2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【衆院選】日本維新の会が正論「正社員は既得権だ!」 [127398796]

1 ::2021/10/15(金) 23:57:47.11 ID:l3M/p6zE0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。
改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。
何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1442660032806473729
(deleted an unsolicited ad)

2 ::2021/10/15(金) 23:58:20.09 ID:uxlbcmIR0.net
正論?

3 ::2021/10/15(金) 23:58:37.97 ID:l3M/p6zE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
ほんとこれ
維新の会が政権をとって日本の正社員を全員フリーなジョブ型雇用にしてほしい

4 ::2021/10/15(金) 23:58:55.26 ID:l3M/p6zE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
>>2
おまみたいるからにほだめ

5 ::2021/10/15(金) 23:59:03.53 ID:ELFGxDpA0.net
正社員が既得権益って頭おかしいんか

6 ::2021/10/15(金) 23:59:18.73 ID:MuYgTReN0.net
じゃあ全員正社員にすれば既得権益とかなくなるよね?

7 ::2021/10/15(金) 23:59:42.13 ID:l3M/p6zE0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
>>5
既得権益だろ
彼らの給料が高いから非正規が安い

8 ::2021/10/16(土) 00:00:02.50 ID:rbLo+Qe40.net
目が潰れてる議員て要るの?

9 ::2021/10/16(土) 00:00:50.91 ID:4w6Iw1FC0.net
>>7
非正規が安いのは中抜きしまくってる派遣会社のせいだろ

10 ::2021/10/16(土) 00:02:37.57 ID:kjD1Znxr0.net
流石新自由主義

11 ::2021/10/16(土) 00:03:44.79 ID:QcTryAv10.net
正社員でさえ既得権益と思われる貧しい時代

12 ::2021/10/16(土) 00:03:59.61 ID:YkvjmLuL0.net
将来不安で結婚も子供も作らないのに
維新は少子化促進して日本人の数を減らしたいのか?

13 ::2021/10/16(土) 00:05:38.39 ID:t3bcdZiY0.net
正社員に何をどう切り込むんだよ
馬鹿なのか

14 ::2021/10/16(土) 00:06:01.83 ID:U1nABR0P0.net
入社する前は無職だこらな

15 ::2021/10/16(土) 00:06:27.09 ID:dmGCH72T0.net
非正規の人口が増えると選挙で逆転できるから天変地異やぁー

16 ::2021/10/16(土) 00:07:39.22 ID:zhKHL1bU0.net
維新って竹中派?

17 ::2021/10/16(土) 00:08:29.44 ID:v8k24KBC0.net
竹中真理教

18 ::2021/10/16(土) 00:08:56.25 ID:SkjjmzDM0.net
日本の夜明けぜよ

19 ::2021/10/16(土) 00:09:47.37 ID:tYx1bm+A0.net
こいつらだけは粛清したほうがいい

20 ::2021/10/16(土) 00:09:57.86 ID:Ca/hEzjl0.net
竹中小泉に騙されたやつらが維新にまた騙されて足の引っ張りあいに参戦するのはディストピアすぎる
なぜ非正規廃止に声をあげないんだ?

21 ::2021/10/16(土) 00:11:06.04 ID:CTlJ4INS0.net
議員は既得権だ!
キチガイだなアホ過ぎて話にならん

22 ::2021/10/16(土) 00:11:06.75 ID:NPdPKc5P0.net
正社員制度は違憲だから廃止にするべきだよね
労働者全員個人事業主扱いにするべき

23 ::2021/10/16(土) 00:12:50.29 ID:1GgFl0Pc0.net
維新もこんなんじゃ当分日本は自民の天下だな

24 ::2021/10/16(土) 00:12:51.98 ID:RqiRBho+0.net
公務員だろ
バカか

25 ::2021/10/16(土) 00:12:53.97 ID:JN0sLVbr0.net
>>9
セイロンティー
同年代の正社員給料がより高い金払ってるよ

26 ::2021/10/16(土) 00:14:25.30 ID:0pmMDfAA0.net
正社員は既得権
何が悪い
責任を負わない非正規とは賃金格差があって当然

嫌なら正社員になれ

27 ::2021/10/16(土) 00:14:48.37 ID:MQLvA4QJ0.net
新自由主義経済を悪用してる竹中平蔵と高橋洋一に利用されてることに気付いてないのか維新は。

28 ::2021/10/16(土) 00:15:34.93 ID:PIXXjmsT0.net
将来性はないけど非正規の方が手取りは多い
そこに甘えて老いていくアホ

29 ::2021/10/16(土) 00:16:05.13 ID:7kRGNKJi0.net
馬鹿じゃねえのか?

30 ::2021/10/16(土) 00:16:21.01 ID:/ucpCTUq0.net
国会議員も既得権だよ

31 ::2021/10/16(土) 00:16:36.29 ID:/xCv7tLm0.net
>>16
そうだよ。
竹中平蔵とズブズブ

32 ::2021/10/16(土) 00:17:04.78 ID:J3NYSo8V0.net
頑張って勉強して正社員になって何があかんの

33 ::2021/10/16(土) 00:17:31.49 ID:ixwEYYas0.net
>>1
それって税金増収になるの?

34 ::2021/10/16(土) 00:17:39.25 ID:pLziNpHz0.net
既得権とかじゃ無くて単に解雇要件が妙に厳しいから雇用の流動性が少ないって事だろ
結果的に使えない人が解雇され無いことが見方によっては既得権見えるだけで

35 ::2021/10/16(土) 00:18:31.93 ID:XzGOeqDo0.net
>>32
その後勉強しないで居座ってるだけのヤツを会社が切れないのを問題視してんじゃね

36 ::2021/10/16(土) 00:19:19.32 ID:NBdWr4JJ0.net
パソナ党w

37 ::2021/10/16(土) 00:19:27.42 ID:c7GRHgqB0.net
正社員っていうか違う基準で採用された正社員だな
切りやすくしないと採用しやすくはならんわけで
それが正しいかどうかは別として

38 ::2021/10/16(土) 00:19:36.58 ID:WticUXCO0.net
言ってることは間違ってないな
流動化言う割には中途半端だった
結局間に入って楽にお金儲けしたかっただけ

39 ::2021/10/16(土) 00:21:20.37 ID:VmcGNgUe0.net
つまり雇われはみな非正規にしてしまえって事だな

40 ::2021/10/16(土) 00:21:29.23 ID:h1y8MHRz0.net
先に派遣会社を潰して本人と直契約しかできないようにしろと

41 ::2021/10/16(土) 00:21:44.01 ID:dXWztXe20.net
政治家は税金泥棒

42 ::2021/10/16(土) 00:22:09.27 ID:D7fUejgc0.net
そんなー

43 ::2021/10/16(土) 00:22:17.38 ID:P3f7A0y20.net
正社員の既得権益を破壊せよ

44 ::2021/10/16(土) 00:22:56.29 ID:qkAektLS0.net
じゃあ非正規の己等も例えば底辺の小工場でいっても
工程管理や資材管理、効率改善や環境配慮
機械導入、メンテナンス、品質管理、新商品開発
会議資料作成、従業員配置・・・etc
そのへんやってもらえるなら喜んでおまかせしますよ?

45 ::2021/10/16(土) 00:22:57.23 ID:t3bcdZiY0.net
いや正社員に何をどう切り込むか言えよ
それ言わないでなんで何か言った気になってんの

46 ::2021/10/16(土) 00:23:14.34 ID:YWvioCJK0.net
まあこのまま労基法を厳格化していったら正社員は一握りのエリートだけになるかもな

47 ::2021/10/16(土) 00:23:34.61 ID:P3f7A0y20.net
>>32
30になっても40になっても50になっても勉強する人材が必要なんやで?

48 ::2021/10/16(土) 00:25:41.94 ID:PI/tjnLS0.net
じゃあ公務員も既得権だよね

49 ::2021/10/16(土) 00:26:44.55 ID:ieDoJFTF0.net
小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから。改革が中途半端だったからです。労働市場改革をやり過ぎたのではなく、足りなかった。何が足りなかったかと言えば、正社員の既得権に切り込めなかった。

50 ::2021/10/16(土) 00:26:44.88 ID:K9xPMpqX0.net
労働時間260時間で
手取り25万円ってどうなんだろな
ナスは夏冬合わせて100万だけど

51 ::2021/10/16(土) 00:27:48.40 ID:RptNunLU0.net
議員も既得権だよな

52 ::2021/10/16(土) 00:28:22.29 ID:SkjjmzDM0.net
正社員VS公務員

53 ::2021/10/16(土) 00:28:42.38 ID:qkAektLS0.net
>>50
労働内容によるだろうね
自分語りになったらすまんが、上場企業で200hオーバーの残業してたころよりも
地元の小さい工場で工場長代理の仕事してる今のほうがしんどい
ほぼほぼ定時で帰れるのに

54 ::2021/10/16(土) 00:29:47.67 ID:37I6EviZ0.net
正社員の抱える仕事をバラバラにしたら断片化しすぎて誰も再構築出来ないよ
みずほみたいにスッカスカになるで

55 ::2021/10/16(土) 00:30:01.73 ID:DQEC9MJ20.net
流石、最近の自民以上に先鋭的な新自由主義政党なだけはあるな…

56 ::2021/10/16(土) 00:30:28.78 ID:t4oVPDN00.net
下に合わせてみんな仲良く貧しくなろうよってか

57 ::2021/10/16(土) 00:30:38.94 ID:WFDqrCXa0.net
大企業、及びそれの関連企業は派遣とか非正規禁止な
オレ天才

58 ::2021/10/16(土) 00:31:17.30 ID:6jkAhtyr0.net
>>50
あれれ〜おかしいな?
同じ260時間なのに手取り20万円でナス合わせて30万円だぞ?

59 ::2021/10/16(土) 00:32:14.92 ID:yeiU5msQ0.net
非正規は既得権だ
廃止せよ

60 ::2021/10/16(土) 00:34:37.02 ID:klSyR2e60.net
既得権益じゃねーだろ。本当に政治家は馬鹿だな。小泉と竹中が無能だったからスキルも無い派遣社員が激増して就職浪人の受け皿みたいになっちまったんだろ。
既得権益ってのは放送局だとかタクシー業界の事を言うんだよ。そっちをどうにかしろ。マヌケが。

61 ::2021/10/16(土) 00:36:33.77 ID:6FmoaWeP0.net
改革エリート自体、既得権益だぜ。維新とか成長戦略会議とか竹中平蔵とか。

62 ::2021/10/16(土) 00:37:45.29 ID:B/4Nw4780.net
維新を入れません
国民民主が一番マシかな

63 ::2021/10/16(土) 00:37:58.17 ID:GZ158Hi/0.net
労働力の流動化が上手くいかない理由なんて正社員じゃね〜よバカ

人には得意不得意が有る
半導体製造ラインに居た奴が観光地で接客なんて出来ないっての

ホント馬鹿

64 ::2021/10/16(土) 00:38:12.79 ID:pclulZZj0.net
お前等だよ!!!!!!!

65 ::2021/10/16(土) 00:38:15.92 ID:+Ka6IM0B0.net
草履屋

正社員は既得権益で抵抗勢力
もっと雇用を流動化すべき
年功序列やめて働きに応じた年棒制にしろ
会社にしがみつくのをやめさせるべき
退職金制度もさっさと廃止しろ
(リーマンが会社にしがみつくのは退職金制度があるから)

66 ::2021/10/16(土) 00:38:42.04 ID:NNSzY9rj0.net
>>7
派遣社員乙

67 ::2021/10/16(土) 00:39:30.51 ID:mxGiEIu60.net
正社員を無くしてローン組めなくなると日本経済破綻するよ。

68 ::2021/10/16(土) 00:40:00.49 ID:zsk4J4jo0.net
事実バブル世代のバカ共がのうのうと居座ってなければ企業も社会もここまで落ちぶれる事は無かった
幼稚園児に経営させて上手くいくわけが無い

69 ::2021/10/16(土) 00:40:15.75 ID:jdY0Qsnv0.net
大手企業でも余裕で吹っ飛んでる時代に正社員が既得権っバカすぎるだろ
派遣屋の中抜き率を大きく規制して派遣の方が正社員よりも稼げる様にすれば自然に雇用は流動化すんだよ

70 ::2021/10/16(土) 00:43:00.62 ID:rZhdzq770.net
政治家も既得権

71 ::2021/10/16(土) 00:43:14.00 ID:d72uR5C70.net
全員非正規という名の奴隷にしようとしてるだけ

72 ::2021/10/16(土) 00:43:38.08 ID:ixQXZnGw0.net
>>67
外資系銀行が日本市場に入って競争が生まれ、経済成長も発展もする
ってのが維新と新自由主義の考えだからな
維新支持者は本当の売国ってどういうことかに気付いてないんだわ

73 ::2021/10/16(土) 00:43:57.79 ID:quR5ZrNx0.net
世界は総正規化の流れだ。会社が30年続いた株主至上主義をやめて従業員と顧客を大事にする社会に転換と言うか回帰。ステークホルダー資本主義と呼ばれている。米国欧州、世界同時に起こっている変換。岸田が言ってる新しい資本主義もできるかどうかはともかくそれの事だ。

74 ::2021/10/16(土) 00:45:27.20 ID:j05DO9BT0.net
パソナこそ正義

75 ::2021/10/16(土) 00:45:57.22 ID:dvRjHAp/0.net
ネトウヨは非正規が多いから正社員へと嫉妬からこういうのを支持してしまうんだろうな
日本社会の闇は深い

76 ::2021/10/16(土) 00:52:19.42 ID:5O9284Jn0.net
既得権とか叫びながら、派遣会社への利益誘導をする売国奴

77 ::2021/10/16(土) 00:54:59.33 ID:o48DTTfO0.net
実際そこそこの規模の企業なら1,2割は何もしてないおじさんおばさんいるよね

78 ::2021/10/16(土) 00:57:00.09 ID:46JOe5AT0.net
足立は本当にバカだな、いくらなんでも敵作りすぎだろ
そのうち社会権とか人権も既得権益って言い出すんじゃないのか

79 ::2021/10/16(土) 01:00:16.84 ID:SkjjmzDM0.net
>>77
このスレで非正規を叩いてるようなのがそういう層かもな
闇は深い…

80 ::2021/10/16(土) 01:02:39.24 ID:+/LC7PgV0.net
経営者や株主も既得権ですよね?
どうしてそっちは放置なんですか?

81 ::2021/10/16(土) 01:05:45.20 ID:XiNibNw30.net
公務員だろ
なんだあの民間は上位だけと

82 ::2021/10/16(土) 01:07:38.46 ID:H2ghsIRH0.net
逆に言うと正社員が既得権に思えるくらい日本って落ちぶれてるって事だよな

83 ::2021/10/16(土) 01:08:21.82 ID:8cpP6jiG0.net
正社員を全員フリーにして得するのは、何方

84 ::2021/10/16(土) 01:08:46.85 ID:QK4yi21e0.net
>>47
当選しても必要な知識を身に着けない政治家や、バランスシート読めない財務省職員がのうのうと生きてる以上は空論も甚だしいわ

85 ::2021/10/16(土) 01:13:44.77 ID:Xh/mGh8g0.net
まず人材派遣業という
中世もドン引き搾取やってる
奴隷商人どもを駆逐しろよと

サラ金の過払い金みたいに
片っ端から返還させるくらいやっていい事案やぞ

86 ::2021/10/16(土) 01:14:57.16 ID:Sx/vppRJ0.net
>>1
公務員も

87 ::2021/10/16(土) 01:15:45.00 ID:Xh/mGh8g0.net
っていうか

議員って既得権だよな

実質無税
用途自由なおこづかい
自分等に甘い法律で保身

相続税ほぼ皆無で子供に継承
圧倒的有利な立場で世襲

88 ::2021/10/16(土) 01:25:59.93 ID:bz5IdBRf0.net
>>2
うむ
なんで正規の隣に非正規がいるのか

89 ::2021/10/16(土) 01:27:08.53 ID:bz5IdBRf0.net
>>6
企業が支払えない

90 ::2021/10/16(土) 01:28:34.34 ID:0rhJ3quJ0.net
じゃあまず議員という既得権から解体しようか

91 ::2021/10/16(土) 01:30:54.46 ID:SkjjmzDM0.net
>>30
まずは議員定数削減からか?

92 ::2021/10/16(土) 01:35:17.98 ID:lu2L8/c80.net
今の日本人はルサンチマンだらけ
ルサンチマンを煽って愚民化させて、その愚民をさらにルサンチマンで煽ってコントロールしていくのが維新政治

93 ::2021/10/16(土) 01:35:44.02 ID:0vAvVodS0.net
正社員を非正規にしたら、上級国民や支配層の思う壺だぞ

超格差社会の上層って正社員じゃないからな、経営層と投資家

経営層や投資家の一人勝ちを止めるには、非正規を正社員にしないと
不況でも簡単に社員をクビにできなくすることで、経営者は損失を被り、格差は縮まる

94 ::2021/10/16(土) 01:42:36.15 ID:wXkz3e+s0.net
これが維新の正体

95 ::2021/10/16(土) 01:45:35.82 ID:9mU4E3hM0.net
案の定公務員の犬ネトウヨッピィが湧いてるなw

96 ::2021/10/16(土) 01:45:43.15 ID:Afh7Gyd10.net
2001年 小泉内閣に竹中平蔵を送り込んだのは「誰」なのか?
https://www.youtube.com/watch?v=pho2XM3U5u8
安倍いわく「竹中さんは国際金融資本の窓口」
何者なんだこの竹中ってw

97 ::2021/10/16(土) 01:47:07.38 ID:dpbbx7O80.net
民間の雇用形態とやかく言う前にさっさと議員定数減らせや
話はそれからだ

98 ::2021/10/16(土) 01:50:18.10 ID:lpuFq8um0.net
うるせーぞ竹中 顎蹴り上げるぞ

99 ::2021/10/16(土) 02:00:05.50 ID:Fd77lWPz0.net
正社員になったら良いだけだろ

100 ::2021/10/16(土) 02:02:29.69 ID:w3del7OU0.net
解雇規制の緩和のことを言ってるだけなのにお前らバカだな

101 ::2021/10/16(土) 02:04:03.27 ID:RG9+GtMG0.net
 
正社員は既得権益なので全員パソナ化平蔵大先生にしてしまいましょう

wwwwwwwwwwwwwwww

 

102 ::2021/10/16(土) 02:06:03.98 ID:w3del7OU0.net
規制で正規を解雇ができない→企業は余計なコストを負担→非正規にしわ寄せがいく
あと解雇ができない→再組織が困難→新規事業を興しにくい→経済が成長しない→賃金が上がらない

これを是正しようってだけ

103 ::2021/10/16(土) 02:07:03.86 ID:w3del7OU0.net
なんかバカが喚いてるけど解雇規制が緩和されたらただ人を派遣するだけの派遣会社は需要なくなるからな

104 ::2021/10/16(土) 02:08:45.94 ID:86O7Yoze0.net
非正規生み出して非正規の恨みを公務員や正社員に向けさせる
維新や竹中はまさに悪魔と言っていいだろな
だから昔から維新は論外だと言うんだよ
コイツらネオリベにかかると中道右派の俺は社会主義者じゃねえかと思ってしまう

105 ::2021/10/16(土) 02:09:47.36 ID:bYFnmOf30.net
>>102
日本は需要不足(世の中で使われるお金の量が少ない)状態なのが不景気を引き起こしてるんだから
首にしやすくしたらさらに需要不足が進んでしまうぞ??

するとさらに景気が悪くなるので(需要不足が景気を悪くするんだから)
企業はもっと人を切らないと!!となってさらに需要不足になる

首にしなくても維新が大好きなパソナに置き換えて給料を下げるとかもありだ
その場合も需要不足になるね

結局賃金なんか下がる一方なんだよ
経済成長の芽なんか一切ない
パソナと維新だけが栄えるが、それを「経済成長」と呼べるのかな? まあそう錯覚して欲しいだけだね

106 ::2021/10/16(土) 02:10:55.30 ID:w3del7OU0.net
>>93
経営者と投資家には誰でもなれるんだが
起業すればいい、株を買えばいい

なんで他者を落とそうとするのか

107 ::2021/10/16(土) 02:11:12.04 ID:2iVmruBC0.net
竹中ムーブすぎる

108 ::2021/10/16(土) 02:11:36.11 ID:buHWw/5N0.net
意見としては面白い。
すぐに受け入れられるとは思えないが。

109 ::2021/10/16(土) 02:13:38.88 ID:bYFnmOf30.net
https://imgur.com/a/e5FbQIk

この正論直球をバックスクリーンに叩き返す論破にはめっちゃ笑ったんだが
これはマジなのですか?

110 ::2021/10/16(土) 02:15:58.60 ID:bYFnmOf30.net
>>106
つか、みんなそれやって世の中回るか?

日本人は全員英語ができるようになるべきだ!!ぐらいアホ

でも頭の中では英語ぺらぺらにすぐなれるからなww

111 ::2021/10/16(土) 02:16:00.41 ID:w3del7OU0.net
>>105
規制で新規事業を興せないから企業に金が溜まってお金が回らんのやで
需要っていうか貧困対策は給付付き税額控除とか最低賃金引き上げでいいな

首にしやすくなると需要不足になるっていうけど人材獲得競争が進んで賃金は上がるぞ
その過程で失業者は増えるかもしれんがそれは上記の貧困対策でいい

112 ::2021/10/16(土) 02:17:21.24 ID:k3uqOmFh0.net
既得権で議員やってるようなやつらに斬り込めよ

113 ::2021/10/16(土) 02:18:42.92 ID:bYFnmOf30.net
>>111
需要不足で不景気が30年続いているのに新規事業なんか起こしたら
好景気の時に比べて100倍大変というのをまず分かってほしいね

それに」ただでさえ起業の成功率というのは1000のうち1が生き残るかどうか、ぐらいなんだから

まあこれが「誰でもすぐに頭の中では英語ペラペラ」と同じだなw
口だけならいくらでも起業成功できるわな

114 ::2021/10/16(土) 02:18:58.98 ID:KpGrKjlw0.net
そもそも論で言うで
例えば正規雇用を廃止してすべて派遣や契約型にしたとしても
有能な契約社員は優遇されるわけよ
つまり、今もこれと同じで、正社員は派遣社員より有能だから優遇されているだけなんよ
無能が不遇なのは資本主義社会じゃあたりまえでしょうに

115 ::2021/10/16(土) 02:20:41.64 ID:w3del7OU0.net
>>110
経営者が増えれば経営者の競争が始まって自身の報酬の減額競争(人件費の増額競争)が起きて
そうなると経営者になるより労働者になるほうが低リスクで稼げるようになるな

みんな投資でばかり儲かって働く人がいなくなれば株を持ってる企業の生産が止まるから企業は賃金を上げるようになって株より低リスクで稼げるようになるな

まぁこんな極端ことはありえないけど

116 ::2021/10/16(土) 02:22:44.13 ID:bYFnmOf30.net
>>114
今日本はデフレ不景気なんだから
能力があってもその能力に対しての買い手も付かない状態なんやで

能力が無かったらますます買い手は付かんけどな
その能力が無い人間でも給料もらってたら消費者にはなれる

解雇規制が無かったら消費者になれる人間が消費者にならない
これは企業の売り上げも下がってしまうということを意味する

さらに企業の売り上げが下がると
不景気はもっと酷くなって能力に対して買い手はますますつかなくなる
すると企業の売り上げはますます上がらない

地獄の繰り返しやな

117 ::2021/10/16(土) 02:23:45.72 ID:w3del7OU0.net
>>113
最初のは賃金が上がらない理由を言ってるんだが

118 ::2021/10/16(土) 02:23:54.36 ID:4x5XgQdX0.net
【衆院選】日本維新の会が正論「正社員は既得権だ!」 [127

https://youtu.be/A5_GSFyEWd8

119 ::2021/10/16(土) 02:25:45.27 ID:bYFnmOf30.net
>>115
>>116を理解しよう

今の日本は経営者が増えたところで「世の中で使われるお金」が少なすぎて
商売を立ち上げても上手くいかない可能性の方が高い

好景気のアメリカですら新規事業は失敗する方が成功の1000倍ほど多い

不景気状態の恐ろしさを全く分かっとらんのよ、君みたいな人は

1930年代の大恐慌の不況の時も「賃金下げたら失業率は下がる!!」って古典派経済学の学者は間違い続けていたわけ
君は頭が古典派なんや、ケインズ以前の

120 ::2021/10/16(土) 02:25:46.98 ID:w3del7OU0.net
>>114
比較的賃金が高いのが問題なんじゃない
解雇できないことが問題

121 ::2021/10/16(土) 02:27:54.75 ID:jdhx+Orz0.net
既得権の何が悪いの?
何かをして何かを得たというだけのこと。
何も得るなと言いたいのか?

122 ::2021/10/16(土) 02:28:01.03 ID:w3del7OU0.net
>>119
だから金のない消費者(無能)対策は給付付き税額控除や最低賃金の引き上げでいいだろ
有能は解雇規制で賃金上がるんだから

123 ::2021/10/16(土) 02:28:33.06 ID:bYFnmOf30.net
>>117
それは認識が間違ってるな

賃金が上がらないのは日本が30年近くずっと不景気で「世の中で使われるお金が少なすぎる」からや

使われるお金が少ないと企業は商品の価格を下げないと売れない
仕方なく下げるけど売り上げは当然下がるから社員の給料も下げる→これが「本当の賃金が上がらない理由」

社員の給料を下げると社員は買い物が少なくしかできない
すると世の中で使われるお金も下がる・・・

分かるか、不景気は一度ハマると悪化の原因がさらに悪化の原因になる繰り返しの地獄なんや

124 ::2021/10/16(土) 02:28:44.85 ID:w3del7OU0.net
>>121
経済成長の妨げになってるってこと
この場合は正社員という身分保障が

125 ::2021/10/16(土) 02:30:00.50 ID:mPYqHIzs0.net
企業は人件費を安くしたいから、正社員から派遣や外注にする。
昔は正社員としてみんな会社に保護されていたが、今は違う。自民党のせい

126 ::2021/10/16(土) 02:30:07.97 ID:jdhx+Orz0.net
>>124
で?なにも得るなと?

127 ::2021/10/16(土) 02:30:14.63 ID:bYFnmOf30.net
>>120
何度も言うが解雇したらその解雇された人は当然お金を使う量を減らすよな?

すると「世の中で使われるお金の量が減って」「企業の売り上げも減る」
「企業は給料や人をを減らすしかなくなる」「さらに世の中で使われるお金の量が減る」

繰り返しの地獄なんや、何度も言うけど

128 ::2021/10/16(土) 02:30:25.26 ID:w3del7OU0.net
>>123
動いてないだけで金自体はあるんだからあるところから吐き出させるのが先だろ

129 ::2021/10/16(土) 02:31:22.11 ID:JyF/91df0.net
企業に強大な人事権を預けますので人事命令での転勤や
人事異動に何でも従いますその代わり従事している事業が失敗しても
整理解雇をせずに違う仕事を充てがい定年まで雇用し続けてください
御用組合で企業別労使協定&労働協約を結び社外労働者とは連帯しませんので
幾らでも下請けや非正規搾取の片棒を担ぎまくります
会社が転けたり転職をすると積み上がった年功給もリセットされてしまう
経営側と一心同体社畜隊それが日本の正社員

130 ::2021/10/16(土) 02:31:28.55 ID:bYFnmOf30.net
>>124
認識が逆に間違ってる

正社員って言う保証があるからお金を安心して使える

お金を使えるってことは企業にとっては安定した消費者であり売り上げの源ってことや

解雇を自由にしたら逆に不安定で売り上げが下がる原因になるってことや

131 ::2021/10/16(土) 02:34:09.11 ID:bYFnmOf30.net
>>128
働いていて解雇も難しくて安定した収入が保証されているから安心してお金を使うんやろ?

いつ首になるか分からんのに安心して金使うんか??
一番の会社員の消費って言ったら「住宅ローン」とかあるが、あれは不安定じゃ困るよな??

住宅ローン一回組んだら何千万っていう「世の中で使われるお金」が生まれる
それはいくつもの商売の人間にとっての収入になるし
そのいくつもの商売の人間もまた消費者なんやで
家売って終わりではなくて世の中のあらゆる商売にお金が広がって回っていくってことや

132 ::2021/10/16(土) 02:35:16.95 ID:w3del7OU0.net
>>127
解雇規制緩和がなされた労働市場は今と異なるんだから再就職率も当然変わるわけですなわち消費低減ってわけじゃないぞ
金銭解雇を前提としてるから急に金無になるわけでもない
低賃金・無職になったら給付付き税額控除もある

最悪でも個人規模では低賃金で使われる今と変わらん状態に社会規模では経済成長のおまけがつく

133 ::2021/10/16(土) 02:35:30.56 ID:O9DaKOk30.net
独仏がやったようなセーフティネットもなしに解雇規制緩和したら失業者だからけになるわ低賃金を招くわでろくなことにならんのは目に見えている

134 ::2021/10/16(土) 02:37:59.86 ID:0TWjHXNN0.net
こいつらは選挙に勝つ意思あるのかね
俺達に投票しないでくれって言ってるようにしか見えない

135 ::2021/10/16(土) 02:38:28.45 ID:bYFnmOf30.net
>>132
解雇規制緩くしただけじゃ企業が不景気の中で人間減らしたいんだから
喜んで減らすだけや

それが「世の中で使われるお金」を減らしてさらに企業の売り上げを減らす
企業の売り上げが減るとさらに企業は首を切らないといけなくなる

何度も言うが不景気は悪化が悪化を呼ぶ地獄の繰り返しや

「不景気を無くす」「世の中で使われるお金を強制的に増やす」方法が先や

136 ::2021/10/16(土) 02:39:10.69 ID:jdhx+Orz0.net
>>131
その辺は働いてないか無職のルサンチマン全開なんでしょうね。

137 ::2021/10/16(土) 02:44:02.25 ID:bYFnmOf30.net
>>132
>金銭解雇を前提としてるから急に金無になるわけでもない

つかこんなパックパスばっかりで勝てるみたいな妄想しとったらあかんで??

大勢の人間に社員として給料の高い安定した雇用があって
それを元に家やら車をローンでどんどん買って
一気に何千満何百万(家、車)っていうお金が世の中に生まれて流れる状態しか勝ちゲームじゃないの
それが資本主義の勝ちパターンや

サッカーならサイドから放り込んで一発や

138 ::2021/10/16(土) 02:44:22.35 ID:w3del7OU0.net
>>135
人材獲得競争が進むわ
ただ減らすだけじゃ生産力が落ちるだけだし自動化するにしても人材が必要
ありさっきからなんで給付付き税額控除に触れんの?

139 ::2021/10/16(土) 02:44:34.33 ID:4x5XgQdX0.net
【衆院選】日本維新の会が正論「正社員は既得権だ!」 [127

https://youtu.be/Fu-he5zq1O8

140 ::2021/10/16(土) 02:45:28.05 ID:w3del7OU0.net
>>137
そもそも今は大勢の人間を無期雇用できる企業なんてほとんどないんだよ
それが可能だと思ってる前提が狂ってる

141 ::2021/10/16(土) 02:48:29.38 ID:bYFnmOf30.net
>>138
何度も何度も言うけどなw

日本は不景気で世の中で使われるお金が少なくて
それがさらに不景気を呼ぶような地獄の繰り返しなんや

人材なんておってもな、「余ってんの、人材なんか」

「人材獲得競争」なんか君の妄想や

給付金は一時凌ぎの策でしかない
資本主義のエンジンが全開になってる好景気の状態にするのが先や

それには解雇規制は緩くするんやない「解雇規制は強化する」が正しいんや

142 ::2021/10/16(土) 02:50:27.88 ID:HQArSqPK0.net
安定してる正規雇用の方が調整できる非正規雇用より手取りが多いのがそもそもおかしい
携帯料金なんか下げさせる暇あったら非正規やパートの報酬を上げさせろよ

143 ::2021/10/16(土) 02:50:52.23 ID:bYFnmOf30.net
>>140
何度も何度も何度も言うけどな

「規制緩和を緩くしたら世の中で使われるお金の量が減って
それが企業の売り上げを減らしてさらに人を首にするしかなくなる、さらにそれが世の中で使われるお金を減らすから・・・」なんやで

前提が狂ってるのは君や、君!!

144 ::2021/10/16(土) 02:51:24.93 ID:7HjoyCsI0.net
既得権てそれ派遣会社の話だろ?
正社員が既得権とかアホか。

145 ::2021/10/16(土) 02:52:07.25 ID:w3del7OU0.net
>>141
余ってないぞ
人手不足の業界は多いし、有能な人材ならほしいって企業ならわんさかあるわ

それに給付付き税額控除は一時しのぎじゃないが

146 ::2021/10/16(土) 02:54:09.66 ID:GcIMcqRh0.net
>>3
いや、正社員の賃金を非正規並みに下げた所で
非正規の待遇が上がるわけじゃないぞ

そもそも月給は大差ないし

147 ::2021/10/16(土) 02:54:12.57 ID:w3del7OU0.net
>>143
今金があるかないかの違いだけで
消費者が消費できないのも企業が首切れない労働者に賃金払えないのも一緒
だから金を移動させるには解雇規制緩和

148 ::2021/10/16(土) 02:54:13.74 ID:bYFnmOf30.net
もう疲れたから終わるけど
不景気の仕組みや雇用については
「雇用・利子および貨幣の一般理論-まんがで読破-MD134」が分かりやすいからお勧めやで

まあ冷血な古典派と戦ったケインズ先生も利子率0にしても不景気が止まらん日本みたいな例がでてきたりもしたんやけど
今はMMTとか出てきたからな

それなのに何周遅れで古典派の否定された解雇したら景気が良くなる論やってんねん!!ってなるわ

149 ::2021/10/16(土) 02:54:27.95 ID:jVyWlnHk0.net
無能な社畜共の個人事業主への勘違いが鬱陶しいから
早く同じ土俵に立ってほしいw

年金保険だけでどれだけ優遇されてるか知らないんだろうなあ

150 ::2021/10/16(土) 02:56:11.46 ID:Ca/hEzjl0.net
安心して働ける環境こそ大事。正規も非正規も。
優秀な人材は「人材の流動化」なんて掲げなくても勝手に回ってる。

151 ::2021/10/16(土) 02:57:12.69 ID:bYFnmOf30.net
>>145
人手不足なのは給料下げたいけどその給料ではやらんから人手不足なんだわ
だから研修生制度とかインチキ使って奴隷を低賃金で雇って問題になってるやんか??

本当の人手不足って「給料を上げても人がこない」っていう好景気の人手不足だから
高度成長期の日本には本当にそういう状態があったわけ

152 ::2021/10/16(土) 02:58:50.31 ID:lu2L8/c80.net
使い捨てが合理的という理由で、
都合が悪くなったら何もかも切り捨てられるようにするディストピア

153 ::2021/10/16(土) 02:58:51.37 ID:DTQoyVB20.net
【ギグワーカー】
インターネット経由で単発の仕事を請け負う労働者のこと。ライブハウスなどに居合わせたミュージシャンが一度限りで演奏に参加することを意味する音楽用語「gig(ギグ)」に由来する。料理宅配サービスの配達員の他に、ライドシェアの運転手や特定のプロジェクト限定でソフト開発の仕事を請け負うフリーのエンジニアなどが典型だ。


要するに1億総ギグワーカー化しろと言う事か

154 ::2021/10/16(土) 03:00:17.12 ID:bYFnmOf30.net
>>147
大事なのは安定した職があって解雇の心配も無くて
住宅ローンみたいなそれ前提の金の使い方ができるかどうかや

住宅ローンは一回組まれたら何千万っていうお金が生まれるんやで
金の移動の金額が桁違いやろ??
算数以前の問題やな?

それとも銀行は慈善事業で
いつ解雇されるか分からん人相手に何千万のローン組んでくれるんかw

155 ::2021/10/16(土) 03:01:44.90 ID:GcIMcqRh0.net
そもそも論として、支払える賃金は
社会情勢よりも企業の収益に依存する事を理解してなさすぎだろ
不景気でも金を払える企業は給料高いし
景気が良くても待遇の悪い企業もゴマンとある

また派遣社員なんてのは、斡旋する派遣会社が大元なんだから
それを出向先の企業に待遇改善を要求しても意味ないからな
企業側が待遇よくしても、全部派遣会社が吸い取って終わり

派遣会社という宿主に依存してる時点で
労働による金銭的余裕なんてあるわけ無いんだから
さっさと諦めろとしか言えん

まぁこんな簡単な理屈も分からんバカだから
派遣なんて業種に依存するんだろうけど

156 ::2021/10/16(土) 03:03:07.66 ID:bYFnmOf30.net
>>149
無能な社畜でも君の商売の客になるかもしれんし
ならんと思ってても客の客の客・・・ぐらいにはなってる可能性の方が高いから大事にしたらんとあかんで
だれでも6回辿ったら地球の誰かから誰かに繋がるらしいしな
商売なら楽勝やろ

金は天下の回り物やで?

157 ::2021/10/16(土) 03:04:43.58 ID:GcIMcqRh0.net
>>151
高度経済成長の頃とか、今の生活水準と比較して
どれだけ後進国だったと思ってんだよ
ましてや戦争特需で得た金で発展してたんだし
現代においては思い出として語る事は出来ても
事例としての比較は全く出来ない

君バカなの?

158 ::2021/10/16(土) 03:07:21.09 ID:x+/94l8M0.net
辞められなくなる方が恐怖

159 ::2021/10/16(土) 03:08:45.43 ID:w3del7OU0.net
>>154
雇用のあり方が変われば審査も変わる
アメリカには住宅ローンがないのか?

160 ::2021/10/16(土) 03:09:35.43 ID:vkHsaY/Y0.net
正社員でなく『管理職』という高給取りの問題だろ?

161 ::2021/10/16(土) 03:12:32.18 ID:vkHsaY/Y0.net
俺は基本給12万円で正社員だぜwwww
大企業の子会社でコレ。
いかに一部の連中に金が集まってるのかがわかるって話

162 ::2021/10/16(土) 03:13:14.80 ID:w3del7OU0.net
>>160
管理職じゃなくて高齢平やその予備軍だな

163 ::2021/10/16(土) 03:14:48.80 ID:cYVTkA6f0.net
竹中平蔵の傀儡^^

維新^^さっさと滅びろ^^

164 ::2021/10/16(土) 03:19:21.61 ID:u6Ekamtm0.net
日本維新の会共同代表
片山虎之助(86歳)

自民党より老人政党なんだよなあ

165 ::2021/10/16(土) 03:20:24.53 ID:JyF/91df0.net
日本型雇用の職能資格制度(メンバーシップ型)で働いてる連中は全員ホワエグ送りでいいよ

166 ::2021/10/16(土) 03:21:37.92 ID:kIT44YYE0.net
いやいやw 正社員なんて要らん!
望んでパート以外はみんな年俸制度 毎年更新で良いんだよ
もちろん民間だけじゃない、治安関係の一部を除く一般公務員も全部だ!

1日1日、1年1年が勝負の年 これでいいの!

167 ::2021/10/16(土) 03:23:12.04 ID:3VYacIrl0.net
日本に人材派遣関連会社が異様に多いのにも理由があるんだよなあ
この業界マジで闇が深い

168 ::2021/10/16(土) 03:24:47.04 ID:NOpFLgTd0.net
派遣会社が儲かるね!

169 ::2021/10/16(土) 03:25:00.72 ID:w3del7OU0.net
>>164
https://i.imgur.com/qAj0n4u.jpg

https://twitter.com/_yoshipan_/status/1447909430599634946?t=u-m_l7zVti6qrwJXuBA_dw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

170 ::2021/10/16(土) 03:28:46.17 ID:0AUAvhjK0.net
まあ確かに意地の悪い婆共が食らいついてる

171 ::2021/10/16(土) 03:29:47.91 ID:w3del7OU0.net
>>168

派遣会社に無駄金払う必要なくなるから儲からなくなる

まぁ実績あるところはそんなに需要減らんかもしれんがな
急に大量の人員が必要になったとき自力でやるのは大変だからね

172 ::2021/10/16(土) 03:32:41.15 ID:Y4gJ4XGH0.net
>>7
まあそれも一興だが社員が投票するのは民主党だしまあ関係ないか

173 ::2021/10/16(土) 03:34:21.82 ID:Y4gJ4XGH0.net
>>39
実は誰も要らんって話なんだよな。人はとっかえの効く歯車でしかない哀しい

174 ::2021/10/16(土) 03:35:25.91 ID:Y4gJ4XGH0.net
>>48
まあそういうkともあるな
実際のところ人が必要な場面なんてほぼないもの

175 ::2021/10/16(土) 03:36:32.84 ID:clFMWSmV0.net
非正規は車も家も買えないし
結婚もできない現代のエタヒニン

176 ::2021/10/16(土) 03:38:51.22 ID:8uSsTVZK0.net
まだこんなこと言ってんのかw
差別だーナチスだーと喚いてる輩と同じだw

177 ::2021/10/16(土) 03:40:05.61 ID:pmZZ3W9H0.net
ようはみんなで貧しくなればいいだけなんだよ

178 ::2021/10/16(土) 03:41:08.21 ID:pmZZ3W9H0.net
非正規は最長3年で首だからな

179 ::2021/10/16(土) 03:41:15.44 ID:u6Ekamtm0.net
>>173
こういう考えをするのはろくな仕事したことないんだろうな

企画開発や営業の優秀な人は替えがきかない
その人たちを高待遇でつなぎとめるためにも、換えの効く雑用社員はいつでもクビにできるようにしとけってのが非正規が増えた本来の目的のはずだけど

180 ::2021/10/16(土) 03:46:45.76 ID:+CXasl4k0.net
学歴なんか既読権だ

181 ::2021/10/16(土) 03:47:31.76 ID:W0JD/p7Q0.net
正社員でも普通に首切られる時代になにを言ってるのか

182 ::2021/10/16(土) 03:52:49.45 ID:8IA1NXx00.net
解雇しやすくすると、その会社で能力発揮できない人が、
他の向いている仕事に巡り合う可能性がでてくる。

企業内でくすぶっているよりも、よっぽどその人のためになる。

183 ::2021/10/16(土) 03:59:03.63 ID:JyF/91df0.net
社畜働きをしたり企業内(御用)組合に引きこもるような
社外労働者と連帯出来ない存在をいつまでも労働者扱いしてちゃ駄目だべ
他所の国みたいに労基法と社外労組の協約に守(縛)られる時給労働者になるか
労基法や労組の基準を満たして労働時間規制や労働協約の適用対象外にした
高度専門職や管理運営職のサラリー制(年俸制)従業員として働くかのどちらなのか明確にしないと

184 ::2021/10/16(土) 04:03:14.68 ID:ptAvY6wf0.net
コロナ対策で消費税減税を掲げるマヌケ政党?

185 ::2021/10/16(土) 04:07:33.34 ID:tNhKJgLe0.net
世界で最も法の庇護を受けてるのは日本の正社員なのは事実
その意味で既得権と言う表現は間違いではないな

186 ::2021/10/16(土) 04:09:08.08 ID:4KhW2Vff0.net
雇用の流動化は日本の競争力を高めるのには必須だとは思う
ぶっちゃけ仕事してない正社員が多すぎるのは事実で派遣やバイトが実務を担ってる
大学出て運が良く上場企業の正社員になれた奴だけが結婚して国の将来に貢献してる
その裾野を広げるのと生産性の低い社員を切れる事が今後の日本が世界で生き残るには必須だよな
ただ将来に渡る安定を好む国民性が流動的な雇用とマッチするかは微妙

187 ::2021/10/16(土) 04:10:53.19 ID:+F7PX4Ut0.net
正社員としての契約に対してそれを反古にしていいって法整備なんか出来ないぞ
それは詐欺やんけ
やるとしたら契約の際に特定の条件を付与することを禁止するとかだよ
どうせそんな法案も出して無いんでしょ

188 ::2021/10/16(土) 04:11:33.08 ID:YT9m2fzA0.net
あれだけ派手に公務員と戦争して負けたから
勝てそうな正社員に狙いを変えたのか?

189 ::2021/10/16(土) 04:12:25.17 ID:lclftcpS0.net
維新は所得700万円以上は30%課税案だからね
正社員というより700万円以上稼ぐ人から徴収して
ボンクラにBIで金配るような事言ってる
どの党も弱者に優しいねえ

190 ::2021/10/16(土) 04:12:47.74 ID:/kuCtDUP0.net
会社員も非正規と同じ給料払えばええのにな
それすると中抜きと正社員が嫌がるから
まあ特権なんだろね

191 ::2021/10/16(土) 04:17:48.12 ID:DZf3P4WJ0.net
いっそ正社員そのものを無くせば良い

192 ::2021/10/16(土) 04:21:45.39 ID:ttmq37qz0.net
正社員が、郵政選挙の時の特定郵便局の局長みたいな
既得権益扱いに。
昔は正社員だらけだったのになあ。

193 ::2021/10/16(土) 04:43:31.47 ID:XUhWNFwv0.net
雇用形態に関わらず就職できてて仕事があるのも、
屋根のある場所に住めてるのも、
こうしてネットに繋げられるのも既得権だよ。バカなの?

194 ::2021/10/16(土) 04:47:30.27 ID:ZWNcKDuO0.net
>>5
アメリカやイギリス、オランダなんかは雇用の流動化を進めて持ち直した
終身雇用なんてのはもう無理なのに拘るから日本はどんどん置いて行かれる

195 ::2021/10/16(土) 04:48:39.00 ID:Wypfznns0.net
国会議員の給料を日本の平均年収に落とてから言えよ

196 ::2021/10/16(土) 04:49:17.40 ID:ZWNcKDuO0.net
>>32
その考えこそ既得権そのものだろw

197 ::2021/10/16(土) 04:50:18.47 ID:ZWNcKDuO0.net
>>44
そりゃ賃金次第だろ・・・

198 ::2021/10/16(土) 04:50:56.38 ID:ZWNcKDuO0.net
>>51
選挙がある

199 ::2021/10/16(土) 04:55:37.48 ID:ZWNcKDuO0.net
>>80
株主は会社の業績が一番ダイレクトに影響が出るだろ株価が下がれば損をする
経営者は色々だな、でも基本的にはやはり従業員よりもリスクは高い

200 ::2021/10/16(土) 04:56:58.23 ID:D+DdMJXR0.net
みんな貧乏に不幸になれって怖い政党

201 ::2021/10/16(土) 05:05:30.23 ID:ZWNcKDuO0.net
>>200
この考え方じゃないのは共産党や立憲だけどそっちの方がお好み?

202 ::2021/10/16(土) 05:27:40.82 ID:RWQV2TAq0.net
>>9
それだと派遣会社が悪者になるだろ
非正規のヘイトは正社員に向けないと駄目だよ

203 ::2021/10/16(土) 05:29:21.58 ID:suD0D4Um0.net
政治家が国から与えられる高い高いお金も利権ちゃいますのんか?
自分らでお給料決められるなんて羨ましいでんな
世襲の坊っちゃんらに何も言わんと普通に働いてる人間にあーだこーだ、よろしいでんな

204 ::2021/10/16(土) 05:29:31.27 ID:ZCDgqUX8O.net
移民導入したいんだよな

205 ::2021/10/16(土) 05:47:32.62 ID:JPaPHw4U0.net
こうなるともう安定した職業が日本になくなるから
ローンも組めないし無駄遣いしないし消費が冷え込むわ

206 ::2021/10/16(土) 05:54:07.10 ID:/iI67kcv0.net
大阪のエンゲル係数が低い理由が維新なんだよな

207 ::2021/10/16(土) 05:57:17.00 ID:xjRuwMTU0.net
派遣会社の中抜きどうにかしてから言えよ
派遣会社に払う金全然安くねーぞ

208 ::2021/10/16(土) 06:06:28.13 ID:qy8H/lNj0.net
>>1
切りやすいから流動化するのではなく、
流動化を実現してから切りやすくするんだよ。

209 ::2021/10/16(土) 06:22:44.35 ID:PGR5GY2W0.net
この議論って非正規も優秀って前提で話してるけど、それって極一部にしか当てはまらないだろ。
だって、元々優秀なら正社員になってるからな。
結局はできない非正規の言い訳だろ。

210 ::2021/10/16(土) 06:24:10.70 ID:RYRwXrBM0.net
ネトウヨの理想的政党

211 ::2021/10/16(土) 06:26:09.95 ID:PGR5GY2W0.net
社員をクビにできないのは、クビになりそうになると共産党に泣きつくと、何とかなるからじゃね

212 ::2021/10/16(土) 06:27:28.88 ID:5m8SKHpz0.net
そう言う問題じゃないやろ、ただの底辺の愚痴やん

213 ::2021/10/16(土) 06:28:41.29 ID:UyjG5SrC0.net
>>1
そんな事言ったら誰も社員になって税金やら
雇用保険や社会保険納めようと思わない

214 ::2021/10/16(土) 06:32:10.21 ID:FqYIXWJT0.net
既得権益がーを続けた結果が失われた30年

215 ::2021/10/16(土) 06:32:34.32 ID:0tUkvKPL0.net
投票先は決まったな

216 ::2021/10/16(土) 06:45:38.08 ID:fdaH3zL80.net
何十年も我慢して働いてゲットした部長の椅子も資本と思うの

217 ::2021/10/16(土) 06:48:02.30 ID:dQAo6sJF0.net
仕事内容で評価だとよいが
それだとうちの会社は変わらん

218 ::2021/10/16(土) 06:49:23.41 ID:x0s1G9P50.net
会社が勝手に設定してるのを既得権ってさぁ
レディースデーと同じ
解雇されにくいからそれを魅力に正社員になる訳で非正規で解雇されやすい会社なら今と比べて余程の高待遇じゃなきゃ人は集まらなくなるね

219 ::2021/10/16(土) 06:50:26.58 ID:aghHNZLn0.net
>>1
公務員も議員も既得権だよねw

220 ::2021/10/16(土) 06:53:12.58 ID:0tUkvKPL0.net
今や労働者の4割が非正規
派遣法を廃止して、25年前に戻したほうがいいよ

221 ::2021/10/16(土) 06:54:33.34 ID:Hf3TLiGa0.net
正社員を廃止して全員非正規にするべき

222 ::2021/10/16(土) 07:02:10.65 ID:ZCDgqUX8O.net
マジレスすっと新しい共産革命

223 ::2021/10/16(土) 07:07:41.84 ID:vCsOqkX+0.net
そして派遣非正規雇用増やして国民の所得を下げ税収も下がる

派遣こそ既得権益な

224 ::2021/10/16(土) 07:10:41.96 ID:ZCDgqUX8O.net
維新が狙ってるのは新しい共産革命なんだよ
つまり北朝鮮みたいな格差社会
北朝鮮は金ファミリーの独裁だが
日本を金融資本とそれにくっついてる資本家の独裁にしたいわけ

225 ::2021/10/16(土) 07:12:12.26 ID:ZCDgqUX8O.net
新自由主義がしばしば共産主義に例えられるのは
独裁形態が似てるからだよ。
新自由主義は国際金融資本による世界共産主義

226 ::2021/10/16(土) 07:13:20.37 ID:bRzEG6BD0.net
「正社員」「非正規」って言葉がそもそもおかしいよね
まるで一部の雇用形態だけ「正しい」ものみたいな

色んな雇用形態が存立して、労働に賃金が払われるまっとうな状態になればいいなあとは思う
「正社員という身分で組織の一員であること」で賃金が発生するってのは、実に農村的だよね

227 ::2021/10/16(土) 07:14:58.73 ID:ZCDgqUX8O.net
維新は支配者側になりたいわけ
バックは国際金融資本

228 ::2021/10/16(土) 07:15:28.54 ID:ZCDgqUX8O.net
だから維新は河野を応援していたわけで

229 ::2021/10/16(土) 07:16:46.23 ID:pfJ/gM7b0.net
>>3
経営側にとってはありがたい話だよな
労働基準法マジで邪魔なんだよ

230 ::2021/10/16(土) 07:17:04.73 ID:Fwi5ZoIq0.net
まあ、転職が容易になったら、アニメーターみたいに別にフリーでもええわけや

231 ::2021/10/16(土) 07:19:33.26 ID:Db3EAJcc0.net
もうオワコンの新自由主義には飽き飽きだわ。
今更これをいう政党は消えていいよ!

232 ::2021/10/16(土) 07:21:47.52 ID:ZCDgqUX8O.net
今回ニュース番組でいろいろ意見言ってるが
今だに緊縮財政規制緩和言ってるのは維新だけ
まあ他の政党はごまかしてるだけかもだが

233 ::2021/10/16(土) 07:22:43.87 ID:VlmoL6Ip0.net
既得権益って言うほど美味しくはないけどな
やめたら大変そうだからしがみついてるだけで

234 ::2021/10/16(土) 07:25:12.07 ID:40QERbwq0.net
本来人間は怠惰なもの
正社員になってしまえば安泰だという安心感は一見結構だが、怠惰な面が現れてしまう
社会全体としては顕著にはみえないが徐々にむしばんでいく
その症状が進行しているのが今の日本

235 ::2021/10/16(土) 07:25:47.18 ID:8/nm+Spw0.net
まぁ会社側から見たら正規より高いか同じくらいに非正規に払ってんだから派遣会社が結構とってるのがいかんのだろうな
派遣会社制度やめて会社が直接雇えばもう少し非正規の給料も上がるんじゃね(てきとう)

236 ::2021/10/16(土) 07:29:12.43 ID:avbLFWgF0.net
お前ンとこの頭も何歳まで働くんだよもうやめろよ

237 ::2021/10/16(土) 07:29:38.68 ID:h8RLyJ/l0.net
雇用の流動性は必須

238 ::2021/10/16(土) 07:31:48.12 ID:Fwi5ZoIq0.net
そもそも、この長期雇用前提の年功型賃金って戦後成長期の人手不足に対する対策というので
定着したとこがあって、ようするにあっちの会社のほうが日給が良いから今日で辞めますみたいなのを
防ぐためにやってきたわけな。それが賃金水準が上がりすぎて維持できなくなった、みたいな話やろ。
だからと言って自由化したら経営側がラクになるかといったらそうでもないんだな。パナソニックみたいに
人員削減するのはいいけどヒット商品がサッパリ出なくなってパフォーマンスが下がる、それじゃ
外部からカネで人を引っ張ろう、人件費増みたいに何やってるんだかとなる可能性もある

239 ::2021/10/16(土) 07:33:03.21 ID:gLEzUM2C0.net
雇う側からするとサラリーマンの使えなさは酷い
日本のサラリーマンは公務員みたい
一人前の社会人ではない

240 ::2021/10/16(土) 07:33:38.98 ID:hc6NcMvK0.net
維新「俺たちの目標は日本の正社員を全員パソナの派遣社員にすること」

241 ::2021/10/16(土) 07:35:08.25 ID:yJDWy07q0.net
維新を支持する奴等は貧乏になりたいんだね。

242 ::2021/10/16(土) 07:38:04.64 ID:PCCiW99E0.net
こいつらもキチガイ政党だな

243 ::2021/10/16(土) 07:39:25.44 ID:Ik1KEhYU0.net
まんまケケ中が同じこと言ってたな
やっぱり維新=竹中新自由主義 路線

244 ::2021/10/16(土) 07:39:41.90 ID:h8RLyJ/l0.net
>>239
経営者は社員を舐めてるし(サボっても首にならんしw)、社員も経営者を舐めてる(どーせ辞めないだろ働けw)。

ペロペロベロリンチョ社会なんだよ!

245 ::2021/10/16(土) 07:40:03.95 ID:OfQ8fNRG0.net
>>16
国政政党では維新が一番の小さな政府主義
ベクトルは基本新自由主義
緊縮理論と極めて親和性が高い

246 ::2021/10/16(土) 07:40:33.22 ID:h8RLyJ/l0.net
>>244
あぁ()の中が逆だった。
ペロペロベロリンチョ!

247 ::2021/10/16(土) 07:41:04.90 ID:zQZC9rLK0.net
無能な奴が既得権を主張することはおかしい。

248 ::2021/10/16(土) 07:43:12.92 ID:t3VUfa7c0.net
まだこんな事言ってるのか

249 ::2021/10/16(土) 07:44:04.24 ID:h8RLyJ/l0.net
このペロペロベロリンチョ社会になってる根源は、会社が社員を首にできないという生温い制度と、新卒一括採用、雇用の流動性がないことが原因。
緊張感はない。

250 ::2021/10/16(土) 07:45:30.55 ID:EOD7u+4a0.net
>>202
違うの?

251 ::2021/10/16(土) 07:46:14.98 ID:aaxaG99v0.net
維新の会は正社員募集してないのかね?

252 ::2021/10/16(土) 07:52:39.63 ID:uOjxinjz0.net
議員の不逮捕特権とか手当て込みの報酬を
1000万以下にしてから言えよ

253 ::2021/10/16(土) 07:52:48.90 ID:+ZOSYXWX0.net
>>5
2000万人が非正規で貧困にあえいでいるんだから、
3500万人の正規も貧困に喘がせないと不平等だわ
全員死ねばいいんだよ

254 ::2021/10/16(土) 07:54:03.12 ID:9lrMpFM80.net
>>253
ほんとそれ。
人間なんて絶滅すれば全ての社会問題は解決する。

255 ::2021/10/16(土) 07:58:17.20 ID:zsuwNp5a0.net
というか、自民以外の票を集めやすい層にアピールしているだけ。

256 ::2021/10/16(土) 07:59:32.68 ID:D+DdMJXR0.net
社会不安が助長されて犯罪だらけの国になるな

257 ::2021/10/16(土) 08:00:57.33 ID:+ZOSYXWX0.net
>>254
まずは日本が破滅すれば東アジアの問題をすべて解決できるから、それを目指すんだわ。




だから、維新じゃなくて立憲&共産党に票入れるんだけどな。悪いな維新w

258 ::2021/10/16(土) 08:04:21.50 ID:DtBrhIZR0.net
派遣会社の中抜き率の上限を決めれば良いのに

259 ::2021/10/16(土) 08:08:07.99 ID:2RzLDDjF0.net
パソナが既得権益だろw
言ったもん勝ちかよ

260 ::2021/10/16(土) 08:14:18.18 ID:w3del7OU0.net
派遣会社が既得権益って一体どういう風に守られてるんだ?

261 ::2021/10/16(土) 08:20:48.95 ID:0vAvVodS0.net
正社員なんだから家は買えと周りに勧められ、定年間際までローンを組んだりすると、理不尽な会社の命令にも逆らえない現代の奴隷の完成だぞ
サラリーマン程度のものが既得権であるわけがない

代々先祖が持ってる不動産で不労所得を得ている人達とかだろ、既得権って
子にある程度受け継いでもいいけど、孫の代になると1/4ぐらいに目減りするとかじゃないと、ほんと勝ち組とサラリーマン奴隷の差は埋まらない

262 ::2021/10/16(土) 08:23:18.77 ID:DDWLm+g90.net
正社員だけど、なんか無駄に残業しまくってる派遣の方が多分稼いでるぞ

263 ::2021/10/16(土) 08:24:16.68 ID:FUfYup1a0.net
>>1
切り込む?
やってみろ、直ぐに選挙で落選だ

264 ::2021/10/16(土) 08:24:33.33 ID:keFyyOES0.net
維新支持する無職底辺は喜ぶな

265 ::2021/10/16(土) 08:24:42.59 ID:c7sJdarC0.net
正社員の首切りを簡単に出来ないからだろ。
労働法の問題。

266 ::2021/10/16(土) 08:25:56.39 ID:5Z1RLUxp0.net
>>202
期間が区切られてる分、正社員より高い金が渡ってるのに派遣会社に全部抜かれてるからな

267 ::2021/10/16(土) 08:36:24.58 ID:w3del7OU0.net
>>266
抜かれれるも何もそういう契約じゃねえか

268 ::2021/10/16(土) 08:41:27.43 ID:mfW6tRfv0.net
準社員という身分がありまして・・・

269 ::2021/10/16(土) 08:49:03.41 ID:rMjPXVLj0.net
え〜でも正社員だから家も車も結婚もしたけど、非正規だったらどうかな…例え同じ給料もらってても将来的な不安は全然違うと思うけど…
そんな人が増えたら国にとってどうなのかな?
あ、転職してもすぐに第一線で活躍できる有能な人とかは別ね。

270 ::2021/10/16(土) 08:54:33.19 ID:eECwPqTI0.net
>>146
そうでもないんだな
今IT派遣の現場は
「買い叩くなら来月から別の人に入れ替えね」
みたいな完全な売り手市場で実際単価上がってるよ

非正規はもちろんだが正規の賃金も
「終身雇用だからね?捨てると勿体ないよ?」
的に抑えられてるとこはあるよ

271 ::2021/10/16(土) 09:02:32.46 ID:eECwPqTI0.net
>>53
精神的負荷の問題だよね
上が盾になってくれて無風で作業できる
残業200なんて楽勝、むしろ残業代でウマウマ

自分が矢面に立って終始気の休まらない環境だと
残業50どころか定時でもきつい

272 ::2021/10/16(土) 09:04:17.71 ID:aaxaG99v0.net
>>270
自社に来てる派遣ソフト屋さんは派遣会社の正社員しかいないな。(昔で言う特定派遣)
昔で言う一般派遣のソフト屋さんがやる仕事(データ作成や評価)はLCC(ローコストカントリー)に出してる。

273 ::2021/10/16(土) 09:06:19.62 ID:k7wIwbyH0.net
>>194
けどそういう国は人種差別がひどくなるけど良いのか朝鮮人は

274 ::2021/10/16(土) 09:08:09.45 ID:bhGBYzMJ0.net
安い特権階級だな(笑)

275 ::2021/10/16(土) 09:10:45.82 ID:p1LELQ7I0.net
お前ら公党も既得権やん

276 ::2021/10/16(土) 09:10:59.80 ID:/2/dOLd00.net
解雇規制の緩和、派遣への規制、生活保護ではないBI寄りのセーフティーネット3点同時にやれば雇用環境はよくなるし企業も活性化するよ

277 ::2021/10/16(土) 09:11:26.79 ID:KIQnHy3l0.net
3500万人とその家族
推定7000万人が特権階級か
年金世代も大半は特権階級みてえなもんだし
一億総特権階級だな
すげえ国だよ

278 ::2021/10/16(土) 09:13:50.53 ID:o13QwCFD0.net
さすが俺たちの竹中維新
正社員は消毒だぁ!!

279 ::2021/10/16(土) 09:19:41.30 ID:aaxaG99v0.net
>>276
企業にとって有利なルールは都合よく使われるだけ。
好条件で新卒を大量に取り、1年で選別する程度だろう。
未経験中途が不要な状況は(いらねえから)変わらず、経験者は今だって厚遇されており、無能は今だって色々な方法で追い出されてる。

企業は最低受注を念頭に正規を育てる。
通常および繁忙期は協力会社と派遣を使い、変動を吸収する方式は便利だから変わらんだろう。

280 ::2021/10/16(土) 09:22:41.70 ID:ROAaaVR/0.net
>>274>1
連合の上の方は年収1000マンくらいで何より数が多くて政治力がめちゃくちゃある。自民党の経済労働政策には全てか直接関わってる

281 ::2021/10/16(土) 09:24:24.64 ID:HT0+ye6Y0.net
>>272
上でIT系って書いたのはプログラム組める人ね
で、派遣会社正社員なのはこっちも同じなんだけど
できる人は「契約更新なら月10万上げて」とか言ってくる
困るって言うと「じゃあ同レベルの他の人に変える」って
(実際は1,2ランク落ちる)

後は「派遣会社辞めてもっといい会社行きます」とか
ある日突然本人から言われることもあるしな

282 ::2021/10/16(土) 09:25:58.57 ID:SKN7cXEW0.net
Dappiがスレ立てしてるのかよ

283 ::2021/10/16(土) 09:27:31.63 ID:/bT6RfuY0.net
最低賃金という概念を無くせ
無能労働者をいつでもクビに出来るようにしろ
労働基準法を撤廃させろ

それが出来るのなら維新を支持してやる
日本の経済が発展しないのは仕事出来ないカス労働者がのさばるからだぞ
仕事が出来る奴だけ生きる権利があるんだ
仕事が出来ないカス労働者は死ね

284 ::2021/10/16(土) 09:30:05.27 ID:aaxaG99v0.net
>>281
その状況なら自社も同じだね。
経験3年くらいでプログラマ(3500円時)として派遣された子が10年経ってSE枠(4500円時)程度には上げてるものの、この手の人材は自社に戻してプロジェクトリーダーにした方が利益を産む。
なので戻したいと言う本音があるので強気になるw
代わりに来るのは3500円の人なので、なんとか引き止められるように上司にお願いする。
そんな毎年w

285 ::2021/10/16(土) 09:30:06.46 ID:jkB/UOQC0.net
そもそも既得権ってなに?
持ち続けては行けないものなの?

言葉に騙されてない?

286 ::2021/10/16(土) 09:30:29.70 ID:s2CVu2It0.net
正社員を既得権とか言い出す前に漁業と海の家をなんとかしろよ
海周りの仕事は当たり前に既得権益が蔓延りすぎてて空恐ろしいわ

287 ::2021/10/16(土) 09:31:42.54 ID:9ps+ZGFg0.net
つーかそんな良いもんでもないだろ

288 ::2021/10/16(土) 09:32:02.65 ID:aaxaG99v0.net
>>283
維新の会も人を募集してるけど「あ、お前、なんとなく気に入らないから明日から来なくていいよ」って言われるのかね?

289 ::2021/10/16(土) 09:32:09.25 ID:ROAaaVR/0.net
>>283
おまえのうな悪魔の中小企業ならいつでも解雇出来るし、正社員も固執しないよ?
この話は連合労働組合の上層部の年収500マン以上の正社員の話だよ?

あんまり勘違いしないでくれよこの脳みそポンコツ

290 ::2021/10/16(土) 09:33:41.76 ID:ROAaaVR/0.net
>>285
既得権益とは他人の正当な権利を侵害して持つ権益、立憲裁判所から解雇されない事保証されてる木下議員とかがそうだよ

291 ::2021/10/16(土) 09:34:47.93 ID:ROAaaVR/0.net
>>286
漁労は低収入だよ、もし、この権益撤廃したら益々漁労から人が離れる

292 ::2021/10/16(土) 09:35:22.86 ID:/bT6RfuY0.net
>>289
すまん、うちは結果出す奴はその年収500万以上持っていく企業なんだわ
だから最低賃金以下の金しか産めない無能を解雇したいんだよ

293 ::2021/10/16(土) 09:37:04.33 ID:RG9+GtMG0.net
 
まずは維新NO会の国会議員も地方議員も全員パソナ化平蔵ハケン(時給1100円:交通費含む)にしちゃえよ

 

294 ::2021/10/16(土) 09:37:44.82 ID:YhhX5ZOC0.net
エスタブリッシュメントは、大衆の怒りの矛先からも守られている。怒りが社会の「頂点」ではなく「低
辺」に向かうようになったからだ。低賃金の労働者は、メディアと政治家に焚きつけられて、不充分な給料し
か支払わない雇用主を恨むのではなく、贅沢に暮らしているはずだと勝手に想像する無職の生活保護受給者を
https://i.imgur.com/TXfHrzo.jpg 376頁
うらやむ。退職後に年金をもらえない民間の労働者は、年金がいまだに支払われる公務員をねたむように仕向
けられる。公営住宅に入れなかった人々(その原因は、政府が住宅を建てないから)や、安定した仕事が得ら
れない人々(これも原因は、彼らが労働市場で搾取されるのを政治家が見て見ぬふりをしているから)は、本
来自分たちが所有すべきものを手に入れている移民を憎む。

295 ::2021/10/16(土) 09:37:56.50 ID:ROAaaVR/0.net
>>292
了解致した、最賃以下の労働者を解雇するのは中小企業では簡単だよ、やめてくれと言うだけ、最賃以下の給与なら別にその労働者は君の会社には固執はしない、合意解除が可能だよ

296 ::2021/10/16(土) 09:39:18.56 ID:jsyrNyD/0.net
能力不足が客観的数値的に見て事実なら解雇できるようにしたら解決する話。企業も安心して採用できるから有期契約なんてものもなくなる。優秀なやつが残る。人の適材適所化も進むし、雇われやすいから色んな所にチャレンジできる。いいことしかない。

297 ::2021/10/16(土) 09:39:38.21 ID:s2CVu2It0.net
>>291
低収入と既得権は関係ないだろ
それにリーマンより稼ぐ漁業関係者なんて腐るほどいるわ

298 ::2021/10/16(土) 09:40:15.09 ID:ROAaaVR/0.net
>>294>1
1930年のケインズの本でさえ、労働組合は既得権益だ!と言って散々叩かれてたんだぞ?
それがサッチャリズムにつながってる訳だし

そう言うマスコミテレ朝労働組合の世論誘導本は鵜呑みににしない方が良いよ

299 ::2021/10/16(土) 09:40:46.93 ID:aaxaG99v0.net
>>292
今でもできるんじゃね?

300 ::2021/10/16(土) 09:40:47.88 ID:jsyrNyD/0.net
で、結局今の世の中で非正規であることに文句言う程度の人間は結局法律がどう変わろうと能力がないので何も変わらないとおも。

301 ::2021/10/16(土) 09:40:55.05 ID:dlN1lLBu0.net
完全に竹中の私党
消えろ

302 ::2021/10/16(土) 09:41:01.08 ID:vCsOqkX+0.net
派遣社員は既得権益だ!が正解

303 ::2021/10/16(土) 09:42:58.80 ID:WrQpupKB0.net
派遣会社が利益を得てる理由こそ
日本の解雇規制がきつくて流動性が無いからだろ

気楽に雇えるなら、いちいち派遣会社が利益得るような形にならない
不動産会社と同じになるよ

それにしても、今回の選挙維新以外、どこもかしこも
分配とか目先のバラマキばっかりでうんざりだわ

304 ::2021/10/16(土) 09:42:59.24 ID:aaxaG99v0.net
>>296
アメリカの実態は「おめえ、ツラが気に入らねえ、明日から来るな」で、ジョブスが多用してたw

データ揃えてはまた別の話。

305 ::2021/10/16(土) 09:43:25.40 ID:ROAaaVR/0.net
>>297
低収入と既得権益は関係ないが、さらに低収入を追い込み掛けるの?タクシー業界への規制緩和みたいに、けけ中の規制緩和は全て、低収入の業界に規制緩和してるだけだし、結論は弱いモノイジメして溜飲下げてるだけなんだよ
阮に朝日新聞労働組合とか年収2000マンクラスで安泰だろ?
動物農場って知ってる?>1

306 ::2021/10/16(土) 09:43:38.51 ID:9ps+ZGFg0.net
>>302
派遣社員は派遣会社の正社員だ
の間違いじゃね

307 ::2021/10/16(土) 09:44:25.65 ID:ROAaaVR/0.net
>>304
アメリカは民事訴訟があるだろアホ

308 ::2021/10/16(土) 09:45:05.65 ID:aaxaG99v0.net
>>303
なわけないだろw

受注変動で人員を増減するために正規を解雇してたら教育が成立しない。
そのために実力のある人材を派遣会社から供給してもらう。
この場合の派遣は派遣会社の正規社員。

309 ::2021/10/16(土) 09:45:47.10 ID:aaxaG99v0.net
>>307
解雇規制がないってのは訴えるネタがないって事はだぜ。

310 ::2021/10/16(土) 09:46:52.52 ID:zBUPorA80.net
国会議員も既得権だ
維新議員は率先して退職


なら維新支持するわ

311 ::2021/10/16(土) 09:46:52.69 ID:txlqAApj0.net
全員ウーバーイーツみたいにギグワーカーにすれば解決だよ。
最低賃金も労働基準法も関係ないし。

312 ::2021/10/16(土) 09:47:59.89 ID:ROAaaVR/0.net
>>309
給与は払われる、もし、ジョブ型仕事に貢献してたらそれはアメリカでも民事訴訟可能
知財と同じだから

313 ::2021/10/16(土) 09:48:28.26 ID:ihTGE+4H0.net
日本で派遣社員がなんでこんだけ増えたかっていうと
不良債権化してしまってる首切れない正社員のせいだからなあ
1人キチガイがいるだけで全員がその恐怖に怯えながら過ごすことになる
そのキチガイを排除する方法がないというね

314 ::2021/10/16(土) 09:49:29.27 ID:ROAaaVR/0.net
>>311>1
そうなるのは中小企業正社員、派遣などの下級労働者だけ。

朝生のテレ朝労働組合とか年収1000マンくらいの上級労働組合の特権は守られてる

315 ::2021/10/16(土) 09:50:35.78 ID:ROAaaVR/0.net
>>313
全部、立憲裁判所のせい 東京の木下議員の首切れないのも立憲裁判所の判例のせいだし

316 ::2021/10/16(土) 09:51:00.78 ID:WrQpupKB0.net
日本式のリストラって解雇できないから
自主的に早期退職してもらうって手段を取るけど

結局、会社に残って欲しい人材が居なくなって
要らない人材だけが残るんだよなw

317 ::2021/10/16(土) 09:51:04.14 ID:DQMqu0jC0.net
富裕層こそが既得権なのにこいつら何言ってるんだ?
資本主義の仕組みを理解していないアホ

318 ::2021/10/16(土) 09:52:19.96 ID:ROAaaVR/0.net
>>316
連合労働組合の早期退職はボーナス数千万上乗せだから丸々お得なんだが?
これなら早期退職の方がめちゃくちゃ利権だし

319 ::2021/10/16(土) 09:53:25.88 ID:aaxaG99v0.net
>>312
君の主張する無能の解雇ってのは、今だって似たのをやってるだろ?
「昨年の業績が」とか「接客が」とかで退職していただく。
でもさ「私は充分貢献してる」なんてしがみつくんで、そいつらを強制的に排除したいって話でしょ?

それはすなわち、解雇される方からすれば>>304だよ。

320 ::2021/10/16(土) 09:53:51.06 ID:Fwi5ZoIq0.net
パソナみたいな派遣業者は法律の抜け穴を使って商売しているから
これこそ既得権益そのものだろうな。本来ならここまで大きな商売にはならないはず

321 ::2021/10/16(土) 09:54:16.24 ID:ihTGE+4H0.net
これだけ派遣社員が増えて流動性があがってんだから
今こそ正社員の首切りを簡単にできるようにすべきなんだよ
仮に首になったとしても派遣で食いつなげるって状況になってるよ
正社員のクビ切りが日常になれば、正社員雇用も進むから派遣にならずとも次が見つかりやすくなるはず
景気が悪いからなんて言い訳もあるだろうが、そこは除外して考えないと

322 ::2021/10/16(土) 09:54:26.11 ID:WHGCxnMM0.net
そうやって竹中平蔵はエッセンシャルな仕事をどんどんダメにしていったんでしょ?

323 ::2021/10/16(土) 09:54:37.78 ID:aaxaG99v0.net
>>312
こんだけ説明しても辞めてもらえない?
もういいよ、明日から来るなよ。

こーしたいんだろ?

324 ::2021/10/16(土) 09:55:16.17 ID:SRli2wlC0.net
マジキチ
https://i.imgur.com/55CGtG8.jpg

325 ::2021/10/16(土) 09:57:25.85 ID:pfJ/gM7b0.net
もう共産主義にするしか無いよね

326 ::2021/10/16(土) 09:59:06.51 ID:b6NAXSSb0.net
既得権?
正社員ってそんなに貴重なん?
無職からしたら派遣も既得権かw

327 ::2021/10/16(土) 10:01:28.65 ID:wAbIsshg0.net
>>319
解雇される社員の貢献がその企業の資産とか知財に及ぶ事は指摘出来るやん。解雇規制が無くても

328 ::2021/10/16(土) 10:03:04.11 ID:3cFEpi+00.net
ぶっちゃけ会社に無能社員ているだろ?
そいつを首きれないて、呪いかよ

329 ::2021/10/16(土) 10:03:52.29 ID:wAbIsshg0.net
>>326>1
最賃労働者の中小企業の正社員は既得権益では無い、既得権益になってるのは木下議員のような安易に解雇不可能な正社員、正職員

コイツら解雇するには立憲裁判所の許可が必要だから退職金の数千万上乗せが無いと認定されない

330 ::2021/10/16(土) 10:04:26.16 ID:aaxaG99v0.net
>>327
それは君の思い込みだ。
とにかく明日から来るな。
でよくね?

それで「いや私の貢献度は」が始まるなら、君の主張する流動性は無理だよ。
辞めてくれで辞めない奴はそれなりに理論武装してる。

331 ::2021/10/16(土) 10:04:34.61 ID:wAbIsshg0.net
>>328
退職金を数千万上乗せすれば立憲裁判所の許可は貰える

332 ::2021/10/16(土) 10:04:56.41 ID:VptDRrU70.net
それ言うたら議員も既得権益やんw

333 ::2021/10/16(土) 10:07:19.61 ID:wAbIsshg0.net
>>330>1
アメリカの司法はアメリカ国民の陪審の自由な心証による事のrightsを正義としてるからテレ朝労働組合員の言うようなアメリカは弱肉強食では無いよ、そんな解雇したらいくらでも民事訴訟起こされて、下手するとと懲罰賠償金で10倍くらい請求される

あんまり朝生なんかのテレ朝労働組合の世論誘導は信じ無い方が良い

334 ::2021/10/16(土) 10:07:33.59 ID:ze/WDn8z0.net
非正規嫌なら正社員になれって言うバカいるけど
それなら希望者全員正社員にさせろよな
したがらないのはお前らだろが

335 ::2021/10/16(土) 10:09:14.99 ID:wAbIsshg0.net
>>334>1
そもそも正社員はしがらみもあるし、何より中小企業の正社員はほぼ奴隷だから解雇されても奴隷解放と同じ意味があり、さして既得権益では無い

336 ::2021/10/16(土) 10:10:00.11 ID:EFTCRq5L0.net
既得権呼ばわりして攻撃する維新のやり口

337 ::2021/10/16(土) 10:12:22.81 ID:wAbIsshg0.net
トランプも大統領解雇される時訴訟するだの散々ごねたけど結局はしなかったでしょ。アメリカ村にはなんだかんだで客観と言う神があるから、感情論とは別のフィードバックがあるんだよ>1

338 ::2021/10/16(土) 10:14:09.56 ID:WMpHf/600.net
給料安く社会保険税金まみれの正社員の何がいいの?
 
個人タクシー例にも見ても
事業者はほとんど社会保険払ってないってよ

339 ::2021/10/16(土) 10:16:11.36 ID:/XEycrLY0.net
>>7 任意の2者を比べて収入に差がある場合に、高い方は「既得権あり」ってこと?その理屈だと、非正規同士で収入に差がある二人を比べて高い方は「既得権あり」ってことだな。

340 ::2021/10/16(土) 10:18:55.49 ID:+9i3Zrc90.net
仮想敵をでっち上げてネットで煽動
頭の悪い大阪人にしか通用しないおなじみの手口

341 ::2021/10/16(土) 10:19:58.46 ID:WrQpupKB0.net
まぁ維新の主張は置いといて、他の政党は
同一労働同一賃金とか訴えてて、雇用の流動性上げないでどうやって実現するのか気になる


あx、共産党はわかるのでいいですOKです

342 ::2021/10/16(土) 10:22:30.77 ID:8Pa2LexF0.net
>>332
木下議員を解雇出来ないとかが既得権益なんだよ、どの権利が既得権益か区別が必要

343 ::2021/10/16(土) 10:25:18.44 ID:8Pa2LexF0.net
>>340
散々と自民党を巨悪と叩いてきた立憲主義のサヨクは人のことは言えない

344 ::2021/10/16(土) 10:28:44.41 ID:0vAvVodS0.net
東大卒は既得権?
士業の資格持った人たちも既得権?

全員に平等にチャレンジする資格あるんじゃないの?
チャレンジする資格があるという意味では正社員も同じじゃないの?

345 ::2021/10/16(土) 10:31:13.63 ID:ze/WDn8z0.net
そもそも社員の責任って何?
仕事を時間内に最後まで遂行すること?
そんなのパートでも一緒じゃん
別に会社に損害が出たとき自腹で保証するわけでもないのに
大げさなんだよな

346 ::2021/10/16(土) 10:32:29.02 ID:aHdWcmEk0.net
>>344>1
そう言うのも程度が過ぎれば既得権益だよ、あくまで自由主義の検知からはその妥当性は国民が判断すべきといのがアングロ・サクソン自由主義の考え方だから、欧米の司法は国民が裁くのが基本、そこに運があっても権力による判断よりは客観的であるとの思想がある

347 ::2021/10/16(土) 10:34:13.41 ID:zsk4J4jo0.net
>>345
同感

348 ::2021/10/16(土) 10:35:41.76 ID:F/x3fDhH0.net
一億総下流社会

349 ::2021/10/16(土) 10:40:05.58 ID:TSf5bvPK0.net
バブルの頃は日本は正社員制度があるからみんな団結して平等にそれなりに豊かで経済強い言われてたのに、ケケ中に派遣増やされて正社員悪みたいになっててケケ中の思い通りだな

350 ::2021/10/16(土) 10:40:39.51 ID:aHdWcmEk0.net
>>344>1
読売新聞なんかは東大卒を崇めるから、ご意見版は東大卒だな、しかしそれは読売新聞の意見を一東大卒にパペットとして言わせてるだけで、一東大卒の言葉ですら無いのが現実なんだよ

これが
ニホンの国のリアルだぞ

351 ::2021/10/16(土) 10:41:38.93 ID:Db3EAJcc0.net
ケケ中の代弁者はいらんわな。

352 ::2021/10/16(土) 10:42:26.28 ID:aHdWcmEk0.net
>>349
けけ中は自由主義を標榜してるケインズ主義者でも有る、トリクルダウン理論とか金融緩和と言うケインズ主義を支持してて自由主義とか反吐が出るんだが

353 ::2021/10/16(土) 10:43:55.81 ID:R0P0VNja0.net
竹中平蔵の会だな

354 ::2021/10/16(土) 10:44:48.11 ID:aHdWcmEk0.net
>>349
新規採用絞って派遣に流れたのはけけ中だけでは無く連合労働組合の既得権益もあったんだよ、ニホンなんてそう言う矛盾と欺瞞だらけなんだが?>1

355 ::2021/10/16(土) 10:46:19.84 ID:TSf5bvPK0.net
そもそも既得権とかなくせっていう話の行き着く先って社会主義になるんじゃないのかね

356 ::2021/10/16(土) 10:46:44.59 ID:ULMIJk9g0.net
そんなの言ったら世襲ってどうなるの。

357 ::2021/10/16(土) 10:48:07.81 ID:TSf5bvPK0.net
議員が既得権益そのもの

358 ::2021/10/16(土) 10:48:51.33 ID:aHdWcmEk0.net
>>355
何で?
既得権と権益は分けて考え無いといけない

正当なものは既得権、正当なモノを超えて他人の権利を侵害してる時は既得権益と言うような考え方も必要。

つまり、既得権益とは他人の権利侵害があるから社会主義とは真逆の思想、もちろん自由主義でも不正義となる>1

359 ::2021/10/16(土) 10:49:48.86 ID:aHdWcmEk0.net
>>356
そう言うのはマスコミテレ朝労働組合の宣伝、多少は親の七光はあるが、そんなの言うとキリがない

360 ::2021/10/16(土) 10:50:36.02 ID:TSf5bvPK0.net
>>358
じゃあ既得権

361 ::2021/10/16(土) 10:53:12.56 ID:TSf5bvPK0.net
ただの正社員が既得権とかに言ってる時点で、そう言ってる非正規の人はまた弾き出されるよ。

362 ::2021/10/16(土) 10:53:12.91 ID:aHdWcmEk0.net
>>360>1
それは君の利権絡みな主観では?君は連合労働組合に所属してるよね?もしそうでは無く中小企業正社員とかならその言葉は客観性あるが、大企業の連合労働組合員なら客観では無い

363 ::2021/10/16(土) 10:53:27.19 ID:O9DaKOk30.net
>>157
横レスだが高度経済成長は貧乏人にも金がまわるようにしたから成功したんだぞ?
高率の所得税法人税を設定し財政出動で下層に金を回るようにした
しかしその仕組みを中曽根辺りから変えだして小泉竹中が完全にぶっ壊したからこんな状態になっている

364 ::2021/10/16(土) 10:55:12.81 ID:/J4oKium0.net
現実主義的右派がメインで政権運営し、たまに現実主義的左派に政権交代するようなパターンはバランスがいいと思う
最悪なのは、現実主義的右派に代わり理想主義的左派が政権を取ってしまう事
これをやると政策の連続性が崩れたり、余計な事をして社会の仕組みが混乱することになる
民主党がやった非正規雇用3年ルールとか、韓国の文政権が行なった最低時給1500円なんかがその典型だな

365 ::2021/10/16(土) 10:56:13.69 ID:aHdWcmEk0.net
>>363
ほんとそうなんだが、同意。
だが、中曽根以前がほんとに正義かと言うと議論はある、ただ高度成長期の名残があり、不公正も全体の経済成長が帳消しにするから闇が表になる事が少なかった。

366 ::2021/10/16(土) 10:59:24.73 ID:aHdWcmEk0.net
>>364>1
そんな事よりニホンは司法が機能してない、司法が既得権益を擁護してるから政府がどんな政策取っても強い奴が擁護され、矛盾は全て弱い者になすりつけられる

367 ::2021/10/16(土) 11:00:16.01 ID:O9DaKOk30.net
>>239
牟田口みたいな無能な指揮官ほど兵士のせいにする

368 ::2021/10/16(土) 11:01:49.34 ID:ULMIJk9g0.net
失敗したミクスもここもそうだけど
今の仕組みが次の仕組みの障害になってるというけど
本来次の仕組みを作るのがあなたたちの仕事でしょ。
やるのは自分以外で組み換えだけすればでは、歴史の残る失敗のミクスと同じ。

369 ::2021/10/16(土) 11:05:11.62 ID:aHdWcmEk0.net
>>368>1
ニホンは立憲裁判所の足枷がめちゃくちゃ強い、裁判所の判断がめちゃくちゃ既得権益擁護だから、政府はこれ尊重するし、司法はどーでも良い事には介入するが、ほんとに悲惨な人は放置だから、むしろ自民党の方が立憲裁判所より手厚い保護をしようとしてるの本末転倒の状態なんだよ

370 ::2021/10/16(土) 11:09:24.02 ID:MaH8ICDA0.net
そうね、公務員制度とか、NHKとかほかにいくらでもやることあるね。

371 ::2021/10/16(土) 11:10:57.96 ID:O9DaKOk30.net
>>365
一人当たりGDP見れば一目瞭然でしょ
小泉竹中になってから一気に凋落したのだから前の方が良かったのは明らか
新自由主義は数字見せられるとだんまりだから質が悪い
派遣だけじゃなく運送業の規制緩和とかやって滅茶苦茶になったし

372 ::2021/10/16(土) 11:13:39.70 ID:MaH8ICDA0.net
行政利権と国民の権利を対立させようとしてるわな、邪悪だよ。
一般にとって何の利益もない。
正社員は既得権益というなら、派遣を禁止すればよいだけ。

373 ::2021/10/16(土) 11:13:49.02 ID:ZWNcKDuO0.net
>>213
非正規だって雇用保険や社会保険納めているだろうがw
納めていない企業は違法企業だよ、潰すべき

374 ::2021/10/16(土) 11:14:42.64 ID:MaH8ICDA0.net
新自由主義は破綻してる、再生産不可能な社会を作ってしまう、結果移民受け入れになるだろ。

375 ::2021/10/16(土) 11:15:06.79 ID:aHdWcmEk0.net
>>371>1
固定相場と技術革新かあるからな、きみに反対してるんじゃ無いが?

運送とか弱いモノイジメが結局は規制緩和のガス抜きなんだよ。ほんとに権力持ってるマスコミ、労働組合利権には切り込めないし

朝生のテレ朝労働組合なんかテキトーほざくだけで年収2000マンだよ

376 ::2021/10/16(土) 11:15:58.65 ID:OCuAB4VE0.net
ダンピングに巻き込まれるのが嫌ならダンピング排除の運動をやらなきゃだめだろ
何のために労働組合(カルテル)が独禁法の適用除外対象になってると思ってんだよ
ダンピング排除の運動どころか御用組合に閉じこもり社外労働者との連帯を拒否して
職場内に雇用の調整弁として企業&正社員に都合の良い労働力の非正規をボイコットもせずに
せっせと受け入れ非正規を管理するお仕事みたいなことを平気でやるわ
下請け買い叩きの片棒も平気で担ぐわ労働運動のカードを持っていながら
ダンピング排除には全く使わず経営側の仰せなままにとダンピングを放置どころか
企業の労働ダンピング利用に協力しまくっといて巻き込まれそうになってから泣き喚いどうする
派遣会社を叩く前に自分達が企業の労働ダンピング利用に加担してきたことの総括をしろよ

377 ::2021/10/16(土) 11:16:31.95 ID:D0thKurV0.net
維新どうしちまったんだ

378 ::2021/10/16(土) 11:17:38.29 ID:aHdWcmEk0.net
>>372>1
それはそもそも認識から違う、正社員でも大企業と中小企業では雲泥の佐がある、この中間の所得を保証したのが大企業派遣だから。

マスコミ、テレ朝労働組合員の言うの鵜呑みにしないで、福岡なんかの中小企業は悪魔だらけで月給15マンとかが多いから利権でも何でも無いよ、むしろ単なる奴隷解放

379 ::2021/10/16(土) 11:18:03.90 ID:JZpT2Szz0.net
>>374
だから河野太郎が総理総裁にならなくて良かったと思ってる
岸田も弱いが河野太郎は確実に移民政策(中国から)を導入する

380 ::2021/10/16(土) 11:19:16.21 ID:q1Bp+Uy/0.net
会社が払ってる1作業員あたりの単価は社員よりも派遣会社に払ってる金のほうが高いからな、相場が高止まりして課長級と変わらんくらい
本人に渡ってる金は知らんけどなw

381 ::2021/10/16(土) 11:19:32.30 ID:MaH8ICDA0.net
経団連的なものに媚び売って日本国民を干す主義だよ。
雇用の流動化すれば国民は不安定になる、住民の入れ替え可能
不安と恐怖によって自分たちの仕事増やそうという魂胆だな。
場合によっては移民と競合させられるぞ?

382 ::2021/10/16(土) 11:19:54.45 ID:D0thKurV0.net
>>1
正社員になるのは自由

正社員になりたければ勉強して努力して正社員になれば良いだけ、はい論破

383 ::2021/10/16(土) 11:20:40.40 ID:ULMIJk9g0.net
時代を作るという政治の大きな仕事をすることの
アイデアも情熱もない小物が改革改革と言って人気を得ようとする。
どうせバックはあの人で、弱い者いじめしたいだけだろう。
正論という言葉ほど子供じみた響きはない,無知ですと言ってるようなもの。

384 ::2021/10/16(土) 11:22:27.12 ID:aHdWcmEk0.net
>>382>1
大企業正社員の余計な利権は下請けイジメにしかなって無いんだよ、別に正社員になりたい訳では無い、立憲裁判所が正社員をニホンの基軸にして正社員を神聖にして犯すべからずにしてるのが経済的不公平と悪化を招いてると考える

385 ::2021/10/16(土) 11:22:58.74 ID:MaH8ICDA0.net
なるほどな、口入屋も儲かるわけだで中抜きも可能、痕跡も残らないわけだな。

386 ::2021/10/16(土) 11:24:22.24 ID:JH8wBSZ40.net
ゴミみたいなクソ社員も簡単にクビ切れないから労基法は弱者保護すぎる
それをいいように利用するカス社員マジで死ね

387 ::2021/10/16(土) 11:25:48.39 ID:aHdWcmEk0.net
>>386>1
最賃近くの中小企業正社員なら辞めてくださいと言えば辞めてくれるから試しに声掛けしてみては?

388 ::2021/10/16(土) 11:28:28.06 ID:MaH8ICDA0.net
むしろ優秀な奴ほど流動化して企業の安定性と生産性を損なってるよな。
本当にバカな経営者と政治家だわ。

389 ::2021/10/16(土) 11:30:05.63 ID:aHdWcmEk0.net
>>388
それって大企業労働組合連合のせいでも無いか?
あんまり自分の利権だけで主観で語るなよ

390 ::2021/10/16(土) 11:32:32.12 ID:JsEgFYQX0.net
まぁ実現したら日本は終わりだろうな。職務に対する責任負わなくて良いから面倒な仕事は誰もやらない。結果、経済活動は停滞してそのうちどっかの国に併呑されて後世の歴史家から嘲笑されるだけ。栄枯盛衰ですなぁ。

391 ::2021/10/16(土) 11:33:00.53 ID:SWiGU9MC0.net
>>389
連合は正社員の利権を守る団体になったからな。
弱者の見方なんて嘘

392 ::2021/10/16(土) 11:34:49.40 ID:aHdWcmEk0.net
>>390
連合労働組合は職務の責任は負わないよ、全て漠然とした集合の会社に丸投げ

393 ::2021/10/16(土) 11:36:00.11 ID:OCuAB4VE0.net
テレ朝労組は民放労連の非正規&外注先労働者だらけなTV局の
構内労働者組織化プロジェクトの企業内最低賃金協定の要求が嫌で
外注&非正規買い叩きの邪魔をするなと民放労連を脱退した大企業正社員に優しい労組

394 ::2021/10/16(土) 11:36:27.12 ID:CZ1jNqvn0.net
日本は正社員と言う聖域で護られてて
そうそうクビにもならずだからな。
そいつらのしわ寄せで派遣、フルタイムのパートを安く使う構図。

395 ::2021/10/16(土) 11:37:39.55 ID:kRqGD0X+0.net
まあみんな消費が需要だと考えてるからね
消費は促す為にあるだけで
本来の需要は本当に少ない
無理に需要を産み出し
雇用を維持するもんだから不安定にはなる
そんなだから底が見えてミレニアム世代が出てきたし貯金は一部の人に貯まる一方

396 ::2021/10/16(土) 11:39:31.77 ID:Ejr3pvdc0.net
既得権を行使しまくりなのは正社員では無く労働組合員なんだが?
正社員の全てが労働組合員では無い
最近の労働組合には非正規でも入れる

397 ::2021/10/16(土) 11:41:12.19 ID:/eoK1W0e0.net
全員使い捨ての非正規にしたいのかな

398 ::2021/10/16(土) 11:42:49.16 ID:kRqGD0X+0.net
>>397
企業に取ったら断捨離が非正規
政府に取ったら不安定な企業を断捨離したいのだろう。
当たり前の話だと思うが

399 ::2021/10/16(土) 11:44:03.48 ID:OCuAB4VE0.net
>>397
非正規を使い捨てにする企業に加担する経営側の犬を排除したいだけじゃね

400 ::2021/10/16(土) 11:44:30.23 ID:aHdWcmEk0.net
>>397
それは無い、企業は3割の連合労働組合とかの声デカい奴に権益与えて正当性アピールするから

401 ::2021/10/16(土) 11:46:53.69 ID:gOVTIw7P0.net
そんなに派遣ばかりにしたいなら、派遣のほうが給与3倍稼げるとかにすればいいだけだろ?

402 ::2021/10/16(土) 11:47:53.71 ID:aHdWcmEk0.net
>>393>1
労働者が経営者と敵対してるとか欺瞞なんだよね、朝生テレ朝労組に見られるように結局は労働組合も経営者も同じ利権組織なんだよ

このリアルは全て朝生のテレ朝労組では隠されてるし

403 ::2021/10/16(土) 11:48:11.72 ID:ulbBXvod0.net
労働車が権利を主張しなきゃいいようにやられるだけだわ

404 ::2021/10/16(土) 11:48:38.23 ID:TGRq/iYE0.net
まぁ既に得た権利ではあるけどだからなんだっていう

405 ::2021/10/16(土) 11:49:05.06 ID:CZ1jNqvn0.net
社員は一握りで運用して多くをコスト安の使い捨て非正規で固めようとする業態など
こうなると、完全に社員が既得権益層だからね。

同じ現場で同じ仕事をしても時間と労働の対価が大きく乖離してる。
一般商社と違って小売サービス業は終わってるレベル。

406 ::2021/10/16(土) 11:49:06.13 ID:aHdWcmEk0.net
>>403
大企業の労働者の権利とは下請けイジメの権力なんですよ 朝生ね

407 ::2021/10/16(土) 11:49:55.98 ID:SWiGU9MC0.net
>>397
資本家の夢はいつの時代も「無料で働く奴隷」だからね
ただ、維新が言ってるのはそういう事じゃなくて、会社にしがみつかなくても
できるだけ適正にあった仕事に転職しやすいように、環境を整えましょうって事。

なので、解雇できるけど解雇時には事前通告+給与補償をきちんと徹底して次の転職に活かせるようにしましょうって事

408 ::2021/10/16(土) 11:52:46.87 ID:aHdWcmEk0.net
>>404
それは不正な利権であるって事
>>407
資本家である株主は、市場の淘汰で超過利益自体が殆ど無い、テレ朝労組が世論誘導してるマルクス主義鵜呑みにすんなよ

409 ::2021/10/16(土) 11:53:36.01 ID:aHdWcmEk0.net
>>407
ああすません

410 ::2021/10/16(土) 11:54:16.93 ID:1UFV5cET0.net
>>308
すでに教育済みの人を中途で雇えばいいだけじゃ
つか今の時代会社が教育したって追いつかんよ
自分で勉強できる人雇わないと
勉強しない人は外して入れ替えりゃいい

411 ::2021/10/16(土) 11:55:55.75 ID:TjoOD1NC0.net
奴隷商人の国にしたいのかな、、、
労使交渉が出来ない社会って想像するだけで恐ろしい

412 ::2021/10/16(土) 11:56:00.51 ID:aHdWcmEk0.net
資本家なんてほんとに儲かるならそれは才能だよ、オレも多数の事するが、キャバクラとかこれでほんとに儲ける事出来るなら資本家は才能、殆どそんな資本家なんて自己満足でありさして儲からない、税務署からマークされるのも怖い

413 ::2021/10/16(土) 11:56:59.00 ID:ULMIJk9g0.net
まあ公〇員制度を変えることからだろうな
あそこですべてがフリーズする

414 ::2021/10/16(土) 11:58:26.24 ID:w0Yvz6nX0.net
>>1
馬鹿じゃないの?
そういう雇用形態だよ。

415 ::2021/10/16(土) 12:03:11.39 ID:1UFV5cET0.net
>>411
労使交渉ができない?
労働者が「給与上げろor他所行くぞ」ってやるのを
潰してるのこそ労働組合とかの正社員団体なんだがな

交渉力ない弱者がつるんでるだけじゃん

416 ::2021/10/16(土) 12:11:03.47 ID:aHdWcmEk0.net
だいたい労働者と経営者が対立してるとかが妄想なんだよテレ朝労組とかゼンセンのように大企業労働組合が実質経営権持ってるてのはニホンの企業内労組では普通の事>1

417 ::2021/10/16(土) 12:12:18.28 ID:ze/WDn8z0.net
>>410
何を勉強すんのよ
会社が欲しいのは即戦力だからな
前職でスキルツケられなかったら
もう終わりなのが
今の日本社会の悪いところ

418 ::2021/10/16(土) 12:14:10.12 ID:/MKglJdP0.net
>>89
国が匿名随契の公共事業バンバン出して、値切らなければいい。

419 ::2021/10/16(土) 12:15:52.32 ID:TGRq/iYE0.net
義務だから働けと言うから働いてんのに何が不正だ

420 ::2021/10/16(土) 12:16:46.69 ID:6gNNIK3Y0.net
日本に住む日本人ってだけでも特権だと言い放ったのは共産だっけ
東大の偉い先生だったかな

421 ::2021/10/16(土) 12:17:55.35 ID:/MKglJdP0.net
>>40
フリーは雇用安定しないからっていって派遣法改正したのに逆行ってどうすんのよ。

422 ::2021/10/16(土) 12:22:24.26 ID:pHarH3ZF0.net
雇用が安定してると言う事は会社を辞める人間も少なければ
新しい人材が会社に入って来る事も少ないと言う事だから
安定はするが発展性は乏しくなる

低成長安定と言うのは日本経済の問題ではある
これを良しとするかどうかだな

大企業はこれでいいのかもしれないが
ベンチャー企業を育てる環境としては最悪だろう

423 ::2021/10/16(土) 12:23:57.78 ID:pHarH3ZF0.net
一気に社会全体で解雇規制を変えるのが難しいなら
ベンチャー企業を育てる為に特区制度を利用して
その特区では解雇規制がないとか言う形とかにすべきだろうな

424 ::2021/10/16(土) 12:24:29.87 ID:1UFV5cET0.net
>>417
AWSみたいなクラウド使って
他社のサービスとの連携処理を
指定のプログラム言語で組むとか
その場で技術も自社の他部門業務も勉強できる人じゃないと
使えないだろ

どんな即戦力でも入った時点でそんなことは出来ん
新しい事を取り入れ続けられる人が要るんだよ

425 ::2021/10/16(土) 12:24:33.86 ID:sKUM0MQ60.net
特権とか言ってれば味方してくれる奴いるからな
ただ正社員はあまりに数が多過ぎるよ
小泉の後継者自称してる割に喧嘩はからっきし
ダメな維新

426 ::2021/10/16(土) 12:24:54.78 ID:WR+WH4QP0.net
正社員を憎むアホ維新のせいで大阪はめちゃくちゃになった

427 ::2021/10/16(土) 12:29:23.22 ID:pHarH3ZF0.net
>>425
解雇規制緩和をやるにしても特区で解雇特区を作って
それを全国に広げて行って実質的に解雇規制を無くして行く方が現実的だな

428 ::2021/10/16(土) 12:34:58.17 ID:yDGndpv30.net
>>5
非正規は知能が低いから意外とこういうの>>1に賛同する奴がいたりするぞ
まあだからこそ非正規にしかなれないってことなんだがw

429 ::2021/10/16(土) 12:35:26.61 ID:pHarH3ZF0.net
大企業は大量の応募者から選ぶ仕組みが出来てるから
雇った後に外れとなるケースが少ないし
仮に外れても資本が大きいから体力的に持つが

ベンチャーや中小企業なんかは中途採用ばかりで外れだらけだからな
外れでも解雇出来ないなら負債を抱えるようなもんだし
体力的に持たないから
雇用規制があるととんでもないハンデを背負ってるようなもん。

430 ::2021/10/16(土) 12:40:30.05 ID:Vd8JYg820.net
バカだなw
既得権は経営者
当然の権利だろうがなw

法の中での賃金や労働条件が前提で
後を決めるのは原則会社側だろ
正社員個人が給料を決めれないでしょ

431 ::2021/10/16(土) 12:41:06.42 ID:G+4WU6oP0.net
合計2時間程度の筆記・面接試験で、40−50年の雇用契約なんて、冷静に考えれば無謀なんだ

432 ::2021/10/16(土) 12:43:12.91 ID:ze/WDn8z0.net
>>428
頑張って結果出してる人すら正規にしない会社の方に問題はあるがな

433 ::2021/10/16(土) 12:43:23.05 ID:aHdWcmEk0.net
>>429
大企業は公務員のような試験制度では無いから学校名とか容姿で選ぶくらいだよ、別に有能かどうかはわからん だいたい高校の知識で止まってる人しか居ないので判断力は高くは無い

434 ::2021/10/16(土) 12:44:34.93 ID:aHdWcmEk0.net
>>431
でも、それがニホンの司法では正しいとされて労組の権益は守られてきた

435 ::2021/10/16(土) 12:45:00.08 ID:pHarH3ZF0.net
>>431
そう言う雇用制度だから
ベンチャーやるにしても法なんて関係ないモラルハザードしたような経営者とか
パワハラ気質の経営者しか日本では伸びないんだよな

法を順守しモラルを守るまともな経営者が頑張れる環境ではないから
低空飛行になるか倒産してしまう

436 ::2021/10/16(土) 12:45:51.28 ID:ze/WDn8z0.net
大卒連中はマニュアルでこり固まってるから
それだけで判断なんか無理
みんな猫かぶってるから
何より大事なのは企業が使うない社員でも使えるように使うこと
その人の適正を見据えて配置することが先々会社の未来につながったりする
それができない会社は潰れてもいい

437 ::2021/10/16(土) 12:46:28.56 ID:sB+/0JJs0.net
公務員は既得権なの?
5chの優秀な人教えて。

438 ::2021/10/16(土) 12:50:30.04 ID:t7u9zN9w0.net
>>437
一般企業が軒並み疲弊してるから、公務員が既得権益になってしまった
本来、公務員なんて負け組の職業と言われてたから

439 ::2021/10/16(土) 12:51:38.20 ID:Vd8JYg820.net
派遣業ってまだ3割以上取ってるのか?


オリンピックでもあったけど
見えないように見せないように
中抜きいっぱいして
正社員や派遣社員の数%の差を
既得権と言うとかバカバカしいよw

440 ::2021/10/16(土) 12:52:46.87 ID:sB+/0JJs0.net
>>438
おおありがとう。
一時になるから仕事に戻るわ。

441 ::2021/10/16(土) 12:54:32.04 ID:ze/WDn8z0.net
製造業の派遣は廃止すべきだよな
誰でも出来るような仕事に派遣なんか意味ないし

442 ::2021/10/16(土) 12:54:42.21 ID:aHdWcmEk0.net
>>435
たった2時間の試験と月並みな事言う面接で決まるのがそういう制度て事か?

欺瞞だらけと思うがなぁ

443 ::2021/10/16(土) 12:54:58.84 ID:yDGndpv30.net
>>432
高卒非正規が涙目でわろた
正規雇用した方が企業にとってメリットがある人材なら、むしろ企業側からお願いしてる
それがないってことは、つまりそういうことなんだよ坊主w

お前自身は結果を出してるつもりでも、企業にとっては安定した身分と高い待遇を払ってまで
抱えておきたいほどの人材じゃないってことだ

あと「頑張ってる」って言葉が出てくるところがすげーよな
「頑張り」が評価されるのは中学生まで 大人は「結果」を出せ
そんな甘い精神論を振り回すような世間知らずだから非正規なんだよ坊主w

444 ::2021/10/16(土) 12:57:48.12 ID:pHarH3ZF0.net
>>442
ちょっと面接しただけで終身雇用が約束されるような制度じゃ
まともに法を守る経営者は倒産するよねって言ってる訳だよ

法を無視してバンバン解雇するモラルハザード経営者や
パワハラやいじめで辞めさせるような経営者しか残らない

こう言う規格外の経営者でなく
まともな経営者が成果を上げられる制度にしないと
ベンチャーは育たないと思う

445 ::2021/10/16(土) 12:59:59.41 ID:ze/WDn8z0.net
>>443
むしろそれに甘えて放置してる企業の方が大多数なんだがな
そうやって派遣とか使い捨てにしてきたツケが
今の最低賃金の上昇だよ
企業がちゃんと正当な対価を払っておけば今こうやって
政府が出てくる必要がなかった
いわば企業の甘えによる自業自得である

446 ::2021/10/16(土) 13:04:09.35 ID:9o+W4ty60.net
副業もやってる正社員とか最強だぞ

447 ::2021/10/16(土) 13:05:31.19 ID:ze/WDn8z0.net
副業ってよほど極めないと稼げないからな
それだけ能力ある人なら起業するか
高いスキル求められる会社に入ったほうが得だと思う

それこそ時給換算で500円の副業するぐらいなら
ゲームしてたほうが精神衛生上良いですね

448 ::2021/10/16(土) 13:06:15.45 ID:H4doIxTe0.net
維新は竹中の思うまま

449 ::2021/10/16(土) 13:06:29.92 ID:aHdWcmEk0.net
>>444
大企業は、労働者をよりどりみどりだから労働者の選別が出来てると考えに対しては反対の立場だ。
そもそも人間の中身なんてそうそうには分からん、ましてやまともな試験すら無い大企業正社員は尚更、そんな上ツラだけの面接で40年の特権を獲得するのは不公平である。

中小企業、ベンチャー正社員はそもそも低収入であるし継続年数で所得上がる保証がないから、肩叩きで簡単にやめてもらえる、合法的にもそうだよ。そもそも退職金すら無いのが殆どなのだから。

だから君が中小企業に持つ懸念は杞憂だよ

450 ::2021/10/16(土) 13:07:39.43 ID:ze/WDn8z0.net
多少能力が劣っても休まず堅実に長く仕事してる人なら
条件や給料上げてやる気兼ねもあってもいいと思うけどな
けどそれが無いから最低賃金上げるんだよ政府は

451 ::2021/10/16(土) 13:13:20.22 ID:/Fuz72FH0.net
派遣と非正規を増やして労働力を使い捨てにするのが、日本の衰退してる一因だろ
正社員よりも、派遣と非正規ついでに二次請け以下を一切禁止にしろ
労働力は、長期的に見れば固定しなきゃ仕事覚えないし
安定しないし効率も上がらない

452 ::2021/10/16(土) 13:15:44.37 ID:aHdWcmEk0.net
>>444
テレ朝のモーニングなんとかで、ネットの誹謗中傷で、新卒採用の時スパイ使って学生の裏垢調べて少しでも変なとこあると不採用らしい

ニホンって上ツラしか見ないんだよ。人間なんてテレ朝労組が考えるような綺麗事では脳みそ出来ては無いから。

とんな人間も裏はある、だがその裏が汚い人間かどうかよりも上ツラの良い人間を優先してるのがニホン社会だから、採用担当こそ自分の内面みる必要ある

453 ::2021/10/16(土) 13:20:11.36 ID:aHdWcmEk0.net
>>451
ニホンは出来る人と仕事を結び付けるシステムが出来上がって無いと思う。例えば、デザイナーと内装業者と結び付けるとか。不便を解消する知恵と不便そのものとか。ニホン経済の滞りはここから来てる

454 ::2021/10/16(土) 13:21:13.53 ID:Q7R4YTiZ0.net
絶対維新なんか死んでも入れない
大阪人だが

455 ::2021/10/16(土) 13:22:26.50 ID:1UFV5cET0.net
>>447
時給換算なら5000円はかたいぞ
ただ仕事量が安定しないんだ
会社員は収入安定化には良い手段

456 ::2021/10/16(土) 13:24:29.53 ID:fdzghZIh0.net
まあ派遣の労働環境が悪すぎるだけだから
一律で派遣にしても税収ガタ落ち
不安定だからより支出が保守的になって衰退するだけやろ
第一短期で雇われるのに給料少なすぎる
んで企業側としては払う額は却って大きいとか
一律派遣にしたとこで潤うのは派遣会社だけじゃん

ってことは派遣会社潰してからじゃないと個人が潤うことはないけど
元々派遣会社ってフリーが色々大変だからできたんじゃなかったっけ
このまま雇用の流動性上げても派遣会社が儲かるだけで
個人と国は余計貧しくなるだけじゃん?
個人の技術力を上げるモチベと引き換えに
転職のための時間と手元に残る金と会社での教育が減るのは
普通に日本の衰退を招くのでは?

雇用の流動性がいいって言われてる米国だって
派遣社員は悲惨なもんだって話多いし
技術力上げるモチベはつくけど実際に上がるかっていうとどうなんですかね
実際転職する上でもマネージャー経験とか正社員でも
ちゃんと実績積んでないと上の年齢でまともに転職するのきついやん?

457 ::2021/10/16(土) 13:31:46.62 ID:yH29lS9s0.net
正社員で一括にするからおかしくなるんであって無能正社員は既得権益だって言えばまだ話はわかる

458 ::2021/10/16(土) 13:34:33.79 ID:YRzsdfm40.net
うおおおおお!!!さすが俺たちの維新!!!!既得権益、抵抗勢力の正社員を潰せ!!!!

459 ::2021/10/16(土) 13:44:13.36 ID:fdzghZIh0.net
派遣会社潰して最低賃金爆上げしないと
多分個人が潤うことはないのでは?
でも結局最低賃金上がるとやっていけないってとこは韓国の二の舞だしな
んで維新のBIか
とりあえず組み替えたときの歳入と歳出とか試算してないんですかね?

460 ::2021/10/16(土) 13:52:44.33 ID:O9DaKOk30.net
>>457
有能か無能かもあくまで主観でしかないよ
リストラのために嫌がらせして追い出した技術者が中韓企業に拾われてしっぺ返しされたのを知らないわけじゃあるまい?
仮に解雇規制を緩和したところで待遇の悪い日本企業には優秀な人材は集まらない
衰退にますます拍車をかけるだけだ

461 ::2021/10/16(土) 13:58:44.95 ID:aHdWcmEk0.net
>>459
最低賃金下げてるのは中小企業だよ、派遣は大企業派遣だかそこそこ年収高いから

462 ::2021/10/16(土) 14:01:12.06 ID:aHdWcmEk0.net
>>460
そもそも有能か無能かが適正ならニホン経済はもっと上がってるからね、ニホン経済が悪化したのは有能と思って高給鳥してる低生産性労働組合員のせいだし

463 ::2021/10/16(土) 14:06:01.44 ID:aHdWcmEk0.net
>>460
営業秘密の漏洩、不正競争防止法違反な可能性はあるけどね、その社員は

464 ::2021/10/16(土) 14:14:18.55 ID:1UFV5cET0.net
>>456
そりゃモチベがあれば技術力も上がるよ
自分ができること増えた分
待遇アップで返ってくるんだから本気にもなる

会社だって他所との取り合いになるから
待遇あげないと、ってなって
結果的に転職しなくても待遇は上がる社会になる
実際外資との取り合いになってるとこは
給与上がってるでしょ

問題はこれが起きるのは強い労働者限定なとこだが
日本企業が海外と張り合いたいなら
弱い労働者にいい顔してても永遠に勝てん

465 ::2021/10/16(土) 14:16:59.94 ID:fdzghZIh0.net
>>461
いうて派遣に中抜きされるのは個人の年収引き下げるし
今の大企業が全員派遣になったら日本人の平均年収爆下げでしょ
最低賃金引上げは派遣よりもバイトと中小の新入社員のイメージだった

>>463
まあ法律はあれど正社員(定年までの雇用)+退職金は
飴の意味で技術の流失を抑える面もあるし
国会議員の給料が高いみたいなもんでしょ

466 ::2021/10/16(土) 14:19:58.35 ID:yH29lS9s0.net
>>460
確かに有能無能は主観的な部分もあるけど明らかに客観的にも成績的にも無能としか言えない奴はいる。
あと技術の海外流出にしてもヘッドハンティングされたらリストラ云々関係ないよ。
待遇悪いのも無駄な正社員にかかる費用が削減できればその分の費用を他の社員の待遇やら投資やらに回せる。

467 ::2021/10/16(土) 14:22:09.26 ID:X46vpF+U0.net
>>465
派遣は労働者の調整弁と言うだけで無く、ニホンの場合、大企業正社員の高コスト体質を下げる目的であるんだよ。派遣先にかなりの金払ってるが、それでも大企業は社員を雇うよりも安く済むんだよ。

何故大企業の正社員は高いかそれは40年雇う義務があるからダゾ

468 ::2021/10/16(土) 14:24:12.08 ID:fdzghZIh0.net
>>464
そりゃ一部分野ではそうだろうけど
大半の職業は言うほど取り合いになるか?
待遇アップまで行くのは腐るほどある職業の一部って印象がある

成長しなきゃ実質的に首や飛ばされるのはわかるが

469 ::2021/10/16(土) 14:25:39.17 ID:OCuAB4VE0.net
>>437
戦後日本の公務員制度はかなり特殊
自治労のレポートなんかでも度々触れられてるけど
大体の国の公務員(公務部門従事者)は
日本の公務員のような公法で定められた地位の官吏と
一般的な雇用契約(民法)で働く公務部門職員(労働者)に別れてるのが普通
官吏なのは一部の上級職や治安維持職だけで大半は無期雇用職務給の契約社員なので
民間労働者と同じで従事部門が廃止になると普通に整理解雇される
ドイツの地方公務員(公務部門従事者)は全体の1割が官吏で残りは雇用契約従業員
日本も戦前は官吏と雇われに別れていてドイツと同じような仕組みだった
官吏制度のないアメリカは官吏と公務労働者の区別がないけど
厳格な職階制があるから上級職から末端職まで単なる無期雇用の契約社員

他所の国では特別な身分保障のない一般的な雇用契約で働いてるだけの
公務労働者がやる仕事を日本では身分保障の手厚い官吏(身分職)がやってる
一度与えてしまったせいで元にも出せなくなった過剰な権利で十分に既得権だよ

470 ::2021/10/16(土) 14:28:32.12 ID:X46vpF+U0.net
>>465>1
労働者の囲い込みだな、結局は大企業の労組は経営者とほぼ対等かそれ以上の待遇を受けてる事には異論無いよね?つまり、労働者にも確実に勝ち組と負け組があるって事で、この両方が団結して自民党と対決してるなんて大ウソとわかるよね?

471 ::2021/10/16(土) 14:31:01.06 ID:fdzghZIh0.net
>>467
40年雇うことでデメリットが出る制度のまま
流動的に雇うのはどうなんですかね?

ようは一部の時期買い叩いて
一部の時期は余計に払ってるってことでしょ?
ってことは派遣で雇われる人間は買い叩かれてる期間
更に派遣会社に中抜きされて雇われてるってことで
要らない時期になったら仕事ないってことでしょ?
派遣労働者目線で見たらたまったものじゃないのでは?

472 ::2021/10/16(土) 14:38:03.08 ID:8xZV8vHB0.net
正社員並みの責任感でバイト並みの給料にしたいだけなんだろうね。貧しい国になったな。

473 ::2021/10/16(土) 14:39:42.55 ID:X46vpF+U0.net
>>471>1
まず、ニホンの大企業の派遣労働の導入目的は正社員を40年雇うと言う裁判所が勝手に決めた義務からのやむにやまれん解放なのよ。

この裁判所が40年収雇用を大企業に義務付けしたから、大企業は正社員を減らすしか無くなった。

それまでは最賃近くの中小企業正社員しかなかったからそこに雇われてる労働者がこの大企業派遣に流れて来た訳。

つまり、この大企業派遣てのは中間的な労働者として自然発生的に出来ただけの話。

君が言うように派遣無くしても、偽装請負、有期雇用の契約社員に置き換わるだけの話しで本質は代わり無いんだよ

474 ::2021/10/16(土) 14:52:32.48 ID:fdzghZIh0.net
>>473
有期雇用であっても中抜きなくて+3割ならまだマシでは?
まあ有期にするなら同一労働で割り増し
賃金払うべきなのではってのはあるけど
結局日本人の中間層の平均賃金下がったら税収は減るわ
子育ては無理だわでやばいのではって話よ

およそ世帯家計とか見ると現役時代で収入2億2000万ぐらいないと厳しい印象だし
今後年金が減ればもっと増えるやん?

475 ::2021/10/16(土) 14:59:28.16 ID:ECSm0nE10.net
>>474
ちは!
あのね、公務員なんかは派遣は無くて有期雇用が多いんだよ。派遣に中抜きはされて無いが、給与は昇給制度が適用されず新規労働者との比較で最賃より少し高い程度なんよ。

他方、大企業で派遣無くして有期雇用に置き換えすると言う判断も有ると思う。でもこれは何故かされてない、理由は色々とあるダロウ。それはオレが考える事では無くて企業経営者が考える事だ、何故有期雇用契約社員にせずに派遣にするか。

476 ::2021/10/16(土) 15:10:49.40 ID:nvnLH8y80.net
それって割と中国共産党と似てるよね

477 ::2021/10/16(土) 15:15:26.79 ID:fdzghZIh0.net
>>475
有期で給料安いのと派遣の中抜きは別問題でしょ
払いが良くても中抜きがあったら手元に残らない問題解決してから
雇用の流動化してよって話で
そもそもその手の人が余ってて払いが悪いのは最低賃金上げるしかないでしょ
技術力高い人が高給もらえるとはほぼ逆だしな
技術力あっても余ってたら同じように買い叩かれるともいえるかもしれないが

478 ::2021/10/16(土) 15:20:15.94 ID:81liCccK0.net
公務員と議員と官僚は?

479 ::2021/10/16(土) 15:38:26.94 ID:DGaYBr8W0.net
>>1
維新が竹中平蔵の私兵だと発覚。

480 ::2021/10/16(土) 15:58:13.24 ID:O9DaKOk30.net
>>466
法人税減税してもそんなところには一切回らなかったから回るわけがない
日本企業の経営陣は完全に腐っているから逆に鎖で縛りつけるのが最善

481 ::2021/10/16(土) 16:02:33.03 ID:l5AnrEXB0.net
>>477
企業が有期雇用では無く派遣を選ぶのは余所者として首切り安いのと管理が直接ではないのが大きいんだと思う。詳しくはわからないがこんだけの理由で派遣会社に中抜き料金払う価値あると思ってるのと思う。なんとなくわかるんだよね、責任の分担化とか曖昧化が根底にあるんだよ、ニホンジンの悪い癖やね。
公務員か有期雇用の契約なのは比較的審査厳しいのがあるとオム

482 ::2021/10/16(土) 16:07:18.65 ID:LBdHUfUN0.net
パソナ「せやな」

483 ::2021/10/16(土) 16:07:41.74 ID:fwgG8obq0.net
派遣会社が諸悪の根源なのに自分の努力で正社員になった一般庶民を悪者にするな死ね

484 ::2021/10/16(土) 16:21:07.77 ID:D0thKurV0.net
>>483
まさにこれ

485 ::2021/10/16(土) 16:23:03.63 ID:uQxzeU2i0.net
違珍の会
金魚の糞

486 ::2021/10/16(土) 16:29:30.10 ID:zg1gMlK/0.net
維新も既得権クレクレ君に見えるから
こういうセリフも白々しく思える

487 ::2021/10/16(土) 16:37:46.17 ID:bpROnb+E0.net
同じことを公務員に言えるか
国:64万人
地方276万人

488 ::2021/10/16(土) 16:54:35.51 ID:P0jsmS3F0.net
>>432
実際必要だと思っていても、企業側がその人にお願いするところまで話を持っていくのは結構大変だったりする。職場の予算というか枠の問題もあるし、そもそも派遣元退職させて自社に巻き取るなら先方との関係にも影響する。
それを問題と言うなら確かにそうかも知れん。

489 ::2021/10/16(土) 17:02:50.70 ID:S6AQqrcK0.net
>>483
試験すら受けて無いし、高卒の知識でたまたま大企業に滑りこんだだけで下請けをイジメる権利があると思うな そんなもんは単なる利権なんだよ

490 ::2021/10/16(土) 17:04:35.29 ID:0tUkvKPL0.net
維新に投票しよう
立憲を野党第2党にして、枝野を懲らしめよう

491 ::2021/10/16(土) 17:06:32.00 ID:AVL9vNau0.net
>>1
そんな分析してるから
非正規雇用の悲哀もわからないんだよ

492 ::2021/10/16(土) 17:06:51.61 ID:S6AQqrcK0.net
>>490>1
枝野のあの甲高い声はムカつく時ある。それはともかく、連合労働組合の利権屋のくせに庶民派のふりしてるのは許せない。

493 ::2021/10/16(土) 17:07:43.46 ID:S6AQqrcK0.net
>>491
中小企業正社員の悲哀の方が悲惨だぞwww

494 ::2021/10/16(土) 17:11:23.02 ID:dN2oJNyk0.net
>>443
>むしろ企業側からお願いしてる

×企業側
○低賃金使い捨て雇用型ブラック企業側

まともな大手企業で非正規に正規になることをお願いなんて
聞いたことないわ、奴らめっちゃプライド高いんだぞ、普通は人事部が許さんわ

495 ::2021/10/16(土) 17:14:27.79 ID:lDyP/L0A0.net
>>7
非正規は残業代満額支給、正社員は上限超えたらサー残

496 ::2021/10/16(土) 17:15:11.76 ID:S6AQqrcK0.net
>>494>1
大企業労働組合はそのくせに労働者はみんな横並びで団結してるとかウソ800吐くもの。

ニホンは欺瞞に満ちてる

立憲主義の欺瞞

497 ::2021/10/16(土) 17:16:34.26 ID:zsk4J4jo0.net
>>411
もうなってる(´・ω・`)

498 ::2021/10/16(土) 17:19:56.82 ID:nDAKo4MG0.net
>>7
違うよ

499 ::2021/10/16(土) 17:21:57.88 ID:dN2oJNyk0.net
>>465
事務系だと個人の年収引き下げるほど中抜きされてないけどな

差額の多くは求人広告費や社会保険会社負担分や有給休暇分の給与と人事管理費用と
人材マッチング・派遣先への人材紹介費用で消える
派遣先が直接雇用で人を入れてもそれと同じだけの費用がかかってるんだよ

500 ::2021/10/16(土) 17:24:24.75 ID:NtMJafKR0.net
なんか、非正規の貧乏人が維新なら、自分達を豊かにしてくれるー!とか思ってるのに笑うしかない。
なんで、若い頃にしっかり勉強せんかったんや?簡単な理屈すら理解できない自分の白痴を呪え

貴様らは真っ先に切り捨てられて今より悲惨な境遇になるだけwww

501 ::2021/10/16(土) 17:26:11.57 ID:dN2oJNyk0.net
>>471
横入だが特殊事例を除いて中抜きなんて数%だよ
問題は派遣先が派遣だからと足元見て買い叩いてること

それでも大手企業派遣なら中小企業の正社員より年収高いことも多い
まあ、事務系派遣の話だけどな、工場派遣も似たようなもんだろう
技術系はかなり中抜きされていることも珍しくないがな

502 ::2021/10/16(土) 17:32:01.14 ID:HIvFCiH10.net
ただでさえその既得権を享受してない年収600万未満の中小企業サラリーマンは皆アホらしくなって働くのを辞めるだろ


労働市場を流動化したかったら全ての労働者を対象にして最低賃金を時給換算4000円にすればいい
年間労働時間2000時間なら年収800万になるので最低年収としてこれくらい保証されれば会社にしがみつく必要もなくなる

503 ::2021/10/16(土) 17:38:20.58 ID:dN2oJNyk0.net
まあ、前レスにもあるけど、一番の問題は無能正社員な
これが既得権益なんだよ

非正規の倍も年収もらってるのにちまちまエクセルやパワポ使って非正規の方がサクサク使ってるんじゃな
ほかに特技や特殊技能でも身に付けてるのなら良いが、何の目立った特技も特殊技能もないんじゃな
社内業務をよく理解してます?、そんなの派遣でも半年もすればだいたい分かる

大手企業にはこんなのが結構いるんだぜ、これが商品価格に転嫁されてるわけだ
世界中が社会主義ならこれでもいいかもしれんが、世界と競争しててこれじゃヤバいぞ
一部の高度技術系企業しか生き残れなくなるから国は早々に対策立てるべきだ

504 ::2021/10/16(土) 17:40:53.16 ID:HT0+ye6Y0.net
>>500
自分が関係ないと思ってるのか知らんが
給与少ないやつ増えりゃ年金とか治安とか
インフラサービスの質低下とかで
全員巻き込まれるだけやで

それともこんな国出ていくってか

505 ::2021/10/16(土) 17:42:30.14 ID:qjC7xuVr0.net
正社員の既得権益を守るために
活動してる労組を潰すの事が最も効果的ですよ

506 ::2021/10/16(土) 17:43:45.80 ID:dN2oJNyk0.net
>>504
まったくその通り
全員巻き込まれて国家全体が沈没するだけ

507 ::2021/10/16(土) 17:47:04.30 ID:aqwhVPaq0.net
でもこれを改革って、会社からしたら今より簡単にクビを切れる社会にするって事だろ
クビになりたくなかったら安い給料でも働けやってなる
実際有能な奴が高給取りにもならん
会社が本当に本当に手放したくない人材なんて滅多にいるもんじゃない
なんとか回ってくもんだ
でいつクビになるか分からんから消費は落ち込む
格差がより激しくなるだろな

508 ::2021/10/16(土) 18:14:58.50 ID:mTT/8j+a0.net
パソナの会かよ

509 ::2021/10/16(土) 18:15:21.71 ID:Xh/mGh8g0.net
>>507
そう。弱肉強食かつ
弱いものは一方的に食われ続ける。

510 ::2021/10/16(土) 18:17:38.92 ID:ze/WDn8z0.net
橋下大阪市知事の時も無能公務員切ろうとしてたけど
労組の猛烈な反対でかなりゆるゆるなレベルまで
妥協させられてた
結局法律が邪魔のなんだよ
だから国政に手を出していった

511 ::2021/10/16(土) 18:23:26.51 ID:1dQPbg350.net
>>507
そいつが毎日遅刻しようがろくに働かなかろうが
企業が傾いたとき以外はほぼ絶対に解雇できない嘘のような労基法の日本

解雇できないならあらゆる手でそいつを少しでも働かせるか病めるようプレッシャーかけるしかないわな

一方欧米のデフォは自由解雇
簡単に首切られるから必死に実力をつける
実力があっていつでも他所に行けるから企業に言いたいことも言う
有能だけが得するのが真の競争社会

でもこれを自称有能くんがなぜか反対する
不思議だなー

512 ::2021/10/16(土) 18:26:50.22 ID:ze/WDn8z0.net
辞めさせるのは仕事与えないことが一番だからな
俺も昔それで辞めさせられたようなもん

513 ::2021/10/16(土) 18:27:06.20 ID:OCuAB4VE0.net
>>509
正社員制度(職能資格制度)を改革して職階制職務給を導入すると
企業が労使協調の企業別組合(御用)を維持できなくなって
労働者が社外労組に組織化されるようになり
企業は社外労組との労働協約・労使協定に縛られるようになる
労基法と労組の協約・協定に守(縛)られる労働者は
整理解雇のハードルは下がっても簡単に首にできるようにはならない
査定をクリアできずに契約解除なんてのは組合のカルテルに縛られたくない
高額な報酬が欲しいからバリバリ働きたいと労基法や労働協約の規定を満たして
縛りを外した非労働者の高度専門職や管理運営職のエグゼンプト職だけ

514 ::2021/10/16(土) 18:28:04.23 ID:wTLh9MiC0.net
ま、おれは勝ち逃げ確定だけとね

515 ::2021/10/16(土) 18:30:37.79 ID:ixQXZnGw0.net
んん?
全員非正規契約社員にしろってことけ??

516 ::2021/10/16(土) 18:33:30.29 ID:lDyP/L0A0.net
組合の役員は巻き上げた組合員費で飲み食いしてるんだぜ、バカらしい

517 ::2021/10/16(土) 18:34:54.61 ID:0AoMC/V80.net
>>1

ん? 維新って勝ち組正社員の支持者が多そうな気がするけど大丈夫?

518 ::2021/10/16(土) 18:34:58.97 ID:6vUdzaKy0.net
そのぐらいささやかな既得権ぐらい認めてやれよ
既得権だったらカラスが黒いのも認めないって話がキチガイ

519 ::2021/10/16(土) 18:55:54.65 ID:OCuAB4VE0.net
>>518
ダンピングを放置すればダンピングに巻き込まれるのは当然のこと
労働者側のカルテル(労働組合)が何のために独占禁止法の対象外になっているのか
賃金ダンピグの過当競争を防ぐ手段として労働者に認められたカルテルなんだぜ
御用組合に閉じこもり社外労働者との連帯を拒否してダンピングを放置して
企業へのメンバーシップ(正社員待遇)を守るためにカルテル(御用組合)を使ってどうする

520 ::2021/10/16(土) 19:09:52.75 ID:3kdLGbMj0.net
こいつらガチで気持ち悪い。

521 ::2021/10/16(土) 19:17:29.00 ID:NtMJafKR0.net
>>504
給与は多い方がいいだろーよ。GDPの問題だしな。
論点すり替えるのやめれ。

で、正社員を無くした結果が全体の給与増えるんか?
正社員であった人間の給与が減り、非正規は更に給与の安い移民に変わるだけ。
恨み妬みで正社員制度を攻撃してる貧乏人は、自分の首を絞めてるだけ

正社員制度は効率的な人材育成の企業形態であって、その負の部分、労働者雇用の関連法に守られた不良人材を早期退職で放り出すなんてのは、随分と前から一般化してる。

維新の主張は一から十までレトリックが多過ぎて、本質を意図的に隠した議論ばかり。
そんな戯言に夢中になる、非正規や貧乏人、いい変えれば、教育を受けてない奴らは、哀れだな。わかる?

522 ::2021/10/16(土) 19:18:34.24 ID:04GKnYX50.net
はいはい
パソナな派遣社員を増やしたいんでちゅね
竹中平蔵も喜びまちゅね

523 ::2021/10/16(土) 19:20:26.97 ID:ZWNcKDuO0.net
労働者の雇用の流動化が無いから賃金が上がらない、給料安くても逃げ出して転職が難しいからな
企業側も首を切れないから不況に備えて内部留保するしかない
完全な悪循環で賃金の上がらない25年を作り出してしまった

524 ::2021/10/16(土) 19:20:43.41 ID:sRAMBB0Q0.net
逆だろ
全員バブル基準の給与で正社員だろ

525 ::2021/10/16(土) 19:24:47.91 ID:yTpZhx9q0.net
ミクスで学んだのは
良くなるから一時我慢してね、に従ってたら
ごめんね状況が変わったから、と簡単に言われ
損な役割ばかりされるということ。
バックにあの名だたる中抜き屋がいること考えたら
要注意。

526 ::2021/10/16(土) 19:25:02.45 ID:ZWNcKDuO0.net
>>522
別に人材派遣会社にばかり儲けさすこともないんだよ
ハロワを充実させることがまず大事、失業保険や職業訓練も含めてな

527 ::2021/10/16(土) 19:26:00.18 ID:ZWNcKDuO0.net
>>525
それミクスじゃなくて小泉時代だろ

528 ::2021/10/16(土) 19:32:09.35 ID:04GKnYX50.net
さまざまな企業が苦しみ労働者が苦悩したコロナ禍
なんと十倍の営業利益を達成
それは…竹中平蔵先生主催の人材派遣会社パソナです!

529 ::2021/10/16(土) 20:11:26.48 ID:LMZgLqRz0.net
正社員の待遇を下げるんじゃなくて
契約社員や派遣労働者の待遇を良くする話したら?

人の足を引っ張り合うクソ習慣

530 ::2021/10/16(土) 20:38:01.78 ID:HT0+ye6Y0.net
>>521
正社員無くしたら全体の給与増えますが?
何で給与上げたくないかって言うと
・一度上げると下げるのめちゃ嫌がる
・つか法律で下げられないようになってる
・加えて解雇もしづらい
って問題からだろ

逆に流動性良くなって給与も下げやすいなら
成果上げた人には即座に報い、駄目なら下げる
フィードバックがしやすくなるんだよ

そんなに正社員の制度が良いなら
日本の賃金が海外に負けてるのは何でよ

531 ::2021/10/16(土) 21:15:05.91 ID:O9DaKOk30.net
>>530
米中韓企業みたいに高給で優秀な外国人を雇うとか日本企業は一切してないのになに言ってんだか
成果をいくら上げても給料は一切上げないのが今の日本企業だよ
解雇規制を緩和すればそれに拍車がかかるだけの完全奴隷経済になる
そして最終的にな日本自体が沈没
今の無能な経営者どもは逆に徹底的に縛りつけた方が日本全体のためになるよ

532 ::2021/10/16(土) 21:22:59.87 ID:O9DaKOk30.net
簡単に結論を言えば政府が日本企業を甘やかしたからこんな事態になったんだよ
運送業の規制緩和はなんかはその典型で運輸コストを削減するためにこんな暴挙に出て労働者は薄給地獄に陥った
逆に規制をきつくすればそれを何とかしようとイノベーションが起きる
70年代に排ガスが世界的な大問題になったときどうだった?日本の自動車メーカーは排ガスを抑えるためにイノベーションを起こしたろうが

533 ::2021/10/16(土) 21:59:25.51 ID:95A49nXQ0.net
維新は竹中平蔵と縁切らないと信用されないよ

534 ::2021/10/16(土) 23:27:37.12 ID:hPUPsSAh0.net
十代を遊んで過ごした人間達が非正規のフリーター

535 ::2021/10/16(土) 23:43:26.20 ID:gXSlMRw40.net
維新正論。同一労働同一賃金は当然

536 ::2021/10/16(土) 23:45:14.39 ID:OAJq2MrX0.net
そこで安倍晋三がアベノミクスでその既得権に切り込んだのか

537 ::2021/10/17(日) 02:40:24.59 ID:773zwv9I0.net
>>89


538 ::2021/10/17(日) 02:43:19.73 ID:773zwv9I0.net
>>49
竹中の既得権益だろ

539 ::2021/10/17(日) 02:49:34.54 ID:zwzigbZ+0.net
合意なき不利益変更の規制緩和すれば解雇規制緩和いらんだろ

540 ::2021/10/17(日) 02:56:16.27 ID:D/sAiKwJ0.net
>>1
お前らの言ってる事は 平成の30年間の失敗の焼き直しだよ
実質賃金はどんどん下がってる国民所得もどんどん下がってるのに
何言ってるんだ!お前らみたいな日本人を既得権益だとかよく言うよ
その内日本人であることも既得権益とか言うんだろうな こういうキチガイは

541 ::2021/10/17(日) 02:59:04.37 ID:JUTybS/50.net
物事が宿量に向かう方向の議論ばかりしているドクズ

542 ::2021/10/17(日) 03:00:29.44 ID:HwTglnqi0.net
>>1
>正社員の既得権に切り込めなかった。

はぁ? 何を言ってる 切り込む気などまったく無く逆に非正規を増やそうとしたんだよ
今頃になっていい加減な事を言うなよ

543 ::2021/10/17(日) 03:01:49.46 ID:v4175EI70.net
経営者は既得権益。
株主は何もしないでカネ貰ってるから既得権益。
ハイ論破。

544 ::2021/10/17(日) 03:03:29.51 ID:D/sAiKwJ0.net
こういう詐欺師に絶対に騙されちゃいけない
やるとしたら全員正社員化が正しいのに 真逆の事言ってる維新の会は
絶対経済成長や国民の豊かさに繋がらない こいつらはその内日本人である事自体
既得権益だとか言うよ絶対 まさにキチガイの政党

545 ::2021/10/17(日) 03:04:12.67 ID:ehccqITI0.net
それな
みんな正社員にすればいいだけ

546 ::2021/10/17(日) 03:18:44.34 ID:HwTglnqi0.net
維新とか党名にしてるが右翼的改革じゃないだろこいつらw
天皇に関しての発言も無いしこいつら左だろw いい加減なやつらだよww

547 ::2021/10/17(日) 03:21:46.05 ID:nKmr1COH0.net
失われた30年を作った最大の既得権益は派遣中抜き業だよな
竹中の手下として、そいつらに利益誘導しまくってるのに改革改革連呼している胡散臭い連中だよ

548 ::2021/10/17(日) 03:22:27.47 ID:HwTglnqi0.net
ロシアの代弁者の鈴木宗男とかが居る維新 維新って右翼的改革だぞ
笑わせるわ  

549 ::2021/10/17(日) 03:23:09.61 ID:/rXnH4/n0.net
>>544>1
大企業の高給取りな労組員はそんな事思ってないよ、下請け中小は低賃金でイジメるモノくらいしか思って無いゾ

550 ::2021/10/17(日) 03:30:46.15 ID:HwTglnqi0.net
>>1
こいつの言ってることはすべて非正規にしろって事か?
とんでもない野郎だなw

551 ::2021/10/17(日) 05:31:20.76 ID:05g65cu+0.net
日本の正社員はここに投票したらヤバいてこと

552 ::2021/10/17(日) 05:49:03.95 ID:6tJ3tpSj0.net
価値産めてない奴を何故保護しなきゃならん訳よ?
自分の価値を語れよ

553 ::2021/10/17(日) 05:53:23.07 ID:a+YAV9tU0.net
自民が創価を切れない理由

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/p1TvTZg.png
https://i.imgur.com/XU7TYmU.png
https://i.imgur.com/MEujmDC.jpg
https://i.imgur.com/q3dPd8i.jpg
https://i.imgur.com/ekHekeI.jpg

554 ::2021/10/17(日) 06:22:28.33 ID:BDebVsQL0.net
馬鹿すぎ

555 ::2021/10/17(日) 06:49:03.21 ID:XkoENQfz0.net
かといって
正社員ですら安定して金が手に入れられないとなると
けっこう悲惨な社会になるのではないか
仕事を探せばいいというが
3年でリセットされる非正規みたいな感じになったら
研究もなにもあったもんじゃないぞ

556 ::2021/10/17(日) 07:08:19.80 ID:ZvF9lxlb0.net
正社員が既得権益に胡坐をかいているから日本の企業は駄目になる。
それから、天下り社員はもっと有害。

557 ::2021/10/17(日) 07:16:43.38 ID:R+AMWpEK0.net
団塊が完全に退職したからこの利権にもメスが入るのさ
長年日本を堕とし続けたこの分断統治が変わらんことには未来は無い

558 ::2021/10/17(日) 07:29:22.48 ID:kVutRKe50.net
公務員を何とかしないからダメなんだろ

559 ::2021/10/17(日) 07:58:20.37 ID:4rBkgUFj0.net
非正規が存在する限り正規は既得権

560 ::2021/10/17(日) 07:59:12.74 ID:4rBkgUFj0.net
全員正規に出来ないのはこの30年で分かるな

561 ::2021/10/17(日) 08:16:02.96 ID:Lr6KBUzF0.net
草刈り場にしたい世界勢力の要請を受けた
やつがバックにいるのはわかるが
ようつべもそうだけど、正論正論といい年した大人が
言ってるのを見てると、世の中随分と幼稚化したもんだ
と思う。

562 ::2021/10/17(日) 08:25:09.89 ID:VVbABJaU0.net
で?正社員無くしたら、非正規は何になるんですかね?
非正規のままで其処からどうするの?
企業がお前らの給与増やすと?
間で派遣会社があるのに?
他人の不幸を願っても、自分が幸福になる訳じゃないのに

563 ::2021/10/17(日) 08:29:09.12 ID:ZvF9lxlb0.net
>>562

少なくとも、ろくに仕事をしないで遊んでいる正社員はクビになるだろうな。
そうすれば、その分、労働生産性が上がるってもんだろ。

564 ::2021/10/17(日) 08:56:41.91 ID:/ecxkrM+0.net
>>563
日本の生産性が低いのはサービス業が足を引っ張っているからで正社員云々は全く関係ないぞ

565 ::2021/10/17(日) 09:24:14.29 ID:ZvF9lxlb0.net
>>564

65歳定年制の結果、製造業などでもろくに仕事をしない正社員が増えてるだろ。

566 ::2021/10/17(日) 09:37:25.89 ID:/ecxkrM+0.net
>>565
製造業の生産性は他国と比べてもそんなに悪くないぞ
ちゃんとデータ見ろや

567 ::2021/10/17(日) 10:37:27.29 ID:y3Yal6X50.net
知らんがな
契約や派遣の契約で働いてんのは自分の意思だろ

568 ::2021/10/17(日) 11:10:21.70 ID:tvfvuROk0.net
アメリカみたいな朝会社行ったらすでに解雇済みでオフィスにも入れないみたいな社会をお望みか

569 ::2021/10/17(日) 11:45:46.70 ID:q8VqMqbn0.net
いや、維新じゃなくともこう思ってるよ。
維新はあくまでも単なる自民コバンザメ。

570 ::2021/10/17(日) 12:53:09.21 ID:MQdgGucM0.net
既得権益で間違いない
それが欲しいかどうかの世界線
人格や品格の問題だね

571 ::2021/10/17(日) 13:00:12.75 ID:Lyf+Lxfh0.net
>>566
現場はね。
事務方はバカばっかり
特に現役員や幹部のバブル世代なんて、新卒当時誰も見向きもしなかった製造業にしか入れなかった選りすぐりの無能だらけ

572 ::2021/10/17(日) 13:04:48.12 ID:jB3bwwG10.net
これは正しい

573 ::2021/10/17(日) 13:06:57.57 ID:pwa9/lSj0.net
自分達だけの組合に閉じこもって社外労働者との連帯を拒否
日本の労働運動を反安保・反戦・平和・反核と斜め上に主導して
仲間に取り込まきゃいけないはずの組織外労働者を放置するどころか
組織外労働者(下請け非正規)買い叩きの片棒を担ぎ続けてきた
多重下請け構造社会の上層側住人な大企業正社員(企業別組合)や
手厚い身分保障を維持するために争議権回復から逃げた公務員(公務労協)の味方は
自分たちの家族と組織化運動の出来ない御用労組を維持したい経営側や
ガラパゴス労組が支持母体の万年野党が対抗勢力な間は政権維持が簡単な自民党くらい
多数派に成れないことを理解してるアベガー竹中ガーで連呼勢力にとって自民は
正義の野党vs極悪自民のプロレス構造を維持するために欠かせない存在ってことで
彼らの本当の敵は与党自民じゃなくプロレス構造を壊しに来る第三極勢力なんだよ

574 ::2021/10/17(日) 13:08:28.78 ID:jB3bwwG10.net
企業と仕事出来る奴は得をする
割を食うのは仕事が出来ない奴だけ

575 ::2021/10/17(日) 13:57:29.54 ID:fMOSjBOt0.net
ビジネスなんて環境変化に合わせてリストラクチャリングし続けていくのが本質なのに、従業員を入れ替えられないなんて縛りを日本企業だけやってりゃそりゃ競争に負けるよな

576 ::2021/10/17(日) 14:29:12.96 ID:pwa9/lSj0.net
>>575
重厚長大産業が経済を支えられていた人口ボーナス期の
グローバル化にも巻き込まれる前の物を作れば作るだけ売れた時代に
産別統一労働協約や時短でワークシェアな欧州産別労組のような
労働者側に縛りを掛ける運動をさせないために労働者を連帯させなくして
欧米の職階制職務給での労働者連帯なんて知ったこっちゃねえ
年功序列に残業代(゚д゚)ウマーとバリバリ働かせるために
都合良く利用していた仕組みに足を引っ張られるようになった
企業が労働者を職能資格制度で御用組合に囲い込んだ結果の自縄自縛

577 ::2021/10/17(日) 14:55:28.15 ID:NqITXTDE0.net
既得権も何も正社員、正職員の方が標準であり、非正規の方が変則なのに
正社員がたいそうなものであるかのごとく言ってる維新が狂っている。
新自由主義馬鹿。

578 ::2021/10/17(日) 15:00:51.72 ID:82180zkX0.net
大阪で公務員に対してやったことを、遂に民間でもやるのか
ショムニみたいな部署で管理職やってるようなヤツがターゲットだな

579 ::2021/10/17(日) 15:05:43.57 ID:pwa9/lSj0.net
>>577
ダンピングを放置すればダンピングに巻き込まれるのは当然の事
ダンピングに巻き込まれるのが嫌ならダンピング排除の運動をやらなきゃ駄目だべ

580 ::2021/10/17(日) 15:23:40.51 ID:ZvF9lxlb0.net
日本の正社員は守られすぎ。
よほどのアホでない限り、そう簡単に解雇できない。
だから、社内に使えない正社員がたまっていく。

581 ::2021/10/17(日) 15:27:33.97 ID:XdKmfB/+0.net
日本平蔵の会は大阪の公務員は食い尽くしたから次の獲物狙ってる

582 ::2021/10/17(日) 17:51:03.99 ID:n3tUXFjW0.net
派遣屋に払ってる金額は正社員並みだからな

583 ::2021/10/17(日) 18:18:26.99 ID:7M0SIMNj0.net
>>582

でも、切りたいときは契約を延長しないという手段で切ることができるのが正社員との違い。
それが会社都合であっても。

584 ::2021/10/17(日) 18:20:53.39 ID:S+LWFnlk0.net
>>582
ないない、求人費用、人材マッチング費用、社会保険会社負担分、有給休暇分の給料、人事管理費用、研修費用などなどを
含めて派遣屋に支払ってるんだよ

大手ならそれらを除けば正社員よりはるかに低い金額
正社員は賞与も退職金も企業年金もあるからな、それら込みで比べれば圧倒的に下だよ派遣の取り分なんて
派遣先は賞与も退職金も企業年金も全部込々で支払ってる、だから激安でしかも法的に使い捨て可だから使ってる

低賃金使い捨て方針の中小ブラック企業なら正社員も大して変わらんだろうけどな

585 ::2021/10/17(日) 18:43:20.00 ID:Qznjj8X+0.net
既得権だ?
ボーナスも有給も退職金もねえようなブラックでもか?

586 ::2021/10/17(日) 18:56:44.31 ID:R+AMWpEK0.net
>>585
あんたは黙ってて

587 ::2021/10/17(日) 19:19:11.13 ID:9HpY+bzl0.net
なんにもせずに学校でたら正社員ならまぁ
皆それなり頑張って正社員になってるんやで

588 ::2021/10/17(日) 19:19:37.10 ID:PKmnIBk/0.net
>>585
一応合法正社員なんだが?

マスコミテレ朝労組とか朝生は無視してるけど

589 ::2021/10/17(日) 20:35:46.01 ID:82180zkX0.net
派遣社員はコストかかるけど、直接雇用の契約社員やフルタイムパートなら安く抑えられるからなぁ

大卒総合職→契約社員
高卒一般職→フルタイムパート

これに置き換えたら人件費削減できる

590 ::2021/10/17(日) 20:45:05.64 ID:Lyf+Lxfh0.net
>>583
だからそう言ってんだろ

591 ::2021/10/17(日) 20:55:07.32 ID:kRE3u5tW0.net
野党第一党が立憲
野党第二党が維新

これを逆転させて、枝野を脱糞させるのが、我らネラーの仕事だろ?
維新に投票するしかないだろ?

592 :大阪女 :2021/10/17(日) 21:24:00.70 ID:y1U0YEn70.net
>>1
足立も非正規にしよう

593 :大阪女 :2021/10/17(日) 21:26:00.99 ID:y1U0YEn70.net
>>582
契約社員のほうが安くすまないか?

594 :大阪女 :2021/10/17(日) 21:26:35.83 ID:y1U0YEn70.net
>>573
連合労組な

595 ::2021/10/17(日) 21:29:39.19 ID:9d2nVjGc0.net
これ以上、時間給で働く派遣を増やしたら日本経済は停滞どころか低下していくだろうな。

596 ::2021/10/17(日) 21:39:54.40 ID:l2CLQeN90.net
岸田は残念な守旧派。自民がそっちの路線に傾いてくのを止めるためには維新に躍進してもらうしかない

597 ::2021/10/17(日) 21:41:19.32 ID:l5rQtkSF0.net
維新の会は「一億総派遣社員」を目指しているのか?
      

598 ::2021/10/17(日) 21:43:45.78 ID:82180zkX0.net
派遣は全労働者のうち3%しか居ないんだよなぁ

問題なのは40%近くいる直接雇用非正規
派遣会社という利権が絡まないのに、低賃金

この層を煽って、中流正社員vs下流非正規の対立構造に持っていこうとするのが卑怯だわ

599 ::2021/10/17(日) 22:49:18.56 ID:tZvBat/Q0.net
>>598
直接雇用非正規のうちフルタイムは?
フルタイムだけで見ろよ、おまえこそ卑怯者だぞ!

パートバイトげなそんな昔から変わらんし!

600 ::2021/10/17(日) 22:53:29.86 ID:tZvBat/Q0.net
>>598>1
正規雇用
大企業労組員と中小企業非組合員に大きく分かれる
非労組正社員のうち最賃近くも沢山居る

非正規雇用
パートバイト
派遣
有期雇用

その他
請負
ギグワーカーなどなど


貴様らちゃんと区分けセレ!

601 ::2021/10/17(日) 23:02:09.75 ID:pwa9/lSj0.net
>>595
残業代の出る連中は全員時間幾らで働いてるんだよ
海外ニュースで見かける時間給従業員の対義語はサラリー従業員なんだけど
サラリー従業員ってのは労基法と組合労働協約の基準を満たして
労働時間規制と協約の適用対象から外した残業代の出ない
完全固定給(年俸制)で働いてる高度専門職や管理運営職のこと

日本の労働者に月給制(日給月給制)が導入され始めたときに
時間幾らで働く労働者だという自覚がなくなってしまうと批判があったんだけど
本当に時間幾らの労働者だって自覚が無くなってる奴多すぎだよな

602 ::2021/10/18(月) 00:43:29.85 ID:ynDHjlsU0.net
正規が非正規を労働者仲間と思わずシンパシーも持たないできた以上、正規の既得権が問題にされたときそれを擁護する意見が出てこないのは当然。因果はめぐるってね

603 ::2021/10/18(月) 01:59:06.85 ID:N20T8ZSO0.net
>>572
まぁ日本は緩すぎるというな温すぎるよな
維新じゃなくても誰かが言わなきゃダメなやつだった

604 ::2021/10/18(月) 02:07:30.84 ID:N20T8ZSO0.net
無能はチキン屋でもやれってな調子で韓国は経済伸びたでしょ?
今や平均年収は日本よりも上

ここで維新叩いてる奴らは現実見ないと

605 ::2021/10/18(月) 02:12:03.47 ID:N20T8ZSO0.net
>>565
○鐵もトヨ○も無能だらけだったわ
今電磁鋼板の特許で揉めてるねw

606 ::2021/10/18(月) 04:05:31.63 ID:oZcgGGEX0.net
とにかく団塊バブル老害のやりたい放題を止めてくれ。
なんの努力も能力もなく若者にパワハラ搾取するジジイが泣く政策なら本当に何でもいい

607 ::2021/10/18(月) 04:54:07.76 ID:VMkFXYhc0.net
>>44
仕事をこなしているだけの世襲社長であればお断りするところw

608 ::2021/10/18(月) 05:07:37.09 ID:JlR2bgPy0.net
>>604
伸びたっけ、、、、???

609 ::2021/10/18(月) 11:54:36.57 ID:h/tf2rjS0.net
今の新入社員あたりはもう年功序列の空気が薄れてきた頃に入社してるからまだ良いかもしれんけど
そろそろ管理職になるあたりの層はまだ若手の頃に奴隷のように雑用や宴会芸をさせられてた
何でそんなの我慢できてたかっていうとその正社員の既得権のためやぞ
今更壊されたら溜まったもんじゃない

610 ::2021/10/18(月) 11:56:56.74 ID:MxKkyppT0.net
>>1

たけなか 小泉の路線がだめだったのは 郵政民営化1900兆円ねらって

     中抜き平蔵と 高橋洋一が 中抜きしようとしてたから

 いまは 非正規雇用の拡大で、中抜きできたから 安部 菅政権で 

     コロナワクチン、五輪で大儲けできた 
                       中抜き平蔵の中抜き経済学

611 ::2021/10/18(月) 11:58:24.46 ID:MxKkyppT0.net
郵政民営化は 中抜きへいぞーの 中抜きかくかく 
       温泉万引きの高橋洋一  
   いまは 非正規雇用の拡大だ 中抜き平蔵ーーーー

612 ::2021/10/18(月) 12:02:29.86 ID:6oQbrhxo0.net
>>7
中抜きやめればいいのでは

613 ::2021/10/18(月) 12:10:58.22 ID:MxKkyppT0.net
集団ストーカー やって番組制作やってるのが 吉本タレントとめざましtv めざまし8 フジ11報道
                      さくらいよしこ 反町理と 自民党と びーとたけし 報ステ
安部の選挙ところにかけて脅迫かかえたから、 フジのタレントとゴゴスマ ひるおび ミヤネ屋とかで
        だから 報道がころされまわった 
              ふじてれびは ありがさつき 、 特ダネの小倉は カメラ家の中にとりつけやって 古館の報ステ首
                              20代スタッフに癌になる薬まぜられて 今がんになって 殺されてる最中
                     やしきたかじん かつや ドンファン事件 → 関テレ 毎日 フジ ミヤネ屋が犯人飛ばしたんだろうの殺人事件
                               やしき かつやが おぐら 有賀さつきとおんなじ 今井敏行らも それで消された
                              川品直美 もやで 
      コロナではめられて死亡したのは 、 岡江久美子 → 木下ワイドショーに旦那がでてた tbsの朝の番組のワイドショーだから 消された
      漫画家は クレヨンしんちゃん作者 ドキンちゃんの声優 、おじゃるまるの歌(JRAのおやじがお馬勝った日に謎の死亡)
           歌舞伎は海老蔵の嫁 、 歌舞伎役者2人が 殺された。 
      なんせ 永遠のゼロ公開で 今井敏行 → 特攻のお芝居の人で有名
          映画いにしゃるd で  →  碓氷峠でバスどりつと20人死亡事故
          宮崎 高畑どらまなつぞら → 京都アニメーション放火
          映画 とんかつやDJ →   聖火ランナーのとんかつやがえんし事件 他殺
          

614 ::2021/10/18(月) 12:11:09.32 ID:MxKkyppT0.net
映画の日程と、安部の選挙8年考えたところり脅迫かけたから
         家なかにカメラとりつけやって 脅迫 びーとたけし 吉本タレントらも くわわってたから
         朝日のイヤホーン窃盗逮捕おとこは その取り付けやってるスタッフ

         だから ビートたけしは やくざに襲撃された。
         吉本は 伸介、宮迫 じゃたれは 解散サッシュにされた

ちなみに  もっと殺されてるぞ 30人以上 ・事件なら国内だけで400人ぐらい
         政治のうら 報道のうらわかった
わいどしょーが うちころし 安部の選挙8年の考えたら うちころしてるのがわかったか 
  だから 報道がやられてるやつ。         

615 ::2021/10/18(月) 12:11:36.39 ID:EyHsrEAq0.net
老害叩きとセットでやれよ。
正社員やめて全員派遣社員でもいいが、団塊バブルほ年金医療費は全部停止しろよ。

総レス数 615
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★