2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

172 ::2021/10/18(月) 09:58:37.59 ID:qcDt3StK0.net
>>150
ステマしまくって100万台売れた
世界じゃ全く売れてない

173 ::2021/10/18(月) 09:58:41.76 ID:aa36f+VC0.net
画像見たけど、昔のガラケー知ってる30代から50代は折り畳みの悲惨さを知ってるから買わないし
20代や10代はアイフォン1択だし、造るだけ無駄じゃん

174 ::2021/10/18(月) 09:58:44.51 ID:mD91OJNy0.net
>>143
それな。折り目はなあ

175 ::2021/10/18(月) 09:58:45.48 ID:GmJU8H8a0.net
>>157
あれ貼らないと薄い傷だらけになるな

176 ::2021/10/18(月) 09:58:46.99 ID:OmD2jsD+0.net
>>165
あー君東アの爆笑苦笑爺かwwwwww

177 ::2021/10/18(月) 09:58:58.52 ID:oDHYGBQy0.net
サムスンのアレ買うなら、
モトローラの方を買うって(´・ω・`)

あっちのほうがカッコいい(´・ω・`)

178 ::2021/10/18(月) 09:59:02.68 ID:PW6ma+o+0.net
>>91
日本が覇権取ればいいのに

179 ::2021/10/18(月) 09:59:08.49 ID:43iqvJhM0.net
>>171
日本はもうモバイルバッテリーを作る事すら出来無いから出火の心配はゼロだね笑

180 ::2021/10/18(月) 09:59:38.26 ID:JC8vGtAE0.net
結局割れるそうじゃんあれ

181 ::2021/10/18(月) 09:59:41.62 ID:9pZZhmiT0.net
スマホ初期ならまだ売れたんじゃね
画面傷付きやすいだの言われてたしさ

182 ::2021/10/18(月) 09:59:44.32 ID:WbiqxwhL0.net
モトローラのは欲しいけど

183 ::2021/10/18(月) 09:59:54.28 ID:xAX5kar40.net
>>165
日本はハイエンド枠はiPhoneが強すぎるからね

184 ::2021/10/18(月) 10:00:27.95 ID:qcDt3StK0.net
LGも撤退したしサムスンも5年後に撤退だな
韓国崩壊だわ
シャオミやオッポの方が面白い

185 ::2021/10/18(月) 10:00:31.46 ID:npxqYmtY0.net
スマホは日本起源だから

186 ::2021/10/18(月) 10:00:40.40 ID:bXhPrvpv0.net
>>71
あのバッテリー爆発スマホの時に
直前まで100万台出荷!とかで海外販売ランキングに出てたのに
リコールをかけたらほとんどが販売店の在庫から回収されたの笑った

187 ::2021/10/18(月) 10:00:49.11 ID:HlkNHzxP0.net
だせぇもん

188 ::2021/10/18(月) 10:01:00.78 ID:J6UonkZ20.net
サンプル見たけど可動部の歪みが大きい
ガジェット的には面白い
私物としてはいらない

189 ::2021/10/18(月) 10:01:06.45 ID:43iqvJhM0.net
>>183
ん?スマホって世界全体で売れてるものだから、
「日本市場でiPhoneが強いから日本企業が全滅した」ってのは
その時点で「日本企業のスマホはもともと日本でしか売れてなかった」って言う自白ですよねぇ

190 ::2021/10/18(月) 10:01:13.36 ID:OYH7P0LK0.net
実物触ってきたけど、、よく出来てたわ
内部のスペックは知らんけど

でも、サムスンは買わない

191 ::2021/10/18(月) 10:01:33.26 ID:mD91OJNy0.net
>>172
今韓国ってクレジット破産やローン破産やサラ金破産がヤバいことになってんだろ?

192 ::2021/10/18(月) 10:02:06.04 ID:QF1KJJ9x0.net
最初から日本のシェアなんか狙ってないのでは

193 ::2021/10/18(月) 10:02:11.48 ID:49CzVp7s0.net
>>163
タダで貰って転売してiPhoneを買うとかは?

194 ::2021/10/18(月) 10:02:12.36 ID:jQk4cGlT0.net
まず値段が高すぎるアイポンの2倍はないわ
それにヒンジ部の耐久性がダメダメ量販店の
展示機がみんな液晶部壊れて液漏れしたり
フォルム剥離してたりで怖くて買えないわ

195 ::2021/10/18(月) 10:02:14.79 ID:OmD2jsD+0.net
>>189
ここ東アじゃねーから俺しか相手してくれねーぞらくらくふぉん爺w

196 ::2021/10/18(月) 10:02:35.80 ID:qcDt3StK0.net
貿易統計見ると韓国からの輸入って殆ど農作物なんだよね
逆に韓国への輸出は殆ど工業製品
日本にとって韓国は農業国家なんだよ
韓国=後進国ってイメージだから日本人は韓国製品に魅力を感じてない

197 ::2021/10/18(月) 10:02:40.65 ID:nVtkjCbO0.net
電話やSNS等の1人用途では畳んだ状態で使い
家族や友達と一緒に写真を見たり、ペンやWEBは広げて大きな画面で
って使い方は新しくて面白い

198 ::2021/10/18(月) 10:02:45.82 ID:kOTuOE+H0.net
iPhoneとGalaxyのCMが似てる。

199 ::2021/10/18(月) 10:02:46.47 ID:XvrfIG4T0.net
すぐ壊れそう

200 ::2021/10/18(月) 10:02:49.61 ID:OYH7P0LK0.net
実物触ったら
「別に折りたたまなくていい」って思った。

201 ::2021/10/18(月) 10:02:52.00 ID:ZLxvb3VD0.net
貧乏人しかいないのに
あんな挑戦的なやつ買えるわけないだろ

202 ::2021/10/18(月) 10:03:15.74 ID:FKMT2fHY0.net
日本人に金がないから買えないとか言ってるが、同じ値段のiphone 13 pro 256g が一位やから説得力ないわな

203 ::2021/10/18(月) 10:03:24.33 ID:TBqTRfpS0.net
>>82
よく考えれば2つ折りにするメリットないよね

204 ::2021/10/18(月) 10:03:44.25 ID:mX/j+anf0.net
ちょっと前の機種のCMで
今ならワイヤレスイヤホンもれなく二人に一人貰える
ってのには笑ったわ

205 ::2021/10/18(月) 10:03:55.29 ID:QJe9j03r0.net
その値段だすならipadproかパソコンかうわ…

206 ::2021/10/18(月) 10:03:55.51 ID:1CmQXmdP0.net
>>82
薄くて軽くて胸ポケットに入って、画面の折り目が無いなら意味あるけど、実際は。。

207 ::2021/10/18(月) 10:04:03.09 ID:upIrBv4d0.net
>>192
折り畳み元祖が日本だから日本で売れると思ってる
だから日本市場にめっちゃ期待してるみたいな事サムスンの広報が言ってた
まあ売れんけどw

208 ::2021/10/18(月) 10:04:20.75 ID:Q+j9i4gH0.net
>>41
> ガラケーと違ってスマホは畳む必然性が全く無い
> チョン君は折り畳みスマホが今後主流になっていくと分析しているらしいけど

折りたためるより、
巻き取れるようになったら考えるなぁ

209 ::2021/10/18(月) 10:04:26.43 ID:NB3LHlLW0.net
折り畳みの必要性感じないし売れないのは予想通りじゃねーの?
でもひと昔前は日本のメーカーが作りそうな変態ガジェットでもあるしこれに関してはあまりバカにする気も起きないな

210 ::2021/10/18(月) 10:04:47.78 ID:B70rAlqH0.net
まあ朝鮮人なんて枯れた技術のってやつが精一杯だろうねw
新しい物なんて生み出せるわけがない
未だにノーベル賞1つも取れないんだからw

211 ::2021/10/18(月) 10:04:58.50 ID:qcDt3StK0.net
>>182
あれはスーツに似合うデザインでカッコ良かったね
サムスンのは何これ?
女のファンデーションが入ってるヤツかよ
糞ダサい

212 ::2021/10/18(月) 10:05:07.52 ID:EsHn6mE90.net
あれは世界でも売れんわ、もうちょっと実用性を考えてから出すべきだった

213 ::2021/10/18(月) 10:05:27.39 ID:CkarPDNI0.net
iPhoneが追随して同じ機能つけたら
マンセーしてみんな買うんだろうなとは思ってる

214 ::2021/10/18(月) 10:05:32.38 ID:G94H564/0.net
>>194
そんなに弱いの?
それじゃ売れないわ

215 ::2021/10/18(月) 10:05:38.34 ID:b2KPvxpv0.net
>>210
だから盗もうと躍起になってる
最近は割りとどこもセキュリティ厳しいから空振ってるけど

216 ::2021/10/18(月) 10:05:41.30 ID:7huaR5uz0.net
手帳型のスマホカバーもそうだけど
触る度にいちいち開けたり閉めたりするのがなんか面倒くさい

217 ::2021/10/18(月) 10:05:42.53 ID:CLn3ZHVw0.net
>>209
イノベーションだよね。

絶対にバカにしたくないわ

218 ::2021/10/18(月) 10:05:44.53 ID:8eDRodAy0.net
吉田が紹介してたけど本当に折れるだけなんだな
何のメリットも感じないし真ん中に折り目ついてるしあんなの買うやついるのか

219 ::2021/10/18(月) 10:05:47.49 ID:j7LS+knt0.net
>>91
なんか洗濯機の下に小さい洗濯機を付けましたみたいな製品を発売してたぞ

220 ::2021/10/18(月) 10:06:06.83 ID:1CmQXmdP0.net
>>113
折り畳みスマホならNECが随分前にやった

221 ::2021/10/18(月) 10:06:16.39 ID:feCEBElT0.net
あれ受注生産だから
高いFold3は現在2ヶ月待ちで例年通りならまもなく生産終了

222 ::2021/10/18(月) 10:06:30.58 ID:2fHCBS+P0.net
ミニモニ。テレフォンだ!リンリンリン
電話をかけましょう リンリンリン
パカパカ電話パッカ リンリンリン
リンリンリン ツーツーツー
リンリンリン プルルルル〜
「こちら、ミニモニ。留守番電話サービスセンターです」

223 ::2021/10/18(月) 10:06:59.88 ID:43iqvJhM0.net
>>220
それ>>133で論破済みだけど、頭大丈夫か?

224 ::2021/10/18(月) 10:07:08.45 ID:xAX5kar40.net
>>189
本国で一番取ってこそ他国にも売れるってもんだろ

225 ::2021/10/18(月) 10:07:15.20 ID:7oSPCujr0.net
>>2
正解じゃん

226 ::2021/10/18(月) 10:07:23.10 ID:686B1Onc0.net
前の死ぬほどうざかったCMが今はものすごくよくなった。買わんけど

227 ::2021/10/18(月) 10:07:33.20 ID:3jj47XCk0.net
ハードウェアで革新的なものを作るって、難しいんだろうな
サムスンは、日本メーカーのはるか先を走ってるけど、それでも革新的なものは出てこない気がする

スマホに関して言うと、OSとセットで開発できるメーカーがやっぱり強いと思うわ

228 ::2021/10/18(月) 10:07:55.17 ID:43iqvJhM0.net
>>224
へぇ、お前の脳内では「サムスン電子の本国は日本である」となってるわけか、こりゃ笑える

229 ::2021/10/18(月) 10:08:07.08 ID:5e+xlAoQ0.net
散々反日しまくって嫌韓の日本人を増やしてしまって
サムスンという字を消したんだよな
そのうちギャラクシーって字も消えるかもなw
何に偽装するのかなw

230 ::2021/10/18(月) 10:08:18.21 ID:aaXVZHX10.net
>>219
それで何すんだ?
なんかズレてんだよな

231 ::2021/10/18(月) 10:08:44.44 ID:FKMT2fHY0.net
Iphoneなら2年後でも下取り期待できるけど、これは二束三文やろ
Youtuberか相当な物好きしか買わんわな

232 ::2021/10/18(月) 10:09:18.99 ID:JnrDvBmh0.net
たかが電話に必死かよクソだせえ

233 ::2021/10/18(月) 10:09:26.59 ID:3jj47XCk0.net
>>216
それもあるけど、使ってる時に握りにくいのは致命的だと思う

俺も手帳型嫌い
持ち運びの際の利便性を優先して、使う時の使いやすさを犠牲にしてる感じがして

234 ::2021/10/18(月) 10:09:27.01 ID:QEwiwWmC0.net
SONYのプレミニとか飛びついて買ったの思い出す
めちゃめちゃ使い難かったけどw
こういうチャレンジ否定しちゃダメでしょ

235 ::2021/10/18(月) 10:09:37.53 ID:f31RSVJE0.net
スマホと目の間に投影して20インチくらいの画面が空中に出現するのをきぼん
その画面をタッチしたりなぞったり・・・

236 ::2021/10/18(月) 10:09:43.14 ID:0nsCqJ0B0.net
15万出してあの折り目は無いわ・・・

237 ::2021/10/18(月) 10:09:49.21 ID:w5GK/B830.net
折りたたむ事で使うのにワンテンポ遅れる
折りたたむと厚さが倍になる
真ん中の画面の歪みが目に付くストレス


本当に意味がわからないスマホ

238 ::2021/10/18(月) 10:09:50.83 ID:xAX5kar40.net
>>217
イノベーションは2年前で終わってる

239 ::2021/10/18(月) 10:09:51.50 ID:9P64Xuil0.net
凄い技術だとは思うけど、欲しいわけじゃない
それに技術的な心配もあるからまだまだ人柱必要そう、ってのが正直な感想

240 ::2021/10/18(月) 10:10:02.11 ID:LyQYWghI0.net
ドラマのナイトドクターで使ってるシーン見たけど
完全に折りたたみのガラケーみたいな感じですげー使いにくそうだったわw

241 ::2021/10/18(月) 10:10:14.78 ID:bXhPrvpv0.net
>>196
その農作物輸入も民主党時代に韓国産だけ検疫特例を設けたおかげだって聞いたけど?まぢ?

242 ::2021/10/18(月) 10:10:23.27 ID:1tORTTOf0.net
シナチョンスマホは爆発しそうで怖い

243 ::2021/10/18(月) 10:10:30.91 ID:0Oj4VXXK0.net
むしろ向こうで流行ってんのか?

244 ::2021/10/18(月) 10:10:36.62 ID:qcDt3StK0.net
<スマホ平均販売価格>
Apple 700ドル
サムスン 210ドル←自称Appleのライバル

サムスンの平均販売価格はHUAWEIやoppoやvivoより安い
そんな安物メーカーの高級端末欲しくなるか?

245 ::2021/10/18(月) 10:10:44.65 ID:jlhAmK2H0.net
韓国も日本と同じくパタゴニア化の道をたどってるなw
企画会議みたいので「そいや昔のケータイって折り畳みでしたよね〜スマホも折り畳みにしたら絶対にウケますよ!」とか勢いだけのバカ社員の一存で決めたんだろうなw

246 ::2021/10/18(月) 10:10:54.78 ID:QJe9j03r0.net
>>239
実際どの程度耐久できるかってあんまいい話聞かんからね

247 ::2021/10/18(月) 10:10:54.87 ID:f31RSVJE0.net
三次元空間に画像を結ぶ技術ってありそうなんだが・・・

248 ::2021/10/18(月) 10:11:09.34 ID:43iqvJhM0.net
ちなみに今年第二四半期の世界シェア、サムスン電子は世界一でした
さて、日本企業は?おっと、日本企業はリストラで忙しいからスマホ作ってる暇は無いんだっけ

249 ::2021/10/18(月) 10:11:25.38 ID:AyrxdNdn0.net
テレビはテレビが見れればいいんだよと言って無駄な機能がない機種が出まくったあれと一緒の罠にはまってそう

250 ::2021/10/18(月) 10:11:30.59 ID:xAX5kar40.net
>>228
俺はお前の頭の悪さにびっくりしてしまって
全然笑えないわ

251 ::2021/10/18(月) 10:11:53.99 ID:G+GiXuiQ0.net
>>137
俺も宗教上の理由でXperiaとか買ってたけどなぁ…
既婚者には必須だぞ

252 ::2021/10/18(月) 10:12:00.01 ID:kOdH8Uac0.net
【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [1

https://youtu.be/SNS_FmPifSQ

253 ::2021/10/18(月) 10:12:06.06 ID:OOAgLWwp0.net
周りから笑われるから持たないよ

254 ::2021/10/18(月) 10:12:11.42 ID:vU2EQWPm0.net
5000円くらいなら買ってもいい

255 ::2021/10/18(月) 10:12:17.67 ID:43iqvJhM0.net
>>250
レス連投は別にいいんだけど、そのレベルでアンカー付けられるとさすがにゴミ屑極まってるからNGだな

256 ::2021/10/18(月) 10:12:20.60 ID:TIq+6MQL0.net
パクった技術で試行錯誤
朝鮮人は自分達では何も新しいものは開発出来ないから
どこかの国のメーカーが画期的なものを開発してくれるのを待ってるんだろ
パクる気満々で

257 ::2021/10/18(月) 10:12:21.95 ID:Vm0vgS3l0.net
折り畳みって、大画面化が目的なんだろうけど、その大画面で何をするか?だよな
サムスンはそこを宣伝してくれ
俺には何も思いつかん

258 ::2021/10/18(月) 10:12:34.52 ID:TTMbHKiv0.net
アホパヨ買ってやれよ

259 ::2021/10/18(月) 10:12:57.92 ID:aaXVZHX10.net
>>234
無駄に売れない製品を乱発するのは企業生命を縮めるだけだよ
チャレンジできる土壌を作ってからチャレンジさせるのは有りだけどな

260 ::2021/10/18(月) 10:13:01.75 ID:HlkNHzxP0.net
日本に対するコンプレックス爆発してID真っ赤にしてるヤツがいるなぁ…誰とは言わねーけど、必死過ぎて見てて憐れだ

かっこわリーよ在コリ埼玉

261 ::2021/10/18(月) 10:13:18.86 ID:oU93aGIY0.net
大画面が欲しいならTabletで良い
寧ろ、スマホの方が年々大きくなって使いづらい

262 ::2021/10/18(月) 10:13:53.87 ID:b2KPvxpv0.net
埼玉に住むとアホになるんか

263 ::2021/10/18(月) 10:13:54.71 ID:LNtD2TgU0.net
>>209
そうだな

264 ::2021/10/18(月) 10:13:58.74 ID:l9KFwSuz0.net
高いかね出して冒険する余裕なんか無いんだよ

265 ::2021/10/18(月) 10:14:03.38 ID:43iqvJhM0.net
>>261
日本でタブレット使ってるのはお爺ちゃん世代だね笑

266 ::2021/10/18(月) 10:14:19.01 ID:UOp6AEMd0.net
ツムツムする時に引っかからないのかしら?

267 ::2021/10/18(月) 10:14:42.23 ID:FKMT2fHY0.net
Androidは安もんを一年くらいで買い替えがベストやろ
今なら3万クラスでもantutu30万とか出るしな

268 ::2021/10/18(月) 10:14:49.85 ID:w5GK/B830.net
XperiaPLAYみたいなスタイリッシュかつ遊び心もった携帯の方が好感するんやけど

269 ::2021/10/18(月) 10:14:56.06 ID:mdKdVFVB0.net
レス乞食が真っ赤になって一人頑張ってるなw
みんなにスルーされてて笑える

270 ::2021/10/18(月) 10:14:56.19 ID:bJZnMXz50.net
iPhoneが強すぎるだよiPhone13クソ高いのにめちゃくちゃ売れてるし

271 ::2021/10/18(月) 10:14:57.21 ID:ng3SSIL80.net
>>1
半額にすれば馬鹿売れするのにな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200