2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日本語プログラミング言語「なでしこ」が中学校の教材に採用される ガラパゴスだと批判殺到

1 ::2021/06/13(日) 09:06:46.56 ID:gf/tTFhy0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プログラマーのクジラ飛行机さん(@kujirahand) はこのほど、日本語プログラミング言語「なでしこ」が2021年度の中学校の教科書で採用されたと発表した。プログラミング教育の現場で教材として使われる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/mt1626333_NDSK-01.jpg

採用したのは教育図書(東京都千代田区)。中学校の技術・家庭科、技術分野の教科書で、なでしこを使ったプログラミングの基礎的な流れから、「サーバを活用したチャットシステムを作る」といった内容まで収録する。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/mt1626333_NDSK-02.jpg

なでしこはクジラ飛行机さんが開発し、無償で公開しているプログラミング言語。日本語でプログラムを書いてソフトウェア開発などができる。20年で公開15周年を迎える。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/news081.html

2 ::2021/06/13(日) 09:07:06.49 .net
いいじゃん
日本語のほうが分かりやすいし

3 ::2021/06/13(日) 09:07:26.24 ID:GHb+Wfy/0.net
クズいなー

4 ::2021/06/13(日) 09:07:41.13 .net
英語が使われてる言語でも変数名とか関数名は日本語にするよな?

5 ::2021/06/13(日) 09:07:48.37 ID:gnODpknu0.net
アセンブラにしろ

6 ::2021/06/13(日) 09:07:59.63 ID:Az4ntGME0.net
ドリブルが上手い

7 ::2021/06/13(日) 09:08:00.69 ID:Qt5g1U780.net
えええ今さら…

8 ::2021/06/13(日) 09:08:59.58 ID:19lsDtTR0.net
プログラミング言語を教えるためじゃなくて
プログラミングそのものの概念を教えるんだから分かりやすいほうでいいだろ

9 ::2021/06/13(日) 09:09:01.03 ID:hAL7NtQ+0.net
子供は覚えるのが早いからこそ英語でやるべきだろう

10 ::2021/06/13(日) 09:09:05.09 ID:7tdPZj4z0.net
せめて小学校の教材だろ

中学生ならもう趣味でプログラム組むような人間もいるだろ

11 ::2021/06/13(日) 09:09:27.89 ID:cy/RK/rL0.net
皆がプログラミングやりたいわけじゃないからいいんじゃね
これでプログラミングとは何か、プログラミングの概念をうっすら掴めばいいんじゃね

先に進みたい人は次の言語を学べばいいし
そうでない人もプログラミングのイロハのイの形くらいは学ぶだろ

12 ::2021/06/13(日) 09:09:31.74 ID:+OPJfi6F0.net
うちの大学昔OS学ぶのにnextstep使ってたがプラスにもマイナスにもなってない

13 ::2021/06/13(日) 09:09:38.76 ID:8KhSgTpR0.net
日本発ならrubyにすれば良いのに

14 ::2021/06/13(日) 09:09:47.57 ID:M4aoYzrG0.net
Scratchで

15 ::2021/06/13(日) 09:10:05.54 ID:HappPgUD0.net
>>2
日本語じゃねーだろ

ちな、韓国兄さんは自然な言葉でプログラミングできるようにしてる

ジーピーテーとか言うらしいぞ

ジャップさぁ、馬鹿すぎるだろ!

16 ::2021/06/13(日) 09:10:07.78 ID:7tdPZj4z0.net
生徒のため、じゃなくて教師のため、なんだろうな

教師が足を引っ張る日本の教育界

17 ::2021/06/13(日) 09:10:08.22 .net
>>9
英語使える奴なんてほとんどいないだろ

18 ::2021/06/13(日) 09:10:32.11 ID:mdlN/G6q0.net
>>5
どのCPUのアセンブラだよハゲ

19 ::2021/06/13(日) 09:10:44.01 .net
>>10
そういう人だって日本語のほうがわかりやすいだろ

日本で使うのに英語でプログラミングしてるほうがおかしい

20 ::2021/06/13(日) 09:10:51.64 ID:Ge9/cAQL0.net
汎用な考え方を培うのには使えるのでは?
他の言語でも構文がいちいち違って面倒なだけでやってることは一緒やろ

21 ::2021/06/13(日) 09:10:52.06 ID:vHlaKZsQ0.net
まあパッと見た感じ一応わかるといえばわかるし出来そうだけど
めっちゃ見づらいw

22 ::2021/06/13(日) 09:10:57.28 ID:Uwti/kZ/0.net
プログラミングを教えたいんならカルネージハートやらせろ

23 ::2021/06/13(日) 09:11:07.01 ID:BITULYIA0.net
書かれたプログラムが紙の上で文法的に正しいかどうか判断するのが難しくないか?

24 ::2021/06/13(日) 09:11:08.37 ID:PrcqcJXM0.net
で、これに何億円出して、電通や竹中に何%中抜きされたのかな?

25 ::2021/06/13(日) 09:11:38.16 ID:FLC+ZMdL0.net
>>4
君しかメンテしないんなら良いんじゃない?

26 ::2021/06/13(日) 09:11:41.50 ID:Uwti/kZ/0.net
>>21
あと多分ムッチャ打ち込みにくい

27 ::2021/06/13(日) 09:12:23.62 ID:Zq1w45550.net
ひどい

28 ::2021/06/13(日) 09:12:33.27 ID:0VDRYBkq0.net
COBOLじゃなくて良かったわww

29 ::2021/06/13(日) 09:12:37.69 ID:7z9PpFpt0.net
怪しい予言書みたいだな

30 ::2021/06/13(日) 09:13:02.81 ID:R/ufB1tP0.net
世の中どんどん便利になってるから、そのうちプログラム言語なんて無くなると思うぞ
普通の言葉で書いたらそれでいいようになるはず

31 ::2021/06/13(日) 09:13:03.13 ID:s+lfwlDR0.net
国防にはよいかもしれんが、国際的にはつかえんなw

32 ::2021/06/13(日) 09:13:28.29 ID:TjJ2O2g+0.net
>>17
結構前から小学校から英語やるって聞いたけど
結局そんなレベルにしかならないの?

33 ::2021/06/13(日) 09:13:33.35 ID:vH5fWP8m0.net
>>8
そのとおりですね。
プログラミングのロジック自体を理解しないと、コピペプログラマーしか育たない。
本物は、さらにPPも理解しないと駄目。
何故なら最近のアプリは、複数の言語で組まれてるから。

34 ::2021/06/13(日) 09:13:36.16 ID:Qt5g1U780.net
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/mt1626333_NDSK-02.jpg


これはわかりやすい…のか?

35 ::2021/06/13(日) 09:13:44.51 ID:kf6cNBtq0.net
うーん入り口としてはアリかなぁ

36 ::2021/06/13(日) 09:13:45.69 ID:ZSAiqY5w0.net
>>1
なんで斜め上にいくんだろ
小学校ではプログラミング教材で一部で
プラレールみたいの買わせられるみたいだが
パソコンあれば学べるのがプログラミングの利点だろ
なんでそんなの買わせるだか

37 ::2021/06/13(日) 09:13:53.22 ID:+OPJfi6F0.net
>>31
そもそも今主流の言語が10年後も主流とは限らない

38 ::2021/06/13(日) 09:14:00.47 ID:W+kxNAsD0.net
全くお前らは日本語にしろといっとてやったらやったで文句言う

39 ::2021/06/13(日) 09:14:03.90 ID:GxVdGi5K0.net
もうこういうの見たら使い物になるわけがない。何百億かかったんだろう?としか思わなくなってるわ

40 ::2021/06/13(日) 09:14:39.17 ID:7tdPZj4z0.net
>>19
そういう人からしたら
こんなんで教えられる「プログラミングの概念」なんて
とっくに通り過ぎた馬鹿馬鹿しい授業でしかない

41 ::2021/06/13(日) 09:14:41.10 ID:FLC+ZMdL0.net
日本語プログラミング言語採用するのは良いけど
シンタックスハイライトくらいできないと...
ってVS Codeでももうあるのね。
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=yy0931.nadesiko3-vscode

42 ::2021/06/13(日) 09:15:10.03 ID:UVGL+pH50.net
>>30
ほんとにそうなると思う
しかしそれが進むとプログラマーは死ぬ

43 ::2021/06/13(日) 09:15:20.15 ID:Qt5g1U780.net
いやそもそも、プログラム初心者にネットワークプログラムを組ませるのが間違ってるか

44 ::2021/06/13(日) 09:15:21.57 ID:GxVdGi5K0.net
>>34
これ使え言われたらコメント英語で書くわ俺(^ω^)

45 ::2021/06/13(日) 09:15:43.64 ID:fgRShhOs0.net
数年後の面接時
就活生「中学生の時にプログラミングを学び興味を持って趣味で続けてきました!!」
面接官「それは凄いそれで使える言語は?」
就活生「なでしこです!!」
面接官「お引き取りください…」
就活生「…」

46 ::2021/06/13(日) 09:16:11.04 ID:Y9bV7KS10.net
>>5
これ
情報処理試験対策でアセンブラ選択して勉強したけどよかったと思ってる
アルゴリズムとかメモリの概念を理解できたから
まあ厳密に言うとアセンブラ的なやつなんだが

47 ::2021/06/13(日) 09:16:20.94 ID:LO03VE330.net
プログラミングの考え方を習うんだから日本語の方が良いだろ
アルファベットってだけで拒否反応示すヤツいるし、仕事で使う場合も言語は複数あるし

48 ::2021/06/13(日) 09:16:21.07 ID:ChNOtt6P0.net
Scratchのほうがいいと思うが

49 ::2021/06/13(日) 09:16:32.22 ID:xFAKqqNc0.net
概念化としてはただしいんじゃね
てかおじさんにも教えて

50 ::2021/06/13(日) 09:16:49.68 ID:GxVdGi5K0.net
>>30
こいういの見たら日本て終わったんだなって思う

51 ::2021/06/13(日) 09:17:19.89 ID:0VDRYBkq0.net
>>30
どれだけ先の話しだよ。
十年、二十年先に社会人になる奴ら向けやぞ。
ローコード、ノンプログラムは出だしてるけどまだまだ細かい所が対応できてない。

52 ::2021/06/13(日) 09:17:27.51 ID:pV02GMpx0.net
むしろこれで世界を置いていけばいい
日本語プログラミングで天下を取れ

53 ::2021/06/13(日) 09:17:27.76 ID:xWydv6el0.net
これは学習用の言語という位置付けなら良いのではなかろうか
どんな言語を選んだところで反対するやつはいるわけだし

54 ::2021/06/13(日) 09:17:47.90 ID:RD5c8XKP0.net
これはフリーで
基礎を学ぶ教材には良い。
素人の俺でも使えるし

55 ::2021/06/13(日) 09:17:49.63 ID:7N3MiYkS0.net
>>45
そうはならんだろw
組み方分かってるなら別言語すぐ使える

56 ::2021/06/13(日) 09:17:59.08 ID:bGCoM0Td0.net
いいじゃん
IDEもメチャクチャ使いやすいのバンバン開発しようぜ
国が補助金出してくれればうちもやるぞ

57 ::2021/06/13(日) 09:18:11.05 ID:R6ICw/3v0.net
>>19
わかりにくいし、打ちづらいし、日本語でプログラミングなんて良いこと無いよ
Englishはカタカナで学びましょうって言ってるくらいの阿呆

58 ::2021/06/13(日) 09:18:42.02 ID:RLVa8kIa0.net
>>40
一部の奴の都合に合わせろってか?アホか

59 ::2021/06/13(日) 09:18:47.21 ID:TxwOYQfR0.net
本当に入り口を学ぶならこちらでいいと思う

60 ::2021/06/13(日) 09:18:54.50 ID:GLkpM+MG0.net
実務で全く使えない。

こんなのを教えるな。

pythonを教えろ。

61 ::2021/06/13(日) 09:18:54.52 ID:tZfNdk8y0.net
重そう…

62 ::2021/06/13(日) 09:19:02.77 ID:8/I6QE3p0.net
教える側が英語わかんねーからだよ
言わせないで

63 ::2021/06/13(日) 09:19:15.41 ID:+63kpSDs0.net
> 20年で公開15周年を迎える。
ほかにも、日本語で
フリーのやつあるが、ここまであるというのは
結構、人気あるんだな。

64 ::2021/06/13(日) 09:19:18.73 ID:pyWlrpkx0.net
>>18
この際共通のアセンブラーつくってもいいかもね
高級ほど変換しなくていいし

65 ::2021/06/13(日) 09:20:05.59 ID:sI22ZDmw0.net
必要なところはガラパゴス
必要じゃないところはグローバル
おもろい国だろう

66 ::2021/06/13(日) 09:20:45.79 ID:pyWlrpkx0.net
>>65
BCASとかな

67 ::2021/06/13(日) 09:20:46.14 ID:R/ufB1tP0.net
>>51
もちろんそういう話だよ
でも、プログラムやったことのある人なら「将来的にはそうなる」と誰でも思うはずなのだが、中には>>50みたいな不思議な人もいるんだよねえ

68 ::2021/06/13(日) 09:21:13.20 ID:7tdPZj4z0.net
>>58
能力によってクラス分けとかできればいいだけだぞ

69 ::2021/06/13(日) 09:21:13.46 ID:KMlwPehc0.net
ガッツリやる必要ないし、簡単な仕組みだけ分かればいいんじゃないの?
本気な奴は自分でメジャーな言語勉強するでしょ

70 ::2021/06/13(日) 09:21:38.12 ID:+OPJfi6F0.net
>>60
中学の授業と実務が関係あるのか

71 ::2021/06/13(日) 09:21:39.36 ID:fgmjX4Ee0.net
COBOLでええやん

72 ::2021/06/13(日) 09:21:43.71 ID:moD1nsMS0.net
受信文=サバの受信したデータ

73 ::2021/06/13(日) 09:21:49.67 ID:Hj/bGJHH0.net
小学生の子供にプログラミング習わせたほうがいいかな?教えてエロい人

74 ::2021/06/13(日) 09:21:56.20 ID:GUJuGXY20.net
プログラムの概念はこれでいいだろ
別でコンピュータの歴史と仕組みを教えたらいいよ
論理回路みたいなやつな

75 ::2021/06/13(日) 09:21:57.86 ID:7Oe3hR2w0.net
学生の時htmlやらされたけど別に英語力向上に役に立ったとかないけどな

76 ::2021/06/13(日) 09:22:08.52 ID:GONtmIeu0.net
VBAを学べばよいのか?

77 ::2021/06/13(日) 09:22:16.30 ID:BITULYIA0.net
>>62
英語わかるかどうか関係ないだろ
アルファベットが読み書きできればいいだけ

78 ::2021/06/13(日) 09:22:57.60 ID:pyWlrpkx0.net
>>60
一般の言語ってまずなぜそうなるのかは教えないので

79 ::2021/06/13(日) 09:23:06.22 ID:0s3NdCaA0.net
perlな?

80 ::2021/06/13(日) 09:23:27.12 ID:R6ICw/3v0.net
>>62
そもそも、プログラミングできない人間にプログラミングを教えさせようとしてるのが狂ってるんだよ

81 ::2021/06/13(日) 09:23:38.99 ID:Ih29slAw0.net
普通にプログラム習わせろ
仕事に使えねえもん習わせる意味がわからん

82 ::2021/06/13(日) 09:23:48.01 ID:5tXYRAYT0.net
プログラミング言語じゃなくてツクールアプリのお粗末レベルにしか見えない

83 ::2021/06/13(日) 09:24:22.97 ID:XuG70OPi0.net
ガキ相手にマウント取ってドヤれると思ってた奴隷SEがイライラしとるW

84 ::2021/06/13(日) 09:24:31.66 ID:x3Pc9N6h0.net
プログラムはアルゴリズムとシーケンス制御だから言語は何でも良い

85 ::2021/06/13(日) 09:24:40.75 ID:iANfvbKg0.net
公僕は本当馬鹿
死んでくれ

86 ::2021/06/13(日) 09:24:41.23 ID:kEZRVqkr0.net
ぴゅう太

87 ::2021/06/13(日) 09:25:00.93 ID:AsmOpnRD0.net
論理的な組み立てを学ぶだけだから母国語として馴染みのある日本語プログラミング言語のほうが適してる

88 ::2021/06/13(日) 09:25:08.52 ID:7Oe3hR2w0.net
正直プログラミングより基本情報とかの内容を小学生からやらせた方が良いような気がする
プログラミングは全員使うわけではないけど情報処理の内容はどんな人でも頭に入れておいた方が良いと思う

89 ::2021/06/13(日) 09:25:13.11 ID:GawuhjOD0.net
日本語BASICみたいなもん?

90 ::2021/06/13(日) 09:25:28.97 ID:okCpfIvY0.net
大谷(属性1)=すごい
大谷(属性2)=日本人
俺(属性1)=日本人
俺(属性2)=すごい

91 ::2021/06/13(日) 09:26:01.13 ID:p0ojmNMB0.net
>>89
どっちかというとCASLでしょ

92 ::2021/06/13(日) 09:26:02.46 ID:FImwQi4G0.net
プログラミングの考え方身につけるだけならいきなりJavaとかPythonとかでなくても別にいいやろ
全員SEPGの職目指すわけじゃあるまいし

93 ::2021/06/13(日) 09:26:03.89 ID:71s9cQCn0.net
あたまおかしい

94 ::2021/06/13(日) 09:26:15.15 ID:pyWlrpkx0.net
>>88
興味もてなくてガタガタになりそうだが

95 ::2021/06/13(日) 09:26:18.66 ID:xFAKqqNc0.net
そもそも日本人が使いやすいような構文じゃないからじゃないの

英語や自然言語は主語動詞目的語だけど
日本語は主語目的語動詞なんだから、それでやったら、みんな自然言語を使えるんじゃないの知らんけど

96 ::2021/06/13(日) 09:26:36.19 ID:xWydv6el0.net
中学生じゃ接続して挿入して出力ばかりするんだろうな

97 ::2021/06/13(日) 09:26:37.37 ID:fgbB1CnB0.net
アルゴリズムの勉強だと思えば言語はなんでもいいよ

98 ::2021/06/13(日) 09:26:37.60 ID:vWBvVtQ20.net
ピュウ太でええやん

99 ::2021/06/13(日) 09:26:44.93 ID:s3ePTqFv0.net
工業高校の人はポケコンでゲーム作ったり
戦車動かしたりした人多いと思うけど
あれが一番簡単で面白かった
余計なことせんでいい

100 ::2021/06/13(日) 09:26:45.60 ID:moD1nsMS0.net
給料爆上げしたら、こんなことせずとも飛びつくよ

101 ::2021/06/13(日) 09:26:46.15 ID:qzudfnBp0.net
ボランティアだけで日本語OS作れないのか?ガラパゴス日本語にしか通用しないとセキュリティも楽だろ

102 ::2021/06/13(日) 09:26:49.18 ID:4/3HBfA00.net
やめろまじでやめろ。なでしこなんぞ地球上のどのプロジェクトでも採用されてねぇよ。

てかSJISやらEUCやらUTF8やらと文字コードの違いでコロコロと文字化けするマルチバイト文字なんかでコード書くなボケ。

103 ::2021/06/13(日) 09:26:58.04 ID:x89ChHYZ0.net
なでしこってまだあったのか

104 ::2021/06/13(日) 09:27:00.31 ID:cZwB7FOc0.net
まずそのなでしことやらを日本中の企業で採用しろよ
実用性の無いものを学ばせるな

105 ::2021/06/13(日) 09:27:15.24 ID:W7Hx37fY0.net
これ逆にすごい分かりにくかったわ

106 ::2021/06/13(日) 09:27:25.99 ID:7z9PpFpt0.net
>>67
30って皮肉じゃないの?
まともにプログラム組んだ人間なら分かると思うんだけど、言語が何かってのはあんまり問題じゃないぞ。
中のロジックをちゃんと理解して表現できるかってのがプログラムの本質。

107 ::2021/06/13(日) 09:27:41.75 ID:uBaVLSS80.net
アルゴリズムの何たるかを学ぶなら日本語プログラムでいいと思うよ
英語の知識がある程度備わってきてるならBASICとかPythonでもいいだろうけど

アセンブリ言語はコンピュータの仕組みを学ぶならいいけど、アルゴリズムの勉強するには意味ないと思う

108 ::2021/06/13(日) 09:27:43.79 ID:teoFjPL40.net
中学で習ったような言語は、社会人になる頃には下火になってるかもしれないから、
何を使うかより、プログラミングの考え方を学ぶことを重視した方がいいと思う。

まあCみたいに廃れないのもあるけど、ありゃ中学生には難しいだろうし、プログラミングが嫌いになっちゃうかも。

109 ::2021/06/13(日) 09:27:55.78 ID:OO2MDqi80.net
なでなでシコシコ

110 ::2021/06/13(日) 09:27:57.01 ID:cy/RK/rL0.net
>>83
>>102みたいのだなw

111 ::2021/06/13(日) 09:28:42.01 ID:7z9PpFpt0.net
>>106
30じゃなくて50だった

112 ::2021/06/13(日) 09:28:54.70 ID:Qt5g1U780.net
ラダーでシーケンサーからサーボ動かして、
実は図じゃなくて字でも書けるんですよ!ってやるのが一番面白そうだけどな

113 ::2021/06/13(日) 09:29:08.84 ID:A26wZ42g0.net
>>95
助詞の存在をお忘れのようで。
日本語は、助詞を駆使すれば構文は変化自在ですぞ。
故に外国人からは理解不能な難解言語扱いされるのです。

114 ::2021/06/13(日) 09:29:10.78 ID:pyWlrpkx0.net
>>108
Cのポインタよりアセンブラーのアドレスのほうが直接見えるからわかりやすいとかな

115 ::2021/06/13(日) 09:30:37.06 ID:AItc47Q20.net
日本発の新国際秩序だからね(笑)

116 ::2021/06/13(日) 09:30:39.61 ID:7Oe3hR2w0.net
>>94
情報に限らず中学校の授業なんて元々そんな面白いもんでもないでしょ

117 ::2021/06/13(日) 09:30:39.83 ID:zIsrUvwW0.net
>>102
もうsjisとかeucとか使うのやめろよ

118 ::2021/06/13(日) 09:30:52.76 ID:VjMAzqLj0.net
こんなものに慣れてしまったら将来プログラム作れなくなる

119 ::2021/06/13(日) 09:30:54.48 ID:9Ig1vqfa0.net
普通の数学と同じように考えて代入がよく分かんなくなるように
日本語で書かれてることを間違って読み取りそう

120 ::2021/06/13(日) 09:31:09.32 ID:jLYNlxvr0.net
何のために小学校で英語を教えてるんだ

121 ::2021/06/13(日) 09:31:30.03 ID:UdShf1510.net
>>67
プログラム自動化はもう20年くらい前から同じようなこと言われてるけど一向に実用的なものは実現しないからこの先も無理だと悟ったわ

122 ::2021/06/13(日) 09:31:33.94 ID:jsE9mBh/0.net
言語いる?

123 ::2021/06/13(日) 09:31:34.85 ID:7tdPZj4z0.net
そもそもプログラミングである必要がない
教え込むべきは論理的思考や論理的表現であり本来は全ての学問がそれをベースにしているから
ちゃんとした教育がなされていれば、全員とは言わないまでも大半は身に付くはずのもの

それがちゃんとできていないのに形だけのプログラミングの授業をしたところで
パズルをやらせているようなものにしかならない

124 ::2021/06/13(日) 09:31:42.87 ID:iXslADWX0.net
>>34
夢に出てきてうなされそう

125 ::2021/06/13(日) 09:31:56.33 ID:U6/hfAMA0.net
あっ、、、これ凄くね?
これはこれで何を考えてこんなのを作って教育に用いたのか。どんなバカが許可したのか全てが興味深い

126 ::2021/06/13(日) 09:32:24.27 ID:+q2tY1Im0.net
まあ入り口は何だっていい
わからんときに自分で解決できる力さえつきゃ

127 ::2021/06/13(日) 09:32:34.75 ID:R6ICw/3v0.net
母国語が云々言ってるが
今の子供って小学校で既に英語学んでるはずだよな
昔子供だった、今のおっさんより英語理解してるはずだぜ

128 ::2021/06/13(日) 09:32:40.33 ID:G5MapO1z0.net
ええやんけ どんな言語でも続けるやつは続けるし続けんやつは続けん 続けるやつは好きな言語覚えればええんや

129 ::2021/06/13(日) 09:32:56.57 ID:dOWd7Cwu0.net
日本語の変数ってサンプルだとそれなりに読みやすいけど
実際に使ってみるとなんか読みづらいっておもった

130 ::2021/06/13(日) 09:33:08.74 ID:rvlPbJoy0.net
いやあ、論理的思考を養う?とかって目的に対してものすごいメリットがある
とかってことでもない限り
実際の現場で使われてるものになるだけ近いほうが
そりゃあ、いざそれを実社会で使うってなったときに学習コストが低くなるんだから
そのほうがいいに決まってるだろ

131 ::2021/06/13(日) 09:33:22.73 ID:xFAKqqNc0.net
実は中国語もSVCなんだよね
日本語を自然言語に合わせるのは最初から不利なのよ

132 ::2021/06/13(日) 09:33:30.01 ID:tLJhbb1S0.net
直感的だな
https://i.imgur.com/0Bs8y08.jpg

133 ::2021/06/13(日) 09:34:23.67 ID:5tXYRAYT0.net
今どきのプログラミング言語は予約語以外日本語に出来る
昔のぴゅー太日本語BASICと真逆の状態
なので合体させれば完全日本語環境は出来る
けど用途の区別付かなくて解読不可能になるのが目に見えて分かる

134 ::2021/06/13(日) 09:34:40.06 ID:moD1nsMS0.net
小規模プロジェクトチーム作ってこれを使ってやってみたらいいよ
一人でゴリゴリやらず あーだこーだみんなでわいわいやってさ

135 ::2021/06/13(日) 09:34:42.72 ID:j1ALCbga0.net
PythonとC♯でいいだろ?

136 ::2021/06/13(日) 09:35:08.84 ID:A26wZ42g0.net
>>30
>>42
それは有り得ない。
コンピュータに処理を実行させるには、全ての事項を一意に定義付けする必要がある。
それを普通の言葉とやらで表記するには無理がある。
プログラミングした事無い人には、ちょっとピンと来ないだろうけど、そういう事。

137 ::2021/06/13(日) 09:35:27.44 ID:WeqpCNsp0.net
これに関してはなでしこでよくね?
論理的思考考えるなら日本語でいいと思う  
小学生だって視覚的物体で論理的思考身につけるとこやってんだし

プログラミング言語使ったって学生は勿論だけど、教員だって負担がかかるでしょ

138 ::2021/06/13(日) 09:35:30.83 ID:zIsrUvwW0.net
Power appsだっけ?MSが英語で入力したのをプログラミング言語に変換してくれるの作ってるでしょ
そのうち中学校でもああいうの使うようになりそう

139 ::2021/06/13(日) 09:36:04.32 ID:AItc47Q20.net
自動翻訳機が発達するから外国語を学ぶ必要ないからね(笑)

140 ::2021/06/13(日) 09:36:10.55 ID:2XerUzvX0.net
マシン語からやれよ 今でもやらされる研究室あるだろ
アセンブラや高級言語の有難みが分かる

141 ::2021/06/13(日) 09:36:17.28 ID:0JmkuIMM0.net
>>34
簡単ではないなw

142 ::2021/06/13(日) 09:36:23.85 ID:T+gbmhiu0.net
なんか金の匂いがプンプンするぞ

143 ::2021/06/13(日) 09:36:27.60 ID:p+06yMna0.net
エスペラント語を習うような感じ。

144 ::2021/06/13(日) 09:36:32.11 ID:R6ICw/3v0.net
G7に出てる一国の首相が英語も話せない頭だから、教育もまあこうなるか

145 ::2021/06/13(日) 09:36:42.33 ID:3nLKJPH00.net
>>25
人にメンテさせるならむしろそうしね?

146 ::2021/06/13(日) 09:36:46.38 ID:AItc47Q20.net
日本語が世界共通祖語であり世界最高言語だからね(笑)

147 ::2021/06/13(日) 09:37:17.58 ID:XK12eIjQ0.net
ひとつ言えるのは、絵面がかっこよくないから、これが出来てもスーパーハカーを気取れないってこと

148 ::2021/06/13(日) 09:37:38.81 ID:fuhkX7Z00.net
この内容やる前にTCPIPのこと教える必要あるのでは?

149 ::2021/06/13(日) 09:37:43.31 ID:zIsrUvwW0.net
>>131
世界的には英語や中国語みたいなSVOより日本語みたいなSOVの言語の方が多いけどもな

150 ::2021/06/13(日) 09:37:48.13 ID:M8Iw3mrb0.net
Cみたいに実用的で不変的な言語を教えたほうがいい
小さい頃からやってると大人になってから差がつく

151 ::2021/06/13(日) 09:38:22.37 ID:FGxoT6lD0.net
まったくだ
VB.NETを教えろ

152 ::2021/06/13(日) 09:38:25.89 ID:rvlPbJoy0.net
>>137
プログラミングの場合、単なる記号として定義されているだけだから見た目上の記述が英語であることは
英語ができない子でもそれほど妨げにはならないと思う
「ifって書いてあるけど、ああ〜〜〜もしって書いてあればすんなり理解できたのに〜〜〜もしだったらな〜〜もし」
なんて子はいないんじゃないかな

153 ::2021/06/13(日) 09:38:29.74 ID:uBaVLSS80.net
ざっと見た感じなでしこのプログラムってかなり手続き楽できるんだな
まあ冒頭のライブラリの中で複雑な処理してるんだろうけど

154 ::2021/06/13(日) 09:38:34.21 ID:eZ7c+B/y0.net
マイクラの奴でええやん

155 ::2021/06/13(日) 09:38:48.77 ID:fNZf+sMU0.net
全角でプログラミングするの怖い
小学生は文字コードとか知らないだろうからトラブル起きそう
ソースのファイルをUTF-8で保存してもShift-JISで保存してもコンパイラが自動解釈してくれるなら気にしなくてもいいかも知れないが

156 ::2021/06/13(日) 09:38:56.84 ID:x7UzcI610.net
同じガラパゴスでもCASLUよりは

157 ::2021/06/13(日) 09:39:39.29 .net
https://i.imgur.com/YYOBn6l.png

いつも変数名と関数名は日本語で書いてるんだがこんな感じで書いてる人いるか?

158 ::2021/06/13(日) 09:40:09.93 ID:cL7bRh820.net
やぶさかでない

159 ::2021/06/13(日) 09:40:15.04 ID:BITULYIA0.net
>>136
自然言語でプログラミングするんじゃなくて、AIに自然言語でお願いする感じになるか
AIは自分で全てやるけど気が向いたら人間の要望も検討する

160 ::2021/06/13(日) 09:40:44.04 ID:A4lcfcNu0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
フリーソフトか

なでしこはクジラ飛行机さんが開発し、無償で公開しているプログラミング言語。日本語でプログラムを書いてソフトウェア開発などができる。20年で公開15周年を迎える。

161 ::2021/06/13(日) 09:41:01.00 ID:v3mt9GTo0.net
いや、日本人にはピッタリだよ

162 ::2021/06/13(日) 09:41:08.08 ID:X6KxBbbe0.net
また天下りや中抜き?

163 ::2021/06/13(日) 09:41:17.57 ID:Zy1lKvv70.net
無償だしええやん

164 ::2021/06/13(日) 09:41:31.68 ID:19lsDtTR0.net
仕事でコード書いてるやつだって
まともにプログラムの概念理解してる奴なんてそんないないからな

165 ::2021/06/13(日) 09:41:38.10 ID:A26wZ42g0.net
>>34
鬱陶しいww
そのレイアウトは「全体」って、何。
漠然過ぎて草。
まぁ、コボルでいうコピー句のメンバー名なんだろうけど。
もう少しセンスあるネーミングにならんのか?

166 ::2021/06/13(日) 09:41:49.89 ID:bGCoM0Td0.net
>>149
まじ?

167 ::2021/06/13(日) 09:41:53.12 ID:W8RDMDRA0.net
>>136
プログラム書くより同じロジックを日本語で書く方がずっと難しいのにな
プログラムできない人ほどなぜか自分は日本語ならまともなロジック書けると思い込んでんだよ

168 ::2021/06/13(日) 09:42:13.29 ID:XUasvh0D0.net
>>8
ほんとこれ
言語にこだわるのはマニアか素人
条件分岐と繰り返しと関数呼び出しが出来れば言語は何でもいい

169 ::2021/06/13(日) 09:42:14.97 ID:rvlPbJoy0.net
英語がもてはやされた時期だったのか
1次情報原理主義的な何かだったのかもしらんが

大学の研究室で、英語のリファレンスで輪講させられたけど
肝心の英語力が全く追いついてなくて全く肝心の内容が頭に入ってこなかった経験は確かにある

が、このプログラミングの授業云々はそうではないでしょ

プログラマーにも、日本語訳されたO’Reillyを読むのは甘え、むしろ誰かに咀嚼されたO’Reilly自体甘え
(多くの場合英語の)公式のリファレンスのみを信仰せよ。みたいな原理主義者はおるけどさ

170 ::2021/06/13(日) 09:42:18.73 ID:R/ufB1tP0.net
>>136
まあ>>159ということなのだが、そういうところを含めて「将来的には」ってことなんだよねえ
わからん人もいるんだな、やっぱり

171 ::2021/06/13(日) 09:42:39.93 ID:Zy1lKvv70.net
>>162
それができないから官僚どもにイジメられてる感じ

172 ::2021/06/13(日) 09:42:47.05 ID:wAiviEzy0.net
円周率3と同じ匂い

173 ::2021/06/13(日) 09:42:48.53 ID:PrcqcJXM0.net
>>157の方が、>>1よりずっと分かり易い

174 ::2021/06/13(日) 09:42:49.46 ID:Zat0KkGK0.net
良いじゃん
結局 どの言語も同じだし
日本語の方が分かりやすい

175 ::2021/06/13(日) 09:42:59.00 ID:R/ufB1tP0.net
>>167
そういう話では全然ないんだけど……まあいいか

176 ::2021/06/13(日) 09:43:45.78 ID:0JmkuIMM0.net
>>159
せめて翻訳がAIでできるようにならないと無理なレベルだろうな。
現状ではバグ1つをAIで解消できるものすらないから、来世紀くらいにはできるかもね。

177 ::2021/06/13(日) 09:43:55.54 ID:rvlPbJoy0.net
>>159
はやくそんなジャービスみたいなAIができてくれたらいいよな
根本的には目的さえ達成できるのならコーディングなんかやりとうない

178 ::2021/06/13(日) 09:44:13.26 ID:MVXAIjzD0.net
役人はアホなの?

179 ::2021/06/13(日) 09:44:33.98 ID:jbOW6lHF0.net
>>13
それだと偏った知識になって応用効かない人になりそう
最初に覚えた言語しか使えないってプログラマ生産に繋がったら最低だし

180 ::2021/06/13(日) 09:44:44.25 ID:LFMOBE3z0.net
これ使ってるけど
コーディングよりフローチャートを起こしてる気分

181 ::2021/06/13(日) 09:44:52.29 ID:UHe0gth10.net
なんでわざわざそれを使うのか
どうせ勉強するのなら世界で勉強されている方法でやったほうがいいぞ
文科省に抗議だな

182 ::2021/06/13(日) 09:45:38.99 ID:ovgNJ70/0.net
スマホカメラで
ちんこやまんこが撮れなくなるように
日本だけ規制が入る事が決まったが

この税金の無駄遣いを
プログラミング学生にやらせりゃいいんじゃね

183 ::2021/06/13(日) 09:45:40.43 ID:7In+vf8E0.net
SEだったけど

英語分かんないだろうから
最初はこれでいいと思うよ
どうやって動くのかを理解する方が先

184 ::2021/06/13(日) 09:45:41.39 ID:maMu5PRH0.net
プログラミングなんて明らかに適正あるから授業でやるくらいならこれくらいでいいだろ
無駄に難しくしようとしてもプログラミング興味ない奴からしたら科目の負担が増えるだけだし

185 ::2021/06/13(日) 09:45:48.61 ID:Zat0KkGK0.net
>>181
多分
英語が
あんま理解できてない段階だからじゃないの

186 ::2021/06/13(日) 09:45:57.29 ID:srGuJz0D0.net
なんだ??
ぴゅう太が復活するのか?

187 ::2021/06/13(日) 09:46:15.06 ID:kEZ7FIMG0.net
>>34
これは難しいわ
最初にこんなのに慣れて、これが当たり前になってしまったら
C++もPythonもJavaScriptも使えない子になるだろ

188 ::2021/06/13(日) 09:46:16.02 ID:xFAKqqNc0.net
まあ、まともな金払ってプログラミングを教えりゃいいだけですけどね

自衛隊員になるのに授業料支払わないとダメなんてなったら誰もやらないでしょw

189 ::2021/06/13(日) 09:46:22.66 ID:py3cRtL/0.net
英語教育も兼ねて英語でやらせろ

190 ::2021/06/13(日) 09:46:30.70 ID:tdNEdwHD0.net
ロジックをちゃんと学べば別のとこでも応用が効く
と思ったが>>34は想像以上のガラパゴスだった

191 ::2021/06/13(日) 09:46:32.88 ID:RfDh1hAX0.net
>>33
ppって何?

192 ::2021/06/13(日) 09:46:42.28 ID:Zat0KkGK0.net
中学生年代とかなら
仕事じゃないんだし
楽しければ良いと思うけどね

どうせ大人になったらクソみたいな人生なんだし

193 ::2021/06/13(日) 09:46:53.35 ID:A26wZ42g0.net
>>159
それも有り得ないな。
自然言語での不足分をAIに補完させるにしても、
その補完部分はテーブルなり何なりを定義付けしないとAIも動かない。っていうか動けない。
汎用性が無いから、結局は今まで通り何らかの言語で作った方が早い、って結論になる。

194 ::2021/06/13(日) 09:46:59.56 ID:uBaVLSS80.net
そういえば日本語アセンブリ言語はないのかな
アセンブリ言語って命令文が略されすぎててわかりにくい。まあ機械語に対応してるから日本語にしても片言になるだろうけど

195 ::2021/06/13(日) 09:47:09.40 ID:26LKKfa50.net
こりゃダメだわ
Javaやらせとけよ

196 ::2021/06/13(日) 09:47:11.36 ID:2v3laVVG0.net
ザパニーズw

197 ::2021/06/13(日) 09:47:13.14 ID:PrcqcJXM0.net
BASICの方がマシなレベルのゴミ

198 ::2021/06/13(日) 09:47:17.80 ID:Mgxrt6Le0.net
ローマ字入力と変換で無駄に時間と労力

日本語は欠陥言語

199 ::2021/06/13(日) 09:47:31.81 ID:rvlPbJoy0.net
>>185
任天堂SwitchのSwitchだって英語だが
子供は、ああ〜英語だわ〜とっつきにくいわ〜なんて言ってないな

200 ::2021/06/13(日) 09:47:42.71 ID:v3mt9GTo0.net
プログラミングよりFAXやお辞儀ハンコを覚えたほうがよくない?

201 ::2021/06/13(日) 09:47:47.85 ID:ymk/kAHF0.net
cobol習っとけ

202 ::2021/06/13(日) 09:47:56.40 ID:Zat0KkGK0.net
>>34
良いんじゃね

別にCでもなんでも
これが英語になるだけじゃん

203 ::2021/06/13(日) 09:48:11.93 ID:bGCoM0Td0.net
>>180
おお、まさに教育に必要な事じゃん

204 ::2021/06/13(日) 09:48:15.00 ID:rvlPbJoy0.net
>>189
混ぜるな危険

205 ::2021/06/13(日) 09:48:23.44 ID:MBqM9F8N0.net
パナソニックに頼んでぴゅう太復刻してもらえよ

206 ::2021/06/13(日) 09:48:25.35 ID:RCzj9cJF0.net
興味あるやつが選択して選べる授業にすればいいじゃん。興味ないのからしたら科目数増えてめんどくせぇって感じでしょ

207 ::2021/06/13(日) 09:48:40.42 ID:PrcqcJXM0.net
そもそも、プログラミングで使う英単語なんてたかが知れてるだろ
世界標準のC言語にしとけ

208 ::2021/06/13(日) 09:48:58.80 ID:zIsrUvwW0.net
>>166
そもそもヨーロッパ語がみんなSVOってわけでもないしな。古ギリシャ語やラテン語は語順がかなり自由だったと言われているし、現代ドイツ語や古英語はV2語順と言って潜在的にはSOVが基本語順と言われている

209 ::2021/06/13(日) 09:49:15.70 ID:moD1nsMS0.net
先生から受注して仕様書作ってプレゼンして仕様書の言葉の使い方に駄目だしくらって書き直したり
工程たててスケジュール通り作ったりデバッグやったり
不具合あったら解決するまで帰らないとか体験してみたらいいよ

210 ::2021/06/13(日) 09:49:22.78 ID:bGCoM0Td0.net
>>199
その例はいくらなんでも無いわ

211 ::2021/06/13(日) 09:49:40.54 ID:v3mt9GTo0.net
算数の計算順序も理解できない小学生に教えて意味があるのか?

212 ::2021/06/13(日) 09:49:40.86 ID:1FOgRmnT0.net
これ一行入力している間に他の言語なら3行書けそう

213 ::2021/06/13(日) 09:49:42.82 ID:V+I6o7h10.net
この程度で流れだけ分かれば良いと思うわ
それ以上は専門的過ぎる

214 ::2021/06/13(日) 09:49:56.06 ID:LFMOBE3z0.net
いきなりTCPなんて使うかよ
サンプルなんて

3回
.___「ありがとう」を言う
終わる

これでいいんだよ

215 ::2021/06/13(日) 09:50:05.77 ID:7tdPZj4z0.net
>>180
むしろフローチャートでやった方がいいだろ

216 ::2021/06/13(日) 09:50:36.99 ID:UHe0gth10.net
>>185
なるほど
その部分は理解できる
あと教える側の問題か?
どうせなら外部から先生派遣して貰えばいいと思う。
黒髪メガネ巨乳の先生がいいな

217 ::2021/06/13(日) 09:50:42.10 ID:Zat0KkGK0.net
良いと思うよ俺は

流れが分かれば良いんだよ
ナデシコだろうが
しこしこだろうが

218 ::2021/06/13(日) 09:50:42.17 ID:iLOLetrh0.net
一番大事なのは物を考えて構築する能力
こういう分かりやすい言語から入るのは大正解だろう

219 ::2021/06/13(日) 09:51:16.32 ID:fNZf+sMU0.net
昔日本語でコード書いてVBのソースに変換するの使った事がある
COBOLの文法を日本語で書くみたいな書式だったな
それを横から見てた人に仕様書書いてるの?と言われたが
まあ、仕様書を兼ねる事は確かに出来る
ソース生成ツールのはしりみたいなものだったのかな

220 ::2021/06/13(日) 09:51:55.43 ID:zIsrUvwW0.net
プログラミングに適性のある子供を発掘するって意味ではJavaでマイクラのmod作らせるのもありかもな
全体のプログラミング的素養を底上げするって意味では大多数が置き去りにされそうだが

221 ::2021/06/13(日) 09:52:02.83 ID:3OUZSRHv0.net
素直にExcel VBA教えろよ
食品とかアパレルの道に進んだとしても、知っていて損はない

あと、英語は覚えろよ、英語圏以外旅行すると料理人のおっさんでも英語で通常会話ぐらいできるぞ
大卒で英語喋れない状況をどうにかしろ

222 ::2021/06/13(日) 09:52:04.23 ID:rtHdnPj10.net
なんかすげー分かりにくいし覚えたくもないな

223 ::2021/06/13(日) 09:52:04.84 ID:8mLmqFx90.net
>>45
なでしこでゲーム開発しました(できるかどうかはしらん)とかなら余裕だろ
何を使ったかよりも何を成し遂げたかの方がはるかに重要
所詮新卒なのだし

224 ::2021/06/13(日) 09:52:21.08 ID:bGCoM0Td0.net
>>216
俺は金髪でもいいよ

225 ::2021/06/13(日) 09:52:25.69 ID:1toqpGcw0.net
プログラミング覚える為にはやる気と興味が必要だと思うんだけど、なでしこはそれにマッチしてるのかな?

226 ::2021/06/13(日) 09:52:28.70 ID:Zat0KkGK0.net
ぶっちゃけ
今の幼女とかスマホ使ってるなら
だいたいITの素養は培われてるよ

結局 スマホなんて小型PCだから

227 ::2021/06/13(日) 09:53:09.46 ID:rvlPbJoy0.net
上で言ってるように、教科書出版業とか教育委員会とかの利権もからんでるんだろう

例えばPythonでやってしまうと、巷にはすでに良書と言われるような教科書となりえるかもしれない本がごまんとあるし
Pythonなら教えられるわという人間も沢山いてしまう

それじゃあ困る人間がいるのかもな

228 ::2021/06/13(日) 09:53:13.91 ID:PrcqcJXM0.net
scratchの方が遥かに優秀だな

229 ::2021/06/13(日) 09:53:45.72 ID:ncyb5cIO0.net
教科書の出版社ごとに違う言語を教えるんだ
塾は大変

230 ::2021/06/13(日) 09:53:47.36 ID:Yf06QTM70.net
ずっと前だけど、最初英語より日本語と思ったが、結局不自然な日本語だし、出来る事少なすぎだしでなぁ
何でも良いけど、プログラミングでどういう事が、どうやってできるかざっくり分かればそれでいいよ

231 ::2021/06/13(日) 09:54:22.50 ID:bGCoM0Td0.net
>>220
そう、そういうのがいい
学生時代ifとかforとかプログラミング習いながら
「これがどうやったらゲームになるんだよ…」
ってうんざりしてたやつも多いはず

232 ::2021/06/13(日) 09:54:34.35 ID:v3mt9GTo0.net
>>180>>215
フローチャートが無意味と言われる所以

233 ::2021/06/13(日) 09:54:44.86 ID:2BUfKyLI0.net
VBAにしろ
大体の仕事でexcel使うようになるんだから

234 ::2021/06/13(日) 09:54:46.43 ID:PrcqcJXM0.net
ぶっちゃけ、プログラミングの概念を覚えるなら、FF12のガンビットでいいよ

235 ::2021/06/13(日) 09:54:54.37 ID:/Oi8b81D0.net
そろそろ公用語に英語を追加しろよ

236 ::2021/06/13(日) 09:55:01.60 ID:A26wZ42g0.net
>>175
そういう話だよ。
プログラミングやSEを目指すなら、先ずは国語(日本語)の勉強からだよ。

これを言うと素人の方は、ほぼ100%、キョトンとするけど、
実際にこれらの仕事に携わったら分かる。

さっきも書いたけど、コンピュータに処理を実行させるには、
全ての事項を一意に定義付けする必要がある。
それを正確に相手(ユーザー)から聞き出す、特定する、といった
設計段階での作業は、正しい日本語を駆使できる人でないと出来ないのですよ。
そして、それを製造する人に正確に伝聞するにもね。

237 ::2021/06/13(日) 09:55:05.47 ID:zIsrUvwW0.net
>>228
確かに

238 ::2021/06/13(日) 09:55:11.91 ID:uBaVLSS80.net
>>34
否定的な奴いるけど、これを他のプログラムに直すと結構冗長になるんじゃないかな?

幅400のエディタを開くとか、ボタン追加するとか10001ポート開いて受信した文章表示させるとかちゃんと書いたら大変だよ

239 ::2021/06/13(日) 09:55:19.02 ID:rvlPbJoy0.net
昔、2種の試験にも、なんか仮想言語みたいな試験用の教育言語みたいなんなかったっけ?

240 ::2021/06/13(日) 09:55:30.80 ID:bGCoM0Td0.net
>>228
Scratchと相互変換できればいいと思う

241 ::2021/06/13(日) 09:55:44.68 ID:UHe0gth10.net
このスレの住人が先生やれば解決するんじゃないか?
色々面白い授業出来ると思う
社会経験のない先生も一緒に学べていいかも

242 ::2021/06/13(日) 09:56:07.35 ID:fNZf+sMU0.net
小学生がハローワールド程度の簡単なものから始める入口としてなら日本語のプログラミング言語でいいと思う
どうせそんな難しい事させないだろうから

243 ::2021/06/13(日) 09:56:14.99 ID:xFAKqqNc0.net
子どもには、プログラミングできたら、よくできましたと書かれたはなまるシール一個貼ってあげて、たまればおもちゃ一個プレゼントしたら喜ぶと思う

244 ::2021/06/13(日) 09:56:20.48 ID:Zat0KkGK0.net
英語も大事だけど
これからの時代 中国語もやった方が良いと思うけどね

あと韓国語も

245 ::2021/06/13(日) 09:56:39.11 ID:rvlPbJoy0.net
だから、単に論理的思考をやしないたいのなら
カルネージハートをやらせとけ
と俺は昔から言ってる

246 ::2021/06/13(日) 09:57:34.80 ID:ncyb5cIO0.net
>>245
家でも無料で出来るなら良いんだけどさ

247 ::2021/06/13(日) 09:57:50.58 ID:Zat0KkGK0.net
俺思うんだけど
ローマ字入力で文章打てるようにして
Googleで調べものできるとか
そういうので良いと思うんだけど

248 ::2021/06/13(日) 09:58:03.73 ID:bGCoM0Td0.net
>>241
3,40人前にして喋れるわけないだろ

249 ::2021/06/13(日) 09:58:16.88 ID:aErAUIa80.net
一応プログラミングを学ぶ環境としては少しはマシになったと思う
数年前はっていうか、一昨年まではこれだったからな
ttps://s.kota2.net/1623545819.jpg

250 ::2021/06/13(日) 09:58:30.22 ID:Zat0KkGK0.net
>>248
まったくだ
対人恐怖症だからな

251 ::2021/06/13(日) 09:58:34.34 ID:QxzLfngC0.net
まだコボル教えた方が需要あると思う、英単語やし

252 ::2021/06/13(日) 09:58:42.93 ID:PrcqcJXM0.net
Scratchのいいところは、結果がすぐに見える点
このなでしことかいうガラパゴスだと、キャラを表示する前に飽きるわ

Scratchは、Scratch財団がマサチューセッツ工科大学メディアラボ ライフロングキンダーガーデングループと共同開発したんやで
どこぞのガラパゴスのオナニー言語とは格が違う

253 ::2021/06/13(日) 09:59:01.60 ID:8VsNHlZ80.net
>>64
caslとかcap-xだっけ?使えないわ。
z80でハードの制御理解した方が有益。
というかそんなのよりもexcelマクロの方が実用的

254 ::2021/06/13(日) 09:59:08.65 ID:TlkBf4Tu0.net
大事なのはロジックを考えることだよね
言語はどんどん新しくなるし何だっていいと思うんだ

255 ::2021/06/13(日) 09:59:21.33 ID:v0vG0Wj60.net
逆に難しそうだけどな
普段使ってる自然言語でプログラムとかって混乱しそう

256 ::2021/06/13(日) 10:00:01.59 ID:uBaVLSS80.net
>>200
会社によって流儀あるから、子供の頃に「正しいこと」として身につけさせると絶対苦労すると思う

257 ::2021/06/13(日) 10:00:05.47 ID:lYw7X4zr0.net
日本語BASIC搭載ぴゅう太
知ってる者だけがついて来い!

258 ::2021/06/13(日) 10:00:09.27 ID:ZPiVf4n90.net
いやPythonでいいじゃん?
なんでわざわざ応用性低い言語にすんの…?

259 ::2021/06/13(日) 10:00:22.68 ID:Zat0KkGK0.net
中学生でしょ 良いじゃん
高校になったら
もっと難しい言語すればいいじゃん

課題でAmazonのサイトを作るとか

260 ::2021/06/13(日) 10:00:27.95 ID:OePz1eAF0.net
時間と金の無駄

261 ::2021/06/13(日) 10:00:41.45 ID:JyNo9u1/0.net
ただの翻訳の精度ですらどうにもなりそうにないのに
平文から文脈まで忖度してロジック化なんて人類終わるまでに来るのか?
いつかはなるって未来像の話なら許されると思うな

262 ::2021/06/13(日) 10:01:08.62 ID:zIsrUvwW0.net
>>236
いくら日本語達者でもプログラミング全然知らん奴は設計なんてできんでしょ。あいつらはそもそも何を定義すればいいか、ユーザーから何を聞き出せばいいか理解していない。人間に説明するのと同程度の曖昧さでもコンピュータが(あるいはプログラマが)いい感じに解釈してくれると思ってる。
プログラマ側から見たら日本語の問題って見えるのかも知れんけどね

263 ::2021/06/13(日) 10:01:51.39 ID:+t7CbzHt0.net
バカばっか

264 ::2021/06/13(日) 10:02:12.21 ID:ZtiAS2IO0.net
>>34
俺には分かりやすく思えるけど。
きちんと処理の流れが書いてあるように見える。

265 ::2021/06/13(日) 10:02:20.09 ID:iLOLetrh0.net
今日もプログラム言語厨の戦いは続くw

266 ::2021/06/13(日) 10:02:35.80 ID:Zy1lKvv70.net
>>249
これほんと恐ろしいよな

267 ::2021/06/13(日) 10:03:07.57 ID:lljUD9vh0.net
>>15
暑さで頭沸くにはまだ早いんじゃないかなぁ

268 ::2021/06/13(日) 10:03:13.86 ID:G8MXT9p80.net
>>30
そのうちといっても10年20年後だし

269 ::2021/06/13(日) 10:03:26.64 ID:4/3HBfA00.net
コレ採用したやつは「日本のIT教育が遅れてるのは日本語じゃないのが原因」とか思ってたんかな。
もしそうなら自分がなでしこでプログラミング覚える事が出来てから採用してくれ。

270 ::2021/06/13(日) 10:03:33.58 ID:Zy1lKvv70.net
>>265
ガチプログラマーは言語なんてなんでもいいって奴が多いんだよなw

271 ::2021/06/13(日) 10:03:45.47 ID:KESHCuBS0.net
こんなの将来なんの役にも立たんわ

272 ::2021/06/13(日) 10:03:53.80 ID:rvlPbJoy0.net
>>236
日本人同士で仕事する限りにおいては
要件定義は日本語でやりとりされるもんだしね

どっちかと言えばプログラミングにおいてもDIYのような日曜プログラミングでないかぎりは
国語の「このときの作者の気持ちを答えよ」(この国語教育のあり方にも賛否あるがw)
といった問題に近い

273 ::2021/06/13(日) 10:04:22.58 ID:1KKTpMcZ0.net
底辺に合わせてやってるんだから
解る人間は学校に合わせず自分で学習するもんなんだよ
賢いならこれぐらい理解しろよ

274 ::2021/06/13(日) 10:04:41.66 ID:NsfWLTX60.net
仕組みわからせるだけならスクラッチでいいだろ

275 ::2021/06/13(日) 10:04:52.62 ID:gWWIB2V10.net
>>45
お前プログラミングしたことないだろ

276 ::2021/06/13(日) 10:05:11.14 ID:7tdPZj4z0.net
>>269
まず教員にできそうかどうかで判断されるんじゃないの

277 ::2021/06/13(日) 10:05:37.77 ID:Zat0KkGK0.net
どうせ中学生なんて
エロ動画みてオナニーしながら
IT覚えるだろ

大丈夫だよ
性欲があり限り

278 ::2021/06/13(日) 10:05:45.48 ID:Zy1lKvv70.net
>>45
こんなの絶対採用するわ

279 ::2021/06/13(日) 10:05:51.73 ID:uX6AKBt+0.net
ひとつ言語できれば他の言語も大体書けるよ
考え方の問題

280 ::2021/06/13(日) 10:06:26.14 ID:xFAKqqNc0.net
役立つよ
プログラマーを使う側にはね

281 ::2021/06/13(日) 10:06:39.39 ID:V3BAfviH0.net
>>15
チョンモメンは隔離板から出てくんなキモい

282 ::2021/06/13(日) 10:06:49.02 ID:Zat0KkGK0.net
>>279
それ

全部同じじゃんね

283 ::2021/06/13(日) 10:06:51.23 ID:7tdPZj4z0.net
>>273
底辺に合わせてって言ってるけど
他の教科でも底辺がちゃんと理解できてるか?

実際は教師に合わせてやってるんだよ

284 ::2021/06/13(日) 10:07:01.64 ID:rvlPbJoy0.net
懐かしいコレ思い出した
確かにここで起こってる問題はプログラミング言語が何かによらない

https://www.casleyconsulting.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/project_comedy_l.gif

285 ::2021/06/13(日) 10:07:03.66 ID:PrcqcJXM0.net
>>270
概念さえ知っておけば、少し勉強すればすぐ使えるようになるからな

しかし、なでしこ、テメエはダメだ

286 ::2021/06/13(日) 10:07:13.99 ID:wwg/WXdr0.net
>>1
何だこれ?もっと自然言語に近いかと思った
無理くり英語を日本語に置き換えて並べてるだけじゃん
コンピュータなんて英語の世界なのだから初めからそう教え込めよ

287 ::2021/06/13(日) 10:07:31.26 ID:g8sxLDBS0.net
伝説の16bitパソコン ぴゅう太の日本語BASICを知る者はもはや数えるほどとなったか....

288 ::2021/06/13(日) 10:07:31.83 ID:moD1nsMS0.net
理解し始めた子供の方が進歩早いから、今いる教員にやらせるのは、きついだろうな

289 ::2021/06/13(日) 10:07:40.98 ID:A6TECEYy0.net
>>5
役に立つけど他のプログラミングができるようになってからな

290 ::2021/06/13(日) 10:07:47.72 ID:WRHs3h4C0.net
クジラ飛行机の連載記事は好きだけどな

291 ::2021/06/13(日) 10:07:48.27 ID:nF3nhj+f0.net
JavaScriptでええんやないか?

292 ::2021/06/13(日) 10:07:53.96 ID:qW78Hzto0.net
ファイルメーカーでよくない?
RDBの仕組みが何となく理解できて言語憶える必要も無いし
やりたい事が直感的に組めてすぐに実現できるから
知識の無い教員でも割と簡単に教えられる様になるだろ

293 ::2021/06/13(日) 10:07:58.09 ID:mqsR6f910.net
>>68
(´・ω・`)?

294 ::2021/06/13(日) 10:08:20.68 ID:9mgFN5Sr0.net
プログラミングとか英語出来りゃ余裕
逆に英語ダメならゴミしか作れない

295 ::2021/06/13(日) 10:08:24.26 ID:PrcqcJXM0.net
>>286
日本語のせいか、凄くわかりにくい

296 ::2021/06/13(日) 10:08:24.65 ID:hcRumIfw0.net
小学生なら、敷居を下げる意味では悪くないと思う
中学生ならその程度の単語分かるだろ、Pythonやらせろや

297 ::2021/06/13(日) 10:09:19.52 ID:JgerD8CT0.net
すくらっち十分だろ

298 ::2021/06/13(日) 10:09:23.33 ID:wwg/WXdr0.net
>>10
これ中学生か
小学生かと思ったw
なおさら英語だな

299 ::2021/06/13(日) 10:09:31.55 ID:rvlPbJoy0.net
>>285
わいもそうおもう
言語なんか最終的に目的に合わせて使い分けるもんなんだから何でもいいと言われればそうなんだろうが

しかし、なでしこ、テメエはダメだ

300 ::2021/06/13(日) 10:09:41.47 ID:Zat0KkGK0.net
>>296
Pythonやりたいガキは
家で勝手にすればいいじゃん

学校で 少し齧れば
あとは応用なんだし
エロ動画サイトでも構築すれば良いんだよ

301 ::2021/06/13(日) 10:10:06.54 ID:A26wZ42g0.net
>>277
それは強く同意する。
インターネットの発展の原動力はエロに有り。

302 ::2021/06/13(日) 10:10:14.45 ID:f3tTvtuD0.net
昔Macについてたアップルスクリプトみたいやな
全く流行らんかったけど

303 ::2021/06/13(日) 10:10:25.95 ID:7tdPZj4z0.net
>>292
データベースから教えるってのはいいかもしれないな

304 ::2021/06/13(日) 10:10:33.41 ID:6lt8eSXV0.net
プログラミングのテストで穴埋め問題が出る時点で終わってる

305 ::2021/06/13(日) 10:10:34.31 ID:IOA+wNTY0.net
>>18
68000を改良したH8が至高
RXはキメラ化してごちゃごちゃしててあかんわ

306 ::2021/06/13(日) 10:10:59.03 ID:4US155Oj0.net
日本語にしたせいで余計わかりづらくなってないか

307 ::2021/06/13(日) 10:11:08.15 ID:wwg/WXdr0.net
>>19
日本で使うって、、
二度とネット使うなよw

308 ::2021/06/13(日) 10:11:15.82 ID:rvlPbJoy0.net
で、大学受験の試験の際のプログラミング言語は何になるんや?
なでしこか?
日本の教育においては教師にとっても生徒にとってもそれが一番重要じゃね?

309 ::2021/06/13(日) 10:11:22.55 ID:RD5c8XKP0.net
>>8
それ
入り口はこれでいいと思う。
つーかこれが無理なら
そもそも普通のプログラミング言語
なんか無理

310 ::2021/06/13(日) 10:11:32.33 ID:M8Iw3mrb0.net
プログラムってトライ&エラーを繰り返して経験で覚えるものだと思うけどね
授業みたいに限られた時間内で概念を教えても将来は役に立たない
これは話せない英語と同じ

311 ::2021/06/13(日) 10:11:32.68 ID:dGEx7fxO0.net
入門編としてはありって言うけど
入門編がこれだと、なしだろ

レゴブロックの組み方を習うのに、入門として
積み木が与えられるようなもんだ。

312 ::2021/06/13(日) 10:11:33.70 ID:Zat0KkGK0.net
>>301
ネットなんて
エロ動画みたくて
必死で検索覚えるじゃん

中学生なら

「橋本環奈 おっぱい」

とか検索かけて
覚えるんだよ

313 ::2021/06/13(日) 10:11:47.21 ID:bGCoM0Td0.net
>>277
ケンジくんはエロ動画を見たいのですが
オナパスワードが掛けられていました。
そこで総当たりで解除しようと思います。
どのようなコードが必要でしょうか。

314 ::2021/06/13(日) 10:12:02.80 ID:X+qQx/F50.net
>>159
「ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね」

315 ::2021/06/13(日) 10:12:07.33 ID:IOA+wNTY0.net
>>14
Scratchは馬鹿しか育たないから駄目
実務で使われない言語を教育に持ち込むのはデメリットしかない

316 ::2021/06/13(日) 10:12:24.32 ID:f16Qt6rQ0.net
わかりづらすぎる…

317 ::2021/06/13(日) 10:12:39.96 ID:IlDHJj440.net
Kotlin派どこに採用されるんだっけ?

318 ::2021/06/13(日) 10:12:53.32 ID:wwg/WXdr0.net
>>30
AIとか自動運転とか信じてそう

319 ::2021/06/13(日) 10:12:59.00 ID:cX+Ut33H0.net
入力面倒そうだな
BASICでいいやん

320 ::2021/06/13(日) 10:13:19.40 ID:xUT1MPGM0.net
やはりrubyがいいと思うぞ
日本人に馴染む

321 ::2021/06/13(日) 10:13:42.78 ID:oO0wSPJd0.net
>>8
これ
仕組み教えるだけなんだから分かりやすい方でいいわ

322 ::2021/06/13(日) 10:13:51.39 ID:xtPXtVj40.net
取っ付きやすさという点ではいいんちゃう?
まあ小学生じゃあるまいしいきなりif文でええやろと思うけど

323 ::2021/06/13(日) 10:13:58.28 ID:A26wZ42g0.net
>>284
これ書いた人、本当に良く分かっているよな。
で、これ程までに簡潔、かつ、分かり易く纏めている辺りは、
この人天才だ、としか言いようがない。

324 ::2021/06/13(日) 10:14:14.45 ID:Zat0KkGK0.net
基本 女がアホなのは
性欲が少ないからなんだよね

男みたいにエロ動画に命をかけたりできないから進歩しない

人間 苦労しないと成長しないんだ

325 ::2021/06/13(日) 10:14:14.59 ID:u/UIyEeZ0.net
懐かしい日本語スクリプト
昔TTSneo?でランチャーソフト作ったりして遊んでた

326 ::2021/06/13(日) 10:15:00.05 ID:V3BAfviH0.net
20世紀までは入門用の言語色々あったんだがな
Smalltalk、HyperCard、basic、pascal
ハイパカ以外は現在も残ってるけど
今だったらPythonとScratchか

327 ::2021/06/13(日) 10:15:05.38 ID:GEUMNmhP0.net
>>236
最近のプログラミングはよく知らんが、その通り。
低級言語ばかりやってきた経験からすると、アルゴリズムの組み合わせは数学に似ていて、できない奴はここら辺の力が弱い印象。
最近の貼り付けプログラミングはよく知らないので、この感覚は今では違うのかも。

328 ::2021/06/13(日) 10:15:10.65 ID:IOA+wNTY0.net
>>79
Perlはレガシー
あきらめろ

329 ::2021/06/13(日) 10:15:55.43 ID:wwg/WXdr0.net
>>34
そもそも無理よ
日本語だと代入は逆だろうし助詞はあいまいだし
とにかく滑ってる感がキモい

330 ::2021/06/13(日) 10:16:01.63 ID:rfES7AXA0.net
アセンブラかCを教えたれ

331 ::2021/06/13(日) 10:16:21.60 ID:Qz4p/Hsl0.net
>>306
確かに
というかなにするにも現状の日本語入力って邪魔なんよね…
英語ずるいわ

332 ::2021/06/13(日) 10:16:53.42 ID:xUT1MPGM0.net
そういえばpascalは教育用だったよな

333 ::2021/06/13(日) 10:16:53.45 ID:nF3nhj+f0.net
>>324
んなこたぁない。
性欲の発露や発散の仕方が男と違うだけ。

334 ::2021/06/13(日) 10:17:07.86 ID:Zat0KkGK0.net
そもそも微分も積分も
できない連中のプログラムなんか
クソなんだし

この程度で十分

335 ::2021/06/13(日) 10:17:08.81 ID:lxFVcrHQ0.net
体系理解が重要だから
身近なもんでいいんだよ
マイクラで学んだり今はステム教育が豊富で羨ましい

336 ::2021/06/13(日) 10:17:29.88 ID:BfFFdUQX0.net
>>287
ここの連中はみんな知ってるだろ
https://i.imgur.com/hte5yGa.jpg

337 ::2021/06/13(日) 10:17:34.54 ID:QLbNHGma0.net
別に批判されることじゃない
何にでも上から目線でケチつけないといけない病気だと
世の中は中途半端なものが多くて大変だな

338 ::2021/06/13(日) 10:17:42.42 ID:wwg/WXdr0.net
>>35
中学生だぞ
ハッカーとかに憧れる年頃だぞ
漫画や映画でイメージだって持ってんだぞ
そこにこれ出てきたらどう思うよ?

339 ::2021/06/13(日) 10:17:54.97 ID:OS8jOWc20.net
日本て凄いね。
こういう翻訳ができちゃうんだもの。これはこれで感心するわ。
とっつきにくさは取れるとは思う。
でも有るものを利用しない、世界からズレるのはどこかで補正できれば良いけどね。

340 ::2021/06/13(日) 10:17:58.89 ID:sNNUb+AP0.net
>>5

アセンブラができないアホに限ってこれだ。

341 ::2021/06/13(日) 10:18:16.67 ID:IOA+wNTY0.net
>>99
BASICとCASLとCが学べるポケコンを復活させればいいだけなのだが頑なにやらないんだなあ
工業高校もPICアセンブラやらすから

342 ::2021/06/13(日) 10:18:22.09 ID:TNcdKZii0.net
昔、「ひまわり」って言語もあったぞ。

343 ::2021/06/13(日) 10:18:41.53 ID:CPax586zO.net
>>10
そういう人間にばかり適性がある訳ではないので間口は広く設定すりゃいいのよ

344 ::2021/06/13(日) 10:19:13.97 ID:OS8jOWc20.net
>>338
少数だよねw

345 ::2021/06/13(日) 10:19:39.18 ID:nF3nhj+f0.net
>>332
C系がメインだと
Delphiのソース読み続けるのは苦行だったけど
時間経過とともにすんなり頭に入るようになったわ。

346 ::2021/06/13(日) 10:19:39.72 ID:XI2NUtzL0.net
別にエエやん
アルゴリズム覚えればどんな言語でも対応できる

347 ::2021/06/13(日) 10:19:55.55 ID:wvy3xwfg0.net
ぴゅう太

348 ::2021/06/13(日) 10:20:02.18 ID:IOA+wNTY0.net
>>115
だったらISO化されてるRubyの方が説明が付く

349 ::2021/06/13(日) 10:20:11.56 ID:ADRChZ7V0.net
>>8
これがわからないやつが多数というのが日本のIT分野の遅れっぷりを表してるね

350 ::2021/06/13(日) 10:20:25.31 ID:Zat0KkGK0.net
ハッカーとかいうけど
実際問題
パスワードとか
なんて物理的に漏洩するパターンばっかでしょ

もう防げないんだよ

351 ::2021/06/13(日) 10:20:29.19 ID:rvlPbJoy0.net
>>333
男の場合、何かのスキル獲得や地位向上や鍛錬の動機が
つきつめると結局、モテてセックスしたい
だったり単純明快だと思う。中高生くらいでも30、40のおっさんでも

女にはセックスしたいから勉強するとかスポーツや仕事に打ち込むとかはないと思う

352 ::2021/06/13(日) 10:20:35.06 ID:/1lSMvrO0.net
>>8
まあこれだな
一部の頭のいいやつなら普通の言語でもいいが、中学生全員に理解させる目的なんだから

353 ::2021/06/13(日) 10:20:36.01 ID:pKvpxdTu0.net
>>18
基本情報のCASLでええんちゃう?

354 ::2021/06/13(日) 10:20:46.65 ID:I9LepgeJ0.net
エクセルでVBAでもやった方がマシだろ

355 ::2021/06/13(日) 10:20:53.68 ID:w7ghK7kX0.net
>>15
韓国人がおかしくなっちゃった?

356 ::2021/06/13(日) 10:21:04.66 ID:3OFYDtYd0.net
>>292
ファイルメーカーがRDBになったのをその書き込みで知ったわ
むかしはRDBのような煩わしさが無いといううたい文句だったのに

357 ::2021/06/13(日) 10:21:19.33 ID:2CNvAwSl0.net
>>342
開発者同じだったわw

358 ::2021/06/13(日) 10:21:36.71 ID:IOA+wNTY0.net
>>123
小学生向けの市販のプログラミング教育ドリルはそういう内容だけど、あれで興味を持てるかというと微妙
子供は画面上で動きがわかるものが作りたいのでは

359 ::2021/06/13(日) 10:21:42.39 ID:SMkTW9+g0.net
懐かしすぎるw
ってか、まだあったんだね

360 ::2021/06/13(日) 10:21:44.05 ID:ZzTxKdZX0.net
分かりやすいならいいんじゃないって思ったけど
サンプルの画像みると余計混乱しそうだな
今までみたいにノーコード系のボックス組み立てるみたいなのの方が良さそう

361 ::2021/06/13(日) 10:21:49.66 ID:eJLyHj8u0.net
プログラミングの勉強でなでしこ奴www

362 ::2021/06/13(日) 10:21:57.86 ID:Zat0KkGK0.net
プログラムなんて
ほぼ数学じゃん

数学しっかりやればいいんだって

363 ::2021/06/13(日) 10:22:44.53 ID:KXFOPTMC0.net
ドリトルってのが教育向けらしいけど

364 ::2021/06/13(日) 10:22:46.52 ID:JjETCq2b0.net
とりあえず批判する俺、格好いい

詳しくないから元々批判できないのもあるけど
頭ごなしに批判する人間にはなりたくないね

365 ::2021/06/13(日) 10:23:01.33 ID:pa6nypLf0.net
>>351
セックスしたいにしても、男が勝手に寄ってくるから努力する必要ないしなぁ
ブスは知らんけど

366 ::2021/06/13(日) 10:23:23.52 ID:TCSTLR8F0.net
アップルスクリプトの日本語入力を思い出した。あまりにも冗長で英語入力にすぐ切り替えた。

367 ::2021/06/13(日) 10:23:26.70 ID:NC3BlFRV0.net
習っても使えない言語って虚しくね?
まだbashの方が簡単で役に立つ

368 ::2021/06/13(日) 10:23:30.63 ID:wwg/WXdr0.net
>>113
だからプログラミングには向いてないだろ

369 ::2021/06/13(日) 10:23:31.03 ID:eGgH+kTr0.net
言語のチョイスのセンスが日本っぽいな

370 ::2021/06/13(日) 10:23:34.07 ID:VnrpTbci0.net
こういうのでいいとは思うが、なんか誤魔化されてる感もある。
ポートの10001ってどうなってるんだ?
クライアント側のソースはサーバのポートなら分かるんだが

371 ::2021/06/13(日) 10:23:45.98 ID:LJOMJPqi0.net
全然意味ない
プログラミング言語は世界共通だから
英語であるべき

なぜ国内だけで完結しようとするのか?
日本発のプログラミング言語を英語で発信した方が
ずっと有意義だ

372 ::2021/06/13(日) 10:23:54.81 ID:lwf4eFD10.net
こんな命令文覚えなくても英語の命令文で子供にこういう物ですって教えればなんとかなると思うけどな
教科書から全部拾ってくるだけじゃなくてせっかくPCあるならヒントをネットから拾ってきて解決させる方法も覚えさせるべき

373 ::2021/06/13(日) 10:24:07.77 ID:XI2NUtzL0.net
>>362
そうなんだよな
勉強できなかったやつが、パソコン好きだからとプログラマー目指すのはハードル高い

374 ::2021/06/13(日) 10:24:19.85 ID:PrcqcJXM0.net
>>340
アセンブラはCPUやハードウェアと密接に関わってるから、アセンブラだけ知ってても仕方ないんだよね

375 ::2021/06/13(日) 10:24:21.40 ID:IOA+wNTY0.net
>>151
VBは記述が冗長なので、昔のQuickBASICが構造的に書けて良かった

376 ::2021/06/13(日) 10:24:22.08 ID:7tdPZj4z0.net
>>344
その少数にぶら下がって生きていかないといけない時代になってるんだぞ

377 ::2021/06/13(日) 10:25:01.49 ID:Zat0KkGK0.net
>>373
目指せるけど
何をするか? だわ

378 ::2021/06/13(日) 10:25:12.98 ID:H+DuJqmm0.net
トロン、なんでや

379 ::2021/06/13(日) 10:25:24.65 ID:AItc47Q20.net
>>348
来年から日本製汎用量子コンピュータが量産されて
中も外も日本製になって
それに伴って日本発のプログラミング言語、データベース言語などを広げるから安心しろ(笑)
スマホも中も外も日本製の新端末を量産するから安心しろ(笑)

380 ::2021/06/13(日) 10:25:26.19 ID:wwg/WXdr0.net
>>132
やるならこっちのが一億倍マシだな

381 ::2021/06/13(日) 10:25:30.21 ID:glzUELLA0.net
>>2
それな
変に英語にするよりはプログラミングの基礎が分かりやすくなると思う

根元は一緒だしな

382 ::2021/06/13(日) 10:25:30.55 ID:5GLYqASO0.net
そもそも「プログラミング」教育って必要か?
IT土方が供給不足だからだろ?

383 ::2021/06/13(日) 10:25:39.88 ID:IOA+wNTY0.net
>>156
CASL IIは出来る事が少なすぎてな
学びの面白さを感じられない

384 ::2021/06/13(日) 10:26:01.60 ID:ZPiVf4n90.net
「クライアントのホストはサーバー機IP」とかマジキチだろこれw

385 ::2021/06/13(日) 10:27:47.93 ID:wwg/WXdr0.net
>>157
あーやるならせめてこんな感じだね
なでしこなんてイカれてる

386 ::2021/06/13(日) 10:28:36.40 ID:QDEuOorV0.net
プログラムの概念を教えるんだからこれでいい
パイソンなんか採用したら英語まで覚えなあかん

387 ::2021/06/13(日) 10:29:17.19 ID:PrcqcJXM0.net
>>380
私もそう思います

388 ::2021/06/13(日) 10:29:17.24 ID:tMgi7SOy0.net
プログラマー養成講座で使うんじゃなくて、プログラミングに興味が無い子も受ける義務教育の授業で使うんだろ。
それなら日本語の方が脱落者出なさそうだし。

389 ::2021/06/13(日) 10:29:17.50 ID:qW78Hzto0.net
「プログラミングの教育」って聞いて言語から入ろうとするのは
ナンセンスなんじゃないかって思うのよね
言語なんてあっという間に流行りも廃れもする世界だし

義務教育の場は子供をITの即戦力に育てる場とは違うだろうし
教育現場で憶えた言語が社会に出てすぐに役立つとも思えない
俺が学生の頃もC全盛だったのに学校で習ったのFortranだぞw
全員が全員ITの世界を目指す訳じゃないんだし
選択肢が一つ増えればそれで充分だろ義務教育なんだから

憶えるべきは大量の情報を格納する仕組みや構成への理解と
その情報を効率的に取り出す為のアルゴリズムな訳で
そこを理解する為に日本語のPG言語使うのはアリだと思う

「苦手な子は無理に憶えなくていいよ」くらいの
余裕あるスタンスでないと子供も教員も辛いんじゃないの?

390 ::2021/06/13(日) 10:29:24.87 ID:wwg/WXdr0.net
でもさ新世界秩序に向けて中国語でプログラミングした方がいいんじゃない?

391 ::2021/06/13(日) 10:29:25.07 ID:rvlPbJoy0.net
すぐに学びの成果が見える、子供が興味持ちそうってことだと
こんなどこにも使われてない言語よりも
Kotlinがええと思う

子供ももう日常的にスマホ持ってるからな
そこに授業で作ったアプリを転送して動いてるのを見たらオオーってなるだろ

392 ::2021/06/13(日) 10:30:04.04 ID:glzUELLA0.net
これで学べばめっちゃ分かりやすいと思うぞ

コピペするような奴は減るだろ

393 ::2021/06/13(日) 10:30:19.16 ID:A26wZ42g0.net
>>389
>言語なんてあっという間に流行りも廃れもする世界だし
そこでコボルですよww

394 ::2021/06/13(日) 10:30:48.87 ID:Zy1lKvv70.net
体育でサッカーやるのはプロサッカー選手になるためじゃないし、プログラム教育もプロのプログラマー育成とは別の目的だろ

395 ::2021/06/13(日) 10:30:50.19 ID:LArUNUtZ0.net
>>176
無理無理
奈倉柏木判定が100%できるくらいでないと

396 ::2021/06/13(日) 10:31:08.18 ID:VbD+ZLL50.net
>>4
コメントに書けばなんでもいいんじゃね?

397 ::2021/06/13(日) 10:31:27.11 ID:2KkPebp90.net
プログラム概念を教えるなら、数学必須のような。
算数だけじゃダメなんじゃない?

後、変数とファイルって概念は誤魔化さずきっちり教えてほしいわ。

398 ::2021/06/13(日) 10:31:38.91 ID:lxFVcrHQ0.net
>>382
紙とペンの時代からPCへと移行して日本で問題になってんのが
永遠のビギナー問題という理解しなくても使えてしまうことから発生するトラブル
クリックしたらダメなもんをクリックしたり
マニュアル読まずに適当に触ってぶっ壊したり
設定がわからないから規定値のまま使ったり
今の時代は誰かの犠牲でなんとかなってるけど
これから先はそれじゃダメだよねという方針や

399 ::2021/06/13(日) 10:31:39.84 ID:rvlPbJoy0.net
>>386
日常的に見る(英語では確かにあるが)予約語の数なんてたかがしれてるが

授業が終わったら次はいつ見るか分からん、下手したらもう一生みないかもしれない
(日本語であったとしても)予約語覚えさせられるほうが苦痛だわ

400 ::2021/06/13(日) 10:31:47.02 ID:arplOXNF0.net
俺だったらこんな使い道無い言語で教えるくらいなら
スイッチでプログラミングの基礎を遊ばせるなー

401 ::2021/06/13(日) 10:32:12.76 ID:Y0QweYcd0.net
昔日本語ベーシックあったけど
思考の邪魔になるだけだったぞ 英語のベーシックのほうが簡単だった

402 ::2021/06/13(日) 10:33:21.82 ID:SAH34fJ40.net
フローチャートという概念を理解するなら日本語でもいいが、Cや Python、Javaに繋げられないなら意味がない。

403 ::2021/06/13(日) 10:33:26.92 ID:yQv5/bpF0.net
Pythonだろ
文科省は2周遅れてる

404 ::2021/06/13(日) 10:33:31.99 ID:LJOMJPqi0.net
>>361
んなこたぁない
プログラミングとは、ほぼデータの受け渡し
数学の能力は四則演算でほぼ事足りる

405 ::2021/06/13(日) 10:33:36.60 ID:uKcjoBQJ0.net
要は、「教えたら教えた通りにしか動かない、とんでもなく融通が効かないもの」。
だと言うことを理解できればOK!

406 ::2021/06/13(日) 10:33:39.24 ID:ADRChZ7V0.net
まあでも理解しやすさと言う点でいうなら、この形式のほうが一番わかりやすいとは思うがね
https://www.famitsu.com/news/201106/images/00045224/oV1b514417uAG7dwJXeNftq7ja59ICdE.jpg

407 ::2021/06/13(日) 10:33:46.76 ID:t45s+KC30.net
>>326
Pythonだって教育用から始まって40年以上の歴史があるぞ。

408 ::2021/06/13(日) 10:33:55.59 ID:BfFFdUQX0.net
>>157が抜群にわかりやすい
なでしこなんてやめて、>>157に指導してもらえ

409 ::2021/06/13(日) 10:34:12.42 ID:E/51ITFC0.net
>>60
底辺の実装しかできないプログラマーが言ってそう

410 ::2021/06/13(日) 10:34:13.40 ID:TlHDCKvA0.net
ほかの言語にはある、見た感じの難しい感というか拒絶感が少ないのではとの判断じゃね

411 ::2021/06/13(日) 10:34:15.45 ID:444lvWpF0.net
大体のプログラミングの雰囲気がつかめれば言語なんてなんだっていいよ
どれ選んでも10年後にはオワコンの可能性が高いんだから・・・

412 ::2021/06/13(日) 10:34:32.60 ID:QDEuOorV0.net
>>399
関数名とかあるやろ…
System.IO.Directory.EnumerateDirectorie
とか

413 ::2021/06/13(日) 10:34:45.28 ID:KcmQ+gq60.net
高校でちゃんとしたの教えればいいよ
そうすればいい感じの社畜の完成だ

414 ::2021/06/13(日) 10:34:47.21 ID:/eN5ENAb0.net
日本語もおかしくなりそう

415 ::2021/06/13(日) 10:35:15.06 ID:qW78Hzto0.net
>>356
その辺微妙w
今も完全なRDBでは多分ないと思うw

でもRDBの様なリレーションは昔からできてたでしょ?
「コードで連結してマスタから名称だけ取得」
みたいな煩わしいけど王道の手法も普通に出来る

新人がこういうのを理解してくれてると教える側も助かるよね

416 ::2021/06/13(日) 10:35:17.18 ID:yQv5/bpF0.net
書店やAmazon見れば分かるが
プログラミングの新刊本や売れ筋はPythonとAIだらけ

417 ::2021/06/13(日) 10:35:18.71 ID:PsDkQowz0.net
何が正しいかはわからんけど
プログラムがどういうものかを教える教材ならいいんじゃない
いきなりprintfでHelloとかだしてもプログラムの授業にならんでしょ

418 ::2021/06/13(日) 10:35:24.22 ID:NsfWLTX60.net
basicじゃあかんのか
あと3dsのプチコンとか

419 ::2021/06/13(日) 10:35:42.35 ID:QDEuOorV0.net
>>408
自分で書く関数がいいが
APIはガッチリ英語だぞ
>>412

420 ::2021/06/13(日) 10:35:59.55 ID:SFd0GOtd0.net
アキト「ボソンジャンプは結構簡単だよ」

421 ::2021/06/13(日) 10:36:04.15 ID:Qd6ewcCU0.net
そもそも日本語がガラパゴス

422 ::2021/06/13(日) 10:36:41.56 ID:LArUNUtZ0.net
>>284
営業のところはマジでこんなん
マジで腹立つ

423 ::2021/06/13(日) 10:36:54.60 ID:xUT1MPGM0.net
そういう意味ではUNREALとかすごいよな

424 ::2021/06/13(日) 10:36:59.67 ID:5nxhiV2T0.net
そもそも
なでしこ
という言葉が女性差別で遅れてる

425 ::2021/06/13(日) 10:37:07.69 ID:LJOMJPqi0.net
>>404
間違えた>>361
じゃなくて>>362

426 ::2021/06/13(日) 10:37:40.64 ID:ZNjgioQl0.net
小学校からプログラミングと英語やアルファベット表記どうすんだろ、と思ってたらこれかw
乱立してるから統一もむづかしいしねぇ

427 ::2021/06/13(日) 10:38:48.21 ID:hDHVK7Kn0.net
>>388-389
言いたいことは同じだろうに、文字数が違い過ぎて草

428 ::2021/06/13(日) 10:39:28.22 ID:/lWJcYSE0.net
相変わらず頭わりーな

429 ::2021/06/13(日) 10:39:34.78 ID:mdlN/G6q0.net
>353
何の役にも立たんだろハゲ

430 ::2021/06/13(日) 10:40:15.93 ID:O2M9S69l0.net
かまわん 言語などくさるほどある。これからもなw

431 ::2021/06/13(日) 10:40:43.97 ID:J+WYWMjP0.net
日本語でもいいんだけど関数型の方がわかりやすいだろ

432 ::2021/06/13(日) 10:41:12.68 ID:vZBMYEXU0.net
なんで世界中で使われてるものを使わないの?あほなの?

433 ::2021/06/13(日) 10:41:24.26 ID:ZkL0JUe10.net
どうせほとんどの子はプログラムを書くことなんてないんだから、
仕組みだけ判ればいいんだったら、それでいい。

434 ::2021/06/13(日) 10:41:58.64 ID:AJdYJ6G30.net
概念を学ぶには日本語でも良いんじゃね
英語ベースの言語の方が情報量が圧倒的に多いって事に気付けないヤツにこれ
以上を教えてもムダだろう

435 ::2021/06/13(日) 10:42:03.70 ID:Sr7Nkfe40.net
「まずジャバっての勉強すれいいの?」って連中が流入してるから
まともにアルゴリズムもデザインパターンも理解出来ない人材が出来上がるんだよ
極端な話フローチャートからやればいい。なでしこなら実際に動くからよりマシ

436 ::2021/06/13(日) 10:42:07.16 ID:HciEf1fi0.net
日本語で書かれているとつい通常の文章として読むから違和感半端ない
プログラミング言語は外国語なんだと認識したほうが後々の学習のためになりそうだがなぁ

437 ::2021/06/13(日) 10:42:45.57 ID:SFd0GOtd0.net
風呂だけに・・・

438 ::2021/06/13(日) 10:43:42.38 ID:g7r7CaCL0.net
原始的なアセンブラの方が簡単だぞ
add
sub
mv
call
ret

439 ::2021/06/13(日) 10:43:47.45 ID:sNNUb+AP0.net
>>374
というか、なんの石のアセンブラ使えっていうんだって話だよな。

440 ::2021/06/13(日) 10:44:20.57 ID:tRYGarIs0.net
世界標準目指そう

441 ::2021/06/13(日) 10:44:33.91 ID:eAVjJiRQ0.net
 
ぶっちゃけ日本人のプログラマのほとんどがどっかからのコピペで済ませて「動いてるじゃんおk」みたいなレベルでしかないので

それでいて自信満々で俺はあれも動かせるしこれもできるといった具合の厚顔無恥なのが日本のプログラマ

で、APIは日に日に進歩してるので日本語だろうが英語だろうがとりあえずは関係ないのでなでしこでも十分おkだと考える

 

442 ::2021/06/13(日) 10:44:45.17 ID:abqX1ljG0.net
命令がせめてASCIIのローマ字かと思ったら漢字とかw
互換性ゼロだろ

443 ::2021/06/13(日) 10:45:11.32 ID:sNNUb+AP0.net
>>403
実務で使われてる言語は肥大化してるから、教育用で使いづらいんだよ。
世界で何故か日本人だけがそれをわからなかったから
日本だけが何故かパスカルが流行らなかった。

444 ::2021/06/13(日) 10:45:14.31 ID:QDEuOorV0.net
>>439
z80

445 ::2021/06/13(日) 10:46:07.70 ID:0PpVss7r0.net
BASICで良いと思うけど
いきなりプログラムやらせてもついて行けない連中は必ずいるだろうけど、少しでも入りやすくするために論理学の初歩から授業でやってみるとか

446 ::2021/06/13(日) 10:46:18.66 ID:LtQNvQdu0.net
Scratchみたいなオモチャやらせるよりまし

447 ::2021/06/13(日) 10:46:20.95 ID:sNNUb+AP0.net
>>444
実行環境を用意するのが面倒だろゴミ。
エミュレーター使うんだったら最初から教育用に作られたもののほうがいいに決まってるし

448 ::2021/06/13(日) 10:46:44.05 ID:+nMixbOJ0.net
日本語のプログラミング言語、今までもちょこちょこ出てたけど、どれも定着しなかったじゃん

449 ::2021/06/13(日) 10:47:44.72 ID:lxFVcrHQ0.net
一番の問題は教える側よ
子供なんて興味持たせりゃ勝手にレベルアップしてく
先生はそれをいい方向に誘導しなきゃならんが
それには相当のスキルが必要

450 ::2021/06/13(日) 10:48:02.02 ID:Qd6ewcCU0.net
問題はイグアナの能力

451 ::2021/06/13(日) 10:48:04.10 ID:pBh3E8ka0.net
>>8
教える側がいないような言語は支障がでると思うが。

452 ::2021/06/13(日) 10:48:20.43 ID:fw55hivo0.net
2バイト文字でプログラムしたOS作れば日本で不具合無くなるんじゃないのか

453 ::2021/06/13(日) 10:48:26.43 ID:v0vG0Wj60.net
中3ぐらいまでに
オブジェクト指向学べるといろいろ捗るとは思うな
理解せきたやつとそうでないやつの差が何するにしても
エグイことになりそうだけどな

454 ::2021/06/13(日) 10:49:09.36 ID:GLkpM+MG0.net
>>452
中抜きITピラミッドだぞ。

455 ::2021/06/13(日) 10:49:16.19 ID:By/qX3f/0.net
JavaScriptで良いと思うけど
昔バカにされてたけど今はどこも使ってるし
深くやればサーバーサイドもおのずとできるよ

456 ::2021/06/13(日) 10:50:04.25 ID:rvlPbJoy0.net
誰も反応してくれなくて悲しかったけど

結局、受験科目としては使われないんだろ?
なら教師も生徒も家庭科程度にはどうでもいいわって思ってるよ

ちょっと秀才ぶったやつならこの授業完全無視して内職やってるよ

457 ::2021/06/13(日) 10:50:06.27 ID:1KKTpMcZ0.net
>>283
底辺が教師以上だと言えるか?
お前学校通った時ないんじゃね

458 ::2021/06/13(日) 10:50:26.72 ID:eAVjJiRQ0.net
 
答え合わせに重きを置き、問題解決能力を養うことを軽視している日本人がプログラミングなんて無理

どっかからのコピペで済ませてコスパサイコーでスピード感満載で終わる

レベル的に言えば、吉野家の牛丼乗っけてるレベル、吉野家の具を乗っけるか、どっかから適当なコピペを見つけて、コピペを張り付けるかの違いでしかない

 

459 ::2021/06/13(日) 10:52:06.54 ID:moD1nsMS0.net
週明けから作る物これで組んだらどれくらいの処理速度になるのかとか興味あるわ
あと半角とか使うとどうなるのか触ってみたい

460 ::2021/06/13(日) 10:52:13.81 ID:sNNUb+AP0.net
>>455

一昔前ならJAVASCRIPTが良かったが、何にでも使われるようになったせいで
機能拡張が進みすぎて、覚えることが多くなりすぎた。

なでしこが優れてるのは、ゲームなんか作るためのバージョンと、ウェブ上での開発用のバージョンが別れているところ
学習者が余計なことを覚えなくて済むための配慮。

461 ::2021/06/13(日) 10:52:36.69 ID:Q8/pZ+ax0.net
敵勢語禁止、って戦中かよ。
いいたま一本!

462 ::2021/06/13(日) 10:53:28.50 ID:6d7kv8YF0.net
『はじめてゲームプログラミング』任天堂 6月11日発売 を買って
Lesson進めてるけど、中々良くできていているわ

まぁ、プログラミングを学べるというより、3Dゲームエンジンの使い方を学べるという感じだが
それでも、汎用性はそれなりに高い

463 ::2021/06/13(日) 10:53:47.55 ID:M8Iw3mrb0.net
>>449
それな
書いた労力とその成果が釣り合わなかったら子供は簡単に興味を失う

464 ::2021/06/13(日) 10:54:05.10 ID:P8uSWzS60.net
Pythonでよくねーか?

465 ::2021/06/13(日) 10:54:07.53 ID:QDEuOorV0.net
英語言語なんぞ採用したらプログラムやる前からプログラムが嫌いになるわ
for i in range(0, 5, 1):
print(i)

エフオーアール アイ アイエヌ アールエーエヌジーイーカッコ
で教えるんだろ?

466 ::2021/06/13(日) 10:54:11.08 ID:v0vG0Wj60.net
プログラム言語を学ぶのではなくプログラム的な考え方を
学ぶのが意図なんだろうけど、オブジェクト指向言語で教えてやれとは思うな
バカって全てが別の問題にみえるみたいだから、インスタンスの概念を教えてやるのは重要

467 ::2021/06/13(日) 10:55:32.46 ID:Ym6aLAxd0.net
概念を学ぶなら日本語でもいいけど、わざわざ特殊な言語で学ぶ意味や必要性はないと思う。

468 ::2021/06/13(日) 10:55:40.32 ID:IaOO+z8u0.net
>>5
ちょっと悪い冗談だったな
役所がらみの変なニュースを見て血圧が上がっているところに、さらに役所ならやりかねない
絶妙な選択肢を出されるといきり立っても仕方がない

469 ::2021/06/13(日) 10:55:47.33 ID:zmndyQsI0.net
お前らわかってねーな
生徒の将来とか生徒が理解できるかとかどーでもいいんだよ
教える側の教師がそれしか理解できんのよ

470 ::2021/06/13(日) 10:56:04.33 ID:8xfo1ni00.net
最初まじかと思ったけど、
基礎を覚えるなら日本語がいいね
仕事の時は
英語に脳内置換したらいいもんね

471 ::2021/06/13(日) 10:56:14.71 ID:A26wZ42g0.net
>>458
言いたい事は分かるが、
実際現場で保守する側からすれば、実績ある部分のコピペを流用せざるを得ないよ。
スピード感云々では無く、障害が発生した時の影響の大きさが半端ないからね。
今の肥大化したシステムだと。

472 ::2021/06/13(日) 10:57:01.72 ID:pNYHjjrj0.net
RPGツクールは意外と有能

473 ::2021/06/13(日) 10:57:59.53 ID:t+XY5UuF0.net
こんなの習って実際のソース見てもわずかな雰囲気すら感じ取れないから完全に無駄にしかならないじゃん
英語教育がほとんど全く役に立ってないのと同じ過ちしか起きないだろ

474 ::2021/06/13(日) 10:58:12.50 ID:AZK24n3i0.net
基本情報技術者試験も関数が日本語になってるし、
別にいいよ

475 ::2021/06/13(日) 10:58:55.29 ID:fw55hivo0.net
わかってねーな
エロ画像だよエロ動画だよ
それがスキルを上げる

476 ::2021/06/13(日) 10:58:55.89 ID:rvlPbJoy0.net
>>465
も し  い  が  ろ  よ り も ち い さ い な ら  い  に  は  を た す

でもそれは同じことだろうよw

477 ::2021/06/13(日) 10:59:12.63 ID:tJ+LMEgX0.net
>>34
率直な感想を言うと
見る限りかなり高レイヤーのモジュールを呼び出しているので、
プログラム要素が全く無い気がする。

なんかコンピュータが要求言えば何でも答えてくれる人工知能みたいに見えるというか
Siriに話しかけたら答えてくれたすげー位の内容なんじゃと。

このレイヤーでこの簡易さなら、
プログラムじゃなくて、フォーム作成アプリでやるし、
実際そのパラメーターをわざわざ文字で表現してるだけなんじゃというか。

478 ::2021/06/13(日) 10:59:17.49 ID:v0vG0Wj60.net
VBAで十分な気がするけどな
とりあえず、何かやらなきゃいけないことが楽にできるって
経験は大切だろうな あとは勝手にやるだろ

479 ::2021/06/13(日) 10:59:36.24 ID:uX+J//tp0.net
>>456
もっとアタマのいい連中は、学校の授業は脳を休める気晴らしの場ってスタンスだぞ(学校でガリ勉するのは余裕のない奴)
普通にプログラミングの授業を受けた後、教わってない言語でツール作りでもやりだすだろ

480 ::2021/06/13(日) 11:00:10.60 ID:36FPRsEZ0.net
言語なんて何だっていいだろ
ただ軽くアセンブリから入るのはヨシ

481 ::2021/06/13(日) 11:00:22.58 ID:F07RumbF0.net
言語ファイアーウォールとして発展させていった方がいいだろ
プログラミングて情報セキュリティの範囲を超えて安全保障まで行く概念になって行くと思うんだが

482 ::2021/06/13(日) 11:00:25.59 ID:QDEuOorV0.net
>>476
アルファベットより意味は通じるだろ
エフオーアールってなんだよ

483 ::2021/06/13(日) 11:00:51.08 ID:8xfo1ni00.net
>>458
現場だとたまにスーパーSEに遭遇する
国とかあんまり関係ないよ
要は個人のスキルと会社次第

484 ::2021/06/13(日) 11:01:27.11 ID:v0vG0Wj60.net
>>477
そんなかんじだな
GUI環境をむりやりプログラムぽくしたかんじだな

485 ::2021/06/13(日) 11:01:45.31 ID:vHtaXBQw0.net
>>8
これならマイクラでも良いよ

486 ::2021/06/13(日) 11:01:46.72 ID:6d7kv8YF0.net
『はじプロ』でVisual Programming Language に初めて触ったけど、
コード打ち込まなくて良いのが楽チン過ぎるw

forループとか配列とかどうなってるのかまだ知らないけど
もしかしたら実装されてないのかも 
永久ループとかしたら問題あるし

487 ::2021/06/13(日) 11:02:59.64 ID:tJ+LMEgX0.net
フォーム作成プログラムをしてるんじゃなくて、
フォーム作成アプリを使ってるだけなんだけど、
わざわざ文字にしてみたっつーか。

授業の進みによってもうちょっとレイヤーは掘り下げていくのかねぇ。

488 ::2021/06/13(日) 11:03:07.10 ID:PrcqcJXM0.net
>>473
それ
全然プログラミングが感じられない
変数なのか命令なのか分かりにくいからか?

489 ::2021/06/13(日) 11:04:23.99 ID:6WfSVosC0.net
英語教育も兼ねられるから英語にしとけよ

490 ::2021/06/13(日) 11:05:20.23 ID:S/58Ue+j0.net
ガラパゴスは自衛機能にもなるんだよ
多言語の観光案内板があるだけでスパイの情報作成がやりやすくなり進駐した軍隊も活動しやすくなる
それも自動翻訳で意味がなくなりつつあるけど
同様に英語教育もある程度減らしていい、理系教育を増やすべき

491 ::2021/06/13(日) 11:08:01.53 ID:F07RumbF0.net
実際のプログラミングて論理構成みたいなもんだろうけど使用言語が英語ベースだろ
英語が一番汎用性高いしプログラミング発祥の言語みたいなもんだろうけど日本語は日本語で独自進化させて良いと思うんだが
日本語に精通してる奴じゃないと弄れないモノの方がセキュリティ上もプラスだろ

492 ::2021/06/13(日) 11:08:14.58 ID:3Hjg0Hfx0.net
BASICからやればいいのに
オレの高校時代情報処理し授業は日立16ベータでコマンド打ち込んで

493 ::2021/06/13(日) 11:09:08.31 ID:F07RumbF0.net
>>490
理系思考も良いけど日本語能力高めると読解力も高くなる

494 ::2021/06/13(日) 11:09:25.37 ID:tJHzZOTv0.net
こんなバカなことに週何コマ使うんだか
このレベルのことなら、興味あるやつなら高校あたりで始めてもすぐに習得できる
やる気ないやつはいつから始めてもどんだけ時間かけてもつかえないし

495 ::2021/06/13(日) 11:09:46.21 ID:BfFFdUQX0.net
>>491
もし 帰らせ たければ ぶぶ漬け をすすめる

496 ::2021/06/13(日) 11:11:07.08 ID:7m28XIqJ0.net
>>8
これが結論

497 ::2021/06/13(日) 11:11:09.88 ID:n50Cptb20.net
「なかぬき」

498 ::2021/06/13(日) 11:11:34.08 ID:Lx3SnDUA0.net
グローバルな人材育成の観点から英語教育開始の年齢下げてんのに
なんで国内のごく一部でしか使えんような言語使うわけ

499 ::2021/06/13(日) 11:11:42.53 ID:F07RumbF0.net
>>494
プログラミングの概念みたいなのを教える意義はあるだろ
ヤル気が無くても覚えさせられるのが義務教育の一環

500 ::2021/06/13(日) 11:11:50.15 ID:3OFYDtYd0.net
ふと10数年前に初期のiPhoneでBMI計算機を出してた中学生を思い出した
天才中学生ともてはやされてたけど今何やってるんだろうか

501 ::2021/06/13(日) 11:11:52.10 ID:sNNUb+AP0.net
>>478

昔はVBAからVBSCRIPTへの習得は楽で
VBA覚えてればかんたんなウェブスクリプトもかけたわけだが
今はVBSCRIPTは無効にされて、ASP.NETを使えということになってるが
移行するのに異常にハードルが高い。
つまりマイクロソフト言語は、マイクロソフトの勝手な都合で
いままで使えててものがいきなり使えなくなったりして
覚えるリスクが多すぎる。

502 ::2021/06/13(日) 11:12:01.41 ID:tJ+LMEgX0.net
pythonでも教えたれよと言いたい所だけど、
そういうのは抜きにして真面目に入門教材としてを考えてみると、
昔懐かしのBASICがコンピュータ・プログラムの概念理解の入門にすごく良い気がしてきたw
どうせ実務で一切使わない言語で良いならBASICにしようぜぇw

503 ::2021/06/13(日) 11:12:41.57 ID:t+XY5UuF0.net
まぁ必要に迫られてもない中学生にプログラミング教えるのが難しいのはわかる
メモリとかCPUとかサーバとかクライアントとか言われてもイメージすら湧かないだろうから
個人的にはパソコン分解して組み立てるところから始めて欲しいが無理なんだろうな

504 ::2021/06/13(日) 11:13:30.16 ID:S/58Ue+j0.net
>488
その感覚あるね
漢字やひらがなはコンピューター言語感はない気がする、全角英数字も

505 ::2021/06/13(日) 11:14:01.23 ID:5tXYRAYT0.net
英語いらない派は専門職じゃ無い人達だね
プログラミングってのはかなり浅い時点で英語のリファレンスや書籍が必要になる分野
勉強せずに他人の真似だけで食っていけるが、プロジェクト内で誰か一人は開拓者がいないと先に進めないもの

506 ::2021/06/13(日) 11:14:11.85 ID:ukrINA7K0.net
何でこういう所だけ独自路線進もうとするんだろうな日本て
世界に通用する人を育てるなら世界でやってる事と同じ事させれば良いのに

507 ::2021/06/13(日) 11:14:18.88 ID:tJHzZOTv0.net
>>499
>プログラミングの概念みたいなのを教える意義はあるだろ

ねーよ。
もっと先になってからやらせれば、こんなもん数日で身につくわ

508 ::2021/06/13(日) 11:14:59.16 ID:GSQUbnBx0.net
高校生の時に初めてプログラムの授業受けたけど
基本を習ってフローチャートで流れ考えて言語で組むって感じだったけどな
なでしことやらがどんなのかは知らんけど基本概念が理解できればいいんじゃね
個人的にはBASICが一番わかりやすかったが

509 ::2021/06/13(日) 11:15:20.88 ID:CfWjz/+k0.net
大学1年2年のプログラミングの講義でも半数は理解できてないのに義務教育の中学生にpythonだのjsだのvbaだのってのは英語云々以前の問題で論外でしょ

510 ::2021/06/13(日) 11:15:26.89 ID:jaAKjARi0.net
>>15
チョウセンヒトモドキって人間じゃないんだよ

511 ::2021/06/13(日) 11:15:39.51 ID:tphpyptl0.net
>>34
プログラマーだけど、これは逆にアルゴリズムの勉強しづらいと思うわ

512 ::2021/06/13(日) 11:15:59.00 ID:AItc47Q20.net
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
グローバルが終了してインターナショナルになるからね(笑)
アメリカの新世界秩序が失敗に終わって
日本の新国際秩序が始まるからね(笑)

AI自動翻訳機の発達によって外国語を学ぶ必要が無くなるからね(笑)
日本語が世界共通祖語であり世界最高言語だからね(笑)

513 ::2021/06/13(日) 11:16:06.83 ID:IoxGRpu60.net
わざわざ日本語を使う理由がわからない

514 ::2021/06/13(日) 11:16:26.53 ID:sNNUb+AP0.net
CASLエミュレーターって、結局サンプルプログラム動かすだけのものであって
あれでなにか実用的なものはつくれない。例えばVRAM操作機能が充実してたら
それだけで2Dゲームが作れたりするわけだが、そういうことは
一切考慮できないのが所詮は通産省のお役人なんだよな。
だから日本の公的機関が作った言語は全部クソ。素人がつくったなでしこのほうがマシ

515 ::2021/06/13(日) 11:16:59.98 ID:hrCMKwsM0.net
はよ公用語英語にしてくれ
こんなガラパゴス言語意味ないよ

516 ::2021/06/13(日) 11:17:34.17 ID:jHpz3pa20.net
プログラミング言語の記述方法を覚えるのじゃなくて、プログラミングの基本的な概念を体験するだけなら、これでいいと思うな。
JAVAとかCとかやらせても、おまじない的にとりあえず書く部分があるから、中学生相手に教えるのは難しいと思う。

517 ::2021/06/13(日) 11:18:07.17 ID:8Q2qoy1t0.net
>>8
これ
言語なんてやり始めりゃすぐに覚えるからな

518 ::2021/06/13(日) 11:18:08.20 ID:IoxGRpu60.net
大人になっても使える言語の方がいいのに、

519 ::2021/06/13(日) 11:18:09.42 ID:k/N3AaPZ0.net
日本が逆転出来るチャンスだろこれ

520 ::2021/06/13(日) 11:18:11.42 ID:IAIGb2tJ0.net
義務教育で本格的に教え込む必要なんか無いんだから
教育現場では最大公約数のガラパゴスなPG言語で充分
「社会で役に立たない」とか批判する方がおかしい
「正しい性教育」と称して授業でSEXの実演なんかしないだろ

521 ::2021/06/13(日) 11:18:30.26 ID:sNNUb+AP0.net
>>502
お前がプログラミングのことが何一つわからないアホなのがよく分かるな。
今の時代に手続き型言語を教える意味はまったくないんだよ。

522 ::2021/06/13(日) 11:18:42.30 ID:7tdPZj4z0.net
>>506
誰のためにやってるのか、が違うから同じ事はできない

523 ::2021/06/13(日) 11:18:51.27 ID:PrcqcJXM0.net
>>496
しかし、なでしこは概念が非常にわかりにくい

524 ::2021/06/13(日) 11:19:22.45 ID:5jAqC2ZN0.net
>>505
じゃけん、国産の88BASICで開発しましょうね

525 ::2021/06/13(日) 11:19:30.27 ID:ukrINA7K0.net
>>520
なら要らないよねプログラミングの授業って

526 ::2021/06/13(日) 11:19:30.57 ID:rMT+mNP+0.net
数学にフローチャートを復活させろ

527 ::2021/06/13(日) 11:20:08.41 ID:IoxGRpu60.net
相変わらず文科省は日本を壊そうとしてるな

528 ::2021/06/13(日) 11:21:24.39 ID:tJHzZOTv0.net
>>527
所詮、役人の実績作りのための政策だからな
なんかやった感が必要なんだわ

529 ::2021/06/13(日) 11:21:24.70 ID:GLkpM+MG0.net
>>526
それ、マルチスレッド全盛の時代にそぐわない。

530 ::2021/06/13(日) 11:21:47.31 ID:3OFYDtYd0.net
ヨーロッパではコンピューターの学習時間にAruduinoを使ってるけど
開発言語はCだよな

531 ::2021/06/13(日) 11:22:12.91 ID:Sjgm2ZlZ0.net
>>51
>>30
>どれだけ先の話しだよ。
>十年、二十年先に社会人になる奴ら向けやぞ。
>ローコード、ノンプログラムは出だしてるけどまだまだ細かい所が対応できてない。

プログラム組める奴はどんな言語やシステムでも作るよ。組めない奴は永遠に組めない。理系、文系問わず。
組めない奴は文章でも、何処がデータ、条件とか必要かとかが全くできない。また、手順書も書けない。

532 ::2021/06/13(日) 11:22:16.31 ID:v0vG0Wj60.net
具体的なプログラムでなくてもいいから
オブジェクト指向を教えてやれ これは、ガチで役に立つ
ほかのルートからだとなかなか学べないしな 

533 ::2021/06/13(日) 11:22:25.29 ID:pNYHjjrj0.net
>>521
ブログラミング入門で手続き型言語学ばせないとかマジで狂ってるだろ

534 ::2021/06/13(日) 11:22:32.41 ID:Czo/yqTL0.net
>>407
Pythonは91年初出だからまだ30年な

535 ::2021/06/13(日) 11:22:44.89 ID:O2yPNqk+0.net
日本語は言い回しが複雑かつ曖昧になるからBASICでいいような気がするけどな

536 ::2021/06/13(日) 11:23:28.08 ID:ukrINA7K0.net
何を目的にプログラミング必修にしたのか
新しい利権作りたかっただけだろコレ

537 ::2021/06/13(日) 11:23:40.84 ID:hEkLW4B50.net
全角と半角どうなんだこれ

538 ::2021/06/13(日) 11:23:43.62 ID:8wTz6Myn0.net
プログラミングの概念を教える、知るというだけならこれでもいいだろう
何のプログラミング言語にしろ、関数とかの理解に英語の知識も要求されるし、英語とプログラミング両方を理解しながらとかついていけない子供のほうが多いだろうし、教師にも負担が大きすぎる
プログラミングでこういう事ができるという事を教えて、後は本当に興味があるやつは自分で他の言語を勉強するのは、どの分野でも同じだろう

539 ::2021/06/13(日) 11:23:44.49 ID:mjr0ipba0.net
>>8
まずはそこだよね

540 ::2021/06/13(日) 11:23:44.92 ID:t+XY5UuF0.net
なんか割と勘違いしてる奴が多いけど
これ最終目標がサーバとリアルタイム通信することなんだから
プログラムの概念の理解より遥か先が目標だろ
すげえ高度な話だぞ

しかもガラパゴスだから当分ググっても役に立つ情報が何も出てこない

541 ::2021/06/13(日) 11:25:17.53 ID:tphpyptl0.net
正直、マインクラフトエデュケーションエディションでいいじゃん

542 ::2021/06/13(日) 11:25:28.76 ID:KCZvwMy90.net
中学生向けの教材だったら良いんじゃ?
いきなりお呪いだらけの言語から教えたら興味わかない人多いだろ
実用的だからって微分積分から教える馬鹿はいないよねw

543 ::2021/06/13(日) 11:26:21.61 ID:sNNUb+AP0.net
>>533
オブジェクト言語のほうが人間の本来の思考似ているため
最初からオブジェクト言語覚えたほうが効率的なんだよ。

544 ::2021/06/13(日) 11:26:29.00 ID:cBCtebYS0.net
こういうときのためのCASLだろ

545 ::2021/06/13(日) 11:26:30.97 ID:+mwAY9pM0.net
中学生にプログラミングがどんなものか体験させる目的ならこれでいいだろ
これで興味持った人間は自分でやりたい事に必要な言語を学べばいい
義務教育で学ぶ知識なんてどの教科でもその道を目指すためのきっかけ作りでしかないないから、即戦力になる事を期待するなよ

546 ::2021/06/13(日) 11:26:50.59 ID:tphpyptl0.net
>>540
普通はsocketの概念わかった後の話だしなw

547 ::2021/06/13(日) 11:26:51.99 ID:AItc47Q20.net
今年で戦後体制完全終了だからね(笑)
来年から日本発の新国際秩序が始まるからね(笑)

日本製汎用量子コンピュータが量産されるからね(笑)
日本製プログラム言語、日本製データベース言語など
中も外も全てが日本製になるからね(笑)
スマホに変わる日本製新端末もできるからね(笑)

AI自動翻訳機によって、今の英語圏のように、全人類が外国語を学ぶ必要が無くなるからね(笑)
全人類が、今の英語圏のように、母国語で教育を受けられるようになるからね(笑)

548 ::2021/06/13(日) 11:26:57.09 ID:PrcqcJXM0.net
>>542
コレは、微分積分を独自の記号を用いて教えようとしているようなものなのだが?

549 ::2021/06/13(日) 11:27:56.22 ID:7fQZ9U9K0.net
>>511
多分で勝手な持論やけど、プログラム・アルゴリズムを考えるのに日本語(のあいまいさ)って
向いてないんじゃないかと。

なでしこのサーバ・クライアントのサンプルソースで緑色は構文上必須なもので
赤色は予約語的なものなのか?で、気になったのがサーバ側プログラムでソース上
「サーバ」と「サーバー」が混在していること。まあ、英語ベースの言語でもこの手の
スペルミスやら表記ゆれでのバグはあるあるやけど。

なんかいちいち C とかに翻訳こんにゃくしてからでないと訳わからんなw

550 ::2021/06/13(日) 11:27:58.34 ID:Czo/yqTL0.net
論理学と数学きっちり教えてくれればそれでいいよもう

551 ::2021/06/13(日) 11:28:20.42 ID:IZfnQq640.net
プログラミングが何か教えたいなら訳分からん言語なんか使わなくても古典論理学でもやっとけば十分だろ

552 ::2021/06/13(日) 11:28:24.76 ID:v0vG0Wj60.net
最初の関門 これなら自分で作らなくても
何々で出来るんじゃね?って突っ込みにどれだけたえれるかな?
身近なもので何か、劇的に楽になる体験できるといいな

553 ::2021/06/13(日) 11:28:29.73 ID:6pf5mtI70.net
子供の頃にVBA を教えてもらっておいたら便利だったけどな
今更のように一から独学だと進まない

554 ::2021/06/13(日) 11:28:52.64 ID:isEzhLlp0.net
>>1
アップルスクリプトも昔、日本語使えた。

555 ::2021/06/13(日) 11:29:51.56 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>471

おい、糞、迷惑だから席外せよ、つーか、退社しろ、あっ、そーかSESかwwwwww

そんなレベルじゃSESだろうなwwwww

 

556 ::2021/06/13(日) 11:29:55.96 ID:t+XY5UuF0.net
こんなガラパゴス言語でリアルタイム通信することが目標より
basicみたいな昔の言語で計算結果印刷する方がよっぽどプログラミングについて深く理解できた気になれるだろ
何が目的で何に重きを置いてるのか全然わからん

557 ::2021/06/13(日) 11:30:58.06 ID:5jAqC2ZN0.net
>>543
オブジェクト指向って手続き型言語の一種だと思うが

宣言型とか関数型が非手続き型では

558 ::2021/06/13(日) 11:31:01.99 ID:pNYHjjrj0.net
>>543
初学者にいきなり抽象化とか教えて身に付くとは思わないわ
手続き型で具体的にどういった場合に困るか実感がないと

559 ::2021/06/13(日) 11:31:02.04 ID:PrcqcJXM0.net
>>555
アルファベットを全角で書くやつは知能が低く、信用できない

560 ::2021/06/13(日) 11:31:09.13 ID:GaQNMJFB0.net
>>540
ライブラリてんこ盛りの言語でサーバー側とクライアント側の
接続設定と、
文字入力されたら表示する、相手に送信する
文字受信したら表示する
とかそんなのだろ

561 ::2021/06/13(日) 11:31:12.79 ID:sNNUb+AP0.net
>>524

N-88BASICは過去のプログラム遺産との互換を重視しすぎて
例えば98のEGCをつかったゲームを作ろうと思うと
職業プログラマですら「こんなことを覚えるぐらいだったら最初からC言語で書いたほうがマシ」
と音を上げるような代物だった。
んで、結局9801の時代には、過去の8801の遺産を活用するだけのものになって
N-88BASICを使った商用ゲームなど一切でなかった。

562 ::2021/06/13(日) 11:31:51.83 ID:j/cDGbmQ0.net
>>1
英語、日本語は別にどっちでもいい
だが、日本語は英語と違って助詞などが多彩すぎて、書き方に迷う部分も出るし、コード上の日本語も変になりやすい
表現も冗長になりやすく、要素はどこなのか?正しくは何を書くのか?が分かりにくくなってる
普通にベーシックの入門編でもやらせた方がいいと思う

563 ::2021/06/13(日) 11:32:10.33 ID:bAv7slS20.net
どーせ利権が絡んでるんだろ
そうじゃなきゃ超絶マイナーな言語使う意図がわからない

564 ::2021/06/13(日) 11:33:32.24 ID:AUyhyN/L0.net
>>30
まず何をさせるかの要件定義ができないから無理
AIから提案させるなら出来るかもだけど、提案された人間が理解できないから受け入れもできないw

565 ::2021/06/13(日) 11:33:32.25 ID:GLkpM+MG0.net
プログラムの概念を教えるのが目的なら、独自の日本語プログラムとか無意味だよ。

そもそも、プログラムをさせる必要がない。

例えば、検索エンジンGoogleの仕組みや通販サイトの仕組みを教えればいいだけ。

プログラムは必要ない。

検索エンジンがリアルタイムの情報の値付けをどうやって実行しているのか、先生が説明してやれよ。

566 ::2021/06/13(日) 11:33:34.89 ID:PrcqcJXM0.net
>>561
そもそもN88-BASIC(86)は遅すぎるんだよ
痒いところに手も届かないし、商用ゲームなんて作れたもんじゃない

あとECGはエプソン機が長らく積まなかったから、ECG使ったゲームなんてほとんど存在しない

567 ::2021/06/13(日) 11:33:52.82 ID:v0vG0Wj60.net
>>543
オブジェクト言語でやらないなら、あんまり意味ないよな
とりあえず、教えてもらったときはよくわからんでも、
必ず役に立つしな つか受験勉強なんて、オブジェクト指向と
親和性よさそうだしな 特に物理、歴史なんて自分でクラス
つくって整理すると簡単に理解できるだろ

568 ::2021/06/13(日) 11:33:53.60 ID:VbD+ZLL50.net
>>438
シフトやローテート、演算結果のメモリ格納、加算減算のみとか…
入門には向かないだろwww

569 ::2021/06/13(日) 11:33:58.02 ID:tJHzZOTv0.net
>>556
これですな
ちょっとデバッグしようとしたら変数値を画面に表示させたりとかふつうに必要になるんだから、計算結果を表示・印刷は理にかなってると思うわ。
サーバーの状態次第で結果が変わってくる可能性があるのに通信させようってのもなんだかなって思うし

570 ::2021/06/13(日) 11:34:12.38 ID:j/cDGbmQ0.net
>>556
最初は簡単でもいいから、一つまとまった作品を作らせると興味が湧くやつが多いかも
メモ帳でも簡易ブラウザでも

571 ::2021/06/13(日) 11:34:14.90 ID:AItc47Q20.net
日本利権やからな(笑)
戦後体制完全終了で外国利権が終わっただけやからな(笑)

572 ::2021/06/13(日) 11:34:20.04 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>565

そんな1年後には全く変わってるかもしれないような代物教え込んだって意味ねーわwwwww
 
 

573 ::2021/06/13(日) 11:35:49.68 ID:sNNUb+AP0.net
>>558

お前がオブジェクト言語のことをよくわかってないか、難しく捉えすぎてるかのどっちか。
わかりやすく言えば、オブジェクト言語の一番かんたんな形は、
まず主人公と敵キャラを画面上において
ゲームの敵キャラクターに対して直接「お前はこう動け」と指示を出す命令を書き込む
主人公キャラに対して「コントローラーの操作に従って動く」と書き込む。
この2つだけでゲームが作れてしまう。
手続き型言語でここまで簡略化したプログラム言語は一切存在しない。
オブジェクト言語のほうが明らかに優れている。

574 ::2021/06/13(日) 11:35:50.23 ID:tphpyptl0.net
>>549
緑はコメントかな
赤は予約語であってると思う

575 ::2021/06/13(日) 11:35:50.59 ID:l+jT/nLb0.net
>>563
おかあさーーん
ものすごく頭が悪そうな人がいるよー(´・ω・`)

576 ::2021/06/13(日) 11:36:07.80 ID:YO8063sg0.net
プログラムなんて考え方次第なんだから言語なんて何でもいいんだよ
まずは取っ掛かりが重要、伸びるやつはそこから何にでも進むし
伸びないやつはそれまで

577 ::2021/06/13(日) 11:36:12.10 ID:jHpz3pa20.net
VBA押してる人いるけど、VBAはエクセルを先に理解しないといけないし、VBA自体がエクセルを応用して活用する言語だから実用的だけど、プログラミングの勉強に向いてるかって言われると微妙な気がする。

578 ::2021/06/13(日) 11:36:43.00 ID:0e6fz41z0.net
プログラミングは英文構造に近い
とっつきやすい日本語と英文構造のミックスから始めるのは賢い発想

579 ::2021/06/13(日) 11:36:45.01 ID:C8emNxj+0.net
日本語はコンピューターの命令に向かないよ
曖昧だし表現が揺れるし
犬のしつけに英語使うのもそういうことだしな

580 ::2021/06/13(日) 11:36:49.96 ID:FImwQi4G0.net
https://pbs.twimg.com/media/EZ6cl7PUcAAF5cf?format=jpg
まあ初めて実務で使えるプログラミング言語勉強するならこの本が一番わかりやすいな

581 ::2021/06/13(日) 11:37:09.52 ID:8KgwhMn70.net
よし 何をいっているのか全くわからない
switch買って勉強するか

582 ::2021/06/13(日) 11:37:16.70 ID:5jAqC2ZN0.net
>>561
産業分野だと普通に使われてて、年に一回くらい改修してるわ

BASICのゲームは当時のマシンスペックだと重すぎる印象があるなぁ

583 ::2021/06/13(日) 11:37:32.44 ID:tphpyptl0.net
>>573
最初からやるにはオブジェクト指向は難しすぎるだろ

584 ::2021/06/13(日) 11:38:27.18 ID:PrcqcJXM0.net
>>580
最新のJD/JKに対応しているとか、実にいやらしい

585 ::2021/06/13(日) 11:39:06.57 ID:quffvnOK0.net
ユーゲットバーニン
君らしく誇らーしくー笑ってよー

586 ::2021/06/13(日) 11:39:06.67 ID:PrcqcJXM0.net
>>582
486でも遅いで

587 ::2021/06/13(日) 11:39:47.65 ID:tJHzZOTv0.net
>>580
こんなところにまでスッキリ厨湧いてきて草

588 ::2021/06/13(日) 11:39:49.60 ID:sNNUb+AP0.net
>>566
いや、だからなんの指定もなしに動かすと8801互換の機能しか使われなかったから遅く感じるんだよ。
EGCという今で言うビデオチップの機能を持ったハードが98に組み込まれていて
MSX2なんかよりはるかに優れた描画機能が使えたんだが
MSXBASICはとくに意識せずともMSX2の機能が使えたのに
N-88BASICは呪文をたくさん唱えないと使えないというクソ仕様だった。
しかも後々になるまで非公開にしてる機能もあった。

589 ::2021/06/13(日) 11:39:53.91 ID:AItc47Q20.net
0or1のノイマン型コンピュータのプログラムから
0〜1の量子コンピュータのプログラムに移行するから日本語なんやで(笑)
全て計画に進行している(笑)

590 ::2021/06/13(日) 11:40:24.08 ID:1PnmXs/q0.net
>>583
最初はオブジェクトと言われてもよく分からないな
イベント駆動型のGUIアプリを作る段階で、部品ごとに小分けしてプログラムを作る手法があるんだな、くらいで認識できる気がする

591 ::2021/06/13(日) 11:40:31.47 ID:tphpyptl0.net
いきなりオブジェクト指向やったら
ヌルポ連発して嫌になるだけだと思うけどな

592 ::2021/06/13(日) 11:40:50.81 ID:PKLczk290.net
オブジェクト指向はクソ、あれは間違いだったって言われてんだから学ぶ必要ないだろ。ダメな例で学ぶのはいいかもしれんけど

593 ::2021/06/13(日) 11:40:58.15 ID:tV4dwHmE0.net
>>1
バグレスとかどうかな

594 ::2021/06/13(日) 11:41:08.77 ID:wHdGaF0Y0.net
ま、言語なんてなんでもいい

595 ::2021/06/13(日) 11:41:45.62 ID:AUyhyN/L0.net
問題はこれ教える先生いるの?だな
全国の中学校に先生置くんだろ?

596 ::2021/06/13(日) 11:42:28.37 ID:7LpOS9BN0.net
>>8
これ
大昔にc++始めて覚える時は大変だったが
その後他の言語の案件は全部これの焼き増しでいけたわ

597 ::2021/06/13(日) 11:42:44.65 ID:l+jT/nLb0.net
>>579
>日本語はコンピューターの命令に向かないよ
>曖昧だし表現が揺れるし
>犬のしつけに英語使うのもそういうことだしな
おとうさーん
馬鹿がここに居るよー(´・ω・`)


曖昧な単語を許容するかどうかなんて
プログラミング言語個々の仕様の問題であって
「日本語ベース?曖昧な表現がー類義語がー
異口同音がー」みたいな推測しちゃう
馬鹿が居たよー(´・ω・`)

598 ::2021/06/13(日) 11:43:00.90 ID:tJHzZOTv0.net
>>595
教師用のアンチョコが出回るからその点は大丈夫だろ。
どうせ表面なぞった事しか教えないんだしw

599 ::2021/06/13(日) 11:43:03.88 ID:A26wZ42g0.net
>>591
ガッ

600 ::2021/06/13(日) 11:43:04.41 ID:AItc47Q20.net
アメリカが作った0or1のノイマン型コンピュータのプログラムでは英語が最適だけど
日本が作った0〜1の量子コンピュータのプログラムでは日本語が最適だからね(笑)
今の子供が使うのは量子コンピュータになるからしゃーない(笑)

601 ::2021/06/13(日) 11:43:10.89 ID:v0vG0Wj60.net
>>583
これ、多分話が逆
結局学生のころにまったく習ってないから苦労したんだと思うぞ
擬人化で教えたりする習慣あるんだから、オブジェクト指向は難しくないと思う

602 ::2021/06/13(日) 11:43:30.14 ID:l+jT/nLb0.net
>>591
何十年前の環境の話してる?

603 ::2021/06/13(日) 11:43:31.97 ID:pNYHjjrj0.net
>>573
普段オブジェクト指向で書いててその利点も分かってるけど入門でいきなりやる必要ないと思うよ
あと>>557にあるようにそもそもオブジェクト指向と手続き型言語って相反するものじゃないだろ

604 ::2021/06/13(日) 11:44:10.92 ID:5jAqC2ZN0.net
個人的にはHSPが一番初心者に優しく実行プログラムにできる言語だと思うわ

成果物としてモノが出てこないと一体何を作ったのだろうかと思う事が多々ある

605 ::2021/06/13(日) 11:44:44.38 ID:sNNUb+AP0.net
>>592

オブジェクト指向プログラミングと、オブジェクト指向言語の区別もつかないバカが
「オブジェクト指向は難しい」とかいってんだって、お前を見ると一目瞭然にわかるな。

606 ::2021/06/13(日) 11:45:01.02 ID:ffGnNQYn0.net
paizaのようにブラウザ上でコード記述すると横に結果がリアルタイム反映されるサイト
を真似て学習サービスを作ればいいじゃん マイナーな日本語記述言語なんて調べる時に困るだろ

607 ::2021/06/13(日) 11:45:17.94 ID:19c1RYP+0.net
じゃあどの言語がいいの?

608 ::2021/06/13(日) 11:45:35.23 ID:HBvtXE8s0.net
ひまわりとかなかったか

609 ::2021/06/13(日) 11:45:45.53 ID:QQMP1wZ+0.net
別に悪くなくね?

そもそも子供にプログラム言語覚えさせて何させたいの?

610 ::2021/06/13(日) 11:46:33.77 ID:xd9NgEIf0.net
プログラムって書いた次の日には忘れてて
これ誰が書いたんだ?俺だ!ってなるし
日本語で考えるもんじゃないよな

611 ::2021/06/13(日) 11:46:53.76 ID:HBvtXE8s0.net
>>607
ワイヤードロジック一択

612 ::2021/06/13(日) 11:47:34.80 ID:M8Iw3mrb0.net
ググっても調べようがなくてライブラリも少ない言語って大変だよ
大した物も作れないから興味も沸かないし育たない

613 ::2021/06/13(日) 11:47:55.37 ID:eAVjJiRQ0.net
 
オブジェクト指向なんていったって

public static void main を覚えて満足しちゃうだけじゃねーのか?wwwww

実際なにかしらのオブジェクト指向型言語で動作するシステム上で動かしてみて

つーか、いろんな失敗を繰り返さないと上達しないという大原則を無視して何か万能的なこれが解決策だといった具合にとらえちゃうから文句が言いたくなるわけで

 

614 ::2021/06/13(日) 11:48:15.35 ID:TNMiOMjn0.net
別にこれ使ってガチガチのプログラミングする訳じゃないんだからいいと思うけどな
プログラミングの仕組みを学ぶって意味では慣れ親しんだ日本語使った方が分かりやすいだろう

615 ::2021/06/13(日) 11:48:25.56 ID:1PnmXs/q0.net
>>608
TTSneo とかいうのもあった気がする

616 ::2021/06/13(日) 11:48:31.91 ID:tphpyptl0.net
>>601
いやいや、基本の3概念が理解できないだろ

>>602
今でも大抵の言語はnull参照例外でると思うけど

617 ::2021/06/13(日) 11:48:43.02 ID:VrXMY7V80.net
ゆるキャンのなでしこがプログラミングの解説するのかと思ったわ

618 ::2021/06/13(日) 11:48:53.10 ID:sNNUb+AP0.net
オブジェクト指向言語の一番かんたんな形は
画面上に物をおいて、それに対してどう動くかを指定するだけだから
これが一番簡単に決まってるんだよ。6.0までのVBなんてなにも勉強しなくても体感的にプログラミングできただろ。


オブジェクト指向プログラミングっていうのは、
「自分が作ったプログラミングをオブジェクトとして再利用できる形にする事を考えてプログラミングする」
っていうことで、結局そんなことは非現実的であると否定されたというだけ。

オブジェクト指向言語とオブジェクト指向プログラミングの区別もつかないアホがこんなにたくさんいる時点で
ねらーって自称プログラマーのニートばかりだってよく分かるわ

619 ::2021/06/13(日) 11:49:05.32 ID:DQMYh8SR0.net
自衛隊がクソ役にもたたない銃剣道を
いまだに必死になってやってる日本を舐めんなw

620 ::2021/06/13(日) 11:49:08.83 ID:6k97sbLh0.net
>>608
ひまわりの進化版がなでしこ
ひまわりは単体で適当なアプリ作るのに重宝したな…ホント簡単

621 ::2021/06/13(日) 11:49:42.54 ID:ldnMDHz10.net
実際はCかエクセルのマクロがいいと思うが
まあ学校ってのはこういうもんだよな

622 ::2021/06/13(日) 11:49:59.74 ID:GEUMNmhP0.net
>>121
AIもそう言っていたが一気にに変わったからな。
日本もここら辺に投資すると逆転のチャンスがあるかも

623 ::2021/06/13(日) 11:51:12.68 ID:HBvtXE8s0.net
ヨーダ「forthを使え!感じるのだ」

624 ::2021/06/13(日) 11:51:14.18 ID:w2E/ruzg0.net
馬鹿サヨ多様性が好きなのか嫌いなのかはっきりしろや
ガラパゴス諸島は消し去ってかまわんのだな?

625 ::2021/06/13(日) 11:51:18.10 ID:t+XY5UuF0.net
オブジェクト指向はどうでも良いんじゃね
そんなことよりソフトウェアと呼ばれるものが
どんな製品のどんな部分に格納されていて
動作する為には何が必要かとかそういうふわっとした話を
実感を伴って理解することの方が大事

626 ::2021/06/13(日) 11:51:28.81 ID:50AVSYlR0.net
個人的に工作の時間でパソコン組ませたら
知識の幅が増すと思うけどなー

627 ::2021/06/13(日) 11:51:52.31 ID:ldnMDHz10.net
>>543
それよくいわれるけどそんなことないよ
プログラム構成として優れているだけ

628 ::2021/06/13(日) 11:52:05.99 ID:olsU3EEE0.net
rubyだけは教えるな

629 ::2021/06/13(日) 11:52:22.74 ID:VbD+ZLL50.net
>>561
計測機器のデータ回収ソフトがn88BASICでビビった事はあるwww

630 ::2021/06/13(日) 11:52:56.81 ID:ldnMDHz10.net
>>34
ああ、こういうやつなのか
別にいいじゃん
Cだの使う時は翻訳すればいいだけだ

631 ::2021/06/13(日) 11:53:00.41 ID:+DnmmVI70.net
リンチャンキャンプイキマセンカ

632 ::2021/06/13(日) 11:53:04.98 ID:sNNUb+AP0.net
1,オブジェクト指向言語 すでにパーツ(オブジェクト)が有って、それに対して指示をするだけ。

2,オブジェクト指向開発 1の進化系であって、自分が書いたプログラミング部分を、パーツ(オブジェクト)として再利用できる形
                にすることを心がけてプログラミングをする。

1,と2の区別もつかずにオブジェクト指向言語は難しいと言ってるアホがこんなにたくさんいるって、どれだけレベルが低いんだよ。
 

633 ::2021/06/13(日) 11:53:10.76 ID:eAVjJiRQ0.net
 
いろんな失敗をしないと上達しない

失敗に真摯に取り組む連中もいる


失敗を無視し失敗してないとして最後までテメェの穴を吹くことなく失敗を繰り返す奴らがいる

支那の高速鉄道のように土に埋めてしまえと、バージョンアップでアプリを丸ごと書き換えるキチガイがいる

それだけのことさね

 

634 ::2021/06/13(日) 11:53:46.49 ID:HBvtXE8s0.net
fj.jokesに日本語プログラミングHAが流れたあの頃

635 ::2021/06/13(日) 11:54:18.17 ID:l+jT/nLb0.net
英語ベースでは絶対に入り口に入れない生徒と
初学で挫折する生徒がぼろぼろ出てくんだよ

職業訓練と間違ってる奴らは黙ればいいと思う


何かを実現するときに
ITを活用できる、という潜在的な知識の種を
植えるのが目的なんだよ

問題解決にIT活用する糸口がある可能性を
知りもしない人間と、選択肢として使える可能性を
知ってる人間では、今後の日本がIT社会になれるか
どうか大きく変わってくるんだから邪魔すんな

今やろうとしてるのは、ITに興味がない子も
プログラミングとかに向いてない頭の悪い子も
みんなまとめて基礎を植え付けようとしてんだよ

そのためには、取りこぼさない事が必要なんだよ


そんな事も分からないで批判してる奴らって
全員ITリテラシーの根本を理解してない幼稚園児だよな

636 ::2021/06/13(日) 11:55:01.94 ID:/QBZcegH0.net
>>22
意外とその通りかもしれん。
目的と目に見える成果が無いと続かない。

637 ::2021/06/13(日) 11:55:24.51 ID:tJHzZOTv0.net
>>629
データロガーだな
学生んとき、実験データ取り込むのに98にRS-232C接続した拡張ボードをN88BASICで制御してたわ。

638 ::2021/06/13(日) 11:55:38.79 ID:5jAqC2ZN0.net
オブジェクト指向プログラミングをオブジェクト指向言語以外でやる意味ってなんぞ?

アセンブラ叩いてゲーム作ってるような感じがするが

639 ::2021/06/13(日) 11:56:55.39 ID:c9ljq1Ss0.net
英語のできない先生のためのらくらくプログラミング言語なの

640 ::2021/06/13(日) 11:56:57.51 ID:csihIj6X0.net
全員にプログラミング言語教育やらせる意味がわからない
しかも役に立たない

641 ::2021/06/13(日) 11:57:05.59 ID:/2IDPHQ+0.net
ガラパゴスという批判はおかしい
プログラミング言語という切り口で見るとガラパゴスなことには間違いないけど、学校教育におけるプログラミング教育はプログラマーを育てる目的じゃないからな

642 ::2021/06/13(日) 11:57:43.02 ID:eAVjJiRQ0.net
 
っで、トランザクション図w書いて、クラス図ww書いて

問題解決できるんっすかね?wwwwwwwwwwwwww

マジ超ウケるwwwwwwwww

 

643 ::2021/06/13(日) 11:58:31.39 ID:89n/w0ks0.net
言語1つだけじゃなくて、3つくらい並行でやるのがいいと思うが…
教える方が大変なことになるか。

644 ::2021/06/13(日) 11:58:52.07 ID:PI5W9u5R0.net
素直にpython辺りにしとけよ…。

645 ::2021/06/13(日) 11:59:23.33 ID:tJHzZOTv0.net
>>635
>今やろうとしてるのは、ITに興味がない子も
>プログラミングとかに向いてない頭の悪い子も
>みんなまとめて基礎を植え付けようとしてんだよ
>そのためには、取りこぼさない事が必要なんだよ

そんなことはムリだしムダ
興味あって、それなりに努力するやつには身につくけど、やる気ないやつは全くものにならない。
プログラミングに限らんだろうけど、特にこの分野はそういうものだと思う

646 ::2021/06/13(日) 11:59:28.93 ID:tphpyptl0.net
>>1のサンプルだと
その
これの
[変数名]の
の違いでまず訳わからんことになりそう
そのはプロパティのセットゲットで
これのはハンドルアタッチにしか使えなくて
[変数名]のは両方使えるのか?

647 ::2021/06/13(日) 11:59:40.89 ID:lUau3nMK0.net
日本語文法に似ているように見えて違うというストレスで禿げそう

648 ::2021/06/13(日) 11:59:46.98 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>643

自分の拙い経験から申し上げると

いくつもの経験がある連中っていうのは、まっとうできなかった連中

何一つできない

 

649 ::2021/06/13(日) 12:00:56.62 ID:2urXCPeY0.net
英語の苦手な俺でさえプログラミング言語は英語の方がいいと思うわ

650 ::2021/06/13(日) 12:01:05.86 ID:DQMYh8SR0.net
Basic とFORTRAN で…

651 ::2021/06/13(日) 12:01:29.99 ID:tphpyptl0.net
>>632
だからカプセル化、継承、多態性の3概念を理解するには手続き型プログラミングやらんとなぜオブジェクト指向をやるようになったのか理解できないと思うよ

652 ::2021/06/13(日) 12:01:57.80 ID:rSxsRC1D0.net
言語に固執する奴は無能

653 ::2021/06/13(日) 12:02:04.31 ID:PrcqcJXM0.net
プログラミングの概念学ぶなら、scratch にしとけって
アレは本当によくできている
流石にド素人の先生でも教えられるだろ

654 ::2021/06/13(日) 12:02:21.53 ID:DV3tB3Ub0.net
教育用の言語といったらPascalだろ

655 ::2021/06/13(日) 12:02:35.92 ID:8Kzdqjgy0.net
>>8
うむ

656 ::2021/06/13(日) 12:03:26.57 ID:l+jT/nLb0.net
>>645
>そんなことはムリだしムダ
頭悪過ぎて話しにならない。

>興味あって、それなりに努力するやつには身につくけど、やる気ないやつは全くものにならない。
>プログラミングに限らんだろうけど、特にこの分野はそういうものだと思う

プログラミングを難しく考えすぎの情弱は黙ってろ!

義務教育の基礎学習の根本を理解してなくて草

657 ::2021/06/13(日) 12:03:36.53 ID:gIJiK06B0.net
プログラミング覚えるのに日本語使ったし問題ないよね
これは触ったことないけど

658 ::2021/06/13(日) 12:04:30.54 ID:HBvtXE8s0.net
>>642
ER線図かくねん

まあ、実際には絶対にムリなガントチャート描いてるやつが儲かる仕組み

659 ::2021/06/13(日) 12:04:38.72 ID:WmwDeo2c0.net
普通にjavaやc+でいいだろ
環境作ってhelloworld表示出来た時の面白みを伝えろ

660 ::2021/06/13(日) 12:04:40.16 ID:5tXYRAYT0.net
>>635
先日職場で「先祖返りするから、必ず共有フォルダから拾って作業してって言ったでしょ!」ってでかい声が聞こえてきた
自分はIT知りませんって事を大声でわめいてると思った

答えは書かないので、これが何を言いたいのか分からない人が今は大半だと思うけど、誰もがこの手の問題を解決出来る時代が来る事を願ってる

661 ::2021/06/13(日) 12:04:40.20 ID:sNNUb+AP0.net
>>651
だから最初からオブジェクト指向言語を使っても必要な手続き型プログラミングは学べる
手続き型プログラミング言語で教えると、余計なことを教えることになってむしろ解釈のじゃまになるんだよ。

662 ::2021/06/13(日) 12:05:17.13 ID:2pxL5+H+0.net
学校の授業だし興味ない人もいるならこれで十分な気がする
ただプログラミングを生業にしたいなら遠回りだな

663 ::2021/06/13(日) 12:05:35.51 ID:pNYHjjrj0.net
>>632
無知で申し訳ないけどこの1って具体的にどんな言語が該当するんだっけ?

664 ::2021/06/13(日) 12:05:51.87 ID:tJHzZOTv0.net
>>656
だから俺は上で、高校あたりから教えればいいと言ってる。
義務教育で国民全員にITを教え込もうなんて役人の傲慢さにはあきれるわ

665 ::2021/06/13(日) 12:06:02.80 ID:89n/w0ks0.net
まずPowerShellとOfficeScriptから始めるものとする

666 ::2021/06/13(日) 12:06:40.96 ID:KwZ/cLsv0.net
>>2
もうプログラミングやる気ねーだろw
せめて日本産のRubyにしろや
Python歯だけど

667 ::2021/06/13(日) 12:06:56.35 ID:8Kzdqjgy0.net
ところで教える側はプログラミング出来る人をあてがうのか?
英語の発音できてない英語教師みたいになるのか?

668 ::2021/06/13(日) 12:07:17.56 ID:l+jT/nLb0.net
>>662
プログラマーを増やそうとしてるんじゃねーって!

だったら実務言語と環境教えるわ!

ITを活用できる人間を増やそうとしてんだよ!




なんでお前ら表面だけ攫う考え方しかできないの?

669 ::2021/06/13(日) 12:07:35.72 ID:okQh03TS0.net
BASIC言語教えたほうがマシだろ

670 ::2021/06/13(日) 12:08:16.24 ID:tphpyptl0.net
>>661
言語は最近のならなんでもいいだろ
今でもバージョンアップしてる言語なら最近流行りの関数型まで取り入れてるし
ただ最初に教えるのは手続き型じゃないとオブジェクト指向の概念を理解できないよって話

671 ::2021/06/13(日) 12:08:23.14 ID:xEVkDbiR0.net
一番下に合わせた教育は国を衰退させる
もっと上を優遇しないと

672 ::2021/06/13(日) 12:08:50.42 ID:KwZ/cLsv0.net
IT馬鹿ジャップの未来

就活生「プログラミングが義務教育で習っていて得意です」
バブル人事「よし採用!」<馬鹿
仕事についた就活生「日本語じゃないプログラミングは知りません!」<馬鹿

673 ::2021/06/13(日) 12:08:53.05 ID:t+XY5UuF0.net
プログラミングを習う事で身に付けて欲しいのは
コンピューターにおけるソフトウェアとは何なのか
概念的な話から具体的な話とそれが多少は理解できた上での簡単なプログラミングであって
技術的な問題に固執してる奴はアホだろ

674 ::2021/06/13(日) 12:08:54.46 ID:gIJiK06B0.net
>>667
一緒に勉強する形のほうがやる気出ると思うが

675 ::2021/06/13(日) 12:09:56.51 ID:tJ+LMEgX0.net
日本語なのって単にまだ英語教えてないから、
順番的に英単語入れちゃだめだよねとか、
習う方的にはIFですら謎の記号だからとかなかなぁ、、、

とか思ったけど、小学校でも英語始まるのかな?

プロジェクト始動当初は英語まだだからってんで日本語でスタート切ったけど、
小学校でも教えるから別に気にしなくて良くなったのに、
いまさら軌道修正出来な、、、
おっと誰かが来たようだ みたいなヲチなんじゃ

676 ::2021/06/13(日) 12:10:02.82 ID:LqapJBQp0.net
c覚えればほぼすべての言語に対応できるからcがいいんだがな

677 ::2021/06/13(日) 12:10:06.87 ID:HBvtXE8s0.net
>>660
すまん、別のブランチをマージしてしもたわ

678 ::2021/06/13(日) 12:10:33.97 ID:Tqw9dIwi0.net
ルリルリ育成計画やな!

679 ::2021/06/13(日) 12:10:37.62 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>670

実際問題としてオブジェクト指向が使用されるその大半は

サーバからのレスポンスをクライアント側が扱う場合だと考えられるので

手続き型を学ばなくともオブジェクト指向がどのようなものかは理解できる

 

680 ::2021/06/13(日) 12:10:41.97 ID:sNNUb+AP0.net
>>670
だから具体的に製品名上げて言えよ。
お前が手続き型プログラミングと手続き型言語の区別がついてないだけだろ。
手続き型言語を使う理由が何一つない。

681 ::2021/06/13(日) 12:10:43.97 ID:LqapJBQp0.net
そもそも今の子供はキーボード打てるのか?

682 ::2021/06/13(日) 12:12:12.81 ID:HBvtXE8s0.net
>>676
お前pascalでも、全行にセミコロンつけそうだな

683 ::2021/06/13(日) 12:12:41.13 ID:gIJiK06B0.net
>>681
そのための授業だろ

684 ::2021/06/13(日) 12:13:03.40 ID:l+jT/nLb0.net
>>664
>だから俺は上で、高校あたりから教えればいいと言ってる

爆笑もの🤣老害はもう若者に社会を譲って隠居しろ

>義務教育で国民全員にITを教え込もうなんて役人の傲慢さにはあきれるわ

役人の傲慢w 左翼は黙ればいい。


お前らの技術や知識が
高等で自分たちは優秀だと思い込みたいんだろうが
そんな高尚なもんじゃねえわ

ITが当たり前の世の中は作れる

685 ::2021/06/13(日) 12:13:14.97 ID:HBvtXE8s0.net
lisp一択です

686 ::2021/06/13(日) 12:13:37.64 ID:KwZ/cLsv0.net
>>673
反復・分岐とかダイクストラのやつ学べってことだと思うけど
もっと実用的な言語でいいじゃん
昔Lotus123とかやって、キャラを右へ移動とかやって喜んでたけど
プログラミングの理解には至らなかったぞ

687 ::2021/06/13(日) 12:13:55.61 ID:QDEuOorV0.net
>>686
亀懐かしい

688 ::2021/06/13(日) 12:14:22.51 ID:E19JoXTW0.net
Pythonでいいだろ

689 ::2021/06/13(日) 12:15:29.68 ID:QDEuOorV0.net
https://tool-zukan.com/column/3659/
タブレットでも出来る言語がいいのでは?

690 ::2021/06/13(日) 12:15:44.56 ID:tphpyptl0.net
>>680
ずっと言語の話してんのなお前
俺は手続き型言語を教えろなんて言ってないぞ
最初からオブジェクト指向の概念を教えても理解できないって言ってる
教える言語はc#とかjavascriptに準ずるものならなんでもいい

691 ::2021/06/13(日) 12:16:11.68 ID:6ovLwowA0.net
rustやらせたらいいんじゃないの危なくないらしいし

692 ::2021/06/13(日) 12:16:43.40 ID:HBvtXE8s0.net
それより、仕様書をEXCELで書いてくるやつを再教育しろ

693 ::2021/06/13(日) 12:17:11.35 ID:QDEuOorV0.net
もうポケコンって売ってないのか

694 ::2021/06/13(日) 12:17:18.25 ID:RnCE5MjD0.net
>>8
これで概念わかるか?

695 ::2021/06/13(日) 12:17:28.73 ID:tJHzZOTv0.net
>>684
言ってることが基地外で草
こんなレベルのが文科省で政策練ってるのかと思ったら日本の将来暗澹たるものだな

696 ::2021/06/13(日) 12:17:46.05 ID:sNNUb+AP0.net
>>690

最初に手続き型言語を教えろとかアホなことを言ってるやつがいたから
「それは今の時代にそぐわない」という話をしてただけ。
お前絵が手続き型プログラミングと手続き型言語の区別さえつかずに特攻してきただけだろ間抜け。

697 ::2021/06/13(日) 12:17:58.17 ID:tphpyptl0.net
>>679
手続き型の概念を踏襲して書いてみないとコードの再利用に必要なオブジェクト指向の3概念の理解が進まない気がするけども...

698 ::2021/06/13(日) 12:18:52.34 ID:HBvtXE8s0.net
>>693
関数電卓はあるだろ、あ、逆ポーランド電卓がなくなったんだっけ

699 ::2021/06/13(日) 12:18:54.76 ID:KwZ/cLsv0.net
>>687
わけもわからず小フーガト短調とかの楽譜入力してならした思いでしかないわ
何がプログラミングの勉強なのかとおもってた

700 ::2021/06/13(日) 12:18:54.85 ID:dcQAMuQV0.net
プログラミングって、どんどん抽象化されていってるから、英語ネイティブが有利やないの?

契約とか言われても??やで

701 ::2021/06/13(日) 12:19:35.79 ID:KIWnsu/W0.net
ホットスープでも素人にはちょっと難しいもんな

702 ::2021/06/13(日) 12:20:09.92 ID:tphpyptl0.net
>>696
いや、お前最初からオブジェクト指向の概念教えろ言うてたやん
一時間前の自分の発言にすら責任持てないとか、間抜けはどっちだ?

543 冥王星(神奈川県) [US] sage 2021/06/13(日) 11:26:21.61 ID:sNNUb+AP0
>>533
オブジェクト言語のほうが人間の本来の思考似ているため
最初からオブジェクト言語覚えたほうが効率的なんだよ。

703 ::2021/06/13(日) 12:20:18.33 ID:l+jT/nLb0.net
>>695
お前の方が何十年も昔の時代に生きてて失笑ものなの
気づいてない時点でもう時代遅れの人間w

704 ::2021/06/13(日) 12:20:25.22 ID:eJSTOGnQ0.net
プログラミングを学ぶための授業じゃないんだから分かりやすい方がいいだろ

705 ::2021/06/13(日) 12:20:51.09 ID:VbD+ZLL50.net
>>637
正解!
データ閲覧ソフトもN88BASICだったから改造してデータ捏造ソフト作って使っていたwww

706 ::2021/06/13(日) 12:21:20.54 ID:KwZ/cLsv0.net
>>1
そもそも興味あるやつは勝手にやるし
今は試食版とか使わなくてもアプリケーションただで作れるし
そういう興味あるやつだけに教えればいいんだよ

やる気ないやつを基準にするから学力がおちる
プログラミングなんか特殊な部類なんだから古典かプログラミングとかにわけて
がちで一本簡単なプログラム作れるようなカリキュラムにすればいい

やらないやつは絶対やらないし足引っ張るだけ

707 ::2021/06/13(日) 12:21:37.41 ID:fPtIdeeF0.net
なでなでしこしこ

708 ::2021/06/13(日) 12:22:06.60 ID:xy62XxF10.net
入門編なんだから分かりやすい物から入るのは正解だろ

709 ::2021/06/13(日) 12:22:13.32 ID:HBvtXE8s0.net
peek
poke

710 ::2021/06/13(日) 12:22:21.55 ID:QDEuOorV0.net
>>698
https://youtu.be/osAPvLJZFFM
関数電卓でゲーム作れないだろ

711 ::2021/06/13(日) 12:22:26.89 ID:sNNUb+AP0.net
>>702

お前本当に日本語すらまともにできないゴミなんだな。
俺のそのレスは、「オブジェクト指向言語のほうが人間の本来の思考だ」って言ってるんだぞ?

712 ::2021/06/13(日) 12:23:44.93 ID:l+jT/nLb0.net
デジタル相はNEC脅してる暇があったら
スクエニにオブジェクト指向教育ツール作らせろよ

スライムクラスを定義して
継承してホイミスライム作って
まほうインターフェース実装して
ホイミの定義を考えて
まほうインターフェースにホイミを追加する設問で
ホイミスライムのインスタンスをマップにばら撒くんだ

713 ::2021/06/13(日) 12:24:10.83 ID:3kY5igfN0.net
>>63
どっからか変な金が入ってんじゃねーの?
税金とか

714 ::2021/06/13(日) 12:24:33.34 ID:tphpyptl0.net
>>711
思考形態の話するならそれこそ余計に概念の話でしょ
手続き型とオブジェクト指向で考え方が違うんだから

715 ::2021/06/13(日) 12:25:09.44 ID:tphpyptl0.net
>>712
マイクラエデュがあるだろ

716 ::2021/06/13(日) 12:26:03.52 ID:l+jT/nLb0.net
>>706
全文が日本の未来を考えてない無教養な人間の駄文でワロタ




「教育」を分かってなくて
未来のビジョンを創ることもせず
優れた個人が自然発生することに期待してるだけで
唖然とする

717 ::2021/06/13(日) 12:26:47.02 ID:sNNUb+AP0.net
ID:tphpyptl0は、要するにオブジェクト指向の意味がよくわかってない馬鹿なんだね。
オブジェクト指向のカプセル化、継承、多態性の3概念を完全に理解してなくてもオブジェクト指向言語は使える

自分がオブジェクトをつくる必要≠オブジェクト指向言語をを使ってプログラミングする

なんだが、バカに限って「オブジェクト指向プログラミングを理解してなければオブジェクト言語は使えない」
とおもってるらしい

718 ::2021/06/13(日) 12:27:01.14 ID:tphpyptl0.net
謝ったら負けの民族は頭おかしいなやっぱ

719 ::2021/06/13(日) 12:27:29.53 ID:GY+tda060.net
富士通の日本語COBOLは酷かった。あんなもんで開発出来るか!

720 ::2021/06/13(日) 12:27:45.72 ID:sNNUb+AP0.net
>>714

お前マジで実際にプログラミングやったことないだろ。

721 ::2021/06/13(日) 12:28:17.99 ID:VbD+ZLL50.net
なでしこ
かきつばた

アークエンジェル
ドミニオン

ラ・ケーム
ラ・ チャター

722 ::2021/06/13(日) 12:28:57.06 ID:sNNUb+AP0.net
>>718

お前がオブジェクト指向とオブジェクト言語の区別さえつかずに特攻してきただけ。
今になってその間違いに気がついたが間違いを認められないおこちゃまだから頓珍漢なことを喚いてるんだろゴミ

723 ::2021/06/13(日) 12:30:36.59 ID:pNYHjjrj0.net
無知な俺にオブジェクト言語の具体例教えてくれ

724 ::2021/06/13(日) 12:31:30.73 ID:Bg2SatN80.net
>>1
いかにも文科省のお役人様が考えそうな事だな。
プログラミングを特殊なスキルと捉えすぎて明後日方向に行く。

何も特殊なことはない。エクセルだ。エクセルを教えろ!エクセルは凄い。
数式を使うだけで四則演算やグラフ、面積、体積等算数と直結するから繰り返し活用し易く身に付きやすい。
関数や引数、変数という中等数学に必要な概念も自然と身に付くし、
高校数学になると数値微分や積分をしたり、複雑な関数をグラフ化したり数学の勉強の助けにもなる。
VBAまでやれば本格的なプログラミングにも近付いてくるし、社会に出てもそのまま使える。

これ全部普通はパソコンにインストールされてるから手間もない。

725 ::2021/06/13(日) 12:32:47.01 ID:saftHlIQ0.net
>>724
普通には入ってないw

726 ::2021/06/13(日) 12:34:05.03 ID:sNNUb+AP0.net
1,オブジェクト指向言語 出来合いのパーツ(オブジェクト)が用意されてる
2,オブジェクト指向開発 1の言語を使いつつ、自分の書いたプログラミングもパーツとして再利用できるよう心がける。

1と2の区別がついてれば、「必ずしも2は必要ないが、今の時代、1は必須」という俺の言葉は理解できるはずだが
オブジェクト指向と、オブジェクト指向開発の区別もつかないバカが特攻してきては返り討ちにあってるのアホすぎ

727 ::2021/06/13(日) 12:34:17.59 ID:xUT1MPGM0.net
ExcelVBAなんて会社に入ってからで十分だと思う
あれこそサンプルのコピペでなんとかなる

728 ::2021/06/13(日) 12:35:17.98 ID:WduNCq540.net
やはり教員がダメ、クズ。

729 ::2021/06/13(日) 12:36:30.83 ID:rvlPbJoy0.net
英語だとそこで躓いちゃうとか言ってる人いるけど
使ってる記号が英語と共通なだけで英語じゃなくて別の言語なんだけどな
だからこそプログラミング言語っていうわけで
だから万が一英語のforやifの意味が理解できなくてもそのプログラミング言語での意味とは無関係だからいいんだよ

730 ::2021/06/13(日) 12:37:14.20 ID:pNYHjjrj0.net
>>726
具体的に1の言語が何か教えてくれ

731 ::2021/06/13(日) 12:38:20.04 ID:Sjgm2ZlZ0.net
javascriptでいいやん。
node.js入れたらElectronでクライアントアプリを作ることも、ExpressでWebアプリを作る事もできる。全てタダ。教材は作らなあかんけど。

732 ::2021/06/13(日) 12:39:16.09 ID:MEJAojiG0.net
phpがいいだろwordpressだぞ

733 ::2021/06/13(日) 12:41:21.36 ID:HBvtXE8s0.net
>>719
日立のPADだって全然普及しなかったじゃないか

734 ::2021/06/13(日) 12:41:48.29 ID:RvzdrSch0.net
>>340
な。
そもそもアセンブラが分かりづら過ぎてCが出来たってのに

735 ::2021/06/13(日) 12:42:20.77 ID:HNIL6rsn0.net
>>604
賛成
簡単かつ派手目なものができるし

736 ::2021/06/13(日) 12:43:24.22 ID:HZKe27NC0.net
>>34
=は置き換えられなかったのか

737 ::2021/06/13(日) 12:43:53.81 ID:VbD+ZLL50.net
>>604
わかりやすかった

738 ::2021/06/13(日) 12:44:44.58 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>723

たとえば「日時」「タイトル」「記事」みたいなニュースのデータがあるとする

ブラウザで表示するだけならそれをすべてHTMLにすれば良いわけになるのだが、それをiPhoneで表示させたいとかAndroidで表示させたいとかになる

またそのニュースを後から取り出すことができるようにDBにその内容を入れておきたい

当然ニュースは一つだけじゃないのでいくつも入れておきたい

このような時にDBに値を入力してサーバでDBからそのデータを取り出し仮にJSONにしてJSONObjectの中にJSONArrayを格納して配信し

受け取ったクライアント側ではそのJSONの値をオブジェクトに格納して表示させる

 

739 ::2021/06/13(日) 12:45:14.55 ID:11D01P9l0.net
もちろん教員はちゃんと理解できているんですよね?

740 ::2021/06/13(日) 12:45:48.99 ID:HZKe27NC0.net
>>604
elonaの言語か
ちょっと見てみよう

741 ::2021/06/13(日) 12:46:08.30 ID:GawuhjOD0.net
Cやれよ
大人になったらどこでも使ってない言語とか習っても
無駄でしか無いわ

742 ::2021/06/13(日) 12:47:03.07 ID:sNNUb+AP0.net
>>727
宮廷卒ならまずいないけど、マーチニッコマクラスの学生だと
いくら教え込んでもエクセルVBAすら、まともにできないやつって一定数いるぞ。

そういう人間って本来だったら数学で弾かれるんだけど
日本って、学習塾が優秀すぎるから
「抽象的思考が一切できないバカでもパターン暗記だけで数学Uぐらいまではクリアできる」
用になってるから、バカの足切り機能として数学入試が機能してない。
だから学生のうちにプログラミング教えるのは俺は賛成。

743 ::2021/06/13(日) 12:47:08.59 ID:HBvtXE8s0.net
>>723
ウンコクラス
におい
触感
出す()
触る()

ゲリクラス 継承 ウンコクラス

スカトロクラス 継承 ウンコクラス
食べる()

744 ::2021/06/13(日) 12:47:14.68 ID:KcYMXpsn0.net
>>1
プログラム入門編には丁度良さそう

745 ::2021/06/13(日) 12:48:18.89 ID:fZJtpNjp0.net
>>17
マイクラのコマンドでどんどん英単語覚えたわ
使えない単語ばかりだけど

746 ::2021/06/13(日) 12:49:33.01 ID:w6xA8uBO0.net
>>136
あり得ないは存在しないな
いつかはできる
いつになるかわからないけど

747 ::2021/06/13(日) 12:49:40.21 ID:RY/bRaQF0.net
アホすぎだな

748 ::2021/06/13(日) 12:50:43.42 ID:OJy5J8Zf0.net
中学生かよ
ならなおさら入門でもC+の方がいいだろ
おれん時はLotus123だったけどw

749 ::2021/06/13(日) 12:50:48.28 ID:kzjqHuQL0.net
>>741
言語一つでも理解できれば他言語も少し勉強すれば多少の違いは埋められる

750 ::2021/06/13(日) 12:52:02.26 ID:sNNUb+AP0.net
ワイは新卒の教育に回るようになって10年以上経ってるけど、
ワイが働いてるような低レベルの会社だと、
「そこそこの理系卒なのにいくら教えてもUNIXのシェルスクリプトが使えない」
「そこそこの文系卒なのにいくら教えてもEXCELVBAが使えない。」ってやつが
毎年一人二人おる。彼らは暗記能力は優秀なんだが、応用が一切効かないやつなんだな。
日本の学習塾は、そういう「応用が一切効かないやつ」に頻出のパターンを教えて
パターン覚えるだけで数学入試クリアさせちゃったりするから、逆に
彼らは20すぎまで自分のバカに気が付かないというわけや。

751 ::2021/06/13(日) 12:53:35.89 ID:OM1VejGv0.net
>>743
食べ物クラスを継承するか、人間を継承したスカトロマンクラスを作ったほうが…

752 ::2021/06/13(日) 12:53:45.58 ID:w6xA8uBO0.net
>>716
全体のレベルを上げるってことが理解できないんだろう

753 ::2021/06/13(日) 12:55:13.91 ID:QDEuOorV0.net
>>734
わかりやすいだろアセンブラ
大規模プログラ厶だと面倒なだけで

754 ::2021/06/13(日) 12:55:51.56 ID:Tc0e1GvZ0.net
批判殺到って、入門のハードルあげてどうする。
まずはこういうもんだと体感して、
興味もったら次のステージに行くもんだろ。

755 ::2021/06/13(日) 12:56:26.92 ID:hA5PxPy30.net
>>749
そうそう
何でもいいから一つ覚えれば仕組みがわかるから
どうとでもなる
プログラムで重要なのは目的が分かってて実現するためのロジックが
考えられることだからな
〇〇言語を覚えさせろとか手段を目的にしてるバカだけ

756 ::2021/06/13(日) 12:56:42.49 ID:c/8JU6Vt0.net
漢なら機械語で直打ちだよな

757 ::2021/06/13(日) 12:57:54.17 ID:PWUaLAwJ0.net
プログラマーの資質は、こういう機能には何が必要かを考えること。
どんな専門分野でも当然あれがあるならこういう前提だろうと考える思考方法が必要だ。

業務システムなら誰の承認のあとじゃないとこの機能は動かないとか。
ゲームならオープンワールドでイベントスキップせず自然にシナリオに誘導するためにマップに何を仕掛けなきゃいけないかとか。
ネットサービスなら、ログイン中のサービスのURLをログアウト状態で叩いたらどいうなるかとか。

中学校では地方自治や政治の仕組みを教えるけど、実際の役所での手続きと法の関係を明確にする知識を与えた方がプログラマにはいいと思う。
全体を見て当然あるべき仕組みの流れを作ることがプログラムだよ。
どんな綺麗事言っても紙の設計でそれを十分にできる人間はいない。

758 ::2021/06/13(日) 12:59:24.46 ID:+duLKhO20.net
プログラミングをするのにどの言語を選ぶからやりたいことによって変わるんだから、入門は何でもいいんだよ
プログラミングやったことない奴が文句言ってるのかな?

759 ::2021/06/13(日) 12:59:34.78 ID:IOA+wNTY0.net
>>215
ロジックを自然に表現出来るPAD記法使えばいいのに

760 ::2021/06/13(日) 12:59:47.53 ID:y2iIeb5h0.net
>>756
機械語必須モジュール作る時もCで書く。
出力されたコードをソース出力し、Cならではの部分が無いかをチェックした後に機械語とするw

761 ::2021/06/13(日) 13:00:48.65 ID:r72nw9ca0.net
プログラミングに慣れるにはいいのかもね。
世界で主流のプログラミング語源がなにかは
知らないけど、裾野が広がればそこから
この撫子をそれに自動変換する
プログラミングとか作りそう。

762 ::2021/06/13(日) 13:00:49.07 ID:2SIoNyos0.net
ゴミコード覚えても現場でたらjavaやC、C++主流なんだから意味ないだろ

763 ::2021/06/13(日) 13:01:07.73 ID:v0vG0Wj60.net
>>750
物事を抽象化することが極端に苦手な人間ているんだよ
そのトレードオフなのかものすごく記憶力がいい あと単純な
ミスみつける能力が高い すべてが具体なんで思い込みがない
これはこれで使いどころはあるかな

764 ::2021/06/13(日) 13:01:35.62 ID:IOA+wNTY0.net
>>197
今ならBASICよりはシェルスクリプトの方が良い

765 ::2021/06/13(日) 13:02:04.48 ID:ne4qAazU0.net
>>755
基礎文法習った段階だと、なんでこれでゲームとかアプリ作れるのかさっぱり理解できないよな
しかも次の段階へのハードルが結構高い

766 ::2021/06/13(日) 13:04:09.73 ID:IOA+wNTY0.net
>>228
教育的観点ならばSqueak e-Toysの方が良い
今のScratchは環境が閉じていていけない

767 ::2021/06/13(日) 13:04:11.53 ID:hL09+3Hs0.net
>>8に同意してる連中はなでしこが単純に表記を日本語化しただけの一般的なプログラミング言語だと勝手に思い込んでる

なでしこはロジックの記述もガラパゴスなんだよ。マジでこんなの覚えたら弊害しかない

768 ::2021/06/13(日) 13:04:29.16 ID:v0vG0Wj60.net
>>751
スカトロクラス 継承 ウンコクラスは絶対やっちゃだめよなw
おれもスカトロマンクラス作るかな 

769 ::2021/06/13(日) 13:05:12.23 ID:dqb8kvW70.net
英語は小学生から教えてるんだから普通にCやらJavaやらが一番いいと思う

770 ::2021/06/13(日) 13:07:26.94 ID:E/51ITFC0.net
フローチャートをGUIで作れて変数だけセットしたら動くツール作るのが学習用にはいいだろ

771 ::2021/06/13(日) 13:07:37.35 ID:sNNUb+AP0.net
1024×1024dotで65536色が使える1MBの仮想VRAMを自由に操作できるアセンブラエミュレーターって
今のパソコンのスペックなら余裕で普通に作れるだろ。
そういうアセンブラエミュ作って、昔のゲームのキャラクターパターンサンプルとかたくさん用意したら
アセンブラで2Dゲーム作るやつたくさん出てくるんじゃないかな。
CASLなんて覚えても実際の役に何一つ立たない。あれで実用的なプログラムなんて組めないし。

772 ::2021/06/13(日) 13:07:59.47 ID:4dsJiF9J0.net
あたまおかしい
マジでおかしい

773 ::2021/06/13(日) 13:08:17.29 ID:IOA+wNTY0.net
>>336
これで良いのにね

774 ::2021/06/13(日) 13:09:01.76 ID:hA5PxPy30.net
>>767
その程度の応用が出来ないのは将来的主流の
言語が変わったら対応できないだろ
ITってクセだらけだから、そんなこと言ってたら使い物にならないよ

775 ::2021/06/13(日) 13:09:06.17 ID:2BUfKyLI0.net
>>755
とはいえ型名とか主要関数とか共通するワードがある他の多くの言語より
全部日本語の特殊構成な全く違う言語じゃハードル上がると思う

776 ::2021/06/13(日) 13:09:47.51 ID:IOA+wNTY0.net
>>292
元がカード型データベースから始まっているから大規模要件には向かない
プロプライエタリの製品は有り得ない

777 ::2021/06/13(日) 13:10:02.41 ID:RfDh1hAX0.net
scratchとかswiftなんてほぼGUIで記号的にロジック記述できるのに、日本語要らんやろ

なでしこひまわりもパーザ作ってJavaScriptやらなんやらに変換してるだけだよね、アホなのか

778 ::2021/06/13(日) 13:10:08.55 ID:irSFUmDA0.net
>>2
何一つ役に立たないし
むしろ邪魔だ

とにかく英語
論理的思考
アルゴリズム

日本語は一切出てこない方がいい

779 ::2021/06/13(日) 13:10:15.20 ID:2l6zyQDM0.net
やってる感出すためだしさ
実に自民党政治を反映してる

780 ::2021/06/13(日) 13:10:24.30 ID:1XZTSOWx0.net
COBOLでええんちゃうの?

781 ::2021/06/13(日) 13:11:01.69 ID:IOA+wNTY0.net
>>317
JetBrains大好きな人のAndroidアプリ開発

782 ::2021/06/13(日) 13:12:12.41 ID:AE7cGKcv0.net
どうしても日本語じゃなきゃとっかかりが悪いってんなら
じゃなでしこ半年でいいだろそれ以上やる必要ない

783 ::2021/06/13(日) 13:12:21.20 ID:pT8mcWcy0.net
最近はもう一周回って言語とか気にしなくなった
コレしか書けない、あれは書いたことがないから出来ない、みたいなやつは市場価値なくなってきてる

784 ::2021/06/13(日) 13:12:25.57 ID:NC3BlFRV0.net
>>668
IT活用にプログラミングは不用だろ
無意味だな

785 ::2021/06/13(日) 13:12:32.10 ID:Pg96ny8r0.net
日本ですら普及してないのだから
これガラパゴスですらないだろ

786 ::2021/06/13(日) 13:13:54.05 ID:IOA+wNTY0.net
>>326
Pascalは発展性があまり無かったが今でも良い言語
日本はFDDの普及が遅かったので、CP/MやDOSを要求したPascalは教育現場でも今一つ人気無かった

787 ::2021/06/13(日) 13:14:15.06 ID:7fQZ9U9K0.net
>>574
コメントが一番目立つけど、文末の句点「。」や演算子「=」も緑になってるから、
構文系が緑で予約語系が赤やと思う。

788 ::2021/06/13(日) 13:15:03.37 ID:/hzlMAmU0.net
>>1
日本を衰退させたいらしいな。
馬鹿じゃねーの?普通のプログラミング言語教えてろ。
こう言うのは幼稚園か小学校の年少組までだ。

789 ::2021/06/13(日) 13:15:49.18 ID:v0vG0Wj60.net
いずれ出世するであろう陽キャがIT政策の足を
引っ張らなくなるぐらで十分ちゃ十分 
もう遅いんだろうけど

790 ::2021/06/13(日) 13:16:53.79 ID:IOA+wNTY0.net
>>447
今ならArduinoでAVR学ばせるのが手軽でいいんだろうなあ
15年前ならばH8が一番良かったけれども

791 ::2021/06/13(日) 13:17:10.52 ID:7tdPZj4z0.net
>>778
もう一つ重要なのが
思いつく限りの可能性のリストアップ

まぁ中学生の時点でやらなくてもいいけどね

ただプログラムを作って動かすことだけを教えると
コンパイルが通っただけで「できました」って言う人間や
正常系だけ作って異常系についての考慮を全くしない人間が量産される

792 ::2021/06/13(日) 13:17:41.45 ID:gwrTqU/+0.net
>>18
4004

793 ::2021/06/13(日) 13:17:53.68 ID:VAHHu44U0.net
てすと

794 ::2021/06/13(日) 13:20:28.46 ID:IOA+wNTY0.net
>>391
良い言語だけど学校現場で実行環境を用意するのは大変だろう

795 ::2021/06/13(日) 13:20:36.19 ID:e8pPC+FP0.net
ぴゅう太復活か。懐かしいな

796 ::2021/06/13(日) 13:20:53.84 ID:6WhHlp3m0.net
また利権かよ
エクセルでいいやん
高学年になったらVBAとかで

797 ::2021/06/13(日) 13:21:28.20 ID:hL09+3Hs0.net
>>774
「その程度」が実際にどれくらいの障害なのかわからないけど、君の論理を尊重するなら最初からpythonとかでいいよね。
その程度の応用が出来ない人にプログラミング教えても使い物にならないわけで

自分が持ち出した論理で数分前の自分を論破して何がしたいの?

798 ::2021/06/13(日) 13:22:25.88 ID:irSFUmDA0.net
>>795
やめてくれ・・・
J( 'ー`)しが100点取ったらファミコン買ってあげる
って言うから勉強して100点取ったのに
J( 'ー`)しがこっちの方がお勉強に良さそうだから ってぴゅう太買ってきたのを
思い出したじゃねーかw

799 ::2021/06/13(日) 13:22:30.00 ID:IOA+wNTY0.net
>>418
最低限QuickBASIC並みの構造化言語でないと今時の教育用途には厳しい

800 ::2021/06/13(日) 13:23:24.53 ID:t8b35RlF0.net
プログラミング的思考が大事なのであって、言語は考えを表現できる仕様ならどれでもいいだろ

801 ::2021/06/13(日) 13:23:54.62 ID:gwrTqU/+0.net
>>57
だからプログラミングなんて概念がわかればええのよ

言語は何でもええよ

802 ::2021/06/13(日) 13:24:10.78 ID:eAVjJiRQ0.net
 
そもそもよくわからないんだけどもしかして言語が全く微動だにせず変化しないとでも考えてる人間がもしかしてこの場にいるってことかね

 

803 ::2021/06/13(日) 13:24:53.53 ID:rEoECRRP0.net
体育の授業でクロールや平泳ぎじゃなく古式泳法教えるようなものだな
それもう世界で戦う気ないだろ、っていう

804 ::2021/06/13(日) 13:25:18.52 ID:IOA+wNTY0.net
>>476
イロイッカイズツ

805 ::2021/06/13(日) 13:25:19.84 ID:irSFUmDA0.net
>>802
プログラミング言語は日々変わっていくけど
英語なことは変わらん
日本語で始める時点で最初から間違えている

806 ::2021/06/13(日) 13:25:26.41 ID:JFW5Eg080.net
>>8
だから概念を教えるには不適切な言語だから有識者を中心に批判されてんだよ
普通にRubyあたりにしておけばオブジェクト指向を学び易いだろうに、
なでしこじゃせいぜい構造化プログラミングが限界だろう

807 ::2021/06/13(日) 13:25:37.85 ID:hA5PxPy30.net
>>797
それはそれでいいと思うよ
どっちにしろ、中学生が大人になる頃には主流の言語なんて変わるしね
君みたいな上っ面しか見ないで本質を理解しないような人にはそう取れるかもね

808 ::2021/06/13(日) 13:26:17.37 ID:v0vG0Wj60.net
>>800
まあでも、道具が思考を育てるってのはあるからな
visualstudio が一番の先生ってやつらも多いだろ

809 ::2021/06/13(日) 13:26:25.59 ID:xrUcil820.net
中学生は英語そんなにできないだろうしな

810 ::2021/06/13(日) 13:26:55.78 ID:IOA+wNTY0.net
>>492
60代乙!

811 ::2021/06/13(日) 13:27:12.96 ID:k2/ksTuh0.net
日本語「例のアレ! なんとかしてよ」

812 ::2021/06/13(日) 13:27:13.97 ID:xWxcLBIE0.net
ゆーげっばーにー♪

813 ::2021/06/13(日) 13:28:01.75 ID:xrUcil820.net
>>807
中学生のうちから実用性を重視したプログラミングさせようとしても
それは無理ってことか

814 ::2021/06/13(日) 13:28:04.34 ID:hM08hOd/0.net
Scratchでいいじゃん
こんなの余計に分かりづらいわ

815 ::2021/06/13(日) 13:28:56.59 ID:irSFUmDA0.net
>>809
いや、出来るやつは普通に出来るよ
海外留学だってしてる
英語くらい喋れて当たり前の時代だから

816 ::2021/06/13(日) 13:29:25.09 ID:IOA+wNTY0.net
>>514
CASLは基本情報処理技術者試験に特化したDSLやし…
ただ、学習者の立場ならばもっと高機能化してほしいところ

817 ::2021/06/13(日) 13:29:31.63 ID:eAVjJiRQ0.net
 
>>805

まあ確かに間違ってはいるかもね日本語では

親近感があるというか

コンピュータと人間は考えが違うということを認識しなければならないという点で英語の方がよいかもしれない

表を二次元で管理してみたり
 
 

818 ::2021/06/13(日) 13:30:27.76 ID:vVQ64EZi0.net
面白いなこれ
Apple Scriptも昔日本語で書けたな

819 ::2021/06/13(日) 13:30:39.27 ID:M8Iw3mrb0.net
Cだけでいいんだよ、子供の頃から玩具じゃなく本物を弄らせておけ
プログラムは遊んで覚えるものだ

820 ::2021/06/13(日) 13:31:12.00 ID:aO/uO4x40.net
母国語かどうか置いといて日本語は曖昧すぎない?

821 ::2021/06/13(日) 13:31:44.93 ID:eubT9Jq10.net
はじめて習うならBASICで十分じゃない
10 PRINT"HALLOW WORLD"

822 ::2021/06/13(日) 13:31:45.52 ID:U9WnlgJH0.net
ふじこってあだ名にするぞ!

823 ::2021/06/13(日) 13:32:12.33 ID:IOA+wNTY0.net
>>530
Arduino IDE標準のなんちゃってC++じゃね?

824 ::2021/06/13(日) 13:32:55.11 ID:xrUcil820.net
>>815
学校教育って
そういう少数のデキる奴を
基準にはしないでしょう

825 ::2021/06/13(日) 13:33:48.79 ID:IOA+wNTY0.net
>>543
SmalltalkのMessage Passingで良い

826 ::2021/06/13(日) 13:34:17.11 ID:vVQ64EZi0.net
こんなのもありますよ。的な学習でいいじゃん
本格的にやりたかったら普通の言語も弄ればいい
どれか一つしか出来ない頭じゃないんだから

827 ::2021/06/13(日) 13:34:42.88 ID:IOA+wNTY0.net
>>560
それPython

828 ::2021/06/13(日) 13:34:55.82 ID:irSFUmDA0.net
>>824
プログラムを通じて英語も学べばいいんだよ
インドネシアンもフィリピーナもコリアンもチャイニーズも
今どきみんな英語しゃべるんだから
日本人も全員喋れないと生きていけない

829 ::2021/06/13(日) 13:35:01.04 ID:7tdPZj4z0.net
>>800
最初に何で習得したかは結構重要だよ
優秀なら他言語への乗り換えは大して苦にならないけど
むしろそうでない人向けの教育なわけだからね

830 ::2021/06/13(日) 13:35:18.90 ID:56awYK5R0.net
>>731
ExcelもJavascriptで操作可能になった
(Office Scriptというらしい)
教材言語としてはよさげ
Pythonは書法がやや特殊だからオススメしない

831 ::2021/06/13(日) 13:35:56.33 ID:l+jT/nLb0.net
>>784
>IT活用にプログラミングは不用だろ
>無意味だな

こういうバカが未だに居る事で
日本のIT化が一向に進まない

無教養にも程がある

832 ::2021/06/13(日) 13:36:32.54 ID:IOA+wNTY0.net
>>559
大手SIerプロパーはこの手の残念な自称SEが多いから

833 ::2021/06/13(日) 13:37:44.19 ID:IOA+wNTY0.net
>>556
同意だが、今の時代紙出力はエコじゃないと怒られそう

834 ::2021/06/13(日) 13:37:58.29 ID:RfDh1hAX0.net
>>820
日本語の曖昧性を吸収するような言語仕様ならまだ投資する価値あるけど、ただ予約語が日本語に変わっただけじゃね?

日本語と勘違いして曖昧に書き出したら、英語よりも混乱しそう

835 ::2021/06/13(日) 13:38:28.12 ID:vSkGpYOz0.net
キーボードもかな入力なのかな

836 ::2021/06/13(日) 13:39:02.54 ID:RzKfgvql0.net
プログラミングの概念を教えるなら、便利かもね

実用性を求めるなら、専門学校に行けって感じ

837 ::2021/06/13(日) 13:40:10.46 ID:IOA+wNTY0.net
>>580
苦しんで覚えるC一択やで

838 ::2021/06/13(日) 13:40:36.22 ID:JFW5Eg080.net
>>800
プログラミングの世界って日進月歩なんだよ
現役プログラマもみんな勉強し続けるのが当たり前

昔はハードウェアの性能に合わせてメモリ管理やCPU命令が重要視されたけど
時代が進むにつれて開発のし易さ、可読性、メンテナンスのし易さも重要視するように変遷して
プログラムの設計論も時代に合わせて議論され続けている
なでしこは00年頃に完成してしまった言語で、以降のプログラミング設計を実現するには難しい仕様なんだよ

もしも最新の言語に移るとしたらそれこそプログラミング的思考を一からとまではいかなくても
大分後退したところから学び直さないといけない

839 ::2021/06/13(日) 13:41:01.63 ID:39MzSa/E0.net
世界のプログラミングが日本語基準じゃない方がそもそもおかしいんだよ

840 ::2021/06/13(日) 13:41:03.34 ID:l0/eHpjT0.net
日本語プログラミングといえば、桐のマクロは日本語だったな、とK3(管理工学研究所のサイトを見に行ったら…

生きとったんかワレ!

841 ::2021/06/13(日) 13:41:21.93 ID:uBaVLSS80.net
>>376
音楽でメジャーコードやマイナーコードだけじゃなくてディミニッシュやオーギュメントも駆使して作曲しろとかいうようなもの

全員にやらせるならさわりだけでいい

842 ::2021/06/13(日) 13:42:06.27 ID:irSFUmDA0.net
>>839
無理無理
国連のだって日本語入れろ って言ってるけど
世界中で日本人しか使ってない言語だから駄目って言わる始末だから
日本人が英語覚える方が早いんだよ

843 ::2021/06/13(日) 13:42:19.56 ID:39MzSa/E0.net
日本語以外をプログラミングに使う国は反日国として経済制裁するか法律で取り締まれば一発だと思うけどな

844 ::2021/06/13(日) 13:42:21.02 ID:IOA+wNTY0.net
>>604
HSPはガラパゴスじゃないの?
何故ここまで日本で生き延びているのか

845 ::2021/06/13(日) 13:43:30.57 ID:JVV7cwF90.net
全角スペースで凍りつくのは糞

846 ::2021/06/13(日) 13:43:52.15 ID:3e1Ae9JW0.net
マイナー言語でもいいけど教材が無いだろ

847 ::2021/06/13(日) 13:43:55.15 ID:B/W0sQNu0.net
>>844
HSPは小学生でもできるからな
プログラムっぽいものが作れて
すぐ起動できるんはメリット
なでしこで何が作れるのか

848 ::2021/06/13(日) 13:44:08.51 ID:IOA+wNTY0.net
>>611
トランジスタとTTLで組ませるのは賛成だけれども、今なら同じ事をCPLDで学ばせた方が失敗のリスクが少ない

849 ::2021/06/13(日) 13:45:45.22 ID:xrUcil820.net
日本の首都は本来京都なんだから
なでしこの言語も京都弁にするべきだよな

850 ::2021/06/13(日) 13:46:15.73 ID:irSFUmDA0.net
世界で一番簡単で単純な言語なんだから
英語でいだろw
コンピューターとの親和性も英語が一番いいよ
一番単純だから、コンピューターさんもわかりやすいんだよw
日本語なんて複雑な言語、コンピューターさんにはわからんのよ

851 ::2021/06/13(日) 13:46:22.26 ID:JqsaRhsF0.net
Cやれよ 

852 ::2021/06/13(日) 13:46:38.91 ID:eAVjJiRQ0.net
 
まぁでもUnityなんかでもUnityちゃんみたいなの操れるようにどっかからコピってUnityちゃんじゃなくなんとかちゃんにして

それをただ歩き回らせてどっかの目的地いって着いたらなんか文字でてきてひたすらその文字よんで

それでまた歩きまわされてって連続のゲームとも言えないなんだこれみたいなのってあるけど

あれも結局どんなに開発環境の敷居を低くしても基礎がない連中はそれ以上のことができないということを如実の物語ってる

 

853 ::2021/06/13(日) 13:46:39.92 ID:IOA+wNTY0.net
>>623
スタックマシンはコンピューターの原理を学ぶ意味では知っておいた方が良いけれども、常用は出来ないな

854 ::2021/06/13(日) 13:46:39.96 ID:6k97sbLh0.net
>>847
一応シューティングゲームのサンプルもあったような

855 ::2021/06/13(日) 13:47:04.24 ID:JFW5Eg080.net
>>844
そりゃ日本人が生み出した言語だからな
今も開発者が所属する企業を挙げてHSPプログラムコンテスト開いてんだろ
何気に優良なゲームメーカーだから存続しているのは嬉しい限り

856 ::2021/06/13(日) 13:49:36.74 ID:VbD+ZLL50.net
>>611
FPGAでよくね?

857 ::2021/06/13(日) 13:50:17.19 ID:IOA+wNTY0.net
>>669
BASICはもう若手は教えられない
おじいちゃん教員でよければ

858 ::2021/06/13(日) 13:51:12.84 ID:irSFUmDA0.net
アッセンブリーから^^w
まぁVBAでも何でもいいだろ

859 ::2021/06/13(日) 13:52:25.12 ID:vDVGCAhM0.net
英語教えながらダブスタしてんじゃねーよ

860 ::2021/06/13(日) 13:53:12.29 ID:OqonJA3k0.net
>>8
分かりにくいよこれ
見た目が日本語というだけで計算機を操作する言語
としては却って難解だろ
せいぜい十か二十の予約後を覚える手間が省けるだけ
じゃ割に合わないよ

861 ::2021/06/13(日) 13:53:35.53 ID:7hsVsycQ0.net
どうせ最新言語学んだところで大学でやるころには別の言語になってるとかザラだし
基本の型が学べればなんでもいいやろ

862 ::2021/06/13(日) 13:53:43.15 ID:qPiLNYbE0.net
概念教えるだけなんだから簡単なのでいいよ

863 ::2021/06/13(日) 13:54:52.02 ID:Va3CP6Nb0.net
機械翻訳とGPT3で先に自然言語によるプログラミングがモノになるわ

今の大学生とかみんな英語メールとかアブストの翻訳を機械翻訳で作ってるし、我々末端プログラマもそうなる

https://wired.jp/2021/06/04/ai-write-code-ordinary-language/

864 ::2021/06/13(日) 13:54:53.27 ID:Va3CP6Nb0.net
機械翻訳とGPT3で先に自然言語によるプログラミングがモノになるわ

今の大学生とかみんな英語メールとかアブストの翻訳を機械翻訳で作ってるし、我々末端プログラマもそうなる

https://wired.jp/2021/06/04/ai-write-code-ordinary-language/

865 ::2021/06/13(日) 13:54:59.06 ID:IOA+wNTY0.net
>>693
新製品は2009年が最後
でも手元にある30年以上前のポケコンは今でも普通に動くんだな
正に良いものは皆日本製の世界

866 ::2021/06/13(日) 13:56:07.59 ID:PD3Cheuw0.net
https://jaxa.krpc.jp/index_ja.html
ISSのきぼうのロボット使ったプログラミング競技
プログラミング初心者の中学生でもjavaを1から学んで出場できる
応募は終わってるけど

867 ::2021/06/13(日) 13:56:32.86 ID:JqsaRhsF0.net
>>819
これ 子どものうちはわからなくても適当に使って段々と使えるようになるもんだからな

868 ::2021/06/13(日) 13:56:41.14 ID:JFW5Eg080.net
>>862
プログラミングに全く携わった事がない人間が簡単だと思い込んでるだけだよ
英語が出来ないプログラマなんて今時全く珍しくない

なでしこの利点は数十個程度の予約語を英語から日本語に置き換えただけ
その程度の英単語なら小学生ならすぐに覚えるしデメリットしか残らない

869 ::2021/06/13(日) 13:56:48.98 ID:IOA+wNTY0.net
>>698
今の日本向けの関数電卓は日本人のレベルに合わせてプログラミング機能がオミットされたものしかない
プログラミング機能の有った関数電卓かポケコンを中古で探すしかない

870 ::2021/06/13(日) 13:57:18.35 ID:SLSzH58l0.net
HSPがいいと思うけどな
動きが見えるものを簡単に作れるほうが興味をひきやすい

871 ::2021/06/13(日) 13:58:50.20 ID:nqXx/Ogl0.net
Cだからむしろ教育用では

872 ::2021/06/13(日) 13:58:54.53 ID:IOA+wNTY0.net
>>733
PAD記法は分岐とループを描くとそのままコードに落とし込めるのが利点

873 ::2021/06/13(日) 14:00:03.27 ID:uQkURGnO0.net
中抜き?中抜き?

874 ::2021/06/13(日) 14:01:40.98 ID:BITULYIA0.net
Javaは簡単な事するのにもおまじないみたいなの多すぎる

875 ::2021/06/13(日) 14:02:03.93 ID:3L+0IoNA0.net
プログラミングの概念を教えるのならSCRATCHが良いのでは?
あれ本当によく出来てる教材だと思う

876 ::2021/06/13(日) 14:03:56.95 ID:IOA+wNTY0.net
>>756
Z80や6800,6502をバンドアセンブルしていた時代ならともかく、今はマシン語を喋れる人間が周りに居ないので無理

877 ::2021/06/13(日) 14:04:53.40 ID:JFW5Eg080.net
>>873
なでしこに利権があるとは思えないけど
ここでも>>2を始めとして一見それっぽい事を言ってる有能っぽい人が重宝されて
具体的な問題点を指摘する人は無下にされる
日本人特有の無能な社会構造が原因でなんとなく決まったんだろう

もしも情報工学の専門家がなでしこを強く推したというのなら是非とも名前を聞きたいな

878 ::2021/06/13(日) 14:05:43.33 ID:IOA+wNTY0.net
>>770
NodeRED

879 ::2021/06/13(日) 14:06:32.17 ID:irSFUmDA0.net
どうせITをイット!とか素で言うような
日本会議のパソコン音痴が適当に言ってるだけだろw
お前らが日本を破壊してるんだ っつうの

880 ::2021/06/13(日) 14:07:00.68 ID:ivq/KWHT0.net
くだらない。
こんなの無駄だからやめたほうがいい。

881 ::2021/06/13(日) 14:07:04.92 ID:BITULYIA0.net
>>875
なんかSCRATCHもなでしこも一緒に教科書に載ってるらしい

882 ::2021/06/13(日) 14:07:15.13 ID:f8Y3G/l80.net
いや実際にプログラミングやらせるより機械語の存在から勉強させた方が良くないか?
こんなの情報学科でやらせればいいだろ?

883 ::2021/06/13(日) 14:07:20.12 ID:6KDNQHnW0.net
Scratchで良いんじゃねえの?

884 ::2021/06/13(日) 14:08:28.09 ID:irSFUmDA0.net
バイナリーコードから^^

885 ::2021/06/13(日) 14:09:40.65 ID:cKMLBi7h0.net
JavaかC#でいいんじゃないか

886 ::2021/06/13(日) 14:10:05.69 ID:f8Y3G/l80.net
>>877
中学校の技術のちょっとした単元だからじゃない?

887 ::2021/06/13(日) 14:10:14.10 ID:irSFUmDA0.net
取り敢えず困った時はCでゴリ押し
だよな^^

888 ::2021/06/13(日) 14:12:13.88 ID:3ASp0TFl0.net
プログラミングなんて無駄な教科増やさずに5教科ちゃんとやらせとけ

889 ::2021/06/13(日) 14:14:01.39 ID:IOA+wNTY0.net
>>856
FPGAは初心者には複雑なのと、起動時にロジックコードをロードする仕組みが無いと常用出来ないから
初心者にはもっと手前で学習出来る環境が必要

890 ::2021/06/13(日) 14:17:07.64 ID:VbD+ZLL50.net
>>889
なるほど!

891 ::2021/06/13(日) 14:18:15.43 ID:lUdFXN8d0.net
寿司のせいかなでしこって悪いイメージしかない

892 ::2021/06/13(日) 14:18:37.37 ID:ImUiscQ+0.net
>>34
何か意見が分かれているね。
おれは、なまじっか日本語で書かれている分、文章として読もうとしてしまうので難しく感じてしまうわ。

代入、計算式、if〜else、for、whileの組み合わせとサブルーチンの呼び出しくらいで各種アルゴリズムを表現出来れば、どんなプログラミング言語でも良いと思うんだけどね。
どのプログラミング言語も複雑化しているからターゲットを絞りにくいんだろうけど。

893 ::2021/06/13(日) 14:19:00.85 ID:aYITVKv30.net
言語は何でもいいがCとか言ってるのは流石に駄目だわ
嫌われてるがEXCELVBAあたりだと敷居も低いし使い所多いから身に付く
経験上使わない物は直ぐ忘れるし

894 ::2021/06/13(日) 14:19:55.46 ID:5jAqC2ZN0.net
教育言語って何も出来上がらないモノが多いからなぁ

エンジニアの端くれからしたらそれではプログラミングの良さが分からない気がしてならない
そしてPython君は出来る事多すぎて迷うような気がする

895 ::2021/06/13(日) 14:21:25.42 ID:yqcFvo3V0.net
概念を教えるんだから問題ない

使う言語なんてその都度変わるんだから

896 ::2021/06/13(日) 14:21:38.70 ID:f8Y3G/l80.net
なあこれ中学校の技術の中の一つだろ?
二コマくらいしかやらないんだろ?

897 ::2021/06/13(日) 14:22:27.62 ID:JFW5Eg080.net
>>893
小中学生に日常的にVBAに触れる機会があると思ってんのか?
エクセルを無料化してから言ってほしい
まだgoogleスプレッドシートの方が機会あるわ

898 ::2021/06/13(日) 14:23:12.31 ID:KwZ/cLsv0.net
>>716
教育って都合の良い歴史を教えてJIS規格の人間を量産することだろ
日本の教育なんて糞だよ
学びたいときに学べるヨーロッパの方がよっぽど教育進んでるだろ
やる気ないやつは邪魔だからやる気出たときに学べばいい

899 ::2021/06/13(日) 14:24:27.38 ID:BITULYIA0.net
Pythonの産みの親のグイドヴァンロッサム氏って昨年秋Microsoftに入社したんだな
けっこうPythonを日常的に使う機会増えるかも

900 ::2021/06/13(日) 14:24:45.39 ID:aYITVKv30.net
>>897
家にPCあると大抵入ってる
マクロも出来ない馬鹿親じゃなければ話もしやすい
他の言語が日常的に触れるとでも?

901 ::2021/06/13(日) 14:25:49.25 ID:afYJ89gT0.net
>>893
>経験上使わない物は直ぐ忘れるし

まさにそれだよなあ。
結局は定期試験のために答えを丸暗記して、その後はすっぱり記憶から消えて終わりだろう。
ちゃんと理解できる子は別に教科として教えないくても勝手に学び始めるだろうし。

902 ::2021/06/13(日) 14:28:31.98 ID:M8Iw3mrb0.net
日本人全員が日常的にプログラミングできるようになったら
新しい技術や産業がどんどん生まれて国際的にも優位になると思うがね

903 ::2021/06/13(日) 14:30:24.59 ID:vCXkIoRh0.net
>>30
普通の言語で厳密な定義を話すのって結構難しいぞ

904 ::2021/06/13(日) 14:31:31.55 ID:JFW5Eg080.net
>>900
任意でインストールしないと入ってる訳ねーだろ
家電量販店で抱き合わせ販売しているところも珍しくないがBTOで購入した俺のPCには入ってねーよ

世に出回ってるプログラミング言語の大半は無料で開発環境整える事が出来るのに
なんでわざわざ有料のものを標準にしなくちゃならないんだ。マイクロソフトの回し者かよ
簡単に開発環境整える事が出来て結果が分かりやすいってならHSPとかでもええわ

905 ::2021/06/13(日) 14:31:53.24 ID:f8Y3G/l80.net
>>30
そういう時代なるといいなあ
でも結局のところ低レイヤーから学ぶんだろ?

906 ::2021/06/13(日) 14:32:05.83 ID:5oN1/GSz0.net
面白そうじゃないのw
基礎知識入門用ならこういうのの方が良さそうだよ
女子供なんてこんなんで、概念だけ 学ばせれば十分

907 ::2021/06/13(日) 14:32:30.52 ID:NQL7Ppd50.net
>>838
基礎の所は何も変わらない。
可読性やら効率化は次の話。
基礎が無いから、言語が変わると狼狽える。
新しい言語に触れる時は、作った会社、人を調べれば言語の思想が解る。

908 ::2021/06/13(日) 14:32:48.69 ID:zIsrUvwW0.net
>>901
小中学校レベルなら学び始めるきっかけ程度で十分だよな

909 ::2021/06/13(日) 14:35:58.90 ID:bADtAnoS0.net
c#で良い

910 ::2021/06/13(日) 14:36:00.65 ID:l+jT/nLb0.net
>>898
バーカw

そのクソの教育の変革をやろうとしてるところに
2度と口出すなw


やる気も何にも存在を知る→やる気が発生する順序だ

教育は若年層に興味のない分野にも触れさせる事が
最重要課題なんだよ

そんな無教養で社会出たのみんなに謝るべきだろお前


学びたいときにw

マクロ視点で国を動かさねーと
日本はずーっとIT底辺国家なの分からないですですか
あーそーですか。じゃあ黙ってろ

911 ::2021/06/13(日) 14:36:39.15 ID:kXUdNoj80.net
>>904
そういうのは馬鹿親だよ
オフィスもなくPCってゲームとネットくらいしかやらないって事だろ

912 ::2021/06/13(日) 14:36:51.47 ID:2S2DHSds0.net
今度任天堂が出すプログラムのやつの方がまだいいんじゃないか

913 ::2021/06/13(日) 14:37:06.62 ID:lLcklXJg0.net
日本語BASICの出番だな

914 ::2021/06/13(日) 14:37:52.35 ID:JFW5Eg080.net
>>907
代入・繰り返し・分岐にサブルーチンなんて基礎の内に入らねーよ
そんなもん将来的に学び直すとしたら誤差でしかない

まだオブジェクト指向の基礎を学んだ方が将来の為になるわ
それを正確に教える事が出来る教員も教科書も存在するとは思えないけど

915 ::2021/06/13(日) 14:39:02.36 ID:cuKVMr8M0.net
>>208
つまり、SはOをVするのはオブジェクト指向

916 ::2021/06/13(日) 14:39:15.31 ID:oeyWt9Yx0.net
かつてCASLという言語があってじゃな

917 ::2021/06/13(日) 14:39:22.31 ID:KiPicLSN0.net
うーん
日本語でプログラム組みたいなら雨天順延の運動会プログラムでも組んでみてはいいのではないだろうか

918 ::2021/06/13(日) 14:41:37.60 ID:l+jT/nLb0.net
>>902
そこまでする必要はなくて(そうなれば最高だが)
なでしこ教育もそれは目指してない

重要なのは家電やスマホやインターネットが
謎のブラックボックスで動いてるんじゃなく
中身で何かが動いてる、その何かは
義務教育で学んだ基礎の高度な応用で動いてる

問題の解決に、ITを利用できる可能性があるかも
という思考に結びつく素養を身につける
それが主眼

その素養がなければITを活用しようなどとは
露にも発想しないわけで今の日本の老害達がそれ

919 ::2021/06/13(日) 14:43:21.07 ID:JFW5Eg080.net
>>911
プログラミングをする為にPCを購入しようってならなんでオフィスを入れる必要があんの?
動画編集・イラスト、作曲、小説の公開諸々、今時の創作活動の必需品だし

よしんば個人レベルの表計算の利用ならgoogleスプレッドシートの方がずっと取り回しが利く
個人利用、ネット共有も容易だしgoogle垢と連携出来るしな
あっちのマクロはJavaScriptだっけ?

920 ::2021/06/13(日) 14:45:16.26 ID:9lXbACCZ0.net
>>914
言語や細かいテクニックなんて専門学校行ってからで良いんだよその時にはどうせトレンド変わってるから
学校の役目は基礎教育だから論理的な思考や問題解決のフローを学ばせる方が大事

921 ::2021/06/13(日) 14:45:57.80 ID:3ug96Ler0.net
世界で通用しない言語教えてどうすんねん
時間の無駄

922 ::2021/06/13(日) 14:46:40.96 ID:HgjO4ahh0.net
>>132
英数字全角対応なら入力楽そう

923 ::2021/06/13(日) 14:47:02.13 ID:WaXVFH72O.net
まあそうやって育った有能なプログラマーは海外に高飛びする未来

924 ::2021/06/13(日) 14:47:26.62 ID:cuKVMr8M0.net
>>383
ハードをアドレスに結びつけてないだけでない?

925 ::2021/06/13(日) 14:47:51.14 ID:MBbF0J090.net
Cも使い道ないから同じだよ
いきなりJavaでいいでしょ

926 ::2021/06/13(日) 14:50:32.25 ID:uIedihe50.net
やっと時代がぴゅう太に追い付いた

927 ::2021/06/13(日) 14:51:55.24 ID:VbD+ZLL50.net
パイソンはラズパイで勉強できて経済的
外部I/Oも動くし

928 ::2021/06/13(日) 14:53:13.99 ID:IOA+wNTY0.net
>>918
どちらかというとハードウェアのロジックを学ぶ方が重要かと
コンピューターが何故電気信号で計算出来るのか情報を記憶出来るのか知らない人多すぎ

929 ::2021/06/13(日) 14:55:40.03 ID:aFBKE9sC0.net
ファミリーベーシックでいーだろ

930 ::2021/06/13(日) 14:57:01.10 ID:C8emNxj+0.net
>>597
君の過去レス見てると煽り散らかしててリアルに悩みでもありそうだな
曖昧な表現は許容できないから厳密な仕様にせざるをえない
だから子供に厳密な日本語を使わせなければならないから向かない

931 ::2021/06/13(日) 14:57:23.91 ID:IOA+wNTY0.net
>>927
AVRのArduinoがハードウェア操作も見えやすいので教育用途には良い
ただスペックが低いので、せめてmicro:bit V2くらいの性能が欲しいところ

932 ::2021/06/13(日) 14:57:25.50 ID:nXkHBllk0.net
>>15
義務を果たしてから生意気なことを言えよ

【韓国/同胞団体】 在日ら在外国民への兵役義務に再検討要請★14 [05/30] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622501909/

933 ::2021/06/13(日) 14:59:44.46 ID:2y9VxfkM0.net
>>8
これな
今流行の言語で学んだところで中学生が社会に出る頃には別の言語が隆盛しとるわ
今やる気がある奴は自力で学ぶし

934 ::2021/06/13(日) 15:02:58.81 ID:WfrMklG30.net
>>5
int21h全部覚えるのは嫌

935 ::2021/06/13(日) 15:03:47.66 ID:C8emNxj+0.net
そもそもプログラミングなんて教える必要無いと思うがなぁ
JAVAだのC#だの言ってる人もいるけど仕様大きすぎて大変だし
論理的思考を育てるならディベートでもやらせるほうがいいだろ
どうしてもPCにこだわりたいなら Microsoft Power Automate かね

936 ::2021/06/13(日) 15:03:59.50 ID:81+SuT8u0.net
マジかよクジラックス最低だな!

937 ::2021/06/13(日) 15:04:58.00 ID:voifBUZ90.net
>>8
だよなあ
後に応用が効くよな

938 ::2021/06/13(日) 15:06:00.25 ID:xyfPu23C0.net
if文とfor文とその派生を使えればいいんだよ。

939 ::2021/06/13(日) 15:09:47.26 ID:iFTLafv+0.net
まぁ、日本の教育は日本人をゴミにする為の教育だからな
英語教育も数学もクソだしそろそろ戦犯を吊し上げて始末せなあかんと思うわ

940 ::2021/06/13(日) 15:11:14.76 ID:HWocLNET0.net
名前がキモい

941 ::2021/06/13(日) 15:11:35.47 ID:l+jT/nLb0.net
>>930
>曖昧な表現は許容できないから厳密な仕様にせざるをえない
>だから子供に厳密な日本語を使わせなければならないから向かない

爆笑w
たった数十の予約語に
日本語が向かないとか言おうとしてるなら
無理があり過ぎて根拠になってないw

942 ::2021/06/13(日) 15:12:17.54 ID:igDGWLvi0.net
>>914
オブジェクト指向とか実務レベルでもオブジェクト指向言語を使っただけのモドキが多いのに中学では難しいかと
教える側も

943 ::2021/06/13(日) 15:12:38.68 ID:0AFVS5Ae0.net
日本人にこだわるなら、何でRubyにしない。IEC認定でガラパゴスでないのに

944 ::2021/06/13(日) 15:15:07.36 ID:zIsrUvwW0.net
個人的にRubyは好きだが、RubyやるならPythonやろなあ

945 ::2021/06/13(日) 15:16:40.54 ID:NQL7Ppd50.net
>>914
オブジェクト指向なんて基礎の延長線だよ。
サブルーチン、参照渡し、変数のスコープを理解していれば、そんな大そうなモノじゃないよ。
オブジェクト指向は、確かにプログラミングの画期的な手法だけど、説明が回りくどいから難しいと感じるだけ。
フレームワークもそう。

946 ::2021/06/13(日) 15:18:11.07 ID:xQpyigFD0.net
同時にCも教えたらいいだろ。

947 ::2021/06/13(日) 15:19:17.62 ID:l+jT/nLb0.net
批判してるやつらは
そもそもいまなんで
日本がIT技術者で溢れかえってないのか
日本に英語が喋れる人間で溢れかえってないのか
よく考えろ

ガラパゴスジャパンの大きなハードルが
日本語が優秀過ぎた事なのに気づけば
幼少期のIT教育の入り口が日本語スタートなんは
誰にだって※わかる簡単なこと


※一定レベルの教養が身についた人なら

948 ::2021/06/13(日) 15:34:01.35 ID:v0vG0Wj60.net
自分の体験だとオブジェクト指向を難しく感じたのは
オブジェクト指向を知るまで、近い概念すらも知らなかったからだと思う
まったく馴染みのかかった哲学経由で学習するのが一番よくわかった
オブジェクト指向は日常使いでもワーキングメモリの節約になり、いわゆる
勉強ができない子にとって福音になる可能性もあるんで、早めに教えてあげてほしい

949 ::2021/06/13(日) 15:34:28.67 ID:5tXYRAYT0.net
>>947
批判、日本、技術、優秀
あなたが書いた漢字4つをWEB古語辞典で検索しましたが出てきませんでした
「人間」は出てきたので昔からある言葉の様です
学校で習う用語はすべて西洋の概念の翻訳語と言われますが、この4つもどうやらその様です
最近はカタカナ語も溢れてます、それでもこの和洋折衷言語が優秀って言い切れますか?

950 ::2021/06/13(日) 15:35:12.70 ID:luNuhbDO0.net
COBOL

951 ::2021/06/13(日) 15:36:01.11 ID:2DBdJk8F0.net
言語なんて実はなんでもいいし本格的にやりたい子なんてほんの一部。義務教育である中学生の授業の中でやるんだから。批判の意味がわからない。

952 ::2021/06/13(日) 15:37:59.60 ID:iXslADWX0.net
>>948
オブジェクト指向勉強するのに役立つサイトとかある?

953 ::2021/06/13(日) 15:38:59.26 ID:APBD3Rh+0.net
>>946
初めてのC

954 ::2021/06/13(日) 15:40:26.65 ID:TlHDCKvA0.net
//JOB
//FORTRAN

955 ::2021/06/13(日) 15:41:07.96 ID:6hnPTRX30.net
ひまわりの人のとこか
モノは作れるから入り口にはいいんじゃないの

956 ::2021/06/13(日) 15:46:28.89 ID:TY4NbnDf0.net
ロジカルな思考力はこれでもちゃんと付くとして、同じ労力で同時にもっとマシな言語を習得できるのに勿体ない

957 ::2021/06/13(日) 15:46:50.98 ID:v0vG0Wj60.net
>>952
河合昭男の入門本と
青木淳のオブジェクト指向システム分析設計入門 これは無料でよめる
http://aokilab.kyoto-su.ac.jp/documents/IntroductionToOOAOOD/index-j.html

ちなみにオブジェクト指向システム分析設計入門はすべてがFになる っていう小説
に一文が使われていて それがすごく有名 自分もすきで暗唱した

それでは、なぜ人間は交換をするのであろう。その理由は脳にある。
脳は情報を交換する器官だからである。まったく異なるものを交換し、
等値化できるアナロジーを有する。記号や言語は、見ることも聴くこともできる。
すなわち、電磁波と音波が脳の中で等値変換されて、私たちのシンボル活動が生じている
「金の匂いがする」とは、食物と金が交換され、代替できなければ成り立たない。アナロジーを利用して、
対象世界をシミュレートするということは、実のところ人間の大きくなって余剰になった脳に由来するのである。
一つの信号に対する一つの反応の回路が余分にあるために、喩えるものと、喩えられるものとが生まれ、
代替が起こり、シミュレートを試みる。かくして、この余剰が比喩となり、抽象化を生み、
オブジェクト指向の考え方になったのである

958 ::2021/06/13(日) 15:53:43.29 ID:4cVZpjYi0.net
なんとなく中国で日本語を広めすぎないで欲しい気もする

959 ::2021/06/13(日) 15:54:30.50 ID:Qav56lbV0.net
>>64
共通のアセンブラを意図して作られたのが、C言語なのではないだろうかと言ってみる

960 ::2021/06/13(日) 16:02:00.81 ID:647baQLXO.net
なでしこから国民栄誉賞の価値が下がった。

961 ::2021/06/13(日) 16:02:03.10 ID:t+XY5UuF0.net
中学生がプログラミングで論理的な思考なんて身に付ける必要ない
もっとこの世に存在してるソフトウェアとは何なのかみたいな基礎でいいよ
ここ理解がないと自分が何やってるかの実感が薄いから理解が深まらないし
実践的なことは高校行ってからでいい

962 ::2021/06/13(日) 16:02:49.81 ID:aTfEov4T0.net
プログラミング言語の学習じゃないと言いつつ、やっぱ言語学習もやるのか?

963 ::2021/06/13(日) 16:04:50.16 ID:iXslADWX0.net
>>957
ありがとうございました!

964 ::2021/06/13(日) 16:05:12.92 ID:2UMgHa1D0.net
>>136
applescript ってスクリプト言語があってな
予約語すら変数名に使えたんだわ。
return return
とか記述できる素敵仕様。
どうだ怖いかw

965 ::2021/06/13(日) 16:05:16.42 ID:8wdjc0210.net
プログラミング言語にわざわざ日本一のブス下品集団の名前をつけることないだろ

966 ::2021/06/13(日) 16:05:48.47 ID:Vk2dWVYg0.net
昔なでなでシコシコって同人誌あったなぁ。

967 ::2021/06/13(日) 16:06:39.90 ID:eMmRTOnG0.net
教育用のTiny「C」でも作ったらどうだ。

968 ::2021/06/13(日) 16:07:22.85 ID:NQL7Ppd50.net
>>957
その本は、逆にオブジェクト指向プログラミングの経験者じゃないと混乱するだろ。。。
経験者にとっては、目から鱗の話も多い。

>>952
そもそも、オブジェクト指向は、プログラミングの可読性と開発の効率化を目的にした概念だから、まずは、何の言語でも良いから使ってみる事をお勧めします。
それから、オブジェクト指向の解説本を読むと、理解し易いと思います。
オブジェクト指向の解説は、考え方として捉えるのではなく、「こう言う使い方が出来ますよ」と言った応用の解説として捉えた方が理解し易いです。

969 ::2021/06/13(日) 16:08:06.75 ID:hEkLW4B50.net
普通TK-80だろ

970 ::2021/06/13(日) 16:08:09.29 ID:axNG4lzH0.net
>>5
パタヘネ読ませるんか
それもいいかもな

971 ::2021/06/13(日) 16:08:30.77 ID:JKvePvZH0.net
20年ぐらい前に聞いたが気がするがちゃんと続いてたんだな

972 ::2021/06/13(日) 16:09:54.50 ID:jV6ybGTG0.net
>>965
サッカーじゃねーよw
大和撫子

973 ::2021/06/13(日) 16:16:18.05 ID:v0vG0Wj60.net
>>968
たしかにそうだね
とりあえず、使えるがどうもしっくりこないってときに
得るものが多かったんで紹介したけど たしかに、最初に読むもんじゃないな

974 ::2021/06/13(日) 16:30:43.33 ID:bLX4I0MQ0.net
基本は何でもいい
取り敢えず結果の見えるもの、継続出来るものが大事
テクニックや文法じゃなくて考え方が理解できればいいので

975 ::2021/06/13(日) 16:31:05.35 ID:0UhVik9C0.net
>>429
まぁ普通の仕事では役にたたんが、CPUの演算の仕組みは理解出来る

976 ::2021/06/13(日) 16:34:15.40 ID:Hspw4BDi0.net
NHKのマイコン入門でいいだろ

977 ::2021/06/13(日) 16:36:53.66 ID:l+jT/nLb0.net
>>949
日本語優秀さを理解してない、したくない左翼の人?w

>批判、日本、技術、優秀
>あなたが書いた漢字4つをWEB古語辞典で検索しましたが出てきませんでした
>「人間」は出てきたので昔からある言葉の様です
>学校で習う用語はすべて西洋の概念の翻訳語と言われますが、この4つもどうやらその様です
>最近はカタカナ語も溢れてます、それでもこの和洋折衷言語が優秀って言い切れますか?

頭悪過ぎてもうね…小学生からやり直してこいw
> ※一定レベルの教養が身についた人なら
↑お前がこれに当てはまってないのがよくわかる
予言しておいて正解だったw
それと前半4行のバカさ加減w
もう一度お前のために解説しながら書くぞ

>ガラパゴスジャパンの大きなハードルが
>日本語が優秀過ぎた事なのに気づけば

日本語は、優秀なモーフィング能力と
他国語アッセンブルで動作する
読み書き世界最強自然言語

英語ネイティブ習得が日本では不要なんよ

だから↓この現状、お前らはそれを理解してない
>そもそもいまなんで
>日本がIT技術者で溢れかえってないのか
>日本に英語が喋れる人間で溢れかえってないのか
>よく考えろ
と言うのが俺の主張のベースなんよ
それを全く読み取れなかったのがお前
↓だからこそ「なでしこ」みたいな日本語ベース言語で
なければ、日本のITリテラシーの概念初等教育は不可能

>幼少期のIT教育の入り口が日本語スタートなんは
>誰にだって※わかる簡単なこと
て言う組み立てを全く想像もつかず
ムキになって全く俺の主張とは関係ない
古語辞典調べちゃうバカw

978 ::2021/06/13(日) 16:46:26.82 ID:2lrXPP7s0.net
Switchのゲームプログラムするやつ使えばよかったのにな

979 ::2021/06/13(日) 16:47:30.51 ID:P4rVLG410.net
>>952
オブジェクト指向とプログラミングを切り離して考えるのも良いよ
オブジェクト指向はプログラミングの考え方ではなくモデリング(≒設計)の考え方なんだと意識しよう

980 ::2021/06/13(日) 16:55:02.57 ID:APBD3Rh+0.net
宣言、代入、制御、関数呼出を記述する式だ
言語つうか数式に近い

981 ::2021/06/13(日) 16:57:56.11 ID:t45s+KC30.net
>>974
継続できないから否定してるんだぞ

982 ::2021/06/13(日) 17:00:12.70 ID:3kGXygAB0.net
>>5
死ねよ老害

983 ::2021/06/13(日) 17:01:45.38 ID:3kGXygAB0.net
>>8
その通り
だからMITではLogoとかScratch作ってる

アセンブラとかCとか言ってる奴は老害だから
口開くな

984 ::2021/06/13(日) 17:02:14.79 ID:m+V6Dgzj0.net
日本語?BASICがあるだろう

985 ::2021/06/13(日) 17:06:20.42 ID:3kGXygAB0.net
Scratchを日本語化すればオッケー
Snap!ならさらに良し

986 ::2021/06/13(日) 17:07:51.10 ID:OqYoFsfR0.net
>>946
Cからはじまる私の未来♪

987 ::2021/06/13(日) 17:15:16.02 ID:cmyN2+wF0.net
利権絡みですか?

988 ::2021/06/13(日) 17:15:32.99 ID:VNEF/pCe0.net
>>315
プログラマー養成学校じゃないのよ。

989 ::2021/06/13(日) 17:17:39.05 ID:VNEF/pCe0.net
>>472
俺も今もこれの影響受けてると思う。
スーファミのツクール2でばかハマりした。
40歳。

990 ::2021/06/13(日) 17:17:50.40 ID:uAjkKdnQ0.net
せめて英語で書けや

991 ::2021/06/13(日) 17:19:31.03 ID:OqYoFsfR0.net
ブレインファックでいいんでね?

992 ::2021/06/13(日) 17:21:08.36 ID:zIsrUvwW0.net
よーしパパHSP教えちゃうぞー

993 ::2021/06/13(日) 17:23:23.29 ID:4dZ2NfBO0.net
別に10年後の主流言語なんて変わってるからなんでもいいんだよ

994 ::2021/06/13(日) 17:24:52.33 ID:uGxuh9k/0.net
つかガキがオブジェクト指向だの関数型だの覚えるの?
それより数学やらせとけよ🤣🤣

995 ::2021/06/13(日) 17:33:12.11 ID:5kL3/m200.net
関数型の考え方は消えることはないから
Cが消えた時代にも残ってる

996 ::2021/06/13(日) 17:38:59.85 ID:FAFINtPn0.net
高校でフォートランというのを少しやった。
穴の開いた紙テープが出てくるコンピューターだった。

997 ::2021/06/13(日) 17:39:40.26 ID:TY4NbnDf0.net
オブジェクト指向をプログラム全体の大きな設計にまで取り入れると大抵は失敗する気がする
モジュール化部品化のための便利な考え方、技術の一つだと思っておくのが吉

998 ::2021/06/13(日) 17:40:11.48 ID:6PXLp9iW0.net
どうせ本当にプログラマーになるのはごく一部だからさわりを理解できればそれでいい

999 ::2021/06/13(日) 17:40:43.87 ID:VbD+ZLL50.net
>>996
穿孔パンチwww

1000 ::2021/06/13(日) 17:42:49.16 ID:llCDe2D40.net
G-BASIC復活!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★