2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

司法試験を誰も受けてくれない  そりゃ青春のすべてをかけて合格しても債務整理ばかりじゃな [725951203]

1 :nemo@京都:2021/09/07(火) 21:01:19.27 ID:q8/ulxaU0●.net ?PLT(26252)
https://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
----------
21年司法試験、合格1421人 新制度下で最低更新

 法務省は7日、2021年の司法試験の結果を発表した。受験者3424人
に対して合格者1421人で、06年の新制度導入以降の過去最低を更新。合
格率は昨年比2.34ポイント増の41.50%だった。
 合格者の平均年齢は28.3歳。今回は18歳が合格しており、新制度にな
って最年少の記録を更新した。最高齢は69歳。女性の合格率は27.80%だった。
 法科大学院別の合格者数は、慶大の125人がトップ。早大115人、京大
114人、東大96人、中央大83人と続いた。
 法科大学院に通えない人を対象とした予備試験経由の受験者は400人で、
374人が合格した。
----------
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090700915

2 ::2021/09/07(火) 21:02:46.21 ID:WvcE3qWU0.net
異議アリ!

3 ::2021/09/07(火) 21:03:11.84 ID:+yra1s610.net
ロースクール制度こけたよな
もとに戻したほうがええよ

4 ::2021/09/07(火) 21:04:07.80 ID:wwTpVkoY0.net
特別的なヘンなのの資格ってこれからどうすんだろな

5 ::2021/09/07(火) 21:04:08.66 ID:A9f3etRt0.net
合格率たかっ

6 ::2021/09/07(火) 21:05:19.77 ID:suUg9Zr10.net
かけてからいいなさい!

7 ::2021/09/07(火) 21:06:13.47 ID:oG34OUE80.net
うむ

8 ::2021/09/07(火) 21:06:47.04 ID:nUyJ1mYP0.net
小室さんも国内の試験受けろよな
眞子の生活も考えてやれ

9 ::2021/09/07(火) 21:06:53.48 ID:RwySvN870.net
医者もこのくらいにしないとだめ

10 ::2021/09/07(火) 21:07:43.54 ID:1MT9nb5a0.net
儲かるやん
仕事に価値を求めるな

11 ::2021/09/07(火) 21:09:17.95 ID:Du1CsRg10.net
検事局で資料を燃やす仕事

12 ::2021/09/07(火) 21:10:13.04 ID:8F94A3s+0.net
ローとかアホくせーし一発逆転出来なくなったからゴミ

13 ::2021/09/07(火) 21:11:52.91 ID:Jtz8WMS80.net
記憶力勝負なら Google 君とスマホに勝てないからな

14 ::2021/09/07(火) 21:11:58.88 ID:23YwaR2h0.net
過払い金が返金手続きできますwwwwwwwwwwwwwwww

15 ::2021/09/07(火) 21:13:10.84 ID:BMiUIQE/0.net
10 20 30

16 ::2021/09/07(火) 21:13:11.73 ID:bODSDfJ+0.net
肩書に箔付けるのが目的なら
米国行った方が早いことは小室が証明した

17 ::2021/09/07(火) 21:13:19.11 ID:25bp9kKR0.net
予備試験の合格率が半端ないなロー卒しょぼ過ぎ

18 ::2021/09/07(火) 21:14:10.47 ID:0bbxrfxI0.net
ロースクールが敷居が高い大学4年+2年で生活費も込みとなると2000万位かかる

司法試験の方が良んじゃね?🤗

19 ::2021/09/07(火) 21:14:39.58 ID:1jMAeeqx0.net
最近の弁護士ってスゴくナメられてるよ。
パシリみたいな仕事しか任せられない。
しようもない荒事なら法律ゴロみたいなの連れてきた方が話が早く進むしカネもかからん。

20 ::2021/09/07(火) 21:17:12.53 ID:vQUJWHk10.net
>>1
予備試験組は9割超の合格率。
こっちこそ「本物」だね♪www

21 ::2021/09/07(火) 21:17:44.95 ID:TyXh3AQb0.net
もう弁護士多すぎて儲からないって聞いたよ

22 ::2021/09/07(火) 21:18:22.50 ID:ygVtbfiY0.net
将来はAIiが判決出すんだろ。オワコンなってきた?

23 ::2021/09/07(火) 21:18:45.93 ID:XJLpqgQt0.net
自動車免許くらい簡単にとれれば

24 ::2021/09/07(火) 21:19:04.43 ID:8u8US9al0.net
>>17
ロースクールでは未修者すら司法試験勉強させてもらえないから
予備試験とかいう司法試験を合格する勉強した既修者のほうが圧倒的に効率が良いのだろう

25 ::2021/09/07(火) 21:19:39.88 ID:0Canf82Z0.net
ぼくの股間の六法全書に素直になってみないかい?

26 ::2021/09/07(火) 21:19:46.31 ID:bODSDfJ+0.net
つか、世界観がおかしいと言うか、魂が歪んでると言うか
リアルで共通認識が持てない奴が少なからずいる

27 ::2021/09/07(火) 21:21:06.92 ID:RY685WtY0.net
頑張って勉強してドラえもんが助けてくれると思ったとか言い出すやつの弁護とかマゾ過ぎるよ

28 ::2021/09/07(火) 21:21:44.66 ID:7sXzy+xu0.net
東大法じゃないと実質やってけないでしょ法曹の世界は

29 ::2021/09/07(火) 21:22:13.94 ID:oL9iQaXP0.net
合法ヤクザ

30 ::2021/09/07(火) 21:23:19.15 ID:9APCnrPv0.net
ロースクールあがりは舐められるしまじで失敗

31 ::2021/09/07(火) 21:23:32.51 ID:xi7RxAe80.net
検事か判事になればいいじゃん
弁護士が1番自由にできるけど

32 ::2021/09/07(火) 21:23:38.15 ID:+Oeal+Iu0.net
そこそこの法律事務所に勤められないと
それこそ人生をムダにするくらい
結構厳しい世界だよ
企業の顧問弁護士の仕事を多数抱えてるくらいがいい
そもそも仕事がある程度好きでないと務まらない
それからお酒の付き合いもな

33 ::2021/09/07(火) 21:26:24.96 ID:li6MUv3X0.net
今じゃ宅建が最難関資格だからな

34 ::2021/09/07(火) 21:26:31.09 ID:kFyldzvY0.net
弁護士の業務をやろうとするから失敗する
地方議会の議員になる資格試験だと思えばいい

35 ::2021/09/07(火) 21:26:58.13 ID:YAJdy4xo0.net
労働関連の訴訟で頑張れ

36 ::2021/09/07(火) 21:29:12.59 ID:K0eUgHDq0.net
>>3
学費高杉問題
合格しても既得権益弁護士の子しか仕事ない

37 ::2021/09/07(火) 21:31:02.41 ID:2WUehCDE0.net
>>1
医者はどこの国に言っても通用する資格。
弁護士や検察官や裁判官はその国でしか通用しない資格。

38 ::2021/09/07(火) 21:31:39.12 ID:SzDlrV150.net
司法書士?
ラジオの何とか大臣認定司法書士事務所の過払い金請求CM、必死だもんな
先細りのパイの取り合い、あんなセコイ仕事やりたいとは思わんわな
CM打ちまくって自分が高額の負債抱えて潰れたミネルヴァ法律事務所のようなところもあるw

39 ::2021/09/07(火) 21:32:31.25 ID:TyXh3AQb0.net
>>37
医師免許も限られてるよ

40 ::2021/09/07(火) 21:32:55.08 ID:itVSB2rP0.net
1400人は多過ぎない
この半分でいいでしょ

41 ::2021/09/07(火) 21:33:15.93 ID:Pvbeibvm0.net
>>36
将来的には親方が大量のai使って事務所を回す、みたいになんのかね、士業系は

42 ::2021/09/07(火) 21:33:53.28 ID:Zi3bftlB0.net
>>21
ハードル下げて昔なら取れないような奴まで合格させてるからな
で稼げねえ奴が過払い請求に群がったりしてた
過払い請求で良く目にしてた所なんて某悪徳会社に騙されて過払い請求なんて薄利多売なのに宣伝費かけすぎて結構な負債抱えさせられたりしてる
そういう奴でもなれるのが今の弁護士

だから昔と違って、ん?ってなる弁護士が多い

43 ::2021/09/07(火) 21:34:19.94 ID:H3OjJ/xo0.net
予備試験ルートなら高校生でも受かるよ。大学出て法科大学院まで行くのは無駄。素直に新卒で会社か公務員に就職すりゃいいのに。

44 ::2021/09/07(火) 21:35:19.24 ID:HAQPvrb00.net
>>1
合格してもち○こ切られるしな

45 ::2021/09/07(火) 21:35:30.78 ID:1MT9nb5a0.net
>>41
基本AIで行うが聞き込みとか証拠集めとか足で稼ぐ使いパシリ程度の存在に

46 ::2021/09/07(火) 21:35:49.30 ID:AHXh93Ma0.net
>>38
あと1年とかで相続登記の義務化が始まるから
これからかなり忙しくなるよ

47 ::2021/09/07(火) 21:38:08.43 ID:NLuTEK+60.net
司法試験なんか毎月やれよ
宅建級の難易度にして毎月100万人合格

48 ::2021/09/07(火) 21:40:50.80 ID:nHDvToo90.net
>>46
公務員とかもそうだけど そんなやらなくてもいい物をやってるから世界で戦えなくなるんだよな
無駄なんだよ
無駄な事でここまでこの国はダメになったのにまだまだ懲りないのか
もうダメだな

49 ::2021/09/07(火) 21:41:23.12 ID:qp5CKRCM0.net
>>16
そーでもないよ
普通はロースクールのバカ高い学費出したくないし
日本語話者ならLSATとか準備面倒くさいし

50 ::2021/09/07(火) 21:42:55.09 ID:qp5CKRCM0.net
>>47
一学年高卒も含めて100万(にちょっと足りないくらい)なのに毎月100万て

51 ::2021/09/07(火) 21:44:26.56 ID:Us+Aax730.net
青春の後ろ姿を人はみな忘れてしまう

52 ::2021/09/07(火) 21:47:30.53 ID:oEpoQemW0.net
日弁連を何とかしたら?
弁護士がよく勝手に俺らを代弁するなって怒ってるし

53 ::2021/09/07(火) 21:48:41.11 ID:PqOelY5c0.net
もう過払いも大して案件数残ってないからな。
大手事務所が抑えてるし。

54 ::2021/09/07(火) 21:50:44.75 ID:7GlG663X0.net
いつもお客さん相手にしていて、
腰が低くなるとかいってたな。
企業の顧問やってるらしい。

経歴は、東大法にシカゴ大学と
華麗なんだが、人に頭下げて
よい人になるらしいw

普通の弁護士さんは大変そうだね

55 ::2021/09/07(火) 21:51:13.69 ID:7GlG663X0.net
>>37
ダメだよ

56 ::2021/09/07(火) 21:51:23.50 ID:alw0fyVD0.net
   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf..jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{  ;;;;:::::::;;;;;  / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、___/



   三振 博士(みぶり ひろし)

57 ::2021/09/07(火) 21:53:55.05 ID:9G6CsqEn0.net
いま法科卒は何回まで落ちれるの?

58 ::2021/09/07(火) 21:54:15.54 ID:vXDoT3cE0.net
>>25
善処します

59 ::2021/09/07(火) 21:54:19.72 ID:jHD/XQmq0.net
>>41
将来的に訴訟が増えるように印鑑廃止を進めてるから無問題

60 ::2021/09/07(火) 21:54:36.67 ID:KSLHfMY10.net
>>8
日本語苦手なンだわ

61 ::2021/09/07(火) 21:55:36.42 ID:1/d4M/Iu0.net
弁護士は、便後紙(べんごし)だ。
一部のエリート弁護士以外の弁護士は、DQNのケツ拭きだぞ。

62 ::2021/09/07(火) 21:57:33.67 ID:ahe78V4d0.net
第二次司法試験(旧司法試験)まだやってればなぁ

63 ::2021/09/07(火) 21:57:38.71 ID:kmzMuTSr0.net
ある一定レベルの国家資格を持っている人間はその難易度に合わせて
ベーシックインカム的な物を出すべき
それにそもそも民主主義は国民がバカだと成立しない。
民主国家を担保するのは国民の教養、学力。

64 ::2021/09/07(火) 21:57:47.76 ID:23YwaR2h0.net
ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで返金手続きしました
ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで返金手続きしました
ちょっとしたお小遣い稼ぎのつもりで返金手続きしました

65 ::2021/09/07(火) 21:58:04.39 ID:lPyddGfO0.net
既得権益守りたくてしゃーない奴らが望んだ未来

66 ::2021/09/07(火) 21:59:05.74 ID:jHD/XQmq0.net
司法書士ももう基本的な登記業務激減してるからな
AIとかじゃなくて素人が自分で登記しちまえる時代になった
担保抹消とか会社の役員会変更なんか登記所が窓口で教えてくれる
決済業務も決済代行サービスの傘下になって仕事恵んでくれるの待つような有様
そもそも登記なんて実社会の足枷になってる古臭い制度だしそもそもなくすことを検討されてもいいぐらい

67 ::2021/09/07(火) 22:02:17.31 ID:Y7BYhaB40.net
変なシステムが出来上がってて、コマになるしかないんだもの。

スパイ防止法、破防法作ってくれないと。

68 ::2021/09/07(火) 22:03:25.04 ID:EX+6qBM90.net
コンサルの方が稼げるからな

69 ::2021/09/07(火) 22:09:25.07 ID:WAizF2Gl0.net
同姓同名かも知らんが鈴木光という名前は載ってるな

70 :大阪女 :2021/09/07(火) 22:10:29.32 ID:vji+pJ0o0.net
>>9
日本は医師が少ないだろ

71 ::2021/09/07(火) 22:10:45.48 ID:a7J/6xnx0.net
飯塚幸三とか見てたら法の限界感じるしな
金で何でもできる悪代官を倒せない法律とかいる?

72 :大阪女 :2021/09/07(火) 22:11:11.07 ID:vji+pJ0o0.net
>>18
法科大学院廃止でいいよね

73 :名無しさんがお送りします:2021/09/07(火) 22:28:23.76 ID:waEOTObev
誰でも考えることは同じだなw AI化で、司法試験受験者は減るだろうと
思っていたが、予想よりも早かった。公認会計士や税理士も同じだが、これらは
企業などが税務署などに書類を提出する際にその署名が必要だから、弁護士より
は影響が少なそう。弁護士の場合、本人訴訟が可能で、AIアシストも進みそう
だから、将来性は暗いな、裁判官や検察官ももちろん必要な人数は減るが、収入
への影響は弁護士ほどじゃないだろう。

74 ::2021/09/07(火) 22:19:31.48 ID:Qnm9zSmw0.net
合格者の一人に知り合いいるわ

75 ::2021/09/07(火) 22:29:19.18 ID:pK3M65rG0.net
コスパ悪いよね
かかる時間に比べて年収大したことないし

76 ::2021/09/07(火) 22:31:30.08 ID:DJ8xHTea0.net
>>68
コンサルなんて寄生虫だからな

77 ::2021/09/07(火) 22:36:28.21 ID:cH2FXVti0.net
一生懸命勉強してまでやりたい事がパカ弁とかw

78 ::2021/09/07(火) 22:39:13.39 ID:dC/8BUg70.net
>>1
簿記2級の方が難しいんじゃね?

79 ::2021/09/07(火) 22:41:21.06 ID:Bzkn9y1o0.net
法律ばっかやってたら吐きそう

80 ::2021/09/07(火) 22:42:21.66 ID:16w3AUgY0.net
そんな資格を小室圭はNYで取得する〜
日本でこの状態ならNYはどうなのかなぁw
大体察しはつくよねぇ

81 ::2021/09/07(火) 22:43:00.23 ID:S/aGCIIo0.net
三振して、ITドカタに。でも今は、定時退社で年収800万。人生、塞翁が馬である。

82 :nemo@京都:2021/09/07(火) 22:44:15.47 ID:q8/ulxaU0.net
>>24
ローの教官は法学部を定年退職した学者が大半だから、実務教育には向かな
いことが多いんだよ。もちろん受験対応でもない。

慶応が善戦しているのは平野裕之教授みたいな法曹資格を持つ学者のおかげ
かな。

83 ::2021/09/07(火) 22:44:24.62 ID:23YwaR2h0.net
犯罪者の罪を軽くするだけの簡単なお仕事です。
犯罪者の罪を軽くするだけの簡単なお仕事です。
犯罪者の罪を軽くするだけの簡単なお仕事です。

84 ::2021/09/07(火) 22:50:01.77 ID:5ch/lvLD0.net
軽いコミュ障でおそらくアスペ(診断は受けてない)で就活が嫌だったので
本読んで試験受けりゃいい「楽な方」を選んでロースクール行って弁護士になったけど
結局食えなくなって廃業したよ

旧試時代のベテラン弁護士には俺以上のコミュ障なんてゴロゴロいたけど「来た事件のなかからやりがいありそうな事件を選んでても食えた」時代とは違うので
今から弁護士やるにはまあ「一般の会社勤めがつとまる程度」の平均的なコミュ力と忍耐力くらいは必要
逆に言えば、「その程度」の能力あればまだまだいい職業だと思うよ
俺には無理だったが

85 ::2021/09/07(火) 22:51:19.46 ID:ETALpfxr0.net
>>32
ほんこれ
コスパ悪い職業ナンバーワンなんじゃないか?
1000万稼げる弁護士なんて一握り

86 ::2021/09/07(火) 22:52:35.30 ID:gm1ImT790.net
>>66
登記申請は確かに簡単だが面倒くさいんだよ
面倒くさいことを金出して他人に任せたいって需要はいつまでもあるんだよ

87 ::2021/09/07(火) 22:52:48.53 ID:qm89bAQ80.net
検察側になりたいよね

88 ::2021/09/07(火) 22:54:32.89 ID:AwCXxLb20.net
クイズ王のかわい子ちゃんは合格したのかな???

89 ::2021/09/07(火) 23:04:44.06 ID:Tt68nVZH0.net
日本じゃ弁護士なんて儲からんやろ

90 ::2021/09/07(火) 23:07:57.64 ID:/HkfrvEe0.net
会計士もただのサラリーマンだし

91 ::2021/09/07(火) 23:10:35.69 ID:gm1ImT790.net
独立開業できる資格を取る魅力てのは、
組織に縛られずに生きられるって点だから、
儲かるかどうかは二の次なんだろ

92 ::2021/09/07(火) 23:11:36.25 ID:mT3z6zXN0.net
刑事裁判を傍聴言ったらわかるけどさ、大抵の裁判は裁判する前から結果ありきでやってるんだよね。

検事がアホなこと言ってもみんなスルー。そして有罪。

93 ::2021/09/07(火) 23:13:14.45 ID:2re8u/410.net
法学会がパヨまみれになってるのもけっこう大きい原因なんじゃねえかな
普通の学生が避けるようになってる
逆にそれはそれでかなりの問題ではあるけど

94 ::2021/09/07(火) 23:14:57.97 ID:MZl4PE9h0.net
>>37
適当こきすぎワロタw

95 ::2021/09/07(火) 23:15:15.36 ID:64SvY5NU0.net
弁護士多すぎで減らしたいんじゃなかったっけ?

96 ::2021/09/07(火) 23:17:58.05 ID:BxAoIxbj0.net
>>91
儲かるかどうかは営業力だからね〜
社労士や行政書士でさえも弁護士より稼ぐ人はいるし

97 ::2021/09/07(火) 23:19:58.95 ID:2ZfqhmEf0.net
パヨってないと出世できない世界だからなあ

98 ::2021/09/07(火) 23:22:18.17 ID:OfQ6OxGK0.net
旧司法試験時代は医師と弁護士って言うのが資格の頂点だったけど、新司法試験になって合格者を乱発したおかげでろくに食えない職業になりつつあるからな
どこでも法律事務所に入れればまだいい方
中にはとったはいいがどこにも受け皿がなくて個人で事務所立ち上げて爆死してるやついるらしい
弁護士なんていいから医者増やせよ

99 ::2021/09/07(火) 23:24:39.73 ID:gd3AAOdB0.net
弁護士で年中300万ってのも
沢山いるんだってな

おれは公務員だけど900万だし

100 ::2021/09/07(火) 23:25:19.46 ID:kL/Qix070.net
司法試験通ってから一般企業に就職するのはダメなの?

ちょっと大きい企業なら法務部門とか有るだろ。
重宝されると思うが。

資格取得までの投資には見合わないかも知れんが。

101 ::2021/09/07(火) 23:25:34.75 ID:K0eUgHDq0.net
医者も既にコロナで逃げられてるからなあ
もともと国立大が定員割れしてたところにこれ
開業医のバカな子が行く裏口私立しか残らない
それも少子化でオワコン

102 ::2021/09/07(火) 23:25:58.19 ID:OfQ6OxGK0.net
>>91
普通は法律事務所に雇ってもらって経験積んで独立って流れが定石だったんだが、
今の新卒は受け皿すらないようなこともあるらしいぜ

103 ::2021/09/07(火) 23:26:41.53 ID:ijLEQvV+0.net
検事か裁判官じゃいかんのか?

104 ::2021/09/07(火) 23:27:00.14 ID:OfQ6OxGK0.net
>>99
もしお役所務めならその年収半分でいいと思う

105 :nemo@京都:2021/09/07(火) 23:28:54.11 ID:q8/ulxaU0.net
>>100
昔は鼻で笑われていた企業内法務が、いまや数少ない勝ち組らしい。

106 ::2021/09/07(火) 23:30:10.28 ID:OfQ6OxGK0.net
>>103
旧司法試験の頃は取得後検事を目指す人が極端に少なくて人員不足だったらしいが、このご時世、多分そこから埋まっていってんだろうな

107 ::2021/09/07(火) 23:31:06.94 ID:Rmh1MJqf0.net
どーれ俺もちょっくら受けてくるか

108 ::2021/09/07(火) 23:31:57.23 ID:FgsRZQ920.net
>>102
新人は3ヶ所くらい事務所転々として追い出される感じ
その間に仕事覚えないとプーになる
コネがあれば司法書士からお情けで仕事回してもらう下請けも

109 ::2021/09/07(火) 23:32:12.35 ID:lHdrxOeZ0.net
弁護士雇ってるけど意味ないな
裁判所と戦おうともしない

110 :nemo@京都:2021/09/07(火) 23:33:41.68 ID:q8/ulxaU0.net
>>107
けっこう大変だぞ。難しくはないのだが、覚えることが多すぎる。

111 ::2021/09/07(火) 23:34:06.12 ID:UvRyPe+n0.net
相変わらず予備試験がトップか

112 ::2021/09/07(火) 23:34:44.76 ID:DF77cZyj0.net
東大が京大より少ないてどういうことよ?
東大生が霞が関のキャリア官僚だけではなく、法曹界も忌避し始めたんか?w

113 ::2021/09/07(火) 23:38:07.34 ID:1fxCz/Ep0.net
弁護士有り余ってんだよw
政治家やりだすのも元弁護士ばっかだろ

114 ::2021/09/07(火) 23:38:30.50 ID:Wh1VViYt0.net
>>109
裁判所に嫌われたら不利だからねえ
裁判官も人の子だ感情で判決書くから

115 ::2021/09/07(火) 23:43:40.31 ID:gpYfvNFr0.net
18歳凄いな

116 ::2021/09/07(火) 23:43:58.75 ID:OfQ6OxGK0.net
たしか大学教授も資格取得できるんだよな?

117 ::2021/09/07(火) 23:47:35.32 ID:5ch/lvLD0.net
>>103
裁判官は、司法試験の合格順位と修習中の成績で民裁教官(裁判官)からスカウトされないと事実上なれない(「刑事裁判官になりたい」ってのは、偏った思想信条の奴が多いのであまり裁判所からは好かれないみたいだし、そもそも刑裁教官はあまり熱心にスカウト、リクルートしている印象はなかった)
ごく稀にものすごく「裁判官になりたい」って熱意のある奴が頑張ってなることもあるけどほとんどは成績が足りなくて肩たたき(「君は弁護士の方が向いているよ」とか)される

検察は、刑事系科目が一定成績以上ならとりあえず肩たたきはされないけども体育会的な組織なのでノリが無理なのと、検察修習で「検察の実態」を知って自分から諦める奴多数
ていうかあの「検察修習」を経てなお「検察官になりたい」って奴だけが検察に入るのが今の日本の刑事司法の1番の問題かもしれない

118 ::2021/09/07(火) 23:49:49.59 ID:7p5rKuoa0.net
だって裁判やってても言葉遊びみたいに屁理屈ぶっこいて減刑とか真実や正義なんてないやん

119 ::2021/09/08(水) 00:01:44.09 ID:qvcUpYiL0.net
>>112
東大はロースクール経由じゃなくても受かるからな

120 ::2021/09/08(水) 00:01:44.82 ID:+qzVdqwK0.net
>>118
テレビドラマの見すぎ

121 ::2021/09/08(水) 00:08:41.50 ID:F8kbxgqG0.net
正義はないな

122 ::2021/09/08(水) 00:30:27.01 ID:hLEzKoe70.net
見習い扱いでコンビニバイト以下の給料でこき使われるからな

123 ::2021/09/08(水) 00:50:14.67 ID:Wv5hGhL30.net
AIの進歩で要らなくなる商売

124 ::2021/09/08(水) 00:50:43.38 ID:NnxVnBQZ0.net
労力に見合わないからな

125 ::2021/09/08(水) 01:31:27.49 ID:hLEzKoe70.net
>>123
完全にはなくならないだろうけど「士業」は殆どいらなくなるだろうな
高度な専門知識が必要な仕事ほどヤバい

126 ::2021/09/08(水) 01:36:55.42 ID:+c8wTAyC0.net
>>116
だいぶ前にその制度廃止された

127 ::2021/09/08(水) 01:38:19.72 ID:+c8wTAyC0.net
>>125
士業ごとに独占業務があるから法律が変わらない限り決して消えはしない
判子みたいなもん

128 ::2021/09/08(水) 03:09:43.94 ID:SJFVIUei0.net
ロースクールやめろ
金持ちしかなれないやん

129 ::2021/09/08(水) 03:24:04.91 ID:2tp4+q2w0.net
ロースクールとかいう完全に大失敗した制度いつまで続けるんだろう
旧司法試験に戻せよ

130 ::2021/09/08(水) 03:24:43.92 ID:Fco+Rw9f0.net
弁護士業界って大変なのか?
予防接種の肝炎訴訟とか払いすぎた金利とかそんなんばっか広告して
そんなんしないとくえないのか?

131 ::2021/09/08(水) 03:31:28.47 ID:C14LAQhn0.net
税理士の方が精神的にお勧め

132 ::2021/09/08(水) 03:48:19.05 ID:ZLszM7XD0.net
NHKとかに金に操られるだけで正義を示せる職業でもなんでも無いからな
金持ちが正しい人に勝つための場所だし正しい判決なんて下そうものなら裏金のことをバラされてそれこそ人生終了w
結局は金と権力のおもちゃ

133 ::2021/09/08(水) 03:59:44.57 ID:MwBLv8Rz0.net
>>3
ロースクールは不要だよ
元々に戻すべき

134 ::2021/09/08(水) 04:05:35.85 ID:zq384IfZ0.net
ロースクールというより弁護士自体が不...

諸外国と違って各論の専門家(士業)がいるので
訴訟でもしないかぎり一生関わらない仕事

民事は本人訴訟もあるので
弁護人が強制される刑事訴訟くらいじゃないか?
最後の聖域は…

135 ::2021/09/08(水) 04:08:07.30 ID:Qr0CSNmg0.net
コード・レッドを命令したのか問い詰めたい

136 ::2021/09/08(水) 04:12:11.09 ID:xIepn9390.net
お金にならんって言う話があったし
事実そうなってんじゃないの
ふんふん勉強して使いもんにならんなら挑戦せんでしょ

137 ::2021/09/08(水) 04:13:02.76 ID:5fxFLSAP0.net
司法書士と行政書士廃止すれば弁護士に仕事回る

現に司法書士は廃止の話が出ている

138 ::2021/09/08(水) 04:16:42.26 ID:8/YDqvqL0.net
>>1
41.5%って、乙4と同レベルだろ。。。

139 ::2021/09/08(水) 04:27:12.29 ID:TtLDgFLB0.net
18歳でも受かるんだから天才ν速民なら一発合格だよな

140 ::2021/09/08(水) 04:32:55.20 ID:/XHLm0O70.net
>>100
それで役に立てる仕事が出来る人材って、ローだけじゃ作れないんだよね

例えば
弁護士になる前に会社員経験あって
それもそれなりの規模の会社で経営にタッチできるレベルの役員や役員のアシスタントしてる幹部候補生クラスだったり
特殊な業務を担当して専門知識と業界への人脈あったり
ガチ大学院で専門知識持ってたり
そういう人はそれなりの仕事してるけど

未経験で業務に精通しないまま企業内法務ってコースだと、殆んど契約書チェックみたいな状態になってる会社も多いらしいよ

大きな案件とかトラブルになると、外部弁護士に頼むし
本当に経験がない企業内弁護士だと
外部弁護士と自社の橋渡し役すら出来なくて
会社側にヒアリングする外部弁護士が骨折れるらしい

141 ::2021/09/08(水) 04:33:32.66 ID:Qs/7OpDK0.net
>>137
行政書士がやってるような仕事を弁護士がやんの…?
ただの手続き代行業者だろ行政書士なんて
必死で勉強してそんなんとか全然割に合わない

142 ::2021/09/08(水) 04:35:49.02 ID:l9ruWJMl0.net
>>8
下民の仕事なんてやりたくないだろw
弁護士なんて経営者に顎で使われる奴隷だぞw

143 ::2021/09/08(水) 04:37:28.18 ID:Gal29uVZ0.net
>>140

上司「できないの? お前弁護士なんだから法律知ってるの当たり前だろ?」

144 ::2021/09/08(水) 04:38:44.94 ID:beb8PdWL0.net
令和3年司法試験法科大学院別合格者数

 1位 慶應大 125
 2位 早稲田 115
 3位 京都大 114
 4位 東京大 96
 5位 中央大 83
 6位 一橋大 64
 7位 大阪大 47
 7位 神戸大 47
 9位 同志社 39
10位 名古屋 25
11位 首都大 24
12位 明治大 22
13位 東北大 20
14位 筑波大 19
15位 九州大 17
15位 日本大 17
15位 北海道 17
18位 岡山大 16
19位 立命大 15
20位 創価大 12
21位 関学大 10
21位 専修大 10
23位 大市大 8
23位 法政大 8
25位 甲南大 7
25位 上智大 7
27位 関西大 6
27位 広島大 6
29位 学習院 5
30位 横国大 5

145 ::2021/09/08(水) 04:43:55.74 ID:kpQajw1D0.net
>>137
まー、弁護士の難易度さげて司書と行書は廃止でいいわな。
元々は弁護士で一括りになってたのに法廷に立つ法廷弁護士(attorney)と書類仕事だけの事務弁護士(solicitor)をわざわざ細分化していった経緯がある。
勉強、仕事できない弁護士には仕事回らないだけだし、資格取得の段階で門戸を狭くしすぎてもな。

146 ::2021/09/08(水) 04:45:54.12 ID:Gcy6vZr90.net
>>21
それは都会の話。

地方に行けば弁護士不足で仕事はある。

147 ::2021/09/08(水) 04:57:25.41 ID:8/YDqvqL0.net
>>146
地方に行くと弁護士なんて飾りですから。
都会の人には解らないです。

148 ::2021/09/08(水) 05:01:39.50 ID:/XHLm0O70.net
弁護士不足や
法律を知らない企業と企業を知らない弁護士事務所のギャップを埋めよう…みたいな点を目指してる風味で

実は
旧試時代荒稼ぎしていた司法試験予備校の売上を、大学が羨んで大学にも…って狙ってたり…

そういう様々な利害が絡まってロー制度をスタートしたけど
最初から予備試験を設けるのと引き換えにしてしまった時点で
ローの敗色は濃厚だった

大学側は
実務家を育てるどころか
試験に合格するロー生すら作れない無能だったし
教育者になれる教員が不足しているし
ローをどういうカリキュラムにすれば実務家が出来るのか示せる役所も役人も政治家も居ないし…

ローは完全に失敗だな

149 :nemo@京都:2021/09/08(水) 05:04:45.81 ID:o9ivDNMW0.net
>>132
お薬飲んでね。

150 ::2021/09/08(水) 05:09:39.12 ID:5yHWYp3C0.net
>>1
除鮮しろ

151 ::2021/09/08(水) 05:47:16.05 ID:5/HnXwIQ0.net
20年以上前に旧試ちょっとかじったけど、受験者て1万人くらいいなかったっっけ?
そんなに激減してたのかよ

152 ::2021/09/08(水) 06:22:01.80 ID:+l4rh47t0.net
パヨ的な司法の乱れが激しくて
そこに身を投じてもロクな扱いされない上に
インチキが自分の上に立つとか人生を棒に振るようなもの。

153 ::2021/09/08(水) 06:28:39.26 ID:e/ySKjBk0.net
日弁連の会員にならないと弁護士になれないという民間資格だと分かってきたからなあ。

154 ::2021/09/08(水) 06:36:41.31 ID:lXjXNHJl0.net
ゴミやクズを外に放り出すという
社会のゴミ活動だからな

155 ::2021/09/08(水) 07:04:22.19 ID:iwzVefVs0.net
>>151
予備試験なら1万受けてる

こうなると旧司法試験でよかっただろ
法学部の人気が下がっただけ

156 ::2021/09/08(水) 07:25:13.96 ID:d9qOx80B0.net
ローって高過ぎだろ 3年で900万の授業料とか聞いた これだけでは済まない3年間の生活費や図書代も考えたらどうすんのって思う
卒業しても受からなければローン地獄が待っている 結果的に自己破産しか道はないよな

157 ::2021/09/08(水) 07:41:41.21 ID:XO+O3W4J0.net
>>145
>元々は弁護士で一括りになってたのに法廷に立つ法廷弁護士(attorney)と書類仕事だけの事務弁護士(solicitor)をわざわざ細分化していった経緯がある。

全然違う、
嘘八百も甚だしいw

158 ::2021/09/08(水) 07:43:05.73 ID:FWep/EPp0.net
隠れて警備員とかやっているんでしょ

159 ::2021/09/08(水) 07:43:08.09 ID:XO+O3W4J0.net
>>146
地方に行ったら仕事ない
だから弁は都会に集中する

160 ::2021/09/08(水) 07:51:24.83 ID:iZ8XRnRW0.net
18歳で合格ってすげえな
大学受験はどうなってんだよ

161 ::2021/09/08(水) 07:53:57.56 ID:E9VwTRxy0.net
もうAIでいけるんじゃね?

162 ::2021/09/08(水) 07:56:04.00 ID:jXl642dA0.net
日弁連が売国サヨク組織になっちゃったから

163 ::2021/09/08(水) 07:57:37.64 ID:d0ibWhD+0.net
>>112
その通り
せっかく東大出たのに狭い一分野の食えない資格に頼るとかあり得ない
むしろ弁護士を使う側

164 ::2021/09/08(水) 07:58:29.55 ID:ScvKyN8x0.net
弁護士の平均年収が15年間落ちていっているから受験生減るのは当然
逆に収入の増えている医学部は増えている

165 ::2021/09/08(水) 08:15:05.73 ID:F7zG+D6X0.net
こんだけデジタル化進んでるのに、記憶力競争みたいな事続けて意味あるの?必要な情報を適宜、引き出せる能力あればもっと弁護士増やせるよな。

166 ::2021/09/08(水) 08:17:35.14 ID:8G+7GLHo0.net
東大の減少には驚いたな
やっぱり、弁護士は割に合わないか

167 ::2021/09/08(水) 08:18:06.26 ID:5/HnXwIQ0.net
>>160
わかりやすい効率的なテキストあるしな
社会経験なくても債権の概念とかわかるし
過集中属性の子ならいけるんだろうな、既存の学校教育がぬるすぎるだけかも

168 ::2021/09/08(水) 08:39:56.50 ID:j8Ltnq5N0.net
>>117
出身大学と年齢は? 裁判官も、帝大出身者を採用して官僚機構の一部になってる印象があるんだけど
無名大や高卒だと、成績がよくてもほぼ裁判官にはなれないんじゃないの

> 司法試験の合格順位と修習中の成績で民裁教官(裁判官)からスカウトされないと事実上なれない

裁判官は終身雇用じゃないの!? ヤメ検とはいうけどヤメ裁なんて言葉ないでしょう

> ごく稀にものすごく「裁判官になりたい」って熱意のある奴が頑張ってなることもあるけどほとんどは成績が足りなくて肩たたき(「君は弁護士の方が向いているよ」とか)される

169 ::2021/09/08(水) 08:58:42.76 ID:Eio5mmv+0.net
>>144
ちょw
関関立+大阪市立ロー、廃校決定してる甲南と同等以下やないかww
関西地区で生き残るロースクールは京阪神+同志社に決定なんか?

170 ::2021/09/08(水) 09:03:39.01 ID:ihfmfENQ0.net
合格したら検事や判事を目指したほうが良いんじゃないの
そしてある程度キャリアを積んだら弁護士に転身する

171 ::2021/09/08(水) 09:09:44.18 ID:7utq+f0e0.net
>>159
弁護士は弁護士会(都や県ごとに弁護士会がある)の会費を負担する。
この会費は県によって大差がある。
数万円の県もあるし数十万円の県もあるとか。
弁護士会の運営費を弁護士が分担するので
弁護士が多い県と少ない県では大差が生じる。
弁護士が少ない県とは、弁護士が関わる仕事が少ないので弁護士も少ない。
>>164
弁護士にもピンきりあるのだが。
都心の超高層ビルに豪華な事務所を開いている弁護士。
裏通りのボロマンションの2階に事務所を開いている弁護士。
どちらにも行ったことがある。
駅前に散歩に行ったら周囲の建物を眺めて見よう。
法律事務所という看板が目に入ることがあるかも。
法律事務所、つまり弁護士の事務所だよ。

弁護士になれば誰でも食えるのではない。
東大に入ればその後の人生が約束されるのではない。これと同じだよ。

172 ::2021/09/08(水) 09:57:10.75 ID:u0Frj5tj0.net
法律ったって色々あるだろ
一括した難しい試験にするんじゃなくて個別の試験をいくつか受けたらそれで名乗れるようにしたらいい

173 ::2021/09/08(水) 09:58:16.50 ID:ZYFt82wR0.net
>>164
医学部受験者毎年6000人ずつ減ってるけど

174 ::2021/09/08(水) 10:28:32.86 ID:BuhFZIrT0.net
>>100
年齢高いプライド高い給料高い
社会人経験不足
実務知らない法律馬鹿

無資格新卒育てた方がいい

175 ::2021/09/08(水) 10:33:39.73 ID:l2PMEnP00.net
教師と弁護士資格が在日朝鮮人に人気

176 ::2021/09/08(水) 10:33:50.44 ID:4xkC0MmU0.net
>>100
社畜になるのイヤで資格目指してる奴になに言ってんだ?w

177 ::2021/09/08(水) 10:37:28.52 ID:pMHNGnXv0.net
  

小室圭さんの経歴書を見て・・・「小室圭さんの実力では無理だと思います」 [439992976]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631063713/
  

178 ::2021/09/08(水) 10:42:56.27 ID:rL+j0NAA0.net
猪俣が合格してるw

179 ::2021/09/08(水) 10:44:07.44 ID:QQ8LwbME0.net
完全終了間際の過払い金返還にまだしがみつく弁護士もいるからなぁ
楽な金儲けに味しめた連中は今度は薬害訴訟にシフト

180 ::2021/09/08(水) 11:25:24.38 ID:rx8yaC7K0.net
コロナワクチンで薬害訴訟準備してるとこ多いやろな
数年後にはバブルくるだろ

181 ::2021/09/08(水) 12:15:57.83 ID:rhlWk2zy0.net
今の時代、不正を正す側の代理人と
不正を犯した側の代理人、
どっちが弁護士の仕事として多いのかな?

弁護士を真っ先に使いたがるのは、不正を犯した側や過失で他人に損害を与えた側。
その不正をした側や過失を犯した側の代理人になって、被害者たる一般人相手に必死に弁護する。騙そうともする。

仕事も乏しいんだろうが、
そんなベテラン弁護士をみてからは、弁護士に幻滅したなあ。

182 ::2021/09/08(水) 12:26:39.51 ID:b3/rRwNX0.net
犯罪者の法律アドバイザー

183 ::2021/09/08(水) 12:34:52.10 ID:h3Xc/VGY0.net
18歳とか化け物かよ

184 ::2021/09/08(水) 12:44:15.11 ID:ca1vevog0.net
>>182
アドバイザーどころか、代理人だよ。

185 ::2021/09/08(水) 12:48:55.86 ID:WJ0+81Kp0.net
過払い金とかB型肝炎のCMが
確実に悪影響与えてるだろうな

誰もやりたくねえよあんなこと

186 ::2021/09/08(水) 12:55:07.35 ID:1iPfOuNr0.net
合格者倍にすべき
少なすぎる

187 ::2021/09/08(水) 12:55:17.58 ID:VzusZ6jT0.net
>>3
アメリカの命令でムリヤリ導入されたんだっけ
裁判員制度も・・ぜんぜん機能してないムダ制度ね

188 ::2021/09/08(水) 13:13:00.46 ID:Xe2Ec/7q0.net
官僚にもならない、法曹界にも行かない
東大の連中っていまどこがメインどころなんだろうな

189 ::2021/09/08(水) 13:21:26.75 ID:7utq+f0e0.net
>>188
東大法学部400人。もともと大半は民間に行く。
東大法なら官庁や弁護士というのは勝手な思い込み。

190 ::2021/09/08(水) 13:31:53.94 ID:4Wjmt99+0.net
やっぱ、特殊な業界を目指さないなら医者か弁護士だよなあ、もう遅いけど、

191 ::2021/09/08(水) 13:40:39.22 ID:d0ibWhD+0.net
>>188
文系は外資金融・コンサルなんかだね

192 ::2021/09/08(水) 13:47:02.27 ID:+1Z3R9YZ0.net
おじちゃんは「僕は犯罪被害者を救いたいんだ…」と
いってがんばってべんきょうしてべんごしさんに
なったのに、なんで、はらったりそくとりもどす
おしごとしかしてないの?

193 ::2021/09/08(水) 13:58:06.14 ID:Xkx/pnu/0.net
弁護士や裁判官を神格化してるような風潮がおかしい
あんな仕事アホでも出来る

194 ::2021/09/08(水) 14:03:12.80 ID:w+szcj6h0.net
法律の関係性と判例は調べたら分かる。
事実をもとに論理的に物事を考えて結論出せるなら弁護士もいらない。

195 ::2021/09/08(水) 14:04:08.83 ID:ekvZUeBx0.net
>>192
犯罪被害者救うんなら検事を目指すと思う

196 ::2021/09/08(水) 14:21:06.17 ID:DGN9WBP90.net
現場叩き上げすごいね

197 ::2021/09/08(水) 14:45:34.53 ID:7zBfFzCU0.net
>>133
予備校の機能を大学院で賄おうとしたけれど
結局予備校通うし

198 ::2021/09/08(水) 14:54:29.65 ID:yVFxNRqg0.net
テレビで弁護士が、学校の成績がある程度上位を保ってないと筆記試験良くても関係なく落とされるとか仕事与えられないとか、変なこと言ってたな。

199 ::2021/09/08(水) 15:47:18.76 ID:RfekfDxC0.net
上に蔓延る老害を抹殺しろ

200 ::2021/09/08(水) 17:28:00.31 ID:7zBfFzCU0.net
>>198
合格後の研修のこと?

201 :名無しさんがお送りします:2021/09/08(水) 19:29:38.95 ID:al6UmG6bb
>>93
  お前のように何でもウヨサヨで語りたがるヤツは、低IQの一生底辺だろ? ww

202 :名無しさんがお送りします:2021/09/08(水) 19:44:53.06 ID:al6UmG6bb
>>186
  残念ながらAI化はもちろん法曹事務にも及んでいて、司法関係者も影響受け
るだろ。元々書記官という下働きがいる裁判官は影響が少ない方だろうが、弁護
士は影響が大きそう。答弁書の下書きをやる下っ端弁護士などは、AIの影響大。
もちろん事実関係究明のための現地調査などは人間がやるものだが、既存パター
ンをなぞる仕事ではさほど重要性ないし。

203 ::2021/09/08(水) 19:43:34.34 ID:WUNRbfnY0.net
>>100
 判事補・検事になれなかった「法曹」たちが裁判所・検察事務官に殺到しているというウワサ♪

204 ::2021/09/08(水) 19:45:39.33 ID:Fnq0Giip0.net
>>143
パワハラで訴えられる上司の未来

205 ::2021/09/08(水) 19:46:04.68 ID:BWa+KfYp0.net
>>63
岡くん?

206 ::2021/09/08(水) 19:57:35.75 ID:48o96Wgz0.net
>>1
ロースクールが高額すぎるんだよ

207 ::2021/09/08(水) 20:05:30.33 ID:tILLWcRf0.net
以前の会社の口の悪い顧問弁護士がロースク組はレベル低いから相手にするなと
言ってたが何度かその手の人とやりとりすると一人を除いて確かにそうだと思った
プライド高いが依頼者側を先に丸め込んで五分五分で終わらせようとしたり
負ける要素ゼロなのに負ける前提の話でスタートしたり

208 ::2021/09/08(水) 20:06:38.50 ID:lozMSQis0.net
ドラえもんとか言う弁護仕事もある

209 ::2021/09/08(水) 20:25:28.59 ID:96uT7HBl0.net
>>25
ケースにしまわれたままのコンパクト六法がどうした?

210 ::2021/09/09(木) 08:03:11.28 ID:LyXJZPKX0.net
>>137
日本のメンタリティーからすると、その場合は司法書士が資格消滅するのではなくて、弁護士に統合されて資格付与されることになるな。

211 ::2021/09/09(木) 08:37:40.79 ID:EIUKtp2x0.net
>>82
そうなんだいびつなんだなあ
医学部とか獣医学部って基本医師獣医師が教えてるわけだから同じようなもんだと思ってたわ

212 ::2021/09/09(木) 10:17:05.62 ID:q3PTW9Nn0.net
>>169
大阪市立大学は、法学部学生数が前期後期合わせて165名しかいない。
他の大学と違ってマンモス大学と違いますからね。

213 ::2021/09/09(木) 10:21:23.54 ID:q3PTW9Nn0.net
>>185
過払い金返還請求は、大昔に会計事務所に勤務していた私でも出来ますからね。

214 ::2021/09/09(木) 10:35:52.76 ID:HPflPYKd0.net
難易度上げる必要もないけどな 
業務内容が難しいと資格の難易度が高くなるって傾向に過ぎないだろ 資格って物自体

215 ::2021/09/09(木) 17:39:19.89 ID:tSxwARY10.net
>>172
税理士「せやな」
弁理士「せやな」
司法書士「せやな」
社会保険労務士「せやな」

216 ::2021/09/09(木) 17:41:46.94 ID:Rt4MW1n50.net
バナナの叩き売り

217 ::2021/09/09(木) 17:42:38.64 ID:YMpUQJfA0.net
弁護士なんかになったらパヨク活動家か在日かもって疑われるじゃん
今の日本じゃ東大名誉教授と弁護士くらい怪しげな肩書は無いんだよ

218 ::2021/09/09(木) 17:52:19.18 ID:TwPthe380.net
せやな
とにかく試験がメンドイからな
司法試験合格しても研修でも2回試験ってのがあるんだろ
てかもうそういう試験で小遣い稼ぎするのやめたらどうですか?
試験対策で呼び出される身にもなってくださいよ
後味悪いんすよあれ・・・だいたい予想外れるから
せっかくロースクールもつくったのに
全然体質変わってないじゃないっすか・・・・・・もう少し米国を見習って(´・ω・`)

219 ::2021/09/09(木) 17:52:52.34 ID:I+LoQEWg0.net
もうAIでよくね

220 ::2021/09/09(木) 18:04:23.98 ID:HmuIW4iU0.net
過疎地で登録するど、年間100万以上年会費とられるんだろ?
見栄張って廃業するより、行政書士で手堅く稼いだ方がよくね?

221 ::2021/09/09(木) 18:07:04.23 ID:fh1DAxRx0.net
4割も受かるような試験て東大出てまでならないだろ

222 ::2021/09/09(木) 18:21:46.76 ID:J0hp7VdD0.net
>>155
法学、楽しいんだけどなあ

223 ::2021/09/09(木) 18:22:52.40 ID:J0hp7VdD0.net
>>165
言葉を捏ねくりまわしてるだけな部分もあるから
そういうのを無くせば良いのかもな

224 ::2021/09/09(木) 18:23:09.64 ID:J29izcmt0.net
何でKKは日本の司法試験受けなかったんだろうね

225 ::2021/09/09(木) 18:27:42.29 ID:Vn/HFS/X0.net
自分の人生賭けて斜陽業界に入るとか良くやるよな
給料も社会的信用も高いのも分かるが

226 ::2021/09/09(木) 18:39:15.40 ID:uV6n3E6l0.net
旧試験は激難の超難関だったけど、合格後はバラ色
新試験は庶民レベルまで下がったけど、合格後は地獄

今はニッコマレベル卒の冴えない弁護士がわんさかおるよ。

227 ::2021/09/09(木) 18:51:54.68 ID:hLylDygH0.net
法学部の連中も、司法試験より公務員試験目指すヤツが多いもんな
東大出て市役所も珍しく無くなった

228 ::2021/09/09(木) 18:54:06.80 ID:qzfxAVNW0.net
弁護士資格取った後に、裁判所事務官や検察事務官を目指すのがトレンド

意味不明な現状

229 ::2021/09/09(木) 18:56:59.57 ID:FLYNKIzx0.net
法律扶助が少なけりゃ、そりゃ弁護士の需要も少ないままだよなあ

230 ::2021/09/09(木) 18:57:49.34 ID:B17NfawT0.net
おれは検事さんがいいな

231 ::2021/09/09(木) 18:58:12.42 ID:o6V9a92L0.net
簡単になったわけではないよな?
受験者の段階で相当絞り込まれてんのかな

232 ::2021/09/09(木) 19:00:23.73 ID:qzfxAVNW0.net
大型自動車免許のほうが食えると思う

233 ::2021/09/09(木) 19:02:13.86 ID:qzfxAVNW0.net
金かかって時間かかって食えないんだから有望な奴は誰も受けない

公務員>医師>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>弁護士>行政書士

こんくらい

234 ::2021/09/09(木) 19:10:05.62 ID:68x13j500.net
粗製乱造の食い詰め士業が職業後見人に指名されると悪さするんスよ

235 ::2021/09/09(木) 19:14:17.28 ID:g5kANFJQ0.net
それだけ努力するなら公務員とかもっと簡単に確実・安定な収入が得られる
仕事に就けるからな
最低限の生活が出来て世の役に立つならそれでいいって奴には難易度が高
すぎるし
医者が大学に入ればある程度将来が見えてくるのと違いすぎるし、夢もなし

236 ::2021/09/09(木) 19:20:26.69 ID:BxeKoPEX0.net
リーガルハイどっかで見れんか?

237 ::2021/09/09(木) 21:28:39.52 ID:Ac/N+ccd0.net
東大のあの人も合格できたんだな、渉外弁護士がんばってねー

238 ::2021/09/09(木) 21:34:36.49 ID:lrcnMbaC0.net
法律家は屁理屈しか言わない、丸を三角と言っちゃうところが人間としておかしいこんな仕事やる奴は北朝鮮に行った方がいい

239 ::2021/09/09(木) 21:37:07.88 ID:Ej+ZJpfe0.net
>>100
会計士や税理士資格を取って一般企業の経理やるようなもんか?w 経理や法務はその先の専門家に取り次ぐ仕事ですよ。意味不明な行動になる。

240 ::2021/09/09(木) 23:06:29.92 ID:APwpWfsp0.net
アギーレに相談してろやw

241 ::2021/09/09(木) 23:16:35.07 ID:ATZjXzln0.net
ステータスだけは高いが弁護士って自営業としてはかなり不安定で難しい業だからね

242 ::2021/09/10(金) 00:40:38.32 ID:pu/gWW420.net
アホだよな。
本来的には新自由主義からのAI社会主義で不要な存在なんだから
「ぶら下がれるだけ有難いです。私はただの馬鹿です」で良いのに
「俺たちはエリート(キリッ」だからな。
世界の流れに反しても自分達の我を通してるようにしか見えん。

243 ::2021/09/10(金) 00:41:52.22 ID:7GNRcHm90.net
離婚に強い弁護士を目指せ

244 ::2021/09/10(金) 01:16:07.21 ID:ZCbGNQh/0.net
弁護士が増えると質が下がる!とか言ってた人いたけど
競争原理が働くようになってサービスの質は上がってると思うわ
コスト面でもちゃんと競争があるのが当然の姿
歯医者と弁護士は増えたが医者はまだ足りない

245 ::2021/09/10(金) 09:23:05.26 ID:kpQ4gYgc0.net
弁護士より検事のが面白そう

246 ::2021/09/10(金) 09:38:56.68 ID:hXDcc0qc0.net
>>245
判事でも検事でも任官できるのならみんなしている
できないから困っているんだよ

247 :名無しさんがお送りします:2021/09/10(金) 11:37:16.07 ID:JbkG0SiS+
>>244
  >医者はまだ足りない
   医学部卒業生が全員臨床医になるわけではないからな。病理医(死体解剖
  など)や研究医(動物実験など)のような臨床関連分野に行く者もいれば、
  産業医(官庁・大企業の健康管理)になる者や、厚生省などで医療行政に
  携わる者もいる。全く関係ない分野に行く者もいるし。

248 ::2021/09/10(金) 11:41:55.89 ID:exX+PO+20.net
>>20
これむずいんだよな 知らんけど

249 ::2021/09/10(金) 11:56:31.13 ID:HgIahXOa0.net
>>25
もう知識系資格はweb検索利用でオーケーにしろよ
士業に聞くより検索した方が早いし正確だわ

250 ::2021/09/10(金) 11:57:37.84 ID:Z0s3jIqv0.net
>>1
あとは身内のいざこざ

251 ::2021/09/10(金) 12:03:04.55 ID:JQ0VwAVa0.net
今受かっても旧司法試験組にマウント取られるんだろ?

252 ::2021/09/10(金) 12:03:16.83 ID:WKmwoV0s0.net
>>249
弁護士は知識技能というより知識ベースの交渉技能だし
税理士は既にそういうシステムが存在するが、手打ちしないといけないのに間違った時のペナルティがでかいから委託できるならした方が安全

253 ::2021/09/10(金) 12:03:44.39 ID:lo01/KF+0.net
後任かい消しはどうなのよ?

254 ::2021/09/10(金) 12:11:26.54 ID:Z5TyW6jd0.net
不労所得者を死刑にしろ

255 ::2021/09/10(金) 12:13:53.57 ID:K+FxQq0q0.net ?PLT(20500)
は?裁判所で「異議あり!」って叫ぶ仕事じゆないの

256 ::2021/09/10(金) 12:14:04.43 ID:5r2oq0lA0.net
チョソコーがたくさん受けてるだろw

257 :名無しさんがお送りします:2021/09/10(金) 12:22:05.01 ID:QEKzsWRFX ?2BP(0)

アジア圏には法治という概念が根付いてないから、弁護士は法律事務屋に過ぎなくなる。
社会から大きな金が流入してこないから、職業としての価値は低い。

258 ::2021/09/10(金) 13:08:14.83 ID:5//Pq+9S0.net
>>28
法曹は慶應と早稲田と東大と中央の4強といわれている

259 ::2021/09/10(金) 13:11:48.62 ID:sz8I8CiW0.net
>>258
一ッ橋も

260 ::2021/09/10(金) 13:13:48.38 ID:sz8I8CiW0.net
>>224
それでも東大生の4割落ちるから
コムには不可能。NY司法試験も
おちてるやろうなあ

261 ::2021/09/10(金) 13:14:41.82 ID:IQuS1e8j0.net
揚げ足とったり屁理屈いったりするのにみんな飽き飽きしているのよ

262 ::2021/09/10(金) 13:14:44.05 ID:F3qzPFmj0.net
700万カードローン残ってんだけど
なんかいい方法ない?

263 ::2021/09/10(金) 13:17:01.14 ID:kpQ4gYgc0.net
>>261
ν即は今日もそこそこ盛況やん

264 ::2021/09/10(金) 13:23:48.94 ID:RqwXFRWj0.net
>>263
(・・)!
弁護士を目指すべきだったのか

265 ::2021/09/10(金) 13:25:44.89 ID:3zF4nhuX0.net
>>48
無駄こそが官僚の利権だからな

266 ::2021/09/10(金) 13:27:16.84 ID:U6O5NwkN0.net
旧司試の脱落組だけど、もう択一みたいなのやってないの?
あれ得意だったわ
最後の年は52点取った。論文も確か結構いい所までいってたんだけど、もう法律や法曹とかに興味が全く無くなってたからあっさり足を洗った
結果、それで人生が好転した感じ

267 ::2021/09/10(金) 13:30:19.26 ID:cbHw8sBE0.net
弁護士ダダ余りだから当分の間0人でもいいくらいだろ

268 ::2021/09/10(金) 13:32:41.83 ID:M3KUrUkZ0.net
人手不足だからって、外国人枠作り始めるとやばい。
もうあるのかもしれんが。

269 ::2021/09/10(金) 13:33:08.70 ID:EpFCaZcF0.net
弁護士よりも、下位互換の税理士とか行政書士のほうが稼げちゃったりしないん?

270 ::2021/09/10(金) 13:34:50.51 ID:M5HFa1cv0.net
司法試験合格者から裁判官や検察官を採用するのではなく、それぞれ裁判官、検察官
として採用試験を実施し、司法試験は弁護士資格試験にするのが良いと思う。

271 ::2021/09/10(金) 13:48:45.24 ID:BbzQv4KX0.net
>>270
戦前の高等文官試験司法科ですか?

272 ::2021/09/10(金) 15:20:31.62 ID:pqfFxXly0.net
国民にとっては法律サービスが身近になり利用しやすくなった訳で
改革は悪いばかりじゃないよ

273 ::2021/09/10(金) 19:06:56.30 ID:txCf8iFV0.net
>>270
フランスのように、裁判官と検察官だけ修習してたのを、アメリカ流「法曹一元」で弁護士を加えるようになった

弁護士は修習が羨ましかったみたい
ワンランク下扱いされてた

なので、その形は時計の針を戻すものとして弁護士が反対すると思う

総レス数 273
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★