2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】中国原子力潜水艦、英空母を尾行するもすぐにバレるw [844628612]

550 ::2021/08/11(水) 22:13:36.53 ID:eIm+w4ZW0.net
>>545
潜水艦って居場所特定されたら負けなんよw
作戦行動中の潜水艦使って威信行為とかw
頭おかしいww

551 ::2021/08/11(水) 22:13:42.59 ID:FsVIEz640.net
あ、ソースはトンスル日報か
日刊ゲンダイと同等の信頼度だから無視していいわw

552 ::2021/08/11(水) 22:15:24.76 ID:NSdjIT3u0.net
アクティブソナーを開発したのも英国だから舐めていると痛い目にあうのは中国なんだよなぁ

553 ::2021/08/11(水) 22:16:33.75 ID:78hZATDc0.net
>>36
確かに
全部沈められちゃうからな

554 ::2021/08/11(水) 22:19:32.88 ID:8DdrX5YN0.net
>>40
空母からミサイルで潜水艦を撃沈…難易度たけーなwww

555 ::2021/08/11(水) 22:25:43.05 ID:eIm+w4ZW0.net
対潜能力は少なくとも東シナ海近辺なら
日本はトップクラスやからな

ガチで戦争になった場合、ロイヤルネイビーは日本の対潜能力を利用できることをシナは忘れないほうがいいよw

556 ::2021/08/11(水) 22:30:27.27 ID:LhemH7eV0.net
ついでに爆雷投下して下さい

557 ::2021/08/11(水) 22:33:31.71 ID:VPy0q/5K0.net
なにしてんだバカか

558 ::2021/08/11(水) 22:36:08.45 ID:aQmjh0aH0.net
追跡開始の銅鑼を鳴らせー
ジャーンジャーンジャーン
うおおおお出航だー

559 ::2021/08/11(水) 22:36:48.76 ID:i8C8VCQv0.net
今は爆雷で潜水艦攻撃とかやらないぞ、短魚雷または
短魚雷にロケットモーターを付けた対潜ミサイルで攻撃だにょ

560 ::2021/08/11(水) 22:36:49.39 ID:oTtTQad70.net
中国って漫画の悪役国みたいなわかりやすい世界の敵だよなw

561 ::2021/08/11(水) 22:37:33.84 ID:z0y2qvI50.net
可愛いな
日本なら絶対見つからない

562 ::2021/08/11(水) 22:40:37.98 ID:cMj6meXt0.net
何のために潜水してるの?
女王陛下のスカートを覗こうとしてるの?

563 ::2021/08/11(水) 22:40:54.73 ID:2g/bB9sT0.net
>>286
こう言うのに一番出来の良いやつを使う為に国内外で爆発させてデータ取りしてんじゃね

564 ::2021/08/11(水) 22:44:45.96 ID:lUQUbq0Q0.net
よし、機雷の撒餌をしよう

565 ::2021/08/11(水) 22:49:51.80 ID:aRaEi1KZ0.net
>>548>>550
潜水艦って空母の天敵、というか全ての水上艦にとって一番嫌な相手
撃ってこないとわかっていても現場の兵は嫌だと思うよ
お前らはお気楽に笑ってるけど現場の兵はいつだって敵の攻撃一発で死ぬんだからな
で、中国として南シナ海に入ってくれば潜水艦でつけ回すって意思を示したので
これからは"ソナーに映ってなくても"潜水艦につけられてるかもしれないって恐怖を与えることができる
これが示威行為の意味だよ
まぁ、栄光の英海軍がそれぐらいでビビるとは思わんけどさ

566 ::2021/08/11(水) 22:53:54.99 ID:R59hx8tk0.net
謀反の相談だと思われないように大声で点呼し合ってたらそらそうなるよ

567 ::2021/08/11(水) 22:54:42.94 ID:KqJg41iU0.net
中国人、声でかいから

568 ::2021/08/11(水) 22:57:29.88 ID:jR0rur980.net
出川「スカイママ」

569 ::2021/08/11(水) 23:00:26.62 ID:8bpQM2p50.net
>>565
潜水艦の示威行為ってのは「確かにいるけどどこにいるか分からない」状況に持ち込むこと
隠密性という最大の利点を捨てる意味がない

570 ::2021/08/11(水) 23:01:47.68 ID:eIm+w4ZW0.net
>>565
そんなのは、どの海軍の水上艦隊で考慮してるよ
問題なのは潜水艦の居場所がばれたという事実

軍事ニュース追うのが好きな人なら判ってるけど
居場所特定されるのは潜水艦としては致命的というか、むしろ恥なんだわ

571 ::2021/08/11(水) 23:03:51.60 ID:wGCCLlEK0.net
>>547
中国製のスクリューがヘボいんだろ

572 ::2021/08/11(水) 23:09:42.67 ID:MiyCc3+B0.net
なんで最近の中国は空母も作ってるのに潜水艦はそんなにパッとしないの?
海上自衛隊にもピンガー打たれてたよね

573 ::2021/08/11(水) 23:10:18.94 ID:JLwaWzeT0.net
5毛くん、怒りのコピペするくらいなら洪水の募金サイトを張ってくれや

日本人は優しいんやぞ?

574 ::2021/08/11(水) 23:10:35.86 ID:2zYGfrIz0.net
>>545
次回以降、格段に発見しやすくなるんだがw

575 ::2021/08/11(水) 23:11:25.39 ID:i8C8VCQv0.net
>>1のソースだと23型フリゲート2隻で2隻の商級を発見って話だけしか載ってないけど
実はもう1隻、別に商級が居て(商級、合計3隻)、それは随伴していたアスチュート級原潜の
アートフルが発見している。そして悪い解釈をすれば3隻に追尾されながら
6時間も気づかなかった可能性がある。

576 ::2021/08/11(水) 23:12:39.63 ID:ec0QrVvY0.net
>>575
軍が情報全公開するわけないじゃん
1隻でも2隻でも、潜水艦の存在がバレた時点でアウト

577 ::2021/08/11(水) 23:16:39.89 ID:j27Wzc0M0.net
なんでこっそり追跡してんの?
空母なんかどこにいるかすぐ分かるだろ

追跡する意味あんの?

578 ::2021/08/11(水) 23:17:14.08 ID:ow5TxRFb0.net
神戸は川重と三菱で潜水艦作っとるから
真っ先に撃たれるやろな
なんだかな

579 ::2021/08/11(水) 23:17:36.40 ID:7LWA16vC0.net
俺たちの尾行はバレない!!
俺たちがすごい!!

580 ::2021/08/11(水) 23:18:37.78 ID:8bpQM2p50.net
>>578
戦争するなら潜水艦本体撃たないと意味なくない?
長期的には工場ないと困るけど、短期的には今あるものが稼働できれば困らないし

581 ::2021/08/11(水) 23:18:43.91 ID:Cmy66ezG0.net
>>19
チャンチイイちんちんファオポーインランってな
声でけえからな

582 ::2021/08/11(水) 23:18:50.35 ID:i8C8VCQv0.net
>>576
その通り、だからこそ追尾がバレなかった時点で水上艦艇はすでにアウトで死んでたってことだよ

583 ::2021/08/11(水) 23:21:22.21 ID:vR3IpRyP0.net
レベルの低い中国軍(笑)相手にならんなw

584 ::2021/08/11(水) 23:21:26.02 ID:ULNFwH5B0.net
>>569
いや、その状況はすでに示威行為じゃなくね?
潜水艦の攻撃受けたけど、どこいるかわからんわーって戦闘状況以外にあるのか
海から中華料理のいい匂いでもすんの?

>>570
示威行為なんだから見つかるの前提だよ
流石に商級で追っかけて見つからないとは思ってないだろうし
中国だから馬鹿にしなきゃって思考で固まりすぎてない?

585 ::2021/08/11(水) 23:23:57.86 ID:3iX0DtGV0.net
そら、海中のチンドン屋が尾行は無理でっしゃろ?

586 ::2021/08/11(水) 23:24:07.94 ID:eIm+w4ZW0.net
>>582
ガチの戦争になったら
ソナブイ巻かれて本気の対潜作戦やるんやけど?w

ロイヤルネイビーが対潜部隊持ってないって思ってるの?

587 ::2021/08/11(水) 23:24:53.34 ID:ec0QrVvY0.net
>>582
潜水艦の数はそこまで重要じゃない
つけられてるってバレた時点で潜水艦である意味がない
メタルギアソリッドの敵兵みたいにすぐ警戒モードとく軍隊なんか実在しないから

588 ::2021/08/11(水) 23:25:10.56 ID:eIm+w4ZW0.net
>>584
あのさ、これ本気の対潜作戦を英国がやってたと思ってるのか?w
一度調べてみなよw

589 ::2021/08/11(水) 23:25:33.27 ID:3iX0DtGV0.net
>>27
喋るのだけでも相当うるさい

590 ::2021/08/11(水) 23:26:15.04 ID:fxGUJtbi0.net
シナ人が静かに会話できるわけないやん

591 ::2021/08/11(水) 23:26:47.92 ID:i8C8VCQv0.net
ちなみに潜水艦1隻で水上艦艇3隻と同等またはそれ以上の戦力だそうです。
同時発見で撃ち合いしてもだいたい潜水艦が勝つって元軍事組織の中の人が言ってました。
それと軍事を語るなら冷静に事実だけを見たほうがいいと思います。
僕は子供なのでもう寝ます。

592 ::2021/08/11(水) 23:27:47.41 ID:3iX0DtGV0.net
まあ
本来ならアレコレわざと何度も見つけさせて
索敵能力を推し量る…ってことなんだろうけど
あまりにも隠密行動下手過ぎて
計測不可〜🦈状態だろうな

593 ::2021/08/11(水) 23:28:30.73 ID:8bpQM2p50.net
>>584
死角から敵をぶっ刺すための伏兵の存在がバレてたら意味あると思ってるの?
いることはいるけどどこにいるか分からない、の方が脅威度は高いじゃん

594 ::2021/08/11(水) 23:29:36.47 ID:DN3KwnlW0.net
原潜でバレるって大声で喋ってたのか?

595 ::2021/08/11(水) 23:30:26.84 ID:ec0QrVvY0.net
>>591
潜水艦って機密のカタマリだから
そうやって部外者にロハで話せる情報って賞味期限切れで知られても困らないやつだぞ
最新情報だったら高値で売れるし

596 ::2021/08/11(水) 23:30:33.09 ID:4aF2AkUZ0.net
見つかってない潜水艦は見つからないので報じられない

597 ::2021/08/11(水) 23:31:46.61 ID:ow5TxRFb0.net
スクリュー変えたら音紋変わるんやろ
毎回、スクリュー変えたらええやん

598 ::2021/08/11(水) 23:32:13.74 ID:ULNFwH5B0.net
>>588
いや、意味わからん論点にすり変えるのやめない?

599 ::2021/08/11(水) 23:32:28.77 ID:3uXdykMq0.net
デイリーエクスプレスと中央日報以外で報じてるところないの?
そっちが読みたい。

600 ::2021/08/11(水) 23:34:58.63 ID:qTuqtJV60.net
潜水艦見つけたあとどうすんだ、挨拶でもするのか?

601 ::2021/08/11(水) 23:35:07.59 ID:eIm+w4ZW0.net
>>598
あんたこそ理解してないんじゃない?
対潜作戦やってない通常航行の艦隊に検知されてるんやでw

本気でやってないのに見つかるとか恥やでw
英語圏でもニュースになってて笑われてるぞw

602 ::2021/08/11(水) 23:38:37.00 ID:1b225Oc40.net
もっかいアヘンばら撒けよ

603 ::2021/08/11(水) 23:39:18.40 ID:cdo/9VGb0.net
艦内ではドラを叩く回数で指示を出してるとか

604 ::2021/08/11(水) 23:40:32.03 ID:8uvqnycW0.net
>>175
実際にはもう沈めてて、今回に限っては公開したとかだったり

605 ::2021/08/11(水) 23:41:10.42 ID:mNsjc7Mb0.net
日清戦争当時から変わらんな
中国艦隊は威勢だけ先進国だが実能力はゴミ

606 ::2021/08/11(水) 23:42:10.91 ID:9b7naNVR0.net
原潜は熱源を感知するスパイ衛星のおかげでみんな位置バレしてるんじゃないの
冷戦の時にそう言われてたし

607 ::2021/08/11(水) 23:43:30.68 ID:ULNFwH5B0.net
>>593
だからね、できるかどうかは別として
中国「英艦隊をずっと追っかけました」
英国「敵の潜水艦はいませんでした」
では示威行為にならんのよ
「潜水艦で南シナ海の英艦隊を追いかけた」って事実を英艦隊に知らせる必要があるの
あとから追いかけた証拠を公開するとか出来るなら別だけどさ
そもそも商級で見つからずに追いかけるの無理だから見つかるの前提で追いかけるしかないの

608 ::2021/08/11(水) 23:44:52.82 ID:ow5TxRFb0.net
戦争は数だぜ!兄貴!
相手の機雷、対潜ミサイルより
潜水艦用意したらええんや
安い命の兵士は仰山おるし

609 ::2021/08/11(水) 23:49:31.40 ID:s50eHG8T0.net
知ってる…ちょっと遅いわw

610 ::2021/08/11(水) 23:50:39.85 ID:s50eHG8T0.net
You Tubeの方が早かったよ

611 ::2021/08/11(水) 23:54:46.25 ID:0ZvlqoGE0.net
中国は日本から造船技術は学べたけど潜航技術は学べなかったか

612 ::2021/08/11(水) 23:55:42.69 ID:gJOw1DBu0.net
>>46
偵察衛星てリアルタイムじゃないぞ。
建築物なら動かないが、艦船は過去にそこにいた、という事しか分からん。

613 ::2021/08/11(水) 23:56:36.88 ID:8bpQM2p50.net
>>607
そういうのは潜水艦じゃなくて戦闘機なんかでやること
隠密性が問われる潜水艦の仕事じゃない

614 ::2021/08/11(水) 23:57:58.86 ID:ULNFwH5B0.net
>>601
やっぱり話が通じてないわ・・・発達障がいかな

615 ::2021/08/11(水) 23:59:16.64 ID:ULNFwH5B0.net
>>613
「潜水艦」ってことが重要なんでしょ
なんだかんだ天敵だからね

616 ::2021/08/12(木) 00:00:24.93 ID:y+Jw1cD30.net
>>97
100もない潜水艦で、どう人海戦術するのよ。
魚雷とサブロックを米軍がどれだけ持ってると。

617 ::2021/08/12(木) 00:02:53.88 ID://Zv++530.net
>>614
俺の発言の何が気になるか明確にしなよw
そういう煽りしか出来ないならレスしないでいいよw

618 ::2021/08/12(木) 00:03:28.32 ID:y+Jw1cD30.net
>>114
空戦と海戦は無理だろうな。
中国軍に多少でも勝ち目があるのは、地上戦。
それも便衣兵を使ってのゲリラ。

619 ::2021/08/12(木) 00:04:16.62 ID:trCbRBeH0.net
音紋なんて取られたところで困らない空母を追いかけて音紋取られたら超困る潜水艦が一隻ダメになったのか…
割と真面目に中国人バカなんだろ

620 ::2021/08/12(木) 00:04:27.15 ID:hsw0gnHa0.net
>>31

空母は目立たないから
隠密活動に向いてるしな

621 ::2021/08/12(木) 00:05:01.03 ID:y+Jw1cD30.net
>>128
トップヘビーで高波にひっくり返されるのか。

622 ::2021/08/12(木) 00:06:34.15 ID:4fS0FhgV0.net
3隻の原潜を投入できるほど中国は原潜増やしているのか

623 ::2021/08/12(木) 00:08:46.91 ID:OQCsIVAh0.net
ドラ鳴らしながら近づいたんだろ

624 ::2021/08/12(木) 00:09:51.00 ID:FMkr70Nd0.net
>>1
ダセェww

625 ::2021/08/12(木) 00:15:43.61 ID:YbCYvsC+0.net
>>615
なぜ天敵なのか理解しろw

簡単に見つかるのは
天敵ではなく獲物

626 ::2021/08/12(木) 00:26:09.05 ID:ywWpHq0L0.net
パッシブかアクティブで全然意味が違うよね
アクティブなら打ちまくってたらどんな潜水艦でも発見できるし

627 ::2021/08/12(木) 00:33:47.97 ID:8RY6yQwf0.net
>>626
クジラやイルカに悪影響があるって話は有名だから
必要ない限りアクティブソナーは使わない

628 ::2021/08/12(木) 00:49:39.46 ID:ckweIYhz0.net
海自の潜水艦にも直ぐ見つかったとさ

629 ::2021/08/12(木) 00:50:40.76 ID:YbCYvsC+0.net
味方の潜水艦が近忙に居る可能性がある場合は
アクティブソナー打つと敵に味方の潜水艦の存在を悟られる恐れがあるのでは?

630 ::2021/08/12(木) 01:10:24.91 ID:WAANMv6+0.net
潜水艦の中で麻雀でもやってたんだろ

631 ::2021/08/12(木) 01:11:10.88 ID:Zpy4nNKY0.net
あんまり関係ないけどアフガニスタンやべーことになってるな

日本や台湾のあたりでそのうち戦争になるかもと思うと怖いなあ

っていうかこれアメリカのベトナム戦争の末路に似てないか?

632 ::2021/08/12(木) 01:15:27.37 ID:UXtCKFKg0.net
>>631
タリバンvs中国になりそうで笑える

633 ::2021/08/12(木) 01:19:40.40 ID:BKY44lNy0.net
>>1
そのまま撃沈すればいいのに

糞チャイナは殲滅が正解

634 ::2021/08/12(木) 01:23:09.13 ID:f6DcYa1W0.net
>>229
え?
レッドオクトーバーってそんなにリアルなお話だったの?

635 ::2021/08/12(木) 01:32:18.25 ID:5Abr1m1W0.net
>>19
通路で普通にクソしてそうだな

636 ::2021/08/12(木) 01:35:27.68 ID:x93Tv8r50.net
>>617
優しいからちゃんと書いてあげるよ
長いけどちゃんと読んでね
まず、大前提として俺は中国軍をそこまでアホだとは思ってない
だから今回の行動を追いかけてることをあえて見せる「示威行為」だと判断した
推測した理由と示威行為の目的は上にも書いてあるからそっちも読んでね
しかし、君らは「中国軍はアホだから今回も失敗した」
「隠れて追跡するつもりだった」「プギャー」という前提で考えてる
前提が大きく完全に違うから意見の対立は仕方ない
潜水艦で示威行為はあり得ない!ってのもまぁ、常識的にはそうだろうし問題ではない
問題はそこからで「本気じゃないのに見つかってやんの」ときた
それを見つけてもらってなんぼの「示威行為」を主張してる俺に言っても意味ないでしょ
もはや意見の対立ではなく君のコミュニケーション能力の問題、もしくは認知の問題
なので、発達障がいかな?と思いました
以上、わかっていただけたでしょうか?

637 ::2021/08/12(木) 01:46:27.80 ID://Zv++530.net
>>636
作戦行動中の潜水艦が捕捉されるってのは致命的なこと理解してるんだよね
理解してるなら、通常航行を行ってる艦隊に捕捉されるのは威信行為にならないってのは判ってる?

少なくとも世界中の海軍関係者はあんたが思うようには捉えないよ
中国海軍の実力がこれで証明されたと思いたいならそうすればいいよw

638 ::2021/08/12(木) 01:53:53.94 ID:10XqzzyH0.net
探知されずに追跡後、自ら存在をアピール←示威行為ガクブル

探知される←ただのアホプギャー

639 ::2021/08/12(木) 01:59:19.78 ID:a6RxLXB40.net
ビーコンが鳴りっぱなしだったみたい
スクリューも全開で

640 ::2021/08/12(木) 02:01:23.52 ID:TtFP2B/p0.net
原子力(火力)

641 ::2021/08/12(木) 02:02:50.53 ID:qNsY0WUU0.net
>>8
六式天安門
天滅中共
南無阿弥陀仏

642 ::2021/08/12(木) 02:05:06.66 ID:FReMQLPy0.net
特別イギリスの対潜が凄いって訳じゃ無い話なんだろな

643 ::2021/08/12(木) 02:06:51.79 ID:6dRouHY70.net
中国の潜水艦って
以前日本の海自にめちゃくちゃ追跡されて
観念して浮上したんだっけ

644 ::2021/08/12(木) 02:07:54.19 ID:l8Dh+nXA0.net
ああ見えて中国は歴史上他国との戦争に勝利したことが一度もない

645 ::2021/08/12(木) 02:08:53.18 ID:6dRouHY70.net
>>282
そんな事あったんだw
海自やるじゃん

646 ::2021/08/12(木) 02:09:28.54 ID:2A6mwBNB0.net
対潜哨戒中じゃ無くて通常航行時の哨戒で見つかったってところが笑えるな
どんだけ雑な機動してたんだろうか

647 ::2021/08/12(木) 02:09:57.18 ID:/SLo57o/0.net
米英なら8隻ほど轟沈させても問題無さそうだがな。

648 ::2021/08/12(木) 02:10:58.15 ID:Hfb0nqj60.net
漫画でみた感じだと、技術よりも練度って印象。

649 ::2021/08/12(木) 02:29:51.41 ID:x93Tv8r50.net
>>637
やっぱり反論が的はずれなんだよなぁ
最初は論点そらしかと勘違いしたけどw
まぁ、あれだ
生きづらくても頑張ってね

650 ::2021/08/12(木) 02:30:15.10 ID:1I/wEHeN0.net
>>636
バレたのに示威行為?
あー、バレたから自慰行為してるのなw

651 ::2021/08/12(木) 02:31:30.86 ID:1I/wEHeN0.net
>>649
横からすまんが、君は負けず嫌いなんだな
うん、わかるよ

652 ::2021/08/12(木) 02:42:10.78 ID:2W8Tp2+s0.net
英国は「次に同じ声紋の潜水艦が近づいてきたら沈めちゃうよ」とおっしゃってる

653 ::2021/08/12(木) 02:46:26.14 ID://Zv++530.net
>>649
ほんま哀れやね
実際の戦闘において対潜哨戒活動は制空権を取ってから
哨戒機などで捕捉し攻撃するってのが一連の流れなんだけど

そんなことしてないのに捕捉されてるんだよ

過去にも日本海域で捕捉されて浮上して国旗掲げたことあっただろw
あれで世界中が中国海軍スゴイ!!ってびびってくれたと思ってるのか?w

中国国内でさえ、捕捉されたから完全に負けって認めてるのに
何でお前が日本であれは威信行為だって言ってるのか、マジで理解できんw

654 ::2021/08/12(木) 02:50:53.95 ID:Xp/JnCrI0.net
お互いいい演習になったじゃないかw

655 ::2021/08/12(木) 02:53:53.08 ID://Zv++530.net
>>649
さすがに眠いから寝るなw
おやすみw

656 ::2021/08/12(木) 03:05:43.07 ID:L7Av0CE50.net
>>19
お昼になると卵チャーハンの
煙が立ち上る

657 ::2021/08/12(木) 03:14:23.98 ID:EQLmDSsq0.net
船の下にアクティブソナー付けてないの?
わざわざ打たなきゃならないの?

658 ::2021/08/12(木) 03:22:44.87 ID:jZoPizze0.net
女王怒りの着袋握手

659 ::2021/08/12(木) 03:31:29.97 ID:e5GfFSi40.net
おかしいアル「USBに付けるだけ静音器令和3年版」をつけていたはずアル

660 ::2021/08/12(木) 04:30:40.71 ID:7g6+SMMU0.net
シナの潜水艦メチャクチャ音がうるさそう

661 ::2021/08/12(木) 04:39:10.30 ID:/jKCXyJp0.net
>>10
アイヤは

アブラハム
イサク
ヤコブ

つまりユダヤ万歳ってことだ

662 ::2021/08/12(木) 05:21:52.44 ID:TubDDYbo0.net
原始的潜水艦だったかぁ

663 ::2021/08/12(木) 05:31:10.99 ID:HQE5mIl90.net
>>1
だいたい原潜は追尾用じゃないだろ
アタマ共産党だなシナカス

664 ::2021/08/12(木) 05:34:10.09 ID:W5x5bsnU0.net
ワザと見つかっているんだろ
そしてその陰にもう一隻隠れていると

665 ::2021/08/12(木) 05:34:42.03 ID:HQE5mIl90.net
>>645
爆雷じゃない
音響ソナー落としまくって音ガンガン鳴らしてシナカスのあたまがノイローゼになった
国籍不明艦だからわからないですね、で、おしまい

666 ::2021/08/12(木) 05:38:05.52 ID:GNRIaYWP0.net
潜水してる意味ないアル

667 ::2021/08/12(木) 05:39:15.44 ID:IPx4+MuU0.net
間抜けすぎる

668 ::2021/08/12(木) 05:39:41.97 ID:4O9/Uq9p0.net
どこでも五月蝿いから。

669 ::2021/08/12(木) 06:11:56.24 ID:Ma+apuln0.net
中国海軍は大した事無さそうだな

670 ::2021/08/12(木) 06:30:01.06 ID:LA/PwD2x0.net
>>607
アホか?
ロシアやアメリカはそんな事しない。
原潜は、核基地の報復兵器だから位置とデータ取られたら駄目なんだよ。
近代海軍の歴史が浅過ぎるよ。

671 ::2021/08/12(木) 06:32:46.99 ID:HuIHn6sb0.net
まーた、潜水艦が多いー、空母もあるー、無敵のチャイナさまーwww知能低そう

672 ::2021/08/12(木) 06:39:16.67 ID:PscL+kah0.net
中国人はみんな声でかいからね

673 ::2021/08/12(木) 06:39:56.85 ID:SRqtI+3+0.net
>>8
ゴキブリのようにどこにでも現れて、ダニのように住みつく素晴らしい
見習わないけどね

674 ::2021/08/12(木) 06:40:52.15 ID:PscL+kah0.net
二度と浮上できないように潜水艦に磁石付のオモリをたくさんくっつける兵器があれば面白いのに

675 ::2021/08/12(木) 06:44:02.50 ID:T6wJt16p0.net
>>2
名前出せよ。どうせ金とか朴とか日本人じゃねーだろ。

676 ::2021/08/12(木) 06:58:20.09 ID:RbV66cPO0.net
>>659
アイヤー!
メイドインコリア!

677 ::2021/08/12(木) 07:03:09.73 ID:m4h8wA6n0.net
>>2
バカチョンwwww頭隠してエラ隠さずwwwwwwwww

678 ::2021/08/12(木) 07:08:06.34 ID:pTuGSEpG0.net
また一時間毎に進路、速度、深度をテレビのワイドショーに垂れ流してやればいいのに

679 ::2021/08/12(木) 07:09:05.32 ID:3SdmCQqm0.net
地曳き網で捕縛しろ

680 ::2021/08/12(木) 07:10:35.91 ID:bV9uEBxK0.net
潜水艦が追ってます。
これは分かっても言わない事。
これを公表するのは戦争中だってこと。
弾を撃ち合ってる時だけが戦争じゃないよ。

681 ::2021/08/12(木) 07:14:59.26 ID:x93Tv8r50.net
>>670
それは戦略ミサイル原潜という別の艦種
これは攻撃型原潜といって高速で敵追っかけたり先回りしたりして
敵の潜水艦とか水上艦を魚雷やミサイルで狩るための原潜よ
アメリカもヴァージニア級とか攻撃型原潜持ってるし、
中国艦隊やロシア艦隊を追っかけたりしてると思うよ

682 ::2021/08/12(木) 07:15:13.13 ID:B083vq310.net
中国父さんはお金も人間も大量にあるから使い捨て感覚で量産したらメリケンなんて勝てっこないよ

683 ::2021/08/12(木) 07:16:52.52 ID:x9gLicIF0.net
どうやって外洋に出たの?

684 ::2021/08/12(木) 07:18:24.41 ID:IGLbXF/L0.net
どの位の感知力があるか、逆に試されたんじゃないかな

685 ::2021/08/12(木) 07:24:34.24 ID:oLJoYLkt0.net
気付かないふりして対潜爆雷訓練をするもの良い

686 ::2021/08/12(木) 07:32:03.02 ID:PUfAGUGf0.net
調子こきすぎたからな、中国知らんぞw

687 ::2021/08/12(木) 07:34:19.61 ID:BJKUxnJl0.net
潜水艦が居るなんて知らなかったとうっかり爆雷撒いとけ

688 ::2021/08/12(木) 07:34:59.86 ID:xkg46IZi0.net
>>568
こんなのに撃墜されるとはwww

689 ::2021/08/12(木) 07:51:33.35 ID:A7KUmQlI0.net
シナ畜って日本に来てた観光客見ればわかるけど
奴ら通常の会話のボリュームがクソ大きい
アホだから潜水艦の中でもデカイ声で喋って
鉄鍋をガシャンガシャン振って飯でも作ってたんだろw

690 ::2021/08/12(木) 07:53:26.72 ID:4UNetdJ10.net
近くに爆雷でましてやればいいのにw

691 ::2021/08/12(木) 07:53:57.52 ID:93sF6z/c0.net
>>682
でも乗ってる乗組員はキンペーの為に命かけるなんてまっぴらごめんだから
出港したらそのまま他の国に潜水艦ごと亡命だよ

692 ::2021/08/12(木) 07:57:38.87 ID:dgjESUXj0.net
これ凄い脅威だな
今は笑ってられるけど10年もしない内に技術的に追いつかれて日本の近海はエラい事になるぞ
日本もバンバン予算突っ込んで引き離さないと本当に不味い

693 ::2021/08/12(木) 08:07:15.81 ID:Qnu3TvMH0.net
>>681
言いたかった趣旨が違う。
原潜は姿を見せて恣意行為には使わない。
中国は、真面に殺し合いの近代海戦をした事がないし、戦艦撃破経験もゼロだから本当の運用をわかってない。
400年間トップレベルの英国海軍相手に100年前の鎮遠や遼寧の様な運用をする様じゃ、勝てないよ。
増してや海軍トップレベルの米英日に囲まれたら何も出来ないだろ。

694 ::2021/08/12(木) 08:12:11.24 ID:neJ4O2a00.net
米英と情報共有なんかしてない中国が何で洋上の英空母を見つけられるのかってとこは何も思わないんだなお前ら。
けっこうというかかなり怖いくらいなんだけど。

695 ::2021/08/12(木) 08:16:39.69 ID:J9wIXAg80.net
>>1
中国はいいかげん国名中世にでも変えろ…
もう無理だろお前等…

696 ::2021/08/12(木) 08:17:15.06 ID:YoNlfOtm0.net
中国は衛星持っているから、近海は監視してる。
原潜を防衛に潜ませいるが見つかっては意味がないよ。

697 ::2021/08/12(木) 08:19:16.37 ID:Y6OZl/LX0.net
>>694
そら
周りにイキリ倒してるのに
んなでっかい空母捕捉出来ない国は
脅威どころか心配されるレベルやぞ?w

698 ::2021/08/12(木) 08:21:03.63 ID:mpdlMLuz0.net
だいぶ騒音があるのか

699 ::2021/08/12(木) 08:21:56.89 ID:pw5K/xNR0.net
>>16
シャンプーが言うとカワイイという

700 ::2021/08/12(木) 08:22:48.46 ID:x93Tv8r50.net
>>693
いや、その趣旨はこのスレに溢れてるからどうでもいいや
攻撃型原潜てのもあるよって教えてあげただけだし

701 ::2021/08/12(木) 08:24:16.98 ID:9rU7OqRd0.net
たとえ聞こえていても、聞こえてないふりをして、
わざと黙っておいて放置した方がいいのじゃないの?
聞かれているのが分かったら、改良を企てるだろうから。
自画自賛でそのまま使い続けてくれる方が安心じゃないのかね。

702 ::2021/08/12(木) 08:25:39.16 ID:pw5K/xNR0.net
>>450
中国人は冷めた飯を食えない。(マジ)

703 ::2021/08/12(木) 08:26:45.65 ID:pw5K/xNR0.net
>>8
ちんこでかいね

704 ::2021/08/12(木) 08:27:19.07 ID:lV5c8dFH0.net
>>700
潜水艦が水上艦艇に居場所バレる事自体駄目なんだけど
急浮上してQEの目の前に突然現れて驚かすとかなら兎も角

705 ::2021/08/12(木) 08:31:32.10 ID:2tj+otcm0.net
>>684
音紋取られたら艦として終わるからそれは無い

706 ::2021/08/12(木) 08:34:03.72 ID:PWE7ovMS0.net
中「追尾してた艦は一隻だけではない...」

707 ::2021/08/12(木) 08:36:24.84 ID:pw5K/xNR0.net
だからあれほど潜水艦の厨房に中川家礼二を入れるなと・・・

708 ::2021/08/12(木) 08:41:27.26 ID:AzA4mVAV0.net
複数の潜水艦に追いかけられてても、水中の音は長距離まで届くから
音紋とスペクトル解析でわかるんじゃないの?

709 ::2021/08/12(木) 08:44:19.37 ID:k6FxeMKx0.net
周りの中国人をリストアップしろ

710 ::2021/08/12(木) 08:48:06.41 ID:tzBFYcJu0.net
いよいよ香港もう一度割譲させるのですね

711 ::2021/08/12(木) 08:53:16.01 ID:7g6+SMMU0.net
>>702
軍人としても致命的じゃない?それ
戦争中なのにパスタ茹でて食ってたイタリアと変わらんな

712 ::2021/08/12(木) 09:13:38.58 ID:1AhjlyU/0.net
気づかないふりしてた方が良かってな

713 ::2021/08/12(木) 09:20:16.90 ID:QkyU7pZ90.net
>>706
中国なら苦し紛れの虚勢で言いそうだなwww

714 ::2021/08/12(木) 09:27:14.60 ID:2Ya2s6210.net
>>531
お前はなんでも人のせいだよな

715 ::2021/08/12(木) 09:32:21.35 ID:Y6OZl/LX0.net
まってまって

シナの潜水艦の厨房で中華鍋使って料理するってスレで散見されてて、またまたあ〜w
とか思ってたんけどひょっとして

…ガチなん?
こんな間抜けが潜水艦転がしてるん?!

716 ::2021/08/12(木) 09:36:09.55 ID:ooy0nrmQ0.net
気づかないふりして爆雷投射訓練始めればよかったのに

717 ::2021/08/12(木) 09:38:38.90 ID:QfU5vkgP0.net
第三次は中国 対 世界になりそうだな

718 ::2021/08/12(木) 09:43:30.44 ID:sG6qcTBo0.net
>>711
暖かいメシは士気の維持のためには重要な要素だ
海自の潜水艦でも当然暖かい料理が食堂に並ぶ
ただし揺動が激しい潜水艦では火の使用は厳禁なため、全て電気を使った調理器具となっている

719 ::2021/08/12(木) 09:48:27.84 ID:7jLf0FqQ0.net
なんかすげえ負け惜しみ書いてる五毛いるけど今回が初めてじゃないだろ

720 ::2021/08/12(木) 09:54:38.20 ID:vnmggOFq0.net
爆雷落とされてピンガー撃ちまくられて緊急浮上して国旗掲げた潜水艦いなかったっけ?

721 ::2021/08/12(木) 09:55:32.27 ID:NiMEM2380.net
もっと早くから気づいてたけど気づかないフリしてたんだろうなぁ

722 ::2021/08/12(木) 09:57:00.94 ID:BUaY7UX70.net
ジャーン ジャーン
「げえっ、商級!!」

723 ::2021/08/12(木) 09:59:34.56 ID:in4Vzfnk0.net
対潜重視の駆逐艦ならまだしも、空母のソナーで見つかるって・・・

724 ::2021/08/12(木) 10:03:32.30 ID:WP3AqWn+0.net
中国人は声がデカいからすぐ見つかる

725 ::2021/08/12(木) 10:13:56.87 ID:n945amGz0.net
>>22
コピペ連投してるのってほぼネトウヨだけどな

NGにされてるのにご苦労なこって( ^∀^)ゲラゲラ

726 ::2021/08/12(木) 10:15:41.04 ID:n945amGz0.net
>>723
>対潜護衛艦「ケント」「リッチモンド」の状況室で2隻の商(シャン)級潜水艦(093A型、排水量7000トン)を確認した。

チョンはまともに日本語読めねえのか?( ^∀^)ゲラゲラ

727 ::2021/08/12(木) 10:19:13.05 ID:KbOGxFn70.net
最新鋭艦がもう一隻いたはず
商級おとりにして新型のテスト

728 ::2021/08/12(木) 10:28:34.96 ID:nr+qeDSg0.net
>>10
ミスや驚きでは言わないけど自分の家が壊れるときとかは言うみたいよ?

729 ::2021/08/12(木) 10:29:14.73 ID:LYV2RmLs0.net
>>727
潜水艦が1隻でも確認された以上、素人考えでは他に居ないかアクティブソナーを放つのは当たり前と思うのだが違うのか?
洋上艦船がアクティブソナーを放たない理由が有るのなら教えてくれないか?

730 ::2021/08/12(木) 10:29:16.73 ID:aHaWYi9F0.net
>>727
いたとしても同行してた他の艦が見つかった時点で無意味

731 ::2021/08/12(木) 10:32:52.89 ID:VMXgJbw00.net
深海のチンドン屋

732 ::2021/08/12(木) 10:36:30.04 ID:MkifydJI0.net
公僕はちゃんと去勢しろ。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1628655514/

733 ::2021/08/12(木) 10:38:06.59 ID:WjPnTcUl0.net
>>729
鯨が発狂する

734 ::2021/08/12(木) 10:41:02.98 ID:acTHOq1T0.net
やめてくださいピンガーうたれて発狂しそうな乗組員もいるんですよ!

735 ::2021/08/12(木) 10:44:22.97 ID:5TGgZ1g50.net
>>733
戦争中の軍人はクジラなんか気にしないぞ
むしろ潜水艦探すのの邪魔だからどっかいけとしか思わなくなる

736 ::2021/08/12(木) 10:44:31.52 ID:twulxTnF0.net
>>554
対潜哨戒機発艦させてなら可能だなw

737 ::2021/08/12(木) 10:47:26.28 ID:KbOGxFn70.net
空母に追い回されて降参して浮上する潜水艦
中国ならこれくらいやって欲しかった

738 ::2021/08/12(木) 10:56:41.93 ID:Jv8gvK3k0.net
ソ連のコピー品やろ
アソコはええ潜水艦持っとるのに
エラい違いやな

739 ::2021/08/12(木) 11:41:50.12 ID:mo4gPPEF0.net
>>338
その認識遅れすぎ
もう米国以外は抜いてる

740 ::2021/08/12(木) 11:43:27.01 ID:hMH8o0uM0.net
今、世界一恥ずかしい国

741 ::2021/08/12(木) 11:45:14.99 ID:3SdmCQqm0.net
恥ずかしさでは韓国がぶっちぎりの世界一だよ、顔だけでも図抜けてる

742 ::2021/08/12(木) 11:46:06.72 ID:hMH8o0uM0.net
逆張り爺めんどくさ

743 ::2021/08/12(木) 11:55:31.59 ID:I82uk6C40.net
尾行し出した段階で先制攻撃してれば勝ってるので実質中国の勝ち

744 ::2021/08/12(木) 12:08:39.07 ID:IYvdwQfH0.net
>743
潜水艦ってのは、居るのが分からなくてなんぼ。
原潜なら、空母を追い回すくらい速度的に全く問題ないだろうけど、
相手に「あ、追い回されてる」ってわかっちゃう時点で戦略的価値が無い。
やるなら、空母が来る地点を予め特定し、そこで待ち伏せして
「俺様が居るぞ」と示威行動する。
これが潜水艦的運用なわけで、ドンガラ騒音出しまくって必死に追ってる時点で英海軍に「経験が浅い」と言われちゃうわけだ。
(´・ω・`)

745 ::2021/08/12(木) 12:23:02.57 ID:43c7vNVC0.net
深く静かに尾行せよ

746 ::2021/08/12(木) 12:24:47.57 ID:HtN9a7QW0.net
中華鍋でも振ってたのか

747 ::2021/08/12(木) 12:31:53.27 ID:t86AoNRn0.net
>>128
滑走路甲板にVLSを並べてF35Bを垂直発艦させて誘爆撃沈とか普通にやるな

748 ::2021/08/12(木) 12:32:55.48 ID:SP8eXW6N0.net
アクティブソナー打ちまくれば浮上してくるよ

749 ::2021/08/12(木) 12:33:52.33 ID:33sgksNO0.net
>>739
その認識も遅れてる

もう中国主要企業が軒並み債務不履行に陥って倒産しまくってる

海外インフラ整備事業もほぼ進行停止状態で自国技術者帰還させて現地の反感買いまくってる

750 ::2021/08/12(木) 12:37:22.21 ID:+v8Zhoyg0.net
サッカー選手の給料も人民元なんだろ
可哀想に

751 ::2021/08/12(木) 12:51:11.99 ID:Bsh6LHzL0.net
潜航しているなら、威嚇のための爆雷投下は法的に問題無いだろう
何発かぶちまけておけ

752 ::2021/08/12(木) 13:02:17.79 ID:w9u38A8b0.net
なんで漢級潜水艦を使わないんだ?
あれこそ、ロマンだろう。

753 ::2021/08/12(木) 13:46:29.26 ID:OeAmPZq10.net
国籍不明の潜水艦なんか即沈没してやれよ。
発見される潜水艦なんか用はないだろ。

754 ::2021/08/12(木) 14:03:39.10 ID:YEDZLHZo0.net
中国の最新潜水艦がうるさいてのは考えにくいし油断しない方がいいだろうな 銅鑼ならしながらみたいな表現15年くらい前から聞いてるな

755 ::2021/08/12(木) 14:17:12.39 ID:aHaWYi9F0.net
>>754
潜水艦で空母を尾行するとかいうクソ運用じゃあ最新技術もムダ

756 ::2021/08/12(木) 15:04:32.63 ID:rsGFrv1Q0.net
>>754
元ネタは漢級のエピソードだから15年どころか三十年以上前の話だろう
中国軍事ネタは馬鹿にできて気持ちいいことが優先されるから
何十年先でもずっと中華鍋って言ってるんだろうな

757 ::2021/08/12(木) 15:29:39.73 ID:lJo/7urY0.net
>>694
その海域で活動するって発表してるじゃん

758 ::2021/08/12(木) 15:32:49.54 ID:8jfwTO4v0.net
>>706
英 ふ〜ん(そんな事は分かってるよ言わないだけで)

759 ::2021/08/12(木) 15:36:43.53 ID:PQ//SBP/0.net
通商破壊してもクジラの仕業に出来なくなるからクジラ保護してるんじゃね?

760 ::2021/08/12(木) 15:38:03.12 ID:d5l7FITH0.net
発見した時点で既に長魚雷の射程範囲内だったらどうすんの?

761 ::2021/08/12(木) 15:47:59.81 ID:DMITwYHl0.net
>>760
魚雷って撃ってすぐ当たるわけじゃないぞ
一部の魚雷を除けば大体車と同じくらいの速度だし
誘導方式によってはデコイや妨害電波に引っかかって明後日の方向に飛ばされる

762 ::2021/08/12(木) 15:48:13.53 ID:uq+x6nsa0.net
沈めてからスレ立て

763 ::2021/08/12(木) 15:51:43.74 ID:x6LMLWcs0.net
[ ::━◎]ノ 空母の真下から弾道ミサイル打ち込んだら褒めてあげる.

764 ::2021/08/12(木) 15:54:41.63 ID:KV+f9Nqu0.net
中国の原潜って原子力を推進に使って無いだろw

765 ::2021/08/12(木) 16:24:47.46 ID:VHikhDDP0.net
>>484
35Bや日本で整備するってよ

766 ::2021/08/12(木) 17:06:01.13 ID:us7day4R0.net
原口「google earthがあれば潜水艦なくても追跡できるから」

767 ::2021/08/12(木) 17:17:05.05 ID:tG2nZ52A0.net
「ソナー長、この音紋は!」
「そうだ。奴らが昼の肉野菜炒めで歯に挟まったモヤシをシーハーやってる音だ」

768 ::2021/08/12(木) 19:09:58.32 ID:qasXeCq50.net
いいからさっさと開戦しろ

769 ::2021/08/12(木) 20:30:30.75 ID:NT04YR1G0.net
その中国原潜を米が尾行して米の原潜を露が尾行して…

770 ::2021/08/12(木) 21:50:36.59 ID:q2Snsy9Q0.net
2隻の中国原潜が尾行してたが、英国に即バレしてたみたいだな

771 ::2021/08/12(木) 22:10:44.32 ID:r2HPV62c0.net
電力に不自由が無いアメリカの原潜でも、艦内の空気の匂いが最悪らしいから。

772 ::2021/08/12(木) 22:11:55.54 ID:YbCYvsC+0.net
>>649
そもそもが、水上艦と潜水艦で
双方居場所が分かってる状態なら
水上艦が圧倒的に有利だという常識を
君は知らないんだな

773 ::2021/08/12(木) 23:52:10.89 ID:Yd41EFkz0.net
そのまま対潜水艦の演習を始めれば面白かったのに

774 ::2021/08/12(木) 23:53:41.32 ID:NBQXj3EW0.net
仮に英国が原潜に魚雷なり機雷なりぶち込んで「そんなところに潜水艦がいるなんて知らなかった」と言えばどうなるだろ

775 ::2021/08/13(金) 00:01:04.70 ID:7XJ8UV6v0.net
>>774
撃沈しちゃえば
面子を気にする中国のことだから
スルーなんじゃないかなあw

776 ::2021/08/13(金) 03:32:30.27 ID:geA2zuuP0.net
>>267
ハリボテ国家www

777 ::2021/08/13(金) 07:47:36.61 ID:j1iTRHoo0.net
その船固有のクスリュー音を記録するために尾行する。

778 ::2021/08/13(金) 09:06:29.63 ID:2XUBbVpa0.net
>>656
毛沢東の息子か ?

779 ::2021/08/13(金) 09:22:10.32 ID:sYsoL7XC0.net
>>740
オリンピックを強行してコロナの感染者を増やしてる敗戦国の事かい?( ^∀^)ゲラゲラ

780 ::2021/08/13(金) 09:23:13.11 ID:sYsoL7XC0.net
>>749
2008年の北京五輪の後に、中国経済が崩壊すると言ってなかった?( ^∀^)ゲラゲラ

781 ::2021/08/13(金) 09:25:05.24 ID:RuJLoTVo0.net
撃沈しろよ。誰にもバレねーよ
事故で終わりだから

782 :名無しさんがお送りします:2021/08/13(金) 09:59:25.73 ID:rVApTaNQg
水中ドローンで水中で撃沈すればいい。ロシアでは既に核ドローン実用化済み

783 ::2021/08/13(金) 10:00:57.65 ID:pXiE8klAO.net
潜水艦ソナー員「かすかにターゲットらしき音紋を識別」
艦長「よし こっそりターゲットを追尾してやろう」
司厨員「皆さんお茶の時間ですよジャーンジャーンボワーン!」

護衛艦ソナー員「昨日より捕捉している潜水艦から銅鑼の音が」
艦長「よろしい 我々もティータイムにしようではないか」

784 ::2021/08/13(金) 10:01:03.66 ID:XhM8Rk990.net
>>777
空母の音紋になんの価値があるんだ?w

785 ::2021/08/13(金) 10:12:39.14 ID:BrJV78jS0.net
尾行は複数で行う
一人が気づかれたらまかれたふりをして対象を安心させ別の人員が尾行を継続する
英空母は大丈夫か

786 ::2021/08/13(金) 10:15:10.03 ID:8XiBhURb0.net
>>785
尾行は誰か一人でも見つかった時点で終わりだし、対象者は必ずまくわけじゃない

787 ::2021/08/13(金) 10:33:53.96 ID:hTfLzUVX0.net
真面目にWW2と冷戦を戦って無いからな
正直、海は無理やろ
丸腰の市民を踏みつけるくらいしか役に立たんわ

788 ::2021/08/13(金) 10:47:18.39 ID:v0iRr3jo0.net
>>785
潜水艦には窓も無くカメラも無いので外界を見れないんだけど、従って潜水艦運用は複数ではなく単艦での運用が基本に為っている。

789 ::2021/08/13(金) 11:02:41.95 ID:XhM8Rk990.net
>>785
アホ
「気付かれた」らおわり
交代するのは、怪しまれる前だよ
長距離を同じ人物が追尾してたら怪しまれるだろ

それと、空母艦隊を尾行する意味がわからん
居場所ならレーダーで分かるだろ

双方居場所が分かってるなら
潜水艦は絶望的なまでに不利な立場だぞ

790 ::2021/08/13(金) 11:45:24.61 ID:KzGnHmTQ0.net
気づいてないふりして機雷撒いておけば良かったんじゃね?

791 ::2021/08/13(金) 11:48:55.14 ID:v/meeCDz0.net
もう1隻隠れてるとか複数で行動するとか馬鹿なこと言ってるのが多いな
潜水艦は2隻って書いてあるだろ

792 ::2021/08/13(金) 13:43:22.80 ID:r/3YHjhI0.net
航海を国旗を掲げずに航行している船は、海賊船と見なして攻撃してもいいんだっけ?

793 ::2021/08/13(金) 18:27:38.07 ID:XOjp9owJ0.net
>>94
その通り。
ソナーで見つける時点で遅すぎる。
原潜は炉の冷却ポンプが止められないから戦略的にしか使えないっていう常識を覆した。

794 ::2021/08/13(金) 18:51:31.04 ID:pgfAeAx00.net
>>793
潜水艦をソナーに頼らず見つける方法があるとでも?w

795 ::2021/08/13(金) 23:20:27.23 ID:EzeOXBjh0.net
>>793
そんな常識ないわ

796 ::2021/08/14(土) 00:51:51.12 ID:qCIrMNwr0.net
もし事故が起きたら
救援隊も寄越さずに闇に葬られるのが
乗組員は判っているから
常に居場所を発信しているのだろ

797 ::2021/08/14(土) 00:53:43.92 ID:fx+nNhCq0.net
>>794
目視だろ

798 ::2021/08/14(土) 02:57:25.32 ID:r4jMtu560.net
笑い事かもしれないがこの体験の繰り返しが生きるのが軍事

799 ::2021/08/14(土) 04:53:10.91 ID:PwTPgl290.net
中国の潜水艦は米海軍が常に先に見つけてたけど、
探知能力公開とか気にして黙ってたら
キティーホークの脇に急浮上してドヤ顔した事があったから

西側諸国の海軍から何時も晒しモノに成るようになったんだよ

800 ::2021/08/14(土) 07:32:08.85 ID:dh0OyO6M0.net
【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://jooiu.snobu.org/ASjz/817140448.html

東京2020オリンピックで話題になったダイハツ美人www

http://jooiu.snobu.org/AJyS/324224207.html

801 ::2021/08/14(土) 08:31:20.33 ID:gVohVf+M0.net
航空万能論でも議論されてたが
やっぱり演習をずっと見てて、その後追っかけて態と位置を知らせたってのが正解ぽいとなった
でなければ南シナ海の演習を何も見なかったことになり、原潜が登場したのが不自然と

802 ::2021/08/14(土) 08:44:22.84 ID:P0ZcxR3P0.net
源泉♪ (´Д`) 源泉♪

秋田の温泉サイコー!!

803 ::2021/08/14(土) 08:50:32.29 ID:x4TBwPdC0.net
その原潜を追尾してる潜水艦もきっといたやろね。それとも動かないで音紋収集してたかな。

804 ::2021/08/14(土) 08:51:59.45 ID:/Ilexbc/0.net
気づかないふりして魚雷発射訓練でもすれば面白いのに

805 ::2021/08/14(土) 08:54:40.99 ID:8a3DDQJy0.net
>>801
そもそも空母の活動を秘密裏に行うこと自体が困難だし
自国内でない場所で演習するなら確実に関係者に事前通知出してるから
見てたぞって言われてもはあそうですかってしか思わないぞ

806 ::2021/08/14(土) 08:57:01.64 ID:5Bz2vO9c0.net
以前、沖縄の近くで中国の原潜が自衛隊に追尾されまくって、
浮上して中国国旗を掲げて逃げた事があっただろ。
あれこそ赤っ恥だよな。

807 ::2021/08/14(土) 09:29:27.08 ID:DFOoaKUn0.net
>>806
その影響で中共海警増強説

808 ::2021/08/14(土) 09:30:23.54 ID:41vJNDrH0.net
>>137 本当の事を言う間抜けはいまい。

809 ::2021/08/14(土) 10:56:05.92 ID:SsEXliGZ0.net
というかこの記事の意図はすぐにバレたことじゃなくて中国側からの空母沈めちゃうぞというアピールだろ。
英国タブロイド紙を韓国の中央日報が引用して報じてるから中共が流したかったのだろう。
記事には空母打撃群にはQEと哨戒艦しかいなかったかのようになってる。オランダと米海軍艦艇も含まれてるのに。もちろん英国原潜も。
去年米海軍艦艇が遼寧を併走した写真公開のニュースあったけど後にリークされた動画だと海自護衛艦も挟んで航行してた。
中国軍はなぜ追い払わなかったと叩かれてたから国内向けに今度は追い払ったぞとアピールが必要だった。
対外的に英国に対しても日米に手を貸すと巻き込まれるぞと分断したいのだろう。

810 ::2021/08/14(土) 11:33:29.78 ID:re9ihEUt0.net
山下裕貴 元陸自総監 作家 @beteran_yama_h

人民解放軍の弱点の一つは訓練時間の制約
→兵士に多くの政治教育時間。

党の軍隊、共産党は他国を信用しない+中華思想
→欧米型の連合作戦は困難。崩壊したソ連型しかない。

政治将校システム
→作戦系統とは別に指揮系統があり、政治将校が上位→共同作戦も困難では。
(↓WEDGE)
https://pbs.twimg.com/media/E8kWbCHUYAEOnHi.jpg
https://twitter.com/beteran_yama_h/status/1425695415421136900
(deleted an unsolicited ad)

811 ::2021/08/14(土) 11:57:45.56 ID:oTpXGZlZ0.net
モロバレな潜水艦に価値あるん?

812 ::2021/08/14(土) 12:06:38.03 ID:drBoZJGj0.net
まだまだじゃれ合いだしな
結局ヤってみなきゃわからない

813 ::2021/08/14(土) 12:21:08.70 ID:Dibc5TYK0.net
>>809
存在バレしてる潜水艦たった2隻で空母沈めるのは無理

814 ::2021/08/14(土) 13:22:42.21 ID:gVohVf+M0.net
>>805
いや間近なのと、人工衛星からの観察では得られる情報が全然違う
NATOもカザンが近くで見てたら慌てて追跡を開始した位、近くでは見させない

815 ::2021/08/14(土) 13:47:37.29 ID:WDng93ql0.net
あの時はあの距離でバレたからここなら大丈夫アル
で実際は見つかってるオチなら最高だな

816 ::2021/08/14(土) 14:13:22.06 ID:aWQ/3yx20.net
>>806
戦争中でもないのにビビッて浮上して中国国旗掲げて逃走か

実際に戦争中ならすぐにビビッて浮上して降伏だなこりゃ

817 ::2021/08/14(土) 14:42:33.93 ID:GkQWAUTi0.net
>>815
それは当然だろ
探知はずっと前からできてても、危険が無い限り警告しない
探知可能距離は重要機密

818 ::2021/08/14(土) 14:55:30.36 ID:cxezupY90.net
>>817
これがわかんないやつが中国すごい英国ダメって喚いてるんだよなあ

ソナーは性能だけゃないなくて海域事の温度層構成とか要素色々だから難しい。

堂々と位置晒しながらくる空母を水中で待ち構えるなんてのは狙う側が楽なので、中国がすごいでもなんでもない

819 ::2021/08/14(土) 16:02:10.38 ID:SdwWJFjf0.net
>>814
素人でも肉眼で発見できるレベルの空母と
ソナー使わないと探知できない潜水艦の発見難度が同じ訳がない
敵軍港の観察を衛星だけでやってるわけないじゃん

総レス数 819
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200