2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『タリバンよ俺はまだ負けてないぞ』反タリバン勢力、渓谷に挙兵。『山中鹿之助のような人材求む』 [784885787]

1 ::2021/08/21(土) 19:39:44.42 ID:xF7z26Wb0●.net ?PLT(16000)
https://img.5ch.net/ico/fujisan.gif
https://i.ytimg.com/vi/RKtitDURPMY/maxresdefault.jpg

反タリバン勢力、パンジシール渓谷に集結 国民的英雄マスード将軍の息子が闘争宣言「父の遺志を継ぎ、戦う覚悟だ」
手を振るアフマド・マスード氏=2019年9月、アフガニスタン・パンジシール州(ロイター=共同)
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210820-00000174-kyodonews-000-3-view.jpg

【シンガポール=森浩】イスラム原理主義勢力タリバンが実権を掌握したアフガニスタンで、ガニ政権のサレー第1副大統領が
「暫定大統領」を宣言し、反タリバン勢力の結集を呼びかけている。タリバンへの抗議デモが国内各地で増加傾向にある中、
サレー氏の勢力が拡大すれば、国内情勢の流動化がさらに進む可能性がある。
サレー氏は17日、ツイッターで「憲法の規定で、私が正統な暫定大統領だ」と宣言し、タリバンに抵抗する考えを示した。
ガニ政権のナンバー2という要職であり、大統領だったガニ氏が国外に脱出した現在、政権を担う正統性を有しているとの見方もできる。
サレー氏は、旧タリバン政権(1996〜2001年)に抵抗したマスード司令官(01年暗殺)の側近だった。
現在、タリバンが完全に制圧できていない北東部パンジシール州に潜伏しており、マスード氏の息子のアフマド・マスード氏と連携しているという情報がある。
アフマド氏はタリバンと戦った国民的英雄の息子として国内で一定の求心力を有する。
19日付の米紙ワシントン・ポストに寄稿し、「父の足跡を追う準備ができている。タリバンの支配下でアフガンは間違いなく
イスラム過激派の中心地となる」と述べ、物資の支援などを呼びかけた。
※省略
抵抗勢力の動向は、各国のタリバン政権承認の判断に影響を与える可能性もありそうだ。承認を急がない判断を示した
ロシアのラブロフ外相は19日の記者会見で、サレー氏やアフマド氏に触れつつ、「タリバンはアフガン全土を支配しているわけではない」と指摘している。
8/20(金) 18:25配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210820-00000118-san-asia

 かつてタリバンと戦った故アフマド・シャー・マスード司令官の息子アフマド・マスード氏は
「父の遺志を継ぎ、戦う覚悟だ。武器や物資が必要だ」と米紙に寄稿し、支援を訴えた。
根拠地とする東部パンジシール州には、政府軍兵の一部が合流しているという。

総レス数 248
43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200