2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】日本、国民の借金1200兆円(一人あたり983万円)だけじゃなく企業の借金も622兆円 破産寸前 [127398796]

1 ::2021/09/13(月) 11:49:01.81 ID:2eR3nZ480●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
企業の借金622兆円余 新型コロナ長期化で1年で52兆円増加

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、
企業が抱える借金の残高が全体で622兆円余りに増え、
GDP=国内総生産との比較で115%に上っていることが内閣府のまとめで明らかになりました。
この比率はアメリカなどと比べて大幅に高く、内閣府は企業の収益力の強化に向けた政策対応の必要性を指摘しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210913/k10013256441000.html

954 ::2021/09/14(火) 13:36:44.43 ID:jpxW7lQh0.net
>>953
金だろうが信用だろうが有限なのは同じ
少なくとも信用の方が目に見えない分だけ怖いね

955 ::2021/09/14(火) 13:36:47.25 ID:hULlCwKE0.net
>>946
私と一致しているとは言ってません。政府と日銀の話をしています。
親会社からめちゃくちゃなこと言われたら子会社から凄い反発が来るなんて民間でもあることですよ。当事者同士で最低限の対話は必要だとおもいます。

956 ::2021/09/14(火) 13:38:05.06 ID:gzcRx/wa0.net
>>954

それはお前がそう思ってるだけだな。

957 ::2021/09/14(火) 13:38:13.51 ID:3CkJ4wWx0.net
>>945
それプライマリーバランスは黒字化されないと財政破綻するぞと言ってる人間へのただのサービストーク
そもそも出口戦略というが自ら自国通貨を発行できる日銀には本来出口なんか必要ない

958 ::2021/09/14(火) 13:38:24.78 ID:jpxW7lQh0.net
>>955
少なくともお前らの借金理論は菅直人政権の時に日銀から盛大に反発を受けたその「めちゃくちゃなこと」なんですが?

959 ::2021/09/14(火) 13:39:16.90 ID:3Y4xRJUF0.net
借金して株購入の自転車操業

960 ::2021/09/14(火) 13:40:24.87 ID:TjskmUaC0.net
貸してるのは日本国民

961 ::2021/09/14(火) 13:41:03.30 ID:jpxW7lQh0.net
>>960
銀行と資本家の間違い

962 ::2021/09/14(火) 13:43:23.92 ID:FTlYD5I60.net
出口に入らないと、君らの金融資産500兆円くらいが(100兆くらいは普通に通貨発行用に必要だろうから)、
金融機関通して日銀に預けっぱなし、豚積み状態にされて、殆ど金利が貰えない状態が続いてしまう。

しかも、これはデフレもしくは低率のインフレが続く前提でしか維持できない。

日本がある程度以上のインフレになった時点で、日銀は保有資産売却による売りオペを行い、
インフレを抑え込む必要があるので、そうなると国債売りまくる必要がでてくる。

日本が永遠にデフレもしくは微インフレ状態が続くなら、君らが保有資産を使用せず、
殆ど金利を貰えない状態で諦めてくれるのなら、日銀は出口に入らずに済むかもしれない。

でも、そんなことはあり得ないので、確実に出口には追い込まれる。

インフレにならずとも、出口には追い込まれる。
君らが異常低金利で金融機関塩漬けにされるのに耐えられても、金融機関は耐える気ないからね。
そんなことしてたら潰れちゃうから。

963 ::2021/09/14(火) 13:43:29.21 ID:3CkJ4wWx0.net
>>945
>この二点が出口の場合に必要になってくる

出口の場合といってるだけで出口をそもそもいつ設けるともどう設けるとは言ってない

>そういったことを議論することになると思います。

そうなったら議論するのもありかもねって思っただけ

子供じゃないんだからちゃんとそういう含ませた意味を読み取らないとねw

964 ::2021/09/14(火) 13:43:53.17 ID:hULlCwKE0.net
>>958
そうでもないですよ。日銀の政策委員には野口旭さんなどのリフレ派が増えてきてますから。もちろん日銀も一枚岩ではないですが、日本の借金がそこまで問題ではないという人も増えてきてます。リフレ派委員の片岡さんなんてかなり言うこと過激ですからね。

965 ::2021/09/14(火) 13:45:56.02 ID:ZtWquJJk0.net
>>8
その借金あなたが毎月コツコツ返えすんだぞ

966 ::2021/09/14(火) 13:47:57.40 ID:jpxW7lQh0.net
>>964
彼らも君らのような無限借金なんて同意していないしインフレ率維持目的の借金なんて言っていない
森友学園の土地みたいなゴミ資産を増やすなよ
だいたいそういうインフレで恩恵得られるのは一部の人間だけで俺らに無関係
平均GDPは日本の3倍だが中央値は日本の6割以下というアメリカのような資産構造になるか中国のように社会主義で基本的全て国のもので行くかの二択の未来しか見えないしどっちも庶民にとっては地獄だ

967 ::2021/09/14(火) 13:50:30.93 ID:TjskmUaC0.net
>>965
貸主が国民であることに変わりなし

968 ::2021/09/14(火) 13:50:52.42 ID:gzcRx/wa0.net
>>952
日銀は別に債務超過では無いだろ。

969 ::2021/09/14(火) 13:51:35.43 ID:jpxW7lQh0.net
>>967
国民ではなく銀行や資本家な
どんなに理屈をねじ曲げようがお前には1円も返って来ないぞ

970 ::2021/09/14(火) 13:54:07.66 ID:FTlYD5I60.net
日銀が出口に入らない→7~8年続けても結果が出ない異常な金融緩和を今後もダラダラ続け、インフレ率は2%に届かない状態が続く。

日銀が出口入りせず、異常な金融緩和続けることを望むなら、日本がずっとデフレもしくは微インフレ状態で、
インフレ率が2%に届かない事を祈っておいた方がいいんじゃね。

インフレ率上げる為に金融緩和やってるのに、なんでそんなことを期待するのか、完全に意味不明な状態になってるけど。

971 ::2021/09/14(火) 13:58:02.84 ID:hULlCwKE0.net
>>966
無限借金には私も同意しません。日本の借金が危機的というのはかなり懐疑的です。
デフレ脱却には金融緩和と同時に財政支出も必要というのはリフレ派も言ってますよ。何せ金融緩和だけしても消費増税なんかすればアクセルとブレーキを同時に踏むような行為ですから。
インフレは庶民にとっても恩恵得られますよ。企業が値上げを行うと、基本給がいきなり上がる訳ではないですが、増えた収益が先ずは年2回の賞与に反映されます。

972 ::2021/09/14(火) 13:59:59.32 ID:TjskmUaC0.net
>>969
銀行や資本家も日本国民な

973 ::2021/09/14(火) 14:00:18.60 ID:3CkJ4wWx0.net
>>970
むしろ結果がでないのであればますます出口戦略など議論する段階にないことになる

974 ::2021/09/14(火) 14:02:21.71 ID:TjskmUaC0.net
資本主義は借金がないた成り立たない
豆な

975 ::2021/09/14(火) 14:03:51.47 ID:jpxW7lQh0.net
>>971
物が買えない社会のどこに幸福があるんだよ?

976 ::2021/09/14(火) 14:04:14.71 ID:B0+TEQL30.net
なんJの発達障害ガイジが立てたクソスレ

977 ::2021/09/14(火) 14:04:17.82 ID:jpxW7lQh0.net
>>972
少なくともお前には無関係だな?

978 ::2021/09/14(火) 14:05:10.59 ID:3CkJ4wWx0.net
>>974
本位制でない通貨発行と信用創造
現代資本主義がペテンや宗教みたいなもんってのはそのとおりだと思う

979 ::2021/09/14(火) 14:06:59.70 ID:jpxW7lQh0.net
>>971
しかも借金の使い道は何だよ?
結局古い自民流の無用な箱物不良債権の増築か現在進行形の共産山本太郎流の存在が不良債権のニート(お前ら)の救済だろ?
どっちにしろ普通の日本人には無関係の地獄じゃねーか

980 ::2021/09/14(火) 14:07:00.55 ID:P0g0MnQj0.net
消費税や社会保障料が上がり続けてるこれまでの状況が改善させる事はない
国の借金だ国民の資産だなんて言葉遊びはこの現実の前には全くの無力
どうせお前ら消費財3%の時も「国の借金は国民の資産w」とか言ってたんだろうが消費税10%になっても全く同じこと言ってんのな
それが何になんの?
政府は増税止めないよ?

981 ::2021/09/14(火) 14:09:10.59 ID:H6VrenF00.net
リカード大先生
「政府の債務が膨らみ続けると」
「賢い国民は増税を予感して、ますます現在の消費を抑制する」
「将来は常に不安に満ちているが」
「膨らみ続ける債務の未来は、いつかの時点で破綻になる」
「将来への不安が、現在の経済を収縮させる」


馬鹿は「歴史」に学ばない

982 ::2021/09/14(火) 14:11:44.21 ID:P0g0MnQj0.net
「国の借金が国民1人あたり○○、将来世代にツケを残すな!」
これが今の日本に実際に影響を及ぼす考え方

「国の借金は国民の資産!」
この言葉が国や国民に何かしてくれることはない、意味の無い言葉

983 ::2021/09/14(火) 14:13:33.09 ID:jpxW7lQh0.net
>>982
当たり前だろ
その国民の資産の国民に自分が入ってないことに気がつかないバカなんてそうそういない

984 ::2021/09/14(火) 14:17:11.08 ID:hULlCwKE0.net
>>979
GOTOでも何でも乗数効果を見込める政策を選んで実行すればいいんじゃないですかね?いずれは経済全体に波及しますから。
最初の入り口が特定の業界に偏るのが嫌だっていうなら消費税撤廃とかでも良いと思いますよ。

985 ::2021/09/14(火) 14:18:57.40 ID:gzcRx/wa0.net
>>981
だから、政府紙幣発行して債務減らして、
消費税も減らして、
将来の不安を減らして経済を回せば良いわけですね。

なるほどなるほど。
良く解りました。

986 ::2021/09/14(火) 14:21:18.17 ID:jpxW7lQh0.net
>>984
だからそれがどれだけあるんだよ
もちろん利子以上のプラスになる借金なら歓迎だがそんなもんが毎回目の前に都合よく現れるわけが無い
結局古い自民流か現在進行形立憲共産山本太郎式かの不良債権増産がオチ

借金を言いたいなら最低でもインフレ率から目を逸らせるようになってから言え
インフレ率維持目的の借金とか絶対ロクなことにならねーよ

987 ::2021/09/14(火) 14:27:05.48 ID:P0g0MnQj0.net
>>984
GOTOか消費税かって話じゃ無いっしょ
GOTOやろうがやるまいが消費税はあったし
消費税は社会保障や少子化対策に使われるんだよ
まぁ老人に使われる
増えすぎた社会保障費を国の借金で賄って将来世代にツケを残すなってのが消費税

988 ::2021/09/14(火) 14:30:23.02 ID:P0g0MnQj0.net
消費税は年金も賄ってるから老人が国の借金の正体とも言えるかもねー
まぁ将来自分もそうなるわけだからなぁ

989 ::2021/09/14(火) 14:40:27.59 ID:bvqK24SF0.net
こういう負債を論ずる時は資産勘定も示さないとアンフェアだろ?

990 ::2021/09/14(火) 14:46:30.54 ID:tZ3FPt150.net
>>987
あくまでデフレ脱却を目指した政策の選択肢の話なので、GOTOみたいなのが嫌なら消費税撤廃という選択肢もありますよ、という意味です。
それに消費税は一般会計です。一般会計は単一予算なので消費税が社会保障に使われているとは言えません。
もし本当にそうしたいのなら特別会計にするべきです。それなら社会保障の財源は消費税とはっきりと言えると思います。

991 ::2021/09/14(火) 14:48:48.33 ID:P0g0MnQj0.net
>>989
それを書いても意味がないっしょ
政治家だって官僚だってそんなの知ってるだろ
でも消費税を上げ続けるじゃないか
国の借金は増税の理由になるけど国の資産は消費税を下げる理由にならないんだもん

992 ::2021/09/14(火) 14:53:06.07 ID:QQ5hpUfv0.net
>>991
国民減るから税金上げる必要あるって事じゃね?

993 ::2021/09/14(火) 14:56:50.21 ID:P0g0MnQj0.net
>>990
GOTOやらなくても消費税が下がるなんてことは無いよという話をしてるんだけど?



日本では平成元年(1989年)に消費税が初めて導入されましたが、それ以降も何度か増税していますよね。なぜ消費税を引き上げる必要があるのでしょうか?


増税の理由の一つに、社会保障の財源確保があります。日本では平均寿命が年々延びてきている中で、どうすれば皆が安定した生活を続けられるのか、という課題がありますよね。政府が国の社会保障を充実させるためには、税金から収入を得るか、借金をするかの2択が考えられます。
この税収のうち7割は所得税、法人税、消費税が占めていて、その中でも消費税は景気に大きく左右されにくく、安定した税収を得やすいことから、今回、増税によって社会保障費を確保する運びになったのです。


ふむふむ、なるほどなるほど

994 ::2021/09/14(火) 14:57:23.52 ID:jpxW7lQh0.net
>>990
デフレ脱却を目的とした借金はしてはいけない
結局すぐに頭打ちでロクな使い方をしないのは目に見えてる

995 ::2021/09/14(火) 15:03:08.95 ID:P0g0MnQj0.net
そもそもGOTOやらないなら消費税下げられるならもしこの世にコロナ感染が無かったら消費税下げられたのかと
そんな話あるわけ無い

996 ::2021/09/14(火) 15:04:56.44 ID:DyofLJQ10.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/gikog_ichigo.gif

https://o.5ch.net/1uwmv.png

997 ::2021/09/14(火) 15:12:40.83 ID:UQlPNwUl0.net
>>1
日本の資産1京軽く超えるから大した事無い

998 ::2021/09/14(火) 15:15:49.11 ID:tZ3FPt150.net
>>993
GOTOやらなければ消費税下がるなんて言ってないですよね?あくまで複数ある選択肢の中からどれを選ぶかって話なので、必要と判断すれば両方やっても良いし必要ないと判断すれば両方やらなくても良いということです。

それははっきり言って上げる為の口実ですね。一般会計が単一予算である以上、どの税収がどの支出に使われてるなんて言えないんですから。実際上げなかったとしても社会保障費は問題なく支払われていたのは間違いないです。
もしどうしても財源を主張したければ特別会計にするしかありません。

999 ::2021/09/14(火) 15:29:53.50 ID:P0g0MnQj0.net
>>998
消費税上がらなかった日本に異世界転生したいなぁ
お前の妄想の中にしか無いのが非常に残念だよ

1000 ::2021/09/14(火) 15:31:13.39 ID:jpxW7lQh0.net
>>998
わからなくても総額は減るのだからどこかは削られるだろ

1001 ::2021/09/14(火) 15:34:10.63 ID:QH/03Ucr0.net
国の借金に一人あたりとか意味不明

1002 ::2021/09/14(火) 15:38:13.63 ID:bvqK24SF0.net
>>991
要は国民が舐められてるってことじゃん

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★