2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アメリガザリガニ 出禁へ [509689741]

1 ::2021/07/06(火) 23:29:04.35 ID:dJfigJ+e0●.net ?2BP(6000)
https://img.5ch.net/ico/1fu.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2c633b57ee34a20943093204f51e70557b0966a

アメリカザリガニ、特定外来生物に指定へ 放出禁止に

生態系への影響が深刻な外来種のアメリカザリガニとアカミミガメ(ミドリガメ)について、環境省は法令で定める特定外来生物に指定し、野外で繁殖しないよう規制する方向で検討を始めた。特定外来生物に新たな区分を設けて、ペットとして飼うことは認めたうえで、輸入や販売、野外に放出することを禁止する。

アメリカザリガニとアカミミガメは原産地の北米から持ち込まれ、日本各地の池などで繁殖。在来種の脅威となり、農作物などへの被害も目立つ。ただ、外来生物法で定める特定外来生物には指定されておらず、規制の対象外だった。

 指定すると、輸入や販売だけでなく飼育にも国の許可が必要になる。扱いに困った飼い主が野外に一斉に放つと逆効果になりかねず、指定の是非が議論になっていた。子どもが遊びで釣り上げたり、知らずに捕まえて家に持ち帰ったりした場合にどう対処するかなど、個別のケースについては今後、詰めるという。

 6日の専門家会合で、規制の必要性などを盛り込んだ提言案が示され、大きな異論は出なかった。8月にも提言を正式に取りまとめる。環境省は来年の通常国会に改正法案を提出する方針。早ければ2023年にも規制が始まる可能性がある。

 特定外来生物は、在来種を脅かしたり、農作物に被害を与えたりする外来種を指定して規制する制度。アライグマやオオクチバス(ブラックバス)など156種類が指定されている。現行の規定では、個人が許可なく販売や譲渡、野外に放つと3年以下の懲役か300万円以下の罰金、ペットとして許可なく飼育しても1年以下の懲役か100万円以下の罰金がそれぞれ科される。

2 ::2021/07/06(火) 23:29:44.26 ID:fIHdTDW20.net
雷魚より鯉を規制しろよ

3 ::2021/07/06(火) 23:29:57.69 ID:36aZL+7q0.net
にに

4 ::2021/07/06(火) 23:30:29.28 ID:t+kRqB4Q0.net
ブルーギルよく唐揚げにして食べてたな

5 ::2021/07/06(火) 23:30:30.46 ID:pqYZBonx0.net
食えよ

6 ::2021/07/06(火) 23:30:39.02 ID:xDKt8w2U0.net
マッカチン退場

7 ::2021/07/06(火) 23:30:39.99 ID:Z36UHfac0.net
柳原は許したれよ

8 ::2021/07/06(火) 23:34:20.57 ID:uA+qJ+V/0.net
声が高い奴だっけ?

9 ::2021/07/06(火) 23:34:31.29 ID:0knYVATG0.net
お笑いでいたわよね
しょこたんと教育テレビで
パンツ一丁姿されしたわよね

10 ::2021/07/06(火) 23:36:12.05 ID:k5z4KMwh0.net
おせーよバカ

11 ::2021/07/06(火) 23:36:56.67 ID:FNeO+kJS0.net
デギン・ザビだと

12 ::2021/07/06(火) 23:39:17.34 ID:Z36UHfac0.net
平井は出禁で

13 ::2021/07/06(火) 23:40:57.86 ID:KmolhvF+0.net
は、放出

14 ::2021/07/06(火) 23:41:22.48 ID:DMiArpPN0.net
声の高い方はNHK教育で毎日声を聞くけど、声の高い方じゃない方は何やってんだろ
まぁ再放送が多いから声の高い方も新録があるのかわからん

15 ::2021/07/06(火) 23:41:43.23 ID:cCd5OAbC0.net
乱獲じゃー

16 ::2021/07/06(火) 23:43:06.49 ID:wV823F450.net
食虫より外来種食べようぜ

17 ::2021/07/06(火) 23:44:52.56 ID:rWUlPBfk0.net
フォッフォッフォッフォッ

18 ::2021/07/06(火) 23:47:49.40 ID:QmS5MpC30.net
2019年の記事で中国では6兆円産業らしい

19 ::2021/07/06(火) 23:49:29.82 ID:vwqpPMrH0.net
ザリガニは泥臭いから下処理が面倒くさいらしい

20 ::2021/07/06(火) 23:51:14.73 ID:OKP5f/3C0.net
松竹芸能?

21 ::2021/07/06(火) 23:52:11.66 ID:8vm5KyQc0.net
まあ
ある程度そそるわね
ガッチリした足してるしな

22 ::2021/07/06(火) 23:54:03.54 ID:R+t+Zq0E0.net
>>2
コイは史前帰化動物なので、雷魚と同列に扱うのは違うと思う。

23 ::2021/07/06(火) 23:55:40.62 ID:7/QXgbwN0.net
重複に加えてスレタイ誤字とか生きてる価値ない

24 ::2021/07/06(火) 23:55:49.13 ID:ZoRURyhR0.net
コーリアンは

25 ::2021/07/06(火) 23:58:04.48 ID:5dwtgMHH0.net
なすなかにしが無事ならどうでもいい

26 ::2021/07/06(火) 23:58:56.30 ID:3JedpN3s0.net
子供の頃、モンハンか何かで
この芸人の装備配ってた思い出

27 ::2021/07/06(火) 23:59:57.13 ID:DpE9B3Ta0.net
イカの生き餌に使えそう

28 ::2021/07/07(水) 00:04:08.86 ID:tNysP7yo0.net
犬の散歩コースの川沿いではイタチに食い散らかされて
土手に食べカスが散乱してるわ
やっぱ腹の部分だけ食べるんだな

29 ::2021/07/07(水) 00:07:54.79 ID:6otr9Leu0.net
あのM-1はなんだったの?

30 ::2021/07/07(水) 00:08:33.08 ID:nhZBBeRK0.net
なぎらけんいちのマッカチン仮面

31 ::2021/07/07(水) 00:08:39.21 ID:jL5hK1FM0.net
コジマジックも出禁で

32 ::2021/07/07(水) 00:12:30.79 ID:xOKtSyls0.net
手遅れだろ
もう日本ザリガニとか見かけないし

33 ::2021/07/07(水) 00:15:22.29 ID:mdfN+6l80.net
50年遅い

34 ::2021/07/07(水) 00:24:08.81 ID:Jb+L3sxc0.net
十津川警部補シリーズ
「ザリガニ臭い女」

35 ::2021/07/07(水) 00:25:31.59 ID:13QmnM0N0.net
昔鯖を食わせた青いザリガニが祭で売ってたな

36 ::2021/07/07(水) 00:26:12.43 ID:UmmPY65M0.net
今はネットメインでやってるだろ

37 ::2021/07/07(水) 00:28:01.42 ID:EH00KXap0.net
あぶねー、こないだアカミミ拾ったけど嫁に戻して来いって怒られたんだよね

38 ::2021/07/07(水) 00:28:48.96 ID:gIgLEqrY0.net
オンエアバトルに出てる頃とジャンプの番組やってる頃にしか見なかったな

39 ::2021/07/07(水) 00:30:50.68 ID:tuZngYBV0.net
夜店のカメ掬いとか売れなくなるんか

40 ::2021/07/07(水) 00:32:11.62 ID:lJAAplmB0.net
スレタイにBe番号出るようになったのか

41 ::2021/07/07(水) 00:32:23.07 ID:gLb0vySk0.net
ザリガニはウルトラレア

42 ::2021/07/07(水) 00:32:53.85 ID:E35jYEnM0.net
アメリカザリガニなんて1世紀近く前から日本にいるのだから固有種でいいんじゃね!

43 ::2021/07/07(水) 00:33:06.21 ID:7SXhR21W0.net
アメリカザリガニはゆでて食べると上手い,と中国語とベトナム語で書いてネットにばらまけ

44 ::2021/07/07(水) 00:34:07.70 ID:EVdhNQ2M0.net
鶴瓶えみたいにボロンしたのか

45 ::2021/07/07(水) 00:34:35.66 ID:bRViVXOn0.net
>>1
ガザリって何?

46 ::2021/07/07(水) 00:37:27.09 ID:Vc9suLG50.net
ザリガニ釣りにはカエルが一番いいと言われるけど、
アメリカザリガニはウシガエルの餌として日本に導入された
というのが、何だかシュールな話に思える。

47 ::2021/07/07(水) 00:46:06.73 ID:qGvDweCO0.net
>>19
養殖のザリガニは美味しかったよ

48 ::2021/07/07(水) 00:46:58.45 ID:/hbHl60L0.net
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2019/10/170831matome1_1oXc1hfh4c5B.jpg

買おうか迷ってる
Amazonで2000円オーバーなのよなぁ

49 ::2021/07/07(水) 00:47:28.20 ID:xLvHz8sW0.net
両津の貴重な食料が…

50 ::2021/07/07(水) 00:47:58.24 ID:zwKNwCF00.net
釣り餌に丁度良いのに

51 ::2021/07/07(水) 00:48:25.67 ID:y4OFvUna0.net
食うと旨いんだよなぁ

52 ::2021/07/07(水) 00:51:09.24 ID:v+ycVCy+0.net
ミドリガメすら飼育に失敗し、殺してしまったオレ
しかも3回くらい

53 ::2021/07/07(水) 00:56:14.52 ID:fvYO9Csr0.net
イシガメやクサガメって都内はもちろん、埼玉でもほとんど見かけなくなった。ミシシッピアカミミガメとスッポンばかり。信濃川の長岡あたりで車に轢かれたイシガメをたまに見る。
ガチで探せば都内や埼玉にもいるのかもだけど。

54 ::2021/07/07(水) 00:57:53.53 ID:CCCbsrdK0.net
グッピーなんかも温泉街で野生化してるらしいしそのうち規制されそう

55 ::2021/07/07(水) 00:59:20.31 ID:xQp7uhDw0.net
バスを禁止しても減らなかった。

56 ::2021/07/07(水) 00:59:51.26 ID:xQp7uhDw0.net
>>22
鯉も外来の鯉が錦鯉。

57 ::2021/07/07(水) 01:00:14.46 ID:ZDy5EYDD0.net
IKEAでザリガニ食った
美味かった

58 ::2021/07/07(水) 01:01:42.86 ID:xNWBf0jA0.net
ミドリガメをその場で殺すってめちゃくちゃハードル高いよな。
外来種と言えども、亀だから縁起も良さそうだし、嫌いになれない。

59 ::2021/07/07(水) 01:06:21.43 ID:U44DKDhS0.net
え?わいがガキの頃から言われてたのに、してなかったんか

60 ::2021/07/07(水) 01:09:35.37 ID:NsBfEHtg0.net
>>56
鯉も琵琶湖の野鯉のみ在来種なんだってな

61 ::2021/07/07(水) 01:16:13.56 ID:zPwWbP6A0.net
業者が大量に野に放つだろな

62 ::2021/07/07(水) 01:26:33.84 ID:+zaTjfH60.net
アメザリはたまに捕まえてナイルとサバンナモニターの餌にしてるわ

63 ::2021/07/07(水) 01:32:39.03 ID:XZoaxR1t0.net
鳥取県知事オワタ

64 ::2021/07/07(水) 01:35:27.69 ID:iiZTx97H0.net
ミドリガメ飼ってるけどとっととやれと思ってた
新枠作るのやるじゃん

65 ::2021/07/07(水) 01:37:09.13 ID:uMg05nD10.net
>>1
捕まえて来たら買い取るシステムにすれば駆逐が捗る

66 ::2021/07/07(水) 01:40:06.24 ID:uhKibgT70.net
ザリガニはミドリガメにバクバク食わせればよろし
そしてそのミドリガメは中国人に食わせる

67 ::2021/07/07(水) 01:50:07.33 ID:PUXLacvd0.net
>>28
カワウソも魚の頭は残すからな

68 ::2021/07/07(水) 01:51:41.94 ID:VlGHju690.net
ザリガニに投票したんですわ

69 ::2021/07/07(水) 01:53:22.43 ID:XJC/qTGB0.net
濱口に全部食ってもらえ

70 ::2021/07/07(水) 02:02:53.09 ID:D0MWCSlI0.net
今更?

71 ::2021/07/07(水) 02:04:47.61 ID:5CdqhtEx0.net
30年遅いわ

72 ::2021/07/07(水) 02:04:49.63 ID:s9wsCGNr0.net
30aぐらいの緑亀が優雅に泳いでるのを眺めてるのって
別に悪くないと思う

73 ::2021/07/07(水) 02:07:34.27 ID:5CdqhtEx0.net
>>66>>72
日本の固有種ミドリガメは殆どいない
あなた達が言っているのはアカミミガメでは

74 ::2021/07/07(水) 02:19:33.79 ID:TJwd4U1s0.net
>>66
養殖して持ち込まれるだろうな

75 ::2021/07/07(水) 02:20:46.12 ID:TJwd4U1s0.net
>>74
アンカー間違えた
>>65だった

76 ::2021/07/07(水) 02:28:47.81 ID:b2AMcqSn0.net
昔、サウスパークのデブの吹き替えをやってた気がする。どっちかは知らんけど。

77 ::2021/07/07(水) 02:47:35.72 ID:Y1wgtkFf0.net
>>32
ニホンザリガニとは生息地が違うよ 
ニホンザリガニ→低温の清流
アメリカザリガニ→どこでも。水のきれいなとこにはあんまりいない

78 ::2021/07/07(水) 02:49:19.44 ID:3kMTR+QB0.net
我が大船帝国の放ったスパイが。。

79 ::2021/07/07(水) 02:54:45.43 ID:Y1wgtkFf0.net
>>73
つうか、日本固有種のミドリガメってなんだ?
ミドリガメってアカミミガメのことだろ?
日本固有種のカメって、本土だとニホンイシガメだけだろ?

80 ::2021/07/07(水) 03:05:15.81 ID:Cv5CN1Lg0.net
>>31
コジマジックって在なの??

81 ::2021/07/07(水) 03:08:19.13 ID:8qmUAJDE0.net
まだ若手なの?

82 ::2021/07/07(水) 03:17:35.92 ID:DAvdGrPl0.net
アカミミガメってそこら中の川にいるよな?あれ駆除していいのかw

83 ::2021/07/07(水) 03:22:03.70 ID:Y1wgtkFf0.net
>>82
不忍池のもアカミミガメとクサガメの外来種しかいないもんな
昔からいるクサガメよりアカミミガメのほうが多いし

84 ::2021/07/07(水) 03:24:53.05 ID:N9wZWSmq0.net
カエル食うことにすればいいんじゃね?

85 ::2021/07/07(水) 03:29:16.70 ID:uhKibgT70.net
>>73
>>79
ミドリガメ=アカミミガメじゃないのか?

86 ::2021/07/07(水) 03:40:40.93 ID:84tyE22K0.net
芸人というより声優のイメージが強くなったな

87 ::2021/07/07(水) 03:46:22.48 ID:jcRAR+Gl0.net
>>86
カプンコの広報のイメージが強いわ

88 ::2021/07/07(水) 04:32:35.63 ID:lt8zXVm60.net
固有種守るより新しい生態系つくりゃいいんじゃん

89 ::2021/07/07(水) 04:48:32.10 ID:0m+/yG+N0.net
泥抜きして茹でるとめちゃくちゃ美味いらしいぞ

90 ::2021/07/07(水) 05:13:49.32 ID:Wis2vJQC0.net
ウシガエルやブラックバスもだけど
食利用進めるべきだと思う
>>90
尻尾しか食うとこないらしいけどな

91 ::2021/07/07(水) 06:01:45.10 ID:RILYjy5P0.net
アメザリはウシガエルの餌として流入されたんであっておまいらが食べるためではない

92 ::2021/07/07(水) 06:02:39.99 ID:3u1vOrQd0.net
奇麗な水で泥はかせてからきちんと熱を通して食えよ

93 ::2021/07/07(水) 06:08:34.65 ID:IaGexv9J0.net
千葉の印旛沼あたりだと食用茹でザリガニ🦞が売ってる。

https://i.imgur.com/LwxomlH.jpg

94 ::2021/07/07(水) 06:09:19.06 ID:+tjV23cp0.net
手遅れだから指定しませんとか言ってたやつだろ

95 ::2021/07/07(水) 06:12:39.46 ID:PZ5ELsAc0.net
>>90
基本しばらく綺麗な水で飼わないと臭くて食べられないけど
それ自体が養殖行為に当たるからどうなのかという問題が

96 ::2021/07/07(水) 06:57:02.50 ID:c+4mrRgi0.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!

97 ::2021/07/07(水) 07:11:07.58 ID:dOk8zNJG0.net
https://i.imgur.com/dpFGlcG.jpg

水泳部

98 ::2021/07/07(水) 07:11:29.99 ID:tWhsOcRs0.net
お前らも家から出禁か?

99 ::2021/07/07(水) 07:11:53.80 ID:HLHyjp/j0.net
アメザリってモンハンの仕事減った?

100 ::2021/07/07(水) 07:12:42.61 ID:cwIWFbXn0.net
声がね

総レス数 191
30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200