝鮮人じゃないんだから
- 518 ::2021/04/04(日) 03:38:55.96 ID:1X4/DXPN0.net
- 衛生的な水がないから仕方なく油が主体でどーたらこーたらってのは聞くから味覚が違うってのしかたない
- 519 ::2021/04/04(日) 03:40:52.01 ID:xDBtuewx0.net
- 旨い日本カレーに勝るインドカレーも食ったことないしな
- 520 ::2021/04/04(日) 03:41:33.05 ID:znhui+rS0.net
- 麻婆豆腐食べたいけど雨だから出掛けたくない
- 521 ::2021/04/04(日) 03:43:02.80 ID:yGp8wgbq0.net
- >>520
(´・ω・`)つ ウーバーイーツ
- 522 ::2021/04/04(日) 03:43:19.37 ID:kBk7pX3J0.net
- >>5
10年前は公害の煙で空が見えないとか言ってたのにね
ずいぶん前から人口は3000万人超えてる中国最大の都市だった
陳建一が陳建民の故郷を訪ねる番組で映ってた20年くらい前の当時の重慶の方がそんな何の特徴も失くなった街より魅力的に見えたよ
- 523 ::2021/04/04(日) 03:44:02.50 ID:8c0Zeg9Y0.net
- >>505
皇室献上品の金平糖とかかな
角砂糖と何が違うん?
マジでいい商売だわw
- 524 ::2021/04/04(日) 03:45:14.90 ID:vHlJ8xln0.net
- 自分でコンビニ弁当風に辛い麻婆炒飯にするのが一番美味い
- 525 ::2021/04/04(日) 03:45:21.79 ID:momsxRmYO.net
- 麻婆豆腐に限らず、日本の中華料理は日本人向けだ
- 526 ::2021/04/04(日) 03:46:40.14 ID:sYBSmiPL0.net
- 陳はうめーわ
これはガチ
- 527 ::2021/04/04(日) 03:46:44.38 ID:q7cDYvP40.net
- 辛味は味覚ではなく痛覚 お前らのは辛すぎて美味しくない
- 528 ::2021/04/04(日) 03:46:52.54 ID:eCj47n870.net
- 激辛マーボー豆腐とか食わせたらどういう反応するのか知りたいw
- 529 ::2021/04/04(日) 03:47:00.67 ID:AxKy0pLI0.net
- どっちも好きやで
- 530 ::2021/04/04(日) 03:48:55.78 ID:TI1+DoE+0.net
- 俺は丸美屋の麻婆豆腐こそが麻婆豆腐と思ってるくらいだ
もうほんとに別物でいいし
そもそも日本のあさばあってことで・・・
- 531 ::2021/04/04(日) 03:49:11.27 ID:SrLvHCEb0.net
- 餃子も麻婆豆腐も日本人の舌に合うようにアレンジされてるだけ
麻婆豆腐は知らんが餃子は日本式の方が世界的に人気
- 532 ::2021/04/04(日) 03:49:20.03 ID:zp9+Fkr50.net
- >>42
>知識人はみんな虐殺されたからなあ
そんな嘘は、吐(「ツ」と読む!)かないほうが良い。クメール・ルージュ(カンボジア共産党の治世下)だけ。
- 533 ::2021/04/04(日) 03:49:28.24 ID:A/G6tiQ30.net
- 中国在住してたから 本場の四川料理店で 麻辛豆腐と辛魚料理食ったけど
一緒に行った在住者も 3口目でリタイア
俺は もったいないので一応半分は食った
その日の夜 下痢w
校門がヒリヒリして トイレ10回も行った が
翌日 腸がスッキリ (・∀・)ウヒョー こんな爽快感はなかったかなw
2年に一遍くらいは食べるのいいかもな
- 534 ::2021/04/04(日) 03:49:37.44 ID:xDBtuewx0.net
- >>524
大体麻婆と白飯だけど
チャーハン合うよね
- 535 ::2021/04/04(日) 03:49:44.53 ID:SxuCV37S0.net
- そうだよ?カリフォルニアロールみたいなもんだよ?
クソパヨ大好きな多様性だぞw
- 536 ::2021/04/04(日) 03:49:52.98 ID:wgHmJ9mw0.net
- 中国の豆腐ってどんな感じなんだろ
- 537 ::2021/04/04(日) 03:51:20.72 ID:GmEHIiDy0.net
- >>1
外食は店によって味が全然違うから根拠もなく比較してもな
味の素のCook Doと丸美屋の麻婆豆腐の素だけでも方向性が違うし
- 538 ::2021/04/04(日) 03:51:51.50 ID:zNe8QP4W0.net
- 成都からきた中国人留学生がクックドゥの四川麻婆豆腐サイコーって大人買いしてたぞ
- 539 ::2021/04/04(日) 03:51:59.83 ID:1X4/DXPN0.net
- 辛味の極地かは知らないけど有吉ゼミのあの激辛番組見ればあれでもう行き着いてるよねっては思う(´・ω・`)
通常の5000倍の辛さとかなんとかかんとかデスソースの数百倍やら殺人級とかもうわけわかんないよ(´・ω・`)
- 540 ::2021/04/04(日) 03:52:24.97 ID:NbrttD8N0.net
- 豆板醤と甜麺醤だけで作った麻婆豆腐でも
辛いとか言われるし
日本独自のは辛さが足りない
- 541 ::2021/04/04(日) 03:53:02.08 ID:6QujYfpI0.net
- 本場の麻婆豆腐って辛くて山椒の味がすっごいヤツでしょ?
アレに比べたら確かに別物だけど、日本式のがいい。
- 542 ::2021/04/04(日) 03:53:25.33 ID:QS4rq1LT0.net
- >>532
天安門とか文革とか言われてるやつは?
- 543 ::2021/04/04(日) 03:54:30.57 ID:Srnx8Yum0.net
- >>4
知ってる中国人はあまりの旨さにびっくりして
ハイブランドの店の前で排便した
- 544 ::2021/04/04(日) 03:55:05.83 ID:J+CkaCyp0.net
- 本場のはとても食えないわ
一度飲み会で出てきたけど誰も食えなかった
- 545 ::2021/04/04(日) 03:56:10.67 ID:A/G6tiQ30.net
- >>541
そ そ
実は山椒が濃い
もちろん唐辛子もドバっw (´・ω・`) 贔屓なしに日本の方がウマイよ
- 546 ::2021/04/04(日) 04:01:28.02 ID:fGi/h2/W0.net
- >>37やめとけ、舌が馬鹿になるぞ
- 547 ::2021/04/04(日) 04:02:42.48 ID:GmEHIiDy0.net
- 日中の四川料理ここが違う!日本の中華料理屋に物申す?!
https://www.youtube.com/watch?v=N8XHcTVKC40
日本語でおk
- 548 ::2021/04/04(日) 04:04:46.59 ID:XdSprwtF0.net
- 日本人が自分ら用に改造したので
なんと言われようと別にいいです❗
- 549 ::2021/04/04(日) 04:07:23.85 ID:RldfO5lb0.net
- 日本のも山椒のビリビリで味を誤魔化す傾向は嫌いだね。
- 550 ::2021/04/04(日) 04:12:24.88 ID:PDCvu44/0.net
- 丸美屋のは美味しくない
クックドゥの四川風をいつも買ってる
- 551 ::2021/04/04(日) 04:16:18.47 ID:xEqldWVa0.net
- >>332
高い中華料理屋でも麻婆豆腐をご飯にのせるのマナー的にもOKとやってたよ
でも言われてみるとコースだと白いご飯出てこないかも
- 552 ::2021/04/04(日) 04:21:09.82 ID:NbrttD8N0.net
- 中国は餃子が主食だから
白い飯が出るのはありえない
まあ確かに本番もんの味で出したら
日本人は誰も食べられないと思うな
- 553 ::2021/04/04(日) 04:21:51.07 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>520
出前館、日曜日まで週末セール
- 554 ::2021/04/04(日) 04:23:34.34 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>520
と思ったけど出前館の週末セールはピザくらいだった
- 555 ::2021/04/04(日) 04:25:13.63 ID:uGGKXLzS0.net
- 所変われば品変わる、起源を唱えないだけましだと思え
- 556 ::2021/04/04(日) 04:26:14.03 ID:Sh9TZmaR0.net
- >>554
出前館はTポイントをLINEポイントに変えたからやめたわ
- 557 ::2021/04/04(日) 04:26:14.72 ID:CoEErBnG0.net
- >>76
あの赤いのは唐辛子の色素が油に溶けてるだけだから油が気になるならティッシュにでも吸わせとけ
- 558 ::2021/04/04(日) 04:28:38.12 ID:RZBjVVQQ0.net
- 日本は面白い国でちゃんとした麻婆豆腐も有るんだよ
その上で改造しまくった大衆向けの麻婆豆腐も有りそっちがメジャーだったりする
実は料理に関しては世界の100年先を行ってる感じなんだよね
他国にこれほどのヴァリエーションは無いと思うよ
- 559 ::2021/04/04(日) 04:28:41.94 ID:pjLaYWdR0.net
- 言峰綺礼
- 560 ::2021/04/04(日) 04:28:46.25 ID:jppEXRs/0.net
- 中国人が作る麻婆丼を辛さに泣きながら食べてもう二度と買わないと決めてしばらく経つと食べたくなる不思議
- 561 ::2021/04/04(日) 04:30:44.52 ID:CoEErBnG0.net
- 成都で喰った汁なし担々麺は乗ってたパクチーの風味も合わさって東南アジアの料理感あったな
クッソ辛かったけど美味かったわ
- 562 ::2021/04/04(日) 04:32:49.80 ID:JWK06vKG0.net
- 中華の味の濃さって水が臭いのを誤魔化すためだからな
日本でやる必要がない
- 563 ::2021/04/04(日) 04:34:53.49 ID:QP199VTI0.net
- マーラー 交響曲第1番「巨人」
- 564 ::2021/04/04(日) 04:35:46.10 ID:vIPNNJ800.net
- >>18
全部一緒に思えるが
- 565 ::2021/04/04(日) 04:35:49.99 ID:CoEErBnG0.net
- >>179
個人的に肉食う時に酸味あるのが嫌なタイプだから欧米風のソースあんま好きじゃないな
サッパリさせる目的なんだろうけどステーキもローストビーフもソースに酸味があるのが多いから食の好みって難しいよな
- 566 ::2021/04/04(日) 04:39:12.56 ID:dJkOc2Kz0.net
- 中国で食べる中華料理はマズイ
水と油が悪くて、食品の鮮度が悪くて、シナ人が料理してる
もはや生ゴミ
危険な食品も使われてるし
観光客に揉まれた香港や、日本人が多く住んだ台湾は美味しいし、世界中にあるチャイナタウンもマシ
日本の町中華だって美味しい
でも、中国本土では食事を取らないのが正解
- 567 ::2021/04/04(日) 04:39:18.91 ID:zH63718x0.net
- クソ支那が多様性に文句つけてますよ
多様性万歳のホモレズはキレ散らかしてみせろよ
口だけか?
- 568 ::2021/04/04(日) 04:44:24.92 ID:D4z0llws0.net
- >>346
そうだと思うよ
- 569 ::2021/04/04(日) 04:45:14.33 ID:PVyDEo460.net
- メチャ甘くてねっとりしすぎの麻婆豆腐は
麻婆豆腐ではないナニカ。
- 570 ::2021/04/04(日) 04:45:50.69 ID:fDJnrDuy0.net
- >>5
見栄だけの為にここまでのお金を掛けたという驚くほど愚かな例
ガワだけ作ってテナント募集中だらけとか、いかに本来の実力が無いかを象徴している
- 571 ::2021/04/04(日) 04:50:24.74 ID:fGi/h2/W0.net
- >>122あんな糞辛いもん食って旨いと感じるのは馬鹿かチョンしかおらんわな。
- 572 ::2021/04/04(日) 04:50:55.77 ID:wfcYn59H0.net
- >>1
丸美屋の麻婆豆腐食べたんかな
今は四川風マーラー味流行ってるけどな
お菓子とかもマーラー味を大手メーカーが出してたり
- 573 ::2021/04/04(日) 04:51:01.42 ID:P+ScdpoZ0.net
- もう中華料理て中国が日本に勝てるメニューないだろ
- 574 ::2021/04/04(日) 04:53:21.58 ID:fGi/h2/W0.net
- >>502本来甘味というのは糖分だから人体に必要不可欠な物、辛味というのは言わば警戒信号だから程が過ぎると旨く感じない。そんな事すら解らん馬鹿が料理語るなドアホ
- 575 ::2021/04/04(日) 04:53:59.70 ID:PVyDEo460.net
- >>122
また京都の韓国人か。
- 576 ::2021/04/04(日) 04:54:29.52 ID:DvamhpJ+0.net
- 名前使うなとか言い出しそうなんだよな
- 577 ::2021/04/04(日) 04:54:44.32 ID:OIApEIcC0.net
- 中国の麻婆豆腐は豆腐を味付けして食べるもの
日本の麻婆豆腐はごはんを美味しく食べるためのもの
- 578 ::2021/04/04(日) 04:54:49.95 ID:yEIFl4+20.net
- 山椒とかほんまいらん
- 579 ::2021/04/04(日) 04:56:26.25 ID:HSvVXwe60.net
- 日本は、水綺麗だからそこまで味濃くしなくても食べられるのよね
- 580 ::2021/04/04(日) 04:56:49.94 ID:PVyDEo460.net
- このスレ読んで気になったんだけど
うなぎの蒲焼きってそこまで甘いか?
- 581 ::2021/04/04(日) 04:58:40.53 ID:MEqDTSql0.net
- >>268
とにかく辛いだけ
- 582 ::2021/04/04(日) 05:00:21.55 ID:xX6QpISh0.net
- 日本の中華は不味い事で有名
- 583 ::2021/04/04(日) 05:02:53.73 ID:01hdcGXP0.net
- 挽き肉多めの麻婆豆腐が好き
- 584 ::2021/04/04(日) 05:03:09.35 ID:fGi/h2/W0.net
- >>580塩気の方が勝っとるけどな
- 585 ::2021/04/04(日) 05:04:34.82 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>122
韓国人は何でも辛くして食べる、素材の味なんてわからない
- 586 ::2021/04/04(日) 05:06:22.64 ID:KIxJz6160.net
- カレーやラーメンしかり、日本の味付けが合わないわけでなく
俺達の知ってるアレじゃねーしってことだわな
日式麻婆豆腐として子供の頃から食ってりゃ、こんなもんだと思うんだろう
- 587 ::2021/04/04(日) 05:06:34.35 ID:KcRRzALP0.net
- たしかに市販の麻婆豆腐の素は甘くてパンチがなくてつまらない
言ってしまえば女子供向けだ
家で食うときには山椒や唐辛子やラー油かけないと物足りない
- 588 ::2021/04/04(日) 05:07:41.01 ID:MEqDTSql0.net
- あまり辛いの食ってるとガンになるぞ
それで親父が胃ガンで死んだしな
- 589 ::2021/04/04(日) 05:10:11.16 ID:mg42MfS00.net
- >>585
日本人だって、なんでも醤油味にするが?
- 590 ::2021/04/04(日) 05:12:55.28 ID:5BnTMjN50.net
- >>115
平気よ。
甜麺醤が無いときは赤味噌と砂糖でも大丈夫。
- 591 ::2021/04/04(日) 05:19:46.90 ID:we2ziaPm0.net
- 日本でも陳麻婆豆腐は食えるだろ?
日本の四川料理はだいたい陳建民氏の創作だし
- 592 ::2021/04/04(日) 05:20:15.78 ID:isZay2nf0.net
- 四川飯店で出してる麻婆豆腐が本場なんだろうけど
山椒の味しかしないもんな
- 593 ::2021/04/04(日) 05:20:24.02 ID:+yF9fyQ90.net
- 中国でくったらひき肉じゃなくて
牛肉や鶏肉だったな
日本に帰ってきてから同じようにして作ってる
- 594 ::2021/04/04(日) 05:21:49.96 ID:wfcYn59H0.net
- 中村屋の四川麻婆豆腐の素は辛いよ
花椒もついてるし
おいしいんだけど花椒かけるとお腹いたくなるんよなあ
Cook Doでも四川麻婆豆腐あるけど中村屋のがうまかった
広東風とか今色々出てるけど、結局丸美屋が一番落ち着く味
- 595 ::2021/04/04(日) 05:27:25.44 ID:MEqDTSql0.net
- YouTubeで陳健一が作ってる麻婆豆腐を作ってみたけどマジで辛いだけなんだよな
それで店に行ったら、辛いだけでワロタ
- 596 ::2021/04/04(日) 05:31:09.82 ID:A/G6tiQ30.net
- >>567
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談をw
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 曲解して癇癪 起こせ?
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / チョンじゃあるまいし・・・w
//::::: ', / ,:'゙
- 597 ::2021/04/04(日) 05:34:14.88 ID:B0VM/WCd0.net
- ああ豆腐のダメ出しいいかも。
- 598 ::2021/04/04(日) 05:34:18.04 ID:PVyDEo460.net
- 若い世代は知らないと思うけど
昔の日本の「オムレツ」とは炒めた挽肉と玉ねぎを薄焼き玉子で包んだものを指していた。オム焼きそばにはその名残りがあるけどオムライスにはその名残りはもう無い。
どうしてここまで違う物が伝わったんだろ?
- 599 ::2021/04/04(日) 05:35:15.31 ID:LoSzuGMM0.net
- 日本で本場の麻婆豆腐が食べられる店って何処なんだろう
わざわざ麻婆豆腐のために中国まで行きたくないから日本で食べたい
- 600 ::2021/04/04(日) 05:37:51.48 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>589
砂糖と醤油で甘辛くするけどそれは鮮度が良くない魚肉などを食べるようにした田舎料理、刺身に醤油は素材の味を邪魔はしないだろう
- 601 ::2021/04/04(日) 05:41:31.39 ID:OGKTE6580.net
- 山椒系の薬味の良さがおっさんになってもいまだにわからない
- 602 ::2021/04/04(日) 05:42:10.20 ID:oOvN0P770.net
- まず豆腐そのものの違いから語ろうか
- 603 ::2021/04/04(日) 05:42:31.82 ID:sM8gQqyu0.net
- そりゃそうでしょ
カレーなんかも日本向けにされてるし
なんだったら海外の寿司は海外向けに作られてる
- 604 ::2021/04/04(日) 05:43:43.10 ID:B0VM/WCd0.net
- 最近の花椒ブームに乗っかっただけの記事じゃね?
- 605 ::2021/04/04(日) 05:44:50.89 ID:I6dr93u70.net
- 周富徳の麻婆茄子はめちゃくちゃ美味かった。
- 606 ::2021/04/04(日) 05:46:39.18 ID:A/G6tiQ30.net
- >>600
子供の頃 餅を醤油と砂糖で食ってた
ながらく醤油と海苔の「あべかわ」で食ってたけど
今年 久々に醤油と砂糖で餅食ったら 激うま!
最強だとオモタw すきやきもそうだしな (´∀`) 山椒と唐辛子では食えんw
- 607 ::2021/04/04(日) 05:48:14.01 ID:uRD7IHTJ0.net
- マーボー豆腐は気が付けば半年・1年食べて
いないなんてざらにあるあし。
あまり好きではないのかも。
マーボー茄子の方が好きかも。
- 608 ::2021/04/04(日) 05:50:00.78 ID:A/G6tiQ30.net
- >>603
ニュースで見たけど
中国人の家庭には ハウスのカレー粉がほぼある 馬鹿売れだそうだ
ただ日本のカレー粉と違うのは{五香粉 ウイキョウ・ハッカクなど}の独特の香辛料が入ってる事
カレー粉は インド (イギリス?) → 日本 → 中国 中国も魔改造やってるよなw
- 609 ::2021/04/04(日) 05:51:04.17 ID:xhm1oUNp0.net
- >>599
中華街のある横浜、神戸、福岡?
- 610 ::2021/04/04(日) 05:54:10.22 ID:mg42MfS00.net
- >>599
横浜の重慶飯店。
- 611 ::2021/04/04(日) 05:54:10.40 ID:Lh+smi2J0.net
- >>607
いいねえw
これから暑くなってくると豆腐より茄子だな
汗が出るような激辛をフーフーいって食べたいもんだ
それにしても麻婆ナスってだれが発明したんだろ?
- 612 ::2021/04/04(日) 05:54:24.81 ID:Uk2ch9yh0.net
- 下水道の油使ってないし本場と全然違うんだろうな
- 613 ::2021/04/04(日) 05:54:31.21 ID:g0GKnh8E0.net
- >>608
なんでそんなの信じてしまうの?
- 614 ::2021/04/04(日) 05:56:30.25 ID:A/G6tiQ30.net
- >>613
は?
中国で仕事してましたが 何か?w (´・ω・`)
- 615 ::2021/04/04(日) 05:57:44.59 ID:3VGCDLl90.net
- >>609
言っておくが神戸の南京町は中華街とは言いながら経営はほとんど台湾人だ
まあ、それなりに旨いんだが・・
- 616 ::2021/04/04(日) 05:58:01.27 ID:g0GKnh8E0.net
- >>614
カレーなんて食べる文化ないよ
- 617 ::2021/04/04(日) 05:59:35.56 ID:dJkOc2Kz0.net
- 四川の飯は食えないよなあ
水が臭いし
頭おかしいから何でも辛いし
- 618 ::2021/04/04(日) 05:59:55.05 ID:BwE8i7e00.net
- 俺の宇宙での麻婆豆腐はこれでいいんだよ
- 619 ::2021/04/04(日) 06:00:22.57 ID:A/G6tiQ30.net
- >>616
はったり しったか君かよ (´・ω・`)
カレー野菜炒めなんかガンガン食っとるでw
マヨネーズも浸透しとるw
- 620 ::2021/04/04(日) 06:01:08.95 ID:PVyDEo460.net
- >>599
https://i.imgur.com/8qPuKfK.jpg
https://i.imgur.com/RoFVXkJ.jpg
https://i.imgur.com/E6YGpKB.jpg
五反田の陸橋渡った先の麻婆豆腐屋がちょうど良い辛さで美味しかった。本場の味かどうかは知らないけど。
- 621 ::2021/04/04(日) 06:01:12.74 ID:g0GKnh8E0.net
- >>619
ほぼ全ての家庭にハウスのカレー粉があるんだな?
- 622 ::2021/04/04(日) 06:01:53.40 ID:STj+LTd90.net
- 花椒とか言うくっせぇくっせぇ激マズ糞パウダーぱっぱっしてる味障
- 623 ::2021/04/04(日) 06:02:00.76 ID:fLnFmiQB0.net
- >>6
ポイズン
- 624 ::2021/04/04(日) 06:02:34.79 ID:dJkOc2Kz0.net
- 去年の春から中華料理屋には行ってない
関内〜石川町の中華街付近は歩かないようにしてタクシー利用
中国人を見たら中国肺炎を疑う
- 625 ::2021/04/04(日) 06:03:43.30 ID:k+5Duwyq0.net
- >>595
www
- 626 ::2021/04/04(日) 06:04:07.87 ID:WH+W3dOD0.net
- 早まるな
これは入りで、ハマる人は異常な辛さや痺れを追求していくようになるから
カレーで言うところの子供用だ
- 627 ::2021/04/04(日) 06:04:09.35 ID:k+5Duwyq0.net
- 花椒最近日本でも流行ってるよな。
- 628 ::2021/04/04(日) 06:05:15.25 ID:FSwa6bJr0.net
- >>624
奴ら大声でツバ飛ばしまくって話しするからなあ
このご時世、近づきたくない気持ちはわかる
- 629 ::2021/04/04(日) 06:05:27.77 ID:xDBtuewx0.net
- いや、辛い必要がないんだよw
- 630 ::2021/04/04(日) 06:06:22.67 ID:2VjVuLJL0.net
- 豆腐と言えば、近所の台湾料理店で食べた干豆腐の四川風和えは旨かったな
ただ干豆腐って買おうとすると馬鹿高いんだなこれが
- 631 ::2021/04/04(日) 06:08:17.38 ID:fsUkDuvI0.net
- >>630
干豆腐って初めて聞いたわ
高野豆腐みたいのとは違うの?
- 632 ::2021/04/04(日) 06:08:49.61 ID:A/G6tiQ30.net
- ハッカクとか匂いにクセあるからね
あっちの接客用のお茶は ジャスミン茶なんだけど
ジャスミン茶とか トイレの芳香剤思い出して大嫌いだけどなw
>>621 馬鹿の見本のように主張がコロコロ変わっとるな 低能の証拠やで
しったか君w (・ω・) マジアホに見えるで
- 633 ::2021/04/04(日) 06:11:14.74 ID:rZxzurjV0.net
- 日本人向けの四川麻婆豆腐は美味い
ハマると美味すぎて太る
- 634 ::2021/04/04(日) 06:11:38.59 ID:Enep+NTC0.net
- >>5
ビル貼り五毛!
ビル貼り五毛やないか!
生きとったんかいワレェ!
- 635 ::2021/04/04(日) 06:12:35.95 ID:g0GKnh8E0.net
- >>632
>中国人の家庭には ハウスのカレー粉がほぼある 馬鹿売れだそうだ
自分で言ってるよ
中国14億人の家庭のほぼ全てにハウスのカレー粉があるんだな?
- 636 ::2021/04/04(日) 06:14:10.41 ID:xX6QpISh0.net
- >>616
昔はなかったらしいけど、今はあるよ
チミは頑固だな
- 637 ::2021/04/04(日) 06:16:40.50 ID:NLiqVlIP0.net
- 中華街がうまいて思うのは日本人だからでは?
中国人の友達は横浜の中華街なんかより池袋のがうまいて言ってたぞ
- 638 ::2021/04/04(日) 06:18:38.72 ID:/sT4NTbI0.net
- 俺が食った中国人が作る麻婆豆腐は殺人兵器みたいに辛かったわ
- 639 ::2021/04/04(日) 06:19:15.94 ID:L+b/nyB30.net
- >>1
中国のラーメンクソまずいんだよな
味なしの太い麺が入っててあとはかたい草と味が付いてないお湯に浸ってる
匂いだけはついているがトイレの匂い
あれありがたる中国人はワケワカメ
- 640 ::2021/04/04(日) 06:19:52.89 ID:TVVYgfBq0.net
- (1)豆を茹でて→味付けすれば料理になるよね
(2)擂り潰して濾して→これで飲み物になるよね(豆乳)
(3)にがりを入れて固めて→豆腐
(4a)それを焼いたり→焼き豆腐
(4a1)それに味噌付けたり→田楽
(4b)揚げたり→厚揚げ、油揚げ
(4b1)それを煮たり→おでん
(4b2)甘辛く煮たり
(4b2a)それをうどんに乗せたり→きつねうどん
(4b2b)中に酢飯を入れたり→いなり寿司
(4c)凍らせて乾燥させたり→凍り豆腐、高野豆腐
(4c1)煮たり揚げたり→高野豆腐使った料理(雑w)
物凄い手数を加える執念は何なんだろう。
- 641 ::2021/04/04(日) 06:19:57.03 ID:L+b/nyB30.net
- >>4
中国人と韓国人が起源を主張してたよ
- 642 ::2021/04/04(日) 06:20:17.67 ID:A/G6tiQ30.net
- >>635
>カレーなんて食べる文化ないよ
ひっこみつかなくなっちゃったんだねw
マジで馬鹿の見本だよな (・ω・)
全ての中国人の家庭にカレー粉があるなしの話題にすり替えてごまかそうとしている
とても幼稚ですなw
では お前のような馬鹿な論法で返すと
中国の家庭にカレー粉は全くないんだな?www ひとっつもw 低能が
- 643 ::2021/04/04(日) 06:21:10.64 ID:L+b/nyB30.net
- >>636
彼を食べるのか
さすが中国
- 644 ::2021/04/04(日) 06:21:28.62 ID:TMzEr30t0.net
- 四川料理って何もかも辛い激辛の本場じゃん
そりゃ日本のマーボーは認められんだろ
- 645 ::2021/04/04(日) 06:22:18.37 ID:fzFVhvB70.net
- 全年齢向けの味付けだろ中国のだって子供が食べるのはスパイスは控えめにするんじゃねえの?
- 646 ::2021/04/04(日) 06:22:34.01 ID:eDzT2rlG0.net
- >>637
そりゃ池袋は我が埼玉県民の植民地だからな
四本足の物は机と椅子以外何でも食う中国人と、普段そのへんの草を食ってる埼玉県民とは相通ずるものが・・・ないなw
- 647 ::2021/04/04(日) 06:25:46.69 ID:4CxJexYI0.net
- >>467
麻婆豆腐神聖視ニキは笑うからやめろ
- 648 ::2021/04/04(日) 06:27:48.34 ID:g0GKnh8E0.net
- >>642
カレーはたまになら食べるかもしれないけど
カレーを食べる文化は中国にはないだろ
14億人ほぼ全ての家庭にハウスのカレー粉があるって方が誰が見てもおかしいと思うけど
- 649 ::2021/04/04(日) 06:28:04.24 ID:Sfk4aHRu0.net
- >>382
「しょくじ」でなんでそんな変換されるんだよ
こえーよ
- 650 ::2021/04/04(日) 06:28:14.04 ID:2VjVuLJL0.net
- >>631
高野豆腐と違うのは平たく伸したやつを細切りにするって点かな
麺っぽい食感だよ
- 651 ::2021/04/04(日) 06:28:47.56 ID:m+julNoa0.net
- 本格麻婆は辛すぎて辛い
- 652 ::2021/04/04(日) 06:31:22.61 ID:n24G4kJy0.net
- 辛いモノ食べ過ぎると馬鹿になると言われて育ったからなぁ
- 653 ::2021/04/04(日) 06:31:56.40 ID:A/G6tiQ30.net
- >>648
あの料理に関してプライドの高い中国人が
改革開放以後 日本のカレーとマヨネーズを受け入れたって
中国関連のビジネスマンなら 知ってて当たり前の知識なんだがな (・ω・)
しったかのガキが絡むと途端にレベルが低くなるわ
低能特有の論旨をコロコロ変えるアホガキに付き合うのはここまで
まるで 自分が「文化」の事を全て知ってるような しっかぶりに マジへどが出るわw
あなたは 大変 幼稚です
- 654 ::2021/04/04(日) 06:32:48.81 ID:81F72kax0.net
- >>1
山椒たっぷり?花椒じゃなくて!
- 655 ::2021/04/04(日) 06:32:53.52 ID:hrAWU6f10.net
- 四川出身の中国人が同じこと言ってた
日本は日本の味付けで食べるんだから別にどうでもいい
- 656 ::2021/04/04(日) 06:32:58.95 ID:QlnqOdfy0.net
- 多民族に支配されてた方が長い漢民族の馬鹿様
- 657 ::2021/04/04(日) 06:33:18.33 ID:zTZLH4Gj0.net
- >>507
刺身醤油はお勧めだけどなあ
- 658 ::2021/04/04(日) 06:33:27.88 ID:7ybGUy5p0.net
- 陳建民の功罪、でだいたい終わる
- 659 ::2021/04/04(日) 06:34:35.79 ID:nyEck+Sh0.net
- 四川のは辛すぎてギブアップだったわ
- 660 ::2021/04/04(日) 06:35:58.13 ID:dJkOc2Kz0.net
- 中国でメシ食うなんて自殺行為
衛生面を考慮したら呼吸するのも怖い
- 661 ::2021/04/04(日) 06:36:58.66 ID:D46mqRZ20.net
- >>650
へえ、関西じゃ南京町でもあたったことないなあ
なんだか体によさそうだね♪
- 662 ::2021/04/04(日) 06:37:12.60 ID:dJkOc2Kz0.net
- 「中国人が触った食材」
中に入っているものの詳細は不明
こんなもん食えるかよ
- 663 ::2021/04/04(日) 06:37:33.06 ID:g0GKnh8E0.net
- >>653
おまえが中国14億人の家庭のほぼ全てにハウスのカレー粉があるっていうから
中国にそこまでカレーを食べる文化はないよって言っただけだよ
おまえが幼稚だよゴミが
- 664 ::2021/04/04(日) 06:38:18.29 ID:0m7cMOX20.net
- 四川麻婆は痛い
豆板醤が違うのか?
- 665 ::2021/04/04(日) 06:38:50.16 ID:539AAWES0.net
- 中国料理を見るにつけ、中国じゃ胃が丈夫じゃないと生きていけないなと思う。
- 666 ::2021/04/04(日) 06:38:58.16 ID:xDBtuewx0.net
- タピオカが車のタイヤってのもあったしな
というか、ネットで中共の悪口いってたら逮捕される危険もあるけで絶対いけないわ
- 667 ::2021/04/04(日) 06:39:26.94 ID:P3cS+uin0.net
- しょうがない 日本は甘みに美味さを感じるんだから
四川の辛味も旨味はあるけど 辛さが勝るからなぁ
- 668 ::2021/04/04(日) 06:40:24.21 ID:Ea6+EI110.net
- 辛さって味覚でなくて痛覚の一部だから普段から慣らして耐性つけとかないといざ食った時にただ痛いだけなんだわ。脳内で美味いと変換出来るには普段からある程度辛み成分を摂取しているような生活してないと無理、吉林省で胃痙攣起こして旅行が台無しになったのは勿体なかったなぁ
- 669 ::2021/04/04(日) 06:41:56.07 ID:7ybGUy5p0.net
- >>654
品種の違いだけで、どちらも同じ山椒には違いない
- 670 ::2021/04/04(日) 06:42:23.92 ID:nlnfIBj20.net
- 最近丸美屋などから本場風なプレミア版の麻婆豆腐の元が出てるけど
何回か作って食べてみるけど結局普通の麻婆豆腐に帰ってくる。
- 671 ::2021/04/04(日) 06:42:29.01 ID:fiNsu1R10.net
- 四川はそりゃ糞辛いから日本の普通の麻婆とはあまりに違うわいwwwwwwwwww
全く意味ない比較だな
- 672 ::2021/04/04(日) 06:43:05.83 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>509
別に怒ってないけど、あまり食べたいとも思わないけど
- 673 ::2021/04/04(日) 06:43:07.51 ID:dL2PTWeX0.net
- 中国人でも四川、湖南、貴州のあの辺りは辛すぎて無理って人多いんでしょ?
本当に辛くはないんだろうけど甘ったる過ぎるって事はないと思うわ
- 674 ::2021/04/04(日) 06:43:08.82 ID:QlnqOdfy0.net
- 人類史上最悪の民族 漢民族
悪魔だよ
- 675 ::2021/04/04(日) 06:43:23.21 ID:6EbdnklO0.net
- コンビニ麻婆豆腐の痺れる感触は嫌いです。
- 676 ::2021/04/04(日) 06:44:01.20 ID:QlnqOdfy0.net
- 共産党員じゃない漢民族も
その地位を貰えば虐殺平気だろ?
- 677 ::2021/04/04(日) 06:44:56.25 ID:TVVYgfBq0.net
- 花椒ブームだから四川風麻婆豆腐も流行るんじゃね、て出してきた記事か。
どっかメジャーなメーカーが何か出すのかな?
- 678 ::2021/04/04(日) 06:45:12.14 ID:FPE5/t5c0.net
- 四川て名前見るだけで辛さを想像して避けてしまう
辛いというか痛いよ
- 679 ::2021/04/04(日) 06:45:47.26 ID:3zaaTYS90.net
- 日本人好みに作っているのだから当たり前ではないか
- 680 ::2021/04/04(日) 06:47:09.01 ID:A/G6tiQ30.net
- >>663
まだ言ってるな さすが低能
> カレーなんて食べる文化ないよ
お前の言ったレスが↑これな ごまかせないよ
あと 突然「14億すべての家庭にあるのかー!」 と言い出してるのもお前なw
低能で幼稚っス (´∀`) しねよ馬鹿w
- 681 ::2021/04/04(日) 06:49:19.56 ID:faZGEi5m0.net
- 日本料理は中国料理とはまた別モノだからな。
名前が一緒なだけで。
キムチの話とは全然違う。
- 682 ::2021/04/04(日) 06:49:35.71 ID:QktPhUxp0.net
- 麻婆茄子って揚げなきゃいけないんだよね
面倒で自分で作らないから贅沢料理だわ
- 683 ::2021/04/04(日) 06:50:21.60 ID:g0GKnh8E0.net
- >>680
>低能特有の論旨をコロコロ変えるアホガキに付き合うのはここまで
あれあれ?前レスで言ったのにもう構ってきたの?
嘘つきじゃんおまえ
嘘ばっか
- 684 ::2021/04/04(日) 06:50:57.12 ID:gct2CyTK0.net
- >>11
チョンってほんと捏造と起源主張しかしねーな
- 685 ::2021/04/04(日) 06:50:58.49 ID:dL2PTWeX0.net
- >>599
川口辺りにある中国人向けのお店に行けばあるんじゃね?
- 686 ::2021/04/04(日) 06:51:03.16 ID:YnfTI8FQ0.net
- ナスは業務スーパーやハナマサの冷凍揚げナスが便利、500gで150〜200円
- 687 ::2021/04/04(日) 06:51:42.66 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>599
関東なら横浜中華街
- 688 ::2021/04/04(日) 06:52:26.14 ID:0VuM6H6W0.net
- >>680
横からだが、もう許してやれよ(´・ω・`)
ハウスやS&Bの対中輸出が命綱になってるのは明らかなんだしさあ
大人げないぞww
- 689 ::2021/04/04(日) 06:54:07.20 ID:9lo7nwB10.net
- 海外で外人が作る寿司屋に日本職人が入り込んで本場の技wとやらをドヤ顔で見せびらかして「日本スゲー」みたいな番組と一緒やね
- 690 ::2021/04/04(日) 06:54:37.03 ID:eOlnjgfv0.net
- いくら魔改造しても中国発祥の料理だぞ
- 691 ::2021/04/04(日) 06:54:48.67 ID:XZvm9st10.net
- 四川風なんて辛過ぎて味覚が麻痺する。
一緒に食べたチャーハンが白ご飯食べてるみたいだったわ。
- 692 ::2021/04/04(日) 06:55:42.59 ID:tpfadeVU0.net
- 日本ハムの辛口麻婆豆腐が好きなんだが、甘口が好きな奴多いんだな
- 693 ::2021/04/04(日) 06:56:12.06 ID:/YJASA180.net
- 陳マーボーみたいな激辛は、日本人のケツに合わない
あれは、食べ物じゃなくて、罰ゲームだよ
- 694 ::2021/04/04(日) 06:57:00.54 ID:A/G6tiQ30.net
- >>683
低能すぎるよ
お前が ひっこみつかなくなってるから
相手にせんよ・・・で終わりにしようとしているのに・・・w
本物の馬鹿だから 調子に乗って捨てゼリフ吐いてくるから 本気で怒らせてる
じゃあ本気で相手にしてやろうか?w こちらから徹底的に下らん事を攻めてやるってことだぞ?
> カレーなんて食べる文化ないよ
お前が言い放ってるんだが どうして そんなウソばっかつくんだ??? くそ馬鹿が 答えてみろや(・ω・) ほれほれw
- 695 ::2021/04/04(日) 06:57:40.31 ID:/YJASA180.net
- >>5
じゃあ、TPPいらんやろ
- 696 ::2021/04/04(日) 06:58:15.03 ID:A/G6tiQ30.net
- >>688
マジでスマン
(´・ω・`) ご迷惑おかけしました
スレ汚しゴメンなさい
- 697 ::2021/04/04(日) 06:59:04.02 ID:PUL9mWVu0.net
- ウルセー糞シナ、インド人がいちいち日本のカレーに口出してこないのにお前らだけだろ、こっち見んな糞シナ
25年ほど前に香港で日本料理店が流行になって山田とか和田一夫とかいう香港人経営の日本料理店
がそこら中にできた時、大トロをフライパンで焼いたりもったいない事をした料理や、札幌風は寒い所だから
と勝手に想像して真っ赤な激から系料理だらけ、薄味イメージなのかステーキにバナナが乗った料理が大阪料理
とかムチャクチャやってたけど日本人なんにも言ってなかっただろ、自分らの価値観を他所に押し付けるシナなんぞ相手にするな
- 698 ::2021/04/04(日) 06:59:05.23 ID:7ybGUy5p0.net
- 日本の山椒でも、粒で食ってたら舌が痺れてくるし
そんでも鰻食う時には欲しいと思うし
花椒(中国山椒)も程度の差だけで同じ方向性だから、そこまで「根本的に苦手」って人は少ない…はず
- 699 ::2021/04/04(日) 06:59:31.46 ID:cniMlpBZO.net
- 甘い金魚が水吹いたデースwwwwwww
- 700 ::2021/04/04(日) 06:59:34.18 ID:g0GKnh8E0.net
- >>694
まず謝罪しろよ
嘘ついたんだから
カレーを食べる文化は中国にはないよ
なにも間違ってない
- 701 ::2021/04/04(日) 07:01:18.91 ID:iXv0scZb0.net
- 冷静に考えると、腐った婆みたいな名前の料理名なのが凄いよな。
- 702 ::2021/04/04(日) 07:02:18.68 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>700
最近は中国でもカレーを食べるようになった
- 703 ::2021/04/04(日) 07:02:58.24 ID:g0GKnh8E0.net
- >>702
最近食べ始めたのは文化ではないよね
- 704 ::2021/04/04(日) 07:03:11.40 ID:QJHBeGp+0.net
- 10年前の大連ではカレーを食べる文化は確かになかったように思う
スーパー中探してもカレー粉ないし、カレールーはハウスの小さいのがあるだけで、
たまにむしょうに食いたいときにはそれに頼るしかなかった
食える店はぽつぽつあったが、そこもあんまり気軽に行くって感じではなかったなあ
この10年でだいぶ根付いたんだね
- 705 ::2021/04/04(日) 07:03:33.27 ID:lHBv94EJ0.net
- 子供のころから辛い物ばかり食べてると舌の味蕾細胞を破壊して味音痴になるらしいな
- 706 ::2021/04/04(日) 07:05:44.98 ID:mMlZUGAB0.net
- 北京や上海の人でも辛い四川の麻婆豆腐を平気な顔で食えるのか
- 707 ::2021/04/04(日) 07:06:33.52 ID:4jmG+Msw0.net
- >>79
鮮度の観念が無い国と言うことがよくわかるレス
- 708 ::2021/04/04(日) 07:07:44.26 ID:qjYpNjsC0.net
- そんなん言うても、丸美屋が一番おいしいねん
- 709 ::2021/04/04(日) 07:09:03.18 ID:p/AnMHei0.net
- >>18
違いを解説しろ
全部おなじ意味じゃねえのか
- 710 ::2021/04/04(日) 07:10:00.33 ID:RZhx61CT0.net
- 四川料理店の麻婆豆腐は嫌いじゃないけど
ほかのくいもんの味わからんくなるねん
- 711 ::2021/04/04(日) 07:10:50.22 ID:A/G6tiQ30.net
- >>708 俺も丸味屋のが一番好き
ちと しょっぱいけどね
足らなければ 山椒かけるだけ
カレーに漢方薬かけて食ったらウマイとマンガで見て
試しにかけて食ってみたら くそまずかったわw (´・ω・`) なにがちょい足しや
- 712 ::2021/04/04(日) 07:11:53.66 ID:YnfTI8FQ0.net
- >>79
韓国でも釜山でタコの踊り食いしてるじゃないか、ぶつ切りにして動いてるやつを食べる
- 713 ::2021/04/04(日) 07:13:24.44 ID:HXtGD0Fa0.net
- 日本の麻婆豆腐は甘いし四川は辛すぎる
お子様カレーみたいなモンだけどそこまでの辛さは要らんよなw
- 714 ::2021/04/04(日) 07:13:44.30 ID:PxIEvKvZ0.net
- これも陳建民ってやつの仕業なんだ
- 715 ::2021/04/04(日) 07:14:20.47 ID:4jmG+Msw0.net
- でも、海外にあるアレンジされた日本料理には文句言うんでしょ?
- 716 ::2021/04/04(日) 07:14:24.79 ID:3R8Fgnvw0.net
- 水戸の納豆ご飯専門店で陳建民の麻婆豆腐が食えるんだろ?
- 717 ::2021/04/04(日) 07:14:42.40 ID:jQYpXM/K0.net
- どっちも好きだけど四川風の方が好みかな
マジでどっちも美味いよね麻婆豆腐
- 718 ::2021/04/04(日) 07:15:24.94 ID:p1UHElfY0.net
- >>67
昔の芝蘭ってお店で本物に近いものが出てた
店主死んでしまったからもう食えない
- 719 ::2021/04/04(日) 07:15:28.27 ID:E1XDMcf00.net
- あ…麻婆豆腐
- 720 ::2021/04/04(日) 07:15:43.46 ID:GZIdJD1c0.net
- 日本には香辛料なかったから耐性が無いんだよ
- 721 ::2021/04/04(日) 07:15:56.58 ID:4jmG+Msw0.net
- >>109
発酵してんの?
- 722 ::2021/04/04(日) 07:17:10.04 ID:7ybGUy5p0.net
- 花椒をオフ
日本山椒と黒胡椒の粗挽きをイン
何か足りねえなと思ってクミンを入れて、だんだんとマサラ料理に近づいていくまでがお約束
- 723 ::2021/04/04(日) 07:18:45.61 ID:gTgyj9if0.net
- 本格中華なんちゃらのやつより丸美屋のがおいしいし(´・ω・`)
- 724 ::2021/04/04(日) 07:19:52.93 ID:4jmG+Msw0.net
- >>122
本場の良さは本場だけでいい
本場の価値下がるだろ
- 725 ::2021/04/04(日) 07:21:20.40 ID:fJDtivW30.net
- 花椒売ってねえんだもん
- 726 ::2021/04/04(日) 07:21:30.04 ID:eTMKc55H0.net
- >>722
麻婆豆腐はインド人的にはどうなんだろうね
ソイビーンマサラなのかな
- 727 ::2021/04/04(日) 07:21:36.99 ID:4jmG+Msw0.net
- >>135
お前の国そもそも他国からボロクソ言われてるだろ
- 728 ::2021/04/04(日) 07:23:05.36 ID:gqk8aH0W0.net
- 挽き肉の炒め方もなんか弱いんだよな
甘く柔らかくジュルジュルしたゲル状のものを作ろうとしてる
- 729 ::2021/04/04(日) 07:23:06.96 ID:jQYpXM/K0.net
- >>481
しびれ王が本場に近い
- 730 ::2021/04/04(日) 07:23:41.26 ID:4jmG+Msw0.net
- >>143
日本は出汁の国ですよ?
- 731 ::2021/04/04(日) 07:26:50.79 ID:p1UHElfY0.net
- 文藝春秋のそばにある張家という中華の店が
移転する前は赤唐辛子をそのまま何十本と入れ
花椒は坦々麺のゴマかと思うほどたっぷりかけた
恐ろしい食いものを出していたのだが
移転後は日本人向けのマイルドな味に変わってガッカリした
それでも陳建一の四川飯店よりは本物っぽい気がする
まあ、以前は一口食べたら咳き込んでもう食えなくなる客が出るレベルだったから仕方ないw
- 732 ::2021/04/04(日) 07:27:46.49 ID:p1UHElfY0.net
- >>102
値段で軽く見られてるけど、素材から本物だしw
- 733 ::2021/04/04(日) 07:28:08.41 ID:4jmG+Msw0.net
- >>194
インドでは日本風カレーのCoCo壱が流行ってんだって
- 734 ::2021/04/04(日) 07:28:37.21 ID:WU5fmW6L0.net
- >>714
おはよう草加くん
- 735 ::2021/04/04(日) 07:30:11.96 ID:4jmG+Msw0.net
- >>205
中国って料理だったのか
だからアメリカに料理されてんの?
- 736 ::2021/04/04(日) 07:30:58.55 ID:PAv76ipZ0.net
- 豆腐は塩茹でして提供してほしい
中盤から麻婆スープになって悲しい
- 737 ::2021/04/04(日) 07:31:14.04 ID:4jmG+Msw0.net
- >>208
どやってるけど
みんな知っとる
- 738 ::2021/04/04(日) 07:31:17.92 ID:yWlHH7VT0.net
- まあ同じ料理として出てきたら困惑するレベルで違うわな
味はどっちも好きだが
- 739 ::2021/04/04(日) 07:35:08.69 ID:MqorYO7Q0.net
- 家でつくるときには、挽き肉をしっかり焼く、焦がすくらいまで
これするだけで味ちがう
- 740 ::2021/04/04(日) 07:35:56.49 ID:gMJeOVkN0.net
- >>736
それ、おまえのアミラーゼのせいだから
- 741 ::2021/04/04(日) 07:36:02.70 ID:12aaVMYe0.net
- >>23
俺も好き
辛くも奥深いスパイシーな料理が食べれない餓鬼が丸美屋の甘口とかバーモントカレー甘口を美味い言ってるだけ
- 742 ::2021/04/04(日) 07:36:12.83 ID:4jmG+Msw0.net
- >>247
今でもある
コンビニが次々に
- 743 ::2021/04/04(日) 07:37:28.97 ID:FPZJkgf/0.net
- 同じ名前なのは納得いかない気持ちになるのわかるけどね
ローカライズの時に名前変えた方がいいのかもね
- 744 ::2021/04/04(日) 07:37:46.37 ID:4jmG+Msw0.net
- >>589
味噌「・・・」
- 745 ::2021/04/04(日) 07:40:02.40 ID:U+zWL29j0.net
- >>268
日本の麻婆豆腐は甘辛いあんかけ豆腐って感じ
中華料理店だと香辛料をまぶした豆腐って感じ
どちらも大好きだ
- 746 ::2021/04/04(日) 07:41:12.35 ID:4jmG+Msw0.net
- >>621
ほぼあるとは言ってるがほぼ全てとは言ってない
勝手に全てを加えるあなたが悪い
- 747 ::2021/04/04(日) 07:41:59.12 ID:A/G6tiQ30.net
- 本来辛さとか・・・ 新鮮な素材の味 殺すからね
そもそも日本人に合わない
だから日本式麻婆豆腐になるのよ
カープヌードル麻婆(あさばあ)が もうないよな
そゆことやで (・ω・)
https://www.youtube.com/watch?v=pQBkRUnCRvQ
- 748 ::2021/04/04(日) 07:44:19.89 ID:GZIdJD1c0.net
- 山椒を代用してビリビリにしている
- 749 ::2021/04/04(日) 07:44:28.61 ID:4HDqczPm0.net
- >>268
よだれが出てきた
- 750 ::2021/04/04(日) 07:45:56.95 ID:4jmG+Msw0.net
- >>662
>中に入っているものの詳細は不明
ラーメン「」
- 751 ::2021/04/04(日) 07:46:14.91 ID:Vj4BGrzn0.net
- 陳麻婆豆腐を作ればいいだけじゃね?
辛くて美味しく日本人の口にも合う
- 752 ::2021/04/04(日) 07:46:15.06 ID:Y212PyTm0.net
- >>736
近所の中国出身の女将さんはマーボ丼は必ず小皿に取り分けろって言う
日本の豆腐はどんな下処理をしても時間を置くと必ず水っぽくなるからだと
- 753 ::2021/04/04(日) 07:46:21.46 ID:wAhqmIkv0.net
- 別に麻婆豆腐が日本料理といった訳でもなし
その国に合わせて味付けが変化するって料理として当たり前だろ
本当図体ばっかでかいのに肝っ玉と脳は驚くほど小せえ国だな
- 754 ::2021/04/04(日) 07:50:37.80 ID:Vj4BGrzn0.net
- 後は木綿豆腐で作ればより美味い
- 755 ::2021/04/04(日) 07:52:57.04 ID:D1EL3ADb0.net
- 丸美屋のせいだ
本当に甘ったるくて食えたもんじゃない
- 756 ::2021/04/04(日) 07:53:26.78 ID:e1G9Hjla0.net
- 上海の有名店で食った小籠包もメチャ旨かった
食に関してだけはコイツらいい奴らなのに
- 757 ::2021/04/04(日) 07:53:41.14 ID:e1G9Hjla0.net
- >>755
家族向け
- 758 ::2021/04/04(日) 07:53:44.00 ID:UuMmI0mN0.net
- 舌が痺れる花椒たっぷりの本格麻婆より
マルミヤの方が美味しいよ
- 759 ::2021/04/04(日) 07:54:22.55 ID:SfzbGoh20.net
- 豆腐自体が日本のものだと思ってた
- 760 ::2021/04/04(日) 07:55:29.17 ID:UunhFdUP0.net
- >>536
水分が少ない
- 761 ::2021/04/04(日) 07:56:25.97 ID:4jmG+Msw0.net
- 辛くて美味しいっておかしいよな
辛いは味覚に入ってないのに
https://i.imgur.com/3T0lMjZ.png
- 762 ::2021/04/04(日) 07:56:28.20 ID:bYnR64Mq0.net
- >>708
丸美屋の麻婆豆腐甘口が一番だよな!近々みなさまのお墨付き甘口と食べ比べしてみる予定
- 763 ::2021/04/04(日) 07:56:44.66 ID:zunJrQEy0.net
- 中国の山奥のババァが手際よく豆腐から作る動画がなんか好きだったな
- 764 ::2021/04/04(日) 07:59:07.13 ID:8R4WvhWS0.net
- 気持ちはわかる。アメリカのへんな日本食に文句を言いたくなるし。まあある食い物が外国に行くとローカライズされる宿命。
- 765 ::2021/04/04(日) 07:59:22.67 ID:jQYpXM/K0.net
- 中野に台湾ファーストフード店がある
臭くてたまらん
前にはミスドでこれまた変な油の匂いが
前は醤油せんべいだか団子のいい匂いがしてたのに
結局土地土地の食い慣れたもん食うのが一番よ
- 766 ::2021/04/04(日) 08:02:00.52 ID:jQYpXM/K0.net
- >>4
本当にうまい
伝統料理と現代料理の融合
周富徳は評価されていい
ただし日本でしかこういうのは生まれない
- 767 ::2021/04/04(日) 08:03:03.78 ID:T9xR5pUM0.net
- >>761
ネトウヨ発狂しすぎw
落ち着けチンカスw
- 768 ::2021/04/04(日) 08:03:28.56 ID:CQadLHsf0.net
- 日本にある中華料理って大半が独自進化してるでしょ
中華料理屋だって日本人の味覚に合わせて作ってる
寿司だってアメリカ行ったらカリフォルニアロールになっとる
そんなもんでしょ
- 769 ::2021/04/04(日) 08:05:18.25 ID:dDb6bsYj0.net
- で?
- 770 ::2021/04/04(日) 08:05:47.45 ID:gMJeOVkN0.net
- 日本ではあくまでご飯のおかずとして、究極進化してるから
日本では丸美屋が正解だろう
そのままライスにONしても美味しい
痺れるのが美味いって言うのは、日本人じゃないわ
ただ珍味として、たまーに食うのならアリだと思うけど
四川のキチガイみたいな辛さは常食したら頭おかしくなる
辛みと塩味と甘味がバランスしてこそ、美味しいと感じるのが正常な日本人
- 771 ::2021/04/04(日) 08:06:02.85 ID:wFSwCHZ10.net
- 最近中国人がふえて、ガチ中国人向けの中華料理屋ってのができた
入ってみたいがいろんな意味でハードル高い
- 772 ::2021/04/04(日) 08:06:16.29 ID:mLpVuqOQ0.net
- >>29
だから兄貴の後頭部が淋しいのか
- 773 ::2021/04/04(日) 08:06:35.09 ID:gMJeOVkN0.net
- >>768
それすら逆輸入して、さらに逆ローカライズされてるんだよねw
- 774 ::2021/04/04(日) 08:07:44.91 ID:8tbfWwth0.net
- 本来は激辛料理なのか
- 775 ::2021/04/04(日) 08:08:05.27 ID:saPxSYA60.net
- 中国人は麻婆豆腐にピリッとした山椒の刺激がないと駄目って言うよね
中国人?
台湾人が作ってる新中華の麻婆豆腐も日本人向けにローカライズされてて山椒は使われてない
痺れるように山椒が効いたやつは美味いけど日本人好みじゃない
- 776 ::2021/04/04(日) 08:08:48.31 ID:CxRqaHzq0.net
- 関係ないけど西荻窪の八龍の麻婆ラーメンが好きだった。
- 777 ::2021/04/04(日) 08:08:54.94 ID:ZiVsDFJX0.net
- 日本人は世界で一番味覚が敏感だからね!
甘味塩味酸味苦味とうま味
うま味に特に鋭いのさ!!
- 778 ::2021/04/04(日) 08:09:26.38 ID:bW20XdeL0.net
- 山椒にハマると何にでも振りかけたくなる
- 779 ::2021/04/04(日) 08:10:35.81 ID:LRAlY68p0.net
- >>778
鼻壊れてんじゃね?
- 780 ::2021/04/04(日) 08:11:51.74 ID:ZiVsDFJX0.net
- あ、日本人は八角苦手なの多いのがアレンジの原因かな?
- 781 ::2021/04/04(日) 08:12:21.98 ID:lHBv94EJ0.net
- まあ中華料理であって中国料理食べてるわけじゃないしね
- 782 ::2021/04/04(日) 08:12:38.07 ID:gMJeOVkN0.net
- アホみたいに大量投入しなければ、山椒の刺激は良いと思うけどな
刺身にわさびみたいなものだろ
適度な刺激は悪くない
- 783 ::2021/04/04(日) 08:13:18.44 ID:+11i57fb0.net
- なんでスレタイでいちいちミスリードするんだ
- 784 ::2021/04/04(日) 08:14:03.35 ID:19gguZ3o0.net
- 日本に麻婆豆腐を伝えた陳建民氏は
本場の味だと辛すぎるからと言って、わざわざ甘く味付けするようにしてたのね。
- 785 ::2021/04/04(日) 08:16:33.91 ID:JXZT1xwG0.net
- 四川風のは匂いがね・・・
花椒とか山椒なんてそんなに入れるもんじゃない
- 786 ::2021/04/04(日) 08:16:43.94 ID:elDn7vKE0.net
- 辛いのばっか食べると痔になるぞ
麻婆豆腐は好きだけど自炊で作る時は
唐辛子は使わず生姜とニンニクをたっぷり
入れる
ラー油をちょい足しするぐらい
- 787 ::2021/04/04(日) 08:17:01.24 ID:CQadLHsf0.net
- 花椒とか言う奴?
辛味は強烈だけど、山椒に比べて何か物足りないんだよね
- 788 ::2021/04/04(日) 08:18:03.64 ID:aP9n7GNM0.net
- 四川料理に限らずこんな感じの末路になるの多いよね
本場と変わらない料理を出す→その地方出身者や現地駐在経験者が訪れてネットで話題になる→ネットを見た一般人が訪れるようになる→辛いだのしょっぱいだの叩かれる→評判気にして店が味を調節する→凡庸な料理店になって誰も来なくなる
- 789 ::2021/04/04(日) 08:19:25.10 ID:2Cv/Ow7J0.net
- 日高屋の麻婆はこれだな。ケチャップ味。クックドゥのがましのれヴぇる
- 790 ::2021/04/04(日) 08:19:40.88 ID:9MolH9R+0.net
- 本場かもしれないが、正直、来たばかりの中国人の料理はイマイチに感じる。日本に来て日本人
の好みが解った人の料理の方が美味い。やはり味覚の基準は相当違うね。
- 791 ::2021/04/04(日) 08:21:24.41 ID:3R03oetd0.net
- まぁ本場のも普通に美味しかった
でもってご飯に合うと感じるのは日本式の方
- 792 ::2021/04/04(日) 08:23:15.02 ID:cNnoB+Mb0.net
- 経済破綻はよ
- 793 ::2021/04/04(日) 08:23:41.43 ID:sXuNiLRl0.net
- >>5
CGでワロタ
- 794 ::2021/04/04(日) 08:25:50.40 ID:7U9uV/BN0.net
- そのままの四川料理なんて俺らにとっちゃ辛すぎて食えんよ。
- 795 ::2021/04/04(日) 08:26:08.42 ID:SdwQpP8c0.net
- 四川の麻婆豆腐が日本の大衆向けするわけないだろ
- 796 ::2021/04/04(日) 08:27:40.62 ID:YE/+vIFH0.net
- 中国人の嫁さんもらったって言うから
お呼ばれにいったんだけど
まあ色々と家庭料理出してもらったら
どれもこれも味が無いのよ
もうちょっと醤油たらしたり塩加えたりすりゃ
普通に食べれんのにっていう感じ
ただ餃子だけは旨かった
餃子だけは金取っていいレベルだった
- 797 ::2021/04/04(日) 08:29:02.36 ID:scU3KIRI0.net
- >>1
“日本の”ってついてるんだからよくね?
日本人は起源主張とかしないから安心して
- 798 ::2021/04/04(日) 08:30:50.07 ID:YE/+vIFH0.net
- 日本三大中華料理
天津飯
中華丼
冷やし中華
- 799 ::2021/04/04(日) 08:32:04.77 ID:Pmb2dWL70.net
- >>1
本当の四川風は山椒を大量に使うみたいだな
騙し売りの日本では、コスト的に普及しなかったんだろ。
- 800 ::2021/04/04(日) 08:32:15.71 ID:NpjIgW+D0.net
- >>346
マジ
- 801 ::2021/04/04(日) 08:32:22.15 ID:K5xpLomV0.net
- 中国の寿司って鮮度が落ちてほぼ灰色になったマグロとか赤く着色して客に出してそうw
- 802 ::2021/04/04(日) 08:34:31.90 ID:O/Xeqv1C0.net
- むしろ四川麻婆出すとこ行っとるわ
- 803 ::2021/04/04(日) 08:35:03.95 ID:lYQ9ewYP0.net
- 前に香港で食ったもの全て不味かったわ
マクドナルドが一番旨かった
- 804 ::2021/04/04(日) 08:35:29.70 ID:1nBDX+VI0.net
- 本場のは辛い
- 805 ::2021/04/04(日) 08:36:13.98 ID:hWioYCxw0.net
- 本場の麻婆豆腐は辛くて食えない
花椒と八角と油がくどい
気持ちが悪くなる
- 806 ::2021/04/04(日) 08:36:47.79 ID:XIx3orku0.net
- 麻婆茄子や麻婆春雨もおいしい
- 807 ::2021/04/04(日) 08:36:51.10 ID:Tav3sbbp0.net
- やっぱ丸美屋だな
- 808 ::2021/04/04(日) 08:38:10.49 ID:i/ZCBcae0.net
- 本場の食ったらにがい辛いで捨てたわ
- 809 ::2021/04/04(日) 08:40:32.74 ID:NpjIgW+D0.net
- >>58
そんな中で料理する料理人すげーなww
- 810 ::2021/04/04(日) 08:41:45.44 ID:1vyi0yVv0.net
- 一応中国料理と中華料理でカテゴリ分けしてるんだっけ?
それでも本場とは違うんだろうけどさ
中国行くことはないし日本の中華料理が美味しいし
- 811 ::2021/04/04(日) 08:44:02.19 ID:KuaWfbAA0.net
- >>10
辛みは痛みだからな。まあ無理なのもしかたない
- 812 ::2021/04/04(日) 08:46:12.48 ID:KuaWfbAA0.net
- >>440
日本で手に入る食材で日本人向けの味付けで作った創作マーボー料理って話だろ
- 813 ::2021/04/04(日) 08:46:14.82 ID:4jmG+Msw0.net
- >>767
何で煽られてるのかわからんのだが
- 814 ::2021/04/04(日) 08:48:04.26 ID:Rl3jwwIi0.net
- 日本の甘い麻婆豆腐は糞。名前変えろ。
- 815 ::2021/04/04(日) 08:50:03.49 ID:setil5Me0.net
- 店や商品によって違うだろ
- 816 ::2021/04/04(日) 08:50:46.32 ID:3z/h3X9L0.net
- 味付けを同じにして食えなんていう条約無いしな好きに食わせろ
- 817 ::2021/04/04(日) 08:52:54.91 ID:QjeRCX1a0.net
- 中国人は大阪県民以上に高いもの=美味しいものである
- 818 ::2021/04/04(日) 08:52:55.11 ID:Ugfz45cO0.net
- 麻婆豆腐は花椒使ってるやつを買ってるんだけど
多分クックドゥかな
あれでも中国人からしたら甘いんだろうね
- 819 ::2021/04/04(日) 08:54:15.84 ID:jiQYFtzC0.net
- ウイグルの強制労働でつくられた服をきて食う料理はうまいてすか
- 820 ::2021/04/04(日) 08:55:21.22 ID:ufbK0ufR0.net
- 日本の麻婆豆腐なんだから日本人向けの味付けで問題ないやん
- 821 ::2021/04/04(日) 08:55:32.21 ID:jiQYFtzC0.net
- 両脚羊の挽き肉を食べるのあるか
- 822 ::2021/04/04(日) 08:55:58.75 ID:hngh0DhD0.net
- 四川に行って麻婆豆腐食べたら油に豆腐が浮いてて食べれたもんじゃなくて速攻箸置いた
チャイナの専属ガイドつけてたんだけどそのガイドも無言で残してた
- 823 ::2021/04/04(日) 08:56:42.47 ID:jiQYFtzC0.net
- 料理を美味しくたべるために子供の臓器を抜き取って移植するあるよ
- 824 ::2021/04/04(日) 08:59:15.93 ID:Pmb2dWL70.net
- >>780
日本人は八角苦手なの?何でだろ
あの香りは好きな人が多いと思うけど
調理の手間は別として
- 825 ::2021/04/04(日) 09:03:18.51 ID:lD5yRr450.net
- 本場中国の中華料理はさぁ なんちゅうの?
こう…良いものもある だけど悪いものもあるよね
- 826 ::2021/04/04(日) 09:03:50.00 ID:Pmb2dWL70.net
- このスレ勉強になるなあ
周富徳はやっぱ偉大な人だったんだな。
あの謙虚な人柄が好きだった。
- 827 ::2021/04/04(日) 09:05:50.89 ID:k/pq10FY0.net
- >>745
それぞれ良さがあるよね
- 828 ::2021/04/04(日) 09:07:13.91 ID:Mv/R5mCv0.net
- >>800
嘘です♪
と言いたいところだが本当だ。
当時は芸能界入りしてなくて
タモリの勤め先の近所にうちがあって
親父の趣味のアマチュア無線で友達だた。
コールサインが近いから一緒に試験に行ったのかもしれん。
俺は時々遊んでもらってたらしい。
タモリのカローラに乗せてもらった記憶がある。
- 829 ::2021/04/04(日) 09:08:02.96 ID:bQpq2sYv0.net
- 日本の主流は広東源流でしょ
- 830 ::2021/04/04(日) 09:08:06.78 ID:Mv/R5mCv0.net
- >>826
日本での中華の始祖は珍健民だろ
- 831 ::2021/04/04(日) 09:12:24.48 ID:Pmb2dWL70.net
- >>830
どうもありがとう。
写真見て思い出した。
- 832 ::2021/04/04(日) 09:13:13.72 ID:Vu+zrZNz0.net
- 文革の時は麻婆豆腐の婆の字がいけないってことで
あっちじゃ辣の方がメインになった。
- 833 ::2021/04/04(日) 09:16:43.46 ID:ZZpPHIwH0.net
- 最初木綿豆腐で作ってたけど
日本の絹ごし豆腐知ってから絹ごし使うようになったくせに
- 834 ::2021/04/04(日) 09:17:18.32 ID:kJ4PSv8+0.net
- >>371
本物の中華料理は薄味
お前が本物を知らないだけ
コースで一人3万くらいの店で食ったことないんだろうな
- 835 ::2021/04/04(日) 09:18:54.06 ID:hisPuVEZ0.net
- 粒山椒の麻婆豆腐とか激しすぎる
- 836 ::2021/04/04(日) 09:19:57.27 ID:KJWE3M5v0.net
- うーん蘊蓄あるなwさすが中国人や
- 837 ::2021/04/04(日) 09:21:41.75 ID:ZZpPHIwH0.net
- で 物足りないとしてシナ人に合わせる必要ないし
何が言いたいん
- 838 ::2021/04/04(日) 09:21:55.50 ID:lHBv94EJ0.net
- 中国人は体に悪いから冷たい水は飲まないて本当か?
それであんな辛い四川料理食べてるの?きちがいかよ
- 839 ::2021/04/04(日) 09:22:03.27 ID:edwmrWpI0.net
- はい
- 840 ::2021/04/04(日) 09:23:08.48 ID:KJWE3M5v0.net
- 料理で四川醤と甜麺醤使うけど四川て辛いイメージ、ちなみに甜麺醤は甘い
>>833
うせやろ肝やんw
- 841 ::2021/04/04(日) 09:23:09.11 ID:AmLQWT3V0.net
- 辣はある程度大丈夫だけど、麻が少し苦手なんだよな
辛いというより舌が麻痺させられる感じで
- 842 ::2021/04/04(日) 09:23:49.43 ID:UGnfkGKq0.net
- いろんな麻婆豆腐があって、もはやこれが日本の麻婆豆腐って味はないんだけど。
- 843 ::2021/04/04(日) 09:24:23.10 ID:UGnfkGKq0.net
- >>841
あれはどう考えても舌が馬鹿になって味わからんよ。
- 844 ::2021/04/04(日) 09:24:24.55 ID:WQO17pIW0.net
- >>15
餃子の王将の麻婆丼は超旨い!
- 845 ::2021/04/04(日) 09:26:26.81 ID:OIUOeaMI0.net
- >>834
広東料理だろそれ
- 846 ::2021/04/04(日) 09:26:39.50 ID:UunhFdUP0.net
- >>771
中国人の知り合いを作る所からだな。
チャイエスにでも行けばいいよ。
- 847 ::2021/04/04(日) 09:28:43.03 ID:WQO17pIW0.net
- >>814
山椒入り旨味豆腐かな?
- 848 ::2021/04/04(日) 09:29:43.46 ID:4ED6MuRf0.net
- 日本では陳料理と言ってもいい
- 849 ::2021/04/04(日) 09:30:21.15 ID:dJkOc2Kz0.net
- 支那のメシって激マズじゃん
- 850 ::2021/04/04(日) 09:30:22.02 ID:4GZsjP4F0.net
- 本格的なのは口に合わない
- 851 ::2021/04/04(日) 09:30:50.96 ID:dJkOc2Kz0.net
- 舌の腐った支那人の評価なんてどうでもいい
- 852 ::2021/04/04(日) 09:31:57.13 ID:dJkOc2Kz0.net
- 水の腐ったメシマズ国のクズ料理は
日本人のおかげで人間の食い物に昇格しました
- 853 ::2021/04/04(日) 09:34:53.67 ID:1BCcLqIz0.net
- 上野の晴々飯店は美味いが、あれが本場と同じなのかは知らない
- 854 ::2021/04/04(日) 09:36:17.24 ID:saPxSYA60.net
- 中国人が日本の中華料理を食べる動画でほぼ好評だったけど麻婆豆腐は不評だったな
麻が足りないと言ってたな
これは料理自体が別物と考えるべきでどっちが良い悪いじゃねえと思う
- 855 ::2021/04/04(日) 09:36:40.81 ID:XmqlQ+GB0.net
- >想像していたよりも美味しい
それならまあええやん
- 856 ::2021/04/04(日) 09:41:00.80 ID:eEx6jcNK0.net
- >>771
西川口が凄いらしいよな
- 857 ::2021/04/04(日) 09:41:12.33 ID:mg42MfS00.net
- >>630
業務スーパーなら安いよ。
干豆腐は絶対に日本人が好むはずだと思うが。
- 858 ::2021/04/04(日) 09:42:42.67 ID:UunhFdUP0.net
- >>856
西川口、六本木、大阪日本橋は日本三大チャイナタウンかも。
- 859 ::2021/04/04(日) 09:43:25.49 ID:mg42MfS00.net
- 横浜中華街の景徳鎮の四川料理は殺人的。
担々麺を食べて死にそうになった。
しかし、本当の食通に言わせると、中華料理の究極は四川料理だとの事。
- 860 ::2021/04/04(日) 09:46:17.44 ID:mg42MfS00.net
- >>858
おいおい、横浜の中国人の経済圏は広いよ。
また、相当な資本を持っている。
また、横浜中華街近辺は、いわゆる標準語を話す漢族ではなく、
福建語を話す人たちで、いわゆる中国人とは考え方が違う。
- 861 ::2021/04/04(日) 09:47:14.18 ID:mg42MfS00.net
- >>744
外国人が成田に降りると、醤油の匂いがするそうだ。
- 862 ::2021/04/04(日) 09:50:41.70 ID:5DW7uZPR0.net
- 国が変われば同じ名前でも別料理だからな
- 863 ::2021/04/04(日) 09:52:08.09 ID:pqyHd/BT0.net
- あれだろ?
スパイスは避けて食べるのが本来の食べ方
- 864 ::2021/04/04(日) 09:52:52.83 ID:287qd8Tz0.net
- 大阪難波に四川麻婆豆腐出す店あるけど
うむ、ぎりぎり旨く食べられる。
本当の四川ものは無理
- 865 ::2021/04/04(日) 09:56:56.10 ID:ZS2nZ9iN0.net
- 俺は辛いものが苦手だ
辛さの限界は丸美屋麻婆豆腐の辛口
これが基準となっている
しかし例外があってLee10倍だけは時々食いたくなる
- 866 ::2021/04/04(日) 09:59:29.93 ID:ddnG4ypi0.net
- 中国共産党の強権弾圧は嫌いだが、本場四川料理は大好きです
- 867 ::2021/04/04(日) 10:00:02.78 ID:3N0TkOUd0.net
- 日本の中華は煮物の延長だからな
- 868 ::2021/04/04(日) 10:00:29.31 ID:BEkfH+2Y0.net
- 日本起源だからなw
- 869 ::2021/04/04(日) 10:00:46.03 ID:2PvaXTv50.net
- 丸美屋のマーボー豆腐が日本風マーボー豆腐の基準。
- 870 ::2021/04/04(日) 10:03:43.45 ID:s7kDAgTy0.net
- 花椒の量の違いか
- 871 ::2021/04/04(日) 10:04:26.84 ID:ZgYu/9Vn0.net
- 本場のだとしばしばケシがらを隠し味に使うんだよな。
(今では勿論違法)
鉄鍋のジャンでネタにされてたから知ってる人も多いかと思われ。
※実際、火鍋のスープにケシがらを入れて逮捕された料理人がいる
https://www.news-postseven.com/archives/20180415_667223.html?DETAIL
- 872 ::2021/04/04(日) 10:05:55.60 ID:MTL2hjxS0.net
- >>4
まあアレ横浜中華街生まれだしなぁ
ぜったい美味しいやーつ
(´・_・`)
- 873 ::2021/04/04(日) 10:06:50.95 ID:9lo7nwB10.net
- そのうち麻婆豆腐の婆の字が女性差別を助長するという理由で名前が変わるだろう
- 874 ::2021/04/04(日) 10:08:29.52 ID:Yh9szanA0.net
- 全然別物になった場合
韓国人は起源は自国と主張する
日本人は起源を異国に求める
- 875 ::2021/04/04(日) 10:09:57.58 ID:z9Mgt+nZ0.net
- 花椒が苦手なんで日本風でいいです
- 876 ::2021/04/04(日) 10:13:41.98 ID:15i1erXF0.net
- マーボー豆腐とカタカナで日本製にしてしまえ
- 877 ::2021/04/04(日) 10:16:54.22 ID:WcsBmhqN0.net
- ジャップは中国に逆らえない
- 878 ::2021/04/04(日) 10:17:10.72 ID:QL8xGuCR0.net
- >>871
>中国では麻薬成分であるケシの殻を調味料として使った料理を提供するレストランがほとんど野放しになっていることが明らかになった。主に「激辛」をウリにする四川料理や「火鍋」などの鍋料理、ラーメンやスープの類だ。
>客は知らないうちに、軽度の麻薬中毒となっており、禁断症状が出てくる頃になると、同じレストランに通うなどの常連客になっていることが多いという。米CNNなどが報じた
シン・ブラックカレー
- 879 ::2021/04/04(日) 10:17:26.08 ID:2A+YFXUS0.net
- 良いんだよ別料理でこれはこれで美味いんだから。それより酢豚にパイナポーぶち込むのなんなの?俺の皿だけ血塗れパインメガ盛りってどういうことよ…アイヤ〜って言ってれば誤魔化せると思うなよ
- 880 ::2021/04/04(日) 10:26:51.01 ID:p7Gtmu+I0.net
- >>1
毒食ってる中国人の味覚なんてどうでも良い
- 881 ::2021/04/04(日) 10:27:21.42 ID:qnJ0eiTl0.net
- >>1
>>2
本場中華食材
https://i.imgur.com/8O3NK9P.jpg
https://i.imgur.com/uae00bz.jpg
https://i.imgur.com/FLuIZsJ.jpg
その結果
https://i.imgur.com/uTGTuUo.jpg
https://i.imgur.com/MqviRAO.jpg
https://i.imgur.com/ru9htlg.jpg
- 882 ::2021/04/04(日) 10:34:45.11 ID:47+DM09q0.net
- 一般的な中国人は日本アレンジ中華も自分の舌に合うのは食べてそうでないのは食わないだけで文句言わないよ
起源を主張しないアレンジには結構寛容
- 883 ::2021/04/04(日) 10:37:32.79 ID:j8PZSr990.net
- >>18
なぜかアスペが三人も釣れてるけど、中国人が好きそうな面白い表現でw
- 884 ::2021/04/04(日) 10:39:09.21 ID:63HJ6w5E0.net
- 中国の中華料理は中華料理じゃない
- 885 ::2021/04/04(日) 10:39:19.86 ID:u74VGkIU0.net
- ガチの本番のは辛すぎて舌が痺れてあんま美味しくないし
- 886 ::2021/04/04(日) 10:42:07.11 ID:iyt6vsfU0.net
- 日本アレンジより本場の山椒が効いた麻婆の方が好き
- 887 ::2021/04/04(日) 10:46:54.49 ID:LYA3vWcI0.net
- 中国人の作る中華料理屋さんでマーボナス?んなもん余裕、いけるいけるとか思って注文したら鼻水と汗が噴出す
くらい舌が痛くてしびれてマジでやばかった・・・
- 888 ::2021/04/04(日) 10:48:50.57 ID:jDDFN4E40.net
- >>580
甘い
- 889 ::2021/04/04(日) 10:49:18.24 ID:awI5mxQk0.net
- ヒント:中国にある自称日本料理店
- 890 ::2021/04/04(日) 10:52:01.13 ID:HkpoGxH50.net
- 四川式の方が美味しいと思うよ
日本のなんちゃって広東風のは美味しくない
- 891 ::2021/04/04(日) 10:52:20.09 ID:j8PZSr990.net
- 麻でも辣でもなくて、豆腐もどきでつくるのが日本の麻婆豆腐だからな。
油と甘さで美味いと感じてるだけの貧乏人御用達中華。
- 892 ::2021/04/04(日) 10:55:48.31 ID:VmZeSeug0.net
- >>13
まず君が落ち着け
- 893 ::2021/04/04(日) 10:56:46.71 ID:GS5g2f+j0.net
- 片栗粉だらけの麻婆豆腐
- 894 ::2021/04/04(日) 10:58:30.00 ID:BS2DpBbB0.net
- 四川麻婆豆腐と麻婆豆腐は別物だもんな
- 895 ::2021/04/04(日) 10:59:24.62 ID:o+rOmu2f0.net
- 花椒粉臭すぎるんだわ
- 896 ::2021/04/04(日) 11:00:13.58 ID:YZ76PDUJ0.net
- どの商品を指して「日本の麻婆豆腐」って言ってるのか
最近は花椒利いてるのも増えてきたろ
- 897 ::2021/04/04(日) 11:00:17.37 ID:UWNO/oCc0.net
- だから
中華料理であり
中国料理ではない
和食と日本料理の違い
- 898 ::2021/04/04(日) 11:04:50.50 ID:SzPkE6Ls0.net
- 本場の麻婆豆腐と日本で出される麻婆豆腐は違うと言うか日本人の口に合うように少しずつ変わって来ちゃうんだろうな。
本場の麻婆豆腐を食べてみたいな。
- 899 ::2021/04/04(日) 11:05:58.18 ID:ZiVsDFJX0.net
- >>830
大阪人での中華の始祖は程一彦やで!
- 900 ::2021/04/04(日) 11:12:41.48 ID:H0TUJhpq0.net
- 俺、日本の麻婆豆腐でもたまにカラくてダメだったりするんだが
本場の食べたらカラ過ぎて死んじゃうんかね
- 901 ::2021/04/04(日) 11:15:52.67 ID:TjnlixV60.net
- 確かに本場の麻婆豆腐は辛くて食えない
中国人て舌麻痺してんのかな
おいしいものたくさん作れるのに
- 902 ::2021/04/04(日) 11:20:17.44 ID:RZ5ucJw40.net
- 中国料理は唐辛子や野菜を使ってるから、韓国料理のパクリ
九州や北京は韓国の領土
- 903 ::2021/04/04(日) 11:20:43.75 ID:QJHBeGp+0.net
- >>901
うまいな
- 904 ::2021/04/04(日) 11:25:40.63 ID:u8Ou/yLj0.net
- >>78
自分の口に合わないだけだろ
日本のイタリアンやフレンチ食べたイタリア人やフランス人がまずかったと個人的感想言うのと同じレベル
- 905 ::2021/04/04(日) 11:32:28.92 ID:wFSwCHZ10.net
- 昔
>>860
中国人が日本で戸建て建てまくってるからな
王とか劉とか施主で驚かされる
- 906 ::2021/04/04(日) 11:38:28.42 ID:PVyDEo460.net
- >>902
韓国人は頭おかしい
- 907 ::2021/04/04(日) 11:40:13.35 ID:+O1oytuA0.net
- 近所のドラッグストアで四川省産の麻婆豆腐の素売ってるけど、丸美屋等日本メーカーと味が全然違う
四川省産は花椒と唐辛子でガッツリ辛い
冬なのに汗だくになる
翌日の便意に影響を与えるくらいだ
- 908 ::2021/04/04(日) 11:44:40.36 ID:A/G6tiQ30.net
- >>900
食った瞬間(ああ 食えるな・・・)と思ってると
10秒後に 口が燃えた感覚になり ヒリヒリが続きやす
あとは 唇が(ブーーン)って感じ ( 'Θ' )
二口食ったら 心臓の動機が早くなり
三口食ったら 汗だくが止まらない
- 909 ::2021/04/04(日) 11:47:07.29 ID:RxBAh8oX0.net
- >>246
豆腐って安物の代名詞みたいになってるからな
山岡さんが生きてたら激怒されたやろなあ
- 910 ::2021/04/04(日) 11:53:57.41 ID:RZ5ucJw40.net
- >>906
中国は4000年しか歴史のない小国
韓国は10000万年の歴史があり、1度は全世界を征服した超大国だぞ
お前ら底辺国はアホしかしない
- 911 ::2021/04/04(日) 11:55:32.09 ID:5Q5Ccpdk0.net
- まあ これは同意
- 912 ::2021/04/04(日) 12:03:30.20 ID:q4gfqwbA0.net
- >>910
いち、じゅう、ひゃく・・・
- 913 ::2021/04/04(日) 12:04:24.69 ID:7VB28wMY0.net
- つまり日本の麻婆豆腐は日本料理と。
- 914 ::2021/04/04(日) 12:11:15.11 ID:WOAtK0VF0.net
- >>316
ほんとこれ、日本のわさびとかは
まさに薬味で薬効と殺菌も考えられてる、食の天才なんだよ日本人は
逆に食の知的障害者が朝鮮人
全ての料理に唐辛子、当然の如くアジア最多胃癌死亡率
- 915 ::2021/04/04(日) 12:12:20.59 ID:jDOmGL3F0.net
- 日本人は体質的に辛さが苦手な人が多い
麻婆豆腐に限らず全体的に薄味にアレンジされてる
- 916 ::2021/04/04(日) 12:16:23.55 ID:WQO17pIW0.net
- つまり中国産のキムチは喰わない方が良いよね?
絶対に山椒も入ってるわ?
- 917 ::2021/04/04(日) 12:17:00.21 ID:dNAfuZXw0.net
- >>908
動悸が早くなるってどういうこと
麻婆豆腐以前に病院行きなよ
- 918 ::2021/04/04(日) 12:19:51.43 ID:Nf1cEs7v0.net
- 味が違って何か問題あるのか?
- 919 ::2021/04/04(日) 12:24:22.87 ID:IuPOzQlv0.net
- >>5
地震来たら全部倒れそうだなw
住みたくないなー
- 920 ::2021/04/04(日) 12:25:55.74 ID:6Gk8nqcC0.net
- >>891
豆腐もどきってなに?
- 921 ::2021/04/04(日) 12:30:52.25 ID:Lt+ZXPaJ0.net
- 中華料理と支那糞料理は別物だから
- 922 ::2021/04/04(日) 12:32:28.92 ID:FvjNQfQU0.net
- やっぱ陳建一は偉大だわ
- 923 ::2021/04/04(日) 12:33:37.78 ID:PM0jPM6G0.net
- どっちがダメなのかw
- 924 ::2021/04/04(日) 12:40:39.17 ID:G0icjQa+0.net
- 陳さんのやつめっちゃ辛いじゃん
俺は辛すぎて好きじゃないけど
麻辣は程々がいい
- 925 ::2021/04/04(日) 12:42:11.61 ID:eCYf/ECZ0.net
- 本場とか標榜しなきゃいい
- 926 ::2021/04/04(日) 12:45:56.71 ID:B6x6R2aA0.net
- 孔明「だから北伐しようと」
- 927 ::2021/04/04(日) 12:48:47.82 ID:9lo7nwB10.net
- まあ最近「本場四川風」と銘打ったメニューが増えてるしね
つまりはそういう事よ
- 928 ::2021/04/04(日) 12:50:26.51 ID:AZD98ZJc0.net
- 激辛ペヤング完食してから言ってみろ
- 929 ::2021/04/04(日) 13:00:01.02 ID:XEF2T/ix0.net
- 俺は四川の麻婆豆腐のが好きだけど
日本人には薦めないな
辛さより塩分のが気になる
寒い地域の料理ではよくあるけど
- 930 ::2021/04/04(日) 13:02:18.80 ID:XEF2T/ix0.net
- >>928
汗が大量に出る辛さじゃないんだよね
舌と肛門が痛くなるだけの食い物
- 931 ::2021/04/04(日) 13:04:30.77 ID:4g8/vKOq0.net
- 陳健一麻婆豆腐店おすすめ。花椒ドバドバ入れる
- 932 ::2021/04/04(日) 13:04:56.33 ID:b5pVDvp40.net
- 山椒やら豆板醤やらラー油やら入れまくると確かに美味いが
頭から汗止まらんしほぼ確実に腹こわすんだよね
- 933 ::2021/04/04(日) 13:06:34.81 ID:WROqQVVG0.net
- う〜ん。旨い!もう一杯
- 934 ::2021/04/04(日) 13:08:01.14 ID:4UUr18Lp0.net
- 花椒大量に入れると舌触りがざらざらすんだよね
辛いのは好きだが日本風の方が食いやすい
- 935 ::2021/04/04(日) 13:09:47.41 ID:8N6dfeTh0.net
- >>11
パクった上に期限を主張
- 936 ::2021/04/04(日) 13:11:49.67 ID:CBpRrF8l0.net
- >>928
辛いだけのゴミでイキるなよ
- 937 ::2021/04/04(日) 13:12:18.97 ID:gjuHwM960.net
- 丸美屋の麻婆豆腐でいいよ
あれ旨すぎて、3日に1回は食ってる
たまに店の食うけど、辛すぎるし
- 938 ::2021/04/04(日) 13:15:25.75 ID:YuETLFp70.net
- 中国人、台湾人の料理人も日本人向けに料理してるんでしょ。
- 939 ::2021/04/04(日) 13:19:06.45 ID:A/G6tiQ30.net
- >>936
「世界くらべてみたら」の激からペヤング食いチャレンジで
この前 四川省編があり
「余裕だよ」とイキってた四川省の大人は全滅してたw それだろ
https://stat.ameba.jp/user_images/20191029/07/jessinjapan/8e/33/j/o0864108014626278420.jpg
- 940 ::2021/04/04(日) 13:20:54.67 ID:ZapBiJJN0.net
- 陳建民さんは偉大
- 941 ::2021/04/04(日) 13:26:56.32 ID:PVyDEo460.net
- >>5
五毛は大変だね。
- 942 ::2021/04/04(日) 13:33:06.37 ID:PxBt7h7y0.net
- 友達の奥さんが湖北省出身で、麻婆豆腐をご馳走になってから、麻婆豆腐が好きになった。
そんなに辛く無く、花椒の麻で痺れるのが美味い。
麻の痺れが好きで、一時期、花椒にハマったけど、お腹を壊すんだよね。
仕方なく、スーパーで山椒買ったけど、麻を感じない。
色々試して辿り着いたのは、やげん掘りのお店で買った山椒。
スーパーで売ってるやげん掘りの山椒は、麻を殆ど感じないけど、お店のはガッツリ感じる。
お腹も壊さないし、麻も感じるから、毎月浅草まで買いにいってる。
- 943 ::2021/04/04(日) 13:33:32.10 ID:Gamm7x5g0.net
- 日本の中華って実質“陳建民料理”であって中国料理じゃないもんな(´・ω・`)
もう半世紀以上経つのかな?全く廃れることなく完全に根付いてるもんな
日本文化にとってみたら陳建民個人の偉大さだけがどんどん大きくなるばかりで、逆に今は本場の中華料理の影響を受け付けにくくすらなってるのかもな
- 944 ::2021/04/04(日) 13:34:21.52 ID:a+ryMpS80.net
- 成都(四川省)にいたとき何度か麻婆豆腐食べたけど
どこのも・とれもピリ辛で日本の徒は全然違っていた
全世界中で見受けられる なんちゃって寿司 を我々は笑うけど
なんちゃって四川料理を演じていて恥づかしくなった。
- 945 ::2021/04/04(日) 13:40:58.50 ID:Gamm7x5g0.net
- カレーもそうだけどローカライズされて「日本風」になった料理は大抵別物になってるから、後発で現地そのままの味で入ってきたものと別料理として楽しめるという利点はある(´・ω・`)
名前が同じなんでイメージが先行してギャップで苦手意識持つ人が多そうなのがな
- 946 ::2021/04/04(日) 13:42:22.39 ID:GWmWgcd10.net
- 父ちゃんと母ちゃんの舌を持つ男
- 947 ::2021/04/04(日) 13:47:00.53 ID:Dn7MIMoZ0.net
- 麻婆豆腐より、麻婆春雨とか麻婆茄子が好き
- 948 ::2021/04/04(日) 13:50:14.43 ID:cKGuf28+0.net
- 四川って辛いだけじゃん
コチュカル入れとけば満足か
- 949 ::2021/04/04(日) 13:51:57.54 ID:yG1NNXGq0.net
- 日本に来なければ誰も不快にならないですよね?
- 950 ::2021/04/04(日) 14:01:46.81 ID:q4gfqwbA0.net
- 性質の違う辛さが絡み合ってるのが四川
赤唐辛子だけでもダメ
花椒だけでもダメ
豆板醤の熟成旨味も必要
- 951 ::2021/04/04(日) 14:02:50.82 ID:lcQKyJzG0.net
- 本場のは花椒きつすぎて毎回下痢になるわ
- 952 ::2021/04/04(日) 14:03:56.00 ID:Rina4MJr0.net
- 本場の中華は冷めると油で真っ白になるのがやばい
- 953 ::2021/04/04(日) 14:09:24.05 ID:uFL7DWHM0.net
- 日本人にとってはご飯のお供になればいいんだよ
アホみたいな辛さは求めてないの
- 954 ::2021/04/04(日) 14:20:20.59 ID:ofZKmhuQ0.net
- 本場のは辛すぎるよ
殺す気か
- 955 ::2021/04/04(日) 14:21:24.91 ID:ofZKmhuQ0.net
- 日本人の中華って長崎神戸横浜に逃げてきた中国人が元だろ
中国人に文句言え
- 956 ::2021/04/04(日) 14:24:12.65 ID:wViDttyE0.net
- 俺のつくる麻婆豆腐はほんと旨い
- 957 ::2021/04/04(日) 14:24:17.79 ID:F+h0hjDS0.net
- ミニストップのシビ辛チキンの味にしろと言うのか
- 958 ::2021/04/04(日) 14:24:47.28 ID:9IgXy3Vj0.net
- 辛さも風味もいいんだが、
花椒のジャリジャリ食感だけはあかんw
あんなもん砂食ってるのと同じ。
- 959 ::2021/04/04(日) 14:29:26.02 ID:A/G6tiQ30.net
- >>956
https://www.youtube.com/watch?v=LItpmRcf5RA
- 960 ::2021/04/04(日) 14:50:38.87 ID:bYnR64Mq0.net
- 丸美屋の甘口こそ至高
- 961 ::2021/04/04(日) 15:08:56.56 ID:ip2f+RLC0.net
- 四川料理は汗だくになるし
デザートの味がわかんなくなっちゃうから苦手
アイツら唐辛子入れ過ぎだから
スパイシー超えて頭痛する
- 962 ::2021/04/04(日) 15:22:33.79 ID:we2ziaPm0.net
- >>861
さすがにあそこはピーナッツの臭いだろ
- 963 ::2021/04/04(日) 15:27:40.52 ID:we2ziaPm0.net
- >>866
文化大革命の時に料理人、大陸から逃げ出したのよ
香港とか台湾とか日本とかに
陳建民氏もその一人
だから今中国本土に残ってる料理人は三流
- 964 ::2021/04/04(日) 15:43:46.27 ID:iDkDvWPL0.net
- 中国の麻辣豆腐と日本の麻婆豆腐を一緒にすんな
- 965 ::2021/04/04(日) 15:49:58.41 ID:JHuZprNp0.net
- >>877
逆らった料理の話をしているんだが
- 966 ::2021/04/04(日) 16:02:19.91 ID:LcfKcsIu0.net
- お前ら昔、カリフォルニアロールめっちゃ馬鹿にしてたじゃん
- 967 ::2021/04/04(日) 16:16:41.68 ID:Vu+zrZNz0.net
- >>904
いや馬鹿舌多いと思うよ。
アホみたいに大量の味の素振り掛けて台無しにしてる店多いし
- 968 ::2021/04/04(日) 16:21:59.61 ID:KQhegnrP0.net
- >>5
戦争して核で焼き払わなければ
- 969 ::2021/04/04(日) 16:26:20.73 ID:k9VKMfQ20.net
- 日本の麻婆豆腐って陳建民が祖だろ?
- 970 ::2021/04/04(日) 16:31:51.25 ID:8jTVTiHJ0.net
- >>165
文句は言わないけど食わないやつが多いね?
- 971 ::2021/04/04(日) 16:41:35.63 ID:gYuJPHVy0.net
- 中国人観光客向けの火鍋専門店行ったけど
火鍋ってつまり、サラダ油を辛くしたオイルフォンデュで、オイルに酔って吐き気した
- 972 ::2021/04/04(日) 16:46:40.95 ID:GZIdJD1c0.net
- >>963
たしか王貞治のお父さんがソレだよな八広にまだ中華料理店があるぞ
- 973 ::2021/04/04(日) 17:15:34.86 ID:ZafBkhmh0.net
- 世界起源のものを魔改造して独自のジャンルとしているものは結構あるんじゃない?
食べ比べると全然違うんだけどどちらも美味いんだよな
- 974 ::2021/04/04(日) 17:21:57.02 ID:fH8mBcuR0.net
- 陳健民を知ってるとか50歳以上だろ
今日の料理に出ていたが、日本語が下手でケチャップの発音ができずにいつもケタプと言ってた
それをアシスタントのNHKアナが「ケチャップのことですね、先生」と毎回鼻で笑ってたけど、今なら大問題だよな
- 975 ::2021/04/04(日) 17:22:31.79 ID:nPE+z8jG0.net
- 中国人「うまいけど甘すぎる」
韓国人「うまいけど甘すぎる」
タイ人「うまいけど甘すぎる」
- 976 ::2021/04/04(日) 17:23:25.22 ID:VrGGuirlO.net
- おうち麻婆は隠し味でケチャッブとカレー粉と納豆を入れる
- 977 ::2021/04/04(日) 17:30:05.62 ID:P0G3NZu80.net
- これは正論やんけ
- 978 ::2021/04/04(日) 17:32:46.49 ID:qTFFz1J00.net
- >>5
残念ながら麻婆豆腐とは何の関係もない。
- 979 ::2021/04/04(日) 18:00:53.70 0.net
- >>1
ダンボールでも喰ってろ
- 980 ::2021/04/04(日) 18:01:08.18 ID:ISKxrBUN0.net
- 中国国内での伝統中華料理は絶滅同然って聞いたけどな。文革で高級料理店のコックは金持ちの為に働いた、ブルジョアの犬とか叩かれて投獄追放されて高級中華料理は消えたとか?それで改革解放で自由になった途端に甘味に飢えてた人民は砂糖を大量にぶち込んだ料理を作り始めて更に酷い事になったとか?
文革前に中国から世界のアチコチに逃げたコックたちが伝統中華を作ってた。とかとか?
- 981 ::2021/04/04(日) 18:11:28.11 ID:OL0waThS0.net
- >>1
これはおっしゃる通り。
麻婆豆腐は陳建一。美味すぎて文字通りしびれる。
- 982 ::2021/04/04(日) 18:23:34.53 ID:AmLQWT3V0.net
- 即席麺を作った安藤百福は世界的な偉人だと思うけど
あの麻婆の素を作った丸美屋の人も凄いと思うよ
豆腐一丁と200CCの水であんだけ美味いのが作れるなんて
想像を絶する発明品だと思う
- 983 ::2021/04/04(日) 18:25:26.66 ID:m9J08eM60.net
- 本場の人が作った四川料理はとにかく辛いんだよ ラーメンも辛い 麻婆豆腐はとてもじゃないけど食べきれない
不味いんじゃなくて、辛くて無理
- 984 ::2021/04/04(日) 18:37:43.52 ID:TIIH3vAT0.net
- ペペロンチーノがごちそうと思うのと同じ
- 985 ::2021/04/04(日) 18:47:31.41 ID:zY/Fh1kY0.net
- 別にそれで良いんじゃないの
日本の中華料理は日本人向けのもんだしね
カルフォルニアロール食って喜んでる外人と同じ扱いで良いですよ
- 986 ::2021/04/04(日) 18:52:09.74 ID:0Oz/L5mf0.net
- 池袋北口に合計20年以上勤めてた
平和通りの入り口に永利という店がある
福田和也も言っていたが北京の味そのまんまだそうだ
あそこは中国人が通う店
旨い
- 987 ::2021/04/04(日) 18:54:07.81 ID:VewMwJYM0.net
- >>975
タイランドは日本以上に甘くするだろ
- 988 ::2021/04/04(日) 18:58:00.21 ID:0Oz/L5mf0.net
- 永利の坦々麺が好きで好きで好きでなあ・・・
俺の坦々麺の基準はあそこだった
しばらく行ってなかったら、ニュースで永利のビルの上階で中国人が連行された
俺「おいおいおお!?」
行って見たら味変わってたよ・・・
- 989 ::2021/04/04(日) 19:05:12.53 ID:fncLPyJC0.net
- 中国人がやってる中華屋で麻婆豆腐頼んだら
辛くて泣きそうになったわ
辛みって味覚じゃねぇから、旨い不味いで
語るの止めてくんないかね
辛みは痛覚、いや、マジで
- 990 ::2021/04/04(日) 19:07:39.50 ID:fncLPyJC0.net
- 日本のはカレーだってラーメンだって辛さを選べたりするじゃん
アレが既に辛さは旨さ不味さに関係ないって証明だよ
- 991 ::2021/04/04(日) 19:07:48.88 ID:hWioYCxw0.net
- 新橋の味覚の麻婆豆腐も辛い
薄辛でも舌がピリピリして、額から汗がポタポタと垂れてくる
激辛は通常の30倍の辛さらしいが、頼んだことはない
場所は分かりづらいが、虎ノ門ヒルズにも支店があるようだから、辛い麻婆豆腐が食べたければどうぞ
- 992 ::2021/04/04(日) 19:08:25.41 ID:U6P3mkSO0.net
- 中国で麻婆豆腐は高級料理でしょ
日本に来た普通の中国人が本当の味を知っているわけがない
- 993 ::2021/04/04(日) 19:09:33.94 ID:fncLPyJC0.net
- 料理で砂糖や塩の量を普通客は選べないだろ?
そりゃそうだよな、味変わっちゃうもん
- 994 ::2021/04/04(日) 19:10:18.56 ID:xzBm+UqS0.net
- もはや日本料理だからな
- 995 ::2021/04/04(日) 19:11:18.73 ID:fncLPyJC0.net
- >>992
カレーのナンも高級料理だが、日本では作れるぞ?
窯の問題だからなw
- 996 ::2021/04/04(日) 19:11:38.32 ID:JhEtoJKE0.net
- 陳麻婆を汗垂らしながらごはん2、3杯くうのが好き。
- 997 ::2021/04/04(日) 19:11:48.44 ID:6j8EMvLA0.net
- 甘ったるいには同意
- 998 ::2021/04/04(日) 19:11:49.69 ID:jDDFN4E40.net
- >>992
全然高級じゃない
その辺の町食堂に大抵ある
- 999 ::2021/04/04(日) 19:12:47.78 ID:roOIxZAi0.net
- >>991,986
イイね
- 1000 ::2021/04/04(日) 19:14:41.28 ID:7sdIA4qj0.net
- >>992
材料は豆腐に挽き肉とネギ、あとは調味料
どこに高級要素あるんだ?
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★