2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本人志「勉強出来るやつはただ暗記頑張っただけ。0から生み出す方がカッコいい」

1 ::2021/04/28(水) 19:49:38.28 ID:hInSFPnd0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
松本人志@matsu_bouzu
物知りな人は物知りな人の話を記憶している人。
やっぱり0から生み出す人がカッコいいなぁ〜。

いいね:30,715
リツイート:1,545

画像
https://i.imgur.com/6J63MxU.jpg

952 ::2021/04/29(木) 05:08:32.98 ID:qB0zHiz00.net
これを言ったら受験だね
日本の受験はただの記憶力勝負
勉強って言うのは受験以外の事だと思ってる

953 ::2021/04/29(木) 05:09:01.48 ID:alwhdCHO0.net
>>949
それは、人間に置き換えると肉体的な記録も遺伝子的な記録も文章や音声みたいな物質的な記録も

何もかも残さないで死んだ人間が、我々に干渉出来るレベルの話
そもそもそんな存在が、人間の可能性だって立証出来ない

そんなレベルの存在が二足歩行にしがみつくメリットが存在しないから

954 ::2021/04/29(木) 05:12:06.45 ID:436WIL2I0.net
勉強できる=記憶力だなってのは良く思う
カッコいいとかは知らんけどw

955 ::2021/04/29(木) 05:12:37.49 ID:SJV5Ac3c0.net
ニュース番組出るために、必死で勉強してはった
伸介兄さんをどう見てはるのか、不思議としか

956 ::2021/04/29(木) 05:12:48.31 ID:BzMPaM+40.net
字面通りに受け取って、勉強してそれを土台に0から1を作る奴がいっぱい居るのも知らないヤツなんだな、とか反応するよりは
「ウンチク言うだけの俺を批判する奴はダメ、0から1を作ってる俺の方が学はないかもだけどスゴいんだよ」って吠えてると捉えた方がしっくり来るね
引け目とか感じてないならこんなことわざわざ吠えて自分凄いなんて喚く必要もないだろうにね

957 ::2021/04/29(木) 05:13:17.61 ID:DP3cxowk0.net
できた人間が言うからかっこいいんであって

958 ::2021/04/29(木) 05:13:18.01 ID:Vb3N3xph0.net
自分の力だけで0から作ってると思ってるなら天狗になってると言うことかな
というか…カッコいいとは何ですかね?
世の中知らない小僧が言うならまだしも初老が言う言葉としては実に格好悪い

959 ::2021/04/29(木) 05:17:49.86 ID:8wEQk6hE0.net
学がなくてちょっと成功してる人ってこういう事言うよね
コンプ丸出し

960 ::2021/04/29(木) 05:20:01.72 ID:k8eAM/SD0.net
中田って人へ向けてだねこれは

961 ::2021/04/29(木) 05:21:46.08 ID:XxYUkcRQ0.net
>>915
これ

962 ::2021/04/29(木) 05:21:51.43 ID:1pImysMC0.net
ダウンタウンは因数分解ができない

963 ::2021/04/29(木) 05:22:05.76 ID:RfWEbbSi0.net
>>960
ワイもそう思った

964 ::2021/04/29(木) 05:22:14.81 ID:ciZPs0m30.net
勉強ができるやつのレベルの暗記ってすげーんだけどな
貴方にはわからないでしょうねぇ…

965 ::2021/04/29(木) 05:28:10.83 ID:OIIUIMMp0.net
こいつの支持層はいまだ自分たちがペテンにあった事に気付いていない
芸人の中には相当な数居るようだが

966 ::2021/04/29(木) 05:28:18.59 ID:jGeFuKgi0.net
スレタイミスリードだろ
物知りと勉強出来る奴は違う
世界で1人だけしか研究してないような分野の学者は尊敬してるはず

967 ::2021/04/29(木) 05:33:10.40 ID:jTL/W2n20.net
確かにカッコいいが、そういう考えは20代ぐらいに卒業するのかと思っていたが
世の中の99%はカッコ悪い仕事をしている
でも必要とされている
松本もわかってはいるだろうがちょっと浮世離れしているかな

968 ::2021/04/29(木) 05:36:43.31 ID:ONpV4KkT0.net
いがらしみきお
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m84594476971_2.jpg?1591880827

969 ::2021/04/29(木) 05:36:54.89 ID:jGeFuKgi0.net
東北大の数学の天才教授が
数式記憶してないからセンター試験時間内で解けないと言ってたな
1日くれたら一から数式作るから解けると言ってた

970 ::2021/04/29(木) 05:44:29.24 ID:alwhdCHO0.net
目的がカッコつける為にやってる奴に中身なんか無いだろ

カッコ付けて、未だに異性にでも認められたいのか?
はたまた同性に俺は、凄いってのを証明したい為なのか?

そんなチンケな目的の人間が、シンプルにカッコいいと思ってんなら頭の中ガキだし

そんなチンケなレベルで満足しているなら、縄張り争いしてるそこら辺の猿と頭の中同じだろ

猿山の大将で喜んでりゃ満足なんだろ

971 ::2021/04/29(木) 05:48:44.84 ID:HaHmJw1f0.net
最低限やるべき暗記もできないのはカッコ悪いな

972 ::2021/04/29(木) 05:58:09.33 ID:jJ+/LHLZ0.net
まあ言いたいことは分からなくはないけど
それは「学歴」という事柄に対してのみいうべきことかな。

新しいものを生み出すには
多くの知識があった方が効率的に生み出す事ができる

ゼロから作れる業界なんてのは
それだけ未開の業界というだけのこと
出来上がったものも未熟なものである場合がほとんど。

ジョブズだってなんの勉強もせずにiPodを作ったわけじゃなく
ソニーのウォークマンを知ったうえで作っただろ。
昔のや他社のコンピュータを知ってたからMacを作り、
コンピューターを勉強したからアイフォンを作れたわけで。

なんの勉強もせずにゼロから作るなんて多分ないんじゃないかな。

勉強の仕方が「教科書を学ぶ」か「体験的に学ぶか」の違いなだけで、学び自体は必要。

「教科書から学ぶ」場合にバランス感覚を身につけられないため「本質を見落としがち」という害はあると思う。

973 ::2021/04/29(木) 06:04:19.56 ID:GcgPLQ1g0.net
あの映画めっちゃ金かかってたらしいな

974 ::2021/04/29(木) 06:07:51.83 ID:xtPUwaER0.net
さすが偏差値30は言う事が違うそれも含めて勉強なだけなんだよな暗記だけだと思い込むのが偏差値30の限界

975 ::2021/04/29(木) 06:08:33.33 ID:xjXClJ6x0.net
他者の知識を借りることをかっこよくないと考えるのが勿体なさすぎ
せっかく見つけてもらった有効な道具を縛りプレイで使わないとか
発見者もガッカリするよ

976 ::2021/04/29(木) 06:09:16.23 ID:NUozhl8i0.net
医者や看護師が無学で無教養だと世の中が大変な事になるだろ
医者や看護師それなりに学び勉強して集中力も体力も必要で
国家試験を受け合格しているわけだから知識も必要です
勉強が苦手で嫌いでも基礎知識は必要ですよ
識字力も必要ですよ

中学生、高校生とか仲間内では
試験勉強しないとか豪語するヤツが思いの外に試験の点数が良いヤツいるよね
俺もわたしもと勉強してなさそうと安心感を与えるだけで中身はは無情でね
意外と皆なんだかんだで勉強するヤツは勉強している事を知る
学力に関しては個人の事ですし聞いた自分が間違いだったてこと
点数が低ければいいとも思わない試験ですからなんだかんだ言いながら勉強が出来るんだぐらい

977 ::2021/04/29(木) 06:25:53.59 ID:6chtfjq+0.net
馬鹿ほど自分は優秀だと思う
学べば学ぶほど自分は何も知らない未熟と悟

978 ::2021/04/29(木) 06:27:05.24 ID:lsFmPo4U0.net
そんなんだから芸人()なんだろw

979 ::2021/04/29(木) 06:27:23.87 ID:1GLw5Nb/0.net
勉強できるやつが言うならまだしも
勉強できないやつがこれを言うのは
ただの負け惜しみにしか聞こえないからカッコ悪いってなんでわからないんだろ

980 ::2021/04/29(木) 06:33:48.85 ID:bLDl/ovp0.net
>123
お前志らくだろw 小物めw

981 ::2021/04/29(木) 06:33:58.47 ID:VpD6p4Ht0.net
ヒトシマツモトの1/100も稼げないチンカスどもが偉そうに語ってるのを見るのは面白いな
おまえら面白いよ、よかったね

982 ::2021/04/29(木) 06:39:27.08 ID:X4fz0g7i0.net
名作映画の数々をゼロから作り出した天才松本。彼の新作を待つも者は、居ない。

983 ::2021/04/29(木) 06:40:06.88 ID:bGRzz18N0.net
勉強ってなにも記憶力だけが育つ訳じゃないからなぁ

984 ::2021/04/29(木) 06:41:27.77 ID:BPDALqqh0.net
学歴コンプw

985 ::2021/04/29(木) 06:42:18.22 ID:XSNEhGi70.net
人を弄るのは生み出してるのかね、

986 ::2021/04/29(木) 06:42:19.83 ID:BPDALqqh0.net
暗記も大事だよ
物事覚えられなかったら仕事どころかまともに生活できんぞ

987 ::2021/04/29(木) 06:42:30.06 ID:wN2j7aGy0.net
どいつもこいつも似たような頭だから勉強で抜け出すんだろ
他と比べて秀でてたら勉強なんていらんわ

988 ::2021/04/29(木) 06:42:37.99 ID:SnYMZMj20.net
>>87
だよな、応用が大事だよな
記憶だけで当て嵌めるのには無理があるよな

989 ::2021/04/29(木) 06:43:02.01 ID:BPDALqqh0.net
>>983
そうそう
物事効率的に運ぶ方法学べるね

990 ::2021/04/29(木) 06:43:05.64 ID:XSNEhGi70.net
勉強できないアホの言い訳は

991 ::2021/04/29(木) 06:45:22.77 ID:BPDALqqh0.net
暗記できるやつに支えられてるの忘れるな
マネージャーがスケジュール間違えたりダブルブッキングとかしたらきれるだろ

992 ::2021/04/29(木) 06:46:39.78 ID:N1Y7U6EK0.net
記憶すらまともにできないのに生み出す云々とかアホの戯言

993 ::2021/04/29(木) 06:47:02.08 ID:8KNKTnyu0.net
芸人も先任のノウハウパクってきただけだろ

994 ::2021/04/29(木) 06:47:28.18 ID:SnYMZMj20.net
>>150
ただ、高学歴の芸人だと
クイズ番組で食えるからいいね

995 ::2021/04/29(木) 06:49:52.37 ID:FsiTCmAq0.net
確かに学士までは暗記力だよな

996 ::2021/04/29(木) 06:50:08.56 ID:8KNKTnyu0.net
芸人が産み出したものは容姿差別だけどな

997 ::2021/04/29(木) 06:50:55.82 ID:6chtfjq+0.net
学歴は脇に置いといても教養ないのは恥ずかしい事と思わないんだろうな
こういうのを持て囃して起用するTVとか最悪というか害悪

998 ::2021/04/29(木) 06:51:23.44 ID:SnYMZMj20.net
>>154
このうたまるは笑点のじゃなくて
サングラスの方ね
どっちもハゲだな、そういえば
つまりこのうたまるだと
頭も良くて0から産み出す系でサイキョーかよ
まだ、笑点のうたまるのほうが知名度上だけどな

999 ::2021/04/29(木) 06:52:10.83 ID:PPcmgvVw0.net
こいつ高校の数学知らないだろ

1000 ::2021/04/29(木) 06:57:40.79 ID:ID55c+we0.net
1000暗記

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
179 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200