2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『タリバンよ俺はまだ負けてないぞ』反タリバン勢力、渓谷に挙兵。『山中鹿之助のような人材求む』 [784885787]

1 ::2021/08/21(土) 19:39:44.42 ID:xF7z26Wb0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://i.ytimg.com/vi/RKtitDURPMY/maxresdefault.jpg

反タリバン勢力、パンジシール渓谷に集結 国民的英雄マスード将軍の息子が闘争宣言「父の遺志を継ぎ、戦う覚悟だ」
手を振るアフマド・マスード氏=2019年9月、アフガニスタン・パンジシール州(ロイター=共同)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210820-00000174-kyodonews-000-3-view.jpg

【シンガポール=森浩】イスラム原理主義勢力タリバンが実権を掌握したアフガニスタンで、ガニ政権のサレー第1副大統領が
「暫定大統領」を宣言し、反タリバン勢力の結集を呼びかけている。タリバンへの抗議デモが国内各地で増加傾向にある中、
サレー氏の勢力が拡大すれば、国内情勢の流動化がさらに進む可能性がある。
サレー氏は17日、ツイッターで「憲法の規定で、私が正統な暫定大統領だ」と宣言し、タリバンに抵抗する考えを示した。
ガニ政権のナンバー2という要職であり、大統領だったガニ氏が国外に脱出した現在、政権を担う正統性を有しているとの見方もできる。
サレー氏は、旧タリバン政権(1996〜2001年)に抵抗したマスード司令官(01年暗殺)の側近だった。
現在、タリバンが完全に制圧できていない北東部パンジシール州に潜伏しており、マスード氏の息子のアフマド・マスード氏と連携しているという情報がある。
アフマド氏はタリバンと戦った国民的英雄の息子として国内で一定の求心力を有する。
19日付の米紙ワシントン・ポストに寄稿し、「父の足跡を追う準備ができている。タリバンの支配下でアフガンは間違いなく
イスラム過激派の中心地となる」と述べ、物資の支援などを呼びかけた。
※省略
抵抗勢力の動向は、各国のタリバン政権承認の判断に影響を与える可能性もありそうだ。承認を急がない判断を示した
ロシアのラブロフ外相は19日の記者会見で、サレー氏やアフマド氏に触れつつ、「タリバンはアフガン全土を支配しているわけではない」と指摘している。
8/20(金) 18:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210820-00000118-san-asia

 かつてタリバンと戦った故アフマド・シャー・マスード司令官の息子アフマド・マスード氏は
「父の遺志を継ぎ、戦う覚悟だ。武器や物資が必要だ」と米紙に寄稿し、支援を訴えた。
根拠地とする東部パンジシール州には、政府軍兵の一部が合流しているという。

2 ::2021/08/21(土) 19:40:01.91 ID:xF7z26Wb0.net ?PLT(15000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
8/19(木) 21:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210819-00050279-yom-int
また、2001年に過激派組織アルカイダによって暗殺されたアフガンの国民的英雄マスード司令官の息子、
アフマド・マスード氏は米紙ワシントン・ポストへの寄稿で、「父の足跡をたどり、再びタリバンに挑む覚悟のある
ムジャヒディン(イスラム戦士)らと共に行動する用意はできている」とし、抵抗する姿勢を明かした。

8/20(金) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210820-00000098-reut-asia

 アフガン国内では、さらに大きな抵抗の兆しも見え始めている。マスード元国防相の息子である
アフマド・マスード(Ahmad Massoud)氏は19日、「父の後を継ぐ準備がある」と宣言した。
マスード元国防相は反ソビエト・反タリバン勢力を率いた人物で、2001年9月11日に起きた米同時多発攻撃の2日前に暗殺された。
息子のアフマド氏は現在、カブールの北東にあり、反タリバン勢力最後の拠点となっているパンジシール渓谷(Panjshir Valley)に部隊を集結させている。

 ロシアのセルゲイ・ラブロフ(Sergei Lavrov)外相は記者会見で、「タリバンはアフガニスタン全土を支配しているわけではない」と指摘。
アムルラ・サレー(Amrullah Saleh)第1副大統領とアフマド氏の抵抗勢力がパンジシール渓谷に集結しているとの情報があると語った。

8/20(金) 9:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210820-00010000-afpbbnewsv-int

3 ::2021/08/21(土) 19:40:10.86 ID:jCrDWhBt0.net
ドMだらけなん

4 ::2021/08/21(土) 19:41:33.98 ID:xF7z26Wb0.net
三国志で言えばシナリオ5の南蛮君主スタート

5 ::2021/08/21(土) 19:41:34.86 ID:i1L7GahX0.net
ガニが速攻でトンズラしたのにかっけーな

6 ::2021/08/21(土) 19:41:46.57 ID:BVBrvHEx0.net
七難八苦の人か

7 ::2021/08/21(土) 19:42:10.84 ID:wcddg24q0.net
玉砕するのは旧日本軍だけでいい
命を粗末にするな

8 ::2021/08/21(土) 19:43:06.76 ID:CdFTeEyW0.net
ホントだったら、ふぬけのアフガン人の中にも骨がある奴がいるんだな。もうゲリラ戦を細く長く続けるしかない。

9 ::2021/08/21(土) 19:43:18.34 ID:/E+u9xSJ0.net
>>6
ドMかよ

10 ::2021/08/21(土) 19:43:27.49 ID:xF7z26Wb0.net
渓谷や山岳に誘い込んでゲリラ戦に持ち込めば
まだ勝機はある

11 ::2021/08/21(土) 19:43:41.36 ID:mU9xMg9r0.net
毛沢東みたいな大逆転の例もあるし、がんばってくれ

12 ::2021/08/21(土) 19:43:58.16 ID:oqZeX0VZ0.net
北部同盟か?

13 ::2021/08/21(土) 19:44:00.46 ID:eqFw2o0p0.net
募)張燕みたいな人

14 ::2021/08/21(土) 19:44:13.00 ID:LESy1qLH0.net
アフガンのベトコン

15 ::2021/08/21(土) 19:44:34.36 ID:Zjwr5lpr0.net
織田軍撤退後からスタートするシナリオだからもう結末見えちゃってるじゃん

16 ::2021/08/21(土) 19:45:01.79 ID:xF7z26Wb0.net
アフガンの源頼朝

17 ::2021/08/21(土) 19:45:17.64 ID:pApO8/0n0.net
タリバンの最終目的はウズベクやウイグルを飲み込んだイスラム国家の建国だからな

それをすでに発表している

いずれ中国とぶつかることになる

18 ::2021/08/21(土) 19:45:29.45 ID:/E+u9xSJ0.net
>>8
アガンじゃん

19 ::2021/08/21(土) 19:45:36.49 ID:wcddg24q0.net
>>10
そのゲリラ戦のスペシャリストがタリバンやぞ

20 ::2021/08/21(土) 19:45:52.02 ID:YkhpysWt0.net
負け戦こそ面白いのよ
おまえら行け

21 ::2021/08/21(土) 19:45:56.47 ID:M0WQl8Yw0.net
日本から100万人の氷河期を送ろう
好きなように使ってくれぃ!(´・ω・`)

22 ::2021/08/21(土) 19:46:13.93 ID:/GoTUEni0.net
マスード司令官が転生して反タリバン勢力をまとめ上げろ

23 ::2021/08/21(土) 19:46:47.72 ID:vqWDVpax0.net
>>1
渋谷に挙兵に見えた

24 ::2021/08/21(土) 19:46:55.14 ID:v2ccfybl0.net
集え尼子十勇士!
お前たちの応募待ってるぜ!

25 ::2021/08/21(土) 19:47:20.75 ID:xF7z26Wb0.net
諸葛亮と韓信がいれば多分勝てる

26 ::2021/08/21(土) 19:47:28.76 ID:aMKmuznu0.net
山中鹿之介は結局何も事をなせていないだろ

27 ::2021/08/21(土) 19:48:53.81 ID:+00uV5n70.net
探索コマンドとかないのかよ

28 ::2021/08/21(土) 19:49:27.86 ID:plZbj7d80.net
小野田さん「終戦はまだかい?」

29 ::2021/08/21(土) 19:49:37.51 ID:S128OANK0.net
ファイアーエムブレムもタリス島で爺を含めた5人位の反乱軍から始まったけどなんだかんだで帝国滅ぼせたしな

30 ::2021/08/21(土) 19:49:46.96 ID:VtpXGcj50.net
リアル戦国は面白いわ

31 ::2021/08/21(土) 19:50:29.93 ID:3/buwgbv0.net
求)大村益次郎

の間違いだろ
山中鹿之助じゃどのみちじり貧だろ

32 ::2021/08/21(土) 19:52:59.00 ID:2KVVyIaJ0.net
願わくは我に七難八苦を与えたまえ

33 ::2021/08/21(土) 19:53:23.50 ID:tktV9vUe0.net
カニはどこに行ったのか。

34 ::2021/08/21(土) 19:53:46.98 ID:6D6AXiLZ0.net
バンジシールを思い出せ、敵の大半は子供だった

35 ::2021/08/21(土) 19:54:24.87 ID:E4b0DjlvO.net
(´・ω・`)泥沼じゃんか… もうタリバンでいいんじゃ

36 ::2021/08/21(土) 19:54:45.40 ID:xF7z26Wb0.net
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210820-00000174-kyodonews-000-3-view.jpg


脇にいる2人が張飛と関羽なのか

37 ::2021/08/21(土) 19:55:04.42 ID:gCSbYB1L0.net
英霊マスード(父)を召喚だ!

38 ::2021/08/21(土) 19:55:07.62 ID:VP/PiFhH0.net
七難Fuck

39 ::2021/08/21(土) 19:56:41.22 ID:w8Y8F+0B0.net
英雄だ!

40 ::2021/08/21(土) 19:57:12.92 ID:wsOgcj8N0.net
楠木正成のほうがいいんじゃねーの?

41 ::2021/08/21(土) 19:57:33.75 ID:p4hQl0zRO.net
水滸伝みたいなもん

42 ::2021/08/21(土) 19:57:47.84 ID:bJB83lUS0.net
かっけぇ

43 ::2021/08/21(土) 19:58:04.39 ID:AU2UZsU10.net
紛争開始前に映画化決定!

44 ::2021/08/21(土) 19:58:41.75 ID:qyQLiJPb0.net
でも反タリバンってムンジェインみたいな奴ばっかだろ

45 ::2021/08/21(土) 19:58:57.20 ID:+7OrqZRF0.net
毛利軍 タリバン
織田軍 アメリカ
鹿之助 政府軍残党

46 ::2021/08/21(土) 19:59:46.64 ID:amMYozP30.net
スコアストリークでヘリガンナー出せば勝てるかも

47 ::2021/08/21(土) 20:00:03.30 ID:aCIJXmvl0.net
マスード二世が逆転勝利できたとしても、その後に腐敗して脆弱な前政権と大差ないのができると思うとな…

48 ::2021/08/21(土) 20:00:11.53 ID:5Zp6s1Zo0.net
箱館戦争状態だな
あるいは西南戦争

49 ::2021/08/21(土) 20:00:21.87 ID:+gQ8cHdd0.net
大英帝国軍を泣きながら逃げ出させ、ソ連軍を壊滅させて撃退、ソ連自体を崩壊させたアフガン軍はどっちなんだ?
北部山岳戦だった様な気がするんだが。

50 ::2021/08/21(土) 20:00:53.18 ID:p4hQl0zRO.net
ここもあえなくタリバンに攻め落とされて、
マスードJr.はタジキスタンとか国外に逃れる顛末になると予想

51 ::2021/08/21(土) 20:01:15.60 ID:2odybeH60.net
タリバンは土豪の代表の集合体だから一部で勝っても他もやらんと。。。

52 ::2021/08/21(土) 20:01:40.85 ID:5Zp6s1Zo0.net
父親のマスード国防相は日本で言えば西郷さんレベルの伝説の英雄

53 ::2021/08/21(土) 20:02:17.37 ID:0dchLtQJ0.net
筆頭家老が毛利に内通しとったんやで

54 ::2021/08/21(土) 20:02:20.08 ID:TB8KKwFn0.net
>>17
ロシアともぶつかる訳だ

55 ::2021/08/21(土) 20:03:22.10 ID:JhVQIY+b0.net
近所に墓はあるけど何をした人だったか覚えてないわ

56 ::2021/08/21(土) 20:03:27.93 ID:0DiJRGr10.net
アフガニスタンはお墓よ。タリバンと私の。国が滅びたのに、前大統領だけ生きてるなんてこっけいだわ。
タリバンに政権は渡さない!タリバンは国と認められることもできずに、私と死ぬの!!

57 ::2021/08/21(土) 20:06:24.22 ID:5Zp6s1Zo0.net
マスードかっこよかったなぁ
この地域の人で初めてカッコいい人物だと思った

58 ::2021/08/21(土) 20:07:10.13 ID:QjQ2wyX40.net
5ちゃん軍師ならどんな作戦を?

59 ::2021/08/21(土) 20:08:12.51 ID:37Bzvlmv0.net
>>45
わかりやすいな

60 ::2021/08/21(土) 20:08:58.26 ID:+Q4WGxk10.net
元就時代の毛利家は万年金欠の貧乏大名やけ
石見銀山を抑えて十一カ国太守と呼ばれた経久時代の尼子なら一捻り
出雲から広島岡山鳥取兵庫まで島根のもの

61 ::2021/08/21(土) 20:09:33.44 ID:TCo/NZU10.net
主君囮にして逃げるような人材を!?

62 ::2021/08/21(土) 20:10:28.20 ID:vVzLicoM0.net
平家の世で伊豆で旗揚げした源頼朝
項羽が天下を取ったあと蜀で旗揚げした劉邦

63 ::2021/08/21(土) 20:10:30.29 ID:E1sCzA1o0.net
ドキドキ鹿之助

64 ::2021/08/21(土) 20:10:49.67 ID:oaCK7tcH0.net
短中長での方針を踏まえてド○ンパ輸出

65 ::2021/08/21(土) 20:11:08.73 ID:lKClrAF00.net
普通にタリバンには勝てないでしょ
自衛隊の後方支援(レンジャー多数含む)を瞬殺した上、米軍の潤沢な装備と人員を導入しても勝てなかった。
無理だよ。

66 ::2021/08/21(土) 20:11:23.61 ID:WwXJVx4P0.net
95 :名無し曰く、2008/11/05(水) 00:32:10 ID:6r/eZX8g
過去スレで、歴史の知識が無いのにゲーム始めて、病死した毛利元就の後継を
若くて優秀という理由だけで山中鹿之助にして家臣全部に反乱起こされた人の
話は面白かった

67 ::2021/08/21(土) 20:11:40.15 ID:9RIEjDKr0.net
勢いを増すーど

68 ::2021/08/21(土) 20:12:27.64 ID:c3+agZl50.net
季刊ジャンプに掲載されてた学校の掃除を戦にみたてるギャグ漫画の主人公が山中鹿之助だったな
タイトルは忘れたが

69 ::2021/08/21(土) 20:12:55.72 ID:dfHSLNAX0.net
あいつ結局殺されたじゃん

70 ::2021/08/21(土) 20:14:38.38 ID:5Zp6s1Zo0.net
ストーリー的には最後はマスード派がマスードの旗を掲げて首都凱旋エンドだがな

71 ::2021/08/21(土) 20:15:03.23 ID:iu7UpCQr0.net
ここってソ連ですら苦汁を舐めた難攻不落の地域だよな
負けないという意味ではそれなりに見込みがあるのでは

72 ::2021/08/21(土) 20:15:32.89 ID:TCo/NZU10.net
>>65
ゲリラ戦のプロが本拠地持っちゃったわけだから今までと同じとは行かないぞ
むしろ、ゲリラするには本拠地は邪魔だし

73 ::2021/08/21(土) 20:15:57.18 ID:19ZKBiQU0.net
由緒正しい君主もおらんとこに山中鹿之助はいないだろう

74 ::2021/08/21(土) 20:16:31.53 ID:PCKryRqq0.net
ここで本当に逆転したら、終身大統領か国王になるんじゃね?

75 ::2021/08/21(土) 20:17:23.06 ID:UsOAc2WB0.net
真田昌幸がいれば勝てる

76 ::2021/08/21(土) 20:18:22.28 ID:QDTgw4V+0.net
三好じゃあかんか

77 ::2021/08/21(土) 20:19:57.50 ID:x8GkM5SB0.net
梁山泊作ろうぜ

78 ::2021/08/21(土) 20:20:00.50 ID:+Q4WGxk10.net
>>69
鹿児島如きに負けた雑魚が

79 ::2021/08/21(土) 20:20:16.47 ID:qrStYQnR0.net
鹿之助って事は勝ち目なし

80 ::2021/08/21(土) 20:20:25.07 ID:tqO8KSMm0.net
アメリカにアピールだろ。

誰かを使って何かをやろうとする人間ばっかりが評価される世界。

81 ::2021/08/21(土) 20:20:30.43 ID:QMgvoeT20.net
ジャーンジャーン

82 ::2021/08/21(土) 20:21:02.71 ID:eGcGixP/0.net
>>75
守勢には強いが攻めるのはどうだろう

83 ::2021/08/21(土) 20:21:29.56 ID:okB3oxW30.net
渋谷\(^o^)/オワタ

84 ::2021/08/21(土) 20:21:36.04 ID:YKVVDU150.net
こういうプロレスにウンザリしてアメリカは撤退したんだよなw
まぁコイツらは身内でドンパチやってりやいいよ。

85 ::2021/08/21(土) 20:25:03.71 ID:9Pp9Gzyk0.net
奇跡が起きて反勢力が9割奪還した後に、ガニが「いや〜私は君を信じていたよ〜これで心おきなく元に戻れる😁」とか言ってノコノコ戻ってくるんだろ?

86 ::2021/08/21(土) 20:25:08.23 ID:yGsCJuuv0.net
鹿之助軍は山地の城の攻略が得意だった
足腰がかなり強かったと思われる

87 ::2021/08/21(土) 20:26:14.85 ID:fM38m/Vr0.net
子孫が金融大手になる人材ですね

88 ::2021/08/21(土) 20:27:12.82 ID:zGQ5fIbu0.net
北部同盟は?

89 ::2021/08/21(土) 20:28:31.03 ID:VbARpASd0.net
このサレーってのが実はタリバン側とも密約してる黒幕だったら、壮大なドラマになるな

90 ::2021/08/21(土) 20:28:35.73 ID:RmyLHwG/0.net
  

パンパカパーン🎉また死にました。大キレットで女性滑落 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629542055/

119 ニトロスピラ(ジパング) [CH] ▼ 2021/08/21(土) 20:21:21.84 ID:RiTT6tqZ0 [1回目]
ググったらヤバすぎる場所だな
http://www.don-neko.com/tozan/area4/daikiretto/sono3/IMG_1339_740.jpg

これは落ちた瞬間死を自覚できるわ
  

91 ::2021/08/21(土) 20:29:06.50 ID:AyQCHFfm0.net
レコンキスタみたいだな

92 ::2021/08/21(土) 20:29:36.40 ID:YHmDERqG0.net
>>6
結局毛利に負けて殺されてんのな

アメリカに見捨てられてw
あ織田に見捨てられてかwww

93 ::2021/08/21(土) 20:34:16.02 ID:fM38m/Vr0.net
>>75
守備でゲリラ戦はお得意だが
攻めは数も必要だろ

94 ::2021/08/21(土) 20:34:27.12 ID:fUzhvhjx0.net
パンジシール渓谷の守備力は異常
ソ連軍の猛攻を9回も防ぎきったアフガンのイゼルローン
難攻不落の要害

95 ::2021/08/21(土) 20:36:48.09 ID:VLyC1jya0.net
>>36
右のおっちゃん味があるな
帽子もよくみたらかわいい😚

96 ::2021/08/21(土) 20:38:10.69 ID:yeh8iiDn0.net
ラバウルみたいに放置プレーになるのかな

97 ::2021/08/21(土) 20:44:22.24 ID:LkHY3chN0.net
>>94
https://previews.123rf.com/images/pursche/pursche1601/pursche160100124/51337149-%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC-%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%B8%93%E8%B0%B7.jpg

美しい

98 ::2021/08/21(土) 20:44:38.82 ID:ge3xo1oR0.net
>>4
猛獲とか好き

99 ::2021/08/21(土) 20:44:57.91 ID:bmVGbLvm0.net
七転八倒!

100 ::2021/08/21(土) 20:47:12.50 ID:shS2RV/Q0.net
山の民おる?

総レス数 248
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200