2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワクチン接種1日100万人達成キタ━(゚∀゚)━! はい無理だと言ってた人ごめんなさいは?

583 ::2021/06/08(火) 16:21:43.42 ID:zx+0OfH10.net
ここから、なんとかなって欲しいな
マスクは仕方ないけど、飲みに行きたい!は矛盾してるのか

584 ::2021/06/08(火) 16:22:04.31 ID:9UXM/4jh0.net
うちの家族は打たないんだよな
多くの国民が打ってくれたら助かる

585 ::2021/06/08(火) 16:22:40.86 ID:VsgdPzcm0.net
お前ら馬鹿すぎんだろこれが1日当たりの回数

https://i.imgur.com/wka5ORT.jpg

586 ::2021/06/08(火) 16:23:48.20 ID:8Q/BH9Jy0.net
すいませんでした

587 ::2021/06/08(火) 16:23:49.45 ID:nQYGqNSN0.net
>>583
酔っぱらうと前後不覚になる人間多いからなぁ
ほどほどに飲むならありなんだろうけど

588 ::2021/06/08(火) 16:25:04.08 ID:+pQdm4St0.net
>>441
何で高齢者だけの数字にこだわるの?

589 ::2021/06/08(火) 16:25:22.28 ID:qgO7eeb20.net
>>14
検査しまくって押さえた国はない

590 ::2021/06/08(火) 16:26:39.29 ID:uzJ+sqB00.net
>>549
7日移動平均線を見るんだよ

591 ::2021/06/08(火) 16:27:17.14 ID:E8QGDv0o0.net
>>587
飲ませないから飲める店に押し寄せるし外で酒盛りする
で久しぶりの酒だからはめ外す
我慢しろも良いけど中々ね
さっさとワクチン撃って日常に戻さないと

592 ::2021/06/08(火) 16:27:41.21 ID:Q8r/OKPg0.net
がんばれ民主党
ワクチンに負けるな
日本に負けるな

593 ::2021/06/08(火) 16:27:56.61 ID:cYsuSL5H0.net
正直言って、そもそも日本程度の状況で国民全員にワクチン打とうとしてるのが狂気としか思えん

594 ::2021/06/08(火) 16:28:17.77 ID:b9wci0160.net
>>582
>>549には棒グラフて書いてあるだろ
棒グラフは高齢者の接種状況
https://i.imgur.com/2uuwSui.jpg

595 ::2021/06/08(火) 16:28:58.77 ID:+7Gl4jtI0.net
>>584
おう、任せろ
職場営業所友人で接種しねえのゼロだわ

596 ::2021/06/08(火) 16:29:04.41 ID:k2eSl0US0.net
高齢者みな接種まで1日100万回で72日‎かかるんだからな
そこを理解しときなよ

597 ::2021/06/08(火) 16:29:37.79 ID:ulthgTSa0.net
それでも俺たち40代のおっさんが打てるのは12月頃になるんだろどうせ

598 ::2021/06/08(火) 16:29:39.36 ID:fl71yRfm0.net
うぇーい系が多分打たないで迷惑掛けるから
スクランブル交差点で片っ端から吹き矢で撃っちゃえよ

599 ::2021/06/08(火) 16:29:50.79 ID:9UXM/4jh0.net
立民がワクチンじゃ解決しないと言ってた
立民が政治家の優先接種に反対してる
やっぱりワクチンは危険と思った

600 ::2021/06/08(火) 16:30:24.46 ID:LW6fZ9fe0.net
>>580
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3170397e0ef89c183a5af8727f0b14b8ed1d0d9
これか

がんばってるじゃん
10日からアメリカからもらったヤンセンワクチン接種するらしいから100万人超えもいくんじゃね

601 ::2021/06/08(火) 16:32:43.31 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者ですら接種率下降してんだよね
これが何を表してるか読めよ

602 ::2021/06/08(火) 16:32:55.21 ID:9UXM/4jh0.net
>>595
そうなんだよな
職場でワクチン危険と言える空気じゃない
みんなYou Tubeとか見ないのかな

603 ::2021/06/08(火) 16:33:20.09 ID:ouKptTRj0.net
海外旅行はワクチン必須になりそうだから若者もどんどん打つだろ

604 ::2021/06/08(火) 16:33:58.53 ID:2Ji8LRU/0.net
       6/7発表  6/8発表  差分
2021/6/7        430,656
2021/6/6 286,071  371,259  85,188
2021/6/5 347,316  421,105  73,789
2021/6/4 434,682  476,669  41,987
2021/6/3 489,723  519,735  30,012
2021/6/2 508,627  530,378  21,751
2021/6/1 500,046  519,241  19,195
2021/5/31 449,512  465,722  16,210
2021/5/30 369,235  392,314  23,079
2021/5/29 373,450  394,270  20,820
2021/5/28 421,243  433,188  11,945
2021/5/27 442,651  452,977  10,326
2021/5/26 447,783  457,346   9,563
2021/5/25 405,217  413,618   8,401
2021/5/24 355,406  362,790   7,384

605 ::2021/06/08(火) 16:34:50.05 ID:3y1QEjaV0.net
>>602
一家全滅しないように感染対策は厳重にな

606 ::2021/06/08(火) 16:34:50.54 ID:7sakzX0l0.net
インフルが最大60万で上積みしても10万が限度100万は絶対無理っていってた河野が馬鹿みたいだろ

607 ::2021/06/08(火) 16:34:54.76 ID:qRiMUz+o0.net
これで毎日10人死亡か
死人と遺族に口なし

608 ::2021/06/08(火) 16:35:05.12 ID:ccaOpfIe0.net
うちの1回目予約は1カ月以上先…

609 ::2021/06/08(火) 16:35:25.44 ID:7uBKggj10.net
高齢者はよ終わらせて前倒ししろ

610 ::2021/06/08(火) 16:36:11.48 ID:OehjHUB10.net
ゆうてワクチン半年が効力の限界だから、やらないよりはもちろん良いが、まだまだだよ

611 ::2021/06/08(火) 16:36:16.91 ID:iaJYAkYE0.net
>>593
人口比6割がワクチン接種して集団免疫獲得が出口戦略だけど
ワクチンうたないでこのまま10万人当たり感染者が25人超えたら緊急事態宣言出して
時短要請、営業自粛要請ずっと続けるの?
集団免疫獲得しなければ年単位でこれ続けていくんだけど

612 ::2021/06/08(火) 16:36:57.11 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者の1回目で今50%達してないよ
で下降してるのが不思議

613 ::2021/06/08(火) 16:37:22.38 ID:OehjHUB10.net
>>606
歯科医師とかも動員してるからな
60万は開業医とかだから、考えるべき前提が分かってなかったんだろね

614 ::2021/06/08(火) 16:38:35.91 ID:KuBC6W970.net
ワクチンパスポート発行するからヤングの接種は増えるだろう
学生は高校大学に通えるし、飲食店で飯も食えるしバイトも出来る

615 ::2021/06/08(火) 16:38:37.23 ID:b30A7atT0.net
分母盛って副反応率下げてるだけだよ

616 ::2021/06/08(火) 16:38:41.49 ID:A5Y8szqa0.net
>>601
ほな現役世代に打たせるで

617 ::2021/06/08(火) 16:39:07.09 ID:nQYGqNSN0.net
>>612
打ちたくても打てない疾患持ちも高齢者ほど多いと思うぞ

618 ::2021/06/08(火) 16:39:12.70 ID:9LubYnca0.net
友達に引き摺られて最近急に反ワクチンになってしまった知人が、80代の親に打つなと説得
デーサービスで迷惑かけられないと親御さんの判断で打つことにしたらしいけど、老親をコロナに罹患させてもよかったのかがっかりしたわ

619 ::2021/06/08(火) 16:39:14.81 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
YouTubeww
バカかお前w

620 ::2021/06/08(火) 16:39:17.83 ID:+7Gl4jtI0.net
>>602
全員特に入院に手厚い生命保険には入っとけよ?
従来通りの入院費支払いになると軽くタヒねる

621 ::2021/06/08(火) 16:39:47.83 ID:DPlsiwPV0.net
医療従事者等:(令和3年6月7日)+239,337
高齢者等:(令和3年6月7日)+854,167
計1,093,504

622 ::2021/06/08(火) 16:40:24.19 ID:DmDbYWd/0.net
>>602
これはなかなかのパワーワードw

623 ::2021/06/08(火) 16:40:36.15 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
お前ほんと、頭悪いなwYouTubeの誇大妄想癖の得体の知れないやつの動画でワクチン危険だと思ったw?
それとTwitterもだろw?

624 ::2021/06/08(火) 16:40:36.53 ID:7jde/sEf0.net
月と火の加算分は土日の初回報告数も混ざる
水木金の加算分で100万こえるようにしないと

625 ::2021/06/08(火) 16:40:53.96 ID:cJJiD6bG0.net
ミリオンセラーワクチンと名付けた

626 ::2021/06/08(火) 16:41:11.34 ID:b30A7atT0.net
>>602
ツイッターも報告多いな

627 ::2021/06/08(火) 16:41:24.04 ID:JgDUgQ1P0.net
>>594
だから何で高齢者前提で話してんだよ
どこに高齢者限定なんか書いてあるんだ?

628 ::2021/06/08(火) 16:41:27.05 ID:3e5H2Iyf0.net
>>137
エピペンって単語すら知らなさそう

629 ::2021/06/08(火) 16:41:41.51 ID:7jde/sEf0.net
あとはネット弱者の老人が予約できるようにしないとダメだな

630 ::2021/06/08(火) 16:41:52.86 ID:KuBC6W970.net
また冬になって感染者が増えるとワクチン接種の予約が出来ないとかになるからな
一生コロナに怯える生活したくなかったら早めに接種しとけ

631 ::2021/06/08(火) 16:42:05.08 ID:ouKptTRj0.net
未だに一回目打ってない老人は近くのかかりつけの病院じゃ無きゃやだって人達だろ
大規模接種はもう年齢制限撤廃した方が良いよ

632 ::2021/06/08(火) 16:42:20.57 ID:UaS0NYml0.net
>>612
飛び付いたのは達者でネット予約をくぐり抜けた高齢者が大半
電話予約して近所のクリニックで接種したい高齢者が残された大半と思われ
その裏付けに大規模接種会場がスカスカになってる

633 ::2021/06/08(火) 16:42:35.32 ID:b30A7atT0.net
>>630
怯えなくていいんだけどな…

634 ::2021/06/08(火) 16:42:43.36 ID:b30A7atT0.net
ファイザーワクチン有効率のトリック

接種者未発症数→21992、接種者発症数→8 
率(99.9%)

プラセボ未発症数→21838、ブラセボ発症数→162
率(99.2%)←

有効率=1 −(8 ÷ 162)= 0.9506 ≒ 約95%

だがちょっと待ってほしい
プラセボの人も未発症率99%やんw そこでこの計算

全発症数→170
全未発症数→43830

打っても打たなくても発症する率=170÷43830×100≒0.3879
0.3879≒約0.4%

効くか効かないか以前にそもそも発症しない(´・ω・`)
これコピペ拡散して!

635 ::2021/06/08(火) 16:42:51.17 ID:7jde/sEf0.net
初回報告数から20くらい積みあがってる日もあったりする
それだけ遅れて報告されてる分が多いんだろ

636 ::2021/06/08(火) 16:42:56.25 ID:b9wci0160.net
>>627
棒グラフは高齢者の接種状況なんだけど?

637 ::2021/06/08(火) 16:42:59.20 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
こんなやつらがワクチン怖い怖い言ってんやでw
YouTubew
大衆扇動される愚衆の典型やろ

638 ::2021/06/08(火) 16:43:39.78 ID:vB5Ow5yF0.net
早くワクチン打ってみんなで騒ぎたいね!

639 ::2021/06/08(火) 16:43:52.65 ID:b30A7atT0.net
ファイザーワクチン有効率のトリック

接種者未発症数→21992、接種者発症数→8 
率(99.9%)

プラセボ未発症数→21838、ブラセボ発症数→162
率(99.2%)←

有効率=1 −(8 ÷ 162)= 0.9506 ≒ 約95%

だがちょっと待ってほしい
プラセボの人も未発症率99%やんw そこでこの計算

全発症数→170
全未発症数→43830

打っても打たなくても発症する率=170÷43830×100≒0.3879
0.3879≒約0.4%

効くか効かないか以前にそもそも発症しない(´・ω・`)
これコピペ拡散して!

640 ::2021/06/08(火) 16:43:57.16 ID:JgDUgQ1P0.net
>>636
だからよ、
なんで接種数の話をしてるのに、高齢者だけの棒グラフを持ってくるんだよ
って話だ

641 ::2021/06/08(火) 16:44:10.73 ID:4ZncefyN0.net
>>631
接種券が来た人は年齢関係なく大規模会場で打てるよ
世田谷も64歳以下は6月15日に接種券配布だから、到着次第大手町予約するわ

642 ::2021/06/08(火) 16:44:25.22 ID:f9oYm2bt0.net
反日に負けずに開催強行して欲しいよな

643 ::2021/06/08(火) 16:44:27.72 ID:pDT+Ksh10.net
接種しないと海外渡航出来ないし、若い奴らも率先して行くやろ

644 ::2021/06/08(火) 16:44:27.73 ID:KuBC6W970.net
ヤングでもコロナの後遺症で禿げるんだよ子供部屋おじさんには髪の毛はいらんだろうけど
女の子にモテたいヤングには死ぬよか辛い

645 ::2021/06/08(火) 16:44:38.61 ID:+7Gl4jtI0.net
すぐに接種できる大規模会場は魅力的だけど
電車とバスを使うのがね
送り迎えしたいけど駐車場ないだろうし

646 ::2021/06/08(火) 16:44:39.99 ID:/hdvVgNU0.net
注:増分は、直近に公表した総接種回数との差。

原則、火曜日における増分は、当日公表した総接種回数(前日の月曜日時点)から前日の月曜日に公表した総接種回数(前週金曜日時点)を引いたものであり、その間の土曜日及び日曜日に報告された接種回数が含まれている

647 ::2021/06/08(火) 16:44:49.72 ID:AgJDYjqK0.net
ニュースとか見てると1割もの人間がワクチン摂取受けたくないと回答しててマジで驚愕なんだけど
ヤフコメも俺は受けない等のコメントめっちゃあるし…。

引きこもりで他人との接触がないからかな?
いや、でも家族が働いていたら感染リスクあるよな
俺には理解できない…。
何か宗教的な理由があるんだろうか

648 ::2021/06/08(火) 16:44:58.97 ID:b30A7atT0.net
>>639
要するにワクチンは意味がない

649 ::2021/06/08(火) 16:45:09.99 ID:+pQdm4St0.net
>>636
医療従事者は全く別の会場で接種してると思ってるの?

650 ::2021/06/08(火) 16:45:16.89 ID:b9wci0160.net
>>640
棒グラフの話始めたのは俺じゃないんだから俺に聞くなよ

651 ::2021/06/08(火) 16:45:34.06 ID:A5Y8szqa0.net
>>641
年齢順やぞ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/001/d00191765.html

652 ::2021/06/08(火) 16:46:20.05 ID:KuBC6W970.net
ワクチン接種したら気が大きくなってノーマスクで遊び歩くのがこれからめちゃくちゃ増えるからな
自分だけ気を付けてても周りがノーマスクで大声で話してたら意味ないだろうし

653 ::2021/06/08(火) 16:46:36.27 ID:zKKQhIde0.net
>>597
マジレスすると 8月には空きがでてきて
好きなときに打てる可能性が高い
秋にはほぼコンビニ感覚かも
海外がだいたいそんなかんじ、逆にどう接種率あげるかが課題

654 ::2021/06/08(火) 16:46:49.54 ID:DPlsiwPV0.net
>>631
区の境目に住んでるから受けれない人まあまあいるわ
文京だけど新宿区の女子医大とか
豊島区だけど文京区の順天堂とか

655 ::2021/06/08(火) 16:46:54.26 ID:hweILBeY0.net
集団免疫ということでいえば
人口の7割がワクチン接種すれば感染が落ち着くと考えていいの?

656 ::2021/06/08(火) 16:47:30.52 ID:JgDUgQ1P0.net
>>650
じゃあなんでわざわざ擁護してんだよ

657 ::2021/06/08(火) 16:48:20.01 ID:VsgdPzcm0.net
って言うかね
今大規模接種会場どこでもスカスカらしいよ
すぐ打てるっぽいけどね

658 ::2021/06/08(火) 16:48:37.30 ID:vB5Ow5yF0.net
>>655
それなりに流行はあるので、ワクチン打ってない人を中心に感染者出て重症化する未来

659 ::2021/06/08(火) 16:48:59.73 ID:gjwskNew0.net
実際は100万回は多分まだいっていない。
月曜更新分165万回、火曜〜金曜更新分105万回を7で割って83万回ってところじゃないかな。

まあ立派なもんだが

660 ::2021/06/08(火) 16:49:45.21 ID:fl71yRfm0.net
>>649
医療従事者は自分の病院で打ってるよ
自治体に病院から登録して必要分用意
開業医なとこで少ないとこは近くの総合病院で受けてるよ
何で知ってるかって?
おれ医療従事者だから

661 ::2021/06/08(火) 16:50:30.36 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者で50万超えないから今がPeekで全体70万くらいで河野の勝ちだろ

662 ::2021/06/08(火) 16:50:40.98 ID:b9wci0160.net
>>656
高齢者接種の数の話なのに医療従事者を足した数を言い出したから指摘しただけ
話の流れみてこいよ

663 ::2021/06/08(火) 16:51:26.86 ID:vB5Ow5yF0.net
>>661
これに職場接種と学校接種も始まるんだぜ

664 ::2021/06/08(火) 16:51:40.73 ID:olbp9yDK0.net
>>661
2回目接種分がこれから本格化するから嫌でも増えないか?

665 ::2021/06/08(火) 16:51:42.52 ID:DwHesozj0.net
そのうちいくとは思うけど何回これで間違うねん

666 ::2021/06/08(火) 16:52:33.56 ID:+7Gl4jtI0.net
婆ちゃんと爺ちゃん連れて行っちゃおうかな・・・
大手町車止めれるかな?・・・

667 ::2021/06/08(火) 16:52:57.38 ID:VsgdPzcm0.net
>>664
今2回目接種含めて減り気味だろ

668 ::2021/06/08(火) 16:53:01.53 ID:JgDUgQ1P0.net
>>662
お前こそ話の流れをもろや
高齢者限定なんか誰もいってないだろ

548 名前:宇宙の晴れ上がり(福岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/06/08(火) 16:09:03.40 ID:VsgdPzcm0 [1/9]
またウヨウヨのフェイクニュースかよ
平均で42万人程度じゃねえか
棒グラフみりゃわかるだろ
間抜けか

スレタイにもこいつの書き込みにも高齢者なんか書いてねーだろ

669 ::2021/06/08(火) 16:53:02.24 ID:vigx7q8w0.net
100万人接種が目的と履き違えている感が

670 ::2021/06/08(火) 16:53:56.17 ID:zKKQhIde0.net
>>655
何割とかは出てないけど
5割が接種済ならかなりのケースでクラスタがおきにくくなる
7割だったらもう通常運転っていう すでにライブとかでテストされてるし

>>659
現場のオペレーションもなれるとスピードあがるからね
もとより学校とかで接種してたみたいに流れ作業に向いてるからね
手のかからない若い世代はもっとはやいんじゃないかな

671 ::2021/06/08(火) 16:53:57.84 ID:gjwskNew0.net
>>666
個別接種そこそこ空いてるっぽいぞ。
国が接種に対する報酬増やしたから打ちたい病院が増えてる。
中には普通の診察そっちのけのところもあるくらい。
電話してみたら。

672 ::2021/06/08(火) 16:54:07.50 ID:4hkA2g650.net
>>150
ほんと恥だわ

673 ::2021/06/08(火) 16:54:09.77 ID:vB5Ow5yF0.net
>>669
100万人接種ペースでも1億人に2回打つのに200日も掛かるから遅いんだけどね
早ければ8ヶ月後には3回目が始まるのに

674 ::2021/06/08(火) 16:54:55.53 ID:PISZHN270.net
>>666
東京駅の駐車場止めて会場直行バスがなんだかんだ無難

675 ::2021/06/08(火) 16:55:03.54 ID:olbp9yDK0.net
>>667
てかさ3週間後に二回目打つやろ
一回目30〜40万打った日だらけなんだから嫌でも2回目の分乗っかってくるでしょ

676 ::2021/06/08(火) 16:55:05.38 ID:gjwskNew0.net
数字の更新が週に5回しかないところがわかりにくいんだよな。

677 ::2021/06/08(火) 16:56:34.81 ID:lKIozQ890.net
>>215
ワクチンで副反応やらアナフィラキシーショックが出たらどんな治療をしてくれるの?

678 ::2021/06/08(火) 16:56:40.74 ID:VsgdPzcm0.net
>>675
まあな
増えて来れば良いんだけどグラフの傾向がそうでもないんでね

679 ::2021/06/08(火) 16:57:23.99 ID:gjwskNew0.net
>>667
例えば6月1日分は最初36万回分だったのが今は52万回分に増えている。
なんでかって言うとシステムにまとめて登録するところがあるから。

だから直近のが少ないのは当然なんだよ。

680 ::2021/06/08(火) 16:57:37.18 ID:mC+XB5gs0.net
ワクチン接種が進んだら五輪妨害工作が根本的に潰れるなw

あとは、「変異型にはワクチンの効果がない」ってデマをマスコミが未練がましく大報道するだけ
奴らは本当に工作員が多いな

681 ::2021/06/08(火) 16:57:45.02 ID:p47ji6+G0.net
来年辺りマスク警察ならぬワクチン警察および嫌ワクチン共が面倒事起こすと予言しよう

682 ::2021/06/08(火) 16:58:25.69 ID:DwHesozj0.net
6/1からもう高齢者分だけで50万回超えてる
足引っ張ってるのはペースも上げずにダラダラ打ってる医療従事者

683 ::2021/06/08(火) 16:59:01.67 ID:b9wci0160.net
>>668
1日100万回達成はフェイクだろ
それにスレタイにも医療従事者+高齢者とは書いてないぞ
7月末までに高齢者接種終わらせるためには1日100万回必要て話だから高齢者だけの話と思っても仕方ないね

684 ::2021/06/08(火) 16:59:29.00 ID:A5Y8szqa0.net
>>680
まあでも五輪関係者以外の入国規制はそのままでいいわ

685 ::2021/06/08(火) 16:59:47.14 ID:VsgdPzcm0.net
(広島の大規模接種会場予約率2% )
人のマインドがその方向になってないんだよな

686 ::2021/06/08(火) 17:00:12.04 ID:gjwskNew0.net
>>679
例えば昨日の分とかすでに43万回行ってるから最終的には2週間くらいかけて報告数増えて60数万回になるだろう。

687 ::2021/06/08(火) 17:00:38.69 ID:+7Gl4jtI0.net
>>671
thx!
病院は忙しいのに問い合わせは気が引けるけど
ちょっと考えてみるわ

688 ::2021/06/08(火) 17:00:48.38 ID:V4HLDSOq0.net
>>367
なぜか、じゃないこと知ってるだろうに

689 ::2021/06/08(火) 17:00:55.10 ID:gjwskNew0.net
>>685
それは85歳以上限定にした市長だかがバカなのが原因。

690 ::2021/06/08(火) 17:01:30.68 ID:drKxyiuM0.net
>>689
検査に金かけすぎたんだっけ

691 ::2021/06/08(火) 17:01:34.23 ID:fl71yRfm0.net
>>682
アフォか
医療従事者はもう2回目があと半分だ
コロナ受け入れてるとこは完了してる
想像だけかよ

692 ::2021/06/08(火) 17:01:43.79 ID:8tTMevxf0.net
あれだけ金を注ぎ込めばいけるだろ
某市役所の担当課はえげつなく忙しそうだった

693 ::2021/06/08(火) 17:02:10.85 ID:aNDQ8EmM0.net
>>169
これは本当に最低だな
分かってたけど先進国じゃないわ

694 ::2021/06/08(火) 17:02:10.89 ID:gjwskNew0.net
>>687
ここから探してみて直近で更新しているところとかならやる気があるとこなんじゃない?
https://v-sys.mhlw.go.jp/search/

695 ::2021/06/08(火) 17:02:33.10 ID:3lphQyW+0.net
>>522
1年前に安倍はこう言っていた「来年前半までに全国民分のワクチンを確保する」と
確保したらどうやって大勢に打つか考えるのは当たり前のことじゃないか?

696 ::2021/06/08(火) 17:02:42.35 ID:olbp9yDK0.net
>>690
アホだなw

697 ::2021/06/08(火) 17:03:04.09 ID:mEumq7Ds0.net
なんだかんだ日本人は論理的で賢明な人が殆どなんだよ。

698 ::2021/06/08(火) 17:03:12.02 ID:Q46CX+Qm0.net
>>3
お前みたいなののせいで多数の死者が出てるのが子宮頸癌

699 ::2021/06/08(火) 17:04:04.76 ID:fDQpncRS0.net
>>689
80歳以上だね
https://www.asahi.com/articles/ASP676WYRP67PITB002.html

10日以降65歳以上とかいう話だけど、もう今日からさっさと
65歳以上OKにしろよな・・・

700 ::2021/06/08(火) 17:04:24.86 ID:2oag/6wA0.net
>>677
新型コロナワクチン接種を予約された方へ(副反応等説明リーフレット)
https://www.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/link/vaccineleaflet_inoculation.pdf

701 ::2021/06/08(火) 17:04:48.19 ID:JgDUgQ1P0.net
>>683
100万超えてるのは高齢者と医療従事者足した数字だろうが
マジでアホすぎて話にならんわ・・・

702 ::2021/06/08(火) 17:04:57.08 ID:IyNqr0xk0.net
下級国民だが病気いっぱいあるのでうてるようになった余ってんの?

703 ::2021/06/08(火) 17:04:57.40 ID:+7Gl4jtI0.net
>>674
thx!
二人とも足が弱ってて100m歩くにも20分ぐらいかかっちゃうんで
二人まとめて自家用車が楽と8月接種の個別接種と悩みどこ

ずっと悩んでて相談できてちょっと心が軽くなった、ありがとう

704 ::2021/06/08(火) 17:05:02.23 ID:3lphQyW+0.net
>>524
日本が高齢者や医療従事者に接種開始したのは4月だぞ
なぜ4月に言えなかった?

705 ::2021/06/08(火) 17:05:10.38 ID:f1phKIDU0.net
めんごめんご

706 ::2021/06/08(火) 17:05:17.03 ID:DwHesozj0.net
広島はまだ接種券すら配ってないのに予約入らんの不思議やな〜ってあの検査知事が言うてた

707 ::2021/06/08(火) 17:05:56.99 ID:Xvldx7HN0.net
>>695
まあ、そうだね

でも、どんなワクチンになるか分からなかったわけで
2回接種が必要かなど
それに、ほんの少し前まで「ワクチンよりPCR検査だ」「ワクチン偏重だ」と喚いてた政治家もいたんやで

708 ::2021/06/08(火) 17:06:10.94 ID:fDQpncRS0.net
>>701
医療従事者と高齢者を併せても、1日100万にはまだ到達できてないでしょ
https://news.yahoo.co.jp/pages/20210122

709 ::2021/06/08(火) 17:06:43.07 ID:9XDQ8AWi0.net
そろそろ三週間後になるから新規もあわせたら100万回超えないと
新規をお断りしてることになっちゃう

710 ::2021/06/08(火) 17:07:03.72 ID:b9wci0160.net
>>701
医療従事者と高齢者足しても1日100万回は超えてないだろ
超えた日が何月何日なのか教えてくれ

711 ::2021/06/08(火) 17:07:14.71 ID:nyhC5HHP0.net
>>706
無能な首長がリストアップされていく…

712 ::2021/06/08(火) 17:07:38.89 ID:fDQpncRS0.net
>>707
大規模接種会場でワクチンを打つくらいなら、PCR検査しろって言ってたな。アホ野が。

713 ::2021/06/08(火) 17:08:42.46 ID:DwHesozj0.net
ヤフーのデータ持ってくるアホ
生データ簡単に手に入るのに

714 ::2021/06/08(火) 17:08:43.10 ID:fDQpncRS0.net
>>711
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/inoculation_pref/

神奈川県も超絶無能。

黒岩さすがw

715 ::2021/06/08(火) 17:08:47.14 ID:+7Gl4jtI0.net
>>694
thx!!
やってみるわ

716 ::2021/06/08(火) 17:08:53.27 ID:CZD+rOg70.net
>>685 85歳以上の高齢者がわざわざ福山まで接種しにいかん

717 ::2021/06/08(火) 17:09:11.61 ID:MLMDDSN80.net
餃子一日百万個

718 ::2021/06/08(火) 17:09:36.82 ID:+pQdm4St0.net
>>662
医療従事者は日本人じゃねーのかよ

719 ::2021/06/08(火) 17:09:43.46 ID:Xvldx7HN0.net
先々週は60万、先週は70万、今週は80万
みたいな感じなのかな
https://i.imgur.com/hOGY0dR.jpg

720 ::2021/06/08(火) 17:10:06.94 ID:BN2UExOb0.net
>>695
・どれだけのペースで日本に入ってくるか
・ワクチンの保管方法
・ワクチンの投与方法
・市中の感染状況(緊急性、医療キャパ)

これらが確定してから接種のやり方が決まると思うが
それらが全て見えたのは4月くらいだろ

721 ::2021/06/08(火) 17:10:24.29 ID:3lphQyW+0.net
>>707
でも接種体制を整えることはできたはずだよね
今回のように菅が急に言い出しために突貫で予約システムを作って問題出たり
防げたんじゃないかなぁw

722 ::2021/06/08(火) 17:10:28.44 ID:nKC6qqjD0.net
今年のハロウィンは2年ぶり&週末で大変なことになりそうですね

723 ::2021/06/08(火) 17:10:36.80 ID:fDQpncRS0.net
>>713
ヤフーが整理されてみやすいからだよ。

官邸の生データを集計しても合う数字だけど、
医療従事者と高齢者を合計する手間がはぶける

724 ::2021/06/08(火) 17:10:43.28 ID:VsgdPzcm0.net
逆にいつでもワクチン打てるって安心感あるから
うなぎのぼりにならない理由がちゃんとある

725 ::2021/06/08(火) 17:11:15.91 ID:b9wci0160.net
>>718
お前も話の流れがわかってない馬鹿

726 ::2021/06/08(火) 17:11:27.79 ID:JgDUgQ1P0.net
>>708
スレタイは
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html
の医療従事者(+239,337 ) 高齢者(+854,167 )
を足して100万達成と書いてるんだから、足した数が前提だろ
何関係ない話を持ってきてるんだ

727 ::2021/06/08(火) 17:11:44.12 ID:sQzbsff20.net
ワイの親も今日打ちに行った
餃子の王将お持ち帰りして帰ってくるところ

728 ::2021/06/08(火) 17:11:48.67 ID:Xvldx7HN0.net
>>721
>今回のように菅が急に言い出しために突貫で予約システムを作って問題出たり
>防げたんじゃないかなぁw

まあ、そう思うよ
もっと早くできたと思う
でも、菅以外ならもっと遅くなったかもしれん
事後諸葛亮ってやつだよ、それ

729 ::2021/06/08(火) 17:12:20.27 ID:DwHesozj0.net
これはもうなんとなくやけど官邸で発表してる遅れ入力含めた増加分が結果的にその日の接種回数になってるような気がする

730 ::2021/06/08(火) 17:12:30.12 ID:JgDUgQ1P0.net
>>710
なんで話をすり替えるんだ?
俺は一日100万が正しいなんか言ってねーぞ

731 ::2021/06/08(火) 17:13:05.71 ID:Xvldx7HN0.net
職域接種が始まったらものすごいスピードになる気がする

732 ::2021/06/08(火) 17:13:27.43 ID:3lphQyW+0.net
>>720
そんなことはない
安倍はワクチンを大量に確保すると言ったんだから
それに合わせて接種体制を整備しとけばいいだけだろ
今回のように菅が急に言いだしてせれに自治体が振り回されることも無かったw

733 ::2021/06/08(火) 17:14:04.33 ID:fDQpncRS0.net
>>726
(注:増分は、直近に公表した総接種回数との差。詳細はこちら)

これの意味なんだよねー
これの合計が、1日の接種数と合わないって理解できないかな?

6/7の医療従事者の接種数が239337で
高齢者が430656だから、1日の接種数としての合計は669993だよ。
これはヤフーのと一致する。

734 ::2021/06/08(火) 17:14:08.97 ID:Xvldx7HN0.net
>>732
それ、去年言ってよ

735 ::2021/06/08(火) 17:14:21.75 ID:f3o+ujpx0.net
おっそw来年までやってるつもり?w

736 ::2021/06/08(火) 17:14:28.60 ID:DwHesozj0.net
パヨクさんが焦りまくってるのはよくわかるなw

737 ::2021/06/08(火) 17:15:08.65 ID:HcRbiACd0.net
動き出すまでは遅いが
動き出したら早い

そして、動き出したら
止まらない、修正できない

738 ::2021/06/08(火) 17:15:27.20 ID:BN2UExOb0.net
>>732
住民にワクチン接種させる義務を負ってるのは国と地方自治体のどちら?

739 ::2021/06/08(火) 17:15:56.43 ID:b9wci0160.net
>>730
スレタイには1日100万人達成て書いてあるんだが?
1日で100万回接種達成した日はいつなのか教えてくれよ
お前が話すり替えてるんだぞ

740 ::2021/06/08(火) 17:15:58.88 ID:JgDUgQ1P0.net
>>733
つっこむなら話の流れを読めよ
俺はスレタイの100万超えたが正しいなんか言ってない
ただ、高齢者の数字持ってきて一日40万超しかできてないだろうと言うのは違うだろってことだ

741 ::2021/06/08(火) 17:16:34.15 ID:whdYqQFq0.net
ごめんなさい

742 ::2021/06/08(火) 17:16:45.26 ID:VsgdPzcm0.net
結論でたな
1日当たり70万足らず
3日で100万超えで

743 ::2021/06/08(火) 17:16:51.30 ID:txMbtPmK0.net
>>737
米国なんかはピーク時400万だけどな
100万でうきうきしてるのはまだはやい米国見習えば200万いける

744 ::2021/06/08(火) 17:17:42.16 ID:Xvldx7HN0.net
遅いというが、政府より早く「今のうちにワクチン接種体制を」と訴えてたやつを俺は知らない
政府が本腰入れた後も「ワクチンに頼るな」と喚いてた奴は知ってる
政府が本腰入れた後も「副作用ガー」と言ったて奴は知ってる

それだけの話だよ

745 ::2021/06/08(火) 17:17:50.67 ID:fDQpncRS0.net
>>740
流れを読んだ上でだったんだがなー

>>683の1日100万回達成はフェイクだろっていう書き込みに突っ込みを入れてたから、
スレタイが正しいと思っちゃったんだよ。
違ったならすまんね。

746 ::2021/06/08(火) 17:18:00.48 ID:uJbN5TOz0.net
>>325
同意。ご苦労様なことです。
でも、コロナ拒否して寿司屋行ったりゴルフ行ってる医者もいるんだぜ。

747 ::2021/06/08(火) 17:18:06.25 ID:9LubYnca0.net
>>652
それ
暑いしこれから接種年齢下がってくると打ったフリでノーマスクで騒ぐのも出てくると思う
自分と家族が打つまで(まだまだ先)一層気が抜けない

748 ::2021/06/08(火) 17:19:21.83 ID:fDQpncRS0.net
>>743
そこまでやるには、ワクチンの打ち手を抜本的に解決するしかないね。
素人でも講習を受ければOKみたいなアメリカ式が日本でできるか?と。

俺、流石に医者、せめて歯医者に打って欲しいかもw

749 ::2021/06/08(火) 17:19:28.10 ID:DwHesozj0.net
どんどん打ち出されてどうしようも無い焦りがあるんやな
かわいそうに

750 ::2021/06/08(火) 17:19:31.32 ID:VsgdPzcm0.net
ワクチン出現したことによる安心感

751 ::2021/06/08(火) 17:19:39.52 ID:JgDUgQ1P0.net
>>745
分かってくれればいいよ

752 ::2021/06/08(火) 17:20:31.27 ID:Xvldx7HN0.net
>>746
せやな
でも、注射一本打つだけで4000円(休日)は羨ましい
1時間10人に打ったら、、、
1日100人に打ったら、、、

かたや、自衛官(医官)は、1日数千円の手当
グランキューブにありがとうと言いに行きたいわ

753 ::2021/06/08(火) 17:21:15.37 ID:/o3/Fl/Y0.net
毒だとバレて必死だな😹


「ワクチン打ちたいかー!」「…」「コロナは怖くないのかー!」「…」広島の大規模接種会場予約率2%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623131524/

754 ::2021/06/08(火) 17:21:38.00 ID:Xvldx7HN0.net
>>747
あとは、高齢者がワクチン打つと、死ぬ奴は極端に減る可能性がある
感染者は増えても死者は少ないという局面が来た時に、どう判断するかが難しそう

755 ::2021/06/08(火) 17:21:43.36 ID:VsgdPzcm0.net
ワクチン渇望してた頃と随分変わったな

756 ::2021/06/08(火) 17:22:07.21 ID:S6AGFBfz0.net
>>3



757 ::2021/06/08(火) 17:22:12.60 ID:+L/NmM2e0.net
こんな危ないの打つかよ

馬鹿しかうたない

758 ::2021/06/08(火) 17:22:14.56 ID:IYp/XBWI0.net
職域接種始まってパヨちゃん達は拒否し続けるんかな
働いてないから関係ないかね?

759 ::2021/06/08(火) 17:23:56.46 ID:S6AGFBfz0.net
>>14

PCR何かわかってなさそう笑

760 ::2021/06/08(火) 17:24:05.66 ID:01scSLp60.net
赤旗配達員にも職域ワクチン打ってやれよ

761 ::2021/06/08(火) 17:24:14.14 ID:BU0K+mYZ0.net
ネトウヨは接種する
ぱよちんは拒否する

って構図になってんの?

762 ::2021/06/08(火) 17:24:18.22 ID:H5IWDLx10.net
マスコミはワクチンの危険性のほうに転換してきたよね

763 ::2021/06/08(火) 17:25:11.27 ID:hwHdXf/k0.net
茶のしずく石鹸の事件とか知らないのかな?
「あきらめないで!」ってCMでバンバンやってたあの石鹸使ってた人たちが取り返しのつかない大変なことになってるんだけどな
治験もちゃんと完了してないものを自分に投与なんてしてはいけない
テレビでやってるから安心とかじゃないんだよ

764 ::2021/06/08(火) 17:25:23.67 ID:nGqw4vJK0.net
サヨクがそんなこと言って騒いでたな

765 ::2021/06/08(火) 17:25:48.99 ID:2oag/6wA0.net
>>753
>県の担当者は「県の接種はホームページと報道でしか広報できていない。
>福山市では現在、80歳以上を対象としているが、10日以降は65歳以上に広げて予約を受けるので接種希望者は増えると考えている。積極的なPRで接種拡大に努めたい」と話した。
https://www.asahi.com/articles/ASP676WYRP67PITB002.html

毒(笑)の接種PRに努めていくってさw

766 ::2021/06/08(火) 17:26:52.93 ID:rxW8UgUA0.net
つうかこの際に老人をばっさりと言った方がええんちゃうかね

767 ::2021/06/08(火) 17:27:20.66 ID:xj7eTRn90.net
パヨや5毛は日本の事はなんでもけなさないと我慢できない病気だから、情報を無意識にゆがめて取捨選択してる。
そういうパヨ5毛が集まるここやヤフコメなんかでさらに凝縮されてゆがめられる。
まとめサイト見てるだけのアホと同じ。

768 ::2021/06/08(火) 17:28:33.81 ID:B/l41ERx0.net
菅直人 原発爆発させ放射能を地球に撒き散らす
菅義偉 誰もが不可能と叫ぶ1日100万人ワクチン接種を達成

分かりやすくてええな

769 ::2021/06/08(火) 17:30:18.44 ID:fDQpncRS0.net
ワクチン接種の7日間平均(高齢者+医療従事者)

6/7(月)652,385
5/31(月)639,262
5/24(月)504,001
5/17(月)376,875

増加傾向に鈍化が見られる。
今のままでは、1日100万接種には届きそうにないなー

大企業での接種とかが次の手なのかな?

770 ::2021/06/08(火) 17:32:03.44 ID:D079u4590.net
>>513
医療従事者等 239,337
高齢者等 854,167
計 1,903,504

771 ::2021/06/08(火) 17:32:07.27 ID:zAcCwcMy0.net
>>704
ファイザーが生産能力向上させるために3ヶ月くらい工場止めてたからな
欧州委員会の輸出承認も障壁になってて、日本へもまとまったワクチン供給がなされるようになったのは5月に入ってから
河野大臣は相当オブラートに言ってるけど、感染者の少ない日本への大量供給は、相当難癖つけられてたのが読み取れる
潤沢な弾が供給されるようになって初めて100万回という目標を立てられたというわけ
偉そうな物言いの割には何も知らんのなお前

ワクチン接種、いつ打てる?河野太郎氏に聞く。世界に比べ大幅に遅い日本【インタビュー】(ハフポスト日本版)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc9d5d561b0a3a8d999a60bfb39a7036338f3e3a

772 ::2021/06/08(火) 17:32:20.08 ID:7sakzX0l0.net
>>765
以外にジジババがテレビとか見てないのかね

773 ::2021/06/08(火) 17:32:36.02 ID:9LubYnca0.net
>>754
うん
自分的には医療逼迫の軽減が唯一の希望だと思ってるけど、δ拡大や五輪&同時期夏休みでおかしなことにならなきゃいいがと…

774 ::2021/06/08(火) 17:32:52.69 ID:uW+iRhnL0.net
2年後の大量タヒ

775 ::2021/06/08(火) 17:32:56.38 ID:GdR+YtnG0.net
>>763
謳い文句通り性能良すぎて
肌に浸透した結果大変な事になっちまったんだっけ(;´・ω・)

776 :コロンゾン:2021/06/08(火) 17:44:03.73
>1->579

こいつらは数年後か十数年後に静かになるな
御愁傷様

777 ::2021/06/08(火) 17:33:30.39 ID:fDQpncRS0.net
>>770
計算間違えてるし、>>733 だし。

778 ::2021/06/08(火) 17:33:32.46 ID:+K+/IbHR0.net
ワクチン関連スレは基地外多すぎ
6/7の集計で医療従事者+一般計100万人超なのに
越えてないとか騒いでるしもはや別世界の人間

779 ::2021/06/08(火) 17:33:47.36 ID:7jde/sEf0.net
>>771
こうやって遅い遅いって煽ってたくせにパヨどもは

780 ::2021/06/08(火) 17:33:48.40 ID:NPcEGtrC0.net
1億人だとしても0.1%か
少なくね?

781 ::2021/06/08(火) 17:34:13.48 ID:2Ji8LRU/0.net
>>769
未集計分がこんだけある >>604

782 ::2021/06/08(火) 17:35:44.60 ID:3uIne/OV0.net
自衛隊の会場はもう予約がスカスカなんでしょ?
早すぎて100万切るんじゃね?

783 ::2021/06/08(火) 17:35:45.18 ID:bST2RT340.net
スガがいい人のフリやめたのがよかった
お前そんなん気概で登りつめたんか
ケツ叩き思い出したようで何より

784 ::2021/06/08(火) 17:35:56.08 ID:Xvldx7HN0.net
>>769
今週は2回目が20万人まで行く
来週は2回目だけで40万人

その時に1回目を減らさなくていいように、今はセーブしながら打ってる
俺の市での話だけど

785 ::2021/06/08(火) 17:36:07.89 ID:0HXSDynY0.net
>>779
途上国並みとか言いたい放題だったね
岩田氏とかさ

786 ::2021/06/08(火) 17:36:13.82 ID:7jde/sEf0.net
>>704
どっちにしろ2回接種完了した人が打ち手になれっていう方針だったので
接種の本格化にも時間がかかってたからな
2回目うつまで1か月間開けないといけないんだから
法整備とかがおくれたっていうことでもないだろ

787 ::2021/06/08(火) 17:36:50.55 ID:ZD7egqrJ0.net
これで現役世代に産業医が打つようになったらタクト1分切れて一気に進みそう。

788 ::2021/06/08(火) 17:37:10.20 ID:zAcCwcMy0.net
イスラエル1日の新規感染者0達成だってさ
二回目接種6割が当面の目標になるな

Coronavirus: For first time, 0 new local coronavirus cases in Israel - The Jerusalem Post
https://www.jpost.com/breaking-news/coronavirus-in-israel-4-new-cases-01-percent-of-tests-return-positive-670234

789 ::2021/06/08(火) 17:37:16.73 ID:gDeW4AYj0.net
ごめんなさい

790 ::2021/06/08(火) 17:37:51.17 ID:/o3/Fl/Y0.net
>>772
うちのジジババもコロナコロナばっか言ってるの気分が悪くなるってニュース見なくなって
BSの環境映像みたいなのとファイアスティックで陰謀系ユーチューバー見てる😂

791 ::2021/06/08(火) 17:38:16.85 ID:fDQpncRS0.net
>>781
なるほど。
後日修正されるから、まだ今日時点での数字で評価するのは時期尚早って事ね。
理解。

792 ::2021/06/08(火) 17:38:34.45 ID:3e5H2Iyf0.net
俺今度2回目だ

まあ熱やらダルいやらは出るだろうから、翌日は休診にした
むちゃしていいご時世じゃないからなァ

793 ::2021/06/08(火) 17:39:49.89 ID:X4QVqXpu0.net
またインチキだろ
もう飽きたよ

794 ::2021/06/08(火) 17:41:08.11 ID:7jde/sEf0.net
>>604
こういうのがわかればバカパヨも納得するか
韓国もそうだけど結論ありきの人に何言っても無駄か

795 ::2021/06/08(火) 17:41:34.39 ID:VsgdPzcm0.net
打ちては足りてるだろ

796 ::2021/06/08(火) 17:42:16.63 ID:7sakzX0l0.net
>>794
即時集計できない欠陥システムって叩くだけだろうなあ

797 ::2021/06/08(火) 17:42:28.92 ID:tsl0SGXW0.net
超えてないだろ

足し算できないのか?w

798 ::2021/06/08(火) 17:42:44.50 ID:krO1GWoQ0.net
>>14
バーカ

799 ::2021/06/08(火) 17:43:45.72 ID:AMS7cSIH0.net
>>258
マジかよw
発想が斜め上過ぎて、予想も出来んかった。
あいつら天才かも知れない。

800 ::2021/06/08(火) 17:47:26.86 ID:bST2RT340.net
>>787
本気出すのはそこからだな
国より会社命令のほうが重い国だから

801 ::2021/06/08(火) 17:47:39.59 ID:7IJLCVL30.net
日本共産党 本当に申し訳ございません

😁😁😁

802 ::2021/06/08(火) 17:47:52.90 ID:htSU0U8g0.net
少なすぎてキレそう

<新型コロナ>1日の接種、840人に引き上げ 埼玉県の接種センター、拡大分の予約も9日から受け付け
https://nordot.app/774781753280872448

803 ::2021/06/08(火) 17:49:00.72 ID:b9wci0160.net
>>796
VRSというポンコツシステムのせいで集計すらまともにできないんだよな

804 ::2021/06/08(火) 17:52:11.96 ID:VsgdPzcm0.net
打ちては足りてて100万人到達してないのは何が原因だよ

805 ::2021/06/08(火) 17:54:33.52 ID:fDQpncRS0.net
>>804
神奈川に関して言えば、打ち手が全く足りてない。

806 ::2021/06/08(火) 17:55:04.64 ID:VsgdPzcm0.net
>>805
偏りがあるんだな

807 ::2021/06/08(火) 17:55:56.64 ID:CZD+rOg70.net
VRSの読み取り仕様を厚労省が自治体に任せたから、誤読の多いOCRで読み取りになったんやろ
しかも文字のフォーマットすら自治体任せ、バーコードオンリーしとけばな

808 ::2021/06/08(火) 17:57:32.73 ID:fDQpncRS0.net
>>802
打ち手が何人なんだろうねぇ・・・
1人の打ち手が1時間で30人くらいか?
1日7時間打ったとして210人。

打ち手が4人しか用意できてないのかね?

809 ::2021/06/08(火) 17:59:36.79 ID:P0NKAOlY0.net
なぜ1日100万が凄いと思った?
入荷日からの人口あたり平均で計算してみろよ

810 ::2021/06/08(火) 18:00:52.50 ID:5shbpSy60.net
医療従事者ワクチン接種数足して、数字だけ達成とか
大本営発表鵜呑みにするようなものよ

811 ::2021/06/08(火) 18:01:05.83 ID:fDQpncRS0.net
>>806
知事を含めた行政の能力だと思う

神奈川県はワースト6位
2回目接種はワースト1位とか。

場所と打ち手の確保が圧倒的に遅い。

812 ::2021/06/08(火) 18:01:16.99 ID:fl71yRfm0.net
>>808
小学校の集団接種のとき医師一人で何百人1時間くらいで終わらせてたろ

813 ::2021/06/08(火) 18:01:21.14 ID:qEuB3bo+0.net
昨日80万人前後って言ってたのを数日前に72万だったことを持って少ないですねぇ〜とかコメンテーターとかいう世界一無責任で害悪な連中が言ってた最中にコレよ

814 ::2021/06/08(火) 18:03:21.17 ID:5shbpSy60.net
>>16
鹿せんべいでも食ってろよw

815 ::2021/06/08(火) 18:03:31.14 ID:fDQpncRS0.net
>>812
そうなると、>>802 この件の接種センター、
まさか打ち手一人だけ?w

816 ::2021/06/08(火) 18:06:19.17 ID:9u+gvDOX0.net
俺を使えよ
俺の体を使え
俺の体に一億回注射しろ
マシンガンで俺に注射器を発射しろ
そうすりゃ一億回くらい一気に増えるだろ

817 ::2021/06/08(火) 18:07:58.38 ID:u2dgEk+Y0.net
まだ接種していない老人を洗い出す作業をしているか。
それが終わらないうちは、終わらないぞ。
そう言うのが一番面倒な作業になる。覚えておけよ。

818 ::2021/06/08(火) 18:08:06.60 ID:9u+gvDOX0.net
>>815
問診票見て診察してから接種だから時間がかかるんだよ
俺らは家畜じゃねーんだぞ?(笑

819 ::2021/06/08(火) 18:08:33.69 ID:xzNb14xs0.net
>>413
ヒント 総人口

820 ::2021/06/08(火) 18:08:42.95 ID:lOdawLxt0.net
俺の番まだかよ

821 ::2021/06/08(火) 18:09:07.17 ID:tE2FvVUp0.net
達成!確認を忘れずにな

822 ::2021/06/08(火) 18:09:33.17 ID:/o3/Fl/Y0.net
ワクチン接種率が高い国で感染者・死者が急増 [422186189]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1623131578/

823 ::2021/06/08(火) 18:09:46.65 ID:xzNb14xs0.net
>>580
やっぱり韓国の方がすげえな
この接種数の多さの秘訣は何なんだ

824 ::2021/06/08(火) 18:10:16.39 ID:h9t2zm/c0.net
どこかのコメンテーターが1日1万人の医者が100回ですよ!無理に決まってるって喚いていた気がしたな
今でもテレビに出てるのだろうか

825 ::2021/06/08(火) 18:12:14.85 ID:Nc+GP62t0.net
週末分では?

826 ::2021/06/08(火) 18:12:40.19 ID:T+AtyGd10.net
>>823
早い国は自分で予約させて準備が出来たらこの日に来いと言うシステム
住民基本台帳引っ張り出してきてちんたら接種券発送してたらそらおそいですわ

827 ::2021/06/08(火) 18:12:40.24 ID:lQTa8Nlw0.net
こりゃ7月末までに高齢者3600万人に二回のワクチン接種目標到達できるかも?

828 ::2021/06/08(火) 18:12:49.39 ID:9u+gvDOX0.net
>>823
そりゃアストラゼネカやろ
温度管理や輸送が容易やからな

829 ::2021/06/08(火) 18:13:05.55 ID:6zT0aH+k0.net
>>824
言いっぱなしでしょ
イメージ操作が目的やから

830 ::2021/06/08(火) 18:13:33.62 ID:fDQpncRS0.net
>>818
1時間で何人くらいに打てるの?
んで、1日に何時間打ってられるんだろ?

831 ::2021/06/08(火) 18:13:51.36 ID:6zT0aH+k0.net
>>823
韓国がすごい!!
俺がすごい!!

832 ::2021/06/08(火) 18:14:29.45 ID:Dcu5IKwV0.net
>>822 中国産ワクチンの国ばっか

833 ::2021/06/08(火) 18:15:43.64 ID:8uXIph6i0.net
>>33
打った後は、マイナンバーで紐付けされてて、情報一元化してるよ。
配った接種券の仕様がデタラメだったから予約までは混乱したけど。

834 ::2021/06/08(火) 18:16:47.74 ID:9u+gvDOX0.net
>>830
俺の母ちゃんが数日前に接種会場に行ったけど10分程度は診察されたって言うてたわ
そんで体が弱いから30分は会場で待機しといてって感じ

835 ::2021/06/08(火) 18:17:26.52 ID:fDQpncRS0.net
>>823
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/world_progress/

韓国がすごいっていうか、各国頑張ってる感じ
接種回数(100人あたり)を見ての話だけど、
アメリカが鈍化しつつあって、日本を含むその他の国は
およそ同じような傾きで増えてる

836 ::2021/06/08(火) 18:17:58.99 ID:QlMq/lBO0.net
1日100万人接種が無理だと思っていた人の根拠がわからない
人口がおよそ3倍だが日本よりずっとまばらに人が住んでいるアメリカも1日300万人接種したんだよ
ワクチンがあれば達成可能な数字

837 ::2021/06/08(火) 18:18:41.12 ID:fDQpncRS0.net
>>836
アメリカは、打ち手が素人でもOKだからな

日本でそれをやれるか?という問題が。

838 ::2021/06/08(火) 18:21:55.00 ID:970/J4hN0.net
1億人として100日か…

839 ::2021/06/08(火) 18:22:29.68 ID:gr8oCkSg0.net
>>136
接種してもしなくても人間はいつか必ず死ぬんだけど

840 ::2021/06/08(火) 18:23:06.49 ID:ZdLSud840.net
>>825
昨日の分だよ

841 ::2021/06/08(火) 18:23:36.25 ID:zJrP/SQZ0.net
>>834
それは珍しいな
普通は問診表見てパッと打つのに

842 ::2021/06/08(火) 18:24:06.57 ID:ANIImt2D0.net
>>836
未だに最大70万回程度しか接種出来てないからな
これは最初から言われてたインフルエンザ接種60万回+10万回
今月末か来月になれば100万回超える日は出てくると思うけど週平均で100万回は厳しいだろう

843 ::2021/06/08(火) 18:24:58.69 ID:ZdLSud840.net
今月中に4000万回いけるか?ってとこだね

844 ::2021/06/08(火) 18:25:33.63 ID:j96i3LFg0.net
今日本は1回摂取率14%くらいか
20%に乗ったら目に見えて効果が出てくるらしいからもうすぐだな

845 ::2021/06/08(火) 18:25:52.87 ID:aBAWRwgk0.net
副作用と副反応の違いが分からんだろ?
俺もお前らもなんだが

846 ::2021/06/08(火) 18:26:25.58 ID:UjhzEYVe0.net
医療+高齢者
集計日+集計日=1日100万達成
集計日+接種日=1日738,977が最大
接種日+接種日=不明

医療従事者が集計日で計上されてるから正確な値の把握はできない
まぁ4/12の高齢者接種の数すら更新されてるから、接種日換算って難しいのかもしれないね

847 ::2021/06/08(火) 18:26:50.71 ID:ltXbc88s0.net
>>17
100万人/日 より
700万人/週が 達成できるかだよね。

pcr検査数も土日は少ないし

848 ::2021/06/08(火) 18:26:52.01 ID:Q5pxWi220.net
中国共産党大惨敗wwwww
インド警察に負けるわ色んな所で負けまくるなwwwww

849 ::2021/06/08(火) 18:27:08.27 ID:fDQpncRS0.net
>>844
その20%が年寄りばかりだとすると、あんまり感染拡大対策には効果期待薄な気がする
重症病床使用率とか、死亡率の低下には効果あると思うけど

850 ::2021/06/08(火) 18:27:44.95 ID:ltXbc88s0.net
>>336
自衛隊に打ってもらえよ。

851 ::2021/06/08(火) 18:27:45.77 ID:oIej/vDm0.net
日本は遅れてるー!(笑)

852 ::2021/06/08(火) 18:28:52.38 ID:j96i3LFg0.net
>>849
フランスでは20%を超えた時点でICUの空きが目立ち始めて医療への負担が減り始めた

853 ::2021/06/08(火) 18:29:52.20 ID:/9PE9fRn0.net
あと1ヶ月早ければな

854 ::2021/06/08(火) 18:30:04.24 ID:j96i3LFg0.net
>>852
(途中送信してしまった)

それだけでも状況はずいぶん改善するよ

855 ::2021/06/08(火) 18:30:25.26 ID:8Lh8ODW60.net
思ってた以上に混乱なく接種が進んだなぁ
後は京都の脅迫みたいな力づくの妨害が出ても対処出来るようにするべきかねぇ

856 ::2021/06/08(火) 18:31:23.88 ID:fDQpncRS0.net
>>852
それはそれで当然大事なんだけどさ。
感染拡大対策になる20〜65歳も早く打ち始めて欲しいわ・・
今打てるなら、県内どこにでも行くわ。

857 ::2021/06/08(火) 18:32:02.66 ID:2oag/6wA0.net
>>822
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 6add-p9zx)2021/06/08(火) 16:38:44.89ID:1JTMqOC70
セーシェル(72%) ←シナ製ワクチンw

モルジブ(57%) ←シナ製ワクチンw

チリ(56%) ←シナ製ワクチンw

バーレーン(55%) ←シナ製ワクチンw

あれれ?

ウルグアイ(51%)

858 ::2021/06/08(火) 18:32:23.32 ID:ZdLSud840.net
こういうのは習熟が進む・慣れてくるからどんどん早くなるよ

859 ::2021/06/08(火) 18:32:36.84 ID:UjhzEYVe0.net
>>855
対処って言っても警察に通報するぐらいだよ

860 ::2021/06/08(火) 18:32:41.83 ID:y+99vVD20.net
今日の朝のテレビではこれまでの最高が1日で60万回弱だからガースーが言ってる6月中旬までに100万回達成は無理だと解説してたけど

861 ::2021/06/08(火) 18:33:34.12 ID:V/A5OYBN0.net
じいさんばあさんはワクチン終わってももうちょっと
カラオケは我慢してくれ

862 ::2021/06/08(火) 18:34:25.37 ID:PbAeBas60.net
>>827
そもそも高齢者3600万人全員は打たんから
打つのは多くて8割だろ
あとかかりつけ医にこだわって8月以降に接種がずれ込む高齢者が確実に出てくる

863 ::2021/06/08(火) 18:34:36.49 ID:UjhzEYVe0.net
>>860
集計日基準と集計日+接種日基準で計算した時の値が違うだけ

864 ::2021/06/08(火) 18:37:57.63 ID:7iEDimLU0.net
>>391
(大阪府)ってやっぱ在日なん?^^

865 ::2021/06/08(火) 18:41:55.87 ID:zAcCwcMy0.net
>>842
そもそも目標達成は今月半ばって言ってたからな
これからもっと一回目と二回目接種平行してやることも増えるし、まだまだ接種会場も増えてくる
全世代接種始めるとこも増えてくるしで、安定して100万回接種も不可能ではないぞ

866 ::2021/06/08(火) 18:42:37.89 ID:BoSj9Kjf0.net
目標は国民の7割が2回打って集団免疫獲得だから
1億6800万回は打たないといけないわけで
一日100万回をようやく達成だとあと150-160日はかかる計算

867 ::2021/06/08(火) 18:43:15.89 ID:jzdmoE3b0.net
ガースーが旗振ったおかげだよ?

868 ::2021/06/08(火) 18:44:05.42 ID:fmCwtz9u0.net
>>780
まずは割り算を覚えたほうがいいぞ。

869 ::2021/06/08(火) 18:46:01.41 ID:ANIImt2D0.net
>>865
今月半ばから1日100万回じゃ7月末に高齢者接種終わらないじゃん
7月末までに高齢者接種を終わらせるために1日100万回の目標だったんじゃないの?

870 ::2021/06/08(火) 18:47:03.02 ID:7iEDimLU0.net
>>780
おまえ 頭良いな^^

871 ::2021/06/08(火) 18:47:06.57 ID:fNgr7NCG0.net
大麻解禁国のワクチン
諸外国はワクチン売ったあと大麻を摂っている

日本ならCBDオイルか

872 ::2021/06/08(火) 18:47:35.36 ID:EwhCIc/60.net
>>14
検査よりワクチンだろ
お前は一年前から何も変わらんな

873 ::2021/06/08(火) 18:48:01.35 ID:Da9H4ewa0.net
>>780
そんなんだからニートなんだよ

874 ::2021/06/08(火) 18:49:01.10 ID:fDQpncRS0.net
>>869
高齢者全員を7月末までを目標とした場合には1日100万っていう割り算だったのは確かだろうけど、
そもそも高齢者のうち全員が打つ事も無いだろうから、希望者は行ける可能性ありじゃないかな。

875 ::2021/06/08(火) 18:50:24.55 ID:9UXM/4jh0.net
こうやって叩かれるから職場でワクチン危険とかは言えないんだよな

876 ::2021/06/08(火) 18:50:26.52 ID:zAcCwcMy0.net
>>869
実行部隊の自治体が間に合うと解答してんだし、まだまだキャパ増えるってことだろ

7月接種完了「できる」98.7% 高齢者ワクチン調査:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP626S9WP62UTFK01B.html

877 ::2021/06/08(火) 18:52:50.11 ID:Y27u1DaD0.net
超法規部隊を早く投入しろよ
町医者の利権なんてしったことかよ

878 ::2021/06/08(火) 18:53:05.52 ID:fDQpncRS0.net
>>875
ワクチンは危険だー!
立憲の議員も打たないって言ってるー!
youtubuを見てー!って職場で騒いだらいいw

879 ::2021/06/08(火) 18:55:36.77 ID:2Yy5cILz0.net
>>1
失敗を棚上げか?
・副反応の詳細を説明しろ
・廃棄されたワクチンの理由をナゼナゼ5回しろ
・再発防止策を国民に説明しろ

自分の成功を勝ち誇った所で、河野?お前は滑舌が悪い。
「せっちゅ(接種)・・・」
ダメだお前(糞眼鏡)

880 ::2021/06/08(火) 18:58:19.63 ID:O/qykdvd0.net
>>879
おまえテレ朝の玉皮みたいだなw

881 ::2021/06/08(火) 18:59:33.90 ID:y+99vVD20.net
>>876
出来ないと答えるとガースーに怒られるから
実際は無理でも出来ると答えとけって指示したと秋田かどっかの知事がバラしてたけど

882 ::2021/06/08(火) 18:59:50.38 ID:UjhzEYVe0.net
>>876
うちの市町村は高齢者7月中旬に終わる見込みらしい
職場接種の話も出たわ

883 ::2021/06/08(火) 18:59:59.10 ID:07e6fIW00.net
アナログ領域になるとやっぱ日本ヤベェな

884 ::2021/06/08(火) 19:01:16.03 ID:MQ1AOBUE0.net
>>30
バカそう

885 ::2021/06/08(火) 19:01:31.88 ID:UjhzEYVe0.net
>>881
それで接種早まるならいいことだろうに
そもそも1日接種100万回や7月末までに高齢者接種終わらせると宣言することに文句つけるのは意味不明

886 ::2021/06/08(火) 19:02:17.81 ID:ANIImt2D0.net
>>876
自治体毎の接種率じゃなくて、高齢者人口で考えるとこのペースならかなり厳しいでしょ

887 ::2021/06/08(火) 19:02:22.74 ID:v4GL599/0.net
オリンピックやりたいからだろ
死にものぐるいとはこういう事
この1年間は他人事
終わってるだろ日本

888 ::2021/06/08(火) 19:03:36.22 ID:WOyecBPa0.net
>>1
副作用で重篤、死亡者がゾロゾロ出てるのもしっかり報じろ
増やせば増やすほど犠牲者がうなぎ上りになるぞ

889 ::2021/06/08(火) 19:03:36.69 ID:+X1N6Bav0.net
ワクチンうったらマスクしないでいいって法律作って欲しい

890 ::2021/06/08(火) 19:05:11.31 ID:hr3jSlcp0.net
>>6
どんなにワクチン打っても1日9000人前後の感染者を維持し続けるロシアさん半端ない
https://www.worldometers.info/coronavirus/country/russia/

891 ::2021/06/08(火) 19:05:17.82 ID:fDQpncRS0.net
>>885
ほんとそれな。

無理目であっても目標を立てるのは必要な事だよな。
それで足りなかったとしても、大勢がワクチン打てれば良いことなのに。

892 ::2021/06/08(火) 19:05:40.75 ID:YmpaphSH0.net
死にもの狂いになれば何でも出来る日本
これ自慢していいことでは

893 ::2021/06/08(火) 19:05:55.96 ID:mC+XB5gs0.net
>>876
工作活動終了の敗戦宣言かな。
早期に撤退しないと、工作員とばれる人がさらに増えそうだし

894 ::2021/06/08(火) 19:06:54.76 ID:fDQpncRS0.net
>>890
ロシアさん、ワクチン(1回)の接種率が日本と同等レベルの12%程度だから・・・

895 ::2021/06/08(火) 19:08:16.00 ID:Da9H4ewa0.net
>>891
目的は感染者が減ることではなくて自民が次の選挙で大敗することだから
コロナもオリンピックも、自民と反自民の代理戦争の道具になってる

896 ::2021/06/08(火) 19:08:46.28 ID:UjhzEYVe0.net
>>890
なんかきれいなグラフすぎて逆に不安になるやつだなそれw
スプートニクVどの程度の有効性あるんだろ?

897 ::2021/06/08(火) 19:09:24.22 ID:y+99vVD20.net
出来ると答えないとガースーに怒られるから出来ると答えとけって指示したのは秋田県知事だっけ
目をつけられると面倒臭いことになるから出来ると答えた自治体多そう

898 ::2021/06/08(火) 19:09:35.31 ID:xrXNcY5A0.net
立花孝志コロナに感染した模様、微熱が続いて居たにも関わらず普段と変わらぬ生活をしていたらしい

899 ::2021/06/08(火) 19:09:49.02 ID:07e6fIW00.net
玉川あたりが「なぜもっと高い目標にしなかったのか!」ってキレそう

900 ::2021/06/08(火) 19:10:58.03 ID:A2OXPDPg0.net
捏造🤗

901 ::2021/06/08(火) 19:11:15.02 ID:aou9wV+g0.net
パヨク発狂して脱糞wwwwwwwww

902 ::2021/06/08(火) 19:12:36.90 ID:C7p81T4g0.net
年内には希望者には打ち終わりそうだな
おっパブ行ってくるわw

903 ::2021/06/08(火) 19:13:44.62 ID:fDQpncRS0.net
>>895
このまま順調にワクチン接種が進んで、コロナ対策としては何とか収まって、
オリンピックも海外選手はほぼほぼワクチンを打ってくるので感染が広まる事も無く
無事に開催できてそれなりに日本選手が活躍して盛り上がったら、
次の選挙の時に、コロナ対策やらオリンピックに反対していた奴ら、なんだったの?っていう
投票行動になっちゃうもんねwww

904 ::2021/06/08(火) 19:14:49.49 ID:axJMRhhT0.net
はいはい、直近の公表との差分ね
月曜日の実績は67万人な

905 ::2021/06/08(火) 19:16:02.75 ID:mC+XB5gs0.net
>>903
それが怖いから、共産や立憲は表立って中止の主張はしていない。
まあ、彼らの支持者が動いてるから意味ないけど

906 ::2021/06/08(火) 19:18:47.99 ID:C/YEi6ly0.net
>>903
一回目接種率6割のイスラエルは新規感染者0だからな
経済活動普通に再開させての数字なんで、日本もこのペースで行けば、マジで自民圧倒的優位のまま選挙戦突入だわ

907 ::2021/06/08(火) 19:19:55.80 ID:uFOJuHcd0.net
無責任な糞コメンテーターどもは反省しろよ

908 ::2021/06/08(火) 19:21:22.48 ID:UjhzEYVe0.net
>>904
集計日換算で100万回越えね
高齢者を接種日換算にした場合は73万回が最高で昨日は67万回
まぁ、それも明日には更新され70万回超えてるだろうけどね

909 ::2021/06/08(火) 19:22:14.89 ID:Vk2KVYbD0.net
>>119
感謝のワクチン接種

910 ::2021/06/08(火) 19:22:44.50 ID:axJMRhhT0.net
>>906
イスラエルの接種率は16歳以上の人口の8割以上
新規感染者数は平均10人台/日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210604/k10013066681000.html

911 ::2021/06/08(火) 19:24:14.25 ID:mw1xa/N+0.net
>>906
6割は接種完了だから2回では?

912 ::2021/06/08(火) 19:24:27.86 ID:a+tD0ucy0.net
ワクチン無料配布で一人頭2700円給付とかボロい商売

913 ::2021/06/08(火) 19:26:04.42 ID:790Txt/t0.net
マーシーも手伝ってるみたいね

914 ::2021/06/08(火) 19:26:33.50 ID:fZ2RCVOP0.net
>>906
こんだけグダグダで自民党優位とかありえねーわ
ワクチン接種出来るか出来ないかが評価ラインとか逆に自民党バカにしすぎだろ

915 ::2021/06/08(火) 19:29:19.05 ID:l86oQCBb0.net
>>3
おまエラの願望が現実になればね

916 ::2021/06/08(火) 19:30:41.45 ID:l86oQCBb0.net
>>504
で、症状は?因果関係は?

917 ::2021/06/08(火) 19:30:44.39 ID:JCMicDwN0.net
>>914
政党支持率はいまだに当然段違いで自民党が一番高いんだがな。
野党連中は飲食やら旅館業に直接喧嘩を売ってしまったし。

918 ::2021/06/08(火) 19:31:07.27 ID:9UXM/4jh0.net
>>878
職場で言わないけど本気で危険と思ってるよ
聞かれたらアレルギーで打てないとでも言っておこうかな
大統領選挙の不正のことを職場で言って恥かいたから今回はね

919 ::2021/06/08(火) 19:32:31.24 ID:eCg1kbOx0.net
>>14
熱出たからさ病院行ったら普通にPCRやってくれたよ。
意図的に絞ってるとかどこの世界?
検査して2時間後には結果貰えたよ。
点数一番高かったし病院も喜んでやってるんじゃねw

920 ::2021/06/08(火) 19:35:09.82 ID:xyU+5C5/0.net
>>914
>>906
>こんだけグダグダで自民党優位とかありえねーわ
>ワクチン接種出来るか出来ないかが評価ラインとか逆に自民党バカにしすぎだろ
お前らどんだけ色々な業界に敵つくったと思ってんだ?

921 ::2021/06/08(火) 19:35:55.96 ID:JCMicDwN0.net
>>918
リスクとベネフィット

今回はベネフィットが相当に高いが、ゼロリスクでは無い。
好きにすりゃ良いが、周りの人間がリスクを負ってワクチンを打った恩恵だけを、リスクを負わないで避けたお前が得るという事だけ、理解しておくべきだね。

922 ::2021/06/08(火) 19:39:07.14 ID:3EtVg++q0.net
どあってもケチつけたいクズが馬鹿の一つ覚えで同調圧力同調圧力しか言えなくなってるなw

ちなみに日本が他国に比べて同調圧力が強いというのがそもそも嘘な

『ウチ』への同調 日本人もアメリカ人と変わらず
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200425.html
『日本人は集団主義的』という通説は誤り
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_200930.html

923 ::2021/06/08(火) 19:42:23.61 ID:lGHmkSOe0.net
エンジンかかりだすと早いな

924 ::2021/06/08(火) 19:44:24.24 ID:RTugf2Ma0.net
餃子一日200万個

925 ::2021/06/08(火) 19:45:20.53 ID:RTugf2Ma0.net
俺は打たないけど周りは全員打てよ

926 ::2021/06/08(火) 19:47:16.65 ID:upMGN3lX0.net
おじさんにもワクチンください

927 ::2021/06/08(火) 19:54:26.79 ID:IVO+G2Y20.net
コロナ騒動収まったら頼むから徹底的にアカ狩りやってくれ
こいつらが日本の癌だってことはもう明白だろ
少なくとも公職追放してくれよ

928 ::2021/06/08(火) 19:55:27.98 ID:tN58O2BZ0.net
>>927
医師会も徹底的にメスを入れろ

929 ::2021/06/08(火) 19:57:46.64 ID:4BENJVSe0.net
さーせんwww

930 ::2021/06/08(火) 19:59:37.00 ID:3QA/E7yh0.net
データは40万程度だが自治体の登録が間に合ってないだけで実質70万ぐらいらしいが

今日から大学・大企業でも始まるからさらに増えるのは間違いない

931 ::2021/06/08(火) 20:00:37.92 ID:j96i3LFg0.net
>>929
素直でよろしい(`・ω・´)

932 ::2021/06/08(火) 20:01:31.86 ID:7dxGaRtL0.net
選挙あるから菅ちゃんも必死やね

933 ::2021/06/08(火) 20:01:38.47 ID:a5X24uiM0.net
ソシャゲのイベントかな?

934 ::2021/06/08(火) 20:03:44.66 ID:3QA/E7yh0.net
菅の大勝利

五輪反対してた馬鹿左翼と馬鹿尾身完全敗北

935 ::2021/06/08(火) 20:03:45.10 ID:Nd0aFc2N0.net
>>927
御意。朝日、毎日、東京新聞は日本の癌。
偽計業務妨害の強制捜査と公安の監視対象に指定を。

936 ::2021/06/08(火) 20:09:36.70 ID:iR8sBLMC0.net
どくいり きけん
うったら 死ぬで

かい人21面相

937 ::2021/06/08(火) 20:10:03.46 ID:Da9H4ewa0.net
医療関係者と同じ集計日換算の方式にしてれば、「100万超えました!」って言えて世論形成もしやすかったのに馬鹿だなー
これじゃ6末に「実は3週間前に超えてました」っていう発表になるじゃん

938 ::2021/06/08(火) 20:12:17.90 ID:YejiI4qE0.net
↓作った本人が毒だと言ってんだから毒素なんだよ

mRNAコロナワクチン開発者が、
「私たちは大きな誤りを犯しました。あれは危険な毒です」とメディアに語る。
「日本から流出した」ファイザー社の動物試験極秘文書から判明



https://www.lifesitenews.com/news/vaccine-researcher-admits-big-mistake-says-spike-protein-is-dangerous-toxin

939 ::2021/06/08(火) 20:13:32.26 ID:MleMVrWC0.net
全員が打つ訳じゃないから、今月末頃から頭打ちになるだろう

940 ::2021/06/08(火) 20:15:07.59 ID:MleMVrWC0.net
>>938
それフェイクだろ

941 ::2021/06/08(火) 20:17:28.12 ID:1YAM9Fns0.net
>>934
五輪のリスクは依然として変わらないが?

無観客にもしてないしパプリックビューイング等人流かき混ぜまくりは改善されてない

942 ::2021/06/08(火) 20:18:14.67 ID:DvRyZdLL0.net
ワクチン不要

943 ::2021/06/08(火) 20:18:17.40 ID:si73Ky9M0.net
王将の餃子の数と同じと考えたら結構凄いな。

944 ::2021/06/08(火) 20:19:35.87 ID:tBn7at4k0.net
>>628
不倫は犯罪です

945 ::2021/06/08(火) 20:19:59.50 ID:JCMicDwN0.net
>>941
その頃には高齢者の接種が進むから重症化する割合は相当下がるので、無症状もしくは軽症者が増えるだけになるよ

946 ::2021/06/08(火) 20:23:11.22 ID:espGcwEB0.net
ワクチンの予約案内きた

947 ::2021/06/08(火) 20:23:51.68 ID:JCMicDwN0.net
職域接種、414の申請ですって。
最低でも1000件からだから、これだけで100万くらいは期待出来るのかしら?

948 ::2021/06/08(火) 20:29:37.68 ID:SRgIXElg0.net
毎日1日100万人だろ
1回だけなのか?

949 ::2021/06/08(火) 20:30:33.32 ID:Da9H4ewa0.net
>>947
10万人規模の会社だけど、職域接種は今明らかになってるのは東京のみで、しかも自前の病院を持ってるのに1日たった1000件だよ
ほんとしょぼい

950 ::2021/06/08(火) 20:33:34.42 ID:GCpC5lpF0.net
マジか
ジャップにも出来ることあったんだな
素直に感心だわ

951 ::2021/06/08(火) 20:38:00.41 ID:tlSXgD5q0.net
素直に自民を褒めろ、少し前まではワクチン届かないとかギャーギャー言ってたのに

952 ::2021/06/08(火) 20:39:28.73 ID:ya3eY4IL0.net
>>818
問診票見るのと打ち手は普通わける

953 ::2021/06/08(火) 20:39:48.12 ID:xBbLVJJa0.net
しかもまだ本気出してないからな

954 ::2021/06/08(火) 20:40:35.35 ID:FFhaCwU70.net
もっと悔しがって泣き叫べよクソマスゴミwwww

955 ::2021/06/08(火) 20:40:48.26 ID:yb7AfP7t0.net
>>3
打たないやつが感染して死ぬだけだろ

956 ::2021/06/08(火) 20:41:58.11 ID:n8ot4RB30.net
遅すぎる

957 ::2021/06/08(火) 20:42:11.31 ID:n8ot4RB30.net
この一年間何やってたんだ

958 ::2021/06/08(火) 20:42:32.46 ID:n8ot4RB30.net
オリンピック直前に宿題済ませようとしても遅いんだよ

959 ::2021/06/08(火) 20:42:39.68 ID:ya3eY4IL0.net
>>949
寝込むこと前提のワクチンだから1日に打てるのは1%とか2%くらいだろ

960 ::2021/06/08(火) 20:47:10.42 ID:hbWD9Zck0.net
ごめんなさーいwwwwwwww

961 ::2021/06/08(火) 20:49:43.97 ID:gsUPvVir0.net
おれはベンゾ厨だから打ったらしぬ(´・ω・`)

962 ::2021/06/08(火) 20:53:02.83 ID:pf+7yI0e0.net
一番多い日でも43万回なんだが・・・

963 ::2021/06/08(火) 20:58:41.14 ID:DwHesozj0.net
医療従事者は日本人じゃないとか言い出してるしw
惨めすぎるなぱよちん

964 ::2021/06/08(火) 20:58:46.45 ID:49d6Npqk0.net
なんだよ
ようみたら超えてねえじゃねえか
騙すなよ

965 ::2021/06/08(火) 21:00:08.09 ID:+FjZ6ifL0.net
>>51
玉川

966 ::2021/06/08(火) 21:02:00.22 ID:7YM5JUET0.net
おいパヨク土下座しろよ

967 ::2021/06/08(火) 21:02:44.18 ID:DwHesozj0.net
数ガ増えてるのどうしても認めたくないもんな
先週の時点で高齢者のみで50万回超えてるのに
どうしてもそれが認められない

968 ::2021/06/08(火) 21:04:24.64 ID:2y+1gJtK0.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hogehoge223/20161016/20161016223458.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hogehoge223/20161016/20161016223504.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hogehoge223/20161016/20161016223507.jpg

969 ::2021/06/08(火) 21:05:10.85 ID:49d6Npqk0.net
>>967
超えてねえだろ
100万も超えてない

970 ::2021/06/08(火) 21:05:52.30 ID:DwHesozj0.net
マスゴミも回数のことは一切言わなくなった
ミスをあげつらうことに必死

971 ::2021/06/08(火) 21:06:49.36 ID:DwHesozj0.net
50万は高齢者だけで超えてる
生データ見てこい

972 ::2021/06/08(火) 21:08:15.72 ID:49d6Npqk0.net
>>971
グラフは1回も超えてないよ

973 ::2021/06/08(火) 21:08:20.94 ID:UqQ9OPj90.net
>>962
どこの並行世界だ?

974 ::2021/06/08(火) 21:09:05.76 ID:pf+7yI0e0.net
すまん2回目入れたら50万越えてたわ

975 ::2021/06/08(火) 21:09:23.94 ID:DwHesozj0.net
な?認められないんだよ
数字を見てみろって言ってるのに認められないんだよ

976 ::2021/06/08(火) 21:10:02.39 ID:UqQ9OPj90.net
>>972
6/2高齢者だけで53万回なんだが?

977 ::2021/06/08(火) 21:10:37.27 ID:49d6Npqk0.net
>>594
2回目入れても超えてねえよ

978 ::2021/06/08(火) 21:12:24.34 ID:UhKm79oH0.net
一般始まったら200万とか行きそうだな
企業接種も始まるしね
反日パヨと13歳未満を除くと7割までは一気に行来そうだね

979 ::2021/06/08(火) 21:13:13.64 ID:AMS7cSIH0.net
>>914
世界でも類を見ない程の少ない感染者と死者。
政治は結果が全て。
コロナよりサクラ!とか言ってた野党が支持される事は無い。

980 ::2021/06/08(火) 21:13:29.77 ID:UqQ9OPj90.net
今日6/8の3週間前の一回目が19万回。今日の二回目が9万回。つまり報告は半分しか出来てない。今日の43万回×2=86万回。医療従事者もいれたら100万回いっててもおかしくない。

981 ::2021/06/08(火) 21:14:49.46 ID:e0uRVFyB0.net
利権しか頭にない日本医師会とかの変な団体と違って任務を確実に実行する自衛隊は優秀だな

982 ::2021/06/08(火) 21:15:14.50 ID:AMS7cSIH0.net
>>949
会社を数日休みにする覚悟が無ければ、大量接種なんか無理。

983 ::2021/06/08(火) 21:16:19.96 ID:49d6Npqk0.net
>>1のリンク先
首相官邸ホームページのグラフでちゃんと明確になってるよ
高齢者の1回目2回目合わせた1日当たり最高は43万界程度

984 ::2021/06/08(火) 21:17:20.00 ID:DwHesozj0.net
高齢者のpdfデータ見てみ?
目がついてるならなw

985 ::2021/06/08(火) 21:17:27.63 ID:UqQ9OPj90.net
>>983
6/2の数字は?

986 ::2021/06/08(火) 21:17:35.48 ID:Da9H4ewa0.net
>>977
今日報告を受けた数は100万を超えてます
その内訳を見ると昨日以外の過去の数が入っているので、7日だけだと100万を超えてません
ただ、昨日接種して昨日報告する病院はごく一部なので、明日明後日と7日の実績値は日々増えていきます。2週間後にこのグラフを見てみると6月7日の実績は90万くらいになってると思います

987 ::2021/06/08(火) 21:18:35.93 ID:Da9H4ewa0.net
>>982
覚悟も何も、体調崩したら年次有給休暇とは別のワクチン休暇扱いになるから

988 ::2021/06/08(火) 21:20:37.87 ID:FrGidZVk0.net
オリンピックまであと45日
何人打てるやろか

989 ::2021/06/08(火) 21:24:22.93 ID:l4wz1XCM0.net
グラフはどう見ても一回目44万
2回目8万7千が最高だけど

990 ::2021/06/08(火) 21:26:02.78 ID:DwHesozj0.net
足し算ができないのか

991 ::2021/06/08(火) 21:26:18.66 ID:49d6Npqk0.net
>>984
最高53万人が正しいな
失礼した

992 ::2021/06/08(火) 21:26:42.60 ID:7JMRnx710.net
やるまでは時間かかるけど
やり始めると本当に早いな

993 ::2021/06/08(火) 21:27:44.23 ID:AMS7cSIH0.net
>>987
個人レベルの話でなくて、会社が業務回らんだろて話をしてる。

994 ::2021/06/08(火) 21:29:26.67 ID:49d6Npqk0.net
医療従事者等16万人足して69万人が最高かな
いずれにしても100万人には届いてない

995 ::2021/06/08(火) 21:30:15.72 ID:2yG7U1wn0.net
まだ韓国に及んでないが

996 ::2021/06/08(火) 21:30:40.38 ID:DwHesozj0.net
よく恥ずかしげもなく書き込めるなw

997 ::2021/06/08(火) 21:32:50.02 ID:Da9H4ewa0.net
>>993
もともと年に25日休める会社だから、数日休んでもまわるようになってる

998 ::2021/06/08(火) 21:32:53.81 ID:49d6Npqk0.net
回数鈍化してるのが気になるね

999 ::2021/06/08(火) 21:33:31.07 ID:wo5W0cM80.net
そもそも日本は死者数少ないし、衛生管理と文化で抑え込めてたんだから
不潔な諸外国と一緒にせんでヨシ!

1000 ::2021/06/08(火) 21:33:33.32 ID:abconOZG0.net
>>980
ただの憶測で草
現状だと100万回は達成出来てない

1001 ::2021/06/08(火) 21:33:42.18 ID:2Ji8LRU/0.net
       6/7発表  6/8発表  差分
2021/6/7        430,656
2021/6/6 286,071  371,259  85,188
2021/6/5 347,316  421,105  73,789
2021/6/4 434,682  476,669  41,987
2021/6/3 489,723  519,735  30,012
2021/6/2 508,627  530,378  21,751
2021/6/1 500,046  519,241  19,195
2021/5/31 449,512  465,722  16,210
2021/5/30 369,235  392,314  23,079
2021/5/29 373,450  394,270  20,820
2021/5/28 421,243  433,188  11,945
2021/5/27 442,651  452,977  10,326
2021/5/26 447,783  457,346   9,563
2021/5/25 405,217  413,618   8,401
2021/5/24 355,406  362,790   7,384

2週間前の分ですら7000回以上の遅延報告があるんだぜ
2週間の総和だと38万、これに近い数が今後2週間で昨日の43万の上に積み上がる

1002 ::2021/06/08(火) 21:34:07.21 ID:49d6Npqk0.net
いまからピークだろ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200