2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

河野大臣、「FAX廃止令」を出す

1 ::2021/06/11(金) 20:01:56.36 ID:ZtCZkVCI0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
河野行政改革担当相が、6月中にFAXを原則廃止するよう、各府省に指示したことがわかった。

河野大臣は、テレワークの推進や業務効率化の観点から、霞が関でのFAXの利用を原則として
6月末までに廃止するよう、7日付けで各府省に指示を出した。

災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、
メールなどに切り替えるよう促し、廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。

https://www.fnn.jp/articles/-/195153

2 ::2021/06/11(金) 20:02:29.20 ID:mpFyepj/0.net
FAXで?

3 ::2021/06/11(金) 20:02:39.19 ID:pWUv8iAl0.net
現場混乱させて大穴開けるオチ

4 ::2021/06/11(金) 20:02:54.97 ID:C8x9gdPe0.net
ファックスはええやろ

5 ::2021/06/11(金) 20:03:10.08 ID:hoNCoOap0.net
              ┗0=============0┛
     \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
     /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
    0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田田田田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
 ...[二] | ::|       |::|┏━━━━━━━━ ┓|::|       | ::l [二]
........|□|.│ |┌┬┐ |::|┃   /        \  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□|
  )三(...| ::|├┼┤ |::|┃ /            \┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃                ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃ γ⌒'.γ⌒'.γ⌒ヽ ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃ 乂,_,ノ乂,_,ノ乂,_,ノ ┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   |: :| | ::|└┴┘ |::|┃   乂,_,ノ乂,_,ノ     ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
   | ::| | ::|┌┬┐ |::|┃                 ┃|::| ┌┬┐| ::| | ::|
   | ::| | ::|├┼┤ |::|┃                 ┃|::| ├┼┤| ::| | ::|
   | ::| | ::|└┴┘ |::|┃                 ┃|::| └┴┘| ::| | ::|
.....┏━━━━━┓| .|┃                 ┃|::|┏━━━━━┓
.....┣┳┳┳┳┳┫|: |┗━━━━━━━ ━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫
     ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○
     ○○  ●●    iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
    |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

6 ::2021/06/11(金) 20:03:14.66 ID:f4Ysj00k0.net
光回線でFAXってどうやるの?

7 ::2021/06/11(金) 20:03:20.43 ID:ERc+KOdK0.net
Fax you!

8 ::2021/06/11(金) 20:03:29.89 ID:TF3oQzRB0.net
やっぱ直接行って手渡しじゃないと真心が伝わらないからな

9 ::2021/06/11(金) 20:03:52.53 ID:J3ph7mqL0.net
紙をスキャンしてメールの添付ファイルで送ってプリントアウト
これだな

10 ::2021/06/11(金) 20:03:56.21 ID:a2STp0490.net
うちの会社でFAX使う機会といえば、仕出し弁当屋に注文するくらいだわ
他は全部メール

11 ::2021/06/11(金) 20:04:00.46 ID:KzDVa23z0.net
行動計画をFAXで送らなくても済むんですか!?

12 ::2021/06/11(金) 20:04:05.64 ID:YZBDOriJ0.net
鉄道じゃFAXが現役バリバリ

13 ::2021/06/11(金) 20:04:07.17 ID:WOee/UXl0.net
faxを確認する係が失業してしまう

14 ::2021/06/11(金) 20:04:21.44 ID:tsNFzh1l0.net
感熱紙式が良いぞ
クルクルと丸まって落ちて見逃して後日涙目

15 ::2021/06/11(金) 20:04:21.72 ID:4iEEeFtU0.net
発注書のFAXを代表電話番号に流すのやめてほしいわ

16 ::2021/06/11(金) 20:04:42.33 ID:tZMlbUI80.net
まあ、抵抗してるの自治労だけだしな

やっぱ行政とか医療系からは組合職員排除しないと駄目だわ
ほんとろくなことしねえ

17 ::2021/06/11(金) 20:04:51.70 ID:r96Zazjb0.net
やめとけ

18 ::2021/06/11(金) 20:05:16.42 ID:d2WsnkmF0.net
爺婆から通販の楽しみを奪うのか

19 ::2021/06/11(金) 20:05:21.28 ID:7Sj1yGwi0.net
セキュリティの観点からもFAXは最悪だからな。週一以上のペースで間違いFAXが届く。

20 ::2021/06/11(金) 20:05:24.37 ID:F50VusfZ0.net
セッ!の方はアリか

21 ::2021/06/11(金) 20:05:33.91 ID:y3/ciF3C0.net
もしもし、FAX送りました。届いてますか?

22 ::2021/06/11(金) 20:05:52.80 ID:/z476VQB0.net
書き込んで返信するのには意外に便利なんだけどなあ

23 ::2021/06/11(金) 20:06:13.61 ID:h3ScpgzV0.net
よくいる手段が目的になって現場混乱させるバカ

24 ::2021/06/11(金) 20:06:22.10 ID:mwaDVIcq0.net
メールサーバーがすぐ一杯になるの何とかして欲しい。
過去のメールも記録として保管する必要があるが定期的にバックアップするのは面倒。

25 ::2021/06/11(金) 20:07:02.39 ID:Freosiha0.net
FAXさえあれば

26 ::2021/06/11(金) 20:07:14.80 ID:aKi2aP4v0.net
STARFAX使ってるから紙いらない

27 ::2021/06/11(金) 20:07:15.41 ID:PhJ+JLLq0.net
お世話になります
ファックスを一枚送ったのですが

28 ::2021/06/11(金) 20:07:24.59 ID:CTA4F/kk0.net
windows XPも廃止しろよ

29 ::2021/06/11(金) 20:07:29.85 ID:Gyy/cc170.net
30年古いw

30 ::2021/06/11(金) 20:08:03.90 ID:6gjF0//I0.net
>>23
勝手に早とちりして喚く馬鹿かな?

31 ::2021/06/11(金) 20:08:35.69 ID:jxmg5GKi0.net
パンチ穴開けて黒紐で閉じて提出させろよ

32 ::2021/06/11(金) 20:08:36.36 ID:Ly4R2oZ40.net
会社のFAXが壊れたから同じやつヤフオクでみたら5万も6万もする中古で

プリンタ複合機は受注製造で1ヶ月待ち

結局一ヶ月FAXなしで苦労していまは複合機からFAX

33 ::2021/06/11(金) 20:09:04.80 ID:PwEsO/u80.net
EOS伝票バリバリ送って来やがるゾ

34 ::2021/06/11(金) 20:09:09.47 ID:QOCwJfUf0.net
これからfax送らせていただきますね〜

先程のfax届きましたでしょうか?

35 ::2021/06/11(金) 20:09:24.56 ID:8cg9VvAo0.net
FAX廃止前
「お世話になっております、FAXを送信させていただいたのですが・・・」


FAX廃止後
「お世話になっております、メールを送信させていただいたのですが・・・」

36 ::2021/06/11(金) 20:11:29.26 ID:qQo1VH+V0.net
やっとEメールで連絡が取れるようになるのか
今まで地方自治体と関連団体はどこもEメール不可だったからなあ

37 ::2021/06/11(金) 20:11:32.12 ID:WnBOFAf10.net
落ち目のやつが何言ってもダメー

38 ::2021/06/11(金) 20:11:43.20 ID:lbFUxXLB0.net
あって困るもんでなし

39 ::2021/06/11(金) 20:12:03.92 ID:qWec7Gwh0.net
昔、自宅FAXに、某有名時の自宅の警備プランの見積書が誤送信で来たことある。
すぐに発信元の警備会社に電話したら、菓子折り持って紙を回収しに来た。

40 ::2021/06/11(金) 20:12:15.38 ID:9vvJ8sVo0.net
不動産業界の化石のようなFAX使用率なんとかして〜

41 ::2021/06/11(金) 20:13:09.47 ID:B8ynIIiJ0.net
それを捨てるなんてとんでもない!

42 ::2021/06/11(金) 20:13:16.50 ID:qQo1VH+V0.net
さっそく、お役所のFAX係が湧いてきたのかな?w

43 ::2021/06/11(金) 20:13:17.39 ID:iA/zqehd0.net
昔は爺さんの社長で「ファックしてくれ!」って言う人いたよな

44 ::2021/06/11(金) 20:13:28.28 ID:69Y1siY90.net
>>35
メールは確認いらんやろw

45 ::2021/06/11(金) 20:13:35.24 ID:MHxXa+kW0.net
金!権力!FAX!

46 ::2021/06/11(金) 20:13:44.23 ID:OQrN+FH+0.net
馬鹿にされたからってそういう極端なことやめろよ
童貞かよ

47 ::2021/06/11(金) 20:14:11.52 ID:kELyzW6Z0.net
>>24
どうせほとんどみないだろ。
引き継ぎできないデータはただのコレクション

48 ::2021/06/11(金) 20:14:11.99 ID:JYySb+ZO0.net
こちらの意見を一方通行的に伝えたい時には便利な道具なんだけどね

49 ::2021/06/11(金) 20:14:33.01 ID:WyW715Fq0.net
いゃあってもいい!

50 ::2021/06/11(金) 20:14:53.33 ID:SCdzE0vz0.net
LINEを使うんかい売国だな自民

51 ::2021/06/11(金) 20:15:01.21 ID:XGOvibiI0.net
うちもよく〇〇建設からよくマル秘の図面ファックスがきてたわ

52 ::2021/06/11(金) 20:15:09.55 ID:qQo1VH+V0.net
FAX係にはFAXをコピーする係まであるって市長の親父さんが言ってた

53 ::2021/06/11(金) 20:15:22.34 ID:a9C6zNff0.net
出版業界はFAXが主流

54 ::2021/06/11(金) 20:16:03.76 ID:JimDX+ab0.net
faxに代わる同等のモノがないじゃん。

55 ::2021/06/11(金) 20:16:06.74 ID:U3PZn/bh0.net
廃止はやり過ぎだと思うけどな
複合機からFAX機能消えてくやん

56 ::2021/06/11(金) 20:16:16.81 ID:8cg9VvAo0.net
>>44
まあ流石に直後の確認はいらんな。その後のリアクションが無いときは確認するけどそれは別問題だし

57 ::2021/06/11(金) 20:16:21.17 ID:JYySb+ZO0.net
記録通信が自前と相手に残るのも良いポイントなんだよな
めんどくさい時に証拠物として慣例的に有効なんだわ

58 ::2021/06/11(金) 20:16:42.53 ID:WnBOFAf10.net
一枚確認でFAXします
届きましたか?では送ります
届きましたでしょうか?

完璧なセキュリティだろう

59 ::2021/06/11(金) 20:16:59.89 ID:4H1tHmg+0.net
>>43
OK, I'm gonna fax you.

60 ::2021/06/11(金) 20:17:00.56 ID:tNU71vJt0.net
FAX廃止なんてしていいのか
NTT交換機を政府指示で盗聴させれば情報監視しやすいザルセキュリティーなんだから国民監視がしにくくなるぞ

61 ::2021/06/11(金) 20:17:02.77 ID:6RUF05cQ0.net
PDFにスキャンしてメール添付で印刷して配布
まずはここからだな

62 ::2021/06/11(金) 20:17:26.19 ID:mxmi6oQn0.net
鳩への回帰か

63 ::2021/06/11(金) 20:17:55.49 ID:8cg9VvAo0.net
基本的にはメールで全部済むんだけど、メールが使えない爺のために
紙媒体に印刷してそこに記入してもらったりするからFAX使わざるを得ない
つまり、普段の業務から紙への印刷をなくし、紙媒体への記入をなくせばFAXは不要となる
そこまでできるかどうか

64 ::2021/06/11(金) 20:18:34.42 ID:TLG+JRSs0.net
>>1
FAXのありがたみを

両方にすればよい

65 ::2021/06/11(金) 20:18:56.44 ID:l3/+9Y020.net
ホテル・旅館とかFAXばりばりだよね

66 ::2021/06/11(金) 20:19:43.58 ID:OpBXX8FR0.net
うちもまだFAX使ってるけど、文字潰れて読めないとかよくある
というか承認印を止めないからFAX消えないんだよな

67 ::2021/06/11(金) 20:19:52.12 ID:USVLE5Wq0.net
先進国だー

68 ::2021/06/11(金) 20:20:25.82 ID:lOkUdRfy0.net
fax機壊れてから使ってないが
あれはあれで便利だったけどな
メールで送られても結局プリントアウトしてるし

69 ::2021/06/11(金) 20:20:43.93 ID:1owDGYi50.net
FAXのほうが早いのに

70 ::2021/06/11(金) 20:21:41.47 ID:oXwj6kCh0.net
メール便の出番だな!

71 ::2021/06/11(金) 20:21:46.87 ID:/r+1EQ4g0.net
明日はSEX禁止令か 無免許でボッキさせたら罰キン

72 ::2021/06/11(金) 20:22:03.13 ID:kzjIkT7N0.net
FAXメーカーへの死刑宣告ではないか!!

73 ::2021/06/11(金) 20:22:19.32 ID:N+iCv5oL0.net
>>15
なつかしい

74 ::2021/06/11(金) 20:22:31.06 ID:tKRe7gle0.net
あれだけ送信エラー多いのによく使うよな
ちゃんと送られたかどうか見届けないとならない

75 ::2021/06/11(金) 20:22:43.19 ID:U3PZn/bh0.net
fuck禁止

76 ::2021/06/11(金) 20:22:52.65 ID:5xCoR7S00.net
メールさえあればFAXはいらんもんね
何が何でも他人に見せられない書類なら
直接相手に手渡しすればいいんだし

77 ::2021/06/11(金) 20:23:23.45 ID:cW0QzGLF0.net
FAX+到着確認電話

78 ::2021/06/11(金) 20:23:24.59 ID:jkctbKrm0.net
河野ってアホだろ
こんなの持ち上げてた奴は腹?っ捌いて反省すれよ

79 ::2021/06/11(金) 20:23:32.83 ID:p/poLYFr0.net
ピーヒョロロロ〜おじさんが↓

80 ::2021/06/11(金) 20:24:12.11 ID:gBa5Ftsc0.net
メールはセキュリティ上問題があるから
FAXで送ってくれ

81 ::2021/06/11(金) 20:24:22.10 ID:fg8NuSDs0.net
これで、複合機の工事が楽になる。
いちいち、FAXのために電話線を敷設するのめんどくさい。

82 ::2021/06/11(金) 20:24:29.54 ID:JYySb+ZO0.net
メールで送るとFAXで送るは意味合いが違うんだよな
その特性を理解して上手に使い分けないと

83 ::2021/06/11(金) 20:25:29.22 ID:XWfhLUQO0.net
テレックスは使ってもいいよね(´・ω・`)

84 ::2021/06/11(金) 20:26:23.59 ID:Hqo9eOxf0.net
他にやることないのかよ

85 ::2021/06/11(金) 20:26:49.73 ID:qk18L+950.net
お漏らし前提で情報やり取りするのか

86 ::2021/06/11(金) 20:27:03.89 ID:qqJ502Ae0.net
不動産業界と仕事してるけどコイツらFAXしか使えないからマジでゴミ業界だぞ

87 ::2021/06/11(金) 20:28:11.63 ID:8f9TbfNT0.net
中小企業のジジイどもがメール使わない限り、役所だけFAX廃止してもだめよ

88 ::2021/06/11(金) 20:28:15.59 ID:V6LLYTvZ0.net
不便だったら勝手に廃れていくと思うけど

89 ::2021/06/11(金) 20:28:58.96 ID:U3PZn/bh0.net
>>79
俺ぐらいになると音で内容分かるんだよ

90 ::2021/06/11(金) 20:29:14.61 ID:UJnxo0aq0.net
事前FAX送りますよー

事前FAX送りましたが届きましたか?

本番FAX送りましたが届きましたか?

ああああああああああああああああ

91 ::2021/06/11(金) 20:29:18.78 ID:5xCoR7S00.net
FAXも問題ありだよ
いない時に送られて来たら誰の手に渡るか分からんし
忙しい時は送られて来るFAXの為に待機している時間が勿体ない

92 ::2021/06/11(金) 20:29:20.17 ID:qk18L+950.net
>>87
メーカーに仕様書PDFで送ってって言ったら無理って言われたの草生える

93 ::2021/06/11(金) 20:29:25.95 ID:dQGyToFc0.net
ラジオのファクシミリクエストはどーすんだよ

94 ::2021/06/11(金) 20:29:28.86 ID:VxwDb2Y90.net
それぞれに合ったシチュエーションがあるんだからそれらに合わせて使い分ければいいんだよな
むやみに何でもかんでも受け付けたり、全てのものを一つでまかなおうとする方が愚策

95 ::2021/06/11(金) 20:29:45.39 ID:VLEveCpk0.net
システム導入してない会社は発注書出すのにも苦労するだろうな。

96 ::2021/06/11(金) 20:30:08.46 ID:8P1fVqEy0.net
廃止する必要ないだろ?
必要なくなれば勝手になくなる

97 ::2021/06/11(金) 20:30:20.37 ID:8f9TbfNT0.net
中小企業から出先機関に紙で提出された書類を、出先機関の職員がPDF化し、出先機関から本省へメールで送るハメになる

98 ::2021/06/11(金) 20:30:28.58 ID:1o6wvPFj0.net
アメリカやイギリスの大企業・公共団体はFAX使いまくるから該当部署大変そう

99 ::2021/06/11(金) 20:30:46.10 ID:tqYqEOeY0.net
>>35
20年前はまじでこれやってた

100 ::2021/06/11(金) 20:31:08.53 ID:rXMQ/jXY0.net
なんでだめなんだよ
河野調子にのりすぎ

101 ::2021/06/11(金) 20:31:11.98 ID:Freosiha0.net
わたしFAXさえ

102 ::2021/06/11(金) 20:31:19.96 ID:dFQ6ntXO0.net
>>83
会社でとなりの部署が輸出部門でロイター他のテレックス10台ぐらい置いてたわ
さすがに紙テープじゃなく、連続紙に英文で出てくるやつ

103 ::2021/06/11(金) 20:31:43.26 ID:8cg9VvAo0.net
あと職場で事務仕事してて思うのは
2つのファイルを見比べて仕事するとき1つの画面だとすげー不便
そういうときは紙で印刷してそれを見ながらExcelとかに入力するんだけど
画面2つあれば印刷する必要ないのになーと思うときは多い

104 ::2021/06/11(金) 20:31:58.58 ID:OKitr4Kk0.net
唯一の通信手段なくして大丈夫なのか

105 ::2021/06/11(金) 20:32:19.55 ID:WkoBw//60.net
損保代理店だけどディーラーとのやり取りにFAXは必需品なんだよなあ
車両入替とかで車検証スキャンしてメールしてってするより複合機で一発FAXしてもらうのが楽

106 ::2021/06/11(金) 20:32:35.58 ID:x2DysHcU0.net
1:1のやり取りだから経路上の安全性は高いのになぁ
全て無くす必要はないと思うけど

107 ::2021/06/11(金) 20:32:36.61 ID:JYySb+ZO0.net
例えば、なんだが
相手担当者とずっとメールでやり取りしてて
あ、これ埒が明かないな、って時にFAX番号聞いて送るんよ
結構効くんだわ、FAXは担当者外の目にも触れるからね

108 ::2021/06/11(金) 20:32:39.43 ID:dFQ6ntXO0.net
>>101
あの頃の一色紗英は透明感が凄かったのに

109 ::2021/06/11(金) 20:32:49.28 ID:+HjgsdRl0.net
富士フィルム リコー キヤノン「はい!!」

110 ::2021/06/11(金) 20:34:33.61 ID:oglfZ7Rl0.net
公共施設内の新聞の設置も廃止すべき

111 ::2021/06/11(金) 20:34:52.05 ID:8cg9VvAo0.net
>>107
俺の経験だと、そういうときはメールの送り先を
ccで相手部署全体にしたり、部署の複数名に送ったりする
というか基本部署に送ると勝手に個人に飛ぶようになってる

112 ::2021/06/11(金) 20:35:14.27 ID:4X+roD6W0.net
今月中廃止することを今月言うのか
もっと前もって言ってやれよ

113 ::2021/06/11(金) 20:35:24.75 ID:gBa5Ftsc0.net
見積依頼FAX送ったの見てくれました?
見積回答メール送ったの見てくれました?

114 ::2021/06/11(金) 20:35:25.32 ID:1hp0jiqz0.net
手足どころか首まで締めてる状態やろwww
明日から仕事どうすんの?wwwwwwwwwww
みんなで糞尿垂れ流して死ぬの?www

115 ::2021/06/11(金) 20:35:28.79 ID:hlXq6LSY0.net
FAX廃止はいいけどワクチン接種の予約をする為のタブレットが安定しなくて予約出来ないからタブレット安定台作ったIT大臣もなんとかしてやれよ

116 ::2021/06/11(金) 20:36:06.93 ID:dFQ6ntXO0.net
鉄道会社も運行指令から各駅への連絡はファックスが現役で動いているよな
ああいうのをパソコンでできるようにしたらいいのに

117 ::2021/06/11(金) 20:36:12.11 ID:VxwDb2Y90.net
>>91
誰の手に渡るかわからなくて困るようなものはメールなどを使う
本人がいなくても手にした人が処理してくれたりね見て連絡をくれたりするようなのはFAX
といったように使い分けすればいいんだよ。

あと不特定多数に回覧してもらいたいようなのもFAX向きかな
CCは相手のメールアドレスわからないと遅れないからね

118 ::2021/06/11(金) 20:36:16.82 ID:y+01vPMT0.net
エクセルのセルの結合禁止法案、はよしろ

119 ::2021/06/11(金) 20:37:00.45 ID:8cg9VvAo0.net
FAXがなぜ便利かっていうと、紙媒体に何かを記入して使うことが多いから
そもそも紙に記入して使うことがなければFAXなんて要らんから
紙に記入すること自体をなくすということに力を注いでほしいね

120 ::2021/06/11(金) 20:37:24.43 ID:jkctbKrm0.net
省庁なんてセキュリティがガバガバで
国交省なんてこの前富士通経由でお漏らしてたばっかじゃん
いらんファイル開いて感染して阿鼻叫喚ってなりそう

現実わかってんのかね

121 ::2021/06/11(金) 20:37:38.32 ID:dQGyToFc0.net
FUCKS

122 ::2021/06/11(金) 20:37:41.25 ID:gBa5Ftsc0.net
ファイルパスワードのメールを
時間差で送る風習止めろ

123 ::2021/06/11(金) 20:37:43.77 ID:Ly4R2oZ40.net
FAXで送信履歴あるにも関わらず不着は誰が持ち出ししたのか?

124 ::2021/06/11(金) 20:37:50.00 ID:1hp0jiqz0.net
ジャップ唯一の取り柄なのにwww
二名指差し要員と確認電話要員は失業するの?wwwww

125 ::2021/06/11(金) 20:37:57.42 ID:VL9LZ0Bb0.net
童貞ばかりのここでファック禁止って言っても意味ないよな

126 ::2021/06/11(金) 20:38:13.43 ID:wHgsHc5f0.net
FAX機は、不用にしてはいけない 必ず必要な時があろう

127 ::2021/06/11(金) 20:38:19.60 ID:8f9TbfNT0.net
>>111
そういう担当者がいる会社はメールボックスすら開かないヤツばかり

物理的に届くFAXが最速

128 ::2021/06/11(金) 20:38:36.35 ID:P2R0ZUtk0.net
>>107
担当が仕事できない人だとそうなるな

129 ::2021/06/11(金) 20:38:56.67 ID:5xCoR7S00.net
超忙しくて飛び回ってる時にFAX送られて来たら
事実上誰でも見られる状態になってるし
メールの方が機密性は高いんじゃね

130 ::2021/06/11(金) 20:39:00.04 ID:8cg9VvAo0.net
>>120
現実で言えば、おもらし前提の社会でしょ
俺の個人メールなんてどこから漏れたのかわけわからん迷惑メールだらけだし
おもらしが起こると仮定してその後対処しやすいような仕組みにしたほうがいいと思うけどね

131 ::2021/06/11(金) 20:39:05.21 ID:1hp0jiqz0.net
公務員ほぼ失業かな?wwwwwwww

132 ::2021/06/11(金) 20:39:15.31 ID:U3PZn/bh0.net
>>109
コニカミノルタとかブラザーも入れてあげてください…

133 ::2021/06/11(金) 20:39:17.87 ID:y8OWa+qc0.net
炙りサーモン

134 ::2021/06/11(金) 20:39:30.22 ID:fxVDLQBG0.net
FAX禁止なんて日本を滅ぼす気!?

135 ::2021/06/11(金) 20:39:31.63 ID:s7AiLydX0.net
うさんくさい業者に電話で担当者のメアド聞かれたときに
断る口実になってたのに

136 ::2021/06/11(金) 20:39:41.36 ID:NPBsUfF40.net
便利だから使ってるのにね。

137 ::2021/06/11(金) 20:40:02.14 ID:8cg9VvAo0.net
>>127
いや、その場合もはや相手の会社が糞だからFAXでもだめだろ

138 ::2021/06/11(金) 20:40:21.23 ID:1q6K3JMY0.net
民間も追随するし良いんじゃないの

139 ::2021/06/11(金) 20:40:24.61 ID:xOlR4kRH0.net
右に倣えだけの理由でよくここまで残ったもんだな
大臣がお触れを出さないと廃絶出来ないとか日本のIT文化が停滞する訳だわ

>>126
>災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、

その万が一は除くと書いてあんだろ

140 ::2021/06/11(金) 20:40:24.76 ID:2gfrtKqB0.net
B4までしか受信できない役所

141 ::2021/06/11(金) 20:40:30.43 ID:jTeC5aGH0.net
社畜侍からFAXを奪うと言うのか

142 ::2021/06/11(金) 20:41:18.98 ID:GakCy6KD0.net
ほとんどがメールになってるけど、たまにFAXが便利と感じる時はある

143 ::2021/06/11(金) 20:41:24.60 ID:ufJM3TPg0.net
別のPCでCAD図をDXF化してメールで送るより手元にあるA4図面に「〇〇御中 お世話になります」って書いてファックした方が早いのは

職場環境がクソなんだろうな

144 ::2021/06/11(金) 20:41:45.39 ID:SvZSuxSt0.net
何でそんなにFAX嫌うんだろう
ケースによって使い分ければいいのでは

145 ::2021/06/11(金) 20:41:50.17 ID:kcxg2pQy0.net
まず法務省に言えよ
裁判手続きはFAX限定だって聞いたぞ

146 ::2021/06/11(金) 20:41:51.05 ID:8f9TbfNT0.net
>>137
ジジイの多い会社や団体だと、何故かFAXだけは確実に見てるんだよな
田舎の商工会や社協、町工場は特にそう

147 ::2021/06/11(金) 20:42:51.65 ID:8cg9VvAo0.net
>>144
大抵の場合、FAXを使うことは効率度返しでPC使えないやつに合わせてるからだよ

148 ::2021/06/11(金) 20:43:05.50 ID:JYySb+ZO0.net
>>143
図面スキャンしてPCに取り込んであれこれ操作するよりボタン一発で相手に送れるのは便利よね

149 ::2021/06/11(金) 20:43:06.06 ID:VxwDb2Y90.net
>>129
ふつう個人レベルで機密性が必要なのはFAXでは送らんよ

150 ::2021/06/11(金) 20:43:17.35 ID:DMl6TQMm0.net
時代に取り残されたジジイどもが見苦しく喚くスレ

151 ::2021/06/11(金) 20:43:57.36 ID:xOlR4kRH0.net
>>136
そんな訳ねーだろ
電卓、EXCELと時代が進歩している中でいつまでも算盤使い続けるようなもんだ
一個人がやる分には勝手にしろ、と思うけど会社どころか社会単位で残そうとするから始末に負えなかった
大臣の鶴の一声は英断だね。どこぞの環境大臣とはえらい違いだ

152 ::2021/06/11(金) 20:44:05.74 ID:8cg9VvAo0.net
>>146
まあそれはしょうがない。日本の場合じじいが強すぎる
じじいにとってはメールを確認し忘れても俺は悪くないってことになってるからな

153 ::2021/06/11(金) 20:44:06.89 ID:DMl6TQMm0.net
>>144
ちょっとは>>1読めよ
そんなんだからダメなんだよお前は

154 ::2021/06/11(金) 20:44:15.20 ID:1hp0jiqz0.net
>>144
非効率だけどファックスで業務回るから
システム導入しても使おうとしない覚えようとしないからじゃね?

155 ::2021/06/11(金) 20:44:29.47 ID:8f9TbfNT0.net
時代に取り残されたジジイどもが権力握っているから、あと10年はかかるだろうな
地方の業界団体の事務局とか、60代が事務やってる

156 ::2021/06/11(金) 20:44:34.79 ID:Freosiha0.net
幽遊白書で、朱雀を倒しに魔界に行くエピソードなんて、これから何話かけて魔界に行くんだろう?っておもいながらページめくったら
もう魔界でショック受けるのと同時にセンス感じたわ

157 ::2021/06/11(金) 20:45:15.32 ID:oBIfH7ln0.net
以前いた外資系の企業でも新しいシステムを取り入れた直後はいつも
こんなものいらないと不満の嵐になってたが
ノルマを課してでも新しいシステムになれさせると
いつの間にか以前のやり方なんて不合理でやってられないという体質になっている
現場のやり方を変えるためには強引に移行させたほうが早いのは確かだ
不便なものが勝手に廃れるなんてことはほぼ期待できない

158 ::2021/06/11(金) 20:45:57.18 ID:8f9TbfNT0.net
ワクチン予約で分かっただろ
まだ無理

159 ::2021/06/11(金) 20:46:10.65 ID:U3PZn/bh0.net
コピー用紙の代わりに紙ヤスリ入れとくと壊れるんだよな

160 ::2021/06/11(金) 20:47:33.28 ID:1hp0jiqz0.net
システムで自動化したら癇癪起こして切れる連中www
俺様の仕事を自動化して楽するとは何事だ!wwww
おかげで会員へのあけおめメールを元旦に出勤して手動送信してるマヌケな会社があるらしいwwwwwwwww

161 ::2021/06/11(金) 20:47:40.77 ID:VxwDb2Y90.net
>>143
図面ファイルコピーしてCADソフト立ち上げて、指示箇所にマーク付けてメールで送るより
図面に鉛筆で書き込んでFAXする方が簡単だよな
受け取った側もソフト立ち上げて印刷することなくそのまんま現場へ持ち出せるし

なんでも使い方次第だよな

162 ::2021/06/11(金) 20:48:09.94 ID:xOlR4kRH0.net
>>158
逆だろ
ワクチン予約のお陰でアナログ依存社会の問題性が浮き彫りになった
電話対応オンリーなんかやってたら何か月経っても終わらねーよ
朝から夕まで掛け続けなければいけない電話も予約サイトにアクセスすれば一瞬だ

163 ::2021/06/11(金) 20:48:48.22 ID:iR+0AOm+0.net
メールで返信お願いします、と書いてんのに、FAXで返信してくる取引先があるからな
決まって担当者は高齢者

164 ::2021/06/11(金) 20:48:54.81 ID:QIU0u9pk0.net
>>61
いちいちPDF化して添付ファイル整理するのが面倒なんじゃないの?それならFAXのがはえーわって

165 ::2021/06/11(金) 20:49:21.28 ID:cjkKhhAs0.net
緊急の対応が必要な業務はFAXのほうがいいんだけどな

166 ::2021/06/11(金) 20:49:43.99 ID:wrBdB/jw0.net
河野太郎事務所からはFAX来るけどねw
灯台下暗し的な?w

167 ::2021/06/11(金) 20:49:59.12 ID:1hp0jiqz0.net
自動化が許せないというより
俺様がくれてやった仕事は苦労してやれって思考

168 ::2021/06/11(金) 20:50:05.20 ID:LOGe1u7u0.net
なんでそんなにも急なの馬鹿なの?
三週間足らずで何をしろと言うのか代替案の検討とかそれなりの準備とか必要なのが分からないのか

169 ::2021/06/11(金) 20:50:19.75 ID:mSsHpUEg0.net
海外と契約書かわすときは印刷してサインしてスキャンしてpdfで送るぞ

170 ::2021/06/11(金) 20:50:32.87 ID:cCd59V4U0.net
FAX廃止は時代の流れだろうけど
河野の高圧的なやりかたには反対やなw

171 ::2021/06/11(金) 20:51:47.08 ID:cjkKhhAs0.net
>>168
必要だから要請して代案があるなら出せよ揉んでやるってのが筋だろバカか?

172 ::2021/06/11(金) 20:51:57.71 ID:16u/J8wX0.net
>>168
選挙まで時間がない
速民みたいな無職や高齢者でもわかるような実績作らにゃいかん

173 ::2021/06/11(金) 20:52:27.28 ID:7gPAvkGs0.net
windowsなんかにに全権委任したらどうなるか分かってないやつだな
FAXも非常用に残しておけ

174 ::2021/06/11(金) 20:53:41.94 ID:LOGe1u7u0.net
>>171
お前の勝手な解釈などどうでもいいい

175 ::2021/06/11(金) 20:54:21.61 ID:c5cc9VAx0.net
>>90
送り状使えよアホかよ

176 ::2021/06/11(金) 20:54:27.36 ID:z5IBiGSp0.net
FAX便利やん

177 ::2021/06/11(金) 20:55:16.38 ID:C5KxOmOI0.net
faxでやり取りする会社なんかないだろ
いらないよ

178 ::2021/06/11(金) 20:55:40.85 ID:7wV9u1zq0.net
大田市場では現役なんだが

179 ::2021/06/11(金) 20:55:57.19 ID:apVTXa0o0.net
最初は現場パニックだろうが、
必ず後から勝つパターン

180 ::2021/06/11(金) 20:56:37.80 ID:1hp0jiqz0.net
>>170
河野も高圧的かもしれんが
地方の下っ端上級もよっぽど勘違いしてるわ
殴って教えるくらいでいい

181 ::2021/06/11(金) 20:57:06.00 ID:N6R7eh1p0.net
ついでに干シタル庁も廃止したってや〜!

182 ::2021/06/11(金) 20:57:10.08 ID:IScmlNyy0.net
TBSラジオの土曜ワイドで外山惠理ぴょんはファックスではなくファクシミリと言っていた きっと永六輔さんからきちんと略さずに言いなさいと仕込まれてたんだと思う 言葉に厳しい人だったからね

183 ::2021/06/11(金) 20:57:14.61 ID:QB00KXhy0.net
さすが俺たちの太郎

184 ::2021/06/11(金) 20:57:47.66 ID:oBIfH7ln0.net
>災害対応の業務や事業者などからFAXを受付中の業務など、当面存続が必要な場合を除いて、
>メールなどに切り替えるよう促し、廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。

あいかわらず>>1に書いてあるたった2行すら読まずにできない理由ばかり言ってるのが多いな
現場で新しいことを覚えたがらない連中はこんなのばかりだ

185 ::2021/06/11(金) 20:57:50.24 ID:NXzjf5Il0.net
FAXって人類史に残る発明だったよな

186 ::2021/06/11(金) 20:57:57.04 ID:YpI6cNNP0.net
河野いいねぇ
そのうち中抜きも禁止令出してくれないかな?

187 ::2021/06/11(金) 20:58:18.95 ID:q4O77wOe0.net
【悲報】コロナ感染で入院を選択した立花孝志は恥を知れ!NHKから国民を守る党 風邪 567

https://youtu.be/Jstq-_AJikc

188 ::2021/06/11(金) 20:58:20.31 ID:l26explT0.net
うちの社長もFAX嫌いになっていちいちFAXをなぜ送っているのか送られてくるのかメールに変更できないかできないのなら納得できる理由を言え言えないなら今すぐFAXやめろと鬱陶しい

189 ::2021/06/11(金) 20:58:33.54 ID:Udf/tLNw0.net
6月中の廃止を6月半ばに通達ってなぁ
誰か「ただの目立ちたがり」言うてたけど本当その通り

190 ::2021/06/11(金) 20:58:38.55 ID:5jHHpxwQ0.net
上級様大パニックだろ。。

191 ::2021/06/11(金) 20:58:59.24 ID:cjkKhhAs0.net
>>174
社会に出ろよクズ

192 ::2021/06/11(金) 20:59:08.02 ID:5xCoR7S00.net
FAXは便利だけど担当者がFAXの為にその場に待機していないと
部外者に見られる恐れもあるし持ち去られる恐れもある
メールの方がFAXよりは気密性が高い

193 ::2021/06/11(金) 20:59:09.46 ID:wejInvW10.net
疑惑はどうなった?

194 ::2021/06/11(金) 20:59:21.32 ID:53fjbXAz0.net
印鑑無くなって便利になったけど監査の時怖いからやっぱり押してるのもある。FAXもいらない広告とか沢山来るから無駄な時あるけど無くなったら困る

195 ::2021/06/11(金) 21:00:14.64 ID:ZJG+BOzL0.net
まずFAXすてろ

それら

196 ::2021/06/11(金) 21:00:22.91 ID:n4goRdRI0.net
字が潰れて見えないから
メールで送り直してもらった事が何度もある
はよなくなれや

197 ::2021/06/11(金) 21:01:38.37 ID:s5MREWcb0.net
PC、スマホ諦めたジジババの最先端であるFAX

198 ::2021/06/11(金) 21:01:41.49 ID:nrZZ0LKS0.net
国会の速記者とかもいらんよな

199 ::2021/06/11(金) 21:01:45.44 ID:cxiOIoRV0.net
アメリカではFAXが再評価されてきてるとか聞いたぞ

200 ::2021/06/11(金) 21:02:18.41 ID:tLkmP4D50.net
やった感だけだな
どれほどの意味がこんなことにある

201 ::2021/06/11(金) 21:02:38.45 ID:cYltoOvs0.net
FAXは法律で禁止すべき
麻薬以上に国の衰退を招く

202 ::2021/06/11(金) 21:03:02.26 ID:d2WsnkmF0.net
碌なことしねえな

203 ::2021/06/11(金) 21:03:02.39 ID:l26explT0.net
>>21
はい届いてます ご注文確認しました ありがとうございます 念の為リファツクスします

リファックス届きました 返信ありがとうございます では失礼いたします

204 ::2021/06/11(金) 21:03:10.28 ID:5WnBWhrf0.net
>>122
うん。別経路で送るから意味ある方法だと思う。
同じメールで送ってりゃ面倒なだけだよ。

205 ::2021/06/11(金) 21:03:59.03 ID:VZ9hBo5Y0.net
馬鹿じゃないかな?

206 ::2021/06/11(金) 21:04:37.89 ID:xEtOXe860.net
>>21
これホント悪しき風習だわ

207 ::2021/06/11(金) 21:04:39.71 ID:qi0DezK60.net
記事にも書いてあるがFAXは災害関係の情報を他公所・他機関に伝達する手段として優れている
PCは「様式のファイルを探す・ファイルやメールソフトが立ち上がるまで待つ・送信先を選ぶ」のように
地味に手待ち時間が累積するので緊急時に使いにくい
FAXは「紙を取り出す・手書きする・短縮ボタンを押す」という
一連の工程に手待ちが生じないので速報を送る手段として優れている

208 ::2021/06/11(金) 21:04:45.23 ID:xOlR4kRH0.net
>>165
それこそ新しい緊急システムを構築すれば良いだけの話でFAXが旧時代の遺物な事には変わりないよ

アポロ11号の時代はボールペンよりも鉛筆の方が優秀だった、って言い続けるようなもん
いやいや今の時代、科学の粋を集めればもっと低コストで優秀なもんいくらでもあるから昭和の感覚で現代を語るなと

209 ::2021/06/11(金) 21:05:37.14 ID:VZ9hBo5Y0.net
>>208
アメリカでもどこでも現役だがおまえこそ世界の現実知らない馬鹿

210 ::2021/06/11(金) 21:06:00.31 ID:fkjKMIL+0.net
電報じゃ効率悪いからFAX使ってるのに
ばかじゃねーの?

211 ::2021/06/11(金) 21:06:26.26 ID:ErxpUz4o0.net
FAXが、いくらすると思っているんだ?

212 ::2021/06/11(金) 21:06:39.73 ID:FuHXO11z0.net
信金が未だにFAXで資料やり取りしてるの草生える

213 ::2021/06/11(金) 21:06:47.73 ID:kkjZ4oi50.net
毎回順番がおかしいよね
コロナに打ち勝った証のオリンピックと同じで、まず結果が先に出来てるていうw

214 ::2021/06/11(金) 21:06:50.71 ID:+jFOBRxn0.net
>>3
仕事してるふりだな
いざとなったら昔からの方式の方が使えるんだよな
スマホなんか中継局が潰れたらただの板だからな

215 ::2021/06/11(金) 21:06:53.51 ID:UaLSw4cM0.net
こいつもセクシーと同類

216 ::2021/06/11(金) 21:06:56.61 ID:LRxsd/td0.net
>>12
銀行もな

217 ::2021/06/11(金) 21:07:04.77 ID:AdBEd8H80.net
また流出案件発生するんちゃうの?

218 ::2021/06/11(金) 21:07:18.23 ID:8dzlZ3jU0.net
まあ効率かんがえたらそれでいいけど
地方や末端で、職場内で複数人がPC共有してるような施設では逆に作業効率が落ちるかもしれない
あと、冗長性という意味で紙と機械と電話線で、ソフトもサーバーも要らず文字画像情報が一気に送れる仕組みは最低限残しといたほうが良いと思うわ

219 ::2021/06/11(金) 21:07:48.54 ID:3KdGdCvE0.net
>>38
fax使い続ける奴が居るから困ってるんだろ

>>22
メール添付画像にタッチパネルで書きゃいいじゃん

220 ::2021/06/11(金) 21:08:26.28 ID:Pc4cU5SL0.net
省庁の話だろ

221 ::2021/06/11(金) 21:08:40.81 ID:FSqM587Y0.net
うちの商売だと学校と小さい役所相手だからファックス必須なんだよなー
逆に言うとそこがなくなればもう要らんが

222 ::2021/06/11(金) 21:09:13.25 ID:VZ9hBo5Y0.net
つーかなんでこいつは
まず比較評価してメリット・デメリットをみてから物事を判断しないのか

223 ::2021/06/11(金) 21:09:16.34 ID:GL25v4EE0.net
昔の老人は時代に合わせて一生懸命適応しながら生きてきたのに
バブル崩壊後の老人は怠惰でクソ生意気でどうしようもない

224 ::2021/06/11(金) 21:10:10.26 ID:qi0DezK60.net
>>207に追記
災害関係の情報は相手側が紙ベースで供覧したり
災害対策本部のホワイトボードに張り出したりすることが分かり切っているから
端からFAXで送信して紙に印刷される形にした方が取り回しがいい

225 ::2021/06/11(金) 21:10:18.43 ID:SuNAqodI0.net
弁当屋が困るだろ

226 ::2021/06/11(金) 21:10:32.80 ID:xOlR4kRH0.net
>>214
中継局が潰れたら、て何の為に軍事目的でインターネットが構築されたと思ってんだよwww

227 ::2021/06/11(金) 21:12:43.72 ID:AdBEd8H80.net
なんでこう邪魔しようとするんだろうな

228 ::2021/06/11(金) 21:13:36.63 ID:48mCWe360.net
>>188
電話回線が生きてりゃ使える
ノーコストで発信者の確実な確認が行える
社長にこれ反論してみろって言ったらいい

229 ::2021/06/11(金) 21:14:28.92 ID:7yFnxkeU0.net
DS子分がやりたい放題

230 ::2021/06/11(金) 21:14:35.40 ID:xktjRgo40.net
富士ゼロックスの新しい社名もう覚えた?

231 ::2021/06/11(金) 21:15:33.92 ID:iKyGCQXF0.net
病院から薬局への連絡は、メールよりファックスの方が良い感
薬局は当面存続が必要な場合に入ると思うけど

232 ::2021/06/11(金) 21:16:00.03 ID:LOGe1u7u0.net
メールは一旦サーバーに蓄積されるから比較的簡単にハッキングできるけどFAXは難しいんだよな

233 ::2021/06/11(金) 21:16:01.84 ID:jKP2oVRX0.net
とりあえず書類だけ確認するならFAXほど便利な物はないのに、ほんま無能パフォーマーはクソだわ

234 ::2021/06/11(金) 21:16:59.19 ID:tktNQiYq0.net
伝書鳩の出番だな

235 ::2021/06/11(金) 21:17:05.14 ID:xOlR4kRH0.net
>>217
流出案件ってこれの事か?
マジで馬鹿げてるよな

新型コロナ患者情報、コンビニ複合機に置き忘れ - 神奈川県(Security NEXT - 2020/07/15 )
https://www.security-next.com/116633

新型コロナ自宅療養者の個人情報をFAX誤送信 - 世田谷保健所(Security NEXT - 2021/05/07 )
https://www.security-next.com/125879

北海道 新型コロナ感染者の個人情報を流出 FAX番号を間違え一般家庭に誤送信【HTB北海道ニュース】(2020/12/26)
https://youtu.be/vrENZUR_lPQ

236 ::2021/06/11(金) 21:18:11.32 ID:tktNQiYq0.net
さっき帰り際に三箇所に50枚ずつFAX送ったったwwww
取引先ども週明け驚くぞうwwww
ウヒヒヒヒ

237 ::2021/06/11(金) 21:18:18.32 ID:5xCoR7S00.net
FAXはその場に待機してないと
部外者に持って行かれる可能性がある

238 ::2021/06/11(金) 21:19:00.65 ID:1hp0jiqz0.net
>>214

伝書鳩まで戻るか?www

239 ::2021/06/11(金) 21:20:01.54 ID:AdBEd8H80.net
>>235
それ面白いと思って貼ってる?

240 ::2021/06/11(金) 21:20:27.23 ID:iapahPYP0.net
>>3
河野はいつもこれ

241 ::2021/06/11(金) 21:20:43.89 ID:hOEkI5D20.net
元々傍受されてる日本の通信がメールで分かりやすく整理整頓されてしまう

242 ::2021/06/11(金) 21:21:05.39 ID:/j2EHzTs0.net
紙を禁止しろ

243 ::2021/06/11(金) 21:21:16.88 ID:LOGe1u7u0.net
>>235
普通の企業なら事前に登録した番号以外は送れないようにしているから誤送信はあり得ないけどまだこんな事やってる組織があるのか

244 ::2021/06/11(金) 21:23:41.12 ID:Pa8tHQ1S0.net
新しいものが使えないジジイって恥じるどころかむしろなんか受け入れない自分が誇らしげなんだよな
ああいうのは新入社員と同等に厳しく躾けないとだめだ

245 ::2021/06/11(金) 21:23:51.85 ID:AdBEd8H80.net
>>243
一元客相手の商売もあるんですが
いちいちメアド聞いて送信もだるいとかね

246 ::2021/06/11(金) 21:23:56.61 ID:CdKGU+hC0.net
という指示をFAXで送信したのか

247 ::2021/06/11(金) 21:24:11.66 ID:v4hPtZ1e0.net
メールでPDFを受け取って
印刷してハンコついて郵便で返送しますた

248 ::2021/06/11(金) 21:24:25.47 ID:xktjRgo40.net
やっぱりLINEが最高だよね

249 ::2021/06/11(金) 21:25:39.76 ID:xOlR4kRH0.net
>>239
はぁ? ヒューマンエラーは例外だと思ってんの?
ボタンの押し間違えや見落としが有り得るなんて致命的な欠陥だよ
日常的に何万件も処理していればどうしたってこういう事故は起こる

メールだけならまだこういう事故は起こりえるが
slack等の業務管理用のアプリを使えばこういった事故も減らせるし
時代が進めば更に優秀なアプリが出てくるかもしれない
いつまでも「現行の物が通じるから」と進化を拒否していたら無くなるものも無くならないよ

250 ::2021/06/11(金) 21:26:03.25 ID:3KdGdCvE0.net
>>224
ホワイトボード見る人何人居るのよ
仕組みさえ作りゃ自動計測したものが
即座に警報になるのに

緊急地震速報がfaxでできるかっての

251 ::2021/06/11(金) 21:28:11.83 ID:AdBEd8H80.net
>>249
ほんと頭悪いな

メリットデメリットの話してるんだけど
移行期間設けないと余計面倒増えるし
この程度のことも思いつかないの?

252 ::2021/06/11(金) 21:28:50.49 ID:MjYv72uS0.net
昔大手外資ベンダーのサポセンで働いてたとき障害のメッセージを教えてくださいと言ったらスクショをファックスしたうえでスキャナーで取り込んだようなものが来て閉口した
ファックスで送ったときの画像が免許ぐらいだったんじゃないかと思うレベルでノイズ乗ってて判別不能
送ってくる方も国内大手ITの専門家のはずなんで〇〇はバカじゃないのと部内で話題になった

253 ::2021/06/11(金) 21:30:12.94 ID:tEC8RIjj0.net
河野FAX廃止令

254 ::2021/06/11(金) 21:31:25.30 ID:qi0DezK60.net
>>250
ホワイトボードを見る人は部署の人数によりけりだな
河川水位・雨量・地震等の速報をトリガーとしてアラート音を鳴らすシステムは別途構築済
その音を聞いて職員が体制入りして情報収集や災害対応に動き始める
ちなみに一般的な気象情報や地震情報はFAXで気象庁から自動送信されてる

255 ::2021/06/11(金) 21:31:41.81 ID:jQ5YOkjy0.net
ジャップには無理無理w
まずは人間に進化しろよ土人猿

256 ::2021/06/11(金) 21:32:09.19 ID:OPT901vN0.net
FAX関連企業潰すきかよ
世間知らずが大臣になると大変だな

257 ::2021/06/11(金) 21:32:36.77 ID:YpI6cNNP0.net
メールでええやん

258 ::2021/06/11(金) 21:33:23.35 ID:libbLXXK0.net
ファックス20年は使ってないわ
いらんだろあれ

259 ::2021/06/11(金) 21:33:30.51 ID:qIDvltxt0.net
自民党って日本人に恨みでもあるんか?

260 ::2021/06/11(金) 21:36:18.45 ID:tktNQiYq0.net
>>254
うちはホワイトボードには近所の弁当屋の電話番号とメニューしか貼ってないお

261 ::2021/06/11(金) 21:37:06.83 ID:md29oZFU0.net
やるやる詐欺か

262 ::2021/06/11(金) 21:38:21.66 ID:qi0DezK60.net
>>250>>260
今日丁度水害対応訓練を実施してニュースにもなっているからこれ見てみ?
災害用のシステムやメール等で情報が送られてきても結局紙に打ち出してみんなで見ることになるんだよ
それならFAXで送っても支障はない、というか紙に打ち出す手間がいらなくなるから楽
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210611/2000046950.html

263 ::2021/06/11(金) 21:39:54.90 ID:zqJtH9cD0.net
弁当の数書いてFAX送ったらその日の弁当こなくてめっちゃ怒られた
裏表逆だったらしいあんな初見殺しないわ

264 ::2021/06/11(金) 21:44:10.82 ID:XeCX6IHh0.net
駄目な取引先
Webページを印刷したものをスキャンしてPDFにしたものをメールに添付してくる
良質な取引先
WebページのURLをIMで送信してくる

265 ::2021/06/11(金) 21:46:20.56 ID:tktNQiYq0.net
>>263
送信表に送ったもの縮小コピーされてないですか?

266 ::2021/06/11(金) 21:47:13.22 ID:qY4iJR7R0.net
総量規制ちゃんとやれや
遊んでんじゃねえ

267 ::2021/06/11(金) 21:50:06.85 ID:VO50zezl0.net
>>9
送りましたという確認ファックスを忘れずにな

268 ::2021/06/11(金) 21:52:18.31 ID:7n3L2QMm0.net
>>21
これは『もしもし、今メール送ったんで開いてもらえますか?』
にも言える事

269 ::2021/06/11(金) 21:53:25.22 ID:VZ9hBo5Y0.net
>>237
部外者がいる状況がどうかしている

270 ::2021/06/11(金) 21:54:04.43 ID:g4MYAYUd0.net
送信側は、夜中にFAXして仕事が済んだ
受信側は、夜中にFAXが来て仕事が終わらず

271 ::2021/06/11(金) 21:58:58.77 ID:XXKggFn10.net
おい、小泉
こういうのだよ

272 ::2021/06/11(金) 21:59:52.58 ID:tBB1xO0Y0.net
ネット回線ってどこでも引けるわけじゃないのに頭大丈夫かよ

273 ::2021/06/11(金) 22:00:28.88 ID:gHwP3tHT0.net
FAXのままのほうがいいよ

FAX廃止

オンライン化でメールでやり取り

添付ファイル開いてウイルス感染

省庁大混乱

どうせこうなる

274 ::2021/06/11(金) 22:00:44.01 ID:b41hL4OA0.net
押印廃止は革命だったな
無駄な仕事がマジで減った

275 ::2021/06/11(金) 22:02:16.89 ID:Mp2t1Jwi0.net
>>226
何言ってんだ?

276 ::2021/06/11(金) 22:03:32.13 ID:1NiSgVBq0.net
いや英断だよ
博物館レベルのものを未だに使う方がおかしいんだから
混乱は無くはないだろうがそのうち安定するよ

277 ::2021/06/11(金) 22:03:52.67 ID:gHwP3tHT0.net
Baidu日本語入力をインストールするような連中にはFAXがお似合いだよ

278 ::2021/06/11(金) 22:04:07.06 ID:pVT1V5S70.net
送信するときは3人で確認ヨシ!が出来ない
せっかく黒髪メガネ巨乳美女2人でやってたのに!

279 ::2021/06/11(金) 22:04:59.88 ID:iR+0AOm+0.net
押印廃止も徹底されてないぞ
コロナ関連の助成金の申請も、判子無しでも受理できるが、記入誤りがあった際は訂正印が要ると言われ、結局、事業主名のところに押印、欄外に捨て印を押す事になる
些細な間違いぐらい役所が直せよ

280 ::2021/06/11(金) 22:05:50.37 ID:aur4Gbey0.net
ファッキン令だと

281 ::2021/06/11(金) 22:08:16.09 ID:8oj/jbNa0.net
いまだにジジババはFAX使うぞ
インターネットは使えないがFAXならっていう人を切り捨てるのか

282 ::2021/06/11(金) 22:08:42.91 ID:6rzenZkV0.net
ファックする、隣のジジw

283 ::2021/06/11(金) 22:09:14.66 ID:JzX8nzKa0.net
>>270
昔、誰も気づいていない所で揉み消して帰ったなw

284 ::2021/06/11(金) 22:10:21.01 ID:i7sSLnCi0.net
10年遅いな。

285 ::2021/06/11(金) 22:13:02.27 ID:H6ljBRbE0.net
まあFAXヒッスノ仕事も少ないとは思うが
ネットやられたときのライフラインにはなるぞ

286 ::2021/06/11(金) 22:13:13.35 ID:ElMGoQGH0.net
中国大喜び

287 ::2021/06/11(金) 22:13:21.30 ID:JFZD+zmP0.net
>>6
これだけのこと

pcスキャナーまたは写真→Pc→プロバイダー→サーバー→FAX法式に変換→FAX送信→電話回線→FAX受信

もはや現代においては不要。

288 ::2021/06/11(金) 22:13:52.93 ID:b41hL4OA0.net
>>279
担当がアホなんじゃないの?
押印欄のない書類は訂正印なんて昔から不要だよ
てか、その訂正印の真贋はどうやって判断するんだっつーの

289 ::2021/06/11(金) 22:14:21.37 ID:gf3HkKZo0.net
>>268
いやそれはおかしくないだろ

290 ::2021/06/11(金) 22:14:30.86 ID:JDrM0Be/0.net
パソコンが生まれたときからパソコン使ってるけどFAXは便利

291 ::2021/06/11(金) 22:15:22.82 ID:iR+0AOm+0.net
>>288
いち担当者だけじゃなく、組織の統一見解らしいわ
Twitterでも河野大臣に訂正求められた、どうにかしてくれと言っている人がいる

292 ::2021/06/11(金) 22:15:26.81 ID:xBZyOIO40.net
アラフォーだけどこの前FAX初めて使ったわ。送信成功してるかわからないのなあれ。

293 ::2021/06/11(金) 22:15:45.55 ID:Jg9xjzju0.net
まだ甘い
FAX 打ち払い令をだすべき

294 ::2021/06/11(金) 22:15:54.62 ID:xOlR4kRH0.net
>>275
義務教育レベルの話だと思っていたけど本気で言ってんのか?
と思ったけど昭和時代に義務教育を終えたようなご老人だと本気で知らない可能性もあるのか

中継局を爆撃されても他の中継局を経由して目的の端末に到達するように設計された情報網がインターネット
LANレベルで通信障害を起こす事はあっても地域レベルで通信障害が起こるなんてまず有り得ない
電話障害の方が可能性としては有り得るレベル

295 ::2021/06/11(金) 22:16:03.92 ID:MQ1qwSNO0.net
FAXだけは未だに相手にちゃんと届いてるのかと心配になる

296 ::2021/06/11(金) 22:16:34.18 ID:rjXNpqbI0.net
日本のセキュリティーは脆弱だから
少しはアナログを残しておいたほうがいい気もするけどな

297 ::2021/06/11(金) 22:17:10.57 ID:FlLI1goM0.net
CANONやパナソニックとかは、FAXで利益あるんか?

298 ::2021/06/11(金) 22:17:20.66 ID:NxBArXYJ0.net
まぁ、現場から大不評で、結局は撤回する未来しか見えない。

河野は何でも自分を基準に考えすぎ。
自分が他に便利なやり方があると思っても、他人がそうだとは限らない。

299 ::2021/06/11(金) 22:17:29.39 ID:reJLgek60.net
そんなことよりもっと他にやることねえのか

300 ::2021/06/11(金) 22:18:41.92 ID:FlLI1goM0.net
>>296
FAXもPCに保存されるけれど、それをソフト使って自動データ化
まあ、通信中に傍受されることは少ないかな

301 ::2021/06/11(金) 22:19:09.59 ID:QdbJvmxE0.net
公安の国家公務員なんだが電報とかいう糞システムやめてもらえませんかね

302 ::2021/06/11(金) 22:19:16.40 ID:gp7F26Vx0.net
アメリカでもファックス使ってるって言ってた奴居たぞ?

303 ::2021/06/11(金) 22:19:30.65 ID:M6MgpveW0.net
FAXは悪いみたいな勘違いしている奴多いが
アメリカでもFAX見直されて
去年は前年度の倍売れたからな

日本は先を行き過ぎていただけ
日本凄いですよ!

304 ::2021/06/11(金) 22:20:18.03 ID:iR+0AOm+0.net
>>288
追記すると、

事業主名横に押印無し、完璧な書類→オッケー
事業主名横に押印無し、誤った箇所に訂正印又は捨て印を押した書類→ダメ
事業主名横に押印有り、誤った箇所に訂正印又は捨て印を押した書類→オッケー

らしいわ

職員が改竄したと疑われるのを嫌がる、単なる保身だと俺は思っている

305 ::2021/06/11(金) 22:20:26.57 ID:N402n/Ap0.net
>>9
上司に「メールで報告しました」と電話すると
「出社して印刷して席まで持ってきてくれ」と言われる
それが国家公務員

306 ::2021/06/11(金) 22:21:11.04 ID:M6MgpveW0.net
>>295
普通は電話で確認するものだろ
中小企業だとメールも電話で確認するのがデフォルト

307 ::2021/06/11(金) 22:21:20.00 ID:N402n/Ap0.net
>>15
FAXから声がすると騒ぎになる

308 ::2021/06/11(金) 22:22:01.29 ID:IV8XMMJA0.net
>>295
FAX送信しましたと電話するんだろ?www

309 ::2021/06/11(金) 22:24:38.83 ID:C6h/ZkH70.net
FAXはハッキングが原則不可能

310 ::2021/06/11(金) 22:27:48.27 ID:Q3qKTAg00.net
何でFaxが残ってるのか知りたいよな

311 ::2021/06/11(金) 22:29:57.84 ID:reJLgek60.net
紙が問題なのか
なら新聞だろ
いつまで新聞なんてやってんだよ
ファックスがダメなら新聞もダメだろがこの無能野郎

312 ::2021/06/11(金) 22:31:31.74 ID:VVnYj8gQ0.net
fax番号に電話した時のピー音聞けなくなるとは

313 ::2021/06/11(金) 22:32:27.05 ID:6yuUspxd0.net
メールが発達した今、そんな化石文化淘汰して

314 ::2021/06/11(金) 22:33:11.40 ID:reJLgek60.net
メールでは表せないものがある

315 ::2021/06/11(金) 22:33:59.56 ID:f/0XQcco0.net
日本が開発したFAXは日本以外使われておりません

316 ::2021/06/11(金) 22:34:08.00 ID:bMP2GuWm0.net
>>299
具体的には?

317 ::2021/06/11(金) 22:34:47.42 ID:0cugn5Cl0.net
>>3
脱ハンコは悪手
せめて署名はさせないと、文書の作成者が真正かどうか担保できない
署名の偽造に対する心理的負担によって、様々な犯罪が防げていたのに
これから日本はどんどん詐欺師天国になるぞ

今だって、やろうと思えば関係ない会社の健康保険に入れたりする

318 ::2021/06/11(金) 22:35:06.27 ID:wvovm7sL0.net
一太郎の使用をやめさせろ

319 ::2021/06/11(金) 22:35:39.67 ID:Mm2Y2uPo0.net
日本には早すぎる

320 ::2021/06/11(金) 22:35:39.81 ID:C6h/ZkH70.net
>>311
今のFAXは受信後にデータ化して後で必要な分だけ印刷できるから
紙の浪費にはならない

321 ::2021/06/11(金) 22:35:56.39 ID:Rb2Q3OUX0.net
FAXが時代遅れって風潮
FACKだよね

322 ::2021/06/11(金) 22:36:53.89 ID:Bc5KqK490.net
CCであちこち送る大ポカを今頃になっていっぱりやりそう

323 ::2021/06/11(金) 22:38:15.43 ID:iR+0AOm+0.net
>>317
結局、判子押さない代わりに完璧な申請してください!訂正はできません!
それが嫌なら捨て印を押すか、申請書を差し替えてください!

と、手間が増えただけなんだよね

役所によっては訂正印押さなくても勝手に直してくれたりするのに、ある組織は未だに押印を求める

324 ::2021/06/11(金) 22:38:58.90 ID:Cfj5P8EX0.net
海外はなんでFAXが随分前に消えたんだろ
メールなんてスパムが多くて機能しだしてまだ10年足らずなのに
というか未だに稀にスパムかCMか知らんが潜り抜けてくる

325 ::2021/06/11(金) 22:39:32.29 ID:1yFAy5J90.net
FAX禁止でどれだけ業務が効率化するか数値を示さないと駄目だろ

326 ::2021/06/11(金) 22:40:23.02 ID:GjIAePna0.net
FAXが使えないので郵送しますwwwww

327 ::2021/06/11(金) 22:45:13.00 ID:Rb2Q3OUX0.net
>>325
紙っぺら1枚を送信するのにFAX程洗練された送信手段は無いよ

スキャン
送信
受信
プリントアウト

ここまでボタン一発で自動でやってくれる
電子メールとか旧石器時代の遺物ですわ

328 ::2021/06/11(金) 22:47:26.38 ID:HPs8b/5a0.net
>>21
こんなの聞いた事無いで
明け方に見積り届いてたりしたからな

329 ::2021/06/11(金) 22:49:09.56 ID:1n07IJpm0.net
役所のオンライン回線を行政端末と完全分離させてメールでの添付ファイルのやり取りを困難にさせといてから何いってんだ

330 ::2021/06/11(金) 22:50:56.74 ID:GjIAePna0.net
>>329
全部繋げちゃうと全部漏れちゃうよ

331 ::2021/06/11(金) 22:54:32.49 ID:0YSqKQV70.net
アホばっか
そんなことやらなくていいから

給付金配れ

332 ::2021/06/11(金) 22:55:14.83 ID:Y/OCWG2v0.net
文化庁あたりに伝統芸能として残しとけよ

333 ::2021/06/11(金) 22:55:35.88 ID:uQDXky8k0.net
FAX狩令

334 ::2021/06/11(金) 23:05:06.43 ID:F06ZcGIQ0.net
ソフトFAXでワンステップおいて他のにすればええやん

335 ::2021/06/11(金) 23:06:21.98 ID:reJLgek60.net
仕事無くして尚且つ金がねえから申請にきたやつには速攻で保護を出せ馬鹿無能

336 ::2021/06/11(金) 23:07:41.75 ID:sZ598tbk0.net
SEX廃止はよ

337 ::2021/06/11(金) 23:10:39.61 ID:dgwxYtuL0.net
バイク便復活か

338 ::2021/06/11(金) 23:11:04.43 ID:39erG23B0.net
ファーク

339 ::2021/06/11(金) 23:14:37.12 ID:Xh7TKxER0.net
ファックスはセキュリティ的にはいいんだぞ
なんたって誰も狙わないからな

340 ::2021/06/11(金) 23:16:53.13 ID:swL+5O6P0.net
>>21
2段階認証ってやつですね

341 :名無しさんがお送りします:2021/06/11(金) 23:29:05.89 ID:dnJw74xIi
感熱紙はどうするんですかああああ!!!!

342 ::2021/06/11(金) 23:19:28.77 ID:nfQrXqpo0.net
このカスのせいかしらんけどハンコおしてたとこにサインしないとあかんくなってクソ面倒なんだが
頭おかしい奴しかおらんのか?

343 ::2021/06/11(金) 23:20:37.41 ID:reJLgek60.net
この馬鹿革新なんかじゃない
余計面倒にするただの無能
俺はいち早くわかった

344 ::2021/06/11(金) 23:21:25.77 ID:F9lwHRH10.net
用紙を充填する為だけに持ち回りで日曜出勤していたあの頃を思い出す

345 ::2021/06/11(金) 23:22:04.44 ID:reJLgek60.net
謝らないといかんとこでは謝らん、謝らんでいいところで謝る
アホだぜこいつ
こんなの当選させてたらダメだ

346 ::2021/06/11(金) 23:23:07.48 ID:reJLgek60.net
革新じゃなくて刷新だったなこいつの仕事
俺も馬鹿かw

347 ::2021/06/11(金) 23:24:18.20 ID:reJLgek60.net
いやこいつまじでアホ

348 ::2021/06/11(金) 23:25:26.79 ID:reJLgek60.net
とりあえずあのマスクがアホな証拠、証明だ

349 ::2021/06/11(金) 23:25:36.92 ID:Nbdz2hqI0.net
俺のまいとーくFAX2とUSロボティクスのモデムはもう要らないの?

350 ::2021/06/11(金) 23:25:56.43 ID:XLvDcfJr0.net
それをFAXで出したの?

351 ::2021/06/11(金) 23:26:35.22 ID:reJLgek60.net
マスクアホにやらせてもろくなことにならん

352 ::2021/06/11(金) 23:30:20.05 ID:Tc5xmqZu0.net
メールで送って下さいだと
メールアドレス教えないといけない上に
アドレス間違うケースあるからな
FAXだと代表番号だし送信できたかの確認まで容易だし

353 ::2021/06/11(金) 23:31:58.27 ID:Tc5xmqZu0.net
担当者が休みや外出中のケースもあるから
代表番号に送れば少なくとも誰かは認知してる事になるしな

354 ::2021/06/11(金) 23:34:32.07 ID:jOtZmInr0.net
またccに他人入れちゃう事故が増えそう
有事の渦中で改革すんなや

355 ::2021/06/11(金) 23:35:46.46 ID:VDGMmN/90.net
>>9
笑えない(´・ω・`)

356 ::2021/06/11(金) 23:36:12.43 ID:reJLgek60.net
こんな奴を船長にしたら船は沈没する、船員でも沈没するわ
こんな奴を船に乗せてはダメ

357 ::2021/06/11(金) 23:36:51.54 ID:HPs8b/5a0.net
>>354
あれはなあ
笑うw

358 ::2021/06/11(金) 23:36:57.75 ID:mdxS2nNc0.net
火事で燃えたら終わりだろ

359 ::2021/06/11(金) 23:37:04.94 ID:M15HKHUX0.net
廃止ファック

360 ::2021/06/11(金) 23:37:56.16 ID:vqb74h2h0.net
利権

361 ::2021/06/11(金) 23:40:25.07 ID:wH5foEr/0.net
>>317
百均でハンコ買ってくるね!

362 ::2021/06/11(金) 23:43:55.00 .net
>>268
それは事前に詳細を送っておいたほうが
電話で打ち合わせがやりやすくなるから
ありだよ

363 ::2021/06/11(金) 23:46:49.22 ID:qPMjnk9J0.net
一色紗英どこ行った?

364 ::2021/06/11(金) 23:47:38.79 ID:suwF0QBc0.net
FAXは送る方は楽、受け取る方が面倒という理不尽なツール

365 ::2021/06/11(金) 23:48:13.57 ID:xRhuRXS30.net
激ヤバ!コロナで死んだ人はしらないが、ワクチソで死んだ人は知っている人が激増中!

ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。

コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている

朗報!新型コロナの軍事裁判準備【人口削減一味】日本も対象!数千人の弁護士、科学者、医療関係者が
【covid-19】による人道への犯罪をニュルンベルク軍事裁判(ナチス裁判、東京裁判)とへ提訴する!コロナを
支持した医者、ワクチンを接種した医療関係者、死亡証明書などを偽造した医者なども裁かれる!日本の医者
も対象となる!政財界、テレビらの犯罪者多数!
既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、
事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、
首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、
命にとって重要な水源地までシナに買い取る始末です!

366 ::2021/06/11(金) 23:50:20.48 ID:EODOh+La0.net
メールとか書類で必要なのは紙にコピーするんでしょ
それだったらFAXでも同じように使えるなら良いじゃん

367 ::2021/06/11(金) 23:53:12.79 .net
>>366
それならメールでいいじゃん

368 ::2021/06/11(金) 23:55:05.41 ID:EODOh+La0.net
>>367
役所では無いけど手書きで来るのがあるんだよな・・・

369 ::2021/06/11(金) 23:57:02.84 ID:9suPxJC30.net
紙に印刷すると不思議と誤字脱字が発見できるのが不思議

370 ::2021/06/12(土) 00:04:36.46 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>364
定例のやりとりに限れば受ける方も楽だよ

371 ::2021/06/12(土) 00:04:52.42 ID:znmmDjOA0.net
フアツクすつて何??

372 ::2021/06/12(土) 00:12:07.25 ID:KW/ys8So0.net
廃止する前に代替の連絡手段なり用意しろよ

373 ::2021/06/12(土) 00:14:51.87 ID:5alJRoBN0.net
お前らの話→村の役場

この話→省庁


そら話が噛み合わん

374 ::2021/06/12(土) 00:15:55.91 ID:Y/0e5X+k0.net
今は村役場のが進んでるよ

375 ::2021/06/12(土) 00:16:02.52 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>373
驚くべき
大してやってる事変わらん

376 ::2021/06/12(土) 00:20:41.07 ID:x8aJK06l0.net
>>373
右に倣えの精神で残してきただけだからな
公僕が広めれば自分達の職場にまで波及するかもしれない、と戦々恐々としている奴も一定数いるんだろ

377 ::2021/06/12(土) 00:25:13.74 ID:KDvlpum60.net
FAXで届いた方が、受け取った事を見落とさないんだよね
また、後から探しやすいし・・
(と言っても、これは「紙」の機能だけど)

378 ::2021/06/12(土) 00:25:53.97 ID:uINpveTl0.net
何か廃刀令見たいな

379 ::2021/06/12(土) 00:27:08.97 ID:zsLsbD0h0.net
Eメールって途中無数のメールサーバー経由してるから管理者なら誰でも覗けるぞ。
それら中国やロシアのサーバかも知れん。
メールヘッダー見てみれば経由してきたサーバが書いてある。アホな指示してるわ。

ttps://xtech.nikkei.com/it/members/NNW/NETHOT/20020719/1/

380 ::2021/06/12(土) 00:27:18.01 ID:jPxWr+zn0.net
efaxはやめたほうがいいよ。外国接続で不通多いし問い合わせすると、クッソ態度悪いメンヘラ女のワタナベが偉そうに対応してくる!ソッコー解約あるのみ!

381 ::2021/06/12(土) 00:29:07.39 ID:NGzAFwdh0.net
河野先生

FAXは廃止しなくていいんです。

送信はパソコンのメールソフトでできるようにしてもらい
受信はパソコンのメールソフトで受信したデータをPDFで表示してくれればいいです。

いくつかのメーカー対応してます!

FAXがメールより良い点
メアドを電話で言うのは誤送信の原因になります。
FAXなら数字のFAX送信番号だけ言えばいいので間違いません!

382 ::2021/06/12(土) 00:29:44.32 ID:U8ndGozP0.net
相変わらずバカすぎて話にならんわ
FAXするためだけに役所に行く役人を
厳しく罰すればいいだけだろ

383 ::2021/06/12(土) 00:33:11.25 ID:NGzAFwdh0.net
>>382
行く必要ない。
自宅からでも、送信できる

384 ::2021/06/12(土) 00:58:14.82 ID:lKbr07200.net
FAXってどこのサーバ経由して送られるの?

385 ::2021/06/12(土) 01:00:51.80 ID:AI3UhLdW0.net
不動産屋のほとんどはファックスないと無理

386 ::2021/06/12(土) 01:08:47.56 ID:NGzAFwdh0.net
>>384
電話と同じなのでサーバはない。
だから安全なんだよな

>>385
確かにと思ったが
個人で経営してる古い方は無理だろうな

387 ::2021/06/12(土) 01:10:49.68 ID:P8GEr3lJ0.net
>>144
そうだな
公道走るのも自動車ばかりでなく、馬車や牛車をつかえばいいのにな

388 ::2021/06/12(土) 01:15:45.22 ID:JThBpXk10.net
紙を廃止しろ

389 ::2021/06/12(土) 01:18:50.74 ID:7SaTVLwo0.net
>>21
これは、しゃあない。
届いてないとシャレにならんときあるし

390 ::2021/06/12(土) 01:22:15.60 ID:pfNsibJc0.net
いまだに交通費でEX-ICの券面を提出させる我が社はクソ
そのためだけに出勤してる

391 ::2021/06/12(土) 01:42:53.46 ID:wDRHdf7b0.net
やる事やらんで先に廃止だとゲロ祭りやな

392 ::2021/06/12(土) 01:44:06.53 ID:Z9H+SpTy0.net
FAX好きなのは役所に限らず
おっさんどもだからなぁ
絶対ごねるのは客や市民

393 ::2021/06/12(土) 01:47:01.62 ID:7hQPWVUH0.net
明日からFAXは禁止します
通信はすべて狼煙で行ってください

394 ::2021/06/12(土) 02:46:50.35 ID:5UBKhQr40.net
ウチそこそこの田舎だが年に数回メール届かない事あるぞ
向こうから数日前にメール送ったけどあの仕事どうなってる?って電話きて確認しても来てないから再度送ってもらう
1番酷かった時はそれすら送ってこなくてしょうがないから営業にデータ取りに行ってもらった事すらあるわ

395 ::2021/06/12(土) 02:58:37.54 ID:la+6sbRv0.net
>>394
メールは、保険のためにBCCで自分のアドレス入れてるね。
それでBCCが届けば、送信出来てるって確認ができる

今の時代最強のツールは
実はLINEなんだよな
未読既読システムだけは本当に最強

396 ::2021/06/12(土) 03:36:38.64 ID:73NxS+ti0.net
会社はペーパーレス、自動車にはAI、ハッキングで社会的に或いは生命的に即死させられる社会。
個人情報や決済をスマホに一元化の監視社会。共産党の恐怖政治
日本でワクチン予約をネットアクセスに限定していたなんて中国共産党の年寄り切り捨て社会と変わらない。

397 ::2021/06/12(土) 03:49:43.67 ID:aQV93AJH0.net
印鑑もUzeeeeeeeeeeeeeeee

398 ::2021/06/12(土) 03:50:26.51 ID:QMkQaehe0.net
菅直人が当にFax厨で、総理官邸って小泉純一郎が防災指令拠点として
当時最新の設備で各所との情報連携が出来る様になってた筈なんだが
一切活用せず
全部Fax でやり取りさせたから

あの官邸がFax 用紙で埋もれる様になったんだど
東日本震災時に

399 ::2021/06/12(土) 03:53:08.67 ID:V1A7tAvy0.net
faxをPDF化してメールに飛ばすサービス使えるのに

400 ::2021/06/12(土) 03:54:19.67 ID:veRMREdG0.net
FAXを使わなくてもいい仕組み作りをすれば勝手に廃れるのに
早々とFAXを無くすだけなら、業務効率は瞬間的にかなり悪くなるのでは?

401 ::2021/06/12(土) 03:55:14.67 ID:sjlER9Pw0.net
河野を廃止すべき

402 ::2021/06/12(土) 04:05:59.01 ID:Pn3iGmVQ0.net
いやこれは正解だよ
こうまでしないと老人に引っ張られて古くさいシステム捨てられないからな

403 ::2021/06/12(土) 04:08:56.77 ID:sjlER9Pw0.net
ほんなら正月もクリスマスも捨てろよw

404 ::2021/06/12(土) 04:10:10.31 ID:MqT6LHSy0.net
実際は
送り手はスキャナで読みとったpdfをpcのメールで送信→受け手はpcで開いてプリンターで印刷
って事になるだけで面倒臭いよ

紙読み込むだけで相手方にも紙で印刷される装置を開発してくれよ

405 ::2021/06/12(土) 04:10:54.25 ID:veRMREdG0.net
FAXなくせなくせ。と連呼するだけなのは、まるで昭和の根性論だな

くらいの事を普段のネット民を見てると言うのかと思ったら、案外そうでもないんだなw

406 ::2021/06/12(土) 04:10:54.53 ID:LQFp8vwh0.net
>>294
スマホの話しなのに頭悪そうだね

407 ::2021/06/12(土) 04:11:17.68 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>400
その通り

408 ::2021/06/12(土) 04:15:00.45 ID:sjlER9Pw0.net
こいつここまでダメなやつだったとはな

409 ::2021/06/12(土) 04:15:31.77 ID:sjlER9Pw0.net
自民党のお先真っ暗だな

410 ::2021/06/12(土) 04:16:24.74 ID:sjlER9Pw0.net
まあそれでも野党は全然、全然ダメだけどな
頼りの自民党も真っ暗だ

411 ::2021/06/12(土) 04:36:43.06 ID:Qb29jvc50.net
欧米の中小企業ではFAX現役です。
gafaとかクソオサレ企業ぐらいだろFAX廃止してるの。

412 ::2021/06/12(土) 04:38:27.78 ID:sjlER9Pw0.net
マスゴミに騙されてるだけかよ河野w
無能杉w

413 ::2021/06/12(土) 04:41:08.31 ID:mqBs1qGa0.net
転勤禁止令も出して欲しいな
平社員を転勤させるなんて日本くらいじゃないの?

414 ::2021/06/12(土) 04:43:01.16 ID:sjlER9Pw0.net
それだよ
転勤しないと出世できないとかな
イケメンのやつが嫁さん可哀想だからって転勤断ったでw
マジでw

415 ::2021/06/12(土) 04:48:24.34 ID:zeLiJmcI0.net
西川貴教リスナー「 ファクサーにも人権を! 」

416 ::2021/06/12(土) 05:01:37.45 ID:sZ7DcB+F0.net
VHSとベータも復活させようぜ

417 ::2021/06/12(土) 05:50:55.54 ID:CnVs2avw0.net
FAXがだめというより
書類でファイリングしてるからFAXなんだよな
メールに置き換えたところでやり取りをコピー機で印刷する手間が増える

電子化が進むほどやり取りはしやすくなるけど証拠が残りにくくなる
LINEのようなチャット方式なんて発言キャンセルされたらログとしても残らない

いざという時のスクショは残すべきだが
その対策をできてる人がどんだけいるやら

418 ::2021/06/12(土) 05:56:12.61 ID:67WMI1Xz0.net
トロイの木馬メール?
みたいのに引っかかる奴続出しそう

419 ::2021/06/12(土) 05:58:00.67 ID:y8MJL7Ls0.net
>廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている。
白紙の報告書の裏にお金貼り付けとけばOK

420 ::2021/06/12(土) 06:07:24.52 ID:u5/VO14e0.net
手書きが送れるのに
メールじゃ味気ない

421 ::2021/06/12(土) 06:09:59.05 ID:E2MW2m2j0.net
いいねどんどんやれ

422 ::2021/06/12(土) 06:30:44.99 ID:owLw9ucJ0.net
>>9
プリントしたものにハンコ押してスキャンして画像添付して送る、以下繰り返し

423 ::2021/06/12(土) 06:31:49.22 ID:owLw9ucJ0.net
>>413
そう言う契約で総合職選んでんだろ?
嫌なら一般職をら選べばいいのさ

424 ::2021/06/12(土) 06:40:59.88 ID:giH4I1sd0.net
履歴書の手書き禁止令も出すべき

425 ::2021/06/12(土) 06:43:03.35 ID:eI/eF/mA0.net
国の仕事でもっと簡素化することあると思う。

426 ::2021/06/12(土) 06:45:17.73 ID:MS7pPM2h0.net
>>317
電子署名とかご存じない?

427 ::2021/06/12(土) 06:49:37.87 ID:DLB5eEgL0.net
>>423
大卒、しかも男だと一般職は実質、選べない

428 ::2021/06/12(土) 06:54:55.89 ID:eNnelrkE0.net
FAXは原稿の読み取りと送信、受信と印刷を自動化する装置だからなぁw
そこを理解せず廃止すると手間とミスが増えるだけじゃねwww

429 ::2021/06/12(土) 06:58:55.51 ID:hzUgeIij0.net
やってることが小さすぎると感じなくもないですが、ハンコ廃止には賛成。
サインでいいじゃんって前から思ってた。

430 ::2021/06/12(土) 07:08:58.13 ID:dp/FS71D0.net
>廃止が困難なものについては、具体的な理由を報告するよう求めている

お前んとこの菅にもオリンピックが必要な理由を具体的に説明させろよ
昔の思出話が理由でも良いか?w

431 ::2021/06/12(土) 07:09:56.17 ID:u0RUA1mt0.net
コロナ罹ってるやつから送られてきた紙を受け取ると感染する!

432 ::2021/06/12(土) 07:15:05.47 ID:71SSMalG0.net
ウィルス踏む人が増えそうで怖い。

433 ::2021/06/12(土) 07:15:16.83 ID:5HtmEUzs0.net
いちいち大臣がなくせと言わないといけないところに役所の病巣がある

434 ::2021/06/12(土) 07:21:25.74 ID:WZbL3AUG0.net
FAXが便利といっている奴も実際に使っているわけではない
あまのじゃくなだけ

435 ::2021/06/12(土) 07:36:15.63 ID:QTYmRsJj0.net
ファックス送るためにわざわざ送信票作る仕事から解放されるのか

436 ::2021/06/12(土) 07:42:05.79 ID:vdv55nDT0.net
書類の様式が決められているものはPDFで添付すればいいのかな

437 ::2021/06/12(土) 08:33:23.44 ID:hb/G2T2w0.net
>> 52

外務省のころの雅子さんの役目は
Faxの見張だったとか

438 ::2021/06/12(土) 08:35:42.56 ID:hb/G2T2w0.net
外務省だから大事なFaxなんだろう

439 ::2021/06/12(土) 08:54:37.75 ID:E06mU7Ni0.net
医院から薬屋へFAX送ってくれるからばあちゃんは早く薬が貰えて助かってた
ばあちゃんが動けなくなり俺が薬を取りに行くようになってから薬を自宅まで送りましょうかって言うけど
それならばあちゃんがわざわざタクシーで薬屋に回ってる時に言ってくれよと思った
そのばあちゃんもこないだワクチン打って死んだ

440 ::2021/06/12(土) 08:55:52.30 ID:E06mU7Ni0.net
102歳にワクチンなんか打つなよ老人施設

441 ::2021/06/12(土) 08:56:34.63 ID:E06mU7Ni0.net
デジタル化は死人を増やす

442 ::2021/06/12(土) 08:56:51.19 ID:Pc6U0P+r0.net
>>435
ほんとになあ。

443 ::2021/06/12(土) 08:56:55.61 ID:nuIYEM410.net
>>429
はんこ廃止してサインって、テレワークの時代に逆行するようなこと言ってるな。

444 ::2021/06/12(土) 08:59:04.79 ID:upz49CDd0.net
>>443
マイナンバーカードの証明書使えよって話だよな

445 ::2021/06/12(土) 09:00:20.03 ID:E06mU7Ni0.net
判子て役所が多く使うだろ
サインより圧倒的に判子が速い
馬鹿なのか
サインも要らんつうならわかるけど

446 ::2021/06/12(土) 09:01:23.75 ID:E06mU7Ni0.net
だから河野お前が要らねんだよ

447 ::2021/06/12(土) 09:01:45.52 ID:Wyt+t9XB0.net
FAX使って某国に通信流してるやつでも居てそう

448 ::2021/06/12(土) 09:01:56.35 ID:DLB5eEgL0.net
公印押さなくなってから、役所から送られる書類が信用できなくなった

449 ::2021/06/12(土) 09:02:30.16 ID:E06mU7Ni0.net
サインなんかにしたら崩して誰のかわからんようになる

450 ::2021/06/12(土) 09:08:58.15 ID:x8aJK06l0.net
>>406
お、お爺ちゃん…そこから説明しないと分からないの?
すまほってこがたかされたぴーしーのいっしゅなんだぜ

451 ::2021/06/12(土) 09:10:10.42 ID:g74ZtB160.net
なんでみんな、そんなにFAXを目の敵にするかね?

452 ::2021/06/12(土) 09:11:05.38 ID:Tr6w2T5o0.net
Faxアプリがあれがよくね
カメラで読みながら通信のだびにピーピーヒャラヒャララ

453 ::2021/06/12(土) 09:12:30.41 ID:E06mU7Ni0.net
FAXの凄いところは壊れない
何故か
こーピきはこわれるのにwwmww

454 ::2021/06/12(土) 09:13:49.71 ID:E06mU7Ni0.net
プリンターも壊れるのにwwmww
FAXは強靭なんだよ
糞プリンター
あとメールのはめちゃくちゃ分かりにくい

455 ::2021/06/12(土) 09:14:05.05 ID:nuIYEM410.net
>>453
お前の会社コピーとファックス別々の使ってるの?

456 ::2021/06/12(土) 09:14:39.30 ID:E06mU7Ni0.net
自宅の話だ

457 ::2021/06/12(土) 09:15:34.13 ID:E06mU7Ni0.net
お前んとかあの糞デカイコピーき自宅に持ってんのかよw

458 ::2021/06/12(土) 09:16:22.24 ID:8j4keVZ30.net
>>417
ファックスの方が簡単に証拠隠滅出来るだろ

459 ::2021/06/12(土) 09:17:21.06 ID:QdHZPBfW0.net
今だってFAXオンリーな奴なんていないだろ。
メール80%でも効率的にFAXの方が早い場合はFAXを
使ってるだけというのが現実の事務処理。
河野ってそういう仕事の経験すらないボンボンなわけだ。
河野、小泉は絶対落とさないと日本が危ない。

460 ::2021/06/12(土) 09:17:41.03 ID:pxhUto3B0.net
メールで送ればいいのにわざわざ席立ってFAXだもんな
あの一連の動きが鬱陶しくてしゃーない

461 ::2021/06/12(土) 09:18:38.56 ID:E06mU7Ni0.net
なんで全世帯FAX義務化しなかったんだろな
大糞馬鹿だろw

462 ::2021/06/12(土) 09:19:55.74 ID:fI8pdn/B0.net
FAXは使い方がよくわからん
送ろうとして紙を刺したらエラー
どうやら「出てくるところに入れてしまった」らしい
これが本当のアナルファックスか

463 ::2021/06/12(土) 09:19:57.13 ID:E06mU7Ni0.net
FAXとインターネット接続したら鬼に金物やのにw

464 ::2021/06/12(土) 09:21:28.96 ID:rWKs0/Tl0.net
こいつ何でも廃止するなw
金権政治も頼むよwww

465 ::2021/06/12(土) 09:21:31.69 ID:E06mU7Ni0.net
全世帯にFAXがありゃよう
糞のお前らが大好きなワクチンもめちゃくちゃ速い

466 ::2021/06/12(土) 09:22:32.09 ID:fy8CNUPk0.net
コンビニからでも
直ぐに送れて便利だけどなー

467 ::2021/06/12(土) 09:22:49.87 ID:E06mU7Ni0.net
郵送とFAX
どれだけ違うとおもんだ
いくら速い飛行機より速いでFAX wwmww

468 ::2021/06/12(土) 09:23:20.68 ID:Im+BaKul0.net
100通のメールの選別と、100通のFAXの選別だと100通のFAXの選別の方が断然楽

469 ::2021/06/12(土) 09:24:24.21 ID:xUZh/E3M0.net
FAXは廃止してほしい
わざわざ電子データを外部のFAXサービスに送信して、そこからFAXするとかギャグにしか思えないわ

470 ::2021/06/12(土) 09:26:21.36 ID:QdHZPBfW0.net
実際若くてもタイプ打つの遅い奴は多いからな。
中には全く打てない奴もいる。
そういうのにメールで要件よこせって、
多分かなりのプレッシャーだろうな。

471 ::2021/06/12(土) 09:28:11.52 ID:8j4keVZ30.net
>>470
Faxの文面は手書きで作るの?

472 ::2021/06/12(土) 09:29:14.04 ID:fYLWRk4a0.net
ちょっと前ならPCが電話線に接続されててPCでFAXの送受信ができたんだけどね。

473 ::2021/06/12(土) 09:30:05.37 ID:x8aJK06l0.net
>>451
社会全体を巻き込んでるからだよ。今でいうところの反ワクチン派と一緒

ワクチンが行き渡れば大手を振ってGoToGoTravel政策を取れるのに
いつまで経っても自分の意志でワクチン拒否している奴らが
「コロナウィルスを蔓延させて俺たちを殺す気か!」って足を引っ張ったらいつまで経っても経済活動再開出来ないじゃん

この問題も根っこは同じで
いつまで経ってもFAXに固執している会社がいると社会全体でFAXを全廃する訳にもいかなくなるから
次世代の通信手段に移行するタイミングを逸してどんどん世界から取り残されるんだよ
だから「そろそろ皆でやめましょうや」っていう大号令が出た訳で
伝書鳩とか電報とかが廃絶された頃もきっと似たような揉め事があったんだろうなぁ

474 ::2021/06/12(土) 09:30:45.05 ID:UfkX0YI+0.net
>>362
そもそもが打ち合わせ時間外に資料見とけというのが傲慢

475 ::2021/06/12(土) 09:30:59.31 ID:29REn7oN0.net
ファンクスってお手軽で便利やん
口伝のミスを補える
なんでもかんでも廃止するっておかしいわ

476 ::2021/06/12(土) 09:31:37.07 ID:ua3Il5UX0.net
職場から消えたもの
ワープロ(フロッピーディスク)、灰皿、ポケベル、ネクタイ、印鑑、社員同士の年賀状交換
そしてファックス
20代の子たちは腕時計しない、運転免許持ってないしな

477 ::2021/06/12(土) 09:32:28.00 ID:QdHZPBfW0.net
仕事の内容によるだろw
ワードで作る仕事だけとは限らない。
事務処理で、例えば住所氏名を手書きされた
書類を転送する場合、メールだとスキャニングという手間がいる。

478 ::2021/06/12(土) 09:34:11.40 ID:fy8CNUPk0.net
FAX禁止するなら郵便も要らないってなるだろ

479 ::2021/06/12(土) 09:34:29.31 ID:E06mU7Ni0.net
FAXは便利だよ
それならFAX より便利な次世代のシステムてどんなのか教えてよ

480 ::2021/06/12(土) 09:36:03.94 ID:5HtmEUzs0.net
>>463
インターネットを通して送受信するサービスがあったな
個人向けのが
でもすぐに廃業してしまって選択肢がなくなった
しかたなくFAXつきの電話を買ったが宣伝を送ってくるやつのせいですごく使い勝手
が悪かった
昔の話だけど

481 ::2021/06/12(土) 09:36:13.86 ID:QdHZPBfW0.net
メールの現状は詐欺の温床だよ。
本物そっくりな銀行やカード会社を装ったメール、
個人の友人を装ったメール、毎日入ってる。

482 ::2021/06/12(土) 09:36:38.82 ID:gSkuA1mM0.net
FAX禁止すると
内部のスパイが北朝鮮に情報漏洩できなくなるだろ

483 ::2021/06/12(土) 09:38:41.72 ID:pSHRh20/0.net
やり易いようにやれば良いんじゃないの?

484 ::2021/06/12(土) 09:40:04.44 ID:qCL3b1tF0.net
今日日ファックスてw
外人に笑われたよ
おまえらの大嫌いな中国人と韓国人
ただまあ二人とも典型的なアニオタ外人だから
日本大好きだけどさすがに無いわーwって感じの笑い

485 ::2021/06/12(土) 09:41:30.44 ID:vz+D90z80.net
今まで有り余る時間で
ソフトFAX EFAX メール インプットインターフェイスと
取得した情報を自動的にデータベース化するシステムに
段階的に切り替えていけばよかったのに
全く移行しようとしないからバッサリきったんだろう

486 ::2021/06/12(土) 09:46:45.17 ID:GchN2qL20.net
FAXめちゃくちゃ便利やぞ。
紙に手書きで色々書き足して
複合機ですぐFAX送信したり
A3やA5サイズもすぐだし。
メールも使うが使用用途がちょい違う。

487 ::2021/06/12(土) 09:48:34.44 ID:x8aJK06l0.net
>>483
算盤とか懐中時計みたいに自己完結していれば勝手にしろ、だけど受信側にもFAXを置いて初めて成立するものだろう
他人に負担を掛ける勝手を許容し続ける訳にもいかないのよ

逆に今回のお触れは省庁にしか強制力がない話なんだから
自分ところが本当に必要だと思ってるなら使い続ければ良いんじゃね?
ドミノ倒しで周囲の会社や役所が廃止する事を危惧して牽制の意味を込めて騒いでんだろ。他所の事情に首を突っ込むなよ

488 ::2021/06/12(土) 09:51:42.48 ID:E06mU7Ni0.net
FAXはみんなが持ってるわけでもない
使ってるとこは使ってる
そのFAXがなんか迷惑かけたか?
別に劣ってないのに
それどころか老若男女めちゃくちゃ便利なのに

489 ::2021/06/12(土) 09:52:28.45 ID:w+rB5OK40.net
うちの会社はサーバーで受信してPDF化したメールが飛んでくる
FAXというプロトコルを使ってるが紙で処理しているわけじゃない

送る側は知らないw

490 ::2021/06/12(土) 09:53:47.93 ID:B1W1gNAM0.net
FAX廃止令の指示はちゃんとFAXで送っているの?
メールじゃ通じないよ

491 ::2021/06/12(土) 09:55:21.40 ID:QdHZPBfW0.net
アメリカでは今、ドクターファウチのEメールが公開されて
問題になってる、ヒラリークリントンの私用メールも
問題になった。セキュリティーにうるさいアメリカでの
ことだけど、メールは他者に読みとられるリスクがある。
日本だと敵対隣国にダダ漏れのリスクもあると思うぞ。

492 ::2021/06/12(土) 09:59:36.87 ID:E06mU7Ni0.net
日本はit てんでダメだからだだあっ漏れ確定すわwwmww

493 ::2021/06/12(土) 10:00:35.78 ID:ilPXeVnE0.net
スキャンしてPDFで送って印刷になるのか?

494 ::2021/06/12(土) 10:01:34.80 ID:ilPXeVnE0.net
>>476
免許ないと身分証はマイナンバーなのか?

495 ::2021/06/12(土) 10:01:38.27 ID:vz+D90z80.net
そのデータをコストかかからない形でもっと活かせるという話なんだよ
まぁ便利だとかいってるお前らが不要になるという話なんだが

496 ::2021/06/12(土) 10:03:46.40 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>451
手っ取り早く
デジタル化(笑
した気になれるからだろ
バカだから短絡的にしか物事を見れない

497 ::2021/06/12(土) 10:05:54.49 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>463
なんぼでもある
何ならインターネット通す必要も無い

498 ::2021/06/12(土) 10:06:45.69 ID:vz+D90z80.net
相手側からのデータが自動的にデータベース化され報告書形式で表示されるようになったら
その中間にいる送受信して報告書作って便利だーとかほざいてる人間は全て不要になって
コスト削減できるの

499 ::2021/06/12(土) 10:08:00.38 ID:w+rB5OK40.net
まず、紙の書類を無くせ!という指示からだろう >>1
紙媒体が無くなればFAXは無くなるが、紙が無くならない状態でFAXを無くしたら不便になるだけ

500 ::2021/06/12(土) 10:09:29.39 ID:x8aJK06l0.net
>>491
話がズレてるよ
メールなんてパソコン通信の時代から30年くらい大した変化がない時代遅れの通信手段だろう?
問題点を解消したより優れた通信アプリを取り入れれば良いだけ
そして10年単位でも良いから時代に合わせて通信手段を乗り換えていこうって話をしてんだよ

そういった進化の流れをいつまでもFAXに固執している老害が堰き止めているから問題なんだ

501 ::2021/06/12(土) 10:09:52.36 ID:QdHZPBfW0.net
今でも役場あたりでも両方使ってるだろ。
片方止めろつう意味が不明。
小泉河野はとことんの・・・

502 ::2021/06/12(土) 10:11:46.09 ID:pt1juui90.net
>>463
電話線に接続して、FAXとして受信送信してネットから閲覧できたりするFaxサーバもあるし

モデムあるならPCをFAX代わりにして
ネットに転送も出来る…出来るが

…メンドイとか思う人々も多いんだよね…

503 ::2021/06/12(土) 10:12:10.98 ID:oNtCNrCi0.net
>>3
そうそう
急に何にも無しで
勝手に使うなとか言ってるキチガイだから
狂っている
悪魔
日本を滅ぼす極悪非道の核弾頭だわ

504 ::2021/06/12(土) 10:13:27.93 ID:vz+D90z80.net
要するにお前ら不要になるから新しい仕事覚えようや

505 ::2021/06/12(土) 10:16:01.31 ID:ADtu47gL0.net
このFAXが安全保障に一役かってるのに
サイバー攻撃や無線傍受にも対応できる
イージス・アショア並みの役割を果たすのに
1兆円のコストを掛けてでも維持するべきだ

506 ::2021/06/12(土) 10:16:18.06 ID:8N45QbYc0.net
2割くらいは減るかもしれんね
全廃はどう足掻いても無理でしょう

507 ::2021/06/12(土) 10:18:05.35 ID:8N45QbYc0.net
というか、ネットFAXに切り替わってTIFFやPDFが飛び交うのかもしれんが

508 ::2021/06/12(土) 10:18:37.79 ID:FwcOgZUp0.net
FAXは必要最小限の情報を送信するだけで楽なのに。
メールは送信した後、相手側も返事を書かなければならんし二度手間だ。

509 ::2021/06/12(土) 10:19:05.48 ID:QdHZPBfW0.net
国のためには河野小泉政治家廃止令の方が100倍いい。

510 ::2021/06/12(土) 10:19:37.01 ID:Tr6w2T5o0.net
らいんにFax機能があればよい

511 ::2021/06/12(土) 10:20:22.44 ID:NsJcSUdm0.net
>>34
これなw
アホすぎる

512 ::2021/06/12(土) 10:24:12.88 ID:QdHZPBfW0.net
FAXもプリントデータを電話回線で送信してるだけで、
それほど旧式の技術じゃないだろ。
アホの一つ覚えのデジタル技術でもあるわなw

513 ::2021/06/12(土) 10:30:38.33 ID:1BcMJAIf0.net
廃止令をFAXで送受信し
FAXの歴史は幕を閉じる

514 ::2021/06/12(土) 10:31:29.19 ID:b89jZ6jQO.net
電話鳴る→出る→ピーwガーw→切る→また鳴る(以下数回繰り返し)

ぶっとばすぞ貴様

515 ::2021/06/12(土) 10:32:14.95 ID:bJbVdcRQ0.net
ホントに現場からなくしてくれって声があがったの?

516 ::2021/06/12(土) 10:32:48.36 ID:pIl29M3W0.net
「お電話ありがとうございます!」
「ピ〜ヒョロロロロ〜」

517 ::2021/06/12(土) 10:34:01.00 ID:vz+D90z80.net
faxでーといってるのをこれに入力してくださいというのを用意できりゃ
仕事が大幅に省かれるの

518 ::2021/06/12(土) 10:35:34.40 ID:JVQQgoHi0.net
>>460
メールで送るためのスキャンのために席を立つんでしょw

519 ::2021/06/12(土) 10:37:42.87 ID:29REn7oN0.net
>>481
それ
持ってもいないカード情報が漏れてるとかいっぱいくる
河野はああいうシナからの詐欺メールを根絶するほうが先だろ

520 ::2021/06/12(土) 10:38:41.04 ID:JVQQgoHi0.net
>>469
FAXサービスなんか使用しないだろ
複合機にはFAXドライバーあるからPCからの印刷の時にプリンターの設定で
FAX選ぶだけじゃん。 印刷と同じ手順でFAXは送れる

521 ::2021/06/12(土) 10:39:11.08 ID:FwcOgZUp0.net
>>34
電話でも同じことやってるぞ

これからメール送らせていただきますね〜

先程のメール届きましたでしょうか?

522 ::2021/06/12(土) 10:39:35.26 ID:8N45QbYc0.net
>>512
いまだにWindowsアクセサリの中に「FAXとスキャン」が残ってるよねぇ
こないだFAX発注することがあったので、久々にUSBのFAXモデムを接続したよ

523 ::2021/06/12(土) 10:40:52.70 ID:T5oUYte00.net
業務用のFAXは家庭用のとはまるで別物だからな

524 ::2021/06/12(土) 10:44:56.90 ID:sn/Sryiw0.net
FAXと固定電話は家庭ではもはや無用の存在

525 ::2021/06/12(土) 10:46:00.92 ID:1N1K/KJe0.net
FAXいらない。
でも、今も使ってる人の代替え案もださないと混乱するよ。FAXは紙→紙でなく、紙→メール宛へFAX送信なら少しありかな

526 ::2021/06/12(土) 10:48:15.66 ID:JVQQgoHi0.net
>>496
FAXだってデジタルなのにな
画像をTIFF形式のデジタルデータにしている
ランレングスやハフマン圧縮もかけている
伝送をEthernetなどのデジタル回線を使うか、モデムを利用してアナログ回線を使うかの違いでしかない

527 ::2021/06/12(土) 10:56:35.82 ID:JVQQgoHi0.net
FAXが悪いんじゃなくてお役所が適切に使い分けできてないのが問題なんだろうに
自分たちの無能さを機械のせいにするなよと

528 ::2021/06/12(土) 11:06:06.63 ID:dyjSf/dn0.net
これがのちに言うFAX狩りである

529 ::2021/06/12(土) 11:07:21.81 ID:fy8CNUPk0.net
スキャンしてメールより効率的じゃね?

530 ::2021/06/12(土) 11:09:38.38 ID:y6y4cJ2q0.net
はぁ・・

コピー機でpdfスキャンして、メール添付することになるのか

531 ::2021/06/12(土) 11:11:54.48 ID:dyjSf/dn0.net
役所専用のFAX風のスキャナーに入れると自動でPDF化してメール送信してさらに紙で印刷してくれるシステムを富士通かNECが受注してまともに使われないまでがデフォ

532 ::2021/06/12(土) 11:36:07.61 ID:OsGEVZQl0.net
FAXはセキュリティ的に安全だがメールのセキュリティはヤバイ

533 ::2021/06/12(土) 11:38:09.99 ID:o0S5+oM90.net
>>1
テレワークでもFAX使えるようにした方が、スムーズに移行出来ると思うがな。

送る方はそれ系のサービスなんて幾らでもあるし。
受ける方も今時の複合機なら自動的にデータに変換してメールで転送とか出来るだろ?

534 ::2021/06/12(土) 11:38:52.99 ID:QdHZPBfW0.net
データ保存ってハードディスクだのフラッシュだの
CD、DVD、MOなどあるけど、実は長持ちしないから
最終紙データで残すしかない。オレの古いHDは新しい
PCで読めなくなったし、MO、フロッピーなんて
もう使えもしない。デジタルですって言っても
行政に使うなら手間が増えるだけだとは思うが。

535 ::2021/06/12(土) 11:48:30.98 ID:aUuEOMdq0.net
裁判所のファックスも禁止な
メール使えメール
今どき無駄に電話してくんなボケ

536 ::2021/06/12(土) 12:02:55.92 ID:RG3QYMdU0.net
>>1
いちいち世襲うましかw

537 ::2021/06/12(土) 12:06:57.34 ID:F4Y1+Yz/0.net
slackとかawsとか、ツールとしてはメールは既に過去の道具になりつつあるのに、今更感

538 ::2021/06/12(土) 12:08:03.82 ID:DgWpwnHg0.net
伝書鳩関連銘柄が爆上げか

539 ::2021/06/12(土) 12:11:00.15 ID:2dtr149T0.net
faxは論外だけどメールも過信しすぎな感がある
スパム誤検知とか添付容量とかサーバ落ちてるとかメールボックスいっぱいとか結構届かないこともある。というかそれ絡みでよく呼ばれる。
火急の件とかは「メール送ったんでー」って電話一本入れて欲しい

540 ::2021/06/12(土) 12:12:28.93 ID:JjAjfzKG0.net
>>1
IT大国のアメリカや
中国でも
FAXはバリバリ使ってるぞ

廃止ありきの頭は馬鹿の一つ覚え

541 ::2021/06/12(土) 12:23:01.58 ID:O5FTSIhV0.net
>>44
先ずメールを送ってその確認のFAXを送ってからトドメの電話ですよ

542 ::2021/06/12(土) 12:23:09.13 ID:Rg9CNvVJ0.net
>>537
ワンチャン、メールの方が先に廃れかねない状況になってるよな既に

543 ::2021/06/12(土) 12:24:15.64 ID:rP++k7L40.net
FAXの画質が悪すぎて

544 ::2021/06/12(土) 12:28:22.72 ID:mZv5jnds0.net
送受信どちらかにPC咬ませるならfaxである意味はないわ
手書き必須の部分がある書類を最速で送るには今でも良いんだけどな

545 ::2021/06/12(土) 12:58:40.81 ID:r/5WTgvU0.net
取引先がFAXばっかりだからやめられない

546 ::2021/06/12(土) 12:59:09.59 ID:pmC6J0r70.net
結局コイツは何の功績も残せない、アクション大魔王だわ。

547 ::2021/06/12(土) 13:02:00.71 ID:bezIBy2T0.net
>>3
時代の変化についていけない人は窓際に行くか辞めろってことだよ
直接表現を使うと角が立つからFAX禁止という話

548 ::2021/06/12(土) 13:04:56.65 ID:zu6j+gSw0.net
田舎のネットワークを舐めてはいけない。ネット?はっ?

549 ::2021/06/12(土) 13:09:25.83 ID:inv3jtTx0.net
ファックスは情報漏洩しにくいメディアだって知らないのかな

550 ::2021/06/12(土) 13:11:47.97 ID:XJBmb4es0.net
なんでこうも極端なんだよ
わざわざ廃止にする必要ないだろ

551 ::2021/06/12(土) 13:15:54.42 ID:Mg0kM6jJ0.net
ネットワークやシステムの障害でメールできなくてもFAXは流せるのにな
リスク管理で一極集中になるとろくなことが無い
アナログな手段は念のため残した方がいい

552 ::2021/06/12(土) 13:17:19.02 ID:sH+uBt6L0.net
未だにFAX使ってるジジババをどうにかしてくれ
こいつらのせいで廃止できん

553 ::2021/06/12(土) 13:24:35.23 ID:8N45QbYc0.net
>>542
ネットFAXて基本SMTPなので倒れる時は一緒になりそうでな

554 ::2021/06/12(土) 13:49:52.17 ID:UA8RsAoU0.net
ジジババ商店はアウアウうろたえていそう。


その反面パソコン駆使するサイバーGちゃん社長もいるが

555 ::2021/06/12(土) 13:50:30.87 ID:Z6pdrCKF0.net
業務フローにファックスが組み込まれてることありそう
メールして印刷するんだろうな

556 ::2021/06/12(土) 14:04:03.50 ID:Zh5aLrKP0.net
>>450
頭が不自由って楽しそうだな

557 ::2021/06/12(土) 14:04:40.83 ID:9I6NzvMa0.net
ファークス

558 ::2021/06/12(土) 14:05:16.63 ID:SqY93GAD0.net
>>267
その後で電話する

559 ::2021/06/12(土) 14:08:43.51 ID:zYcneNaC0.net
>>12
クリニックの薬剤発注とかもそう。
メールじゃなんでダメなんだろうといつも思う。

560 ::2021/06/12(土) 14:10:02.33 ID:oPGlOlX60.net
>>420
手書きそのものが、本当に衰退してる
申請書とかパソコンで作成が当たり前だし
郵送だって、宛名シールで作成で不要だし

せいぜい、書類の1番上の紙に付箋で、何卒宜しくお願い致します。を手書きで添えるぐらいしかやらん

561 ::2021/06/12(土) 14:10:10.83 ID:nuIYEM410.net
>>559
メールを使わない理由は、昔からそのやり方でやってるから、だろ。

562 ::2021/06/12(土) 14:13:14.30 ID:oPGlOlX60.net
>>445
判子は意思表示で必須だからな
役所じゃなく、法務局は実印は絶対に廃止にならんだろうが

>>518
俺の作業見てたのかよw
ってぐらい、あるあるだな

似たパターン
請求書をエクセルで作成して印刷→押印→カラーでスキャンしてPDF化→メールに添付送信
この糞めんどいパターンが多い
印鑑を電子化で登録すれば、ワードエクセルで使えるのに、40以降の自称パソコン使える方は
アナログ大好き、残業大好き、上下関係絶対です!敬語絶対です!、年下なら謙虚になれよ!と偉そうぶる
多すぎる

563 ::2021/06/12(土) 14:13:21.92 ID:juSpuubc0.net
正しいのか間違ってるのかよく分からんわ

564 ::2021/06/12(土) 14:14:06.21 ID:XmRg0y2/0.net
ウチの会社はFAXで見積書送った後にその旨を電話して伝えてる。
ホンマあほくさ

565 ::2021/06/12(土) 14:16:42.08 ID:oPGlOlX60.net
>>471
個人とかで
高木 木
斎藤 齋藤
宛名間違えて送信した時とか、狂ったように発狂されるからな

566 ::2021/06/12(土) 14:16:50.07 ID:rElsYeQ+0.net
>>533
それもうFAXじゃなくてよくね?www

567 ::2021/06/12(土) 14:19:57.34 ID:oPGlOlX60.net
>>494
マイナンバーカード、パスポートだな
多分、車免許持たない子はマイナンバーで統一していくかと思う

車の免許は都内でもあったら便利だけどな

年齢上行ったとき、プレッシャーなし ノルマなし ノンビリやれるお仕事で
軽ワゴン配達とか
職歴年齢性別関係なくできるから、人生の後半の仕事にはベターだわ

568 ::2021/06/12(土) 14:24:10.43 ID:oPGlOlX60.net
>>548
まじめな話、地方でネット回線が充実してないエリアの会社は
100%FAXだよな。

FAXの回線は基本電話回線を通してるから確実に送れる。

569 ::2021/06/12(土) 15:14:11.90 ID:Kvb6CO1z0.net
河野は何かを廃止する事で仕事をしてるふりするのはやめろ

570 ::2021/06/12(土) 15:15:37.04 ID:fy8CNUPk0.net
スキャンしてメールするより効率的じゃんか

571 ::2021/06/12(土) 15:18:04.75 ID:zzyauN/e0.net
ただしメールはプリントアウトして保管

572 ::2021/06/12(土) 15:20:48.30 ID:nuIYEM410.net
>>569
誰かが旗振りして廃止しないと、いつまでも無駄な慣習が残るだろ。

573 ::2021/06/12(土) 15:20:50.93 ID:QdHZPBfW0.net
ツールはツール。
今だってペン使ったりボールペン使ったりって奴いるけど、
もう古いから使うななんて誰も言わないだろ。
メールはPDF送ったり、jpg写真送るのに使うけど、
簡単な文字原稿ならFAXで済ます。
片方だけなら仕事にならない。

574 ::2021/06/12(土) 15:21:30.92 ID:MS7pPM2h0.net
テレワーク推進のためには妥当じゃね?
メールならともかくFAXが自宅にあるやつなんてまず居ないだろ
職場にしか存在しない装置に依存する業務はできるだけ無くさないとテレワークできないわけで

575 ::2021/06/12(土) 15:22:18.64 ID:nuIYEM410.net
>>573
自分は便利でも、送られる他人にとっては不便だということは考えないの?

576 ::2021/06/12(土) 15:22:54.20 ID:8N45QbYc0.net
>>566
いわゆるネットFAXの仕組みって、そんなもん。

577 ::2021/06/12(土) 15:25:13.61 ID:0K4jVTuR0.net
>>58
検察庁とかそれだよね
事務官からまず電話があって1枚テスト送信を送って来て、届いたかの確認の電話
それから本文

578 ::2021/06/12(土) 15:28:54.03 ID:T35Y8ZCd0.net
NHKの番組で、FAX情報サービスの告知してたりするけど、それも無くなるのかな

579 ::2021/06/12(土) 15:29:52.66 ID:U2BSeNwd0.net
ついに廃止か
タブレットで表示するSF映画みたいにすんのかな
目的の文章を瞬時に表示できれば便利そうだけど

580 ::2021/06/12(土) 15:30:01.57 ID:QdHZPBfW0.net
あのさ、少なくとも店とか事務所とかやってる奴は電話とFAX
持ってるし、個人でもまでFAX切り替え電話持ってる奴は多い。
店なんて営業終わった後に注文する場合はFAX送っておく場合が多い。
メールはメアド不明だと送れないしそもそもパソコン持ってても
開けない奴の方が多い。

581 ::2021/06/12(土) 15:30:35.32 ID:aD3w/SSj0.net
FAXみたいな感じでメールで書類送れる機械つくればよくね

582 ::2021/06/12(土) 15:32:58.22 ID:HEPwUHAp0.net
なんかよく馬鹿にされるけどFAXてすげー便利だよ
アナログとデジタルをいいとこ取りしたもの
例えば役所にあとから必要になった書類を出したりとかするときにすげー便利
これがファイルでとか言われたらスキャナーが家になきゃダメだし

583 ::2021/06/12(土) 15:33:08.77 ID:3/yzUpSl0.net
山口組系「地方紙の朝刊をチェックして暴力団絡みの記事を切り抜いて各本部までFAXしろ」

584 ::2021/06/12(土) 15:34:11.86 ID:HEPwUHAp0.net
役所こそFAXをもっと活用しろって思うわ
あんなん慣れたら年寄りでもコンビニから送れる

585 ::2021/06/12(土) 15:35:21.95 ID:QdHZPBfW0.net
韓国人が日本のFAXを揶揄するスレを作るだろ。
奴らファックス時代がないんじゃないの。
普及してないから使ってないみたいな。
やっぱ河野家はあっち系だね。

586 ::2021/06/12(土) 15:36:26.51 ID:nuIYEM410.net
>>585
このスレでファックス批判してるやつは全員韓国系ってか。
アホじゃないの。

587 ::2021/06/12(土) 15:36:29.18 ID:MS7pPM2h0.net
>>582
問題は専用の装置が必要なことなんだよね
あと電話回線なり専用のサービス契約なりも必要なんじゃない?
テレワーク推進して自宅で作業させるにはそぐわないんだよなあ

588 ::2021/06/12(土) 15:38:15.63 ID:QdHZPBfW0.net
>>586

全員なんて書いてないけど。
妄想癖ですか。

589 ::2021/06/12(土) 15:39:07.87 ID:nuIYEM410.net
>>588
お前の河野家はあっち系ってのは妄想じゃないの?

590 ::2021/06/12(土) 15:40:06.00 ID:QdHZPBfW0.net
あっちってどっちでしょうw

591 ::2021/06/12(土) 15:40:08.13 ID:fy8CNUPk0.net
結局スキャンしてメールするだけ
FAXなら一発だしコンビニからでも送信できる

592 ::2021/06/12(土) 15:40:42.55 ID:HEPwUHAp0.net
>>587
今コンビニのコピー機ならどこもFAX機能つきだぞ
テレワークなら尚更役所は無駄な手間が省けるだろ
それこそ認印つきで送れば本人確認になる

593 ::2021/06/12(土) 15:42:11.76 ID:MS7pPM2h0.net
>>592
流石に業務上の資料をコンビニからFAXってのはちょっとセキュリティ面が怖いかな…

594 ::2021/06/12(土) 15:42:37.48 ID:WHcr3YGd0.net
やっとか
官公庁から下りてくる書類ってFAXに手書き記入してFAXで送り返せってものが異常に多い
これは朗報すぎる

595 ::2021/06/12(土) 15:43:39.84 ID:zzyauN/e0.net
うちだとコンビニコピーも禁止されてる

596 ::2021/06/12(土) 15:43:59.22 ID:UymW5feq0.net
だったらメールもっと気軽に送れるようにしよう
あと、セキュリティ大丈夫?

597 ::2021/06/12(土) 15:45:56.52 ID:MS7pPM2h0.net
>>594
官公庁がFAX離れできないとそれに付き合う民間もFAXを捨てられなくてテレワークから遠のくよなあ

598 ::2021/06/12(土) 15:48:53.76 ID:aLzXGCpQ0.net
>>1
日本ちゃんが死んじゃうよ!
PCとかスマホとかできないガイジなんだから!
FAXとはんことポケベルがちょうどよかったんだよ!

599 ::2021/06/12(土) 15:56:12.59 ID:YAWsedPs0.net
不要不急の電話も廃止にするべき。

600 ::2021/06/12(土) 16:14:44.04 ID:4FVm6YMW0.net
https://pbs.twimg.com/media/DywkIH6UcAAVP45.jpg

601 ::2021/06/12(土) 16:22:29.95 ID:aGmcugwR0.net
>>157
よく分かるよ、年齢が上がるにつれて新しい事を始めるのを面倒くさがる
そうなったらジジババ確定だ
ある程度強制力持ってやる事は必要だな

602 ::2021/06/12(土) 16:34:23.11 ID:o1IyZFxZ0.net
試薬の注文、FAXでやってるんだが、電話でやれと言うのか?
相手も電話じゃ迷惑なのだが

603 ::2021/06/12(土) 16:56:49.48 ID:x8aJK06l0.net
>>556
過去にあったAWSのネットワーク障害の件とかを話してる訳じゃないんだろ?

>スマホなんか中継局が潰れたらただの板だからな
これってマジでどういう意味なの?
池沼に知能レベル合わせるのって大変なんだ。是非とも解説してくれ

604 ::2021/06/12(土) 16:58:33.44 ID:XZ8JogjX0.net
>>317
世界の主流は電子署名よん

605 ::2021/06/12(土) 17:21:26.55 ID:0rQJlapP0.net
河野が一番ファックスを利用していたりしてw

606 ::2021/06/12(土) 17:55:25.16 ID:UBXrnj8C0.net
河野にしても平井にしてもSNSを活用しているだけなのに自分はITに強いとか
勘違いしている感じがあるよね。 「俺は原子力に詳しいんだ」と大差ない

607 ::2021/06/12(土) 17:58:28.99 ID:i1RWpjoi0.net
今やることか?
イキリクソバカ太郎

608 ::2021/06/12(土) 17:58:35.16 ID:aLzXGCpQ0.net
>>602
パソコンとかスマホでやれんのか?

609 ::2021/06/12(土) 18:04:11.94 ID:mv3mVpcJ0.net
>>2
おもろいw

610 ::2021/06/12(土) 18:04:39.85 ID:5reA//Qx0.net
>>598
最大多数である団塊世代のレベルに合わせた結果がそれ

611 ::2021/06/12(土) 18:06:11.56 ID:nuIYEM410.net
>>608
そういう人達って、昔からやってる手法を意地でも変えたくない老害みたいな連中だから。

612 ::2021/06/12(土) 18:08:36.95 ID:dMLLY8wO0.net
女系天皇推進で日本を終了させようとしてる極左

613 ::2021/06/12(土) 18:13:57.15 ID:BR5oj9SP0.net
ロールの感熱紙時代が懐かしい

614 ::2021/06/12(土) 18:15:02.70 ID:5reA//Qx0.net
>>611
今の日本の惨状は「最大多数の属性」人達にとって過ごしやすい社会にした結果だもんな
ハッキリ言えば団塊世代のせい

615 ::2021/06/12(土) 18:16:51.08 ID:O4WUvKgN0.net
まぁそのぐらい強烈にやらんとジジババ至上主義は治らんだろ

616 ::2021/06/12(土) 18:50:30.58 ID:pgF4FIwr0.net
坂東 忠信 @japangard

自民下村政調会長は対中批難決議を呼びかけ中、
以下の自公役員先生方が、有権者からの励まし増しマシな、
やる気の出る熱いFAXをもらったら、やってくれないはずがない(^o^)

自民党幹事長(衆)二階俊博 FAX 03-3502-5037
公明党幹事長(衆)石井啓一 FAX 03-3508-3229

きっとやってくれるはずです(^o^)
https://twitter.com/japangard/status/1403561767641391122?s=21

自民党国対委員長(衆)森山裕 FAX 03-3508-3714
公明党国対委員長(衆)高木陽介 FAX 03-5251-3685
公明党政調会長(衆)竹内譲 FAX 03-3508-3353
次の衆議院選挙の党の運命は、この先生方にかかっている!
逆に沈黙してG7前に非難決議ほったらかしでは当選しても詰腹は確実。
きっとやってくれます(^o^)


メリー  @merrygoland0
FAXが手間でしたらメールという手もあります。匿名可。

どうか #対中国非難国会決議 可決を🙏

官邸
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

自民党
https://ssl.jimin.jp/m/contacts
(deleted an unsolicited ad)

617 ::2021/06/12(土) 18:55:16.69 ID:rwAqumNS0.net
FAX使ってるけど

618 ::2021/06/12(土) 19:21:55.90 ID:Yjk/nlit0.net
>>317
偽造防止措置を何もせずに脱判子強制したのは悪手
判子自体は簡単に偽造出来るけど、金の絡む文書は対策をしてからすべきだった

619 ::2021/06/12(土) 20:35:01.38 ID:/dOVss9s0.net
霞ヶ関でメッセンジャーやったら儲かりそうやな

620 ::2021/06/12(土) 20:39:18.98 ID:0QrNsghR0.net
>>12
郵政民営化したのに今でもFAXでしか通信してない

621 ::2021/06/12(土) 20:50:02.73 ID:JiIKZt7j0.net
なんで新しいものだけ奨励なの?
なんで併用を考えないの?
ものを考えようとしない若い人間と同じ脳みそなの?

古いものはダメという思想こそ最も愚か

622 ::2021/06/12(土) 21:50:20.26 ID:QdHZPBfW0.net
時系列で古いだけで機能面では古くもなく不便でもない。
国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、
次いで日本、ドイツ、フランス、英国だそうだ。
なんのことはない、ファックスはローテクではないし
設定次第で画質も普通のコピーと変わらない。
手間で言えばメールの方がローテクに感じる。

623 ::2021/06/12(土) 21:55:05.51 ID:Tq1oJqGQ0.net
政府はどうでもいいことに力を入れるなあ 今大事なことはなあに?

624 ::2021/06/12(土) 21:56:44.88 ID:nuIYEM410.net
>>623
テレワークを推奨してるんだから、ファックスに言及するのは普通だろ

625 ::2021/06/12(土) 22:04:54.18 ID:AI3UhLdW0.net
もう、伝書鳩飛ばすでいーよ。

626 ::2021/06/12(土) 23:26:46.79 ID:JMsGdazb0.net
使い方次第と思うけどな

弾圧の仕方が極端だわ

627 ::2021/06/12(土) 23:33:06.15 ID:azo62vjQ0.net
俺の会社の上司がこいつだったら即辞めてる

628 ::2021/06/12(土) 23:36:08.54 ID:5X//Isj60.net
テレワーク重視なら
機密情報の見直しじゃねえの?

理屈つけながら政治家官僚は在宅を拒んでるだろ

629 ::2021/06/12(土) 23:38:14.87 ID:Z5UgJu2v0.net
芸能事務所がタレント直筆サインの入ったコメントをマスコミに発信できなくなってしまうな

630 ::2021/06/12(土) 23:55:38.30 ID:YqGVUwiK0.net
>>9
昨年の持続化給付金システム(システム費用10億円?)はこれやった
散々手続きさせてログインしたら、ハンコを押した資料をスキャナしてアップロードしろとあった時はずっこけたわ

631 ::2021/06/12(土) 23:58:59.45 ID:SNZLaVet0.net
仕事滞って復活な

632 ::2021/06/13(日) 00:07:40.01 ID:udHGQmpP0.net
伝票の紙も廃止しる
保管期間あるくせに鬼のようにたまるんじゃ

633 ::2021/06/13(日) 01:55:28.04 ID:7P7EaH0M0.net
SE Xも中止にしろ

634 ::2021/06/13(日) 02:43:51.17 ID:KCZvwMy90.net
不正アクセスウイルス騒ぎでネットワーク遮断した会社から見積もらう際
時間かかるかなって思ってたけどFAXですぐ来て助かったわ

635 ::2021/06/13(日) 02:58:48.17 ID:sSIQXXbZ0.net
>>626
今でも徐々に移行って運用してて全然切り替わらんからだろ
思い切って切り捨てたほうがいい

636 ::2021/06/13(日) 07:05:48.14 ID:4O9TMGHH0.net
>>8

コレがマナーだよな

637 ::2021/06/13(日) 07:13:59.49 ID:/eL/1TiE0.net
コールとガガピセッションの時間を短縮できればね

638 ::2021/06/13(日) 07:56:06.70 ID:4ER0X7H50.net
河野は父親と同じで早ガッテンの猪突猛進型、
政治家向きじゃない。ファックスより
河野大臣廃止を。

639 ::2021/06/13(日) 07:57:53.57 ID:xiZm8mG90.net
>>598
あの頃のままで働くのが一番幸せなんだ
パソコンなんて無ければいいのになぁ

640 ::2021/06/13(日) 08:01:09.99 ID:AwowOZ/K0.net
文字や数字だけの仕事ならFAX要らんだろうがインテリアとかディスプレイの仕事してると
紙にササっとイメージ書いてFAXが一番手軽で確実で早いんだよな
会社の複合機にスキャンしてそのままメール送信って機能ついてるけどセキュリティポリシーで
使えない

641 ::2021/06/13(日) 08:01:53.02 ID:yGuOFiwx0.net
上司が許可しないとデータを外部に持ち出せないし持ち込めない
一回受け取るのにパスワード三回入力必要ですわ

642 ::2021/06/13(日) 08:08:08.01 ID:ukgihA1K0.net
FAXは1アクションで済むから楽
メールは届いてるの確認して開くから2アクションで時間の無駄

FAXで来たものを回覧で回すと時間はかかるがチェックして次に回すので確実に目を通したことになる(言い訳は使えない)
一斉メールは読まない人が一定数出てくる

643 ::2021/06/13(日) 08:13:13.13 ID:WHFeBzZ50.net
>>317
シャチハタも電子署名に力入れてるのにシャチハタを邪魔するの?

644 ::2021/06/13(日) 08:18:37.65 ID:4ER0X7H50.net
実務で仕事やってる奴ならメール、ファックスどころか
BtoBもギガファイル便も使ってる。
仕事経験のない河野みたいなのがファックス使うななんて
言い出してる。迷惑人間の親玉だね。

645 ::2021/06/13(日) 08:21:00.78 ID:Wpsqbyy00.net
中小企業相手の営業やってるけど、メールで仕様書送ると言うと嫌がるところが多い
こっちの都合で申し訳ないけど、FAX送るの面倒くさいんだよなぁ
誤送信防止の社内ルールで、2名で指差し確認しないと送れないし、社外のコンビニなどから送信するのはNG
メールなら、移動先からも直ぐに送れるのに
官公庁相手にも営業やってるけど、意外と役所はメール歓迎してくれる

役所内というより、FAXを好む国民をどうにかしないとダメでしょ

646 ::2021/06/13(日) 08:22:08.17 ID:QgpluR8Y0.net
ファックスは廃止だ!ファックユー

647 ::2021/06/13(日) 08:22:51.33 ID:83XRBv2X0.net
まぁ、いろんな人が書いてるけど、
今のファックスはインターネットメールの良い所だけ取り入れて改良・機能特化してるものだからな。 
それに、少なくとも日本ではセキュリティーが段違いな電話回線というのが大きい。

正直、何で河野がここまでファックスを敵視してるのか分からない。

テレワークにしても、持ち出し不可の資料とかが必要な場合、どちらにせよ会社に行く必要があるし。

将来的に電話回線を廃止したいのかも知れないけど、そんなのは政治家の机上の空論だからな。

648 ::2021/06/13(日) 08:32:38.33 ID:2SIoNyos0.net
銀行からのファクタリングの通知未だにFAXだなあ
後糞みたいなDMで紙とインク代がもったいねーんだよ
FAXなんて糞文化さっさとなくなれよ

649 ::2021/06/13(日) 08:33:45.85 ID:hWl5gmUz0.net
送りっぱなしは失礼だぞ
送ったら必ず送りましたの電話を入れること
そしてその電話でFAXの内容を手短に伝えること
取引先からFAXを頂いた場合は必ずその内容が相手の認識と間違っていないか確認して感謝を伝えること

こんな風に教育されましたが

650 ::2021/06/13(日) 08:37:23.03 ID:6kQeoZr90.net
こいつも印象薄くなったな

651 ::2021/06/13(日) 08:58:51.94 ID:NYaYLa0I0.net
国会議員の質問通告は?もちろん例外か

652 ::2021/06/13(日) 09:32:26.95 ID:ffs+k3Q70.net
おい、小野、高田、佐藤の言う通りだろうが、

木村博之、なんてことしてんだよ

653 ::2021/06/13(日) 09:34:14.13 ID:ffs+k3Q70.net
ワンモア、FAXしないと持たない。

654 ::2021/06/13(日) 10:33:55.27 ID:b4FVqSUX0.net
6月末に廃止する事を6月に支持出すととかくっそ迷惑なやつだな

655 ::2021/06/13(日) 10:35:51.02 ID:lYw7X4zr0.net
俺んちのFAX
高価買取してくれ  河野大臣

656 ::2021/06/13(日) 10:36:50.62 ID:lYw7X4zr0.net
>>654
セクシーに負ける訳には逝かない

657 ::2021/06/13(日) 11:28:40.27 ID:rYNPR0L90.net
>>624
対個人ならメールでもべつにかまわないんだよ
送る相手が担当部署で受取人個人を特定する必要ない場合などFAXの方が便利な場合がある

658 ::2021/06/13(日) 11:33:57.24 ID:rYNPR0L90.net
政治家なんて、会って話さないと政治の話はできないとか言って会食を正当化しているけど
こんなのこそメールや電子会議にして廃絶してからデジタル化を唱えろよと思うわ

659 ::2021/06/13(日) 11:40:40.34 ID:K2S6ePLG0.net
FAXを売らなきゃいいじゃんもう

660 ::2021/06/13(日) 13:31:36.72 ID:Ofb0hlY/0.net
PDFの入力フォームまで作ってるのに申し込みはFAXとかやってる組織って何なの?

661 ::2021/06/13(日) 14:10:33.10 ID:rYNPR0L90.net
>>660
受付部署は決まっているけど受け付けた後の処理をする担当者が
固定されていなくて、その時に居る人が処理するような場合にはよくあるよ。

件数多ければ専任の担当者とメールアドレス設けるけど、
週に何件もないようなやつは手の空いている人が処理したりするから

662 ::2021/06/13(日) 14:12:03.05 ID:efhAdA4q0.net
コピー複合機と同じメーカのソフト使えば印刷せずにPCに自動で取り込みできてペーパーレスに近い環境整えられるぞ
FAXの便利なつかいみちは有るけどなぁ

663 ::2021/06/13(日) 14:35:28.02 ID:9+8gfCbg0.net
たしかにFAXはいらない

664 ::2021/06/13(日) 18:22:56.27 ID:xlMW4tMpO.net
ローテク過ぎてAIでファックスを把握出来ないのは都合がわるいんだろうな、世界政府を目指す悪のDSは

665 ::2021/06/13(日) 18:59:59.49 ID:5EcbUBWG0.net
流石に これからはLモードの時代だろ w

666 ::2021/06/13(日) 19:01:46.32 ID:iSTYE/5Y0.net
未だに手書きの注文書のクソみたいなうちの会社どうにかしてくれよくそ本部の人間はなんでまともにPCも使えないのに幹部(笑)とか名乗ってんの

667 ::2021/06/13(日) 20:38:04.31 ID:sExFlnlg0.net
>>426
>>604
電子署名すら不要で届出が受理され行政の確認が行われてるの理解してるか?
あれは脱ハンコじゃない
偽造文書を真正と認めるということだ

668 ::2021/06/13(日) 20:52:44.71 ID:6hnPTRX30.net
電子署名?更新?なにそれ?って言いそうw

669 ::2021/06/13(日) 20:54:41.44 ID:7rdQtORf0.net
>>665
そんなもの・・・あったなw

FAX機の一瞬の輝きにもならんかったwww

670 ::2021/06/13(日) 20:56:20.90 ID:o9hVBQ/e0.net
>>667
判子なんてただの慣習なだけで、偽造防止にもならんし全く無意味だったってだけだろ

671 ::2021/06/13(日) 21:03:56.42 ID:FDZvKNF40.net
電子化移行は結構大変だよ
某販売管理システムのcsv吐き出しがアホすぎて外部管理がすごく面倒

672 ::2021/06/13(日) 21:09:28.63 ID:rYNPR0L90.net
>>667
だよね
電子署名の使い方理解してない人(行政側も)多いだろうし
ハンコは廃止しました。 本人認証のために免許証写真添付してくださいとかなりかねない。

673 ::2021/06/13(日) 21:17:40.57 ID:rYNPR0L90.net
>>670
宅配便などの受領とか、業務日報や通達文など、自分の名前を書く代わりに押すようなのは別として、
銀行印とか、各種登録に使う印鑑は、相手側に印影を登録しておいて、それを比較することによって
真正性を確認するんだから無意味ではないと思うけどな。

官庁向けの見積りなんか指名願いであらかじめ提出してある社印、代表者印の印影と違うものだったら
受け付けてもらえん。

674 ::2021/06/13(日) 21:19:22.29 ID:rYNPR0L90.net
>>668
マイナンバーカードの電子署名鍵の更新でさえうぜーと言われてるもんなw

675 ::2021/06/13(日) 21:19:50.20 ID:plDGrNCW0.net
税務署とかFAXの受信のみ可でメールなんかとんでもないんだがなんとかしてくれよ
電話も代表だけで5時過ぎたら繋がらないくせに向こうからはかけてくるし

676 ::2021/06/13(日) 21:21:21.64 ID:4GzI9GTO0.net
メールで送ってプリントアウトって2度手間では?

677 ::2021/06/13(日) 21:23:47.80 ID:rYNPR0L90.net
>>675
昔の電話交換嬢みたいに、代表メールアドレスに届いたメールを
それぞれの担当者に振り分ける人が必要なのかもな

678 ::2021/06/13(日) 21:24:49.61 ID:17WMvner0.net
>>6
昔むかーし、ISDN回線でFAXできるG4機というのがあってだな...

679 ::2021/06/13(日) 21:26:41.95 ID:ncDatJUR0.net
>>668
電子署名見ても意味理解しないで信用しない人いっぱいでそう

680 ::2021/06/13(日) 21:27:17.94 ID:ANxib4Oa0.net
>>603
自己紹介か?
誰かこの池沼くんに丁寧に解説してやれよ

681 ::2021/06/13(日) 21:33:35.66 ID:O+1G0CxP0.net
>>273
確実になるな

682 ::2021/06/13(日) 21:34:10.21 ID:ulNyjumg0.net
置いときますね。

ttps://www.ipsj.or.jp/magazine/9faeag000000pfzm-att/IPSJ-MGN581002.pdf

683 ::2021/06/13(日) 21:40:00.73 ID:rYNPR0L90.net
パソコンで書く書類に枠線など不要とか河野は書いてるけど
その書類を見るのは人間だからな。
枠線や罫線は人間が見て見やすくするためなのわかっているんだろうか?

684 ::2021/06/13(日) 21:58:25.33 ID:yZvla/sX0.net
>>273
混乱の後は、メール禁止に成って全て書面で手渡しw

685 ::2021/06/13(日) 22:15:45.51 ID:ncDatJUR0.net
電子署名の印影画像が少し角度付いてるの笑える

686 ::2021/06/13(日) 22:25:25.00 ID:TVsCaCcx0.net
職場でF*CKSは禁止!

687 ::2021/06/13(日) 23:20:56.28 ID:5EcbUBWG0.net
河野の顔も禁止令に値する件 w

688 ::2021/06/14(月) 00:24:30.56 ID:hI8AV83p0.net
スガ政権の大臣は」無能ゴミしかいないな。全員首つれよ

689 ::2021/06/14(月) 00:32:49.61 ID:Z8YTdITx0.net
パスワードは次のメールで
も辞めろ メールの暗号化ってそう言う意味じゃない
添付圧縮ファイルにパスワード掛けられると、スキャンがエンドポイントだけに成るから余計危ないわ

690 ::2021/06/14(月) 07:44:24.23 ID:N7mgJnpt0.net
>>689
PPAPは平井が辞めるいってたじゃん

691 ::2021/06/14(月) 12:11:45.09 ID:c10AOSIp0.net
>>645
パスワード送りますとかいう謎メールやってない?

692 ::2021/06/14(月) 14:46:27.95 ID:piG5hnl20.net
とっとと廃止しろよ。あと馬券をわざわざマークシート付けて買ってる化石も出入り禁止にしろよ。指定席券ネットで買えたのに競馬場でマークシートで馬券買う馬鹿なんなんだよ

693 ::2021/06/14(月) 14:49:24.97 ID:8Ndl1lZB0.net
営業ファックスがめっちゃ来て
感熱紙全部持って行かれた後放置してる

総レス数 693
127 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★