2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米アスリート「負けた直後のインタビューはやめて!」 [123322212]

1 ::2021/08/08(日) 09:45:26.23 ID:1YSlTFIt0●.net ?PLT(14121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
【8月7日 AFP】競泳女子、米国代表のシモーネ・マヌエル(Simone Manuel)は、アスリートが試合で負けた直後にメディアのインタビューを受けることについて、
「精神的および感情的に疲弊していること」を理由に強制されるべきでないと訴えている。

 アスリートのメンタルヘルスを保護するべきとの声が相次いでいる中、マヌエルは自身のツイッター(Twitter)アカウントに、不本意な結果に終わった一流の選手が
「自分たちの魂を全て人々にさらけ出す義務はない」とつづり、「気持ちを消化する時間を取れていないアスリートに対し、負けた直後にインタビューをするのはやめてほしい」と投稿した。

「本当の話。選手たちは全身全霊で戦っている。その時点で他に人々が知るべきことは何もない」

 リオデジャネイロ五輪では金メダル2個と銀メダル2個に輝き、五輪競泳の個人種目を制した初の黒人選手となるなど目を見張る成績を記録したマヌエルだが、
東京五輪では期待通りの結果を残せず、獲得したのは女子4×100メートルリレーの銅メダル1個で、50メートル自由形では決勝進出を逃して涙をこらえていた。

 マヌエルは、負けた後にメディア会見を拒否すると「見苦しい敗者」とレッテルを貼られるリスクがあるが、そもそも選手がインタビューを受けられる精神状態にないことも多いと話す。

 6月に行われた米国の五輪選考会では、心拍数増加や不眠症、うつ、不安、倦怠(けんたい)感に悩まされていたと告白していたマヌエルは、「感情を持つ人間として私たちを見て」と強調した。

 東京五輪では、体操女子の米代表シモーネ・バイルス(Simone Biles)が、優勝候補に挙げられていた複数の種目を棄権し、アスリートのメンタルヘルス問題が注目されている。
バイルスと同様に東京五輪の顔の一人で、女子テニスの大坂なおみ(Naomi Osaka)も先日、スポーツ界におけるメディアの役割に疑問を投げ掛けていた。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3360751

160 ::2021/08/08(日) 10:52:17.70 ID:aaxzE6Ej0.net
スマトラ島の津波の時だったか
家族旅行に来てて一家で一人だけ生き残った小学生の男の子にマイク突きつけてたヤツが居たっけな
浅田農産の鳥インフルエンザ隠蔽の時は、会長の老夫婦が庭の木で首釣るまで追い回してたっけ

161 ::2021/08/08(日) 10:52:41.92 ID:mRFpetEV0.net
ほんとこれ

162 ::2021/08/08(日) 10:53:45.46 ID:FoDJKftJ0.net
視聴者も見たくない

163 ::2021/08/08(日) 10:56:15.36 .net
【テレビCM放送記念】
本日から超特大キャンペーン開催中‼︎
2000円〜50000円が必ず当たる
3000円以上当たる確率はなんと50%以上

https://i.imgur.com/Y2lnw6U.jpg

※20歳以上限定

164 ::2021/08/08(日) 10:56:23.30 ID:daxBBM3y0.net
ナオミの真似すんなよ

165 ::2021/08/08(日) 10:59:22.69 ID:DLt5V22j0.net
負けた20分後なら分かるけど直後は息が上がってるからナオミのインタビューとは全然違うだろ1分後とかの直後やぞ

166 ::2021/08/08(日) 10:59:50.80 ID:wjPLeAzW0.net
距離さえ取っておけば競技後のマスクはしなくてもいいんじゃねえかって思う

167 ::2021/08/08(日) 11:01:22.70 ID:DzvgsfEb0.net
>>1
大阪症候群

168 ::2021/08/08(日) 11:02:04.75 ID:7MF3DPnr0.net
>>129
見世物だぞ
マスコミ様が居なきゃ観戦スポーツに存在価値など皆無なんだよ
ルール、場所、周知による客の獲得
これらがあって初めてコマとしての選手が存在できる
たんなる「コマ」の仕事中にプライベートという概念は用意されない

169 ::2021/08/08(日) 11:02:34.58 ID:rav74kzu0.net
敗者の弁を1分1秒争って聞く意味が分からん
福男ばりの走りを見せて判決結果を我先に電波に乗せようと必死なマスコミ並みにわからん

170 ::2021/08/08(日) 11:02:43.67 ID:27IHKWIJ0.net
>>1
これに関しては気持ちは分かるけど、別にこき下ろそうとしてるわけでは無いでしょう。
メディアとしてはよく頑張り検討したが、惜しくも逃して残念でしたねと称えてる為だとは思う。

逆に過去に負けた選手は勝った奴ばかり取り上げて、負けた選手はほったらかしかよ!って言ってたから最近負けた選手にもインタビューしてると思うけど。
 
じゃあどうすれば良いの?

171 ::2021/08/08(日) 11:04:39.60 ID:mBz9WV4M0.net
だってマスゴミだぜ?

172 ::2021/08/08(日) 11:05:08.16 ID:t9b/rluV0.net
前回吉田ニキが敗れた時、正直言って見てるこっちが泣きそうだったわ

173 ::2021/08/08(日) 11:05:33.14 ID:4y+oJe+l0.net
白人てメンタル弱いよなあ
知り合いの外人も白人は何かしらメンタルやられてる印象

174 ::2021/08/08(日) 11:05:37.20 ID:1cP6bHCi0.net
>>170
気持ちはわかるけど
スポンサーが今後も金を払う見込みを
負けた中からも掴んでるのかを確認したいんでしよ

175 ::2021/08/08(日) 11:06:36.73 ID:rjbzuYEC0.net
まあ負けたときのイライラ状態に話しかけられるのはムカつくけど
お前らはそれも含めて代表なんだよ

176 ::2021/08/08(日) 11:07:09.64 ID:nneCLufu0.net
大阪慕情

177 ::2021/08/08(日) 11:07:45.91 ID:rav74kzu0.net
>>170
敗退直後に話したいヤツはそうすればいいし
後で話ますってヤツには30分でも数日でも時間を与えてやったらいい

178 ::2021/08/08(日) 11:08:35.11 ID:4e2FknCH0.net
メンタルが弱くて負けたからなw

179 ::2021/08/08(日) 11:09:04.24 ID:IWRfM+co0.net
無視じゃダメなん?
「敗れた〇〇は記者の問いかけにも無言で国技館をあとにしました」とか
大相撲の記事でよくあるじゃん

180 ::2021/08/08(日) 11:11:31.55 ID:i/6er1qX0.net
だって、トーナメントとかだと勝った人は次の試合に備えないといけないから邪魔になると悪いし
タイミング逃したとしても次の試合でも取材出来るし

負けた人はもう次無いし暇でしょ?

181 ::2021/08/08(日) 11:13:07.21 ID:rav74kzu0.net
>>179
無視はダメだろ
散々質問に答えた後の政治家の後ろ姿にわざと質問を浴びせて、
無言で立ち去る絵面をデッチ上げる様な連中にエサを与える事になる

182 ::2021/08/08(日) 11:13:37.56 ID:FSwCf0CB0.net
お気持ちを!お気持ち!!!

183 ::2021/08/08(日) 11:13:40.83 ID:TTsdFHO30.net
まぁマスゴミだし

184 ::2021/08/08(日) 11:14:11.72 ID:Yy2hQijy0.net
そういう辛い姿を見ることで続けて応援する気持ちもわいてくるんだが
そこを拒否したいっていうなら拒否すりゃいいよ
ただ間違いなくスポーツの価値は下がるw

185 ::2021/08/08(日) 11:14:38.70 ID:ziWT68/v0.net
分かるけど勝者だろうが敗者だろうがスポンサーやらとの契約条件に入ってるならごちゃごちゃ言うなとも思う
海外ならまた事情違うのか?

186 ::2021/08/08(日) 11:14:54.14 ID:cZfNywyD0.net
甘えるなよ
注目浴びなきゃ金が入ってこないくせに

187 ::2021/08/08(日) 11:15:44.98 ID:OdAJYZjK0.net
ていうか長距離走ってゼーゼーいうてる選手にマスク付けさせてインタビューするのをやめてやれ

188 ::2021/08/08(日) 11:15:45.34 ID:TTsdFHO30.net
>>182
ねぇ、今どんな気持ち?どんな気持ち?w

189 ::2021/08/08(日) 11:16:46.49 ID:AaRzH5hT0.net
それを聞いたからどうなるっつーの
勝者にだけ聞けばいいだろ

190 ::2021/08/08(日) 11:18:19.01 ID:bA9EMr0K0.net
BLM以降黒人のワガママが酷すぎないか

191 ::2021/08/08(日) 11:18:53.51 ID:ukhaOQBR0.net
大坂なおみウイルスに感染したな

これは難治の病

192 ::2021/08/08(日) 11:19:49.43 ID:bCioskQo0.net
黒人か?とおもったが水泳だし白人かなぁと思ったら黒人だったわ
珍しいんじゃないの?

193 ::2021/08/08(日) 11:21:07.10 ID:llhiwwb20.net
見世物なんだからそういうの込みで金もらってるんだと自覚するべきでは?

194 ::2021/08/08(日) 11:21:24.90 ID:7MF3DPnr0.net
>>157
これこそが最上級のエンターテインだよな
松本人志の映画無惨敗走譚なんて創作物とは比べ物にならないほどに美味だったから
現実にこそ個人の想像など遥かに超えるスペクタクルがある

195 ::2021/08/08(日) 11:21:29.28 ID:bB5hp0qz0.net
世界的にゆとり世代なの?
今回の五輪を子供と見てて感じたけど敗者の弁って教育的にはすごく重要だよね
結果が全てみたいな風潮あるけどそこに至る過程だとか負けたあとのメンタル処理も重要なんだわ
そして良くも悪くも敗者の弁にアスリートの人格が表れる
負けたら会見拒否みたいなナオミ対応は教育上よろしくない

196 ::2021/08/08(日) 11:22:27.83 ID:O9wlM9ig0.net
こういう人は五輪に出ない方がいいね

197 ::2021/08/08(日) 11:23:20.57 ID:kNVu3DEE0.net
「うーつーむくなよ、ふりむくなよ」
徳光「負けた学校の控え室です、皆俯いて泣いています、オラ!顔を上げてインタビューに答えろ!試合の敗因はやはりあなたのミスですか?」

198 ::2021/08/08(日) 11:24:06.46 ID:1nMcIlWP0.net
この声が大きくなりパリでは敗者への直後のインタビューは無くなるだろうな

敗者については色々落ち着いた後のすれば良い、まずは勝者を讃えよう

199 ::2021/08/08(日) 11:24:18.85 ID:rav74kzu0.net
結局の所、直後のインタビューが義務付けられてるならそれに従うべきだし
そうでは無いなら断る自由もあるのだろう
義務付けられてる記者会見の方のすっぽかしは論外だけどな

200 ::2021/08/08(日) 11:24:45.41 ID:477FKsSS0.net
マラソンの大迫だっけ、入賞だけど辛そうだったな

201 ::2021/08/08(日) 11:29:25.12 ID:cIUGKW/m0.net
勝者にしてもそうだが、せめて息が上がってるうちはやめとけよ。まぁ直後の方が興奮して絵になるコメント取れるんだろうけど

202 ::2021/08/08(日) 11:32:25.81 ID:FLuGODJu0.net
ホーラ、偽鬱病のドジン仕草が伝染した

これも差別や人権を盾にLGBTやポリコレ汚染みたいに広がってくんだ
そんなヘボメンタルならプロなんてやめちまえばいいだけなのに

203 ::2021/08/08(日) 11:32:27.29 ID:buUAZxnS0.net
ネットの無い時代ならマスコミに黙殺された発言だな。

204 ::2021/08/08(日) 11:32:27.85 ID:uhpI6KXh0.net
この流れはとまらんやろな
そもそもインタビュアーはアスリートへのリスペクトが足りない

205 ::2021/08/08(日) 11:35:29.48 ID:7MF3DPnr0.net
>>204
逆だって
選手はマスコミがいなきゃ存在できない
このことをまず最初に理解すべき
報道されないスポーツに価値は発生しない

206 ::2021/08/08(日) 11:35:32.19 ID:DKamgdhE0.net
政治家さんからもイイネ

207 ::2021/08/08(日) 11:36:23.13 ID:NC++itnZ0.net
まあ悔しいです以外にないだろうしな
別に聞きたくもないし

208 ::2021/08/08(日) 11:37:12.60 ID:h09qeIOD0.net
勝負に負けて、今どんな気持ち〜
ビールを美味しく飲みたい人もいるんだよ

209 ::2021/08/08(日) 11:37:32.48 ID:rhpfoz8m0.net
じゃあ出る前に負けた時のこと聞いたほうがいいな

210 ::2021/08/08(日) 11:39:37.56 ID:6boM0d++0.net
プロなら応じろ
アマは許してやれ

211 ::2021/08/08(日) 11:40:53.80 ID:eafZ53ZN0.net
なんか世界中で人間がひ弱になってるよね
どうでもいい体面は過剰に気にするし、ちょっと暑い寒いで虐待だと騒ぐし
命令されたらハラスメントだと訴える
オリンピック中止派は大嫌いだけどこのアスリート(笑)どものどうでもいい愚痴を聞くと
じゃあ不要不急だから全部やめろと言いたくもなるわ

212 ::2021/08/08(日) 11:41:03.77 ID:sBDjba6S0.net
ねえどんな気持ち?今どんな気持ち?

213 ::2021/08/08(日) 11:43:25.75 ID:UE6kGQHR0.net
インタビューする人も仕事とはいえ辛いだろうなあ

214 ::2021/08/08(日) 11:43:45.74 ID:PukZNsWV0.net
日本は遺族にもインタビューするからな

息子さん娘さんがお亡くなりになりましたが今のお気持ちは

215 ::2021/08/08(日) 11:43:49.74 ID:7k+xuyk40.net
確かに、勝ったならまだしも負けた直後はキツくね
後日でいいだろ

216 ::2021/08/08(日) 11:44:51.24 ID:WmXmXrSu0.net
負けた瞬間に一斉に無視される方がつらいだろ

217 ::2021/08/08(日) 11:46:24.46 ID:wxngHJrq0.net
個人的にはインタビューは勝った方にも負けた方にもいらんけどね
外国は知らんが日本のはお決まりの誘導でうれしいとか残念とかすみませんとか
選手に言わせるだけのもんだし

218 ::2021/08/08(日) 11:47:26.78 ID:7MF3DPnr0.net
>>207
相手がどう優っていたか
負けた技術的メカニズムの自己分析
流れの中での精神の起伏
次の試合に向けての不利にならない範囲で語ることは必要にして十分なエンターテインだろ
悔しがるのは結構だが語ることで新たな顧客の開拓になるとなんで考えないんだろ
SNS含めて多角的に容易に発信できてしまう時代に「脳筋だから」では通用しない

219 ::2021/08/08(日) 11:47:27.98 ID:mgM8fpiw0.net
無視されたらされたで

記者やカメラマンが山ほど居たのに敗戦と同時に潮が引くように居なくなった!
薄情だ!金メダルにしか価値がないというのか!

って騒ぐ人もいる
事前申告しとけよ
私は負けたらインタビューに応じないって

220 ::2021/08/08(日) 11:48:52.51 ID:nJydJ6eS0.net
高校球児みたいに砂を採取する作業で時間潰せばっ直後のインタビューからは逃亡できるんじゃね

221 ::2021/08/08(日) 11:52:41.30 ID:T8rnPu8U0.net
カメラとマイクだけ設置してある無人ブース作って
喋りたい人だけ喋らせたらいいんだよ

222 ::2021/08/08(日) 11:55:36.14 ID:vTioKwrZ0.net
謎のヒーローインタビュー方式はやめて欲しい
金メダルを取りましたが!って問いかけて、選手が???ってなるみたいなの

223 ::2021/08/08(日) 11:55:47.02 ID:oDajQ2GP0.net
テニスは罰金取られるから
オリンピックも惨敗選手は罰金払って
拒否してみる?

224 ::2021/08/08(日) 11:56:14.82 ID:PIZQrHnb0.net
もう一律勝利者インタビューも敗者インタビューもなくせばいいじゃん

225 ::2021/08/08(日) 11:56:51.87 ID:2PjRrGm60.net
バトンリレー直後のインタビューはほんまおもろかった

226 ::2021/08/08(日) 11:59:09.95 ID:SzaKx43y0.net
おう なら勝ったときのインタビューも無しな
美味しいとこだけ持っていきたいとか甘えだろ

227 ::2021/08/08(日) 11:59:38.51 ID:l3vbUlqo0.net
>>223
約200万円らしいな

228 ::2021/08/08(日) 12:00:46.27 ID:l3vbUlqo0.net
つかみんな金払って放映権取ってるからな
取材は義務なんよ

嫌なら出るな
他の大会作れば?
って話になってしまう

229 ::2021/08/08(日) 12:04:28.28 ID:HfWgGDmF0.net
>>11
そんなもん見たくないわ気持ち悪い

230 ::2021/08/08(日) 12:04:41.29 ID:McU1+3hD0.net
鬱って言っとけよ

231 ::2021/08/08(日) 12:06:35.39 ID:/nnlChyD0.net
まぁ興行なんでね
金儲けと切り離されたらあなたも困るでしょう

232 ::2021/08/08(日) 12:08:34.20 ID:5eiNpjgs0.net
強要は良くないよな

233 ::2021/08/08(日) 12:08:44.37 ID:cnohTic20.net
>>1
ド正論

234 ::2021/08/08(日) 12:11:03.71 ID:YyYU7BBt0.net
税金や人の金で運動させてもらってるんだから、負けたら負けたなりの礼儀を尽くせよ
久保みたいに号泣すればいいんだよ
負けてもカッコつけようとするから、そんな甘えた発言するんだろ

235 ::2021/08/08(日) 12:14:20.75 ID:Or6fHoF00.net
>>19
???

236 ::2021/08/08(日) 12:14:20.80 ID:TTsdFHO30.net
>>157
マスゴミは昔からこんな感じだよな
子供心になんてゲスな連中と思ったもんだ

237 ::2021/08/08(日) 12:15:14.78 ID:N1q0ecCr0.net
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
http://tosuo.resheteva.net/abb/eoz/530029730.html

明晰ではあるが、会社に文句ばかり言っていた人の話。

http://tosuo.resheteva.net/Wong/368063278.html

238 ::2021/08/08(日) 12:15:26.99 ID:H2k8xWWh0.net
というか、選手のインタビューっているか?
当たり障りのないことしか言わんし、個人的には勝とうが負けようがいらないと思うわ

239 ::2021/08/08(日) 12:15:52.61 ID:WAjmBrbG0.net
レポーター「あなたはなぜニートなんですか?」
お前ら「えー、あのー、まあ、そのー、自民党がというか政治がですね、まあ、そのー、あと竹中平蔵がですね、まあ、あのー、えー」
レポーター「いつまでニート続けるつもりですか?」

240 ::2021/08/08(日) 12:16:39.44 ID:B3GHxVIu0.net
見てる側も思う
なんなら勝利者インタビューも落ち着いたところでやればいい

言葉は生き物で揚げ足会場にする必要なんてないし

241 ::2021/08/08(日) 12:16:40.10 ID:yiFwOnFT0.net
プロならわかるがアマなら仕方ないかも

242 ::2021/08/08(日) 12:17:37.19 ID:B3GHxVIu0.net
>>241
プロ興行ならそこまでがエンタメかもね

243 ::2021/08/08(日) 12:19:43.36 ID:eAMT14c60.net
見世物が偉そうに意見するんじゃねえよ

244 ::2021/08/08(日) 12:21:42.28 ID:e2LnmAQb0.net
>>241
メディアに取り沙汰される国際大会にプロアマ関係ないだろ
負けインタビューが嫌なら出て来るなとしか言い様がない

245 ::2021/08/08(日) 12:24:21.85 ID:YKjB2Bgo0.net
これアメリカどんどん弱くなるぞ
なおみも甘ったれだしてあのザマだし

246 ::2021/08/08(日) 12:24:44.38 ID:wVF8GFPiO.net
気持ちとしては理解できるが、プロ契約してる以上は嫌なら出てくるなとしか言えない
拒否するなら違約金全額払え

247 ::2021/08/08(日) 12:25:52.95 ID:OGoBjBdy0.net
負けた韓国人だったら良いだろ

248 ::2021/08/08(日) 12:26:32.51 ID:mDxvozJA0.net
勝ち負け関係ないやろ
淡々とインタビュー受けろよ

249 ::2021/08/08(日) 12:28:23.38 ID:mDxvozJA0.net
>>239
選択的ニートです。
いつまでかは俺が決めます。

250 ::2021/08/08(日) 12:29:40.64 ID:Ehxh9Ku+0.net
アスリートって底辺のおっさんに批評されてストレス発散してもらう仕事なんだからインタビューは受けろよ
甘ったれるな

251 ::2021/08/08(日) 12:31:22.57 ID:FA5L58LL0.net
ノーリスクで勝負できると思うな
勝てば賞賛
負けたら吊し上げ
当然

252 ::2021/08/08(日) 12:32:36.93 ID:lfv/z1ST0.net
>>238
別に要らんよな
体操の選手が物議醸した後取って付けたように
皆さんのお陰みなさんのお陰って
試合前にコーチか何かとコメント時の注意事項かなんか説明あったんだろうな
そういうやりとり自体余計だし集中削がれる選手が気の毒

253 ::2021/08/08(日) 12:34:24.98 ID:lfv/z1ST0.net
>>251
その話とは違う
言葉悪いがスポーツバカにコメント力試すなって話

254 ::2021/08/08(日) 12:34:42.34 ID:PXM9gtHy0.net
貧弱な奴ばっかになったもんだな、何がアスリートだ

255 ::2021/08/08(日) 12:35:15.18 ID:GYQIBRus0.net
松岡のこと?

256 ::2021/08/08(日) 12:36:37.23 ID:+YBDM+Sv0.net
晴れ舞台は周りが用意してやってるんだから、負けた時はインタビューしないのは身勝手すぎる。
競技とインタビューはセットな。

257 ::2021/08/08(日) 12:37:08.74 ID:E7Up4OsP0.net
>>122
あしたのジョーで敗者に弁を求めないのがボクシングのルールと丹下のオッサンが言ってたが良いルールだと思う

258 ::2021/08/08(日) 12:37:19.99 ID:OAGD8cSN0.net
勝ったあとは受ける、というなら
それはわがまま

259 ::2021/08/08(日) 12:45:02.24 ID:oFTZnlBR0.net
野球の韓国代表のところへマスゴミは行ってやれよ
メダル逃して今どんな気持ち?ってさ
あれだけフラグ立ててたんだから最後まで責任持って報道wしてやれよ

260 ::2021/08/08(日) 12:45:49.61 ID:fa1POCx60.net
>>258
キチガイwww

総レス数 371
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200