2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【驚愕】1984年放送の「北の国から」テレワークやネット通販を予言していたwwwwwwwww

1 ::2021/04/13(火) 13:52:21.88 ID:TwVhxki10●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://youtu.be/YlF4pmhAklw?t=32
「買い物をパソコンでできるようになる」
「サラリーマンは会社に行かなくてもパソコンで自宅からできる」

すごすぎワロタwwwwwwwww

146 ::2021/04/13(火) 22:49:50.05 ID:SjcCMfUS0.net
>>89
答えてくれてありがとうなんやけど違った
もっと女の子だらけで萌系で、OPが印象に残ってる
そのOPってのが校庭を女の子たちが走り回るんだけどもそしたら窓や校庭にスタッフの名前が浮かび上がるようなそんな感じやった
なんか思いついたら頼むわ教えてくれ

147 ::2021/04/14(水) 00:34:29.43 ID:IM5xXHxf0.net
>>145
純はどうでもいいが蛍は昔から今もずっとかわいいわ
歯茎が気にならないくらいに蛍はかわいい

148 ::2021/04/14(水) 00:49:40.94 ID:hRA55REb0.net
>>145
吉岡が内田有紀殴ってたのは本当かもな

149 ::2021/04/14(水) 01:29:09.92 ID:Uv7/2g9w0.net
オタクブームは宮崎勤から始まる
宅八郎はブームに美男子して出てきた

150 ::2021/04/14(水) 01:29:50.02 ID:Uv7/2g9w0.net
× 美男子
○ 便乗

151 ::2021/04/14(水) 02:30:36.03 ID:5a32q3vN0.net
>>1
6001mk2じゃん

152 ::2021/04/14(水) 02:31:41.74 ID:5a32q3vN0.net
>>51
オホーツクだけだよねw

153 ::2021/04/14(水) 03:44:33.45 ID:MRdIswgi0.net
でもこの頃のプログラム言語ってベーシックだろ
役に立たないじゃん

154 ::2021/04/14(水) 06:46:17.22 ID:Vj8PVlW00.net
>>112
オタクと言う言葉が流行りだしたのは1981年に公開された劇場版ガンダムの映画を見るために並んでいたガンダム好きが「お宅はどのモビルスーツが好きですか?」の様に貴方はをお宅はと話しているガンダム好きが多くいたからメディアがガンダム好きをガンダムオタクと報道したんだよ
それ以降に極端に何かにハマってる人を〜オタクと呼ぶ様になった

155 ::2021/04/14(水) 07:13:12.15 ID:jG+H8z+k0.net
食べる前に飲むようになるっ

156 ::2021/04/14(水) 07:14:45.00 ID:UX3pKAES0.net
>>1
くだらねえw

これにマジレスしてるバカはもっとくだらねえわwww

157 ::2021/04/14(水) 07:15:34.60 ID:S0LN759C0.net
もう閉店なんですけど



158 ::2021/04/14(水) 07:24:26.80 ID:N2/QkJG+0.net
キャプテンシステムだろ
isdn(max.128kbps)が夢の世界だったな
音響カプラで300bpsが標準の時代よ

159 ::2021/04/14(水) 07:39:44.20 ID:mEjwTdqQ0.net
イルカはいつ攻めて来るんだ

160 ::2021/04/14(水) 07:46:38.12 ID:Oi2Y3wZV0.net
>>1
トフラーが先だろ
当時の教養人(脚本家)なら当然読んでるはず

161 ::2021/04/14(水) 08:17:00.43 ID:7eAu1pPC0.net
車が空飛ぶのはまだ?

162 ::2021/04/14(水) 08:17:26.44 ID:XEgrwRsq0.net
富良野は40年前から何も変わってないよな

163 ::2021/04/14(水) 08:41:15.67 ID:Uese0Lr30.net
ホイポイカプセルまだかよ

164 ::2021/04/14(水) 08:57:56.09 ID:9FU5Xo7D0.net
>>154
だから
そんなのはごく一部のマニアックな連中だけの話だろ
ごく一部のマニアックな事なんて世間では誰もそう思ってねえんだよアホ

165 ::2021/04/14(水) 09:08:10.96 ID:MOmxrGRB0.net
>>154
おたく(オタク、ヲタク)とは、1970年代[1] に日本で誕生した呼称でありポップカルチャーの愛好者を指す。元来はアニメ・ゲーム・漫画などの、なかでも嗜好性の強い趣味や玩具の愛好者の一部が二人称として「お宅」と呼び合っていたことを揶揄する意味から派生した術語で、バブル景気期に一般的に知られはじめた。その頃は「お宅族」、「オタッキー」、「オタッカー」と呼ばれた。明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。

166 ::2021/04/14(水) 09:10:18.91 ID:jBeBJ+EL0.net
>>22
台風とか核爆弾でどうなるのか見てみたい気もする

167 ::2021/04/14(水) 09:12:19.19 ID:xCti2Tu60.net
>>66
あったなあキャプテンシステム
電話局でデモってたの触らせてもらったけど、結局何ができるのかよくわからなかったな

168 ::2021/04/14(水) 09:16:34.76 ID:oB4V0w2n0.net
>>22
ドラえもんの世界かよ

169 ::2021/04/14(水) 09:24:24.84 ID:vFpGcVHv0.net
まあオタクって言葉が一般化したのはやっぱり宅八郎からじゃないかなあ?宮崎事件が89年、宅八郎がテレビに出たのが91年頃、映画七人のオタクが92年だから

170 ::2021/04/14(水) 09:28:06.18 ID:WTKcKBWr0.net
パソコン出来ても、パソコン出来ないジジイどもの
無茶振りに対応するのは大変だった。
「パソコンなら簡単でしょ?」ってね。
パソコンとは言えやる作業はアナログなんだよ。

171 ::2021/04/14(水) 09:28:48.38 ID:zawyfAXW0.net
>>66
キャプテンでオホーツクに消ゆやったわ

172 ::2021/04/14(水) 10:13:15.89 ID:bwPyVAVG0.net
>>22
全て外すとかそれはそれで凄いな

173 ::2021/04/14(水) 10:21:38.29 ID:EyN6vsUo0.net
>>4
じゅん?
映画とかドラマとかCMとか出てるよ

174 ::2021/04/14(水) 11:30:11.54 ID:p+z5T0kw0.net
平井和正著アダルトウルフガイシリーズの犬神明が
「おたくは〜」というのに感化された当時SFファンが使い始めたのが起源という説もあるな

175 ::2021/04/14(水) 13:00:11.24 ID:m4rob29L0.net
>>166
上昇気流が強まって勢力増強しそう

176 ::2021/04/14(水) 14:54:37.11 ID:5em2aDhE0.net
>>169
それで合ってる
当時を知らないバカはwiki知識で知ったかで語るからね

177 ::2021/04/14(水) 17:45:01.52 ID:3LWm8ODT0.net
この頃韓国の一般家庭はやっとテレビにカラー放送が始まり中国に至ってはテレビや電話すら繋げれない家庭が無限にいた
それだけの格差がありながら今の日本の没落具合と中国の大躍進はほんとヤバい

178 ::2021/04/14(水) 17:49:44.25 ID:lM9EYVmv0.net
95割はテレワークなんてしてないけどな

179 ::2021/04/14(水) 17:52:41.16 ID:R6UBkImo0.net
>>51
インターネットだな。

180 ::2021/04/15(木) 16:39:58.05 ID:0mK2b3bm0.net
オタクがアングラからノコノコ出始めてから日本はおかしくなった

181 ::2021/04/15(木) 16:41:22.13 ID:RqN6huZv0.net
>>1
すげええええええええw

182 ::2021/04/15(木) 16:44:55.56 ID:M6N3B3eh0.net
倉本聰は大予言者。

183 ::2021/04/15(木) 16:49:23.52 ID:M6N3B3eh0.net
まぁでも、この時代にスマホは予測できなかっただろうな。誰でも電話を持ち歩けるようになるまでは想像できるだろうけど、小型の電話で買い物から性欲処理までできるようになるとは誰も思わなかっただろうな。少なくともワイは思わなかった。

184 ::2021/04/15(木) 16:53:22.40 ID:RqN6huZv0.net
パソコンとスマホのおかげで便利な世の中になったが、
視力を失った(1.5⇨0.1

185 ::2021/04/15(木) 16:53:51.82 ID:M6N3B3eh0.net
>>169
若干用方が違うが、この時代はネクラ、リア充はネアカ。
この直後、ニューアカ(ニューアカデミズム)の浅田彰の『逃走論』や『構造と力』が流行った時は、スキゾ、パラノなんてのも流行った。

186 ::2021/04/15(木) 17:26:48.94 ID:fxuTh+fA0.net
>>9
石原良純か

187 ::2021/04/15(木) 21:38:31.13 ID:Qmqy65g+0.net
テレワーク

188 ::2021/04/15(木) 21:43:28.81 ID:CV0qCLFN0.net
吾郎の家は風力発電だから

189 ::2021/04/15(木) 22:30:50.77 ID:hR3JAQ2C0.net
25年前のXjapanのhideが深夜番組で語る(1996年)

・インターネットは究極の情報体。ありとあらゆるオタク達が最後に行きつくフロンティア。あと10年もすれば一般人にも広がるんじゃね?
・ただ一般人にインターネットが広まれば情報は薄れてつまらなくなると思う
・フラッシュっていうのがすごい。アニメみたいなのも作れちゃう。自分のライブでもギミックで使っている。
・そのうちビデオカメラで撮った映像をみんなで共有できるようになるんじゃないかな?
・プレイステーションやセガサターンの3Dゲームを認めない人たちが居るけど、頭硬すぎるよねw
・アメリカでファーストパーソンシューティングっていう戦争ゲームが流行っているけど楽しい。そのうち大ブームになると思う

190 ::2021/04/16(金) 03:26:19.18 ID:X/kWKN3V0.net
逆に俺は田舎で自給自足を目指す準備を始めた

191 ::2021/04/16(金) 03:30:28.16 ID:/iaZn7uW0.net
>>25
それただの飛行機では

192 ::2021/04/16(金) 03:34:04.74 ID:iLzzvxyg0.net
>>51
こんにちはマイコン1、2を当時読んだけど、一番予言してたのはこの本だよね。
嵐の親父がリモートワーク、自動掃除機等々、実現していないのは無いんじゃないか?

193 ::2021/04/16(金) 04:14:28.40 ID:sQVChhu90.net
それよりモスピーダガーランドはよ作れ

194 ::2021/04/16(金) 10:41:15.20 ID:lbm9x4dc0.net
匂いが出るテレビもできるかもしれないと学校の先生が言ってたが特に必要ないか

195 ::2021/04/16(金) 13:44:05.38 ID:bT/gzJJ00.net
>>189
先見の明ありすぎだろ

総レス数 195
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★