2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『タリバンよ俺はまだ負けてないぞ』反タリバン勢力、渓谷に挙兵。『山中鹿之助のような人材求む』 [784885787]

121 ::2021/08/21(土) 21:22:12.26 ID:ByYJSOOy0.net
>>115
ソ連でも落とせなかったんだからタリバンにも落とせない。
ただ再結成した北部同盟も前回と同じように単独では攻勢に出られないから北部の10%の支配地域を抑えるだけで終わるだろう。
それでもアフガンの人口の30%はいるらしいが。

マスード将軍はタリバンに暗殺されてるから、北部の連中の怒りは相当だろう。
タリバンが付け入る隙はない。

122 ::2021/08/21(土) 21:22:58.08 ID:orjv/KVj0.net
小田氏治が佐竹、上杉を撃破すんのとどっちが無理ゲー?

123 ::2021/08/21(土) 21:23:31.23 ID:VspawTAV0.net
そこは黒官的な軍師でしょ

124 ::2021/08/21(土) 21:28:02.09 ID:cgTqjPBo0.net
アルスラーン戦記だなw
隠居中の軍師を味方につけないと

125 ::2021/08/21(土) 21:28:35.19 ID:vqE1RaJE0.net
>>1
今頃反タリバンやるくらいなら何故、米軍駐留中にもっと力を尽くさなかったのかと

126 ::2021/08/21(土) 21:29:49.05 ID:c1/90XI00.net
>>118
鳥取もだぞ

127 ::2021/08/21(土) 21:32:41.06 ID:/E+u9xSJ0.net
>>117
歴史に疎いけど日本酒月山の大吟醸は大好きです

128 ::2021/08/21(土) 21:38:19.65 ID:ByYJSOOy0.net
>>120
同じ状況だね。
当時はアメリカ軍が全力で航空支援したから北部同盟は進撃出来たんだったか。
今回は支援ないからどうにもならんねえ。
無人機出したらパキスタンにバレるしね。

>>125
全くその通りだけど、民族の問題があるからねえ。
北部同盟も一枚板ではないし、そもそも人口の半分はタリバン側のパシュトゥーン人。
タジク人は割とまともらしいが、ウズベク人のドスタム将軍は相当腐敗してた様子。

129 ::2021/08/21(土) 21:40:51.03 ID:C3rkUXzJ0.net
あの辺の兵士って戦闘服がただの布で大丈夫なんだろうか?ヘルメットも布だし

130 ::2021/08/21(土) 21:47:17.19 ID:UMkhFrYf0.net
>>36
左の人は何者?
傭兵?

131 ::2021/08/21(土) 21:53:07.85 ID:wlDOTVl60.net
ネトウヨは義勇兵として志願しろよ

132 ::2021/08/21(土) 21:53:41.15 ID:UVVV9rWr0.net
中国が現政権を認めてるし米は何もしないだろうから
攻勢に出る前に内部崩壊とかして終わる未来しか見えない

133 ::2021/08/21(土) 21:55:29.86 ID:pZBxrrcs0.net
>>24
山中鹿之介
秋宅庵之介
横道兵庫之介
早川鮎之介
尤道理之介
寺本生死之介
植田早稲之介
深田泥之介
薮中荊之介
小倉鼠之介
「おう!」

134 ::2021/08/21(土) 21:58:23.96 ID:yRJ9I0T40.net
鹿之助もひどいよな
自分がどMだからって、僧侶なってるやつ還俗させて
結局一緒に滅んでる

135 ::2021/08/21(土) 22:00:34.08 ID:pZBxrrcs0.net
カイバル峠を北部同盟が完全掌握すれば
パキスタン(中国)からの補給ルートが閉ざされて
苦しくなるのはタリバンのほうや

136 ::2021/08/21(土) 22:01:18.95 ID:pZBxrrcs0.net
>>9
ドスタムや

137 ::2021/08/21(土) 22:06:03.47 ID:uNUVh3Oc0.net
>>26
息子は3大メガバンクの一角を作ったぞ

138 ::2021/08/21(土) 22:06:52.46 ID:TXNGfb4H0.net
慶喜が逃げたのに函館で散っていった幕府軍みたいやな

139 ::2021/08/21(土) 22:08:15.37 ID:N2kfmUC+0.net
>>17
パキスタンからそれで追い出される形でアフガンで活動している

140 ::2021/08/21(土) 22:14:53.97 ID:hN2y1EM00.net
よし!日本からは牟田口廉也中将を派遣しよう

141 ::2021/08/21(土) 22:21:43.36 ID:zk9XKiJu0.net
>>4
ここから三国志が始まるんだろむしろ

142 ::2021/08/21(土) 22:23:17.92 ID:AWyOHoda0.net
国民は反タリバンなんだろ

143 ::2021/08/21(土) 22:23:55.37 ID:WJ5SDJ4l0.net
>>8
親父はわざわざ911直前に消すほどタリバンに警戒され、かつタリバン崩壊後の政権が正当性の一環としてマスードの後継アピールするくらいに有能で人気のある重要人物だった。
息子が本気で旗上げするなら支持者も出てきそう

144 ::2021/08/21(土) 22:24:08.91 ID:e/Ec37J60.net
新たな王の誕生だ

145 ::2021/08/21(土) 22:24:57.87 ID:l0OTPJkA0.net
>>4
天下二分の計は成らんかったからなぁ

146 ::2021/08/21(土) 22:24:59.19 ID:z0Ble7Tf0.net
息子が遺志を継ぐのはいいが、
武王になるか趙括になるかはあとのお楽しみwww

147 ::2021/08/21(土) 22:26:23.27 ID:vDYjNL4U0.net
>山中鹿之助のような人材求む

いくら頑張ってもダメだったじゃねーか

148 ::2021/08/21(土) 22:26:30.93 ID:p0GsRJqy0.net
中露がアメリカが残した武器の弾薬を、どうやってアフガニスタンに持ち込むか検討中ですw

149 ::2021/08/21(土) 22:26:55.38 ID:WJ5SDJ4l0.net
>>133
取り敢えず之介付けときゃいい感

150 ::2021/08/21(土) 22:27:02.30 ID:4cwHIBO00.net
アフガニスタンに汲み取り式トイレがあるかなぁ

151 ::2021/08/21(土) 22:29:14.81 ID:ywex9CnO0.net
なぜ、こいつを大統領にしなかった

152 ::2021/08/21(土) 22:43:07.24 ID:KzsvVeBb0.net
また血が流れるのか

153 ::2021/08/21(土) 22:44:39.43 ID:ea6+YLnM0.net
昔は教科書にも載ってたらしいがなぁ

154 ::2021/08/21(土) 22:45:30.49 ID:lqbrgolz0.net
よくわからんのだが信長の野望で例えるとどんな感じ?

155 ::2021/08/21(土) 22:46:01.49 ID:zShXhg4O0.net
ドキドキ鹿之助

156 ::2021/08/21(土) 22:46:49.03 ID:z0Ble7Tf0.net
勝頼が出てきたところ。

157 ::2021/08/21(土) 22:49:33.75 ID:4DGPOUAH0.net
難しすぎる問題
本来外国が介入するべきじゃない問題であるが
外国を標的にしたテロ組織をタリバンが匿ったのが始まり

本来その国が自分の血を流しながら獲得していくものを歪な形でアメリカを巻き込んでしまったが為に遠回りしてしまっている

放って置いても長い時間の末に良い形にはなるのだろうが
確実に起こる明日明後日の不幸をわかっていながら受け入れるのは当事者だけでなく見ている人にもつらいのと
外国が関係しすぎちゃったのが問題

158 ::2021/08/21(土) 22:50:17.17 ID:RynVZ1H80.net
ガンダムで例えると?

159 ::2021/08/21(土) 22:52:32.29 ID:7EfbzwdF0.net
イスラム教の全てがタリバンってわけじゃないんだが、二元論、二択論、極論脳の反米正義バカには分からない。

160 ::2021/08/21(土) 22:52:57.12 ID:qH8ksWis0.net
土人はこれくらいの気概がないとダメだろ
難民申請なんて論外だぞ

161 ::2021/08/21(土) 22:55:05.26 ID:7EfbzwdF0.net
>>157
日本赤軍も初期のイスラム過激派に匿われた連中だな。
テルアビブ空港でユダヤ人をマシンガンで射殺しまくって正義の味方ヅラしてた連中。
今じゃ塀の中で命乞いの毎日か、金持ちド=アカに金もらって永遠の逃亡犯。

162 ::2021/08/21(土) 22:59:21.08 ID:pZBxrrcs0.net
勝頼「尾張勢なぞ天然の要害、木曽峡谷で待ち受け隘路を抜けて補給線伸び切った所を挟撃して叩いてやる!木曽福島、鳥居峠、松川、高遠、諏訪、そして新府城の縦深の鉄壁の守りは信長とて崩せまい!」


木曽義仲寝返り、伊那の小笠原信嶺寝返り、
家康が駿府抜いて甲斐侵攻開始、
北条が小仏峠から甲斐侵攻、浅間山大噴火、
高遠城速攻で陥落

163 ::2021/08/21(土) 23:15:43.65 ID:DXD4sHmq0.net
>>162
天正壬午の乱で徳川家康は新府城に本陣をおいて圧倒的大軍の北条軍と渡り合っている

164 ::2021/08/21(土) 23:18:40.64 ID:FBjq1RVu0.net
来いタリバン!銃なんか捨ててかかってこい!

165 ::2021/08/21(土) 23:20:05.83 ID:DXD4sHmq0.net
天正壬午の乱はまさに依田信蕃などの武田遺臣を次々に懐柔した徳川方の山岳ゲリラ戦が功を奏した戦いだった

166 ::2021/08/21(土) 23:21:21.22 ID:Fp8DHF/w0.net
ヤシャスィーン!

167 ::2021/08/21(土) 23:22:07.67 ID:M7eM2+iV0.net
伝説のオウガバトルみたいに、ゼノビア王国騎士団の生き残りが一人の若き指導者を連れ最後の戦いを挑もうとしているのか

168 ::2021/08/21(土) 23:25:47.19 ID:IapTPtR20.net
備中松山城へ行くついでに鹿之助のお墓もお参りしてきたぜ

169 ::2021/08/21(土) 23:26:06.32 ID:ZNFR3JnN0.net
白い方が勝つわ

170 ::2021/08/21(土) 23:27:01.24 ID:M//1P8bt0.net
集結したらロケット砲撃ち込まれて全滅するんじゃないの?
ゲリラ戦で行ったらいいと思う

171 ::2021/08/21(土) 23:34:34.45 ID:s8/o7ouu0.net
武器や物資が無いんじゃん

172 ::2021/08/21(土) 23:37:03.99 ID:XX6I/Zw60.net
終わりかと思われた度に割れる歴史だからむしろコレが自然

173 ::2021/08/21(土) 23:38:11.07 ID:LkHY3chN0.net
>>106
アメリカがラプアマグナム貸与したらエライことになりそう

174 ::2021/08/21(土) 23:39:30.95 ID:LkHY3chN0.net
>>121
マスードの息子が参加してて胸熱よ

175 ::2021/08/21(土) 23:40:16.01 ID:LkHY3chN0.net
>>171
そらアメリカが支援するだろ
間違いなく

176 ::2021/08/21(土) 23:40:56.15 ID:gzS1ufec0.net
日本中に散らばってる無敵の人送ってあげたいけど
サラダ油まいて足引っ張るからなぁ

177 ::2021/08/21(土) 23:41:12.82 ID:i0TpeAB50.net
>>138
散ったのは土方くらい

178 ::2021/08/21(土) 23:41:21.92 ID:mpcLJF+e0.net
バイデンに少しでも良心が残ってるなら支援しろよ
インドもパキスタンタリバン中国に包囲されるから他人事ではない

179 ::2021/08/21(土) 23:42:24.79 ID:3soqYMA30.net
もし勝ったら逃げた大統領が私は正式に罷免されたわけではないと言いながら戻ってくるイベントが

180 ::2021/08/21(土) 23:45:12.12 ID:H3AQrxBu0.net
必要なのはケンシロウのような人材だろ

181 ::2021/08/21(土) 23:46:43.23 ID:q92Jrp0O0.net
銀河英雄伝説のカイザーに負けたあとの同盟みたいになってきたな
息子にミラクルヤン並みの戦術手腕があれば

182 ::2021/08/21(土) 23:48:03.02 ID:ZV2KK85c0.net
イランとパキスタンは一切関与しない構えなの?

183 ::2021/08/21(土) 23:48:24.35 ID:dcOuOC9I0.net
>>1
どういうしチュの写真なんだろ

184 ::2021/08/21(土) 23:49:09.17 ID:dcOuOC9I0.net
>>175
何で

185 ::2021/08/21(土) 23:51:18.80 ID:LkHY3chN0.net
>>184
再びアフガニスタンに侵攻するときの足掛かりとして残しておく

186 ::2021/08/21(土) 23:51:53.87 ID:4jXqkzDn0.net
ドラマチックな展開になってきたな

187 ::2021/08/21(土) 23:52:29.06 ID:Jhoh+wlH0.net
最近、YouTubeの広告でよく見る作戦だな

188 ::2021/08/21(土) 23:54:00.76 ID:vY/UF8ny0.net
すげー強い戦車が一台あれば何とでもなる

https://img.sunrise-inc.co.jp/images/datacard/111_main.jpg

189 ::2021/08/22(日) 00:00:09.75 ID:ysfvidPb0.net
>>17
>>54
おもろいやんけ!

190 ::2021/08/22(日) 00:03:50.53 ID:Yby1Dfgy0.net
こいつらの政党化だとか政治活動を国家承認の条件にしてみたら?

191 ::2021/08/22(日) 00:05:37.75 ID:1tCb989h0.net
まあせいぜい引っ掻き回してくれ

192 ::2021/08/22(日) 00:10:44.45 ID:BJNVpeT80.net
シモ・ヘイヘ並じゃないとムリじゃね?

193 ::2021/08/22(日) 00:14:55.77 ID:2jAMb+Ri0.net
以下内戦のループ
戦い終ったらまた次の戦いが始まるガンダム状態だな。

194 ::2021/08/22(日) 01:08:03.93 ID:JbPbJsKI0.net
まあそうなるよね

195 ::2021/08/22(日) 01:08:33.59 ID:k9Ae18sy0.net
タリバンが民主主義認めない限りいつまでも内戦で泥沼になるやろね

196 ::2021/08/22(日) 01:15:23.14 ID:NRbCscjQ0.net
タリバンはアッラーの言葉通りのことを実行している敬虔なイスラム教徒集団であり、それに歯向かうことができる方が不敬な奴らなんだと思う。
イスラム教が平和の宗教とか勝手な妄想を植え付けられて勘違いしているのかも知れないがあくまでも全世界にイスラム教徒以外の人間がいなくなるまでは異教徒あるいは無神論者に対する戦闘は積極的に続くのである。

197 ::2021/08/22(日) 01:16:32.01 ID:3Om+947x0.net
>>34
バラライカ乙

198 ::2021/08/22(日) 01:18:05.00 ID:3Om+947x0.net
そして、父マスードの下に召されるであろう!

199 ::2021/08/22(日) 01:58:33.81 ID:k4x6aTY70.net
>>4
劉虞や厳白虎よりは楽だな

200 ::2021/08/22(日) 02:04:10.92 ID:adFUiU/E0.net
>>140
おい

201 ::2021/08/22(日) 02:19:35.26 ID:wm/LLUdf0.net
韓信はまあ分かるが背水の陣で3万の兵で二十万の軍勢をどうやって破ったのか実情が不明瞭だな。
あと諸葛亮はどちらかというと兵站とかに強い軍政家な。
この胸熱展開に、日本からは楠木正成と真田昌幸と島津義弘と立花宗茂と秋山好古を送ろうではないか。
アレキサンドロス(イッソス戦当時)とハンニバル(カンナエ戦当時)とナポレオンとダヴー(イエナ・アウエルシュタット戦当時)も欲しいな。
あとブランデーがやけに多い紅茶好きの自由惑星同盟の提督も送るぞ。

202 ::2021/08/22(日) 02:23:09.67 ID:fj0nUpVW0.net
>>201
史実とファンタジーをごちゃまぜにするなや

203 ::2021/08/22(日) 02:23:18.32 ID:gQQFrnCZ0.net
七難八苦とか要らないです

204 ::2021/08/22(日) 02:33:07.43 ID:9yR7VTIF0.net
これはアクションスターが加わって勝つ定番パターンだな
で、そのヒーローとここの指導者の娘がくっつくんやろ

205 ::2021/08/22(日) 05:06:53.96 ID:PpoW0F1B0.net
>>178
Twitter見てるとタリバン=パキスタン軍別動隊だから
インド人がマスタード二世を応援してるな

206 ::2021/08/22(日) 05:18:59.99 ID:MDmr4eUR0.net
山中鹿之助のような人材≒うんこまみれ

207 ::2021/08/22(日) 05:27:05.23 ID:3fec1rO80.net
>>133
ダジャレばっかだよね
でも実在が確認されてる人もいる
だが、尤道理之介(もっとも・どおりのすけ)、テメーはだめだ

208 ::2021/08/22(日) 06:26:09.90 ID:MDmr4eUR0.net
みづほグループが支援を試みたが、システム障害が発生

209 ::2021/08/22(日) 07:55:24.64 ID:1ephxrV/0.net
>>118
も少しお勉強してから書き込もうな

210 ::2021/08/22(日) 08:55:05.84 ID:LivR68KW0.net
リアル戦国時代だとコロナはただの風邪なのか、それとも三国志の疫病みたいな大ダメージになるのか。

211 ::2021/08/22(日) 10:00:11.62 ID:wygyWJdV0.net
赤胴鈴之助「呼んだ?」

212 ::2021/08/22(日) 10:09:03.63 ID:hGkzHpd20.net
ドスダム将軍も息子が後継いでるみたいだし
北部同盟は世代交代してるわけだ

213 ::2021/08/22(日) 10:16:06.00 ID:blM+oWHV0.net
第二タリバンか

214 ::2021/08/22(日) 10:20:48.77 ID:4dN0CLoK0.net
hey!boy
空を見ろ
俯かないでさ

215 ::2021/08/22(日) 10:34:25.80 ID:G0/to4O50.net
>>179
カネをパンパンに詰め込んで逃げたガニがノコノコ戻ってきたらギャグイベントだな

216 ::2021/08/22(日) 10:39:24.08 ID:LqM/7hRv0.net
タリバンにはタジク人はタジキスタンに帰れとか言ってる奴が居るみたいだね
この声が大きくなるとパシュトゥーン対タジクの内戦になるな

217 ::2021/08/22(日) 10:52:28.66 ID:U7B3Q1ig0.net
その後のアフガンの支配者になれるならやっても良いけど

218 ::2021/08/22(日) 10:59:04.19 ID:5o6Wq33i0.net
こういう状況下で逆転するには軍事采配以上に外交力もいる
真田昌幸みたいな人材がいないと

219 ::2021/08/22(日) 11:03:44.04 ID:+wbKJ5s00.net
>>21
まずは若くて活きのいいゆとりからだろw

220 ::2021/08/22(日) 11:07:09.08 ID:0GCOlSGy0.net
>>216
タジクの後ろにはロシア
ますますきな臭くなってくる

221 ::2021/08/22(日) 11:08:02.84 ID:LmIxywiv0.net
タリバンが厄介なのは戦闘服を着てなくて民衆に紛れてるから誰がタリバンなのか見分けつかないとこ

222 ::2021/08/22(日) 11:13:12.16 ID:qZfdC0Jg0.net
>>181
最後はタリバンに足を撃たれて終わるじゃねぇかw

223 ::2021/08/22(日) 11:13:28.61 ID:YNaGroJt0.net
思い出したけどラサト師ってどうなったの?

224 ::2021/08/22(日) 11:14:17.06 ID:jeeKDkBq0.net
お前らひとこと言っておくけど、ターリバーンだからな。
ポルポト派に近いんだな。

225 ::2021/08/22(日) 11:14:47.48 ID:usgnrjG60.net
死ぬ奴じゃん

226 ::2021/08/22(日) 11:16:09.30 ID:V6raHEbf0.net
>>210
社会が比較的安定した江戸時代でも平均寿命50ぐらいだし死亡リスクの高い肥満、糖尿病患者は少なかったし
過去に継続的に流行したペストやマラリアに比べればただの風邪、老人なら天寿じゃね?

227 ::2021/08/22(日) 11:16:48.81 ID:xq+wLx8O0.net
>>11
やっぱ外国勢力の引き込みがカギよね

228 ::2021/08/22(日) 11:22:33.52 ID:6W+4qUs30.net
アメリカが駐留してる間にいくらでも時間はあったんだ
こういう状況になる前にアフガニスタンは軍を増強しないのが悪い
ピンチになって助け求めるのおかしいだろ

229 ::2021/08/22(日) 11:39:10.22 ID:K0t7uGOl0.net
>>11
毛沢東は終戦で降伏した旧日本軍の兵器弾薬を接収し
日本人将兵が作戦指導や兵器の操作の軍事顧問したから勝てたに過ぎない

230 ::2021/08/22(日) 11:41:13.40 ID:H+1ZXbfb0.net
>>207
深田 泥の助とか
藪中 イバラの助とかは許されたんか

231 ::2021/08/22(日) 12:50:24.00 ID:6hCNJN5t0.net
来いよ。たかが国土の99割獲られただけだ。
お? ビビってんのか?
魅せてやるよアフガニスタン政府の意地をよ

アッラーアクバル

232 ::2021/08/22(日) 12:51:14.13 ID:IlHQNld10.net
>>17
単純に人口増えてるんで領土(勢力圏)増やして行きますわ〜だからね
ウイグルは一旦手打ちしたようだけどすぐに揉めると思う

233 ::2021/08/22(日) 13:04:55.39 ID:IlHQNld10.net
てかEUの国がタリバン政府認めようとしてるみたいだけど副大統領が正統政府を宣言しちゃってるのに問題ないの?
一つの国で2つの政府なんて承認出来ないでしょ?

234 ::2021/08/22(日) 13:28:13.39 ID:KcTcupXM0.net
無理じゃねえか、大統領が大金パクって逃げたんだろ
何するにしても金がない悪寒

235 ::2021/08/22(日) 13:38:12.54 ID:3erPkrnj0.net
>>229
国民党が嫌いだったら八路軍に協力した感じなのかな?

236 ::2021/08/22(日) 14:23:15.51 ID:3DYn6la60.net
アゼルバイジャンとアルメニアの戦いはトルコ製ドローンが勝敗の決め手となった。
アフガニスタンはどうなるか・・・

237 ::2021/08/22(日) 17:57:51.80 ID:XJE/9Awl0.net
>>235
八路軍と国民党軍のどっちの捕虜になったかということ
戦犯指定を外す代わりに協力を要請とかあった
国民党側で戦わされた人もたくさんいるよ

238 ::2021/08/22(日) 19:40:04.29 ID:p1P4e+5g0.net
忍者みたいだね
でも出来ることは穴を掘って逃げることだけと思う

239 ::2021/08/22(日) 19:49:44.14 ID:AzY5QFmN0.net
>>234
パンジシール渓谷は良質なエメラルドの産地だよ
だから精強な政府軍部隊が駐屯していた

240 ::2021/08/23(月) 11:49:00.25 ID:UQ1Mibye0.net
バンジシールのししてんや、せとわんやが大活躍!

241 ::2021/08/24(火) 06:16:18.21 ID:Hw9zDJBh0.net
>>38
これみて電車のなかで吹き出した
ふざけんなこらww

242 ::2021/08/24(火) 11:05:40.59 ID:JhFDnnG10.net
タリバンて何人くらいの構成なんだ?

243 ::2021/08/24(火) 11:40:09.14 ID:ai14lOKJ0.net
「村に逃れてきたマスード派の兵士八人を匿うふりをして寝込みを襲い皆殺しにしたのですじゃ…」

244 ::2021/08/24(火) 16:41:56.43 ID:aGl7kBSO0.net
アフガンには、日本から善意のかたまりみたいな人も
大勢行ったのに、その人たちが「こんな国あかんわ」
ってなかなか見切りをつけないで、がんばっちゃったのは
なんで?、そんなのすぐにわかるはずなのに。

245 ::2021/08/24(火) 16:42:21.08 ID:XNhLbZAP0.net
  

「日本の自衛隊が助けにくるぞ!」 アフガンの空港に25000人が殺到している模様 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629787698/

13 テルモミクロビウム(茸) [KR] ▼ New! 2021/08/24(火) 15:50:59.58 ID:8PsKEr5Z0 [1回目]
確実にタリバン混入してるわ

75 ネンジュモ(茸) [FR] sage ▼ 2021/08/24(火) 16:01:16.18 ID:aNbVwxub0 [1回目]
助けてもいいと思うけど途中どっかで降ろしてきてね  

78 アシドバクテリウム(茸) [CA] ▼ New! 2021/08/24(火) 16:01:59.80 ID:OzwOly7Z0 [1回目]
五輪の選手村にでも置いとけ

246 ::2021/08/24(火) 17:01:45.99 ID:bEnyIYTk0.net
二階さん「菅はようやっとる!再選当然支持!菅加油!!😤」ネトウヨこれどーすんのんの

247 ::2021/08/24(火) 17:25:54.78 ID:QJotEqdZ0.net
>>240
関西の漫才なら
まんまんちゃん あん 言わんとな
イスラムの国で。

248 ::2021/08/24(火) 17:32:30.91 ID:nog0taM70.net
>>21
不平不満ばかりでなんの役にも立たんぞw

総レス数 248
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200