2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】9月中旬解散 総裁選は先送り [592492397]

1 ::2021/08/31(火) 22:47:33.47 ID:bpv8kUCH0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/zuri1.gif
菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。

 首相は来週の党役員人事で二階俊博幹事長を交代させる方針だ。首相は8月30日、首相官邸で二階氏と会談し、二階氏を交代させる意向を伝達。二階氏も「自分に遠慮なく人事をやってほしい」と応じ、交代を容認した。

 首相は、人事を断行することで政権浮揚を図り、衆院選を有利に進めたい考えだ。政権内では9月14〜16日に臨時国会を召集し、解散する案が浮上している。

 政府・与党内では新型コロナウイルス対策を切れ目なく行うために、衆院を解散せず、公職選挙法に基づく「任期満了選挙」を行う案も浮上していた。しかし、総裁選は岸田文雄前政調会長の出馬表明で選挙戦となる見通しで、首相に対する批判票が対抗馬に集まる可能性が出ている。首相は党内の支持を十分集められる見通しが立っておらず、総裁選を先送りするために解散に踏み切ることにしたとみられる。

 これまで首相は衆院選の時期について「新型コロナ対策が最優先」としてきたが、衆院解散によって「政治の空白期間」が生じるため、批判が集まる恐れもある。党内では菅首相のままでは衆院選を戦えないという声も根強くあり、解散を断念させるために巻き返しの動きが起きる可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb78a41c92a9f3739e484d466dc3b2d7966b24a

549 ::2021/09/01(水) 00:08:03.37 ID:5310pLjs0.net
>>543
そうして欲しい
若いからダメとか腐った事言ってないでいい加減老人は引退して欲しい

550 ::2021/09/01(水) 00:08:15.30 ID:35bnz8vf0.net
ガースーサイバイマン「お仲間もみんな道連れドカーンwww」

551 ::2021/09/01(水) 00:08:26.14 ID:M8Rtw21u0.net
>>544
選挙ってそういう演説みて投票するのが正しくて
安定の自民とかもブッチャケねーんだよね

552 ::2021/09/01(水) 00:08:36.91 ID:A79g3SRd0.net
自公維新以外、最も当選の可能性が高い野党候補に入れましょう

553 ::2021/09/01(水) 00:09:08.85 ID:FssE4IvD0.net
毎日の報道だろ?
ちょっと他紙の続報を待った方がいいな。

554 ::2021/09/01(水) 00:09:21.34 ID:CjtrhNIx0.net
どうせ議席を減らすのなら菅総理が責任取るんだな

555 ::2021/09/01(水) 00:09:42.87 ID:CmFDgnP00.net
>>548
解散は別に国会閉じててもできるやろ

556 ::2021/09/01(水) 00:10:02.97 ID:LWknRAPb0.net
三原じゅん子あたりがこいつを俗物と唾棄したら燃える展開なんだけどな
自民党内で前面衝突しなきゃいけないし、そういう動きになれば
硬直・腐敗から抜け出すいいきっかけになるかも知れない

最悪なのは挙党一致とかいってまとまっちゃうパターン
国民に見捨てられるよ

557 ::2021/09/01(水) 00:10:11.79 ID:L9JTaa/n0.net
普通に菅自信が落ちそう

558 ::2021/09/01(水) 00:10:40.97 ID:IpRBral40.net
>>420
自民にも無いだろ。

559 ::2021/09/01(水) 00:10:43.31 ID:+1XIzB4a0.net
野党もあれだしな
タマキンが立憲と決別すればワンチャン

560 ::2021/09/01(水) 00:11:09.20 ID:ZaV4jZN80.net
>>548
内閣法制局が国会閉会中でも解散できるとよ
法制局のお墨付きあるから菅は臨時国会なしで解散やるだろう

561 ::2021/09/01(水) 00:11:11.60 ID:RVH1W4Ao0.net
スダレで戦ったら

ハ下野するだろうし

もしその前に総裁選やって交代したら

今までの自民の政策は失策って認めるだけ

どっちにしろ詰み

自民もだが公明党もうざかった

まさか維新のゴミと合体して与党とかだと最悪のパターン

562 ::2021/09/01(水) 00:11:13.89 ID:iJQ46m950.net
また野党のクズが文句いってるww


その場しのぎの極み、菅内閣は早期退陣を
https://ameblo.jp/suga-yoshihide/entry-10913210931.html

563 ::2021/09/01(水) 00:11:14.72 ID:CmFDgnP00.net
>>553
あまりにも政局読めてないから普通に方針転換が一番ありそう

564 ::2021/09/01(水) 00:11:49.23 ID:LIk1FVlF0.net
>>555
今までそんな暴挙を実行したやつはいないよ

565 ::2021/09/01(水) 00:11:58.92 ID:M8Rtw21u0.net
誰がないわーとか、 選挙権関係なくなるからお前らの熱い思いとか無駄なんやけどなw

566 ::2021/09/01(水) 00:12:15.24 ID:5A8wgugp0.net
>>558
日本の政党の中では一番マシ
他が酷すぎて話にならん

567 ::2021/09/01(水) 00:12:24.26 ID:yaFtvohr0.net
まるで敗戦間際の大本営を見ているようだwww

568 ::2021/09/01(水) 00:12:40.47 ID:dTdH7El20.net
>>557
菅だって2009年はギリ選挙区当選だったからあり得なくはないな。

569 ::2021/09/01(水) 00:12:49.58 ID:VmchkeCD0.net
毎日以外でも出てきたな
草草の草

570 ::2021/09/01(水) 00:13:35.44 ID:LIk1FVlF0.net
>>557
神奈川二区には期待している

571 ::2021/09/01(水) 00:13:49.34 ID:LWknRAPb0.net
法政大学もこんなやつを世に出した責任を取れ

572 ::2021/09/01(水) 00:14:09.70 ID:M8Rtw21u0.net
>>567
爺が無理してアイポン使うなよwww

573 ::2021/09/01(水) 00:14:30.72 ID:79o7O2B40.net
ほんとあらゆるところにコロナ脳が蔓延しているな

574 ::2021/09/01(水) 00:14:36.15 ID:CmFDgnP00.net
>>564
確かにした奴聞いたことないなw
まぁ菅だからこそかもな
制度的には出来るだろ

575 ::2021/09/01(水) 00:14:39.03 ID:RVH1W4Ao0.net
>日本の政党の中では一番マシ
他が酷すぎて話にならん

北方領土割譲

最悪のタイミングで増税

コロナ対策の失敗

五輪ゴリ推し

余裕で歴代最悪を更新してるけどな

576 ::2021/09/01(水) 00:14:44.54 ID:LWknRAPb0.net
>>557
比例名簿一位だろ?
この男の性根的に

577 ::2021/09/01(水) 00:15:27.25 ID:xlC41/Wr0.net
勝者なき衆院選
もうはっきりした
そして立憲と共産は勝った勝ったと勝手に浮かれ、朝日もそうだそうだと嬉し書き。いやお前んとこの議席増えたかも知れんけど、民主時代にも届いてねーじゃんwと
こんなくだらない衆院選初めてだ

578 ::2021/09/01(水) 00:15:42.99 ID:h4XpSuI00.net
>>548
拒否はしてない。いつ開くかを決めなかっただけ。

579 ::2021/09/01(水) 00:15:47.19 ID:CxBwPtoc0.net
>>555>>560
レスサンクス。しかし国会閉会中の解散なんて前例があるのかな

580 ::2021/09/01(水) 00:16:00.72 ID:dvg4Noan0.net
あれ臨時国会拒否ったから日程的に解散は難しいみたいなニュースあったけど
変わったの?毎日の飛ばし?

581 ::2021/09/01(水) 00:17:40.16 ID:Lyh/8rg60.net
維新ダメっていう人結構多いけど何がダメなのか1番ダメなとこ教えて欲しい

582 ::2021/09/01(水) 00:17:55.96 ID:ZwWUnZcY0.net
スガちゃんだと選挙勝てなそうだから降ろそうってんなら
先に選挙しちゃえばいいじゃないかという発想

583 ::2021/09/01(水) 00:17:58.07 ID:h4XpSuI00.net
>>579
報道だと臨時国会召集して冒頭解散するつもりみたいだな

584 ::2021/09/01(水) 00:17:59.75 ID:JUwGxcFj0.net
菅 「俺は勝負に強いんだ」


(笑)

10月半ばの総選挙が楽しみだよ
安倍チルどころか、中堅議員や閣僚級まで落選の憂き目を見るのだから

585 ::2021/09/01(水) 00:18:03.50 ID:7fjqvo/R0.net
スダレハゲのまま選挙突入とかマジかよw
自民党解体だな

586 ::2021/09/01(水) 00:18:27.24 ID:LIk1FVlF0.net
>>574
確かに菅ならやりかねない
道理をわきまえてないからな

587 :名無しさんがお送りします:2021/09/01(水) 00:45:51.10 ID:9LoRwY6rf
自爆好きよね

588 ::2021/09/01(水) 00:18:45.22 ID:2SDIkMt/0.net
>>581
ネトウヨだから

589 ::2021/09/01(水) 00:19:15.42 ID:qzi7YGUH0.net
ここで30議席くらいとる勢いのある新党がでれば
へんな連立や下野もあるかも知れないが
なかなかないよねー

590 ::2021/09/01(水) 00:19:29.81 ID:Afm41F2P0.net
いや満了まで粘れよ。ワクチンの接種率高い状態の方が絶対良いから
本当に悪手しかとらんなコイツ

591 ::2021/09/01(水) 00:19:56.71 ID:LIk1FVlF0.net
>>580
報道は毎日だけじゃないから
少なくとも検討はしてるんだろ

592 ::2021/09/01(水) 00:20:22.60 ID:xf+RD2b+0.net
しかしこんなのが事前に漏れちゃ
幹事長の引き受け手なんているのかね
それこそ小泉時代の武部みたいに
偉大なるイエスマンを自称できるくらいの奴じゃないとムリだろ
さすがの石破でもこんなのに付き合わされるんじゃ引き受けないだろ

593 ::2021/09/01(水) 00:20:27.91 ID:Afm41F2P0.net
>>581
東京に喧嘩売った、同和に喧嘩売った、自民、立憲、共産に喧嘩売った

594 ::2021/09/01(水) 00:20:36.11 ID:FssE4IvD0.net
毎日は、大阪住民投票でも飛ばしやったからな。
ちょっと、様子見た方が良いかな。

595 ::2021/09/01(水) 00:20:48.19 ID:A79g3SRd0.net
あかりはハッキリ見え始めた、やっと。

596 ::2021/09/01(水) 00:21:01.76 ID:Abb+7Cu20.net
スダレハゲ
    あたまの中身も
           スッカスガ

          カツラ 付け丸です

597 ::2021/09/01(水) 00:21:25.33 ID:CmFDgnP00.net
>>580
いくら変態毎日でも複数の政権幹部って言ってて飛ばしはやべーわ

598 ::2021/09/01(水) 00:21:31.24 ID:JUx2TsWq0.net
>>575
全部間違いだよ共産党員

・北方領土は割譲なんかされてない
・オリンピックは国民を励まし成功
・コロナ禍でありながら税収過去最高、失業率も低いまま、設備投資も上向き
・オリンピックやってない欧米より断然コロナ被害が少ない

非難されるようなことはないんだよ

599 ::2021/09/01(水) 00:21:36.63 ID:9AKBh4VU0.net
日本人はバカだから感染者減ったらまた自民に投票すんだろな

600 ::2021/09/01(水) 00:21:44.18 ID:llvWRk0B0.net
>>186
マジで周りに耳に痛いこと言うやつがいないんだろう
吹き込まれて幻覚見ながら国を運営されたらたまらんわ

601 ::2021/09/01(水) 00:21:53.27 ID:7079/9sf0.net
何やってもこの人支持率下げるよな
ほんとすげーわ

602 ::2021/09/01(水) 00:22:09.92 ID:Kwedy08u0.net
菅ジジイのしみったれた顔とか見たくねえよ

603 ::2021/09/01(水) 00:22:16.50 ID:M2B6ifHJ0.net
決断できんジジイなんかいらんねん

71歳定年制導入せぇ

604 ::2021/09/01(水) 00:22:16.68 ID:RBNHKFSy0.net
>>546
解散した方が維持できるのだろうか?

605 ::2021/09/01(水) 00:22:23.06 ID:dTdH7El20.net
総裁選やったら菅は決選投票まで残れないって予測する記者もいるんだな。

606 ::2021/09/01(水) 00:22:50.72 ID:3GSW0QpW0.net
もう終わりだ猫の党

607 ::2021/09/01(水) 00:22:52.36 ID:LIk1FVlF0.net
>>592
事前に漏れたんじゃなくて自分で漏らしてんだよ

608 ::2021/09/01(水) 00:23:00.40 ID:ZoD47ubi0.net
支持率25%で勝った奴なんていないだろ

609 ::2021/09/01(水) 00:23:15.33 ID:jggv0cL70.net
>>599
野戦病院とアビガン、イベルメクチンを解禁する候補に入れるわ
対症療法薬を増やすことぐらいはしてもらいたいわ

610 ::2021/09/01(水) 00:23:31.15 ID:A79g3SRd0.net
野党一番手に投票しましょう。
集中砲火で自公維新を徹底撃破

611 ::2021/09/01(水) 00:23:40.71 ID:h4XpSuI00.net
時事でも同じ内容報道してるな

612 ::2021/09/01(水) 00:23:46.67 ID:LWknRAPb0.net
>>575
尖閣漁船衝突事件隠蔽

公約破って消費増税決定

東日本大震災・福島原発対策の失敗

事業仕分けで成長分野を軒並み破壊

その他災害対策工事も軒並みストップ

就職氷河期対応の遅れで未曾有の失業時代到来

冷え込む日米関係

歴代最悪の更新はそんなに甘いもんじゃない
ただ菅が菅直人クラスの無能暴君だとは俺も思う

613 ::2021/09/01(水) 00:24:12.21 ID:ZaV4jZN80.net
>>607
笑うわ

614 ::2021/09/01(水) 00:24:12.19 ID:JUx2TsWq0.net
そもそも経済も好調で、コロナ被害も少ないのに非難されるのがおかしい

野党第一党が偏向マスコミというわけわからない状態

615 ::2021/09/01(水) 00:24:12.78 ID:CmFDgnP00.net
>>581
自民以外の投票先の中で維新ダメって言う奴は多分どこの政党もダメって言うと思う

616 ::2021/09/01(水) 00:24:48.89 ID:jggv0cL70.net
都議選みたく勝利者なしの選挙になるか
(まさかの自公維で過半数割れとか)

617 ::2021/09/01(水) 00:24:58.16 ID:bZDsc/0G0.net
消去法で維新やな

618 ::2021/09/01(水) 00:25:13.98 ID:hC0hVuXbO.net
>>581
バカしか居ないし

619 ::2021/09/01(水) 00:25:27.36 ID:LWknRAPb0.net
>>583
どうせならもう衆参同時解散しちゃえばいい
こうなりゃヤケクソだ

620 ::2021/09/01(水) 00:25:29.49 ID:Hfr+3wIR0.net
>>606
犬厨うぜぇな

621 ::2021/09/01(水) 00:25:51.81 ID:jggv0cL70.net
関西は維新強すぎるし
西日本は自公鉄板区大杉

622 ::2021/09/01(水) 00:25:55.13 ID:xd9wO5nY0.net
維新嫌ってんの竹中の影響も大きそう。
どこの政党でも利権は絡むけどさ

623 ::2021/09/01(水) 00:26:44.44 ID:y/dX+vry0.net
>>300
これで過半数維持出来たら菅総理かっけーな

624 ::2021/09/01(水) 00:26:47.57 ID:lBQcaIQb0.net
>>619
参議員に解散はねーよアホ

625 ::2021/09/01(水) 00:27:14.14 ID:JUx2TsWq0.net
何でオリンピックやってない欧米より、はるかにコロナ被害が少ないのに、叩かれなきゃならないのか?

まずここからなんだよ

626 ::2021/09/01(水) 00:27:18.22 ID:0G7d/oUN0.net
無能な方の菅

↑これがどっちのことかわからなくなってきた

627 ::2021/09/01(水) 00:27:31.15 ID:LWjfUdvv0.net
岸田が完全にピエロで可哀想すぎる

628 ::2021/09/01(水) 00:27:36.33 ID:/QK6VOOB0.net
二階は頭がいいからこれで責任回避
アホのスガさん何から何まで無能でしたね

629 ::2021/09/01(水) 00:27:38.74 ID:CmFDgnP00.net
>>622
竹中はわけ分からんくらいヘイト溜めてるからな笑
最強のタンクやん

630 ::2021/09/01(水) 00:27:56.87 ID:ZaV4jZN80.net
>>625
医療崩壊は舐めてるだろう

631 ::2021/09/01(水) 00:28:09.93 ID:jggv0cL70.net
>>625
海外の病床事情を報じてないからな
これがバレたらいろいろ変化起きるはず

632 ::2021/09/01(水) 00:28:19.66 ID:JUx2TsWq0.net
>>628
何でオリンピックやってない欧米より断然被害が少ないのに無能なの?

633 ::2021/09/01(水) 00:28:21.37 ID:LWknRAPb0.net
>>624
だからヤケクソだってw
もう何でもアリじゃんこの状況
さすがに呆れたわ

634 ::2021/09/01(水) 00:28:36.78 ID:wtEjEVy20.net
>>37
立憲共産連立志位内閣が誕生したら自民時代のモリカケサクラを追及するわけか
コロナは余った時間で
あ、れいわも仲間に入れたげてw

635 ::2021/09/01(水) 00:29:14.25 ID:FEXkXmJ60.net
さすがに今解散したら自公で過半数割るもありえるで

636 ::2021/09/01(水) 00:29:30.86 ID:CmFDgnP00.net
>>633
いや流石にみんな法律は守ってるから

637 ::2021/09/01(水) 00:29:34.29 ID:gTYVh2+P0.net
もう自民の若手・中堅は新党立ち上げろや

638 ::2021/09/01(水) 00:29:40.95 ID:JUx2TsWq0.net
>>630
日本のコロナ患者の入院できる率は、欧米の倍だよ
欧米の方が自宅療養なんだけど

639 ::2021/09/01(水) 00:29:45.12 ID:jggv0cL70.net
>>626
菅直人はベストではないがモアベターな対応はしてた
安倍、菅なら放置してチェルノブイリ以上の被害になってたはず

640 ::2021/09/01(水) 00:30:33.01 ID:LWknRAPb0.net
>>634
野党に入れても先行きくらいよな、実際
自民の中で現状打破を図る動きが出ないと、もうどうにもならんわ

641 ::2021/09/01(水) 00:30:44.89 ID:lu5zvGcC0.net
国会閉会したまま解散するって今まであったか?
前代未聞じゃねぇの?

642 ::2021/09/01(水) 00:30:53.46 ID:ZaV4jZN80.net
メダルラッシュで盛り上がったのはスダレだけで
医療崩壊で国民は盛り下がったからな
勝算がどこにあるのか分からん
アメリカから予定より早くワクチン入手できたのかね?

643 ::2021/09/01(水) 00:30:59.28 ID:xd9wO5nY0.net
>>629
な、すげーヘイトかってるw
普通に稼ぐ分には優秀だと思うけど、搾取した人らの気持ちはわからないタイプだろう多分

644 ::2021/09/01(水) 00:31:11.36 ID:jggv0cL70.net
>>638
自宅待機者にきちんと投薬が行われてるかが気になる
日本はほぼ投薬なしなだけに

645 ::2021/09/01(水) 00:31:15.54 ID:LIk1FVlF0.net
>>639
何言ってんだコイツ

646 ::2021/09/01(水) 00:31:24.81 ID:wtEjEVy20.net
>>588
立憲その他支持者の意見は取るに足らんだろう
ネトウヨとしか言わないわけだしw

647 ::2021/09/01(水) 00:31:35.86 ID:6czPNa0k0.net
>>639
政治はモアベターじゃ駄目なんだよ
特に日本人は

648 ::2021/09/01(水) 00:32:03.64 ID:KvoFFwgm0.net
オリンピックで支持率回復とか思ってた辺りから
全く世相を読めてなさそう

総レス数 1003
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200