2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワクチン「もう12歳以上の摂取率8割行ってるからそろそろ締め切るわ」 [421685208]

1 ::2021/10/12(火) 18:26:43.56 ID:EZsMDL2m0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、都内の一部の自治体では、接種会場の予約が埋まらず、接種体制を縮小する動きが出始めていて、希望する人は早めに接種を受けてほしいと呼びかけています。


新型コロナウイルスのワクチンについて、国は来月までの早い時期に希望する全員への接種を完了する方針で、10月11日までに全人口の64.8%が2回の接種を終えています。
一方、都内では、接種を希望する住民が減少して予約が埋まらない接種会場も見られ、自治体の中には一部の集団接種の会場を閉鎖したり、予約の受け付けを終了したりする動きが出始めています。


このうち小金井市は、武蔵小金井駅前の集団接種会場を今月末で閉鎖する方針で希望する人は早めに接種を受けてほしいと、12日、駅前で市の職員などが呼びかけました。
来月以降は規模を縮小したうえで、駅から離れた市の保健センターに接種会場を移すということです。
小金井市の堤直規新型コロナウイルス感染症対策担当課長は「感染は収まりつつあるが、まだ接種されていない方もいてリバウンドが起きるおそれがある。今後、接種を受けられる曜日や会場が限られてくる前にぜひ接種を検討していただきたい」と話していました。

自治体が新型コロナウイルスのワクチンの接種体制を縮小する背景には、国からのワクチンの供給がほぼ完了した一方で、接種を希望する住民が減少していることがあります。
国は、10日までに1億7300万回分を超えるファイザーのワクチンを全国に配送し、モデルナのワクチンも含めれば、12歳以上のおよそ9割が2回の接種を受けられる量を都道府県に送ったとしています。


こうした中、厚生労働省によりますと、全国の自治体の中には、接種の予約をする住民が減少して、予約枠が埋まらなくなるところも出始めています。


特に集団接種では、医師や看護師などの医療スタッフを確保するための人件費もかさむことから、すでに一部の会場を閉鎖したり、個別接種に切り替えたりする動きも出ているということです。
厚生労働省は「自治体によって接種の進み具合は異なるが、今後、全国的に接種体制が縮小されていくことが予想されるため、希望する人は早めに接種を受けることが望ましい。ただ、新たに12歳になる人は接種の対象になるため、自治体は、希望者が接種を受けられる体制は維持して欲しい」としています。


【自衛隊大規模接種センターは来月末まで】
政府が設置している大規模接種センターは東京、大阪の両会場ともに来月末まで運営されることになっていて、1回目の接種は今月23日で終了します。
今月4日から16歳と17歳も対象に加えて接種が行われていますが、このところ予約枠が大幅に余る状態が続いています。

今月4日から10日までの1週間に接種を受けた人は、東京の会場では7万人分の予約枠に対し1万2000人余り、大阪の会場では3万5000人分の予約枠に対し、およそ4000人だったということです。
防衛省は、接種を希望する人に対し、「ぜひ予約してほしい」と呼びかけています。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20211012/1000071430.html

2 ::2021/10/12(火) 18:27:43.35 ID:tfP4mq5B0.net
はい

3 ::2021/10/12(火) 18:28:02.29 ID:XiIAbFbx0.net
1回も打ってないのが3割くらいいるのか。
迷惑だな

4 ::2021/10/12(火) 18:29:39.59 ID:9TS2NaH20.net
いいんだよ
自殺の自由くらい
認めてやろうぜ

5 ::2021/10/12(火) 18:32:03.54 ID:s/E12su30.net
医療関係者と年寄りが三回目打つのに閉めるのかよ。

6 ::2021/10/12(火) 18:32:25.55 ID:Qftw5qe+0.net
ワクチン問診バイトの効率いいからもっと続いてほしい

7 ::2021/10/12(火) 18:34:17.08 ID:CH1HZlQO0.net
ガネイ

8 ::2021/10/12(火) 18:34:50.92 ID:hnrChWnG0.net
接種率つーより希望者の減少だな
会場減らして集約しないと無駄が多いと

9 ::2021/10/12(火) 18:35:51.53 ID:r6wEufLl0.net
そんな駆け込み需要みたいなことしてまで
やることかね

10 ::2021/10/12(火) 18:37:31.66 ID:1TkoZ8KS0.net
反ワクはもう来ないだろ捨ておけよ

11 ::2021/10/12(火) 18:38:11.30 ID:FsZvnDs00.net
税金の無駄
あとはクリニックで打ってもらえばよろし

12 ::2021/10/12(火) 18:38:16.40 ID:0pH2KFuw0.net
いや打ちたいんだが予約開始のお知らせ来ねーよ

13 ::2021/10/12(火) 18:38:47.72 ID:01/ReFOm0.net
いや、3回目の接種始まるやろ

14 ::2021/10/12(火) 18:40:32.34 ID:cPDJ7n1f0.net
反ワクは一箇所に固めよう
蠱毒みたいになるかも知れんが

15 ::2021/10/12(火) 18:41:04.94 ID:WPXLFYDZ0.net
てか早く受けたらすぐ効果終わるんだろ

16 ::2021/10/12(火) 18:41:33.66 ID:JtomwAk00.net
今ワクチン打ってないのは不活性化ワクチンじゃねえと打たないだろうなー

17 ::2021/10/12(火) 18:41:43.40 ID:8f/TBFYq0.net
コロナもう消えるよ
突然消えるものらしい
ウイルス研究って全然進んでないな
わざとか?

18 ::2021/10/12(火) 18:41:57.44 ID:TJI7HO9p0.net
>>13
3回目の段取りのためにも一旦終わらせないとね

19 ::2021/10/12(火) 18:42:24.25 ID:JtomwAk00.net
ワクチン早く打った層はもうワクチン切れてるだろ
ファイザー社がいうには効果は最大6ヶ月だろ

20 ::2021/10/12(火) 18:42:43.90 ID:rOAGarwO0.net
>>12
まだそんなとこあるのか
差が激しいな

21 ::2021/10/12(火) 18:42:48.98 ID:Y6j8BqAI0.net
>>6
ワクチンバイトの為に常勤の病院辞めた俺が通るで
なんか単純作業で病んでくるけど美味しすぎる
今日も18万稼いできたわ
不謹慎かも知らんが続いてほしいな

22 ::2021/10/12(火) 18:43:02.24 ID:V+fd79+x0.net
13歳の娘に受けさせるか悩んでる。

23 ::2021/10/12(火) 18:44:09.78 ID:VAWY6xmX0.net
10月末に1回目の予約入れたんや

24 ::2021/10/12(火) 18:44:21.06 ID:F3+SVotV0.net
うちの市じゃまだ予約できずに1回目も打ってないのが大勢だぞ

25 ::2021/10/12(火) 18:44:32.33 ID:iDScERba0.net
お?打たずに終わりそうやなw

26 ::2021/10/12(火) 18:44:46.17 ID:3jOGN4GA0.net
飲み薬でいいわ

27 ::2021/10/12(火) 18:44:55.14 ID:WPXLFYDZ0.net
>>22
状況見ながらでいいだろ
次の波にどうしてもワクチン必要っぽかったら打てばいいし
あんま意味無さそうなら保留しとけばいいし

28 ::2021/10/12(火) 18:46:07.28 ID:rUgezs+V0.net
未接種者の多くは未成年者とお外にでない人だから
もういいんじゃね

29 ::2021/10/12(火) 18:46:12.95 ID:9hg19C/k0.net
反ワクは社会的弱者だ
彼らを救済するためにワクチン接種を義務化しなければならない
反ワクの身柄を拘束し強制接種だ

30 ::2021/10/12(火) 18:47:42.00 ID:8CGRHOQS0.net
どうぞどうぞ締め切って下さい在庫処分は打ちたい人に大量に接種して下さい

31 ::2021/10/12(火) 18:47:49.50 ID:/s5VfCpp0.net
少ない(少なくなったパイ)を攻めるのは非効率だし
ぎゃあぎゃあうるさいし
来年に向けて新しいパイ見極めていけ

お疲れ様でした

32 ::2021/10/12(火) 18:48:14.32 ID:3KAvt++E0.net
集団接種終わらせるだけだろ
3回目必要になったらまた増えるよ

33 ::2021/10/12(火) 18:49:13.45 ID:pKHdFSHN0.net
別に感染しても良くね?

34 ::2021/10/12(火) 18:49:50.45 ID:7QdRPD5E0.net
2回射つだけじゃダメじゃなかったけ?
初期に射った人達がもうそろそろ3回目必要になるんじゃ

35 ::2021/10/12(火) 18:50:25.66 ID:X4SvcJHU0.net
>>5
最近は冷凍庫のコンセント抜けていた事件をあまり聞かなくなったな
反ワクテロリストも諦めたか

36 ::2021/10/12(火) 18:52:35.91 ID:SwTu7I4q0.net
>>35
昨日この板でそんなニュース見た気がするんだが

37 ::2021/10/12(火) 18:54:16.48 ID:ywrRJB6q0.net
ワクチン接種してないカスが病床圧迫するのがなあ
全体の3割だけ病床ワクチン未接種に割り当てて入りきらないのは自宅療養で放置しとけ

38 ::2021/10/12(火) 18:55:31.65 ID:mxwBH+vz0.net
次の株に有効かもわからん未知リスクワクチン打ってどうすんだよ…

39 ::2021/10/12(火) 18:56:28.17 ID:S7Ksf3pz0.net
2回打ち終わったらもうほとんど感染者いないな
第6波来るから油断できないけど

40 ::2021/10/12(火) 18:56:41.81 ID:SwTu7I4q0.net
>>38

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0012.html
だってよ

41 ::2021/10/12(火) 18:58:09.12 ID:PJjKb8EA0.net
さっさと有料にしろ
定期接種しないとヤバいて脅せ

42 ::2021/10/12(火) 18:59:36.05 ID:R08Yrvew0.net
コロナ感染した場合ワクチン接種歴有る人は治療費無料、無い輩は治療費有料にしようぜ
どうだ怖いか?

43 ::2021/10/12(火) 19:00:48.02 ID:oLlK57ST0.net
様子見の俺、完全勝利!

44 ::2021/10/12(火) 19:01:40.65 ID:HzM78EKe0.net
取り残される反ワクw

45 ::2021/10/12(火) 19:02:35.09 ID:mxwBH+vz0.net
>>40
有効性が激減するミュー株には触れないのな…
そもそも厚労省が信用なるかというと、こと今回のワクチンについて信用ならない。

46 ::2021/10/12(火) 19:02:47.97 ID:enuphh010.net
>>24
信じられん
どこの市よw

47 ::2021/10/12(火) 19:03:00.95 ID:VebVware0.net
コロナはもう帰ってこないだろ

48 ::2021/10/12(火) 19:03:47.10 ID:CblM/Vx+0.net
打ちたかったけど、8月末に母ちゃん倒れてから情緒不安定で何するにも不安が襲ってきて、
先に心療内科行かなきゃと思って久しぶりに電話して予約できたのが11月半ばだった‥
来年入ってくるやつは新規組は接種できないのかな‥?

49 ::2021/10/12(火) 19:05:10.53 ID:O5l4RrpZ0.net
>>1
12月を目途に3回目の接種開始するって今さっき言ってたぞ

50 ::2021/10/12(火) 19:06:37.66 ID:EVY1n4T40.net
>>21
え、一日で18万?

51 ::2021/10/12(火) 19:07:16.62 ID:X85YQUyX0.net
都内は最後市区単位ではなく都庁と立川あたりの2箇所ぐらいになるのかな?

52 ::2021/10/12(火) 19:07:50.63 ID:mxwBH+vz0.net
新たにファイザーを1億2000万回分も契約したんだから、
ファイザー、モデルナ打った奴の3回目分はファイザー(mRNA)だろ。

ノババックスは年間2億5000万回分の生産能力えるから、
新規はこっちの可能性もある。
または、有料であればノババックス打てるってのもあるかもしれない。

53 ::2021/10/12(火) 19:09:21.64 ID:UZFwT5YG0.net
もう殆ど希望者は終わってるだろうから、空きだらけじゃないのか?
今は心変わりの反ワクがひっそり予約するぐらいだろう

54 ::2021/10/12(火) 19:11:05.41 ID:nPYjwFdu0.net
>>46
福島市

https://i.imgur.com/8zZgmOO.png

55 ::2021/10/12(火) 19:11:46.88 ID:ImYJ3QwC0.net
>>1
一定数のレミングが崖から落ちて正気に戻った

56 ::2021/10/12(火) 19:12:01.64 ID:36s5lnB40.net
>>12
自治体に問い合わせてみた方がいい
どっかで郵便物が盗まれてるんじゃね?

57 ::2021/10/12(火) 19:12:10.78 ID:UhXvBbCY0.net
様子見だけど、集団免疫、ごっつぁんです!ワク信の皆さん、ありがとうございました!
体長崩したり、ワクチン後遺症の方々身近にいるけど、本当、人柱、ありがとうございました!
ADEにならないこと、一部の陰謀論者が言うように他の感染症で5年以内に死なないことを
心から願っています。煽りじゃなく、これは本心です。

58 ::2021/10/12(火) 19:13:12.16 ID:Owdqcd6T0.net
>国は、12歳以上のおよそ9割が2回の接種を受けられる量を都道府県に送った

やだ、集団免疫ができちゃうんじゃないの?

59 ::2021/10/12(火) 19:13:23.29 ID:EVY1n4T40.net
この期に及んで打たない人は自由意志って事で別にいいんじゃねえの。
子供へのワクチンは親の意思が絡むから難しいけど、幸い子供なら感染してもそうそう死なないからな

60 ::2021/10/12(火) 19:15:07.52 ID:drCUlZcr0.net
シンガポールみたら全国民がPCR検査義務化してるから感染者めちゃくちゃ多いけど無症状か軽症らしい
つまり日本は検査しないから単純に陽性者減ってるが実態としてはみんな感染してるんだろうな

61 ::2021/10/12(火) 19:16:51.98 ID:KGrciNdu0.net
普通の病院にまわしてくれよ
全然ねえんだよ

62 ::2021/10/12(火) 19:16:56.94 ID:UZFwT5YG0.net
>>57
リスクを他人に負わせそれに寄生して生き延びても
うれしくないと思うのが普通じゃないのかな、もちろん価値観自由だけど

63 ::2021/10/12(火) 19:17:14.51 ID:bXKx4GmY0.net
ワクチン接種券引っ越しの時にどっかいったんだが?

64 ::2021/10/12(火) 19:17:38.36 ID:SWnTZ9IH0.net
>>60
さしたる症状が出なければ、それは風邪と変わらんからな

65 ::2021/10/12(火) 19:18:11.27 ID:nbhFbRTs0.net
>>57
札幌のカラオケバーでノーマスク21人クラスター起こしたから
集団免疫でも馬鹿は馬鹿で集まるから気をつけてね

66 ::2021/10/12(火) 19:18:55.32 ID:QtxQVtC/0.net
良かった
毒物打たずに済んだ

67 ::2021/10/12(火) 19:19:19.10 ID:R08Yrvew0.net
>>60
ウォーキングデッドかよ

68 ::2021/10/12(火) 19:19:19.69 ID:1H5Oe6PV0.net
感染して困るのは年寄りだけだよね
ノーガードでええわ

69 ::2021/10/12(火) 19:20:24.22 ID:iqmMut5W0.net
体デカくて体力ある方だから女子供に先に射ってもらうつもりで後回しにしてたんだが
予約が混んできてモデルナ射たれたらやだなあと思ってるうちにこんな時期になってもうた

70 ::2021/10/12(火) 19:20:45.91 ID:3SeVPUSX0.net
今一回目が74%で報告遅れ分や職域の遅れ分に既に予約済みも入れれば
80%近い数字になってると思われる、さらにこの数字は全国民に対する割合なので
12歳以上の対象者に対する割合にしたら、85%以上になってると思われるので
一回目接種の予約はもう頭打ち状態でしょ

71 ::2021/10/12(火) 19:21:42.73 ID:mxwBH+vz0.net
接種済みはカクテル使えないデメリットもある
日本ほどリスクが少なく、ベネフィットの少ない国は中々無いのに、未知リスクがわからないものを安易にすすめるのも違うだろ。

72 ::2021/10/12(火) 19:22:31.72 ID:UhXvBbCY0.net
>>62
リスクを他人に負わせ?…はあ?いや、ワクチン打った人は同意書サインしたんでしょ?ご自分の意思で。
これを打てば助かるって、判断したんでしょ?自分を守る為に。結局自分が大事だから打ったんでしょ?
ワクチン。自分が大切だから。そんな奴に変な言いがかり、つけられたくねーわ。

73 ::2021/10/12(火) 19:23:17.22 ID:drCUlZcr0.net
>>64
しかしワクチン効果はだんだんと無くなっていく
無症状といっても気づかないだけでジワジワと体は蝕まれている

74 ::2021/10/12(火) 19:23:49.33 ID:YjTMu3Nx0.net
>>69
だったら、今がベストタイミングじゃん。
今なら予約しても、誰からもワクチンを奪い取る
話じゃない。明日にでも行ってきなってだけ。

75 ::2021/10/12(火) 19:24:33.98 ID:QtxQVtC/0.net
>>22
やめとけ
一生恨まれるぞ

76 :名無しさんがお送りします:2021/10/12(火) 19:42:36.82 ID:hNYlwND47
集団接種では、医師や看護師などの
医療スタッフを確保するための人件費もかさむこと
なるほどね3回目は病院でってことか

77 :名無しさんがお送りします:2021/10/12(火) 19:46:52.03 ID:hNYlwND47
半年以内にまた大規模感染は来るだろうし
重症化すると1ヵ月病院さらにリハビリで1ヵ月浪費する
さらに肺炎は完全に治るとも限らないので少し歩いちゃ
休憩する年寄りみたいになっちまう

78 ::2021/10/12(火) 19:28:23.27 ID:JL3l9//B0.net
>>72
その他人の選択を利用した訳ね。

79 ::2021/10/12(火) 19:28:35.38 ID:zVmRIRfA0.net
赴任になるのに馬鹿な親もいるもんだ

80 ::2021/10/12(火) 19:28:46.12 ID:5Cuj73S20.net
ワクチン自体への不信感もあるっちゃあるが
体調もあんま良くない自覚あるから打つ事でなんか起きるのが怖い

81 ::2021/10/12(火) 19:29:20.08 ID:lpvoFVj/0.net
自治体によっては予約が未だに全く取れない所もあるのに

82 ::2021/10/12(火) 19:29:51.79 ID:UZFwT5YG0.net
>>72
自分の場合は、家族や仕事関係に迷惑をかけ無いめに打った
社会的にそれなりの立場だと、自分より周りのことを考える
自分は罹患しないと考えていても、打った人は多いと思うけどね
もちろん打つ打たないは自由で打たないからと言って否定はしないけどね

83 ::2021/10/12(火) 19:33:27.10 ID:Vep1+1SJ0.net
二回目打ってきたけど
一回目よりなにもないな

84 ::2021/10/12(火) 19:34:15.31 ID:iqmMut5W0.net
>>74
ファイザー射ってくれる?🥺

85 ::2021/10/12(火) 19:35:58.26 ID:3TovFAYs0.net
>>60
シンガポールは検査がどうこうよりワクチン接種率80%超えてるから

86 ::2021/10/12(火) 19:38:30.96 ID:LDhMQIoj0.net
先週ようやく1回目の予約ができたばかりなんだが……

87 ::2021/10/12(火) 19:39:07.71 ID:NWgLkXMk0.net
なんで自治体事にこんなに偏りができちゃったの?

88 ::2021/10/12(火) 19:44:16.28 ID:xmM9flGz0.net
もうそろそろ受けたい人は全員受けただろ
来月以降の受けたい人は自己負担で受けたらいい

89 ::2021/10/12(火) 19:44:49.12 ID:hJj3uWz70.net
>>82
それなりの立場であればこそ慎重になるべきだろ
配下の者が自分に続く選択をしても良いのか
万が一不具合があった場合に誰に後を任せるのか

90 ::2021/10/12(火) 19:45:15.72 ID:UhXvBbCY0.net
>>78
利用?はあ?なんでそういう発想になるんだよ。打ったことを後悔してるか、打たない奴を妬んで
なかったら、そんな発想出て来ないんじゃないの?打った人たちはもっと優越感に浸ってもいい
と思うよ。どんまい!

91 ::2021/10/12(火) 19:46:06.24 ID:YjTMu3Nx0.net
>>84
それは聞けば分かるんじゃない?
ファイザー希望と意志を伝えれば大丈夫だろう。
モデルナはファイザーワクチンが足りないからやっていたこと。
市役所のホームページに何を打つのか書いてあるはず。
無くても、問い合わせればファイザー枠があるかも。
何も言わない人・問い合わせない人は、何でもいいんでしょ?って話だし。

92 ::2021/10/12(火) 19:50:12.52 ID:OwRzj97t0.net
ブースターどうするの?

93 ::2021/10/12(火) 19:52:08.23 ID:7BqZtVdm0.net
>>25

>>25
おまえみたいな反ワクチン接種派は、外出禁止だ!

94 ::2021/10/12(火) 19:52:45.32 ID:Fl6It2zF0.net
3週目行くか〜

95 ::2021/10/12(火) 19:53:25.54 ID:X85YQUyX0.net
>>87
・接種券の世代別配布に執着して職域や国や県での接種機会を与えなかった
・地元の医師会に忖度して個別接種をメインにして大規模接種会場をあまり用意しなかった
・国からの配布スケジュールを理解せずに8月からファイザーの供給量が減るのを補うモデルナの申請を怠った

遅れている所はだいたいこんな感じじゃないかな

96 ::2021/10/12(火) 19:54:09.17 ID:7QdRPD5E0.net
>>88
仕事の都合上来月辺りに打とうと考えてる人がいるの考えてね

97 ::2021/10/12(火) 19:57:08.30 ID:dny8IzbS0.net
ノババックスはいつ打てるの

98 ::2021/10/12(火) 19:58:24.81 ID:Std3dntw0.net
ウチの自治体は予約一杯で未だ予約取れんけど

99 ::2021/10/12(火) 19:58:25.39 ID:DQLwwM1s0.net
>>22
来年ノババックスのが出てくるから

100 ::2021/10/12(火) 19:58:52.66 ID:UZFwT5YG0.net
>>89
アメリカの大統領や日本の首相を初め、先進諸国のトップは率先して接種している
それはリスクを甘受してでも、社会的責任がある立場だからに違いない、
医療関係者も大多数が接種済みである、これが正常な判断と知ってほしい

総レス数 465
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200