2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

271 ::2021/10/18(月) 10:14:57.21 ID:ng3SSIL80.net
>>1
半額にすれば馬鹿売れするのにな

272 ::2021/10/18(月) 10:15:32.85 ID:xAX5kar40.net
>>255
マジでわかってないのかすごいな
会話にならないからどうぞNGで構いませんよ

273 ::2021/10/18(月) 10:15:39.82 ID:QlurSwKJ0.net
サムスンとかデザインダサすぎ

274 ::2021/10/18(月) 10:15:51.99 ID:gngjZMCA0.net
朝鮮スマフォなんて買うやつ在日だろw

275 ::2021/10/18(月) 10:16:05.41 ID:aaXVZHX10.net
>>262
違う
アホが埼玉に住むんだよ

276 ::2021/10/18(月) 10:16:11.27 ID:nR1Sggbt0.net
Xperiaって売れるようになったんだ

277 ::2021/10/18(月) 10:16:16.55 ID:DOT4rrvR0.net
>>270
iPhoneで映画も撮れるみたいなCMしてるけど
皆さん映画撮るの?って思うわ

278 ::2021/10/18(月) 10:16:17.72 ID:qcDt3StK0.net
折り目と言うか爪痕が付くよねw
爪でグッと引っ掻くと跡が残ってて草

279 ::2021/10/18(月) 10:16:35.84 ID:rbN5IQXX0.net
アイディアや技術はいいとして、折りたたむ必要があるかというと、そうでもないし、
すぐに画面見られる状態の方がむしろ使い勝手はよかったりするしね

280 ::2021/10/18(月) 10:16:37.75 ID:NTjZuhCA0.net
ホットモック触ったけど予想通りのゴミだったな

281 ::2021/10/18(月) 10:16:56.01 ID:nVtkjCbO0.net
画面の折り目は慣れたらそんな気にならくなった
ペンも書き心地にもそこまで影響ない
https://i.imgur.com/6gLZ7PF.jpg

282 ::2021/10/18(月) 10:17:36.66 ID:w5ViUovJ0.net
こういう無駄な機能が付いたモノは日本企業がよく出していたはずなんだけどなぁ
日本企業はもうそんな体力ないみたいね

283 ::2021/10/18(月) 10:17:39.32 ID:atCIfLdF0.net
スマホを折り畳む意味がない。
画面も6.5もあれば十分過ぎるし

284 ::2021/10/18(月) 10:17:52.09 ID:1CmQXmdP0.net
>>223
論破できでないだろw
2画面を繋げて1画面として使うスマホを先にNECが製品化したのは事実
サムソンは、画面の継ぎ目を無くした改良版に過ぎんよ
画面繋げたのは良かったが、折り目クッキリw
高くて中途半端。日本製だったとしても買わない

285 ::2021/10/18(月) 10:18:07.81 ID:43iqvJhM0.net
>>274
2020年の日本国内Androidシェアを見ると、サムスン電子は14.8%
お前の設定だと、日本には14.8%も在日がいるのか、巨大勢力だなぁ、むしろ一般ジャパニーズだね

286 ::2021/10/18(月) 10:18:18.80 ID:FKMT2fHY0.net
iphoneは高くてもアップデートを数年してくれて長持ちするし、下取りもいいから結局コスパがいいんだよ

287 ::2021/10/18(月) 10:18:19.21 ID:w5GK/B830.net
>>281
画面スライドさせた時に継ぎ目で違和感ないの?

288 ::2021/10/18(月) 10:18:23.87 ID:mQ81NygR0.net
そら三十年給料の上がってない国からしたら
高くて買えないよ

289 ::2021/10/18(月) 10:18:30.19 ID:9wRFVluU0.net
ガラケー時代も少数派だったNECのパカパカ携帯が
その後スタンダードになったし何が当たるかはわからんけど
流石にスマホは動画や写真見るから2つに折れるなら
開いてタブレットになるタイプの方が魅力あるなぁ…。

何にせよもっと薄くならないと買う気はしないけど。

290 ::2021/10/18(月) 10:18:30.44 ID:RlCU2tXs0.net
読めがiPhoneに替えたけど、音量が統一だから使いにくいって言ってたけどそーなん?
俺はAndroidだからわからん
着信音量、メディア音量、アラーム音量とか、それぞれ調整できないの?

291 ::2021/10/18(月) 10:18:51.99 ID:43iqvJhM0.net
>>284
発狂して同じこと連投するフェイズに突入か、ゴミ屑ジャパニーズ丸出しだな

292 ::2021/10/18(月) 10:19:00.05 ID:j/M6JYzo0.net
>>274
在日こそ買わないんだよなあ
在日は周囲のやつに自分が朝鮮人とバレるのを一番嫌がる
車もヒュンダイは乗らないし朝鮮スマホも絶対使わない

293 ::2021/10/18(月) 10:19:10.20 ID:noseSsI00.net
わりと注目集まったFoldじゃなくてFlipかよ
>>82の画像のやつだがこれがよくまあ9位まで売れたな

Foldは高すぎるしipadベースになってくれないと厳しいんじゃね

294 ::2021/10/18(月) 10:19:14.31 ID:q4tliAAN0.net
ガラケーでシェルタイプがウケたのは耐久性が高かったからでしょ
これは弱そう

295 ::2021/10/18(月) 10:19:22.11 ID:aaXVZHX10.net
>>277
性能みれば、素人が寸劇や動画を作って楽しむレベルなら十分だろ
東映とか東宝に売り込めるレベルとは思わないけどね

296 ::2021/10/18(月) 10:19:23.23 ID:Oss6c5y+0.net
こんな折り目付きの画面毎日見るの耐えられるか?

俺は無理

https://i.imgur.com/R4WctZX.jpg

297 ::2021/10/18(月) 10:19:23.73 ID:e1ZoDIZn0.net
ソニーが出せば良いが世界的にXperiaは売れていないし

298 ::2021/10/18(月) 10:19:27.46 ID:b8LCPfJY0.net
吉田が役に立ったわ
あの動画を見たら買う気が無くなる

299 ::2021/10/18(月) 10:19:39.10 ID:lx7XzxHg0.net
>>2
原因分析すらできないとはw

300 ::2021/10/18(月) 10:19:45.39 ID:NTjZuhCA0.net
折り畳み自体は大昔から展示会に出されてたけど、折り目の部分がどうにもならんから売られてなかっただけなんだよね

301 ::2021/10/18(月) 10:19:55.81 ID:oz/GAJ2b0.net
iPhoneやS21より高くて壊れやすいプロトタイプみたいなスマホがランキング9位なら立派なもんだろ。

302 ::2021/10/18(月) 10:20:04.54 ID:ACVcwYC+0.net
玉虫色の韓国車みたいだよ

303 ::2021/10/18(月) 10:20:25.10 ID:bIe7fRYl0.net
折りたたむ理由に乏しいだろ

304 ::2021/10/18(月) 10:20:36.07 ID:OAmud64o0.net
日本人は朝鮮製に抵抗がある

305 ::2021/10/18(月) 10:20:46.19 ID:/ApDKq3f0.net
企業ロゴ消してなかったのか?
目の肥えた日本の消費者は韓国製なんて見向きもしないぞ

306 ::2021/10/18(月) 10:20:50.55 ID:SIboBxXQ0.net
買ってるやつがいるから
いいじゃない

307 ::2021/10/18(月) 10:20:55.95 ID:43iqvJhM0.net
Galaxyのエッジスクリーンは数年後にソニーが真似したけど、
この折りたたみはもう2世代目なのに、いまだ日本勢は真似できないみたいだね

308 ::2021/10/18(月) 10:20:56.14 ID:pDiaSCnT0.net
耐久性を確保出来てないのに発売するメーカーだと思っている

309 ::2021/10/18(月) 10:20:56.29 ID:2fHCBS+P0.net
6,800円なら買う

310 ::2021/10/18(月) 10:20:58.97 ID:1CmQXmdP0.net
>>291
チョンが反論できなくて発狂モード入って草

311 ::2021/10/18(月) 10:21:16.98 ID:noseSsI00.net
金が金がって言ってるのは本人が貧しい
1位の値段を見れない様子

312 ::2021/10/18(月) 10:21:23.57 ID:nVtkjCbO0.net
>>287
俺はfold3だからスライドでは影響無いけど、触るとデコボコしてるよw
これは次期型以降で改善するべき点だろうけど、個人的には致命的なデメリットではない

313 ::2021/10/18(月) 10:21:33.87 ID:qcDt3StK0.net
>>285
トランプがHUAWEIを叩いて漁夫の利をサムスンが一時的に得たよね
今はXiaomiやoppoが日本の格安市場に本格的に参入したからサムスンなんてダサいメーカーは消えるだろう
もう終わりだよ横の国

314 ::2021/10/18(月) 10:21:34.50 ID:HlkNHzxP0.net
>>296
やっぱりだせぇな…
コリアンの作るもんは所詮このレベルよ

315 ::2021/10/18(月) 10:21:36.45 ID:43iqvJhM0.net
>>310
ネトウヨってよくそうやってオウム返しするけど
オウム返しレスって日本語能力が低い証拠では

316 ::2021/10/18(月) 10:21:50.05 ID:aaXVZHX10.net
>>297
ソニーはプレステとカメラとカメラ部品でボロ儲けだからなあ
Xperiaには頑張って欲しいけど、なかなか難しいのかな

317 ::2021/10/18(月) 10:21:54.58 ID:xAX5kar40.net
>>296
スマホのフィルムの傷すら気になるのにこれを気にするなってのはちょっと難しいよな

318 ::2021/10/18(月) 10:22:03.35 ID:9P64Xuil0.net
>>246
やっぱそうなんだ
子供が遊び半分で逆に曲げるイタズラとかしそうなのもね

319 ::2021/10/18(月) 10:23:08.13 ID:ZNwQeH2v0.net
こういう変わり種って一時的に話題になるけど、結局ガジェットオタクしか買わないんだよな
それに懲りて日本メーカーは作るのをやめてしまった
このスレで技術凄いって言ってる奴らもどうせ買わないんだろ?

320 ::2021/10/18(月) 10:23:26.22 ID:43iqvJhM0.net
>>313
サムスン電子のスマホ世界シェアは2011年から安定して世界一だけど、お前その知能でよくスレ参加したもんだね

321 ::2021/10/18(月) 10:23:29.84 ID:1CmQXmdP0.net
>>315
お前が論破出来てないのに論破済みとか意味不明の煽りするのは半島スタイルなんだろ?w

322 ::2021/10/18(月) 10:23:56.49 ID:Tkueu+lr0.net
出来が悪いから仕方ない

323 ::2021/10/18(月) 10:23:56.66 ID:FKMT2fHY0.net
吉田のオッサン正直すぎて狙われんか心配やわ

324 ::2021/10/18(月) 10:24:17.60 ID:NTjZuhCA0.net
>>296
ほんとよくこんなもん売る気になったな

325 ::2021/10/18(月) 10:24:26.93 ID:XvrfIG4T0.net
日本勢も出来たとしても先方が売れてないならわざわざ追従しないだろ

326 ::2021/10/18(月) 10:24:33.36 ID:Y8MrvSM/0.net
泥のハイエンド買うくらいならiPhoneの方が良いだろ

327 ::2021/10/18(月) 10:24:38.78 ID:omn4AZiC0.net
YouTuberのレビュー見たけど
何度も折り曲げして画面大丈夫なのかねあれ

328 ::2021/10/18(月) 10:24:40.64 ID:qcDt3StK0.net
>>296
しかもこの折り目ってグニャッと斜めってるんだよな
なんつーか雑な感じでガッカリ

329 ::2021/10/18(月) 10:25:05.70 ID:pDiaSCnT0.net
>>296
伸びてないやん何これ

330 ::2021/10/18(月) 10:25:14.05 ID:sZEQzMfL0.net
>>22
やっぱりな

331 ::2021/10/18(月) 10:25:15.45 ID:npxqYmtY0.net
>>192
音楽でもなんでも未だに世界2.3位の市場じゃないの日本て

332 ::2021/10/18(月) 10:25:41.54 ID:c3vWRB/V0.net
かわいいから好き

333 ::2021/10/18(月) 10:25:49.08 ID:IQmVICoi0.net
ガラケーみたいにスナップつけて開くと折れそう

334 ::2021/10/18(月) 10:25:59.23 ID:SIboBxXQ0.net
いらんやろw
欲しいか?

335 ::2021/10/18(月) 10:26:03.57 ID:sZEQzMfL0.net
>>296
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マヂ?

336 ::2021/10/18(月) 10:26:15.39 ID:YncXzJQe0.net
>>315
チョンというとネトウヨ認定w
ネトウヨの定義を頼む

337 ::2021/10/18(月) 10:26:23.01 ID:WP/AQOEK0.net
>>296
結構目立つな
自分も気になるタイプだから今のままでいいかな

338 ::2021/10/18(月) 10:26:26.80 ID:43iqvJhM0.net
>>331
その知識でよく生きて来れたね

339 ::2021/10/18(月) 10:26:27.61 ID:ZUFCjAcX0.net
細長くてガラケーテイストがあるな

340 ::2021/10/18(月) 10:26:36.23 ID:aaXVZHX10.net
>>319
そりゃね
毎日使うものだし、他人とのコミニケーションで使うし、人によっては仕事で連絡等に使用するものだからね
使い方の面倒なものや壊れやすいものは選択肢から外れるよ

341 ::2021/10/18(月) 10:26:52.57 ID:oU93aGIY0.net
>>332
ゴミすぎるやん

342 ::2021/10/18(月) 10:27:17.82 ID:j6SnCGoe0.net
>>296
予想より悪いな、もしこれを俺が持ってても開きっぱなしにすると思うんだよな

343 ::2021/10/18(月) 10:27:17.89 ID:fBbZ9R290.net
いや売れてるんじゃね iphone病気だからそれ除けば

344 ::2021/10/18(月) 10:27:20.26 ID:qcDt3StK0.net
>>320
中国のスマートフォンメーカーであるXiaomiが、2021年第2四半期(4〜6月)においてヨーロッパでのスマートフォン出荷台数が1位となったことが明らかになっていました。そして新たに、調査会社のCounterpointが発表した「2021年6月における全世界スマートフォン販売シェアデータ」から、2021年6月におけるXiaomiのスマートフォン販売シェアがついに世界のトップに立ったことが判明しています。

いつの時代の話?
脳みそアップデートしようねお爺ちゃん
もう終わりだよ横の国

345 ::2021/10/18(月) 10:27:21.30 ID:/iHKkqer0.net
折り畳めるって日本ではガラケーみたいで古いって思うよ
チョンがどうしたいか知らんが所詮チョンwwwそのうち縛はしそうw

346 ::2021/10/18(月) 10:27:33.58 ID:noseSsI00.net
>>324
試作機のわりには高いな

Foldのほうは求めていたファンがいると思うからマニア用でいいとして

347 ::2021/10/18(月) 10:27:56.28 ID:fBbZ9R290.net
日本人は病的にiphone好きだから

348 ::2021/10/18(月) 10:27:57.33 ID:T0XLp3nm0.net
実機触ったけどヒンジ硬すぎて手を滑らせると端末飛んでいきそうだった

349 ::2021/10/18(月) 10:28:17.50 ID:43iqvJhM0.net
なるほどな
ネトウヨって視野が狭くて英語も読めないから、
「日本国内の販売状況がそのまま世界全体を反映しているのだ」って考えてるわけか
ここまで来ると知的障害者だね

350 ::2021/10/18(月) 10:29:07.67 ID:EmRXPi1L0.net
機能も大事だけどお値段をもう少しどうにかしてくれ

351 ::2021/10/18(月) 10:29:15.02 ID:43iqvJhM0.net
>>344
新製品が出た月はそりゃ売れるよ
そんだけ頭弱いと日常生活無理では?

352 ::2021/10/18(月) 10:29:24.83 ID:b1QKgEzU0.net
ガラゲーで散々パカパカしてたのにね

353 ::2021/10/18(月) 10:29:42.45 ID:t6nOvcsb0.net ?2BP(9500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
まーた俺のスレでいつもの埼玉が発狂してるのか

なんなんだよこいつは

354 ::2021/10/18(月) 10:29:44.84 ID:ZNsJpRnQ0.net
折りたたむ意味がないんだよなあ

355 ::2021/10/18(月) 10:29:48.80 ID:4f701uET0.net
ほらレス乞食に構うから

356 ::2021/10/18(月) 10:29:53.53 ID:qcDt3StK0.net
<スマートフォンの一台当たりの平均販売価格>
1位 アップル 786ドル
2位 SONY
3位 HTC
4位 BlackBerry
.
.
HUAWEI 243ドル
OPPO 231ドル

9位 SAMSUNG 225ドル

シェア命で安売りしてるのにシェアでも負けたね.....

357 ::2021/10/18(月) 10:29:59.54 ID:aaXVZHX10.net
>>347
iOSとAndroidしかない現状を考えたらiOSを選ぶわ

358 ::2021/10/18(月) 10:30:26.03 ID:m1Ywhsen0.net
ガラケーっぽくてダサい

359 ::2021/10/18(月) 10:30:35.19 ID:t6nOvcsb0.net ?2BP(9500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
まぁいいや 頑張って発狂してスレ伸ばせ >埼玉

360 ::2021/10/18(月) 10:30:51.79 ID:WP/AQOEK0.net
>>353
暇なんじゃね?EVのスレ立てればそっち行くだろ

361 ::2021/10/18(月) 10:31:04.83 ID:sZEQzMfL0.net
>>357
そういうことだ

362 ::2021/10/18(月) 10:31:24.90 ID:aaXVZHX10.net
>>353
サムスンのスレ立てたら在日が暴れることくらいわかるだろ

363 ::2021/10/18(月) 10:31:46.30 ID:jam+tiLc0.net
折り畳む意味もないし故障しやすそうだしな。メリットを感じない

364 ::2021/10/18(月) 10:31:47.58 ID:t6nOvcsb0.net ?2BP(9500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>360 >>362
たしかに

365 ::2021/10/18(月) 10:31:50.52 ID:43iqvJhM0.net
その場しのぎの嘘レスが論破されて、もうネトウヨ同士で慰め合いする段階に突入か

366 ::2021/10/18(月) 10:32:17.27 ID:lKG2bPTo0.net
折り畳むと厚くてポケットに入れ難くて片手で持てないデザインならタブレットでいいよね
どういったところがタブレット、普通のスマホより優れてるんだろうか

367 ::2021/10/18(月) 10:32:29.93 ID:FKMT2fHY0.net
世界的にもAndroidスマホは低価格帯しか売れてないからな、中国製が安くて性能がそこそこいいからな
テレビみたいに儲けが出にくくなってる

368 ::2021/10/18(月) 10:32:45.04 ID:mjKdu5+i0.net
Sonyやsharpが作ってたって売れてないと思う

369 ::2021/10/18(月) 10:32:45.66 ID:xAX5kar40.net
>>356
中華スマホより下か
折り畳みはクソ高いのにどうして…
iPhoneは廉価品をあまり出さないからわかる

370 ::2021/10/18(月) 10:32:55.40 ID:HlkNHzxP0.net
>>353
スゲーよなID:43iqvJhM0

コンプレックスの塊みてーなヤツだ
どーうしても日本下げ、コリア上げしたいらしい

だっせぇ携帯でマウント取れると思ってるキチガイとしか思えないが

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200