2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

防衛省の予約システム、ボロボロ出てくる新たな欠陥 途上国並みのIT技術 日本は衰退しました

1 :令和大日本憂国義勇隊:2021/05/21(金) 18:46:00.79 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か
https://www.tokyo-np.co.jp/article/105522

2 ::2021/05/21(金) 18:46:35.13 ID:L7dUt8UXO.net
ぬるぽ(´・ω・`)

3 ::2021/05/21(金) 18:46:42.97 ID:uYPfCL+70.net
>>1
脆弱性の手口、IPA(情報処理推進機構)「見つけたらまず開発者やIPA窓口に報告をお願いします。」 コロナワクチンの架空予約巡り - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/18/news145.html

高木弘充(届出制度の提唱者・設計者・運用協力者・有識者研究会委員)
「脆弱性を公開する理由はシステムを皆で協力して良いものにしていくため。 政権を叩く材料にしてるマスメディアやジャーナリストは問題。」
。)

4 ::2021/05/21(金) 18:47:17.04 ID:En2MIqfY0.net
また民主党か

5 ::2021/05/21(金) 18:47:29.86 ID:yepPFaKU0.net
防衛省ってどこの国の防衛省なん?

まさか、日本のって言わないだろうな?
まさかな?

6 ::2021/05/21(金) 18:47:49.10 ID:7Ty+NXs00.net
日本のITは何でこんなにレベル低いんだろうな
業界内で低レベルで安定しちゃってるのか?

7 ::2021/05/21(金) 18:48:14.91 ID:gBg7lzEl0.net
竹中クソシステムを何億円で発注したの?

8 ::2021/05/21(金) 18:48:24.20 ID:oI0HhEl10.net
>>3
あのさぁ…
まだそんなデマ流してんの?




ネトウヨ「システムの欠陥はIPAに連絡するのが手順!」IPA「は?デマ流すのやめろ。自民党の自業自得」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621393884/

9 ::2021/05/21(金) 18:48:38.40 ID:ckjg7BBM0.net
スレストおせーぞ

10 ::2021/05/21(金) 18:48:49.44 ID:ckjg7BBM0.net
>>8
がんばっているな!

11 ::2021/05/21(金) 18:49:06.02 ID:oI0HhEl10.net
>>4
自民党の竹中平蔵はんに発注したシステムだゾ?

12 ::2021/05/21(金) 18:49:13.33 ID:ubeaOyuR0.net
>>1
働けチュサッパ齋藤w
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

13 ::2021/05/21(金) 18:49:25.88 ID:pdZukwJf0.net
朝日や毎日が正しかったな

14 ::2021/05/21(金) 18:49:27.61 ID:oI0HhEl10.net
>>10
がんばるぞい!

15 :令和大日本憂国義勇隊:2021/05/21(金) 18:49:48.00 .net
>>9
よほど都合が悪いようだなw

16 ::2021/05/21(金) 18:50:19.41 ID:AIHdXG7o0.net
パヨクさん「ワクチン接種を早くしろよ!ワシらを殺す気か!」

↓防衛省、「善意」に期待して予約システムを急造する

パヨクさん「システムクソすぎてワロタw不正予約もこんなに出来るんだがw」

17 ::2021/05/21(金) 18:50:24.47 ID:FT1TnVfI0.net
いいじゃん別に
40万件打ててるんだし

18 ::2021/05/21(金) 18:50:27.29 ID:qLDjGIln0.net
こんなにITに弱くて防衛なんて出来るのかよ

19 ::2021/05/21(金) 18:50:30.51 ID:XJVoPcfj0.net
発展衰退国
どんどん衰退してる

20 ::2021/05/21(金) 18:50:56.87 ID:1fSQkfE50.net
チェックしてないのはともかく正しい番号で入れないとかキムチよりひでえよ

21 ::2021/05/21(金) 18:51:14.55 ID:H2vE6QSu0.net
>>6
レベルの高い所が面倒臭がって
国内のお役所やみずほの仕事を受けないから

22 ::2021/05/21(金) 18:51:18.27 ID:ckjg7BBM0.net
東京新聞
弓庭

23 ::2021/05/21(金) 18:51:18.53 ID:yepPFaKU0.net
中国は岸防衛大臣にビビッているニダ

24 ::2021/05/21(金) 18:51:49.46 ID:y83bN7sU0.net
テスト環境の時にマスゴミに触らせてやればいいじゃん
粗探しめちゃくちゃしてくれるぞ

25 ::2021/05/21(金) 18:52:23.63 ID:QfAR5BjF0.net
まだ防衛省から発表無いの?
元々単純な仕様だったんだから、本当にそうだったのかどうかなんてすぐ判ると思うのだが。
何かまた言い訳とか責任転嫁の方法とか考えてるの?

26 ::2021/05/21(金) 18:52:35.84 ID:4n5HCmsp0.net
衰退ってのは正常な状態があった場合だろw

最初っからこのレベルだよ

27 ::2021/05/21(金) 18:52:40.21 ID:K6c7I7no0.net
>>6
下請け搾取文化だからね。実態としては古代中国の賄賂文化と同じだから、そら腐る

28 ::2021/05/21(金) 18:53:03.73 ID:Dhrk4hbF0.net
老害に配慮してアナログに拘ってきた結果。
経済も技術も若者の未来も全部老害に荒らされた。

29 ::2021/05/21(金) 18:53:11.11 ID:ICI9JlJT0.net
>>6
竹中平蔵みたいなクズどもが中抜きしまくってITドカタに奴隷労働させた結果がこの有り様なんだろうな
アメリカや中国みたいに技術者に正当な給料を支払う、ただそれだけの事が何故できないのか?

30 ::2021/05/21(金) 18:53:22.82 ID:w/el1rqz0.net
人類は衰退しました2期まだかよこら

31 ::2021/05/21(金) 18:53:54.05 ID:Z+iPJ1QT0.net
台湾が羨ましい🤣

32 ::2021/05/21(金) 18:54:27.86 ID:ckjg7BBM0.net
>>31
がんばっているな!

33 ::2021/05/21(金) 18:54:34.37 ID:Shj02vev0.net
とにかく穴があっても公開を優先したんだろ?
何も得することが無いのにバグ悪用するやつが悪いから逮捕していいよ

34 ::2021/05/21(金) 18:54:42.59 ID:jPvRtI0u0.net
全角と半角を間違って入力しているケースもありそう。

35 ::2021/05/21(金) 18:55:22.71 ID:TiOmRxPy0.net
>>29
ソフトはただ
パソコン触ってるのは遊んでる

36 ::2021/05/21(金) 18:55:25.19 ID:yY7wwql20.net
最初に出てた情報と矛盾しすぎやろ
どんな番号でも予約出来るという話はどこにいったの?
それと番号重複すると予約が上書きされるという話は?
なんかデマばかりでこの話も信用出来ないな

37 ::2021/05/21(金) 18:55:39.75 ID:HAocXf0O0.net
>>6
多重請負で現場はバイト並みの金額で作ってるから

38 ::2021/05/21(金) 18:55:45.48 ID:lJlCb38F0.net
まだ電話とかFAXが日本の職場にはびこってるのは
それなりの理由があるんだよなあ

39 ::2021/05/21(金) 18:56:19.12 ID:ckjg7BBM0.net
>>36
東京新聞だぞ

40 ::2021/05/21(金) 18:56:36.08 ID:anTEKyj40.net
>>6
日本企業の役員や管理職がITに疎すぎるから

41 ::2021/05/21(金) 18:57:14.68 ID:CC6wblal0.net
半分くらい平蔵のせいじゃないの?

42 ::2021/05/21(金) 18:57:35.93 ID:McSbPwl10.net
正しくない番号で予約できるのと矛盾するじゃねえかアホか
ブロックされてるだけだろ

43 ::2021/05/21(金) 18:57:39.33 ID:c8LDWotg0.net
>>12
これが仕事だぞ

44 :名無しさんがお送りします:2021/05/21(金) 19:06:15.74 ID:jZh1FGwsn
いや途上国に失礼だろ

45 ::2021/05/21(金) 18:58:31.30 ID:TFQHnhNE0.net
感染者が減っているので、左翼の妨害活動が激しくなってきました

46 ::2021/05/21(金) 18:58:55.40 ID:uYPfCL+70.net
>>1
>>8

そのスレの>>1 にある高木弘充が説明している通り、IPAが訂正するブレスリリースしているはずなのに、現にされていない
高木弘充は制度設計、運用のコンサルだぞ
IPAと勘違いしてるのか?

47 ::2021/05/21(金) 19:00:28.97 ID:jJWqfxpB0.net
>>6
日本の理系はホントにクソの役にも立たないなw

48 ::2021/05/21(金) 19:00:52.62 ID:o5WupJTE0.net
何の専門性も無い素人上司が何人も何人も上に挟まってくるから

49 ::2021/05/21(金) 19:00:57.94 ID:AIe2S7WG0.net
スマホでいいじゃん

50 ::2021/05/21(金) 19:01:28.66 ID:9edAGaFt0.net
使える番号を総当りで探すのか

51 ::2021/05/21(金) 19:01:32.84 ID:ETGXiy3M0.net
今の時代にまさかのサイバーノーガード戦法とはな
唖然とするしかない

52 ::2021/05/21(金) 19:01:38.32 ID:McSbPwl10.net
どんな番号でも予約できるのに、正しい番号で予約できないのはおかしいだろう
悪質な奴をはじいてるだけじゃねえか?

53 ::2021/05/21(金) 19:01:56.28 ID:d9y553Dd0.net
>>36
年寄りに話聞いてるだけだからな
同席して操作してもらってるわけでもないし
定番のなにもしてないのに壊れた!案件やろなぁ

54 ::2021/05/21(金) 19:02:49.13 ID:McSbPwl10.net
>>53
その可能性もあるな
そもそも手続きができていない

55 ::2021/05/21(金) 19:02:50.96 ID:zopJFnx+0.net
>>1
日本を不備を晒しあげる前に、諸外国で日本と同様に短期間で同規模の
システムを作ったら上手く運用できるの?

56 ::2021/05/21(金) 19:02:52.04 ID:23LJnNNM0.net
日本社会はITに適応できなかった
戦後の体育会系縦社会に合わなすぎた

57 ::2021/05/21(金) 19:03:07.42 ID:ENPf0p4v0.net
ハッキングの防衛はどこがやってるんだ?

58 ::2021/05/21(金) 19:03:10.39 ID:VjuCOOdD0.net
>>33
海の向こう

59 ::2021/05/21(金) 19:03:16.93 ID:IGcW5N/70.net
防衛省も丸投げだろうからな

60 ::2021/05/21(金) 19:03:30.98 ID:K6c7I7no0.net
IT系統の技術は評価が極めて難しいからね
1ヶ月かけて作ったシステムと1年かけて作ったシステムで前者がより安定性が高かったりする業界

61 ::2021/05/21(金) 19:04:00.21 ID:IGcW5N/70.net
チケットぴあ謹製マダー

62 ::2021/05/21(金) 19:04:21.07 ID:ZEPvosxB0.net
流石に正しい番号では予約受け付けてあげてよ…

63 ::2021/05/21(金) 19:04:35.50 ID:JyTgjjvR0.net
3ケ月の暫定活動だから。

ホイホイ集めてバンバン打つ!

64 ::2021/05/21(金) 19:04:38.25 ID:TVgj6I5E0.net
他のスレにも書いたけど、
マイナンバーを使えば良かったんじゃね?

65 ::2021/05/21(金) 19:05:02.66 ID:4vGNNOoi0.net
恥知らずの竹中平蔵は税金シャブれればなんだっていいんだろ
売国奴が安倍晋三と共に牢屋へぶち込めよ

66 ::2021/05/21(金) 19:05:14.20 ID:TLLIre+h0.net
架空の番号は受け付けて、正規の番号は弾くとは素晴らしいシステムだねw

67 ::2021/05/21(金) 19:05:41.87 ID:POF0J29/0.net
データベース照会できてないの?

68 ::2021/05/21(金) 19:05:46.60 ID:C/6bpDBk0.net
>>64
まだ普及してないだろ

69 ::2021/05/21(金) 19:05:49.35 ID:H2vE6QSu0.net
>>48
それもあるな
法律や金融もそうだけど
専門知識はあって業務に不案内の人間と
専門知識はないが業務に通じてる人間の
間を繋ぐ人材も居ない場合が多いし
どちらにも精通している人間も少ない

このギャップを埋めれる人材が居ると物事が上手く回り出すし
人材自体も需要があるんだけど

なかなか難しい

70 ::2021/05/21(金) 19:05:59.00 ID:zopJFnx+0.net
>>64
法的に無理。
新しい関連法案を通す必要がある。

71 ::2021/05/21(金) 19:06:00.17 ID:dz80M8eI0.net
コネを作る
歳をとる
上に逆らわない

これをやらないと日本の政界では出世できないから、若い有能が育つわけないんだよね

日本のITは今の老害が全滅しないとどうしようもないよ

72 ::2021/05/21(金) 19:06:05.86 ID:wIC0Edom0.net
>>20
韓国のITはとっくに日本を追い抜いてるでしょ

73 ::2021/05/21(金) 19:06:08.78 ID:JeWoP5fJ0.net
>>47
理系がクソなのではなく、発注者の行政側が文系主体だから。
クソ仕様を依頼どうりにIT企業が作って、正しくクソシステムが生まれる。

74 ::2021/05/21(金) 19:06:51.81 ID:ZOgP+TDl0.net
防衛省が作ったと思ってるの?
相当な馬鹿だな

75 ::2021/05/21(金) 19:06:52.87 ID:TLLIre+h0.net
>>68
マイナンバーは国民全員持ってるよ。

76 ::2021/05/21(金) 19:07:09.51 ID:McSbPwl10.net
>>66
それは矛盾してんだろバカが

77 ::2021/05/21(金) 19:07:17.69 ID:zopJFnx+0.net
>>71
それ、日本社会全体やで

78 ::2021/05/21(金) 19:07:46.35 ID:FwNlblZD0.net
>>6
多分、中抜きのし過ぎでまともなエンジニアに開発任せられなかったのが原因じゃないかな。
送信されたデータに対するチェックが杜撰みたいだから、多分IT専門学校でソースコピペするので精一杯の人とか、
あるいはゴミみたいなノーコード開発プラットフォーム使って中身の処理を精査出来てないとかあたりじゃないの。

79 ::2021/05/21(金) 19:08:13.25 ID:McSbPwl10.net
>>72
なにいってんだおまえは
韓国でも流出、不具合なんて日常茶飯事だが
というか日本で起きる物自体海外委託の場合が多いんだが?

80 ::2021/05/21(金) 19:08:32.31 ID:QfAR5BjF0.net
>>64
マイナンバーを使うと下手したら色々紐付けられて情報流出が起きちゃうからムリ。

81 ::2021/05/21(金) 19:08:38.77 ID:Z3Af8Dpv0.net
わけのわからん個人情報保護がどうとかで
数字の割り振りすらまともにできないんだろうかね

82 ::2021/05/21(金) 19:08:39.08 ID:TLLIre+h0.net
>>76
皮肉が通じないとはw

83 ::2021/05/21(金) 19:09:11.88 ID:McSbPwl10.net
>>82
記事に対する皮肉だな

84 ::2021/05/21(金) 19:09:34.75 ID:r334Lr4J0.net
https://i.imgur.com/FRQoanG.png

85 ::2021/05/21(金) 19:09:47.75 ID:yP8X+0SJ0.net
>>80
何をどうしたら流出するの?w

86 ::2021/05/21(金) 19:10:43.64 ID:McSbPwl10.net
>>80
マイナンバーを使わなくても流出するときはするが?
おれは2ちゃんとマイクロソフトのミスで個人情報晒されたが?

87 ::2021/05/21(金) 19:10:59.81 ID:w0lyUPx30.net
シナに機密盗まれまくってるんやろうな

88 ::2021/05/21(金) 19:11:22.19 ID:oI0HhEl10.net
>>24
デバッグしたら逮捕の国なので…

89 ::2021/05/21(金) 19:11:41.10 ID:23LJnNNM0.net
南米や東南アジアはブロックチェーンでシステム組んだりしてる
日本社会だと絶対に無理というか作る人がいないだろうな

90 ::2021/05/21(金) 19:12:01.67 ID:pqJCxkix0.net
小学生でももっとマシなの作るぞ

91 ::2021/05/21(金) 19:12:27.04 ID:JeRrIyjF0.net
IT土方が作るプログラミングと天才エンジニアが作る海外のシステムと同格だと思っている衰退国家があるらしい

92 ::2021/05/21(金) 19:12:55.18 ID:McSbPwl10.net
>>89
迅速に摂取するために不具合に目をつむって組んだんだから時間かければできるなんて話に意味はない

93 ::2021/05/21(金) 19:12:56.88 ID:vVSUXKJe0.net
間抜けベンダー

94 ::2021/05/21(金) 19:13:07.10 ID:ppSGDb8i0.net
普通に使えば使えるものをわざわざ粗探しするからダメなんじゃ

95 ::2021/05/21(金) 19:13:20.05 ID:McSbPwl10.net
>>91
海外の作るものに不具合がないと思っている脳みそが衰退してるやつがいるらしい

96 ::2021/05/21(金) 19:13:39.29 ID:oI0HhEl10.net
>>36
どんな番号でも予約できるが正しい番号は弾かれやすいんだろ
もう終わりだよこの国

97 ::2021/05/21(金) 19:14:07.34 ID:23LJnNNM0.net
>>92
南米や東南アジアはサクッとワクチン管理するブロックチェーン仕上げたんだが

98 ::2021/05/21(金) 19:14:08.84 ID:McSbPwl10.net
>>96
どんな番号でも予約できてねえじゃん

99 ::2021/05/21(金) 19:15:00.04 ID:7QmpJ13C0.net
ああ、やっぱりね
9割中抜きされりゃそうなるでしょ

100 ::2021/05/21(金) 19:15:29.32 ID:McSbPwl10.net
>>97
ワクチンの管理の話じゃねえだろあほか

総レス数 1003
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200