2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】9月中旬解散 総裁選は先送り [592492397]

1 ::2021/08/31(火) 22:47:33.47 ID:bpv8kUCH0.net ?2BP(5000)
https://img.5ch.net/ico/zuri1.gif
菅義偉首相は自民党役員人事と内閣改造を来週行い、9月中旬に衆院解散に踏み切る意向だ。複数の政権幹部が31日、明らかにした。自民党総裁選(9月17日告示、29日投開票)は衆院選後に先送りする。首相は衆院選の日程を10月5日公示、17日投開票とする案を検討している。

 首相は来週の党役員人事で二階俊博幹事長を交代させる方針だ。首相は8月30日、首相官邸で二階氏と会談し、二階氏を交代させる意向を伝達。二階氏も「自分に遠慮なく人事をやってほしい」と応じ、交代を容認した。

 首相は、人事を断行することで政権浮揚を図り、衆院選を有利に進めたい考えだ。政権内では9月14〜16日に臨時国会を召集し、解散する案が浮上している。

 政府・与党内では新型コロナウイルス対策を切れ目なく行うために、衆院を解散せず、公職選挙法に基づく「任期満了選挙」を行う案も浮上していた。しかし、総裁選は岸田文雄前政調会長の出馬表明で選挙戦となる見通しで、首相に対する批判票が対抗馬に集まる可能性が出ている。首相は党内の支持を十分集められる見通しが立っておらず、総裁選を先送りするために解散に踏み切ることにしたとみられる。

 これまで首相は衆院選の時期について「新型コロナ対策が最優先」としてきたが、衆院解散によって「政治の空白期間」が生じるため、批判が集まる恐れもある。党内では菅首相のままでは衆院選を戦えないという声も根強くあり、解散を断念させるために巻き返しの動きが起きる可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cdb78a41c92a9f3739e484d466dc3b2d7966b24a

682 ::2021/09/01(水) 00:41:09.66 ID:iOwPzUmm0.net
わりと本気で政権交代ありえる気がしてきた
普通にやってれば10%くらいだったろうけど今35%くらいまで来てる気がする

683 ::2021/09/01(水) 00:41:15.64 ID:Ce7I7j3X0.net
政権交代は絶対に無い
維新と連立組んで維新が大躍進!
大阪分権国家の誕生!!!    なんか面白そうじゃん

684 ::2021/09/01(水) 00:41:19.17 ID:LIk1FVlF0.net
>>676
自民党じゃなくて菅な

685 ::2021/09/01(水) 00:41:21.14 ID:NcILFBwX0.net
>>675
菅ちゃんが叩かれる理由はオリンピックやって日本人が活躍したことだろうw
それとワクチン接種が進んでることか

どっちにしろキチガイだよ、叩いてるやつ

686 ::2021/09/01(水) 00:41:23.32 ID:xf+RD2b+0.net
まあでも実際にコレやるかどうかはまだ分からんよね
俺が総理大臣だったらこんな奇策仮にやるんだったら
実際に打って出るその日まで人には漏らさんよ

687 ::2021/09/01(水) 00:41:29.87 ID:JUx2TsWq0.net
>>677
それはマスコミに流されてるだけでしょ

70点の成績の人間を10点の成績に変えるとか意味不明

688 ::2021/09/01(水) 00:41:32.06 ID:lBQcaIQb0.net
これ小池潰しでも有るのかな

689 ::2021/09/01(水) 00:41:33.80 ID:45O6c7Kk0.net
>>679
その場合衆院選の大敗を受けて
また総裁選やんなきゃいかんのよね
それを嫌がってんのかも

690 ::2021/09/01(水) 00:42:02.02 ID:JUx2TsWq0.net
>>680
立憲共産党だと上手くいくとでも思ってんの?

691 ::2021/09/01(水) 00:42:03.81 ID:ZaV4jZN80.net
スダレは折角首相になれたのだから天下の宝刀解散権を使ってみたかったと

692 ::2021/09/01(水) 00:42:42.88 ID:SdkKjBfI0.net
コロナ死を偽装した志村を功績と本音を言った小池BBA
絶対に感染しない志村の遺骨さえ無くてワロタ!デンマークは10/1よりコロナ規制を全廃!!

激ヤバ!コロナで死んだ人は知らないが、ワクチソで死んだ人は知っている人が激増中!
ワクチン死もコロナ死へカウントへ!

ワクチンでぼろ儲けしている人たちの犯罪が明らかになりつつあります。
巨額わいろで政治家、官僚、マスコミを買収し、データを捏造し、株価を釣りあげ
、ワクチン関係企業の幹部らによる利益確定売りが明らかになりました。連中の利益
は各自数億円というものです。

コロナの危険を煽り、ワクチソ接種を必死で勧める専門家らはカネをファイザーなどから受け取っている

既に日本政府はシナ支配下?
莫大なシナマネーと美人スパイによって、主なマスコミ、政治家、官僚、専門家、文化人等が買収されており、
事実上シナ支配下になってます。(元大手新聞社幹部の証言)
つまりコロナ騒動前よりも全体の死者数は減っているにもかかわらず必死でコロナを煽っているマスコミ、政治家、
首長や専門家はシナの工作員として働いているということです。東京、大阪、京都の一等地をシナが買い取り、
命にとって重要な水源地までシナが買い取る始末!

693 ::2021/09/01(水) 00:42:44.84 ID:bD0aZuc60.net
大敗→辞任→岸田が貧乏くじ

って流れになりそうw

694 ::2021/09/01(水) 00:42:47.68 ID:32Ta06iM0.net
ID赤い人が元気なスレ

695 ::2021/09/01(水) 00:43:02.10 ID:T90Zky0i0.net
国民に総理大臣は選ばせないと言うことか

696 ::2021/09/01(水) 00:43:35.23 ID:CmFDgnP00.net
>>684
菅単独で暴走してるならそうだけどw
流石に幹部と話はついてるでしょw
これを通すなら自民党全体が政局読めてないよ

697 ::2021/09/01(水) 00:43:45.22 ID:0d52OW/I0.net
>>622
利権っていうか全員竹中平蔵の子飼い

698 ::2021/09/01(水) 00:43:49.02 ID:LWknRAPb0.net
>>682
下野して岸田総裁ってありそうなパターンだなw

699 ::2021/09/01(水) 00:43:50.75 ID:rsHqmUuZ0.net
総選挙の大意が、根本的な国益観や政治信条と派生する政策群ごとの選択では無く
スガかどうかの選択て事だな。

民主主義プロセスとして絶対必要で不可換の総選挙を、企業程度に代替的な一政党の
内部権力ゲームの道具に貶めるとは、余りに傲慢。国民の総意への強い愚弄。

選挙で国民に政策を問う、その政策を決めるために党総裁選を先に行う。
こんな基本を守れない自民党は自惚れ過ぎ、謙虚さが欠落し過ぎてる。

700 ::2021/09/01(水) 00:44:02.29 ID:7puuavJf0.net
このまんま行くと

宏池会がまーた貧乏くじやんけ

701 ::2021/09/01(水) 00:44:02.54 ID:wtEjEVy20.net
>>674
立憲共産で過半数近くいくなんて絶望しかないわ
今の立憲の議席数だけでも多過ぎるくらいなのに
それくらいの体たらくな自民もカスだが

702 ::2021/09/01(水) 00:44:05.92 ID:t8ErZo/m0.net
戦後最悪の愚かな組織がまもなく終わる
恥ずかしい顔つきに恥ずかしいハゲ面
親も子も頭が悪い
取り巻きは低偏差値のオンパレード
日本の恥

703 ::2021/09/01(水) 00:44:13.41 ID:YbX+QOfx0.net
一周してハゲ頑張れ、日本を救え

704 ::2021/09/01(水) 00:44:32.66 ID:cPrKhzY60.net
>>543
河野はスガ以上に最悪だそ

705 ::2021/09/01(水) 00:44:41.61 ID:2Kvteg+j0.net
解散するならその前に辞表提出する大臣が複数人出るだろうな

706 ::2021/09/01(水) 00:44:57.14 ID:JUx2TsWq0.net
>>685
ワクチン接種のスピードは、予想以上で欧米に追いつきそうなのにな
左翼首長の沖縄が駄目駄目なだけで

政権が叩かれる理由がさっぱりわからないんだよ

707 ::2021/09/01(水) 00:45:12.81 ID:45O6c7Kk0.net
>>693
次の総理は多分貧乏くじじゃないよ
ワクチン接種は既に目途がついてる状態からスタートだし
任期中に治療薬でも出回れば
あらゆる経済指標が爆上げのボーナスステージになる

708 ::2021/09/01(水) 00:45:20.75 ID:hC0hVuXbO.net
>>690
滅茶苦茶になるからオモロイ

709 ::2021/09/01(水) 00:45:42.01 ID:ANf5G6uO0.net
見るからにやる気なさそうな感じなのにそんな事ないんだな

710 ::2021/09/01(水) 00:45:45.15 ID:kg/FC0f10.net
>>581
竹中平蔵

711 ::2021/09/01(水) 00:45:51.46 ID:yZjGllEv0.net
二階切ったとして誰が貧乏クジ引くの?
確実に負ける選挙でわざわざ幹事長になって泥被る人間なんていないでしょ
それとも菅さんに多大な恩義があってそういう損な役回りを引き受けてくれる宛があるんか?

712 ::2021/09/01(水) 00:45:54.46 ID:QJpgF3Iw0.net
スガなんなん?

713 ::2021/09/01(水) 00:45:59.53 ID:JUx2TsWq0.net
>>702
欧米より断然コロナ被害が少ないのに、何で政権叩いてんの?

714 ::2021/09/01(水) 00:46:30.94 ID:kMH1eTv60.net
菅はクソみたいにタイミング読めねー奴だな

715 ::2021/09/01(水) 00:47:14.19 ID:bV0pYhUt0.net
ネトウヨ安定の大敗北w

716 ::2021/09/01(水) 00:47:26.37 ID:WOwaPaNt0.net
>>576
70以上は比例名簿に載せてもらえないんだろ?

717 ::2021/09/01(水) 00:47:47.76 ID:iOwPzUmm0.net
>>698
岸田は谷垣ルートを辿って数年後の衆院選前に総裁選で負けか

718 ::2021/09/01(水) 00:48:00.55 ID:BuzWcIFu0.net
逆にこれは何が何でも自民を下野させないとスダレハゲますます調子乗るぞ

719 ::2021/09/01(水) 00:48:05.77 ID:AOA8acxt0.net
>>2
https://i.imgur.com/nKIgVMU.jpg

720 ::2021/09/01(水) 00:48:21.52 ID:ANf5G6uO0.net
>>711
二階派の誰かとか石破とかある意味人材は豊富やん

721 ::2021/09/01(水) 00:48:24.21 ID:45O6c7Kk0.net
>>716
それもあるし
総裁が比例名簿に載せてもらうこと自体
通常ない 過去にそれやったのは森だけ

722 ::2021/09/01(水) 00:48:29.24 ID:LIk1FVlF0.net
>>696
話がついてないから意図的に漏らしたんだろ

723 ::2021/09/01(水) 00:48:33.64 ID:DKpg2RLN0.net
これ以上良くなることはまず無いからガチの暗黒期突入だな

724 ::2021/09/01(水) 00:49:12.99 ID:1nMf9W1n0.net
どうやっても立憲は伸びんやろ

725 ::2021/09/01(水) 00:49:17.10 ID:h4XpSuI00.net
>>713
欧米との比較でなんて、誰も評価しないぞ

726 ::2021/09/01(水) 00:49:42.95 ID:PkP2VTjm0.net
下野までは行くかはともかく自民大敗は間違いないと思うけど
その場合でも総裁選では勝てるって算段なの?どういうこと?

727 ::2021/09/01(水) 00:50:10.65 ID:fCxsKFLj0.net
日本にマトモな政治家はいない
与党も野党も貴族気取りのクズばかり
全員死んだほうがいい
総入れ替えしろ
それか天皇陛下を中心にした政府にしろ

728 ::2021/09/01(水) 00:50:29.93 ID:CmFDgnP00.net
>>722
菅単独の暴走なら菅以外全抜けで新党作ればいいよ
そんなわけないやん

729 ::2021/09/01(水) 00:50:43.09 ID:hC0hVuXbO.net
みんな心配してるけどゲリゾースダレハゲが総理大臣できるんだから枝野でも出来るよ

730 ::2021/09/01(水) 00:50:59.08 ID:ANf5G6uO0.net
二階の影がチラつくわ

731 ::2021/09/01(水) 00:51:32.00 ID:45O6c7Kk0.net
>>726
大敗した上総裁選に出馬なんていくらなんでも
そこまで面の皮厚くないだろ その場合辞退だよ

732 ::2021/09/01(水) 00:51:45.83 ID:s2sjo7fw0.net
>>726
どうやら自公で過半数を勝敗ラインに設定したらしい
現状では自公で過半数は堅いので、総裁選やるより衆院選で過半数とって黙らせるってことなんだろう

733 ::2021/09/01(水) 00:51:48.58 ID:HWxXc3hJ0.net
総裁選前に衆院選に総理候補として応援演説できる人間増えるからな

政権交代になるほどの負けはありえないし、議席減らしたら総裁選で菅総理を下ろせば禊もすんだことになる

というか、菅総理も本音は降りたいんじゃないの?

734 ::2021/09/01(水) 00:51:50.94 ID:34iGtAwb0.net
これどういう戦略なの?

735 ::2021/09/01(水) 00:52:31.33 ID:Se1Op/BT0.net
んー

736 ::2021/09/01(水) 00:53:15.21 ID:CmFDgnP00.net
>>733
降りたいなら総裁選出なければいいだけだから意味不明過ぎるだろ

737 ::2021/09/01(水) 00:53:21.52 ID:vNAq3NRM0.net
幹事長は安倍

738 ::2021/09/01(水) 00:53:36.36 ID:DPzmnBbK0.net
自民大敗言ってる人いるけど、その分どこが議席伸ばせると思ってるの?
言うほど減らないよ、きっと

739 ::2021/09/01(水) 00:53:53.23 ID:zYU4gPvo0.net
爆死じゃん

政権交代あるかも、つまり、日本完全終了

740 ::2021/09/01(水) 00:53:55.44 ID:LIk1FVlF0.net
>>728
菅は暴走もできないから世論をキョロキョロ窺ってるんだよ

741 ::2021/09/01(水) 00:54:36.88 ID:kg/FC0f10.net
>>734
肉を切らせて骨を断つ
肉は自民若手議員
骨は岸田

742 ::2021/09/01(水) 00:54:41.19 ID:45O6c7Kk0.net
>>734
多分どうやっても大敗は免れないから
負けた後立て直すのがスムーズなのが
このシナリオって事なんじゃないの
二階が自分を降ろしてもいいって昨日言ったのは
お前ももう諦めろって事なんじゃない

743 ::2021/09/01(水) 00:54:46.57 ID:116yrLYC0.net
>>713
欧米は家で土足だぞwそんなのと比較しても
東アジアと比較しようよ

744 ::2021/09/01(水) 00:55:00.29 ID:69Vd13hq0.net
総裁選後の新政府での選挙なんて負け確定なのにそんな汚名を被りたくはないわな

745 ::2021/09/01(水) 00:55:11.71 ID:VYpckbmj0.net
スガ カン ニカイ シンジロウ レンホー
無能集団

746 ::2021/09/01(水) 00:55:15.36 ID:wtEjEVy20.net
>>732
甘い目標だな
子供の夏休みの宿題計画みたい

747 ::2021/09/01(水) 00:55:19.87 ID:HWxXc3hJ0.net
>>736
衆院選の前に総裁選降りたら、これまでのコロナ対策の不備を自分から認めることになるだろ
そんなんしたら、衆院選が余計に戦いにくくなるだろうが

748 ::2021/09/01(水) 00:56:41.67 ID:PkP2VTjm0.net
>>732
それで納得するのかなあ?党員も議員もドン引きじゃないのかなこんなん

749 ::2021/09/01(水) 00:57:10.33 ID:MsnwWvRu0.net
>>727
大政奉還いいね

750 ::2021/09/01(水) 00:58:33.48 ID:yZjGllEv0.net
>>720
確実に負ける選挙で幹事長が責任負わなきゃならんのに誰がそんな貧乏クジ引くんだよ?
二階さんだって今辞めさせて貰えるなら大喜びしてると思うぞ

751 ::2021/09/01(水) 00:58:40.40 ID:Ce7I7j3X0.net
>>726
反対派若手が全員消えるからw

752 ::2021/09/01(水) 00:58:59.25 ID:XgRyG9v7O.net
菅が選挙で落選しそうなのにww


厚かましい菅だから落選しても総裁選に出そうだなww

753 ::2021/09/01(水) 00:59:17.54 ID:45O6c7Kk0.net
>>748
短期間に2度の総裁選はできないって思うと
確かにこれがベストのような気がする
説明すれば納得してくれんじゃないのかな

754 ::2021/09/01(水) 00:59:54.91 ID:CmFDgnP00.net
>>747
菅が認める認めないに関わらず国民が支持してないんだからどうしようもなくね
それより自民党が戦いやすいかどうかだろ
菅じゃ無い方が自民党にとって戦いやすい

755 ::2021/09/01(水) 00:59:55.07 ID:ISWoVb3s0.net
>>716
比例重複なしは73歳以上だから72歳の菅はギリギリできる

756 ::2021/09/01(水) 01:01:10.40 ID:s2sjo7fw0.net
>>748
公認権餌に黙らせる
まあ、俺は安倍が再登板すると思うけど
自民党最大派閥の支援なくして菅政権は存続し得ない
菅さんも頑張ってくれたけど、こんだけ議席減らしたんだからしょうがないよねって感じで辞めさせると思う

757 ::2021/09/01(水) 01:02:14.35 ID:6qoFWSNI0.net
給付金30万円はよ

758 ::2021/09/01(水) 01:03:26.04 ID:s2sjo7fw0.net
>>752
比例で保険かけりゃ済む話
惜敗率はクリアするだろう
とはいえ現職総理が小選挙区で落選なんて前代未聞の出来事で、もしそうなったらめちゃくちゃ恥ずかしいけど

759 ::2021/09/01(水) 01:03:50.00 ID:HWxXc3hJ0.net
>>754
選挙のことしか考えないならそうだろうな
でも、どのみち議席は減る
新総裁立てて衆院選で負けて、いきなりミソ付けて政権運営とか地獄だろ

俺はこの話は菅総理以外の誰かを新総裁にしたい人間のプッシュだと思ってる
それに菅総理も乗った

760 ::2021/09/01(水) 01:04:25.73 ID:gbUT6uV50.net
>>1
今解散したら与党確実に負けるけど??

761 ::2021/09/01(水) 01:05:05.55 ID:vaRHYFpN0.net
ここまで権力に執着するタイプとは思っていなかった
自公政権史上最悪の総理

762 ::2021/09/01(水) 01:06:28.29 ID:v21h4fWR0.net
自民党が負けるのは確定的。立憲よりも国民民主党を勝たせればちょうど良くなる。

763 ::2021/09/01(水) 01:07:17.11 ID:45O6c7Kk0.net
>>759
俺もその線だと思う

>>761
多分逆で菅は大敗と辞任を受け入れた

764 ::2021/09/01(水) 01:07:18.32 ID:1tWDbAbm0.net
往生際が悪すぎて逆に好きになったわ。

765 ::2021/09/01(水) 01:07:27.94 ID:vaRHYFpN0.net
暗殺まである

766 ::2021/09/01(水) 01:07:33.14 ID:CmFDgnP00.net
>>759
減るかも知らんが、野党の支持率もゴミだから普通に総裁変われば勝ちラインあると思うんだが
わざわざ負けに行く意味がわからない

プッシュがなんだか知らんがそれならどちらにせよ政局全然読めてないと思うわ

767 ::2021/09/01(水) 01:07:47.59 ID:gbUT6uV50.net
>>35
一応、10月が任期満了ではる

768 ::2021/09/01(水) 01:08:45.25 ID:DPzmnBbK0.net
>>766
選挙しか見てないなら政局なんて言葉使わないほうがいいぞ

769 ::2021/09/01(水) 01:08:50.56 ID:5laDDXeC0.net
どんだけクソ菅は権力維持したいんだよ
バカなんじゃねーのまじでお前が首相で勝てるわけねーだろ

770 ::2021/09/01(水) 01:08:53.89 ID:s2sjo7fw0.net
衆院選で議席大幅に減らしてからの総裁選で安倍再登板
あると思います

771 ::2021/09/01(水) 01:10:01.01 ID:5laDDXeC0.net
このまま選挙やったら
擁共政権が誕生しかねないぞ
クソ菅は日本をぶっ壊したいの?
自分が総裁にしがみつくことしか考えてねーのかよ

772 ::2021/09/01(水) 01:10:35.24 ID:4ccqTXsu0.net
>>758
総裁は重複立候補せず退路を断つのが暗黙の了解
森だけは平然と重複立候補したけどなw

773 ::2021/09/01(水) 01:10:53.41 ID:izKwl8gW0.net
進次郎が自民党を救うしか無い

774 ::2021/09/01(水) 01:10:54.46 ID:KQodgdNN0.net
毎日ソースだろ?マスゴミのガセネタだろ
ほんとマスゴミは三族誅殺して欲しい

775 ::2021/09/01(水) 01:11:53.35 ID:h4XpSuI00.net
>>774
時事とテレ東も同じ内容報じてる

776 ::2021/09/01(水) 01:12:03.61 ID:5laDDXeC0.net
てかくそ毎日新聞のゴミ記事やんけ
飛ばしじゃねーの?

777 ::2021/09/01(水) 01:12:58.84 ID:CmFDgnP00.net
>>776
頭おかしいとしか思えんけど飛ばしじゃないと思う

778 ::2021/09/01(水) 01:13:06.31 ID:Afm41F2P0.net
>>761
左翼の常識ではそうなのかもしれんが、
これは選挙で負けるの確実だから、選挙後責任取って辞めて敗戦処理するって事だぞ

779 ::2021/09/01(水) 01:14:18.81 ID:5tVitYT00.net
明日からのマスゴミの本気に刮目せよ

780 ::2021/09/01(水) 01:15:21.58 ID:tneo9O0k0.net
権力に取り憑かれたな
人の意見は聞いとくべきだった

781 ::2021/09/01(水) 01:15:37.62 ID:CmFDgnP00.net
>>778
選挙で負けるのが確実なのは菅だからだと思うんだが
野党の支持率考えれば菅変えれば全然戦えるレベル

782 ::2021/09/01(水) 01:15:40.06 ID:Afm41F2P0.net
>>779
文春がどう出るか楽しみだな
ああ、文春警戒もあって総裁変えないのかもな

総レス数 1003
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200