2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ネット接続 スマホのみ49% PCのみ2% パソコンがオワコンになる

1 ::2021/04/25(日) 00:20:41.43 ID:TcILJLtm0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
グラフ
https://i.imgur.com/G26EXtZ.jpg

https://www.bcnretail.com/market/detail/20191218_150179.html

368 ::2021/04/26(月) 17:45:19.29 ID:hFxK2qx20.net
>>317
それは生存者バイアスってやつだ

会社でPC出来ない奴は死ぬかクビになって
出来る奴だけが生き残った
だから全員が出来る
それを自分の周りでは皆できるから、自分の周り以外でも大抵はできると誤認してる

369 ::2021/04/26(月) 17:59:36.61 ID:Yn3SV0wW0.net
ソースの記事は 2019/12/18 17:00

国の政策で日本中の小学校 中学校に通う学生 全員に
補助金 \45000まで PC支給している
これだけで 学生1000万人がPC所有増になっているはず

370 ::2021/04/26(月) 18:04:11.65 ID:Yn3SV0wW0.net
小学生の1人1台端末「GIGAスクール」 どのように始まっているか

国公私立の小学校・中学校・特別支援学校における教育現場で
PCやタブレット端末の利用が開始されています
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6dbafb526a9b6954e9fce10b65545580dbfd03e

371 ::2021/04/26(月) 18:06:16.06 ID:n0WLTxQZ0.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/278639

ハゲ菅は庶民にあらず 自宅億ションと3億円のえげつない集金力





ハゲ菅は億ションに住んでるから貧困層の生活を知らない

372 ::2021/04/26(月) 18:07:07.23 ID:2ezN3Ikq0.net
家では光
外ではスマホ
スマホは普段そんなに使わんが停電時とか大量に使うから結局大容量プラン

373 ::2021/04/26(月) 18:07:14.73 ID:qYcoRB3i0.net
キャリアのデータ通信と自宅のISPでwifiでネットつなぐことの区別つかない人多いんだろうな
車が動く仕組み理解してなくてもアクセルブレーキハンドル操作のことだけ知ってれば問題ない
てのと同じ感覚なんだろうね

374 ::2021/04/26(月) 18:16:09.97 ID:4GI2qClV0.net
>>325
コーラスサークルの会計になった時、会計報告もパソコンで打ち込んで作りました。

375 ::2021/04/26(月) 18:18:33.91 ID:S4yqtqOg0.net
>>5
ここ5年くらいか
大卒新卒採用しても
エクセル使えない とか多くて・・・
昔はおじーちゃんPC駄目
若者は大丈夫

だったのが、今はおじーちゃんはPCオッケー
若者PC初めて触る ってレポートとか卒論どうしてたんだろう・・・
本格的にスマフォしか使えないのが多くて
業務にならん・・・

376 ::2021/04/26(月) 19:24:59.93 ID:cMpsv5c20.net
スマホは手で固定して、入力も指を動かして・・・
だから疲れる

やっぱりマウスキーボードのが楽
スマホだと片手で固定して入力して、片手で飲食は疲れる

377 ::2021/04/26(月) 19:31:23.59 ID:yuprBeBa0.net
LANケーブルのハブを一応用意してんだけど出番ないよねw
LANってどんな使い方してる?

378 ::2021/04/26(月) 19:33:30.83 ID:S4yqtqOg0.net
>>377
会社のセキュリティのマニュアルでは
やばそうな添付ファイル開いた時は
とにかくすぐにLANケーブルを抜け
となっている^^
wifiはそもそも使用禁止で無効にされている・・・

379 ::2021/04/26(月) 19:34:17.74 ID:cMpsv5c20.net
>>377
写真をPCに大量転送する時とか?

380 ::2021/04/26(月) 19:35:53.50 ID:YW4TbVsi0.net
>>375
卒論をタブレットで書く学生がけっこう多いらしいぞ。

381 ::2021/04/26(月) 19:35:53.74 ID:lKi4vzG+0.net
>>377
侵入者の首に掛けたり疲れてきた時に縄跳びしたり

382 ::2021/04/26(月) 19:37:05.46 ID:cMpsv5c20.net
>>380
キーボードマウス別売で?
まさか手でタッチしてなんて言わないよね?

383 ::2021/04/26(月) 19:44:26.50 ID:lWfENITB0.net
PC得意なヒキニートは社会に出てみろ
割と世の中ちょろいぞ

384 ::2021/04/26(月) 19:45:25.74 ID:yKhvcrJ/0.net
神奈川のイケメン松田卓也はスマホの達人。

385 ::2021/04/26(月) 19:47:04.34 ID:oSsDedF30.net
エロ動画にはPC必須だが
スマホからの液晶モニター これもOKかな

386 ::2021/04/26(月) 19:56:26.93 ID:pbAc+wlT0.net
>>375
情報系の学部だと寧ろ逆にwordやexcel(というかマクロ)を使えないって人がいても不思議ではない
論文はtexだろうし

そもそも文系だと論文のないところもあるし、昔もPCを触ったことのないやつって結構多かったと思うけどねえ…

387 ::2021/04/26(月) 20:44:34.69 ID:PgKiqLu50.net
>>364
情報ありがとう ヽ(´ー`)ノ
スゴイお方だ・・・こうありたいものだねぇ

388 ::2021/04/26(月) 21:02:32.40 ID:QUPwq+yp0.net
>>368
会社じゃなくて公務員なんだ
WordやExcelが使えずクビになった奴はまずいないはず

389 ::2021/04/26(月) 21:08:30.57 ID:KYzzD+0N0.net
以前公務員だったけど一太郎使えなくて同僚にやってもらったことならあるわ

390 ::2021/04/26(月) 21:10:58.45 ID:aqADE52C0.net
>>1
ネット接続はスマホかPCで93%と言う記事たろ。
なにを狙った記事なの。

391 ::2021/04/26(月) 21:13:59.36 ID:JucNB9BX0.net
>>262
ナビ必要のない会社と家の往復のみならそれで良さそうね

392 ::2021/04/26(月) 21:28:19.33 ID:QdDGuTPE0.net
同じ会社なんだけど拠点とか部署とかまったく違うところから
25MB添付つく間違いメールを着信してしまった

こいつら自分が出すメールの容量考えたとこあるのかな?

393 ::2021/04/27(火) 00:05:02.63 ID:QK/YCn3r0.net
>>388
配置変えで地面でも掘ってんだろ

394 ::2021/04/27(火) 03:08:27.63 ID:/TJqfHrH0.net
今PCはOS移行のクローンソフトが軒並み有料化でフリー版だとクローン出来なくなったからすっげーめんどい

395 ::2021/04/27(火) 04:02:10.15 ID:1W4CZpR50.net
スマホ+PCが44パーね

396 ::2021/04/27(火) 04:06:31.07 ID:XOR6x/qB0.net
パソコン使わないで済むのは
かなり特殊な職業だよな

397 ::2021/04/27(火) 04:18:38.83 ID:3VpPhvKJ0.net
>>2
低脳馬鹿ハケーン

398 ::2021/04/27(火) 04:47:18.82 ID:e7w+eX4i0.net
残り5%は何?

399 ::2021/04/27(火) 05:59:28.86 ID:GPdybiRC0.net
>>1
>スマホのみ49%

貧困層がPCを買えないだけとちゃうん?

400 ::2021/04/27(火) 06:13:39.07 ID:UlBOXVYw0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
パソコン終わった

401 ::2021/04/27(火) 06:21:14.37 ID:UlBOXVYw0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
スマホで十分

402 ::2021/04/27(火) 06:26:38.41 ID:H/XVJE4V0.net
>>15
自演か

403 ::2021/04/27(火) 06:27:31.17 ID:Mjh1A+oH0.net
スマホ単体でパケット涸渇するよな使い方してると、PCの追加はさらなる重荷になる
機器の値段は大したことないけど、接続の維持費がね

どーしても必要、無かったら死んでしまいます、くらいにならないと手を出さなくなる。

404 ::2021/04/27(火) 06:40:46.79 ID:HMGLeA7r0.net
GIGAスクール元年 情弱が多いので驚く
日本国では6歳から15歳の日本人全児童に 
補助金で45000でPCを支給している

405 ::2021/04/27(火) 07:13:10.79 ID:c1ZshcUw0.net
のみ ならそうなるだろアホか

406 ::2021/04/27(火) 07:16:13.40 ID:7hSqeAmj0.net
スマホのみとか周りに居ないからよくわからんが
常に前髪いじってるような奴?

407 ::2021/04/27(火) 08:12:54.06 ID:i5yoTKqT0.net
>>367
関数なんて知らず、直入力のみのExcelとか作るんだよ

408 ::2021/04/27(火) 08:15:31.56 ID:XMDfmTVk0.net
93%はスマホもPCもあんじゃん

409 ::2021/04/27(火) 08:18:20.09 ID:v0eevLBW0.net
>>404
ドンキPCレベルのって本当?

410 ::2021/04/27(火) 08:48:22.66 ID:sSKzSPli0.net
Androidスマホにtermux入れてBluetoothキーボード揃えれば一応パソコン風にはなるけどな

411 ::2021/04/27(火) 08:50:14.08 ID:NupF7NAC0.net
テレワークでPCめっちゃ売れてるやん

412 ::2021/04/27(火) 08:58:41.04 ID:rpnWvTTt0.net
そりゃPCのみって人はいないだろう

413 ::2021/04/27(火) 09:17:24.20 ID:Z4A2nXU70.net
>>367
どこに自分が関数やマクロを組んだ物で計算させてるなんて書いてあるんだよ
Excel自体使わないし使えないんだよ
中小企業の高卒の子は、市販のソフトの結果を電卓で再計算して合わないって言うんだよw

414 ::2021/04/27(火) 12:41:39.14 ID:j++q99cJ0.net
>>404
学校「IEしか使ってはいけません」

こうですか?

415 ::2021/04/27(火) 13:48:57.72 ID:u7tQ4u8g0.net
自演しまくるのに複数のキャリアは必要だな

416 ::2021/04/27(火) 19:40:20.40 ID:lXwfmgZs0.net
ネットでクレカとか金動かしたりするとき二段階認証必須になってるからなあ
ログインするときいちいち求めてくるところあるから地味にめんどい

417 ::2021/04/27(火) 20:06:47.97 ID:8AMCXhV30.net
単に貧乏人が増えたんだよ
今の若者は車も買えないからね

総レス数 417
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200