2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワクチン接種1日100万人達成キタ━(゚∀゚)━! はい無理だと言ってた人ごめんなさいは?

1 ::2021/06/08(火) 14:11:54.50 ID:pAllH7XE0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

584 ::2021/06/08(火) 16:22:04.31 ID:9UXM/4jh0.net
うちの家族は打たないんだよな
多くの国民が打ってくれたら助かる

585 ::2021/06/08(火) 16:22:40.86 ID:VsgdPzcm0.net
お前ら馬鹿すぎんだろこれが1日当たりの回数

https://i.imgur.com/wka5ORT.jpg

586 ::2021/06/08(火) 16:23:48.20 ID:8Q/BH9Jy0.net
すいませんでした

587 ::2021/06/08(火) 16:23:49.45 ID:nQYGqNSN0.net
>>583
酔っぱらうと前後不覚になる人間多いからなぁ
ほどほどに飲むならありなんだろうけど

588 ::2021/06/08(火) 16:25:04.08 ID:+pQdm4St0.net
>>441
何で高齢者だけの数字にこだわるの?

589 ::2021/06/08(火) 16:25:22.28 ID:qgO7eeb20.net
>>14
検査しまくって押さえた国はない

590 ::2021/06/08(火) 16:26:39.29 ID:uzJ+sqB00.net
>>549
7日移動平均線を見るんだよ

591 ::2021/06/08(火) 16:27:17.14 ID:E8QGDv0o0.net
>>587
飲ませないから飲める店に押し寄せるし外で酒盛りする
で久しぶりの酒だからはめ外す
我慢しろも良いけど中々ね
さっさとワクチン撃って日常に戻さないと

592 ::2021/06/08(火) 16:27:41.21 ID:Q8r/OKPg0.net
がんばれ民主党
ワクチンに負けるな
日本に負けるな

593 ::2021/06/08(火) 16:27:56.61 ID:cYsuSL5H0.net
正直言って、そもそも日本程度の状況で国民全員にワクチン打とうとしてるのが狂気としか思えん

594 ::2021/06/08(火) 16:28:17.77 ID:b9wci0160.net
>>582
>>549には棒グラフて書いてあるだろ
棒グラフは高齢者の接種状況
https://i.imgur.com/2uuwSui.jpg

595 ::2021/06/08(火) 16:28:58.77 ID:+7Gl4jtI0.net
>>584
おう、任せろ
職場営業所友人で接種しねえのゼロだわ

596 ::2021/06/08(火) 16:29:04.41 ID:k2eSl0US0.net
高齢者みな接種まで1日100万回で72日‎かかるんだからな
そこを理解しときなよ

597 ::2021/06/08(火) 16:29:37.79 ID:ulthgTSa0.net
それでも俺たち40代のおっさんが打てるのは12月頃になるんだろどうせ

598 ::2021/06/08(火) 16:29:39.36 ID:fl71yRfm0.net
うぇーい系が多分打たないで迷惑掛けるから
スクランブル交差点で片っ端から吹き矢で撃っちゃえよ

599 ::2021/06/08(火) 16:29:50.79 ID:9UXM/4jh0.net
立民がワクチンじゃ解決しないと言ってた
立民が政治家の優先接種に反対してる
やっぱりワクチンは危険と思った

600 ::2021/06/08(火) 16:30:24.46 ID:LW6fZ9fe0.net
>>580
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3170397e0ef89c183a5af8727f0b14b8ed1d0d9
これか

がんばってるじゃん
10日からアメリカからもらったヤンセンワクチン接種するらしいから100万人超えもいくんじゃね

601 ::2021/06/08(火) 16:32:43.31 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者ですら接種率下降してんだよね
これが何を表してるか読めよ

602 ::2021/06/08(火) 16:32:55.21 ID:9UXM/4jh0.net
>>595
そうなんだよな
職場でワクチン危険と言える空気じゃない
みんなYou Tubeとか見ないのかな

603 ::2021/06/08(火) 16:33:20.09 ID:ouKptTRj0.net
海外旅行はワクチン必須になりそうだから若者もどんどん打つだろ

604 ::2021/06/08(火) 16:33:58.53 ID:2Ji8LRU/0.net
       6/7発表  6/8発表  差分
2021/6/7        430,656
2021/6/6 286,071  371,259  85,188
2021/6/5 347,316  421,105  73,789
2021/6/4 434,682  476,669  41,987
2021/6/3 489,723  519,735  30,012
2021/6/2 508,627  530,378  21,751
2021/6/1 500,046  519,241  19,195
2021/5/31 449,512  465,722  16,210
2021/5/30 369,235  392,314  23,079
2021/5/29 373,450  394,270  20,820
2021/5/28 421,243  433,188  11,945
2021/5/27 442,651  452,977  10,326
2021/5/26 447,783  457,346   9,563
2021/5/25 405,217  413,618   8,401
2021/5/24 355,406  362,790   7,384

605 ::2021/06/08(火) 16:34:50.05 ID:3y1QEjaV0.net
>>602
一家全滅しないように感染対策は厳重にな

606 ::2021/06/08(火) 16:34:50.54 ID:7sakzX0l0.net
インフルが最大60万で上積みしても10万が限度100万は絶対無理っていってた河野が馬鹿みたいだろ

607 ::2021/06/08(火) 16:34:54.76 ID:qRiMUz+o0.net
これで毎日10人死亡か
死人と遺族に口なし

608 ::2021/06/08(火) 16:35:05.12 ID:ccaOpfIe0.net
うちの1回目予約は1カ月以上先…

609 ::2021/06/08(火) 16:35:25.44 ID:7uBKggj10.net
高齢者はよ終わらせて前倒ししろ

610 ::2021/06/08(火) 16:36:11.48 ID:OehjHUB10.net
ゆうてワクチン半年が効力の限界だから、やらないよりはもちろん良いが、まだまだだよ

611 ::2021/06/08(火) 16:36:16.91 ID:iaJYAkYE0.net
>>593
人口比6割がワクチン接種して集団免疫獲得が出口戦略だけど
ワクチンうたないでこのまま10万人当たり感染者が25人超えたら緊急事態宣言出して
時短要請、営業自粛要請ずっと続けるの?
集団免疫獲得しなければ年単位でこれ続けていくんだけど

612 ::2021/06/08(火) 16:36:57.11 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者の1回目で今50%達してないよ
で下降してるのが不思議

613 ::2021/06/08(火) 16:37:22.38 ID:OehjHUB10.net
>>606
歯科医師とかも動員してるからな
60万は開業医とかだから、考えるべき前提が分かってなかったんだろね

614 ::2021/06/08(火) 16:38:35.91 ID:KuBC6W970.net
ワクチンパスポート発行するからヤングの接種は増えるだろう
学生は高校大学に通えるし、飲食店で飯も食えるしバイトも出来る

615 ::2021/06/08(火) 16:38:37.23 ID:b30A7atT0.net
分母盛って副反応率下げてるだけだよ

616 ::2021/06/08(火) 16:38:41.49 ID:A5Y8szqa0.net
>>601
ほな現役世代に打たせるで

617 ::2021/06/08(火) 16:39:07.09 ID:nQYGqNSN0.net
>>612
打ちたくても打てない疾患持ちも高齢者ほど多いと思うぞ

618 ::2021/06/08(火) 16:39:12.70 ID:9LubYnca0.net
友達に引き摺られて最近急に反ワクチンになってしまった知人が、80代の親に打つなと説得
デーサービスで迷惑かけられないと親御さんの判断で打つことにしたらしいけど、老親をコロナに罹患させてもよかったのかがっかりしたわ

619 ::2021/06/08(火) 16:39:14.81 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
YouTubeww
バカかお前w

620 ::2021/06/08(火) 16:39:17.83 ID:+7Gl4jtI0.net
>>602
全員特に入院に手厚い生命保険には入っとけよ?
従来通りの入院費支払いになると軽くタヒねる

621 ::2021/06/08(火) 16:39:47.83 ID:DPlsiwPV0.net
医療従事者等:(令和3年6月7日)+239,337
高齢者等:(令和3年6月7日)+854,167
計1,093,504

622 ::2021/06/08(火) 16:40:24.19 ID:DmDbYWd/0.net
>>602
これはなかなかのパワーワードw

623 ::2021/06/08(火) 16:40:36.15 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
お前ほんと、頭悪いなwYouTubeの誇大妄想癖の得体の知れないやつの動画でワクチン危険だと思ったw?
それとTwitterもだろw?

624 ::2021/06/08(火) 16:40:36.53 ID:7jde/sEf0.net
月と火の加算分は土日の初回報告数も混ざる
水木金の加算分で100万こえるようにしないと

625 ::2021/06/08(火) 16:40:53.96 ID:cJJiD6bG0.net
ミリオンセラーワクチンと名付けた

626 ::2021/06/08(火) 16:41:11.34 ID:b30A7atT0.net
>>602
ツイッターも報告多いな

627 ::2021/06/08(火) 16:41:24.04 ID:JgDUgQ1P0.net
>>594
だから何で高齢者前提で話してんだよ
どこに高齢者限定なんか書いてあるんだ?

628 ::2021/06/08(火) 16:41:27.05 ID:3e5H2Iyf0.net
>>137
エピペンって単語すら知らなさそう

629 ::2021/06/08(火) 16:41:41.51 ID:7jde/sEf0.net
あとはネット弱者の老人が予約できるようにしないとダメだな

630 ::2021/06/08(火) 16:41:52.86 ID:KuBC6W970.net
また冬になって感染者が増えるとワクチン接種の予約が出来ないとかになるからな
一生コロナに怯える生活したくなかったら早めに接種しとけ

631 ::2021/06/08(火) 16:42:05.08 ID:ouKptTRj0.net
未だに一回目打ってない老人は近くのかかりつけの病院じゃ無きゃやだって人達だろ
大規模接種はもう年齢制限撤廃した方が良いよ

632 ::2021/06/08(火) 16:42:20.57 ID:UaS0NYml0.net
>>612
飛び付いたのは達者でネット予約をくぐり抜けた高齢者が大半
電話予約して近所のクリニックで接種したい高齢者が残された大半と思われ
その裏付けに大規模接種会場がスカスカになってる

633 ::2021/06/08(火) 16:42:35.32 ID:b30A7atT0.net
>>630
怯えなくていいんだけどな…

634 ::2021/06/08(火) 16:42:43.36 ID:b30A7atT0.net
ファイザーワクチン有効率のトリック

接種者未発症数→21992、接種者発症数→8 
率(99.9%)

プラセボ未発症数→21838、ブラセボ発症数→162
率(99.2%)←

有効率=1 −(8 ÷ 162)= 0.9506 ≒ 約95%

だがちょっと待ってほしい
プラセボの人も未発症率99%やんw そこでこの計算

全発症数→170
全未発症数→43830

打っても打たなくても発症する率=170÷43830×100≒0.3879
0.3879≒約0.4%

効くか効かないか以前にそもそも発症しない(´・ω・`)
これコピペ拡散して!

635 ::2021/06/08(火) 16:42:51.17 ID:7jde/sEf0.net
初回報告数から20くらい積みあがってる日もあったりする
それだけ遅れて報告されてる分が多いんだろ

636 ::2021/06/08(火) 16:42:56.25 ID:b9wci0160.net
>>627
棒グラフは高齢者の接種状況なんだけど?

637 ::2021/06/08(火) 16:42:59.20 ID:HlaCZNCV0.net
>>602
こんなやつらがワクチン怖い怖い言ってんやでw
YouTubew
大衆扇動される愚衆の典型やろ

638 ::2021/06/08(火) 16:43:39.78 ID:vB5Ow5yF0.net
早くワクチン打ってみんなで騒ぎたいね!

639 ::2021/06/08(火) 16:43:52.65 ID:b30A7atT0.net
ファイザーワクチン有効率のトリック

接種者未発症数→21992、接種者発症数→8 
率(99.9%)

プラセボ未発症数→21838、ブラセボ発症数→162
率(99.2%)←

有効率=1 −(8 ÷ 162)= 0.9506 ≒ 約95%

だがちょっと待ってほしい
プラセボの人も未発症率99%やんw そこでこの計算

全発症数→170
全未発症数→43830

打っても打たなくても発症する率=170÷43830×100≒0.3879
0.3879≒約0.4%

効くか効かないか以前にそもそも発症しない(´・ω・`)
これコピペ拡散して!

640 ::2021/06/08(火) 16:43:57.16 ID:JgDUgQ1P0.net
>>636
だからよ、
なんで接種数の話をしてるのに、高齢者だけの棒グラフを持ってくるんだよ
って話だ

641 ::2021/06/08(火) 16:44:10.73 ID:4ZncefyN0.net
>>631
接種券が来た人は年齢関係なく大規模会場で打てるよ
世田谷も64歳以下は6月15日に接種券配布だから、到着次第大手町予約するわ

642 ::2021/06/08(火) 16:44:25.22 ID:f9oYm2bt0.net
反日に負けずに開催強行して欲しいよな

643 ::2021/06/08(火) 16:44:27.72 ID:pDT+Ksh10.net
接種しないと海外渡航出来ないし、若い奴らも率先して行くやろ

644 ::2021/06/08(火) 16:44:27.73 ID:KuBC6W970.net
ヤングでもコロナの後遺症で禿げるんだよ子供部屋おじさんには髪の毛はいらんだろうけど
女の子にモテたいヤングには死ぬよか辛い

645 ::2021/06/08(火) 16:44:38.61 ID:+7Gl4jtI0.net
すぐに接種できる大規模会場は魅力的だけど
電車とバスを使うのがね
送り迎えしたいけど駐車場ないだろうし

646 ::2021/06/08(火) 16:44:39.99 ID:/hdvVgNU0.net
注:増分は、直近に公表した総接種回数との差。

原則、火曜日における増分は、当日公表した総接種回数(前日の月曜日時点)から前日の月曜日に公表した総接種回数(前週金曜日時点)を引いたものであり、その間の土曜日及び日曜日に報告された接種回数が含まれている

647 ::2021/06/08(火) 16:44:49.72 ID:AgJDYjqK0.net
ニュースとか見てると1割もの人間がワクチン摂取受けたくないと回答しててマジで驚愕なんだけど
ヤフコメも俺は受けない等のコメントめっちゃあるし…。

引きこもりで他人との接触がないからかな?
いや、でも家族が働いていたら感染リスクあるよな
俺には理解できない…。
何か宗教的な理由があるんだろうか

648 ::2021/06/08(火) 16:44:58.97 ID:b30A7atT0.net
>>639
要するにワクチンは意味がない

649 ::2021/06/08(火) 16:45:09.99 ID:+pQdm4St0.net
>>636
医療従事者は全く別の会場で接種してると思ってるの?

650 ::2021/06/08(火) 16:45:16.89 ID:b9wci0160.net
>>640
棒グラフの話始めたのは俺じゃないんだから俺に聞くなよ

651 ::2021/06/08(火) 16:45:34.06 ID:A5Y8szqa0.net
>>641
年齢順やぞ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/001/d00191765.html

652 ::2021/06/08(火) 16:46:20.05 ID:KuBC6W970.net
ワクチン接種したら気が大きくなってノーマスクで遊び歩くのがこれからめちゃくちゃ増えるからな
自分だけ気を付けてても周りがノーマスクで大声で話してたら意味ないだろうし

653 ::2021/06/08(火) 16:46:36.27 ID:zKKQhIde0.net
>>597
マジレスすると 8月には空きがでてきて
好きなときに打てる可能性が高い
秋にはほぼコンビニ感覚かも
海外がだいたいそんなかんじ、逆にどう接種率あげるかが課題

654 ::2021/06/08(火) 16:46:49.54 ID:DPlsiwPV0.net
>>631
区の境目に住んでるから受けれない人まあまあいるわ
文京だけど新宿区の女子医大とか
豊島区だけど文京区の順天堂とか

655 ::2021/06/08(火) 16:46:54.26 ID:hweILBeY0.net
集団免疫ということでいえば
人口の7割がワクチン接種すれば感染が落ち着くと考えていいの?

656 ::2021/06/08(火) 16:47:30.52 ID:JgDUgQ1P0.net
>>650
じゃあなんでわざわざ擁護してんだよ

657 ::2021/06/08(火) 16:48:20.01 ID:VsgdPzcm0.net
って言うかね
今大規模接種会場どこでもスカスカらしいよ
すぐ打てるっぽいけどね

658 ::2021/06/08(火) 16:48:37.30 ID:vB5Ow5yF0.net
>>655
それなりに流行はあるので、ワクチン打ってない人を中心に感染者出て重症化する未来

659 ::2021/06/08(火) 16:48:59.73 ID:gjwskNew0.net
実際は100万回は多分まだいっていない。
月曜更新分165万回、火曜〜金曜更新分105万回を7で割って83万回ってところじゃないかな。

まあ立派なもんだが

660 ::2021/06/08(火) 16:49:45.21 ID:fl71yRfm0.net
>>649
医療従事者は自分の病院で打ってるよ
自治体に病院から登録して必要分用意
開業医なとこで少ないとこは近くの総合病院で受けてるよ
何で知ってるかって?
おれ医療従事者だから

661 ::2021/06/08(火) 16:50:30.36 ID:VsgdPzcm0.net
高齢者で50万超えないから今がPeekで全体70万くらいで河野の勝ちだろ

662 ::2021/06/08(火) 16:50:40.98 ID:b9wci0160.net
>>656
高齢者接種の数の話なのに医療従事者を足した数を言い出したから指摘しただけ
話の流れみてこいよ

663 ::2021/06/08(火) 16:51:26.86 ID:vB5Ow5yF0.net
>>661
これに職場接種と学校接種も始まるんだぜ

664 ::2021/06/08(火) 16:51:40.73 ID:olbp9yDK0.net
>>661
2回目接種分がこれから本格化するから嫌でも増えないか?

665 ::2021/06/08(火) 16:51:42.52 ID:DwHesozj0.net
そのうちいくとは思うけど何回これで間違うねん

666 ::2021/06/08(火) 16:52:33.56 ID:+7Gl4jtI0.net
婆ちゃんと爺ちゃん連れて行っちゃおうかな・・・
大手町車止めれるかな?・・・

667 ::2021/06/08(火) 16:52:57.38 ID:VsgdPzcm0.net
>>664
今2回目接種含めて減り気味だろ

668 ::2021/06/08(火) 16:53:01.53 ID:JgDUgQ1P0.net
>>662
お前こそ話の流れをもろや
高齢者限定なんか誰もいってないだろ

548 名前:宇宙の晴れ上がり(福岡県) [ニダ][sage] 投稿日:2021/06/08(火) 16:09:03.40 ID:VsgdPzcm0 [1/9]
またウヨウヨのフェイクニュースかよ
平均で42万人程度じゃねえか
棒グラフみりゃわかるだろ
間抜けか

スレタイにもこいつの書き込みにも高齢者なんか書いてねーだろ

669 ::2021/06/08(火) 16:53:02.24 ID:vigx7q8w0.net
100万人接種が目的と履き違えている感が

670 ::2021/06/08(火) 16:53:56.17 ID:zKKQhIde0.net
>>655
何割とかは出てないけど
5割が接種済ならかなりのケースでクラスタがおきにくくなる
7割だったらもう通常運転っていう すでにライブとかでテストされてるし

>>659
現場のオペレーションもなれるとスピードあがるからね
もとより学校とかで接種してたみたいに流れ作業に向いてるからね
手のかからない若い世代はもっとはやいんじゃないかな

671 ::2021/06/08(火) 16:53:57.84 ID:gjwskNew0.net
>>666
個別接種そこそこ空いてるっぽいぞ。
国が接種に対する報酬増やしたから打ちたい病院が増えてる。
中には普通の診察そっちのけのところもあるくらい。
電話してみたら。

672 ::2021/06/08(火) 16:54:07.50 ID:4hkA2g650.net
>>150
ほんと恥だわ

673 ::2021/06/08(火) 16:54:09.77 ID:vB5Ow5yF0.net
>>669
100万人接種ペースでも1億人に2回打つのに200日も掛かるから遅いんだけどね
早ければ8ヶ月後には3回目が始まるのに

674 ::2021/06/08(火) 16:54:55.53 ID:PISZHN270.net
>>666
東京駅の駐車場止めて会場直行バスがなんだかんだ無難

675 ::2021/06/08(火) 16:55:03.54 ID:olbp9yDK0.net
>>667
てかさ3週間後に二回目打つやろ
一回目30〜40万打った日だらけなんだから嫌でも2回目の分乗っかってくるでしょ

676 ::2021/06/08(火) 16:55:05.38 ID:gjwskNew0.net
数字の更新が週に5回しかないところがわかりにくいんだよな。

677 ::2021/06/08(火) 16:56:34.81 ID:lKIozQ890.net
>>215
ワクチンで副反応やらアナフィラキシーショックが出たらどんな治療をしてくれるの?

678 ::2021/06/08(火) 16:56:40.74 ID:VsgdPzcm0.net
>>675
まあな
増えて来れば良いんだけどグラフの傾向がそうでもないんでね

679 ::2021/06/08(火) 16:57:23.99 ID:gjwskNew0.net
>>667
例えば6月1日分は最初36万回分だったのが今は52万回分に増えている。
なんでかって言うとシステムにまとめて登録するところがあるから。

だから直近のが少ないのは当然なんだよ。

680 ::2021/06/08(火) 16:57:37.18 ID:mC+XB5gs0.net
ワクチン接種が進んだら五輪妨害工作が根本的に潰れるなw

あとは、「変異型にはワクチンの効果がない」ってデマをマスコミが未練がましく大報道するだけ
奴らは本当に工作員が多いな

681 ::2021/06/08(火) 16:57:45.02 ID:p47ji6+G0.net
来年辺りマスク警察ならぬワクチン警察および嫌ワクチン共が面倒事起こすと予言しよう

682 ::2021/06/08(火) 16:58:25.69 ID:DwHesozj0.net
6/1からもう高齢者分だけで50万回超えてる
足引っ張ってるのはペースも上げずにダラダラ打ってる医療従事者

683 ::2021/06/08(火) 16:59:01.67 ID:b9wci0160.net
>>668
1日100万回達成はフェイクだろ
それにスレタイにも医療従事者+高齢者とは書いてないぞ
7月末までに高齢者接種終わらせるためには1日100万回必要て話だから高齢者だけの話と思っても仕方ないね

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200