2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

郵便受けにマグネット入れてくる水道業者、ようやく詐欺で逮捕。警察はマジで何やってんだよ [561344745]

1 ::2021/10/10(日) 21:59:07.81 ID:/jK1vgcT0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
 トイレの修理代名目で高額な料金をだまし取ったとして、水道工事会社の社長の男が逮捕された。去年1年で約7900件を契約し、売り上げは6億円以上にのぼるとみられている。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、神戸市中央区の水道工事会社「町の水道屋受付センター」社長の和田怜容疑者(29)。警察によると、和田容疑者は2017年8月、水回りトラブルのマグネット広告を見てトイレ修理を依頼した加古川市の高齢女性の自宅を訪問。実際に行っていない架空工事の代金も合わせて請求するなどして、20万円をだまし取った疑いがもたれている。

 和田容疑者は十数人の下請け業者を使い、去年1年で約7900件を契約、6億円以上を売り上げたとみられ、この会社に関する相談が警察に100件以上寄せられているという。

 和田容疑者は調べに「事実無根だ」と容疑を否認している。



https://news.yahoo.co.jp/articles/648fdb116e58c1d3b094a7a640ffef78efd978f9
https://i.imgur.com/oqvTCHo.jpg

43 ::2021/10/10(日) 22:10:46.55 ID:Rtqzup+50.net
あのマグネット細長く四分割したら使いやすくなった

44 ::2021/10/10(日) 22:10:50.04 ID:YCGLMp1B0.net
信用して作業を監視してないから騙されるんやで!

45 ::2021/10/10(日) 22:10:56.51 ID:z93IeRBU0.net
>>34
井戸水ポンプ交換とか。

46 ::2021/10/10(日) 22:11:18.43 ID:pDtngtPQ0.net
毎月一回以上はいってくるけど、やっぱあれ詐欺業者やったんやなってwwwwwww

47 ::2021/10/10(日) 22:11:20.78 ID:o7Ta9yOi0.net
blocked drain

48 ::2021/10/10(日) 22:11:50.41 ID:eBxIurK50.net
福岡は市の指定業者に頼むようになってる ボッタクリ防止だろうな

49 ::2021/10/10(日) 22:11:52.78 ID:WzZvAeS70.net
>>46
そうだよ
マグネット入れてくる業者は絶対頼んだらダメ

50 ::2021/10/10(日) 22:12:08.96 ID:KjO2SZ430.net
ホントにポストの中にすげぇ貯まるな
何か有効利用できない物かと

51 ::2021/10/10(日) 22:12:21.73 ID:WscfWpv20.net
>>2
下水槽の土木工事できるだろ

52 ::2021/10/10(日) 22:12:21.93 ID:G0WlM82/0.net
在日苗字じゃん…

53 ::2021/10/10(日) 22:12:59.52 ID:0Soisklp0.net
詐欺なの?まじで警察何やってたんだよ

54 ::2021/10/10(日) 22:13:23.90 ID:iuL6kFRh0.net
向こうから来る水関係の業者は100%クソ

55 ::2021/10/10(日) 22:13:24.98 ID:C2gkd4Iz0.net
マトモな水道屋はそういう広告を出さない
知っておくべき

56 ::2021/10/10(日) 22:13:25.81 ID:QKiBNMoo0.net
マグネットチラシはお湯につけておくと剥がれるから
そこに好きなものを貼ったりして再利用できる、とのお得情報

57 ::2021/10/10(日) 22:13:39.37 ID:WscfWpv20.net
>>48
福岡の上下水道局は市長より力持ってるべ

58 ::2021/10/10(日) 22:13:45.59 ID:cXS/mlpj0.net
電気工事はぼったくっても許されるのに

59 ::2021/10/10(日) 22:14:45.60 ID:D+biTelS0.net
Uberもおにぎり形のクーポンコードspamしないで

60 ::2021/10/10(日) 22:15:13.91 ID:mx7w3gF80.net
朝鮮人だろどうせ

61 ::2021/10/10(日) 22:15:26.89 ID:PSm8cvsl0.net
和田といえばスーフリだな(´・ω・`)

62 ::2021/10/10(日) 22:15:54.86 ID:+/DuZge40.net
>>10
うちも柴田と松下由樹だな(´・ω・`)

63 ::2021/10/10(日) 22:15:55.30 ID:V3zaWDhI0.net
あのマグネット全然くっつかないよな

64 ::2021/10/10(日) 22:16:06.33 ID:/jK1vgcT0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>53
4年も放置してたからな

65 ::2021/10/10(日) 22:16:12.90 ID:7W3jscvj0.net
まーた兵庫か

66 ::2021/10/10(日) 22:16:18.26 ID:YfENZKGG0.net
屋根工事と壁面塗装も多すぎる

67 ::2021/10/10(日) 22:16:22.50 ID:t3i7s1GM0.net
磁力弱くね?全く役に立たん

68 ::2021/10/10(日) 22:16:23.72 ID:ASPG0pZ+0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
毎日のようにいろんな水道屋のマグネット入ってるけどポスト脇のゴミ箱に捨ててる
マグネット投函する奴も空気読んでポスト経由せずにゴミ箱にダイレクトに投函してくれ

69 ::2021/10/10(日) 22:16:30.91 ID:crh8Qp0v0.net
あの磁石広告ポスティングクライアントの常連だったな
まぁポスティング会社もロクなもんじゃなかったが

70 ::2021/10/10(日) 22:16:32.99 ID:ftQpO2Zq0.net
>>45
ポンプ交換でトータル7万は安いほうかな。
ただし工具代取るような業者なんてクズしかいないだろ。

71 ::2021/10/10(日) 22:16:47.86 ID:5e64BRo80.net
>>32
何言ってんだこいつ

72 ::2021/10/10(日) 22:17:18.19 ID:Yd18USM30.net
水道局指定の工事店か確認すること

東京ならメンテナンスセンター
http://www.tmc24h.jp/

73 ::2021/10/10(日) 22:17:20.29 ID:fcBf7jsZ0.net
>>4
マグネットシートが欲しければ100均でいくらでもどうぞ
https://kurashi-no.jp/I0029017

74 ::2021/10/10(日) 22:17:31.14 ID:ifmgsLOt0.net
大工の我が家にやってくるトンチキを返り討ちにしてるわ

75 ::2021/10/10(日) 22:17:41.27 ID:z93IeRBU0.net
>>70
人材しかこない契約だから。

76 ::2021/10/10(日) 22:17:47.76 ID:ADYOaeN00.net
正規取扱店てほんと?

77 ::2021/10/10(日) 22:18:31.21 ID:B/mVHlcf0.net
和田サンて今までの人生遭遇した中でロクな人が居ない

あっ…そういうこと

78 ::2021/10/10(日) 22:18:36.51 ID:+LQ9MKZe0.net
燃えるゴミでいいのか迷うわ

79 ::2021/10/10(日) 22:18:50.43 ID:pDtngtPQ0.net
飛び込み営業、ポスト投函ちらし、の外壁塗装と水道業者は詐欺業者っとメモメモ

80 ::2021/10/10(日) 22:18:55.99 ID:bXJss54t0.net
配る側だったわ俺w

81 ::2021/10/10(日) 22:18:57.08 ID:fcBf7jsZ0.net
>>32
自白したなw

82 ::2021/10/10(日) 22:19:39.18 ID:2dQttijS0.net
冷蔵庫買い替えてから集めなくなった

83 ::2021/10/10(日) 22:19:41.23 ID:fcBf7jsZ0.net
>>36
100均で売ってます

84 ::2021/10/10(日) 22:19:45.88 ID:/jK1vgcT0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>70
借りなきゃいけない工具もあってその時は見積もりに入ってる。1人工単価の相場なんて年寄りは知らねえからいくらでもふっかけられるけどな

85 ::2021/10/10(日) 22:20:29.44 ID:aOOKElDX0.net
セクシーには、これらの投函広告を規制して欲しかった。

86 ::2021/10/10(日) 22:20:57.61 ID:wRgs1mDg0.net
ほぼ日本全国でこんな広告マグネット見かけるけど
そんなに幅広く商売していたんだろうか
それともフランチャイズ的なそれぞれの地域で担当分けてやっていたんだろうか

87 ::2021/10/10(日) 22:21:02.27 ID:LOp+al100.net
今度は神戸の業者か w

88 ::2021/10/10(日) 22:21:16.75 ID:xL2aWLtP0.net
輩が経営してる店だったのかね。

89 ::2021/10/10(日) 22:21:25.24 ID:tXMLahma0.net
そういやケロッピかなんかの絵入ったヤツが下駄箱に貼りっぱなしだったわ
捨てよ

90 ::2021/10/10(日) 22:21:31.01 ID:AtOWu2zP0.net
>>77
和田勉は許してあげては

91 ::2021/10/10(日) 22:21:41.28 ID:EEMFDjcY0.net
>>71
何分でも何時間でも人件費一緒ってw

92 ::2021/10/10(日) 22:22:21.58 ID:g18Bacgj0.net
うちの会社のホワイトボードに三枚も使われてたわw

93 ::2021/10/10(日) 22:22:21.73 ID:caV58ZqP0.net
水がものすごい勢いで出てきたときは元栓閉めて市公認のとこに電話すりゃ良い
焦ると元栓閉めるとかまで気回らんのよ…

94 ::2021/10/10(日) 22:22:34.04 ID:WzZvAeS70.net
>>82
正解

あれを冷蔵庫に貼りまくってる家は縁起が悪いって

怪しい風水師が言ってた

95 ::2021/10/10(日) 22:22:35.00 ID:u/QBs5aB0.net
>>85
分かるわ
無駄な投函物は単なる環境負荷だしな
万人にとって不要なものから順に削れと

96 ::2021/10/10(日) 22:22:43.28 ID:UblVfbyT0.net
水道のトラブルはまず水道局に電話して業者を紹介してもらえ
賃貸なら管理会社に連絡
これだけで詐欺業者に騙されることはなくなる

97 ::2021/10/10(日) 22:22:45.16 ID:3ACiIaCd0.net
水のトラブルなんとかっていうマグネット
あれ使ったことないが詐欺かよ

98 ::2021/10/10(日) 22:22:53.54 ID:wRgs1mDg0.net
ポスティングがとにかくうざい
たまに長い期間家を空けていると帰ってきた時にポストがゴミ箱になっている
ポスティングを拒否する方法は何かないのか
ポスティング会社に直接クレーム入れても意味ないから広告主そのものに文句言った方が効果あるのかね

99 ::2021/10/10(日) 22:23:09.72 ID:5e64BRo80.net
>>91
安すぎてやばいって言ってるの?

100 ::2021/10/10(日) 22:23:54.51 ID:/jK1vgcT0.net ?PLT(12000)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
>>86
滅茶苦茶大規模でやってるよヤクザが刑務所からでてきてすぐにできる仕事だからな

101 ::2021/10/10(日) 22:23:57.96 ID:YDmeTdNB0.net
>>91
給料安そうだなお前

102 ::2021/10/10(日) 22:24:06.85 ID:cV0AJlcx0.net
>>91
たいていそうじゃない?
現場いったら2万とか

103 ::2021/10/10(日) 22:24:14.42 ID:z93IeRBU0.net
>>91
基本的に職人はそうなのよ。
この会社がサラリーマンとかしてるだけで。

104 ::2021/10/10(日) 22:24:19.56 ID:rg4hkPbe0.net
>>32
お前んちの肥溜めのしょーもない工事に行くのに車で何時間かかると思ってん?
15000円で受けおうとこ探してからいえや

105 ::2021/10/10(日) 22:24:56.36 ID:o7Ta9yOi0.net
>>80
おまえの仕業か!!

106 ::2021/10/10(日) 22:25:05.50 ID:TjZD318p0.net
家のトイレが水がチョロチョロ出続けて止まらなくった時に業者呼んだけど最初に見て貰った時は
「ちょっとこの壊れてる部分の部品の在庫が無くて来週になります」とか言われて翌週来たら便器丸ごと一つ持って来て「交換しちゃいますね〜」とか抜かしやがった

本当にこいつらは困ってる人間の足元を見て暴利貪ってるよ

107 ::2021/10/10(日) 22:25:14.61 ID:EEMFDjcY0.net
>>99
業者バカすぎw

108 ::2021/10/10(日) 22:25:45.25 ID:VuQqYy2R0.net
社長「水に流そう?」

109 ::2021/10/10(日) 22:25:47.51 ID:ns8pKkuM0.net
俺のは柴田理恵と松下由樹と
ガンバフライハイに関わってたあいつがいるよ

110 ::2021/10/10(日) 22:26:24.60 ID:cV0AJlcx0.net
>>74
うちも実家が水道工事店だからアイミツ取ったりする

111 ::2021/10/10(日) 22:26:47.11 ID:fhDou4/u0.net
水道工事系もだけど鍵屋系も酷い
こないだ鍵無くして色んなところに電話したけど鍵の複製で2万〜10万まで開いたわ

112 ::2021/10/10(日) 22:26:58.41 ID:BsHl0IhM0.net
>>91
トラブって長く掛かっても同じ価格だよ。
技術料って知らないの?

だから最初に見積もりとるんよ。

まあ、そんな業者ばっかじゃないけどな。
悪質なのもいる。

113 ::2021/10/10(日) 22:27:03.76 ID:EEMFDjcY0.net
>>102-103
じゃあまともにコストなんか計算せずにふっかけてるってことだね

114 ::2021/10/10(日) 22:27:39.69 ID:cfT8ye2K0.net
年々マグネットの磁力
弱くするのやめろや

115 ::2021/10/10(日) 22:28:59.42 ID:z93IeRBU0.net
>>113
人件費削るのは無理だから。
決まった人工だし。

116 ::2021/10/10(日) 22:29:01.94 ID:WzZvAeS70.net
>>111
あの業界もそんなに黒いのか

117 ::2021/10/10(日) 22:29:55.95 ID:JtSItLxY0.net
電気屋も水道屋もクソ
ありえない金額ばっかり
めっちゃ儲かるだろ
正直大したことやってないし

118 ::2021/10/10(日) 22:29:56.78 ID:KrqWLhkJ0.net
>>111
それ言い出すと歯医者もだな
矯正やインプラントなど使う材質やメーカー同じでも値段差凄い
日本はそういうところにメス入れるべきなんだけどね
好き勝手させすぎ

119 ::2021/10/10(日) 22:30:06.04 ID:n6utEDgs0.net
>>1
信用できる水回りやってどうやって紹介してもらえるの?

120 ::2021/10/10(日) 22:30:10.94 ID:AQWc8rpC0.net
1年で6億円って…

121 ::2021/10/10(日) 22:30:19.45 ID:b/XMJDMg0.net
>>32
お前アルバイトしかした事ないだろw

122 ::2021/10/10(日) 22:30:29.88 ID:dw7uM54f0.net
うち20年で冷蔵庫2面分貯まった

123 ::2021/10/10(日) 22:30:58.11 ID:u/QBs5aB0.net
>>103
家庭の水のトラブルで1日仕事の職人ってすごいわ
もっとも指定業者じゃないと数が少ないだろうから単価が高いのかな
ビジネスモデルとしては無理だから高額請求になるんじゃね?

124 ::2021/10/10(日) 22:31:04.78 ID:tHEVxELL0.net
マグネット肩こりに効くのに
テープバンで貼り付けて

125 ::2021/10/10(日) 22:31:14.25 ID:4jebAnAg0.net
キッチンはメーカーに電話したら格安で直してくれた。

126 ::2021/10/10(日) 22:31:27.77 ID:WzZvAeS70.net
>>119
住んでいる地域の水道局に電話しろ

水道局は水道事業者を束ねてる元締め

変な業者を絶対に紹介しない

127 ::2021/10/10(日) 22:31:59.68 ID:Fk/D3Hyy0.net
市の指定業者とかなら大丈夫じゃないのか?頼んだ事無いけど

128 ::2021/10/10(日) 22:32:02.84 ID:MuWOJ9e/0.net
>>36
一晩お湯につけろ
すぐ剥がれるぞ

129 ::2021/10/10(日) 22:32:08.71 ID:WiZHg6hu0.net
>>77
和田竜二で散々、馬券で涙飲ませてもらって来たわw

130 ::2021/10/10(日) 22:32:35.33 ID:0XrQTVYT0.net
妙にコレクション性あって冷蔵庫にはったりしてた

131 ::2021/10/10(日) 22:32:37.35 ID:OdfcrlUP0.net
20万あればちょい足しでリフォーム出来るなw

132 ::2021/10/10(日) 22:32:39.10 ID:rDAzKxOB0.net
エレベーターの中にあちこち移動して貼ってあるの
面白かった

133 ::2021/10/10(日) 22:32:41.68 ID:YDmeTdNB0.net
>>113
じゃあ時給制で人雇えば良いよ
熟練が1時間でやる仕事を
新人が8時間かけても文句言っちゃダメだよ

134 ::2021/10/10(日) 22:32:55.37 ID:1GY86o6R0.net
安物買いの銭失い

135 ::2021/10/10(日) 22:33:11.14 ID:Syd2DYWw0.net
>>111
嘘かまして他の業者電話したら1万でやってくれると言えば1万やってくれる所もあるよ
あいつら時価でやってるからさ

136 ::2021/10/10(日) 22:33:31.72 ID:HrTeuTTL0.net
クソポリこそ詐欺税金泥棒だろ
無能な機関にやらせてるフリさせといてやりたい放題よ

137 ::2021/10/10(日) 22:33:36.36 ID:sgb9xnb/0.net
マグネット配布業者だろ? 間違っても水道工事なんか頼んだらダメよ

138 ::2021/10/10(日) 22:33:39.14 ID:c5C7LoiM0.net
すぐ名前変えて出直すよね

139 ::2021/10/10(日) 22:33:41.63 ID:OdfcrlUP0.net
>>117
車屋もな

昔と違ってパーツ交換するだけなのに

140 ::2021/10/10(日) 22:33:45.62 ID:rome9Tc20.net
>>1
6億を7900で割ったら7万ほど
そこまで悪徳か?

141 ::2021/10/10(日) 22:33:52.77 ID:Ia6pAINS0.net
ウチのワンルームの郵便受けにも入ってたが普通は管理会社に連絡するいうのな

142 ::2021/10/10(日) 22:34:03.12 ID:Q2mfNSBV0.net
最近、親戚が死んだのでそのお宅に行ったら
冷蔵庫にいっぱいマグネット貼ってあったw
面白いから貼り付けてるらしい
そこの家は賃貸マンションで水道なんかのトラブルは
自分で何もしなくてすむのに

143 ::2021/10/10(日) 22:34:06.67 ID:VhRLh2tI0.net
あのマグネットコレクションしてる人もいるんだよな
タモリ倶楽部でみて驚いた

総レス数 694
127 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200