2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】9月中旬解散 総裁選は先送り [592492397]

1 ::2021/08/31(火) 22:47:33.47 ID:bpv8kUCH0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/zuri1.gif
菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。

 首相は来週の党役員人事で二階俊博幹事長を交代させる方針だ。首相は8月30日、首相官邸で二階氏と会談し、二階氏を交代させる意向を伝達。二階氏も「自分に遠慮なく人事をやってほしい」と応じ、交代を容認した。

 首相は、人事を断行することで政権浮揚を図り、衆院選を有利に進めたい考えだ。政権内では9月14〜16日に臨時国会を召集し、解散する案が浮上している。

 政府・与党内では新型コロナウイルス対策を切れ目なく行うために、衆院を解散せず、公職選挙法に基づく「任期満了選挙」を行う案も浮上していた。しかし、総裁選は岸田文雄前政調会長の出馬表明で選挙戦となる見通しで、首相に対する批判票が対抗馬に集まる可能性が出ている。首相は党内の支持を十分集められる見通しが立っておらず、総裁選を先送りするために解散に踏み切ることにしたとみられる。

 これまで首相は衆院選の時期について「新型コロナ対策が最優先」としてきたが、衆院解散によって「政治の空白期間」が生じるため、批判が集まる恐れもある。党内では菅首相のままでは衆院選を戦えないという声も根強くあり、解散を断念させるために巻き返しの動きが起きる可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb78a41c92a9f3739e484d466dc3b2d7966b24a

601 ::2021/09/01(水) 00:21:53.27 ID:7079/9sf0.net
何やってもこの人支持率下げるよな
ほんとすげーわ

602 ::2021/09/01(水) 00:22:09.92 ID:Kwedy08u0.net
菅ジジイのしみったれた顔とか見たくねえよ

603 ::2021/09/01(水) 00:22:16.50 ID:M2B6ifHJ0.net
決断できんジジイなんかいらんねん

71歳定年制導入せぇ

604 ::2021/09/01(水) 00:22:16.68 ID:RBNHKFSy0.net
>>546
解散した方が維持できるのだろうか?

605 ::2021/09/01(水) 00:22:23.06 ID:dTdH7El20.net
総裁選やったら菅は決選投票まで残れないって予測する記者もいるんだな。

606 ::2021/09/01(水) 00:22:50.72 ID:3GSW0QpW0.net
もう終わりだ猫の党

607 ::2021/09/01(水) 00:22:52.36 ID:LIk1FVlF0.net
>>592
事前に漏れたんじゃなくて自分で漏らしてんだよ

608 ::2021/09/01(水) 00:23:00.40 ID:ZoD47ubi0.net
支持率25%で勝った奴なんていないだろ

609 ::2021/09/01(水) 00:23:15.33 ID:jggv0cL70.net
>>599
野戦病院とアビガン、イベルメクチンを解禁する候補に入れるわ
対症療法薬を増やすことぐらいはしてもらいたいわ

610 ::2021/09/01(水) 00:23:31.15 ID:A79g3SRd0.net
野党一番手に投票しましょう。
集中砲火で自公維新を徹底撃破

611 ::2021/09/01(水) 00:23:40.71 ID:h4XpSuI00.net
時事でも同じ内容報道してるな

612 ::2021/09/01(水) 00:23:46.67 ID:LWknRAPb0.net
>>575
尖閣漁船衝突事件隠蔽

公約破って消費増税決定

東日本大震災・福島原発対策の失敗

事業仕分けで成長分野を軒並み破壊

その他災害対策工事も軒並みストップ

就職氷河期対応の遅れで未曾有の失業時代到来

冷え込む日米関係

歴代最悪の更新はそんなに甘いもんじゃない
ただ菅が菅直人クラスの無能暴君だとは俺も思う

613 ::2021/09/01(水) 00:24:12.21 ID:ZaV4jZN80.net
>>607
笑うわ

614 ::2021/09/01(水) 00:24:12.19 ID:JUx2TsWq0.net
そもそも経済も好調で、コロナ被害も少ないのに非難されるのがおかしい

野党第一党が偏向マスコミというわけわからない状態

615 ::2021/09/01(水) 00:24:12.78 ID:CmFDgnP00.net
>>581
自民以外の投票先の中で維新ダメって言う奴は多分どこの政党もダメって言うと思う

616 ::2021/09/01(水) 00:24:48.89 ID:jggv0cL70.net
都議選みたく勝利者なしの選挙になるか
(まさかの自公維で過半数割れとか)

617 ::2021/09/01(水) 00:24:58.16 ID:bZDsc/0G0.net
消去法で維新やな

618 ::2021/09/01(水) 00:25:13.98 ID:hC0hVuXbO.net
>>581
バカしか居ないし

619 ::2021/09/01(水) 00:25:27.36 ID:LWknRAPb0.net
>>583
どうせならもう衆参同時解散しちゃえばいい
こうなりゃヤケクソだ

620 ::2021/09/01(水) 00:25:29.49 ID:Hfr+3wIR0.net
>>606
犬厨うぜぇな

621 ::2021/09/01(水) 00:25:51.81 ID:jggv0cL70.net
関西は維新強すぎるし
西日本は自公鉄板区大杉

622 ::2021/09/01(水) 00:25:55.13 ID:xd9wO5nY0.net
維新嫌ってんの竹中の影響も大きそう。
どこの政党でも利権は絡むけどさ

623 ::2021/09/01(水) 00:26:44.44 ID:y/dX+vry0.net
>>300
これで過半数維持出来たら菅総理かっけーな

624 ::2021/09/01(水) 00:26:47.57 ID:lBQcaIQb0.net
>>619
参議員に解散はねーよアホ

625 ::2021/09/01(水) 00:27:14.14 ID:JUx2TsWq0.net
何でオリンピックやってない欧米より、はるかにコロナ被害が少ないのに、叩かれなきゃならないのか?

まずここからなんだよ

626 ::2021/09/01(水) 00:27:18.22 ID:0G7d/oUN0.net
無能な方の菅

↑これがどっちのことかわからなくなってきた

627 ::2021/09/01(水) 00:27:31.15 ID:LWjfUdvv0.net
岸田が完全にピエロで可哀想すぎる

628 ::2021/09/01(水) 00:27:36.33 ID:/QK6VOOB0.net
二階は頭がいいからこれで責任回避
アホのスガさん何から何まで無能でしたね

629 ::2021/09/01(水) 00:27:38.74 ID:CmFDgnP00.net
>>622
竹中はわけ分からんくらいヘイト溜めてるからな笑
最強のタンクやん

630 ::2021/09/01(水) 00:27:56.87 ID:ZaV4jZN80.net
>>625
医療崩壊は舐めてるだろう

631 ::2021/09/01(水) 00:28:09.93 ID:jggv0cL70.net
>>625
海外の病床事情を報じてないからな
これがバレたらいろいろ変化起きるはず

632 ::2021/09/01(水) 00:28:19.66 ID:JUx2TsWq0.net
>>628
何でオリンピックやってない欧米より断然被害が少ないのに無能なの?

633 ::2021/09/01(水) 00:28:21.37 ID:LWknRAPb0.net
>>624
だからヤケクソだってw
もう何でもアリじゃんこの状況
さすがに呆れたわ

634 ::2021/09/01(水) 00:28:36.78 ID:wtEjEVy20.net
>>37
立憲共産連立志位内閣が誕生したら自民時代のモリカケサクラを追及するわけか
コロナは余った時間で
あ、れいわも仲間に入れたげてw

635 ::2021/09/01(水) 00:29:14.25 ID:FEXkXmJ60.net
さすがに今解散したら自公で過半数割るもありえるで

636 ::2021/09/01(水) 00:29:30.86 ID:CmFDgnP00.net
>>633
いや流石にみんな法律は守ってるから

637 ::2021/09/01(水) 00:29:34.29 ID:gTYVh2+P0.net
もう自民の若手・中堅は新党立ち上げろや

638 ::2021/09/01(水) 00:29:40.95 ID:JUx2TsWq0.net
>>630
日本のコロナ患者の入院できる率は、欧米の倍だよ
欧米の方が自宅療養なんだけど

639 ::2021/09/01(水) 00:29:45.12 ID:jggv0cL70.net
>>626
菅直人はベストではないがモアベターな対応はしてた
安倍、菅なら放置してチェルノブイリ以上の被害になってたはず

640 ::2021/09/01(水) 00:30:33.01 ID:LWknRAPb0.net
>>634
野党に入れても先行きくらいよな、実際
自民の中で現状打破を図る動きが出ないと、もうどうにもならんわ

641 ::2021/09/01(水) 00:30:44.89 ID:lu5zvGcC0.net
国会閉会したまま解散するって今まであったか?
前代未聞じゃねぇの?

642 ::2021/09/01(水) 00:30:53.46 ID:ZaV4jZN80.net
メダルラッシュで盛り上がったのはスダレだけで
医療崩壊で国民は盛り下がったからな
勝算がどこにあるのか分からん
アメリカから予定より早くワクチン入手できたのかね?

643 ::2021/09/01(水) 00:30:59.28 ID:xd9wO5nY0.net
>>629
な、すげーヘイトかってるw
普通に稼ぐ分には優秀だと思うけど、搾取した人らの気持ちはわからないタイプだろう多分

644 ::2021/09/01(水) 00:31:11.36 ID:jggv0cL70.net
>>638
自宅待機者にきちんと投薬が行われてるかが気になる
日本はほぼ投薬なしなだけに

645 ::2021/09/01(水) 00:31:15.54 ID:LIk1FVlF0.net
>>639
何言ってんだコイツ

646 ::2021/09/01(水) 00:31:24.81 ID:wtEjEVy20.net
>>588
立憲その他支持者の意見は取るに足らんだろう
ネトウヨとしか言わないわけだしw

647 ::2021/09/01(水) 00:31:35.86 ID:6czPNa0k0.net
>>639
政治はモアベターじゃ駄目なんだよ
特に日本人は

648 ::2021/09/01(水) 00:32:03.64 ID:KvoFFwgm0.net
オリンピックで支持率回復とか思ってた辺りから
全く世相を読めてなさそう

649 ::2021/09/01(水) 00:32:19.54 ID:lBQcaIQb0.net
>>641
臨時国会開くんだよ
野党も開けって言ってるしな

650 ::2021/09/01(水) 00:32:40.93 ID:Lp32gbbO0.net
>>186
麻生や福田も勝負勘ゼロだったよな

651 ::2021/09/01(水) 00:33:12.45 ID:JUx2TsWq0.net
>>644
欧米の方がはるかに死亡者が多い(人口比)んだから、日本のやり方はマシでしょ

何で叩かれるのか意味不明なんだよ

652 ::2021/09/01(水) 00:33:14.41 ID:jn4HMEsoO.net
>>622
あと維新は人材不足
どっかの党から流れてきたか他の党なら声も掛けないレベルが多い
最近なら再選されなかったサウナ市長

653 ::2021/09/01(水) 00:33:26.50 ID:UpSS0DTx0.net
>>172
過去、共産党が政権を取った国の歴史から考えるに、まず国政選挙の廃止だろうな
終わるのは内閣という名称であって志位政権はその後も志位が死ぬまで続く

654 ::2021/09/01(水) 00:33:29.34 ID:LWknRAPb0.net
>>639
モアベターじゃない
ありゃ空回りって言うんだ

655 ::2021/09/01(水) 00:33:50.26 ID:hC0hVuXbO.net
コロナ死者数が抑えられてるのは医療従事者の優秀さと努力の賜物
感染拡大は政府の責任

656 ::2021/09/01(水) 00:33:53.59 ID:FH0bvgkf0.net
ネトウヨさえも絶望してて草www

657 ::2021/09/01(水) 00:34:01.17 ID:jggv0cL70.net
今なら維新と組めば政権維持できると踏んだんだろうね
このまま任期満了までやると維新と組んでも政権維持できないほどになると

658 ::2021/09/01(水) 00:34:21.15 ID:wtEjEVy20.net
>>640
おっさん政治にもはや閉塞感があると思う
指導部ジジイばっかりだし
そしてマトモな政党は1つもないし、比較してマシなだけで
一回でいいから選挙の時にいい意味でどっちを選ぶか迷いたいね

659 ::2021/09/01(水) 00:34:49.14 ID:s2sjo7fw0.net
なんでもありかよ
ワロタわ

660 ::2021/09/01(水) 00:35:08.04 ID:LWknRAPb0.net
>>653
国会議事堂に赤い旗が翻るんだぜ
考えるだけでもおぞましいわ

661 ::2021/09/01(水) 00:35:33.62 ID:qK4Ocxtm0.net
菅はここまで権力に恋々としがみ付くやつだったか
二階切ったぐらいでお前の支持率なんか上がるかよ

662 ::2021/09/01(水) 00:35:56.78 ID:CmFDgnP00.net
>>657
普通に総裁変えた方が維持できると思うのが一般的だと思うんだけど

663 ::2021/09/01(水) 00:36:07.70 ID:JUx2TsWq0.net
イギリスもフランスもアメリカも、日本より被害が大きいけど、首相交代とかなってるか?

日本のマスコミはかなりおかしい
外国資本が入っているからだろうけど

664 ::2021/09/01(水) 00:36:14.13 ID:Ce7I7j3X0.net
菅の最大の功績  韓国と朝鮮人嫌いを隠さないこと!
大きいミスも無いし、独断的糞もやってないし、秀才ではないがぎりぎり及第点偏差値50ー55位の頭ありそうだし
おいらは菅を嫌いではない   小泉ちょんじろうのボケ切れるなら続行求む

665 ::2021/09/01(水) 00:36:16.77 ID:45O6c7Kk0.net
一向にかまわんがこれ菅の居場所
選挙後に無くなるんじゃないのか

666 ::2021/09/01(水) 00:36:26.05 ID:xtEe1cPy0.net
週刊現代のヨタ記事が現実味を帯びてきたか?
「自民と立憲が190議席で横並び」

自民が負けるのはいが立憲が躍進なんて、日本人の良識を信じたい。

667 ::2021/09/01(水) 00:36:45.29 ID:JUx2TsWq0.net
>>655
何だそのダブスタ

668 ::2021/09/01(水) 00:36:58.54 ID:7puuavJf0.net
ちなみに野党にとって最悪な展開

菅が解散をしようとするも封じられて解散できず

総裁選で岸田が圧勝

岸田総理で総選挙

これだと単独過半数は確実に行かれる

ただ菅がこのまんま解散打ったら上手くいけばマジで政権交代ありうるよ
そんくらいの下手を打ってくれた

669 ::2021/09/01(水) 00:37:35.34 ID:XtsrVQgr0.net
一度落ちるところまで落ちた方がいい

670 ::2021/09/01(水) 00:37:39.85 ID:2T5TEzw10.net
自民党は選挙を棄てたのかよw
こんな無責任な政党にはもう何も求めないと思ったらソースが毎日新聞かよw

671 ::2021/09/01(水) 00:37:54.56 ID:Bkefg0I80.net
悲報なのこれ?

672 ::2021/09/01(水) 00:38:19.67 ID:hC0hVuXbO.net
共産党が連立参加するかも知れないが、即座に政治形態が変わるわけ無いじゃん
ホントにネトウヨはバカ

673 ::2021/09/01(水) 00:38:22.28 ID:45O6c7Kk0.net
誰が勝つにしても(まあ十中八九菅が勝つんだろうが)
総裁選で話題独占してから選挙した方が
まだダメージ少ないだろ

674 ::2021/09/01(水) 00:38:22.58 ID:jggv0cL70.net
自公維新で230
立憲共産で210
国民が25とかにならないかなw

675 ::2021/09/01(水) 00:38:36.54 ID:JUx2TsWq0.net
>>670
欧米より断然コロナ被害が少ないのに、何で政権を叩いているんだ?

676 ::2021/09/01(水) 00:39:00.67 ID:CmFDgnP00.net
>>671
【悲報】自民党、絶望的に政局が読めない

677 ::2021/09/01(水) 00:39:14.99 ID:6czPNa0k0.net
>>651
人間は自分に関わる評価は定量で測りたがるから、政治じゃ他国との比較はあまり意味ない

678 ::2021/09/01(水) 00:40:14.30 ID:xeumjMZb0.net
10万で票買えるで

679 ::2021/09/01(水) 00:40:32.97 ID:jggv0cL70.net
>>668
ある意味一番理想的なのは
総裁選予定通り、
地方票若干岸田が上、議員票で菅再戦ってながれか

その場合支持率がそこまでは増えないので任期満了戦法で行くと

680 ::2021/09/01(水) 00:40:41.20 ID:hmPTW7OO0.net
>>663
日本人の命は地球より重いんじゃボケ
よく覚えとけ

681 ::2021/09/01(水) 00:40:48.11 ID:F5OFI30+0.net
>菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い

官房長官:丸川
外相: 小泉
経産相: 竹中
厚労相: 橋本聖子
デジタル相:二階

682 ::2021/09/01(水) 00:41:09.66 ID:iOwPzUmm0.net
わりと本気で政権交代ありえる気がしてきた
普通にやってれば10%くらいだったろうけど今35%くらいまで来てる気がする

683 ::2021/09/01(水) 00:41:15.64 ID:Ce7I7j3X0.net
政権交代は絶対に無い
維新と連立組んで維新が大躍進!
大阪分権国家の誕生!!!    なんか面白そうじゃん

684 ::2021/09/01(水) 00:41:19.17 ID:LIk1FVlF0.net
>>676
自民党じゃなくて菅な

685 ::2021/09/01(水) 00:41:21.14 ID:NcILFBwX0.net
>>675
菅ちゃんが叩かれる理由はオリンピックやって日本人が活躍したことだろうw
それとワクチン接種が進んでることか

どっちにしろキチガイだよ、叩いてるやつ

686 ::2021/09/01(水) 00:41:23.32 ID:xf+RD2b+0.net
まあでも実際にコレやるかどうかはまだ分からんよね
俺が総理大臣だったらこんな奇策仮にやるんだったら
実際に打って出るその日まで人には漏らさんよ

687 ::2021/09/01(水) 00:41:29.87 ID:JUx2TsWq0.net
>>677
それはマスコミに流されてるだけでしょ

70点の成績の人間を10点の成績に変えるとか意味不明

688 ::2021/09/01(水) 00:41:32.06 ID:lBQcaIQb0.net
これ小池潰しでも有るのかな

689 ::2021/09/01(水) 00:41:33.80 ID:45O6c7Kk0.net
>>679
その場合衆院選の大敗を受けて
また総裁選やんなきゃいかんのよね
それを嫌がってんのかも

690 ::2021/09/01(水) 00:42:02.02 ID:JUx2TsWq0.net
>>680
立憲共産党だと上手くいくとでも思ってんの?

691 ::2021/09/01(水) 00:42:03.81 ID:ZaV4jZN80.net
スダレは折角首相になれたのだから天下の宝刀解散権を使ってみたかったと

692 ::2021/09/01(水) 00:42:42.88 ID:SdkKjBfI0.net
コロナ死を偽装した志村を功績と本音を言った小池BBA
絶対に感染しない志村の遺骨さえ無くてワロタ!デンマークは10/1よりコロナ規制を全廃!!

激ヤバ!コロナで死んだ人は知らないが、ワクチソで死んだ人は知っている人が激増中!
ワクチン死もコロナ死へカウントへ!

ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。

コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている

既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、
事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、
首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、
命にとって重要な水源地までシナが買い取る始末!

693 ::2021/09/01(水) 00:42:44.84 ID:bD0aZuc60.net
大敗→辞任→岸田が貧乏くじ

って流れになりそうw

694 ::2021/09/01(水) 00:42:47.68 ID:32Ta06iM0.net
ID赤い人が元気なスレ

695 ::2021/09/01(水) 00:43:02.10 ID:T90Zky0i0.net
国民に総理大臣は選ばせないと言うことか

696 ::2021/09/01(水) 00:43:35.23 ID:CmFDgnP00.net
>>684
菅単独で暴走してるならそうだけどw
流石に幹部と話はついてるでしょw
これを通すなら自民党全体が政局読めてないよ

697 ::2021/09/01(水) 00:43:45.22 ID:0d52OW/I0.net
>>622
利権っていうか全員竹中平蔵の子飼い

698 ::2021/09/01(水) 00:43:49.02 ID:LWknRAPb0.net
>>682
下野して岸田総裁ってありそうなパターンだなw

699 ::2021/09/01(水) 00:43:50.75 ID:rsHqmUuZ0.net
総選挙の大意が、根本的な国益観や政治信条と派生する政策群ごとの選択では無く
スガかどうかの選択て事だな。

民主主義プロセスとして絶対必要で不可換の総選挙を、企業程度に代替的な一政党の
内部権力ゲームの道具に貶めるとは、余りに傲慢。国民の総意への強い愚弄。

選挙で国民に政策を問う、その政策を決めるために党総裁選を先に行う。
こんな基本を守れない自民党は自惚れ過ぎ、謙虚さが欠落し過ぎてる。

700 ::2021/09/01(水) 00:44:02.29 ID:7puuavJf0.net
このまんま行くと

宏池会がまーた貧乏くじやんけ

701 ::2021/09/01(水) 00:44:02.54 ID:wtEjEVy20.net
>>674
立憲共産で過半数近くいくなんて絶望しかないわ
今の立憲の議席数だけでも多過ぎるくらいなのに
それくらいの体たらくな自民もカスだが

総レス数 1003
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200