2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】東京オリンピック、9月10月延期案が急浮上 「気候的にも涼しくなって都合が良い」

1 ::2021/06/05(土) 06:33:24.19 ID:DVIZ8+se0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
英紙フィナンシャル・タイムズは4日、東京五輪の一部スポンサーが9月下旬から10月上旬への開幕延期を数週間前から要求していると報じた。

【写真】日本から無償で台湾に届いたワクチン

 ある企業の幹部は「ワクチンを接種した人が増え、気温も涼しくなり、おそらく国民の反対も少なくなるタイミングで、五輪を開催する方が理にかなっている」と話しているという。
これまで支払ってきたスポンサー料に関しては実質的に「価値がない」と判断しているというものの、延期で観客の来場が認められれば会場周辺での広告活動が可能になり、見返りにも期待。
延期に伴うスポンサー料の追加負担を検討している企業もあると報じている。

東京五輪の一部スポンサーが開幕延期を要求? 英紙フィナンシャル・タイムズが報道
https://news.yahoo.co.jp/articles/fef02a21121e323ad9db6ced74dd0f1226a4d1ea

2 ::2021/06/05(土) 06:34:20.32 ID:38z0sly70.net
日本に言うなNBCに言え

3 ::2021/06/05(土) 06:34:33.70 ID:QVIa+Y0o0.net
行き当たりばったり

4 ::2021/06/05(土) 06:35:25.89 ID:Ns0+CKMj0.net
採用

10月にすれば
ワクチンも打ち終わってるだろうし
涼しいし海外客とかも来られそうだし
いいことづくめじゃね

5 ::2021/06/05(土) 06:35:41.42 ID:soa5N7zk0.net
それが可能なら一番いいけどな〜

6 ::2021/06/05(土) 06:35:44.53 ID:aqd8slH30.net
朝顔「解せぬ」

7 ::2021/06/05(土) 06:35:49.74 ID:U6GxSTcv0.net
ケケ中「少しでも利権をむしり取る!」

8 ::2021/06/05(土) 06:36:13.89 ID:Ns0+CKMj0.net
アメリカの放送局には
お詫び料払えばええやん

9 ::2021/06/05(土) 06:36:43.10 ID:bojuGdyK0.net
でもまぁやるなら秋に延期して大急ぎでワクチン行き渡らせて
ワクチン効かないやつがいる!っての出てくるからそれまでに終わらせないとね

10 ::2021/06/05(土) 06:37:00.72 ID:eECfM6Mg0.net
普通そうだから。
だれが真夏真っ只中にするんや

11 ::2021/06/05(土) 06:37:18.47 ID:onFQYRC20.net
もうむりぽ

12 ::2021/06/05(土) 06:37:21.00 ID:5rTqSPu40.net
それがいいそうしろ

13 ::2021/06/05(土) 06:38:21.39 ID:vCSibGCF0.net
アメリカ様「あ?」

14 ::2021/06/05(土) 06:38:36.24 ID:38z0sly70.net
オーストラリアソフトボールチーム涙目www

15 ::2021/06/05(土) 06:38:58.27 ID:/ubUUHSR0.net
じゃあ9月にもスポーツの日を設定しろ

16 ::2021/06/05(土) 06:39:02.26 ID:Re9qeJts0.net
10月10日開会で

17 ::2021/06/05(土) 06:39:06.75 ID:QfpdAhfv0.net
妄想にもほどがアル

18 ::2021/06/05(土) 06:39:09.04 ID:NTpy97o30.net
もうむりぽ

19 ::2021/06/05(土) 06:39:09.40 ID:8DKdtwH/0.net
早くオリンピック終わらせないと飲食店がもたん

20 ::2021/06/05(土) 06:39:10.25 ID:1q1GTZoq0.net
秋なら選手も楽だよね。

21 ::2021/06/05(土) 06:39:27.14 ID:0O82C75/0.net
アメリカ様がブチギレるぞ

22 ::2021/06/05(土) 06:39:32.79 ID:M5cmBCS20.net
そうだな!
体育の日に一日で全種目やってメダル授与までやれ
どうせ5カ国くらいしかこねーよ

23 ::2021/06/05(土) 06:40:13.32 ID:HYcCpkqN0.net
それはつまり9月まで緊急事態宣言とマンボウが延長されるってこと??

24 ::2021/06/05(土) 06:40:18.23 ID:pbp50be50.net
2024にしようぜ

25 ::2021/06/05(土) 06:40:22.27 ID:n/qhnQT90.net
良かったじゃんようやく前向きな案が出た
コロナじゃなくても東京の7月8月なんて普通に熱中症で死ぬ

26 ::2021/06/05(土) 06:40:22.72 ID:Ns0+CKMj0.net
嫌なら中止しても賠償金払わねえぞこらって言えばいんじゃねえの

27 ::2021/06/05(土) 06:40:28.19 ID:rH/8MuOV0.net
カレンダー間に合ってない連休を更に動かすの?

28 ::2021/06/05(土) 06:40:34.56 ID:dKdny8ze0.net
十月延期はどさくさ紛れだろうがそうした方がいいと思う
今さらスーバーボウルと被るとか知るかってのw

29 ::2021/06/05(土) 06:41:56.48 ID:zTeCnc8Z0.net
プロ野球の日程は大丈夫なの?

30 ::2021/06/05(土) 06:41:58.37 ID:HJa9Yn6T0.net
アメリカのテレビ局が許さないって話じゃ無いの?

31 ::2021/06/05(土) 06:42:08.96 ID:aQUL47/z0.net
どうせ変異して秋口からまた感染増加するに決まってるだろ。
延期を繰り返しても同じことを繰り返すだけ。

32 ::2021/06/05(土) 06:42:09.35 ID:QZqz9LWf0.net
往生際が悪い
いい加減に中止しろ

33 ::2021/06/05(土) 06:42:17.42 ID:5rTqSPu40.net
世界中で非難轟々の中このまま強行するよりアメフトと被っても納得感ある秋にした方がアメリカ的にもいいんじゃね?

34 ::2021/06/05(土) 06:42:37.71 ID:n/qhnQT90.net
>>23
ある程度高齢者が打ち終われば解除されるでしょ

35 ::2021/06/05(土) 06:42:42.60 ID:UHamhG3f0.net
最初から10月にやれや

36 ::2021/06/05(土) 06:42:55.98 ID:uiHp05dw0.net
2024年にヅラせば良いのに、ってみんな言ってたのにね
で、2028年にパリ・フランスをやりゃあ良かったんだよ

IOCJOCがカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネカネのカネの餓鬼亡者どもめらだから、そもそもその意見を聴く耳すら頭すら、ハナから無かった、と当時は判り様もなかった

もうみんな、辞めりゃあ善いよ
オリンピックパラリンピック開催やりたい中国やロシアでずーーーーーっと、やってりゃいい
もう日本は今後いっさい金輪際、オリパラ開催にもう2度と関わんな
本気で死ね、バッハ以下IOCJOCのカネと利権の腐敗しきった餓鬼亡者が
オリンピック貴族のIOCJOC関係者ら家族ごと、生きたまま地獄に堕ちろ、腐敗菌が

37 ::2021/06/05(土) 06:42:57.40 ID:iSzT7JsZ0.net
>>24
2028でもいいよ
完全なオリンピックやりたいよな

38 ::2021/06/05(土) 06:43:10.02 ID:Dx9gr+QZ0.net
テレビさんが許さねーから

39 ::2021/06/05(土) 06:43:21.19 ID:Ns0+CKMj0.net
10月だめなら中止、お前らのせいだからIOCが全額負担しろ。日本は絶対払わん
10月ならアメリカテレビに違約金少し払ってやってもいい

IOCが決めてください

40 ::2021/06/05(土) 06:43:28.80 ID:MrQSxYg00.net
つか、具体的な企業名すら無い
テキトウーなガセ記事

41 ::2021/06/05(土) 06:44:00.48 ID:mnmXqqnx0.net
任期いっぱいだと10月下旬が選挙

42 ::2021/06/05(土) 06:44:05.11 ID:MVo5IIWd0.net
これは良い案だ
台風シーズンに開催して競技中止続出www
おまけに11月以降新型コロナ大量発生

43 ::2021/06/05(土) 06:44:06.26 ID:aQUL47/z0.net
中止のオプションがないからいつまでたっても大した根拠ない推測で先延ばしを繰り返すw

44 ::2021/06/05(土) 06:44:46.45 ID:zduju1F/0.net
開催するぞ!開催するぞ!徹底的に ハードに 絶対開催するぞ!

45 ::2021/06/05(土) 06:44:51.57 ID:GaTMhg2s0.net
延期が出来るなら延期が一番いい
たかが数か月であってもワクチンの接種率は違うし接種率40%越えれば集団免疫の効果も表れる
このままの状態で東京オリンピックを開催すればスポーツが人を殺してしまう

46 ::2021/06/05(土) 06:44:51.68 ID:TxAeh1Jj0.net
NBCのテレビ放映権料は一千数百億円だが
五輪公式企業協賛料は合わせて三千数百億円だからな

47 ::2021/06/05(土) 06:44:56.68 ID:32hECUuW0.net
IPCの判断次第

48 ::2021/06/05(土) 06:44:56.74 ID:xjsLAXOa0.net
どうせやるならまだその方が良い

49 ::2021/06/05(土) 06:45:00.64 ID:UGSym0A90.net
アホか今更言うな

50 ::2021/06/05(土) 06:45:08.17 .net
その頃には副反応の症状 訴えるもんがゾロゾロ沸いてくるんやで

51 ::2021/06/05(土) 06:45:13.28 ID:vTv16lxy0.net
気候的にはそっちのほうが良いが
高齢者はワクチン接種済ませられそうだから来月上旬には収まりだすだろうけどな

反対してた馬鹿も手の平返すよ

52 ::2021/06/05(土) 06:45:13.89 ID:r23GzLRO0.net
もう10/10の体育の日でええだろ

53 ::2021/06/05(土) 06:46:04.41 ID:TxAeh1Jj0.net
体育の日の10月10日開幕だろ

54 ::2021/06/05(土) 06:46:11.73 ID:aQUL47/z0.net
何が起こるか、「絶対」なんてこの世に無いのに中止のオプションだけは絶対にないw
アホかとwww

55 ::2021/06/05(土) 06:46:17.33 ID:UGSym0A90.net
>>40
FTは日経とは違うぞ

56 ::2021/06/05(土) 06:46:32.17 ID:Fh9tz25I0.net
もう選手来てるじゃん滞在費どうすんのよ

57 ::2021/06/05(土) 06:46:40.34 ID:vOIwrLgH0.net
2020年代第一話「オリンピックの墓標」

58 ::2021/06/05(土) 06:46:42.68 ID:Ns0+CKMj0.net
聖火ももう一周しようぜ

59 ::2021/06/05(土) 06:46:50.68 ID:Hn1VEejZ0.net
ジャップ本当にアホ

60 ::2021/06/05(土) 06:46:52.04 ID:wPKxmlVi0.net
元々延期決まった時にそれならわざわざくそ暑い時期にやらないで時期ずらせばいいって話はあったのにね
9月開催ならワクチンの普及なんかからしても確実にできた

61 ::2021/06/05(土) 06:47:21.29 ID:K6L5/CHx0.net
コロナ前の暑さや水質問題どーなったんだよ?

62 ::2021/06/05(土) 06:47:31.14 ID:uHpx836+0.net
10月なら国民も納得するんじゃないかな?

63 ::2021/06/05(土) 06:47:40.41 ID:wvl+PMpP0.net
>>4
コストがかかる

64 ::2021/06/05(土) 06:47:41.87 ID:1q1GTZoq0.net
>>56
一回帰るんじゃないの?

65 ::2021/06/05(土) 06:47:43.95 ID:hIM6Hzfq0.net
もう遅い
やる方向で全てが動いてる
今更スケジュールは変えられないだろ

66 ::2021/06/05(土) 06:47:59.53 ID:gQNi/Wqh0.net
9月10月は巨大タイフーンが来るよ

67 ::2021/06/05(土) 06:48:03.62 ID:TxAeh1Jj0.net
ワクチン関係なく第三波が収まってくてるからな

68 ::2021/06/05(土) 06:48:56.15 ID:RJ6GxqvF0.net
これスポンサーの発言にしてるけど
不参加表明が水面下で増えてるのでは

69 ::2021/06/05(土) 06:49:07.57 ID:JB2r3YIk0.net
延期出来るなら延期しよう

70 ::2021/06/05(土) 06:49:16.03 ID:hFWB0Z4k0.net
コロナが参ってる暑いうちにやった方がいいに決まってんだろアホかよ
10月とか不確定要素が多すぎるわ

71 ::2021/06/05(土) 06:49:16.97 ID:cRsMyA530.net
このまま強行して感染拡大したらスポンサーも悪者にされるから
ダメ元でも一応反対意見は呈示しとかないとな

72 ::2021/06/05(土) 06:49:33.70 .net
何度も警告してるけど6月下旬は要注意だよ
酷似した兆候が次々起こってる

73 ::2021/06/05(土) 06:49:44.83 ID:5Yjf4NfM0.net
>>68
ありえる

74 ::2021/06/05(土) 06:49:49.00 ID:rGsM93VG0.net
まだ涼しくなってないだろ

75 ::2021/06/05(土) 06:50:00.16 ID:l5frXwAD0.net
東京オリンピックが決まってから日本に悪いことばかり起こってるよね。

76 ::2021/06/05(土) 06:50:14.29 ID:nT0B/Ef10.net
さっさとやってさっさと終わらせろ

77 ::2021/06/05(土) 06:50:18.77 ID:MdSVsxoZ0.net
eスポ五輪に変更して、リモートハイパー・オリンピックでいいじゃん

78 ::2021/06/05(土) 06:50:23.32 ID:R21XMfA00.net
これも観測気球ってやつかな
おそらくこの情報を流しているのは五輪組織委だろうな
国民の反応を見て決めるんだろう

79 ::2021/06/05(土) 06:50:45.33 ID:fik8rhMm0.net
涼しくなってからってのは合理的だけど
ワクチンについてはどうせマスゴミがワクチンの効かない変異種がーキャンペーンをやるだろうからほとんど意味ないと思うけどな

80 ::2021/06/05(土) 06:51:02.86 ID:TxAeh1Jj0.net
NBCも開催に疑問を呈しているからな

81 ::2021/06/05(土) 06:51:14.14 ID:QZqz9LWf0.net
時差があるから日本で昼にやれば欧米では深夜から早朝
時間を調整すればアメリカの人気スポーツには被らない

82 ::2021/06/05(土) 06:51:19.48 ID:aQUL47/z0.net
結果的にその頃に収束してるか否か知らんけど
ただただ先送りするか、泥沼に突っ込むしか選択肢が無いこと自体にもっと疑問を感じろとw

83 ::2021/06/05(土) 06:51:24.43 ID:ipd14cC20.net
アメリカのテレビ局に許可は得たの?
日本でやるのに全然権限ねぇなコイツら。
国内だけデカい顔しててバカみたい。

84 ::2021/06/05(土) 06:51:34.25 ID:Rd6V3dDZ0.net
前回なぜ10月だったのか考えろよ

85 ::2021/06/05(土) 06:51:48.06 ID:W9yPhCtf0.net
やるなよ不要なイベント

86 ::2021/06/05(土) 06:53:19.69 ID:+j3hcPbd0.net
運動会延期するのはワケが違うんだぞ

87 ::2021/06/05(土) 06:53:23.13 ID:Sy6XHoer0.net
東京オリンピックは10月10日と相場は決まっている

88 ::2021/06/05(土) 06:55:02.44 ID:u2dB75j40.net
「こうなったら徹底的に日本を食い物にしてやる」

89 ::2021/06/05(土) 06:55:15.23 ID:SVoilXpD0.net
秋にしなされ
それが一番いい

90 ::2021/06/05(土) 06:55:17.99 ID:7vidb+xj0.net
現実的ではない。なぜ招致の時点で7月なのか考えよ。
欧米のプロスポーツ(NBA、サッカー)の事情もあるので不可能。1964年はプロ未参入だからできたこと。

91 ::2021/06/05(土) 06:55:21.14 ID:+hkkOBWy0.net
9月10月なんか屋外競技中止連発だろ
台風とゲリ豪なめんな

92 ::2021/06/05(土) 06:56:03.87 ID:y76j+Xb80.net
いいと思います

93 ::2021/06/05(土) 06:56:34.88 ID:K1Mf4UGl0.net
もう無茶苦茶だな ワクチンばら蒔くの間に合わないからって正直に言えや
どうせ9月にもまた延期って言うぜコイツら

94 ::2021/06/05(土) 06:56:40.21 ID:DSHbNkxp0.net
アメリカのメディアの圧力に勝てたら菅長期政権!

95 ::2021/06/05(土) 06:56:50.88 ID:IWi6lg1x0.net
やらないのが一番いいと思うよ
足枷にしかなってないし

96 ::2021/06/05(土) 06:57:28.94 ID:NiHsf2mc0.net
10月10日開会式だな

97 ::2021/06/05(土) 06:58:43.24 ID:enTIBzV40.net
>>1
これは、いいかも( ・∀・)
ラスト・チャンスとしていいね( ・∀・)

98 ::2021/06/05(土) 06:58:57.30 ID:7SQN9aGt0.net
>>4
共感します

99 ::2021/06/05(土) 06:59:37.75 ID:9Hd6GiJ00.net
今の日本じゃ10月でも状況あんまかわらん

100 ::2021/06/05(土) 06:59:39.84 ID:UNtQ2XdO0.net
で、マラソンは札幌なんだろ

総レス数 992
155 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200