■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悲報】東京、先程の震度4の地震で水道管が次々と破裂 [902666507]
- 1 ::2021/10/07(木) 23:47:10.81 ID:yLAe4g+a0.net ?2BP(1500)
- https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
東京23区などで震度5強 都内の複数の区で水道管が破裂との情報
https://news.yahoo.co.jp/articles/58652f075410e140349275a297799d5b6f36b073
https://i.imgur.com/g9uddv4.png
https://i.imgur.com/vRcL880.png
- 2 ::2021/10/07(木) 23:47:50.15 ID:9tFb6Qsv0.net
- 吉田ぁー!バケツ持ってこーい!
- 3 ::2021/10/07(木) 23:48:08.40 ID:7HoT3Woo0.net
- なぜこんなに脆弱なの?
たかが震度5でしょ?
- 4 ::2021/10/07(木) 23:48:13.64 ID:XuFrAPCv0.net
- ↓紀州のドンファンが
- 5 ::2021/10/07(木) 23:48:46.44 ID:p4EcGYvD0.net
- 日本は住むとこじゃねぇわ
- 6 ::2021/10/07(木) 23:48:47.13 ID:qW+q+ac50.net
- 東京土人wが
- 7 ::2021/10/07(木) 23:48:54.03 ID:+7UXTHiW0.net
- 和歌山は震度0やぞ
- 8 ::2021/10/07(木) 23:49:00.34 ID:RGrghgkX0.net
- ヨシ!
- 9 ::2021/10/07(木) 23:49:14.39 ID:N+xrhcEi0.net
- 和歌山笑ってたやつwww
- 10 ::2021/10/07(木) 23:49:29.13 ID:gwsZSV1g0.net
- >>1
ありゃりゃ
- 11 ::2021/10/07(木) 23:49:30.04 ID:vuRfhdiJ0.net
- これがジャップランドです
- 12 ::2021/10/07(木) 23:49:32.29 ID:PQSK+Abb0.net
- NHK見てるけど関東ってノーマスクのやつ多いんだな
- 13 ::2021/10/07(木) 23:49:40.19 ID:2fYEgfc60.net
- 尿道管が揺れで我慢汁と本汁漏れた
- 14 ::2021/10/07(木) 23:49:45.12 ID:yrFSFa0n0.net
- 衰退国
- 15 ::2021/10/07(木) 23:49:47.87 ID:XuJeT0pg0.net
- これ以上バイ菌撒き散らすんじゃないぞ
- 16 ::2021/10/07(木) 23:49:50.18 ID:QtGNdw9I0.net
- 目黒区のヤツは下水道 日テレが言ってた
- 17 ::2021/10/07(木) 23:49:57.26 ID:Hu2Lvc3A0.net
- >>3
老朽化もしくは老朽化
もしかして: 老朽化
意外なところで老朽化
- 18 ::2021/10/07(木) 23:50:01.93 ID:46vJ78MG0.net
- 何か今更ヘリが飛んできたぞ
- 19 ::2021/10/07(木) 23:50:25.15 ID:gBYUNmj/0.net
- 昔は関東で地震なんて日常茶飯事だったのに今はずいぶん軟弱化したもんだな
- 20 ::2021/10/07(木) 23:50:56.97 ID:40rNPjgI0.net
- ???「その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。」
- 21 ::2021/10/07(木) 23:51:06.86 ID:wGR3DMYQ0.net
- ただでさえ災害多いのにこれ以上貧乏になったら世紀末みたいな国になるね
- 22 ::2021/10/07(木) 23:51:11.03 ID:gTtTWTP20.net
- >>14
韓国は震度3でビル崩壊だけどなw
- 23 ::2021/10/07(木) 23:51:19.57 ID:kbJNJHnn0.net
- 足立区が震度5強 大田区が震度5弱
他の23区は震度4。震度4住民がピヨリ過ぎw
- 24 ::2021/10/07(木) 23:51:31.27 ID:5V/Wf3eN0.net
- 東京ってどこが耐震化してんだ?
- 25 ::2021/10/07(木) 23:51:39.37 ID:O+QfiKMa0.net
- オリンピックやらずにインフラ総点検しておけば良かったな
緊急事態宣言中なら交通規制しまくっても影響も小さかったんじゃないか
- 26 ::2021/10/07(木) 23:51:42.78 ID:HuoTroHx0.net
- たかがこれくらいの震度で破裂するって日本のインフラ大丈夫かよ
- 27 ::2021/10/07(木) 23:51:45.12 ID:ZELVnj710.net
- 水道管は老朽化してるからな。
入れ替えがおっついてない。
- 28 ::2021/10/07(木) 23:51:56.50 ID:gTtTWTP20.net
- >>24
ビルや建物崩壊してませんが?
- 29 ::2021/10/07(木) 23:51:59.99 ID:H62/+URk0.net
- そういえば地震最近少なかったな
- 30 ::2021/10/07(木) 23:52:12.77 ID:W5gL5zSv0.net
- 水道菅くらいで騒ぐな!ウンコが噴き出してから騒がないと武蔵小杉の住民たちに失礼だろ!
- 31 ::2021/10/07(木) 23:52:13.77 ID:kVV1kjnQ0.net
- 東京断水
- 32 ::2021/10/07(木) 23:52:20.59 ID:3yMvidzS0.net
- 地震と水はセットなんだな
- 33 ::2021/10/07(木) 23:52:21.92 ID:5V/Wf3eN0.net
- >>28
水道管は破裂してますが?
- 34 ::2021/10/07(木) 23:52:23.07 ID:gTtTWTP20.net
- >>26
第三世界なら大震災クラスなんだがw
- 35 ::2021/10/07(木) 23:52:28.11 ID:MBtc/iLu0.net
- 東京は立憲議員の当選者数が多いから早期復旧は期待できない
直ちに健康への影響はないと割り切るしかない
- 36 ::2021/10/07(木) 23:52:29.18 ID:EMzWX69S0.net
- やっぱり上水道管が耐用年数が経過して脆くなっちゃってるな
- 37 ::2021/10/07(木) 23:52:34.68 ID:DFcAr8AH0.net
- 5強の足立区じゃなく4の目黒区が雑魚
- 38 ::2021/10/07(木) 23:52:36.42 ID:AKj30yyv0.net
- トンキンは糞まみれになってんの?
- 39 ::2021/10/07(木) 23:52:40.83 ID:gTtTWTP20.net
- >>33
耐震性の話でしょ?
- 40 ::2021/10/07(木) 23:52:43.20 ID:+LIfoXKd0.net
- 断水も停電もなくてよかった
- 41 ::2021/10/07(木) 23:53:00.08 ID:HuoTroHx0.net
- >>21
東日本大震災からもう10年以上経ってるしそろそろまたあの非日常感を味わいたい時期だけどな
- 42 ::2021/10/07(木) 23:53:07.43 ID:gYzg9Zg00.net
- だから何?
深夜番組に速報とか入れないでね
- 43 ::2021/10/07(木) 23:53:12.30 ID:t3bL7tkB0.net
- もろ過ぎんだろ
- 44 ::2021/10/07(木) 23:53:13.74 ID:py8/+Gzy0.net
- 脆弱すぎる東京
ますます政権交代が難しくなったなw
- 45 ::2021/10/07(木) 23:53:27.86 ID:0xN57n9M0.net
- 都市計画がクソな東京
- 46 ::2021/10/07(木) 23:53:33.33 ID:5V/Wf3eN0.net
- >>39
うん
震度4程度で水道管破裂してますが
- 47 ::2021/10/07(木) 23:53:40.16 ID:5iuQ1/HD0.net
- >>22
揺れなくても崩壊するのがあの国だぜ
- 48 ::2021/10/07(木) 23:53:46.53 ID:waWf/E/S0.net
- ウンコナガレネーゼ目黒
- 49 ::2021/10/07(木) 23:53:47.93 ID:EKivyXbK0.net
- 消火栓も結構やられてるね
- 50 ::2021/10/07(木) 23:53:54.30 ID:Iwznd6qq0.net
- 総点検・整備の良いきっかけになりそうだな
でかいの来る前に間に合えば良いが
- 51 ::2021/10/07(木) 23:53:56.08 ID:gTtTWTP20.net
- >>43>>44
いや寧ろ被害はこれだけしか無かったんだけどw
- 52 ::2021/10/07(木) 23:53:59.74 ID:2odHsoiM0.net
- 震度5程度で騒ぎすぎ
- 53 ::2021/10/07(木) 23:54:06.89 ID:P6c4JqJH0.net
- 横浜だってCIPたくさん残ってるし、どこかで噴水してるかもな
- 54 ::2021/10/07(木) 23:54:08.14 ID:I/h2ZP/P0.net
- 日本沈没の番宣だな
- 55 ::2021/10/07(木) 23:54:17.99 ID:hFjPKrVa0.net
- 普段から点検しまくってるバカ奈川を見習え
- 56 ::2021/10/07(木) 23:54:20.90 ID:gTtTWTP20.net
- >>46
水道管に耐震性とかあるの?
- 57 ::2021/10/07(木) 23:54:25.02 ID:STf60PDE0.net
- まぢぃ
- 58 ::2021/10/07(木) 23:54:28.99 ID:9iPsWHmr0.net
- 中抜きしてたのかな
- 59 ::2021/10/07(木) 23:54:38.99 ID:h6tNum3N0.net
- 首都圏での大地震の危険性をあんま煽ると人や企業が逃げるんでやらない
だから備えもしない
- 60 ::2021/10/07(木) 23:54:43.36 ID:kf8sk0u50.net
- ただでさえコロナで都はお金ナイナイなのに泣きっ面に蜂すぎる(´;ω;`)
- 61 ::2021/10/07(木) 23:54:44.35 ID:aiDDNyXw0.net
- ぶっちゃけ、ごく一部の水道管が破損しただけよ
東京は水道管の量も多いから仕方ないわな
- 62 ::2021/10/07(木) 23:54:52.76 ID:yG1ithYS0.net
- 今日の地震は前震だろ
- 63 ::2021/10/07(木) 23:54:59.11 ID:jjrdNWtM0.net
- 柿の木坂完全に水道管破裂
水勢変わらず警察たくさん
- 64 ::2021/10/07(木) 23:55:01.94 ID:Q9MY6AzV0.net
- 弱すぎるだろ
- 65 ::2021/10/07(木) 23:55:07.71 ID:N+xrhcEi0.net
- 創価じゃなかった草加で火事
- 66 ::2021/10/07(木) 23:55:08.12 ID:aZxEEnAp0.net
- 町も人も古くなっていく
格好よく古くなれるのならいいけれど、
ただみすぼらしく朽ちていくだけ
- 67 ::2021/10/07(木) 23:55:21.06 ID:PMlcczH70.net
- >>38
上水道が吹き出した結果クソまみれになるメカニズム説明してみろよボンクラ
- 68 ::2021/10/07(木) 23:55:24.13 ID:gTtTWTP20.net
- >>59
首都直下地震の危険性を都民はよく聞かされているんだがw
- 69 ::2021/10/07(木) 23:55:26.87 ID:9uNmF+M90.net
- これが人類滅亡の序曲だとは知る由もないのであった…
- 70 ::2021/10/07(木) 23:55:28.06 ID:wGR3DMYQ0.net
- >>41
今はまだ大丈夫な気もするけど10年後20年後に大震災起きたらそこら中で略奪起こってそう
- 71 ::2021/10/07(木) 23:55:31.10 ID:yMJpXwwG0.net
- 水道屋の俺明日の仕事が怖い
- 72 ::2021/10/07(木) 23:55:39.00 ID:5V/Wf3eN0.net
- >>56
あるよ?
- 73 ::2021/10/07(木) 23:55:45.30 ID:ammsxlCl0.net
- 水没地区w
- 74 ::2021/10/07(木) 23:55:46.28 ID:2UuhZHNX0.net
- これ韓国差し置いてノーベル賞受賞したのに天が怒ってるんだろ
- 75 ::2021/10/07(木) 23:55:52.65 ID:1od1OpG60.net
- >>3
地震で地面が伸び縮みして水道管もすっぽ抜けるの分かったのは阪神淡路大震災からで
地中に埋まってるから、なかなか耐震継手に更新できんのよね都市部は特に
- 76 ::2021/10/07(木) 23:55:58.40 ID:lF8aTa1X0.net
- 先の東北震災のダメージのまんまのとこもあるし、しゃーない
- 77 ::2021/10/07(木) 23:55:59.27 ID:iTvTGaXy0.net
- トンキンいつも大騒ぎしてんな
そんな弱い土地に首都機能置くからだろ京都に戻せば?
- 78 ::2021/10/07(木) 23:56:00.82 ID:ookAUOue0.net
- 今地震に強い配管に変えてなかったか
- 79 ::2021/10/07(木) 23:56:04.70 ID:N+xrhcEi0.net
- >>69
田所博士の出番だな
放送も始まるしTBSはおいしいな
- 80 ::2021/10/07(木) 23:56:22.11 ID:faczTVrf0.net
- >>1
動画
https://twitter.com/szk_HIDE/status/1446110365692039189
動画つづき
https://twitter.com/szk_HIDE/status/1446112609032237068
(deleted an unsolicited ad)
- 81 ::2021/10/07(木) 23:56:23.51 ID:gTtTWTP20.net
- >>72
ソース
- 82 ::2021/10/07(木) 23:56:38.89 ID:0HzvlZHw0.net
- トンキン雑魚すぎwwww
- 83 ::2021/10/07(木) 23:56:47.99 ID:vKZU/8gG0.net
- >>56
あるよ
- 84 ::2021/10/07(木) 23:56:49.05 ID:N+xrhcEi0.net
- 横浜都筑区でも火事
- 85 ::2021/10/07(木) 23:56:50.44 ID:jjrdNWtM0.net
- エレが停まってて24階まで階段
目黒区
- 86 ::2021/10/07(木) 23:56:51.05 ID:faczTVrf0.net
- >>1
品川駅停電(画像あり)
https://twitter.com/ponta01077/status/1446118093487423491
(deleted an unsolicited ad)
- 87 ::2021/10/07(木) 23:56:53.37 ID:1od1OpG60.net
- >>78
埋まってるもんを一気に更新できるわけねぇだろ
- 88 ::2021/10/07(木) 23:56:58.40 ID:vRWjWJ470.net
- もっとでかい地震あったら、首都壊滅だな。
水が絶たれるわ。
- 89 ::2021/10/07(木) 23:56:59.69 ID:5V/Wf3eN0.net
- >>81
そのくらい自分で調べようよ😅
- 90 ::2021/10/07(木) 23:57:08.63 ID:oXtMaJVT0.net
- >>56
あるよ
- 91 ::2021/10/07(木) 23:57:12.88 ID:iTvTGaXy0.net
- >>74
壁画にもあるしな
地下女将軍が暴れたんだろ
- 92 ::2021/10/07(木) 23:57:14.02 ID:MBtc/iLu0.net
- >>44
反日の都市だからしょうがない
知事もバカばっかりだしここ数年荒れ果てる一方だよ
それでも立憲民主党と優しい朝鮮人がなんとかしてくれると信じて疑わない
それが東京都民
- 93 ::2021/10/07(木) 23:57:14.26 ID:WhFgjKiO0.net
- やめろカッペども
- 94 ::2021/10/07(木) 23:57:21.97 ID:hLLSqV2Z0.net
- 震度7が来てからが本番
- 95 ::2021/10/07(木) 23:57:30.34 ID:gTtTWTP20.net
- >>89
こんなので勝ったつもり?w笑えるw
- 96 ::2021/10/07(木) 23:57:36.75 ID:VQHLk5z70.net
- こんな貧弱都市が首都なんて恥ずかしいよ
- 97 ::2021/10/07(木) 23:57:41.29 ID:faczTVrf0.net
- >>1
真っ暗な中頑張るNewDays
https://twitter.com/ponta01077/status/1446120949560926225
#品川駅 #地震 #停電 #NewDays
#JR
(deleted an unsolicited ad)
- 98 ::2021/10/07(木) 23:57:47.97 ID:0xN57n9M0.net
- 水道管ってもう全国的に新しくなってるだろ
- 99 ::2021/10/07(木) 23:57:57.79 ID:euZ8IUYj0.net
- 報ステもめちゃくちゃ揺れてんな
https://youtu.be/QiUU1vQnuDI
- 100 ::2021/10/07(木) 23:58:21.64 ID:1od1OpG60.net
- >>81
"継手構造 | 製品・技術 | 株式会社クボタ:ダクタイル鉄管" https://www.kubota.co.jp/product/ironpipe/products/technology/joint/
- 101 ::2021/10/07(木) 23:58:24.93 ID:tjMb/BS+0.net
- >>56
当然劣化で耐震性能は落ちる
東京はインフラ整備された時代が古いからどうしても不利なのは仕方ない
日本で最初に上下水道が引かれたということは当然日本で一番古い上下水道が現役で使われてる区間があるということ
被害のついでに作り直していくしかない
- 102 ::2021/10/07(木) 23:58:28.50 ID:0xN57n9M0.net
- ウンコ流せないじゃんwwwwwwww
- 103 ::2021/10/07(木) 23:58:29.21 ID:KkuV1Yf70.net
- ウンコ流せないの?ねえウンコどうすんの?
- 104 ::2021/10/07(木) 23:58:36.64 ID:MBtc/iLu0.net
- >>96
ホントごめんなさい
田中角栄の地元に蔑まれるいわれはないけどごめんなさい
- 105 ::2021/10/07(木) 23:58:37.61 ID:AKj30yyv0.net
- >>67
切羽詰まってんなw
コーヒーでも飲んで落ち着けよ
- 106 ::2021/10/07(木) 23:58:41.86 ID:faczTVrf0.net
- >>1
真っ暗品川駅
https://twitter.com/ponta01077/status/1446122635142729728
(deleted an unsolicited ad)
- 107 ::2021/10/07(木) 23:58:44.90 ID:dHjzeYif0.net
- 水もったいないなー
- 108 ::2021/10/07(木) 23:58:54.32 ID:5V/Wf3eN0.net
- >>95
お、急にどうしたw
地震でビビって気がおかしくなったか?
まずは落ち着けよ、な?
Googleで水道管 耐震化って調べれば何かしらでるからさ
地震怖いのはわかるけどまずは落ち着け
- 109 ::2021/10/07(木) 23:59:03.81 ID:yMJpXwwG0.net
- >>98
いや老朽化で更新全く追いついてない
- 110 ::2021/10/07(木) 23:59:18.09 ID:ammsxlCl0.net
- ウンコ流せないどころか溢れてるんでしょ?目黒区
- 111 ::2021/10/07(木) 23:59:18.42 ID:gTtTWTP20.net
- >>106
凄え
逆にレアだ
- 112 ::2021/10/07(木) 23:59:23.48 ID:faczTVrf0.net
- >>1
品川駅改札
https://twitter.com/wetchyyyyy/status/1446113099942023168
(deleted an unsolicited ad)
- 113 ::2021/10/07(木) 23:59:29.17 ID:/Ln5mSgA0.net
- まーた東京かよ
いい加減廃都せーや
- 114 ::2021/10/07(木) 23:59:45.03 ID:MivQLF/u0.net
- >>75
もしかして水道敷設してから地震あったことない?
- 115 ::2021/10/07(木) 23:59:48.02 ID:4hhVtVZI0.net
- 日本のインフラダサ
韓国を見習えよ
- 116 ::2021/10/07(木) 23:59:50.46 ID:drTsSh7W0.net
- ちょっと待って
大阪も揺れてる
大阪も揺れてる
- 117 ::2021/10/08(金) 00:00:00.14 ID:P1PbW6mm0.net
- 武蔵小杉の呪い受け取れ
- 118 ::2021/10/08(金) 00:00:02.37 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>108
地下も地震の影響あるって思ってそう
- 119 ::2021/10/08(金) 00:00:03.71 ID:4QJrlnX80.net
- なんて脆いインフラだ。
- 120 ::2021/10/08(金) 00:00:11.80 ID:PioPvtvL0.net
- トンキン脆弱過ぎん?
- 121 ::2021/10/08(金) 00:00:23.88 ID:os9lW9Xf0.net
- >>95
いいから黙って自分で調べろ無能
- 122 ::2021/10/08(金) 00:00:45.51 ID:EM6hayFZ0.net
- コロナでダメ
地震でだめ
トンキンに住む意味ある?
- 123 ::2021/10/08(金) 00:00:54.11 ID:Xk0v/ZYr0.net
- タワマン住人阿鼻叫喚
- 124 ::2021/10/08(金) 00:00:59.26 ID:vh7zUNQ50.net
- >>120
ホントすいません
全国の東京都民を代表して謝ります
ごめんなさい
- 125 ::2021/10/08(金) 00:00:59.96 ID:RzimD9gq0.net
- 3.11の前震は2日前に震度5弱でした。
https://gooddo.jp/magazine/climate-change/earthquake/eastjapan_earthquake/3629/
- 126 ::2021/10/08(金) 00:01:01.65 ID:Od8vVqZY0.net
- >>99
見てるだけで酔いそうだな
大阪なんでそろそろ寝る準備するが
- 127 ::2021/10/08(金) 00:01:02.03 ID:CIyfbVre0.net
- >>1
めっちゃ水あふれてる都内
https://twitter.com/wxbxpxy/status/1446110300013428741
https://twitter.com/wxbxpxy/status/1446110826369196037
(deleted an unsolicited ad)
- 128 ::2021/10/08(金) 00:01:11.07 ID:eTKTs9t00.net
- 品川駅停電してんな
- 129 ::2021/10/08(金) 00:01:23.34 ID:lUEC1MFw0.net
- トンキンからどんどん本社離れていきそう
- 130 ::2021/10/08(金) 00:01:26.19 ID:vIxLYRpO0.net
- 23区なんてどこか止めても水圧の問題あっても水いきわたるんじゃないの
- 131 ::2021/10/08(金) 00:01:32.62 ID:RwjKJbWI0.net
- シャンプーとボディソープ持ってこい
- 132 ::2021/10/08(金) 00:01:32.75 ID:xn54wNO40.net
- 千葉神奈川埼玉も水道管破裂なんて殆ど起きてないのに東京だけやたら多すぎ
- 133 ::2021/10/08(金) 00:01:34.13 ID:eKGxGP/50.net
- 一極集中www
- 134 ::2021/10/08(金) 00:01:37.21 ID:XgQaEFq70.net
- 兵庫だって阪神高速折れたやん
大都市程インフラは古いから酷いことになるのは常識
- 135 ::2021/10/08(金) 00:01:37.96 ID:HPU/BGGf0.net
- 日本は地震に強い国だと思ってた(´・ω・`)
- 136 ::2021/10/08(金) 00:01:48.39 ID:obtrtTsq0.net
- >>68
よく聞かされてても、本当に必要なことはしてないように見える
- 137 ::2021/10/08(金) 00:01:51.84 ID:r8DZuz+D0.net
- >>127
やだ!なによこれ!!
東側より水に弱いじゃないのよ!!
- 138 ::2021/10/08(金) 00:01:53.75 ID:aHUwgYIy0.net
- 水道止まったら大変やな
大阪は雨降ってきたよ
- 139 ::2021/10/08(金) 00:01:57.97 ID:eTKTs9t00.net
- 昨日は青森で
今日は九州と関東で
一体何が起こってるんです?
- 140 ::2021/10/08(金) 00:01:59.68 ID:06aikAWM0.net
- タワマンのエレベーターも停止www
- 141 ::2021/10/08(金) 00:02:13.80 ID:P1PbW6mm0.net
- 4のとこでタンス倒れてお年寄りと孫が挟まれて身動きとれないって
4で倒れるってタンス…
- 142 ::2021/10/08(金) 00:02:37.77 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>139
最近の説だと地震は全て連動してるって
- 143 ::2021/10/08(金) 00:02:53.21 ID:eTKTs9t00.net
- >>141
震度もそうだけど揺れの方向もあるでしょ
- 144 ::2021/10/08(金) 00:02:57.67 ID:06aikAWM0.net
- 令和のウンコナガレネーゼ、再びwww
- 145 ::2021/10/08(金) 00:02:57.88 ID:zRq7E4LN0.net
- >>56
ないと思ってたのか
やべーな
- 146 ::2021/10/08(金) 00:02:58.28 ID:zKvGtuh80.net
- うんこ水と上水道が混ざった
- 147 ::2021/10/08(金) 00:03:01.59 ID:7nh/NRus0.net
- >>112
コミケかな?
- 148 ::2021/10/08(金) 00:03:05.75 ID:p5Pi7gAK0.net
- 東京のインフラ古いよね。ま、昭和38年だかにバーッと作って、それを補修のまま続けてきたから
- 149 ::2021/10/08(金) 00:03:09.67 ID:quQ4Wlef0.net
- テレ東でさえまだ臨時ニュースやってんのに
日テレだけはのんきにドラマやってるな
品川駅が祭りになってんのに
- 150 ::2021/10/08(金) 00:03:18.46 ID:D0M3v7UI0.net
- トンキン脆弱すぎ
- 151 ::2021/10/08(金) 00:03:39.10 ID:eBbbKubI0.net
- 水道管「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
- 152 ::2021/10/08(金) 00:03:43.70 ID:obtrtTsq0.net
- >>141
箪笥や本棚は耐震化改造必須だろ
今じゃホムセンで簡単に手に入る
次の土日は災害グッズが売れそうだ
- 153 ::2021/10/08(金) 00:04:01.28 ID:lUEC1MFw0.net
- 江戸のインフラ(笑)
- 154 ::2021/10/08(金) 00:04:10.93 ID:E2rk015I0.net
- もう終わったと思った?
https://i.imgur.com/txCoOFi.png
茨城県沖の後10日以内に大地震っていうので考えると今から2日は安心できない
- 155 ::2021/10/08(金) 00:04:12.68 ID:FnsngXlD0.net
- 耐震管何とかで道掘ってんじゃん
疑惑
- 156 ::2021/10/08(金) 00:04:14.97 ID:M/1kMNqc0.net
- しょぼ
- 157 ::2021/10/08(金) 00:04:20.73 ID:2tU9AcFz0.net
- スマホ決済使えないな。
- 158 ::2021/10/08(金) 00:04:45.06 ID:vh7zUNQ50.net
- >>153
ホントすいませ
- 159 ::2021/10/08(金) 00:04:50.83 ID:DiuQu9cA0.net
- >>150
お前んとこ博多駅前陥没したやん
- 160 ::2021/10/08(金) 00:05:07.04 ID:ZPdfzrGq0.net
- 震度の割りに妙に被害の多い地震だな
- 161 ::2021/10/08(金) 00:05:14.02 ID:Od8vVqZY0.net
- 市原市大坪の、大坪橋横の水道管が断裂している
twitter.com/ichiharamedia/status/1446116133912801283
らしい
(deleted an unsolicited ad)
- 162 ::2021/10/08(金) 00:05:22.48 ID:3J5Y7pSi0.net
- 予震ですね?
- 163 ::2021/10/08(金) 00:05:26.47 ID:YOeS0nl40.net
- 被害でとるな・・・
災害時に必ずといって良いほどおきる
デマに気を付けれよ。
解くに低知能はな。
- 164 ::2021/10/08(金) 00:05:48.42 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>160
マグニチュード6.1はそこそこ大きい地震だからね
- 165 ::2021/10/08(金) 00:05:49.71 ID:mLJucWpu0.net
- 復旧は都税で賄えよ
- 166 ::2021/10/08(金) 00:05:51.82 ID:boHJ3vU30.net
- 台東区だけど全く何も無いぞ
そりゃなにか起こってる所もあるだろうけどもうメディアよりネットが騒ぎすぎ
- 167 ::2021/10/08(金) 00:05:56.83 ID:4BT+8Lao0.net
- >>3
お前は震度6を経験したことあるのか?
- 168 ::2021/10/08(金) 00:06:00.37 ID:8oJsnBzo0.net
- 水道管の老朽化は進んでいるが
その交換は貧乏な自治体ほど進んでいない
それ故の民営化
- 169 ::2021/10/08(金) 00:06:01.94 ID:2tU9AcFz0.net
- >>115
そもそもインフラさえ整備されていないから破裂の心配がない。
- 170 ::2021/10/08(金) 00:06:02.11 ID:V8BmYy4b0.net
- 遅延情報でてるな
明日点検とかでやばいかもな。
- 171 ::2021/10/08(金) 00:06:11.98 ID:ecqCq4lj0.net
- ちょっとインフラぼろいんじゃないの?
- 172 ::2021/10/08(金) 00:06:19.24 ID:fmKuQaZ50.net
- >>23
やっぱりな
東日本より弱いと思ったんだ
- 173 ::2021/10/08(金) 00:06:20.01 ID:KGzsECCm0.net
- こりゃしばらく厳戒態勢やな。岸田内閣前途多難か?
- 174 ::2021/10/08(金) 00:06:21.82 ID:FBDy+i1G0.net
- テレ東がずっと地震特集なんだけど
どういう事なんだよ
- 175 ::2021/10/08(金) 00:06:30.66 ID:4bT7Iob/0.net
- とんきーんw
- 176 ::2021/10/08(金) 00:06:31.20 ID:kE9wUeHO0.net
- 密集しすぎなのかねぇ
- 177 ::2021/10/08(金) 00:06:37.31 ID:Od8vVqZY0.net
- これ明日のワイドショーは岸田とコロナ放置で地震関連だな
- 178 ::2021/10/08(金) 00:06:47.20 ID:ioL3BVXY0.net
- 和歌山大変やなー、と対岸の火事を眺めてたらこれ
- 179 ::2021/10/08(金) 00:06:52.60 ID:H4G/09O00.net
- 老朽化したインフラが続々と壊れていってるな
水道民営化なんて出来ないぞこれじゃあ
- 180 ::2021/10/08(金) 00:06:54.86 ID:EoRbVSPm0.net
- ある程度の被害出ても仕方ないと思うが
トンキン民はとにかく文句言うヤツ多そうだ
- 181 ::2021/10/08(金) 00:07:06.77 ID:YG7qdHRf0.net
- うんこ流れんの?
- 182 ::2021/10/08(金) 00:07:12.60 ID:boHJ3vU30.net
- >>178
全然あっちの方が大変だろうよ
- 183 ::2021/10/08(金) 00:07:14.03 ID:EPK1dN++0.net
- この程度の揺れで壊れる水道管は
多分地震なくても数年で勝手に壊れてたと思うぞ
- 184 ::2021/10/08(金) 00:07:17.57 ID:1UqSNxzy0.net
- >>70
分かったから落ち着けよ無職
- 185 ::2021/10/08(金) 00:07:17.89 ID:X2JZ9wu00.net
- >>103
うんこ好きやなあ
- 186 ::2021/10/08(金) 00:07:28.94 ID:XS60sa6v0.net
- >>105
さっさと説明しろよチンカス
お前の頭じゃ無理かネトウヨ土人
- 187 ::2021/10/08(金) 00:07:30.25 ID:1Aaw5K6b0.net
- 町田は無事だぜ
だって神奈川だもん
- 188 ::2021/10/08(金) 00:07:43.54 ID:AEG2Kjxw0.net
- きしだーーー
とっとこはたらけー
『菅ちゃん』
- 189 ::2021/10/08(金) 00:07:53.91 ID:+KgoDmyT0.net
- 2011年から何度も余震があったから仕方ない
- 190 ::2021/10/08(金) 00:08:08.03 ID:o7mJv7yY0.net
- >>160
そりゃ直下型だし
- 191 ::2021/10/08(金) 00:08:08.06 ID:ecqCq4lj0.net
- そうだよなぁ外人さんだって頑丈な日本のインフラで商売してと思ってると思うんだけど、チョット揺れただけでこれじゃ商売あがったりだよな
- 192 ::2021/10/08(金) 00:08:08.93 ID:P1PbW6mm0.net
- >>161
こういうもんなのかと思うほど吹き出てますね
- 193 ::2021/10/08(金) 00:08:14.94 ID:KQ9TgLSm0.net
- オリンピック中に断水してたら終わってたろ
- 194 ::2021/10/08(金) 00:08:22.78 ID:PfLzSDpc0.net
- 311の時こんなの多発してたっけ?
- 195 ::2021/10/08(金) 00:08:25.83 ID:QF1Hy1sP0.net
- うんこ水や(´・ω・`)
- 196 ::2021/10/08(金) 00:08:26.04 ID:RwjKJbWI0.net
- ↓ウンコスギが
- 197 ::2021/10/08(金) 00:08:33.45 ID:2fB4zFkR0.net
- 元禄地震みたいのが来なけりゃ大丈夫だろ
- 198 ::2021/10/08(金) 00:08:37.91 ID:CdrghPdq0.net
- ちょっとインフラに被害出すぎでは
老朽化?
- 199 ::2021/10/08(金) 00:08:43.89 ID:036kPyCZ0.net
- こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
- 200 ::2021/10/08(金) 00:08:51.00 ID:u1ZB+c+G0.net
- 元々沼地だからな東京は
人が住むような場所じゃないよ
どうしても住むなら奥多摩か杉並練馬豊島あたり
間違っても地震がくると一発で終わる江戸川足立荒川あたりの東側に住んではいけない
- 201 ::2021/10/08(金) 00:08:51.97 ID:cVkVkIxj0.net
- >>3
お金掛けてないから。
政治家がアホ。
国土強靭化はどこ行った?
- 202 ::2021/10/08(金) 00:09:11.69 ID:PP58/1Hf0.net
- あれれ〜?
- 203 ::2021/10/08(金) 00:09:15.43 ID:2tU9AcFz0.net
- >>178
もう和歌山どころじゃない。
「あー、大変です!東京が!東京が!」
- 204 ::2021/10/08(金) 00:09:18.56 ID:s0sSOvsV0.net
- >>166
被害でてるところはみんな地盤弱いところじゃねーの?
谷中日暮里あたりなら地盤強いでしょ
- 205 ::2021/10/08(金) 00:09:32.87 ID:CIyfbVre0.net
- >>1
おまけ
岸田総理の緊急会見
にほんのそうりだいじんがメモなしでよどみなく喋ってる!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211007/k10013297321000.html
- 206 ::2021/10/08(金) 00:09:35.18 ID:AzB4u9qV0.net
- 電柱地中化してる場合かよ
- 207 ::2021/10/08(金) 00:09:51.94 ID:AEG2Kjxw0.net
- 今日だけど、道路封鎖 多数だね
- 208 ::2021/10/08(金) 00:09:57.99 ID:2tU9AcFz0.net
- >>200
池沼?
- 209 ::2021/10/08(金) 00:09:59.75 ID:ZLR0ZQZs0.net
- >>56
あるだろ
- 210 ::2021/10/08(金) 00:10:00.64 ID:0TQY3huZ0.net
- 始まったな
- 211 ::2021/10/08(金) 00:10:09.00 ID:1eTag/dj0.net
- 直下型地震くると散々予測されているのに
水道管すら点検してないのかよ
一生懸命作ったハザードマップは水道管のおもらしは想定してないぞ
- 212 ::2021/10/08(金) 00:10:10.56 ID:1vXHnlR60.net
- しょっちゅう工事やっては舗装し直してるのにこの体たらく
どこにあんなに金使ってんだよ
- 213 ::2021/10/08(金) 00:10:24.37 ID:SAfMP6Yz0.net
- 台東区どうした?
- 214 ::2021/10/08(金) 00:10:24.91 ID:ygWxtvQ60.net
- うん小杉笑えんな
- 215 ::2021/10/08(金) 00:10:35.54 ID:00eKQOZI0.net
- ざっこ
- 216 ::2021/10/08(金) 00:10:44.66 ID:Y72k9wyz0.net
- 水道管水道管破〜裂
破裂破裂沈〜没wwwwwwwwwwww
- 217 ::2021/10/08(金) 00:10:50.47 ID:2ZQL/U3r0.net
- 通りで蛇口捻ったら妙な音がする訳だ。。。
- 218 ::2021/10/08(金) 00:10:52.66 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>207
首都高封鎖だって
- 219 ::2021/10/08(金) 00:11:00.28 ID:RAiJInPP0.net
- 年末に意味なく掘り起こして埋める金稼ぎしてるのに何してんだ?
掘って埋めるだけかい
- 220 ::2021/10/08(金) 00:11:02.78 ID:E05bXaGK0.net
- 品川と表参道の水道管破裂の映像は見た
- 221 ::2021/10/08(金) 00:11:02.94 ID:I/iSXDFM0.net
- コロナにしろ
地震にしろ
やっぱ首都機能は分散すべきやのう
リスクヘッジが大事
- 222 ::2021/10/08(金) 00:11:07.38 ID:XIaseRNq0.net
- 文房具メーカーさんがアップ始めました
- 223 ::2021/10/08(金) 00:11:16.69 ID:PP58/1Hf0.net
- テレビ被害捏造したくて必死w
- 224 ::2021/10/08(金) 00:11:18.98 ID:1vXHnlR60.net
- >>201
お金事態は掛けてるだろ都内はそこかしこでアホみたいに工事してるわ
中身のない穴掘って埋めるだけの予算使い切りと中抜きのための工事なんだろうがな
- 225 ::2021/10/08(金) 00:11:23.74 ID:PbbBKKih0.net
- 猛獣は?
- 226 ::2021/10/08(金) 00:11:26.94 ID:GJa12yz90.net
- そういや今回緊急速報は鳴ったの?
- 227 ::2021/10/08(金) 00:11:28.32 ID:zRq7E4LN0.net
- >>200
杉並!?
- 228 ::2021/10/08(金) 00:11:41.29 ID:QF1Hy1sP0.net
- オリンピック期間に来てたら外人選手が動揺して眠れなくなったら
もっと金メダルとれたよな(´・ω・`)
マジで地震使えねえ
- 229 ::2021/10/08(金) 00:11:46.77 ID:2tU9AcFz0.net
- >>190
昔から言われていた「首都直下型地震」がこの程度ならましな方だよ
- 230 ::2021/10/08(金) 00:11:55.65 ID:AcEgSvzW0.net
- 自衛隊を呼べ〜♪
- 231 ::2021/10/08(金) 00:11:57.92 ID:zAkhWXuZ0.net
- 震源が深くてまだ助かったね
- 232 ::2021/10/08(金) 00:12:01.11 ID:tw52WpGM0.net
- こんな時間にヘリがずんどこ飛んでてクソうるせぇな。くたばれ
- 233 ::2021/10/08(金) 00:12:02.30 ID:QF1Hy1sP0.net
- >>226
鳴ってうるさい(´・ω・`)
- 234 ::2021/10/08(金) 00:12:06.16 ID:1vXHnlR60.net
- >>219
年末どころじゃないなしょっちゅうアスファルト引っぺがしては
埋め戻してるぞ
- 235 ::2021/10/08(金) 00:12:08.04 ID:ug+JK36P0.net
- 直下に近いと地下の被害でかくなるのか
古いものは改善しないとでかいのに耐えられんな
- 236 ::2021/10/08(金) 00:12:09.73 ID:zKvGtuh80.net
- 実際には局地的に震度6弱くらい出てるかもね
- 237 ::2021/10/08(金) 00:12:10.52 ID:4OMBs3A/0.net
- >>134
耐震基準は阪神淡路大震災の前後でガラッと変わったから
阪神淡路大震災の被害とそれ以降の被害を単純に比較はできない
ちなみに水道管の耐震型の継手のうちNSは平成中期、GXはここ数年くらいから普及し始めたもの
Kを耐震型の継手に入れるかどうかは微妙
- 238 ::2021/10/08(金) 00:12:17.50 ID:S+MNe/ZV0.net
- ほぼ直下型の地震だからね東京では滅多に無いタイプの揺れ
- 239 ::2021/10/08(金) 00:12:17.97 ID:k5XBw60u0.net
- >>217
通りで捻るなよ迷惑な
- 240 ::2021/10/08(金) 00:12:32.39 ID:thbDxRul0.net
- >>226
揺れてから鳴った
- 241 ::2021/10/08(金) 00:12:33.78 ID:e2w09SzO0.net
- >>226
鳴っていない、センサーが間に合わないぐらい
速い地震だと言っていた
- 242 ::2021/10/08(金) 00:12:34.54 ID:9qAhB9Wq0.net
- >>27
追いついていないのは、すべて行政が悪い。、激安価格で民間にやらせるからこうなる。、東京はそのうちしずむぜ
- 243 ::2021/10/08(金) 00:12:35.39 ID:UCmAbWfD0.net
- 近所の職場の様子見に行ったけど異常なかったわ
- 244 ::2021/10/08(金) 00:12:36.99 ID:shUCGo2X0.net
- 昨日10/6
岩手県で震度5強の地震がありました
↓
今10/7
全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!すごい地震がありました!首都東京が大変です!!
水道管が破裂して水没してます!社員のみなさんは会社に泊まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
ああ〜日本の首都東京が地震で大変だ!みなさん!東京が地震で大変ですよ!ほら
- 245 ::2021/10/08(金) 00:12:43.26 ID:pYAQyzKX0.net
- トヨクモのサービス15分くらい後に動きやがった。セコムはまだ来ん。どうなっとんのよ
- 246 ::2021/10/08(金) 00:12:50.77 ID:cVkVkIxj0.net
- >>224
それ水道工事?
- 247 ::2021/10/08(金) 00:12:51.76 ID:eweGdkyf0.net
- >>224
昔そんなこと言って共産党様が調査したな
- 248 ::2021/10/08(金) 00:12:57.59 ID:PP58/1Hf0.net
- マスゴミのヘリうるせぇw
- 249 ::2021/10/08(金) 00:12:58.86 ID:VceXVBKc0.net
- ミネラルウォーターとかおいしい水とかの買い占めあるんだろか?
- 250 ::2021/10/08(金) 00:12:59.66 ID:CIyfbVre0.net
- TBSさっきから水道管破裂取材ばっか
あっちもこっちもすげーな
- 251 ::2021/10/08(金) 00:13:05.84 ID:k5XBw60u0.net
- >>241
速さって地震によって違うの?
- 252 ::2021/10/08(金) 00:13:15.02 ID:BllevZFt0.net
- ウンコナガレネーゼ再び
- 253 ::2021/10/08(金) 00:13:15.58 ID:quQ4Wlef0.net
- 品川駅の電気、復活@テレ東
- 254 ::2021/10/08(金) 00:13:15.68 ID:I/iSXDFM0.net
- 工事とかも
中抜きしてたらエグいな
老朽国家ではある
それでも外国がマシかどうかも怪しいが
中国みたいなのもな
- 255 ::2021/10/08(金) 00:13:18.36 ID:GJa12yz90.net
- >>240
>>241
有る意味レアな経験したな
- 256 ::2021/10/08(金) 00:13:19.43 ID:2tU9AcFz0.net
- >>222
こんばんは、コクヨの高島です
- 257 ::2021/10/08(金) 00:13:23.90 ID:pYAQyzKX0.net
- >>226
なってすぐきた@千葉
- 258 ::2021/10/08(金) 00:13:29.96 ID:wjYdwx1q0.net
- バヌアツの法則がまた勝った🇻🇺
- 259 ::2021/10/08(金) 00:13:34.06 ID:CIyfbVre0.net
- >>249
都内だけじゃなくて他の地域もこぞって備えようとするだろうから品薄になるだろうな
- 260 ::2021/10/08(金) 00:13:34.69 ID:1vXHnlR60.net
- >>242
批判は国土交通ならびに公明党によろしく10万ばらまく金があるんだから
整備してくださいよ
- 261 ::2021/10/08(金) 00:14:03.35 ID:CdrghPdq0.net
- >>249
一時品薄になるだろうね
- 262 ::2021/10/08(金) 00:14:06.63 ID:M01lWiL80.net
- こんなんで民営化したら終わるな都内
- 263 ::2021/10/08(金) 00:14:11.65 ID:v0Scugen0.net
- 東京ってこんなに地震に弱かった?
「何だまた地震かよ」って言いながら、
コンビニのwifiとか駅の5G電波で余裕で遊んで帰るのが東京人だろ
- 264 ::2021/10/08(金) 00:14:14.77 ID:pETLHjkh0.net
- ポポポポ−ン
- 265 ::2021/10/08(金) 00:14:16.05 ID:CIyfbVre0.net
- >>226
家中のスマホがめっちゃ鳴りまくってたわ
- 266 ::2021/10/08(金) 00:14:27.37 ID:s9GScwQm0.net
- 溢れ出すウンコ水
そびえ立つウンコタワー
- 267 :名無しさん:2021/10/08(金) 00:14:28.14 ID:blhI9X+Y0.net
- 東京殲滅するには武器いらないな
「インフラ」止めたらイチコロだ
- 268 ::2021/10/08(金) 00:14:31.82 ID:/3rdmd9V0.net
- 東京の水道管はかなり老朽化してるっていうもんな・・・
地震で折れても全然不思議じゃないな
昔住んでたときサビ浮いてることあって驚いたわ
- 269 ::2021/10/08(金) 00:14:36.50 ID:ZR8C3FTp0.net
- 救急車が走ってるな@世田谷
- 270 ::2021/10/08(金) 00:14:46.85 ID:1vXHnlR60.net
- >>226
揺れ出してから鳴ったの初めてだわ
- 271 ::2021/10/08(金) 00:14:47.19 ID:o7mJv7yY0.net
- >>251
そりゃ海溝型なら到達するまでにタイムラグあるだろ
今回は震源直下なんだし間に合わねぇよ
- 272 ::2021/10/08(金) 00:14:47.36 ID:Od8vVqZY0.net
- >>134
阪神淡路のときまで高速道路は絶対に折れないという想定だったんだよ
小松左京が問い合わせてキチガイ扱いされた
それでも計算上折れると考えて小説に書いたら実際に折れて腰抜かした
- 273 ::2021/10/08(金) 00:14:49.06 ID:CIyfbVre0.net
- >>200
杉並区は火災旋風でヤバいことになる地域に認定されてなかったか?
- 274 ::2021/10/08(金) 00:14:56.70 ID:2fB4zFkR0.net
- >>263
まだマシだから 銀座に津波が来てからが本番
- 275 ::2021/10/08(金) 00:15:08.37 ID:P1PbW6mm0.net
- >>200
杉並も元湿地なんだが
- 276 :名無しさん:2021/10/08(金) 00:15:12.89 ID:blhI9X+Y0.net
- >>263
元から大都市は「突発的災害」に弱い
- 277 ::2021/10/08(金) 00:15:16.80 ID:GJa12yz90.net
- >>265
同じ場所でも鳴る奴とならない奴があるのって何なんだろうな
- 278 ::2021/10/08(金) 00:15:19.67 ID:wlWUMzuI0.net
- 復旧しようにも部品が手にはいらんぞ
もう年末位まで断水だろ…
もう終わりだろこの国
- 279 ::2021/10/08(金) 00:15:20.00 ID:4OMBs3A/0.net
- 東京五輪よりもインフラの老朽化対策に金かけろと散々言われていたのにな
岸田にはその辺りの感覚の是正も期待したい
- 280 ::2021/10/08(金) 00:15:37.65 ID:Y5XWEpLY0.net
- 円を描くみたいに揺れてたからな
- 281 ::2021/10/08(金) 00:15:46.20 ID:CIyfbVre0.net
- >>270
群馬は鳴ってから揺れたわ
報道ステーションの画面がグラグラ揺れてんのにこっちはまだ来てなかった
- 282 ::2021/10/08(金) 00:15:55.85 ID:r8DZuz+D0.net
- 今ヘリ飛んでる
うるさい
- 283 ::2021/10/08(金) 00:16:01.68 ID:wlr7j8jg0.net
- 水道屋は棚ぼたで忙しくなるなw
- 284 ::2021/10/08(金) 00:16:03.18 ID:1vXHnlR60.net
- >>279
国土交通省は公明党の管轄だからな齋藤大臣の責任だね
- 285 ::2021/10/08(金) 00:16:06.54 ID:M01lWiL80.net
- 津波来る以前に冠水で崩壊中だな
- 286 ::2021/10/08(金) 00:16:16.93 ID:nEDiPZQD0.net
- お水もったいない(´・ω・`)
- 287 ::2021/10/08(金) 00:16:19.41 ID:vhjpCiHU0.net
- パトカーめちゃくちゃうるさかったのはこれだったのか
- 288 ::2021/10/08(金) 00:16:22.64 ID:2fB4zFkR0.net
- >>281
南関東が地震が来たら白根あたりが元気になると思う....
- 289 ::2021/10/08(金) 00:16:25.00 ID:OziRMCC50.net
- この程度で機能マヒか?雑魚トンキンが
- 290 :名無しさん:2021/10/08(金) 00:16:25.37 ID:blhI9X+Y0.net
- そういや東日本から10年か
10年前もこんなんだったな東京都
- 291 ::2021/10/08(金) 00:16:32.79 ID:9ufzdcS/0.net
- 都内は再開発やってる場合じゃないね
- 292 ::2021/10/08(金) 00:16:40.94 .net
- 東京オワタ…
- 293 ::2021/10/08(金) 00:16:41.83 ID:e2w09SzO0.net
- 石油施設で火災発生
- 294 ::2021/10/08(金) 00:16:51.36 ID:o7mJv7yY0.net
- >>268
管自体は更新ほぼ終わってるけど
継手の更新がまだ半分程度
地面の伸び縮みで継手がすっぽ抜けるの分かったのは、阪神淡路大震災からだからな
"水道管路の耐震化 | 水道事業紹介 | 東京都水道局" https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/suidojigyo/shinsai/suidoukanro10.html
- 295 ::2021/10/08(金) 00:16:52.28 ID:QdAIvZgD0.net
- なお、今週日曜からドラマ日本沈没が放送スタート
- 296 ::2021/10/08(金) 00:16:56.52 ID:wlr7j8jg0.net
- またほじくり返していらん金よなw
- 297 ::2021/10/08(金) 00:17:00.30 ID:amtszMne0.net
- 水道管が破損したならガス管もあやしいですな!
要注意なんですぜ!!
- 298 ::2021/10/08(金) 00:17:02.12 ID:cVkVkIxj0.net
- >>275
沼や谷の名前がついてる所はちょっと掘ると水が出てくるよね。
- 299 ::2021/10/08(金) 00:17:03.91 ID:hTvXsQVp0.net
- ヘリコうるせー
どうせ大したことないのに大騒ぎしやがって
- 300 ::2021/10/08(金) 00:17:06.16 ID:v0Scugen0.net
- >>244
国民生活に何の関係のないニュースばかり
それがマスゴミだーっ
- 301 ::2021/10/08(金) 00:17:07.74 ID:I/iSXDFM0.net
- 高架橋とか見たら
さびまくってる所あるしな
マジでメンテ大事
トリクルダウンどころか
アホみたいな金持ちが
パナマってるとか
ナマポより許せんやろ
ガキに金配るのもアレだが
食えない奴らならしゃーないが
金持ちやら株で儲けてる泡銭は税金取ってよろし
- 302 ::2021/10/08(金) 00:17:19.19 ID:Mm+UiryG0.net
- >>293
ソース
- 303 ::2021/10/08(金) 00:17:22.14 ID:CIyfbVre0.net
- >>275
つか杉並区はしょっちゅう冠水してるよな
内水氾濫か外水氾濫かしらんけど
- 304 ::2021/10/08(金) 00:17:24.46 ID:X6RiIePp0.net
- 直下型きたら地下鉄が壊滅する
- 305 ::2021/10/08(金) 00:17:34.71 ID:PP58/1Hf0.net
- 土建屋「また特需キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」
- 306 ::2021/10/08(金) 00:17:38.63 ID:ZR96liYc0.net
- さっきからヘリコプターが北東に向かって飛んでる
真夜中に爆音うるさくて眠れない
- 307 ::2021/10/08(金) 00:17:50.60 ID:wn7CdiMz0.net
- だから格差社会やめろよ。
金持ちが平均化したら、結果的に労働意欲、そしてインフラが整うんだわ
金持ちが搾取した結果、インフラすら整わない
- 308 ::2021/10/08(金) 00:17:56.54 ID:Ith3UDY10.net
- >>289
メトロもJRも動いてるんだが
- 309 ::2021/10/08(金) 00:17:57.05 ID:+KgoDmyT0.net
- >>194
何度も強震にあったそろそろ総取っ替えしないとな
みんな地方税増税の覚悟してくれ
https://i.imgur.com/MSPWuMf.jpg
- 310 ::2021/10/08(金) 00:18:01.55 ID:paUrl1vU0.net
- 是非に及ばず
- 311 ::2021/10/08(金) 00:18:04.20 ID:o4vKECnY0.net
- 治まって震度震源津波無しまで確認次第、すぐ充電器差してトイレ行って風呂入ってを済ませて来た
初動以外ろくな情報も出ないんだから、延々やってるTVに踊らされ齧りつく奴はこういう時出遅れる
- 312 ::2021/10/08(金) 00:18:03.85 ID:Y/kgm9DUO.net
- >>268
東京の水道管の付け替え工事は、一年中やってはいるけど、
地下に埋めているから、進捗が全然上がらない。
- 313 ::2021/10/08(金) 00:18:04.77 ID:ONasF5ETO.net
- 小室の呪い
- 314 ::2021/10/08(金) 00:18:05.27 ID:ZR96liYc0.net
- >>295
原作レイプは見る価値ないよ
- 315 ::2021/10/08(金) 00:18:06.13 ID:nEDiPZQD0.net
- 百合子は会見とかしないのか
スッピン見てみたいのに
- 316 ::2021/10/08(金) 00:18:08.61 ID:XUANysRJ0.net
- おまえら明日も仕事なんだから寝なさい
- 317 ::2021/10/08(金) 00:18:14.54 ID:Gw8CcRDb0.net
- トンキンはヒャッハーで水を奪い合うのか
- 318 ::2021/10/08(金) 00:18:21.67 ID:ecqCq4lj0.net
- 日本ってシステム周りだけじゃなくて国土も老人のボディみたいだよな
- 319 ::2021/10/08(金) 00:18:28.16 ID:SwImIp+U0.net
- >>3
日本全国の水道管の64%が耐用年数を越えているという
- 320 ::2021/10/08(金) 00:18:34.47 ID:EM6hayFZ0.net
- 民営化だよ!
- 321 ::2021/10/08(金) 00:18:44.82 ID:O+ITq+uS0.net
- >>291
再開発が都市整備だからね
道も広くなるし公園も出来るし
- 322 ::2021/10/08(金) 00:18:47.73 ID:RwjKJbWI0.net
- ぼくのティンコも揺れました!><
- 323 ::2021/10/08(金) 00:18:47.84 ID:PP58/1Hf0.net
- >>306
マスゴミ「絵になる他人の不幸を必死に探してます」
- 324 ::2021/10/08(金) 00:18:59.98 ID:wlWUMzuI0.net
- 株価また落ちてしまうん?
上海は国慶節明けから爆上げだろうな…
- 325 ::2021/10/08(金) 00:19:01.35 ID:PbbBKKih0.net
- TBSさん水道局員の邪魔をする
- 326 ::2021/10/08(金) 00:19:05.98 ID:bPANQ93u0.net
- 和歌山に続いて千葉の水道橋もヤラれたw
- 327 ::2021/10/08(金) 00:19:06.06 ID:Mm+UiryG0.net
- これはなんなの東日本大震災の余震なの?
気象庁の会見もテンプレコメントしか言わなさそう
- 328 ::2021/10/08(金) 00:19:21.78 ID:1RxG4I6i0.net
- みんな軽々しく書くけどさ
震度5なんて来たら家の所々ガタくるほどダメージ有りそうじゃね?
ドアの枠がゆがんで閉まらなくなるとかコンクリ壁にヒビ入るとか
- 329 ::2021/10/08(金) 00:19:30.49 ID:6+ewezr70.net
- 沖積層が深いが狭くなってる谷みたいな感じで震源地より揺れが強いという
- 330 ::2021/10/08(金) 00:19:35.87 ID:wjYdwx1q0.net
- >>327
バヌアツの法則
- 331 ::2021/10/08(金) 00:19:35.95 ID:36wLTyhH0.net
- どいなかに遷都しないといかんな
- 332 ::2021/10/08(金) 00:19:38.50 ID:wn7CdiMz0.net
- だから、インフラ整備予算を搾取してんだろ、って話
どこまで頭固いんだか。
- 333 ::2021/10/08(金) 00:19:41.30 ID:zKvGtuh80.net
- >>277
キャリアの差じゃね
- 334 ::2021/10/08(金) 00:19:47.72 ID:AcEgSvzW0.net
- マスゴミはしゃぎすぎ〜♪
バカ女キャスター死ね〜♪
震度5でバカ丸出し
- 335 ::2021/10/08(金) 00:19:48.51 ID:RH+GnWlu0.net
- うるさいと思ったらやっぱヘリ出動してたか
しかしこんな脆弱で心配になるな
- 336 ::2021/10/08(金) 00:19:49.57 ID:vh7zUNQ50.net
- >>315
今3層目くらいを塗ってるところ
意外とナチュラル
- 337 ::2021/10/08(金) 00:19:51.78 ID:ZR96liYc0.net
- >>323
なんか事件でもあったのかねぇ
地震の影響でもなさそうだし
- 338 ::2021/10/08(金) 00:19:52.53 ID:O+ITq+uS0.net
- >>328
鉄筋コンクリートは震度7まで余裕
- 339 ::2021/10/08(金) 00:19:55.41 ID:20g5pKqq0.net
- 直下はこんなもんだぞ
インフラも老朽化してるしな
- 340 ::2021/10/08(金) 00:19:55.53 ID:Mc9MzOYC0.net
- 水道局員のおかげで目黒区の漏水が止まった
- 341 ::2021/10/08(金) 00:20:05.23 ID:s0sSOvsV0.net
- >>328
日本の基準がおかしいので海外なら家潰れてもおかしくない
- 342 ::2021/10/08(金) 00:20:06.38 ID:Q863gBRe0.net
- 水道局のおっちゃんGJ
- 343 ::2021/10/08(金) 00:20:06.97 ID:C1VbTCI70.net
- 貧弱!
- 344 ::2021/10/08(金) 00:20:09.50 ID:wwPKwLfp0.net
- 日テレとフジは0点
- 345 ::2021/10/08(金) 00:20:14.52 ID:ltgmUoST0.net
- 昔はこんなに脆くなかったよな
- 346 ::2021/10/08(金) 00:20:15.80 ID:Wo/1GdaH0.net
- 練馬は去年から今年にかけて水道管の家から道路への接続部の耐震工事を
道路掘り返してやってるからな 予測していたんかね
- 347 ::2021/10/08(金) 00:20:15.98 ID:nEDiPZQD0.net
- >>333
無職じゃダメか(´・ω・`)
- 348 ::2021/10/08(金) 00:20:16.43 ID:O+ITq+uS0.net
- 新幹線動いたから山手線ももうすぐかな?
- 349 ::2021/10/08(金) 00:20:35.79 ID:rXTpCIf90.net
- >>302
富士石らしい
すでに鎮火
- 350 ::2021/10/08(金) 00:20:39.53 ID:zKvGtuh80.net
- >>331
ど田舎のほうが圧倒的に災害多いだろ
- 351 ::2021/10/08(金) 00:20:39.79 ID:qfl45xof0.net
- インフラしょぼすぎだろ
- 352 ::2021/10/08(金) 00:20:45.83 ID:EvO2+7AI0.net
- 水道管は老朽化してるってのはみんな知ってるからな
しょうがない
- 353 ::2021/10/08(金) 00:20:48.93 ID:20g5pKqq0.net
- >>337
違う違う、完全に地震の影響だよ
どんな画が撮れるかわからんけどとにかくあちこちに飛ばしてるだけ
迷惑極まりないわ。時間考えろと
- 354 ::2021/10/08(金) 00:20:49.20 ID:06aikAWM0.net
- 311大震災以来だな。
しばらく混乱が続きそう。
- 355 ::2021/10/08(金) 00:20:49.94 ID:CBST3bHC0.net
- >>308
一部止まってるわ
- 356 ::2021/10/08(金) 00:20:56.31 ID:Aw64wZFD0.net
- 今メルカリで防災グッズ出品しだしたやつってもしや
- 357 ::2021/10/08(金) 00:21:00.30 ID:/DE9ojXb0.net
- >>328
耐震基準見直し後のは大丈夫でしょ
それ以前のは知らんけど
- 358 ::2021/10/08(金) 00:21:00.68 ID:PP58/1Hf0.net
- >>337
まぁマスゴミのヘリかはわからんが
とにかく五月蝿いな
軍用か?
- 359 ::2021/10/08(金) 00:21:01.48 ID:OeMyDDY80.net
- >>328
震度7なら、古い家だとそうなるかも
震度5強くらいじゃびくともしない
- 360 ::2021/10/08(金) 00:21:11.50 ID:0UM56axS0.net
- 水道が止まるなんて大変だなあ
- 361 ::2021/10/08(金) 00:21:12.23 ID:eweGdkyf0.net
- >>336
朝までには終わるの?
- 362 ::2021/10/08(金) 00:21:15.86 ID:BZCudmsa0.net
- >>306
報道のヘリが飛んでる
- 363 ::2021/10/08(金) 00:21:24.59 ID:OeMyDDY80.net
- >>358
警察・消防の防災ヘリだと思う
- 364 ::2021/10/08(金) 00:21:30.59 ID:GmF6AfhH0.net
- あんなへなちょこ地震でこれだけの被害
首都直下だとどうなることやら
- 365 ::2021/10/08(金) 00:21:40.01 ID:hvEid49v0.net
- 近くに多摩川が流れてるからこないだ買ったソーヤミニで浄水して水確保するわ
- 366 ::2021/10/08(金) 00:21:40.25 ID:M01lWiL80.net
- >>306
東京埼玉付近で飛んでるなら上からの映像ですってやってるからそれじゃね?
- 367 ::2021/10/08(金) 00:21:43.32 ID:j+Pchzuu0.net
- >>25
今あっちこっちで工事してるよ
ほんとにお疲れ様
- 368 ::2021/10/08(金) 00:21:49.13 ID:Ith3UDY10.net
- >>355
一部止まるなんてよくあることだろw
- 369 ::2021/10/08(金) 00:21:50.26 ID:quQ4Wlef0.net
- 山手線も復旧のようだが
当分の間は45制限で運行だな@つべの新宿ライブカメラ
- 370 ::2021/10/08(金) 00:21:50.32 ID:ZR96liYc0.net
- >>353
なるほど
事件見つけたら儲けもんてことか
- 371 ::2021/10/08(金) 00:21:51.86 ID:C1VbTCI70.net
- >>328
そりゃ311でも東京の小規模ビルがいくつもオシャカになったくらいだからな
- 372 ::2021/10/08(金) 00:21:54.05 ID:HalE0pDH0.net
- 和歌山は震度0だろ。一緒にすんな。
- 373 ::2021/10/08(金) 00:22:07.04 ID:Nasuu02p0.net
- >>278
そこよな
- 374 ::2021/10/08(金) 00:22:21.67 ID:o7mJv7yY0.net
- >>346
更新は昭和40年代からずっとやってる→>>294
- 375 ::2021/10/08(金) 00:22:24.11 ID:zKvGtuh80.net
- >>364
今回のも首都直下だぞ
- 376 ::2021/10/08(金) 00:22:39.05 ID:4OMBs3A/0.net
- >>294
全国の水道管の耐震化率はK型を耐震管として扱わなければかなり低くなる
まだまだ全然よ
- 377 ::2021/10/08(金) 00:22:48.37 ID:6+ewezr70.net
- フォーカシング現象といって、深い沖積層のエリアが狭く 沖積層が谷みたいに狭くなってると
揺れが回りの固い地盤に反射して揺れのピントが合い 揺れが増幅される現象。
東京東部は東京礫層まで50mとかあるのはすげーな
- 378 ::2021/10/08(金) 00:22:55.95 ID:HAuXChmd0.net
- >>1
ふふ
大魔王が降臨されたようだな
- 379 ::2021/10/08(金) 00:23:00.21 ID:cAw4PkAv0.net
- 10年前は大丈夫だったのに
これも衰退か
- 380 ::2021/10/08(金) 00:23:02.94 ID:e/nJsl3R0.net
- >>348
山手線が動いたらしい
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?rid=04-0001-0021&rkf=1&fr=rts_transit_brw_delay
- 381 ::2021/10/08(金) 00:23:13.97 ID:EzpkAZXs0.net
- 東日本大震災のときは水道管壊れたっけ?液状化はしてたけど
- 382 ::2021/10/08(金) 00:23:14.10 ID:20g5pKqq0.net
- >>370
そういう事
いい感じに涼しいのに窓閉じなきゃこりゃ寝れそうにないな
何機もあっちこっち縦横無尽に動いてるから入れ違いにひっきりなしに来る
落ちればいいのに
- 383 ::2021/10/08(金) 00:23:22.57 ID:XGvZe6u10.net
- TBSが目黒で水道管破裂現場で
はしゃいで中継しててムカつく
- 384 ::2021/10/08(金) 00:23:22.85 ID:1RxG4I6i0.net
- おお、東京の人ら慣れてんだな
さすがだは
- 385 ::2021/10/08(金) 00:23:23.01 ID:o7mJv7yY0.net
- >>376
東京の話してるんだよ?
- 386 ::2021/10/08(金) 00:23:26.61 ID:o4vKECnY0.net
- >>334
どうせヘルメット被ってずっと同じ映像に解説の繰り返し
そんなのぼーっと眺める時間あるならやるべき行動しとくべき
- 387 ::2021/10/08(金) 00:23:35.87 ID:lKRhLwkw0.net
- ゆりっぺに潮噴かせたい
- 388 ::2021/10/08(金) 00:23:52.67 ID:IExqwlIK0.net
- 築古の10階建て以上のマンションとかヤバそう
- 389 ::2021/10/08(金) 00:23:56.84 ID:JllTZ96+0.net
- >>359
外観は大丈夫だけど
ダメージは確実に受けてる
建物の寿命は縮んでる
- 390 ::2021/10/08(金) 00:24:00.27 ID:20g5pKqq0.net
- >>380
早いな、路線点検目視が必要な筈だが端折ったな
- 391 ::2021/10/08(金) 00:24:06.43 ID:/DE9ojXb0.net
- >>371
コンクリート造は修繕難しいから?
- 392 ::2021/10/08(金) 00:24:14.14 ID:zKvGtuh80.net
- >>377
これな
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00933/062200078/z10.jpg
- 393 ::2021/10/08(金) 00:24:23.52 ID:Fu5w/q0r0.net
- >>319
バカは放っておいた方がいい
こういう時に壊れた水道管を更新する方が効率的
更新年数過ぎてるから対症療法しか無いのに
(´・_・`)
- 394 ::2021/10/08(金) 00:24:25.57 ID:Wt7KgbaR0.net
- 大雪も心配
- 395 ::2021/10/08(金) 00:24:28.95 ID:/pRknBlT0.net
- 東北震災の時の都内もこうだった?記憶にないな
- 396 ::2021/10/08(金) 00:24:37.39 ID:MwY7h/4j0.net
- なんか弱くなってるよな日本って
- 397 ::2021/10/08(金) 00:24:38.66 ID:6+ewezr70.net
- >>338
震度7の定義は青天井。
なのでマンションや戸建ての耐震性能アピールは震度6強を基準になってる
- 398 ::2021/10/08(金) 00:24:46.23 ID:wgpADzpP0.net
- なんか地鳴りしてない?@神奈川
- 399 ::2021/10/08(金) 00:24:51.38 ID:M01lWiL80.net
- >>380
サケカスと大感染とチカンと最悪な状況だな
タクシー徒歩自転車のほうが安全そう
- 400 ::2021/10/08(金) 00:24:51.69 ID:Cb7I5dJt0.net
- ざっこ
これだからトンキンは
- 401 ::2021/10/08(金) 00:24:54.02 ID:MebclqLU0.net
- TBSの実況が一気に加速したな。
元栓を閉めたオジサンが凄かったわ。
- 402 ::2021/10/08(金) 00:24:55.38 ID:N7Ga9WCs0.net
- いきなりスレタイで震度間違えてんじゃねーよ。
- 403 ::2021/10/08(金) 00:24:57.89 ID:o7mJv7yY0.net
- NHKの現地レポートの奴ら悉く辿々しくて微笑ましいw
- 404 ::2021/10/08(金) 00:25:09.74 ID:Wog0PIRX0.net
- やっぱ高市早苗が言ってたとおり国土強靭化せんといかんのやろ
- 405 ::2021/10/08(金) 00:25:20.30 ID:C1VbTCI70.net
- >>391
見た限りでは基礎が沈んだとこ
- 406 ::2021/10/08(金) 00:25:46.51 ID:P1PbW6mm0.net
- >>298
天沼とかもろに沼ってついてるしな
- 407 ::2021/10/08(金) 00:25:46.68 ID:/DE9ojXb0.net
- >>405
なるほど…
- 408 ::2021/10/08(金) 00:25:50.08 ID:/pRknBlT0.net
- >>364
あんたんとこは他人事じゃないでしょうに呑気だな
- 409 ::2021/10/08(金) 00:25:58.06 ID:Darxyufb0.net
- >>98
逆になんで新しくなってると思うんだよ。
- 410 ::2021/10/08(金) 00:25:59.66 ID:+KgoDmyT0.net
- >>331
災害の少ない奈良だろうな
- 411 ::2021/10/08(金) 00:26:12.15 ID:CIyfbVre0.net
- >>288
どんどこいや
- 412 ::2021/10/08(金) 00:26:18.67 ID:LJc6kuXP0.net
- グエン犯罪も警戒しろよ
- 413 ::2021/10/08(金) 00:26:18.66 ID:6+ewezr70.net
- >>392
沖積層の上流側になるほど沖積層が狭くなり、揺れの反射が増幅される
足立区や埼玉東部が揺れが大きいのはそのためだな
- 414 ::2021/10/08(金) 00:26:23.63 ID:s5S2Bs170.net
- 品川停電復旧@nhk
- 415 ::2021/10/08(金) 00:26:25.91 ID:rXTpCIf90.net
- >>398
やばい東京でも聞こえるぞ@品川
- 416 ::2021/10/08(金) 00:26:26.03 ID:CIyfbVre0.net
- どんとこいや!!
- 417 ::2021/10/08(金) 00:26:29.28 ID:+CKiYNDi0.net
- 貧弱都市www
- 418 ::2021/10/08(金) 00:26:31.45 ID:lPHeE5Tw0.net
- やはり今回も埼玉が最強だったか
- 419 ::2021/10/08(金) 00:26:31.73 ID:zKvGtuh80.net
- >>395
他がひどすぎてこの程度のことは報道されなかったんだろ
都内でも死人が出てたし、そっちは報道されてたけど
- 420 ::2021/10/08(金) 00:26:33.72 ID:9eQMyPHN0.net
- 和歌山です。
仮設配管完了
漏水検査、水質検査後送水開始です。
アマゾンでの注文は、全然間に合いませんでした。
他の商品も10日以上になってるよ
- 421 ::2021/10/08(金) 00:26:41.91 ID:0VxP0xBo0.net
- >>398
こわい事言うなよw (´・ω・`)
始まるのか?
- 422 ::2021/10/08(金) 00:26:56.92 ID:CGZOkeFl0.net
- 生きて生きて生きて生きて生きて
生きていくんだ
- 423 ::2021/10/08(金) 00:27:04.20 ID:I/iSXDFM0.net
- 民営化しときゃ良いとか
小さな政府とか
善意に頼りすぎなんだよな
かと言って
公務員も堂々と中抜きしてるから
どうしょもないけど
でも野党の極左みたく
防衛費はいらんってわけにもいかず
- 424 ::2021/10/08(金) 00:27:07.34 ID:r8DZuz+D0.net
- 関東大震災の500分の1のエネルギーってさっきニュースでやってた
本物きたらどうするんだろうね東京
- 425 ::2021/10/08(金) 00:27:14.25 ID:udlLHpiq0.net
- 気象庁の地震担当の島田洋七感は異常
https://i.imgur.com/XYNoAig.jpg
https://www.sankei.com/images/news/190510/afr1905100013-p1.jpg
https://img.sp.m.jiji.com/image/out/m0035839202.jpg
https://i.imgur.com/hSX3Tft.jpg
- 426 ::2021/10/08(金) 00:27:17.67 ID:zKvGtuh80.net
- >>398
関東大震災来るのか
- 427 ::2021/10/08(金) 00:27:23.68 ID:ug+JK36P0.net
- >>306
さすがに酷すぎるし苦情入れたいな
- 428 ::2021/10/08(金) 00:27:26.56 ID:/DE9ojXb0.net
- >>418
さいたま強いね
海ないし地盤硬いし
- 429 ::2021/10/08(金) 00:27:30.24 ID:aH+w3twW0.net
- 秋の水道管祭り
- 430 ::2021/10/08(金) 00:27:37.97 ID:/pRknBlT0.net
- 東北震災の横揺れ震度5と今回の縦揺れ震度5で影響がちがうのかもね
- 431 ::2021/10/08(金) 00:27:57.73 ID:VQl2TvTz0.net
- 東京のインフラ設備は日本一古いんだよな
- 432 ::2021/10/08(金) 00:27:59.59 ID:0PUyKaMo0.net
- 北チョンやシナ畜生がミサイル着弾させたとかじゃないのか
- 433 ::2021/10/08(金) 00:28:12.01 ID:e/nJsl3R0.net
- >>416
「スコーク77」
- 434 ::2021/10/08(金) 00:28:18.61 ID:cpisXWCh0.net
- さっき車で走ってたらそこら中で都民が泣き叫んでたわ
- 435 ::2021/10/08(金) 00:28:19.19 ID:ijuEqRfa0.net
- 社畜…
https://i.imgur.com/gXfpUfW.jpg
- 436 ::2021/10/08(金) 00:28:32.06 ID:O+ITq+uS0.net
- >>397
うちは区役所の上だから震度7でもビクともしないって言われたんだが
>>424
鉄筋コンクリートが多いから被害はほぼほぼないと思う
- 437 ::2021/10/08(金) 00:28:37.59 ID:p+iAc9eI0.net
- 板橋区は平和だな
志村最強
- 438 ::2021/10/08(金) 00:28:37.81 ID:zKvGtuh80.net
- 結構家も壊れてるな
- 439 ::2021/10/08(金) 00:28:58.00 ID:amtszMne0.net
- 埼玉の足立っつーところで水道管が破裂したそーなんだがダイジョブでつか!?
- 440 ::2021/10/08(金) 00:29:04.27 ID:4Y8tmsS30.net
- これほど東京が弱いとは思わなんだわ
- 441 ::2021/10/08(金) 00:29:07.31 ID:6+ewezr70.net
- 西新宿の高層ビルなんかは 東京礫層まで浅いので杭を打つより 直接掘って
基礎を築くベタ基礎。なので杭基礎よりも信頼性が高い
- 442 ::2021/10/08(金) 00:29:19.80 ID:soTE0Sn40.net
- 和歌山では6万戸の家庭のうんこが行き場無くしてるのにトンキンだともっと酷い事になりそうだなw
- 443 ::2021/10/08(金) 00:29:36.35 ID:wl6d70E20.net
- オカマの皆さん最強すぎる
307 陽気な名無しさん 2021/10/08(金) 00:19:29.96 ID:lwvSOuoz0
テレ朝の水道局のがちむちオヤジいける
309 陽気な名無しさん 2021/10/08(金) 00:20:13.34 ID:9POXNEgR0
>>307
エロかったわよね
311 陽気な名無しさん 2021/10/08(金) 00:20:47.00 ID:lwvSOuoz0
TBSだったわ
313 陽気な名無しさん 2021/10/08(金) 00:21:14.56 ID:lwvSOuoz0
>>309
恋に堕ちたわ
320 陽気な名無しさん 2021/10/08(金) 00:24:07.30 ID:TalwNNt50
>>307
超高画質ヌルヌル動画キボンヌよ!!!
- 444 ::2021/10/08(金) 00:29:40.02 ID:tBIOopP10.net
- 都民ファーストの実力
- 445 ::2021/10/08(金) 00:30:11.77 ID:zKvGtuh80.net
- >>441
長周期振動で長い時間揺れたらポッキリ折れたりしないんだろうか
- 446 ::2021/10/08(金) 00:30:17.44 ID:yDQqfkpT0.net
- 電車も結構止まってんの?w
ワクワクするな
- 447 ::2021/10/08(金) 00:30:19.63 ID:UCmAbWfD0.net
- 震度5強って大した事なくね?
- 448 ::2021/10/08(金) 00:30:24.60 ID:VBEQS1Vp0.net
- ジャップざまあ
- 449 ::2021/10/08(金) 00:30:26.82 ID:MpfOxlkq0.net
- 揺れによっちゃこういうこともあるのか
- 450 ::2021/10/08(金) 00:30:27.95 ID:5yutcEgz0.net
- >>377
フルーチェ入れたボールを強く叩いた時みたいになるんだろう?
関東ローム層って柔らかそうだもんね。
- 451 ::2021/10/08(金) 00:30:31.42 ID:BZCudmsa0.net
- >>425
相撲協会の人みたい
- 452 ::2021/10/08(金) 00:30:49.29 ID:CmpXtO600.net
- >>186
IDコロコロw
- 453 ::2021/10/08(金) 00:31:11.34 ID:1ELn+2mG0.net
- >>95
馬鹿だなこいつ
- 454 ::2021/10/08(金) 00:31:20.53 ID:0B5rLkQb0.net
- >>1
老朽化した水道管が全破裂
ライフラインよりデジタルだからこうなるのは仕方ないね
- 455 ::2021/10/08(金) 00:31:21.73 ID:GmF6AfhH0.net
- >>375
もっと大きいの来るかもよ、もしかしたら余震と考えろよ
>>408
だって東京はなーんも対策しないじゃん、
ビルにかかってる無数の商業看板が落ちてきて人死ぬよ
しかもあの密集で火が出たら一貫の終わり、関東大震災の再現
静岡はそれなりに減災やってるからな
- 456 ::2021/10/08(金) 00:31:25.99 ID:r8DZuz+D0.net
- >>447
全然大した事ない
311の方が揺れ酷かった
- 457 ::2021/10/08(金) 00:31:32.68 ID:iainJh8+0.net
- 田舎の人がはしゃいでる
- 458 ::2021/10/08(金) 00:31:33.64 ID:AEG2Kjxw0.net
- 5強で電車脱輪とか東京弱すぎ
- 459 ::2021/10/08(金) 00:31:38.84 ID:gkDXVGUo0.net
- >>428
埼玉西部は最強
東部の川沿いはそうでもない
- 460 ::2021/10/08(金) 00:31:51.65 ID:lPHeE5Tw0.net
- >>428
嫌みで言っただけだが。
大宮台地はいいけど、低地に住んで内陸だから安心とか思ってる奴は考え直した方がいい。
- 461 ::2021/10/08(金) 00:32:02.00 ID:kcWQagj60.net
- 水とパンが売り切れるな
今のうちに確保しとけ
ガソリンも無くなってから行列に並ぶ羽目になるかも
今のうちに満タン
- 462 ::2021/10/08(金) 00:32:19.69 ID:amtszMne0.net
- 埼玉の足立っつーところで電車が脱輪したそーなんだがダイジョブでつか!?
- 463 ::2021/10/08(金) 00:32:32.44 ID:aOQ3qfjw0.net
- 東京で水の買い占めスターーーと!
- 464 ::2021/10/08(金) 00:32:40.42 ID:oOcyKw7E0.net
- 微妙に今も揺れてるから寝られない
- 465 ::2021/10/08(金) 00:32:45.65 ID:eweGdkyf0.net
- 川崎までヘリ飛んでるぞ
- 466 ::2021/10/08(金) 00:32:48.98 ID:NXZXLcXS0.net
- >>452
日付変わっただけだろ?5ch初めてか?力抜けよ
- 467 ::2021/10/08(金) 00:32:52.21 ID:ltgmUoST0.net
- >>52
そう思ってたけど
意外と被害が出てるみたいなんだよね
- 468 ::2021/10/08(金) 00:33:00.51 ID:qt64k6Wo0.net
- 税収はどうしたの?友人夫婦がなんかあったとき怒るぞ
税金の使い途の透明性だしてみろよ
- 469 ::2021/10/08(金) 00:33:01.48 ID:2fB4zFkR0.net
- >>455
元禄型地震だと東伊豆に17mの津波くると思うけど
- 470 ::2021/10/08(金) 00:33:01.67 ID:VQl2TvTz0.net
- >>441
そんなんが丈夫よくてもなあ
大半は限界超えたオンボロビルだし
そのボロビルに道路寸断されたら地獄絵図だろ
- 471 ::2021/10/08(金) 00:33:09.76 ID:b+QV9n0m0.net
- だから五輪のときに更新しとけとあれほど
- 472 ::2021/10/08(金) 00:33:18.13 ID:ecqCq4lj0.net
- 大宮はいいよね高い所にあるし
- 473 ::2021/10/08(金) 00:33:29.43 ID:wGYpBWuv0.net
- >>95
こいつやべーな
- 474 ::2021/10/08(金) 00:33:33.43 ID:cB+WDeL10.net
- 舎人ライナー脱輪したみたいだな
- 475 ::2021/10/08(金) 00:33:34.12 ID:kcWQagj60.net
- 団塊世代が買い占めに走る前に買っとけよ
- 476 ::2021/10/08(金) 00:33:37.72 ID:zu3o/Lgh0.net
- 都内の水道管って古いの多そう
- 477 ::2021/10/08(金) 00:33:40.67 ID:bMXhM1B10.net
- 流石に脆弱すぎんか
- 478 ::2021/10/08(金) 00:33:41.58 ID:oOcyKw7E0.net
- 消防庁のヘリかと思ったらNHKヘリかよ…
- 479 ::2021/10/08(金) 00:33:42.94 ID:taQM06by0.net
- 東日本大地震から10年も経つのに、震度4程度の雑魚でこのザマかよ
無能過ぎるだろこの国のインフラ
インフラ整備を邪魔する勢力なんか無視しろよ
- 480 ::2021/10/08(金) 00:33:43.37 ID:zKvGtuh80.net
- >>460
埼玉はいろんな地層があるからな北部と東部は弱い
https://www.pref.saitama.lg.jp/images/100605/d01_fig0_chikeikubunzu.png
- 481 ::2021/10/08(金) 00:33:46.42 ID:N7Ga9WCs0.net
- >>447
今回はキラーパルス地震だったんだろう。
- 482 ::2021/10/08(金) 00:33:47.72 ID:GmF6AfhH0.net
- 震度5強とか震度5弱で混乱するって東京のインフラって相当脆弱だよ
やばい地震は震度6強からなのに
- 483 ::2021/10/08(金) 00:33:53.73 ID:k4uLY+BG0.net
- 昔は北足立郡だった北本市
今回は震度3で済んだ
- 484 ::2021/10/08(金) 00:33:54.39 ID:O38ENzgi0.net
- >>461
数時間前にdポイントで満タンにしといたオレ大勝利かな
- 485 ::2021/10/08(金) 00:33:59.35 ID:LPbGTdu40.net
- 山手線再開か
- 486 ::2021/10/08(金) 00:34:33.39 ID:GmF6AfhH0.net
- >>469
俺は伊豆じゃないからなよくわからん、けど何かしら対策してると思うよ
- 487 ::2021/10/08(金) 00:34:34.50 ID:7gq200Jk0.net
- 都民は武蔵小杉のこと笑えなくなったな
- 488 ::2021/10/08(金) 00:34:44.87 ID:9ufzdcS/0.net
- 今日明日はホームセンター混むだろうな
- 489 ::2021/10/08(金) 00:34:48.31 ID:HkW1Ad0O0.net
- 関西のABCテレビで現在進行系で放送事故
- 490 ::2021/10/08(金) 00:34:52.37 ID:LdI18ikZ0.net
- こんなにも基幹インフラへの投資が求められる状態なのに、
オリンピックに飽き足らずまだ運動会を誘致しようとしているとは、日本人は気が狂っておるな
- 491 ::2021/10/08(金) 00:34:58.45 ID:2tU9AcFz0.net
- >>438
朝になったらわかるよ。
- 492 ::2021/10/08(金) 00:35:06.36 ID:aOQ3qfjw0.net
- 東京
関係なさそうなエリアでも三日くらい水飲まない方がいいだろ。
飲んでる人は少ないだろうけど、飲食店とか嫌だな
- 493 ::2021/10/08(金) 00:35:09.23 ID:kcWQagj60.net
- 次は九州か四国で震度5くらい来そう
- 494 ::2021/10/08(金) 00:35:26.51 ID:lKNtdFUa0.net
- ちゃんと整備しとけよ
- 495 ::2021/10/08(金) 00:35:27.30 ID:FVvLcwPf0.net
- いよいよ待ちに待った日本沈没の前触れか?
哀れなジャアアアアアアップwwwwww
- 496 ::2021/10/08(金) 00:35:32.11 ID:zu3o/Lgh0.net
- >>489
おまちくださいになってるな
- 497 ::2021/10/08(金) 00:35:50.77 ID:shUCGo2X0.net
- >>489
何があったんだこれ。
- 498 ::2021/10/08(金) 00:36:00.44 ID:r8DZuz+D0.net
- >>470
西新宿界隈今再開発してるよ?
コジマあったとこ、知らないの?
- 499 ::2021/10/08(金) 00:36:07.17 ID:zKvGtuh80.net
- >>495
日本沈没ドラマが放送停止になるのか
- 500 ::2021/10/08(金) 00:36:08.15 ID:oOcyKw7E0.net
- 都電荒川線さくらトリム山手線並みに再開
- 501 ::2021/10/08(金) 00:36:09.36 ID:rXTpCIf90.net
- 地底に獣
奴目覚めると更に動く
- 502 ::2021/10/08(金) 00:36:11.32 ID:Q9Pv0AGE0.net
- 早く非常食にカロリーメイトを買って来て食べるんだ
- 503 ::2021/10/08(金) 00:36:13.60 ID:VQl2TvTz0.net
- >>482
サビサビのボロボロだからしゃーない
これでも少しずつ新しいのと交換してる
ほんと少しずつ
- 504 ::2021/10/08(金) 00:36:28.43 ID:B0s6zZsi0.net
- 古くなってボロボロになってるインフラを継ぎ接ぎだらけで維持するより、破棄して遷都した方が何もかも新造出来て効率良いでしょ
建設国債大量発行で、高度経済成長期のように経済も超回るし
- 505 ::2021/10/08(金) 00:36:38.98 ID:7Ojwz6zb0.net
- 震度以上に被害大きい
- 506 ::2021/10/08(金) 00:36:43.30 ID:P1PbW6mm0.net
- 今回震度のわりに被害いろいろ出てないか?
揺れ方のせいなのか
- 507 ::2021/10/08(金) 00:36:48.16 ID:2fB4zFkR0.net
- >>486
南海トラフ 駿河湾の地震はこっちはからっきしだからなぁ まぁ津波は来るんだけど
- 508 ::2021/10/08(金) 00:37:05.09 ID:GmF6AfhH0.net
- >>487
津波はおいておいて築地や豊洲、お台場とか埋め立てだから圧倒的に地盤沈下起こりやすいんだよな、つーか東京駅から南は全部埋立地だったか?
あんなとこの物件買うやつの気がしれない
- 509 ::2021/10/08(金) 00:37:30.05 ID:WV5wEWWi0.net
- 東京のインフラ老朽化についてもう手がつけれないくらいボロボロなのは知らない奴多いな
特に地下の工事は上物のビルを一度撤去しないと出来ない場所も多く
莫大な予算が掛かるから騙し騙し修理して使ってるだけだからな
最近都心にネズミやゴキブリ増えてるのもそのせい
- 510 ::2021/10/08(金) 00:37:30.32 ID:GLv4B0U20.net
- 災害に強い東京wwwwwwwwwwww
まあ大阪も大概酷いが
- 511 ::2021/10/08(金) 00:37:39.72 ID:3ufM/+wh0.net
- TBSで実況しとるな
- 512 ::2021/10/08(金) 00:37:43.55 ID:6+ewezr70.net
- 同じ低地の沖積層でも 足立区や埼玉東部は上流部なので
沖積層の面積が狭く、両サイドの相対的に硬い地盤からの揺れの反射が合わさる
- 513 ::2021/10/08(金) 00:37:44.81 ID:P1PbW6mm0.net
- >>489
いけないものうつっちゃった?
- 514 ::2021/10/08(金) 00:37:56.63 ID:CMbg22wb0.net
- うんこナガセネーゼ再来
- 515 ::2021/10/08(金) 00:38:04.31 ID:2fB4zFkR0.net
- >>508
東海道本線から向こうは基本海だからな
- 516 ::2021/10/08(金) 00:38:06.01 ID:C1VbTCI70.net
- 今のバカ老人どもは節度が全く無いからな
だいたい想定内だがあのクソバカどもの買い占め被災ごっこがある意味楽しみだ
- 517 ::2021/10/08(金) 00:38:12.15 ID:3lynwUza0.net
- >>480
うち武蔵野台地
東日本大震災の時も本棚の上のスプレー缶が落ちなかった
それが新聞にも載って武蔵野台地が有名になったから
ちょっと地価上がったw
今の揺れもあまりピンと来ないまま終わってしまった
- 518 ::2021/10/08(金) 00:38:50.85 ID:X+FX0o2a0.net
- 足立区ことガザ地区だけど震度5強なんてなかった
震災の時の5弱より揺れてない感じ
震度4くらいじゃないの?
- 519 ::2021/10/08(金) 00:39:06.04 ID:5yutcEgz0.net
- >>471
本当にな。それが全然お金使わないんでやんの。
くだらない中抜きされる予算だけはあったのにね。
俺はオリンピック誘致が決まった時にはインフラ(特に首都高)が一新されるかと期待していたんだぜ。
- 520 ::2021/10/08(金) 00:39:09.94 ID:sHrBYM5Q0.net
- インフラ整備を税金の無駄遣いとか言って邪魔する野盗を滅ぼさないと。
あと国交省、公明に支配されたままで良いんですか。
- 521 ::2021/10/08(金) 00:39:12.61 ID:kZLqLWtQ0.net
- 地震になれすぎてるのか危機感がなさすぎるレス多くないか?
たかが震度4とかたかが震度5って
楽観視すぎ
- 522 ::2021/10/08(金) 00:39:25.91 ID:VQl2TvTz0.net
- >>498
そんな局所的な話しに意味ないだろ
少なくとも23区で見てもボロすぎるから阪神の酷い版が予想されるよ
- 523 ::2021/10/08(金) 00:40:03.13 ID:AhePw1xF0.net
- 強制的にいや自然の思し召しで遷都と聞いて
- 524 ::2021/10/08(金) 00:40:09.39 ID:oUGBIbrr0.net
- 地震は断水も多いからね
- 525 ::2021/10/08(金) 00:40:11.56 ID:4OMBs3A/0.net
- >>521
大阪北部地震の時、都民は危機感を抱いていたの?
- 526 ::2021/10/08(金) 00:40:18.17 ID:zKvGtuh80.net
- >>504
それでも首都圏は進んでる方だ
http://imgur.com/7uIYRcZ.png
- 527 ::2021/10/08(金) 00:40:21.29 ID:2fB4zFkR0.net
- >>521
房総沖とか千葉南東沖が来たら騒ぐけどさぁ
- 528 ::2021/10/08(金) 00:40:28.30 ID:A+uv631a0.net
- 電線地中化してたら触れると死ぬ水が漏れ出すのかな
- 529 ::2021/10/08(金) 00:40:30.23 ID:shUCGo2X0.net
- まあ朝になれば被害の全容が見えるだろう。
- 530 ::2021/10/08(金) 00:40:31.43 ID:esBsNNs90.net
- 水道屋の株を買っとけばいいの?
- 531 ::2021/10/08(金) 00:40:45.76 ID:3ufM/+wh0.net
- >>516
昔の老人との違いはなに?
- 532 ::2021/10/08(金) 00:40:49.87 ID:Qq05TNGm0.net
- インフラ老朽化。根本的に改修する金も技術もないんだろうな、マズイよね
- 533 ::2021/10/08(金) 00:41:01.13 ID:GmF6AfhH0.net
- >>507
まぁ俺のところは海から10キロ以上離れてるし地盤も固い地域らしい(爺様の代から何故か言われてる)から津波は関係ないけど、津波想定地域もきっちり訓練してるよ、避難タワーとか作ってる
うちは去年は水が止まったときのために500gホームダム自力で取り付けたよ
- 534 ::2021/10/08(金) 00:41:02.18 ID:m9ahyWWJ0.net
- 佐藤が驕り高ぶったからか!
- 535 ::2021/10/08(金) 00:41:03.45 ID:6+ewezr70.net
- そのインフラを整備する実働部隊の技能労働者が、氷河期世代〜団塊ジュニア世代のボリュームゾーンの人材を切り捨てた為、
熟練労働者が不足しているな。また、若い世代は所得の低い工場や技能労働はしたがらない。終わってる
- 536 ::2021/10/08(金) 00:41:03.84 ID:ecqCq4lj0.net
- オリンピックで使った4兆って何に消えたの?
- 537 ::2021/10/08(金) 00:41:04.85 ID:b+QV9n0m0.net
- >>519
都内ひっくり返すいい理由になったのにな
もう遷都する以外更新する余地ないわ
- 538 ::2021/10/08(金) 00:41:25.77 ID:C1VbTCI70.net
- >>531
修身
- 539 ::2021/10/08(金) 00:41:34.13 ID:e/zuISvZ0.net
- >>506
縦揺れが酷かったからね。
- 540 ::2021/10/08(金) 00:41:34.67 ID:m9ahyWWJ0.net
- ブルーシート買い占めたらいいの?
- 541 ::2021/10/08(金) 00:42:32.90 ID:2FSs7xTX0.net
- まさかの和歌山に続いて東京でも水不足
- 542 ::2021/10/08(金) 00:43:09.36 ID:+KgoDmyT0.net
- >>395
九段会館の天井が崩落した
https://youtu.be/SCIYPfVU8tw
- 543 ::2021/10/08(金) 00:43:15.34 ID:3ufM/+wh0.net
- >>538
あなたは昔の老人なのですか?
- 544 ::2021/10/08(金) 00:43:24.51 ID:6+ewezr70.net
- 映像だと水キレイだから上水道管の損傷かな?
ちなみに足立区の下水は分離式だから、洪水でも汚物は漏れない
- 545 ::2021/10/08(金) 00:43:46.55 ID:x13m3D1a0.net
- 下水も外れるの?
- 546 ::2021/10/08(金) 00:43:51.81 ID:amtszMne0.net
- 草加の火災まだ燃えてんのかよ!
- 547 ::2021/10/08(金) 00:43:56.50 ID:o9e8rbhg0.net
- 日本終わりすぎだろ…
- 548 ::2021/10/08(金) 00:44:15.98 ID:C1VbTCI70.net
- >>543
しつこい
ガキか手前は
- 549 ::2021/10/08(金) 00:44:19.61 ID:4OMBs3A/0.net
- >>544
×分離式 〇分流式
- 550 ::2021/10/08(金) 00:44:20.50 ID:GmF6AfhH0.net
- >>503
首都高とか建設から60年近く経つんだが大丈夫か?
関係ないかもしれんが、あれ渋滞で停車してると揺れるのすごいわかるよな
阪神淡路の二の舞いにならなきゃいいが
あれ倒れたら近隣のビルも巻き込むぞ
- 551 ::2021/10/08(金) 00:44:22.07 ID:Tiipjap90.net
- 自衛隊かな
千葉だがやたらレシプロ機東京方面に飛んでる
- 552 ::2021/10/08(金) 00:44:25.91 ID:6+ewezr70.net
- 縦揺れしたぞ。ぶっちゃけ体感6弱
- 553 ::2021/10/08(金) 00:44:26.92 ID:zKvGtuh80.net
- >>533
「何故か言われてる」じゃなくちゃんと調べれば良いのに
https://www.jasdim.or.jp/gijutsu/kenbetsu/chiiki/sizuoka/img02.png
- 554 ::2021/10/08(金) 00:44:31.14 ID:Wwg2bNaY0.net
- 東京大田区だけど今のところ水も電気も来てる。
全世帯が水使い出す朝になったらどうかわからんけど水の勢いが弱まる様子も特にない。
- 555 ::2021/10/08(金) 00:44:38.94 ID:e/zuISvZ0.net
- >>531
今時点で90歳以上の方々は戦争を知っている世代だから、
生半可なことでは動じない。
本当の意味での飢えも知っている最後の世代。
- 556 ::2021/10/08(金) 00:44:50.19 ID:JO+XdigJ0.net
- >>1
和歌山の水管橋よろしく40年以上の限界間近の場所が
至る所にあるだろうからそりゃ破裂するわ
- 557 ::2021/10/08(金) 00:44:56.84 ID:3ufM/+wh0.net
- >>538
それともこれから老人になる人なのですか?
- 558 ::2021/10/08(金) 00:45:14.77 ID:ecqCq4lj0.net
- 明日出勤できるの?
- 559 ::2021/10/08(金) 00:46:01.44 ID:B0s6zZsi0.net
- >>526
根本的に23区は地方の都市部と人口密度が全然違うからな
数%の進捗の差で数百倍の被害者を生み出す事を自覚するべき
- 560 ::2021/10/08(金) 00:46:07.02 ID:zxF807oQ0.net
- なんちゅう脆い都じゃ
- 561 ::2021/10/08(金) 00:46:32.64 ID:wVuMPcGb0.net
- 民営化は 郵便よりさきに 水道だと思ったがな
- 562 ::2021/10/08(金) 00:46:36.09 ID:o7mJv7yY0.net
- >>521
家屋には着実にダメージ入ってるもんなぁ
- 563 ::2021/10/08(金) 00:46:48.81 ID:9KByQ77p0.net
- レイプマン朝鮮人が跋扈する可能性
- 564 ::2021/10/08(金) 00:46:55.27 ID:C1VbTCI70.net
- 首都直下がどんどんリアルになってきたな
- 565 ::2021/10/08(金) 00:47:02.34 ID:4OMBs3A/0.net
- >>554
東京都くらい大々的に水道管を整備していれば
送水管や配水管(基幹管路)がやられたわけでなければ
制水弁を閉めて漏水区間だけ隔離して他の管路から迂回して水を流せるようになっている
- 566 ::2021/10/08(金) 00:47:06.47 ID:t6siIlQd0.net
- >>533
つか静岡のことなんてどうでもいいから黙ってろよ糞土人
- 567 ::2021/10/08(金) 00:47:16.23 ID:zKvGtuh80.net
- >>555
戦争を知ってる家の母親は
311の震度5弱で怖くて立てなくなって、確かに動けなくなってたw
- 568 ::2021/10/08(金) 00:47:17.04 ID:5GU18dPK0.net
- tbsのヘルメットだせえ
- 569 ::2021/10/08(金) 00:47:23.68 ID:pDuFprqA0.net
- >>12
もうコロナ終わったからな
時代の最先端はノーマスクよ
- 570 ::2021/10/08(金) 00:47:32.87 ID:amtszMne0.net
- これが首都直下型地震か、大したことなかったなw
- 571 ::2021/10/08(金) 00:47:53.58 ID:o7mJv7yY0.net
- >>550
耐震補強工事やってるだろ
- 572 ::2021/10/08(金) 00:48:01.93 ID:kG9q7I6+0.net
- 水道管一斉点検及び更新工事で水道料金値上げだな
- 573 ::2021/10/08(金) 00:48:10.61 ID:GmF6AfhH0.net
- >>553
そんなざっくりしたのは見てる
地質と地盤って違うだろ
- 574 ::2021/10/08(金) 00:48:22.15 ID:pP2Hle/K0.net
- ぶっちゃけ震度4でも揺れは東日本大震災より大きかったよ
すぐ収まったけどね
- 575 ::2021/10/08(金) 00:48:25.16 ID:2fB4zFkR0.net
- >>533
樹海に住んでるの?
- 576 ::2021/10/08(金) 00:48:35.99 ID:e/nJsl3R0.net
- >>557
山田風太郎
『戦中派●●日記』
- 577 ::2021/10/08(金) 00:48:47.84 ID:qVHs4Az60.net
- 東京都は人も建物も密集してるだろうから水道管も入り組んでるだろうし
一つ破裂したら次々と破裂していきそうだな
配管工事とか大変だろうな
田舎みたいに土地に空きがあるわけじゃないし
- 578 ::2021/10/08(金) 00:48:54.77 ID:QF1Hy1sP0.net
- >>551
東京の上空うるさいわな
寝れへん
- 579 ::2021/10/08(金) 00:48:59.62 ID:6l0RXbNs0.net
- ヘリが巡回しててうるさいわ、こっちでも何かあったっぽい
- 580 ::2021/10/08(金) 00:49:07.88 ID:1W+CVF2h0.net
- 東北民からすると騒ぎすぎ、らしい
たったの震度5強でニュースジャック
現場中継でトンキンらしい
- 581 ::2021/10/08(金) 00:49:26.40 ID:VQl2TvTz0.net
- >>550
相当ヤバいレベルだよ
阪神淡路タイプの直下型で死ぬ
道路寸断されすぎでまず消防自衛隊は動けない
自分だけは巻き込まれないだろうと根拠もない暗示にかかった社畜だらけ
- 582 ::2021/10/08(金) 00:49:37.38 ID:3ufM/+wh0.net
- わたしは神である
わたしとともにあれ(・∀・)♭
- 583 ::2021/10/08(金) 00:49:44.80 ID:UkMYXiBr0.net
- この程度で水道管破裂したって事はゆらゆらしただけじゃなく地面がずれたって事だな
いよいよかな
- 584 ::2021/10/08(金) 00:49:45.49 ID:m9ahyWWJ0.net
- トンボは今も元気にしてるんだろうか?
- 585 ::2021/10/08(金) 00:49:47.56 ID:GmF6AfhH0.net
- >>566
静岡人が東京の地震対策を心配したら東京にいる田舎者に煽られたww
- 586 ::2021/10/08(金) 00:49:57.61 ID:Eo2WYwro0.net
- 久々のデカくて長い地震だったけど水道管破裂や何かが倒れたり落ちてくるようなことはなかったな
- 587 ::2021/10/08(金) 00:50:01.33 ID:AzB4u9qV0.net
- >>570
30年以内にーとかあんなに騒いでたのにね
まさかこの程度だったなんてなー
- 588 ::2021/10/08(金) 00:50:01.89 ID:C1VbTCI70.net
- これ全国ネットなのかな
だとしたら地方民からしたらうぜーわな
- 589 ::2021/10/08(金) 00:50:14.40 ID:zAkhWXuZ0.net
- 道路渋滞しそう
今日は早めに出勤か
会社休みになんねーかな
- 590 ::2021/10/08(金) 00:50:29.33 ID:GmF6AfhH0.net
- >>575
どこでもいーじゃん
- 591 ::2021/10/08(金) 00:50:33.24 ID:P1PbW6mm0.net
- 気象庁の人のマスク気になる
- 592 ::2021/10/08(金) 00:50:34.03 ID:2tU9AcFz0.net
- いやいや、トンキン夜遅くまで何やってんのよ。
- 593 ::2021/10/08(金) 00:50:53.74 ID:6+ewezr70.net
- >>591
わらた
- 594 ::2021/10/08(金) 00:51:29.08 ID:b+QV9n0m0.net
- 水道点検業者と称して押し込み強盗が来るかもしれねえな
- 595 ::2021/10/08(金) 00:51:29.71 ID:zKvGtuh80.net
- >>580
影響する人数が違うんだから仕方ない
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人
- 596 ::2021/10/08(金) 00:51:33.77 ID:YZcmsUvK0.net
- 土曜日に遊びに行くけど大丈夫?
- 597 ::2021/10/08(金) 00:51:40.87 ID:t23B5DZR0.net
- >25
ですよね
- 598 ::2021/10/08(金) 00:51:51.25 ID:6+ewezr70.net
- そおいえば、マスクに顔が最適化された感覚になるから、マスク外すのが恥ずかしい。
メガネしてる人が、眼鏡外すの恥ずかしいみたいな
- 599 ::2021/10/08(金) 00:52:05.89 ID:49f2kdXt0.net
- ゴーグルみたいなマスクだなw
- 600 ::2021/10/08(金) 00:52:22.60 ID:XOW6Brfu0.net
- >>585
お前の卑屈さは凄く伝わったから早く寝ろ
- 601 ::2021/10/08(金) 00:52:23.92 ID:C1VbTCI70.net
- >>25
4兆円と10年あれば何でも出来たのにな
- 602 ::2021/10/08(金) 00:52:37.07 ID:AzB4u9qV0.net
- >>581
愛知県民は南海トラフの心配でもしてろよ
- 603 ::2021/10/08(金) 00:52:41.34 ID:P1PbW6mm0.net
- https://i.imgur.com/n1pngZJ.jpg
- 604 ::2021/10/08(金) 00:52:41.77 ID:amtszMne0.net
- 4時からの暴れん坊将軍見られるのかなぁ
それだけが心配だよ・・・・
- 605 ::2021/10/08(金) 00:53:20.52 ID:pP2Hle/K0.net
- 首都高は耐震工事やってるけどな
田舎の人は知らないかもしれないが
まぁそれで耐えるかは知らんけど
- 606 ::2021/10/08(金) 00:53:23.16 ID:C1VbTCI70.net
- 何でこんな芸能人みたいなマスクしてんの
- 607 ::2021/10/08(金) 00:53:36.27 ID:9Z20O8NM0.net
- ワラタ
横浜市「タンス倒れて動けない」70代男性と1歳女児
[2021/10/08 00:14]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231269.html
マンホールから水あふれたか 埼玉・川口市
2021.10.07 23:22
https://www.ytv.co.jp/press/society/116070.html
市原市の水道橋から水噴出 首都圏地震
10/8(金) 0:46
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc93335269d60c2deede810f53c673b407485f70
上野でビルの外壁一部が崩れる 規制線も
10/8(金) 0:29配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/01cc05b3cb68d00429cdc0959e3d6788a1711cd5
もう終わりだねこの国
- 608 ::2021/10/08(金) 00:53:37.26 ID:zKvGtuh80.net
- 地震後に発表かよw
- 609 ::2021/10/08(金) 00:53:37.54 ID:2fB4zFkR0.net
- >>590
まぁそだね 駿河小山とかあの辺じゃないだろうなぁって予測はついた 神奈川死ぬから山梨から支援物資仕入れてくれ
- 610 ::2021/10/08(金) 00:53:38.99 ID:WKXWlk+r0.net
- >>319
地震は仕方ないが和歌山のは許されざるよな
- 611 ::2021/10/08(金) 00:53:57.63 ID:C1VbTCI70.net
- >>608
無茶いうなw
- 612 ::2021/10/08(金) 00:53:57.91 ID:BZCudmsa0.net
- >>395
真昼間だったしコンビナート火災とか駐車場のスロープ落ちたとか
あちこち結構ひどかったから報道がそっちに回っただけかと
停電してた所も多かったよ
- 613 ::2021/10/08(金) 00:54:27.07 ID:zAkhWXuZ0.net
- 鳥みたいなマスクだな
- 614 ::2021/10/08(金) 00:54:36.69 ID:GmF6AfhH0.net
- >>581
東京の人ってそういうところあるのよな
奇跡的に大地震が起きてないだけなのに根拠のない"東京は問題ない"という考え
俺は明日東京に行くんだが、東京に行っていつも思うのはビルの脇に横に固定されてる看板
あれまず落ちてきそうで怖いわ、
しかも点検って「目視」しかしないんだと
- 615 ::2021/10/08(金) 00:54:43.80 ID:xpSxKB2g0.net
- 人口に対してこの程度の被害で済んでるから
まあ補強して終わりだよね
- 616 ::2021/10/08(金) 00:54:47.07 ID:pNPXUzzu0.net
- 大震災から10年たってるし
老朽化もいよいよ進んでるんだろう
- 617 ::2021/10/08(金) 00:54:47.42 ID:zDzwT3/h0.net
- ばんばんヘリが飛んでて眠れん!なんや戦争か?
- 618 ::2021/10/08(金) 00:54:56.91 ID:aTbQgFHm0.net
- >>56
逆になんでないと思った?
- 619 ::2021/10/08(金) 00:55:14.66 ID:bPzpa6HA0.net
- >>106
真っ暗闇で楽しいですか
- 620 ::2021/10/08(金) 00:55:16.99 ID:Z0ErdrXN0.net
- >>581
むちゃくちゃ金かけて修復してるぞ。渋谷線あたりなんか柱と橋を分離して独立させた。柱を引きちぎって倒壊しないように上の橋桁だけスライドするように耐震化してる。
- 621 ::2021/10/08(金) 00:55:17.08 ID:li3XanxE0.net
- なんちゅう脆い管じゃ
- 622 ::2021/10/08(金) 00:55:20.28 ID:mUOX7QeT0.net
- https://imgur.com/MaItfvp.jpg
https://imgur.com/3YRewr7.jpg
- 623 ::2021/10/08(金) 00:55:28.30 ID:5GU18dPK0.net
- >>603
このタイプ初めて見た
- 624 ::2021/10/08(金) 00:55:33.12 ID:4clYEfJ+0.net
- とりあえず停電しなくて良かった
仕事できるわ。出社とか嫌すぎる
- 625 ::2021/10/08(金) 00:55:34.90 ID:ox6mHmNR0.net
- 岸田運あるわ
- 626 ::2021/10/08(金) 00:55:36.62 ID:GmF6AfhH0.net
- >>609
おう、困ったときはお互い様だ
- 627 ::2021/10/08(金) 00:55:40.33 ID:O7GEHa130.net
- ヘリうるせぇ
真夜中に飛ばすなや糞が死ね
- 628 ::2021/10/08(金) 00:56:11.65 ID:B0s6zZsi0.net
- 現在被害らしい被害の無い所も、明るくなって道路に亀裂が見つかるとか有れば、物流で影響出る可能性は高いんじゃないですかね
ウーバーイーツが来ないとか、コンビニ行ったら棚スカスカとか
- 629 ::2021/10/08(金) 00:56:11.90 ID:3wvKBccR0.net
- 50年経ってるインフラが崩壊
- 630 ::2021/10/08(金) 00:56:14.04 ID:9nM+UwP10.net
- >>395
結構屋根が落下したり崩れたりは首都圏でもあったと思うけど現地の悲惨さが凄すぎて報道されなかったんじゃないかな
- 631 ::2021/10/08(金) 00:56:18.11 ID:sSxhEXqY0.net
- 昨日は宮崎、今日は埼玉、これは南海トラフのフラグじゃね?
- 632 ::2021/10/08(金) 00:56:20.86 ID:EupaEB9r0.net
- >>1
地方で同程度の地震が起きても対した報道しねーくせに、
東京で起こったらギャーギャー騒ぐのかよ
- 633 ::2021/10/08(金) 00:56:44.08 ID:C1VbTCI70.net
- >>614
事故が起きて非難されかねない事態になるまで動か(け)ない
確かに今の東京の連中はそういう態度の奴が目立つ
- 634 ::2021/10/08(金) 00:56:54.27 ID:M/dzbq7h0.net
- 乳も揺れないレベルで破裂て
早漏童貞かよトンキンw
- 635 ::2021/10/08(金) 00:56:55.19 ID:2fB4zFkR0.net
- >>626
東海道本線 東海道新幹線 御殿場線は寸断するから
自力でなんとかしてくれ 石油も自力で
- 636 ::2021/10/08(金) 00:57:05.62 ID:o9e8rbhg0.net
- もう日本のインフラだめだー
- 637 ::2021/10/08(金) 00:57:15.06 ID:pP2Hle/K0.net
- コンビニ行ったけど通常営業だったな
コーヒー買ってきた
- 638 ::2021/10/08(金) 00:57:20.66 ID:nSGxtK+y0.net
- 青森と鹿児島の地震はスルーだったのに一大事になってるな
- 639 ::2021/10/08(金) 00:57:28.51 ID:amtszMne0.net
- ↓水道管破裂で菅さんがひとこと
- 640 ::2021/10/08(金) 00:57:32.44 ID:2uA/fmjvO.net
- >>607
震度7なら死んでたな
- 641 ::2021/10/08(金) 00:57:45.72 ID:O+ITq+uS0.net
- >>632
誰も地方に興味がないから
- 642 ::2021/10/08(金) 00:57:52.59 ID:Ynt84aR10.net
- 震度4如きで騒ぎすぎだろアホか
死んどけや
- 643 ::2021/10/08(金) 00:57:53.18 ID:qpKf6fyb0.net
- 水道管も少子高齢化 割とマジで
- 644 ::2021/10/08(金) 00:58:15.68 ID:zKvGtuh80.net
- 東京〜埼玉なら群馬新潟方面から救援物資運べるけど
神奈川〜静岡じゃ山越えも大変だし、海から運ぶしかなくなるんじゃね?
津波で港が使えなかったら、まじでヘリかドローンでしか物資運べなくなる
- 645 ::2021/10/08(金) 00:58:23.10 ID:pP2Hle/K0.net
- >>632
そりゃ地方の局に文句言えばいい
なんでも東京のせいにすんなよ
- 646 ::2021/10/08(金) 00:58:35.79 ID:C1VbTCI70.net
- >>632
(´・ω・`)申し訳ない
- 647 ::2021/10/08(金) 00:58:40.81 ID:re+Cpi6C0.net
- あらあらまあまあ
- 648 ::2021/10/08(金) 00:58:45.56 ID:9nM+UwP10.net
- 明るくなったらもっと被害があって首都圏のコンビニから物消えるとかありそうだなw
- 649 ::2021/10/08(金) 00:58:49.07 ID:kZLqLWtQ0.net
- 必要以上に怯えるのも違うけどさ
震度4も震度5も普通に怪我人もでるし
下手すりゃ死人もでるのに
たかがって言っちゃうのどうなのよ
しかも東京や日本終わりだよの文句のためにさ
感性というか良識というか
- 650 ::2021/10/08(金) 00:58:56.09 ID:UWekiC9a0.net
- ようつべで会見みてたらプルコギとかいうハンネが荒らしやっててさっき削除されてたわ
このスレにもちょこちょこみかけるが朝鮮人腹立つな
- 651 ::2021/10/08(金) 00:58:59.80 ID:WKXWlk+r0.net
- これが首都直下地震だといいな
- 652 ::2021/10/08(金) 00:59:15.92 ID:t+i6+2qi0.net
- 東京に被害あるとウキウキの奴ってどんだけコンプあるんだろ
- 653 ::2021/10/08(金) 00:59:26.90 ID:dixuFOGs0.net
- トンキンはインフラ古いしな
トンキン土人「和歌山断水ワロスwwwww」
いやお前らもっと古いんやけどという
- 654 ::2021/10/08(金) 00:59:55.25 ID:BSvzztST0.net
- >>11
はやく国に帰った方がいいんじゃない?
- 655 ::2021/10/08(金) 01:00:04.20 ID:9nM+UwP10.net
- >>651
いやこんなもんじゃないだろうな…
想定されてるのは
- 656 ::2021/10/08(金) 01:00:33.59 ID:Wwg2bNaY0.net
- >>565
ちょうど電気の送電網みたいなのが水道にもあるんだね。
そういえば5年くらい前に水道管の交換で家前の道に耐震タイプのパイプを入れてた。
いくつか空きペットボトルに水ためて置いてあるけど、とりあえず大事を取って風呂桶にも水ためておくかな。
- 657 ::2021/10/08(金) 01:00:35.36 ID:mUOX7QeT0.net
- >>623
https://i.imgur.com/c3c9qwc.jpg
この間の東北の地震から
- 658 ::2021/10/08(金) 01:00:59.54 ID:zAkhWXuZ0.net
- 小学生は暫くはブロック塀から離れて登校した方がいいかもな
- 659 ::2021/10/08(金) 01:01:01.18 ID:Wt7KgbaR0.net
- >>632
国益に直結するし人口密度とかかな
- 660 ::2021/10/08(金) 01:01:02.30 ID:pP2Hle/K0.net
- >>649
そんだけつらい人生なんだろ
災害見て笑うとか日本人の感覚的にはどうだと思うけど
- 661 ::2021/10/08(金) 01:01:05.07 ID:AEG2Kjxw0.net
- >>604
テレ朝 テロップだから見れるよ。
てか それまで起きてんの?
- 662 ::2021/10/08(金) 01:01:08.39 ID:9Z20O8NM0.net
- 夜中だから被害の全貌が分かってないよな
明日になって海岸に死体が300体とか報道されて初めて事態のヤバさを理解することになるぞ
千葉県袖ケ浦市の製油所で火災発生
2021/10/8(金) 0:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa59b129cffaccd4ff06cab1eca64e9e49072bc5
表参道で水道管が破裂」。「交差点の反対側まで水が流れてた」地震の影響か
10/8(金) 0:45配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/72c7f6f0dc49c1a644f9bac3a3fbcb863ae33aa0
日暮里・舎人ライナーが脱線
10/8(金) 0:40配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8bf2771a6d8a2978f6cc544a9b6c70389ab7709
- 663 ::2021/10/08(金) 01:01:10.74 ID:zKvGtuh80.net
- >>653
よその心配してる場合か?
http://imgur.com/7uIYRcZ.png
- 664 ::2021/10/08(金) 01:01:25.82 ID:11C5hwAG0.net
- 311より被害大きいんじゃないの?
- 665 ::2021/10/08(金) 01:01:42.99 ID:NDFjrDnU0.net
- 今環七走ってきたけど(大田区から世田谷区ぐらい)緊急工事だらけで結構渋滞してる
- 666 ::2021/10/08(金) 01:02:40.83 ID:AveNYi2D0.net
- 罰当ったな
- 667 ::2021/10/08(金) 01:02:41.49 ID:AveNYi2D0.net
- 罰当ったな
- 668 ::2021/10/08(金) 01:02:46.62 ID:qr3SmBIf0.net
- 千葉で水管橋破裂
- 669 ::2021/10/08(金) 01:02:51.20 ID:tI3XT16f0.net
- 千葉で噴水!
- 670 ::2021/10/08(金) 01:03:11.14 ID:nIPfX04k0.net
- 東京方面は311の時も揺れたけど、それ以上だな
- 671 ::2021/10/08(金) 01:03:37.79 ID:y5+CAZM60.net
- 和歌山わろてたトンキンwww
- 672 ::2021/10/08(金) 01:04:30.40 ID:8QzcWtJh0.net
- すっげー勢いで現場確保してんのなニュース見てて感心しちゃったよ
夜勤で緊急時用に詰めてるんだろうけど早い仕事本当ご苦労さんやで
- 673 ::2021/10/08(金) 01:04:32.54 ID:NDFjrDnU0.net
- やっぱり震源地近いと違うな
縦揺れあったし311のときみたいに長く横揺れとは訳が違うみたい
- 674 ::2021/10/08(金) 01:04:36.91 ID:amtszMne0.net
- 千葉市原で水道橋で水が噴出しているぞ!
水道橋博士にお願いしてアトムを派遣してもらわんと!!
- 675 ::2021/10/08(金) 01:04:38.70 ID:dhcaTFoY0.net
- 市原のやつ楽しそうだな
- 676 ::2021/10/08(金) 01:04:48.60 ID:5oZv85wC0.net
- コロナでも水道管が破裂したらリモート作業なんてできんからな
- 677 ::2021/10/08(金) 01:04:49.95 ID:eI5LZz660.net
- >>25
戦後まとめてインフラ整備したのがまとめてガタが来てるからね
もう今の日本は新しい箱物を作る時代じゃなくて景気が良かった頃に作ったものを大事に維持補修する時代なんだが拡大拡大でやってきた政治家のお爺ちゃんたちは永遠に拡大成長し続けるとまだ夢を見ている感じ
五輪誘致で箱物を作るとかその思想の最たるものだね
- 678 ::2021/10/08(金) 01:04:56.77 ID:tI3XT16f0.net
- >>671
千葉 震度5
和歌山 震度0
- 679 ::2021/10/08(金) 01:04:58.57 ID:/nDsEDaW0.net
- 老朽化エリアの水道代爆上げ確定か
ご愁傷様です^^
- 680 ::2021/10/08(金) 01:04:58.96 ID:wHwFZ6AI0.net
- ざまぁw
- 681 ::2021/10/08(金) 01:05:15.87 ID:S4/WtkQz0.net
- >>242
高度経済成長の時に一気にインフラ整備したから交換が間に合わないんだよ
- 682 ::2021/10/08(金) 01:05:43.92 ID:YnmBRn7z0.net
- >>201
お金はかけても意味のない防波堤とかスーパー堤防w
水道管の老朽化は無視
- 683 ::2021/10/08(金) 01:05:50.23 ID:4OMBs3A/0.net
- あーあ、関・東・沈・没!(大和田常務風に)
- 684 ::2021/10/08(金) 01:05:56.55 ID:+cdriqWQ0.net
- >>674
これ相当影響がありそうだね
- 685 ::2021/10/08(金) 01:05:59.04 ID:VQl2TvTz0.net
- >>620
いまだにそのレベルなのがヤバいんだよ
水道管はなかなか進まないし一般商業ビルなんて当然手付かず
せめて30年大地震来ないことを祈るわ
- 686 ::2021/10/08(金) 01:06:24.88 ID:HlXGSdCh0.net
- >>3
オリンピックにかけるべき費用があれば余裕で刷新できたがもう無くなった
森元や電通の利権の方が大事だから仕方ない
- 687 ::2021/10/08(金) 01:06:41.84 ID:tI3XT16f0.net
- 千葉のやつは今のうちにあらゆる容器に水を貯めろ!
- 688 ::2021/10/08(金) 01:06:42.08 ID:JK/BDrHG0.net
- お前らの使わないパイプも破裂していい
- 689 ::2021/10/08(金) 01:06:46.88 ID:81m3ksTG0.net
- 朝になったら屋根瓦落ちたりあちこち崩れてるんじゃね
東京って斜面多いし
瓦屋根の家はあんまりないかもだけどさ
- 690 ::2021/10/08(金) 01:06:52.98 ID:x7G2JhJ30.net
- これまだ前震だから
- 691 ::2021/10/08(金) 01:06:56.80 ID:IlvsMDOY0.net
- 俺んち井戸もあるから断水とか余裕
- 692 ::2021/10/08(金) 01:07:09.69 ID:C1VbTCI70.net
- >>685
むしろいっぺん全部潰れた方が良いと思う
もとの地形の問題もあるが無計画の極み
- 693 ::2021/10/08(金) 01:07:13.70 ID:O+ITq+uS0.net
- 311のときと違ってもう電車動き出したな
- 694 ::2021/10/08(金) 01:07:20.34 ID:CaJ9pkj90.net
- >>664
東京とかは311より揺れたんじゃね?
揺れ時間は短かったけどさ
- 695 ::2021/10/08(金) 01:07:31.27 ID:r8DZuz+D0.net
- 将門様どうか東京をお守りくださいおやすみなさーい
- 696 ::2021/10/08(金) 01:07:46.98 ID:G2YU6sVC0.net
- 渋谷のスタジオが大きく揺れています
- 697 ::2021/10/08(金) 01:07:48.13 ID:zAkhWXuZ0.net
- タンスは段ボールがいいかもね
- 698 ::2021/10/08(金) 01:07:48.69 ID:8kKpVIyT0.net
- >>686
オリンピックに掛けた金程度でどうにかなるとでも?大体金だけあっても時間掛かるし
- 699 ::2021/10/08(金) 01:07:50.07 ID:Ea5X2AYe0.net
- インフラ整備ついでに電線も埋めようぜ
- 700 ::2021/10/08(金) 01:07:51.40 ID:S4/WtkQz0.net
- >>78
配管何kmあると思ってるんだよ
- 701 ::2021/10/08(金) 01:07:54.68 ID:4OMBs3A/0.net
- >>695
そういや移設してなかったっけ?
- 702 ::2021/10/08(金) 01:08:17.58 ID:JK/BDrHG0.net
- >>687
千葉は中央区すら潤沢に水あるし、飲める井水も多いからまず困らん。
県内で海山の幸が手に入るし、米もある。
しかも、美味い
- 703 ::2021/10/08(金) 01:08:34.82 ID:DnM9vZSe0.net
- >>674
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6OZXvS9TQCm1k9xBKeLxX7senP-DpZbzd9-Akww9sWVHVuHRwBS3cgqFIOAF-cI7rkTm9TFzh2xPnBqawwK9GCRIpDaKUJ17de7lJUG_5doQ=
- 704 ::2021/10/08(金) 01:08:40.90 ID:dhcaTFoY0.net
- https://i.imgur.com/orLKvoe.jpg
- 705 ::2021/10/08(金) 01:08:55.25 ID:CmA73JLp0.net
- 方言丸出しの西日本の馬鹿が
↓
- 706 ::2021/10/08(金) 01:08:58.91 ID:+cdriqWQ0.net
- >>687
これも長引くのだろうか・・・
こんなに水道の被害が大きいなんて思ってもみなかった
- 707 ::2021/10/08(金) 01:09:08.17 ID:MdaGaBMU0.net
- オリンピックなんかに金使ってる場合じゃないくらいインフラが老朽化してんだよな
脳みそお花畑の政治家連中にはわからないんだろうな
- 708 ::2021/10/08(金) 01:09:08.96 ID:3s8aDRUfO.net
- >>649
6とか7だとそれ以上の被害だが?だから経験してる人らがたかがって言うんだよ
- 709 ::2021/10/08(金) 01:09:26.97 ID:amtszMne0.net
- 水じゃなくて酒だったら養老乃瀧みたくもてはやされるのに残念なハナシだぜ!
- 710 ::2021/10/08(金) 01:09:33.23 ID:pzq3TGWR0.net
- 緊縮財政の末路
- 711 ::2021/10/08(金) 01:09:43.70 ID:2tU9AcFz0.net
- 優秀なトンキン様なら災害に備えて飲料水買いだめしてますよね? ね?
- 712 ::2021/10/08(金) 01:09:52.77 ID:xvH4s2ED0.net
- 上下水道の料金10倍にして新調しようぜ
- 713 ::2021/10/08(金) 01:09:58.26 ID:+cdriqWQ0.net
- >>702
千葉のコシヒカリは美味い
- 714 ::2021/10/08(金) 01:10:14.53 ID:MdaGaBMU0.net
- >>710
オリンピックで散財した末路だよ
- 715 ::2021/10/08(金) 01:10:16.17 ID:tI3XT16f0.net
- >>707
長野はオリンピックの借金もう払い終わったの?
- 716 ::2021/10/08(金) 01:10:19.03 ID:ApFzLRPC0.net
- もう耐用年数超えとんのやろ
- 717 ::2021/10/08(金) 01:10:29.22 ID:K5S0G0r+0.net
- 和歌山の事故笑って見てたんだろ
バチが当たったね
- 718 ::2021/10/08(金) 01:10:33.37 ID:8yhJoWRJ0.net
- 地震のニュースっていつも震度だけだけど揺れた時間も情報出してくれよ
震度7の1〜2秒より震度5強の3分のほうがやばいんだしさ
- 719 ::2021/10/08(金) 01:10:49.83 ID:vIWeqT2i0.net
- >>658
10年前の東日本大震災時に通学路の危険性を各自治体が検証したおかげで結構リスクは回避出来てると思う
- 720 ::2021/10/08(金) 01:10:51.96 ID:piE8gIM/0.net
- 通潤橋みたいやな
水路の土砂吐できてよかったじゃん
- 721 ::2021/10/08(金) 01:10:55.44 ID:gcOddYoi0.net
- 東京はやたら人と交通量も多いし
工事で封鎖すんのも大変そうだな。
- 722 ::2021/10/08(金) 01:10:56.67 ID:8QzcWtJh0.net
- >>694
揺れ方の違いじゃね
震災の時はものすごい勢いでテレビは倒れてくるし色々倒れたけど今回はザコく感じた、震度ほぼ同じなのに
代わりに都内の水道管逝ったけど
- 723 ::2021/10/08(金) 01:11:05.60 ID:zqNxFSSe0.net
- 耐用年数じゃなくて震度5きょうの地震なら
- 724 ::2021/10/08(金) 01:11:07.40 ID:JK/BDrHG0.net
- >>704
和歌山ったにワロタ
- 725 ::2021/10/08(金) 01:11:10.47 ID:4OMBs3A/0.net
- 岸田は震度5の地震だと舐めてかからずに速攻で官邸に顔出して正解だったな
夜が明けたら広範囲で水道以外にも被害出てることが判明しそうだ
- 726 ::2021/10/08(金) 01:11:12.51 ID:35NDlSrY0.net
- またスーパーの水が売り切れるのか…
- 727 ::2021/10/08(金) 01:11:24.07 ID:7aLAcmqh0.net
- 水道管更新しようにも管工事は空調とかの機器更新以外の工事は人気なくて誰も落札しないから不落だらけでどうしようもないね
- 728 ::2021/10/08(金) 01:11:44.65 ID:lanWhcmS0.net
- タモさんちは大丈夫かなぁ
- 729 ::2021/10/08(金) 01:11:50.89 ID:slBXy5qF0.net
- 和歌山の真似すんな!
- 730 ::2021/10/08(金) 01:11:53.65 ID:tI3XT16f0.net
- >>718
東日本大震災と阪神・淡路大震災の差がこのくらい
今回のも短かった
http://www.jaee.gr.jp/jp/wp-content/uploads/2014/09/column20140907_fig1.gif
- 731 ::2021/10/08(金) 01:11:58.63 ID:MdaGaBMU0.net
- >>715
一応終わったぞ
東京はこれからが地獄だで
- 732 ::2021/10/08(金) 01:11:58.95 ID:JK/BDrHG0.net
- >>649
せめて老害数匹死んでくれたなら喜ぶけど、何もねーじゃん
- 733 ::2021/10/08(金) 01:12:25.55 ID:9Z20O8NM0.net
- 埼玉・草加市の住宅で火災発生
[2021/10/08 00:15]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231268.html
- 734 ::2021/10/08(金) 01:12:45.73 ID:2fB4zFkR0.net
- 千葉南東沖地震の前震だとは誰も気づかなかった
- 735 ::2021/10/08(金) 01:12:53.57 ID:AEG2Kjxw0.net
- 官房長官 声ちっちいよ
- 736 ::2021/10/08(金) 01:13:11.58 ID:2tU9AcFz0.net
- 辛ラーメンは売れ残る法則
- 737 ::2021/10/08(金) 01:13:22.26 ID:2FtRPMyp0.net
- 隠れる場所がないときってどうしたらいい?
- 738 ::2021/10/08(金) 01:13:34.62 ID:fO20uNjS0.net
- 地震のせいか知らんが楽天が色々と死んでるな
- 739 ::2021/10/08(金) 01:13:36.64 ID:zqNxFSSe0.net
- うちのとこは被害ゼロっぽいな
- 740 ::2021/10/08(金) 01:13:58.33 ID:6+ewezr70.net
- >>702
それに加えてエネルギー供給、貿易港、国際空港、世界シェア3割(2位)を誇る世界的なヨウ素資源など、
工業から農業、インフラがワンセットで揃ってポテンシャルが高い千葉県。
- 741 ::2021/10/08(金) 01:14:01.69 ID:+L8WbkEU0.net
- >>704
草
- 742 ::2021/10/08(金) 01:14:06.59 ID:3V/N+23h0.net
- >>708
東京で6とか7経験してるのって100歳前後じゃねえの?
5chにたかがとか書きに来ねえだろw
- 743 ::2021/10/08(金) 01:14:06.90 ID:tI3XT16f0.net
- >>737
トイレに入って戸を閉めないで待機
- 744 ::2021/10/08(金) 01:14:09.61 ID:JK/BDrHG0.net
- >>731
東京は東京に住むカッペの血の土民から住民税倍とか住民票移動してない輩には付加税課すとか、在日害人系にはナマポ不適用、地方交付税を東京からの支出はしない 等すれば一気に潤うから
- 745 ::2021/10/08(金) 01:14:13.71 ID:g6n+pLuE0.net
- 和歌山土人とか馬鹿にしてた奴www
- 746 ::2021/10/08(金) 01:14:29.64 ID:pP2Hle/K0.net
- >>737
隣の家に逃げる
- 747 ::2021/10/08(金) 01:14:34.90 ID:k0c22cqH0.net
- この度は人工が丸出しでごめんね
- 748 ::2021/10/08(金) 01:14:46.13 ID:pFObIITz0.net
- 官房長官頼りない
- 749 ::2021/10/08(金) 01:14:52.02 ID:kZLqLWtQ0.net
- 水道管もさー
東京には何百本あるわけで
老朽化は終わることなんてないわけでさー
東京の道路全部ひっくり返して一気に治すなんてことできるわけなくて
そりゃ数十本ぐらいは間に合いませんて
それでさー
道路工事一回でどれだけ金はかかると思ってんのよ
しかもおっきな地震は数年で地震の回数も増えてきてるわけだしさー
東京全体に大打撃ーってほどにもならないけど
やっぱ現場は大混乱なわけよ
映像的にも目立つしさー
そりゃマスコミはネタを仕入れたいわけよ
しかもあなた達が批判してるマスコミはさー
東京にあるテレビ局が大抵なわけよ
そりゃ東京のことを中心に報道するってー
なのにお前らもう終わりだよこの国トンキントンキン
もーうってかんじ
そういう発言がさー
まさにもう終わりだよこの国じゃないのー
もー
- 750 ::2021/10/08(金) 01:14:52.50 ID:MdaGaBMU0.net
- >>744
日本語で頼まい
- 751 ::2021/10/08(金) 01:15:08.77 ID:/6qmZC9e0.net
- >>610
きっかけが地震なだけで同じ状態のものが全国にあるか分からんのに
- 752 ::2021/10/08(金) 01:15:20.33 ID:o7mJv7yY0.net
- >>745
漏水は発生してるけど、断水は現時点では発生してないけどな
- 753 ::2021/10/08(金) 01:15:21.85 ID:P1PbW6mm0.net
- 江東区で重傷者一名
- 754 ::2021/10/08(金) 01:15:39.50 ID:mzpbX4g80.net
- 土建屋を叩くからこうなる
- 755 ::2021/10/08(金) 01:15:42.21 ID:8yhJoWRJ0.net
- >>730
わかりやすい情報ありがと
こういうわかりやすい情報を早い段階でテレビでも流してほしいわ
揺れた映像のループばっか流してないでさ・・・
- 756 ::2021/10/08(金) 01:15:43.95 ID:nxGbKqSU0.net
- >>201
おまえが前からそれ主張してたのなら認めるわ
- 757 ::2021/10/08(金) 01:15:51.51 ID:9mleA8lX0.net
- >>36
足立区は最新だぞ
上下水道の普及が一番遅れたもんで
それが幸いして最新式
- 758 ::2021/10/08(金) 01:16:49.67 ID:6b9JwHOz0.net
- 和歌山とは違います
- 759 ::2021/10/08(金) 01:16:55.68 ID:amtszMne0.net
- エレベーターが停止してるそうだがそっちのほうが心配だぜ
- 760 ::2021/10/08(金) 01:17:15.63 ID:3J5Y7pSi0.net
- 関東の人はしばらくヘルメットかぶって生活しろ。非常用袋も持ち歩け。
とりあえず覚悟を決めてください。
- 761 ::2021/10/08(金) 01:17:21.30 ID:+L8WbkEU0.net
- >>749
自分が被害に遭うと随分都合良いな
- 762 ::2021/10/08(金) 01:17:26.97 ID:slBXy5qF0.net
- ガースー 官房長官で戻ってほしい
- 763 ::2021/10/08(金) 01:17:28.64 ID:9Z20O8NM0.net
- 舎人ライナー脱輪 女性転倒し出血、搬送 震度5強の東京・足立
毎日新聞 2021/10/8 01:10(最終更新 10/8 01:10)
警視庁によると、7日夜の地震で、震度5強を観測した東京都足立区の都営「日暮里・舎人ライナー」舎人公園駅近くでは、5両編成の車両が緊急停止し、先頭車両が脱輪した。
乗客の20〜30代の女性3人が転倒するなどしてけがをした。
このうち30代女性は頭部から出血して救急搬送された。
https://mainichi.jp/articles/20211008/k00/00m/040/022000c
もう終わりだねこの国
- 764 ::2021/10/08(金) 01:18:12.08 ID:8QzcWtJh0.net
- >>757
なにその韓国のインターネット環境みたいなノリw
まあそれが幸いしたならなりよりだけどな
- 765 ::2021/10/08(金) 01:18:17.93 ID:E0X9RN/H0.net
- >>1の目黒区、ドンキの前あたりか?
どこじゃろ
- 766 ::2021/10/08(金) 01:18:41.19 ID:fKD48j8G0.net
- 地震後進国のモデルケースか
微揺でドバドバお漏らしからのパニックバイ
- 767 ::2021/10/08(金) 01:18:57.97 ID:WVBMA6WG0.net
- 令和、すげーな
- 768 ::2021/10/08(金) 01:18:59.58 ID:KH/A2IK40.net
- 断水してんの?
- 769 ::2021/10/08(金) 01:19:04.12 ID:2LS8PVHW0.net
- たった震度4でかよ
東京の防災どうなってんの?
- 770 ::2021/10/08(金) 01:19:04.40 ID:o7mJv7yY0.net
- 市原の水道橋、盛大にお漏らししてんな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/amp/k10013297531000.html
- 771 ::2021/10/08(金) 01:19:12.03 ID:BeQ/NRLB0.net
- >>763
舎人ライナー使ってるエリアの住民は舎人ライナーが生命線だろうに大変だな
- 772 ::2021/10/08(金) 01:19:20.77 ID:Kn1yDCIz0.net
- 和歌山は前フリだった。
- 773 ::2021/10/08(金) 01:19:48.98 ID:fO20uNjS0.net
- これだけ都内で被害でるのは小笠原の超絶深発地震以来かね
- 774 ::2021/10/08(金) 01:20:10.80 ID:JK/BDrHG0.net
- 階段有るから問題無し
たまたまだったけど、昨日なんかドラクエウォークでお出かけスライムの為に日帰り温泉入った帰りに家まで3時間掛けて歩いたわ。無事勇者スライムに変身したけどね。なんの為に温泉入ったのかわからん
- 775 ::2021/10/08(金) 01:20:38.60 ID:JK/BDrHG0.net
- >>763
在日の恐れあるから問題無し
- 776 ::2021/10/08(金) 01:20:56.99 ID:2bglb7+u0.net
- これも3.11の余震か?
いい加減しつこいぞ、変態ストーカー地震め
- 777 ::2021/10/08(金) 01:21:29.48 ID:tECdNlNy0.net
- お金のかけどころを間違えてる日本政府&東京都
- 778 ::2021/10/08(金) 01:21:40.36 ID:9Z20O8NM0.net
- 都内の老人ホームやビルで火災
2021年10月7日 23時38分
東京消防庁によると、午後11時10分現在、地震後に調布市の老人ホームや千代田区のビルで火災が起きたという通報があった。
https://www.asahi.com/articles/ASPB77T98PB7UTIL05S.html
もう終わりだねこの国
- 779 ::2021/10/08(金) 01:21:46.46 ID:k/vJ9BXj.net
- 民放皆普通の番組に切り替わっててわろた
- 780 ::2021/10/08(金) 01:21:54.35 ID:kqIBmCt70.net
- 「鳥の糞が原因」とのちに発表 とか
- 781 ::2021/10/08(金) 01:21:57.26 ID:uJHuzbc20.net
- 大きいの2回目だもんな
- 782 ::2021/10/08(金) 01:21:58.52 ID:amtszMne0.net
- だって〜和歌山は地震もないのに崩落したんだよ〜
なんか韓国のデパートみたい・・・
- 783 ::2021/10/08(金) 01:22:31.33 ID:tLKum8nR0.net
- >>3
ポリにしないから…
- 784 ::2021/10/08(金) 01:22:38.97 ID:P1PbW6mm0.net
- 高架の上で脱輪こっっわ
よかったな落ちなくて
- 785 ::2021/10/08(金) 01:22:40.82 ID:Rbgff13B0.net
- 前は震度5くらいで水道管割れんかったよな(´・ω・`)
- 786 ::2021/10/08(金) 01:22:49.63 ID:fKD48j8G0.net
- さっさと首都機能移転しろよバカ
壊れたもんはもうほっとけ
- 787 ::2021/10/08(金) 01:22:52.09 ID:Du816ssQ0.net
- NHK視聴者なめ過ぎだろ
s://i.imgur.com/y6fHRCV.jpg
- 788 ::2021/10/08(金) 01:22:56.11 ID:CBKU1IaD0.net
- >>641
どうせお前の祖先も遡ったら地方の糞田舎から出稼ぎに来て住み着いたカッペだろうに(笑)
東京の一極集中はもはや危険水域なんだから、
五世代前から東京に住んでねー世帯は強制的に地方の糞田舎に帰って貰う法律を早急に施行するべきだよな(笑)
東京の安全の為にも(笑)
- 789 ::2021/10/08(金) 01:23:11.45 ID:4rpieDK30.net
- そもそもドカタがいないだろ
バカにする人が多いから
なりてがいない、キツイし汚いし危険だしね。
- 790 ::2021/10/08(金) 01:23:38.78 ID:/3HFJHgu0.net
- しばらくしたら関東大震災とかやだからね
- 791 ::2021/10/08(金) 01:23:52.34 ID:FZ7sKXDr0.net
- マグニチュード6台で助かったね
7になってたら死者数万人だよ
- 792 ::2021/10/08(金) 01:24:12.06 ID:j6pbPon00.net
- >>1
なんでスレタイで震度4とか言ったの?
お前、立憲民主党みたいなクズだな
- 793 ::2021/10/08(金) 01:25:33.02 ID:NZMyZicd0.net
- 和歌山った所は現状なさそうだけど
武蔵小杉った所はありそうだな・・・
- 794 ::2021/10/08(金) 01:25:35.32 ID:DmFry8di0.net
- >>787
また五十嵐さん出たのかと思ったら過去の写真じゃねーかふざけんな
- 795 ::2021/10/08(金) 01:26:22.56 ID:E0X9RN/H0.net
- >>125
10.11
あるかもな
- 796 ::2021/10/08(金) 01:26:29.46 ID:ymXEyAov0.net
- >>788
うちは先祖代々三田700石の武家だった
世が世ならって子供のときよく言ってたわ
- 797 ::2021/10/08(金) 01:26:49.88 ID:3ufM/+wh0.net
- キッシーハジマタ(゜∀゜)
- 798 ::2021/10/08(金) 01:27:01.20 ID:Yi9c/l8a0.net
- コロナでウィルスに弱いことも露呈して
首都直下型地震も確実に来るって言われてんのに
未だに東京に暮らしてるやつはアホなの?
ましてやそんな状態で他の地域の災害の時にその地域に住んでる連中を叩いたりしてないよな?
- 799 ::2021/10/08(金) 01:27:15.65 ID:81m3ksTG0.net
- >>793
水道管切れてるし、浦安る所はあるかもだよ
- 800 ::2021/10/08(金) 01:27:30.72 ID:DSmHIqfl0.net
- この世の終わり
海底火山の爆発だー!!
- 801 ::2021/10/08(金) 01:28:07.09 ID:7QYJu+a00.net
- 震度となんらかのものの共振周波数、固有振動数は関係ない
そんなこともわからないド低学歴の朝鮮人パヨクは哀れ
- 802 ::2021/10/08(金) 01:28:51.69 ID:c4wGKL370.net
- 品川駅、たった2日でここまで変わってしまうとは
http://pbs.twimg.com/media/FBGrT5BVEAAMiMr.jpg
http://pbs.twimg.com/media/FBGrXkIUcAgUnY8.jpg
- 803 ::2021/10/08(金) 01:29:19.26 ID:ymXEyAov0.net
- >>798
地方だと見殺しで国は助けてくれんよ
- 804 ::2021/10/08(金) 01:29:21.62 ID:li3XanxE0.net
- >>796
700石・・・・米俵700・・・・
- 805 ::2021/10/08(金) 01:29:42.62 ID:54lC3phC0.net
- >>319
良い機会じゃないか
- 806 ::2021/10/08(金) 01:29:50.43 ID:8kKpVIyT0.net
- >>798
南海トラフ地震で愛知も危ないと思うけど、自分の所棚に上げてよく東京とか叩けるね?
- 807 ::2021/10/08(金) 01:30:26.20 ID:v1iAFJHC0.net
- 世田谷の駒沢陸橋の交差点だね。
結構ヤバイw
https://twitter.com/atomo/status/1446139311280193545?s=21
(deleted an unsolicited ad)
- 808 ::2021/10/08(金) 01:30:51.21 ID:kqIBmCt70.net
- 百「オリンピックの赤字補填しないといけないのに 地震でまたお金掛かるじゃない! どうにかして激甚災害扱いにならないかしら…」
- 809 ::2021/10/08(金) 01:30:52.14 ID:lRTTWtpJ0.net
- 関東大震災でも来て東京崩壊して日本全国に分散化されたら
生産性上がりまくりでGDPもV字回復するよ
東京の無駄に高い地代と給与体系こそが日本経済の癌オブ癌
- 810 ::2021/10/08(金) 01:31:01.96 ID:OPKoiF/k0.net
- 日テレがヘリ映像垂れ流し中
ヘリコがうるさい眠れない人続出か?
https://youtu.be/pmrHvszBaoY
- 811 ::2021/10/08(金) 01:32:17.71 ID:dxbEGMJY0.net
- >>25
工事自体も現場のコロナ考慮せにゃならんからそう上手くもいかんかったと思うぞ
- 812 ::2021/10/08(金) 01:32:21.71 ID:54lC3phC0.net
- >>241
速い地震ww
お前がいた場所が震源に近かっただけだろ
地震計バカにすんな
- 813 ::2021/10/08(金) 01:32:43.99 ID:+CKiYNDi0.net
- 治水の為が地震には弱くなってるのもあるかもな
東京の地下は穴ぼこだらけ
いくら耐震やろうが手遅れ
- 814 ::2021/10/08(金) 01:32:45.62 ID:9CkQjcoz0.net
- トンボ佐藤何してん
- 815 ::2021/10/08(金) 01:33:00.28 ID:IkPko4sT0.net
- 衰退途上国さん…
- 816 ::2021/10/08(金) 01:33:08.48 ID:81m3ksTG0.net
- >>808
この程度では激甚災害なんてならないよ
熱海だって激甚災害指定されてないのに
- 817 ::2021/10/08(金) 01:33:36.04 ID:P1PbW6mm0.net
- マスクつけてない奴ドアップにされてて草
- 818 ::2021/10/08(金) 01:33:44.50 ID:hMt15Hbr0.net
- この際だから日本全国カナフレックスに替えようぜ
- 819 ::2021/10/08(金) 01:33:49.72 ID:E7nxklcb0.net
- >>812
いや合うとるがな
何の反論か意味がわからん
- 820 ::2021/10/08(金) 01:34:30.03 ID:xqwbgRhv0.net
- トンキンは和歌山と同レベルかよ
- 821 ::2021/10/08(金) 01:34:52.56 ID:NMJFJ+SC0.net
- 震源が深くて良かったわ
これが10qで起こってたらまさに都市直下型の地震で阪神淡路の比じゃない被害が
関東で起こってたからそうならなくて良かったわ
- 822 ::2021/10/08(金) 01:36:29.81 ID:4brbD/ki0.net
- 日本人の我欲
- 823 ::2021/10/08(金) 01:36:48.37 ID:G/3zh7cg0.net
- >>821
バカ発見
- 824 ::2021/10/08(金) 01:36:49.09 ID:dxbEGMJY0.net
- >>74
ネタはともかく、現青瓦台だと暴走して軍事的冒険に奔りかねんな
韓国軍による対馬占領目的の作戦行動を警戒する必要はあるだろう
- 825 ::2021/10/08(金) 01:37:29.51 ID:1JJhNke50.net
- ウンコナガレネーゼwww
- 826 ::2021/10/08(金) 01:37:33.36 ID:1vD7g7T30.net
- え?いまさら?
こんなの地震の度にしょっちゅうだぞ
一体日本中にいくつ水道管があると思ってんだ君たち
- 827 ::2021/10/08(金) 01:37:49.64 ID:HhrOZN5a0.net
- これからタクシー帰宅とか大変だね
地震の被害が広まらないように願う
- 828 ::2021/10/08(金) 01:38:27.07 ID:XR+JG/Cl0.net
- 余震きたーーーー 足立区
- 829 ::2021/10/08(金) 01:38:28.18 ID:1JJhNke50.net
- >>826
一日前のはこんな無様晒さなかったぞ
- 830 ::2021/10/08(金) 01:38:38.98 ID:EMQHrItP0.net
- 今女送ってきたわ
おまいら大変やな
- 831 ::2021/10/08(金) 01:38:44.31 ID:sHK04lX70.net
- 地震なんてあったの?
- 832 ::2021/10/08(金) 01:38:45.19 ID:4tW3t9ZN0.net
- NHKで現場生中継の人がチンピラに襲撃されるwwwww
- 833 ::2021/10/08(金) 01:38:56.73 ID:0ExNiN/c0.net
- 大阪も揺れ…
- 834 ::2021/10/08(金) 01:39:35.66 ID:0SGSmYY90.net
- 自民党が日本を貧しくしたからな
水道管の老朽化が激しいわ
ろくに更新できてない
- 835 ::2021/10/08(金) 01:40:43.33 ID:KM8kwudn0.net
- 5強でこうなってしまう街にもし桁違いの力の差がある7が来たら
全てが終わってしまう事が改めて分かったな
やはり首都機能の分散は急務だな
このままなら地震一発で日本の全てが機能停止してしまう
- 836 ::2021/10/08(金) 01:41:31.72 ID:soTE0Sn40.net
- 市原の破裂想像以上だった。和歌山のに似てる
- 837 ::2021/10/08(金) 01:41:39.37 ID:OPKoiF/k0.net
- オリンピック期間中だったらもっとパニック
- 838 ::2021/10/08(金) 01:42:24.03 ID:4tW3t9ZN0.net
- https://www.jlab.work/jlab-ssd/other/s/ssd163362472518392.gif
- 839 ::2021/10/08(金) 01:42:25.24 ID:yCe7m2qR0.net
- どこも混乱しとらんだろ
- 840 ::2021/10/08(金) 01:42:57.79 ID:qZztqPE10.net
- うちの最寄り駅も北区難民出てるみたいだけど、電車動かないなら飲み続けるッ!てヤカラが多い街なのでうるさくてかなわん
- 841 ::2021/10/08(金) 01:43:25.07 ID:OPKoiF/k0.net
- >>838
勝手に撮るな!って言いたいんか
- 842 ::2021/10/08(金) 01:43:43.54 ID:07yKYjnc0.net
- アクアラインって水没せんの?
- 843 ::2021/10/08(金) 01:43:44.03 ID:sHK04lX70.net
- >>835
東日本大震災では5強でお台場のビルは火災を起こし
江東区の工場では死者が出て
九段会館では天井が崩れ死者が出て
浦安では液状化した
- 844 ::2021/10/08(金) 01:43:52.03 ID:FU1xNVa90.net
- こういう老朽化を補強する公共事業もっと増やせよ
橋が落ちたりしたら、どうなるか分かってるのか?
民主党は公共事業減らしまくったらしいからそりゃ一年で干されるわ
安全に暮らせない国に税金なんて払いたくないし
- 845 ::2021/10/08(金) 01:44:19.39 ID:C1VbTCI70.net
- >>804
ちゃうで
- 846 ::2021/10/08(金) 01:44:22.00 ID:tLD7ZK3N0.net
- NHKに鉄槌を下す人現れる
https://i.imgur.com/cj8cIoH.jpg
https://i.imgur.com/4B8tz5r.jpg
https://i.imgur.com/bkyuHwI.jpg
https://i.imgur.com/cgSBoAz.jpg
- 847 ::2021/10/08(金) 01:44:47.41 ID:w4holENK0.net
- ラブホのエレベーターでデリ嬢と一緒に閉じ込められたおっさんいるやろなw
- 848 ::2021/10/08(金) 01:45:15.20 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>847
運良すぎだろw
- 849 ::2021/10/08(金) 01:45:25.55 ID:dhcaTFoY0.net
- >>832
宿みつかってよかったな
- 850 ::2021/10/08(金) 01:45:29.19 ID:vvJYP4vi0.net
- >>841
自分は撮るくせにな
- 851 ::2021/10/08(金) 01:46:27.10 ID:tfbrQzPh0.net
- はやく逃げて!!次デカいの来るよ!早く西に逃げてー!!
- 852 ::2021/10/08(金) 01:46:54.87 ID:81m3ksTG0.net
- >>844
やっぱ土建だね
土建やろうぜ
- 853 ::2021/10/08(金) 01:48:26.19 ID:W+rnrZUw0.net
- >>804
三田で700石なら御家老様ではないか?
- 854 ::2021/10/08(金) 01:48:35.99 ID:w4holENK0.net
- >>848
お客様、延長料金35000円になりますw
- 855 ::2021/10/08(金) 01:48:44.67 ID:Oq6IZL+F0.net
- >>21
本当の世紀末は年中そこら編が陥没して人が飲まれるお国
ソウルの道路陥没が年間854件の惨状 市は日本企業を頼った|NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20150312_308666.html?DETAIL
- 856 ::2021/10/08(金) 01:49:07.70 ID:P1PbW6mm0.net
- >>846
ノーマスク…
- 857 ::2021/10/08(金) 01:49:37.92 ID:0SGSmYY90.net
- >>844
自民党がちゃんとやってないからこの有り様
あれから何年経ってるかわかる?w
- 858 ::2021/10/08(金) 01:50:38.20 ID:Jaio4O+H0.net
- タワマンは断水で阿鼻叫喚
- 859 ::2021/10/08(金) 01:51:12.09 ID:RGN5rhIm0.net
- >>25
ほんこれ
- 860 ::2021/10/08(金) 01:51:53.71 ID:81m3ksTG0.net
- >>858
あると思います!
- 861 ::2021/10/08(金) 01:52:36.75 ID:MdaGaBMU0.net
- >>856
ただの風邪派の人だろうね
- 862 ::2021/10/08(金) 01:52:53.45 ID:10ch/DgU0.net
- 水道管破損したところから2kmちょっとのところに住んでるけど水道使っても大丈夫なのかな?
- 863 ::2021/10/08(金) 01:53:25.24 ID:v6h2RL+80.net
- >>2
勘違いした角田が来たけどあいつ使えないから追い返しとくな
- 864 ::2021/10/08(金) 01:53:40.83 ID:LtxWzY8m0.net
- こりゃすげーな
https://i.imgur.com/NJQKqmS.png
- 865 ::2021/10/08(金) 01:53:51.96 ID:8+hV8bWj0.net
- 地震で目が醒めた
明日5時起きなのに
- 866 ::2021/10/08(金) 01:54:03.96 ID:3Vze1CG40.net
- >>858
武蔵ウン小杉の悪口はそこまでだッ!
- 867 ::2021/10/08(金) 01:54:06.39 ID:UwIsGkFS0.net
- 全国的に水道管は問題になってるよな
- 868 ::2021/10/08(金) 01:54:53.39 ID:2UvrQsxx0.net
- 民主党政権下で公共工事を無くしたつけだろ
- 869 ::2021/10/08(金) 01:55:10.47 ID:QXmeNlIr0.net
- 一遍に耐用年数が来てる感じだな。
- 870 ::2021/10/08(金) 01:55:49.68 ID:z4Q0LL4H0.net
- 水道菅は今そこら中で交換してるよな
- 871 ::2021/10/08(金) 01:55:56.59 ID:81m3ksTG0.net
- 水道敷設は自治体だろ
- 872 ::2021/10/08(金) 01:56:09.69 ID:8oJsnBzo0.net
- >>864
震度6が来たら完全に機能が止まるな
- 873 ::2021/10/08(金) 01:56:26.69 ID:RGN5rhIm0.net
- >>865
2時間後ぐらいに大地震来て明日の予定キャンセルになるから安心して寝なよ
- 874 ::2021/10/08(金) 01:56:39.86 ID:IwvR4RMY0.net
- 祭りは始まったばかりだぜ
- 875 ::2021/10/08(金) 01:56:48.26 ID:nrmOeCEl0.net
- >>747
これ
- 876 ::2021/10/08(金) 01:58:04.40 ID:MR4xhFo30.net
- すぎやん。。。
- 877 ::2021/10/08(金) 01:58:20.43 ID:v6h2RL+80.net
- >>864
これはなんの❌印?
通行止めってこと?
- 878 ::2021/10/08(金) 01:59:16.11 ID:xz0rnIwe0.net
- >>877
水道管破裂してる可能性、もしくは水没してるかな
- 879 ::2021/10/08(金) 01:59:43.01 ID:Y5F/cg390.net
- >>877
基本的にはそう
- 880 ::2021/10/08(金) 01:59:51.86 ID:7JJg9E0B0.net
- 東京雑魚すぎ
- 881 ::2021/10/08(金) 01:59:56.94 ID:eekkZ8v8O.net
- 人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)
福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★
宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人
福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
- 882 ::2021/10/08(金) 02:00:27.91 ID:MsCddXWS0.net
- >>682
防波堤ってなんだよ
金かけなきゃ死ぬやつやんけ
- 883 ::2021/10/08(金) 02:00:35.79 ID:sHK04lX70.net
- >>877
ただ単に首都高が通行禁止になっているだけだぞ
- 884 ::2021/10/08(金) 02:00:52.42 ID:yajSoRGL0.net
- マグニチュードもうちょい大きかったらやばかったなこれ
- 885 ::2021/10/08(金) 02:01:39.80 ID:xvXZHODk0.net
- 練馬の高速掘ってるところまたボーナスチャンスだな
- 886 ::2021/10/08(金) 02:02:19.12 ID:YrQXB5NK0.net
- /^o^\フッジッサーン
- 887 ::2021/10/08(金) 02:02:21.68 ID:o+MqeiuU0.net
- これ、どう見ても前震。
- 888 ::2021/10/08(金) 02:02:21.72 ID:b23KCHTT0.net
- エンジュさんが地震予知していた…
https://blog.with2.net/out.php?id=1300175&url=https%3A%2F%2Fameblo.jp%2Fitsumoegaode-smile%2Fentry-12702370555.html
- 889 ::2021/10/08(金) 02:02:47.69 ID:hAtYRQH60.net
- 水の備蓄は重要だね。
- 890 ::2021/10/08(金) 02:03:12.36 ID:TpfUIZWK0.net
- トンンキン怒りの買い占めへ
- 891 ::2021/10/08(金) 02:05:07.15 ID:YuHh3dZ/0.net
- まだ電車止まってるの?
- 892 ::2021/10/08(金) 02:05:11.89 ID:j/lbJJ4I0.net
- 祭りが始まるな この国最期の祭りが
- 893 ::2021/10/08(金) 02:06:16.54 ID:cx2+fz9n0.net
- 大阪まで揺れたんだな震度1
- 894 ::2021/10/08(金) 02:08:07.50 ID:Oq6IZL+F0.net
- >>846
>>856
やはりノーマクス勢は、頭おかしいのわ
- 895 ::2021/10/08(金) 02:08:12.91 ID:HOPGZod90.net
- 明日非常食を買い込みに行った方が良さそうだな…
- 896 ::2021/10/08(金) 02:08:47.75 ID:aGi+X4qv0.net
- 自民党政権って自然災害が多いな
- 897 ::2021/10/08(金) 02:08:50.71 ID:ez6dD/E90.net
- 災害用備蓄として2リットル6本入りの水を一箱買ったけど
重た過ぎてこんなの持って逃げれんと思う
- 898 ::2021/10/08(金) 02:08:58.69 ID:y9hrP6p20.net
- 13 レインボーファミリー(千葉県) [CN] sage 2021/10/03(日) 14:47:07.18 ID:Y76QeMRr0
そんなことより今日明日あたり千葉で大きな地震がくる。
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633239536/13
数日ズレたな
- 899 ::2021/10/08(金) 02:09:04.04 ID:SeFPS5c30.net
- 東京て各所経年劣化で莫大なインフラ修繕費が肥大してるが 一回更地にした方がいんじゃね? 新たに作りなおした方が安上がりやろ
- 900 ::2021/10/08(金) 02:09:32.85 ID:aTO6x1lZ0.net
- ポリタンク買って山梨県に湧き水汲みに行こうかな?
- 901 ::2021/10/08(金) 02:09:36.06 ID:KsEL0k390.net
- >>861
そんでもって反ワク
自分の正義を頑なに信じて他人に押し付ける
典型的なパヨクだね
- 902 ::2021/10/08(金) 02:09:47.22 ID:sHK04lX70.net
- >>884
震源が深いから断層じゃなくて
関東フラッグメントの端っこが割れただけだから大きくならないし
大きな地震の前震にもならない
- 903 ::2021/10/08(金) 02:09:48.20 ID:yu3pYOp70.net
- うわああああああ!(ジョボジョボ
- 904 ::2021/10/08(金) 02:09:54.24 ID:tfbrQzPh0.net
- きっとくる きっとくる。
- 905 ::2021/10/08(金) 02:12:11.34 ID:OeMyDDY80.net
- >>899
「橋の論理」で1人でも反対者がいたら道路一本つくれないこの腐りきったパヨク天国で
なにをおっしゃるやら
- 906 ::2021/10/08(金) 02:12:49.45 ID:P6L6Y3pV0.net
- 日本海側注意しろ
- 907 ::2021/10/08(金) 02:13:00.57 ID:4ecHl5pq0.net
- 揺れ方が急激というか、いつもと違う揺れだった。
なんか変だ
- 908 ::2021/10/08(金) 02:14:45.64 ID:BtKIMreb0.net
- まだ電車は運休してるし線路点検が朝まで続くから始発は無いだろうな。
これが前震だったら俺は確実に死ぬわ
- 909 ::2021/10/08(金) 02:16:33.29 ID:gB/UbBLo0.net
- 地震とかどこの田舎だよ
- 910 ::2021/10/08(金) 02:17:06.01 ID:w+HGMC350.net
- 岸田になってから株も下がるしいいこと全然無いな
- 911 ::2021/10/08(金) 02:17:16.59 ID:5WNPUZGP0.net
- オリンピックでパソナ、電通、政治家にまわった金でメンテやっとけばな。結局土建屋に金まわって政治家が中抜きするんだろうが
ダメだねこの国は
- 912 ::2021/10/08(金) 02:17:38.40 ID:e15IssNf0.net
- 東北とか田舎のインフラのがちゃんと作ってアルっぽいな
- 913 ::2021/10/08(金) 02:18:03.90 ID:HOjhntxu0.net
- >>1
アベノミクスは
インフラなんて民営化、老朽化推奨だったからな
- 914 ::2021/10/08(金) 02:18:56.44 ID:SeHGSRwo0.net
- まだヘリ飛んでて糞うるせー
- 915 ::2021/10/08(金) 02:19:09.52 ID:CfzHkySW0.net
- この先は言う必要ないですよね?
- 916 ::2021/10/08(金) 02:20:51.65 ID:sHK04lX70.net
- >>912
早くから使っていたので老朽化だろ
横浜とかだと明治時代の水道管まである
- 917 ::2021/10/08(金) 02:21:17.85 ID:eEQagPq30.net
- 水道管に水が流れない時間が長いと
水道管の痛む速度が速くなり水が濁るんだってな ただでさえ老朽化してるのに
- 918 ::2021/10/08(金) 02:21:34.09 ID:BtKIMreb0.net
- >>897
無理。
都内は自宅が避難場所になるから。
俺はイオンのアッシー君で2ℓ×6の箱が12あるけどヤバいの来たらそれでも足らんと思う。
- 919 ::2021/10/08(金) 02:22:01.36 ID:kqIBmCt70.net
- 止めの一撃のあと 「故郷」をBGMに日本が沈んでいく
- 920 ::2021/10/08(金) 02:22:28.85 ID:e15IssNf0.net
- 震度四でこれwどうすんの
東京だけ下水も整備できてないし
- 921 ::2021/10/08(金) 02:22:50.89 ID:ikzE3Wjh0.net
- >>3
関東ローム層は揺れを増幅するんだよ
- 922 ::2021/10/08(金) 02:23:34.02 ID:QjxAv7Rg0.net
- 震度5強でも建物崩壊もせず死人も出ず水道管破裂ぐらいしかTVネタがなくて2時間もすれば「さぁ寝るか」
タクシー待ちの人は気の毒だが、これがご飯時なら「震度5強かあ、結構大きかったねー、母さんご飯おかわり」
- 923 ::2021/10/08(金) 02:23:48.64 ID:S/G+jaB/0.net
- 人工地震じゃないの〜?
いくらなんでも最近怪しいの多すぎ
- 924 ::2021/10/08(金) 02:26:38.04 ID:8Facv5KV0.net
- >>922
波平かキッズかどっちなんだ
- 925 ::2021/10/08(金) 02:27:37.93 ID:BtKIMreb0.net
- >>923
いやいや普通に人工だろう。
政権を変えた方が良さげだな。
ちとココ数日おかしすぎるからな。
自然地震と合体されたら困るがな。
- 926 ::2021/10/08(金) 02:29:24.46 ID:cuntZUtd0.net
- 東京の狭い路地しかない町で火事が起きたらどうすんだろ
- 927 ::2021/10/08(金) 02:30:28.52 ID:0lsrLXL40.net
- 千葉強い
- 928 ::2021/10/08(金) 02:30:59.57 ID:/HPo0pxP0.net
- こんな時間まで電車走ってる
だいぶ遅延したようだな
- 929 ::2021/10/08(金) 02:31:53.13 ID:sHK04lX70.net
- トンキン周辺はユーラシアプレートの下に
フィリピン海プレートが沈み込み
その下に太平洋プレートの巨大破片の関東フラグメントがあり
更にその下に太平洋プレート本体が沈み込む四層構造なので
いつ巨大地震が起きてもおかしくない
こんな所に首都があるとかアホとしか言いようがない
- 930 ::2021/10/08(金) 02:32:33.42 ID:x+ohN95w0.net
- どこいな
- 931 ::2021/10/08(金) 02:34:23.49 ID:vZL8Zz0b0.net
- ショボい地震で騒ぎくさって
- 932 ::2021/10/08(金) 02:34:42.58 ID:XgQaEFq70.net
- >>900
ポリタンクも山梨で買わないと売り切れてるんじゃない?
- 933 ::2021/10/08(金) 02:35:55.89 ID:BtKIMreb0.net
- >>929
そうゆうプレートの事も全部ウソだったりするんだよな。
東大地震研究所も何も出来んな文京区のアソコで何してんだよ。
- 934 ::2021/10/08(金) 02:36:26.83 ID:yNqOGDmQ0.net
- まじでこの程度の地震で電車止めすぎだろ
未だ点検中だぞ
- 935 ::2021/10/08(金) 02:37:08.44 ID:AUp4Xt490.net
- マスコミ大騒ぎw
- 936 ::2021/10/08(金) 02:38:36.60 ID:ea43oZpF0.net
- こんなんでパニクってたら震度9きたらどーなんだよ
- 937 ::2021/10/08(金) 02:39:24.21 ID:j8Qt0cgf0.net
- フリスキートムだな。
- 938 ::2021/10/08(金) 02:40:24.35 ID:gXv9AcBp0.net
- 震度9=日本の震度階級でいう6強
- 939 ::2021/10/08(金) 02:40:25.50 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>929
まあでもそれでも巨大地震って100年に1度くらいしか起きないしなかなかそれの為だけに例えば首都分散とか難しいのよ
- 940 ::2021/10/08(金) 02:41:17.50 ID:hXta6w2+0.net
- 韓国の辛ラーメンが売れ残ってる内は大丈夫
- 941 ::2021/10/08(金) 02:43:34.91 ID:ez6dD/E90.net
- 小便を濾過して水にするペトション製品販売すりゃいいのに
- 942 ::2021/10/08(金) 02:48:53.05 ID:tBsj7IJq0.net
- 本当は地震じゃないんじゃね?
- 943 ::2021/10/08(金) 02:51:56.19 ID:1ZPFzWHD0.net
- デカイの来てから
全部取り替えた方がいいな
- 944 ::2021/10/08(金) 02:57:33.39 ID:mupdC9hO0.net
- 悪いけどザマアだな
普段地方で震度5とかあっても5分くらいやって大変ですねと言った次の瞬間笑顔で韓国エンタメやるもんな
- 945 ::2021/10/08(金) 02:58:42.63 ID:BtKIMreb0.net
- >>934
大地震じゃないからレール大丈夫か点検してるんだろう?
始発から脱線したら大変だろ。
- 946 ::2021/10/08(金) 03:00:37.87 ID:Nm+ubqmw0.net
- 明日デカイの来るかもしれんな
- 947 ::2021/10/08(金) 03:01:32.12 ID:OQzZZKSF0.net
- >>12
接種済みがそこそこいるからだろうけど
逆に怖いわ
- 948 ::2021/10/08(金) 03:03:55.31 ID:OQzZZKSF0.net
- >>134
何かと密集しすぎて工事できないんだろうな
街づくりからやり直さなきゃならんよ
- 949 ::2021/10/08(金) 03:05:19.00 ID:OQzZZKSF0.net
- >>221
テレワークも大事だよ
災害対策でもあるからな
- 950 ::2021/10/08(金) 03:05:43.04 ID:ce6BgGwk0.net
- 首都が東京でええのか考えちゃうねぇ
分散するなり移すなり、考えたほうがええんでないの
- 951 ::2021/10/08(金) 03:07:11.52 ID:hbBnDSQL0.net
- 今起きた
もしかして東北並みに帰宅困難起きてるの?(´・ω・`)
- 952 ::2021/10/08(金) 03:12:05.32 ID:DeBRg3Rs0.net
- そんな地震の裏でひっそり日本対サウジやってます
- 953 ::2021/10/08(金) 03:14:03.14 ID:dMIIrQ2E0.net
- 首都直下型来たら
復興まで何年もかかるだろうね
首都移転考えないと
- 954 ::2021/10/08(金) 03:15:01.09 ID:STqQ1RF20.net
- 中部地方への遷都に伴ない政府は議員向けの名古屋弁講座の開催と全ての議員に対して受講を義務付けることを決定しました。
講座では「まいか」「だもんで」など各種の品詞と活用について学ぶこととしています。
また「だがや」「どえりゃー」などの代表的な慣用句のほか
「うろこく」「こっすい」「まーかん」など国会議論において必須と思われる慣用句について適切な使い方を学習します。
他にも「電信棒」「離らかす」のような独特な単語や言い回しについても学習する予定としています。
講座は早ければ来月上旬から開始されます。
- 955 ::2021/10/08(金) 03:15:06.67 ID:dWoJIpzb0.net
- 田舎と都市の規模が違う東京を脆弱と笑うのはちょっと頭悪いと思うぞ
- 956 ::2021/10/08(金) 03:15:55.87 ID:tLD7ZK3N0.net
- 日本はどこいっても地震のリスクはあるから首都分散は意味が無い
それより東京は住宅過密地帯を改善すべき
建物の倒壊より火災のリスクの方が高い
- 957 ::2021/10/08(金) 03:16:50.45 ID:8NyW4B7V0.net
- >>11
マジで祖国に帰れ
- 958 ::2021/10/08(金) 03:17:19.49 ID:HA9rhMH70.net
- 水道民営化とか どんなけバカな話だよ
死ね口曲がり一家
- 959 ::2021/10/08(金) 03:19:22.33 ID:W3QpX1RE0.net
- 東京が災害でダメになっても
首都機能をまるまる他の都市で出来るようにしてるから
万が一があっても大丈夫
気にすんな
- 960 ::2021/10/08(金) 03:21:42.79 ID:6XOImg+90.net
- >>5
今すぐ韓国に帰ってどうぞ
- 961 ::2021/10/08(金) 03:25:51.25 ID:gm+bITAm0.net
- 5弱でこのザマか
- 962 ::2021/10/08(金) 03:28:44.27 ID:FKdeO3aA0.net
- 世田谷区各地で水道管工事が今 真っ最中で 自宅周辺は終わったばかりだぞ
危なかったぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^^♪ヒュ〜
- 963 ::2021/10/08(金) 03:29:05.41 ID:XkMNEl8u0.net
- 田舎もんで良かったわ
- 964 ::2021/10/08(金) 03:29:46.03 ID:BtKIMreb0.net
- 日暮里舎人ライナーも脱輪して怪我人出てたとは。
これは不思議な5強だな。
明け方になったら被害が色々とわかりそう。
- 965 ::2021/10/08(金) 03:32:39.06 ID:BtKIMreb0.net
- >>962
世田谷や目黒は東東京とは本当に違って東日本の時も揺れがマシだったもんな。
今回の一連の水道管は10年前に無かったのにな。
- 966 ::2021/10/08(金) 03:34:57.75 ID:evFjIVGe0.net
- 都民ってほんとざっこい、こんなとこ首都にしてる日本って終わってる
- 967 ::2021/10/08(金) 03:35:18.71 ID:t/O2Vlus0.net
- >>1
フランスとイギリスが
なっ俺たちに水道事業やらせたらこんなことにならなかった
なっ麻生
- 968 ::2021/10/08(金) 03:35:42.58 ID:evFjIVGe0.net
- >>955
さすがに水道管破裂は田舎でもおきない
都市なのにおきてるって脆弱すぎだろwww
- 969 ::2021/10/08(金) 03:36:34.12 ID:1RzxJGBq0.net
- ガス管、ガソリンタンク、ガスタンク、などは大丈夫かな。
水圧があるうちに、ペットボトルに水道水を詰めて置いた方が良いかな?
火災になったときに水がなければ、火をけせないんじゃないだろうか?
- 970 ::2021/10/08(金) 03:36:53.83 ID:00eKQOZI0.net
- >>846
典型的な犯罪者顔と行動www
- 971 ::2021/10/08(金) 03:37:31.66 ID:65h/VEH40.net
- 今回のは長周期地震動といって、計測された震度よりも大袈裟に被害が出たらしいよ
都会とか田舎とか関係ない
- 972 ::2021/10/08(金) 03:37:32.72 ID:UGaOHnWS0.net
- >>69
日本だけな
- 973 ::2021/10/08(金) 03:39:16.11 ID:yCe7m2qR0.net
- 水道管は定期的に交換していかんといかんしな
いい機会だろう
- 974 ::2021/10/08(金) 03:39:42.19 ID:X4ore6lQ0.net
- 余震来てるな
- 975 ::2021/10/08(金) 03:41:30.95 ID:tLD7ZK3N0.net
- >>969
東京は建物倒壊より火災がヤバいからな
住宅密集地は狭いから壁とかのブロックが崩壊するだけで消防車が通れなくなるしな
- 976 ::2021/10/08(金) 03:41:49.96 ID:bCM98AP30.net
- >>972
日本沈没がリアルにか
それはムネアツ
- 977 ::2021/10/08(金) 03:42:03.31 ID:Mzh05lre0.net
- 大きい地震が起きても数時間立てばTwitterでは静かなもんだけど東京だとさすがに違うな
ニュースやトレンドがこれを占めている
- 978 ::2021/10/08(金) 03:43:17.86 ID:Mzh05lre0.net
- >>944
なんかわろた
- 979 ::2021/10/08(金) 03:43:21.27 ID:bCM98AP30.net
- >>962
んで無事ってことは今壊れてるとこは老朽化か
- 980 ::2021/10/08(金) 03:45:12.43 ID:flBkUT+W0.net
- 緊縮財政の成れの果て
首都高も水道管などのインフラも一斉に更新しろ衰退途上国なんだから
何もやらないと将来世代に多大なツケを残すぞ
- 981 ::2021/10/08(金) 03:45:23.18 ID:LIJeCmlQ0.net
- >>960
なんですぐ韓国なの?
- 982 ::2021/10/08(金) 03:45:42.34 ID:bCM98AP30.net
- >>977
今の日本で5程度の揺れで倒壊するような建物もそんなないだろうしね
一世を風靡した姉歯物件でさえ無事
津波さえこなければあとは火の元に気をつけるだけでいい
- 983 ::2021/10/08(金) 03:46:29.07 ID:bCM98AP30.net
- >>980
一斉にしたらまた一斉にしなきゃいけないんだから順番に回してかないと
- 984 ::2021/10/08(金) 03:47:11.09 ID:jwHrWQhP0.net
- インフラ老巧化問題はこれからどんどん問題になるよなあ
どうにかしようにも財源不足と人手不足が重なって
破壊されてもそのままっていう状況が日本全国で見られるようになるかもな
- 985 ::2021/10/08(金) 03:48:53.64 ID:2iDbaeLC0.net
- >>3
アメリカや中国など海外で震度5なら都市壊滅してるぞ
- 986 ::2021/10/08(金) 03:48:55.88 ID:4BpOEy1L0.net
- >>965
呑川沿いの自宅は結構揺れる
地盤が悪いから10mも掘って鉄筋入れてるからゆ〜らゆ〜ら
- 987 ::2021/10/08(金) 03:52:04.83 ID:GpP5P7oj0.net
- あの税金使いこんだ自分ファーストが元凶だろ
- 988 ::2021/10/08(金) 03:54:48.66 ID:YfcaqIYm0.net
- >>984
人が山間部とかまで散りすぎなんだよ
もっと人が住むところを狭くすれば無駄な金かからないのに
- 989 ::2021/10/08(金) 03:56:03.77 ID:EKYfs+RA0.net
- 結構揺れたのか?
ちょうどコンビニから帰ってくる時に通ったコンテナ収納のとこがガタンガタンいってたからなんだ?と思って注視したんだけど何も無くて 、さらに家に向かったら工場の門で守衛さんと数名、反対側にあるいつも人なんか見たことないセット作成の会社の人も携帯持ってわちゃわちゃしてた。
なんかその時点で地震か?と思ったんだが、普通に歩いてたら気が付かないくらいなもんだったのかなーと思って
- 990 ::2021/10/08(金) 04:00:47.25 ID:ZmFvc7Td0.net
- >>704
亜衣ちゃうぞって上原亜衣のことだなw
- 991 ::2021/10/08(金) 04:05:58.93 ID:5uOxvep00.net
- 直下型来たら津波無くても水没しそうだな
- 992 ::2021/10/08(金) 04:06:56.61 ID:yM4v1qou0.net
- >>985
ここは耐震性が求められる地震大国日本なのですが
- 993 ::2021/10/08(金) 04:08:17.61 ID:bN2lOI820.net
- >>988
こういう頭悪い発言できる奴になりたい
- 994 ::2021/10/08(金) 04:09:26.14 ID:5uOxvep00.net
- 東京近郊の大地震(10月8日、10月9日)
https://twitter.com/earthquakejapan/status/1445959825729495040?t=-DPvfuFGOWv8z_RayTHh2g&s=19
(deleted an unsolicited ad)
- 995 ::2021/10/08(金) 04:10:18.69 ID:qvBgW/720.net
- リフォームも何気に管の更新が重要
- 996 ::2021/10/08(金) 04:10:22.75 ID:hNZzAkUk0.net
- >>984
もう始まってるだろ
先般の和歌山の送水管といい、今回東京も水でびしゃびしゃだ
道路の陥没なんてのもあったな・・
- 997 ::2021/10/08(金) 04:13:17.84 ID:1JJhNke50.net
- そういや100年周期じゃね
- 998 ::2021/10/08(金) 04:15:57.43 ID:ODYrpCng0.net
- うんちできないの?
- 999 ::2021/10/08(金) 04:16:06.96 ID:amtszMne0.net
- 今回の関東直下型地震は終わりだな
あーめでたしめでたしwwww
- 1000 ::2021/10/08(金) 04:16:14.09 ID:wO2BiXKi0.net
- 庭に井戸掘るか
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
170 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★