2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【質問】お前らの中で起業した奴いる?サラリーマンとどっちがいい?

1 ::2021/05/31(月) 12:31:57.54 ID:DgQ/EOaw0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8688655f525d5f7c362018aeea69fb59b24b8c

「強い思いだけ」で退職、起業してしまった若者は成功したのか?

起業や企業の新規事業創出支援を専門とし、「新規事業家」として知られる守屋実さん。新卒で入社した機械部品専門商社のミスミ(現・ミスミグループ本社)で新規事業部に配属されて以来、30年以上一貫して新規事業の立ち上げを手掛けてきました。

これまでに50社以上の新規事業に参画、また4年連続4社の上場を果たし、今月10日には、『起業は意志が10割』を講談社から上梓しました。そんな新規事業のプロに、起業のコツを伺います。(聞き手:中村優子)

困難にぶつかっても独立起業に“成功する人“
――前回は企業内起業について伺いました。今回は独立起業について伺わせてください。会社を辞めて、自らの責任で事業を始めるのは大きな挑戦だと思います。

実際10年生き残るのは10%程度という数字もあります。ですので、まずは、どういう人が独立起業に向いているか教えていただけますか?

【守屋】確かに生き残るのは簡単ではないです。綿密に計画を立てて事業に臨めばいいかというと、そうではないと思います。大切なのは「その事業を本当にやりたいのか」という意志の強さに尽きると思います。

拙著のタイトルにも採用してもらいましたが、起業でもっとも重要なことは「意志が10割」なんです。もちろん走り出したあとは、人だったりお金だったり他の要素も大切になってきます。

2 ::2021/05/31(月) 12:32:31.48 ID:Pn1pH0+y0.net
頭悪い質問だなぁ

3 ::2021/05/31(月) 12:32:45.81 ID:75g1UEf40.net
言われたことをやってる方が楽ならサラリーマン
自分で仕事を見つけたいなら起業

4 ::2021/05/31(月) 12:32:57.77 ID:0XbCr0bE0.net
頭良さそうな質問だね

5 ::2021/05/31(月) 12:33:19.86 ID:/twxUB/k0.net
肺に穴が空いた事ならあるよ

6 ::2021/05/31(月) 12:35:26.76 ID:URAobXjs0.net
>>5
さては貴様痩せているな?

7 ::2021/05/31(月) 12:36:55.57 ID:0OKoFjjcO.net
>>5
んで、帰郷したわけだな

8 ::2021/05/31(月) 12:37:02.98 ID:j2g36rXc0.net
ぼくのパッパ なんか面倒くさそうだよ

9 ::2021/05/31(月) 12:37:43.62 ID:dOAG1SgC0.net
マンション買ったら賃貸のほうが楽だなと思ったから企業しません

10 ::2021/05/31(月) 12:37:45.50 ID:4U2OWyHW0.net
俺みたいに起業して仕事は部下に任せておくと楽でいいぞ
自分で仕事してるから有給も使いまくり
たまに出てきてって言われるけど放っとけばいいし、
ご飯もドアの前に置いといてくれるしな

11 ::2021/05/31(月) 12:38:00.34 ID:zbevMMSI0.net
周囲はサポートしたけど本人が天狗になって自滅

12 ::2021/05/31(月) 12:38:56.42 ID:R0jnwgMA0.net
勃起した奴に見えた

13 ::2021/05/31(月) 12:39:46.46 ID:TFxXjHTP0.net
ストレスって99%人間絡みだからなぁ
起業してもサラリーマンとは違う人間ストレスがあるよ
どっちもどっち

14 ::2021/05/31(月) 12:40:11.82 ID:4jHXleHw0.net
専門技術職(設計)でサラリーマン18年、自営22年。
サラリーマン時代の習性で8時半仕事開始。
自宅での仕事だから、通勤含めての拘束時間が1/3で、稼ぎ1.5倍。
人間関係の嫌なしがらみもないし、サラリーマン戻るのは無理。
仕事は、営業したことがないが、断るくらいに繁盛してる。

15 ::2021/05/31(月) 12:40:13.38 ID:lmOWUjVF0.net
売上安定して黒字化するまで耐えられる準備は最低必要なんだけどね

16 ::2021/05/31(月) 12:41:18.41 ID:6DAUIDix0.net
代理店募集サイトとか見て、いくつかの代理店に登録して自分のサイトで取り次ぎしてるけど、そもそも自分のサイト自体の知名度が無いから売り上げゼロだわ…

17 ::2021/05/31(月) 12:41:44.99 ID:FFjCeoEr0.net
うまくいくのは10人に1人もいないだろ。
リーマンで首になるのは10人に1人くらいだろ。
つまりそういうことだ。

18 ::2021/05/31(月) 12:41:53.27 ID:OKly5m8K0.net
余裕だよ
盗んで騙してネット販売
ついでに脱税
おかげ様で車も買って家も建てて子育て中!
人生は楽だよ
おい!ヤマモトw

19 ::2021/05/31(月) 12:41:53.56 ID:W38FyiP70.net
社会不安障害だからまともに社会人できなくて独立した
今10年目

20 ::2021/05/31(月) 12:42:22.36 ID:eZ2gye2F0.net
糞上司や会議などがないから良さそう。

21 ::2021/05/31(月) 12:42:35.17 ID:kkI0RP/T0.net
フリーのSEだったけど
税務調査で絞られたのを機に、会社作って
取引先に何人かのフリーSEを送り込んでる
自分もまだSEとして働いてるけどね

22 ::2021/05/31(月) 12:42:52.25 ID:tPzHxRuJ0.net
望んでないのに起業せねばならなくなった
今8年目だけど以前より貧乏かつ自由になった

23 ::2021/05/31(月) 12:43:42.18 ID:BVzIOjCf0.net
今15年目、年収は余裕で1000万超え
起業して良かったよ
アホに命令されないしな

24 ::2021/05/31(月) 12:44:09.93 ID:Li3Os21E0.net
>>17
そんなクビにならんやろ

25 ::2021/05/31(月) 12:45:46.47 ID:ZN7tiKN20.net
26歳の時に起業というか、自営トラックで工場間運送 1日2回 1日200キロぐらい
朝、7時半〜夕方5時で終わる 週休2日 
大手家電 

いい点、定時に近い 悪い点 休めない 病気になったら終わり
収入 リーマンと変わらず 

1年後に海外移転の話が持ち上がり、タイ、中国へ移転に、、、
8年後、工場閉鎖 1年ぐらいでライン移転でやめざるをえなかったな

26 ::2021/05/31(月) 12:45:49.45 ID:aGGAwdCk0.net
周りの経営者はろくに休みとってないから俺には無理だと思ってる

27 ::2021/05/31(月) 12:45:54.14 ID:w/I+Yt1C0.net
明日で起業四年目。
売上4億、利益0.8億
ずっと黒字。

28 ::2021/05/31(月) 12:47:22.33 ID:kKtWjJNc0.net
時給でいうとリーマン時の10倍以上
企業絡みだと100倍行ったこともある
でも軌道に乗るまではマジで仕事なくて畳み掛けたし人には勧められない

29 ::2021/05/31(月) 12:48:09.04 ID:4jHXleHw0.net
>>10
自宅警備員か。

30 ::2021/05/31(月) 12:49:38.55 ID:oTGYpWGK0.net
経営者がピンハネして労働者に還元されないとかほざいてるやつは
ピンハネしてウハウハ出来るのに、なんで経営者にならないんやろね

31 ::2021/05/31(月) 12:50:24.25 ID:ei89M3fB0.net
上手くいってるならどっちでもいい。会社内で
巧く立ち回れなくても起業して巧くいく奴も多い

32 ::2021/05/31(月) 12:50:24.27 ID:KMvAzxtU0.net
会社員からフリー→企業独立してまた会社員戻った
独立して調子いい時は年収1000万円超えてた

33 ::2021/05/31(月) 12:51:43.58 ID:U85F9ACp0.net
7年前31歳で小売で起業
4000万貯まったけど
昨年以降
景気悪化+コロナ+マンネリでやる気低下
でセミリタイア状態

34 ::2021/05/31(月) 12:51:49.88 ID:yckfBFhA0.net
夢やぶれて派遣に堕ちてるけど
まぁ、楽しかったよ会社やってる時は
新卒で入ったエネルギーインフラを辞めたのは後悔してるけどなw

35 ::2021/05/31(月) 12:52:46.38 ID:8putRQ4/0.net
>>14
理想形ですね
企業といっても上場企業目指すのではなく
自分の目の届く範囲内でできる仕事をして
雇われよりいい生活ができる

理想形だ

36 ::2021/05/31(月) 12:54:09.93 ID:P5nznD/50.net
待遇の悪さを会社のせいに出来ない

37 ::2021/05/31(月) 12:54:22.91 ID:WJgbM7d00.net
>>5
奇矯なレスだな

38 ::2021/05/31(月) 12:55:19.46 ID:feHl5yqN0.net
起業というか自由業になったな。旧ソヴィエト生まれにこき使われてクビになったが悠々自適でいい感じ

39 ::2021/05/31(月) 12:56:53.89 ID:aplo7XtS0.net
いいことも悪いこともあるけど気楽でいられるときはほぼない
それなりに儲かってたっていつも少し先〜かなり先の仕事と金の心配してるし
取引先がいきなり潰れたり相手がいきなり約束変えて従わざるを得なかったり苦労は書ききれない

仕事の一部は起業したい人の相談受けることなんだけど
大抵の起業したいって人は会社の人達と馴染めない、本当の自分はもっと評価されるはずだから起業すれば…って人
そのうちの大抵の人はネットで何かやれば自由にやれて暮らしていけますよねみたいな感じ
最初の相談で何やったら儲かりますかって聞いてくる人もいるわ

40 ::2021/05/31(月) 12:57:03.95 ID:UcAOTJOa0.net
月曜のこの時間だと自由業のやつ多いなw

41 ::2021/05/31(月) 12:57:26.88 ID:b2c2GZHI0.net
結婚という名の苦行

42 ::2021/05/31(月) 12:57:37.10 ID:utRvcMEx0.net
起業はギャンブル
ハイリスク・ハイリターン
大企業正社員か公務員だとローリスク・そこそこリターン
派遣やバイトはハイリスク・ローリターン

43 ::2021/05/31(月) 12:59:56.60 ID:3wNjPM7Q0.net
久しぶりに会った友人に、いま仕事なにしてんの?て聞かれたとき
うっかり起業しようと考えてると答えてしまい
俺も一緒にやらせてくれ、と共同経営持ちかけてこられて困ったことあるわ
友人同士の共同経営の成功率ほぼゼロなのは常識だろ・・
それに資本金も出そうとせず商売の種もなんも持ってないし・・・
ただのタカりやんけ

44 ::2021/05/31(月) 13:01:58.72 ID:U85F9ACp0.net
>>43
悪気は無いんだろうけど
クズすぎてワロタ

45 ::2021/05/31(月) 13:02:45.41 ID:7Sn7DDpG0.net
気持ちだけで起業してもだめだよ
成功する脱サラは始める前にもうすでに顧客がいたりするんだから
飲食業もそう。
肝心なのはどうしたら成功するかではなく
やる前から失敗しないしない仕組みを構築できているかどうかだよ

46 ::2021/05/31(月) 13:11:37.75 ID:9uMXrenh0.net
何をやるかは重要だが誰とやるかも同じく重要
サラリーマンは人間関係ガチャだが起業すれば誰と一緒にやるかを選べる
顧客を選べるくらいの強みがないとダメだがな

47 ::2021/05/31(月) 13:12:14.30 ID:XvykIXli0.net
>>17
首にはならなくてもストレスで鬱になり会社に行けなくなるリスクはけっこうある。
そうなると自主的に退社することになる。つまりそういうことだ。

48 ::2021/05/31(月) 13:14:38.01 ID:ekHtbdDO0.net
>>12
サラリーマンは勃起しねーのかよ

49 ::2021/05/31(月) 13:15:41.32 ID:zAZ4+6Ep0.net
起業するために辞めるって意味不明
起業なんて20万くらいあれば来週にもできるわ
儲け出して回せるようになったら会社辞めれよ

50 ::2021/05/31(月) 13:17:25.54 ID:j0IWMFW/0.net
メンヘラでサラリーマンムリだった
2回連続で解雇されたのでしょうがなく起業した

51 ::2021/05/31(月) 13:18:35.86 ID:U85F9ACp0.net
>>50
メンヘラは平均20年寿命が短いらしい
身体に気をつけよ

52 ::2021/05/31(月) 13:18:37.65 ID:u+9a/QN80.net
生活保護が一番

53 ::2021/05/31(月) 13:23:22.22 ID:CYX6jI0u0.net
起業したよ。
週3日で月収120万
保険料は高いけどな

54 ::2021/05/31(月) 13:23:52.14 ID:xjPmhfHs0.net
>>49
仕事しながらアルバイトすら出来ると思うか?
お前働いた事ないだろ

55 ::2021/05/31(月) 13:30:45.28 ID:3Kg+i4wP0.net
>>54
平日昼間派遣社員として働いて、土日で3億円の売上つくって独立したよ
コロナ前にやっておいてよかった

56 ::2021/05/31(月) 13:35:14.34 ID:gRbFc1/I0.net
金稼ぐスキルがあるなら独立したほうがいいよ
わざわざ人の会社で金儲けの手伝いして大した給料も貰えないとかはっきり言って時間の無駄だぞ

57 ::2021/05/31(月) 13:38:25.26 ID:7murXtuw0.net
ラーメン屋が儲かるよ。スープ作りに手間かけるけど、麺とかの原価は安い。粗利7割超える。一杯800円でお客さん来るぐらいを狙えばいい。

58 ::2021/05/31(月) 13:39:15.97 ID:+Vq2jev90.net
お前らの中で不労所得者いる?起業よりそっちに興味ある

59 ::2021/05/31(月) 13:39:20.27 ID:hHePickq0.net
脱サラか賭けだな

60 ::2021/05/31(月) 13:50:11.19 ID:0yW0240g0.net
国保と介護で月6万超えてつらいんよ…

61 ::2021/05/31(月) 13:52:01.21 ID:JZxQVkUM0.net
>>37
肺?

62 ::2021/05/31(月) 13:54:00.98 ID:t2BBilE90.net
>>1
コロナとかなければ独立の方がいい。世の中1番嫌なことが金の事考えるの

63 ::2021/05/31(月) 14:22:38.86 ID:5HZvol0g0.net
>>58
月10万くらいは不労所得あります

64 ::2021/05/31(月) 14:30:39.42 ID:M3h9xmHA0.net
サラリーマンの方がいいよ
休みなくなるしクレーマーから逃げられない
暴力団の客対応とか辛いぞ

65 ::2021/05/31(月) 14:31:09.61 ID:427wTy9s0.net
今時は起業するのも大変そうだな

66 ::2021/05/31(月) 14:34:14.63 ID:lRZdXXTX0.net
起業って個人事業?登記設立?

67 ::2021/05/31(月) 14:36:24.40 ID:qCt0MIkr0.net
世間がコロナになってからは年収200万円以下だよ
かなり収入減ったわ
幸い元から贅沢する暮らししてないからまだ生活出来るけど

68 ::2021/05/31(月) 14:38:59.81 ID:B0yPueK10.net
確実にサラリーマンの方がいいよ
起業してサラリーマン並の稼ぎや待遇を得られるのは1%もいないよ
殆どは失敗して終わるか、続けられてもサラリーマンの何倍も重労働してようやっとサラリーマン並のサラリーが現実だから
世の中で持て囃される起業家なんてほんの1%以下の天才達なんだよ
普通の人は99%失敗して終わるってデータでもでてるから

69 ::2021/05/31(月) 14:39:25.50 ID:ul9AnWCh0.net
3年前に会社初めて
初年度売り上げ100万
2年目400万
3年目1300万
今四年目
2年目はUberイーツの配達をしてた

70 ::2021/05/31(月) 14:48:18.73 ID:shY+mdKD0.net
IT企業して他の会社の人を派遣して中抜き

71 ::2021/05/31(月) 14:51:09.08 ID:NwGmEn/W0.net
会社辞めて起業
最高だよ どんだけ働いてもいいのよ
んで収入で返ってくんの

72 ::2021/05/31(月) 14:53:33.70 ID:dV59/KwL0.net
サラリーマンの方が楽だしなー

73 ::2021/05/31(月) 14:55:30.89 ID:mdkSJ4A70.net
就職できなくて起業したけど花火の不始末で会社丸焼けにした

74 ::2021/05/31(月) 14:56:35.70 ID:efJ8/rGw0.net
>>58
不労所得 年収1000万の専業主夫ですが?

75 ::2021/05/31(月) 14:57:42.12 ID:PcoxiX/y0.net
年収100万でも自分の力で利益出すってすごくね

76 ::2021/05/31(月) 15:01:50.41 ID:ZonWwVxc0.net
>>68
なんで殆どの中小企業が赤字か分かってるか?w

77 ::2021/05/31(月) 15:02:21.95 ID:bSK+zRI60.net
>>5
信玄餅は桔梗屋?

78 ::2021/05/31(月) 15:04:49.15 ID:bSK+zRI60.net
>>73
ナカーマ
ロボット待ち

79 ::2021/05/31(月) 15:06:01.54 ID:qIi+Cf8L0.net
会社員でやってた仕事と客を丸々横取りして独立したから会社員の時より気持ちと金に凄く余裕が出来たよ。本来なら休日である日にも仕事が出来てすげー儲かる

80 ::2021/05/31(月) 15:10:10.67 ID:kkI0RP/T0.net
>>79
起業の一つの王道パターンだと思いますね
どんな業種でも既にあるモデルのところにサラリーマンとして勤め、十分なノウハウとコネを得たら独立する
詰めが出来、後のことまで考えられて行動力のある人ならかなり確度高いかと

81 ::2021/05/31(月) 15:12:51.03 ID:tfS/RioE0.net
ある程度稼げるなら絶対起業すべし。経費で落とせるものがデカすぎる。落とせたら、その分税金安くなるし

82 ::2021/05/31(月) 15:23:58.67 ID:qIi+Cf8L0.net
>>80
辞めた会社に対して罪悪感があるけど、いくら頑張っても給料上げてくれないから嫌になってしまって、でも俺が辞めたらお客さんが困るって言うので独立にいたりました。会社辞めるってとても勇気がいる

83 ::2021/05/31(月) 15:24:46.33 ID:xcDfb0rg0.net
コネがすべて、、といいたいが、CFもあるから企画が面白ければ、ワンチャンあるな

84 ::2021/05/31(月) 15:27:56.47 ID:4E0+C/EI0.net
サラリーマン出来ないから、
起業している訳で。

85 ::2021/05/31(月) 15:32:56.88 ID:kbSX7ihx0.net
>>17
10人に7人くらい辞めてくでしょ

86 ::2021/05/31(月) 15:39:30.75 ID:CnVVQveK0.net
税金の事学べば学ぶ程サラリーマンが搾取されてる事がわかって独立したわ。年収でいえばサラリーマン時代より少し多いくらいだが払ってる税金は圧倒的に少ないので自分の為に使える金は圧倒的に増えた。

87 ::2021/05/31(月) 15:50:09.18 ID:R7yh3wjQ0.net
潰れそう サラリーマンの方がいい

88 ::2021/05/31(月) 15:52:43.33 ID:Y/9XiWzd0.net
無能はリーマンやっとけ
命に関わるぞ

89 ::2021/05/31(月) 15:59:53.82 ID:d+EHY4W70.net
趣味の延長で家具のデザインやってる奴がいる
グッドデザイン賞取って下請け使うようになった

90 ::2021/05/31(月) 16:02:36.40 ID:N79rZ/cR0.net
>>89
とるにもお金かかるんでしょう?

91 ::2021/05/31(月) 16:04:19.12 ID:T9QYZNEI0.net
ラーメン屋
絶えない行列で年収億も居れば
借金まみれて閉店するのも居る

博打だよな

92 ::2021/05/31(月) 16:05:06.48 ID:9uIWIu450.net
起業ってか副業で個人で仕事受けてたけどめんどくさくなって結局本業だけにした

93 ::2021/05/31(月) 16:07:35.24 ID:ogciNUl/0.net
起業して長続きは難しいよ
飲食店だと2年後で半分が閉店、3年後には7割が閉店。10年後生存率は3%しかない 

94 ::2021/05/31(月) 16:10:22.31 ID:9uIWIu450.net
でも最近テレワークで自由時間がかなり増えたんでまた副業しようかと考えてるわ
趣味で動画編集してるし本業でも少し齧ってるから動画編集の仕事でもしようかと

95 ::2021/05/31(月) 16:13:11.42 ID:9uIWIu450.net
田舎の友達は居酒屋を始めたけどやっと軌道に乗ってきたってところでコロナで大ダメージだな
もうダメだって去年メール来たわ

96 ::2021/05/31(月) 16:20:23.86 ID:M3h9xmHA0.net
あと真面目な人は個人事業とか向かない
誤魔化す事に慣れてる人じゃないと経営なんて無理だな

97 ::2021/05/31(月) 16:24:44.52 ID:mewEae1H0.net
みずぽ銀だけど辞めた東大卒の女が
不動産投資でいきなり自己破産してた。
今は占い系セミナー屋YouTuberになった

98 ::2021/05/31(月) 16:33:57.66 ID:WIaVpmb+0.net
一人で創業したけど、自由最高w稼ぎもサラリーマン時代の6倍くらいになったおw
金があっても使い道が自分の店のグレードアップばっかりで贅沢なんて全くしようとも思わんね。

99 ::2021/05/31(月) 16:35:48.51 ID:WIaVpmb+0.net
あと専門業で起業したからお客様には先生!先生!言われて心地よい。
全然先生やないけど、毎日差し入れやらもらえる〜

100 ::2021/05/31(月) 16:37:59.93 ID:HnDFIpjJ0.net
自営業だけど楽なのはサラリーマン
あらゆる面においてサラリーマンは優遇されてる
自営業はどこかぶっ壊れてる人間がやるもの

101 ::2021/05/31(月) 16:39:49.82 ID:ca8/bKQC0.net
ここで起業成功談は数%の上澄み成功者ってことでいいの?

102 ::2021/05/31(月) 16:50:51.74 ID:c2zfc9Wb0.net
>>60
それな、税金で殺される
一年目はサラリーマンの頃の税金も来るし

103 ::2021/05/31(月) 17:10:35.34 ID:GcZv8F0Q0.net
>>101
廃業した人は書き込まんだろしね。

起業生存率はこんな感じ
https://www.k-society.com/know_how/success_rate/
1年後 40%
5年後 15%
10年後 6%
20年後 0.3%
30年後 0.02%

倒産だけじゃない点に注意。
多くは飲食で、自己資金枯渇で自主廃業してる。
20年後からがキツいのは後継者不足だそうだ。
40歳で起業した人が次世代に伝えられるかは難しく、多くはM&Aを利用する。

104 ::2021/05/31(月) 17:13:21.99 ID:599TO9qS0.net
一度起業したけど、結局一つの仕事終わって営業して次の仕事を受けて……ってやってると
年収で均したらサラリーマンとさほど変わらんね
かといって営業雇うほどの余裕はないしなー

105 ::2021/05/31(月) 17:15:38.27 ID:8B1Ahq4C0.net
>>21
どのレベルの節税(脱税)したん?

106 ::2021/05/31(月) 17:16:30.51 ID:BAAj+hi50.net
起業が一番のブラック

107 ::2021/05/31(月) 17:22:50.79 ID:kkI0RP/T0.net
>>105
数年分だけど所得税、消費税、住民税、延滞税、国保合わせたら追徴で1000万以上来たよ

108 ::2021/05/31(月) 17:29:16.04 ID:01TgGY140.net
どんな糞な会社だって、企業に較べたらイージモードだよ
とりあえず最低限の金は保証してくれるじゃん
起業なんて0どころか働いても働いてもマイナスで借金が膨らむだけだって多いし、実際数年で大半がリタイアに追い込まれる

109 ::2021/05/31(月) 17:35:11.79 ID:7murXtuw0.net
>>95
助成金200万円と緊急事態宣言中は毎日6万円貰えてるでしょう。コロナ禍が来ると分かってたらお小さな店を開いてたわ。

110 ::2021/05/31(月) 17:38:47.51 ID:+LynkLv40.net
少し前になるけどこういったスレに、やたら経費にするって言葉に突っかかってる人いたけど何だったんだろう?

111 ::2021/05/31(月) 18:05:09.80 ID:opTb9Nfp0.net
起業はとてもできないので株を始めた
5年目でやっとまとまった利益が出た
勉強したぶんだけ帰ってくるのは同じ

112 ::2021/05/31(月) 18:42:55.46 ID:DgQ/EOaw0.net
>>80
逆に言うとそのパターン以外ではかなり難易度が高い

113 ::2021/05/31(月) 18:45:38.05 ID:nqGTzb5E0.net
その人次第としか
ただ生きていくだけなら雇われが一番楽だよ

114 ::2021/05/31(月) 19:22:54.76 ID:exoOceYC0.net
1.商品仕入の必要がない
2.従業員を雇用する必要がない
3.未来永劫不変のニーズ

以上の理由でデリヘル開業に至った

115 ::2021/05/31(月) 19:23:04.30 ID:IS24CQMN0.net
20代後半に勤務してた会社と取引があった電子機器の町工場の社長に頼んで工場内でベンチャー立ち上げてその工場で製品作ってもらってた
3年くらいやったけど先の見通しがつかないので図面と製造ノウハウを社長に売っ払って電機メーカーに転職した

116 ::2021/05/31(月) 19:25:30.53 ID:8sxBWrEH0.net
>>14
こういうのどういう職種なんだ
本当羨ましい

117 ::2021/05/31(月) 19:32:10.79 ID:JQN2nyVK0.net
コンサル系だがちょい前に破産者マップが出た時意外なほど過去のお客が載ってて驚いたな

118 ::2021/05/31(月) 19:36:19.08 ID:uCJCwsNW0.net
>>30
実際ピンハネなんてしてたら出来る奴は自分がいくら稼いでるかなんて分かってるからいなくなるしそうそう出来ねえよ
大抵自分にいくら会社が金使ってるか分からねえボンクラか他の会社に行ける能力のないボンクラだよ

119 ::2021/05/31(月) 19:44:28.38 ID:MUnk47fu0.net
一度きりの人生なら1回は起業してみたい
サラリーマンで妻子持ちだけど

120 ::2021/05/31(月) 19:46:23.53 ID:FxJpWAOe0.net
仕事さえ継続的にとってこれるなら問題ないんじゃね

121 ::2021/05/31(月) 19:46:52.54 ID:36kkXAFQ0.net
記事かいてたら連載もらえるようになった

122 ::2021/05/31(月) 19:50:50.99 ID:XKj6cNYj0.net
学歴のない私は、どこも雇ってくれないので、起業するしかなかった。
サラリーマンのが、資金繰りから従業員の事や色々なことを心配しないで楽に働ける。多少は人間関係が面倒だけどね。

123 ::2021/05/31(月) 20:39:47.05 ID:aplo7XtS0.net
>>119
サラリーマン起業してみたら?
おれは会社の業務を適当にこなしながら800万作った上その先やっていけるのが見えたから辞めたよ
初期投資がいらない仕事だから大して貯めなくてもよかった

そういえば起業を決めて適当にやるようになったら会社が何か察して昇給してきたのは面白かったな

124 ::2021/05/31(月) 21:13:23.60 ID:ZFLxzIeW0.net
独立の王道

大手企業に就職

実績を認められる

上司に相談して本社と別事業の双方にメリットのある事業計画書提出

子会社または委託業者扱いとして独立

起業する

これが一番安全な起業方法

125 ::2021/05/31(月) 21:14:04.62 ID:meVZhjc+0.net
企業するとセフレ沢山出来て
営業セックス2時間かけて相手落とすの上手くなるよ

126 ::2021/05/31(月) 21:19:39.43 ID:rqNozt0d0.net
数年しかリーマンやってないから 分らんよw
ただ人にこき使われて微々たる給料もらってやる価値など無いと思う

ただ多くのリーマン見てると しかし皆仕事をやってる振りだけは一人前だなと
関心するわw

多くの会社は今の社員の1〜2割程度の社員で本当に頑張ってる集団ならまかなえると思うよ 8割以上の奴等が仕事してるフリしてるだけだろうしw

127 ::2021/05/31(月) 21:21:56.50 ID:UErR4CG60.net
>>124
安全だけど独立しても社畜だな

128 ::2021/05/31(月) 21:22:33.36 ID:DcXLMpp30.net
今登記直前

129 ::2021/05/31(月) 21:25:34.98 ID:AhdEJAdg0.net
>>125
すっげー馬鹿そう

130 ::2021/05/31(月) 21:27:32.88 ID:JNpFR+PK0.net
個人事業主になってIT系エンジニア(下流工程担当)で働きだして9年目くらいかな。
手取りは会社員時代より15万円上がったけど、国保・国民年金だし何より不安定。
自分で確定申告しないといけない。賞与も無いし有休も無い。通勤・就業形態もサラリーマンと同じ。

131 ::2021/05/31(月) 21:33:58.32 ID:LN6iO7Wz0.net
農家始めたけど、生活苦しくて市議会議員と宿泊施設のナイトフロント兼業してる。

132 ::2021/05/31(月) 21:37:39.16 ID:8LTmWgLr0.net
俺は一回経営失敗したよ
幸いにも借金は背負わなかったけど、会社を一円譲渡したわ

儲かってた時に不動産買ってプレハブ社屋を建てたので、譲渡先から賃料取ってる
それだけじゃ生活できないので、資格を活かして公務員みたいなことやってる

でもそろそろリーマンも限界なので、また起業しようかな
クソみたいな人間関係や、どうでもいい社内書類、やってるフリした人間が作ったクソルール、責任ばかり重くて見返りのない仕事に心底ウンザリだわ

133 ::2021/05/31(月) 21:38:04.05 ID:0ucQzqaJ0.net
>>124
showroom前田さんみたいな感じ?
それは起業家じゃなくサラリーマンだわ

134 ::2021/05/31(月) 21:40:04.50 ID:xmLr6hwq0.net
俺もSEでフリー10年目ぐらい。
上流の設計やコンサルばかりでもう何年もコード書いてねぇ。
リーマンやってた頃は同僚とか居て楽しかったなあ
自営業は孤独感との戦いだよ

135 ::2021/05/31(月) 21:47:28.50 ID:7kFHhoPh0.net
自宅警備員を起業しようと思います

136 ::2021/05/31(月) 21:48:56.21 ID:7kFHhoPh0.net
不労収入とかは起業になるのか

137 ::2021/05/31(月) 21:50:56.03 ID:MDW9OA890.net
起業じゃなくて自営やってたけど
自分には管理されて毎日同じ事やってた方が千倍マシだと思った

138 ::2021/05/31(月) 21:56:56.33 ID:w5iZri7d0.net
士業事務所経営
もう二度とサラリーマンには戻れない
勤め先は東証一部上場インフラ企業だったが、もらってた給料の2倍くらい稼げる

139 ::2021/05/31(月) 22:00:46.69 ID:jGEQcA7S0.net
公務員辞めてネット起業して一年半。

最高月収160万。
しかも、コンサルメインだからほぼ手取り

ただ今月は25万だし、先月は55万。
不安定だわ

ただ一人だからストレス皆無

140 ::2021/05/31(月) 22:04:45.36 ID:pVoEwxY60.net
営業成績全国一位だった同僚が、いきなり会社辞めてYouTuberになったわ。
肩書はフリーライターって事になってる。

141 ::2021/05/31(月) 22:05:42.04 ID:jGEQcA7S0.net
>>93
実店舗ありで利益率低い商売は好きでやることだと思うわ

142 ::2021/05/31(月) 22:10:19.07 ID:ueyMQzWA0.net
>>126
働きアリの法則で
最前線が壊滅すると予備兵が動き出す
逆もまた然り

カツカツの人員で回してると疲弊するし
何かあった時に致命傷になる

143 ::2021/05/31(月) 22:39:16.08 ID:NuIHSFWW0.net
24時間仕事出来るなら会社やる方が成功したらでかいよ。出来るならね。

144 ::2021/05/31(月) 22:43:50.28 ID:2TDypX/x0.net
>>93
2年ごとに半分ずつ脱落していくとか放射性物質の半減期みたいだなw
20年続く確率は1000分の1か・・・

145 ::2021/05/31(月) 22:45:42.16 ID:50dIiLy50.net
コロナなのに起業なんてキチガイ。
サラリーマンはどれだけ守られてるのかわかってない。
人を雇うと労働問題シンドイ。いろんな揉め事もってくるやつがいる。
あと、クレジットカードもローンも組めなくなるからな

146 ::2021/05/31(月) 22:56:50.44 ID:Z+8cGZVJ0.net
>>127
当然次の事業企画を練り上げるのが本番な。

能力があるなら、作った子会社の実績を出しつつ準備を行う。
ある程度の結果を出した頃に代表を本社に譲るなり売却して利益を出す提案をする。
必ずスジを通して終えるのが大切。

そして資金もためられたので新しい事業をおこなう。
大体結果を出してる30代はこのパターンが多いよ。

147 ::2021/05/31(月) 23:03:57.52 ID:iACydNAQ0.net
>>1 起業したほうがいい
稼ぎが減るとしても自由は良い

148 ::2021/05/31(月) 23:05:37.98 ID:auLY7eQ/0.net
>>145
お前が無知でバカなのはわかったw

149 ::2021/05/31(月) 23:14:05.93 ID:weVisXMO0.net
休みとか考えるなら起業なんてしない方が良いよな。

ある程度の規模にならん限り、休みの日でも会社や仕事の事考えてるわ。

その代わり時間の使い方は自由だから、生活の一部を切り取って見られると、相当良い人生だと思われるわ。

150 ::2021/05/31(月) 23:14:34.64 ID:8kZO4JEm0.net
1人だと厳しいんじゃね?
仕事量に限界があるから忙しさに見合った利益になるかどうか
当然うまくいかない危険性もあるし

社員とか雇ったりすればいいかも知れないけど
それはそれで色々問題が起きるだろうし

151 ::2021/05/31(月) 23:16:54.05 ID:6iXAlrfX0.net
でもマイクロカンパニーだと税負担とか1割くらいなんでしょ。
サラリーマンだと天引きで3割くらいのが軽くなる金の羽みたいな。

152 ::2021/05/31(月) 23:18:03.41 ID:8kZO4JEm0.net
会社員で安定収入を得つつ
投資で少しずつ増やすのがベターじゃね?

153 ::2021/05/31(月) 23:32:50.52 ID:GsCxM2ky0.net
>>150
ソフト屋はワンアーミーみたいな人が結構いるね。
多くは前の会社を辞めた後に誘われたり、クライアントと契約してる人。
程よい収入と気楽さがメリット、健康面がデメリット。
インフルで契約解除なんてのは良くある話。

154 ::2021/05/31(月) 23:36:39.02 ID:nqGTzb5E0.net
辞めてから会社勤めがどれだけ福利厚生で優遇されてるかよくわかる大企業だと得にね
その安定以上のものを自分で生み出せるなら起業した方がいいけど

155 ::2021/05/31(月) 23:59:15.33 ID:JC72qVk20.net
トーチャンが零細企業の社長やってたが、
引退して「今までこんなにストレスあったのか」と驚いてた。

156 ::2021/06/01(火) 00:05:40.82 ID:FiI8IWdD0.net
もう廃業したよ
生きる目的なくなって辛いけどな

157 ::2021/06/01(火) 00:06:16.46 ID:nf/7xEjR0.net
今なら派遣業がボロいんだろ?

158 ::2021/06/01(火) 00:09:52.48 ID:/CTevDc50.net
経営悪化した頃は
毎日腹切るかどうか考えてたわ
紆余曲折を経て収入ガタ落ちしたが
今は介護福祉士をやっている
数字や生きるか死ぬかの
ストレスたまらなくていいわ

159 ::2021/06/01(火) 00:15:43.50 ID:ILzL1yLd0.net
社会のイロハも分からない20代でよく起業できると思うわ。
怒られながら、覚えていくんだろうけど。

160 ::2021/06/01(火) 00:21:48.46 ID:dkHH9I8d0.net
>>157
日本の派遣はピンハネ率が法で(故意に)規制されてないからヤリタイ放題。
海外じゃ1割程度なのに、日本は4割〜6割ピンハネ。
会社が派遣会社に40万払ったら、派遣社員の手に入るのは16〜24万
この悪徳中抜き商法のおかげで、派遣会社はどこも軒並み黒字。

実際に派遣会社の正社員がやってる仕事といえば・・
毎月の給与明細の郵送
グループ会社なら、たま〜に職場訪問して監視
パワハラ職場や仕事が合わなくてやめたがってる派遣を脅迫、もしくは将来的な不安を煽りまくって契約を継続させる(口先だけ)

ボロすぎるわな 自民党のおかげ

161 ::2021/06/01(火) 00:25:05.76 ID:Q0Ygxdjk0.net
>>17
10人に1人もクビにならん

162 ::2021/06/01(火) 00:28:57.28 ID:Q0Ygxdjk0.net
>>43
共同経営って、揉めるだけの気がする

163 ::2021/06/01(火) 00:30:31.35 ID:Q0Ygxdjk0.net
>>57
最初の準備金は幾らかかったの?

164 ::2021/06/01(火) 00:32:09.19 ID:M/HT1Ciu0.net
>>27
黒字8000万?4年でそれは素直に凄い

165 ::2021/06/01(火) 00:32:49.21 ID:Q0Ygxdjk0.net
>>68
世間知らずの的外れなコメント乙w

166 ::2021/06/01(火) 00:36:57.23 ID:vNKyyl/70.net
>>25
おめーのは起業じゃねーよ馬鹿

167 ::2021/06/01(火) 00:37:38.40 ID:dkHH9I8d0.net
自分で営業してコンスタントに仕事取ってこれる、もしくは依頼が来るなら個人で起業してもいい
デザイナー・イラストレーターはそんな感じ

とりあえず会社行けば仕事が割り当てられて、働いてれば給与とボーナスが入ってくるのを望むならサラリーマン

168 ::2021/06/01(火) 01:44:56.71 ID:d7QfJPWL0.net
>>167
それは自営だね。
まあ、個人事業主からか基本は。

スキルが有るのに嫌なら辞めて次に行くが簡単に出来なくなる事が永久に続くのに、鬱だのなんだので簡単にお休みしちゃえないんだよ?
診断書自分に出しても、はあ?だろ。
入院はちょっと無理ですね…で点滴しに行きまくって乗り切ったり、ブラック企業も何も自分だからね。

他人雇うまで行ったら今度は仕事させて機嫌とって給料払ってを中間管理職雇えるまでやらないといけない。
作りたい物や夢も無いのにやるべき世界じゃないよ。

169 ::2021/06/01(火) 01:49:49.23 ID:ZHMUozNT0.net
リストラから起業して約一年、なんとか順調
正直、成算見積もりはかなり厳しく見てたから順調過ぎて拍子抜けしてるのが現状
十年後もキチンと生き残るのが目標

前職はパワハラが横行するブラックな職場だったから肉体的精神的にかなりキツかったけど自営は別のキツさはある
ただ自宅業務で家族と過ごす時間が増えたのは良かった
子供の運動会に出られて嬉しかったな

170 ::2021/06/01(火) 01:55:20.31 ID:rwsjDDQe0.net
プライベートがなくなる
四六時中仕事

171 ::2021/06/01(火) 01:55:30.17 ID:Ko65pmi90.net
軌道に乗るまで社長業はもちろん
経理、営業、新入社員がやるような
仕事を全部こなす

172 ::2021/06/01(火) 02:00:52.82 ID:Xz7cv2wZ0.net
土地家屋やってるけど
納期の責任が半端ないけど
まぁ食っていく分には困らない程度にはやれてるから概ね満足

173 ::2021/06/01(火) 02:19:09.15 ID:edGPg6cl0.net
起業して12年 年商15億
車LEXUS LS 8500万のマンション住まい 独身アラ50独身 金も有るので女にも苦労せず。
こんな友人が居る。大したもんだと思うが社員を食べさせて行かなきゃならないプレッシャーも大変だろうとも思う。俺は年収700の同じくアラ50独身 賃貸住まいで 車は社用車使いのリーマンだが、これで良いや。

174 ::2021/06/01(火) 02:35:24.08 ID:vNKyyl/70.net
>>173
アラ50で独身の時点で2人とも恵まれた人生ではないな、、

175 ::2021/06/01(火) 02:38:57.90 ID:pVtnCV5E0.net
バカだな
ルーキーの起業なんて金借りるための口実に決まってんだろ
俺もルーキー時代は資金を得るために何回も起業廃業を繰り返したなあ
まあ成功する起業に必要なのは巧みな話術・激アツい情熱・堅牢無比な実績つまり信用やな
そう、ルーキーは信用が無い
だからコネか金で解決するしかないのだよ
金は情弱から搾る取るしかない・・・
そう、成功する起業には無慈悲なる心くんが必要なのさ・・・これ悲しいけど現実なのよね(´・ω・`)

176 ::2021/06/01(火) 02:39:24.40 ID:d7QfJPWL0.net
どの年収ゾーンも観る景色はそれぞれ違うしそれぞれ綺麗で悲しいから、どこが自分に良いかなんて終わるまで分からないんだよね。

上に誰か書いてる通り、子供との時間だけは一生に一回しかほぼ無いし、多分人生で最も素晴らしく金に換えられないのはその僅か十数年の時間帯なんだとは思う。
逆に言えばその他の事は大体、金で何とでもなるから仕事に引き換えても良い事なんじゃあないかな。

177 ::2021/06/01(火) 02:46:21.84 ID:cqDJKqp20.net
起業に成功した人いっぱい知ってるよ。
俺はな。www






お豆腐屋さん、定食屋さん、クリーニング屋さん、
本屋さん、Gパン屋さん、おばさん服屋さん、
八百屋さん、マルシェwww、酒屋さん、和服屋さん、
弁当屋さん、化粧品屋さん、レンタルCD屋さん、
家具屋さん、

178 ::2021/06/01(火) 02:48:18.29 ID:cqDJKqp20.net
>>175
従業員から違約金をむしりとったら
犯罪者wwww外人が日本人に対して
やるのが多いな。

179 ::2021/06/01(火) 02:52:28.41 ID:cqDJKqp20.net
>>173
英語だと50じぇね例ションず

だろ、馬鹿でもわかるわ。

180 ::2021/06/01(火) 02:55:13.29 ID:cqDJKqp20.net
>>179
酔ってる?

181 ::2021/06/01(火) 03:01:17.71 ID:cqDJKqp20.net
>>160
パワハラ職場や仕事が合わなくてやめたがってる派遣を脅迫、もしくは将来的な不安を煽りまくって契約を継続させる(口先だけ)

派遣女も気味の悪いブラックBBAだらけ。
頭も悪いし。www工場の女よりは
頭がいいのだろう。

182 ::2021/06/01(火) 03:02:35.08 ID:cqDJKqp20.net
忖度、忖度、アラサー、アラサー、

馬鹿なの?英語喋れて英語でビジネス書読んでるの?

183 ::2021/06/01(火) 03:08:44.77 ID:f5SuvAdE0.net
サラリーマンしながら起業したよ
もはやサラリーマンのほうが副業になってる

184 ::2021/06/01(火) 03:28:40.36 ID:kr1Y+qBy0.net
起業じゃなくて自営だけど
たい焼き屋始めた
コロナで厳しいけど
JK.JDのアルバイトに囲まれて
毎日楽しいかも
楽しいけどこの先不安だわw

185 ::2021/06/01(火) 03:29:04.75 ID:cqDJKqp20.net
一人で>>1から>>1000までカキコミ用意して
コピペだろ。ご苦労様。

何か2ちゃんの頃に比べて生気も活気もないんだよね。
コピペスレ建てオヤジのせいで。

186 ::2021/06/01(火) 03:30:45.81 ID:cqDJKqp20.net
馬場口交差点のたこ焼きバルは
利益はどうなんだろう?

187 ::2021/06/01(火) 06:12:38.19 ID:Y/OESGGA0.net
良い人いいカッコではやって行けない
嘘はついてないけど誤解を誘いつまりは半分ダマシみたいなことをやると利益は出るんだが今度は自分がもたない

つまり俺には無理だった

188 ::2021/06/01(火) 06:24:55.01 ID:fvqYilfG0.net
絶対サラリーマンがいい
経営者は空気読めない発達障害みたいな奴しか無理

189 ::2021/06/01(火) 06:26:14.20 ID:7Xrfw9Nu0.net
まじで日本ではやめておけ。
日本は小企業潰しに掛かっているから苦労の割に報われん。
英語ができるなら途上国で起業したほうがいいよ。

190 ::2021/06/01(火) 08:57:26.46 ID:/9HiF2tm0.net
>>170
それが楽しいんじゃん
新規事業立ち上げる時のワクワク感よ

191 ::2021/06/01(火) 09:30:25.75 ID:XHYkieTP0.net
>>189
途上国舐めすぎじゃない?
日本並みに起業が簡単にできるのか?

192 ::2021/06/01(火) 09:32:48.09 ID:+UbFIufa0.net
>>189
>>191
途上国が何故途上国かって話だよね。
人材派遣や格安受託ってのはあるけど、それは結局、日本を活かした商売だったりする。

193 ::2021/06/01(火) 10:14:19.41 ID:ZMtufFsY0.net
>>189
割と無双できるが、物価が違うから日本の10倍くらい稼げないとメリットなし。
あと信頼のできる現地人必須。

194 ::2021/06/01(火) 10:16:57.92 ID:ZMtufFsY0.net
途上国に駐在で来ている先進国相手に女と酒を斡旋する商売が手堅いかもな。

195 ::2021/06/01(火) 10:44:19.74 ID:5R4LGqBb0.net
>>176
経営者で時間が無いなんて無能の証明やん
ツールとか労働者に労働を任せる立場やぞ

196 ::2021/06/01(火) 10:47:27.59 ID:+UbFIufa0.net
>>195
零細企業の実態は「経営者の努力と労働力の搾取」だと聞いた。

従業員に任せる弊害は「これなら独立しても何とかなるな」と言う自信を彼らに与える事で、特にクライアントが特定の社員を信頼し始めるとヤバい。

197 ::2021/06/01(火) 10:48:19.92 ID:+UbFIufa0.net
>>195
結果として、経営者は全ての社員より働き、客と社員の信頼を得なくてはならない。

198 ::2021/06/01(火) 10:49:31.42 ID:+UbFIufa0.net
>>195
あのクソ社長←と思っても造反できねえって言う褒め言葉なんだろなw

199 ::2021/06/01(火) 11:06:04.75 ID:w7bAw0aa0.net
>>196
社員1人に何から何まで任せすぎてクライアントが「あの会社」じゃなく「あの人」になったらもう手遅れ。
業務は任せてもクライアント窓口は別の人間とかにしないといけない。

200 ::2021/06/01(火) 11:13:53.29 ID:KdqffUIa0.net
起業するってことは他の人を養って凄いなと思うが、
サラリーマンも実は働いて給料もらうが自分が出した利益を全部もらってるわけではなく、
その分は知らずに上司を養ったり会社の維持費を工面したりしていることになるわけで。

201 ::2021/06/01(火) 11:15:19.33 ID:oWsjG6AU0.net
>>14
いいなあ
羨ましいよ

202 ::2021/06/01(火) 13:41:54.29 ID:yiHHPr3E0.net
>>39
今まででお前の話が一番為になった

203 ::2021/06/01(火) 14:00:14.14 ID:yiHHPr3E0.net
>>184
たい焼きやって儲かるのか?
単価安いしロスあるし
単純に興味あるわ

204 ::2021/06/01(火) 14:47:24.00 ID:E834vhKP0.net
>>203
やめとけ
https://lets-business.com/failure/white-fish/

205 ::2021/06/01(火) 16:31:10.58 ID:TlV6oa8N0.net
金持ちになりたければ起業するしかないな。
大学の先輩は数年で欲しい物で買える物は全部買ったと言ってた。
サラリーマンなら小金持ちが精々。

206 ::2021/06/01(火) 16:38:49.87 ID:+UbFIufa0.net
>>205
それは間違いないが>>103の壁がある。

起業生存率
1年後 40%
5年後 15%
10年後 6%
20年後 0.3%
30年後 0.02%

207 ::2021/06/01(火) 16:41:03.18 ID:Sv1Hmu0L0.net
結果的に成功、失敗は置いといて、とにかく起業する人の行動力に尊敬するわ
人生一度きりとは言え、そんな行動力俺には無い..

208 ::2021/06/01(火) 16:51:41.04 ID:S78wM9dQ0.net
>>205
サラリーマンじゃいくら給料高くても金の運用が出来ないから金持ちになれない

209 ::2021/06/01(火) 17:05:45.03 ID:45FxRO6z0.net
やっぱサラリーマンの方が楽だよ

210 ::2021/06/01(火) 17:15:37.47 ID:+9oawjK/0.net
>>175
トーチャンが中小企業の社長の集まる飲み会で言われたそうな。
「あなたはアマチュアですよ、プロの経営者なら冷酷に社員を見捨てるハートを持たないと」

211 ::2021/06/01(火) 17:23:55.70 ID:+UbFIufa0.net
>>175
日本の銀行は起業に資金なんて出さない。
全部自己資金。

3年ほど地道に活動すると貸してくれるようになるが担保がいる。

5年も経つと「ご融資しましょうか?」と聞いてくるが、こちらから「金が欲しい」と言っても中々貸してくれない。
金を借りるためには「我が社は資金に不自由していない。金なんぞ借りなくてもいい」を証明する必要がある。

212 ::2021/06/01(火) 17:25:01.23 ID:hoFBdKmB0.net
ずっとフリーでやってきたから、サボっても毎月給料もらえるし頑張ってもその分の儲けが入るわけじゃないって感覚がよくわからない
どうやってモチベーション保ってるの
煽りとかじゃなくて

213 ::2021/06/01(火) 17:36:24.84 ID:+UbFIufa0.net
>>212
例えば1年の大きなプロジェクトを受注したとする。
納品して金を貰う方式だと資金的に死ぬので、多くは、分析、設計、制作、テスト、最終納品(受け入れ)の5回に分けて入金をお願いするんだが、最終納品時に半額入金なんて契約で、トラブル(客先変更とか誤解とか)があり、入金が数ヶ月遅れたなんて言うと経営陣全部が青ざめる。

社員さんには給与を払う必要があるんで、銀行に契約書を見せて「時間の問題なんです」と短期資金を貰うんだが、額によっては社長以下役員の遅配になる。
(利根川や牛島君が浮かぶ瞬間)
http://dragon-quest.me/dq10/wp-content/uploads/2019/07/Dt7yM8PU0AAtLYf.jpg

214 ::2021/06/01(火) 17:38:11.37 ID:TlARjkS+0.net
>>211
お前無知にもほどがある
初年度に公庫から創業融資無担保で400万、銀行印から信用保証協会付を300万借りたわ

215 ::2021/06/01(火) 17:39:05.42 ID:+UbFIufa0.net
>>214
申請書類が大変だ。

216 ::2021/06/01(火) 17:42:18.94 ID:+UbFIufa0.net
>>214
あと、商売と時期によるのかね?
自分の会社は受託専門のソフトハウスで創立から結構長い。

217 ::2021/06/01(火) 17:48:27.33 ID:VL/zxbA80.net
人による

218 ::2021/06/01(火) 17:49:35.52 ID:cyYbRP3Q0.net
マジレスすると勤めていた会社の代理店で独立させてもらうのがいい。
ただし、その場合は仕事ができる人でないと無駄になる。

ちなみに俺は会社辞めて代理店で独立しますとお客さんに挨拶回りしたとき
2000万受注した。
それも金が無いだろうと先払いでやってくれた。

219 ::2021/06/01(火) 17:49:37.81 .net
リーマンの方がマシだよ

起業しても9割は失敗する

220 ::2021/06/01(火) 17:51:06.44 ID:VL/zxbA80.net
>>219
新卒リーマンの3割だかは3年以内に辞めるからな
どっちにしろ変化は常に求められる

221 ::2021/06/01(火) 17:52:17.58 ID:80tl/Zqe0.net
なまぽになればいいだけだしな!

222 ::2021/06/01(火) 17:57:20.11 ID:VL/zxbA80.net
とりあえず、金持ち父さん貧乏父さん読んで
奮い立つもんがあるやつは起業に向いてる
そうじゃないならサラリーマンやったほうが苦痛を味わうことは少ない

223 ::2021/06/01(火) 18:00:22.22 ID:cyYbRP3Q0.net
>>218が親切に教えてやるよ。
俺が勤めていた会社は従業員1000人以上の全国規模メーカーだが、営業コンテストで社長賞を取っていたレベル。
独立した方が儲かりそうだなと思って代理店で独立をお願いした。
一人で起業・営業したのだが初年度に全国の代理店で売上トップ3に入った。

強気に初年度から給料100万嫁10万取ってみたが悠々クリアした。
未だに一人でやってるけど世田谷にアパート建てて総資産2億ある一人社長だ。

敗北を知りたい。

224 ::2021/06/01(火) 18:06:46.95 ID:VL/zxbA80.net
確定申告の時期に税務署に行ってみればいい
今の時代コロナ禍もあってe-Taxだが、それでも毎年税務署に押しかけて行列を作ってるから
世の中にはこんなにもサラリーマンじゃない人種がいるのか
しかもPCもろくに使えない情弱にも関わらずにこんなにもそれで成り立っちゃってる人間がいるもんなのかと
サラリーマンやってんじゃ見えない世の中が見えてくるから

225 ::2021/06/01(火) 18:10:31.54 ID:WU3g7HGj0.net
そこら辺悩まずに算盤弾くのが苦にならない様な奴じゃ無いと起業なんてしない方が良いよ

226 ::2021/06/01(火) 18:14:01.48 ID:Itq/TJVU0.net
発注者側で工程管理やってると、起業なんて下請けとして現場作業する以外に思い浮かばない
デスクワークで独立なんてどうやったらいいのか皆目見当つかんわ

227 ::2021/06/01(火) 18:18:13.57 ID:xUgwlbKs0.net
俺の周りは親に会社作ってもらったか金出してもらったやつばっかだわ介護関係保育関係等、国が何割か金出してくれる業種は大抵自分では何もせず親にやってもらってる

228 ::2021/06/01(火) 18:18:21.80 ID:fN7pizDS0.net
商売を始めるときは小さく始めろよ。
大きい会社を経営するのは高度な経営のスキルが必要だからな。

229 ::2021/06/01(火) 18:20:48.20 ID:+X2cA3kJ0.net
>>204
読んだけどまともにやれば上手くいったのにな
そこは商才のあるか無いかだな

230 ::2021/06/01(火) 18:24:13.58 ID:+UbFIufa0.net
>>226
ソフト屋は独立しやすいらしく、1人から数人の会社が結構多いよ。
>>103の生存率的には10年で8割は生き残ってる感じ。

いくつかのパターンがあり、1つは退職後にその人しかできない仕事を元の会社から貰うケース。

もう一つはクライアントに気に入られて仕事を貰うケース。
ただ、そのクライアントが前の会社と付き合ってると同義的に無理なので、何らかの理由(デスマ多し)で前の会社が撤退した後だね。

231 ::2021/06/01(火) 18:26:13.21 ID:+UbFIufa0.net
>>226
仲間数人で始める場合、このメンバーだけでやってる分には極めて安全なんだけど、社員さんを入れた後が厄介で、ここで分裂する例を多々みる。

会社としては存続してるけど、役員さんが離散する感じ。

232 ::2021/06/01(火) 18:37:03.04 ID:d0Ac9ion0.net
>>222
色々残念になった小林よしのりだが、昔描いた漫画で夢を追うかサラリーマンか悩む若者に
「悩んでるなら一度サラリーマンになれ!
それでも情熱を抑えられないようなら夢に挑め!」
って言うのがあった。なるほどと思ったよ。

233 ::2021/06/01(火) 18:41:20.79 ID:KgZLGvgH0.net
>>118
会社がピンハネしてるんじゃなくてボンクラに支払ってるだけなんだけどね

234 ::2021/06/01(火) 18:51:42.72 ID:DxeW5Q7N0.net
サラリーマンは気楽
人に支配されることにこだわりのない人には最適の職業

235 ::2021/06/01(火) 18:53:40.81 ID:G1THoEDL0.net
>>14
会計士、行政書士かな?

236 ::2021/06/01(火) 19:08:15.18 ID:XkoMQ5qG0.net
資金繰りで胃潰瘍ができる人が多いらしいが
俺は痔主になった

237 ::2021/06/01(火) 19:09:55.14 ID:1pD+gjm10.net
社会人になって今流行りのADHDだと気付いた
職を転々として雇われはトラック運ちゃんくらいしかできないとわかり、今個人事業主
現在年収1千万円超え^_^
何があるかわかんねーな

238 ::2021/06/01(火) 19:11:48.49 ID:jNUBBOPh0.net
起業して11年目
正社員が50人超えた

5年目くらいまで楽しかったけど正直もう飽きてきてる

239 ::2021/06/01(火) 19:13:04.08 ID:KFxtTYdz0.net
起業しようと銀行とかのコンペ出したらビジネスモデルパクられて終わりだからな自己資金で始めないといかんからハードル高いよな

240 ::2021/06/01(火) 19:26:00.08 ID:+UbFIufa0.net
>>239
画期的な商品開発←貸してくれない
過去製品の改造←貸してくれる
それが銀行w

241 ::2021/06/01(火) 19:29:35.81 ID:NlnOtRJU0.net
起業する奴も昔よりは増えてるんだろうけど、何だか掠め取るったら違うのかもしれんが、代理業的なものばかり出てきてるイメージがある
代わりにやります、とかマッチングとか

242 ::2021/06/01(火) 19:31:49.72 ID:+6B0JwoR0.net
>>10
リアルに働いてないのがよくわかるw

243 ::2021/06/01(火) 19:41:51.41 ID:TMoyQeXv0.net
>>241
同感

244 ::2021/06/01(火) 19:57:56.82 ID:LZq5bLbW0.net
起業して辞めた会社に企画して商品作成依頼してはしご外されて
納期間に合わず借金だけ残った奴は知ってる

245 ::2021/06/01(火) 20:01:19.01 ID:+6B0JwoR0.net
>>187
街の自営業はほとんどいい加減
その場凌ぎのことをよくやる

246 ::2021/06/01(火) 20:08:13.98 ID:+6B0JwoR0.net
>>238
やっぱ飽きるかあ
仕組みづくりは楽しいよね

247 ::2021/06/01(火) 20:20:07.53 ID:md6p5iee0.net
>>25
委託と言うか一人親方と言うか
起業ではない

248 ::2021/06/01(火) 20:34:49.84 ID:Ks5QHkdV0.net
同じく11年目だけど俺飽きないな
むしろ3年目くらいが倦怠期みたいになってたな

311直後に俺の仕事は結構な打撃だったりしてその後1年近くは飽きるどころじゃなかったからだろうか

249 ::2021/06/01(火) 20:35:05.02 ID:jNUBBOPh0.net
>>246
ウチなんかはもうビジネスモデルが固まってるのであとはこのままリソースを増やして拡大していくか、みたいな話だからな

人材育成の仕組みづくりは終わってるしもう俺がいなくても回るわこの会社…と思ったら急に面白くなくなった

飲食とか全然やった事ない業種やりたい

250 ::2021/06/01(火) 22:32:08.89 ID:E834vhKP0.net
>>235
外れです。
IDに県名出ていて身バレしそうなので明かせませんが、特殊な設計教務です。
地方ですが、インターネットのおかげで全国の仕事できます。
会社員時代は朝7時に家出て帰宅は23時。土日も普通に休めない生活でした。
世間には知られない隙間産業です。

251 ::2021/06/02(水) 05:46:52.70 ID:sP2A9/G80.net
>>226
まず自分の身の回りで自分にとってでいいからなんか困りごととか不満やこうだったらいいのになって改善点がないか探すことだな
上で言われているようにソフト屋が起業しやすいのは原価があまりかからないとかそういう事情もあるだろうが
まずソフトウェアを開発しようって動機からして
何かしらの困りごとや課題に対してアンテナを張って目を向けてるからってのもあると思う

252 ::2021/06/02(水) 05:59:08.34 ID:7vcjI61Z0.net
2代目3代目ならとも思ったが潰しちゃまずいと言うプレッシャーでメシが喉を通らないだろうな
辞めていく奴らを見て自己嫌悪に陥ったり社員が敵に見えてきたり
やっぱサラリーマンがラクだよ

253 ::2021/06/02(水) 06:33:30.33 ID:tNMIf90N0.net
準委任とか請負タイプの起業だけは嫌だな
雇用と比較にならんくらい仕事レベル要求される上にそのリスクも全部自分
かといってサラリーマンより収入がとりわけ高いわけでもなく旨味がない

254 ::2021/06/02(水) 06:43:43.44 ID:ePds1GMT0.net
リーマンが嫌だから起業した人は成功してないな
手に職がある、お客さんを連れていける、この二点が無いと難しいな

255 ::2021/06/02(水) 06:49:50.66 ID:lCFbvZvF0.net
なんらかの商売で成功してお金に余裕できたら赤字でもいいから趣味経営したいなー
ガールズバーとか
面接で容姿スタイルの超好みばかりを採用して
トイレや更衣室からカウンター内の床に隠しカメラを仕込んどくの
で、本業の経営がやばくなったら保険としてコンテンツ販売するの

256 ::2021/06/02(水) 06:51:53.74 ID:IW5AJHBM0.net
>>7
すきよ

257 ::2021/06/02(水) 07:07:20.76 ID:bdhJgNyv0.net
起業(ウーバーイーツ)

258 ::2021/06/02(水) 09:27:11.81 ID:Ru42dIvL0.net
>>251
ソフト屋が起業しやすいのは前の会社やクライアントに誘われるからですね。(ウンと言えば起業家)

特定の企業に長い間派遣されて信頼されてる、あるいはPL(プロジェクトリーダー)として長年付き合っててツーカーの仲なんてケースだと、クライアントは会社ではなく、その人を信頼しますし、その人しかできないパートが増えていきます。

なので、会社が何らかのトラブルで引き上げたタイミングで誘われます。

多くは系列ソフトハウスの口座を借りる下請け形態ですが、起業は起業です。

259 ::2021/06/02(水) 09:32:07.19 ID:Ru42dIvL0.net
>>251
なので、アンテナを広げてと言うより、普段の仕事を真摯にやって技術的に評価されることと、(今は無理だけど)飲み会やイベントなどに積極的に参加する事で人脈を広げ、ある程度ヤバい(会社を辞めてウチに来ないかなど)話をしやすい人材になっておく事です。

この経緯で、クライアントが使ってる外部業者とのコネクションも後々重要な商売ネタになります。

260 ::2021/06/02(水) 09:34:59.14 ID:gxNjYB+40.net
>>103
同業種ではなく、全業種でその値だったような。

261 ::2021/06/02(水) 09:40:27.43 ID:Ru42dIvL0.net
>>260
街を歩いてても「あ、こんな店ある」「前はなんだったっけ?」ってのを頻繁に見るので、賃貸料が高いエリアの飲食はハードモードでしょうな。

あと、「子会社を整理した」なんてのも相当数入ってる気がします。

262 ::2021/06/02(水) 09:40:45.61 ID:gxNjYB+40.net
独立して6期目。
社員11名

書籍を書いたり、講演とかすることが多くなって、周りに勧められ独立。
その直後1200万でのジョブオファー
失業保険に入れないし、福利厚生等々の環境を作ったり。
正直、サラリーマンで高給を狙ったほうが寿命も生活時間帯も1000倍マシ。

263 ::2021/06/02(水) 09:43:12.84 ID:Ru42dIvL0.net
>>251
あー、これそのが「アンテナを広げて」かw >>259

264 ::2021/06/02(水) 09:43:59.94 ID:gxNjYB+40.net
>>261
後継者不足の廃業も多数入っていますね。
同時期に独立した3/4は倒産、廃業、休業をしています。
5年製存じつ少なすぎます。

265 ::2021/06/02(水) 09:45:53.25 ID:UyGjhUKd0.net
20年たつよ
ゆっくり整えればいいとか思ってたけど、さほど儲からないから無理
最初にがっつり資本用意したほうがいいよ
もう飽きた

266 ::2021/06/02(水) 09:46:35.38 ID:3813m7Xi0.net
サラリーマンやってたけど月300時間は耐えきれんでぶっ倒れて辞めた
全く違う業種へ挑んで8年目緩やかだけど毎年右肩上がりだわ
Covid-19で仕事がゼロになったときはどうしようかとは思った

しがらみもなく長時間拘束もなくもうリーマンには戻れんタマラン
あの時の年収に戻れればもう言うことない

267 ::2021/06/02(水) 09:53:51.58 ID:Ru42dIvL0.net
>>264
ですね。
ただ、起業から20年も維持できればM&Aで満足いく退職金がいただけると思います。
なぜ買う企業がいるか、と言う点も起業生存率で説明できます。
生き残ってる企業には何かいい点があると期待されるわけですね。

268 ::2021/06/02(水) 12:05:33.80 ID:dy+RQX+90.net
>>223
世田谷のアパートに住んでて生涯収入が2億だというとこまで読んだ

269 ::2021/06/02(水) 14:15:25.45 ID:H2pnm17E0.net
高卒フリーターから26歳で個人事業始めて2年で法人化して今年25期目
200人以上居た従業員もコロナのおかげで大きな揉め事も無く6人まで減らせれたわ
毎日出社してコンカラーズブレード楽しいお

270 ::2021/06/02(水) 15:41:57.46 ID:gxNjYB+40.net
>>267
今年は走り出しからとてもいいので、135%ぐらいに落ち着きそうです。
スコアも50を超えました。 頑張っていきたいと思います。
気合を入れていきます!

271 ::2021/06/02(水) 17:45:57.03 ID:8MORHoXH0.net
今の方が楽しいけど、会社員の頃の方が何も考えずにいられたから楽だった
会社員に行けば仕事があって、愚痴を言ってれば金を貰えて

272 ::2021/06/02(水) 18:41:35.39 ID:heJfQovi0.net
アスペだからサラリーマンは肌に合わないし、かといって人の上に立つカリスマもないんで、信用できる身内を社長として雇った。

これがベストな答えだわ

273 ::2021/06/02(水) 18:48:08.83 ID:UKXcg1nB0.net
今はネット小売で食ってるけど飽きたから別で起業したい
400万の元手だと飲食フランチャイズくらいかな?

274 ::2021/06/02(水) 19:24:11.25 ID:gxNjYB+40.net
>>273
激安FCのからあげの天才で500万スタートです。
一般的な飲食なら回収までのシーディングからハーベスティングで1500万あれば足ります。
想定よりも意外にお金とバイトの管理コストがかかるようです。

275 ::2021/06/02(水) 19:42:29.80 ID:UKXcg1nB0.net
>>274
ありがとうございます
やっぱその辺ですか
当たれば月収百万
外せば一千万の借金かあ。。

276 ::2021/06/02(水) 19:48:31.79 ID:7yRWpTnt0.net
正月も休まず働くぐらい夢中になって、救急車で運ばれてうつ病だって言われるぞ

277 ::2021/06/02(水) 19:56:14.80 ID:UI1SmX390.net
自営業してるけど、リーマン時代にいろんな客と仲良くなって人脈作りまくった。起業した事業内容はリーマン時代とほとんど同じ
社員で働いていると、どんだけがんばって利益上げても結局会社にボッシュートされてしまう。出世街道(笑)とか無能の戯言
無能は「一所懸命がんばって出世した!うれしい!がんばって郊外に小さな戸建てを立てた!」と宣う
でも独立してたら、その一所懸命がんばって出世した分の利益が丸々入るから、タワマンの上層階に住んでスーパーカーも乗れる
こう見えてもリーマン時代はただの中小ワンマン企業に勤めてたんだぜ?チャンスはいくらでもある

278 ::2021/06/02(水) 20:01:37.96 ID:gxNjYB+40.net
>>275
はい、記載の意図を理解していただきありがとうございます。

>>277
従業員を下に見ると痛い目にあうのが経営。
企業でなく自営なら問題ないですね。
外注さんと事故の無いことを願っています。

279 ::2021/06/02(水) 20:53:42.58 ID:CpVKX9HN0.net
>>210
こういうのがプロ経営!みたいな事やって大成した会社があったっけ?
俺の知ってる所は、リーマンショックで大量リストラで乗り切った後、戻った受注増に応えられず顧客流れて潰れたけど

280 ::2021/06/02(水) 21:20:02.13 ID:XQ3ciQHR0.net
5社目。年商8億。教訓は
@在庫・初期投資なし
A採用を極力控える
B飲食、コモディティ商売はしない
C高単価
Dネット活用
かな。

281 ::2021/06/02(水) 21:47:00.20 ID:Asjl07TU0.net
コンビニのアイスは高いな

282 ::2021/06/02(水) 22:09:45.40 ID:DvdITKwj0.net
仕入れで軽減税率とか10パーと8パーに分けるのがクソすぎて泣ける。あと今月から食品衛生のhasapとか言う超クソシステム考えた奴はしね

283 ::2021/06/02(水) 22:44:38.82 ID:gjbEwzNz0.net
司法書士と行政書士で開業して早七年
自営のいいところは、頭のおかしい客は喧嘩してでも追い出させる。
自分のペースでやれる。
社内の人間関係で悩まずすむ。
所得は雇われと比べ格段に増えた、節税やり放題。
悪いところは、昼休みと土日はない(仕事は一度断ったら次はこない)。旅行なんてもってのほか。
たまに、不安になり眠れない。
暇だと1日目は嬉しいが、2日目から不安になってくる。

284 ::2021/06/02(水) 22:51:06.71 ID:gjbEwzNz0.net
>>68
零細や中小の赤字を鵜呑みにするのはアホ

285 ::2021/06/02(水) 23:20:04.42 ID:gxNjYB+40.net
>>279
あるある、アップルジャパンとマクドナルド!

286 ::2021/06/02(水) 23:31:55.42 ID:gxNjYB+40.net
>>280
uber eatsのゴースト店舗経営者さんですね。
確かに、コレは正しい考え方ですね。

287 ::2021/06/02(水) 23:56:08.12 ID:UKXcg1nB0.net
ラーメン屋も馬鹿にしてたけど
多店舗だせたら死ぬほど稼いでんのね

288 ::2021/06/03(木) 00:13:54.02 ID:180U8tES0.net
>>278
>>277は法人化してないわけで
それほど利益出てないんじゃないの?

289 ::2021/06/03(木) 00:38:33.26 ID:w1Y1adEr0.net
意志が10割ってのは本当だな
次から次へと来る難問を解決するのは絶対に成功するという意志
タフな人間でないと務まらない

それと好きなことを仕事にすれば顧客にもその気持ちが伝わり好印象を抱いてくれる

290 ::2021/06/03(木) 01:38:18.04 ID:Dv44UAKj0.net
>>5
詳しく話をききょうか

291 ::2021/06/03(木) 02:10:56.24 ID:LmGjcB7r0.net
>>145
ちゃんとした社労士に頼めば労働問題は起こらない
ゼロは無理でも会社のリスクは限りなく小さくなる

ただ、無知識の税理士が違法に社労士業務をやって、しかも税務顧問の範囲内で無料でやるから、大抵の事業主はそれに騙されて結局トラブルを抱えてる
税理士は労働トラブルが発生しても知らんぷり

日本の労働トラブルが無くならない原因は税理士にある

292 ::2021/06/03(木) 02:20:21.38 ID:Lvvm6+ng0.net
税務署出身の税理士は酷かったなー
数十年前だけど、税金を極力抑えるのがプライドみたいで
決算書がわけわかんないことになる。
毎期毎期微妙な赤字で、この後借入したいから黒にしてよっていうと
嫌そうな顔して数字弄ってくる。

293 ::2021/06/03(木) 03:02:32.03 ID:1IJY6+4M0.net
>>292
むしろそういう先生がいいわ
それは経費ではちょっとって言われるよりよほど楽

294 ::2021/06/03(木) 03:06:18.94 ID:xUsXdVaJ0.net
>>288
なのかもしれません。
新規のバイトだよりの仕事は一般企業のリーソース管理より大変ですね。
五年オーバーで各期増収増益なら、もう少し俯瞰で見えるかもですね。

>>289
その蛮性と同じくして、経験から得たスキルが必要です。

>>292
酷いですね。
別の人と変わっていると思いますが。
元税務署トラップですね。
簡潔、明解な決算書がトラブル防止の重要ファクターだと思います。

295 ::2021/06/03(木) 03:08:01.38 ID:xUsXdVaJ0.net
>>293
御社は税務署出身の税理会計事務所に依頼ですか?

296 ::2021/06/03(木) 03:27:04.82 ID:8JzwwdAd0.net
嫁さんと一緒に仕事できて往復の出勤時間がなくなったのは大きいかな
上司がいないのと自分で色々決められるのも嬉しい
コロナで実感したけど何かあったときのバックアップは何も無いのは怖い

297 ::2021/06/03(木) 03:27:24.44 ID:nASn9QhF0.net
>実際10年生き残るのは10%程度という数字もあります。

32年目ですが何か?

298 ::2021/06/03(木) 03:31:17.83 ID:nASn9QhF0.net
持続化給付金100万円は良かったよな
またばら撒けよw

299 ::2021/06/03(木) 03:33:51.87 ID:lwZLeCnI0.net
サラリーマンになったことないからわからんが
毎日好きなときに起きて好きなように働いてる
嫌いな奴とは仕事しない
まあ楽だよ

300 ::2021/06/03(木) 03:36:29.48 ID:q61T3Wq+0.net
現にこのコロナの現状で言うと やっぱりキツイけど起業だな
ワシの周りを見てて思うわ 若けりゃなんとかなるかもしれんけど

現実ワシの周りのオッサンになった奴等みてると 余程特殊な免許ないと再就職はまず無理だし 何人かこの件の前にリストラされた奴を見てても再就職は運送かどこかの工場みたいで 高校生のバイト代程度しか稼げんよ

基本奴等は頭は固いは臨機応変に対応できないわ 過去の自分にとらわれ過ぎてて
実際 何一つ生産性がないな  起業起こす奴は機転もちがければ身体の動きすらも違うし こんなコロナ状況ですら打破する事を自ずとやる機動力が基本違うと思うわ

301 ::2021/06/03(木) 03:46:01.63 ID:nASn9QhF0.net
YouTubeでフランス人の動画を見ると、10日間働いて1か月休暇とかそれって俺じゃんと思うわw
何のための人生だよ。

お前ら今日も会社でこき使われてストレス貯めて来いよwww

302 ::2021/06/03(木) 03:58:16.30 ID:UHy3RVy30.net
せやな
スキルないなら飲食店でいいんじゃないかな
俺も手ごろな空きがあったら店出したりしたよ
まあ初心者なら弁当屋さんが捗るやろな
商品は日替わり弁当・唐揚げ・ポテト・サラダ・お茶・水でおkよ
あもちろん、お茶と水も手作りな
私が気持ちを籠めてボトルに淹れました。とベテランボトラーの生写真付きラベルな(´・ω・`)

303 ::2021/06/03(木) 05:16:36.22 ID:5ZYVlGrR0.net
>>289
違うな。意思は関係ないというか
行動が10割。
起業準備してる頃、ハワイアン雑貨を売ってるとかって主婦社長が何とかって社団法人だかで
無料講演をしてくれたが

何かを言っても知恵を授けてもこの講演に来ている人を含めて99%の人は何もしないんですよ。
よしやるぞってその時は奮い立ってても一週間もすると何もしなくなっちゃうんです
って言ってたが、世の中の人をみるとそのとおりだと思う。

行動した時点でそれが上手かろうが下手くそだろうが
藤原和博の言うところの1%の人になってるし、ブルーオーシャンに漕ぎ出してる

304 ::2021/06/03(木) 09:52:17.88 ID:vw8HMMQQ0.net
運も2割はある

コロナだって予想できた事じゃないしな
驚くような不測の事態ってのは必ず起こって運も絡む

305 ::2021/06/03(木) 10:29:57.02 ID:79nFCPgL0.net
>>301
日本は旗日が多いため年間休日が120日と多い。
キチンと有給を消費すれば140日の休みが取れ、夏冬休みもほどよくある。
これはリーマンの特権。

起業者は業務と会社規模によるが、リーマンほど気楽に休めない事が多い。(倒産原因トップである放漫経営の一部だわな)

306 ::2021/06/03(木) 10:34:08.76 ID:w1Y1adEr0.net
>>303
その主婦社長のセリフ受け売りだよ。どの起業セミナーでも
異口同音にそのときの講師が言う常套句と思っていればいい

俺も講師として壇上に上がったことは何度もあるが、口にするのは
あなたの起業とする動機は漱石のいうところの内発的動機か外発的動機か
どちらですか?ということ

自分がそれをどうしてもやらなければならない切実な何かがあなたにはありますか?と言うこと
未来を棒に振るかもしれない、成功率の低い事業を、なぜあなたはやろうとするのか?
失敗して借金だけ残って、周囲からは「ほれ見たことか」と嘲笑られて、次の仕事も
ない、残りの人生をその借金返済のために生きる、そんな愚かなことを皆さんは今から
やろうと思っているですよ、それでもやらなければならない何かが自分の中にありますか?
と問いつづける

あと、行動と意志の関係性、理解できてないね
それと、行動力、行動力と言われるが、事業に必要なのは
その上の段階の実行力だよ。計画性を伴うのが実行力、
より思考力を要するのが実行力、行動力で満足してはいけない

そして行動することとブルーオーシャンに漕ぎ出していることは
何の関連性もない。ブルーオーシャンとは新しいカテゴリーを
創造することで、それを行動が保証はしてくれない

藤原和博の言うところの1%とは掛け算,〇×△×□という
3つの異質が統合されて一つに集約できた状態、これも行動したら
保証されるものではない、自身の特性、経験、職歴を探る必要がある

307 ::2021/06/03(木) 10:35:33.35 ID:BY0vkj5Y0.net
金とか資産とか持ってる→サラリーマン
持って無い→起業
かな
まあまあ金も貯まったからそろそろ今度はサラリーマンでヘラヘラ働きたい
人雇ってみて労働者がいかに守られてるか痛感したしそう簡単にはクビにもできないことを思い知ったからな

308 ::2021/06/03(木) 10:40:42.37 ID:o7U6VLJF0.net
タイムカード押したら後は適当に遊んでりゃ金が貰えるリーマン
稼ぎたいならそれなりに寝食を犠牲にしなきゃならんのが自営
自営で遊んでたら一瞬で無一文になるからな楽して稼ぎたいならリーマンのがいいぞ。

309 ::2021/06/03(木) 10:41:24.42 ID:39UwecCo0.net
不動産屋やってるよ
サラリーマンなんてもう無理

310 ::2021/06/03(木) 10:42:29.22 ID:39UwecCo0.net
調子いい時は、サラリーマンなんて馬鹿馬鹿しくてやってられないと思うし
調子悪い時は、サラリーマンは気楽で羨ましいと思う

311 ::2021/06/03(木) 10:44:11.67 ID:39UwecCo0.net
>>308
んなこたあない

312 ::2021/06/03(木) 10:44:34.20 ID:79nFCPgL0.net
>>307
>>103の起業生存率(1年40%5年15%)のキモは自己資金だよ。
今は「地域創造的起業補助金」なんて言う便利なモノがあるとは言え大した額じゃないし、それが尽きた後は資金が溶けるまでに軌道に乗せる必要がある。

313 ::2021/06/03(木) 10:46:59.07 ID:uLfT4SFJ0.net
>>3
Uberで起業して事業主(つまり社長ね!)になったけど
社員の方が楽だった

でも、女にはモテるだろうなぁ
夢をあきらめないぞ!

314 ::2021/06/03(木) 10:51:23.70 ID:5ZYVlGrR0.net
>>306
よく勉強してますねえ

別にあなたの意見に異論を挟むつもりも自分が間違ってると言うつもりもないが

例えば、スレタイにある「起業した奴いる?サラリーマンとどっちがいい?」
という質問、疑問からして、やらない理由を探してる
そういう人はサラリーマン向き、やらない側の99%側の人だと思うんだよね

>藤原和博の言うところの1%とは掛け算,〇×△×□という
>3つの異質が統合されて一つに集約できた状態

ほとんどの人は本当は△や□のところで1%の他の人には持ってない素養を持っていたとしても
まだ十分な計画がともなってないから、資金の準備がまだ十分じゃないから、先駆者がもういるからもうレッドオーシャンにもうなってるはずだとかって
行動しない理由をみつけてきて、〇のところで結局行動しないということで全体をゼロにしちゃう

315 ::2021/06/03(木) 11:00:42.17 ID:Xoah2taF0.net
だいたい脱サラなんかしても
多くは飲食や農業なんかだろう

あるいはウーバーみたいな働き蜂の個人事業主wか

地盤看板無しでの起業とか9割失敗する。でも
でもやりたいことやったんだから満足だろ?って言ってる様にしか思えんw

316 ::2021/06/03(木) 11:03:35.36 ID:5ZYVlGrR0.net
わい、脱サラする前に3社だか4社だかで働いたけど
5年間続いたのはゼロ。俺についてだけいえば10割失敗

独立起業も厳しいかもしれんが
新卒の離職率みればそっちもヌルいとは思わん

317 ::2021/06/03(木) 11:16:42.35 ID:LbAeACFM0.net
起業を深く考えてる奴が多いが
興味があって自分でも作れそうな適当な物製造して
アマゾンで売るだけで生活費位は出るだろう
日本で売れなくても世界中のアマゾンで販売すればいい

トヨタやユニクロも
アマゾンで製造販売やってる人間もやってる事はそう変わらないんだよ
松下幸之助もこんな感じで起業して会社大きくしただろうしな
ビジネスの世界では学問や教育は不要なんだよ

318 ::2021/06/03(木) 11:21:51.16 ID:5ZYVlGrR0.net
深く考えずに就職活動するのと同じくらい
深く考えずとりあえず行動してみるのがいいよ

319 ::2021/06/03(木) 11:26:30.91 ID:3OxxsaLG0.net
目の前が崖ならその一歩は踏み出さないほうがいい

320 ::2021/06/03(木) 11:29:12.41 ID:5ZYVlGrR0.net
崖かどうかは踏み出してみなければ分からないし
踏み出した先が崖だと分かっただけで儲けもの

321 ::2021/06/03(木) 11:32:35.94 ID:5ZYVlGrR0.net
死ぬこと以外はかすり傷ってのは誰かの言葉だが
養老孟司やブッダの言葉を聞くに、死ぬことも些末なことなんじゃないかと最近思います
サラリーマンと違って昼から一献かたむけながらYouTubeなんぞを見ながら物思いにふけるに

322 ::2021/06/03(木) 11:33:42.80 ID:39UwecCo0.net
まあ行動に移せるか移せないかだけだからな
こんな事やったら儲かりそうなんてのは誰でも考えるけど
実際にそれをやる人は極端に少ない
やった人だけが金を掴める

323 ::2021/06/03(木) 11:36:57.26 ID:79nFCPgL0.net
>>318
>>322
あまり考えないでやると統計通りになる。

起業生存率
https://www.k-society.com/know_how/success_rate/
1年後 40%
5年後 15%
10年後 6%
20年後 0.3%
30年後 0.02%

324 ::2021/06/03(木) 11:41:32.82 ID:3OxxsaLG0.net
>>320
一歩先の崖も見えない人が起業するのは絶対にやばい
するべくしてした失敗から学ぶことはなにもないぞ

325 ::2021/06/03(木) 11:42:28.55 ID:Xoah2taF0.net
>>323
1年間40%も生存できるのはだいたいがその間は起業前の貯蓄で食い繋いでるから

5年後生存できた15%に入れて、まぁなんとか成功できたかなと思うべき

326 ::2021/06/03(木) 11:43:07.59 ID:B/0XZg9l0.net
周りを見るに最初から業界大手の子会社的な立ち位置で
話がついてての起業は上手くいってる
それ以外は苦しいか詰んでる
もっともその大手から裏切られて詰んだところもあるw

あと俺の元上司は「これ売れるんじゃね?」「これニッチな
アイデアだけど事業化できるんじゃね?」くらいの思いつきで
ポンポン会社作っては潰しまくってるw
でもそのうち数社はそこそこ業界中堅まで育って他人に売却
したのを含めてトータルはプラスだと思う(打率2割くらい?)
もっともこの人は実家が超金持ちだからなぁ・・・例外かも

327 ::2021/06/03(木) 11:47:16.34 ID:5ZYVlGrR0.net
好きにしろよ
何が向いてて何が向いてないかなんて人それぞれw

328 ::2021/06/03(木) 11:48:46.26 ID:UHy3RVy30.net
でも廃業の半分くらいは飽きたとか十分に稼いだとかやろ
俺も数年に1回は店出してるで
間近はエアコン清掃・・・
解体で中古のエアコンを大量にゲットしてもてな
そう、高値で捌くためよグヘヘヘヘ(´・ω・`)

329 ::2021/06/03(木) 11:52:08.82 ID:s9V2z6dX0.net
たこ焼き屋が儲かるんだよね

330 ::2021/06/03(木) 11:55:18.50 ID:79nFCPgL0.net
>>325
>>328
その統計は倒産率じゃないので、例えば賃貸料の高い飲食だと自己資金が尽きた時が廃業と言うか撤退でしょうね。

もちろん子会社を統合したなんてのも統計に入ってますが、企業が意図的に作る子会社は簡単には潰れないので、個人的な起業の生存率はもっと低いのかもしれません。

331 ::2021/06/03(木) 11:59:38.92 ID:5ZYVlGrR0.net
>>323
サラリーマンの勤続年数別離職率
1年後 40%
5年後 15%
10年後 6%
20年後 0.3%
30年後 0.02%

だったとしても特に、んなバカなって驚く数字ではないとは思うけどね
実際のところは知らんよ。サラリーマンがどれだけ勤続年数があって幸福になってるか金持ちになってるかは

332 ::2021/06/03(木) 12:06:19.93 ID:SABMNjFg0.net
長く続ける(これしかない)
ここにお店があると地域住民に周知させてからがやっとスタートライン
起業なんて子供が(低学年)小学生時代でぎりぎり始めればどうにか程度
起業は人とふれあいたい(でも長くなると固定化するけどまぁ
儲けたい人は飲食働いてからノウハウ得てから独立したほうがいい

333 ::2021/06/03(木) 12:16:13.47 ID:79nFCPgL0.net
>>331
自分の業界(ソフトハウス)は長続きしてる例が多いんで、業種によるんでしょうね >>230

飲食は立地が良くなければ客が来ないが、そんな場所は賃貸料が高いって言う厄介な特性ありますしね。

334 ::2021/06/03(木) 12:22:31.72 ID:vgcOnZ760.net
収入さえ安定すれば個人ほど気楽なもんはないけど家族や自分が大病でも患ったら人生いきなり詰む危険もあるな

335 ::2021/06/03(木) 12:26:46.69 ID:XXutVqWT0.net
>>14
小松市民ですがコロナの影響で全く仕事がなく会社が休業状態です
元気と気合いだけは誰にも負けません

雇ってください

336 ::2021/06/03(木) 12:26:49.87 ID:nASn9QhF0.net
>>323

32年目ですが何か?

総レス数 336
84 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★