2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケンモメンの貯金額が判明(画像あり)

109 ::2021/07/04(日) 13:34:57.60 ID:GOO4crU30.net
>>3
47だが現金資産億超えたわ大体同じ感覚か既婚で子供2人国立大
これくらいならごく一般的な資産状況か

110 ::2021/07/04(日) 13:35:05.53 ID:C7CBDQUq0.net
>>107
住宅ローン完済するとかアホのやること

111 ::2021/07/04(日) 13:36:06.84 ID:2kMOvOQr0.net
何歳だよ、これで20代ならまだマシな方だろ

112 ::2021/07/04(日) 13:39:44.96 ID:saN85oez0.net
>>1
少ないなにもかも

113 ::2021/07/04(日) 13:41:50.82 ID:q+95Ivsk0.net
賃貸に住んで毎週ソープに通ってベンツでイキり倒してたけど、入社10年で1000万円貯まったなあ
これが実家住まいでソープにも行かず自転車生活だったら3000万円は貯まったかなあ

114 ::2021/07/04(日) 13:46:45.17 ID:JNkOdDzd0.net
>>96
何で銀行口座8つも持ってるんだ

115 ::2021/07/04(日) 13:50:32.54 ID:1tv8NvZg0.net
チョンモメンは自他共に認める底辺最下層なのにエリート選民思想なのはなぜなんだぜ?

116 ::2021/07/04(日) 13:52:17.06 ID:ja8zIkAj0.net
田舎の家をどうにかして収益物件にしたい
ちなみに徳島県
どうすればいい?

117 ::2021/07/04(日) 13:52:40.38 ID:poOrj1F40.net
電気約1万
ガス1200円位なんだけど
一人暮らし

118 ::2021/07/04(日) 13:53:43.58 ID:z0WJcCO80.net
数えてみた
各種株1100(元銭は400万)
ビットコイン4000(元銭は400万)
現金800
持ち家無し、車2台ローン無。
こないだまでは億りそうだった。

現金はホント持っとくだけだとなんにもならんね。
家買うのはバカバカしいが、買うならフルローン長期で手持ちキャッシュは絶対に減らさない戦法とるわ。

119 ::2021/07/04(日) 13:54:03.51 ID:qFgG4x4H0.net
現金と株とインデックスETF投信で合計2.8億円前後かな
家もあるし子供が両方とも大学出たらあとは緩く生きるだけ

120 ::2021/07/04(日) 13:56:42.62 ID:p5E8K6O/0.net
俺は通帳好きでお金出し入れして通帳記帳してる
あのいかにも印字してます!って機械音が良いよね

121 ::2021/07/04(日) 13:59:21.66 ID:+vdtH6KM0.net
なにこの電気代

122 ::2021/07/04(日) 14:01:05.86 ID:niFLXlvH0.net
電気もガスも安いな
エアコン付けてないの?

123 ::2021/07/04(日) 14:01:35.39 ID:Dks6AOSh0.net
30歳くらいの貯金額だな
それ以上の年齢だとすると投資に回しているはず

124 ::2021/07/04(日) 14:01:47.69 ID:ROZAx1d80.net
光熱費安すぎない?

125 ::2021/07/04(日) 14:02:00.90 ID:OhVR5Ozy0.net
わざわざアップしてるから7000万かと思ったら違った

126 ::2021/07/04(日) 14:03:53.45 ID:w426urQM0.net
>>1
二ヶ月で無くなるだろ

127 ::2021/07/04(日) 14:04:27.43 ID:fTJ9B4hZ0.net
ガス839がすごい

128 ::2021/07/04(日) 14:04:50.13 ID:mSYCVVv00.net
すげえブルジョアやなぁ

129 ::2021/07/04(日) 14:06:58.00 ID:JuUy+UdK0.net
たった700万だと年齢によるが老後に備えて投資信託にぶちこんで運用しておくべき

130 ::2021/07/04(日) 14:07:47.19 ID:JNkOdDzd0.net
>>108
自慢気にうpしてるし嫌儲だし、全財産に決まってんだろ

131 ::2021/07/04(日) 14:08:24.46 ID:TdsdB1nE0.net
結局、貯蓄の有無は家を買ったかどうかだから

132 ::2021/07/04(日) 14:08:41.60 ID:vicWVN2a0.net
30歳前後なら妥当かな
これが全資産で投資してないならもったいないお金の使い方

133 ::2021/07/04(日) 14:09:03.63 ID:mSYCVVv00.net
とりあえず次の衆院選で日本共産党から出馬のお誘いがくるな。もちろん全額自己負担で

134 ::2021/07/04(日) 14:09:31.10 ID:9kc+nf9J0.net
結婚したら全く足りないからな

135 ::2021/07/04(日) 14:11:04.33 ID:C7CBDQUq0.net
>>130
ただの願望か

136 ::2021/07/04(日) 14:11:29.63 ID:RETpX/7J0.net
(´・ω・`)38歳だけど20歳の大学生の時に800万あったよ

(´・ω・`)25越える頃には年齢×1000000円の資産あったけど、お前ら意外と貧乏なんだな

137 ::2021/07/04(日) 14:13:12.77 ID:u0AfQqY70.net
>>116
移住体験みたいな感じで賃貸にするとか
自治体によっては自治体のWEBサイトから空き家仲介のリンク貼ってくれるところもあるよ

138 ::2021/07/04(日) 14:13:23.02 ID:3BNCq4+M0.net
36歳40万円ですが何か?

139 ::2021/07/04(日) 14:13:47.83 ID:RETpX/7J0.net
>>136

(´・ω・`)あれま、円いらいね
年齢×100000000

140 ::2021/07/04(日) 14:15:05.13 ID:lEBE65ZW0.net
親の遺産相続して金持ち気取りはあかんで

141 ::2021/07/04(日) 14:15:48.67 ID:rbV5/6570.net
38歳で俺は2000万くらいの資産だけど
親は8億くらいの資産が有るので、格差社会を感じる。

142 ::2021/07/04(日) 14:16:05.23 ID:KBDjLI/40.net
銀行口座に1000万はないと不安

143 ::2021/07/04(日) 14:19:26.02 ID:Lj0nFuO00.net
普通預金はいざって時の数百万にとどめて
後は証券口座や取引所の口座に入れて投資だろ

144 ::2021/07/04(日) 14:20:23.90 ID:mSYCVVv00.net
むしろ三井住友カードローンでマイナスなんだが( ^ω^)・・・

145 ::2021/07/04(日) 14:20:42.05 ID:1eb7RSkp0.net
勝った!

146 ::2021/07/04(日) 14:23:36.64 ID:YqV5DDlE0.net
このスレ開いて後悔している
28歳で年収420万 嫁子供あり マンション購入 貯金2000万
俺悔しくてさあ

147 ::2021/07/04(日) 14:25:42.26 ID:fvO07Z9K0.net
>>116
生活保護のレベルまで賃料下げて生活保護の人に貸す

148 ::2021/07/04(日) 14:26:25.67 ID:kgYXMjOf0.net
貯金で安心を買えると思っていた時期が自分にもありました

149 ::2021/07/04(日) 14:28:57.21 ID:VZGgtBJQ0.net
電気ガス水道にしか使ってない口座かな?

ホントかなあ

偽装工作通帳だろうな。

150 ::2021/07/04(日) 14:28:59.52 ID:AcUzOX0c0.net
>>38
通報しました

151 ::2021/07/04(日) 14:37:33.07 ID:Nbh3GnPl0.net
>>146
つまらない嘘つかなくていいよ

152 ::2021/07/04(日) 14:38:19.81 ID:97qFt8gN0.net
>>146
書いてて虚しいだろ?

153 ::2021/07/04(日) 14:39:01.95 ID:gjLOfuyo0.net
ガス安!

154 ::2021/07/04(日) 14:39:43.24 ID:rPs7dfua0.net
気にすんなよ
60超えたらいくら貯金したって変わらん
ボケは金ではどうにもならん
よだれ垂らして外をうろつくゾンビとなるのだ

155 ::2021/07/04(日) 14:49:32.64 ID:mYqrJaX60.net
>>65
お前がガイジじゃん

156 ::2021/07/04(日) 14:50:26.30 ID:MvwRBRlM0.net
>>154
ストレスとボケ関係ありそうだけどなあ
金でストレスは軽減できる

157 ::2021/07/04(日) 14:52:21.40 ID:nupchlvg0.net
普通口座が700万ってことはそれ近い金額が流動的に出入りしてるはず
その10倍以上の金融資産があるんじゃない?

158 ::2021/07/04(日) 14:58:55.08 ID:spZFXR1D0.net
>>115
エリートであるウリが優遇されてないなんてこの世の中が間違ってるニダ
ウリが正してやるニダ

こういう思想

159 ::2021/07/04(日) 14:59:52.75 ID:BONE1/G70.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
画像
https://i.imgur.com/EEK8iEU.jpg

160 ::2021/07/04(日) 14:59:55.24 ID:BquN5Dqd0.net
あいつら赤い貴族だけあって金は持ってるよ
ソープ嬢に説教しにいくおっさんよろしくあらゆるブルジョア的趣味に首突っ込んでは説教するのが趣味
スマホゲ板で、ガチャゲーにハマりながらガチャはやはり社会悪なのである!と吠えてるのもあいつら
あいつらの財源はもちろん一般日本国民の税金
自称貧困JKのうららちゃんも実際は金遣い荒くて裕福だったろ

161 ::2021/07/04(日) 15:00:57.17 ID:9bMQfA7r0.net
>>5
風呂に入ってなさそう

162 ::2021/07/04(日) 15:06:20.03 ID:18ObapIp0.net
1レス6円の乞食ケンモーは半額弁当も厳しいだろw

163 ::2021/07/04(日) 15:10:13.38 ID:SrxwpSKE0.net
お前ら金もちなんだな

164 ::2021/07/04(日) 15:14:27.50 ID:AIX1jKlf0.net
>>75
>>24ではないが風呂とかどうしてるんだ?ってことだろ
多分でかい風呂が好きでスパ銭で済ませ、食事も全て外食

165 ::2021/07/04(日) 15:15:55.76 ID:xycqP8a00.net
二月で3000円弱なら安い、ひと月なら高い

166 ::2021/07/04(日) 15:16:03.32 ID:CEWbn2vV0.net
シャワーは夏はいいけど冬は辛い
速攻で体と頭洗ってバスローブを纏う

167 ::2021/07/04(日) 15:16:52.16 ID:hHH59nqt0.net
>>150葉っぱじゃないだろワロタ

168 ::2021/07/04(日) 15:17:11.54 ID:mF4aZTW/0.net
投資で失敗したらアベのせいにしてそう

169 ::2021/07/04(日) 15:19:08.99 ID:6cGCIAfI0.net
>>56
逆に資産が億くらいあれば運転資金として普通口座に1000万くらい置いとくやろ 保有不動産の緊急の修理とかもあるし

170 ::2021/07/04(日) 15:23:10.95 ID:hQRnqDRe0.net
>>16
若いうちに金は使っておいた方がいい
老後2000万問題を真に受けてるのはアホだぞ

171 ::2021/07/04(日) 15:25:33.04 ID:P+F0Kcte0.net
>>170
ホントそれ
歳食ってから使い道なんてねーからな

172 ::2021/07/04(日) 15:27:10.74 ID:OtW2Vih50.net
ここまで預金額の文句ばっかで
1以外通帳吊るしがいない
安定の通常運転だなここも

俺35歳貯金30万..おわってる

173 ::2021/07/04(日) 15:27:56.29 ID:AIX1jKlf0.net
>>170>>171
自己責任国家でそれはどうかね
俺は金以外何も信じてないわ

174 ::2021/07/04(日) 15:28:58.98 ID:GG3Oi/G60.net
>>1
少ない

175 ::2021/07/04(日) 15:29:14.90 ID:Gr0VM4vG0.net
底辺零細企業勤務のワイでも2700万貯金あるのに...

176 ::2021/07/04(日) 15:29:58.88 ID:r4VltXx+0.net
支払い用口座で貯蓄しない

177 ::2021/07/04(日) 15:43:35.58 ID:tYA7oYsx0.net
34歳で資産2100万円だわ
FIRE目指してえな

178 ::2021/07/04(日) 15:45:24.22 ID:FfX/zrbu0.net
俺28歳元引きこもり高卒現在中小総合職2年目終了3年目開始の貯金200万からしたら700万って凄いなぁと思うけど
引越資金差し引いても年/100貯められたから逆算すれば30代半ばにはこれくらい貯められてそう

今のまま結婚も何も無く孤独な賃貸一人暮らしを続けていたら、だけど…
光熱費が俺より少ないもんなぁこの人
他人の暮らしに良し悪し言いたくないけど、幸せそうには思えんね
俺もそうなると思うから同類だが

179 ::2021/07/04(日) 15:47:06.02 ID:qNrr2UaN0.net
どんな生活だこれ仙人なのかな

180 ::2021/07/04(日) 15:47:09.06 ID:InM6+kBB0.net
>>164
ケンモメンなんだろ?
風呂は台所のシンク風呂で水浴びして
飯は手作り残飯メシに決まってるだろ

181 ::2021/07/04(日) 15:49:23.73 ID:j8ouqxQt0.net
ここで晒すと画像盗まれそう

182 ::2021/07/04(日) 15:50:44.65 ID:j8ouqxQt0.net
jpg

検索結果 : 2件

解散

183 ::2021/07/04(日) 15:52:01.59 ID:j8ouqxQt0.net
あるあるって吠え奴は多いのになあ
残念な板だよ

184 ::2021/07/04(日) 15:54:47.97 ID:g42l2Pmu0.net
>>38
電力会社変えたほうがいいよ

185 ::2021/07/04(日) 15:56:51.08 ID:2//lZzRx0.net
実家ぐらし子供部屋
酒タバコギャンブル女をシャットアウトすれば年間かなり貯まると思うぞ

余った金は投資に投入するべき。

スマホゲームでガチャとかアイドルも無駄金だ。これに資金いれるなら風俗のほうがいい。

186 ::2021/07/04(日) 15:57:04.48 ID:FybTOsow0.net
>>74
埼玉県民のうちは埼玉電力だからそうだろな

187 ::2021/07/04(日) 15:59:09.63 ID:Gbu1wNjf0.net
家計簿アプリのスクショで金融資産全体を映さないってことは貯金全振りなんだろうな

188 ::2021/07/04(日) 16:00:48.30 ID:OyKC23Fd0.net
ガス料金が低すぎだから外食が多いなこういうやつは金がたまらないし
外食は味が濃いから病気の原因になる

189 ::2021/07/04(日) 16:01:32.74 ID:p1DLEdc20.net
水蛇口からがぶ飲みしてんのか?光熱費に比べて高すぎだろ

190 ::2021/07/04(日) 16:03:53.51 ID:seaOAONw0.net
年齢×1000万

191 ::2021/07/04(日) 16:06:34.67 ID:HTZt0FjK0.net
まさかケンモメンにすら負けてる底辺はいないよな

192 ::2021/07/04(日) 16:14:16.14 ID:j8ouqxQt0.net
>>38
オール電化で冬場は月3万超えることがある。
一般家庭では使いすぎ上位10%以内だと思う

193 ::2021/07/04(日) 16:15:12.17 ID:x3NDXar60.net
>>185
まんま俺の生活スタイル
最近車買い替えたから普通預金は500万くらいだけど証券会社には1000万入れてる
投資歴10年以上なのにプラマイ100万を行ったり来たりで一向に増えないのが悩みだわ
コロナでこの1年半風俗も行ってないから今は月15万は貯金に回ってるな

194 ::2021/07/04(日) 16:15:15.32 ID:UzxubBWs0.net
結婚したら嫁がしっかりしてて貯金ほぼゼロから2年で1000万ぐらいに増えた!

195 ::2021/07/04(日) 16:15:55.58 ID:tlXGnUtJ0.net
32歳1500万でもこのスレだと多分少ない方かな?
結婚どころか彼女すらいないけどね

196 ::2021/07/04(日) 16:18:47.66 ID:99XUyP8P0.net
>>34
7000位あるけど2,500普通に入れてるわ

197 ::2021/07/04(日) 16:26:02.67 ID:npRP/VKP0.net
税務署「チェックアウト!」

198 ::2021/07/04(日) 16:26:33.74 ID:YugXmTaD0.net
光熱費やっす

199 ::2021/07/04(日) 16:29:15.24 ID:CAvi7iUs0.net
宝くじ当たったから余裕で来た

200 ::2021/07/04(日) 16:34:05.23 ID:glk4ILIX0.net
俺の毎年の貯金額700万

201 ::2021/07/04(日) 16:36:46.92 ID:hQRnqDRe0.net
ケチケチ惨めな生活してても人生楽しくねえだろ
人生の全てが老後にあんのかよ

202 ::2021/07/04(日) 16:39:25.81 ID:s0AQLFdK0.net
髪の毛の本数ならおまえらに勝ってる自身あるわ(`・ω・´)
どうせ3万本くらいしかないんだろ(`・ω・´)

203 ::2021/07/04(日) 16:48:17.40 ID:35cWAUE70.net
>>47
四人家族でも1万そこそこだわ

204 ::2021/07/04(日) 16:50:33.00 ID:uLZ4NNTO0.net
>>82
人の人生などそれぞれだけどな
てめえの価値観押し付けて
人の人生を失敗なんて吐き捨てるのはどうだろうなぁ
人の生き方どうこう言える程立派な人なんですね

205 ::2021/07/04(日) 17:18:04.08 ID:zEAbyTEy0.net
今は20代で細々となら人生ゴールできる金持ってる奴多い
クラブとかナイトプールとか行ったら勝ち組の奴と群がる美人いっぱい
多少黒い事してるやろけどな

206 ::2021/07/04(日) 17:18:34.99 ID:DRHPhfa5O.net
>>60
そりゃ本当に信頼できる良い女がいれば結婚した方が良いだろうねw
だけど何が何でも結婚しなきゃみたいな義務感で
好きでもない女と結婚なんてしたら
今は独身より悲惨な地獄が待っているぞ
離婚して親権も金もぶんどられてる男なんて今は山ほどいるからな

あれを見てると独身の方が精神的にも金銭的にもよっぽど良いわ

207 ::2021/07/04(日) 17:20:49.37 ID:8qtSjVZE0.net
実は証券口座にタンマリ持ってたり

208 ::2021/07/04(日) 17:22:14.45 ID:b+wWdQVp0.net
同情しちゃうような数移動光熱費やなw

209 ::2021/07/04(日) 17:23:47.83 ID:U09Dz96L0.net
>>64
年をとっていくとどんどんキツくなっていくみたいだぞ。

210 ::2021/07/04(日) 17:30:01.24 ID:U09Dz96L0.net
>>146
いくら金持ってても嫁子供は絶対に手に入らない奴らの巣窟なんだぞ!口を慎め

211 ::2021/07/04(日) 17:34:01.69 ID:+Bsmb4bN0.net
>>38
こんなもんだね

212 ::2021/07/04(日) 17:35:04.80 ID:3XfAE7Xz0.net
>>1
田舎モンが粋がって東京にワンルーム借りた
コロナでなかなか行けず光熱費の最低量だけ払ってる
そう見えるな

213 ::2021/07/04(日) 17:36:39.55 ID:pn4Z09R60.net
>>38
うちは全館空調と第1種熱交換換気システムと毎日の食洗機と洗濯乾燥有りで同じくらいわよ

214 ::2021/07/04(日) 17:45:08.39 ID:/pZstywg0.net
春日かよ

215 ::2021/07/04(日) 17:48:01.00 ID:GOaOo8IC0.net
このガス代の安さは何だ?
やっぱケンモメンは汚物好きの朝鮮人だから風呂入らないのか

216 ::2021/07/04(日) 17:52:18.24 ID:hQRnqDRe0.net
貧乏節約資産野郎の人生はガチでつまらなそう

217 ::2021/07/04(日) 17:54:17.33 ID:g/l6g4Gw0.net
少なくとも電気代は口座振替でなくカード引き落としだろ
チョンモメンは信用情報がブラックだからカード作れないんだろうな

218 ::2021/07/04(日) 18:00:53.30 ID:C6Zp7RvE0.net
誰か対抗してなんか出せよ。しょっぱいな

219 ::2021/07/04(日) 18:02:29.98 ID:I/YJQD1p0.net
とりあえず株とか始めたいんだけど何からすれば良いんだよ

220 ::2021/07/04(日) 18:15:02.78 ID:C7CBDQUq0.net
>>219
資料請求

221 ::2021/07/04(日) 18:17:04.51 ID:FybTOsow0.net
>>219
証券会社に口座作って入金しろ

222 ::2021/07/04(日) 18:22:27.31 ID:R7N6wotZ0.net
>>64
親が死んでから、こどおじはキツいらしいぜ?
生きていく活力が減っていくらしい

223 ::2021/07/04(日) 18:38:31.07 ID:kgRB5mBJ0.net
>>222
親しい身内が亡くなるとそうだろ
奥さん亡くなると追うように旦那さんもなくなったりするし

224 ::2021/07/04(日) 18:38:46.75 ID:+mTJ5pTb0.net
水道光熱費が少ないな。
まぁ独身一人暮らしで昼間普通に仕事してて、都市ガスでほぼ自炊なし、風呂もシャワーで済ませればこんなもんか。

225 ::2021/07/04(日) 18:41:01.28 ID:kgRB5mBJ0.net
>>224
シャワーは結構費用かかるよ
こんなに安くない

226 ::2021/07/04(日) 18:50:17.82 ID:DhhHTziq0.net
>>195
十分多いほうだよ
大学卒業して毎年100万貯めたら32で1000万

227 ::2021/07/04(日) 19:06:49.71 ID:7Hd/6lQR0.net
投資してると考えても資産2000万くらいか
やっぱチョンモメンってど底辺だったんだな

228 ::2021/07/04(日) 19:14:00.36 ID:bEQx9UZR0.net
>>1
少ねえな

229 ::2021/07/04(日) 19:52:48.39 ID:FFtx/ljE0.net
>>106
親が葬式はやらなくて良いって言ってるけど

230 ::2021/07/04(日) 19:53:52.27 ID:3AtI/Wvo0.net
見栄張りレス多くて情けないね
ネラーとしての矜恃はないのか

231 ::2021/07/04(日) 19:53:56.61 ID:uhHB/1ds0.net
https://bou-han.jp/pc/

232 ::2021/07/04(日) 19:56:55.18 ID:tlXGnUtJ0.net
>>226
がんばったね(´・ω・`)
ワイは3年空白期間あったけどどうにか1000万超えれたわ
実家暮らしはやっぱり大きいんだよね

233 ::2021/07/04(日) 20:01:21.53 ID:4RBA/EEe0.net
すっご
10分の1だ、

234 ::2021/07/04(日) 20:02:25.87 ID:C7CBDQUq0.net
>>227
お前は?

235 ::2021/07/04(日) 21:03:38.80 ID:ehQTo30S0.net
何月なのか知らんが光熱費のバランスおかしいやろ

236 ::2021/07/04(日) 21:06:45.48 ID:MBlMgGB30.net
>>219
お前は投資に向いてないからやめた方がいい
何から何まで自分で調べられるやつしか生き残れない

237 ::2021/07/04(日) 21:09:16.02 ID:Y7YK9z9j0.net
>>1
ライフラインが安すぎ

238 ::2021/07/04(日) 21:10:26.71 ID:CGTFEot20.net
>>219
まずは自分が持ってる口座の銀行職員に、株とか投資信託に興味があります。と言う。まずはいいようにやられろ。

239 ::2021/07/04(日) 21:10:40.44 ID:MBlMgGB30.net
>>213
全く同じだけど全館空調でその電気代は断熱ケチりすぎじゃない?
1万いったことないよ

240 ::2021/07/04(日) 21:12:10.38 ID:LVbPhYol0.net
独り身で70歳くらいなら十分では(´・ω・`)

241 ::2021/07/04(日) 21:13:02.27 ID:gjLOfuyo0.net
>>74
静岡も一部地域は東京電力

242 ::2021/07/04(日) 21:13:06.94 ID:kvJtww5c0.net
◯◯百万あるけど投資したい、何がいい?っていう奴って何なの?
そもそも数百万円あるなら資産運用知識はあるはずだからその時点で嘘の貯金額言ってるのバレバレだし。
小学生がイキリたいだけ?

243 ::2021/07/04(日) 21:14:09.19 ID:Gr0VM4vG0.net
独身だけど早くして亡くなった両親が土地と家を遺してくれたから貯蓄捗ったわ。
お金使うの車にくらいだし、BRZ買う予定だから貯金少し減る

244 ::2021/07/04(日) 21:14:51.71 ID:19Al6EQP0.net
これ貯金なのか

245 ::2021/07/04(日) 21:16:53.19 ID:0xqOwFg/0.net
30代で9500万
ダチは大体5000万前後ぐらいもってるみたい

それと貯金は年齢×100が基本的らしいよ

246 ::2021/07/04(日) 21:17:12.61 ID:oTgsgIVw0.net
>>109
>>119
ありがと
こういうのけっこう売れるんだわ
旅行とか予定ある?

247 ::2021/07/04(日) 21:17:12.99 ID:0ZcvKUIv0.net
ここにいると金持ち多いなぁって思うけど
どうせみんな盛ってんだろ?

248 ::2021/07/04(日) 21:19:51.62 ID:x1BREVIE0.net
ガス839円の請求って何に使ったん?

249 ::2021/07/04(日) 21:21:40.37 ID:x1BREVIE0.net
>>245
一桁代や10代とかの揚げ足はとらんけど25だったら2500万の資産があるのが普通なの?

250 ::2021/07/04(日) 21:26:44.39 ID:3HPuEHGt0.net
2ch見てると億万長者多過ぎだよね

251 ::2021/07/04(日) 21:29:55.54 ID:j8ouqxQt0.net
>>247
Jpg 検索結果:2件

ほんとキツいわ昨今のねらーって

252 ::2021/07/04(日) 21:29:58.09 ID:Y6HG8nIE0.net
>>245
ロレックスとBMWですか? かっこいいっすね!

253 ::2021/07/04(日) 21:34:32.83 ID:2yEVhC810.net
>>106
仏教で初仏なら墓や仏壇分である程度ふっとぶが葬式は香典等でほぼとんとんになるはずだが

254 ::2021/07/04(日) 21:40:52.83 ID:C9QjWkdY0.net
44歳正社員 手取り20万
貯金は全部合わせて-400万くらい。
総量規制ってほとんど機能してないのな。

255 ::2021/07/04(日) 21:46:34.17 ID:jVkYCxB80.net
37歳
投資口座:73,000万円強。
銀行口座:420万円弱。

256 ::2021/07/04(日) 21:47:31.30 ID:lPLeAcYr0.net
ガス代おかしいだろ

257 ::2021/07/04(日) 21:50:48.50 ID:Xg0WopU60.net
どうやって増やすんだよすげーな
アラフォーで200万ようやくたまったぞ

258 ::2021/07/04(日) 21:55:04.77 ID:LzTrxWUG0.net
>>1
少なくね?

総レス数 258
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200