2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イスラエルさん 大勝利 [329591784]

1 ::2021/10/15(金) 17:00:29.86 ID:bLAPzZZw0●.net ?PLT(13100)
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon03.gif
[エルサレム 15日 ロイター] - イスラエルでは新型コロナウイルスの大規模な流行から4カ月が経過し、新規
感染者や重症者が急速に減少した。専門家はワクチンの3回目の追加接種(ブースター接種)やワクチンパスポ
ート(接種証明書)、マスクの着用義務などが功を奏したと指摘している。

イスラエルは6月に新型コロナのデルタ株による流行第4波に見舞われた。

政府は新たなロックダウン(都市封鎖)は行わず、12歳以上の国民にブースター接種を行い、マスク着用を義務
付けた。レストランなどの利用はワクチンの接種証明書や陰性証明書など「グリーンパス」の提示を条件とした。

9月上旬にピークを迎えて以降、1日の感染者数は80%以上減少し、重症患者はほぼ半減した。

ベネット首相は今週「日ごとにデルタ(株)の波を打ち破っている」と述べ、「新型コロナとの共生を可能にする綿密
で賢明かつ柔軟な」政府の措置の結果だと主張した。

新型コロナ専門家による政府の諮問委員会を率いるラン・バリサー氏は、政策の組み合わせがデルタ株の流行
抑制に寄与したの認識を示した。

マスク着用義務、グリーンパス、PCR検査や迅速抗原検査など大規模検査を例に挙げた上で、ブースター接種
によるワクチン接種キャンペーンが最も効果を上げたと分析した。

https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-israel-boosters-idJPKBN2H50KM

300 ::2021/10/16(土) 01:52:00.97 ID:l+8wTXOJ0.net
>>236
いま飛行機に乗る人は2回接種した証明を見せないと搭乗できなくなってる。
それに、目的地に到着してからも自主隔離期間がある。だから、だいぶましになった。
いまなら外国から人が来てもそれほど危なくないと思う。

301 ::2021/10/16(土) 01:53:54.02 ID:vo5nRgap0.net
>>57
マスコミは一応、政府とかの監視の目の役割のような立場ではあるけど、

日本の場合、平和すぎるのと、欧米のマスコミみたいに正義の審判みたいな報道したいという憧れから
デタラメな恐怖をつくっては国民をあおってヒーロー気取りで報道オナニーしてるから、有害なんだよな。

302 ::2021/10/16(土) 02:16:48.38 ID:k+IXBouS0.net
>>301
政府の監視って役割も、それはもう建前と形骸化して
単なるヒーロー気取りの報道オナニーになってるな
政府を叩く俺かっこいい、権力に立ち向かう俺かっこいいって自惚れたボンクラどもが大量にいるからタチ悪い

セイフガーセイフガーとネガキャンしてるマスゴミ連中が、念願かなって政権交代したらどうなるって話だけど
新政権シンパと、どこが与党になろうが政府を叩く俺かっこいい、権力に立ち向かう俺かっこいいってのに別れるだけ

303 ::2021/10/16(土) 02:37:13.15 ID:9k0I9aG80.net
>>181
素人がドヤレスしてるのワロタw

304 ::2021/10/16(土) 02:40:10.30 ID:lD4mesvY0.net
>>228
SARSもある時期に突然世界同時に消えたんだよな
未だに消えた理由は不明だがウイルス自壊説が一番しっくりくる

305 ::2021/10/16(土) 02:41:40.92 ID:2hnluhJ+0.net
しかし3回接種が進んでも重症者が半分にとか。
理由は接種なのか他のことなのかもうわからねーな。メーカーはワクチンのおかげ言いたいんだろうけどw

306 ::2021/10/16(土) 02:46:41.97 ID:nbWtFAiU0.net
日本はマスクをしてたのに第5派が来て医療崩壊したお

307 ::2021/10/16(土) 03:05:18.85 ID:nlrr8wDx0.net
>>305
確実にワクチンのおかげだろ

重症化がなw

308 ::2021/10/16(土) 03:20:33.08 ID:1xKYDmT70.net
こ○な「ふぅ。ちょっと休憩ですぅ」

309 ::2021/10/16(土) 03:32:22.05 ID:JndyUf0U0.net
>>1
なんでコロナが株式会社になってんだよ

310 ::2021/10/16(土) 04:13:12.03 ID:EJCunXQg0.net
デルトマケ(株)
おまいら

311 ::2021/10/16(土) 06:14:53.54 ID:oF2ENCxm0.net
>>156
だよね
今年の暮れにはまた緊急事態宣言が出されてる姿が容易に想像出来る

312 ::2021/10/16(土) 07:41:31.03 ID:jyEci5t6O.net
>>306
だって不特定多数が集まる飲食店や飲み屋で飲み食いする時はマスクしないじゃん
マスクする場所でも近くででかい声でしゃべってたら意味ないだろうし

313 ::2021/10/16(土) 07:44:19.41 ID:zWNmnzge0.net
>>37
それな

今はまだ効果切れの接種先発組を3回目で抑えてるから短期で効いてるだけかもしれんし、
まだ判断は時期尚早な気がする
何にしても効果切れ時に重症化増えた時の焦りっぷりを見ちゃったからな…
4回目と言い出したらヤバいよね

314 ::2021/10/16(土) 08:40:55.52 ID:mxkI1UNC0.net
接種者中心でも未接種者中心でも両方問答無用でもいいけど過去最大規模の再流行して欲しいところ

315 ::2021/10/16(土) 09:04:07.88 ID:u7lCNb170.net
コロナが空気読み出した

316 ::2021/10/16(土) 09:40:20.50 ID:8gyyUqoo0.net
>>313
高齢者だと、三回目接種で抗体価は二回目接種の10倍くらいになるし、結構長持ちしそうな感じもあるね。
まあ、結果はまだ先にならないとわからないけどな。

55歳以上
二回目接種後 123
三回目接種後 1479

55歳以下
二回目接種後 241
三回目接種後 1321
https://i.imgur.com/0N5o4P1.jpg

https://www.fda.gov/media/152240/download

317 ::2021/10/16(土) 09:47:29.04 ID:nNHojhQ00.net
>>6
インドはそれ

318 ::2021/10/16(土) 10:08:47.02 ID:oV+RYflc0.net
ウィルスって素粒子みたいに突然現れたり消えたりするんだってふしぎだね、休眠すんのかねhttps://news.yahoo.co.jp/articles/81279a102e54df1a28a6328083d2457da712f896

319 ::2021/10/16(土) 10:33:24.53 ID:nmuexFva0.net
>>316
この抗体価も実は数値と実際の働きに差があるらしいな

スパイクタンパク質自体がウイルスに対する直接の防御じゃないから当然なんだけど
その生成力が高いからと言って、もともとあるウイルスを殺す免疫細胞の代わりにはならないと

320 ::2021/10/16(土) 12:55:33.10 ID:jnuZaraQ0.net
>>319
そりゃ人間の身体だから個人差はでてくるだろうね

321 ::2021/10/16(土) 12:58:32.22 ID:2hnluhJ+0.net
そもそも2回でよしとしたところ、結局ダメで3回目推奨とか造り手側が完全に何も分かってないってことだしな。
その3回目ですら正しいかどうかもわからねーのに。
まぁそれ以前にウイルスのことが未だによくわかってないわけだし。
ワクチンで楽観視出来るやつが羨ましいわ。

322 ::2021/10/16(土) 13:35:22.27 ID:Wo7F9jp60.net
人間の遺伝子に変化が起きたのでは?

323 ::2021/10/16(土) 14:42:45.30 ID:Cx1WTARA0.net
二年間で変異を繰り返して弱毒化説はほんまだったのか?

324 ::2021/10/16(土) 15:10:36.41 ID:2hnluhJ+0.net
ウイルス自体が変わったのかすら分かってないか、変に先走って口走るとこれだから半枠アホだって言われるぜ

325 ::2021/10/16(土) 15:37:48.73 ID:b+1RcHOi0.net
勝ったり負けたり忙しいな。。

326 ::2021/10/16(土) 15:48:01.38 ID:JWINhwEb0.net
>>318
「素粒子みたいに突然現れたり消えたりする」なんてどこにも書いてないだろ。

327 ::2021/10/16(土) 15:55:48.10 ID:PYFexVtZ0.net
ワクチンのおかげじゃないよw
だったらもっととっくに収束してる。
たんにウイルスが弱毒化してきただけ。
意地でもワクチンのおかげにするしか立場がないイスラエル。
そして次もワクチン打たせるための布石とする。

328 ::2021/10/16(土) 16:20:30.76 ID:FZTbRcKw0.net
アメリカとなかよしですから
結局 白人どうし なかよし

329 ::2021/10/16(土) 16:23:03.49 ID:c3d0eMbK0.net
ワクチンの接種率が低い国も急激に陽性者が減っているからねえ
ワクチンの効果よりデルタ株が弱毒株だったというほうが説得力があるよねえ

330 ::2021/10/16(土) 16:49:02.31 ID:hJM4UF280.net
>>327
証拠も無いのに 弱毒化 だとよ
頭悪過ぎ
エラーカタストロフ限界なんかもっと後だよ

331 ::2021/10/16(土) 16:52:11.65 ID:ibPLoyow0.net
>>327
劇症化までが早く死亡率が高く風土病化するぐらい強いんじゃなければ
弱毒化とはウイルス自身が弱くなるんじゃなく
宿主の方が耐性を持つパターンのが自然じゃないかなと思う

332 ::2021/10/16(土) 16:55:29.61 ID:8vw6OOwu0.net
結局マスクやんw

333 ::2021/10/16(土) 16:58:38.65 ID:b5BjgLJP0.net
ガチで反ワク息してないじゃんwwww

334 ::2021/10/16(土) 16:59:28.98 ID:b5BjgLJP0.net
ノーマスク反ワクチンの奴はそのうちリアルで息ができなくなりそうだな

335 ::2021/10/16(土) 18:02:30.62 ID:WpxxZ2J00.net
イスラエルは
だがしかし
もうあと、3年くらいしか生きないだろ
5回打ったら死ぬと言われているのに
3回も打ってしまった。

336 ::2021/10/16(土) 18:07:18.70 ID:WpxxZ2J00.net
最近、アメリカ合衆国FDAは、ファイザー追加接種は65歳以上って言い始めたよなwww

米FDA、65歳以上と高リスク層への3回目のファイザー製ワクチン接種を承認
2021年09月27日
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/09/0fe49b38caacc772.html


なんで、アメリカ合衆国は65歳以下は3回目やらないんだよwwwwwwwww

やっぱり毒wwwwww

337 ::2021/10/16(土) 20:12:11.04 ID:2hnluhJ+0.net
>>164
布はダメだろ、布は

338 ::2021/10/17(日) 11:25:51.38 ID:MkEMYCF40.net
>>287
東スポになにか書いていて、BBC が取り上げたりするか?

それに書いてあることは、ワクチン接種済みの人は特に COVID-19 を発症しても
「ただの風邪」に思えてしまい、ノーマスクでウロウロするからスプレッダになっとる、
という至極当たり前のこと。

欧米人は特にマスク着用を嫌がる傾向にあるし、ワクチン被接種や感染減少傾向に
あっても、手指の消毒、密な状況でのマスク着用は続けないと、こうなるという事例。

339 ::2021/10/17(日) 13:47:42.78 ID:/OYce+zZ0.net
>>329
ワクチン接種の進んでないルーマニアで死にまくってるのに、弱毒化ねぇw

1.5万人感染して、300人以上死んでるよ。

https://www.worldometers.info/coronavirus/country/romania/

それこそ、説得力ゼロだろw

340 ::2021/10/17(日) 17:44:57.40 ID:MkEMYCF40.net
>>336
そのソース記事に「特定層が、なにゆえ追加接種を必要とするか」が書いてあるけど?

341 ::2021/10/17(日) 18:32:40.60 ID:CJYoAcQn0.net
>>339
情弱乙

342 ::2021/10/17(日) 18:34:32.13 ID:5jTvj89p0.net
高齢者は抗体弱すぎるんよ
数値にすると1000〜2000
40代で10000〜20000
20代なら10万
これが徐々に弱くなるんだから高齢者にブースターするの当たり前〜

343 ::2021/10/17(日) 18:35:15.26 ID:zDYsQ8ZQ0.net
そりゃルーマニア、屋内はマスク着用義務だったけど、屋外はマスク義務なかったじゃん。
つい最近だろ?屋外も義務になったの。

344 ::2021/10/17(日) 20:45:04.63 ID:SYeY0GDx0.net
これコロナもう終わったろ

345 ::2021/10/17(日) 22:17:51.61 ID:5jTvj89p0.net
>>344
日本は高齢者と高リスク群にブースターで大丈夫だけど、これから世界との取引で入国出国を緩めていくわけだから、やはりワクチンパスポートはしょうがないと思う

346 ::2021/10/18(月) 10:27:57.98 ID:85xGcTd/0.net
>>340
でもな
若い人ってそもそもコロナで重症化せんのだわ
ワクチン打とうが打つまいが若者は関係ないってことだろ
途中から高齢者の抗体量とか話逸らしてるのがおかしいんだわ

347 ::2021/10/18(月) 12:57:07.79 ID:KSNspiXA0.net
ブラジルかどっかも6月の1/10位に数減って、理由「マスクしてるようになったから」だったからな
ロシアで猛威奮ってんのはマスク行き届いてないからだし。
大体マスクが普及してるとこは治まってきてるだろ。

348 ::2021/10/18(月) 13:35:36.78 ID:YajMEBUA0.net
>>346
重症化しないじゃなくて、重症化率が低いだけやろ。
接種の有無で、感染率、発症率、重症化率、致死率に有意な差がないのなら
「関係ない」となるが、そんなデータもない。

349 ::2021/10/18(月) 14:51:03.95 ID:Oss6c5y+0.net
>>338
風邪を舐めすぎだろお前
ただの風邪って

総レス数 349
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200