2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

塩分制限始めたら血圧下がって体調めっちゃ良くなってワロタ 夏場でも塩分補給とか要らないんじゃね

1 :令和大日本憂国義勇隊:2021/04/28(水) 21:27:13.37 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
ウィズコロナの健活食品 だしのうまみで塩分控えめに

 即席麺は手軽な調理でおいしく食べられるが、一方で「塩分が気になる」との声もある。

 即席麺メーカーのエースコック(大阪府吹田市)は減塩のカップ麺シリーズを展開している。一般的に塩分を減らすと、味が薄くなり、おいしさに影響するが、同社は、だしのうまみを利かせて味を引き立てる工夫をして、塩分を控えめに。一般的な中華・和風スタイルの即席カップ麺(油揚げ麺)と比べて塩分を約40%カットした。

 厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2020年版)」では、1日あたりの食塩摂取の目標量が引き下げられ、18歳以上の男性は7・5グラム未満、女性は6・5グラム未満となった。同社の商品は1食あたり1・6グラム以下となっている。

 減塩のカップ麺シリーズには血圧が高めの人に適した機能があることが報告されているGABAも配合。カップ麺では初の機能性表示食品となっている。

 塩分は業界の課題でもある。一般社団法人「日本即席食品工業協会」のホームページでは、「減塩製品・塩分控えめ製品一覧」として食塩量を減らした商品を紹介している。こうした情報は健康を意識しながら便利な食生活を送るのに役立ちそうだ。(取材協力 エースコック)

https://news.yahoo.co.jp/articles/d5f80319143ffe8bc4eb1f03b095461564386dbe

2 ::2021/04/28(水) 21:28:06.89 ID:4CGA8EMv0.net
今までが塩分過多だっただけだろうが

3 ::2021/04/28(水) 21:28:47.70 ID:YpBT+oBA0.net
日本人塩摂りすぎだよな
馬鹿かと思う

4 ::2021/04/28(水) 21:29:58.03 ID:hjaqQqkT0.net
血圧が80-60。
助けて。

5 ::2021/04/28(水) 21:30:54.54 ID:UKDmQlT20.net
人間にとって危ないのは「急激な気圧の変化」と「急激な温度変化」な
季節がらこういうので倒れる人もいるから、あまり気温差の激しい場所に
身を置くのは良くないと思われる

6 ::2021/04/28(水) 21:31:02.65 ID:OvEOVGJr0.net
減塩したら逆に10上がったし一切信じない

7 ::2021/04/28(水) 21:32:29.36 ID:lK5J3NRJ0.net
薬飲んでっから別にいいや

8 ::2021/04/28(水) 21:33:02.32 ID:M3DIUvvn0.net
老い老い速報

9 ::2021/04/28(水) 21:33:44.75 ID:PYbmLZHs0.net
塩味が大好き。ポテチにも塩振って食べてます。

10 ::2021/04/28(水) 21:35:38.30 ID:LNeHw5zR0.net
マヨネーズは実は塩分少ないから醤油より健康的

11 ::2021/04/28(水) 21:35:49.64 ID:op6ccfS40.net
>>4
醤油飲んでみろ

12 ::2021/04/28(水) 21:37:08.96 ID:PoxWeXhM0.net
そんなに関連あるかね
減塩すると短期的に体重へる実感はあるが

13 ::2021/04/28(水) 21:38:27.52 ID:x6B4UeF40.net
>>4
秋田はがっこに醤油かけて食ってるんじゃないの?

14 ::2021/04/28(水) 21:39:46.36 ID:lHa8kP8x0.net
減圧剤のんでるけど上が130切らないのんね

15 ::2021/04/28(水) 21:43:48.14 ID:0soPMI4x0.net
>>12
まあ塩分と血圧に相関関係ある体質持ちは言うほど多くないっつーからね

16 ::2021/04/28(水) 21:44:20.86 ID:6oGhB+Hi0.net
上160あって健康診断引っ掛かって病院行ったら薬出された
薬もらってもノンでないけど

17 ::2021/04/28(水) 21:44:58.20 ID:/VqfvahX0.net
めっちゃ塩分取る方だけど塩分排出考課のある麦茶飲みまくってるから健康やで

18 ::2021/04/28(水) 21:46:14.44 ID:ez20HuAQ0.net
減塩して水をガブ飲みして血圧測定するだろ
血圧上がるんだよね
要は水分の摂取量次第なんだろ

19 ::2021/04/28(水) 21:46:27.86 ID:7ETdbMiz0.net
>>16
その薬で病院は大儲けしてるからな

20 ::2021/04/28(水) 21:46:38.10 ID:7/q9i8Zx0.net
糖分制限しなくて良いの

21 ::2021/04/28(水) 21:47:57.50 ID:/O4qbyu20.net
顆粒ダシに塩入れるの辞めて欲しい
塩分控えめにするためにダシを入れたいのに
塩分も増えて意味ない

22 ::2021/04/28(水) 21:50:43.62 ID:c1NyxwwI0.net
ヘタに血圧下げると身体の隅々に血液行き届かなくて
ボケたり色々と具合悪なるで

23 ::2021/04/28(水) 21:51:04.80 ID:0soPMI4x0.net
カルシウム不足でも血圧上がるっつーから
カルシウム多く摂ったほうがいいよ
カルシウムが塩分を外に出すしね

24 ::2021/04/28(水) 21:52:28.09 ID:IikIZrLY0.net
>>14
有酸素運動すればいい

25 ::2021/04/28(水) 21:52:40.40 ID:EN/In/MX0.net
嫁見てると塩分よりもストレスだと思う

26 ::2021/04/28(水) 21:53:02.10 ID:3LYOiLHE0.net
>>3
外人が日本は醤油の匂いがするっていうくらいだからな

27 ::2021/04/28(水) 21:53:19.86 ID:/H6D5aRb0.net
>>23
気を付けんと便秘になるぞ

28 ::2021/04/28(水) 21:53:53.36 ID:gIV6NOBg0.net
最高血圧は高くはないんだけど…上と下の差が大きいのも良くないんだよね?

29 ::2021/04/28(水) 21:54:32.69 ID:0peGUqMH0.net
糖質の方が高血圧の要因だけど、食品メーカーに不都合だからテレビでは扱われない。

30 ::2021/04/28(水) 21:54:34.64 ID:r9gkvLVt0.net
>>3
周りが海だけに塩だけは困らないからな 保存に塩漬けや調味料に最適だし

31 ::2021/04/28(水) 21:55:39.39 ID:3LYOiLHE0.net
>>15
たぶん日本人は塩分耐性みたいなのがあるんじゃね?
白人は日本人よりも少しの塩分でも血圧上がるらしいし

32 ::2021/04/28(水) 21:56:00.85 ID:A/E7apcp0.net
熱中症の危険がなければいきなり死ぬ訳でも無いし
なんかだるいなー調子出ないなーくらいだから無理して取る必要もない

33 ::2021/04/28(水) 21:56:01.17 ID:+dvcsMhz0.net
シトルリン飲め
ようはどうやって一酸化窒素増やすかでしかない

34 ::2021/04/28(水) 21:56:39.00 ID:3LYOiLHE0.net
>>17
腎臓に気を付けろよ

35 ::2021/04/28(水) 21:57:21.63 ID:0gHIOrRU0.net
ワイ低血圧、塩分取らないと全く元気が出ない

36 ::2021/04/28(水) 21:58:36.43 ID:l3+v0DUH0.net
ネット掲示板の深刻な高齢化

37 ::2021/04/28(水) 21:58:47.53 ID:PoxWeXhM0.net
>>1
WHOが言ってるんだろうが
そのまま日本人に適用して
7.5g以下にとか厚労省はアホか?
以上だと問題あるんなら10g位はとってる日本人の大半が短命のはずだ
塩分多め(昔よりは減ったが)の長野県は長寿県だ

>>15
そんなとこだよね
卵のコレステロールが有害っていうのも結局嘘だったし

38 ::2021/04/28(水) 22:00:44.32 ID:3LYOiLHE0.net
>>37
えっ悪玉コレステロールって都市伝説なの?

39 ::2021/04/28(水) 22:02:33.47 ID:hjaqQqkT0.net
>>38
昔は卵一日一個だったのが今は何個食ってもOK。

40 ::2021/04/28(水) 22:02:42.80 ID:Nys3q/OZ0.net
https://rimg.bookwalker.jp/7974052/6u1VY3UN~QyhkEGh4TxtSw__.jpg

41 ::2021/04/28(水) 22:05:57.74 ID:UC4la+I20.net
>>39
でも俺医者からイクラ食うなって言われたわ

42 ::2021/04/28(水) 22:06:45.78 ID:m4a7IkWK0.net
夏場は要るな

43 ::2021/04/28(水) 22:06:53.93 ID:hjaqQqkT0.net
>>41
尿酸値高いんじゃね?

44 ::2021/04/28(水) 22:08:00.51 ID:/VqfvahX0.net
>>3
塩分摂取量イタリアと大差ないけどな
飯が美味い国は多めになるのでは
世界三大料理の一つのトルコなんてさらに多いし

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/kurashi/kosodatekyoiku/shokuiku/shokuikuburogu/1516068308930.html

45 ::2021/04/28(水) 22:08:30.30 ID:DkvKNi9Q0.net
スレストおせーぞ!

>>45
よほど都合が悪いらしいなw

46 ::2021/04/28(水) 22:09:18.30 ID:GtS4aH5D0.net
医者から言われて塩分抑えたけど血圧変わんなかったよ
体重減らしても変わんなかったし

もういいよ。元々そんな塩分取りすぎてないはずだしもういい。

47 ::2021/04/28(水) 22:10:36.23 ID:LSDy+MJ40.net
>>1のお爺ちゃんは61歳でしょ
そりゃ塩分控えないと

48 ::2021/04/28(水) 22:11:57.65 ID:IC3CZiQi0.net
>>23
カルシウムが塩分出す?
知ったかすんなよw

49 ::2021/04/28(水) 22:12:16.33 ID:SI+/CU1M0.net
ダイエットしていた時
塩分あまり取らずに水をたくさん飲んでいたら
毎晩パニック障害みたいになった
医者に行って血液検査したらナトリウム不足と言われ
塩のタブレット?を飲むようにしたら
ならなくなった

50 ::2021/04/28(水) 22:13:31.69 ID:JLQ88Aeu0.net
158-105とか普通なんだがヤバイのかな?
そう言えば最近貧血ではないが気が一瞬フワっと遠のく

51 ::2021/04/28(水) 22:13:38.78 ID:nLdoBo660.net
ここまで死の三点盛り無し
https://i.imgur.com/Rbn4GU7.jpg

52 ::2021/04/28(水) 22:14:33.39 ID:bVYXt5iM0.net
>>49
それ低ナトリウム血症じゃない?
水を大量に飲み続けたらそうなる

53 ::2021/04/28(水) 22:16:03.39 ID:KKdIQPr80.net
>>48
カリウムだね。イモ類に含まれてる。

54 ::2021/04/28(水) 22:16:05.64 ID:Yezcb84d0.net
>>3
イタリア人にオリーブオイルをかけるなと言うのと同じくらい制限するのはムリ

55 ::2021/04/28(水) 22:16:12.24 ID:gu79lfPf0.net
>>14
それは既に動脈が硬貨しつつあるからかもな。
頭か心臓でクリティカル。
将来ぽっくり逝くから水もたくさんとるようにしてみれ。

56 ::2021/04/28(水) 22:16:23.26 ID:ALdmnRC00.net
げんえんする人増えたのに夏が酷暑だから熱中症めっちゃ増えたんやで

57 ::2021/04/28(水) 22:17:47.20 ID:C+4ti4R/0.net
>>51
げぇぇぇぇっ!?
なんちゅうアブないもん描いとるんじゃこの作者は!?

58 ::2021/04/28(水) 22:18:22.30 ID:eEaDjWs80.net
>>3
昔から大量に取ってるからセーフ

59 ::2021/04/28(水) 22:18:40.17 ID:JMB8LqD7O.net
ワイ48歳
年々5づつ上がって
今、上が188
てっきり身長かとw
1日の塩分ってどれぐらいがいいの?

60 ::2021/04/28(水) 22:19:34.16 ID:n/dbt3Mp0.net
塩分は必要
適度に摂って高血圧なら他のヤバい要因を解決しないと

61 ::2021/04/28(水) 22:19:41.06 ID:YlcXOKy+0.net
上が150したが90だけどカップ麺美味すぎてやめられない

62 ::2021/04/28(水) 22:21:43.83 ID:2Jvc6X8V0.net
献血いって下げてる
血圧高すぎると献血できないらしいが

63 ::2021/04/28(水) 22:21:53.25 ID:GtS4aH5D0.net
>>59
すごいね
家で測っても病院で測ってもその数値なの?

64 ::2021/04/28(水) 22:22:07.58 ID:KKdIQPr80.net
>>59
通常は8g以下。
オレは持病持ちなので6gにしろと医者から言われてやってる。

65 ::2021/04/28(水) 22:22:28.36 ID:SI+/CU1M0.net
>>31
そうなの?
アメリカもイタリアも日本より料理が塩っぱいよ
アメリカなんてチョコにも大量の塩が入っている

66 ::2021/04/28(水) 22:25:58.95 ID:oiusob2x0.net
回転寿司の塩分量は異常

67 ::2021/04/28(水) 22:26:28.51 ID:VmHkcq7q0.net
塩分より糖質制限した方が血圧下がるぞ

68 ::2021/04/28(水) 22:26:28.62 ID:t/lXcMU40.net
塩分の過剰摂取で死にやすい県はどこ?

69 ::2021/04/28(水) 22:27:00.36 ID:JOmP8ql00.net
>>65
実際は体の大きさによって塩分量変わるからな
猫に人間と同じ塩分濃度の餌与えたらすぐ糖尿病で死ぬし
体の大きい白人は日本人より塩分とっても平気だし黒人はもっと平気

70 ::2021/04/28(水) 22:27:17.50 ID:ccYPUiZF0.net
確実に下がっていくのは筋トレ系
汗かく事が重要

71 ::2021/04/28(水) 22:27:27.12 ID:JOmP8ql00.net
>>68
大阪じゃね?(適当)

72 ::2021/04/28(水) 22:27:52.64 ID:t9AdoO900.net
>>68
東北人はアホほど塩分摂るらしいな
西日本に行くにつれて塩分量が減っていく

73 ::2021/04/28(水) 22:29:18.97 ID:JOmP8ql00.net
>>72
デマ
東北は塩分量少ない
一番多いのは関西

74 ::2021/04/28(水) 22:29:31.82 ID:V/tFahqd0.net
滝汗かく職業以外はわざわざ余分に塩分摂る必要ないって聞いた

75 ::2021/04/28(水) 22:29:58.99 ID:2I/ELbLt0.net
>>68
青森とかじゃなかったか
ラーメンに醤油を足して食うらしい
県を挙げて減塩運動して多少は実ってきてるらしいけど

76 ::2021/04/28(水) 22:30:02.79 ID:SI+/CU1M0.net
>>72
東北など雪国は塩漬けの保存食が多いから塩多いって言うね

でも日本で一番塩分多いのは名古屋だと思う

77 ::2021/04/28(水) 22:31:24.03 ID:2I/ELbLt0.net
田中角栄は塩の結晶がそのままついてるほどの焼きシャケを食べてたって聞いたな

78 ::2021/04/28(水) 22:32:23.57 ID:PoxWeXhM0.net
>>38
ウサギに卵食べさせたら動脈硬化にっていう実験が元
雑食の人間の場合は食品中のコレステロールと血中コレステロールには相関は無い
http://www.nichirankyo.or.jp/kenko/core01.htm

79 ::2021/04/28(水) 22:32:39.55 ID:hjaqQqkT0.net
>>77
ぼだっこに醤油かけて食うが・・・。

80 ::2021/04/28(水) 22:33:30.59 ID:x6B4UeF40.net
>>68
秋田と青森じゃないの?

81 ::2021/04/28(水) 22:33:32.86 ID:1/Ke8lo80.net
糖質摂取制限したら血圧下がったぞ

82 ::2021/04/28(水) 22:34:49.82 ID:cb2rXAJ50.net
減塩は良いけど、添加物を山ほど入れないで欲しい。

83 ::2021/04/28(水) 22:35:05.17 ID:Mrmr97ny0.net
糖質とか塩とか意識的に摂取しないと自転車乗れないだろ

84 ::2021/04/28(水) 22:35:10.83 ID:oiusob2x0.net
うどんの塩分量は異常

85 ::2021/04/28(水) 22:35:52.07 ID:bM3y8Rjw0.net
動け

86 ::2021/04/28(水) 22:37:42.48 ID:KKdIQPr80.net
>>84
うどんと蕎麦とラーメン

87 ::2021/04/28(水) 22:37:47.15 ID:SI+/CU1M0.net
>>75
長野は味噌文化で塩分過多だったけど
県をあげて減塩したら
沖縄並みの長寿県になったらしいから
減塩は意味あるみたいだね

88 ::2021/04/28(水) 22:39:06.12 ID:JOmP8ql00.net
>>77
新巻鮭のことか?

89 ::2021/04/28(水) 22:40:12.89 ID:JSvO6svU0.net
食品の塩分表示を見る癖をつけろ
何となく怖くなって自然と減らすようになるぞ

90 ::2021/04/28(水) 22:40:20.63 ID:KKdIQPr80.net
>>87
https://www.ohbsn.com/kenju-project/m/2020/09/028391.php

これ見ると長野県の塩分摂取量はひどい。
石川県もひどい。知らなかったわ。
ワーストは宮城県。

91 ::2021/04/28(水) 22:41:38.35 ID:KKdIQPr80.net
>>89
プラスで塩分がないものを知るともっと良い。
豆腐、パスタ、ご飯は塩分ゼロ。

92 ::2021/04/28(水) 22:44:20.48 ID:J8Avu0ng0.net
>>91
えっ
パスタの成分表見てみ

93 ::2021/04/28(水) 22:44:29.78 ID:pvr93kq00.net
水コロナ

94 ::2021/04/28(水) 22:44:56.79 ID:9eC7gO5A0.net
夏は塩分を摂らないとって事でマレーシアでレースする前に岩塩をボリボリかじって死にかけた織戸学。

95 ::2021/04/28(水) 22:45:09.11 ID:SI+/CU1M0.net
>>90
減塩してもワースト3なんだ
同じ味噌県の愛知は28位で
同じ長寿県の沖縄は46位とか
塩分関係無いのか

96 ::2021/04/28(水) 22:46:05.96 ID:eMy1cp//0.net
スレストおせーぞ

97 ::2021/04/28(水) 22:46:27.65 ID:/VqfvahX0.net
>>95
イタリアも日本と同じくらいの塩分摂取量で長寿だし関係ないだろ

98 ::2021/04/28(水) 22:46:50.23 ID:2ZIYviEx0.net
自炊してるけど作るおかずの7割は醤油使った甘辛い系の味付けになるわ

99 ::2021/04/28(水) 22:47:11.70 ID:PoxWeXhM0.net
>>90
長野は減塩してそれだから
それ位でも長寿県

100 ::2021/04/28(水) 22:47:17.57 ID:JOmP8ql00.net
>>91
うどんやパスタはつなぎに塩どばどば入れるだろw

101 ::2021/04/28(水) 22:47:44.25 ID:Ro2v3uq/0.net
>>82
塩を減せば保存料が増える。

お前らの要求が児童や健常者を苦しめる

102 ::2021/04/28(水) 22:48:03.36 ID:Ijy6p3VZ0.net
>>77
新潟の塩引き鮭はものすごく塩っぱいらしいな

103 ::2021/04/28(水) 22:48:14.08 ID:KKdIQPr80.net
>>92
勘違いかと思って見てみたが塩分ゼロだよ。
栄養士もパスタ料理を多くするように言ってたし。
そもそもパスタだけ茹でる時に塩を入れるのは麺自体の塩分ゼロだから。
オレは茹でる時に塩を入れてないわ。

104 ::2021/04/28(水) 22:49:26.07 ID:QhuazE5E0.net
夏場は塩分ではなく水分を取るべき
せっかく汗で塩分を排出したのに、塩飴なめるとか狂気としか思えない
塩が必要なのは何日も水ばかり飲んでいる人
南米の原住民で味付けに塩を使わないところもあるがとても長生き

105 ::2021/04/28(水) 22:49:29.39 ID:KKdIQPr80.net
>>100
パスタは塩は入れてない。
ラーメン、蕎麦、うどん、素麺は入れてる。

106 ::2021/04/28(水) 22:50:22.00 ID:tj2KGgmR0.net
長生きしようとすなよ

107 ::2021/04/28(水) 22:50:58.08 ID:J8Avu0ng0.net
>>103
確認した
うん、そうだな
勘違いしてた、勉強になったわ

108 ::2021/04/28(水) 22:51:08.11 ID:2I/ELbLt0.net
>>103
ゆでる時に塩分入れないで作ると
市販のパスタソースにもよるけど一食2.5グラム程度に抑えることが可能なんだよな

109 ::2021/04/28(水) 22:51:41.13 ID:JnVM54QT0.net
>>1
デブ乙

110 ::2021/04/28(水) 22:52:57.21 ID:1lpprR4Q0.net
漬物あったらいくらでもご飯食べられるから
食物繊維もとれて一挙両得と思い
白菜の漬物に醤油かけてご飯ガバガバ食べてるけど
ヤバいのかな?

111 ::2021/04/28(水) 22:53:15.24 ID:ib2jgd4Q0.net
減塩とかやってないけど酢を飲んでたら勝手に血圧下がったわ

112 ::2021/04/28(水) 22:53:24.86 ID:KKdIQPr80.net
>>108
トマトのリコピンも降圧に良いし、オリーブオイルも降圧には良いみたいよ。

113 ::2021/04/28(水) 22:53:55.02 ID:SipIDLj10.net
>>105
冷凍めんの蕎麦なら塩分ゼロ
どうせ別にめんつゆや汁を使うんだから
ゆでる時に塩入れなくていいと思うんだが

114 ::2021/04/28(水) 22:54:35.79 ID:Ro2v3uq/0.net
>>89
そもそも、加工食品を買うか?

そこからオカシイんだよ
おでんの具やシャケくらいだ

115 ::2021/04/28(水) 22:54:55.52 ID:raeoaQEP0.net
>>3
死ね老害ジジイ

116 ::2021/04/28(水) 22:55:19.73 ID:MUSuMuUj0.net
塩は料理の明暗分けすぎなんだよ
天然塩の甘さ味わっちゃうと他のはもう使えなくなる

117 ::2021/04/28(水) 22:55:30.16 ID:b/nX2ttH0.net
多少の高血圧なら病院食にするだけで薬いらなくなるからな

118 ::2021/04/28(水) 22:55:39.84 ID:J8Avu0ng0.net
>>113
蕎麦茹でるのに塩入れる奴なんかいない

119 ::2021/04/28(水) 22:55:44.26 ID:SI+/CU1M0.net
>>97
確かにイタリアは本当に料理が塩っぱいからね
塩分は気にしなくていいね

120 ::2021/04/28(水) 22:55:53.22 ID:KKdIQPr80.net
>>113
蕎麦はツユの塩分が高い。
基本、汁物は塩分が高いよ。

パスタや焼きそばは塩分を抑えられる。
蕎麦もザルにすると塩分は低くなる。

121 :令和大日本憂国義勇隊:2021/04/28(水) 22:56:16.47 .net
>>96
よほど血圧が高いようだなw

122 ::2021/04/28(水) 22:56:31.72 ID:wUWORSD20.net
血圧とか気にしすぎだろ(´・ω・`)
楽しく生きれなきゃ生きる意味がねえ

123 ::2021/04/28(水) 22:58:21.61 ID:38vFr9QP0.net
>>90
東北勢やばいな
福岡はなんだろう、明太子?

124 ::2021/04/28(水) 22:59:52.51 ID:bGZSQw7M0.net
>>1
減塩醤油を漬け物にドバドバかけて食べてやったぜぇ。
ワイルドだろう?

125 ::2021/04/28(水) 23:00:13.13 ID:FI/s1Oln0.net
歳を取ったら血圧上がるのは自然なんとちゃうか
パイプが老朽化しとるから
ポンプが強く押し出さないと
血が巡らないやろ

126 ::2021/04/28(水) 23:00:25.09 ID:fBpN9p/e0.net
>>3
一日の摂取カロリー
日本人男性2200kcal 女性1800kcal
アメリカ人男性3800kcal
これだけバラツキがあるのにWHO推奨の一日の塩分摂取量は5g
緯度の高いヨーロッパでも高温多湿の日本でも5g
どっちがバカなんだろうか

127 ::2021/04/28(水) 23:00:37.47 ID:KKdIQPr80.net
>>123
それよりも石川県では。
なんでワーストグループの一員になってるんだろう?w

128 ::2021/04/28(水) 23:01:02.71 ID:dsATTRvF0.net
塩分も糖質も脂質も奪われてどんな食事すればいいの!

129 ::2021/04/28(水) 23:01:07.85 ID:4aQqQGIt0.net
>>117
入院したらびっくりするほど下がったわ
ついでに痩せたからそのまま低いままだが
服薬したまま薬は止まらない
一回飲んだらやめ時がないって本当だな

130 ::2021/04/28(水) 23:01:13.00 ID:Ro2v3uq/0.net
>>75
カップラーメン消費率と鬱から糖尿、自殺まで参照してみ?

塩分じゃなくてビタミン不足と良質油脂不足。
揚げ麺=栄養全部抜けてる→胆腎肝が誤作動起こす。

だから
減塩ニダ✕
医師も栄養士も専門家ほどお馬鹿な時代

青森NO1

131 ::2021/04/28(水) 23:01:44.49 ID:si7f/rBB0.net
ラーメンおいしいお(*´ω`*)

132 ::2021/04/28(水) 23:01:50.83 ID:PoxWeXhM0.net
電子レンジで麺茹でるグッズあるけどあれでうどん茹でると練り込んである塩分が抜けないんだよね
パスタは問題無いけど

133 ::2021/04/28(水) 23:01:53.54 ID:GBSNyP/Q0.net
>>114
おまえ普段何食ってんだよ

134 ::2021/04/28(水) 23:02:13.86 ID:1iWBasUt0.net
>>4
羨ましい。最近上が100切らない日が多くて不安

135 ::2021/04/28(水) 23:03:27.78 ID:Aomqh51M0.net
これ食えば高血圧が治るみたいな表記のものは取り締まれよ
単に塩分抑えめってだけの話じゃねーかよ

136 ::2021/04/28(水) 23:04:00.67 ID:J8Avu0ng0.net
一時期血圧高くてずっと頭痛だった
あれはヤバかったな

137 ::2021/04/28(水) 23:04:14.04 ID:pA2spkof0.net
>>95
塩分の摂り方の問題
同じ塩分の味噌汁と塩水をマウスに飲ませると
後者は健康悪化するが前者は異常が起こらないどころか健康的になる

138 ::2021/04/28(水) 23:04:57.16 ID:Ro2v3uq/0.net
>>133
は?魚肉野菜海藻豆穀物果物

139 ::2021/04/28(水) 23:05:42.98 ID:vORCq4Hq0.net
塩分取らないと血圧は下がっても気力も落ちるよ
また認知症になりやすいので注意してね

健康に良いと元気は違います!

140 ::2021/04/28(水) 23:07:57.31 ID:KKdIQPr80.net
>>132
使ってみたけどパスタの味がまずくなる。

パスタは茹で時間の10倍の時間、水に浸けておくと生麺みたいになるよ。
それを鍋に入れて沸騰させると完成。沸騰した時点で茹で上がってる。
水も一人分だと浸ける時と茹でる時にそれぞれ300ccで充分。

141 ::2021/04/28(水) 23:09:53.29 ID:rLTCvC1h0.net
追い塩

142 ::2021/04/28(水) 23:14:18.01 ID:dmmtF/H20.net
先週、毎日ラーメンとビール生活したら血圧が50位上がってビビった。

143 ::2021/04/28(水) 23:15:13.69 ID:PoxWeXhM0.net
長野と沖縄が両方長寿県なのは面白いね
塩分と野菜摂取量がそれぞれ両極端

>>140 それ試してみる

144 ::2021/04/28(水) 23:15:23.73 ID:/a1todoA0.net
おまえらトンキン周辺?


塩分とりすぎやで(確信

145 ::2021/04/28(水) 23:16:46.19 ID:4KAO/5M/0.net
>>4
心臓が弱いのかも

146 ::2021/04/28(水) 23:16:49.29 ID:dmmtF/H20.net
>>144
うるせえ、イソジンでも飲んでろ

147 ::2021/04/28(水) 23:17:30.98 ID:Ro2v3uq/0.net
>>140
災害時の水が無いときの知恵でもある。

でな。
パスタもパックご飯も腐らない→そのまま食っても栄養吸収されない。

加熱でデンプンが活性
特にパスタは砕いた粒だからグツグツ煮たほうが体の為。
カップラーメンと同じ弊害おこす

148 ::2021/04/28(水) 23:17:32.82 ID:W3SBlDcZ0.net
>>139
カリウムさえとっておけばナトリウムは不要
熱中症予防にはとりあえずカリウムと水

149 ::2021/04/28(水) 23:18:40.25 ID:Tg76QI7E0.net
エースコック如きの会社のたかがカップ麺の「だしのうまみを利かせて」だぁ?
単なる工業製品の有機化合物だろ!

150 ::2021/04/28(水) 23:18:55.17 ID:ACdjyUpt0.net
見習おう

151 ::2021/04/28(水) 23:21:17.00 ID:/a1todoA0.net
おまえらトン周辺ならガチでウオーターサーバー契約しろって
ガチで塩分とりすぎよ

子供おるならなおさらやわ

152 ::2021/04/28(水) 23:23:17.88 ID:CFCKLDaa0.net
ウィズコリアに見えた

153 ::2021/04/28(水) 23:24:34.02 ID:jcPiIL7n0.net
うどんは確実に人類殺しに来てるよな

154 ::2021/04/28(水) 23:26:41.82 ID:Ro2v3uq/0.net
>>153
関係無い。香川糖腎は地盤の影響

155 ::2021/04/28(水) 23:27:30.85 ID:E8rYuitC0.net
>>51
もう最高とかうまいぞとか言うんですね

156 ::2021/04/28(水) 23:27:36.73 ID:hYRUmUgU0.net
家で測ると150の110くらいなんだけど
病院で測ると130の80が出て降圧剤強いの出してくれない

157 ::2021/04/28(水) 23:29:26.41 ID:gtMGFV1K0.net
塩分制限ってめんどくさいな
外食なんてご法度だし

158 ::2021/04/28(水) 23:29:29.03 ID:Ro2v3uq/0.net
>>151
子供、子育て中だから
さらに、もうひとつまみパラパラやってるが?

だいたいね
塩分が満足すれば食う量も少なくなるんだよ。

オマエラ→塩分濃いほいが美味しくて沢山食う=もう、この時点で脳味噌が病気

159 ::2021/04/28(水) 23:30:30.99 ID:4mj+QM6M0.net
上155〜160
下110〜115
脈拍80〜90

降圧剤飲んでこれ

50代で死ぬかもな

160 ::2021/04/28(水) 23:31:01.66 ID:gtMGFV1K0.net
>>144
民国も変わらんだろw

161 ::2021/04/28(水) 23:31:58.55 ID:SQVjIRUg0.net
>>159
酒飲んでない?

162 ::2021/04/28(水) 23:33:20.37 ID:Ro2v3uq/0.net
>>144
おまえ?黒い出汁→塩分濃って思ってるか?

実際は関西の薄い色の出汁のほうが塩分は多いんだが?

163 ::2021/04/28(水) 23:33:34.31 ID:JIGR1Jem0.net
上140
下100
下が下がらない

164 ::2021/04/28(水) 23:33:43.34 ID:bM1gKeVb0.net
和食が塩分高めって言うのもほんとかなって思うわ
スペインで食った飯とか、冗談抜きで舌が痺れるぐらいの塩辛さだったもん

165 ::2021/04/28(水) 23:37:02.29 ID:TyWRxQMs0.net
ミネラルたっぷりの自然塩くってる外人
日本人はキロ100円の塩食っててわろた

病気知らずのセレブはキロ数千円の高級塩
アレルギーや喘息で苦しむ庶民の塩はキロ100円

166 ::2021/04/28(水) 23:37:49.15 ID:PuvF/PAa0.net
>>162
その通り!

167 ::2021/04/28(水) 23:37:56.36 ID:fCyXO1Pn0.net
塩分は日本人平均でちょうどいい
てか、夏に塩分控えてたら熱中症なりやすくなるぞ
熱痙攣に気をつけろマジで

168 ::2021/04/28(水) 23:38:02.88 ID:hNRrnPjO0.net
下が薬飲んでもどうやっても下がらんわ

169 ::2021/04/28(水) 23:41:25.95 ID:PsOlsJv30.net
高血圧にも塩分が原因の場合とそうでない場合がある
基本的に高血圧は塩分が原因ではないと言われるようになってきている
たまたま減塩で効果が見られたグループがあったから、あたかも塩分が血圧を上げてるかのようになってしまったんだな
医学は科学とはほど遠いね

170 ::2021/04/28(水) 23:41:43.47 ID:x6B4UeF40.net
>>90
高知は減塩では沖縄についでベスト2位だけど平均寿命ではワースト10内
やっぱり塩分関係なさそう

171 ::2021/04/28(水) 23:43:43.23 ID:SI+/CU1M0.net
>>168
それは動脈硬化しているから

172 ::2021/04/28(水) 23:44:10.51 ID:kVgAU24W0.net
212/134だったけど減塩(ラーメンのスープ飲み干すの辞めた、何でも醤油かけるの辞めた)と薬と運動(フィットボクシング2毎日20分)で120/70になったわ

173 ::2021/04/28(水) 23:45:36.36 ID:kVgAU24W0.net
あとバナナと納豆食ってる

174 ::2021/04/28(水) 23:46:51.59 ID:ZAL0NaZ60.net
>>125
ただそれで放っておくと血管が弾力を失って脳梗塞とかの原因になる
そもそも成人病が何で問題かというと血管をダメにするから
そして中年期から血圧が高いと認知症の発症率も上がるように
血管がダメになると様々な病気を引き起こす

175 ::2021/04/28(水) 23:49:33.93 ID:kVgAU24W0.net
オレの経験上250ぐらいから症状出て280ぐらいから鼻血が止まらなくなるらしいから(つまり280でも死なない)200越えたら血圧の治療した方がいいかも
160とか180とかまだ余裕すわ

176 ::2021/04/28(水) 23:49:37.25 ID:BCwxViuY0.net
高血圧で入院してみりゃ塩のありがたみがわかる。
飯が全部まずい。
味のするものは基本酢の物
塩鮭の塩抜きが出たときはびっくりしたよ。まるで味がない。

177 ::2021/04/28(水) 23:53:16.43 ID:kVgAU24W0.net
ラーメンのスープ飲み干すのは辞めた方がいい。オレが毎回やってて200越えた。でも症状は一切なかったよ
さすがに病院行ったけど

178 ::2021/04/28(水) 23:54:14.98 ID:L2wbGZD00.net
>>4
水飲むと血圧上がる
低いと高い人よりも脳内出血とかやばいから肉食って血管丈夫にした方がいい

179 ::2021/04/28(水) 23:55:37.98 ID:8qvTmEFQ0.net
>>162
うぜーんだよクソババア

180 ::2021/04/28(水) 23:56:27.19 ID:8qvTmEFQ0.net
>>178
えっ俺も4くらいの血圧なのに怖いこというなよ

181 ::2021/04/28(水) 23:57:05.03 ID:L3spkfes0.net
>>176
入院して病院食ばかり食ってたら低血圧で意識失ったで!

182 ::2021/04/28(水) 23:58:03.70 ID:Ro2v3uq/0.net
>>176
脳がやれれてるんだな。

ひとしお鮭かと勘違いし、生鮭(無塩)そのまま焼いちゃった事は何度もあるが

普通に美味しく食べますね。子供も。

お前らのタイプっって脳幹かどっか狂ってるじゃ?

183 ::2021/04/28(水) 23:58:29.91 ID:EjEsOgKn0.net
教えてあげましょう
塩分制限化のポカリスエット・・・
あ、だれかk

184 ::2021/04/28(水) 23:59:23.24 ID:8uV1BgOJ0.net
40代後半で95/65辺りをウロウロ

185 ::2021/04/29(木) 00:00:04.69 ID:9SRw3V/u0.net
テルネリンとミオナール飲んだら血圧下がった

186 ::2021/04/29(木) 00:00:05.50 ID:CKeuk4h60.net
しょっぱいは正義だしなぁ

187 ::2021/04/29(木) 00:01:12.09 ID:HUzkfDQ80.net
>>3
事務職とかが夏場に塩分取らなきゃーとかな
本当に馬鹿なんだと思うわ

188 ::2021/04/29(木) 00:01:28.38 ID:DEyklS/40.net
塩とか糖とか

189 ::2021/04/29(木) 00:01:55.60 ID:oOEVjQjB0.net
>>5
飛行機は害悪?

190 ::2021/04/29(木) 00:04:15.70 ID:VYLe0LBK0.net
>>172
俺はラーメンのスープ飲み干してるけど120/70だったわ
キャベツの千切り食ったり食後に酢飲んだりしてるのが効いてるのか知らんけど

191 ::2021/04/29(木) 00:04:22.29 ID:lyEDsdZh0.net
午後の時間でこの血圧
寝起きはもっと低いのだろうか?
https://i.imgur.com/Zmz7U2n.jpg

192 ::2021/04/29(木) 00:11:12.62 ID:bNyXJTEz0.net
湯ぶねに1時間浸かってゆっくりすれば
血圧下がるのはわかった
通常130 90が
風呂上がりだと110 60

193 ::2021/04/29(木) 00:12:06.09 ID:qYxkDc6p0.net
糖質ゼロのスポーツドリンクって体にええの?

194 ::2021/04/29(木) 00:12:44.20 ID:Jycydtuy0.net
日本の夏の暑さは半端ない
体が汗だくになれば
塩分補給と水分、ミネラル補給を
しないと。

195 ::2021/04/29(木) 00:13:42.01 ID:HUzkfDQ80.net
>>194
現代人の塩分摂取量は半端ないとの考えに至らないドアホ

196 ::2021/04/29(木) 00:14:17.90 ID:bzWzcu5C0.net
>>137
味噌も減塩→開封後は必ず冷蔵庫で

このタイプのものは辞めて5年。
若返ってきた。

常温で乳酸発酵維持できる状態のものが体にいいんだろう

197 ::2021/04/29(木) 00:16:14.96 ID:P30DTva/0.net
野菜一日これ一本にカリウム結構はいってるからおすすめ

198 ::2021/04/29(木) 00:17:52.54 ID:8wzhth+f0.net
>>1
パヨクは怒りっぽい老人ばかりだからそうしたほうがええだろうなw

199 ::2021/04/29(木) 00:18:53.53 ID:afhYEaGQ0.net
>>192
血管が広がるからな。
大事なのは血管の柔軟性。

塩分取ると薄める為に水分量が多くなって圧が上がる。
でも柔軟性あれば問題ない。
カチカチだったりカスが詰まり気味だとダメージ受けるけど要点は柔軟性
薬で血管内の血流量を減らすのもあんま良くない

シトルリンで血管広げたり善玉コレステロール増やすとかストレッチで筋肉柔らかくする(筋肉ポンプ)とかが予防にはいい

200 ::2021/04/29(木) 00:22:57.69 ID:bzWzcu5C0.net
>>187
熱中症予防と運動量や発汗は別物なんだが?

事務オフィス→
ビルディング→コンクリート→鉱石→熱→遠近赤外線→
室温関係ナク豆に水分塩分両方補給は必要

201 ::2021/04/29(木) 00:23:03.83 ID:nIT9l+tJ0.net
>>3
寿命が世界平均下回ってから言えよ
もちろん自分はアホみたいな塩味は食わんけどさ

202 ::2021/04/29(木) 00:24:42.10 ID:/TYOGzwu0.net
>>10
コレステロールェ……

203 ::2021/04/29(木) 00:25:23.18 ID:bzWzcu5C0.net
は?お前が劣悪な脳幹→>>195なだけだろう。

204 ::2021/04/29(木) 00:28:38.43 ID:qJO9NhdF0.net
安心して夜中に二郎ラーメンバカ食い、リバウンドで血圧200オーバー

205 ::2021/04/29(木) 00:29:10.90 ID:KTMn4B+c0.net
死ねば済むだろ無理に生きるな

206 ::2021/04/29(木) 00:30:28.10 ID:bzWzcu5C0.net
>>197
ミネラルって、吸収過程が複雑で
入ってるkら吸収されてる訳じゃないからな

あんたのPH度と、口に入れる物のPH、一緒に食ったもののPH

特にチーズとかサビサビカルシウムだから
PHの正常安定化の為に自分の骨からカルシウム放出

207 ::2021/04/29(木) 00:33:30.27 ID:uP1EX28T0.net
>>205
そう言うとるやつに限ってなかなか死なないんよ

「病院の飯が薄すぎるだろ!!!!」て喚くオッサンになるぞまじで

208 ::2021/04/29(木) 00:33:40.50 ID:bzWzcu5C0.net
>>199
腎胆糖尿高血圧って、すべり症の副作用だよな。

腰椎の上部分が詰って硬化してる

209 ::2021/04/29(木) 00:36:28.02 ID:cI8Heqq60.net
>>3
塩分取り過ぎなのに長寿国家の不思議
代わりに外国料理ほど脂とらないからかな
でもそれなりに脂もとっとるよね

210 ::2021/04/29(木) 00:37:38.12 ID:3XNvXDJk0.net
高血圧の薬飲み始めたら、長年悩まされた頭痛がほとんど無くなった。
頭痛自体は高血圧になる以前からずっと続いてた持病みたいなものだから、血圧が高くなったから頭痛になり易く訳じゃないんだけど。

211 ::2021/04/29(木) 00:38:13.98 ID:tA33dvxO0.net
>>49
水中毒なるほど飲んでたんかい
今度からひとつまみの粗塩入れて飲め

212 ::2021/04/29(木) 00:38:55.22 ID:qJO9NhdF0.net
>>209
高齢者医療で高齢患者の心臓にブーストかけるからな

213 ::2021/04/29(木) 00:43:19.07 ID:tA33dvxO0.net
>>113
蕎麦茹でるのにも塩入れるの?

214 ::2021/04/29(木) 00:43:54.56 ID:g3Hx7Kpu0.net
一日8gとか無理だろと思ったら全然いける
醤油と麺類の汁は控えてるけど

215 ::2021/04/29(木) 00:46:59.79 ID:DnzHh+Ew0.net
いいなー塩分控えても血圧下がらない
自律神経的なもんかな
家で測るとまあ普通(ちょい高い)なんで健診で引っかかって病院行っても問題なしで終わる

216 ::2021/04/29(木) 01:26:15.37 ID:j+gLkmtc0.net
>>176
そもそも日本食で減塩食にするのがクソなんだと思うわ
不味すぎて挫折するやつが多数
塩本気で制限するなら日本食から離れないと

217 ::2021/04/29(木) 01:36:00.45 ID:iO2iinfk0.net
外人共の基準にすんのはやめとけ、日本人はだいぶ塩耐性ある

218 ::2021/04/29(木) 01:37:03.95 ID:GU+GtUG+0.net
>>77
それ荒巻じゃね?

219 ::2021/04/29(木) 01:46:44.42 ID:d6363eXV0.net
>>199
これ

塩分も糖分も取りすぎると血管を硬くするからヤバイ
血流悪化から色んな病気が始まる

220 ::2021/04/29(木) 01:49:08.93 ID:d6363eXV0.net
さらに油脂や薬を取りすぎると、血液のゴミになり
血栓を作るからヤバイ

食事は適度にバランス良くね

221 ::2021/04/29(木) 01:51:34.21 ID:GfrUhp+R0.net
>>177
参考になったわ
父親が脳卒中2回やってるんだけど(薬飲みながらだけど元気にはしてる)最近自分もコロナでジム行かなくなったせいか急に上がってきてビビってた

222 ::2021/04/29(木) 01:52:42.53 ID:HUzkfDQ80.net
>>200
>>203
ほらな、アホやん
こういう馬鹿は耳年増というか、実際に働いた子ともない学生かニートなんかね

223 ::2021/04/29(木) 01:55:29.69 ID:d6363eXV0.net
>>221
運動不足は数値上がるよね

ラーメンはお酢ちょっと入れるといいよ

224 ::2021/04/29(木) 02:00:02.39 ID:P8xE1a7/0.net
塩分取るなって言われたり塩分取れって言われたりもうわけわかんねーよ

225 ::2021/04/29(木) 02:14:41.19 ID:cUPSh0EM0.net
>>220
バターコーヒーとかやばいよなあ…
どう考えても

226 ::2021/04/29(木) 02:18:14.73 ID:d6363eXV0.net
>>224
ほどほどになw
食事は適度にバランス良く、が基本
暴飲暴食や偏食がヤバイ

>>225
水最強だよ
出来れば汲み立てが望ましい
酸素多いから

227 ::2021/04/29(木) 02:26:11.00 ID:bbuuyKay0.net
3日入院したら顔の浮腫が取れてすっきりした顔になってた
退院してしばらくしたら元に戻った

228 ::2021/04/29(木) 02:59:27.50 ID:TtXx1AbX0.net
塩分を体が処理するのってすごく負担掛かってるだろ
高齢者の爺さん婆さんなんて塩分量減らすよう指導されてるのが普通だもんな
幼少期のこどもも塩分大量に与えると危ないしな
てことは成人一般人も減らしておいた方が健康上良いっていうのは同じ事なんだろうな

229 ::2021/04/29(木) 03:11:59.75 ID:Wx6U0jVf0.net
喉が渇く高張性脱水と違って低張性脱水はいきなり昏睡とかになるから気をつけろよ

230 ::2021/04/29(木) 03:14:09.48 ID:my/R6Afs0.net
塩分って本来貴重なものだからな

231 ::2021/04/29(木) 03:15:13.62 ID:+tGr9kMM0.net
>>162
変な日本語使ってるな
外人が使う片言の日本語っぽい

232 ::2021/04/29(木) 03:24:04.51 ID:BnoN4qrA0.net
塩分不足で体内水分を排出出来ないで
変に腹が膨れている人が増えているので
適切に摂取して下さい
日本は高温多湿時期に塩分不足になりやすい
欧州の基準よりも少し多めが適切

233 ::2021/04/29(木) 03:28:23.56 ID:2RqyxmLe0.net
一食をバナナとヨーグルトとか塩味0のものに置き換えるだけでいいよ

234 ::2021/04/29(木) 03:29:18.78 ID:J4ELheu70.net
多すぎても少なすぎてもいけない
当たり前の話

235 ::2021/04/29(木) 04:08:25.77 ID:ZFq2eIzb0.net
酒飲むと脳貧血起こす低血圧やから酒飲めなくなった

236 ::2021/04/29(木) 04:16:31.57 ID:FM4QmeAzO.net
サンドの伊達は上が200超えてるらしいが
よく死なないな

237 ::2021/04/29(木) 04:31:11.10 ID:zRf9Z44D0.net
少なすぎる奴なんてそうそういないから「減らせ」でいい

238 ::2021/04/29(木) 04:32:15.62 ID:j77/bLYK0.net
>>126
ちょっとまえまで10だったのに

239 ::2021/04/29(木) 04:50:59.40 ID:RJ5xIm8t0.net
>>238
5gは必要最低量なんじゃないの?
つまり下限値

240 ::2021/04/29(木) 04:59:58.24 ID:iO2iinfk0.net
血圧も上限短いスパンで変えまくり

241 ::2021/04/29(木) 05:17:02.53 ID:xYwjNrU60.net
>>236
測ったら二百超えてたから
治療はじめたって話だ
放置してない

242 ::2021/04/29(木) 05:37:13.13 ID:OgFIVphY0.net
上が105、下が65か
まだ大丈夫だ

243 ::2021/04/29(木) 05:41:36.40 ID:jTL/W2n20.net
今川氏真「な」

244 ::2021/04/29(木) 05:42:01.45 ID:LiVInJ9r0.net
>>16
脳卒中で死ぬから飲みなよ

245 ::2021/04/29(木) 06:23:55.20 ID:6+FMSnv40.net
血中アルドステロン量で、決まるんじゃないの。減塩しても、大して血中Na量減らんけど。

246 ::2021/04/29(木) 06:24:39.96 ID:QSS0Suk30.net
粉薬がそのままでは飲めない
味噌汁かカップヌードルで飲んでたら安定してきた

247 ::2021/04/29(木) 06:30:48.14 ID:j77/bLYK0.net
>>239
なら20グラムまでオッケーか!☺

248 ::2021/04/29(木) 06:32:42.18 ID:bvroFw2v0.net
サウナを始めたら血圧下がったわ
何か効果あるのかも

249 ::2021/04/29(木) 06:40:56.45 ID:wmiPRmBE0.net
>>248
汗で塩排出

250 ::2021/04/29(木) 06:44:57.82 ID:mRrmL2s+0.net
>>6
減糖もやらなきゃならなかったんだろうな

251 ::2021/04/29(木) 06:55:15.07 ID:hPDMAMTS0.net
食事を気を付けても薬を飲んでもさっぱり血圧が下がらない人は採血してもらうのオススメ
原発性または特発性のアルドステロン症という事もあるから
特に下が110あたりの高めで多飲多尿で異常に疲れやすい人はあやしいので一度検査してみて

252 ::2021/04/29(木) 07:09:43.71 ID:SJV5Ac3c0.net
何をやっても、やらなくても、上がったり
下がったりするのが血圧。

これをやって下がった!っていう経験談の
けっこうな割合で、冬から春になって気温が
上がって血圧下がったのを、自分の努力の
結果と勘違いしてるみたいだから、きをつけて。

血圧は一冬越してなんぼだから。

253 ::2021/04/29(木) 07:14:41.47 ID:7I563UeM0.net
上220越えたら頭ズキズキしてきた

254 ::2021/04/29(木) 07:25:17.15 ID:Gj4w70mi0.net
>>37
長野は徹底的減塩対策だぞ

255 ::2021/04/29(木) 07:36:26.80 ID:Gj4w70mi0.net
>>59
腎臓に来るぞ
薬飲むレベル

256 ::2021/04/29(木) 07:39:36.07 ID:UgZMPBRH0.net
父親も爺さんもハゲてないのに
血圧と高尿酸対策の薬飲み始めたら抜けてきた。
びびって勝手にやめたら一年後に再入院するハメに。
医者には言ったんだよな…。なんか禿げてる気がするって。
確かに薬飲むと全ての数値は急降下1月後には数字いいっすねって医者に褒められるが
禿げたくない…。

257 ::2021/04/29(木) 08:12:36.94 ID:wGzpOX1T0.net
>>254
長野県の塩分摂取量は都道府県別でワースト3。上から3番目。

258 ::2021/04/29(木) 08:17:00.11 ID:8fdHdatq0.net
そこで令和納豆の納豆塩

259 ::2021/04/29(木) 08:39:17.10 ID:2uE+xWGq0.net
塩や酸は味覚が必要か訴えてくれるから、それを信じればいい。

病院食がまずいと感じるのはナトリウムが不足している。
酸っぱいのが美味しく感じる時はクエン酸が不足している。

糖質だけは体がいくらでも摂るように指令を出すから、理性でセーブする必要がある。

260 ::2021/04/29(木) 08:44:16.66 ID:pkoCGrTx0.net
高額当選を私に!よろしくお願いいたします

261 ::2021/04/29(木) 08:48:03.19 ID:e/FIFOgS0.net
>>14
ノルバスク飲んどけ

262 ::2021/04/29(木) 09:26:46.05 ID:az0hDo+J0.net
性別 年齢 身長 体重 筋肉量で適正量を細かく割出せよ( ・∀・)

263 ::2021/04/29(木) 09:46:52.65 ID:ggxCQjin0.net
いきなり脳卒中で死ぬのが怖い
毎日頭の中が脈打ってる

264 ::2021/04/29(木) 12:33:58.91 ID:u0FzIAet0.net
>>52
水飲み大会で亡くなった人はそれで亡くなったのか…

265 ::2021/04/29(木) 12:39:23.52 ID:veWIQOmE0.net
>>263
冬のヒートショックと長風呂とサウナに気を付けてね

266 ::2021/04/29(木) 13:03:17.44 ID:ODdePWiF0.net
>>227
イケメンの秘訣はうす味ということか

267 ::2021/04/29(木) 13:10:12.85 ID:trGwVUj20.net
>>220
お前が入浴で皮脂や油汚れ取るのに何つかってんだ?

石鹸??

油脂だな。

体内の油脂溜まりを取るのも油脂なんだよボケジジイ

268 ::2021/04/29(木) 13:11:06.76 ID:SDq6h0Ca0.net
塩分不足と炭水化物不足は心筋梗塞で死ぬよ

269 ::2021/04/29(木) 13:11:27.41 ID:trGwVUj20.net
>>219
糖は硬くなるんじゃなく薄くなるだボケジジイ

270 ::2021/04/29(木) 13:12:17.40 ID:/hVaeheI0.net
塩、脂、糖質 ゼロにするんじゃなくて摂取量をへらさないと、ある日突然脳卒中や病魔に襲われる
なってからではおそい、ソースは俺

271 ::2021/04/29(木) 13:13:09.50 ID:SDq6h0Ca0.net
脂も不足すると肝硬変するよ

272 ::2021/04/29(木) 13:13:36.22 ID:trGwVUj20.net
>>222
おまえ典型的な馬鹿だよな
日本の左翼なみ

273 ::2021/04/29(木) 13:14:20.01 ID:KiGgnOai0.net
>>23
カリウムだろw

274 ::2021/04/29(木) 13:15:07.33 ID:SDq6h0Ca0.net
>>270
結局ね
頭プッツンしない食生活してても
他がダメになってたんだよ

275 ::2021/04/29(木) 13:16:08.74 ID:trGwVUj20.net
>>231
日本は西洋医からの洗脳大国だからな。

馬鹿丸出しなんだよ

276 ::2021/04/29(木) 13:16:11.79 ID:KiGgnOai0.net
家でマスクせずに測ると上が130〜140くらいだけど病院でマスクして測ると150くらいいっちゃう

277 ::2021/04/29(木) 13:16:47.69 ID:ODdePWiF0.net
>>256
水を飲め
睡眠取れ
歩け

278 ::2021/04/29(木) 13:18:07.98 ID:0z4A4//L0.net
外仕事だから塩分減らしたら頭痛止まらなくて夏場死ぬ

279 ::2021/04/29(木) 13:18:12.72 ID:THRMlPfR0.net
伯方の塩!

280 ::2021/04/29(木) 13:18:16.29 ID:Ep4IAMOu0.net
カリウムとれ
きゅうりとかかぼちゃとか野菜をしっかり食え
高血圧で塩分控えろとか言ってるやつも高血圧の根本的な原因を知らん

281 ::2021/04/29(木) 13:18:19.38 ID:SDq6h0Ca0.net
医者と厚生労働省に殺されたくないから
好きなもの食ってるのが幸せ
メタボ検診とか糞食らえ誰が受けるか
好きなもの食ってややポッチャリの人が一番元気で長生きしてる事実

282 ::2021/04/29(木) 13:19:08.72 ID:trGwVUj20.net
>>274
ヤッパリ潜在的に脳味噌が病んでるんだよな

283 ::2021/04/29(木) 13:20:10.70 ID:TcqZ4AWY0.net
血圧180になってさすがに塩分控えるようになったわ

284 ::2021/04/29(木) 13:22:46.74 ID:SDq6h0Ca0.net
>>282
脳みそが病んでるのは別として
遺伝的に違いはあるとは思うよ
何もおかしくない人は余計な事をしちゃいけない
おかしくなるような極端な事をしてる人がある日突然と驚くだけの話

285 ::2021/04/29(木) 13:25:16.31 ID:SDq6h0Ca0.net
>>283
血圧下げるために塩減らしたら心臓止まるからね
塩摂って毎日生活とは別に10km歩く事
次は膝に負担がかかるから痛みを感じたら数日休む
全ては運動不足なんだよ

286 ::2021/04/29(木) 13:39:26.59 ID:TcqZ4AWY0.net
>>285
オレ、ジョギングしてたんだよ
それで健康診断で180が出て怖くなってジョギングやめた

287 ::2021/04/29(木) 13:42:19.23 ID:SDq6h0Ca0.net
>>286
無理な運動して血管痛めたって話だな

288 ::2021/04/29(木) 13:45:34.72 ID:ODdePWiF0.net
>>263
水を飲め
こまめに飲め

あと睡眠さえしっかり取ってれば、最悪倒れるのは予防できる

289 ::2021/04/29(木) 13:46:55.38 ID:GBYs27ls0.net
毎日10キロも歩けるかい

290 ::2021/04/29(木) 13:48:34.23 ID:SDq6h0Ca0.net
>>288
水だけ飲んでたら塩不足で心臓止まって死ぬよ

291 ::2021/04/29(木) 13:51:28.60 ID:SDq6h0Ca0.net
塩は筋肉の収縮に必要
不足して脚が攣る程度ならまだ良い
心臓止まってからじゃ遅い

292 ::2021/04/29(木) 13:58:16.74 ID:ODdePWiF0.net
>>286
歩くのが一番いいんだって

適度な運動が大事

293 ::2021/04/29(木) 14:00:12.73 ID:ODdePWiF0.net
>>290
食事で充分摂ってるだろjk

294 ::2021/04/29(木) 14:13:23.46 ID:VYLe0LBK0.net
身体動かしてるなら大目に摂っておいた方がいい

295 ::2021/04/29(木) 14:23:23.35 ID:U7rhrb2s0.net
>>283
そこまで上がるのは塩分以外の条件の可能性大だから、医者行った方が良い

296 ::2021/04/29(木) 14:30:11.16 ID:NbUcQMZP0.net
そもそも塩で血圧に変化あるのは日本人で2〜3割位じゃ無かった?
塩分が血圧に関係無いのに必死に減塩してどうすんのよと
関係あるひとは頑張りましょう

297 ::2021/04/29(木) 15:01:53.90 ID:n4Lv8xkP0.net
出汁文化でしょっぱくないと噂の畿内圏は高血圧じゃないとかあるのか?
関西がとりたてて長寿ってわけでもないよな不思議

海に囲まれて高温多湿な日本の文化や食文化と白人様基準で作った塩分摂取量って単純に比較できるもんなのか?

298 ::2021/04/29(木) 15:02:13.87 ID:SJV5Ac3c0.net
俺の場合、塩分とりすぎるとウンチが固くなる。
そうならないように、気をつけてる。

299 ::2021/04/29(木) 15:03:56.21 ID:fUL7G3FI0.net
>>298
ナマコも塩かけると硬くなるよな・・・

300 ::2021/04/29(木) 15:26:25.85 ID:NdUyIT8m0.net
ビール毎日飲んでると血圧上がるの?

301 ::2021/04/29(木) 15:38:40.23 ID:SJV5Ac3c0.net
>>297
エアコンや交通機関が未発達で、汗びっしよりで
働いてた昭和以前の人より、ろくに歩かず空調に
逃げ込む現代人では、必要な水分、塩分も寿命も違う。

302 ::2021/04/29(木) 16:10:39.00 ID:CqeEfXvE0.net
>>50
脳卒中になるよ

303 ::2021/04/29(木) 16:16:40.73 ID:9fYjxyMZ0.net
医者の助言。
塩水で茹でた野菜を水を切ってそのまま食べる。
塩とかポン酢とか醤油をかけない。
同じく塩水で茹でた鶏肉。
あと白米を食べとけ。
1ヶ月で血圧、肝機能とか尿酸とか正常値になった。

効いたわ。

304 ::2021/04/29(木) 16:18:52.41 ID:NbUcQMZP0.net
>>303
それは単に食生活が改善されて
体重落ちて良くなったんだろ

305 ::2021/04/29(木) 16:20:32.44 ID:9fYjxyMZ0.net
>>304
そうだよ。
成人病の薬を飲むだけより、生活を見直した方が効くという当たり前のことを体験したつーだけのことなんだが。
それがなかなか難しい。

306 ::2021/04/29(木) 16:22:31.98 ID:7smtzw0e0.net
>>134
血圧が低ければ低いで痴呆になりやすいと聞いた
血が巡りが悪いので

307 ::2021/04/29(木) 16:25:26.05 ID:7smtzw0e0.net
>>59
まず塩分が血圧に影響する体質かどうかを調べてもらってからのが良い

308 ::2021/04/29(木) 16:29:43.40 ID:ZdgCHQvz0.net
>>59
塩はなるべく天然塩を使う
外食やコンビニ弁当等は精製塩を使ってるから余計血圧上がる

309 ::2021/04/29(木) 16:32:00.03 ID:cISWPADy0.net
>>53
バナナとトマトも良かったっけ?

310 ::2021/04/29(木) 16:33:41.29 ID:6WNGhHRP0.net
別にナトリウム摂ったって、その分カリウム摂れば水分は排出されるよ。
ナトリウムの摂りすぎで水分をため込んでしまうから血圧が上がるんだろ。

311 ::2021/04/29(木) 16:34:18.95 ID:Ywz5Nuvv0.net
ナトリウムのない塩分つくったら、もっと塩分とれるようになるのにな

312 ::2021/04/29(木) 16:35:11.92 ID:vRDcm12b0.net
>>201
日本人は長生きだけど健康寿命は低いよ
何十年も寝たきりで余生を過ごしてる人が大勢いる
はっきり言って死んだほうが本人にとっても家族にとっても国にとってもマシ

313 ::2021/04/29(木) 16:46:29.12 ID:yjrPHSIK0.net
健康ではありたいけど長生きはしたくないんだよなあ

314 ::2021/04/29(木) 16:47:58.46 ID:LYjyH8nx0.net
天然のミネラルバランスだと取り過ぎにならないらしいけどね

315 ::2021/04/29(木) 16:48:31.13 ID:jUfSD6ew0.net
>>314
海水飲んでみ

316 ::2021/04/29(木) 16:48:57.35 ID:LYjyH8nx0.net
>>14
ω3とかマグネシウムとかケルセチンとか摂ってます?

317 ::2021/04/29(木) 16:49:52.72 ID:LYjyH8nx0.net
>>315
過ぎたれば及ばざるが如しだよ

318 ::2021/04/29(木) 16:50:24.28 ID:nbEMUBps0.net
最近は意識して酢をしっかりとるようにしてる

319 ::2021/04/29(木) 16:50:42.98 ID:jUfSD6ew0.net
>>317
わかってるんじゃん

320 ::2021/04/29(木) 16:52:03.12 ID:A3nnJ60j0.net
>>312
はぁ健康寿命世界ランキングでも1位とか2位とか上位ですが?(シンガポールが1位になるときもある)
もういいよそういう嘘でも100回言ってる馬鹿は

321 ::2021/04/29(木) 16:58:26.69 ID:6WNGhHRP0.net
>>308
不純物なんか塩の総量の影響からしてたいして変わらんから

322 ::2021/04/29(木) 17:00:11.51 ID:5ryW+A+P0.net
ラーメンに限らずしょっぱいもの多すぎ

323 ::2021/04/29(木) 17:06:48.04 ID:NbUcQMZP0.net
>>59
お前血圧だけじゃなく
尿酸、血中脂質も高いだろ
もしかしたら血糖値も高くない?
そのへん改善すれば血圧も改善するよ
結局塩分とかじゃなく食生活全般見直さないとダメ
食物繊維をもっと取れ

324 ::2021/04/29(木) 17:21:29.95 ID:eraGlYLs0.net
炭水化物と同じで何も考えずにダラダラ飲み食いしてるとどうしても過剰摂取になるから意識的に控えるようにしようというもので、
何が何でも絶対に塩分を摂取するなというものではない
ただ夏だって「無理に控えなくてもいい」だけで「積極的に塩分を取ろう」というのは間違い

325 ::2021/04/29(木) 18:06:46.42 ID:nDeokjTw0.net
>>40
石原www
みのもんたの番組で出鱈目ばっかのおっさんやんw

326 ::2021/04/29(木) 19:10:57.39 ID:Ci2bxwmK0.net
>>296
>塩分が血圧に関係無いのに必死に減塩してどうすんのよと
噛んで味わう習慣を身につけたらほとんど塩を使わなくなったな
むしろ夏場や風邪や花粉症で大量の鼻水を流した際に必死に加塩しているくらいさ
「減塩」と言う言葉を使うやつの味覚が分かるよ

327 ::2021/04/29(木) 19:35:46.87 ID:zLlaszYc0.net
上200下140叩き出したことあったな
変動が大き過ぎて困る
手術前に節制したら106〜60
どうなってんだろ?

328 ::2021/04/29(木) 19:58:16.65 ID:1lDBj7C20.net
尿淡泊が出たので塩分制限してたら、1年で体重が6キロ減ったが、
下痢が続く上に腎臓の値もがっつり落ちて危うく病院行きになりそうだった。
調べたらナトリウム不足で起こる症状らしく、
速攻で塩分制限止めてラーメン、漬け物、乾物その他食いまくった。
1年で腎臓の値も正常値に戻ったよ
ネットの医者の書いてある塩分制限は腎臓病の奴がやることだよ。
健常者がやったらアカン

329 ::2021/04/29(木) 20:44:20.82 ID:OTbmgcc10.net
健康診断はいつも100-130
しかし急に110-160になった

薬飲むようになって70-110
低いときは上60って時もあって怖くなった

330 ::2021/04/29(木) 20:53:02.24 ID:SJV5Ac3c0.net
>>314
ミネラル塩は全部詐欺。

普通の人は塩分の大半を粉の塩ではなく、
味噌醤油麺つゆ、漬物、ひもの、麺、パン、
スナックなどから摂取しているから

ミネラル塩で生活などできない。ミネラル塩で
健康になった話は、全部勘違いか作り話。

331 ::2021/04/29(木) 20:55:45.11 ID:Ip0nFvoH0.net
韓国人が日本の食べ物が塩辛いと感じるのはイノシン酸が入っていないから。
唐辛子が入ると人は塩分を感じにくくなる。
逆にキムチとかで辛い場合に昆布の佃煮と和えると唐辛子辛さが和らぐ。不思議だね。

332 ::2021/04/29(木) 21:01:32.91 ID:SJV5Ac3c0.net
>>303
野菜、白米は塩少なめでも食えるけど
問題はタンパク質、肉、魚は塩分たっぷりの
ソースや醤油を減らすと、食えない。

ハムソーセージ、チーズ、干物などは
製法上、塩を減らせない。

333 ::2021/04/29(木) 21:14:03.64 ID:Ip0nFvoH0.net
>>331
なんでイノシン酸って書いたのかw
唐辛子のカプサイシンです。芋焼酎の悪さです。ごめん

334 ::2021/04/29(木) 21:38:00.62 ID:B/5JXjde0.net
200超えたが本態性で片づけられている

335 ::2021/04/29(木) 21:45:28.90 ID:rSVbwkBQ0.net
>>191
低血圧もいいとこだな
俺の半分以下だ

336 ::2021/04/30(金) 07:52:19.34 ID:5U2kf6VV0.net
>>319
お前がわかってない
普通に売ってる食卓塩だと常に塩化ナトリウムだけが取り過ぎになる
ということを言ってるんだぞ?

337 ::2021/04/30(金) 07:53:43.59 ID:5U2kf6VV0.net
>>330
加工食品に入ってる塩はほとんどか食塩なのだから
ミネラルバランス偏るよ

338 ::2021/04/30(金) 07:55:46.77 ID:5U2kf6VV0.net
ナトリウムは必須ミネラルだよ

しかし、他のミネラルとのバランスが悪ければとりすぎという事になる
塩を減らすのではなく、不足してるミネラルを増やすことだよ

減塩すれば、というのはアホの医者が言ってるだけで真実ではないね

339 ::2021/04/30(金) 08:00:14.71 ID:5U2kf6VV0.net
塩減らせ、油減らせ、糖質を減らせ

それやってたら病気になるぜ?
んで、薬貰って一時的に良くなったような気になるが
体全体としては弱っていくだけ

アホみたいな話だよ
医者は薬の効き目を確かめるために、食事指導しない鬼畜が多いが
騙されるなよ

340 ::2021/04/30(金) 08:01:45.30 ID:5U2kf6VV0.net
良心的な医者を見つけることだ
・患者の質問にも嫌がらず答えたり、考えてくれること
・食事指導をすること
・血液検査で栄養状態をきちんと見ること

ここらへんか最低条件だな

341 ::2021/04/30(金) 08:01:45.42 ID:CjV1a3TB0.net
上が160〜170台だったけど、アルコール性のものとわかってるので断酒します。
節酒では140台くらいが限界だわ。
ちなみに最高記録は230。

342 ::2021/04/30(金) 08:04:35.27 ID:AakOZ87K0.net
俺も体重が90オーバーの時に上が140あったなぁ
体重が元に戻った今は110行かないくらい
塩分というより体重と体型じゃない?

343 ::2021/04/30(金) 08:10:11.19 ID:AakOZ87K0.net
あ、そうそう
俺みたいに太って血圧上がった人は腎臓悪くしてるかもしれないからチェックしといた方が良いよ
尿酸値高くなったりしたら更に悪い

クレアチニンの項目が1.1以上なら医者行った方がよい
放置すると透析コースだからな

344 ::2021/04/30(金) 08:10:30.48 ID:gYSW0YIp0.net
>>49 俺もダイエットしてる時は水をたくさん飲んでいた。食事制限と併せると痩せて効果があった。各種ビタミンやミネラルも服用していた。パニックは無かったが朝忙しいとけっこう不整脈があった。

345 ::2021/04/30(金) 08:11:56.63 ID:gYSW0YIp0.net
>>306 サウナが良いのかな

346 ::2021/04/30(金) 08:32:46.06 ID:ncoZeMrc0.net
運動しろよ

347 ::2021/04/30(金) 09:24:53.49 ID:EbAYoSbI0.net
>>337
だからー、味噌、醤油、ハム、干物、チーズ、漬け物
麺類、パン類、何から何までミネラル塩で自家製に
しないといけないけど、そんなの普通に無理。

ミネラル塩の主張は、すべて勘違いか作り話。

348 ::2021/04/30(金) 09:27:48.97 ID:DMvAq+Gl0.net
夏場はマジで塩分取らないと死ぬ
塩分のないお茶ばかり飲んで死にかけたわ

349 ::2021/04/30(金) 09:32:29.43 ID:7G/q1KZj0.net
今175/100だけど入院中(骨折)は120/65だった、お酒止めるのが一番早いね
酒飲まなくて下が100近い人はヤバイ

350 ::2021/04/30(金) 09:34:19.18 ID:EbAYoSbI0.net
>>348
じいちゃんばあちゃんは、茶飲む時は
せんべいかじったり、たくあん食ってた。
あんこの菓子はあんこにかなり塩が入ってる。

それなりに合理的だったわけで・・・

351 ::2021/04/30(金) 09:42:13.33 ID:7G/q1KZj0.net
夏は手の親指がイカれかけた時のビールが最高

352 ::2021/04/30(金) 10:00:26.98 ID:arcmrD9A0.net
〇〇をとるのが健康にい、悪い
っていう考え方を改めるべきだな
極端なものは何もいいことがない
バランスよくまんべんなく食え

353 ::2021/04/30(金) 10:20:58.78 ID:LALi2poZ0.net
納豆を食べる時も、付属のたれは使わないようにしてる
あるいはタレのないものを買ってる
なにもつけなくても十分美味しい

表示を見たら付属のたれにも0.3gの塩分が含まれてた

354 ::2021/04/30(金) 10:22:44.74 ID:LALi2poZ0.net
>>353
訂正 0.5gだった

今まで塩味にしてたものを酢に変えても意外と行ける
大根の浅漬けは以前は出汁醤油だったが、今は酢につけてる
酢のほうがおいしい

355 ::2021/04/30(金) 10:25:46.57 ID:PxLS6EPm0.net
お菓子を食べるの止めてもうすぐ1ヶ月体調良くなったとはまだ思えない

356 ::2021/04/30(金) 10:26:33.88 ID:VFU9LtMI0.net
野菜食っても、脂質低いのを食べても、運動しても悪玉コレステロールが減らん、何なんだ?

357 ::2021/04/30(金) 10:28:59.75 ID:0yP2wAe+0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>356
まずその性格を直さないと

358 ::2021/04/30(金) 10:37:27.60 ID:wITNEc9l0.net
>>14
俺は1ヶ月酒やめて食事管理アプリで食うもん選んでただけでだいぶ改善したぞ

359 ::2021/04/30(金) 11:08:41.29 ID:36YsyIh70.net
>>329
降圧剤いらんよ

2016年までは薬出るのは160からだった
医者変えてみ
血圧下げ過ぎると脳への血流悪化で認知症なるよ

年取って血圧上がるのは、ある程度は自然治癒の働きだし
そもそも血圧や血糖値は適度な運動で下がるもの

360 ::2021/04/30(金) 11:15:17.30 ID:7VK0ieLK0.net
オレも200越えてたけど全然症状ないんだよなぁあれ。むしろ200あった時の方が気力も体力もあって元気だった。治療して120になったけどなんか毎日ぼーっとしてやる気、気力が無くなった。怒りっぽくも無くなった。でもこれが正常なんだろうな

361 ::2021/04/30(金) 11:17:55.29 ID:9g9cGkkD0.net
塩分減らせないからカリウムのサプリ飲めばいいんだろ?
金ないからサプリ買えないが。

362 ::2021/04/30(金) 12:00:59.85 ID:7G/q1KZj0.net
>>360
ルフィーで言うとギアセカンドだな、でも続けると心臓が大きくなったり別の病気になるよ

363 ::2021/04/30(金) 12:56:53.85 ID:Naj/UfOl0.net
>>361
麦茶飲めよ
300円くらいで1ヶ月ガブガブ飲めるだろ
カフェインの取りすぎ心配もないし

364 ::2021/04/30(金) 13:02:26.96 ID:36YsyIh70.net
>>356
ラーメンとカレーを月1にする

カレーはスパイスのみのものならおk

365 ::2021/04/30(金) 13:03:25.78 ID:36YsyIh70.net
>>361
キュウリ食え

366 ::2021/04/30(金) 13:47:56.21 ID:/qEuwQ+w0.net
>>356
青魚とか

367 ::2021/04/30(金) 14:31:34.30 ID:EbAYoSbI0.net
降圧剤は心臓と血管のパフォーマンスを下げて
血圧下げるから、もちろん副作用はある。

体全体の体力があるうちは余力があるから
気にならないけど、高齢で体力が落ちてきたら
ガツンと効いてくる。

飲んでも、飲まなくても運動して、食い過ぎに
注意して体力つけるのが大切なことに変わりはない。

368 ::2021/04/30(金) 15:59:28.71 ID:xJU9z++C0.net
>>356
>脂質低いのを食べても
具体的に何ですか?
大豆(製品)、卵、脱脂牛乳類を除く乳製品はとんでもない高脂肪食品なのだが。。。

369 ::2021/04/30(金) 19:45:42.51 ID:7G/q1KZj0.net
マジか夕方にドリア食っちゃったよ

370 ::2021/04/30(金) 21:42:16.30 ID:Zqa9fl8d0.net
>>356
また怒ってる(´・ω・`)血圧上がるよ...

371 ::2021/04/30(金) 21:53:46.82 ID:LALi2poZ0.net
個々人で体質は違うんだから
いろいろやってみてうまくいった方法を継続すればよいと思う
減塩でも減量でもいいが、自分の体なんだからいろいろ試せるだろう

372 ::2021/05/01(土) 07:12:36.69 ID:4YqIR8sf0.net
冬場のみ爆上げ状態になったりする
上が160超えたりするんよね
春になるにつれ暖かくなると130以下まで落ちる
これはこれで良くないらしいので同じ症状の奴は注意しろよ

373 ::2021/05/01(土) 19:18:48.99 ID:AP9OMJXv0.net
>>371
>減塩でも減量でもいいが、
減量は栄養バランスや食べる順などの複雑な条件はあるが、
減塩は味見しないで調味料(日本人の場合は事実上醤油)をかける癖をはがすだけだがな

374 ::2021/05/01(土) 20:15:05.88 ID:HaphyYTy0.net
塩分が悪いのではなく、精製食塩が悪いんだよ
大抵の加工食品や調味料は精製食塩を使ってるし

そこから考え直さなきゃ駄目だ

375 ::2021/05/01(土) 21:06:50.83 ID:HaphyYTy0.net
減塩して体調良くなったつもりでも、全てが不足のままでバランス取れてるだけ
という状態だと良くない

必須栄養素は十分量蓄積されているべきだから
尖っていたナトリウムを減らしただけで、全体としては不足してる
というのでは長期的に見て良いことでもない

そこのジレンマで医者にすがるわけだが
医者は栄養素の血液検査もせずに薬を出すだろ?
そんな治療があるかボケ!って感じなんだが
みんな騙されてるよね

生活習慣病、慢性疾患なんてほとんどが栄養の偏りだよ
人間の体は自己治癒力持ってるのに、みんなそれを働かせる条件を整えてない
医者は薬を売るために、それを検査しない

376 ::2021/05/01(土) 21:14:48.83 ID:HaphyYTy0.net
大抵の人は「そこのジレンマ」が見えづらい、わかりづらい
だから医者に薬を出してもらいに行くけど
薬は身体を治してくれるものではありません

総レス数 376
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★