2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】サムスンの折り畳みスマホ、日本では鳴かず飛ばず [128776494]

1 ::2021/10/18(月) 09:28:13.10 ID:t6nOvcsb0●.net ?2BP(10500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
週間売れ筋ランキング

1位 iPhone 13 Pro 256GB
2位 iPhone 13 256GB
3位 Xperia Ace II SO-41B
4位 iPhone 13 mini 128GB
5位 home 5G HR01
6位 Xperia 10 III SO-52B
7位 iPhone 13 Pro 128GB
8位 iPhone 13 128GB
9位 Galaxy Z Flip3 5G SC-54B
10位 iPhone 13 Pro Max 256GB

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CH

414 ::2021/10/18(月) 10:42:53.74 ID:yHfpQY+Z0.net
確かにアレはどうかと思うが
ああいうものを作って市場に投入できるって事は、それが失敗作だろうが日本とは比べものにならないくらい体力があるって事よね
まあ大失敗作だろうけどなw

415 ::2021/10/18(月) 10:43:57.37 ID:Tmh670qA0.net
LINEやってる奴アホしかおらんもんな

416 ::2021/10/18(月) 10:44:23.92 ID:HlkNHzxP0.net
>>376
>Androidって貧乏人が仕方無く買う物だよ

この言い方やだわ
iPhoneってappleの独自規格で作られてるせいか、市販の例えば充電器とかすぐ使えなくなるんだろ?

正規品だけ使え、みたいな傲慢な商売

性能や、機能面で、アンドロもiPhoneも遜色ねーなら、わざわざ搾取されるような携帯持たないよ

信者ならば買うといい、妙な優越感感じてるみたいだし

417 ::2021/10/18(月) 10:44:47.18 ID:qcDt3StK0.net
>>414
そんな理屈だとロボホン売ったSHARPはスタミナおばけだなw

418 ::2021/10/18(月) 10:45:07.43 ID:OCMfmTQM0.net
動くところがあるのは壊れやすいからな

419 ::2021/10/18(月) 10:45:28.23 ID:FIMOzQ650.net
空中投影ディスプレイが実用化されるまでは、真の小型化は無理って事だな

420 ::2021/10/18(月) 10:45:30.64 ID:43iqvJhM0.net
割れたiPhoneを使ってる日本人が貧乏人うんぬん言っちゃうのは、これコントかな

421 ::2021/10/18(月) 10:45:49.26 ID:2CKBmFww0.net
パヨクどーするの?
グズ商品日本に押しつけて困るよ
日本企業とは大違い
今日も悔し泣き発狂

422 ::2021/10/18(月) 10:46:05.35 ID:YLCBLif/0.net
折り畳めるタブレットだろ

423 ::2021/10/18(月) 10:46:36.40 ID:Y4SbB9ny0.net
>>82
アドバンスSPみたいでなついな

424 ::2021/10/18(月) 10:46:43.56 ID:wm25RbB70.net
100%壊れやすくなる要素しかないのに
使用中何回開け閉めすると思ってるんやろ

425 ::2021/10/18(月) 10:46:58.09 ID:fBbZ9R290.net
>>405
MOV HEICは互換性はあるけど作成時にjpegになってるのが良い 表計算等のオフィスも変換しないと読めない

426 ::2021/10/18(月) 10:47:25.29 ID:xAX5kar40.net
>>420
そりゃiPhone売れてるからな

427 ::2021/10/18(月) 10:47:39.14 ID:Nwoi9CCl0.net
サムスンのスマホとか恥ずかしい

428 ::2021/10/18(月) 10:47:43.29 ID:v1n3ap8f0.net
>>413
こんな輩って、他国でもいるの?

429 ::2021/10/18(月) 10:47:56.43 ID:43iqvJhM0.net
>>424
> 使用中何回開け閉めすると思ってるんやろ

20万回の耐久性だけど、知らなかった?

430 ::2021/10/18(月) 10:48:14.00 ID:/eaFDAu90.net
>>55
モトローラのほうが先に出してるんですが
あと中国メーカーね
まあどっちも中身チャイナだけど

431 ::2021/10/18(月) 10:48:26.54 ID:8PM8MpP+0.net
使ってる人みたけど結構分厚い

432 ::2021/10/18(月) 10:48:39.56 ID:kvPGg8RW0.net
>>2
林檎「大繁盛です♪」

433 ::2021/10/18(月) 10:48:50.35 ID:JKH/HErb0.net
折り畳みの次はスライド式だな

434 ::2021/10/18(月) 10:49:13.47 ID:c/aUsd+U0.net
こんなん持ってる奴がいたら反対側に折るわ

435 ::2021/10/18(月) 10:49:27.82 ID:43iqvJhM0.net
>>430
つまり世界は当たり前のように折り畳み端末を出してる
一方で日本メーカーはいまだに出せない惨めな落ちぶれ状態ってわけか、こりゃ爆笑

436 ::2021/10/18(月) 10:49:32.37 ID:qcDt3StK0.net
>>428
どんな国でも自国嫌悪の負け組はいるだろう
大自然の営みの一部だと思ってスルーしてやれ

437 ::2021/10/18(月) 10:49:50.49 ID:ic+W1HuG0.net
この手のガジェットはギャルが群がる物だよな
おっさんは金あるけど欲しがらないわなあ

438 ::2021/10/18(月) 10:50:13.05 ID:MnoSePLS0.net
>>429
へえ
んじゃ店頭で折れ線入っちゃってるようなのは20万回以上パカパカされたのかw

439 ::2021/10/18(月) 10:50:24.58 ID:Qs9K8tXs0.net
>>1
実物みたけど広げたとき折り目がみえてた
これならタブかったほうがいい

440 ::2021/10/18(月) 10:50:45.93 ID:43iqvJhM0.net
>>438
ネトウヨが嫌がらせで器物破損やらかしたんだろうな

441 ::2021/10/18(月) 10:51:10.28 ID:QxEbQ2P80.net
CMも米国製に
成り済まし

442 ::2021/10/18(月) 10:51:24.07 ID:FKMT2fHY0.net
>>437 昭和かよ

443 ::2021/10/18(月) 10:51:36.98 ID:xAX5kar40.net
>>424
買った時からシワシワだから多少壊れてもええやろの名采配

444 ::2021/10/18(月) 10:51:39.56 ID:j6SnCGoe0.net
まあ折り目の部分が良くなったとしても、折れなくていいんだよ別に

445 ::2021/10/18(月) 10:51:45.28 ID:cTD9wEvq0.net
側面ボタンの位置がひどい

446 ::2021/10/18(月) 10:51:56.11 ID:CL9rOr9Y0.net
アップルが作ったら売れるだろうな

447 ::2021/10/18(月) 10:51:57.73 ID:WP/AQOEK0.net
>>440
なんかさ君の頭の中ネトウヨで一杯だよね
そこまでしてレス乞食したいの?

448 ::2021/10/18(月) 10:52:10.46 ID:OuYcIQIW0.net
そもそもSAMSUNGのスマホって売れてるの?

449 ::2021/10/18(月) 10:52:14.66 ID:c5Fm1RmZ0.net
>>440
マジでらくらくフォンから書き込んでんの?

450 ::2021/10/18(月) 10:52:44.16 ID:u8GDGky30.net
>>257
開いてXperiaと同じ大きさみたいだから微妙じゃね

451 ::2021/10/18(月) 10:52:45.40 ID:XJHfEJaA0.net
どう考えても使ってると画面の折り目は気になるやろw
そこまでして折らなきゃならん理由も無いし

452 ::2021/10/18(月) 10:52:57.30 ID:wm25RbB70.net
>>429
一生騙されてろバーカ

453 ::2021/10/18(月) 10:52:59.73 ID:qcDt3StK0.net
20万回の耐久性があるのに店頭のホットモックの折れ目がぶっ壊れてるんだ(爆笑
ネトウヨが20万回以上カチカチ折り畳んだのかね?
もう終わりだよ横の国

454 ::2021/10/18(月) 10:53:13.65 ID:oCUSVlwx0.net
在日は買い支えしないのかwww
国民的スマホだろ
あー市民的かw

455 ::2021/10/18(月) 10:53:17.83 ID:dqVZQs/o0.net
>>149
タブレットならある

456 ::2021/10/18(月) 10:53:37.20 ID:1MiAHr9P0.net
吉田のネタやな

457 ::2021/10/18(月) 10:53:39.70 ID:43iqvJhM0.net
>>452
ネトウヨはもう日本国にしがみつくしかない人生だもんな、その辺りを投影した投影レスってわけか

458 ::2021/10/18(月) 10:54:03.03 ID:+jRq//9o0.net
>>26
V60を1万で買ったけどデカすぎ重すぎで結局カバーは外して使ってるよ

459 ::2021/10/18(月) 10:54:19.79 ID:Ksq+Y4Lf0.net
ちな主要国のスマホシェア
https://i.imgur.com/6RoC4NI.jpg
https://i.imgur.com/PUfO5zW.jpg
https://i.imgur.com/WRjFaLd.jpg
https://i.imgur.com/tE7oPy7.jpg

460 ::2021/10/18(月) 10:54:23.31 ID:coK1GRfR0.net
タダで配ってるiPhoneSE2どこ行ったの?
タダでもいらないの?

461 ::2021/10/18(月) 10:54:27.33 ID:RSlx8MZN0.net
折り目がしわしわになるのって
日本人がめちゃ嫌がるやつ

462 ::2021/10/18(月) 10:54:29.46 ID:hdkWfHT50.net
ちな主要国のスマホシェア
https://i.imgur.com/6RoC4NI.jpg
https://i.imgur.com/PUfO5zW.jpg
https://i.imgur.com/WRjFaLd.jpg
https://i.imgur.com/tE7oPy7.jpg

463 ::2021/10/18(月) 10:54:31.79 ID:oCUSVlwx0.net
>>457
何台買った?

464 ::2021/10/18(月) 10:54:32.49 ID:qcDt3StK0.net
>>437
逆じゃね?
変態ガジェットはいつの時代もおっさんが好きだろ

465 ::2021/10/18(月) 10:54:41.29 ID:LlBE2lQ30.net
スマホのサイズから半分になるって
コンパクトになりすぎちゃうと
ほんと無くすし落とすんだよなあ
洗濯機にも紛れて洗っちゃいそうだし
開くとタブレットサイズになるやつなら欲しい

466 ::2021/10/18(月) 10:55:03.98 ID:l5gEXEOi0.net
日本のメーカーよりサムスンが元気ってだけなのに
ここまで否定するんだから
負け組になったら終わりだな

エクスペリアは少しマシになってきたね

467 ::2021/10/18(月) 10:55:08.37 ID:YaICkpPs0.net
折り畳めるはいいんだけど折り畳めるので値段は+○万でーすだとなぁ

468 ::2021/10/18(月) 10:55:10.01 ID:Wh8w2hI10.net
>>448
世界なら

469 ::2021/10/18(月) 10:55:14.35 ID:cr0lhv3Z0.net
>>88
少し前に無労組経営廃止して、今年6月に初ストやってるみたいね
ガチの外資だった気がするけどかの国の労組は旧国鉄とかの比じゃないだろうし、どうなるか見物だな

470 ::2021/10/18(月) 10:55:20.10 ID:cTD9wEvq0.net
>>371
これの方が持ち味を活かしている感じがする

471 ::2021/10/18(月) 10:56:16.05 ID:JNkTq64E0.net
>>39
他の高額スマホは売れてるんだからその理屈は通らない

472 ::2021/10/18(月) 10:56:23.05 ID:43iqvJhM0.net
日本は無料弁当400個が20分で無くなるリアル貧困国だもんな、そりゃね

473 ::2021/10/18(月) 10:56:26.53 ID:KwBcrJIj0.net
>>457
お前はもちろんサムスン使ってるんだよなあ

474 ::2021/10/18(月) 10:56:46.35 ID:GRyhJq7j0.net
home5gがスマホ並に売れてるってのが何気に凄いな

475 ::2021/10/18(月) 10:56:49.62 ID:cW6rxcQ+0.net
ちゅちゅチゅイ〜ん

476 ::2021/10/18(月) 10:56:57.48 ID:oCUSVlwx0.net
>>472
何台買った?

477 ::2021/10/18(月) 10:57:08.38 ID:WP/AQOEK0.net
>>461
まあ慣れなんだろがやっぱ気にするわな

478 ::2021/10/18(月) 10:57:23.97 ID:/RmxFKuZ0.net
ID:43iqvJhM0 [34/34]
擁護レスを30回以上も書き込んで、こいつはいったい何と戦っているのか?
ただ単に、日本は海外と比べiphoneが強いって理由じゃ納得できない何かがあるのか

479 ::2021/10/18(月) 10:57:25.62 ID:JNkTq64E0.net
>>435
ん?お前折りたたみはサムスンだけって言ってなかった?
もう前言翻すの?

480 ::2021/10/18(月) 10:57:34.44 ID:cEqDHgpC0.net
タブレットになるやつは電子書籍入れるのにいいなとは思ったけど

481 ::2021/10/18(月) 10:57:36.40 ID:ic+W1HuG0.net
>>442
例え姿形は変わっても基本原理は変わらないね

482 ::2021/10/18(月) 10:57:43.46 ID:q6BC3H3s0.net
Xperiaで国内発企業ソニーを支える人民は讃えられるべきだよ
縦長だのダサいだのandroidだの昔のイメージでXperia嫌悪してiPhone上げしてる輩は爪を煎じて呑むべし

483 ::2021/10/18(月) 10:57:45.84 ID:QoqqK9Gt0.net
 
・折り畳み→日本ではその発想はそもそも珍しくない(ガラケー時代に逆戻り?)
・畳んだらどうしても厚くなるのでスタイリッシュさに欠ける
・耐久性乏しそう
・タブレットでよくね(´・ω・`)?

かつてソニーがやらかしそうになった、「技術に溺れてマーケット見なくなる」の典型商品w

まあ、一万円くらいになったらオモチャとして買ってやるよ。オモチャに出せるのはせいぜい一万円程度。

ちっとも売れなくて自尊心傷付くだろうから(笑)、自尊心守る為にめちゃくちゃ赤字の出荷続けたらいいんじゃないのw

484 ::2021/10/18(月) 10:57:59.23 ID:WP/AQOEK0.net
>>470
見た感じはこっちよね

485 ::2021/10/18(月) 10:58:05.14 ID:Q0EgZWTJ0.net
吉田も言っているけど
折りたたむの忘れると思う

486 ::2021/10/18(月) 10:58:05.78 ID:BTRDjFb40.net
折れて跡残っても交換してくれないし保証外とかアホだろ

487 ::2021/10/18(月) 10:58:13.01 ID:43iqvJhM0.net
ネトウヨって同じ投稿をひたすらコピペ連投する傾向があるようだけど、
その場その場でレス文章を考える能力がほぼ無いんだろうね
文章力が無いって事は会話の能力も無いってこと
実際に会ったら「あうーあうー」しか言えないのではないか

488 ::2021/10/18(月) 10:58:24.57 ID:YnGWOLVw0.net
ヨシダが買ったやつか

489 ::2021/10/18(月) 10:58:32.83 ID:WP/AQOEK0.net
>>478
そいつ毎度100レスは当たり前だから

490 ::2021/10/18(月) 10:58:58.16 ID:9tYcGvX50.net
iPhoneなら売れる
GALAXYはそもそも馴染みが無いからそんな奇妙な端末が日常で便利に使えるソフトウェアがちゃんと用意されてるかどうかの信用が日本ではまるで無い

491 ::2021/10/18(月) 10:59:06.53 ID:RVVholLZ0.net
面白いが折り畳む必要はないな
ガラケーはあくまでもパネルと分離してただけで

492 ::2021/10/18(月) 10:59:26.60 ID:lVWYaigq0.net
>>1
大した事できないスマホに5万以上も出そうとは思わない

493 ::2021/10/18(月) 10:59:54.29 ID:l5gEXEOi0.net
>>480
20万するものでKindle使うのもなぁ
これから安くなるんだろうけど
個人向けのスマートフォンよりか産業用のディスプレイで生きるのかもしれんね

494 ::2021/10/18(月) 11:00:17.48 ID:QoqqK9Gt0.net
>>487
お人形遊びオナニー楽しいっすかぁ?w

495 ::2021/10/18(月) 11:00:30.15 ID:JNkTq64E0.net
>>285
なんで日本のアンドロイドシェア14%が日本の人口14%て話になるんだ???
日本のiPhoneシェア率はどこ行った?

496 ::2021/10/18(月) 11:00:30.69 ID:oAvOtBfN0.net
朝鮮携帯とか1万でも無理なのに市場調査しろや糞朝鮮人。
朝鮮携帯は途上国相手に安物売っとけ糞朝鮮人。

497 ::2021/10/18(月) 11:00:42.09 ID:wF2ef3ZF0.net
>>487
ネトウヨって何?

498 ::2021/10/18(月) 11:01:05.97 ID:0F7/t4D70.net
自民が創価を切れないワケ

自民政府が公共事業発注→創価企業が中抜き→一般人が安価で労働

そして中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に

これが続く限り、税金上がって給料減ってくよね🤤

パソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/cars3Hl.png
https://i.imgur.com/AAPA3O3.png
https://i.imgur.com/ICD37h8.jpg
https://i.imgur.com/dxROdL7.jpg
https://i.imgur.com/kjITBOM.jpg

499 ::2021/10/18(月) 11:01:18.66 ID:Vm0vgS3l0.net
>>411
どれもiPhoneで出来るやん

500 ::2021/10/18(月) 11:01:27.61 ID:/eaFDAu90.net
>>435
知ったかぶりだなあ
っておもっただけよ

その様子では横開きスマホがあったことも知らなそうだし

501 ::2021/10/18(月) 11:01:37.76 ID:QoqqK9Gt0.net
>>491
折り畳んだら現行スマホよか確実に分厚くなるつーのは致命的弱点だぞw

auの第一号スマホがどれだけバカにされたか・・・・。

502 ::2021/10/18(月) 11:02:01.75 ID:3iHxD3tc0.net
あいぽんつえー

503 ::2021/10/18(月) 11:02:08.11 ID:Q0EgZWTJ0.net
DSみたいにパネル2枚使ってもええやん
一枚にする必要性がない

504 ::2021/10/18(月) 11:02:18.42 ID:43iqvJhM0.net
>>500
それ>>133で論破済みだけど、ちょっとスレを振り返る事すら出来無いってどういう事なんだろう?短期記憶もできないのかな

505 ::2021/10/18(月) 11:02:27.37 ID:JNkTq64E0.net
>>487
いつものEV君だね
韓国が馬鹿にされてるスレには必ずやってきて50も60もレスしまくる
元気そうで何より

506 ::2021/10/18(月) 11:02:35.34 ID:Zkj1Tv/90.net
世界的に同一価格で売られるものは日本では割高に感じる
アメリカだとスマホの価格は日本の半分ぐらいの感覚(他の物価と比べた相対価格)

507 ::2021/10/18(月) 11:02:37.64 ID:KVpCsGWv0.net
会社を畳めばいいと思うよ

508 ::2021/10/18(月) 11:02:48.73 ID:RVVholLZ0.net
てかもっと3500mAh以上で4.5インチ以下の小さいスマホばんばん出せよ
6インチとか片手持ちにくいんだよ

509 ::2021/10/18(月) 11:02:49.88 ID:x+l4hVdf0.net
>>26
今使ってるけど凄く使いやすい。
LGが撤退してしまったからこの次どうするか悩むわ。
2chMate 0.8.10.106/LGE/L-51A/11/LT

510 ::2021/10/18(月) 11:03:02.41 ID:SNdRaDjm0.net
高い上にメリットが見合わない上にバッテリーの課題が克服できてない。試作機止まりだな。

511 ::2021/10/18(月) 11:03:31.85 ID:43iqvJhM0.net
>>507
スマホ事業から撤退した多くの日本家電メーカーの悪口か

512 ::2021/10/18(月) 11:03:40.08 ID:QoqqK9Gt0.net
>>55
ほらよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1711/26/news007.html

513 ::2021/10/18(月) 11:03:56.85 ID:S9wojpCN0.net
>>505
ウェブトゥーン君でもあるよw

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200