2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

105 ::2021/10/18(月) 09:47:55.92 ID:OmD2jsD+0.net
半導体で外されたからもうサムスン無理じゃね?
日米台でアメさんがもう韓国いらねーってよ

106 ::2021/10/18(月) 09:47:58.28 ID:P8J6mlNB0.net
>>79
俺の腕の太さでは何インチになるんだろ

107 ::2021/10/18(月) 09:49:02.47 ID:aaXVZHX10.net
>>104
恥ずかしいんじゃなくて、データを抜かれそうで怖いから使えない

108 ::2021/10/18(月) 09:49:26.17 ID:Y8klhZGo0.net
ディスプレイに日本製のフッ化ポリイミドを使っただけ
どこでも作れるけど売れないから作らないアホ製品
折り目くっきりだし

109 ::2021/10/18(月) 09:49:28.99 ID:hVF0Fj9c0.net
スマホの大きさはある程度認知されてるから、折り畳む方向はそっちじゃねえってなる
技術的な制約あるのかもしれないけどね

110 ::2021/10/18(月) 09:49:31.13 ID:kzUTwAgw0.net
大声で喚き散らしながらあれだけ派手にNo Japan運動やってたんだから
朝鮮人が余程のバカでも売れるとは思って無いだろ

111 ::2021/10/18(月) 09:49:58.52 ID:gXKJ5ijS0.net
そんな事はどうでもいいから早く滅べよバカキムチ!

112 ::2021/10/18(月) 09:49:59.06 ID:QEwiwWmC0.net
これの出来はともかくこういう見るからに新しいものって昔はソニー辺りが出したもんだがな

113 ::2021/10/18(月) 09:50:04.98 ID:43iqvJhM0.net
>>108
お!得意の起源主張ですね

114 ::2021/10/18(月) 09:50:11.51 ID:+8tWzdUz0.net
ドラマで登場人物が全員このスマホ使っててワロタ
変に目立ってて宣伝効果マイナスだわ

115 ::2021/10/18(月) 09:50:32.77 ID:G+GiXuiQ0.net
Android使うならGalaxy1択だろ
もともとはMNP古事記で貰ったものだったけどそれ以来Galaxy以外ありえん

116 ::2021/10/18(月) 09:50:33.70 ID:hWt1xXj/0.net
折り目が目立つよな
気になってイライラしそう

117 ::2021/10/18(月) 09:50:38.17 ID:n9ADhx340.net
>>91
それが嫌だったんだよなぁ
面白い物や便利な物が出てこないと末端の俺らもつまらなくなるからね
これ言うと技術が出尽くしてない時期に覇権とった日本と一緒にするなってチョンが大騒ぎするけどさ

118 ::2021/10/18(月) 09:50:41.14 ID:nVtkjCbO0.net
癖が強いけどおもちゃとしては今の所楽しめてるよ
2chMate 0.8.10.106/samsung/SC-55B/11/LR

119 ::2021/10/18(月) 09:51:00.69 ID:+njDkr960.net
サムスンの心も 折れそうですなw

          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\ ほら ポッキン・・・
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

120 ::2021/10/18(月) 09:51:03.79 ID:8OdKyuHX0.net
めちゃくちゃ太くて草
こんなん誰が使うんだよ

121 ::2021/10/18(月) 09:51:23.59 ID:b2KPvxpv0.net
スマホ折りたたむ意味ある?

122 ::2021/10/18(月) 09:51:30.14 ID:xAX5kar40.net
>>112
もう目新しくもないだろ
iPhoneがバカ売れし出したくらいの時間はもう経ってる

123 ::2021/10/18(月) 09:51:37.84 ID:FzBc+jKg0.net
折れる事が利点になる場所は他にある

124 ::2021/10/18(月) 09:51:44.06 ID:zuDonYvW0.net
10年後あたりはこのタイプが主流の気がする

125 ::2021/10/18(月) 09:51:44.68 ID:qipDn0A+0.net
国産はソニーだけか
寂しいランキングだのう

126 ::2021/10/18(月) 09:51:49.53 ID:W+wF/wq+0.net
>>112
二つ折りなんて目新しくも無いしソニーも昔出したけど、売れなくてやめただろ

127 ::2021/10/18(月) 09:51:53.86 ID:YuEwQjr20.net
すでに折りたたんだ状態だからだよ
特にiPhone miniとか少し幅広のガラケーと同じ大きさだぞ

128 ::2021/10/18(月) 09:51:53.98 ID:3suKxEGL0.net
>>118
そもそもこれいくらなの?2万ぐらい?

129 ::2021/10/18(月) 09:52:04.59 ID:E0exgLrJ0.net
林檎が折りたたむのであれば購入を検討するけど

130 ::2021/10/18(月) 09:52:31.81 ID:C5tsik+Q0.net
折り畳むと謎のスキマが出来るんだっけwww
折り畳んで仕舞えないなw

131 ::2021/10/18(月) 09:52:35.61 ID:a+2sV/m50.net
そもそもスマホを使ってて折りたたみたいと思ったことがない

132 ::2021/10/18(月) 09:52:44.28 ID:nVtkjCbO0.net
>>128
25万円くらい

133 ::2021/10/18(月) 09:52:45.22 ID:43iqvJhM0.net
>>126
画面自体が畳めるGalaxyとの対比で、2画面折りたたみの惨めなジャパニーズ端末を持ち出すとは…笑

134 ::2021/10/18(月) 09:52:47.96 ID:3suKxEGL0.net
>>124
ないないw

135 ::2021/10/18(月) 09:52:53.86 ID:vx/QJN4+0.net
一度もトップ10に入ったことのない日本製の端末をもあるニダよ…

136 ::2021/10/18(月) 09:53:01.11 ID:upIrBv4d0.net
>>112
昔のソニーならこんな中途半端なものじゃなくてもっと凄いの出してる

137 ::2021/10/18(月) 09:53:03.58 ID:7e0fjdv30.net
>>115
あ?帰れよ

138 ::2021/10/18(月) 09:53:14.89 ID:aa36f+VC0.net
持ってる奴見たことないな
本当に売ってるのか?

139 ::2021/10/18(月) 09:53:19.01 ID:Jc2UmqEA0.net
プッシュボタンでワンタッチで開くならほしい
いちいち両手使って開くのは面倒い

140 ::2021/10/18(月) 09:53:31.27 ID:1RRv9hm+0.net
日本人は金ないからこんな高価なスマホ買えないよなぁ

141 ::2021/10/18(月) 09:53:48.12 ID:GmJU8H8a0.net
無駄だわ
中華スマホで事足りる 

142 ::2021/10/18(月) 09:53:49.40 ID:Dek0jzyN0.net
>>18
液晶なわけないだろ
無知はディスプレイを全部液晶っていうのかよ
有機ELが薄なったからでたスマホなんだよ

143 ::2021/10/18(月) 09:54:13.27 ID:ZtJySnL30.net
現物みたら折り目ついてるしw CMは嘘偽りだったw
サムスンってのも信用ならんしな

144 ::2021/10/18(月) 09:54:17.49 ID:RfM82yc70.net
>>2
iPhone13Pro「そうだね」

145 ::2021/10/18(月) 09:54:19.03 ID:hU7WgDVL0.net
iPhoneが無かったら4位か・・・すげぇなwww

146 ::2021/10/18(月) 09:54:41.74 ID:3suKxEGL0.net
>>132
マジで?そんなするのか…

147 ::2021/10/18(月) 09:54:42.53 ID:43iqvJhM0.net
もはや日本は負け惜しみに走るしかないんだが
その負け惜しみすら低次元で的外れなものばかりという末期症状

148 ::2021/10/18(月) 09:54:46.81 ID:upIrBv4d0.net
>>140
買えないんじゃなくて買う価値が見出せないんだよ

149 ::2021/10/18(月) 09:54:54.13 ID:i0rblfsw0.net
スマホにプロジェクター機能付けて、簡易スクリーンに照射できるようにすれば面白いのに、昼間の外使いは出来ないけど

150 ::2021/10/18(月) 09:55:03.77 ID:LNtD2TgU0.net
本国では売れてるのか

151 ::2021/10/18(月) 09:55:13.05 ID:UbgF34mz0.net
わざわざ折る必要性

152 ::2021/10/18(月) 09:55:43.45 ID:iaPqcfd/0.net
あんなしょうもないもの売れるかよw

153 ::2021/10/18(月) 09:55:43.67 ID:pB1uCCkM0.net
画面割れにくそうだなとは思う

154 ::2021/10/18(月) 09:55:52.91 ID:/iRw3SZx0.net
https://ascii.jp/img/2020/02/27/2421500/l/8f9c31537db12f11.jpg
『Blu』はフルHD解像度の5.3インチフレキシブル有機ELディスプレーを採用し、
CPUはARM Cortex A57/A53(クアッドコア)、RAMは4GBでストレージは128GB。
フレキシブルバッテリーは2400mAhとなっている。
価格は送料込みで219ドル(約2万7000円)からだが、すでに200台の販売枠は完売。
販売数3000のアーリーバード枠での価格は319ドル(約4万円)。

155 ::2021/10/18(月) 09:55:53.68 ID:vBihjFOY0.net
これ折らなくてもいいんじゃないかな

156 ::2021/10/18(月) 09:56:17.24 ID:A3XbvN1W0.net
だって爆発するんでしょ

157 ::2021/10/18(月) 09:56:37.07 ID:iaPqcfd/0.net
そもそもガラスフィルム貼れないだろ

158 ::2021/10/18(月) 09:56:44.23 ID:mD91OJNy0.net
>>1
折り畳むメリットが全く感じられないからじゃね?
何か世界初のものを作りたいんだろうけど、
世界で初めて携帯電話にカメラを付けた日本には未来永劫勝てないだろうしな
携帯電話にメール機能やネット機能を世界で初めて付けたのはどこだっけ?

159 ::2021/10/18(月) 09:56:48.74 ID:43iqvJhM0.net
>>156
福島第一原子力発電所のことかな?

160 ::2021/10/18(月) 09:56:49.46 ID:tfF9Hqul0.net
折り畳みガラケーからスマホにして一番感じたのが開くワンアクションが無くなったこと
当たり前のように行ってた動作だけど無くなってみると案外煩わしかったと今にして思う
わざわざ折り畳みなんかに戻りたくはない

161 ::2021/10/18(月) 09:57:06.91 ID:qcDt3StK0.net
発売前にチョンが中国の折りたたみ端末を「折り目くっきり」と馬鹿にしてたらサムスンのもくっきりで笑ったわ

162 ::2021/10/18(月) 09:57:20.87 ID:xAX5kar40.net
>>133
一方ソ連は鉛筆を使ったってレベルの話
シワシワ折り目付きより2画面でいいって人もいる

163 ::2021/10/18(月) 09:57:25.27 ID:hzdbIr920.net
絶対に買わないし
タダで要りません

164 ::2021/10/18(月) 09:57:37.32 ID:ZmOJ1lgC0.net
他の国ではどうやねん

165 ::2021/10/18(月) 09:57:49.37 ID:43iqvJhM0.net
>>162
んでその日本メーカーは?全滅ですよね笑

166 ::2021/10/18(月) 09:57:55.07 ID:OitBDrea0.net
朝鮮製品は基本買わない使わないようにしてる

167 ::2021/10/18(月) 09:58:24.34 ID:2jV9+vxO0.net
日本ではってあんなもん海外でも売れるわけないじゃん

168 ::2021/10/18(月) 09:58:28.45 ID:QF1KJJ9x0.net
そもそもアイフォンしか売れない国

169 ::2021/10/18(月) 09:58:29.16 ID:Uo7uezTe0.net
他国で売れてるならそっちで売れば良いだけたろ。

170 ::2021/10/18(月) 09:58:31.55 ID:DlxV5mOr0.net
2万くらいなら4番手くらいの使い方は出来なくない
完全オフラインで動画や漫画やゲームエミュレータ入ったSDカード突っ込んむわ

171 ::2021/10/18(月) 09:58:36.19 ID:ocxzpYUf0.net
だって燃えるんでしょう?

172 ::2021/10/18(月) 09:58:37.59 ID:qcDt3StK0.net
>>150
ステマしまくって100万台売れた
世界じゃ全く売れてない

173 ::2021/10/18(月) 09:58:41.76 ID:aa36f+VC0.net
画像見たけど、昔のガラケー知ってる30代から50代は折り畳みの悲惨さを知ってるから買わないし
20代や10代はアイフォン1択だし、造るだけ無駄じゃん

174 ::2021/10/18(月) 09:58:44.51 ID:mD91OJNy0.net
>>143
それな。折り目はなあ

175 ::2021/10/18(月) 09:58:45.48 ID:GmJU8H8a0.net
>>157
あれ貼らないと薄い傷だらけになるな

176 ::2021/10/18(月) 09:58:46.99 ID:OmD2jsD+0.net
>>165
あー君東アの爆笑苦笑爺かwwwwww

177 ::2021/10/18(月) 09:58:58.52 ID:oDHYGBQy0.net
サムスンのアレ買うなら、
モトローラの方を買うって(´・ω・`)

あっちのほうがカッコいい(´・ω・`)

178 ::2021/10/18(月) 09:59:02.68 ID:PW6ma+o+0.net
>>91
日本が覇権取ればいいのに

179 ::2021/10/18(月) 09:59:08.49 ID:43iqvJhM0.net
>>171
日本はもうモバイルバッテリーを作る事すら出来無いから出火の心配はゼロだね笑

180 ::2021/10/18(月) 09:59:38.26 ID:JC8vGtAE0.net
結局割れるそうじゃんあれ

181 ::2021/10/18(月) 09:59:41.62 ID:9pZZhmiT0.net
スマホ初期ならまだ売れたんじゃね
画面傷付きやすいだの言われてたしさ

182 ::2021/10/18(月) 09:59:44.32 ID:WbiqxwhL0.net
モトローラのは欲しいけど

183 ::2021/10/18(月) 09:59:54.28 ID:xAX5kar40.net
>>165
日本はハイエンド枠はiPhoneが強すぎるからね

184 ::2021/10/18(月) 10:00:27.95 ID:qcDt3StK0.net
LGも撤退したしサムスンも5年後に撤退だな
韓国崩壊だわ
シャオミやオッポの方が面白い

185 ::2021/10/18(月) 10:00:31.46 ID:npxqYmtY0.net
スマホは日本起源だから

186 ::2021/10/18(月) 10:00:40.40 ID:bXhPrvpv0.net
>>71
あのバッテリー爆発スマホの時に
直前まで100万台出荷!とかで海外販売ランキングに出てたのに
リコールをかけたらほとんどが販売店の在庫から回収されたの笑った

187 ::2021/10/18(月) 10:00:49.11 ID:HlkNHzxP0.net
だせぇもん

188 ::2021/10/18(月) 10:01:00.78 ID:J6UonkZ20.net
サンプル見たけど可動部の歪みが大きい
ガジェット的には面白い
私物としてはいらない

189 ::2021/10/18(月) 10:01:06.45 ID:43iqvJhM0.net
>>183
ん?スマホって世界全体で売れてるものだから、
「日本市場でiPhoneが強いから日本企業が全滅した」ってのは
その時点で「日本企業のスマホはもともと日本でしか売れてなかった」って言う自白ですよねぇ

190 ::2021/10/18(月) 10:01:13.36 ID:OYH7P0LK0.net
実物触ってきたけど、、よく出来てたわ
内部のスペックは知らんけど

でも、サムスンは買わない

191 ::2021/10/18(月) 10:01:33.26 ID:mD91OJNy0.net
>>172
今韓国ってクレジット破産やローン破産やサラ金破産がヤバいことになってんだろ?

192 ::2021/10/18(月) 10:02:06.04 ID:QF1KJJ9x0.net
最初から日本のシェアなんか狙ってないのでは

193 ::2021/10/18(月) 10:02:11.48 ID:49CzVp7s0.net
>>163
タダで貰って転売してiPhoneを買うとかは?

194 ::2021/10/18(月) 10:02:12.36 ID:jQk4cGlT0.net
まず値段が高すぎるアイポンの2倍はないわ
それにヒンジ部の耐久性がダメダメ量販店の
展示機がみんな液晶部壊れて液漏れしたり
フォルム剥離してたりで怖くて買えないわ

195 ::2021/10/18(月) 10:02:14.79 ID:OmD2jsD+0.net
>>189
ここ東アじゃねーから俺しか相手してくれねーぞらくらくふぉん爺w

196 ::2021/10/18(月) 10:02:35.80 ID:qcDt3StK0.net
貿易統計見ると韓国からの輸入って殆ど農作物なんだよね
逆に韓国への輸出は殆ど工業製品
日本にとって韓国は農業国家なんだよ
韓国=後進国ってイメージだから日本人は韓国製品に魅力を感じてない

197 ::2021/10/18(月) 10:02:40.65 ID:nVtkjCbO0.net
電話やSNS等の1人用途では畳んだ状態で使い
家族や友達と一緒に写真を見たり、ペンやWEBは広げて大きな画面で
って使い方は新しくて面白い

198 ::2021/10/18(月) 10:02:45.82 ID:kOTuOE+H0.net
iPhoneとGalaxyのCMが似てる。

199 ::2021/10/18(月) 10:02:46.47 ID:XvrfIG4T0.net
すぐ壊れそう

200 ::2021/10/18(月) 10:02:49.61 ID:OYH7P0LK0.net
実物触ったら
「別に折りたたまなくていい」って思った。

201 ::2021/10/18(月) 10:02:52.00 ID:ZLxvb3VD0.net
貧乏人しかいないのに
あんな挑戦的なやつ買えるわけないだろ

202 ::2021/10/18(月) 10:03:15.74 ID:FKMT2fHY0.net
日本人に金がないから買えないとか言ってるが、同じ値段のiphone 13 pro 256g が一位やから説得力ないわな

203 ::2021/10/18(月) 10:03:24.33 ID:TBqTRfpS0.net
>>82
よく考えれば2つ折りにするメリットないよね

204 ::2021/10/18(月) 10:03:44.25 ID:mX/j+anf0.net
ちょっと前の機種のCMで
今ならワイヤレスイヤホンもれなく二人に一人貰える
ってのには笑ったわ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200